WO2016080084A1 - 光硬化性樹脂組成物 - Google Patents

光硬化性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080084A1
WO2016080084A1 PCT/JP2015/077908 JP2015077908W WO2016080084A1 WO 2016080084 A1 WO2016080084 A1 WO 2016080084A1 JP 2015077908 W JP2015077908 W JP 2015077908W WO 2016080084 A1 WO2016080084 A1 WO 2016080084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
photocurable resin
display body
meth
touch panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智仁 寺田
聖 金子
潤一 柳原
正浩 森本
Original Assignee
協立化学産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56013642&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2016080084(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 協立化学産業株式会社 filed Critical 協立化学産業株式会社
Priority to CN201580062995.7A priority Critical patent/CN107001909A/zh
Priority to KR1020177013559A priority patent/KR102122759B1/ko
Publication of WO2016080084A1 publication Critical patent/WO2016080084A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J193/00Adhesives based on natural resins; Adhesives based on derivatives thereof
    • C09J193/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements

Definitions

  • the present invention relates to a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a photocurable resin composition for bonding a touch panel and a front plate, an optical display body using the same, and a method for manufacturing the optical display body.
  • a display body such as a liquid crystal display panel or an organic EL panel is directly bonded to a touch panel or a display body and a protection for reinforcement from the viewpoint of preventing visibility deterioration due to surface reflection.
  • a front plate such as a panel or a touch panel and a front plate are bonded together. It is known to use a liquid photocurable resin composition for bonding (see Patent Documents 1 and 2).
  • the present invention provides a photocurable resin composition capable of bonding a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a touch panel and a front plate with sufficient adhesive force using only a photocuring process. And providing an optical display using the same and a method of manufacturing the optical display.
  • the present invention 1 is a photocurable resin composition for bonding a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a touch panel and a front plate, wherein the photocurable resin composition has a softening point of 70 to 150 ° C. It relates to a photocurable resin composition containing the hydrogenated rosin ester.
  • the present invention 2 relates to the photocurable resin composition of the present invention 1 containing a liquid plasticizer.
  • This invention 3 is related with the photocurable resin composition of this invention 1 or 2 containing a (meth) acrylate oligomer and a photoinitiator.
  • the present invention 4 is the present invention, wherein the (meth) acrylate oligomer is at least one selected from the group consisting of (hydrogenated) polyisoprene, (hydrogenated) polybutadiene, and a (meth) acrylate oligomer having a polyurethane structure in the skeleton.
  • the present invention relates to the photocurable resin composition of the invention 3.
  • the present invention 5 relates to an optical display member bonded with the photocurable resin composition of any one of the present inventions 1 to 4.
  • the present invention 6 is a method for producing an optical display
  • (A) The photocuring according to any one of the first to fourth aspects of the present invention is applied to any one of the substrate of the display body and the touch panel, one of the display body and the front plate, or any one of the touch panel and the front plate.
  • Applying a conductive resin composition (B) a step of irradiating the substrate obtained in step (A) with energy rays (for example, ultraviolet rays) to cure the photocurable resin composition, and (C) a substrate obtained in step (B); It is related with the manufacturing method including the process of joining the board
  • This invention 7 is related with the manufacturing method of the optical display body of this invention 6 further including the process of irradiating a photocurable resin composition to an energy beam (for example, ultraviolet-ray) after process (D) (D).
  • the present invention 8 is a method for manufacturing an optical display, (A ′)
  • the light according to any one of the first to fourth aspects of the present invention is applied to any one substrate of the display body and the touch panel, any one substrate of the display body and the front plate, or any one substrate of the touch panel and the front plate.
  • step (B ′) a step of bonding the substrate obtained in step (A ′) to the substrate to which any of the photocurable resin compositions of the present invention 1 to 4 is not applied in step (A ′); and (C ') It is related with the manufacturing method of an optical display including the process of irradiating a photocurable resin composition with an energy ray (for example, ultraviolet rays).
  • an energy ray for example, ultraviolet rays
  • a photocurable resin composition capable of bonding a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a touch panel and a front plate with sufficient adhesive force using only a photocuring process. And an optical display using the same and a method of manufacturing the optical display.
  • the photocurable resin composition of the present invention contains a hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C.
  • cured material can be softened and the followable
  • the carboxylic acid portion of rosin is esterified, the influence of the acid component on the adherend (for example, the wiring part of the touch panel) can be suppressed. In addition, coloring when exposed to heat can also be prevented.
  • the softening point of the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. is preferably 75 to 130 ° C., more preferably 80 to 120 ° C., from the viewpoint of adhesive strength and flexibility.
  • the softening point is a value measured by the ring and ball method.
  • the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. preferably has a Hazen color number of 300 or less, more preferably 200 or less.
  • the Hazen color number is a value determined by the APHA method: Japan Oil Chemistry Association, standard oil analysis method 2.2.1.4-1996.
  • the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. preferably has a Gardner color tone of 3 or less, more preferably 2 or less.
  • the Gardner color tone is a value determined by taking 10 g of the target resin in a test tube and heating and melting it under a nitrogen stream and color-matching with Gardner color number standard solution manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.
  • the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. may be one type or two or more types.
  • the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. can be 5 to 70% by mass in 100% by mass of the photocurable resin composition of the present invention. If it is this range, the quantity of a reaction component is appropriate, and while favorable film property is obtained, it is advantageous also in the expression effect of adhesive strength.
  • the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. is preferably 10 to 60% by mass and more preferably 15 to 50% by mass in 100% by mass of the photocurable resin composition of the present invention.
  • the photocurable resin composition can contain a liquid plasticizer.
  • “Liquid” means fluidity at 25 ° C. under atmospheric pressure. For example, it indicates a viscosity of 1000 Pa ⁇ s or less (eg, a viscosity of 0.01 to 1000 Pa ⁇ s) with a cone plate viscometer. It is done. By blending a liquid plasticizer, a flexible cured product having a low elastic modulus can be obtained.
  • liquid plasticizers include phthalates such as dibutyl phthalate, diisononyl phthalate, diheptyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, diisodecyl phthalate, butyl benzyl phthalate; dioctyl adipate, diisononyl adipate, dioctyl sebacate, sebacic acid
  • Polyvalent carboxylic acid alkyl esters such as diisononyl and 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid diisononyl (eg C3-C12 alkyl esters of polyvalent carboxylic acid); phosphate esters such as tricresyl phosphate and tributyl phosphate; trimellitic acid Esters; alkyl esters of polyoxyalkylene glycols such as triethylene glycol bis (2-ethylhexanoate) (eg, di, tri or tetraethylene glyco
  • liquid plasticizer examples include polyvalent carboxylic acid esters (particularly diisononyl 1,2-cyclohexanedicarboxylate), rubber copolymers (particularly polyisoprene, polybutadiene or polybutene, or hydrides thereof, and hydroxyl groups at both ends thereof. Introduced derivatives or derivatives in which hydroxyl groups are introduced at both ends of these hydrides), hydrogenated (hydrogenated) rosin ester resins (provided that they are liquid), xylene resins, acrylic polymers or acrylic copolymers. preferable.
  • polyvalent carboxylic acid esters particularly diisononyl 1,2-cyclohexanedicarboxylate
  • rubber copolymers particularly polyisoprene, polybutadiene or polybutene, or hydrides thereof, and hydroxyl groups at both ends thereof. Introduced derivatives or derivatives in which hydroxyl groups are introduced at both ends of these hydrides), hydrogenated (hydrogenated) rosin ester resins (provide
  • the liquid plasticizer may be used alone or in combination of two or more.
  • the liquid plasticizer is 300 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. from the viewpoint of strength development by adding a hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. It can be an amount. From the viewpoint of adhesive strength and flexibility, the content is preferably 10 to 250 parts by mass, more preferably 30 to 200 parts by mass, and still more preferably 50 to 150 parts by mass.
  • the photocurable resin composition can contain a photocurable resin.
  • the photocurable resin exhibits sufficient curability and maintains the film property of the cured product, so that it can be 10 to 85% by mass in 100% by mass of the photocurable resin composition of the present invention. ⁇ 80% by mass is preferred, and 20 ⁇ 75% by mass is more preferred.
  • Examples of the photocurable resin include (meth) acrylate oligomers.
  • the (meth) acrylate oligomer is not particularly limited, and examples thereof include (hydrogenated) polyisoprene, (hydrogenated) polybutadiene, and (meth) acrylate oligomer having a skeleton as a skeleton. These (meth) acrylate oligomers can be used alone or in combination of two or more.
  • (hydrogenated) polyisoprene includes polyisoprene and / or hydrogenated polyisoprene
  • (hydrogenated) polybutadiene includes polybutadiene and / or hydrogenated polybutadiene.
  • (Meth) acrylate oligomer having (hydrogenated) polyisoprene as a skeleton is also called (meth) acryl-modified polyisoprene, and preferably has a molecular weight of 1000 to 100,000, more preferably 10,000 to 50,000.
  • UC molecular weight 25000
  • (Meth) acrylate oligomer having (hydrogenated) polybutadiene as a skeleton is also called (meth) acryl-modified polybutadiene, and preferably has a molecular weight of 500 to 100,000, more preferably 1,000 to 50,000.
  • An example of a commercially available product is “TE2000” (molecular weight 2000) manufactured by Nippon Oil Corporation.
  • the (meth) acrylate oligomer having a polyurethane as a skeleton is also called (meth) acryl-modified polyurethane, and preferably has a molecular weight of 1000 to 100,000, more preferably 10,000 to 50,000.
  • the (meth) acrylate oligomer having a polyurethane as a skeleton includes a polyether-based, polycarbonate-based, or polyester-based polyurethane (meth) acrylate oligomer. Examples of commercially available products include “UA” manufactured by Light Chemical Co., Ltd., “UV3630ID80” and “UV3700B” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry.
  • a (meth) acrylate oligomer having a polyurethane skeleton is particularly preferable.
  • (Meth) acrylate oligomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the photocurable resin composition can contain a photopolymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited and is 1- [4- (2-hydroxyethoxy) phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone Benzophenone, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoylphenylethoxyphosphine oxide, 2-benzyl-2 -Dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) butanone-1,2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one, 2-methyl-1- [4-methylthio] phenyl] -2- Morpholinopropan-1-one, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, ben Inisobutyl ether, benzoin isopropyl ether, bis (2,4,6-trimethylbenzo
  • the photopolymerization initiator is preferably 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone, 2,4,6-trimethylbenzoylphenylethoxyphosphine oxide or the like.
  • the photopolymerization initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the photopolymerization initiator is preferably 0.1 to 20 parts by mass, more preferably 0.5 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocurable resin (for example, (meth) acrylate oligomer). More preferably, it is 1 to 10 parts by mass.
  • the photocurable resin composition can contain a (meth) acrylate monomer as a reaction diluent, for example, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate Alkyl (meth) acrylates such as t-butyl (meth) acrylate and lauryl (meth) acrylate; alkoxy-substituted alkyl (meth) acrylates such as methoxyethyl (meth) acrylate; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxy Hydroxy-substituted alkyl (meth) acrylates such as propyl (meth) acrylate and 2-hydroxybutyl (meth) acrylate; benzyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, etc .; ethylene glycol di (meth) acrylate monomer as a
  • alkyl (meth) acrylate such as lauryl (meth) acrylate, methoxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and the like are preferable.
  • (Meth) acrylate monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the (meth) acrylate monomer is preferably 1 to 250 parts by weight, more preferably 20 to 200 parts by weight, even more preferably 100 parts by weight of the photocurable resin (for example, (meth) acrylate oligomer). Is 50 to 150 parts by mass.
  • the photocurable resin composition can further contain an adhesion-imparting agent.
  • an adhesion-imparting agent a silane coupling agent such as vinyltrimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldi Ethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, p-styryltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldiethoxysilane, 3- Methacryloxypropyltriethoxysilane, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane, N-2- (aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N-2- (
  • ⁇ Adhesive agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the adhesion-imparting agent is preferably 0.01 to 15 parts by mass, more preferably 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocurable resin (for example, (meth) acrylate oligomer). More preferably, it is 1 to 5 parts by mass.
  • the photocurable resin composition can contain an antioxidant.
  • Antioxidants include BHT, 2,4-bis- (n-octylthio) -6- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylanilino) -1,3,5-triazine, pentaerythrityl.
  • Tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 2,2-thio-diethylenebis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) Propionate], triethylene glycol-bis [3- (3-tert-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 1,6-hexanediol-bis [3- (3,5-di-t- Butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, N, N′-hexamethyle Bis (3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinnamamide), 1,3,5-trimethyl-2,4,6-tris (3,5-di-t-butyl-4- Hydroxybenzyl) benzene, tris- (3,5-di-t
  • the antioxidant is preferably 0.01 to 15 parts by mass, more preferably 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocurable resin (for example, (meth) acrylate oligomer). More preferably, it is 1 to 5 parts by mass.
  • an antifoaming agent a pigment, a filler, a chain transfer agent, a light stabilizer, a surface tension adjusting agent, a leveling agent, an ultraviolet absorber, and an antifoam are within the range not impairing the effects of the present invention.
  • An agent or the like can be blended.
  • a photocurable resin composition can be prepared by mixing each component.
  • the mixing method is not particularly limited, and various metals, plastic containers, stirring blades, and a stirrer can be used.
  • the photocurable resin composition can be cured by irradiating energy rays such as ultraviolet rays.
  • energy rays such as ultraviolet rays.
  • Specific examples include light having an LED as a light source.
  • the light source is an LED having a peak at 365 nm, an LED having a peak at 405 nm, an LED having a peak at 375 nm, an LED having a peak at 385 nm, and a peak at 395 nm. LED etc. are mentioned.
  • light emitted from light sources such as metal halide lamps, high-pressure mercury lamps, xenon lamps, halogen lamps, and pulsed xenon lamps can also be mentioned. These lights may be adjusted to light having a specific wavelength by passing through an optical filter. Specifically, use of an optical filter that cuts light with a wavelength of 300 nm or less and / or an optical filter that cuts light with a wavelength of 500 nm or more can be mentioned.
  • the irradiation method is not particularly limited. Before joining the substrates, the photocurable resin composition coating layer is cured to form a cured resin layer (for example, step (B) of the first production method described later), etc.
  • irradiation with ultraviolet light can be performed with light having an intensity of 1 to 1500 mW / cm 2 , for example. Irradiation can be performed so that the integrated light quantity is 30 to 15000 mJ / cm 2 .
  • the integrated light quantity is preferably 50 to 12000 mJ / cm 2 , more preferably 100 to 10000 mJ / cm 2 .
  • a curing step is performed by energy ray irradiation (for example, ultraviolet irradiation) (for example, a first manufacturing method step (D) and a second manufacturing method step (C ′) described later).
  • Etc. for example, light having an intensity of 1 to 1500 mW / cm 2 can be irradiated.
  • the integrated light amount can vary widely depending on the curing rate of the photo-curing resin to be bonded, and for example, irradiation can be performed to be 30 to 15000 mJ / cm 2 .
  • the intensity is preferably 1 to 1200 mW / cm 2 , more preferably 1 to 1000 mW / cm 2
  • the integrated light quantity is preferably 50 to 12000 mJ / cm 2 , more preferably 100 to 10000 mJ / cm 2 .
  • the photocurable resin composition of the present invention is for bonding a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a touch panel and a front plate.
  • the front plate examples include glass or engineering plastic, for example, an acrylic plate (which may be single-sided or double-sided hard coat treatment or AR coat treatment), a transparent plastic plate such as a polycarbonate plate, a PET plate, or a PEN plate.
  • the front plate can also be a protective panel.
  • the touch panel examples include a resistive film type, a capacitance type, an electromagnetic induction type, and an optical type touch panel.
  • the display include LCD, EL display, EL illumination, electronic paper, and plasma display.
  • the front plate, the touch panel, and the display body may have a step or may have a light shielding portion.
  • the light shielding portion refers to a portion where the photocurable resin composition applied to the adhesive surface is not exposed to energy rays (for example, ultraviolet rays) necessary for curing.
  • the manufacturing method of the optical display body of this invention includes: (A) The process of apply
  • energy rays for example, ultraviolet rays
  • the second manufacturing method of the optical display body of the present invention includes: (A ′) The photocurable resin composition of the present invention is applied to any one substrate of the display body and the touch panel, any one substrate of the display body and the front plate, or any one substrate of the touch panel and the front plate. Applying step, (B ′) a step of bonding the substrate obtained in step (A ′) to the substrate to which the photocurable resin composition has not been applied in step (A ′), and (C ′) a photocurable resin composition. Irradiating energy rays (for example, ultraviolet rays), including.
  • energy rays for example, ultraviolet rays
  • the photocurable resin composition of the present invention is applied to the surface of one substrate, and the resin composition is cured by irradiation with energy rays (for example, ultraviolet rays) and then is not applied.
  • energy rays for example, ultraviolet rays
  • It is a manufacturing method of an optical display including a process of joining with a material, that is, a pre-irradiation process.
  • the second production method of the present invention is a step of bonding two substrates by energy ray (for example, ultraviolet ray) irradiation after the photocurable resin composition of the present invention is joined in a liquid state, that is, a post-irradiation step. Is a method for manufacturing an optical display.
  • the first manufacturing method of the optical display body of the present invention is as follows.
  • a process (A) is a process of apply
  • a substrate coated with the photocurable resin composition of the present invention is obtained.
  • the step (A) is not particularly limited, and a method using a die coater, a dispenser, screen printing, or the like can be used.
  • the viscosity of the photocurable resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 1,000 to 100,000 mPa ⁇ s, and more preferably 1,500 to 20,000 mPa ⁇ s.
  • the base material used in the step (A) may have a step or may have a light shielding part. Since the photocurable resin composition of the present invention can be applied in a liquid state, the substrate to which the photocurable resin composition of the present invention is applied in step (A) is a substrate having a step. However, the problem of air bubbles can be avoided. Moreover, the process (A) may use the method of laminating using a release film.
  • the thickness of the coating layer is not particularly limited, and can be, for example, 10 to 500 ⁇ m, and preferably 30 to 350 ⁇ m.
  • Step (B) is a step of irradiating the base material obtained in step (A) with energy rays (for example, ultraviolet rays).
  • the photocurable composition can be cured by irradiation with energy rays (for example, ultraviolet rays).
  • energy rays for example, ultraviolet rays
  • the description in the above ⁇ Method for curing photocurable resin composition> can be applied.
  • energy rays for example, ultraviolet rays
  • step (B) may be irradiated after laminating with the release film in step (B).
  • Step (C) is a step of joining the base material obtained in step (B) to the base material to which the photocurable resin composition has not been applied in step (A).
  • the substrate on which the photocurable resin composition is applied in the step (A) is a display body
  • the step (C) in the step (A)
  • the substrate on which the photocurable resin composition is not applied is a touch panel.
  • the base materials obtained in the step (B) and the base material to which the photocurable resin composition is not applied in the step (A) are bonded to each other so that the base materials are bonded to each other. be able to. Thereby, an optical display body is obtained.
  • the substrates are bonded to each other after the release film is peeled off in the step (C).
  • step (D) In the first production method, after the step (C), energy rays (for example, ultraviolet rays) may be further irradiated as the step (D). After joining in the step (C), energy rays (for example, ultraviolet rays) can be further irradiated in the step (D) to strengthen the adhesive force.
  • This method is convenient because by controlling the curing rate in the step (B), if a positional deviation or the like is found after the step (C), the substrates can be peeled off and repaired. It is.
  • the description in the above ⁇ Method for curing photocurable resin composition> can be applied.
  • the second manufacturing method of the optical display body of the present invention is as follows.
  • a process (A ') is a process of apply
  • Step (A ′) can be performed in the same manner as in step (A).
  • Process (B ') In the step (B ′), the substrate on which the photocurable resin composition obtained in the step (A ′) is applied and the substrate on which the photocurable resin composition is not applied in the step (A ′). Is a step of joining the two.
  • Step (C ′) is a step of irradiating an energy beam (for example, ultraviolet rays) to the joined body obtained through the photocurable resin composition obtained in step (B ′).
  • energy beam for example, ultraviolet rays
  • the substrate is transparent, energy rays (for example, ultraviolet rays) can be irradiated through the substrate.
  • a photocurable resin composition hardens
  • a display body, a touch panel, and a front board can be adhere
  • an optical display body is obtained.
  • the description in the above ⁇ Method for curing photocurable resin composition> can be applied.
  • An optical display obtained by the method for producing an optical display of the present invention is also an object of the present invention.
  • a base material 2 (26 mm ⁇ 37.5 mm ⁇ 1.1 mmt, glass) was prepared, placed on the light-irradiated coating layer, pressed and bonded to obtain a laminate.
  • ⁇ Production Method 2 >> 150 ⁇ mt of base material 1 (26 mm ⁇ 37.5 mm ⁇ 1.1 mmt, glass) prepared using three cellophane tapes (50 ⁇ mt) so that the coated portion of the photocurable resin composition is 10 mm ⁇ 10 mm.
  • a spacer having a thickness was attached, a coating layer of the photocurable resin composition was formed using a metal squeegee, and then the spacer was removed.
  • the coating layer was irradiated with light at 100 mW / cm 2 to form a temporarily cured resin layer.
  • a base material 2 (26 mm ⁇ 37.5 mm ⁇ 1.1 mmt, glass) was prepared, placed on a light-irradiated coating layer, pressed and bonded, and then a conveyor type metal halide lamp (made by Eye Graphics, 200 mW). / Cm 2 ), the substrate 2 was irradiated with light at 3000 mJ / cm 2 to obtain a laminate.
  • the elastic modulus conforms to JISZ1702 and is No.
  • Three dumbbell test pieces (thickness 1 mmt) were prepared and measured at a speed of 10 mm / min using a tensile / compression tester (Minebea, Technograph TG-2kN).
  • the dumbbell specimen a conveyor-type metal halide lamp (manufactured by Eye Graphics Co., 200 mW / cm 2) was used to a photocurable resin composition was prepared from the cured product cured at 6000 mJ / cm 2.
  • the substrate 2 After forming the coating layer of the photocurable resin composition using a metal squeegee, the substrate 2 (26 mm ⁇ 150 mm ⁇ 0.1 mmt, PET) is placed on the coating layer and bonded, and then the conveyor Using a metal halide lamp (Igraphics, 200 mW / cm 2 ), light was irradiated through the substrate 1 at 3000 mJ / cm 2 to obtain a peel strength measurement test piece. The peel strength was measured at a speed of 300 mm / min using a tensile / compression tester (manufactured by Minebea, Technograph TG-2kN).
  • a metal halide lamp Igraphics, 200 mW / cm 2
  • the photocurable compositions of the examples were excellent in both the production methods 1 and 2 in that the produced laminate had good adhesion, and the peel strength exceeded 10 N / 20 mm. From Examples 2, 3, and 6 to 8, it was found that by using a liquid plasticizer in combination, the elastic modulus was reduced while maintaining the adhesive force. On the other hand, Comparative Example 1 containing neither a liquid plasticizer nor a hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. was inferior in terms of adhesive strength. As shown in Comparative Examples 2 and 3, even when a hydrogenated rosin ester having a softening point of 70 to 150 ° C. was not included and a liquid plasticizer was blended, the adhesion could not be improved.
  • a photocurable resin composition capable of bonding a display body and a touch panel, a display body and a front plate, or a touch panel and a front plate with sufficient adhesive force using only a photocuring process.
  • an optical display body using the same and a method for manufacturing the optical display body are provided, industrial utility is high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

 本発明は、光硬化プロセスのみを用いて、十分な接着力によって、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板を貼り合わせることができる光硬化性樹脂組成物であって、前記光硬化性樹脂組成物が、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを含む、光硬化性樹脂組成物、これを用いた光学表示体、及び光学表示体の製造方法に関する。

Description

光硬化性樹脂組成物
 本発明は、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の貼り合わせ用光硬化性樹脂組成物、これを用いた光学表示体、及び光学表示体の製造方法に関する。
 近年、スマートフォン等に用いられる画像表示装置では、表面反射による視認性の低下防止の点から、液晶表示パネルや有機ELパネルといった表示体とタッチパネルを直接貼り合わせたり、補強のため、表示体と保護パネル等の前面板、又はタッチパネルと前面板を貼り合わせることが行われている。貼り合わせには、液状の光硬化性樹脂組成物を使用することが知られている(特許文献1及び2参照)。
特開2013-95794号公報 特開2013-151151号公報
 本発明は、光硬化プロセスのみを用いて、十分な接着力によって、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板を貼り合わせることができる光硬化性樹脂組成物を提供することであり、これを用いた光学表示体、及び光学表示体の製造方法を提供することである。
 本発明1は、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の貼り合わせ用光硬化性樹脂組成物であって、前記光硬化性樹脂組成物が、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを含む、光硬化性樹脂組成物に関する。
 本発明2は、液状可塑剤を含む、本発明1の光硬化性樹脂組成物に関する。
 本発明3は、(メタ)アクリレートオリゴマー及び光重合開始剤を含む、本発明1又は2の光硬化性樹脂組成物に関する。
 本発明4は、(メタ)アクリレートオリゴマーが、(水添)ポリイソプレン、(水添)ポリブタジエン及びポリウレタン構造を骨格に有する(メタ)アクリレートオリゴマーからなる群より選択される1種以上である、本発明3の光硬化性樹脂組成物に関する。
 本発明5は、本発明1~4のいずれかの光硬化性樹脂組成物で貼り合わせた、光学表示体に関する。
 本発明6は、光学表示体の製造方法であって、
(A)表示体及びタッチパネルのいずれか一方の基板、表示体及び前面板のいずれか一方の基板、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方の基板に、本発明1~4のいずれかの光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
(B)工程(A)で得られた基板にエネルギー線(例えば紫外線)を照射して、光硬化性樹脂組成物を硬化させる工程、及び
(C)工程(B)で得られた基板と、工程(A)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合させる工程
を含む、製造方法に関する。
 本発明7は、さらに(D)工程(C)の後、さらに光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射する工程を含む、本発明6の光学表示体の製造方法に関する。
 本発明8は、光学表示体の製造方法であって、
(A’)表示体及びタッチパネルのいずれか一方の基板、表示体及び前面板のいずれか一方の基板、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方の基板に、本発明1~4のいずれかの光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
(B’)工程(A’)で得られた基板と工程(A’)で本発明1~4のいずれかの光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合する工程、及び
(C’)光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射する工程
を含む、光学表示体の製造方法に関する。
 本発明によれば、光硬化プロセスのみを用いて、十分な接着力によって、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板を貼り合わせることができる光硬化性樹脂組成物が提供され、これを用いた光学表示体、及び光学表示体の製造方法が提供される。
<軟化点70~150℃の水添ロジンエステル>
 本発明の光硬化性樹脂組成物は、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを含む。これにより、接着強度の向上とともに、硬化物の柔軟化を図ることができ、被着体への追従性及び接着性を向上させることができる。また、ロジンのカルボン酸部分がエステル化されているため、酸成分による被着体(例えば、タッチパネルの配線部等)への影響を抑制することができ、さらにロジンは水添されているため初期及び熱に暴露された際の着色も防ぐことができる。
 軟化点70~150℃の水添ロジンエステルの軟化点は、接着強度と柔軟性の点から、75~130℃が好ましく、より好ましくは80~120℃である。軟化点は、環球法により測定した値である。
 初期の着色を防ぐ点から、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルは、ハーゼン色数が300以下のものが好ましく、より好ましくは200以下のものである。ハーゼン色数はAPHA法:日本油化学協会 基準油脂分析試験法2.2.1.4-1996により決定した値である。初期の着色を防ぐ点からは、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルは、ガードナー色調が3以下のものが好ましく、より好ましくは2以下である。ガードナー色調は、対象となる樹脂10gを試験管にとり、窒素気流下、加熱溶融させたものをキシダ化学(株)製ガードナー色数標準液と比色することにより決定した値である。
 軟化点70~150℃の水添ロジンエステルは、1種であっても、2種以上であってもよい。
 軟化点70~150℃の水添ロジンエステルは、本発明の光硬化性樹脂組成物100質量%中、5~70質量%であることができる。この範囲であれば、反応成分の量が適切であり、良好な皮膜性が得られるとともに、接着強度の発現効果においても有利である。軟化点70~150℃の水添ロジンエステルは、本発明の光硬化性樹脂組成物100質量%中、10~60質量%が好ましく、15~50質量%がより好ましい。
<液状可塑剤>
 光硬化性樹脂組成物は、液状可塑剤を含むことができる。液状とは、大気圧下、25℃で流動性を示すことをいい、例えばコーンプレート型粘度計で1000Pa・s以下の粘度(例えば、0.01~1000Pa・sの粘度)を示すことが挙げられる。液状可塑剤を配合することにより、弾性率が小さく、柔軟な硬化物を得ることができる。
 液状可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジ(2-エチルヘキシル)フタレート、ジイソデシルフタレート、ブチルベンジルフタレート等のフタル酸エステル;アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル、セバシン酸ジオクチル、セバシン酸ジイソノニル、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニル等の多価カルボン酸アルキルエステル(例えば、多価カルボン酸のC3~C12アルキルエステル等);トリクレジルホスフェート、トリブチルホスフェート等のリン酸エステル;トリメリット酸エステル;トリエチレングリコール ビス(2-エチルヘキサノエート)等のポリオキシアルキレングリコールのアルキルエステル(例えば、ジ、トリ又はテトラエチレングリコールのC3~C12アルキルエステル等);ゴム系ポリマー、ゴム系コポリマー(例えば、ポリイソプレン、ポリブタジエンもしくはポリブテン、又はこれらの水素化物、これらの両末端に水酸基を導入した誘導体もしくはこれらの水素化物の両末端に水酸基を導入した誘導体等);熱可塑性エラストマー;石油樹脂;脂環族飽和炭化水素樹脂;テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、変性テルペン樹脂、水添テルペン樹脂等のテルペン系樹脂;ロジンフェノール等のロジン系樹脂;不均化ロジンエステル系樹脂、重合ロジンエステル系樹脂、水添(水素化)ロジンエステル系樹脂等のロジンエステル系樹脂;キシレン樹脂等;アクリルポリマー、アクリルコポリマーが挙げられる。これらは、液状であることとする。
 液状可塑剤としては、多価カルボン酸エステル(特に、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニル)、ゴム系コポリマー(特に、ポリイソプレン、ポリブタジエンもしくはポリブテン、又はこれらの水素化物、これらの両末端に水酸基を導入した誘導体もしくはこれらの水素化物の両末端に水酸基を導入した誘導体等)、水添(水素化)ロジンエステル系樹脂(ただし、液状であることとする)、キシレン樹脂、アクリルポリマー又はアクリルコポリマーが好ましい。
 液状可塑剤は、1種でも、又は2種以上を併用してもよい。
 液状可塑剤は、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを配合することによる強度発現の点から、軟化点70~150℃の水添ロジンエステル100質量部に対して、300質量部以下の量とすることができる。接着強度と柔軟性の点から、10~250質量部であることが好ましく、より好ましくは30~200質量部であり、さらに好ましくは50~150質量部である。
<光硬化性樹脂>
 光硬化性樹脂組成物は、光硬化性樹脂を含むことができる。光硬化性樹脂は、充分な硬化性を発現し、硬化物の皮膜性を維持するため、本発明の光硬化性樹脂組成物100質量%中、10~85質量%であることができ、15~80質量%が好ましく、20~75質量%がより好ましい。光硬化性樹脂としては、(メタ)アクリレートオリゴマーが挙げられる。
 (メタ)アクリレートオリゴマーは、特に限定されず、(水添)ポリイソプレン、(水添)ポリブタジエン又はポリウレタンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーが挙げられる。これらの(メタ)アクリレートオリゴマーは、1種類又は2種類以上を使用できる。ここで、(水添)ポリイソプレンは、ポリイソプレン及び/又は水添ポリイソプレンを包含し、(水添)ポリブタジエンは、ポリブタジエン及び/又は水添ポリブタジエンを包含する。
 (水添)ポリイソプレンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーは、(メタ)アクリル変性ポリイソプレンとも呼ばれ、好ましくは1000~100000、より好ましくは10000~50000の分子量を有する。市販品として、例えば、クラレ社製の「UC」(分子量25000)がある。
 (水添)ポリブタジエンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーは、(メタ)アクリル変性ポリブタジエンとも呼ばれ、好ましくは500~100000、より好ましくは1000~50000の分子量を有する。市販品として、例えば、日本石油社製の「TE2000」(分子量2000)がある。
 ポリウレタンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーは、(メタ)アクリル変性ポリウレタンとも呼ばれ、好ましくは1000~100000、より好ましくは10000~50000の分子量を有する。ポリウレタンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリエーテル系、ポリカーボネート系又はポリエステル系のポリウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを包含する。市販品として、例えば、ライトケミカル社製の「UA」、日本合成化学工業社製の「UV3630ID80」、「UV3700B」がある。
 (メタ)アクリレートオリゴマーとしては、ポリウレタンを骨格にもつ(メタ)アクリレートオリゴマーが特に好ましい。
 (メタ)アクリレートオリゴマーは、1種でも、又は2種以上を併用してもよい。
<光重合開始剤>
 光硬化性樹脂組成物は、光重合開始剤を含むことができる。
 光重合開始剤は、特に限定されず、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、ベンゾフェノン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルエトキシホスフィンオキサイド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)ブタノン-1、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、2-メチル-1-[4-メチルチオ]フェニル]-2-モルホリノプロパンー1-オン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド、2-ヒドロキシ-2-メチル-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノールオリゴマー、2-ヒドロキシ-2-メチル-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノールオリゴマー,2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-1-プロパノン、イソプロピルチオキサントン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、[4-(メチルフェニルチオ)フェニル]フェニルメタン、2,4-ジエチルチオキサントン、2ークロロチオキサントン、ベンゾフェノン、エチルアントラキノン、ベンゾフェノンアンモニウム塩、チオキサントンアンモニウム塩、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルホスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-メチルベンゾフェノン、4,4’-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、1,4ジベンゾイルベンゼン、10-ブチル-2-クロロアクリドン、2,2’ビス(o-クロロフェニル)4,5,4’,5’-テトラキス(3,4,5-トリメトキシフェニル)1,2’-ビイミダゾール、2,2’ビス(o-クロロフェニル)4,5,4’,5’-テトラフェニル-1,2’-ビイミダゾール、2-ベンゾイルナフタレン、4-ベンゾイル ビフェニル、4-ベンゾイルジフェニルエーテル、アクリル化ベンゾフェノン、ビス(η5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム、o-メチルベンゾイルベンゾエート、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエチルエステル、活性ターシャリアミン、カルバゾール・フェノン系光重合開始剤、アクリジン系光重合開始剤、トリアジン系光重合開始剤、ベンゾイル系光重合開始剤などを例示できる。
 光重合開始剤は、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルエトキシホスフィンオキサイド等が好ましい。
 光重合開始剤は、1種でも、又は2種以上を併用してもよい。
 光重合開始剤は、光硬化性樹脂(例えば(メタ)アクリレートオリゴマー)100質量部に対して、0.1~20質量部であることが好ましく、より好ましくは0.5~15質量部であり、さらに好ましくは1~10質量部である。
<その他の成分>
 光硬化性樹脂組成物には、反応希釈剤として、(メタ)アクリレートモノマーを含むことができ、例えば、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシ置換アルキル(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシ置換アルキル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート等;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等のジ(メタ)アクリレート;ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ノルボルネン(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等を例示できる。
 (メタ)アクリレートモノマーとしては、ラウリル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等が好ましい。
 (メタ)アクリレートモノマーは、1種でも、又は2種以上を併用してもよい。
 (メタ)アクリレートモノマーは、光硬化性樹脂(例えば(メタ)アクリレートオリゴマー)100質量部に対して、1~250質量部であることが好ましく、より好ましくは20~200質量部であり、さらに好ましくは50~150質量部である。
 光硬化性樹脂組成物は、さらに、接着付与剤を含むことができる。接着付与剤として、シランカップリング剤、例えば、ビニルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチル-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピル、メチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシランなどを例示できる。
 接着付与剤は、1種でも、又は2種以上を併用してもよい。
 接着付与剤は、光硬化性樹脂(例えば(メタ)アクリレートオリゴマー)100質量部に対して、0.01~15質量部であることが好ましく、より好ましくは0.1~10質量部であり、さらに好ましくは1~5質量部である。
 光硬化性樹脂組成物は、酸化防止剤を含むことができる。酸化防止剤としては、BHT、2,4-ビス-(n-オクチルチオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-1,3,5-トリアジン、ペンタエリスリチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,2-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,6-ヘキサンジオール-ビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレート、オクチル化ジフェニルアミン、2,4,-ビス[(オクチルチオ)メチル]-O-クレゾール、イソオクチル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジブチルヒドロキシトルエンを例示できる。
 酸化防止剤は、光硬化性樹脂(例えば(メタ)アクリレートオリゴマー)100質量部に対して、0.01~15質量部であることが好ましく、より好ましくは0.1~10質量部であり、さらに好ましくは1~5質量部である。
 光硬化性樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、消泡剤、顔料、充填剤、連鎖移動剤、光安定剤、表面張力調整剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、抑泡剤等を配合することができる。
<光硬化性樹脂組成物の調製方法>
 光硬化性樹脂組成物は、各成分を混合することにより調製することができる。混合の方法は、特に限定されず、各種金属、プラスチック容器、攪拌羽、攪拌機を用いることができる。
<光硬化性樹脂組成物の硬化方法>
 光硬化性樹脂組成物は、エネルギー線、例えば紫外線を照射することにより硬化させることができる。具体的には、LEDを光源とした光が挙げられ、光源として365nmをピークとするLED、405nmをピークとするLED、375nmをピークとするLED、385nmをピークとするLED、395nmをピークとするLED等が挙げられる。
 さらに、また、メタルハライドランプ、高圧水銀ランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ、パルスキセノンランプ等の光源から発せられる光が挙げられる。これらの光は、光学フィルターを通すことによって、特定の波長の光に調整したものであってもよい。具体的には、300nm以下の波長の光をカットする光学フィルター及び/又は500nm以上の波長の光をカットする光学フィルターの利用が挙げられる。
 照射方法は、特に限定されない。基材同士を接合させる前に、光硬化性樹脂組成物塗布層を硬化させて硬化樹脂層を形成する場合(例えば、後述の第1の製造方法の工程(B)等)のエネルギー線照射(例えば紫外線照射)は、例えば強度1~1500mW/cmの光を照射することができる。積算光量は30~15000mJ/cmとなるように照射することができる。積算光量は、好ましくは50~12000mJ/cm、より好ましくは100~10000mJ/cmである。一方、基板同士を接合させた後に、エネルギー線照射(例えば紫外線照射)により硬化工程を行う場合(例えば、後述の第1の製造方法の工程(D)、第2の製造方法工程(C’)等)、例えば強度1~1500mW/cmの光を照射することができる。積算光量は、貼り合わせる光硬化性樹脂の硬化率によって、幅広く変化させることができ、例えば30~15000mJ/cmとなるように照射することができる。強度は、好ましくは1~1200mW/cm、より好ましくは1~1000mW/cmであり、積算光量は、好ましくは50~12000mJ/cm、より好ましくは100~10000mJ/cmである。
<光硬化性樹脂組成物の用途>
 本発明の光硬化性樹脂組成物は、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の貼り合わせ用である。
 前面板としては、ガラス又はエンジニアリングプラスチック、例えばアクリル板(片面又は両面ハードコート処理やARコート処理してあってもよい)、ポリカーボネート板、PET板、PEN板などの透明プラスチック板が挙げられる。前面板を保護パネルとすることもできる。
 タッチパネルとしては、抵抗膜式、静電容量式、電磁誘導式、又は光学式のタッチパネルが挙げられる。
 表示体としては、LCD、ELディスプレー、EL照明、電子ペーパー、及びプラズマディスプレー等が挙げられる。
 本発明において、前面板、タッチパネル、及び表示体は段差を有してもよく、また遮光部を有してもよい。ここで、遮光部とは、接着面に塗布した光硬化性樹脂組成物に、硬化に必要なエネルギー線(例えば紫外線)が当たらない部分をいう。
<光学表示体の製造方法>
 本発明の光学表示体の製造方法について説明する。
 本発明の光学表示体の第1の製造方法は、
(A)表示体及びタッチパネルのいずれか一方、表示体及び前面板のいずれか一方、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方に、本発明の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
(B)工程(A)で得られた基板にエネルギー線(例えば紫外線)を照射して、光硬化性樹脂組成物を硬化させる工程、及び
(C)工程(B)で得られた基板と、工程(A)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合させる工程
を含む。
 工程(C)の後に、さらに、工程(D)として、さらに光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射してもよい。
 本発明の光学表示体の第2の製造方法は、
(A’)表示体及びタッチパネルのいずれか一方の基板、表示体及び前面板のいずれか一方の基板、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方の基板に、本発明の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
(B’)工程(A’)で得られた基板と、工程(A’)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合する工程、及び
(C’)光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射する工程、
を含む。
 本発明における第1の製造方法は、本発明の光硬化性樹脂組成物を片方の基材表面に塗布し、エネルギー線(例えば紫外線)照射によって樹脂組成物を硬化した後、塗布していない基材と接合する工程、つまり前照射工程を含む、光学表示体の製造方法である。また、本発明における第2の製造方法は、本発明の光硬化性樹脂組成物を液状で接合させた後、エネルギー線(例えば紫外線)照射によって二つの基材を接着する工程、つまり後照射工程を含む、光学表示体の製造方法である。
 本発明の光学表示体の第1の製造方法は、以下のとおりである。
 工程(A)
 工程(A)は、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の一方の基材に、本発明の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程である。工程(A)により、本発明の光硬化性樹脂組成物が塗布された基板が得られる。工程(A)は、特に限定されず、ダイコーター、ディスペンサー、スクリーン印刷等による方法を利用することができる。ここで、本発明の光硬化性樹脂組成物の粘度は、特に限定されるものではないが、1,000~100,000mPa・sが好ましく、1,500~20,000mPa・sがより好ましい。工程(A)で用いられる基材は、段差を有してもよく、また遮光部を有していてもよい。本発明の光硬化性樹脂組成物は、液状で塗布することができるため、工程(A)で本発明の光硬化性樹脂組成物が塗布される基材が、段差を有する基材である場合でも、気泡の混入の問題を回避することができる。また、工程(A)は、離型フィルムを用いてラミネートする方法を用いてもよい。塗布層の厚みは、特に限定されず、例えば10~500μmとすることができ、30~350μmが好ましい。
 工程(B)
 工程(B)は、工程(A)で得られた基材に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射する工程である。工程(B)により、エネルギー線(例えば紫外線)の照射により、光硬化性組成物を硬化させることができる。硬化に関しては、上記<光硬化性樹脂組成物の硬化方法>における記載を適用することができる。また、工程(A)で離型フィルムを用いた場合は、工程(B)において、離型フィルムでラミネートを行った後に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射してもよい。
 工程(C)
 工程(C)は、工程(B)で得られた基材と、工程(A)において、光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基材とを接合させる工程である。例えば、基板の組み合わせが、表示体及びタッチパネルであり、工程(A)において、光硬化性樹脂組成物が塗布された基板が表示体である場合は、工程(C)において、工程(A)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板はタッチパネルである。工程(C)で、工程(B)で得られた基材と工程(A)において光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基材と接合させることにより、基材同士を接着し、貼り合わすことができる。これにより、光学表示体が得られる。また、工程(A)で離型フィルムを用いた場合は、工程(C)において、離型フィルムを剥離した後に、基材同士が接合される。
 工程(D)
 第1の製造方法においては、工程(C)の後に、工程(D)として、さらにエネルギー線(例えば紫外線)を照射してもよい。工程(C)における接合の後に、工程(D)でさらにエネルギー線(例えば紫外線)を照射し、接着力を強固なものとすることができる。この方法は、工程(B)における硬化率を制御することにより、工程(C)の後に、位置ずれ等が発見された場合に、基材同士を剥離させてリペアに付すことができるため、便利である。硬化に関しては、上記<光硬化性樹脂組成物の硬化方法>における記載を適用することができる。
 本発明の光学表示体の第2の製造方法は、以下のとおりである。
 工程(A’)
 工程(A’)は、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の一方の基材に、本発明の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程である。工程(A’)は、工程(A)と同様に行うことができる。
 工程(B’)
 工程(B’)は、工程(A’)において得られた光硬化性樹脂組成物が塗布された基材と、工程(A’)において、光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基材とを接合する工程である。例えば、工程(A’)の基板が、表示体及びタッチパネルであり、工程(A’)において、光硬化性樹脂組成物が塗布された基板が表示体である場合は、工程(B’)において、工程(A’)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板はタッチパネルである。工程(B’)では、光硬化性樹脂組成物は未硬化である。
 工程(C’)
 工程(C’)は、工程(B’)において得られた、光硬化性樹脂組成物を介して接合されている接合体に、エネルギー線(例えば紫外線)を照射する工程である。基材が透明な場合、基材越しに、エネルギー線(例えば紫外線)を照射することができる。これにより、光硬化性樹脂組成物が硬化して、表示体、タッチパネル、及び前面板を接着し、貼り合わすことができる。これにより、光学表示体が得られる。硬化に関しては、上記<光硬化性樹脂組成物の硬化方法>における記載を適用することができる。
 本発明の光学表示体の製造方法により得られる、光学表示体も本発明の対象である。
 以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明する。本発明はこれら実施例により限定されるものではない。表示は、特に断りがない限り、質量部、質量%である。
 表1に示す配合の各成分を均一に混合し、実施例・比較例の光硬化性樹脂組成物を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた実施例・比較例の光硬化性樹脂組成物を用いて、以下のようにして、特性を測定した。
<接着性>
 以下の製造方法1又は製造方法2の記載のようにして、光硬化性樹脂組成物を用いて、積層体のサンプルを作製し、基材1が下側になるようにして、室温(25℃)で24時間の放置後に、目視による外観観察をして、剥がれが発生するか、否かを試験した。
  ○:剥がれが発生する
  ×:剥がれが発生しない
<<製造方法1>>
 基材1(26mm×37.5mm×1.1mmt、ガラス)に、光硬化性樹脂組成物の塗布部分が10mm×10mmになるように、セロハンテープ(50μmt)3枚を用いて作成した150μmtの厚みのスペーサーを貼り、金属スキージを用いて光硬化性樹脂組成物の塗布層を形成した後、スペーサーを除去した。
 コンベア型メタルハライドランプ(アイグラフィックス社製、200mW/cm)にて、3000mJ/cmの硬化条件で塗布層に光照射した。
 基材2(26mm×37.5mm×1.1mmt、ガラス)を用意し、光照射した塗布層に載置し、加圧して接合させて、積層体を得た。
<<製造方法2>>
 基材1(26mm×37.5mm×1.1mmt、ガラス)に、光硬化性樹脂組成物の塗布部分が10mm×10mmになるように、セロハンテープ(50μmt)3枚を用いて作成した150μmtの厚みのスペーサーを貼り、金属スキージを用いて光硬化性樹脂組成物の塗布層を形成した後、スペーサーを除去した。
 365nmLEDランプ(Panasonic社製、UJ35)を用いて、100mW/cmで塗布層に光照射し、仮硬化樹脂層を形成した。
 基材2(26mm×37.5mm×1.1mmt、ガラス)を用意し、光照射した塗布層に載置し、加圧して接合させた後、コンベア型メタルハライドランプ(アイグラフィックス社製、200mW/cm)にて、3000mJ/cmで基材2越しに光照射して、積層体を得た。
<弾性率>
 弾性率は、JISZ1702に準拠しNo.3ダンベル試験片(厚さ1mmt)を作製して、引張圧縮試験機(ミネベア製、テクノグラフTG-2kN)を用いて10mm/minの速度により測定した。なお、ダンベル試験片は、コンベア型メタルハライドランプ(アイグラフィックス社製、200mW/cm)を使用し、光硬化性樹脂組成物を6000mJ/cmで硬化させた硬化物から作製した。
<ピール強度>
 基材1(26mm×75mm×1.1mmt、ガラス)に、光硬化性樹脂組成物の塗布部分が20mm幅になるように、セロハンテープ(50μmt)3枚を用いて作成した150μmtの厚みのスペーサーを貼り、金属スキージを用いて光硬化性樹脂組成物の塗布層を形成した後、基材2(26mm×150mm×0.1mmt、PET)を塗布層に載置し、接合させた後、コンベア型メタルハライドランプ(アイグラフィックス社製、200mW/cm)にて、3000mJ/cmで基材1越しに光照射し、ピール強度測定試験片を得た。
 ピール強度は引張圧縮試験機(ミネベア製、テクノグラフTG-2kN)を用いて300mm/minの速度により測定した。
 実施例の光硬化性組成物は、製造方法1及び2のいずれでも、作製した積層体の接着性は良好であり、ピール強度においても10N/20mm超であり優れていた。実施例2、3、6~8より、液状可塑剤を併用することによって、接着力を保持しながら、弾性率を小さくすることがわかった。一方、液状可塑剤、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルのいずれも含まない比較例1は、接着力の点で劣っていた。比較例2及び3に示されるように、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを含まず、液状可塑剤を配合しても、接着力の向上を図ることはできなかった。
 本発明によれば、光硬化プロセスのみを用いて、十分な接着力によって、表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板を貼り合わせることができる光硬化性樹脂組成物が提供され、これを用いた光学表示体、及び光学表示体の製造方法が提供されるため、産業上の有用性は高い。

Claims (8)

  1.  表示体とタッチパネル、表示体と前面板、又はタッチパネルと前面板の貼り合わせ用光硬化性樹脂組成物であって、前記光硬化性樹脂組成物が、軟化点70~150℃の水添ロジンエステルを含む、光硬化性樹脂組成物。
  2.  液状可塑剤を含む、請求項1記載の光硬化性樹脂組成物。
  3.  (メタ)アクリレートオリゴマー及び光重合開始剤を含む、請求項1又は2記載の光硬化性樹脂組成物。
  4.  (メタ)アクリレートオリゴマーが、(水添)ポリイソプレン、(水添)ポリブタジエン及びポリウレタン構造を骨格に有する(メタ)アクリレートオリゴマーからなる群より選択される1種以上である、請求項3記載の光硬化性樹脂組成物。
  5.  請求項1~4のいずれか1項記載の光硬化性樹脂組成物で貼り合わせた、光学表示体。
  6.  光学表示体の製造方法であって、
    (A)表示体及びタッチパネルのいずれか一方の基板、表示体及び前面板のいずれか一方の基板、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方の基板に、請求項1~4のいずれか1項記載の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
    (B)工程(A)で得られた基板にエネルギー線を照射して、光硬化性樹脂組成物を硬化させる工程、及び
    (C)工程(B)で得られた基板と、工程(A)で光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合させる工程
    を含む、製造方法。
  7.  さらに(D)工程(C)の後、さらに光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線を照射する工程を含む、請求項6記載の製造方法。
  8.  光学表示体の製造方法であって、
    (A’)表示体及びタッチパネルのいずれか一方の基板、表示体及び前面板のいずれか一方の基板、又はタッチパネル及び前面板のいずれか一方の基板に、請求項1~4のいずれか1項記載の光硬化性樹脂組成物を塗布する工程、
    (B’)工程(A’)で得られた基板と工程(A’)で請求項1~4のいずれか1項記載の光硬化性樹脂組成物が塗布されなかった基板を接合する工程、及び
    (C’)光硬化性樹脂組成物に、エネルギー線を照射する工程
    を含む、光学表示体の製造方法。
PCT/JP2015/077908 2014-11-20 2015-10-01 光硬化性樹脂組成物 WO2016080084A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580062995.7A CN107001909A (zh) 2014-11-20 2015-10-01 光固化性树脂组合物
KR1020177013559A KR102122759B1 (ko) 2014-11-20 2015-10-01 광 경화성 수지 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-236005 2014-11-20
JP2014236005A JP6387510B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 光硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080084A1 true WO2016080084A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077908 WO2016080084A1 (ja) 2014-11-20 2015-10-01 光硬化性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6387510B2 (ja)
KR (1) KR102122759B1 (ja)
CN (1) CN107001909A (ja)
TW (1) TWI670347B (ja)
WO (1) WO2016080084A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102058915B1 (ko) * 2014-12-23 2019-12-26 주식회사 엘지화학 광학용 점접착 조성물, 이를 다단 경화시키는 방법 및 화상 표시 장치
JP6528103B2 (ja) * 2015-04-06 2019-06-12 協立化学産業株式会社 光硬化型接着組成物
WO2019093157A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 日本化薬株式会社 紫外線硬化型接着剤組成物、その硬化物および紫外線硬化型接着剤組成物を用いた光学部材の製造方法
JP7149067B2 (ja) * 2017-12-05 2022-10-06 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP7149066B2 (ja) * 2017-12-05 2022-10-06 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
CN107964143A (zh) * 2017-12-07 2018-04-27 单动力 一种异戊/氟硅/氟醚复合橡胶及其制备方法
WO2019208517A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本化薬株式会社 紫外線硬化型の接着剤組成物、その硬化物及び光学部材の製造方法
FR3082625B1 (fr) * 2018-06-15 2020-05-29 Faurecia Interieur Industrie Procede de realisation d'un dispositif d'affichage

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162705A (ja) * 2010-11-25 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
JP2012219180A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Three M Innovative Properties Co 画像表示装置の製造方法
JP2013014718A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
JP2013032675A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Takenaka Komuten Co Ltd 外装工法
WO2013173977A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Henkel (China) Company Limited Process for binding substrates with a liquid optically clear photo-curable adhesive
JP2014031453A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Shokubai Co Ltd 光学積層体用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び光学積層体
JP2014118450A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Dexerials Corp 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた画像表示装置の製造方法
WO2014109223A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 昭和電工株式会社 重合性組成物、重合物、光学用粘着シート、画像表示装置およびその製造方法
WO2015111584A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 旭硝子株式会社 硬化性樹脂組成物、ならびに、硬化性樹脂組成物を用いた積層体および画像表示装置
WO2015111583A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 旭硝子株式会社 硬化性樹脂組成物、ならびに、硬化性樹脂組成物を用いた積層体および画像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853310B2 (ja) 2011-10-28 2016-02-09 協立化学産業株式会社 光学表示体の製造方法および光学表示体貼り合わせ用樹脂組成物
JP5218802B1 (ja) 2012-11-13 2013-06-26 デクセリアルズ株式会社 画像表示装置の製造方法
JP6275945B2 (ja) * 2012-12-10 2018-02-07 日東電工株式会社 両面粘着剤付き光学フィルム、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法
CN103436213B (zh) * 2013-09-09 2014-11-19 烟台德邦科技有限公司 一种紫外线固化型光学树脂黏合剂及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162705A (ja) * 2010-11-25 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
JP2012219180A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Three M Innovative Properties Co 画像表示装置の製造方法
JP2013032675A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Takenaka Komuten Co Ltd 外装工法
JP2013014718A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び表示装置
WO2013173977A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Henkel (China) Company Limited Process for binding substrates with a liquid optically clear photo-curable adhesive
JP2014031453A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Shokubai Co Ltd 光学積層体用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び光学積層体
JP2014118450A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Dexerials Corp 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた画像表示装置の製造方法
WO2014109223A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 昭和電工株式会社 重合性組成物、重合物、光学用粘着シート、画像表示装置およびその製造方法
WO2015111584A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 旭硝子株式会社 硬化性樹脂組成物、ならびに、硬化性樹脂組成物を用いた積層体および画像表示装置
WO2015111583A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 旭硝子株式会社 硬化性樹脂組成物、ならびに、硬化性樹脂組成物を用いた積層体および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107001909A (zh) 2017-08-01
JP6387510B2 (ja) 2018-09-12
TWI670347B (zh) 2019-09-01
KR102122759B1 (ko) 2020-06-15
JP2016098304A (ja) 2016-05-30
TW201631103A (zh) 2016-09-01
KR20170086514A (ko) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387510B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP5812863B2 (ja) 接着体の使用方法
JP5947275B2 (ja) 光学機能材料を貼り合わせるための光硬化型樹脂組成物
KR102246489B1 (ko) 광 경화형 접착 조성물
JP5297163B2 (ja) Uv硬化性樹脂組成物およびこれを用いた接着方法
WO2011158654A1 (ja) エキシマ光照射による接着体の解体方法
WO2016163153A1 (ja) 光硬化型接着組成物
JP5182465B2 (ja) プラスチック基板接着用紫外線硬化樹脂組成物
JP2009299037A (ja) 接着剤
JP2013234208A (ja) 樹脂組成物及び接着剤
JP7105198B2 (ja) 組成物
WO2016021692A1 (ja) 積層体の製造方法
JPWO2011145524A1 (ja) 組成物及び接着剤
JP6653825B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP6538252B1 (ja) 画像表示装置の製造方法
JP6251636B2 (ja) 積層体の製造方法
JP6471527B2 (ja) 積層体の製造方法
JP6496901B2 (ja) 積層体の製造方法
JP6273193B2 (ja) 積層体の製造方法
WO2016104525A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物、並びに、画像表示装置及びその製造方法
JP2017052864A (ja) 光硬化性樹脂組成物、画像表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15861905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177013559

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15861905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1