WO2016129089A1 - ドアラッチ装置 - Google Patents

ドアラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129089A1
WO2016129089A1 PCT/JP2015/053873 JP2015053873W WO2016129089A1 WO 2016129089 A1 WO2016129089 A1 WO 2016129089A1 JP 2015053873 W JP2015053873 W JP 2015053873W WO 2016129089 A1 WO2016129089 A1 WO 2016129089A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
standard
switch plate
connector
special
door latch
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053873
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克行 石黒
クリスチャン ダンボイウ
ブライアン フェリス
ブライアン ケプラー
アーロン マーティン
Original Assignee
ジーコム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーコム コーポレイション filed Critical ジーコム コーポレイション
Priority to CA2976410A priority Critical patent/CA2976410C/en
Priority to MX2017009959A priority patent/MX2017009959A/es
Priority to PCT/JP2015/053873 priority patent/WO2016129089A1/ja
Priority to EP15881964.9A priority patent/EP3257693B1/en
Priority to US15/547,195 priority patent/US10597909B2/en
Priority to CN201580075377.6A priority patent/CN107206876B/zh
Priority to BR112017017351-4A priority patent/BR112017017351B1/pt
Publication of WO2016129089A1 publication Critical patent/WO2016129089A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/0056Locks with adjustable or exchangeable lock parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/28Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like for anti-theft purposes, e.g. double-locking or super-locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/70Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the wing position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/72Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the lock status, i.e. locked or unlocked condition

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle door latch device.
  • the door latch device includes an electric actuator capable of switching the locking / unlocking mechanism between a locked state and an unlocked state as described in Patent Documents 1 and 2, for example.
  • the actuator includes a locking / unlocking motor, which is a standard electrical component, a detection switch that detects a locked state and an unlocked state, and a switch plate (switch base in Patent Document 1) that energizes each standard electrical component.
  • Patent Document 3 in addition to a locking / unlocking motor (a lock motor in Patent Document 3) and a detection switch, which are standard electrical components, the locking / unlocking mechanism is illegally switched to an unlocked state.
  • a door latch device provided with an actuator having a double lock motor (a deadlock motor in Patent Document 3), which is a special electric component that prevents this.
  • the present invention enables common use of a connector used in a door latch device including standard electrical components and a connector used in a door latch device including special electrical components in addition to the standard electrical components. It is an object of the present invention to provide a door latch device capable of reducing the cost and efficiency of connection with an external connector.
  • a casing a standard electrical component accommodated in the casing, a standard switch plate accommodated in the casing and capable of energizing the standard electrical component, the standard switch plate, and an external connector.
  • a connector having a standard connection terminal portion to be electrically connected; In the portion where the standard connection terminal portion is not provided, the connector penetrates in the connecting direction of the external connector and can be fitted with another switch plate capable of energizing an electrical component different from the standard electrical component. It has a connecting hole.
  • the second invention includes a casing, a standard electrical component and a special electrical component accommodated in the casing, a standard switch plate accommodated in the casing and capable of energizing the standard electrical component, and accommodated in the casing.
  • a special switch plate capable of energizing special electrical components, a connector provided on the standard switch plate and having a standard connection terminal portion electrically connected to an external connector, and provided on the special switch plate, A connecting portion having a special connection terminal portion to be electrically connected,
  • the connector has a connection hole penetrating in the connection direction of the external connector in a portion not having the standard connection terminal portion, and the connection portion of the special switch plate is fitted into the connection hole. It is characterized by.
  • the connector is a female connector in which the standard connection terminal portion protrudes inside, and the connection is made to the wall portion of the base end portion of the female connector. It is characterized by providing holes.
  • connection portion of the special switch plate when the connection portion of the special switch plate is fitted into the connection hole, the end surface of the connection portion is flush with the end surface of the opening portion of the connection hole. It is characterized by being adapted to.
  • the connecting hole and the connecting portion have the same cross-sectional shape, and the outer peripheral surface of the connecting portion is in surface contact with the inner peripheral surface of the connecting hole.
  • the connection portion is fitted into the connection hole.
  • a bent portion bent in the thickness direction of the standard switch plate is formed at an end of the standard switch plate.
  • the connector is provided on a surface of the bent portion opposite to the standard switch plate, and the connecting portion of the special switch plate is inserted into the connecting hole from the opposite side of the connector through the bent portion. It is characterized by that.
  • the connector used in the door latch device provided with the standard electrical component only by fitting another switch plate capable of energizing another electrical component into the connection hole of the connector provided in the standard switch plate,
  • a connector used in a door latch device having a special electric component in addition to a standard electric component it is possible to increase the efficiency of connection work with an external connector and reduce the cost.
  • FIG. 5 is an enlarged vertical sectional view taken along line VV in FIG. 3. Similarly, it is an enlarged cross-sectional view taken along line VI-VI. It is the side view which looked at the special type door latch device with a double lock mechanism from the vehicle inside. Similarly, it is the side view which looked at the special type door latch device from the vehicle outside.
  • FIG. 12 is an enlarged longitudinal sectional view taken along line XIV-XIV in FIG. 11. Similarly, it is an enlarged cross-sectional view taken along line XV-XV. It is a perspective view of the principal part which shows the modification of the special switch plate connected with the connector of a standard switch plate, and a connector.
  • the door latch device 1 is provided in a rear end portion of a front door (hereinafter abbreviated as a door) of a vehicle, and meshes with a meshing unit 2 for holding the door in a closed position. And an actuator unit 3 integrally coupled to the unit 2.
  • the door latch device 1 is of a standard type including standard electrical components such as a locking / unlocking motor 11, a door opening / closing detection switch 27, and a locking / unlocking detection switch 28 described later.
  • the cover 4 that covers the side surface on the vehicle interior side of the actuator unit 3 is shown in FIG. 1, and the vehicle exterior side of the actuator unit 3 to which the cover 4 is attached in FIG. 2.
  • the casings 5 that cover the side surfaces are omitted.
  • the meshing unit 2 is made of a synthetic resin box-like body 6, fixed to the rear surface of the body 6, and made of metal that is fixed to the rear portion of the inner panel (not shown) in the door together with the body 6 by a plurality of bolts 7.
  • the cover plate 8, a latch 9 which is accommodated in an internal space between the body 6 and the cover plate 8 and can be engaged with a striker (not shown) on the vehicle body side, and between the body 6 and the cover plate 8.
  • a ratchet (not shown) that is accommodated in the inner space and engages with the latch 9 to prevent the latch 9 from rotating in the opening direction (direction in which the engagement with the striker is released), and integrally with the ratchet And an open lever 10 that rotates.
  • the meshing unit 2 is a well-known unit and is not directly related to the present invention, detailed description thereof is omitted.
  • the actuator unit 3 is a casing 5 made of the above-mentioned synthetic resin fixed to the body 6, and a locking / unlocking motor 11 housed in the casing 5 and rotated forward and backward based on an operation of a remote control switch or the like (not shown).
  • the locking / unlocking lever 16 is pivotally supported by a shaft 15 that faces the door and can be rotated to the unlocking position that allows the door to be opened and the locking position that cannot be opened, and the shaft 17 that is provided on the cover 4 and faces the vehicle outward.
  • a lever 18, an open link 19 that can be rotated to an unlocked position and a locked position in conjunction with the locking / unlocking lever 16, and a shaft 20 that faces the inside and outside of the casing 5 are pivotally supported and provided inside the door.
  • An inside lever (not shown) for opening the door is pivotally supported by an inside lever 21 connected by an operating force transmission member S2 such as a cable, and a shaft 22 facing the inside and outside of the casing 5 so as to be outside the door.
  • a key lever 23 connected to a key cylinder (not shown) provided by a rod or the like (not shown), and an outside handle (not shown) pivotally supported by the body 6 by a shaft 24 in the front-rear direction and provided outside the door.
  • the locking / unlocking motor 11, the door opening / closing detection switch 27, and the locking / unlocking detection switch 28 correspond to standard electrical components in the present invention.
  • the worm wheel 14 rotates forward and backward from the neutral position against the urging force of the spring 29 based on the forward and reverse rotation of the locking / unlocking motor 11, and when the rotation of the locking / unlocking motor 11 stops, The power is automatically returned from the rotated position to the neutral position by the force.
  • the locking / unlocking lever 16 has a tooth portion 161 that meshes with a tooth portion 141 provided at the center of the worm wheel 14, and the worm wheel 14 rotates forward and backward based on the rotation of the locking / unlocking motor 11.
  • the locking / unlocking lever 16 is rotated to an unlock position that allows the door to be opened by the outside handle and a lock position that disables the door.
  • the knob lever 18 rotates to the unlock position and the lock position based on the unlocking operation and the locking operation of the lock knob.
  • the knob lever 18 rotates counterclockwise by a predetermined angle from the unlock position shown in FIG. Move to the lock position.
  • the locking / unlocking lever 16 connected to the knob lever 18 and the open link 19 connected to the locking / unlocking lever 16 make the door unlocked by the outside handle, and disable it. It is turned to the locked position.
  • the inside lever 21 rotates counterclockwise in FIG. 1 based on the opening operation of the inside handle, and the release release portion 211 facing rearward is located on the inside of the vehicle inside the open lever 10 regardless of the position of the locking / unlocking lever 16. Abutting on the lower surface of the release release portion 101 at the end, the open lever 10 is rotated, and the ratchet that rotates integrally with the open lever 10 is rotated in the release direction to release the engagement with the latch 9. By doing so, it is possible to release the engagement between the latch 9 and the striker and open the door.
  • the key lever 23 is connected to the locking / unlocking lever 16 and is rotated in the unlocking direction and the locking direction from the neutral position based on the operation of the key cylinder, so that the locking / unlocking lever 16 is operated to open the door by the outside handle. It is rotated to an unlock position that enables the lock and a lock position that disables the lock.
  • the open link 19 has a lower portion connected to a connecting end portion 251 on the inner side of the outside lever 25 so as to be rotatable by a predetermined angle in the front-rear direction, and an upper portion connected to the locking / unlocking lever 16 so as to be slidable in the vertical direction.
  • the unlocking position shown in FIG. 1 moves from the unlocking position shown in FIG. .
  • the upper surface of the release releasing portion 191 provided at the intermediate portion in the vertical direction of the open link 19 can come into contact with the lower surface of the released release portion 101 of the open lever 10. Yes.
  • the standard switch plate 26 has a shape that can be accommodated in the upper part and the front upper part of the casing 5, and includes a locking / unlocking motor 11, a door opening / closing detection switch 27, and a locking / unlocking detection switch 28.
  • a female connector 32 made of synthetic resin is integrally formed.
  • An external male connector (not shown) connected to a wire harness wired in the door is inserted into the female connector 32.
  • the external male connector is electrically connected to a control circuit device or the like via a wire harness.
  • connection terminal portion 301 to the locking / unlocking motor 11 in each conductive plate 30 is exposed from the side surface outside the vehicle of the resin plate 31 in order to connect to the locking / unlocking motor 11 accommodated in the casing 5.
  • connection terminal portions 302 and 303 to the door opening / closing detection switch 27 and the locking / unlocking detection switch 28 in each conductive plate 30 are respectively formed on the side surfaces on the vehicle interior side of the rear end portion of the resin plate 31.
  • the switch 27 is exposed in switch housing portions 311 and 312 for housing the lock / unlock detection switch 28 and is connected to the door open / close detection switch 27 and the lock / unlock detection switch 28 in the switch housing portions 311 and 312, respectively.
  • the plurality of pin-shaped standard connection terminal portions 304 connected to the external male connector in each conductive plate 30 face the direction (front) in which the external male connector is connected in the female connector 32. So that it protrudes.
  • a bent portion 313 is formed at the front end portion of the resin plate 31, which is bent substantially at right angles to the thickness direction of the resin plate 31, that is, the vehicle outer direction.
  • a female connector 32 is integrally formed on the front surface of 313.
  • the bent portion 313 and the wall portion 321 at the base end portion of the female connector 32 where the standard connection terminal portion 304 is not inserted are provided with a special switch plate 46 to be described later.
  • a vertically long and substantially rectangular connecting hole 33 into which the connecting portion 495 can be fitted from behind is formed so as to penetrate in the front-rear direction.
  • the connection portion 495 of the second switch plate 46 is connected to the connection hole 33 of the female connector 32 from the rear. It can be easily fitted.
  • a plurality of standard connection terminal portions 304 in each conductive plate 30 protrude into the female connector 32 from the vehicle inner side (left side in FIG. 5 and the lower side in FIG. 6) close to the coupling hole 33.
  • the door opening / closing detection switch 27 is housed in the switch housing portion 311 of the resin plate 31 with its retractable switch pin 271 facing rearward, and the locking / unlocking detection switch 28 is retractable switch pin. 281 is stored obliquely in the switch accommodating portion 312 of the resin plate 31 with the rear side facing downward.
  • the door opening / closing detection switch 27 and the locking / unlocking detection switch 28 are held by a pair of elastic holding pieces 314 and 314 provided in the switch housing portions 311 and 312 and having locking claws that are inwardly directed toward each other. ing.
  • a fitting portion 315 having a shaft hole 315 a that can be fitted to a protrusion (not shown) provided in the casing 5 facing the in-vehicle direction is provided on the upper portion of the resin plate 31.
  • a fitting portion 316 having a shaft hole 316a that can be fitted to a protruding portion (not shown) that protrudes from the upper end portion of the casing 5 and that faces the in-vehicle direction is formed integrally with a diagonally spaced apart vertical direction.
  • the standard switch plate 26 is positioned and accommodated in the casing 5 by fitting the fitting portions 315 and 316 to the protrusions, respectively.
  • the switch pin 271 of the door open / close detection switch 27 is pushed by a detection lever 34 that is pivotally supported by the body 6 of the meshing unit 2 and rotates in contact with the outer peripheral surface of the latch 9. It has become so. That is, the door open / close detection switch 27 is turned off when the latch 9 is turned to the full latch position (door fully closed position), and is turned on when the latch 9 is turned to the half latch position (door half-open position) and the open position.
  • the vehicle enters a state and lights up a vehicle room lamp or the like to inform that the door is half open or open.
  • the depth dimension of the switch accommodating portion 311 of the standard switch plate 26 is increased to accommodate two door opening / closing detection switches 27, and any one of the door opening / closing detection switches 27 is not activated due to a failure. In such a case, the other door opening / closing detection switch 27 can be operated to light a room lamp or the like.
  • the switch pin 281 of the locking / unlocking detection switch 28 can contact a cam surface 162 formed on the upper surface of the locking / unlocking lever 16, and the locking / unlocking lever can be operated by any of the locking / unlocking motor 11, the knob lever 18, and the key lever 23.
  • the lock / unlock detection switch 28 transmits an on / off signal to the control circuit or the like. By doing so, the unlocked state and the locked state of the door are detected. Further, when the locking / unlocking lever 16 is switched to the unlocked position or the locked position by the locking / unlocking motor 11, the locking / unlocking detection switch 28 is operated, and at the same time, the locking / unlocking motor 11 is automatically stopped.
  • FIG. 7 is a side view of the door latch device 35 of a special type that enables a double lock that prevents an unlocked state due to an unauthorized operation, as viewed from the inside of the vehicle with the cover and the casing removed, and FIG. It is the side view seen from the vehicle outside.
  • the door latch device 35 is a special type with a double lock mechanism in which a double lock motor 38 and a double lock detection switch 47 described later are added to the standard type door latch device 1 described above.
  • the actuator unit 37 applied to the special type door latch device 35 is a double lock motor, in addition to the double lock motor 38 and the double lock detection switch 47 that can rotate forward and reverse with respect to the actuator unit 3 described above.
  • 38 a helical gear 39 rotated by a shaft 38, a cylindrical moving member 40 that is screwed into the helical gear 39 and moves in the axial direction by the rotation, and a shaft 42 provided at the casing 41 with a rear lower end portion.
  • a double lock lever 43 which is pivotally supported and has a front end connected to the moving member 40 and has a substantially U-shape in side view, and a lower end connected to the upper end of the double lock lever 43, and a locking / unlocking lever
  • the connecting lever 44 pivotally supported on the 16 shafts 15, the double lock motor 38, the double lock detection switch 47, etc.
  • Special switch plate 46 in the shape that can be energized gas component is added.
  • the double lock lever 43 is provided on the vehicle exterior side of the open link 19 so that a part of the portion facing the vertical direction overlaps a part of the side surface of the open link 19 on the vehicle exterior side.
  • a bifurcated connecting portion 431 capable of sandwiching the moving member 40 from the rear is formed, and a U-shaped notch groove formed in a pair of sandwiching pieces 431a of the connecting portion 431
  • the double lock lever 43 is coupled to the moving member 40 by fitting 432 to a pair of drive pins 401 facing the inside and outside of the vehicle that protrude from the moving member 40.
  • the block rib 433 (see FIG. 8) provided on the double lock lever 43 is moved to the lock position together with the locking / unlocking lever 16 on the vehicle exterior side.
  • the front wall wall 193 approaches and opposes the front side wall wall 193 and is in a double-lock state.
  • the front end of the forward extension 434 formed at the upper end of the double lock lever 43 is attached to the special switch plate 46.
  • the double lock motor 43 is rotated in the unlocking direction by a double unlocking operation such as a portable remote control switch, and the double lock lever 43 is shown in FIGS.
  • a double lock release lever whose upper end is linked to the key lever 23 by rotating the key lever 23 to the unlock position (counterclockwise in FIG. 8) by switching to the double unlock position or by unlocking with the key cylinder.
  • the double lock lever 43 may be switched to the double unlock position via 44.
  • the special switch plate 46 includes a plurality (five) of conductive plates 48 and a resin plate 49 that conceals them by insert molding.
  • the conductive plate 48 is used to energize the double lock motor 38 and the double lock detection switch 47 and when the special switch plate 46 is shared with another actuator unit having a power child lock mechanism. In order to be able to energize also (not shown), five are provided.
  • a wide motor cover portion 491 capable of covering the double lock motor 38 from the inside of the vehicle is integrally formed at the lower portion of the resin plate 49, and the connection terminal portion 481 to the double lock motor 38 in the conductive plate 48 is a motor cover portion. It protrudes on the outer surface of the vehicle 491 (see FIG. 12).
  • a child lock detection switch is accommodated when the switch cover part 492 that opens to the outside of the vehicle for accommodating the double lock detection switch 47 and the actuator unit having a power child mechanism is shared.
  • a switch accommodating portion 493 that opens to the outside of the vehicle is integrally formed.
  • Each of the switch accommodating portions 492 and 493 has a pair of elastic holding pieces 494 and 494 having holding claws that are inwardly directed to each other for holding the double lock detection switch 47 and the child lock detection switch. Provided (see FIG. 12). A connection terminal portion 482 to the double lock detection switch 47 and the child lock detection switch (not shown) in each conductive plate 48 is exposed in the switch housing portions 492 and 493.
  • a connecting portion 495 that can be fitted from the rear to the connecting hole 33 provided in the female connector 32 of the standard switch plate 26 is integrally formed forwardly on the front upper portion of the resin plate 49 in the special switch plate 46.
  • a plurality of pin-shaped special connection terminal portions 483 connected to an external control circuit device or the like on the plurality of conductive plates 48 protrude forward from positions biased to the vehicle exterior side of the connecting portion 495.
  • the cross-sectional shape of the connecting portion 495 is the same as the connecting hole 33 of the female connector 32, and when the connecting portion 495 is fitted into the connecting hole 33, the outer peripheral surface of the connecting portion 495 faces the inner peripheral surface of the connecting hole 33.
  • the connecting portion 495 is prevented from being pulled out from the connecting hole 33 by the contact friction force due to the contact (see FIGS. 14 and 15).
  • the connecting portion 495 of the special switch plate 46 is connected to the bent portion 313 of the standard switch plate 26 and the connecting hole 33 provided in the female connector 32, on the opposite side of the female connector 32.
  • the special switch plate 46 is connected to the standard switch plate 26 by being detachably fitted from (rear). After the connection, the end surface 495a of the connection portion 495 is aligned with the same surface as the end surface 321a of the wall portion 321 which is the opening end surface of the connection hole 33 of the female connector 32, and an external male connector is connected to the end surfaces 321a and 495a. The end face of the can come into surface contact.
  • the standard switch plate 26 in the standard type door latch device 1 having standard electrical components such as the locking / unlocking motor 11, the door opening / closing detection switch 27, and the locking / unlocking detection switch 28, and the standard type door latch device 1 are double-locked.
  • the connector with the special switch plate 46 in the special type door latch device 35 to which special electric parts such as the motor 38 and the double lock detection switch 47 are added is shared and integrated into one female connector 32.
  • the female connector 32 can energize both the standard switch plate 26 and the special switch plate 46. If the special switch plate 46 is removed from the female connector 32, it can be used as it is as the standard switch plate 26 for the standard type door latch device 1 described above.
  • the female connector 32 provided on the standard switch plate 26 of the standard type door latch device 1 and the special switch plate 46 for the special type door latch device 35 to which the double lock mechanism is added. Because it can be used in common with the connector used for the motor, the standard electrical parts such as the locking and unlocking motor 11 and the special electrical parts such as the double lock motor 38 are separately provided by using two connectors as in the prior art. There is no need to energize, and electrical components such as the motors 11 and 38 can be energized by the single female connector 32, so that the connection work between the female connector 32 and an external connector can be performed efficiently. it can.
  • the special switch plate 46 for the special type door latch device 35 having the double lock mechanism is connected to the standard switch plate 26 for the standard type door latch device 1, but the child lock mechanism is automatically activated.
  • a special child switch plate for a special type of door latch device including special electric parts such as a power child lock mechanism for locking and unlocking, that is, a child lock motor and a child lock detection switch may be connected.
  • the connector of the standard switch plate 26 is the female connector 32.
  • the external connector is a female connector
  • the external female connector can be connected as shown in FIG.
  • the male connector 50 may be provided with a connection hole 51 into which the connection portion 495 of the special switch plate 46 or a connection portion of a special switch plate for child lock (not shown) is fitted.
  • the plurality of special connection terminal portions 52 of the male connector 50 and the connecting portion 495 are tubular ones whose tips are exposed from the end surfaces of the male connector 50 and the connecting portion 495.
  • the pin-like terminal portion of the external female connector is inserted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 標準電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタと、標準電気部品に加えて特別電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタとの共用化を図り、外部のコネクタとの接続作業の効率化、及びコスト低減が図れるようにしたドアラッチ装置を提供する。 標準スイッチプレート26のコネクタ32を、標準接続端子部304を有していない部分において、外部コネクタの接続方向に貫通し、標準電気部品とは別の電気部品に通電可能な他のスイッチプレート46が嵌合可能な連結孔51を有するものとする。

Description

ドアラッチ装置
 本発明は、車両のドアラッチ装置に関する。
 ドアラッチ装置は、例えば特許文献1及び2に記載されているように、施解錠機構をロック状態とアンロック状態に切り換え可能な電動式のアクチュエータを備えている。アクチュエータは、標準電気部品である施解錠用モータ及びロック状態及びアンロック状態を検出する検出スイッチと、各標準電気部品に通電するスイッチプレート(特許文献1においてはスイッチ基盤)を有している。
 また、例えば特許文献3に記載されているように、標準電気部品である施解錠用モータ(特許文献3ではロックモータ)及び検出スイッチに加えて、施解錠機構が不正にアンロック状態に切り換えられるのを防止する特別電気部品であるダブルロック用モータ(特許文献3ではデッドロックモータ)を有するアクチュエータを備えるドアラッチ装置もある。
特許第2948491号公報 特許第3322572号公報 特開平9-306584号公報
 上記特許文献1~3に記載されているように、標準電気部品(前述の施解錠用モータ及び検出スイッチ)を備える標準タイプのドアラッチ装置と、標準電気部品に加えて、特別電気部品(ダブルロック用モータ)を備える特別タイプのドアラッチ装置とでは、各電気部品の配置や、それに通電するスイッチプレートの形状が異なるため、同じスイッチプレートを共用することはできない。そのため、それぞれのドアラッチ装置に適した形状の専用のスイッチプレートを別々に製造する必要がある。
 また、特許文献3に記載されているように、特別タイプのドアラッチ装置においては、スイッチプレートに2個のコネクタを設けて、それぞれのコネクタにより、標準電気部品と、特別電気部品とに別々に通電するようになっている場合が多い。このように、スイッチプレートに2個のコネクタを設けたドアラッチ装置においては、それぞれのコネクタに連結される外部のコネクタも2個必要となるので、コネクタ同士の接続作業が煩雑となり、作業能率が低下する。
 本発明は、上記のような問題点に鑑み、標準電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタと、標準電気部品に加えて特別電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタとの共用化を図り、外部のコネクタとの接続作業の効率化、及びコスト低減が図れるようにしたドアラッチ装置を提供することを目的としている。
 本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
 第1の発明は、ケーシングと、前記ケーシングに収容された標準電気部品と、前記ケーシングに収容され、前記標準電気部品に通電可能な標準スイッチプレートと、前記標準スイッチプレートに設けられ、外部コネクタに電気的に接続される標準接続端子部を有するコネクタとを備え、
 前記コネクタは、前記標準接続端子部を有していない部分において、前記外部コネクタの接続方向に貫通し、前記標準電気部品とは別の電気部品に通電可能な他のスイッチプレートが嵌合可能な連結孔を有することを特徴としている。
 第2の発明は、ケーシングと、前記ケーシングに収容された標準電気部品及び特別電気部品と、前記ケーシングに収容され、前記標準電気部品に通電可能な標準スイッチプレートと、前記ケーシングに収容され、前記特別電気部品に通電可能な特別スイッチプレートと、前記標準スイッチプレートに設けられ、外部コネクタに電気的に接続される標準接続端子部を有するコネクタと、前記特別スイッチプレートに設けられ、前記外部コネクタに電気的に接続される特別接続端子部を有する連結部とを備え、
 前記コネクタは、前記標準接続端子部を有していない部分において、前記外部コネクタの接続方向に貫通する連結孔を有し、前記連結孔に、前記特別スイッチプレートの前記連結部を嵌合したことを特徴としている。
 第3の発明は、上記第1または第2の発明において、前記コネクタを、前記標準接続端子部を内部に突出させた雌型コネクタとし、この雌型コネクタの基端部の壁部に前記連結孔を設けたことを特徴としている。
 第4の発明は、上記第2の発明において、前記連結孔に前記特別スイッチプレートの前記連結部を嵌合した場合に、前記連結部の端面が、前記連結孔の開口部の端面と同一面に整合するようにしたことを特徴としている。
 第5の発明は、上記第4の発明において、前記連結孔と前記連結部とを同形をなす断面形状とし、前記連結部の外周面が前記連結孔の内周面と面接触するように、前記連結孔に前記連結部が嵌合されるようにしたことを特徴としている。
 第6の発明は、上記第2~第5のいずれかの発明において、前記標準スイッチプレートの端部に、当該標準スイッチプレートの板厚方向に折曲された折曲部を形成し、この折曲部における前記標準スイッチプレートと反対側の面に前記コネクタを設け、前記特別スイッチプレートの前記連結部を、前記折曲部を貫通して前記コネクタの反対側から前記連結孔に嵌合するようにしたことを特徴としている。
 本発明によると、標準スイッチプレートに設けたコネクタの連結孔に、別の電気部品に通電可能な他のスイッチプレートを嵌合するだけで、標準電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタと、標準電気部品に加えて特別電気部品を備えるドアラッチ装置に使用されるコネクタとの共用化を図り、外部のコネクタとの接続作業の効率化、及びコスト低減が図れる。
本発明の標準タイプのドアラッチ装置を車内側より見た側面図である。 同じく、標準タイプのドアラッチ装置を斜め後方より見た斜視図である。 標準スイッチプレートを車内側より見た側面図である。 同じく、標準スイッチプレートを車外側より見た斜視図である。 図3のV-V線における拡大縦断面図である。 同じく、VI-VI線における拡大横断面図である。 ダブルロック機構付きの特別タイプのドアラッチ装置を車内側より見た側面図である。 同じく、特別タイプのドアラッチ装置を車外側より見た側面図である。 同じく、特別タイプのドアラッチ装置における特別スイッチプレートを車内側より見た側面図である。 標準スイッチプレートと特別スイッチプレートにおける連結前の前方斜視図である。 同じく、標準スイッチプレートと特別スイッチプレートにおける連結後の車内側の側面図である。 同じく、標準スイッチプレートと特別スイッチプレートにおける連結前の後方斜視図である。 同じく、標準スイッチプレートと特別スイッチプレートにおける連結後の後方斜視図である。 図11のXIV-XIV線における拡大縦断面図である。 同じく、XV-XV線における拡大横断面図である。 標準スイッチプレートのコネクタ及びコネクタに連結される特別スイッチプレートの変形例を示す要部の斜視図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
 図1及び図2に示すように、ドアラッチ装置1は、車両のフロントドア(以下、ドアと略称する)の後端部内に設けられ、ドアを閉止位置に保持するための噛合ユニット2と、噛合ユニット2に一体的に結合されたアクチュエータユニット3とを備えている。ドアラッチ装置1は、後述する施解錠用モータ11、ドア開閉検出スイッチ27、及び施解錠検出スイッチ28等の標準電気部品を備える標準タイプのものである。
 なお、アクチュエータユニット3の内部構造を明示するために、図1においては、アクチュエータユニット3の車内側の側面を覆うカバー4を、図2においては、カバー4が取り付けられる、アクチュエータユニット3の車外側の側面を覆うケーシング5を、それぞれ省略してある。
 噛合ユニット2は、合成樹脂製の箱状のボディ6と、ボディ6の後面に固定され、かつ複数のボルト7によりボディ6と共にドア内のインナパネル(図示略)の後部に固定される金属製のカバープレート8と、ボディ6とカバープレート8との間の内部空間に収容され、車体側のストライカ(図示略)と係合可能なラッチ9と、同じくボディ6とカバープレート8との間の内部空間に収容され、ラッチ9に係合することにより、ラッチ9のオープン方向(ストライカとの係合を解除する方向)への回動を阻止するラチェット(図示略)と、ラチェットと一体的に回動するオープンレバー10とを備えている。なお、噛合ユニット2は、公知のものであり、また本発明とは直接関係しないので、その詳細な説明は省略する。
 アクチュエータユニット3は、ボディ6に固定される上述した合成樹脂製のケーシング5と、ケーシング5内に収容され、リモートコントロールスイッチ等(図示略)の操作に基づいて正逆回転する施解錠用モータ11と、施解錠用モータ11の回転軸に固着されたウォーム12と、ウォーム12に噛合し、車内外方向を向く軸13によりケーシング5に枢支されたウォームホイール14と、ケーシング5に車内外方向を向く軸15により枢支され、ドアの開操作を可能とするアンロック位置、及び不能とするロック位置に回動可能な施解錠レバー16と、カバー4に設けられた車外方向を向く軸17により枢支され、ドアの車内側に設けられる手動操作用のロックノブ(図示略)に、ケーブル等の操作力伝達部材S1により連結されるノブレバー18と、施解錠レバー16と連動してアンロック位置及びロック位置に回動可能なオープンリンク19と、ケーシング5に車内外方向を向く軸20により枢支され、ドアの車内側に設けられるドア開操作用のインサイドハンドル(図示略)に、ケーブル等の操作力伝達部材S2により連結されるインサイドレバー21と、ケーシング5に車内外方向を向く軸22により枢支され、ドアの車外側に設けられるキーシリンダ(図示略)に図示しないロッド等により連結されるキーレバー23と、ボディ6に前後方向の軸24により枢支され、ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドル(図示略)に、図示しないロッド等により連結されるアウトサイドレバー25と、ケーシング5内に収容された標準スイッチプレート26と、標準スイッチプレート26に取付けられ、ドアの開閉状態を検出するドア開閉検出スイッチ27と、同じく標準スイッチプレート26に取付けられ、ドアのロック、アンロック状態を検出する施解錠検出スイッチ28とを備えている。なお、上記施解錠用モータ11、ドア開閉検出スイッチ27及び施解錠検出スイッチ28は、本発明における標準電気部品に相当する。
 ウォームホイール14は、施解錠用モータ11の正逆回転に基いて、スプリング29の付勢力に抗して中立位置から正逆回転し、施解錠用モータ11の回転が停止すると、スプリング29の付勢力により、回転した位置から中立位置に自動的に復帰するようになっている。
 施解錠レバー16は、ウォームホイール14の中心部に設けられた歯部141に噛合する歯部161を有し、施解錠用モータ11の回転に基いてウォームホイール14が正逆回転することにより、施解錠レバー16は、アウトサイドハンドルによるドアの開操作を可能とするアンロック位置、及び不能とするロック位置に回動させられる。
 ノブレバー18は、ロックノブのアンロック操作及びロック操作に基いてアンロック位置とロック位置に回動し、ロックノブをロック操作した場合、図1に示すアンロック位置から反時計方向に所定角度回動し、ロック位置に移動する。また、この際、ノブレバー18に連結された施解錠レバー16、及び施解錠レバー16に連結されたオープンリンク19は、アウトサイドハンドルによるドアの開操作を可能とするアンロック位置、及び不能とするロック位置に回動させられる。
 インサイドレバー21は、インサイドハンドルの開操作に基いて図1において反時計方向に回動し、施解錠レバー16の位置に関係なく、後方を向くリリース解除部211が、オープンレバー10における車内側の端部の被リリース解除部101の下面に当接して、オープンレバー10を回動させ、オープンレバー10と一体的に回動するラチェットを、ラッチ9との係合を解除するリリース方向へ回動させることにより、ラッチ9とストライカとの係合を解除して、ドアを開くことができる。
 キーレバー23は、施解錠レバー16に連結され、キーシリンダの操作に基いて、中立位置からアンロック方向及びロック方向に回動することにより、施解錠レバー16を、アウトサイドハンドルによるドアの開操作を可能とするアンロック位置、及び不能とするロック位置に回動させる。
 オープンリンク19は、下部がアウトサイドレバー25における車内側の連結端部251に、前後方向に所定角度回動可能に連結されるとともに、上部が施解錠レバー16に上下方向に摺動可能に連結され、施解錠レバー16の回動動作に連動して、アウトサイドレバー25の連結端部251を中心に、図1に示すアンロック位置から反時計方向へ所定角度回動するロック位置まで移動する。オープンリンク19がアンロック位置にあるときには、オープンリンク19の上下方向の中間部に設けられたリリース解除部191の上面が、オープンレバー10の被リリース解除部101の下面に当接可能となっている。
 ドアが全閉状態にあって、施解錠レバー16及びオープンリンク19がアンロック位置にある場合に、アウトサイドハンドルの開操作に基いてアウトサイドレバー25がリリース作動すると、オープンリンク19が上方へ移動してオープンレバー10をリリース方向へ回動させることにより、ラチェットとラッチ9との係合状態が解除され、ドアを開くことができる。
 また、ドアが全閉状態にあって、施解錠レバー16及びオープンリンク19がロック位置にある場合には、オープンリンク19がアウトサイドレバー25のリリース作動により上方へ移動しても、リリース解除部191がオープンレバー10の被リリース解除部101に対して空振り移動するので、ドアを開けることはできない。
 図3~図6に示すように、標準スイッチプレート26は、ケーシング5内の上部及び前上部内に収容可能な形状をなし、施解錠用モータ11、ドア開閉検出スイッチ27及び施解錠検出スイッチ28に通電可能な複数(5本)の導電板30と、導電板30をインサート成型により隠蔽する樹脂プレート31とからなり、樹脂プレート31の前端には、ケーシング5より前方に突出し、かつ前方に開口する合成樹脂製の雌型コネクタ32が一体成形されている。この雌型コネクタ32には、ドア内に配線されるワイヤハーネスに接続された外部の雄型コネクタ(図示略)が差し込まれる。外部の雄型コネクタは、ワイヤハーネスを介して制御回路装置等に電気的に接続される。
 各導電板30における施解錠用モータ11への接続端子部301は、ケーシング5内に収容された施解錠用モータ11に接続するために、樹脂プレート31の車外側の側面から露出させてある。また、各導電板30におけるドア開閉検出スイッチ27及び施解錠検出スイッチ28への接続端子部302、303は、それぞれ、樹脂プレート31における後端部の車内側の側面に形成された、ドア開閉検出スイッチ27、及び施解錠検出スイッチ28を収容するためのスイッチ収容部311、312内に露出させてあり、スイッチ収容部311、312内においてドア開閉検出スイッチ27及び施解錠検出スイッチ28にそれぞれ接続される。さらに、各導電板30における外部の雄型コネクタに接続されるピン状の複数の標準接続端子部304は、雌型コネクタ32内に、外部の雄型コネクタが接続される方向(前方)を向くように突出している。
 図4及び図6に示すように、樹脂プレート31の前端部には、樹脂プレート31の板厚方向、すなわち車外方向にほぼ直角に折曲された折曲部313が形成され、この折曲部313の前面に、雌型コネクタ32が一体成形されている。
 図5、図6に示すように、折曲部313、及び雌型コネクタ32の基端部における標準接続端子部304が挿通していない部分の壁部321には、後述する特別スイッチプレート46の連結部495が後方から嵌合可能な縦長のほぼ長方形をなす連結孔33が、前後方向に貫通して形成されている。このように、雌型コネクタ32を、樹脂プレート31における板厚方向を向く折曲部313に設けると、雌型コネクタ32の連結孔33に対し、第2スイッチプレート46の連結部495を後方より容易に嵌合することができる。各導電板30における複数の標準接続端子部304は、連結孔33と近接する車内側(図5の左側及び図6の下方)寄りから、雌型コネクタ32内に突出している。
 ドア開閉検出スイッチ27は、その出没可能なスイッチピン271を後方に向けて、樹脂プレート31のスイッチ収容部311にがたなく収容され、また、施解錠検出スイッチ28は、その出没可能なスイッチピン281を斜め後下方に向けて、樹脂プレート31のスイッチ収容部312にがたなく収容されている。ドア開閉検出スイッチ27と施解錠検出スイッチ28は、それぞれ、スイッチ収容部311、312に設けられた、先端部に互いに内向きの係止爪を有する1対の弾性保持片314、314により保持されている。
 図1及び図3に示すように、樹脂プレート31の上部には、ケーシング5に設けられた車内方向を向く突部(図示略)に嵌合可能な軸孔315aを有する嵌合部315と、ケーシング5の上端部に突設された車内方向を向く突部(図示略)に嵌合可能な軸孔316aを有する嵌合部316とが、斜め上下方向に離間させて一体的に形成され、嵌合部315、316を突部にそれぞれ嵌合することにより、標準スイッチプレート26は、ケーシング5内に位置決めして収容されるようになっている。
 図1に示すように、ドア開閉検出スイッチ27のスイッチピン271は、噛合ユニット2のボディ6に軸支された、ラッチ9の外周面に接触して回動させられる検知レバー34により押動されるようになっている。すなわち、ドア開閉検出スイッチ27は、ラッチ9がフルラッチ位置(ドア全閉位置)に回動した場合にはオフ状態となり、ハーフラッチ位置(ドア半開位置)及びオープン位置に回動した場合にはオン状態となり、車両のルームランプ等を点灯させてドアが半開又は開状態であることを知らせる。なお、図示は省略するが、標準スイッチプレート26のスイッチ収容部311の奥行き寸法を大として、2個のドア開閉検出スイッチ27を収容し、いずれかのドア開閉検出スイッチ27が故障により作動しなくなった場合に、他方のドア開閉検出スイッチ27が作動してルームランプ等を点灯させるようにすることもできる。
 施解錠検出スイッチ28のスイッチピン281は、施解錠レバー16の上面に形成されたカム面162に接触可能であり、施解錠用モータ11、ノブレバー18、及びキーレバー23のいずれかにより、施解錠レバー16がアンロック位置(図1、図2に示す位置)とロック位置(図1の時計方向)とに切り換えられた場合に、施解錠検出スイッチ28がオンまたはオフの信号を制御回路等に送信することにより、ドアのアンロック状態、及びロック状態が検出される。また、施解錠用モータ11により施解錠レバー16をアンロック位置又はロック位置に切り換えた場合、施解錠検出スイッチ28が作動するのと同時に、施解錠用モータ11は自動的に停止する。
 図7は、不正操作によるアンロック状態を阻止するダブルロックを可能にした特別タイプのドアラッチ装置35を、カバー及びケーシングを取り外して車内側より見た側面図、図8は、同じくケーシングを取り外して車外側より見た側面図である。このドアラッチ装置35は、上述の標準タイプのドアラッチ装置1に、特別電気部品である後述のダブルロック用モータ38とダブルロック検出スイッチ47を付加したダブルロック機構付きの特別タイプのものである。
 特別タイプのドアラッチ装置35に適用されるアクチュエータユニット37は、上述したアクチュエータユニット3に対して、正逆回転可能なダブルロック用モータ38及びダブルロック検出スイッチ47以外にも、さらに、ダブルロック用モータ38により回転させられる螺旋状ギヤ39と、螺旋状ギヤ39に螺合し、その回転により軸方向へ移動する円筒状の移動部材40と、後下端部がケーシング41に設けられた軸42に回動可能に枢支されるとともに、前端部が移動部材40に連結された側面視概ねコ字状をなすダブルロックレバー43と、ダブルロックレバー43の上端部に下端部が連結され、施解錠レバー16の軸15に枢支された連結レバー44と、ダブルロック用モータ38及びダブルロック検出スイッチ47等の特別電気部品に通電可能な形状の特別スイッチプレート46が付加されている。
 なお、以下においては、上述したドアラッチ装置1のアクチュエータユニット3と同様の部材についての説明を省略し、またアクチュエータユニット37のダブルロック機構は、本発明とは直接関係しないので、ダブルロックレバー43の作用のみについて、以下に簡単に説明する。
 ダブルロックレバー43は、その上下方向を向く部分の一部が、オープンリンク19の車外側の側面の一部と重なるようにして、オープンリンク19よりも車外側に設けられている。ダブルロックレバー43の前端部には、移動部材40を後方より挟みうる二又状の連結部431が形成され、この連結部431の1対の挟持片431aに形成されたU字状の切欠溝432を、移動部材40に突設した車内外方向を向く1対の駆動ピン401に後方より嵌合することにより、ダブルロックレバー43は、移動部材40に連結されている。
 ドアがロック状態にあるとき、携帯用のリモートコントロールスイッチ等をダブルロック操作し、ダブルロック用モータ38を回転させると、その回転に伴って移動部材40が下方に移動し、ダブルロックレバー43は、図7及び図8に示すダブルアンロック位置からダブルロック方向(図7において反時計方向、図8において時計方向)へ、軸42を中心として所定角度回動させられる。
 ダブルロックレバー43がダブルロック位置まで回動すると、ダブルロックレバー43に設けられたブロックリブ433(図8参照)は、施解錠レバー16と共にロック位置に回動しているオープンリンク19の車外側の側面に設けられた凹部192内において、その前側のブロック壁部193に接近して対向し、ダブルロック状態となる。なお、ダブルロックレバー43がダブルロック位置まで回動すると、その上端部に形成された前方に向かって延出する前向延出部434の先端部が、特別スイッチプレート46に取付けられたダブルロック検出スイッチ47のスイッチピン471に接触して、これを押動することにより、制御回路装置等にダブルロック信号を送信し、ダブルロック用モータ38の回転は停止させられる。
 このダブルロック状態において、車内のロックノブがアンロック操作されると、ノブレバー18に連結された施解錠レバー16及び施解錠レバー16に連結されたオープンリンク19が、ロック位置からアンロック位置方向(図7の位置)へ回動しようとするが、ダブルロック位置に停止しているダブルロックレバー43のブロックリブ433に、オープンリンク19のブロック壁部193が当接することにより、オープンリンク19及び施解錠レバー16のアンロック位置方向への回動が阻止される。従って、ダブルロック状態にあるときは、ドアのアウトサイドハンドルによるドア開操作はもとより、ロック状態からアンロック状態への切り替えは阻止される。
 ダブルロック状態を解除するには、携帯用のリモートコントロールスイッチ等のダブルアンロック操作により、ダブルロック用モータ38をアンロック方向に回転させて、ダブルロックレバー43を、図7及び図8に示すダブルアンロック位置に切り換えるか、またはキーシリンダによるアンロック操作により、キーレバー23をアンロック位置(図8の反時計方向)に回動させ、上端部がキーレバー23に連係されているダブルロック解除レバー44を介して、ダブルロックレバー43をダブルアンロック位置に切り替えればよい。
 図9~図15に示すように、特別スイッチプレート46は、複数(5本)の導電板48と、これをインサート成型により隠蔽する樹脂プレート49とからなっている。なお、導電板48は、ダブルロック用モータ38及びダブルロック検出スイッチ47に通電するためと、特別スイッチプレート46をパワーチャイルドロック機構を備える他のアクチュエータユニットと共用する場合に、チャイルドロック検出スイッチ(図示略)にも通電しうるようにするために、5本設けられている。
 樹脂プレート49の下部には、ダブルロック用モータ38を車内側より覆いうる幅広のモータカバー部491が一体成形され、導電板48におけるダブルロック用モータ38への接続端子部481は、モータカバー部491の車外側の面に突出させてある(図12参照)。モータカバー部491の上部には、ダブルロック検出スイッチ47を収容するための、車外側に開口するスイッチ収容部492と、パワーチャイルド機構を備えるアクチュエータユニットに共用する場合に、チャイルドロック検出スイッチを収容するための、車外側に開口するスイッチ収容部493とが一体成形されている。
 各スイッチ収容部492、493には、それぞれ、ダブルロック検出スイッチ47及びチャイルドロック検出スイッチを保持するための、先端部に互いに内向きの係止爪を有する1対の弾性保持片494、494が設けられている(図12参照)。各導電板48におけるダブルロック検出スイッチ47及びチャイルドロック検出スイッチ(図示略)への接続端子部482は、スイッチ収容部492、493内に露出させてある。
 特別スイッチプレート46における樹脂プレート49の前上部には、標準スイッチプレート26の雌型コネクタ32に設けられた連結孔33に後方から嵌合可能な連結部495が、前向きに一体成形されている。複数の導電板48における外部の制御回路装置等に接続される複数のピン状の特別接続端子部483は、連結部495の車外側に偏倚した位置から前方に突出している。連結部495の断面形状は、雌型コネクタ32の連結孔33と同形をなし、連結孔33に連結部495を嵌合した際、連結部495の外周面が連結孔33の内周面に面接触し、それらの接触摩擦力により、連結孔33より連結部495が抜止めされるようになっている(図14、図15参照)。
 図12~図15に示すように、標準スイッチプレート26の折曲部313と雌型コネクタ32に設けられた連結孔33に、特別スイッチプレート46の連結部495を、雌型コネクタ32の反対側(後方)より着脱可能に嵌合することにより、標準スイッチプレート26に特別スイッチプレート46が連結される。連結後において、連結部495の端面495aは、雌型コネクタ32の連結孔33の開口端面である壁部321の端面321aと同一面に整合し、それらの端面321a、495aに外部の雄型コネクタの端面が面接触しうるようになっている。
 標準スイッチプレート26に特別スイッチプレート46を連結すると、雌型コネクタ32内に、特別スイッチプレート46側の複数の特別接続端子部483が、標準スイッチプレート26の複数の標準端子部304と離間して、それと同方向(外部の雄型コネクタが接続される方向)を向くように突出する。これにより、雌型コネクタ32に、外部の制御回路装置等に接続されたワイヤハーネスの雄型コネクタを差し込み、ピン状をなす各接続端子部304、483に雄型コネクタの複数の管状端子部を挿入することにより、設置位置や形状の異なる標準スイッチプレート26と特別スイッチプレート46との両方に通電することが可能となる。すなわち、施解錠用モータ11やドア開閉検出スイッチ27、施解錠検出スイッチ28等の標準電気部品を備える標準タイプのドアラッチ装置1における標準スイッチプレート26と、標準タイプのドアラッチ装置1に、ダブルロック用モータ38やダブルロック検出スイッチ47等の特別電気部品を付加した特別タイプのドアラッチ装置35における特別スイッチプレート46とのコネクタを共用化して、1個の雌型コネクタ32に集約し、この1個の雌型コネクタ32により、標準スイッチプレート26と特別スイッチプレート46との両方に通電することができる。また、雌型コネクタ32から特別スイッチプレート46を取り外せば、上述した標準タイプのドアラッチ装置1用の標準スイッチプレート26として、そのまま使用することができる。
 以上説明したように、本発明においては、標準タイプのドアラッチ装置1の標準スイッチプレート26に設けた雌型コネクタ32と、ダブルロック機構が付加された特別タイプのドアラッチ装置35用の特別スイッチプレート46に使用されるコネクタとの共用化を図れるので、従来のように、2個のコネクタにより、施解錠用モータ11等の標準電気部品と、ダブルロック用モータ38等の特別電気部品とに別々に通電する必要がなく、1個に集約された雌型コネクタ32により両モータ11、38等の電気部品に通電しうるので、雌型コネクタ32と外部のコネクタとの接続作業を効率よく行うことができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、本実施形態に対して、次のような種々の変形や変更を施すことが可能である。
 上記実施形態では、標準タイプのドアラッチ装置1用の標準スイッチプレート26に、ダブルロック機構を備える特別タイプのドアラッチ装置35用の特別スイッチプレート46を連結しているが、チャイルドロック機構を自動的にロック、アンロック状態とするパワーチャイルドロック機構、すなわちチャイルドロック用モータ及びチャイルドロック検出スイッチ等の特別電気部品を備える特別タイプのドアラッチ装置用の特別スイッチプレートを連結するようにしてもよい。
 また、上記実施形態では、標準スイッチプレート26のコネクタを雌型コネクタ32としたが、外部のコネクタが雌型コネクタである場合には、図16に示すように、外部の雌型コネクタが接続可能な雄型コネクタ50とし、この雄型コネクタ50に、特別スイッチプレート46の連結部495、または図示しないチャイルドロック用の特別スイッチプレートの連結部が嵌合される連結孔51を設けてもよい。この際には、雄型コネクタ50及び連結部495の複数の特別接続端子部52を、先端部が雄型コネクタ50及び連結部495の端面より露出する管状のものとし、この特別接続端子部52に、外部の雌型コネクタのピン状端子部が差し込まれるようにするのがよい。
1 ドアラッチ装置
2 噛合ユニット
3 アクチュエータユニット
4 カバー
5 ケーシング
6 ボディ
7 ボルト
8 カバープレート
9 ラッチ
10 オープンレバー
11 施解錠用モータ(第1電気部品)
12 ウォーム
13 軸
14 ウォームホイール
15 軸
16 施解錠レバー
17 軸
18 ノブレバー
19 オープンリンク
20 軸
21 インサイドレバー
22 軸
23 キーレバー
24 軸
25 アウトサイドレバー
26 標準スイッチプレート
27 ドア開閉検出スイッチ(標準電気部品)
28 施解錠検出スイッチ(標準電気部品)
29 スプリング
30 導電板
31 樹脂プレート
32 雌型コネクタ
33 連結孔
34 検知レバー
35 ドアラッチ装置
36 噛合ユニット
37 アクチュエータユニット
38 ダブルロック用モータ(特別電気部品)
39 螺旋状ギヤ
40 移動部材
41 ケーシング
42 軸
43 ダブルロックレバー
44 連結レバー
46 特別スイッチプレート
47 ダブルロック検出スイッチ(特別電気部品)
48 導電板
49 樹脂プレート
50 雄型コネクタ
51 連結孔
52 特別接続端子部
101 被リリース解除部
141、161 歯部
162 カム面
191 リリース解除部
192 凹部
193 ブロック壁部
211 リリース解除部
251 連結端部
271、281 スイッチピン
301、302、303 接続端子部
304 標準接続端子部
311、312 スイッチ収容部
313 折曲部
314 弾性保持片
315、316 嵌合部
315a、316a 軸孔
321 壁部
321a 端面
401 駆動ピン
431 連結部
431a 挟持片
432 切欠溝
433 ブロックリブ
434 前向延出部
471 スイッチピン
481、482 接続端子部
483 特別接続端子部
491 モータカバー部
492、493 スイッチ収容部
494 弾性保持片
495 連結部
495a 端面
S1、S2 操作力伝達部材

Claims (6)

  1.  ケーシングと、
     前記ケーシングに収容された標準電気部品と、
     前記ケーシングに収容され、前記標準電気部品に通電可能な標準スイッチプレートと、
     前記標準スイッチプレートに設けられ、外部コネクタに電気的に接続される標準接続端子部を有するコネクタとを備え、
     前記コネクタは、前記標準接続端子部を有していない部分において、前記外部コネクタの接続方向に貫通し、前記標準電気部品とは別の電気部品に通電可能な他のスイッチプレートが嵌合可能な連結孔を有することを特徴とするドアラッチ装置。
  2.  ケーシングと、
     前記ケーシングに収容された標準電気部品及び特別電気部品と、
     前記ケーシングに収容され、前記標準電気部品に通電可能な標準スイッチプレートと、
     前記ケーシングに収容され、前記特別電気部品に通電可能な特別スイッチプレートと、
     前記標準スイッチプレートに設けられ、外部コネクタに電気的に接続される標準接続端子部を有するコネクタと、
     前記特別スイッチプレートに設けられ、前記外部コネクタに電気的に接続される特別接続端子部を有する連結部とを備え、
     前記コネクタは、前記標準接続端子部を有していない部分において、前記外部コネクタの接続方向に貫通する連結孔を有し、前記連結孔に、前記特別スイッチプレートの前記連結部を嵌合したことを特徴とするドアラッチ装置。
  3.  前記コネクタを、前記標準接続端子部を内部に突出させた雌型コネクタとし、この雌型コネクタの基端部の壁部に前記連結孔を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載のドアラッチ装置。
  4.  前記連結孔に前記特別スイッチプレートの前記連結部を嵌合した場合に、前記連結部の端面が、前記連結孔の開口部の端面と同一面に整合するようにしたことを特徴とする請求項2に記載のドアラッチ装置。
  5.  前記連結孔と前記連結部とを同形をなす断面形状とし、前記連結部の外周面が前記連結孔の内周面と面接触するように、前記連結孔に前記連結部が嵌合されるようにしたことを特徴とする請求項4に記載のドアラッチ装置。
  6.  前記標準スイッチプレートの端部に、当該標準スイッチプレートの板厚方向に折曲された折曲部を形成し、この折曲部における前記標準スイッチプレートと反対側の面に前記コネクタを設け、前記特別スイッチプレートの前記連結部を、前記折曲部を貫通して前記コネクタの反対側から前記連結孔に嵌合するようにしたことを特徴とする請求項2~5のいずれかに記載のドアラッチ装置。
PCT/JP2015/053873 2015-02-12 2015-02-12 ドアラッチ装置 WO2016129089A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2976410A CA2976410C (en) 2015-02-12 2015-02-12 Vehicle door latch device
MX2017009959A MX2017009959A (es) 2015-02-12 2015-02-12 Dispositivo de cerradura de puerta de vehiculo.
PCT/JP2015/053873 WO2016129089A1 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 ドアラッチ装置
EP15881964.9A EP3257693B1 (en) 2015-02-12 2015-02-12 Door latch device
US15/547,195 US10597909B2 (en) 2015-02-12 2015-02-12 Vehicle door latch device
CN201580075377.6A CN107206876B (zh) 2015-02-12 2015-02-12 车辆用门锁装置
BR112017017351-4A BR112017017351B1 (pt) 2015-02-12 2015-02-12 Dispositivo de trava de porta de veículo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/053873 WO2016129089A1 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 ドアラッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129089A1 true WO2016129089A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053873 WO2016129089A1 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 ドアラッチ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10597909B2 (ja)
EP (1) EP3257693B1 (ja)
CN (1) CN107206876B (ja)
BR (1) BR112017017351B1 (ja)
CA (1) CA2976410C (ja)
MX (1) MX2017009959A (ja)
WO (1) WO2016129089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021019798A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 三井金属アクト株式会社 ドアラッチ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045653A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
JP6895943B2 (ja) * 2018-12-12 2021-06-30 株式会社ハイレックスコーポレーション 移動体移動装置
EP3950392B1 (en) * 2019-03-27 2024-01-17 Mitsui Kinzoku ACT Corporation Door lock device for vehicle and method of manufacturing door lock device for vehicle
CN111509437A (zh) * 2020-05-07 2020-08-07 浙江森发智能电控门锁有限公司 一种铜件插片及插针一体化的电控门锁
DE102022122506A1 (de) * 2022-09-06 2024-03-07 Te Connectivity Germany Gmbh Universell einsetzbares Gehäuse zur Abdeckung von Kontaktelementen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160900A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Aisin Seiki Co Ltd アクチュエータ、該アクチュエータ付ドアロック装置及び前記アクチュエータを収容した車両ドア
JP2005163456A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Aisin Seiki Co Ltd アクチュエータ及び該アクチュエータを備えた車載電動作動装置
JP2006049052A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子部品内蔵コネクタ
US20120238123A1 (en) * 2009-12-02 2012-09-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Plug-and-socket connector arrangement with first and second plugs and mating plug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072340A (en) * 1960-09-16 1963-01-08 Cannon Electric Co Electrical connector insulator block construction
FR2075758A5 (ja) * 1970-01-20 1971-10-08 Yazaki Corp
JPS62101782A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク制御装置
US5360351A (en) * 1990-04-04 1994-11-01 Rockwell International Corporation Housing for the interface between a motor vehicle lock, its actuator and the electrical connection harness of the vehicle
JP3069488B2 (ja) * 1994-02-26 2000-07-24 三井金属鉱業株式会社 車両ドアロック装置用のアクチュエータユニット
JP2948491B2 (ja) 1994-11-21 1999-09-13 三井金属鉱業株式会社 車両ロック装置のアクチュエータ
JPH09306584A (ja) 1996-05-17 1997-11-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP3322572B2 (ja) 1996-07-09 2002-09-09 三井金属鉱業株式会社 車両などのアクチュエータ及びその製法
JP3652610B2 (ja) * 2001-02-06 2005-05-25 住友電装株式会社 コネクタ
CN2543751Y (zh) * 2002-06-19 2003-04-09 王兰桂 汽车车门电动启闭装置
JP5627388B2 (ja) * 2010-10-20 2014-11-19 株式会社ユーシン ドアロック装置
CN203613903U (zh) * 2011-01-28 2014-05-28 爱信精机株式会社 车辆门锁装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160900A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Aisin Seiki Co Ltd アクチュエータ、該アクチュエータ付ドアロック装置及び前記アクチュエータを収容した車両ドア
JP2005163456A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Aisin Seiki Co Ltd アクチュエータ及び該アクチュエータを備えた車載電動作動装置
JP2006049052A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子部品内蔵コネクタ
US20120238123A1 (en) * 2009-12-02 2012-09-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Plug-and-socket connector arrangement with first and second plugs and mating plug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021019798A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 三井金属アクト株式会社 ドアラッチ装置
JP2021025236A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 三井金属アクト株式会社 ドアラッチ装置
JP7055953B2 (ja) 2019-07-31 2022-04-19 三井金属アクト株式会社 ドアラッチ装置
EP4006274A4 (en) * 2019-07-31 2023-08-30 Mitsui Kinzoku ACT Corporation DOOR LOCKING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
EP3257693A4 (en) 2018-10-24
US10597909B2 (en) 2020-03-24
BR112017017351B1 (pt) 2021-12-21
CN107206876A (zh) 2017-09-26
CN107206876B (zh) 2020-02-21
EP3257693B1 (en) 2021-06-30
EP3257693A1 (en) 2017-12-20
CA2976410C (en) 2020-06-16
BR112017017351A2 (pt) 2018-04-10
CA2976410A1 (en) 2016-08-18
MX2017009959A (es) 2018-07-06
US20180016818A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016129089A1 (ja) ドアラッチ装置
EP1600583B1 (en) Apparatus for locking and unlocking vehicle door
JP4524196B2 (ja) ドアラッチ装置
WO2016143082A1 (ja) ドアラッチ装置
JP6149280B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2017073100A1 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4953481B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
WO2016143080A1 (ja) ドアラッチ装置
JP6678910B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
KR100780023B1 (ko) 전자인증시스템과 연동되는 스티어링 로크장치 및 그 제작방법
JP4477973B2 (ja) ドアラッチ装置における回動体の位置検知装置
CN107250474B (zh) 门锁装置
WO2016035225A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム
JP5313382B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
JP5872261B2 (ja) ドアラッチ装置
TWI777047B (zh) 車輛用門鎖裝置
WO2016067480A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP4712496B2 (ja) バックドアロック装置
JP4202294B2 (ja) ドアロック装置
JP5632048B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
KR20070117206A (ko) 전자인증시스템과 연동되는 스티어링 로크장치 및 그 제작방법
JP6182801B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2015145595A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6080518B2 (ja) ドアロック装置
JP2015038306A (ja) 車両用ドアラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15881964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15547195

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/009959

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2976410

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017017351

Country of ref document: BR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015881964

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017017351

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170811