JP2004223974A - 光学用保護テープ - Google Patents

光学用保護テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2004223974A
JP2004223974A JP2003017040A JP2003017040A JP2004223974A JP 2004223974 A JP2004223974 A JP 2004223974A JP 2003017040 A JP2003017040 A JP 2003017040A JP 2003017040 A JP2003017040 A JP 2003017040A JP 2004223974 A JP2004223974 A JP 2004223974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
protective tape
layer
copolymer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003017040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4151838B2 (ja
Inventor
Takuya Shinno
卓哉 新野
Shozo Imono
昌三 芋野
Kazuto Okumura
和人 奥村
Kenji Sano
建志 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2003017040A priority Critical patent/JP4151838B2/ja
Priority to TW93101399A priority patent/TWI327158B/zh
Priority to US10/763,977 priority patent/US7270877B2/en
Priority to KR1020040004694A priority patent/KR101060886B1/ko
Priority to CNB2004100024271A priority patent/CN100355848C/zh
Publication of JP2004223974A publication Critical patent/JP2004223974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151838B2 publication Critical patent/JP4151838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】プラスチックフィルム基材の片面に粘着剤層、その反対面に処理層が設けられている光学用保護テープであって、処理層上に、直接、インクで印字が可能であるとともに、処理層は光学フィルムに適用される粘着剤との接着性が低く、かつ処理層が耐溶剤性を有する光学用保護テープを提供すること。
【解決手段】プラスチックフィルム基材の片面に粘着剤層、その反対面に処理層が設けられている光学用保護テープであって、処理層が、(a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(b)(メタ)アクリロニトリル、および(c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を共重合成分として含有する共重合体(A)が架橋剤により架橋処理された構造を有するものであることを特徴とする光学用保護テープ。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学用保護テープに関する。さらには光学用保護テープの処理層形成剤に関する。本発明の光学用保護テープは、偏光板、位相差板等の各種光学フィルム表面の保護に用いられる。また、液晶表示パネルの表面に貼着することによって液晶表示装置等、その他に有機EL表示装置、PDP等の各種の画像表示装置の保護に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
光学用保護テープは、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンなどのプラスチックフィルム基材およびその基材に塗布された粘着剤層を有する。当該光学用保護テープは、粘着剤層を介して被保護体に貼り合わせられ、被保護体に対して傷、汚染などを防止する。例えば、光学用被保護体としては、偏光板や位相差板などの光学フィルムがあげられる(たとえば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4参照。)。
【0003】
これら光学フィルムの片面は、各種製造工程において、前記保護テープにより保護される。一方、その反対面にはアクリル系粘着剤等の粘着剤層が設けられる。さらにその粘着剤層には剥離ライナが被覆される。次いで、保護テープ付き光学フィルムは、液晶セルのサイズに合わせて切断加工される。また、各種用途に応じて判別ができるように、前記保護テープの基材背面(保護テープの粘着剤層の反対面)にはインクが印字される。そして、かかる保護テープ付き光学フィルムは、重ね合わせて保管される。
【0004】
その後、種々の工程や検査を経て、保護テープ付き光学フィルムは、剥離ライナを剥離後に液晶セルに貼り合わされる。その後、光学フィルムの表面保護が不要となった段階、例えばパソコンに液晶パネルを組込む直前で前記保護テープは剥離して除去される。
【0005】
保護テープを剥離する方法としては、保護テープのコーナーに市販のセロハン粘着テープを貼り、そのテープを垂直方向に引っ張ることにより、テープと一緒に表面保護テープを剥離することが多い。これは、直接、手により保護テープを剥がす方法に比べて、光学フィルムのコーナーへの損傷や剥がれを防止する効果が大きいためである。
【0006】
【特許文献1】
特開平4−30120号公報
【0007】
【特許文献2】
特開平9−113726号公報
【0008】
【特許文献3】
特開平11−256115号公報
【0009】
【特許文献4】
特開平11−256116号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記保護テープ付き光学フィルムは、切断加工後に積み重ねられた場合に、切断面からはみ出した粘着剤が保護テープに付着するおそれがある。そのため、保護テープ付き光学フィルムの汚染やブロッキングが起きないように、保護テープの基材背面には剥離剤等を含有する処理層(防汚層)が設けられている。しかし、基材背面に処理層を設けると、処理層上への、用途判別のためのインクの直接印字が困難になる。そのため、従来は、処理層中の印字部分を、一旦、エタノール、ヘキサン、酢酸エチルなどの溶剤で拭き取り除去し、その後に、露出したプラスチック表面に印字していた。一方、処理層に直接印字できるように処理層を設計すると、当該処理層は必然的に、切断面からはみ出す粘着剤との接着性が良くなる結果、粘着剤による汚染やブロッキングが生じやすくなる。また保護テープに付着した粘着剤は外観検査時に、エタノール、ヘキサン、酢酸エチルなどの溶剤で拭き取られる。そのとき、処理層は耐溶剤性が乏しいため処理層が白化したり、処理層が除去されたりして光学特性が悪くなる欠点があった。
【0011】
本発明は、プラスチックフィルム基材の片面に粘着剤層、その反対面に処理層が設けられている光学用保護テープであって、処理層上に、直接、インクで印字が可能であるとともに、処理層は光学フィルムに適用される粘着剤との接着性が低く、かつ処理層が耐溶剤性を有する光学用保護テープを提供することを目的とする。また前記光学用保護テープの処理層の形成剤を提供することを目的とする。さらには本発明は、前記光学用保護テープが貼付されている、光学用保護テープ付き光学フィルム、光学用保護テープ付き画像表示装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す光学用保護テープにより、前記目的を達成できることを見出し本発明を解決するに至った。
【0013】
すなわち本発明は、プラスチックフィルム基材の片面に粘着剤層、その反対面に処理層が設けられている光学用保護テープであって、
処理層が、
(a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、
(b)(メタ)アクリロニトリル、および
(c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を共重合成分として含有する共重合体(A)が架橋剤により架橋処理された構造を有するものであることを特徴とする光学用保護テープ、に関する。
【0014】
前記光学用保護テープにおいて、(c)成分が、カルボキシル基を有する単量体であることが好ましい。
【0015】
前記光学用保護テープにおいて、プラスチックフィルムがポリエステルフィルムであることが好ましい。
【0016】
また本発明は、(a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、
(b)(メタ)アクリロニトリル、および
(c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を共重合成分として含有する共重合体(A)、ならびに架橋剤を含有してなることを特徴とする光学用保護テープ処理層形成剤、に関する。
【0017】
さらには本発明は、光学フィルムに、前記光学用保護テープが貼付されている、光学用保護テープ付き光学フィルム、に関する。さらには本発明は、画像表示装置に、前記光学用保護テープが貼付されている、光学用保護テープ付き画像表示装置、に関する。
【0018】
上記光学用保護テープは、その処理層が、上記(a)、(b)および(c)成分を共重合成分として含有する共重合体(A)からなる長鎖アルキル系剥離剤が、架橋剤により架橋されている。前記共重合体(A)中の(b)成分である(メタ)アクリロニトリルが、処理層の皮膜強度と密着性を高めている。また、前記共重合体(A)中の(c)成分である官能基を含有する単量体は、処理層のインク定着性を向上させることができ、処理層へのスタンプインクやインクジェットによる印字過程において、インクをはじくこと無く印字が可能になる。特に(c)成分としては、カルボキシル基を有する単量体が好適である。そのため、基材背面の処理層は、溶剤で拭き取り除去しなくても、処理層表面に直接インクで印字可能である。また(c)成分は、共重合体(A)中において、その官能基が、架橋剤により架橋されて、処理層を架橋構造にすることができ、外観検査時での糊拭き取りにおいて耐溶剤性を付与することができ、処理層の溶解による脱落や白化を抑制できる。
【0019】
したがって、偏光板、位相差板等の光学フィルム、液晶表示パネル等の各種光学用途に応じて、識別方法として肉眼による判別が容易な有色のインクを、スタンプやインクジェットにより、処理層に容易に印字できる。前記処理層は、剥離性を維持しており、光学フィルムに適用されるアクリル系粘着剤等との接着性が低く、保護テープ付き光学フィルムとして重ねた場合にもブロッキングの問題が生じにくい。また切断面からはみ出した粘着剤が保護テープに付着した場合でも、処理層は耐溶剤性が付与されているので外観検査時に溶剤で粘着剤が拭き取られても、処理層の溶解による光学特性の低下を回避できる。
【0020】
さらには、前記処理層は、セロハン粘着テープとの接着性をある程度有する。そのため、本発明の光学用保護テープは、後工程において、被保護体からセロハン粘着テープで容易に剥離することができ、セロハン粘着テープによるピックアップ性も良好である。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の光学用保護テープについて図面を参照しながら説明する。図1に示す通り、本発明の光学用保護テープは、プラスチックフィルム基材2の片面に、粘着剤層3を有し、その反対面には処理層1を有する。なお、本発明の光学用保護テープはシート状物として使用することができる。
【0022】
プラスチックフィルム基材2としては、従来より光学用保護テープに使用されているものを特に制限なく使用することができる。一般的には、透視による光学フィルムの検査性や管理性などの観点から、フィルム材料としては、例えば、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、アセテート系樹脂、ポリエーテルサルホン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂のような透明なポリマーがあげられる。これらのなかでもポリエステル系樹脂が好ましい。ポリエステル系樹脂としては、たとえば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等があげられる。フィルム基材は、1種または2種以上のフィルム材料のラミネート体として用いることもでき、また前記フィルムの延伸物を用いることもできる。プラスチックフィルム基材2の厚さは、一般的には、500μm以下、好ましくは10〜200μmである。
【0023】
粘着剤層3を形成する粘着剤としては、アクリル系、合成ゴム系、天然ゴム系、シリコーン系等のいずれの粘着剤を使用することもできるが、透視性、耐候性、耐熱性などの観点から、アクリル系ポリマーをベースポリマーとするアクリル系粘着剤が好ましい。アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、30万〜250万程度であるのが好ましい。
【0024】
アクリル系ポリマーに使用されるモノマーとしては、各種(メタ)アクリル酸アルキルを使用できる。たとえば、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、2−エチルヘキシルエステル、イソオクチルエステル、イソノニルエステル、イソデシルエステル、ドデシルエステル、ラウリルエステル、トリデシルエステル、ペンタデシルエステル、ヘキサデシルエステル、ヘプタデシルエステル、オクタデシルエステル、ノナデシルエステル、エイコシルエステル等の炭素数1〜20アルキルエステル)を例示でき、これらを単独もしくは組合せて使用できる。
【0025】
また、得られるアクリル系ポリマーに極性を付与するために前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとともに、(メタ)アクリル酸、イタコン酸等のカルボキシル基含有単量体;(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル等のヒドロキシル基含有単量体;N−メチロールアクリルアミド等のアミド基含有単量体;(メタ)アクリロニトリル等のシアノ基含有単量体;(メタ)アクリル酸グリシジル等のエポキシ基含有単量体;酢酸ビニル等のビニルエステル類;スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン系単量体などを共重合モノマーとして用いることができる。
【0026】
なお、アクリル系ポリマーの重合法は特に制限されず、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、UV重合などの公知の重合法を採用できる。
【0027】
また前記粘着剤には、架橋剤を含有することができる。架橋剤としては、ポリイソシアネート化合物、ポリアミン化合物、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂等があげられる。さらに前記粘着剤には、必要に応じて、粘着付与剤、可塑剤、充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、シランカップリング剤を等を適宜に使用することもできる。
【0028】
粘着剤層3の形成方法は、特に制限されず、剥離ライナに粘着剤を塗布し、乾燥後、フィルム基材2に転写する方法(転写法)、フィルム基材2に、直接、粘着剤を塗布、乾燥する方法(直写法)等があげられる。粘着剤層3の厚さ(乾燥膜厚)は、必要とされる粘着力に応じて決定される。通常1〜100μm程度、好ましくは5〜50μmである。
【0029】
処理層1は、(a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(b)アクリロニトリル、および(c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を、共重合成分として含有する共重合体(A)、ならびに架橋剤を含有してなる処理層形成剤により形成される。処理層1は、前記共重合体(A)が架橋剤により架橋処理された構造を有する。
【0030】
(a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、従来より、長鎖アルキル系剥離剤(共重合体)に用いられている単量体である。アルキル基の炭素数が7以下では剥離性の点で不都合がある。炭素数が21以上では皮膜強度がもろくなる。炭素数が8〜20の長鎖アルキル基としては、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシル基等があげられる。
【0031】
(c)官能基を有する単量体としては、架橋剤と反応して架橋構造を形成できるものを特に制限なく使用できる。官能基としては、カルボキシル基、水酸基、エポキシ基、アミド基等があげられる。これら官能基のなかでもカルボキシル基が好ましい。カルボキシル基を有する単量体としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸等があげられる。カルボキシル基を有する単量体は、その無水物であってもよい。
【0032】
前記(a)成分と(b)成分との割合(生成ポリマーのモノマーユニットのモル比)は、(a)成分/(b)成分=5/95〜40/60であるのが好ましい。より好ましくは10/90〜20/80である。(b)成分である(メタ)アクリロニトリルが少ない場合は皮膜がもろくなりやすく、一方、多い場合は粘着剤の拭き取り性が悪くなる傾向がある。
【0033】
(c)成分の使用割合(生成ポリマーのモノマーユニットのモル比)は、(a)成分と(b)成分の合計に対して調整できる。{(a)成分+(b)成分の合計}/(c)成分=100/20〜100/60であるのが好ましい。より好ましくは、100/30〜100/50である。(c)成分である官能基を有する単量体が少ない場合は印字性が悪くなる傾向があり、また、架橋剤による架橋が不十分となり耐溶剤性に劣る傾向がある。一方、多い場合は粘着剤の拭き取り性に劣る傾向がある。
【0034】
なお、前記共重合体(A)には、共重合体(A)の剥離性等を損なわない範囲で他のモノマーをさらに共重合させることもできる。前記共重合体(A)は、前記アクリル系ポリマーの重合法と同様の方法により調製できる。
【0035】
前記共重合体(A)の重量平均分子量(GPC)は、1万〜15万程度のものが好ましい。特に3万〜10万のものが好適である。1万以下では剥離性皮膜としての形成能に劣る傾向があり、15万を超えると共重合体(A)の溶解性が悪くなり作業性に問題が生じるおそれがある。
【0036】
架橋剤は、(c)成分である官能基に応じて、当該官能基と反応性を有する官能基を少なくとも2個有するものが用いられる。(c)成分が、カルボキシル基含有単量体の場合には、架橋剤としては、たとえば、ポリイソシアネート化合物、ポリアミン化合物、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂等があげられる。架橋剤としては、処理層の基材への密着性の観点から、ポリイソシアネート化合物が好適に使用される。架橋剤の使用量は特に制限されないが、通常、前記共重合体(A)100重量部に対して、1〜50重量部程度、好ましくは10〜20重量部である。
【0037】
上記処理層形成剤は、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトンなどの溶剤で希釈された後、スムージングバー、グラビアコーター、オフセットコーター等により、プラスチックフィルム基材2に塗布される。プラスチックフィルム基材に形成される処理層1の乾燥後の塗布量は、通常、0.003〜2g/m 程度、好ましくは、0.005〜1g/m である。
【0038】
本発明の光学用保護テープの製造方法は、特に制限されず、公知手段を適宜に採用することができる。例えばプラスチックフィルム基材2の一方の面に、処理層形成剤を塗布後、熱オーブン中で硬化して処理層1を形成した後、プラスチックフィルム基材2の反対面に、前記手段により粘着剤層3を形成した後、巻き芯に巻き取って作成する方法等が例示される。
【0039】
【実施例】
以下に本発明の光学用保護テープを実施例に基づき更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0040】
実施例1
(処理層形成剤の調製)
共重合体(A)として、オクタデシルメタクリレート、アクリロニトリルおよびメタクリル酸の共重合体(モル比:オクタデシルメタクリレート/アクリロニトリル/メタクリル酸=18/82/35,重量平均分子量7万)を用いた。当該共重合体(A)のトルエン溶液(固形分換算で100重量部)に、架橋剤としてトリメチロールプロパントリレンジイソシアネート(日本ポリウレタン製, コロネート:固形分換算で15重量部)を配合して0.7%のトルエン溶液の処理層形成剤を得た。
【0041】
(光学用保護テープに使用する粘着剤の調製)
2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレートおよび2−ヒドロキシエチルアクリレートのアクリル系ポリマー(重量比:68/29/3,重量平均分子量40万)の25%酢酸エチル溶液に、固形分換算で、前記アクリル系ポリマー100重量部に対してトリメチロールプロパントリレンジイソシアネート3重量部を添加、混合し、アクリル系粘着剤組成物を調製した。
【0042】
(光学用保護テープの作成)
厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの片面に、上記処理層形成剤を乾燥後の塗布量が0.03g/m になるようにマイヤーバーで塗布し、120℃で1分間乾燥して処理層を形成した。次いで、前記ポリエチレンテレフタレートフィルムの処理層の反対面に、上記アクリル系粘着剤組成物を乾燥後の厚さが15μmになるようにアプリケータで塗布し、120℃で2分間乾燥して粘着剤層を形成し、50℃の雰囲気下で24時間エージングして、光学用保護テープを得た。
【0043】
比較例1
実施例1(処理層形成剤の調製)において、共重合体(A)のみを用い、架橋剤を用いなかったこと以外は実施例1と同様にして処理層形成剤を調製した。また実施例1と同様にして光学用保護テープを得た。
【0044】
比較例2
実施例1(処理層形成剤の調製)において、共重合体(A)の代わりに、オクタデシルメタクリレートとアクリロニトリルの共重合体(モル比:オクタデシルメタクリレート/アクリロニトリル=20/80,重量平均分子量7万)を用い、架橋剤を用いなかったこと以外は実施例1と同様にして処理層形成剤を調製した。また実施例1と同様にして光学用保護テープを得た。
【0045】
比較例3
実施例1(光学用保護テープの作成)において、処理層の形成を行わなかったこと以外は実施例1と同様にして光学用保護テープを得た。
【0046】
実施例および比較例で得られた光学用保護テープについて下記の特性を調べた。いずれの測定も、23℃、65%RHの雰囲気下で実施した。結果を表1に示す。
【0047】
(評価項目および評価方法)
(1)処理層の印字性
光学用保護テープの処理層に、市販の油性インクスタンプ[シャチハタ(株)製,速乾性Xスタンパー:赤、青]及びインクジェット[(株)ビデオジェット・テクノロジー・ジャパン社製,EXCELシリーズ170i:赤(16−8460)、青(16−7900)]により印字を行ない、下記の1点から5点を基準として、5点法で評価を行なった。
5点−−−インクのハジキが全く無く良好。
1点−−−インクのハジキが著しい。
【0048】
(2)処理層のアクリル系粘着剤に対する粘着力
1)ブチルアクリレート/アクリル酸のアクリル系ポリマー(重量比:100/3,重量平均分子量30万)の30%酢酸エチル溶液に、固形分換算で、前記アクリル系ポリマー100重量部に対してトリメチロールプロパントリレンジイソシアネート1.5重量部を添加、混合し、アクリル系粘着剤組成物を調製した。2)厚さ75μmのポリエチレンテレフタレートフィルムに上記アクリル系粘着剤組成物を乾燥後の塗布厚が40μmになるようにアプリケータで塗布し、130℃で3分間乾燥して粘着剤層を形成した後、剥離ライナーを貼り合わせて、処理層の粘着力測定用のサンプル(粘着シート)を作成した。3)上記のサンプルのアクリル粘着剤面と反対面(ポリエチレンテレフタレートフィルム面)を、日東電工社製の両面テープNo500で、SUS板上に貼り付けた。4)光学用保護テープ(50mm幅)の粘着剤層に、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートムを貼り合わせ(処理層のアクリル系粘着剤に対する粘着力測定に支障の無いようにし)、光学用保護テープの処理層を3)で作成したサンプルのアクリル粘着剤面に貼り合わせた。5)貼り合わせて30分間放置後、0.3m/分の速度で、光学用保護テープを180°剥離して、処理層の粘着力を測定した。
【0049】
(3)粘着剤の拭き取り性
光学用保護テープの処理層に、上記粘着シートのカット断面を擦りつけて処理層上に粘着剤を線状に付着させた。その後、その付着した粘着剤をキムワイプ(株式会社クレシア製,登録商標)にて約1N/cm の圧力で2往復拭いたときの粘着剤の取りやすさを以下の基準で評価した。
【0050】
○−−−粘着剤が処理層から剥れる。
×−−−粘着剤が処理層から剥れない。
【0051】
(4)耐溶剤性
光学用保護テープの処理層を、酢酸エチルが含浸させたキムワイプ(株式会社クレシア製,登録商標)にて約1N/cm の圧力で5往復拭いたときの粘着剤の取りやすさを以下の基準で評価した。
【0052】
○−−−処理層が全く取れずに良好。
×−−−処理層の取れやすさが著しい。
【0053】
(5)光学用保護テープのセロハン粘着テープによるピックアップ性
偏光板に光学用保護テープを貼り合わせて24時間放置後、日東電工社製セロハン粘着テープNo29を、偏光板のコーナー上の光学用保護テープの処理層に貼り合わせ、直ちにセロハン粘着テープを垂直に引っ張り上げて光学用保護テープが偏光板から剥れるかどうかを以下の基準で評価した。
○−−−光学用保護テープが剥れる。
×−−−光学用保護テープが剥れない。
【0054】
【表1】
Figure 2004223974

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学用保護テープの断面図である。
【符号の説明】
1 処理層
2 フィルム基材
3 粘着剤層

Claims (6)

  1. プラスチックフィルム基材の片面に粘着剤層、その反対面に処理層が設けられている光学用保護テープであって、
    処理層が、
    (a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、
    (b)(メタ)アクリロニトリル、および
    (c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を共重合成分として含有する共重合体(A)が架橋剤により架橋処理された構造を有するものであることを特徴とする光学用保護テープ。
  2. (c)成分が、カルボキシル基を有する単量体であることを特徴とする請求項1記載の光学用保護テープ。
  3. 前記プラスチックフィルムがポリエステルフィルムであることを特徴とする請求項1または2記載の光学用保護テープ。
  4. (a)アルキル基の炭素数が8〜20である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、
    (b)(メタ)アクリロニトリル、および
    (c)上記(a)、(b)成分と共重合可能な、官能基を有する単量体を共重合成分として含有する共重合体(A)、ならびに架橋剤を含有してなることを特徴とする光学用保護テープ処理層形成剤。
  5. 光学フィルムに、請求項1〜3のいずれかに記載の光学用保護テープが貼付されている、光学用保護テープ付き光学フィルム。
  6. 画像表示装置に、請求項1〜3のいずれかに記載の光学用保護テープが貼付されている、光学用保護テープ付き画像表示装置。
JP2003017040A 2003-01-27 2003-01-27 光学用保護テープ Expired - Lifetime JP4151838B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017040A JP4151838B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 光学用保護テープ
TW93101399A TWI327158B (en) 2003-01-27 2004-01-19 Protective tape used for optical member
US10/763,977 US7270877B2 (en) 2003-01-27 2004-01-23 Protective tape used for optical member
KR1020040004694A KR101060886B1 (ko) 2003-01-27 2004-01-26 광학 부재용 보호 테이프
CNB2004100024271A CN100355848C (zh) 2003-01-27 2004-01-29 光学部件用保护胶带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017040A JP4151838B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 光学用保護テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004223974A true JP2004223974A (ja) 2004-08-12
JP4151838B2 JP4151838B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=32767506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017040A Expired - Lifetime JP4151838B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 光学用保護テープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7270877B2 (ja)
JP (1) JP4151838B2 (ja)
KR (1) KR101060886B1 (ja)
CN (1) CN100355848C (ja)
TW (1) TWI327158B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182878A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nitto Denko Corp 展延性粘着製品

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151838B2 (ja) * 2003-01-27 2008-09-17 日東電工株式会社 光学用保護テープ
JP2005314579A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、および粘着シート類
JP4562070B2 (ja) * 2004-05-14 2010-10-13 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
JP4531628B2 (ja) * 2004-09-16 2010-08-25 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
JP4917267B2 (ja) * 2004-09-16 2012-04-18 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
US20090123740A1 (en) * 2005-06-27 2009-05-14 Ikkou Hanaki Surface Protection Sheet for Laser Material Processing
JP5259940B2 (ja) * 2005-09-05 2013-08-07 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム
JP5382841B2 (ja) * 2005-10-31 2014-01-08 日東電工株式会社 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤
JP4875357B2 (ja) * 2005-12-19 2012-02-15 リンテック株式会社 両面粘着テープ
JP4562795B2 (ja) * 2009-02-16 2010-10-13 日東電工株式会社 ロール原反及びロール原反製造方法
JP5623020B2 (ja) 2009-02-27 2014-11-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、及び、粘着シート
DE102009031421A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Tesa Se Verwendung von Haftklebebändern
CN106313871A (zh) * 2016-08-17 2017-01-11 村上精密制版(昆山)有限公司 一种加强型复合网版的制造方法
CN110816023A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 仓和精密制造(苏州)有限公司 网版的防漏浆方法
JP7168820B2 (ja) * 2020-05-25 2022-11-09 日東電工株式会社 光学部材用粘着テープ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113726A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujimori Kogyo Kk 偏光板または位相板の表面保護フィルム
JP2000248023A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Kyoeisha Chem Co Ltd インク受像層用硬化性組成物
JP2003014934A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Nitto Denko Corp 保護フィルム付偏光板および保護フィルム付偏光板のマーキングシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017319B2 (ja) * 1977-12-29 1985-05-02 ソニー株式会社 剥離性処理剤
JPS601899B2 (ja) 1981-06-17 1985-01-18 信越化学工業株式会社 剥離用シリコ−ン組成物
JP2823322B2 (ja) 1990-05-26 1998-11-11 藤森工業株式会社 液晶表示パネルの表面保護および検査方法
JPH08152517A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 光学フィルム用両面粘着シートおよび製造方法
JP3554417B2 (ja) 1995-09-19 2004-08-18 日東電工株式会社 粘着テープ
JP3527800B2 (ja) 1995-09-19 2004-05-17 日東電工株式会社 粘着テープ
KR100215483B1 (ko) * 1997-05-13 1999-08-16 장용균 내열성 점착시이트
JPH11256115A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP4014280B2 (ja) 1998-03-13 2007-11-28 帝人株式会社 表面保護フィルム
JP2000098902A (ja) 1998-09-25 2000-04-07 Nitto Denko Corp 印刷用シート及び印刷シート
JP4128683B2 (ja) 1999-01-27 2008-07-30 日東電工株式会社 印刷用シート及び印刷シート
JP3987243B2 (ja) * 1999-09-10 2007-10-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着シートおよび被覆用接着シート
JP2001202021A (ja) 2000-01-17 2001-07-27 Nitto Denko Corp 印刷用シートの製造方法
JP2002091313A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Nitto Denko Corp 印刷用シート及び印刷シート
JP2002264548A (ja) 2001-03-08 2002-09-18 Nitto Denko Corp Al用焼付シート及びその焼成シート
JP2002268554A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Nitto Denko Corp 焼付用印刷シート及びその焼成シート
JP4618761B2 (ja) * 2002-04-25 2011-01-26 日東電工株式会社 光学用保護テープ、光学用保護テープ処理層形成剤、光学用保護テープ付き光学フィルム、光学用保護テープ付き画像表示装置
JP4151838B2 (ja) * 2003-01-27 2008-09-17 日東電工株式会社 光学用保護テープ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113726A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujimori Kogyo Kk 偏光板または位相板の表面保護フィルム
JP2000248023A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Kyoeisha Chem Co Ltd インク受像層用硬化性組成物
JP2003014934A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Nitto Denko Corp 保護フィルム付偏光板および保護フィルム付偏光板のマーキングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182878A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nitto Denko Corp 展延性粘着製品

Also Published As

Publication number Publication date
CN100355848C (zh) 2007-12-19
US20040151903A1 (en) 2004-08-05
TWI327158B (en) 2010-07-11
KR20040068868A (ko) 2004-08-02
CN1517418A (zh) 2004-08-04
US7270877B2 (en) 2007-09-18
KR101060886B1 (ko) 2011-08-31
TW200420706A (en) 2004-10-16
JP4151838B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050185570A1 (en) Protective tape used for optical member, optical film with protective tape, and image viewing display with protective tape
JP4437344B2 (ja) 剥離ライナ及び感圧性接着シート
JP4151838B2 (ja) 光学用保護テープ
EP1571191B1 (en) Thermosetting adhesive or pressure-sensitive adhesive tape or sheet, and process of producing the same
TWI415919B (zh) 黏著薄片
JP6258681B2 (ja) 表面保護フィルム及び光学部材
WO2004002752A1 (ja) 水圧転写用フィルム及びそれを用いた水圧転写体の製造方法
JP2003041205A (ja) 表面保護フィルム
JP2022182762A (ja) 積層シートおよび剥離フィルム
JP5305068B2 (ja) 電池パック
JP4247655B2 (ja) 着色粘着テープ
JP2012012506A (ja) エネルギー線易剥離型粘着剤組成物
JP2002366040A (ja) 印刷用記録材料、粘着フィルム及び印刷物積層体
JP3604098B2 (ja) 印刷面保護シートおよび印刷面の保護方法
JP2007291350A (ja) 高隠蔽性粘着フィルム
JP2003041014A (ja) 表面保護フィルム
JP2008174612A (ja) 表面保護粘着フィルムの製造方法および表面保護粘着フィルム
JP2003096410A (ja) 表面保護用粘着シート
JP5019489B2 (ja) 光学用保護テープ、光学用保護テープ処理層形成剤、光学用保護テープ付き光学フィルム、光学用保護テープ付き画像表示装置
JP2001181583A (ja) 接着性シート
WO2024024829A1 (ja) 粘着シートの剥離方法
JP5436047B2 (ja) ソルダレジスト保護用粘着テープ及びソルダレジストの表面平滑性制御方法
JPH06328626A (ja) 離形フイルム
JP2009286142A (ja) 剥離ライナ及び感圧性接着シート
JPH06246880A (ja) 離形フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4151838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term