WO2016152249A1 - 農業用フィルム - Google Patents

農業用フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2016152249A1
WO2016152249A1 PCT/JP2016/052785 JP2016052785W WO2016152249A1 WO 2016152249 A1 WO2016152249 A1 WO 2016152249A1 JP 2016052785 W JP2016052785 W JP 2016052785W WO 2016152249 A1 WO2016152249 A1 WO 2016152249A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
transparency
agricultural
resin
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓野 市村
一也 木下
Original Assignee
三菱樹脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱樹脂株式会社 filed Critical 三菱樹脂株式会社
Priority to JP2017507551A priority Critical patent/JP6769951B2/ja
Publication of WO2016152249A1 publication Critical patent/WO2016152249A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Definitions

  • the present invention relates to an agricultural film, and more particularly to an agricultural film excellent in transparency and transparency.
  • inorganic fillers such as anti-blocking agents and heat insulating agents are the main factors that hinder the transparency and transparency of agricultural films. If a difference in refractive index occurs at the interface between the synthetic resin and the inorganic filler used in agricultural films, the transparency decreases due to scattering, which causes a problem that the amount of light incident on the house decreases, especially in cloudy weather in winter. Sometimes.
  • Patent Document 1 an agricultural film using natural silica or other inorganic fine particles as an antiblocking agent is known (Patent Document 1).
  • Such an inorganic filler has a poor balance between anti-blocking properties, transparency, and transparency, and cannot be said to satisfy the demands of consumers.
  • an agricultural film using synthetic hydrotalcite as a heat retention agent is known (Patent Document 1).
  • Such synthetic hydrotalcite has an excellent balance between heat retention and cost, and has been widely used for agricultural films for a long time, but it can satisfy the recent demands for improving transparency and transparency of consumers. It was disappearing and further improvements were expected.
  • An object of the present invention is to provide an agricultural film having high transparency and transparency in the initial stage of spreading.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies in order to solve this problem. Focusing on the anti-blocking agent in agricultural films and the like, and adding synthetic zeolite to agricultural films, high transparency and transparency can be imparted. I found out. Moreover, paying attention to the synthetic hydrotalcite used as a heat retention agent in agricultural films and the like, it has been found that high transparency and transparency can be imparted by increasing the Mg / Al ratio compared to the conventional one. (Mg / Al ratio indicates the molar ratio as MgO / Al 2 O 3.
  • the inventors have high transparency by applying the above specific inorganic filler to the agricultural film, and can take in more sunlight into the house even during cloudy weather in winter, The inventors have found that not only an increase in yield but also high transparency can be provided, and that it is possible to provide an agricultural film that meets the interests of consumers by facilitating the selection of products, thereby completing the present invention.
  • the present invention [1] An agricultural film containing synthetic zeolite. [2] The agricultural film according to [1], containing synthetic zeolite as an antiblocking agent. [3] The agricultural film according to [1] or [2], which is a polyolefin-based multilayer film having at least an outer layer, an intermediate layer, and an inner layer. [4] The agricultural film according to [3], wherein at least the inner layer contains synthetic zeolite. [5] The agricultural film according to any one of [1] to [4], which contains a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5. (Mg / Al ratio indicates the molar ratio as MgO / Al 2 O 3.
  • high transparency and transparency can be imparted by adding synthetic zeolite to an agricultural film.
  • this invention it is possible to provide high transparency and transparency by raising the Mg / Al ratio of the synthetic hydrotalcite used as a heat retention agent in agricultural films. Therefore, the present invention has high transparency by applying the above-mentioned specific inorganic filler to an agricultural film, and can take in more sunlight into the house even during cloudy weather in winter, increasing the yield.
  • One aspect of the present invention is an agricultural film containing synthetic zeolite (hereinafter also referred to as “Embodiment 1”).
  • One aspect of the present invention is an agricultural film containing synthetic zeolite as an antiblocking agent.
  • Agricultural film material (base resin) that can be used in the present invention generally has a film-forming ability that can be melt-molded at about 150 to 250 ° C. and is generally used for agricultural coating materials. Any of these can be used.
  • base resin polyvinyl chloride resins such as polyvinyl chloride, polyolefin resins, and the like can be cited as representative examples, but are not limited to these resins.
  • the vinyl chloride resin refers to a copolymer in which vinyl chloride is the main component in addition to polyvinyl chloride.
  • Examples of the monomer compound that can be copolymerized with vinyl chloride include vinylidene chloride, ethylene, propylene, acrylonitrile, maleic acid, itaconic acid, acrylic acid, methacrylic acid, and vinyl acetate.
  • These vinyl chloride resins may be produced by any of the conventionally known production methods such as emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization, and bulk polymerization.
  • vinyl chloride resin those having an average polymerization degree of 1000 or more and 2500 or less, preferably 1100 or more and 2000 or less may be used, but two resins having different average polymerization degrees may be mixed.
  • a mixing method a method of mixing two kinds of resins at the time of film formation processing is generally used.
  • two kinds of resins having apparently different average degrees of polymerization can be obtained by controlling polymerization conditions at the time of polymerization of vinyl chloride resin. It may be a mixed method.
  • plasticizers examples include phthalic acid derivatives such as di-n-octyl phthalate, di-2-ethylhexyl phthalate, dibenzyl phthalate, and diisodecyl phthalate; isophthalic acid derivatives such as dioctyl phthalate; di-n-butyl adipate Adipic acid derivatives such as dioctyl adipate; maleic acid derivatives such as di-n-butyl malate; citric acid derivatives such as tri-n-butyl citrate; itaconic acid derivatives such as monobutyl itaconate; oleic acid such as butyl oleate Derivatives; ricinoleic acid derivatives such as glycerin monoricinoleate; epoxidized large oil, epoxy resin plasticizer, and the like.
  • phthalic acid derivatives such as di-n-octyl phthalate, di-2-ethylhexyl
  • thermoplastic polyurethane resin a polyvinyl acetate, etc.
  • a thermoplastic polyurethane resin a polyvinyl acetate, etc.
  • a polyvinyl acetate, etc. can also be used.
  • a vinyl chloride resin a blend of polyvinyl chloride and chlorinated polyethylene can be used.
  • the chlorinated polyethylene the raw polyethylene is homopolymerization of ethylene or ethylene and 30% by weight or less (preferably 20% by weight or less) and 12 or less carbon atoms (preferably 3 to 9). Those obtained by copolymerization of ⁇ -olefins are preferred.
  • ⁇ -olefins include propylene, 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene and the like.
  • polyolefin used as a raw material what homopolymerized ethylene especially is preferable.
  • chlorinated polyethylene a method in which polyethylene powder or particles are chlorinated in an aqueous suspension or polyethylene dissolved in an organic solvent is chlorinated.
  • the blending amount of chlorinated polyethylene into the vinyl chloride resin is usually 0.5 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight.
  • the melt index of chlorinated polyethylene can be appropriately selected within the range of 0.5 to 150 g / 10 minutes.
  • polyolefin resins include ⁇ -olefin homopolymers, copolymers of ⁇ -olefin as a main component with different monomers, ⁇ -olefins and polyunsaturated compounds such as conjugated dienes or nonconjugated dienes, Examples include copolymers with acrylic acid, methacrylic acid, vinyl acetate and the like, such as high density, low density or linear low density polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene copolymer, ethylene. Examples include -4-methyl-1-pentene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, and ethylene-acrylic acid copolymer.
  • low density polyethylene having a density of 0.910 to 0.935, ethylene- ⁇ -olefin copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer having a vinyl acetate content of 30% by weight or less are transparent and weather resistant. It is preferable as an agricultural film from the viewpoint of properties and price.
  • an ethylene- ⁇ -olefin copolymer resin obtained by copolymerization with a metallocene catalyst can be used as at least one component of the polyolefin resin.
  • metallocene polyethylene This is usually referred to as metallocene polyethylene, and is a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin such as butene-1, hexene-1, 4-methylpentene-1, octene and the like.
  • Method A JP 58-19309, JP 59-95292, JP 60-35005, etc.
  • B JP 6-9724, JP 6-136195, No. 6-136196.
  • a polyolefin resin polymerized by using a metallocene compound, that is, a metallocene polyethylene, is not limited to the above methods (A) and (B) in that good initial transparency and transparency persistence of the film can be obtained. Can be used.
  • thermo rise elution fractionation MFR
  • density density
  • molecular weight distribution various other physical properties.
  • Measurement of elution curve by temperature rise elution fractionation is described in "Journal of Applied Polymer Science.Vol 126,4,217-4,231 (1981)", "Polymer debate 1 C This is carried out based on the principle described in the literature such as “Showa 63”.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer used as at least one component of the polyolefin resin of the present invention has an MFR measured by JIS-K7210 of 0.01 to 10 g / 10 min, preferably 0.1 to 5 g / A value of 10 minutes is shown. If the MFR is larger than this range, the film meanders during molding and is not stable. On the other hand, if the MFR is too smaller than this range, the resin pressure at the time of molding increases and a load is applied to the molding machine. Therefore, the increase in pressure must be suppressed by reducing the production amount, which is not practical.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer used as at least one component of the polyolefin resin of the present invention has a density measured by JIS-K7112 of 0.880 to 0.930 g / cm 3 , preferably 0.8. It shows the value of 880 ⁇ 0.920g / cm 3. When the density is larger than this range, the transparency is deteriorated. On the other hand, if the density is smaller than this range, blocking occurs due to stickiness of the film surface, resulting in poor practicality.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer used as at least one component of the polyolefin resin of the present invention has a molecular weight distribution (weight average molecular weight / number average molecular weight) determined by gel permeation chromatography (GPC).
  • the value is 1.5 to 3.5, preferably 1.5 to 3.0.
  • the molecular weight distribution is larger than this range, the mechanical strength is lowered, which is not preferable. If the molecular weight distribution is smaller than this range, the film meanders during molding and is not stable.
  • An ethylene-vinyl acetate copolymer resin having a vinyl acetate content in the range of usually 10 to 25% by weight, preferably 12 to 20% by weight can be used. If the vinyl acetate content is less than this range, the resulting film will be hard and will tend to wrinkle and sag when stretched in a house, which will have a negative effect on anti-fogging properties. If it is larger than the range, the melting point of the resin is low, so that the film loosens at high temperatures in summer during house extension, and is easily broken by wind and flapping with the house structure.
  • the agricultural film of the present invention contains synthetic zeolite.
  • the synthetic zeolite according to the present invention is generally called synthetic zeolite or artificial zeolite, and refers to zeolite produced by artificial means.
  • Natural zeolite has an irregular particle shape, but has a relatively regular particle shape such as a spherical shape or a columnar shape.
  • the agricultural film of the present invention contains synthetic zeolite as an antiblocking agent.
  • the effect of using inorganic fine particles as an anti-blocking agent is mainly determined by the particle shape, particle diameter, particle size distribution, addition amount, etc., but when actually used as an agricultural film, it is required not to impair transparency. Therefore, the usage method is restricted.
  • the synthetic zeolite according to the present invention has a refractive index close to that of the resin and has a well-shaped particle shape, for example, compared with natural silica, the effect of inhibiting the transparency is low. Therefore, the addition amount can be increased, and it becomes possible to achieve a high balance between the anti-blocking effect and the transparency and transparency.
  • the particle size and particle size distribution of the synthetic zeolite used in the present invention those having an average particle size corresponding to the target film thickness can be appropriately selected and used.
  • the amount of synthetic zeolite added varies depending on the material, thickness and layer ratio of the target film, and the particle size and particle size distribution of the synthetic zeolite used, but is 0.01% to 5% by weight based on the total weight of the film. Is more preferable, and 0.1 to 3% by mass is more preferable.
  • the amount of the synthetic zeolite added is in the range of 0.01% by mass to 5% by mass with respect to the total mass of the film, a sufficient anti-blocking effect can be obtained, and transparency and transparency in the initial stage of stretching, In particular, the transparency is good.
  • synthetic zeolite As the synthetic zeolite that can be used, known synthetic zeolite can be used. When a commercially available synthetic zeolite is used, it can be appropriately selected in consideration of the particle size, particle size distribution, etc. in consideration of the material of the target film, the layer ratio, and the like. Further, by using a commercially available masterbatch as an anti-blocking application, it may be easily used particularly in the case of polyolefin applications. These synthetic zeolites are used alone or in combination of two or more.
  • the synthetic zeolite can be added to any of the outer layer, the intermediate layer and the inner layer. However, it is preferably added to at least the inner layer, and more preferably added to the inner layer and the outer layer.
  • the polyolefin-based multilayer film is usually produced by inflation molding, a tubular film is obtained by inflation molding, and the tubular film is cut into a necessary width and used as an agricultural polyolefin-based multilayer film.
  • the inner layer of the polyolefin-based multilayer film refers to a layer inside the tubular film.
  • the addition amount of the synthetic zeolite in the polyolefin-based multilayer film varies depending on the thickness of the multilayer film, and the addition amount necessary for exhibiting the anti-blocking effect tends to increase as the thickness decreases.
  • the amount of the synthetic zeolite added to the inner layer is preferably 0.01% by mass to 5% by mass and more preferably 0.1% by mass to 3% by mass with respect to the mass of the inner layer.
  • the amount of the synthetic zeolite added is in the range of 0.01 to 5% by mass with respect to the mass of the inner layer, the stickiness of the tube can be effectively prevented, and good transparency and fluoroscopy can be achieved at the initial stage of expansion. Sex can be obtained.
  • the amount of synthetic zeolite added to the outer layer is preferably 0.01% by mass to 3% by mass, and more preferably 0.1% by mass to 2% by mass with respect to the mass of the outer layer.
  • the added amount of the synthetic zeolite is in the range of 0.01 to 3% by mass with respect to the mass of the outer layer, stickiness at the time of film unwinding can be prevented, and the anti-blocking effect after long-term storage is particularly high, which is preferably used. I can do it.
  • the agricultural film of the present invention is a polyolefin-based multilayer film
  • it can be composed of 3 to 5 layers.
  • the layer ratio constituting the three-layer film is preferably in the range of 1 / 0.5 / 1 to 1/5/1 from the viewpoint of moldability, transparency and strength, and 1/2/1 to 1/4/1. The range of is more preferable. Further, the ratio between the outer layer and the inner layer is not particularly specified, but it is preferable that the ratio is approximately the same because of the curl property of the obtained film.
  • the thickness of the agricultural film of the present invention is preferably in the range of 0.01 to 1 mm, more preferably 0.05 to 0.5 mm, still more preferably 0.05 to 0 in terms of strength and cost. .2 mm. If the thickness is within this range, an agricultural film free from problems of strength, molding and workability can be obtained. Further, since the agricultural film of the present invention is irreversible in the cloudiness phenomenon, it is suitable for an agricultural film used for a single year, and therefore the film thickness is about 0.05 to 0.1 mm. However, this is advantageous in terms of cost.
  • Another aspect of the present invention is an agricultural film containing a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5 (hereinafter also referred to as “embodiment 2”).
  • a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5
  • high transparency and transparency can be imparted by increasing the Mg / Al ratio of the synthetic hydrotalcite used as a heat retaining agent in agricultural films and the like.
  • the Mg / Al ratio of the synthetic hydrotalcite-based heat retention agent is preferably greater than 4.5, more preferably 5.0 or more, and even more preferably 5.5 or more.
  • Mg / Al ratio indicates the molar ratio as MgO / Al 2 O 3.
  • hydrotalcite compounds are expressed as [M 2+ 1-x M 3+ x (OH) 2 ] [A n ⁇ x / n ⁇ mH 2 O].
  • Mg 4.3 Al 2 (OH) 12.6 CO 3 ⁇ mH 2 O has been widely used as a heat insulating agent for agricultural films.
  • the molar ratio as MgO / Al 2 O 3 and the Mg / Al ratio are 4.3.
  • the refractive index becomes closer to the resin and the transparency is increased. It can be preferably used for improving the transparency, especially for improving the transparency.
  • the base resin described in Embodiment 1 can be used in the same manner.
  • the addition amount of the synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5 is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, based on the mass of the entire film. More preferably, it is 3 mass% or more. Moreover, 30 mass% or less is preferable, it is more preferable that it is 20 mass% or less, and it is still more preferable that it is 15 mass% or less.
  • Embodiment 2 is an agricultural polyolefin-based multilayer film having at least an outer layer, an intermediate layer, and an inner layer containing a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5.
  • the agricultural polyolefin-based multilayer film can contain a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5 in at least the intermediate layer.
  • the synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5 in the intermediate layer is preferably 1% by mass or more, and more preferably 3% by mass or more with respect to the mass of the intermediate layer.
  • the amount of the synthetic hydrotalcite-based heat retention agent is within the above range with respect to the mass of the intermediate layer, so that it is excellent in heat retention and has excellent transparency and transparency in the initial stage of stretching. A multilayer film can be obtained.
  • the agricultural film of Embodiment 1 is preferably a synthetic hydrotalcite-based heat insulating agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5, preferably 5.0 or more, more preferably 5.5 or more. Can be contained.
  • one preferred embodiment of the present invention comprises a synthetic hydrolyzer containing synthetic zeolite as an antiblocking agent and having an Mg / Al greater than 4.5, preferably greater than 5.0, more preferably greater than 5.5.
  • An agricultural polyolefin-based multilayer film containing a talcite-based heat retention agent (Embodiment 3).
  • the agricultural polyolefin-based multilayer film of Embodiment 3 preferably has at least an outer layer, an intermediate layer, and an inner layer.
  • the polyolefin-based multilayer film of Embodiment 3 it is possible to add synthetic zeolite as an antiblocking agent to any of the outer layer, the intermediate layer, and the inner layer, but it is preferable to add at least to the inner layer, and to the inner layer and the outer layer. More preferably.
  • the addition amount of the synthetic zeolite in the polyolefin-based multilayer film of Embodiment 3 varies depending on the thickness of the multilayer film, and the addition amount necessary for exhibiting the anti-blocking effect tends to increase as the thickness decreases.
  • the amount of the synthetic zeolite added to the inner layer is preferably 0.01% by mass to 5% by mass and more preferably 0.1% by mass to 3% by mass with respect to the mass of the inner layer.
  • the amount of synthetic zeolite added to the outer layer is preferably 0.01% by mass to 3% by mass, and more preferably 0.1% by mass to 2% by mass with respect to the mass of the outer layer.
  • the added amount of the synthetic zeolite is in the range of 0.01 to 3% by mass with respect to the mass of the outer layer, stickiness at the time of film unwinding can be prevented, and the anti-blocking effect after long-term storage is particularly high, which is preferably used. I can do it.
  • the polyolefin-type multilayer film of Embodiment 3 can contain a synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio of greater than 4.5 in at least the intermediate layer.
  • the amount of the synthetic hydrotalcite-based heat retention agent having an Mg / Al ratio greater than 4.5 is preferably 0.5% by mass or more based on the total mass of the film.
  • the content is more preferably at least 3% by mass, and still more preferably at least 3% by mass.
  • 30 mass% or less is preferable, it is more preferable that it is 20 mass% or less, and it is still more preferable that it is 15 mass% or less.
  • Embodiment 3 is a synthetic hydrotalcite system having at least an outer layer, an intermediate layer, and an inner layer, containing synthetic zeolite as an antiblocking agent in the inner layer and the outer layer, and an Mg / Al ratio of greater than 4.5
  • additives usually used for agricultural films can be used in combination.
  • additives include anti-fogging agents, anti-fogging agents, weather resistance improvers (hindered amine light stabilizers, ultraviolet absorbers, etc.), weather resistance agents, hindered amine compounds, infrared absorbers, fillers, and metal organics.
  • the agricultural film of Embodiment 1 and 2 of this invention can also contain the conventional heat retention agent and / or antiblocking agent in the range which does not impair the effect of this invention.
  • Antifogging agents include polyhydric alcohol partial esters composed of polyhydric alcohols and higher fatty acids, including various known nonionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, etc. And silicone surfactants can be suitably used. Specific examples of such surfactants include, for example, nonionic surfactants such as sorbitan palmitate, alkylene oxide adducts of sorbitan palmitate, sorbitan stearate, alkylene oxide addition of sorbitan stearate.
  • a fluorosurfactant is preferable, and as a specific example of the fluorosurfactant, a part or all of it is replaced with F instead of H bonded to C of the hydrophobic group of a normal surfactant.
  • Substituted surfactants especially surfactants containing perfluoroalkyl groups or perfluoroalkenyl groups.
  • Such a fluorine-type surfactant can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • fluorine-containing compound having a perfluoroalkyl group examples include an anionic fluorine-containing surfactant, a cationic fluorine-containing surfactant, an amphoteric fluorine-containing surfactant, a nonionic fluorine-containing surfactant, and a fluorine-containing oligomer. can give.
  • the fluorosurfactant contains a perfluoroalkylethylene oxide adduct or a perfluoroalkylpropylene oxide adduct.
  • a hindered amine light weathering agent usually blended for agricultural use can be used.
  • a hindered amine compound (having at least two piperidine ring structures in the molecule and having a molecular weight of 500 or more)
  • piperidine ring-containing hindered amine compound can also be preferably used.
  • piperidine ring-containing hindered amine compound examples include bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) -2-butyl-2- (3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzyl).
  • Malonate tetra (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) butanetetracarboxylate, tetra (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) butanetetracarboxylate, bis ( 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) ⁇ di (tridecyl) butanetetracarboxylate, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) ⁇ di (tridecyl) butanetetra Carboxylate, 3,9-bis [1,1-dimethyl-2- ⁇ tris (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyloxy Carbonyloxy) butylcarbonyloxy ⁇
  • hindered amine compounds TINUVIN 770, TINUVIN 780, TINUVIN 144, TINUVIN 622LD, TINUVIN NOR 371, CHIMASSORB 944, UVINUL 5050H (above, manufactured by BASF), CHIMASSORB 119FL, (manufactured by SABO) (Sanol Co., Ltd.
  • the content of the hindered amine compound is 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.01 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the base resin in the agricultural film.
  • the content is less than 0.001% by weight, a sufficient effect cannot be obtained, and when the content is more than 5% by weight, the effect is not improved, and the physical properties of the film are deteriorated.
  • the copolymer of ethylene (A) and the cyclic amino vinyl compound (B) represented by following formula (1) can also be added to the agricultural film of this invention.
  • R1 and R2 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and preferably R1 and R2 are each a methyl group
  • R3 is a hydrogen atom.
  • the vinyl compound (B) represented by the formula (1) can be synthesized by a known method, for example, the method described in JP-B-47-8539, JP-A-48-65180, or the like.
  • vinyl compound (B) represented by the formula (1) include 4-acryloyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-acryloyloxy-1,2,2,6,6. -Pentamethylpiperidine, 4-acryloyloxy-1-ethyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-acryloyloxy-1-propyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-acryloyl Oxy-1-butyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-methacryloyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-methacryloyloxy-1,2,2,6,6- Pentamethylpiperidine, 4-methacryloyloxy-1-ethyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-methacryloyloxy-1-buty -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-crotonoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-
  • the ethylene / cyclic aminovinyl compound copolymer preferably has a ratio of the (B) to the sum of the ethylene (A) and the cyclic aminovinyl compound (B) of 0.0005 to 0.85 mol%, More preferred is 0.001 to 0.55 mol%. That is, the preferred copolymer is one having a high light stability for a low content of the vinyl monomer having a hindered amine group in the side chain (cyclic aminovinyl compound (B)). When the concentration of the cyclic aminovinyl compound (B) is 0.0005 mol%, a sufficient light stabilizing effect is exhibited. On the other hand, when it exceeds 0.85 mol%, it tends to be substantially uneconomical.
  • the ethylene / cyclic aminovinyl compound copolymer is such that (B) is not continuous in two or more in the copolymer, and the ratio of being isolated is 83% or more based on the total amount of (B), Preferably it is 90% or more.
  • the content of the ethylene / cyclic aminovinyl compound copolymer is preferably 0.5 to 15 parts by weight, particularly preferably 0.5 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base resin in the agricultural film. is there. If this content is less than the above range, the weather resistance is inferior because it is inferior, and if it exceeds the above range, it is not preferable in terms of economy.
  • Examples of commercially available ethylene / cyclic aminovinyl copolymers that can be used include Novatec® LD / XJ100H (manufactured by Nippon Polychem Co., Ltd.).
  • ultraviolet absorber examples include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 5,5′-methylenebis (2-hydroxy-4-methoxybenzophenone), etc.
  • the ultraviolet absorber can be added in an amount of preferably more than 0.001 part by weight and less than 2 parts by weight, and more preferably 0.01 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the base resin in the agricultural film. If the content is less than the above range, the effect of improving weather resistance is low, and if it exceeds the above range, there are problems such as a decrease in transparency due to bleeding out.
  • an inorganic compound inorganic oxide, inorganic hydroxide, containing at least one atom of Mg, Ca, Al, Si and Li, which is a conventional heat retaining agent). Hydrotalcite etc. can also be used.
  • infrared absorbers of hydrotalcites represented by the following formulas (2) and (3).
  • M is Mg and / or Zn A is an n-valent anion
  • m is 0 or a positive number
  • x and y are in the range of 0 ⁇ x ⁇ 1, 0 ⁇ y ⁇ 0.5.
  • the method for obtaining a known infrared absorber (heat retention agent) represented by the above formulas (2) and (3) is not particularly limited, and commercially available products can be used.
  • examples of commercially available infrared absorbers include DHT4A, Alkamizer, Magseller, SYHT-3 (manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd.), HT-P (manufactured by Sakai Chemical Co., Ltd.), and Optima (manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd.). And Mizukarak (manufactured by Mizusawa Chemical Co., Ltd.).
  • the inorganic fine particles that can be used are not particularly limited, but inorganic compounds containing at least one atom selected from the components: Si, Al, Mg, and Ca can be used.
  • the inorganic fine particles may be natural products or synthetic products.
  • the inorganic fine particles can be used without being limited by the crystal structure, crystal particle diameter, and the like.
  • the content of the inorganic fine particles is preferably more than 0.1 parts by weight and less than 15 parts by weight, more preferably 1 to 12 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base resin in the agricultural film. If the content is less than the above range, the effect of improving heat retention is low, and if it exceeds the above range, there are problems such as a decrease in transparency.
  • Examples of the metal species constituting the organic acid salt, basic organic acid salt and overbased organic acid salt of the metal include Li, Na, K, Ca, Ba, Mg, Sr, Zn, Cd, Sn, Cs,
  • Examples of the organic acid include carboxylic acid, organic phosphoric acid, and phenol.
  • Examples of the filler include silica, talc, aluminum hydroxide, hydrotalcite, calcium sulfate, calcium silicate, calcium hydroxide, and hydroxide in order to suppress stickiness of the film or to further increase the heat retention.
  • Magnesium, kaolin clay, mica, alumina, magnesium carbonate, sodium aluminate, conductive zinc oxide, lithium phosphate and the like are used.
  • One type of these fillers may be used, or two or more types may be used in combination.
  • phenolic antioxidant examples include 2,6-ditert-butyl-p-cresol, 2,6-diphenyl-4-octadecyloxyphenol, stearyl (3,5-ditert-butyl-4- Hydroxyphenyl) -propionate, distearyl (3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzyl) phosphonate, thiodiethylene glycol bis [(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 1,6 -Hexamethylene bis [(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] and the like.
  • sulfur-based antioxidant examples include dialkylthiodipropionates such as dilauryl thiodipropionate, dimyristyl, and distearyl, and ⁇ -alkyl mercapto of polyols such as pentaerythritol tetra ( ⁇ -dodecyl mercaptopropionate). And propionic acid esters.
  • phosphite antioxidant examples include trisnonylphenyl phosphite, tris (2,4-ditert-butylphenyl) phosphite, tris [2-tert-butyl-4- (3-tert-butyl- 4-hydroxy-5-methylphenylthio) -5-methylphenyl] phosphite.
  • colorant examples include phthalocyanine blue, phthalocyanine green, hansa yellow, alizarin lake, titanium oxide, zinc white, ultramarine blue, permanent red, quinacridone, and carbon black.
  • the agricultural film of the present invention can contain the above-described components in combination, and can further contain the following optional components as necessary.
  • Optional components include other stabilizers, impact resistance improvers, crosslinking agents, fillers, foaming agents, nucleating agents, plate-out prevention agents, surface treatment agents, flame retardants, fluorescent agents, antifungal agents, and bactericides. , Metal deactivators, mold release agents, pigments, processing aids and the like.
  • Agricultural film of the present invention is weighed in a necessary amount for blending various additives, such as ribbon blender, Banbury mixer, pressure kneader, Henschel mixer, super mixer, single or twin screw extruder, roll, etc.
  • a blender, a kneader, or other conventionally known blenders and mixers may be used.
  • a method known per se for example, a melt extrusion molding method (including a T-die method and an inflation method), calendar processing, roll processing, extrusion molding processing, Blow molding, inflation molding, melt casting, pressure molding, paste processing, powder molding, and the like can be suitably used.
  • the agricultural film of the present invention is a polyolefin-based multilayer film
  • various additives such as the above weather resistance improvers (hindered amine light stabilizers, ultraviolet absorbers, etc.), weather resistance agents, infrared absorbers, heat retention agents, etc. May be added to all layers, or may be added to some layers (intermediate layer, or intermediate and outer layers).
  • an antifogging coating film and other coating films can be formed on the agricultural film of the present invention.
  • an antifogging coating film may be formed on the inner surface when an agricultural film is coated on a house, and a dustproof coating film may be formed on the outer surface.
  • the antifogging coating film examples include a composition mainly composed of a binder resin such as an inorganic colloidal sol and / or a thermoplastic resin.
  • a binder resin such as an inorganic colloidal sol and / or a thermoplastic resin.
  • an antifogging coating film mainly comprising an inorganic colloid substance and a hydrophilic organic compound or an antifogging coating film comprising an inorganic colloid substance and an acrylic resin as main components can be used.
  • the binder resin may not be added, and an inorganic material such as colloidal silica or colloidal alumina may be laminated.
  • inorganic colloidal sol inorganic aqueous colloidal particles such as silica, alumina, water-insoluble lithium silicate, iron hydroxide, tin hydroxide, titanium oxide, barium sulfate were dispersed in water or a hydrophilic medium by various methods. And aqueous sols. Among these, silica sol and alumina sol are preferably used, and these may be used alone or in combination.
  • the inorganic colloidal sol it is preferable to select an average particle size in the range of 5 to 100 nm. Within this range, two or more colloidal sols having different average particle sizes may be used in combination. By setting the average particle size within this range, the coating does not become white and devitrified, and the stability of the inorganic colloidal sol is good.
  • the inorganic colloidal sol is blended in an amount of 0.2 to 5 and preferably 0.5 to 4 in terms of a solid weight ratio with respect to the total solid weight of the binder resin composition. That is, when the blending amount is too small, a sufficient antifogging effect may not be exhibited. On the other hand, when the blending amount is too large, the antifogging effect is not easily improved in proportion to the blending amount.
  • the film formed later becomes cloudy and causes a phenomenon that the light transmittance of the film is lowered, and the film may be coarse and brittle, which is not preferable.
  • the binder resin examples include acrylic resins, epoxy resins, urethane resins, and polyester resins.
  • the base film is a polyolefin film
  • Those made of coalescence, (c) those made of a hydrophobic acrylic resin, and (e) those made of a hydrophobic acrylic resin and a polyurethane emulsion have their respective characteristics and are preferable.
  • the acrylic resin examples include (a) one made of a hydrophilic acrylic polymer, (b) one made of a block copolymer containing a hydrophobic molecular chain block and a hydrophilic molecular chain block in one molecule, (c ) What consists of hydrophobic acrylic resin is mentioned.
  • the base film is a polyolefin-based film
  • (a) is particularly excellent in compatibility with the base film in terms of early antifogging and wetting, while (c) is preferable with the base film. It is excellent in compatibility.
  • a hydroxyl group-containing vinyl monomer component is a main component (preferably 60 wt% to 99.9 wt%, more preferably 65 wt% to 95 wt%), acid Examples thereof include a copolymer containing 0.1 to 30% by weight of a group-containing vinyl monomer component, a partially neutralized product or a completely neutralized product thereof.
  • hydroxyl group-containing vinyl monomer component examples include hydroxyalkyl (meth) acrylates such as hydroxymethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2- Examples thereof include, but are not limited to, hydroxypropyl (meth) acrylate. These may be homopolymers, or may be copolymers of these hydroxyalkyl (meth) acrylates as main components and other monomers that can be copolymerized therewith.
  • Examples of the acid group-containing monomer copolymerizable with these hydroxyalkyl (meth) acrylates include carboxylic acids, sulfonic acids, and phosphonic acids, and (meth) acrylic acid belonging to carboxylic acids is particularly preferable.
  • copolymer components examples include styrene, vinylne, vinyl chloride, vinylidene chloride, vinyl oxide, (meth) acrylic acid esters, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylamide, vinyl pyridine and the like.
  • hydrophobic acrylic resin (c) at least a total of 60% by weight of a monomer comprising an alkyl ester of acrylic acid or methacrylic acid, or a single unit of an alkyl ester of acrylic acid or methacrylic acid and an alkenylbenzene.
  • a monomer mixture and 0 to 40% by weight of a copolymerizable ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monomer are obtained by emulsion polymerization in an aqueous medium in the presence of an emulsifier, for example, according to ordinary polymerization conditions. And water dispersible polymers or copolymers.
  • alkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid used for the production of hydrophobic acrylic resins include acrylic acid methyl ester, acrylic acid ethyl ester, acrylic acid-n-propyl ester, acrylic acid isopropyl ester, acrylic acid-n- Examples thereof include butyl esters.
  • alkyl acrylates having 1 to 20 carbon atoms and / or methacrylic acid alkyl esters having 1 to 20 carbon atoms are used.
  • alkenylbenzenes include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene and the like.
  • Examples of the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monomer used to obtain the hydrophobic acrylic resin include ⁇ , ⁇ such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, crotonic acid, and itaconic acid.
  • -Ethylenically unsaturated carboxylic acids ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated sulfonic acids such as ethylene sulfonic acid; 2-acrylamido-2-methylpropanoic acid; ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated phosphonic acids; acrylic acid or methacrylic acid Hydroxyl group-containing vinyl monomers such as hydroxyethyl; acrylonitriles; acrylic amides; glycidyl esters of acrylic acid or methacrylic acid, and the like.
  • These monomers may be used alone or in combination of two or more, and are preferably used in the range of 0 to 40% by weight. If the amount used is too large, the antifogging performance may be lowered, which is not preferable.
  • the acrylic resin is a known emulsifier, for example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, or a nonionic surfactant, in the presence of one or more kinds in an aqueous medium. It can be obtained by a method of emulsion polymerization, a method of polymerization using a reactive emulsifier, a method of polymerizing based on an oligo soap theory without containing an emulsifier.
  • Examples of the polymerization initiator preferably used for the production of the acrylic resin include persulfates such as ammonium persulfate and potassium persulfate. These can be used in the range of 0.1 to 10% by weight based on the total amount of monomers charged.
  • a hydrophobic acrylic resin having a glass transition temperature of 35 to 80 ° C. If the glass transition temperature is too low, the inorganic colloidal particles are agglomerated several times and tend to be in a non-uniform dispersion state. If it is too high, it is difficult to obtain a transparent uniform coating.
  • the hydrophobic acrylic resin is preferably used as an aqueous emulsion.
  • An aqueous emulsion obtained by polymerization of each monomer in an aqueous medium may be used as it is, or may be diluted by adding a liquid dispersion medium to this, and also produced by the above polymerization.
  • a polymer may be collected separately and re-dispersed in a liquid dispersion medium to form an aqueous emulsion.
  • examples of the (d) urethane-based resin include polyether-based, polyester-based, and polycarbonate-based anionic polyurethane aqueous compositions and emulsions.
  • the base film is a polyolefin-based film
  • a polycarbonate-based anionic polyurethane emulsion is preferable from the viewpoint of adhesion of the anti-fogging coating film to the base film, water resistance and scratch resistance, and further anti-fogging coating.
  • a polycarbonate-based anionic polyurethane emulsion containing a silanol group is more preferable from the viewpoints of improvement in water resistance and scratch resistance of the film, time until the antifogging property is developed, and antifogging durability. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a polycarbonate-based anionic polyurethane emulsion containing a silanol group comprises a polyurethane resin containing at least one silanol group in the molecule and a strongly basic tertiary amine as a curing catalyst.
  • a colloidal dispersion system emulsion in which the silanol group-containing polyurethane resin and the strongly basic tertiary amine are dissolved in the aqueous phase, or a colloidal dispersion system in which fine particles are dispersed.
  • the aqueous polyurethane composition is preferably 0.01 or more and 2 or less, more preferably 0.01 or more and 1 or less, based on the hydrophobic acrylic resin in terms of solid content by weight.
  • it is less than 0.01, it is difficult to improve the scratch resistance, and it takes a long time until the antifogging property is exhibited, and it is difficult to exhibit a sufficient antifogging effect.
  • it is too much, not only the scratch resistance is difficult to improve in proportion to the blending amount, but the coating film formed after coating tends to become cloudy and lower the light transmittance, which is also disadvantageous in terms of cost. It is not preferable.
  • an anionic surfactant When preparing an antifogging agent composition for forming an antifogging coating film, an anionic surfactant, a cationic surfactant, a nonionic surfactant, a polymer surfactant, etc.
  • An activator can be added. The following can be used as such a surfactant.
  • Anionic surfactants include fatty acid salts such as sodium oleate and potassium oleate; higher alcohol sulfates such as sodium lauryl sulfate and ammonium lauryl sulfate; alkylbenzene sulfones such as sodium dodecylbenzenesulfonate and sodium alkylnaphthalenesulfonate Acid salt and alkyl naphthalene sulfonate salt; naphthalene sulfonic acid formalin condensate; dialkyl sulfosuccinate salt; dialkyl phosphate salt; polyoxyethylene sulfate salt such as sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate, etc. Can be mentioned.
  • Cationic surfactants include: ethanolamines; laurylamine acetate, triethanolamine monostearate formate; amine salts such as stearamide ethyl diethylamine acetate; lauryltrimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium chloride, dilauryldimethyl And quaternary ammonium salts such as ammonium chloride, distearyldimethylammonium chloride, lauryldimethylbenzylammonium chloride, and the like.
  • Nonionic surfactants include polyoxyethylene higher alcohol ethers such as polyoxyethylene lauryl alcohol, polyoxyethylene lauryl ether and polyoxyethylene oleyl ether; polyoxyethylene such as polyoxyethylene octylphenol and polyoxyethylene nonylphenol.
  • Alkylaryl ethers such as polyethylene glycol monostearate; polypropylene glycol ethylene oxide adducts; sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monostearate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monobenzoate; diglycerin monopalmi Diglycerol fatty acid esters such as tate and diglycerol monostearate; glycerol monostearate Glycerin fatty acid esters such as pentaerythritol monostearate; pentaerythritol fatty acid esters such as dipentaerythritol monopalmitate; dipentaerythritol fatty acid esters such as dipentaerythritol monopalmitate; sorbitan monopalmitate half adipate Sorbitan such as half glutamic acid ester and diglycerin fatty acid / dibasic acid esters; or condensates thereof with
  • polymer surfactant examples include polyacrylate, polymethacrylate, and cellulose ethers.
  • the addition of the surfactant can easily and quickly disperse the binder resin and the inorganic colloid sol, and when used in combination with the inorganic colloid sol, imparts hydrophilicity to the surface of the hydrophobic polyolefin resin film. Fulfills the function.
  • the addition amount of the surfactant is preferably selected in the range of 0.1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid content of the resin. If the amount of the surfactant added is too small, it takes time to sufficiently disperse the resin and the inorganic colloid sol, and the antifogging effect in combination with the inorganic colloid sol cannot be sufficiently exhibited. If the amount added is too large, the transparency of the coating will decrease due to the bleed-out phenomenon on the coating surface formed after coating, and if it is noticeable, it may cause deterioration of the blocking resistance of the coating or decrease the water resistance of the coating. .
  • a crosslinking agent When preparing an antifogging agent composition for forming an antifogging coating film, a crosslinking agent can be added.
  • a crosslinking agent has an effect which bridge
  • the crosslinking agent include phenol resins, amino resins, amine compounds, aziridine compounds, azo compounds, isocyanate compounds, epoxy compounds, silane compounds, etc., but particularly amine compounds and aziridine compounds. Epoxy compounds can be preferably used.
  • a liquid dispersion medium can be blended as necessary.
  • a liquid dispersion medium includes a hydrophilic or water-miscible solvent containing water, water; monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, and isopropyl alcohol; polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, and glycerin. Examples: cyclic alcohols such as benzyl alcohol; cellosolve acetates; ketones and the like.
  • These liquid dispersion media may be used alone or in combination.
  • the anti-fogging agent composition can be further mixed with conventional additives such as an antifoaming agent, a plasticizer, a film-forming aid, a thickening agent, a pigment, and a pigment dispersant as necessary.
  • a binder component other than the acrylic resin for example, a polyether-based, polycarbonate-based, or polyester-based water-dispersible urethane resin may be mixed.
  • a solution or dispersion of an antifogging composition is respectively a doctor blade coating method, a roll coating method, a dip coating method, a spray coating method,
  • a known coating method such as a rod coating method, a bar coating method, a knife coating method, a brush coating method, or the like may be adopted and dried after coating.
  • the drying method after coating may be either natural drying or forced drying. When the forced drying method is employed, it is usually 50 to 250 ° C., preferably 70 to 200 ° C. Good.
  • an appropriate method such as a hot air drying method, an infrared drying method, a far infrared drying method, and an ultraviolet curing method may be employed, and it is advantageous to adopt the hot air drying method in consideration of the drying speed and stability. is there.
  • the thickness of the antifogging coating film may be selected based on 1/10 or less of an agricultural film (hereinafter also referred to as “base film”), but is not necessarily limited to this range. If the thickness of the coating film is larger than 1/10 of the base film, there is a difference in flexibility between the base film and the coating film, so that a phenomenon such as peeling of the coating film from the base film is likely to occur. Moreover, the phenomenon that a crack occurs in the coating film to reduce the strength of the base film occurs, which is not preferable.
  • the base film may be subjected to a surface treatment.
  • the surface treatment method include corona discharge treatment, sputter etching treatment, sodium treatment, and sandblast treatment.
  • corona discharge treatment method discharge is performed between a needle-like or knife-edge electrode and a counter electrode, and a sample is placed between the electrodes and the treatment is performed, and the film surface contains oxygen such as aldehyde, acid, alcohol peroxide, ketone, ether, etc. This is a process for generating a functional group.
  • sputter etching process a sample is placed between electrodes that are performing low-pressure glow discharge, and a large number of fine protrusions are formed on the film by the impact of positive ions generated by the glow discharge.
  • fine sand is sprayed on the film surface to form a large number of fine irregularities on the surface.
  • corona discharge treatment is preferable from the viewpoints of adhesion to the coating layer, workability, safety, cost, and the like.
  • HP-LDPE Branched polyethylene produced with a high-pressure radical catalyst (MFR: 0.8 g / 10 min, density 0.922) “F022NH” manufactured by Ube Maruzen Polyethylene Metallocene PE: ethylene / ⁇ -olefin copolymer produced with a metallocene catalyst (MFR: 2.0 g / 10 min, density 0.91307) Kernel “KF270” manufactured by Nippon Polychem
  • EVA1 Ethylene / vinyl acetate copolymer (vinyl acetate content 15% by weight, MFR 2 g / 10 min)
  • EVA2 Ethylene / vinyl acetate copolymer (vinyl acetate content 5% by weight, MFR 2 g / 10 min)
  • EVA3 Ethylene / vinyl acetate copolymer (vinyl acetate content 15% by weight, MFR 1.5 g / 10 min)
  • Ultraviolet absorber A tinuvin 1577ED manufactured by BASF (2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl) -5-[(hexyl) oxy] -phenol)
  • Ultraviolet absorber B UV-531 (2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone) manufactured by Cytec
  • Ethylene / cyclic aminovinyl copolymer “XJ100” manufactured by Nippon Polychem Co., Ltd.
  • Light stabilizer A tinuvin NOR 371FF (light stabilizer made by BASF)
  • Light Stabilizer B Kimasorb 944 (Light Stabilizer manufactured by Ciba Specialty Chemicals)
  • Natural silica A MF20KG (Nippon Polyethylene Co., Ltd., masterbatch containing 20% natural silica)
  • Synthetic zeolite A EAZ-20 (Prime polymer, master batch containing 20% synthetic zeolite)
  • Synthetic zeolite B EAZ-10 (Prime Polymer Co., Ltd. Master batch containing 10% synthetic zeolite)
  • Synthetic zeolite C EAZ-30 (Prime polymer, master batch containing 30% synthetic zeolite)
  • colloidal silica Snowtex 30 manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd., average particle size 15 m ⁇ Sunmole SW-131: acrylic emulsion T.O. A. Z. M:
  • Each of the above antifogging compositions was applied to the surface of a film surface-treated with an aziridine compound (2) manufactured by Mutual Yakuhin Co., Ltd. using a # 5 bar coater. The applied film was kept in an oven at 80 ° C. for 1 minute to volatilize the liquid dispersion medium to form an antifogging coating film. The thickness of the coating film of each obtained film was about 1 ⁇ m.
  • the test was performed using the film obtained above. In addition, the same effect is acquired even if it is the combination other than the resin used this time, an additive, or the film thickness different from this time, unless the summary is changed.
  • the measurement method for each test is shown below.
  • Opening property The opening property of each sample was evaluated with the film just made with the inflation molding apparatus.
  • Mouth openness evaluation Cut the four corners of the tube-shaped film with scissors and visually evaluate the state when the two films are lifted by holding one of them ⁇ : The state in which the films are naturally peeled without applying any force ⁇ : Films are difficult to peel apart and cannot be separated without artificial force
  • the 150 ⁇ m thick agricultural polyolefin-based multilayer film using the synthetic zeolite of Example 1 as an anti-blocking agent is the 150 ⁇ m thick agricultural polyolefin-based film using the natural silica of Comparative Example 1 as an anti-blocking agent. Transparency and transparency are good for multilayer films.
  • the 100 ⁇ m thick agricultural polyolefin-based multilayer film using the synthetic zeolites of Examples 2 to 4 is 100 ⁇ m thick agricultural polyolefin-based film using the natural silica of Comparative Example 2 as an antiblocking agent. Transparency and transparency are good for multilayer films.
  • the synthetic zeolite according to the present invention has high refractive index compatibility with the resin and the particle shape is uniform, light scattering is reduced, and when used as an anti-blocking agent, good transparency and transparency It can be seen that sex is obtained. Further, as shown in Table 3, the 150 ⁇ m thick agricultural polyolefin-based multilayer film using the synthetic hydrotalcite having the Mg / Al ratio of 6.1 of Example 5 as the heat insulating agent is the Mg / Al ratio of Comparative Example 3.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【解決課題】 展張初期において高い透明性、透視性を有する農業用フィルムを提供すること。 【解決手段】 合成ゼオライトを含有する農業用フィルム。 

Description

農業用フィルム
 本発明は、農業用フィルム、より詳しくは、透明性及び透視性に優れた農業用フィルムに関する。
 農業用作物を半促成又は抑制栽培して、その市場性、生産性を高めるため、農業用被覆材による被覆下に有用植物を栽培する、いわゆるハウス栽培やトンネル栽培が盛んに行われている。この農業用フィルムとして、現在、塩化ビニル系樹脂又はポリオレフィン系樹脂が主に使用されているが、ポリオレフィン系樹脂を主体とした農業用ポリオレフィン系樹脂フィルムは、密度が塩化ビニル系樹脂より小さいために軽く、焼却しても有毒ガスの発生が少なく、更にインフレーション成型法により幅継ぎの為の接着加工を必要としない広幅フィルムが安価に提供できることなどから盛んに利用されるようになってきている。
 また、近年、農業分野においても、高効率性、高収益性が求められるようになってきており、栽培面積の有効利用、単位面積当たりの収量増の観点から、施設園芸用資材に対しても要求性能が高くなってきている。特に、冬場の曇天時においても、ハウス内への太陽光の取り込みを多くするために、高透明フィルムが求められてきている。
 農業用フィルムの需要者は、一般的に、見た目で透明性を判断する傾向にあるため、人間の見た目の透視性を定量的に評価する試みがなされてきており、昨今、視覚透明度試験機を用いた、LSI値での透視性評価が可能になった。
 一方で、ブロッキング防止剤、保温剤などの無機フィラーが、農業用フィルムの透明性、透視性を阻害する主要因になっていることが判りつつある。農業用フィルムに用いられる合成樹脂と無機フィラーの界面で屈折率差が生じると、散乱による透明性低下が生じて、特に冬場の曇天時等において、ハウス内への入射光量が低下する問題が生じることがある。
 このような状況下、昨今、農業用フィルムの透明性の改良要求が高まり、需要者が視認しやすい、高い透視性を有するフィルムの要望が高まってきた。
 ここで、従来から、ブロッキング防止剤として天然シリカや他の無機微粒子を使用する農業用フィルムが知られている(特許文献1)。このような無機フィラーは、ブロッキング防止性と透明性、透視性のバランスが悪く、需要者の要求を満たすものとは言えなかった。
 また、従来から、保温剤として合成ハイドロタルサイトを用いた農業用フィルムが知られている(特許文献1)。このような合成ハイドロタルサイトは、保温性とコストのバランスに優れており、長い間、広く農業用フィルムに用いられてきたが、昨今の需要者の透明性、透視性改良に対する要求を満足できなくなりつつあり、更なる改良が期待されていた。
 このように、従来技術においては、需要者のより高い透明性、透視性への要求を満足できなくなりつつあり、それらを実現する具体的手段が望まれていた。
特開2007-202501号公報
 本発明は、展張初期において高い透明性、透視性を有する農業用フィルムを提供することを目的とする。
 本発明者らは、この課題を解決するために鋭意検討したところ、農業用フィルム等においてブロッキング防止剤に着目し、合成ゼオライトを農業用フィルムに添加すると、高い透明性、透視性を付与可能であることを見出した。また、農業用フィルム等において保温剤として使用される合成ハイドロタルサイトに着目し、Mg/Al比率を従来対比、上げることにより、高い透明性、透視性を付与可能であることを見出した。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
 そして、本発明者らは、農業用フィルムに上記の特定の無機フィラーを適用することにより、高い透明性を有し、冬場の曇天時にもハウス内へより多くの太陽光を取り込むことが出来、収量増が期待できるのみならず、高い透視性を有し、商品選択が容易になることで需要者利益にかなう農業用フィルムを提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、
[1]合成ゼオライトを含有する農業用フィルム。
[2]ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを含有する、[1]に記載の農業用フィルム。
[3]少なくとも外層、中間層及び内層を有するポリオレフィン系多層フィルムである、[1]又は[2]に記載の農業用フィルム。
[4]少なくとも内層に合成ゼオライトを含有する、[3]に記載の農業用フィルム。
[5]Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する[1]~[4]のいずれか1項に記載の農業用フィルム。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
[6]Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する農業用フィルム。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
を、提供するものである。
 本発明においては、農業用フィルムに合成ゼオライトを添加することにより、高い透明性、透視性を付与することが可能である。
 また、本発明においては、農業用フィルムにおいて保温剤として使用される合成ハイドロタルサイトのMg/Al比率を従来対比高めることにより、高い透明性、透視性を付与することが可能である。
 従って、本発明は、農業用フィルムに上記の特定の無機フィラーを適用することにより、高い透明性を有し、冬場の曇天時にもハウス内へより多くの太陽光を取り込むことが出来、収量増が期待できるのみならず、高い透視性を有し、商品選択が容易になることで需要者利益にかなう農業用フィルムを提供することができる。
 本発明の1つの態様は、合成ゼオライトを含有する農業用フィルムである(以下「実施態様1」ともいう)。
 また、本発明の1つの側面は、ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを含有する農業用フィルムである。
基材樹脂
 本発明に使用できる農業用フィルムの材料(基材樹脂)としては、一般に150~250℃程度で溶融成形しうるフィルム形成能のあるものであって、一般に農業用被覆材用に用いられているものはいずれのものでも使用することができる。例えば、ポリ塩化ビニル等の塩化ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等が代表的なものとして挙げられるが、これら樹脂に限定されるわけではない。
 塩化ビニル系樹脂とは、ポリ塩化ビニルのほか、塩化ビニルが主成分を占める共重合体をいう。塩化ビニルと共重合し得る単量体化合物としては、塩化ビニリデン、エチレン、プロピレン、アクリロニトリル、マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル等が挙げられる。これら塩化ビニル系樹脂は、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法等の従来公知の製造法のうち、いずれの方法によって製造されたものであってもよい。
 また、上記塩化ビニル系樹脂として、平均重合度が1000以上2500以下、好ましくは1100以上2000以下のものを用いることができるが、異なる平均重合度のものを用いて2種混合してもよい。この混合方法としては、フィルム製膜加工時に2種類の樹脂を混合する方法が一般的であるが、塩化ビニル系樹脂の重合時に重合条件コントロールによって、見掛け上2種類の平均重合度の異なる樹脂が混合されたことになる方法であってもよい。
 塩化ビニル系樹脂フィルムには、柔軟性を付与するために、この樹脂100重量部に対して、30~60重量部、好ましくは、40~55重量部の可塑剤が配合される。30重量部未満では、低温時での柔軟性に乏しいため、充分な低温物性が得られない。また、60重量部を越えると、常温下での取り扱い性(べたつき性等)が悪化したり、製膜加工時の作業性が低下するので好ましくない。
 使用しうる可塑剤としては、例えば、ジ-n-オクチルフタレート、ジ-2-エチルヘキシルフタレート、ジベンジルフタレート、ジイソデシルフタレート等のフタル酸誘導体;ジオクチルフタレート等のイソフタル酸誘導体;ジ-n-ブチルアジペート、ジオクチルアジペート等のアジピン酸誘導体;ジ-n-ブチルマレート等のマレイン酸誘導体;トリ-n-ブチルシトレート等のクエン酸誘導体;モノブチルイタコネート等のイタコン酸誘導体;ブチルオレエート等のオレイン酸誘導体;グリセリンモノリシノレート等のリシノール酸誘導体;その他、エポキシ化大油、エポキシ樹脂系可塑剤等が挙げられる。また、樹脂フィルムに柔軟性を付与するために、上述の可塑剤に限られるものでなく、例えば熱可塑性ポリウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル等を使用することもできる。
 また、塩化ビニル系樹脂として、ポリ塩化ビニルと塩素化ポリエチレンをブレンドしたものも使用することができる。塩素化ポリエチレンとしては、原料となるポリエチレンが、エチレンの単独重合、もしくは、エチレンと30重量%以下(好ましくは、20重量%以下)の炭素数が12個以下(好ましくは、3~9個)のα-オレフィンを共重合することによって得られるものが好ましい。
 α-オレフィンの具体例としては、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン等が挙げられる。原料となるポリオレフィンとしては、特にエチレンを単独重合したものが好ましい。塩素化ポリエチレンは、ポリエチレンの粉末または粒子を水性懸濁液中で塩素化するか、あるいは有機溶剤中に溶解したポリエチレンを塩素化する方法が採用される。
 塩素化ポリエチレンの塩化ビニル系樹脂への配合量は、通常0.5~20重量部、好ましくは0.5~10重量部がよい。塩素化ポリエチレンのメルトインデックスは、0.5~150g/10分の範囲で適宜選択することができる。
 ポリオレフィン系樹脂としては、α-オレフィン系の単独重合体、α-オレフィンを主成分とする異種単量体との共重合体、α-オレフィンと共役ジエンまたは非共役ジエン等の多不飽和化合物、アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル等との共重合体などがあげられ、例えば高密度、低密度または直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-ブテン共重合体、エチレン-4-メチル-1-ペンテン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体等が挙げられる。これらのうち、密度が0.910~0.935の低密度ポリエチレンやエチレン-α-オレフィン共重合体および酢酸ビニル含有量が30重量%以下のエチレン-酢酸ビニル共重合体が、透明性や耐候性および価格の点から農業用フィルムとして好ましい。また、本発明において、ポリオレフィン系樹脂の少なくとも一成分としてメタロセン触媒で共重合して得られるエチレン-α-オレフィン共重合樹脂を使用することができる。
 これは、通常、メタロセンポリエチレンといわれているものであり、エチレンとブテン-1、ヘキセン-1、4-メチルペンテン-1、オクテンなどのα-オレフィンとの共重合体であり、例えば下記の(A法)(特開昭58-19309号、特開昭59-95292号、特開昭60-35005号等)や(B法)(特開平6-9724号、特開平6-136195号、特開平6-136196号等)により得られる。
 フィルムの良好な初期透明性及び透明持続性が得られる点では上記(A)法、(B)法に拘泥されることなく、メタロセン化合物を用いて重合されたポリオレフィン系樹脂、即ち、メタロセンポリエチレンを用いることが出来る。
 これらメタロセンポリエチレンを始めとするポリエチレン樹脂は、温度上昇溶離分別(TREF:Temperature Rising Elution Fractionation)、MFR、密度、分子量分布、その他各種物性の測定によって分類される。温度上昇溶離分別(Temperature Rising Elution Fractionation:TREF)による溶出曲線の測定は、「Journal of Applied Polymer Science.Vol 126,4,217-4,231(1981)」、「高分子討論会予稿集2P1C09(昭和63年)」等の文献に記載されている原理に基づいて実施される。
 本発明のポリオレフィン系樹脂の少なくとも一成分として使用されるエチレン-α-オレフィン共重合体は、JIS-K7210により測定されたMFRが0.01~10g/10分、好ましくは0.1~5g/10分の値を示す。該MFRがこの範囲より大きいと成形時にフィルムが蛇行し安定しない。また、該MFRがこの範囲より小さすぎると成形時の樹脂圧力が増大し、成形機に負荷がかかるため、生産量を減少させて圧力の増大を抑制しなければならず、実用性に乏しい。また、本発明のポリオレフィン系樹脂の少なくとも一成分として使用されるエチレン-α-オレフィン共重合体は、JIS-K7112により測定された密度が0.880~0.930g/cm、好ましくは0.880~0.920g/cmの値を示す。該密度がこの範囲より大きいと透明性が悪化する。また、密度がこの範囲より小さいと、フィルム表面のべたつきによりブロッキングが生じ実用性に乏しくなる。また、本発明のポリオレフィン系樹脂の少なくとも一成分として使用されるエチレン-α-オレフィン共重合体は、ゲルパーミュレーションクロマトグラフィー(GPC)によって求められる分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)は1.5~3.5、好ましくは1.5~3.0の値を示す。該分子量分布がこの範囲より大きいと機械的強度が低下し好ましくない。該分子量分布がこの範囲より小さいと成形時にフィルムが蛇行し安定しない。
 エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂は、酢酸ビニル含有量が通常10~25重量%の範囲であり、好ましくは12~20重量%の範囲のものを使用することができる。酢酸ビニル含有量がこの範囲より小さいと、得られるフィルムが硬くなりハウスへの展張時にシワや弛みが出来やすく、防曇性に悪影響が出るため実用性に乏しく、また、酢酸ビニル含有量がこの範囲より大きいと、樹脂の融点が低いためハウス展張時に夏場の高温下でフィルムが弛み、風でばたつきハウス構造体との擦れ等により破れが生じやすくなるため実用性に乏しい。
合成ゼオライト
 本発明の農業用フィルムは、合成ゼオライトを含有する。本発明に係る合成ゼオライトとは、一般に合成ゼオライト、人工ゼオライトと呼ばれ、人為的手段により生産されるゼオライトを指す。天然ゼオライトが不定形の粒子形状を有しているのに対して、球状、柱状等の比較的規則性のある粒子形状を有していることが特徴である。好ましくは、本発明の農業用フィルムは、ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを含有する。
 無機微粒子をブロッキング防止剤として使用する場合の効果は、主に粒子形状、粒子径、粒度分布、添加量等により決まるが、実際に農業用フィルムとして使用する場合、透明性を阻害しないことが要求される為、その使用方法には制約が生じる。本発明に係る合成ゼオライトは、例えば天然シリカと比べて、屈折率が樹脂に近接し、粒子形状が整っているため、透視性を阻害する効果が低い。したがって、添加量を多くすることができ、ブロッキング防止効果と透視性及び透明性のバランスを高いレベルで両立することが可能となる。本発明で用いられる合成ゼオライトの粒子径、粒度分布は、目的とするフィルム厚みに応じた平均粒子径のものを適宜選択して使用することが出来る。
 合成ゼオライトの添加量は、対象とするフィルムの材質、厚み、層比及び、使用する合成ゼオライトの粒子径や粒度分布によって異なるが、フィルム全体の質量に対して0.01質量%~5質量%が好ましく、0.1質量%~3質量%であることがより好ましい。合成ゼオライトの添加量がフィルム全体の質量に対して0.01質量%~5質量%の範囲にあると、十分なブロッキング防止効果が得られ、また、展張初期における透明性及び透視性、なかでも特に透視性が良好である。
 使用できる合成ゼオライトとしては、公知の合成ゼオライトを使用できる。市販の合成ゼオライトを使用する場合、対象とするフィルムの材質、層比等を考慮して、粒子径、粒度分布等を考慮して適宜選択することが出来る。また、ブロッキング防止用途として市販されているマスターバッチを使用することで特にポリオレフィン用途の場合、簡便に用いることができる場合がある。これらの合成ゼオライトは、一種又は二種以上で用いられる。
 本発明の農業用フィルムが少なくとも外層、中間層及び内層を有する多層フィルム、特にポリオレフィン系多層フィルムである場合は、合成ゼオライトは、外層、中間層、内層のいずれにも添加することは可能であるが、少なくとも内層に添加することが好ましく、内層及び外層に添加することがより好ましい。
ここで、ポリオレフィン系多層フィルムは通常インフレーション成形で製造され、インフレーション成形でチューブ状のフィルムを得て、このチューブ状フィルムを必要幅に切り開いて農業用ポリオレフィン系多層フィルムとして用いるが、本明細書におけるポリオレフィン系多層フィルムの内層とは、前記チューブ状フィルムの内側にある層をいう。
 ポリオレフィン系多層フィルムにおける合成ゼオライトの添加量は、多層フィルムの厚みによって変わり、厚みが薄くなるほどブロッキング防止効果を発揮するのに必要な添加量が増える傾向にある。合成ゼオライトの内層への添加量としては、内層の質量に対して、0.01質量%~5質量%が好ましく、0.1質量%~3質量%であることがより好ましい。合成ゼオライトの添加量が内層の質量に対して0.01~5質量%の範囲内にあると、チューブのベタツキを効果的に防止することができ、また、展張初期において良好な透明性及び透視性を得ることができる。また、合成ゼオライトの外層への添加量としては、外層の質量に対して、0.01質量%~3質量%が好ましく、0.1質量%~2質量%であることがより好ましい。合成ゼオライトの添加量が外層の質量に対して0.01~3質量%の範囲内にあると、フィルム解反時のベタツキが防止でき、特に長期保管後のブロッキング防止効果が高く、好ましく使用することが出来る。
 本発明の農業用フィルムがポリオレフィン系多層フィルムの場合は、3層から5層の構成とすることができる。3層フィルムを構成する層比としては、成形性や透明性及び強度の点から1/0.5/1~1/5/1の範囲が好ましく、1/2/1~1/4/1の範囲がより好ましい。また、外層と内層の比率としては、特に規定されるものではないが、得られるフィルムのカール性から同程度の比率とするのが好ましい。
 本発明の農業用フィルムの厚みについては、強度やコストの点で0.01~1mmの範囲のものが好ましく、0.05~0.5mmのものがより好ましく、更に好ましくは0.05~0.2mmである。厚みがこの範囲であれば強度的、成形上、展張作業性の問題のない農業用フィルムを得ることができる。
 また、本発明の農業用フィルムは、白濁現象が不可逆的なものであるので、単年度使用される農業用フィルムに適していることから、フィルム厚みは0.05~0.1mm程度であることがコスト的には有利である。
 本発明のもう1つの態様は、Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する農業用フィルムである(以下「実施態様2」とも言う)。
本発明においては、農業用フィルム等において保温剤として使用される合成ハイドロタルサイトのMg/Al比率を従来対比上げることにより、高い透明性、透視性を付与することが可能である。合成ハイドロタルサイト系の保温剤のMg/Al比率は4.5より大きいことが好ましく、5.0以上であることがより好ましく、更に好ましくは5.5以上である。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
 一般に、ハイドロタルサイト化合物は、[M2+ 1-x3+ (OH)][An- x/n・mHO]として表現される。従来、Mg4.3Al2(OH)12.6CO3・mH2Oのものが、広く農業用フィルムの保温剤として使用されてきた。この場合、MgO/Alとしてのモル比、Mg/Al比率は4.3となる。
 同様の方法で計算した場合の、Mg/Al比率が4.5より大きく、好ましくは5.0以上になるように、Mg比率を上げていくと、屈折率が樹脂と近接して、透明性、透視性が向上する、なかでも特に透明性の向上のために好ましく使用することが出来る。
 実施態様2の農業用フィルムに使用できる農業用フィルムの材料(基材樹脂)については、実施態様1について記載した基材樹脂を同様に使用することができる。
 Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤の添加量は、フィルム全体の質量に対して0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが更に好ましい。また30質量%以下が好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。上記合成ハイドロタルサイト系の保温剤の添加量がフィルム全体の質量に対して、上記の範囲とすることで、保温性に優れ、展張初期における透明性及び透視性が特に良好である農業用フィルムを得ることができる。
 実施態様2の1つの好ましい側面は、Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する、少なくとも外層、中間層及び内層を有する農業用ポリオレフィン系多層フィルムである。
 ここで、当該農業用ポリオレフィン系多層フィルムは、少なくとも中間層にMg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有することができる。中間層へのMg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤としては、中間層の質量に対して1質量%以上が好ましく、3質量%以上であることがより好ましい。また、40質量%以下が好ましく、35質量%以下であることがより好ましい。上記合成ハイドロタルサイト系の保温剤の添加量が中間層の質量に対して、上記の範囲とすることで、保温性に優れ、展張初期における透明性及び透視性が良好である農業用ポリオレフィン系多層フィルムを得ることができる。
 また、前記実施態様1の農業用フィルムは、好適には、Mg/Alが4.5より大きい、好ましくは5.0以上、更に好ましくは5.5以上である合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有することができる。
 すなわち、本発明の1つの好ましい実施態様は、ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを含有し、Mg/Alが4.5より大きい、好ましくは5.0以上、更に好ましくは5.5以上である合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する農業用ポリオレフィン系多層フィルムである(実施態様3)。
 実施態様3の農業用ポリオレフィン系多層フィルムは、好ましくは、少なくとも外層、中間層及び内層を有する。
 実施態様3のポリオレフィン系多層フィルムは、外層、中間層、内層のいずれにもブロッキング防止剤として合成ゼオライトを添加することは可能であるが、少なくとも内層に添加することが好ましく、内層及び外層に添加することがより好ましい。
 実施態様3のポリオレフィン系多層フィルムにおける合成ゼオライトの添加量は、多層フィルムの厚みによって変わり、厚みが薄くなるほどブロッキング防止効果を発揮するのに必要な添加量が増える傾向にある。合成ゼオライトの内層への添加量としては、内層の質量に対して、0.01質量%~5質量%が好ましく、0.1質量%~3質量%であることがより好ましい。合成ゼオライトの添加量が内層の質量に対して0.01~5質量%の範囲内にあると、チューブのベタツキを効果的に防止することができ、また、展張初期において良好な透明性及び透視性を得ることができる。また、合成ゼオライトの外層への添加量としては、外層の質量に対して、0.01質量%~3質量%が好ましく、0.1質量%~2質量%であることがより好ましい。合成ゼオライトの添加量が外層の質量に対して0.01~3質量%の範囲内にあると、フィルム解反時のベタツキが防止でき、特に長期保管後のブロッキング防止効果が高く、好ましく使用することが出来る。
 また、実施態様3のポリオレフィン系多層フィルムは、少なくとも中間層にMg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有することができる。
 実施態様3のポリオレフィン系多層フィルムにおける、Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤の添加量は、フィルム全体の質量に対して0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが更に好ましい。また30質量%以下が好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。上記合成ハイドロタルサイト系の保温剤の添加量がフィルム全体の質量に対して、上記の範囲とすることで、保温性に優れ、展張初期における透明性及び透視性が特に良好である農業用フィルムを得ることができる。
 実施態様3の1つの好ましい側面は、少なくとも外層、中間層及び内層を有し、ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを内層及び外層に含有し、Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を中間層に含有する農業用ポリオレフィン系多層フィルムである。
 本発明の実施態様1及び2の農業用フィルム中には、通常農業用フィルムに使用される各種添加剤を併用することができる。それらの添加剤としては、例えば、防曇剤、防霧剤、耐候性向上剤(ヒンダードアミン系光安定剤、紫外線吸収剤等)、耐候剤、ヒンダードアミン化合物、赤外線吸収剤、充てん剤、金属の有機酸塩、塩基性有機酸塩および過塩基性有機酸塩、ハイドロタルサイト化合物、エポキシ化合物、β-ジケトン化合物、多価アルコール、ハロゲン酸素酸塩、硫黄系、フェノール系およびホスファイト系などの酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤などがあげられる。
 また、本発明の実施態様1及び2の農業用フィルムは、本発明の効果を損なわない範囲で、従来の保温剤及び/又はブロッキング防止剤も含有することができる。
 防曇剤としては、公知の種々の非イオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤等を始めとする、多価アルコールと高級脂肪酸類とから成る多価アルコール部分エステル系のもの、シリコーン系界面活性剤が好適に使用できる。このような界面活性剤の具体例としては、例えば非イオン系界面活性剤、例えば、ソルビタンパルミチン酸エステル、ソルビタンパルミチン酸エステルのアルキレンオキシド付加物、ソルビタンステアリン酸エステル、ソルビタンステアリン酸エステルのアルキレンオキシド付加物、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタンアルキレンオキシド付加物及びソルビタンモノパルミチン酸エステル(ここで、ソルビタンステアリン酸エステル、ソルビタンパルミチン酸エステルには、モノエステル、ジエステル、トリエステル、及びそれらの混合物が含まれる。)などのソルビタン系界面活性剤やグリセリンモノパルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノラウレート、ジグリセリンモノパルミテート、グリセリンジパルミテート、グリセリンジステアレート、ジグリセリンモノパルミテート・モノステアレート、トリグリセリンモノステアレート、トリグリセリンジステアレートあるいはこれらのアルキレンオキシド付加物等などのグリセリン系界面活性剤やポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールモノパルミテート、ポリエチレングリコールアルキルフェニルエーテルなどのポリエチレングリコール系界面活性剤やその他トリメチロールプロパンモノステアレートなどのトリメチロールプロパン系界面活性剤やペンタエリスリトールモノパルミテート、ペンタエリスリトールモノステアレートなどのペンタエリスリトール系界面活性剤、アルキルフェノールのアルキレンオキシド付加物;ソルビタン/グリセリンの縮合物と脂肪酸とのエステル、ソルビタン/アルキレングリコールの縮合物と脂肪酸とのエステル;ジグリセリンジオレートナトリウムラウリルサルフェート、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、ドデシルアミン塩酸塩、ラウリン酸ラウリルアミドエチルリン酸塩、トリエチルセチルアンモニウムイオダイド、オレイルアミノジエチルアミン塩酸塩、ドデシルピリジニウム塩などやそれらの異性体を含むものなどを挙げることができる。
 防霧剤としては、フッ素系界面活性剤が好ましく、フッ素系界面活性剤の具体例としては、通常の界面活性剤の疎水基のCに結合したHの代わりにその一部または全部をFで置換した界面活性剤で、特にパーフルオロアルキル基またはパーフルオロアルケニル基を含有する界面活性剤である。このようなフッ素系界面活性剤は、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。パーフルオロアルキル基を有する含フッ素化合物としては、例えば、アニオン系含フッ素界面活性剤、カチオン系含フッ素界面活性剤、両性含フッ素界面活性剤、ノニオン系含フッ素界面活性剤、含フッ素オリゴマーなどがあげられる。本発明においては、フッ素系界面活性剤が、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物又はパーフルオロアルキルプロピレンオキシド付加物を含むことが特に好ましい。
 ヒンダードアミン光安定剤としては、農業用として通常配合されるヒンダードアミン系光耐候剤を使用することができ、例えば、分子中にピペリジン環構造を少なくとも2個以上有しかつ分子量が500以上のヒンダードアミン化合物(以下、「ピペリジン環含有ヒンダードアミン化合物」ともいう)を好適に使用することができる。
 上記ピペリジン環含有ヒンダードアミン化合物としては、例えば、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-2-ブチル-2-(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、テトラ(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、テトラ(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)・ジ(トリデシル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)・ジ(トリデシル)ブタンテトラカルボキシレート、3,9-ビス〔1,1-ジメチル-2-{トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕-2,4,8,10-テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、3,9-ビス〔1,1-ジメチル-2-{トリス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕-2,4,8,10-テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、1,5,8,12-テトラキス〔4,6-ビス{N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル〕-1,5,8,12-テトラアザドデカン、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジノール/コハク酸ジメチル縮合物、2-第三オクチルアミノ-4,6-ジクロロ-s-トリアジン/N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン/ジブロモエタン縮合物などがあげられる。
 また、市販のヒンダードアミン系化合物、TINUVIN770、TINUVIN780、TINUVIN144、TINUVIN622LD、TINUVIN NOR 371、CHIMASSORB944、UVINUL5050H(以上、BASF社製)、CHIMASSORB119FL、(SABO社製)、サノールLS-765(三共(株)製)、MARK LA-63、MARK LA-68、MARK LA-68、MARK LA-62、MARK LA-67、MARK LA-57、LA-900、LA-81、NO-Alkyl-1(以上、ADEKA社製)、UV-3346、UV-3529、UV-3581、UV-3853、A400、A430、A440P(以上、サイテック社製)、ホスタビンN20、ホスタビンN24、ホスタビンN30、ホスタビン845、ホスタビンNOW、サンデュボアPR-31、ナイロスタッブS-EED(以上、クラリアント・ジャパン社製)等を使用することができる。これらのピペリジン環含有ヒンダードアミン化合物は、一種又は二種以上で用いられる。
 上記ヒンダードアミン系化合物の含有量は、農業用フィルム中の基材樹脂100重量部に対して、0.001~5重量部、好ましくは0.01~1重量部である。該含有量が0.001重量%未満では十分な効果が得られず、5重量%よりも多くても効果の向上がみられないばかりか、フィルムの物性を低下させるなどの悪影響を与える。
 また、本発明の農業用フィルムには、エチレン(A)と下記式(1)で表される環状アミノビニル化合物(B)との共重合体を添加することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001



 式(1)において、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表し、R3は水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表し、好ましくは、R1及びR2はそれぞれメチル基であり、R3は水素原子である。
 式(1)で表されるビニル化合物(B)は、公知の方法、例えば特公昭47-8539号、特開昭48-65180号公報等に記載された方法にて合成することができる。
 式(1)で表されるビニル化合物(B)の代表例としては、4-アクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-アクリロイルオキシ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン、4-アクリロイルオキシ-1-エチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-アクリロイルオキシ-1-プロピル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-アクリロイルオキシ-1-ブチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-メタクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-メタクリロイルオキシ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン、4-メタクリロイルオキシ-1-エチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-メタクリロイルオキシ-1-ブチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-クロトノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-クロトノイルオキシ-1-プロピル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン等を挙げることができる。
 前記エチレン・環状アミノビニル化合物共重合体の好ましいものとしては、そのエチレン(A)と環状アミノビニル化合物(B)との和に対する該(B)の割合が0.0005~0.85モル%、より好ましくは0.001~0.55モル%であるものが挙げられる。すなわち、本共重合体の好ましいものは、側鎖にヒンダードアミン基を有するビニルモノマー(環状アミノビニル化合物(B))の含有量が少ない割に高い光安定性を有するものである。環状アミノビニル化合物(B)の濃度は0.0005モル%で充分に光安定化効果を発揮し、一方、0.85モル%を超えると実質的に不経済となる傾向にある。
 また、前記エチレン・環状アミノビニル化合物共重合体は、該共重合体中に(B)が2個以上連続せず、孤立して存在する割合が(B)の総量に対して83%以上、好ましくは90%以上であるものが好ましい。
 前記エチレン・環状アミノビニル化合物共重合体の含有量は、農業用フィルム中の基材樹脂100重量部に対し、好ましくは0.5~15重量部、特に好ましくは0.5~10重量部である。この含有量が上記範囲未満では耐候性が劣るので好ましくなく、上記範囲を超えると経済性の点で好ましくない。
 使用可能な市販のエチレン・環状アミノビニル共重合体としては、ノバテック LD・XJ100H(日本ポリケム(株)製)等が挙げられる。
 紫外線吸収剤として、例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、5,5’-メチレンビス(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン)等の2-ヒドロキシベンゾフェノン類;2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ第三ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ第三ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-第三ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’.5’-ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’-メチレンビス(4-第三オクチル-6-ベンゾトリアゾリル)フェノール、2-(クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール等の2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4-ジ第三ブチルフェニル-3’,5’-ジ第三ブチル-4’-ヒドロキシベンゾエート、2,4-ジ第三アミルフェニル-3’,5’-ジ第三ブチル-4’-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル-3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート類;2-エチル-2’-エトキシオキザニリド、2-エトキシ-4’-ドデシルオキザニリド等の置換オキザニリド類;エチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチル-2-シアノ-3-メチル-3-(p-メトキシフェニル)アクリレート等のシアノアクリレート類;2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール、2-[4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-5-(オクチロキシ)フェノール等のトリアジン類等があげられる。これらの紫外線吸収剤は、一種又は二種以上で用いられる。
 紫外線吸収剤は、農業用フィルム中の基材樹脂100重量部に対し好ましくは0.001重量部より多く2重量部未満、更に好ましくは0.01~1重量部で添加することができる。含有量が上記範囲未満では耐候性改良効果が低く、上記範囲を超えると、ブリードアウトによる透明性低下等問題がある。
 本発明における実施態様1及び2の農業用フィルムには、従来の保温剤であるMg、Ca、Al、Si及びLiの少なくとも1つの原子を含有する無機化合物(無機酸化物、無機水酸化物、ハイドロタルサイト類等)を使用することもできる。
 従来の保温剤としては、公知のものを使用できるが、例えば、下記の式(2)及び(3)で表されるハイドロタルサイト類の赤外線吸収剤がある。
Mg4.5Al(OH)13CO・3.5HO(2)
[Al(Li(1-x)・M(x+y))(OH)6+y(An2(1+x)/n・mHO(3)(式中、MはMg及び/又はZnで、Aはn価のアニオン、mは0又は正の数、x及びyは0≦x<1、0≦y≦0.5の範囲である。)
 上記式(2)や(3)等で表される公知の赤外線吸収剤(保温剤)の入手方法は特に限定されず、市販のものを使用することができる。市販の赤外線吸収剤としては、例えば、DHT4A、アルカマイザー、マグセラー、SYHT-3(協和化学(株)製)、HT-P(堺化学(株)製)、オプティマ(戸田工業(株)製)やミズカラック(水澤化学工業(株)製)等が挙げられる。
 これら従来の保温剤は一種又は二種以上で組み合わせて用いることができる。用いることの出来る無機微粒子は特に制限はないが、成分:Si,Al,Mg,Caから選ばれた少なくとも1つの原子を含有する無機化合物を用いることが出来る。例えば、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化珪素、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、燐酸リチウム、燐酸カルシウム、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、アルミン酸カルシウム、アルミン酸マグネシウム、アルミノ珪酸ナトリウム、アルミノ珪酸カリウム、アルミノ珪酸カルシウム、カオリン、クレー、タルク、マイカ、ゼオライト、ハイドロタルサイト類化合物等が挙げられる。これらは結晶水を脱水したものであってもよい。
 上記無機微粒子は天然物であってもよく、また合成品であってもよい。また、上記無機微粒子は、その結晶構造、結晶粒子径などに制限されることなく使用することが可能である。
 上記無機微粒子の含有量は、農業用フィルム中の基材樹脂100重量部に対し好ましくは0.1重量部より多く15重量部未満、更に好ましくは1~12重量部である。含有量が上記範囲未満では保温性改良効果が低く、上記範囲を超えると透明性低下等問題がある。
 上記の金属の有機酸塩、塩基性有機酸塩および過塩基性有機酸塩を構成する金属種としては、Li,Na,K,Ca,Ba,Mg,Sr,Zn,Cd,Sn,Cs,Al,有機Snがあげられ、有機酸としては、カルボン酸、有機リン酸類またはフェノール類があげられる。
 上記充てん剤としては、フィルムのベタツキを抑制するために、あるいは保温性をさらに高めるために、例えばシリカ、タルク、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、カオリンクレー、マイカ、アルミナ、炭酸マグネシウム、アルミン酸ナトリウム、導電性酸化亜鉛、リン酸リチウムなどが用いられる。これらの充てん剤は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6-ジ第三ブチル-p-クレゾール、2,6-ジフェニル-4-オクタデシロキシフェノール、ステアリル(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネート、ジステアリル(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ホスホネート、チオジエチレングリコールビス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,6-ヘキサメチレンビス〔(3,5-ジ第三ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕等があげられる。
 上記硫黄系酸化防止剤としては、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、ジミリスチル、ジステアリル等のジアルキルチオジプロピオネート類及びペンタエリスリトールテトラ(β-ドデシルメルカプトプロピオネート)等のポリオールのβ-アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類があげられる。
 上記ホスファイト系酸化防止剤としては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリス〔2-第三ブチル-4-(3-第三ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニルチオ)-5-メチルフェニル〕ホスファイト等があげられる。
 上記着色剤としては例えば、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ハンザイエロー、アリザリンレーキ、酸化チタン、亜鉛華、群青、パーマネントレッド、キナクリドン、カーボンブラック等を挙げることができる。
 本発明の農業用フィルムは、上述した成分が組合わされて含有することができ、更に下記の任意成分を、必要に応じて含有させることができる。任意成分とは、その他安定剤、耐衝撃性改善剤、架橋剤、充填剤、発泡剤、造核剤、プレートアウト防止剤、表面処理剤、難燃剤、螢光剤、防黴剤、殺菌剤、金属不活性剤、離型剤、顔料、加工助剤などを挙げることができる。
 本発明の農業用フィルムは、各種添加剤を配合するには、各々必要量秤量し、リボンブレンダー、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、単軸又は二軸押出機、ロールなどの配合機や混練機その他従来から知られている配合機、混合機を使用すればよい。このようにして得られた樹脂組成物をフィルム化するには、それ自体公知の方法、例えば、溶融押出し成形法(Tダイ法、インフレーション法を含む)、カレンダー加工、ロール加工、押出成型加工、ブロー成型、インフレーション成型、溶融流延法、加圧成型加工、ペースト加工、粉体成型等の方法を好適に使用することができる。
 また、本発明の農業用フィルムがポリオレフィン系多層フィルムの場合は、上記の耐候性向上剤(ヒンダードアミン系光安定剤、紫外線吸収剤等)、耐候剤、赤外線吸収剤、保温剤等の各種添加剤は、全層に添加してもよく、また一部の層(中間層、又は中間層及び外層に中間層等)に添加することもできる。
 また、本発明の農業用フィルムには、防曇性塗膜及びそれ以外の塗膜を形成することが出来る。例えば、農業用フィルムをハウスに被覆した際に内側になる面に防曇性塗膜を、外側になる面に防塵性塗膜を形成しても良い。
 防曇性塗膜としては、無機質コロイドゾル及び/又は熱可塑性樹脂等のバインダー樹脂を主成分とする組成物等が挙げられる。好ましくは無機コロイド物質と親水性有機化合物を主成分とした防曇性塗膜や無機コロイド物質とアクリル系樹脂を主成分とする防曇性塗膜を用いることができる。又、バインダー樹脂は添加しなくても良く、コロイダルシリカやコロイダルアルミナ等の無機物を積層しても良い。
 無機質コロイドゾルとしては、シリカ、アルミナ、水不溶性リチウムシリケート、水酸化鉄、水酸化スズ、酸化チタン、硫酸バリウム等の無機質水性コロイド粒子を、種々の方法で、水又は親水性媒体中に分散させた、水性ゾルが挙げられる。中でも好ましく用いられるのは、シリカゾルとアルミナゾルで、これらは、単独で用いても併用しても良い。
 無機質コロイドゾルとしては、その平均粒子径が5~100nmの範囲で選ぶのが好ましく、また、この範囲であれば、平均粒子径の異なる2種以上のコロイドゾルを組み合わせて用いても良い。平均粒子径をこの範囲にすることで被膜が白く失透したりすることがなく、無機質コロイドゾルの安定性においても良好である。
 無機質コロイドゾルは、その配合量をバインダー樹脂組成物の固形分重量の合計に対して、固形分としての重量比で0.2以上5以下、好ましくは0.5以上4以下にするのが好ましい。すなわち、配合量が少なすぎる場合は、十分な防曇効果が発揮できないことがあり、一方、配合量が多すぎる場合は、防曇効果が配合量に比例して向上しにくいばかりでなく、塗布後に形成される被膜が白濁化してフィルムの光線透過率を低下させる現象があらわれ、また、被膜が粗雑で脆弱になることがあり、好ましくない。
 バインダー樹脂としては、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等が挙げられる。基材フィルムがポリオレフィン系フィルムの場合は、ポリオレフィン系フィルムとの相性から、特に、アクリル系樹脂、及び/又はウレタン系樹脂を用いることが好ましく、更に好ましくは後述する(a)親水性アクリル系重合体からなるもの、(c)疎水性アクリル系樹脂からなるもの、(e)疎水性アクリル系樹脂と、ポリウレタンエマルジョンからなるもの、が各々の特質を持ち、好ましい。
 アクリル系樹脂としては、(a)親水性アクリル系重合体からなるもの、(b)一分子内に疎水性分子鎖ブロックと親水性分子鎖ブロックとを含むブロック共重合体からなるもの、(c)疎水性アクリル系樹脂からなるものが挙げられる。基材フィルムがポリオレフィン系フィルムの場合は、特に(a)が、初期の防曇濡れが早い点で基材フィルムとの相性に優れており好ましく、一方(c)については、基材フィルムとの相性に優れており好ましい。
 (a)の親水性アクリル系重合体としては、水酸基含有ビニル単量体成分を主成分(好ましくは60重量%~99.9重量%、更に好ましくは65重量%~95重量%とし)、酸基含有ビニル単量体成分を0.1~30重量%含有する共重合体、その部分中和物または完全中和物が挙げられる。水酸基含有ビニル単量体成分としては、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類があげられ、例えば、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどがあげられるが、これらに限定されない。これらは単独重合体であってもよく、これらヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類を主成分とし、これらと共重合しうる他の単量体との共重合体であってもよい。
 これらヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類と共重合しうる酸基含有単量体としては、カルボン酸類、スルホン酸類、ホスホン酸類が挙げられ、特に好ましくは、カルボン酸に属する(メタ)アクリル酸である。
 その他の共重合体成分としては、たとえばスチレン、ビニルテルエン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酸化ビニル、(メタ)アクリル酸エステル類、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ビニルピリジン等があげられる。
 (c)の疎水性アクリル系樹脂としては、少なくとも合計60重量%のアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル類からなる単量体、またはアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル類とアルケニルベンゼン類との単量体混合物及び0~40重量%の共重合しうるα,β-エチレン性不飽和単量体とを、通常の重合条件に従って、例えば乳化剤の存在下に、水系媒質中で乳化重合させて得られる水分散性の重合体または共重合体を挙げることができる。
 疎水性アクリル系樹脂の製造に用いられるアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル類としては、アクリル酸メチルエステル、アクリル酸エチルエステル、アクリル酸-n-プロピルエステル、アクリル酸イソプロピルエステル、アクリル酸-n-ブチルエステル等が挙げられ、一般には、アルキル基の炭素数が1~20個のアクリル酸アルキルエステル及び/又はアルキル基の炭素数が1~20個のメタクリル酸アルキルエステルが使用される。アルケニルベンゼン類としては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン等が挙げられる。
 疎水性アクリル系樹脂を得るために用いるα,β-エチレン性不飽和単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等のα,β-エチレン性不飽和カルボン酸類;エチレンスルホン酸等のα,β-エチレン性不飽和スルホン酸類;2-アクリルアミド-2-メチルプロパン酸;α,β-エチレン性不飽和ホスホン酸類;アクリル酸又はメタクリル酸のヒドロキシエチル等の水酸基含有ビニル単量体;アクリロニトリル類;アクリルアマイド類;アクリル酸又はメタクリル酸のグリシジルエステル類等が挙げられる。これら単量体は、単独で用いても、または2種以上の併用でもよく、0~40重量%の範囲で使用するのが好ましい。使用量が多すぎると、防曇性能を低下させることがあり、好ましくない。
 アクリル系樹脂は、公知の乳化剤、例えば陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤の中から選ばれる1種もしくは2種以上の存在下、水系媒質中で、乳化重合させる方法、反応性乳化剤を用いて重合させる方法、乳化剤を含有せずオリゴソープ理論に基づいて重合させる方法等によって得ることができる。
 アクリル系樹脂の製造に好ましく用いられる重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩等が挙げられる。これらは、単量体の仕込み合計量に対して0.1~10重量%の範囲で使用することができる。
 疎水性アクリル系樹脂は、特に、ガラス転移温度が35~80℃のものを用いるのが好ましい。ガラス転移温度が低すぎると無機質コロイド粒子が数次凝集して不均一な分散状態をとりやすく、高すぎる場合、透明性のある均一な塗膜を得るのが困難となりやすい。
 疎水性アクリル系樹脂は水系エマルジョンとして用いるのが好ましい。各単量体を水系媒質中での重合によって得られた水系エマルジョンをそのまま使用しても良く、更にこのものに液状分散媒を加えて希釈したものでもよく、また上記のような重合によって生じた重合体を分別採取し、これを液状分散媒に再分散させて水系エマルジョンとしたものでもよい。
 一方、(d)ウレタン系樹脂としては、ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリカーボネート系のアニオン性ポリウレタンの水性組成物、エマルジョンが挙げられる。基材フィルムがポリオレフィン系フィルムの場合は、防曇性塗膜の基材フィルムとの密着性、耐水性及び耐傷付き性の点でポリカーボネート系のアニオン性ポリウレタンエマルジョンが好ましく、更なる防曇性塗膜の耐水性、耐傷付き性向上並びに防曇性を発現するまでの時間及び防曇持続性の点でシラノール基を含有するポリカーボネート系のアニオン性ポリウレタンエマルジョンがより好ましい。これらは1種または2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 シラノール基を含有するポリカーボネート系のアニオン性ポリウレタンエマルジョンとは分子内に少なくとも1個のシラノール基を含有するポリウレタン樹脂と、硬化触媒として強塩基性第3級アミンとを含有してなり、具体的には水相中にシラノール基含有ポリウレタン樹脂及び前記強塩基性第3級アミンが溶解しているもの、又は微粒子状に分散しているコロイド分散系のもの(エマルジョン)をいう。
 ポリウレタン水性組成物は、その配合量を固形分重量比で疎水性アクリル系樹脂に対して0.01以上、2以下、更に好ましくは0.01以上1以下にすることが好ましい。0.01に満たないときには耐傷付き性の向上が見られにくく、また、防曇性を発現するまでの時間が長く、十分な防曇効果が発揮しにくい。また、多すぎるときは、耐傷付き性が配合量に比例して向上しにくいばかりでなく、塗布後に形成される塗膜が白濁化し光線透過率を低下させやすく、また、コスト面でも不利であり好ましくない。
 防曇性塗膜を形成するための防曇剤組成物を調製するときに、陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、高分子界面活性剤等の界面活性剤を添加することができる。このような界面活性剤は、以下のものを使用することができる。
 陰イオン系界面活性剤としては、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム等の脂肪酸塩;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム等の高級アルコール硫酸エステル類;ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩及びアルキルナフタレンスルホン酸塩;ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物;ジアルキルスルホコハク酸塩;ジアルキルホスフェート塩;ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム等のポリオキシエチレンサルフェート塩等が挙げられる。
 陽イオン系界面活性剤としては、エタノールアミン類;ラウリルアミンアセテート、トリエタノールアミンモノステアレートギ酸塩;ステアラミドエチルジエチルアミン酢酸塩等のアミン塩;ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジラウリルジメチルアンモニウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩等が挙げられる。
 非イオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンラウリルアルコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチレン高級アルコールエーテル類;ポリオキシエチレンオクチルフェノール、ポリオキシエチレンノニルフェノール等のポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル類;ポリエチレングリコールモノステアレート等のポリオキシエチレンアシルエステル類;ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物;ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノベンゾエート等のソルビタン脂肪酸エステル類;ジグリセリンモノパルミテート、ジグリセリンモノステアレート等のジグリセリン脂肪酸エステル類;グリセリンモノステアレート等のグリセリン脂肪酸エステル類;ペンタエリスリトールモノステアレート等のペンタエリスリトール脂肪酸エステル類;ジペンタエリスリトールモノパルミテート等のジペンタエリスリトール脂肪酸エステル類;ソルビタンモノパルミテート・ハーフアジペート、ジグリセリンモノステアレート・ハーフグルタミン酸エステル等のソルビタン及びジグリセリン脂肪酸・2塩基酸エステル類;またはこれらとアルキレンオキサイド、例えばエチレンオキサイド、プロピレンオンオキサイド等の縮合物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシプロピレンソルビタンモノステアレート等;ポリオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレンオレイルアミン、ポリオキシエチレンステアリン酸アミド等のポリオキシエチレンアルキルアミン・脂肪酸アミド類;シュガーエステル類等が挙げられる。
 高分子界面活性剤としては、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸塩、セルロースエーテル類等が挙げられる。
 界面活性剤の添加は、バインダー樹脂と無機質コロイドゾルとを容易にかつ速やかに均一に分散することができ、また無機質コロイドゾルと併用することにより、疎水性のポリオレフィン系樹脂フィルム表面に親水性を付与する機能を果たす。界面活性剤の添加量は、樹脂の固形分100重量部に対し0.1~50重量部の範囲で選ぶと良い。界面活性剤の添加量が少なすぎると、樹脂及び無機質コロイドゾルが十分に分散するのに時間がかかり、また、無機質コロイドゾルとの併用での防曇効果を十分に発揮しえず、一方界面活性剤の添加量が多すぎると塗布後に形成される被膜表面へのブリードアウト現象により被膜の透明性が低下し、顕著な場合は被膜の耐ブロッキング性の悪化や被膜の耐水性低下を引き起こす場合がある。
 防曇性塗膜を形成するための防曇剤組成物を調製するときに、架橋剤を添加することができる。架橋剤は、特にアクリル系樹脂同士を架橋させ、塗膜の耐水性を向上させる効果がある。架橋剤としては、フェノール樹脂類、アミノ樹脂類、アミン化合物類、アジリジン化合物類、アゾ化合物類、イソシアネート化合物類、エポキシ化合物類、シラン化合物類等が挙げられるが、特にアミン化合物類、アジリジン化合物類、エポキシ化合物類が好ましく使用できる。
 本発明に使用される防曇剤組成物には、必要に応じて、液状分散媒を配合することができる。かかる液状分散媒としては、水を含む親水性ないし水混合性溶媒がふくまれ、水;メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、等の1価アルコール類;エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類;ベンジルアルコール等の環式アルコール類;セロソルブアセテート類;ケトン類等が挙げられる。これら液状分散媒は単独で用いても併用しても良い。
 防曇剤組成物には、更に必要に応じて、消泡剤、可塑剤、造膜助剤、造粘剤、顔料、顔料分散剤等の慣用の添加剤を混合することができる。また、アクリル系樹脂以外のバインダー成分として、たとえばポリエーテル系、ポリカーボネート系、ポリエステル系の水分散性ウレタン樹脂などを混合していてもよい。
 本発明の農業用フィルムの表面に防曇性塗膜を形成するには、一般に防曇性組成物の溶液または分散液をそれぞれドクターブレードコート法、ロールコート法、ディップコート法、スプレーコート法、ロッドコート法、バーコート法、ナイフコート法、ハケ塗り法等それ自体公知の塗布方法を採用し、塗布後乾燥すればよい。塗布後の乾燥方法は、自然乾燥及び強制乾燥のいずれの方法を採用してもよく、強制乾燥方法を採用する場合、通常50~250℃、好ましくは70~200℃の温度範囲で乾燥すればよい。加熱乾燥には、熱風乾燥法、赤外線乾燥法、遠赤外線乾燥法、及び紫外線硬化法等適宜方法を採用すればよく、乾燥速度、安定性を勘案すれば熱風乾燥法を採用するのが有利である。
 防曇性塗膜の厚さは、農業用フィルム(以下「基材フィルム」ともいう)の1/10以下を目安に選択するとよいが、必ずしもこの範囲に限定されるものではない。塗膜の厚さが基材フィルムの1/10より大であると、基材フィルムと塗膜とでは屈曲性に差があるため、塗膜が基材フィルムから剥離する等の現象がおこりやすく、また、塗膜に亀裂が生じて基材フィルムの強度を低下させるという現象が生起し、好ましくない。
 また、基材フィルムと防曇剤組成物に由来する塗膜との接着性が充分でない場合には、基材フィルムに表面処理を施しておいてもよい。表面処理の方法としては、コロナ放電処理、スパッタエッチング処理、ナトリウム処理、サンドブラスト処理等の方法が挙げられる。コロナ放電処理法は、針状あるいはナイフエッジ電極と対極間で放電を行わせ、その間に試料を入れて処理を行い、フィルム表面にアルデヒド、酸、アルコールパーオキサイド、ケトン、エーテル等の酸素を含む官能基を生成させる処理である。スパッタエッチング処理は、低気圧グロー放電を行っている電極間に試料を入れ、グロー放電によって生じた正イオンの衝撃によりフィルム上に多数の微細な突起を形成するものである。サンドブラスト処理は、フィルム面に微細な砂を吹きつけて、表面上に多数の微細な凹凸を形成するものである。これら表面処理の中では、塗布層との密着性、作業性、安全性、コスト等の点から、コロナ放電処理が好適である。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(1)積層フィルムの調製
 3層インフレーション成形装置として3層ダイに100mmφ((株)プラ工研製)を用い、押出機はチューブ外内層を30mmφ((株)プラ技研製)2台、中間層を40mmφ((株)プラ技研製)として、外内層押出し機温度180℃、中間層押し出し機温度170℃、ダイス温度180~190℃、ブロー比2.0~3.0、引取り速度3~7m/分、厚さ0.15mmにて表1、表3~5に示した成分からなる3層の積層フィルム、及び厚さ0.10mmにて表2及び6に示した成分からなる3層の積層フィルムを得た。
 なお、これらのフィルムは、ハウス展張時にチューブの端部を切り開いて使用するため、展開した際に製膜時のチューブ外層が展張時にはハウスの内層(内面)となる。
〔配合〕 添加量は各表記載通り。
HP-LDPE:高圧ラジカル法触媒で製造した分岐状ポリエチレン(MFR:0.8g/10分、密度0.922)宇部丸善ポリエチエレン製「F022NH」
メタロセンPE:メタロセン触媒で製造したエチレン・αオレフィン共重合体(MFR:2.0g/10分、密度0.91307)日本ポリケム製カーネル「KF270」
EVA1:エチレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量15重量%、MFR2g/10分)
EVA2:エチレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量5重量%、MFR2g/10分)
EVA3:エチレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量15重量%、MFR1.5g/10分)
合成ハイドロタルサイトA:協和化学工業社製「DHT-4A」:Mg/Al比率=4.3
合成ハイドロタルサイトB:協和化学工業社製「DHT-6A」:Mg/Al比率=6.1
紫外線吸収剤A:BASF製tinuvin1577ED(2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール)
紫外線吸収剤B:サイテック社製UV-531(2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン)
 エチレン・環状アミノビニル共重合体:日本ポリケム(株)製「XJ100」
光安定剤A:tinuvin NOR 371FF(BASF製光安定剤)
光安定剤B:キマソーブ944(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製光安定剤)
天然シリカA:MF20KG(日本ポリエチレン株式会社、天然シリカ20%含有マスターバッチ)
合成ゼオライトA:EAZ-20(株式会社プライムポリマー、合成ゼオライト20%含有マスターバッチ)
合成ゼオライトB:EAZ-10(株式会社プライムポリマー、合成ゼオライト10%含有マスターバッチ)
合成ゼオライトC:EAZ-30(株式会社プライムポリマー、合成ゼオライト30%含有マスターバッチ)
(2)フィルムの表面処理
 得られたチューブ状フィルムの外層表面を、放電電圧120V、放電電流4.7A、ラインスピード10m/minでコロナ放電処理を行い、JIS-K6768による「濡れ指数」を測定し、その値を確認した。
(3)防曇性塗膜の形成
 コロイダルシリカと熱可塑性樹脂と架橋剤及び液状分散媒とを配合して防曇剤組成物を得た。
防曇剤組成物配合は以下の配合とした。
無機質コロイドゾル(コロイダルシリカ) 4.0
熱可塑性樹脂(サンモールSW-131) 3.0
架橋剤(T.A.Z.M) 0.1
分散媒(水/エタノール=3/1) 93
(注)無機質コロイドゾルの配合量は、無機質粒子量で示し熱可塑性樹脂の配合量は重合体固形分量で示す。
コロイダルシリカ:日産化学社製スノーテックス30、平均粒子径15mμ
サンモールSW-131:三洋化成社製アクリルエマルジョン
T.A.Z.M:相互薬工社製アジリジン系化合物
(2)で表面処理したフィルムの表面に、上記の防曇剤組成物を#5バーコーターを用いて各々塗布した。塗布したフィルムを80℃のオーブン中に1分間保持して、液状分散媒を揮発させ防曇性塗膜を形成した。得られた各フィルムの塗膜の厚みは約1μmであった。
 上記で得られたフィルムを用いて試験を行った。なお、今回用いた樹脂、添加剤以外の組み合わせ、又は今回と異なるフィルム厚みでも、その要旨を変えない限り、同様の効果が得られる。各試験の測定法を以下に示す。
(1)口開き性
 各サンプルの口開き性を上記インフレーション成形装置で作成したばかりのフィルムで評価した。
口開き性評価:
方法=チューブ状のフィルムの四隅をハサミで切り開き、2枚のフィルムの片方を持って
持ち上げたときの状態を目視で評価
○:特に力を加えなくてもフィルムの同士が自然にはがれる状態
×:フィルム同士がはがれにくく人為的に力を加えないと分離できない状態
(2)透視性
3層インフレーション成形により得られた積層フィルム(ハウス内層側表面に防曇性塗膜を形成(塗工)後)を、視覚透明度試験機(東洋精機社製)を用いて測定し、LSI値(視覚透明度)を示した。LSI値は、その値が低いほど、透視性が高いことを意味する。
(3)透明性:555nm直進光線透過率(5)及び全光線透過率(%)の測定
 3層インフレーション成形により得られた積層フィルム(ハウス内層側表面に防曇性塗膜を形成(塗工)後)を、分光光度計(島津製作所製、U-2450型)により測定し、波長555nmにおける直進光線透過率(%)を示した。
また、当該積層フィルムを、光光度計(島津製作所製、U-2450型)により測定し、波長555nmにおける全光線透過率(%)を示した。
(4)HAZE
 3層インフレーション成形により得られた積層フィルム(ハウス内層側表面に防曇性塗膜を形成(塗工)後)を、ヘイズメーター(東京電色社製、TC-H3DPK)により測定し、HAZE値を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表1で示す通り、実施例1の合成ゼオライトをブロッキング防止剤に使用した150μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムは、比較例1の天然シリカをブロッキング防止剤に使用した150μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムに対して、透明性、透視性が良好である。
 また、表2で示す通り、実施例2~4の合成ゼオライトを使用した100μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムは、比較例2の天然シリカをブロッキング防止剤に使用した100μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムに対して、透明性、透視性が良好である。フィルムへのブロッキング防止剤添加総量が、天然シリカより、合成ゼオライトの方が多い場合でも、透明性、透視性が良好で、且つ、口開き性についても実用上問題無いレベルを保っていることから、本発明に係る合成ゼオライトが樹脂との屈折率の適合性が高く、粒子形状が揃っているために、光の散乱が低減され、ブロッキング防止剤として使用した場合に、良好な透明性、透視性が得られることが分る。
  更に、表3で示す通り、実施例5のMg/Al比率が6.1の合成ハイドロタルサイトを保温剤に使用した150μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムは、比較例3のMg/Al比率が4.3の合成ハイドロタルサイトを保温剤に使用した150μm厚の農業用ポリオレフィン系多層フィルムに対して、透明性が良好である。
 また、表4で示すように、Mg/Al比率が6.1の合成ハイドロタルサイトを2、20、30重量部添加した場合においても、良好な保温性及び透明性が得られることが分かる。
 表5及び6では、ブロッキング防止剤として、本発明に係る合成ゼオライトとMg/Al比率が6.1の合成ハイドロタルサイトの保温剤とを組み合わせて使用した例が示されている。表5及び6の実施例9~14で示されているように、透視性のみならず、透明性も良好な農業用ポリオレフィン系多層フィルムが得られることが分かる。

Claims (6)

  1.  合成ゼオライトを含有する農業用フィルム。
  2.  ブロッキング防止剤として合成ゼオライトを含有する、請求項1に記載の農業用フィルム。
  3.  少なくとも外層、中間層及び内層を有するポリオレフィン系多層フィルムである、請求項1又は2に記載の農業用フィルム。
  4.  少なくとも内層に合成ゼオライトを含有する、請求項3に記載の農業用フィルム。
  5.  Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する請求項1~4のいずれか1項に記載の農業用フィルム。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
  6.  Mg/Al比率が4.5より大きい合成ハイドロタルサイト系の保温剤を含有する農業用フィルム。(Mg/Al比率とは、MgO/Alとしてのモル比を示す。)
PCT/JP2016/052785 2015-03-24 2016-01-29 農業用フィルム WO2016152249A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017507551A JP6769951B2 (ja) 2015-03-24 2016-01-29 農業用フィルム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-061632 2015-03-24
JP2015061632 2015-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152249A1 true WO2016152249A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052785 WO2016152249A1 (ja) 2015-03-24 2016-01-29 農業用フィルム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6769951B2 (ja)
WO (1) WO2016152249A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164435A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 住化積水フィルム株式会社 農業用フィルム、及び、農業用ハウス、農業用カーテン又は農業用トンネル
JP2019071848A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP2019112551A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 樹脂複合材フィルム及び電子デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256589A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Nippon Chem Ind Co Ltd アンチブロッキング剤、これを含有するオレフィン樹脂組成物およびフィルム
WO1998024848A1 (fr) * 1996-11-22 1998-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine thermoplastique et film constitue de cette composition
JP2001045884A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Japan Polychem Corp 農業用積層フィルム
JP2008273031A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Polyethylene Kk 農業用積層フィルム
JP2014018109A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Mitsubishi Plastics Inc 農業用多層フィルム
JP2014158465A (ja) * 2013-01-28 2014-09-04 Mitsubishi Plastics Agri Dream Co Ltd 農業用フィルム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262843A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物
JPS63286343A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用積層フィルム
JP3795196B2 (ja) * 1996-08-27 2006-07-12 三井化学株式会社 農業用フィルムおよびその製造方法
JP2001089610A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Japan Polyolefins Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、そのフィルムおよび農業用フィルム
JP2002370329A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用多層フィルム
JP2007151502A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nippon Polyethylene Kk 農業用積層フィルム
JP4877539B2 (ja) * 2009-08-26 2012-02-15 戸田工業株式会社 ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム
JP6230839B2 (ja) * 2012-12-03 2017-11-15 住友化学株式会社 ポリオレフィン系農業用フィルムおよび農園芸用施設
US20160227715A1 (en) * 2013-11-06 2016-08-11 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and agricultural film

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256589A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Nippon Chem Ind Co Ltd アンチブロッキング剤、これを含有するオレフィン樹脂組成物およびフィルム
WO1998024848A1 (fr) * 1996-11-22 1998-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine thermoplastique et film constitue de cette composition
JP2001045884A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Japan Polychem Corp 農業用積層フィルム
JP2008273031A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Polyethylene Kk 農業用積層フィルム
JP2014018109A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Mitsubishi Plastics Inc 農業用多層フィルム
JP2014158465A (ja) * 2013-01-28 2014-09-04 Mitsubishi Plastics Agri Dream Co Ltd 農業用フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164435A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 住化積水フィルム株式会社 農業用フィルム、及び、農業用ハウス、農業用カーテン又は農業用トンネル
JP2019071848A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP7105552B2 (ja) 2017-10-18 2022-07-25 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP2019112551A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 樹脂複合材フィルム及び電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016152249A1 (ja) 2017-12-28
JP6769951B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359271B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
WO2014010625A1 (ja) 農業用多層フィルム
JP4741953B2 (ja) ポリオレフィン系農業用多層フィルム
JP2017104072A (ja) 農業用多層フィルム
JP7432630B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JPWO2014010626A1 (ja) 農業用多層フィルム
JP4966614B2 (ja) 農業用フィルム
WO2016152249A1 (ja) 農業用フィルム
JP5756603B2 (ja) 農業用フィルム
JP2009202350A (ja) 農業用フィルム
JP7164398B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP4902193B2 (ja) ポリオレフィン系農業用フィルム
JP6322459B2 (ja) 農業用フィルム
JP4902266B2 (ja) 農業用フィルム
JP6564195B2 (ja) 農業用フィルム
JP2003199437A (ja) 農業用フィルム
JP2013000960A (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP7170265B2 (ja) 農業用フィルム
JP6998649B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP4742066B2 (ja) 農業用フィルム
JP7105552B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP5764729B1 (ja) 農業用フィルム
JP2002264280A (ja) 農業用フィルム
JP2002262674A (ja) 農業用フィルム
JP2002264275A (ja) 農業用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017507551

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1