WO2016072286A1 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2016072286A1
WO2016072286A1 PCT/JP2015/079875 JP2015079875W WO2016072286A1 WO 2016072286 A1 WO2016072286 A1 WO 2016072286A1 JP 2015079875 W JP2015079875 W JP 2015079875W WO 2016072286 A1 WO2016072286 A1 WO 2016072286A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame member
center tunnel
electric device
guide
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翼 池谷
哲也 竹澤
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2016557702A priority Critical patent/JP6364499B2/ja
Priority to CN201580060041.2A priority patent/CN107074087B/zh
Priority to US15/524,360 priority patent/US10493834B2/en
Publication of WO2016072286A1 publication Critical patent/WO2016072286A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0427Arrangement between the seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0494Removal or replacement of the energy storages with arrangements for sliding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 フロアパネル(11)の一対の前部座席(14L,14R)間には、電気デバイス(D)の下部フレーム部材(31D)を案内するガイド部材(58)が設けられる。ガイド部材(58)は、電気デバイス(D)の左右方向を案内する左右一対のガイドレール(60)と、下部フレーム部材(31D)の凸部(49)と嵌合して電気デバイス(D)の前後方向位置を位置決めする凹部(61)と、を有する。

Description

車両
 本発明は、車両に関し、特に高圧バッテリを前部座席間に配置した車両に関する。
 ハイブリッド車両や電気自動車には、電動機の駆動源として高圧バッテリが搭載される。近年、高圧バッテリを車室内に配置することが検討されており、高圧バッテリを車両の左右方向に並ぶ一対の前部座席間に配置するようにしたバッテリの搭載機構が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
 特許文献1には、前部座席間に配置したバッテリパックを、運転席から離間する車両前後方向に移動自在として、搭乗者に達するノイズレベルを低減させるようにした電源装置の車両搭載構造が開示されている。また、特許文献2には、前部座席間に配置された蓄電装置を、車両ボディに対して位置決めする位置決め機構が開示されている。位置決め機構は、蓄電装置に設けられたピンと、車両ボディに設けられ、ピンが挿入される溝に向かってピンをガイドするガイド部材とを備え、蓄電装置の組付け時における蓄電装置の位置決めの容易化を図っている。
日本国特開2008‐149752号公報 日本国特開2013‐86564号公報
 しかしながら、特許文献1によると、搭乗者の位置に合わせてバッテリパックを車両前後方向に移動させて、搭乗者に達するバッテリパックのノイズレベルを低減させ、車両室内の静粛性向上を図ったものであり、バッテリパックの組付け作業性が考慮されていない。また、特許文献2によると、蓄電装置に設けられたピンを、車両ボディに設けられたガイド部材の溝に挿入するためには、ピンと溝との相対位置が略一致する位置まで蓄電装置を水平に移動させた後に下降させる必要があり、ピン及び溝の位置を目視確認し難く、更なる改善が要望されていた。また、蓄電装置の取り外し時には鉛直方向に沿って持ち上げる必要があり、この点においても改善の余地があった。
 本発明は、フロアパネル上に設けられたガイド部材により、高圧バッテリを保持するフレーム部材を案内して、フロアパネルに対して高圧バッテリを容易に位置決め可能とし、高圧バッテリの組付け性に優れた車両を提供する。
 本発明は以下の態様を提供するものである。 
 第1態様は、
 フロアパネル(例えば、後述の実施形態でのフロアパネル11)と、
 該フロアパネル上に配置される左右一対の前部座席(例えば、後述の実施形態での左前部座席14L,右前部座席14R)と、
 該前部座席間に配置され、フレーム部材(例えば、後述の実施形態での下部フレーム部材31D)に保持された高圧バッテリ(例えば、後述の実施形態での高圧バッテリ32)と、を備えた車両(例えば、後述の実施形態での車両10)であって、
 前記前部座席間には、前記フロアパネル上に前記フレーム部材を案内するガイド部材(例えば、後述の実施形態でのガイド部材58)が設けられ、
 前記ガイド部材は、左右一対のガイドレール(例えば、後述の実施形態でのガイドレール60)と、前記ガイド部材に対する前記フレーム部材の少なくとも前後方向の位置を規制する位置決め部(例えば、後述の実施形態での凹部61)と、を有する。
 また、第2態様は、第1態様において、
 左右一対の前記ガイドレールは、幅方向間隔が後方から前方に向かって次第に広がる拡幅部(例えば、後述の実施形態での拡幅部60b)を有し、
 前記フレーム部材には、前記ガイドレールの前記幅方向間隔(例えば、後述の実施形態での幅方向間隔W1)よりも広い幅方向間隔(例えば、後述の実施形態での内側幅方向間隔W2)を有する左右一対の側壁部(例えば、後述の実施形態での側壁部47)が底面(例えば、後述の実施形態での底面40)から下方に延出する。
 また、第3態様では、第1又は第2態様において、
 前記フロアパネルには、前後方向に延びるように、且つ断面台形状の空間を有するセンタートンネル(例えば、後述の実施形態でのセンタートンネル12)が形成され、
 前記高圧バッテリは、前記センタートンネル上に配置され、
 前記フレーム部材には、前記センタートンネルに沿って斜め下方に延びる脚部(例えば、後述の実施形態での脚部48)が設けられ、
 該脚部が、前記センタートンネルの側方斜面(例えば、後述の実施形態での側方斜面12b)に締結されている。
 また、第4態様では、第2態様において、
 前記フレーム部材は、前記底面に下方に突出する凸部(例えば、後述の実施形態での凸部49)を有し、
 前記ガイド部材には、前記位置決め部として前記凸部に嵌合する凹部(例えば、後述の実施形態での凹部61)を有する。
 また、第5態様では、第2態様において、
 前記フレーム部材が前記フロアパネルに取り付けられた状態において、前記ガイドレールと前記底面とは接触しない。
 また、第6態様では、第1~第5態様のいずれかにおいて、
 前記ガイド部材は、前記位置決め部とは別に、前記フレーム部材が前記位置決め部を乗り越えて更に前方にスライドするのを規制するストッパー(例えば、後述の実施形態でのストッパー62)を有する。
 第1態様によれば、フレーム部材に保持された高圧バッテリをフロアパネル上に組み付ける際、ガイド部材のガイドレールによりフレーム部材を案内しながら高圧バッテリを組み付け位置にスライド移動させることができ、作業性が向上する。また、位置決め部により、ガイド部材に対するフレーム部材の前後方向の位置が規制されるので、フロアパネルに対して高圧バッテリを容易に位置決めすることができる。
 第2態様によれば、高圧バッテリをガイド部材に沿わせて後方から前方に向けてスライド移動させ、フレーム部材の一対の側壁部を、幅方向間隔が後方から前方に向かって次第に広がるガイドレールの拡幅部で案内することで、高圧バッテリの左右方向位置を容易に位置決めすることができる。
 第3態様によれば、フレーム部材の脚部とセンタートンネルとの締結点が、フレーム部材とガイド部材の案内部とは異なるセンタートンネルの側方斜面にあるので、締結点を目視しながら作業することができる。また、締結作業が容易となる。
 第4態様によれば、高圧バッテリをガイド部材上でスライド移動させてフレーム部材の凸部をガイド部材の凹部に嵌合させることで、高圧バッテリの前後方向位置に加えて、高さ方向位置を確実に位置決めすることができる。また、フレーム部材の脚部とセンタートンネルとの干渉を防止しながら高圧バッテリを組み付けることができ、作業効率が向上する。
 第5態様によれば、ガイドレールは、フレーム部材を保持する必要がなく、フレーム部材を案内する機能があればよいので、フレーム部材を保持する強固な剛性は不要となる。
 第6態様によれば、フレーム部材をストッパーに当接させることで、フレーム部材の前方への誤った移動を規制して、高圧バッテリを正しい位置に組み付けることができる。
本発明の一実施形態に係る車両の前部座席と前部座席間に配置されたセンターコンソールを示す斜視図である。 センターコンソールの平面図である。 図2のA-A線部分断面図である。 センターコンソール内に収容される電気デバイスの分解斜視図である。 センタートンネル上に固定された電気デバイスの縦断面図である。 ガイド部材の斜視図である。 組み付けるために電気デバイスをセンタートンネル上に搬送した状態を示す左側面図である。 電気デバイスを下降させてフレーム部材の凸部をガイド部材のガイドレールに接触させた状態を示す左側面図である。 図8の円Bで囲まれた部分の拡大図である。 フレーム部材がガイド部材のガイドレールで案内されて電気デバイスの左右方向位置が位置決めされる状態を示す説明図である。 フレーム部材の凸部と、ガイド部材の凹部とが嵌合して電気デバイスの前後方向位置及び高さ方向位置が位置決めされる状態を示す左側面図である。 図11の円Cで囲まれた部分の拡大図である。 電気デバイスが正規の組み付け位置を越えて前方に搬送され、フレーム部材の当接部が、ガイド部材のストッパーに当接して移動が制限された状態を示す左側面図である。 図13の円Dで囲まれた部分の拡大図である。
 以下、本発明の一実施形態の車両について、図面を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、運転者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
 図1は、本発明の一実施形態に係る車両の前部座席と前部座席間に配置されたセンターコンソールを示す斜視図であり、図2はセンターコンソールの平面図であり、図3はセンターコンソールの部分断面図であり、図4は電気デバイスの分解斜視図であり、図5は、センタートンネル上に固定された電気デバイスの縦断面図である。
 図1~図3、図5に示すように、本実施形態の車両10では、左前部座席14L及び右前部座席14R間に、前後方向に延びるようにフロアパネル11に形成された断面略台形のセンタートンネル12上にセンターコンソール30が配置され、センターコンソール30に電気デバイスDが内装されている。センタートンネル12の上面12aには、電気デバイスDを組み付ける際、電気デバイスDを保持するフレーム部材31を案内して電気デバイスDの位置決めを行うガイド部材58が固定されている。なお、図3中、符号20は、センタートンネル12内に配置された排気管であり、符号16Mは、センタートンネル12を補強する中央クロスメンバである。なお、以降の図面では、これら排気管20及び中央クロスメンバ16Mについては省略するものとする。
<センターコンソール>
 センターコンソール30は、左前部座席14L及び右前部座席14R間に配置され、前方から順にカップホルダ52、シフトノブ51、小物を収容可能なトレー53、及び乗員の肘掛54などが上面に設けられた外装カバー55で内部空間が覆われている。外装カバー55の後端には、吸気グリル56が設けられたカバー部材57が取り付けられている。吸気グリル56は、後述する冷却ファン36が作動したとき、車室87内の空気を電気デバイスDの冷却風として取り入れる。
<電気デバイス>
 電気デバイスDは、図4に示すように、高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35と、を備え、これら高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35とがフレーム部材31で保持されることでユニット化されている。フレーム部材31は、上部フレーム部材31Uと、下部フレーム部材31Dと、上部フレーム部材31Uと下部フレーム部材31Dとを繋ぐ中間フレーム部材31Mとが、前部カバー部材31F、左カバー部材31L、右カバー部材31R及び後部カバー部材31Bで囲われることで構成されている。なお、下部フレーム部材31Dについては、後に詳述する。
 高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35とは、車両後方からこの順に配置されている。高圧系機器35は、中間フレーム部材31Mの前面に取り付けられたジャンクションボックス33と、ジャンクションボックス33の前方に配置され、高圧バッテリ32の電圧を変換する変換器(PCU)34とを含んで構成される。中間フレーム部材31Mの後面には、上記したECU41が取り付けられている。変換器(PCU)34は、DC-DCコンバータ42及びインバータ44を含み、前部カバー部材31Fとジャンクションボックス33との間に形成された空間に、これらDC-DCコンバータ42及びインバータ44が左右に配置されている。
 高圧バッテリ32の左側面には、左カバー部材31Lとの間に吸気ダクト37が取り付けられ、右側面には、右カバー部材31Rとの間に排気ダクト38が取り付けられている。また、下部フレーム部材31Dの下面には、セル電圧センサ(CVS)46がCVSカバー45で覆われて固定されている。電気デバイスDは、下部フレーム部材31Dがセンタートンネル12にボルト締結されることで、センタートンネル12に固定されている。前部カバー部材31Fには、その前面に冷却ファン36が取り付けられており、冷却ファン36によってセンターコンソール30の吸気グリル56から取り込まれた空気は、吸気ダクト37→高圧バッテリ32→排気ダクト38を通り、排気ダクト38からDC-DCコンバータ42とインバータ44との間に形成された冷却通路39を通って冷却ファン36に吸い込まれ、冷却ファン36から排気流路80Fに排気される。なお、排気流路80Fは、冷却ファン36から吐出される冷却風を、サイドトリムを介して車室87内に排気する流路であるが、本発明に直接関係するものではないため、詳細な説明を省略する。
<下部フレーム>
 下部フレーム部材31Dは、略矩形板状の底面40と、底面40の左右両端から下方に延出する左右一対の側壁部47と、左右一対の側壁部47の前部から斜め下方に延びる左右一対の前部脚部48Fと、左右一対の側壁部47の後部から斜め下方に延びる左右一対の後部脚部48Rと、 底面40の前部に左右一対の側壁部47に隣接して形成され、底面40から下方に突出する一対の凸部49と、底面40の前端から下方に折り曲げ形成された当接部50と、を有する。以下、前部脚部48Fと後部脚部48Rとを総称して脚部48と呼ぶ。
 脚部48は、センタートンネル12の側方斜面12bと同じ角度で折り曲げ形成され、後述するように、センタートンネル12の側方斜面12bにボルト締結される(図5参照)。これにより、下部フレーム部材31D、即ち、電気デバイスDがセンタートンネル12上に固定される。
<ガイド部材>
 続いて、センタートンネル12上に固定されたガイド部材58について、図6を参照しながら説明する。図6は、ガイド部材58の斜視図である。
 ガイド部材58は、略U字板状の取付け部59と、取付け部59の左右両端から立ち上り、更に左右に屈曲して形成された左右一対のガイドレール60と、ガイドレール60の上面に形成された一対の凹部61と、取付け部59の前端から上方に折り曲げ形成されたストッパー62と、を有する。ストッパー62は、下部フレーム部材31Dの当接部50と当接することで、電気デバイスDの前方への移動を制限する。
 ガイドレール60は、図10も参照して、幅方向間隔が後方から前方に向かって次第に広がる拡幅部60bを有し、拡幅部60bの前方には、幅方向間隔W1の幅広部60aが形成され、拡幅部60bの後方には、幅方向間隔W3の幅狭部60cが形成されている。幅広部60aの幅方向間隔W1は、下部フレーム部材31Dの側壁部47の内側幅方向間隔W2より狭く設定されている。即ち、センタートンネル12上に電気デバイスDを組み付ける際、一対のガイドレール60は、下部フレーム部材31Dの一対の側壁部47の内側に配置される。
<電気デバイスの組付け>
 次に、電気デバイスDのセンタートンネル12への組付けについて図7から図14を参照して説明する。図7は、電気デバイスDがセンタートンネル12上に搬送された状態を示す左側面図であり、図8は、電気デバイスDを下降させて下部フレーム部材31Dの凸部49をガイド部材58のガイドレール60に接触させた状態を示す左側面図であり、図9は、図8の円Bで囲まれた部分の拡大図である。また、図10は、下部フレーム部材31Dがガイド部材58で案内されて電気デバイスDの左右方向位置が位置決めされる状態を示す説明図であり、図11は、下部フレーム部材31Dの凸部49と、ガイド部材58の凹部61とが嵌合して電気デバイスDの前後方向位置が位置決めされる状態を示す左側面図であり、図12は、図11の円Cで囲まれた部分の拡大図であり、図13は、電気デバイスDが正規の組み付け位置を越えて前方に搬送され、下部フレーム部材31Dの当接部50が、ガイド部材58のストッパー62に当接して移動が制限された状態を示す左側面図であり、図14は、図13の円Dで囲まれた部分の拡大図である。
 先ず、図7に示すように、電気デバイスDは、略水平か、或いは前端がやや下方となるように傾斜した状態で例えば、ロボットアーム等により把持され、下部フレーム部材31Dの前方の脚部48が、センタートンネル12とサイドシル(不図示)とを左右方向に連結するクロスメンバ16を越える位置まで水平方向に搬送される。
 次いで、図8及び図9に示すように、下部フレーム部材31Dの凸部49が、ガイドレール60の上面に接触するまで電気デバイスDを下降させる。このとき、下部フレーム部材31Dは、図10に示すように、一対の側壁部47が、一対のガイドレール60の外側に位置するように、電気デバイスDの左右方向位置が概略調整される。また、下部フレーム部材31Dの凸部49が、ガイドレール60の上面に接触している状態では、下部フレーム部材31Dの4本の脚部48は、センタートンネル12から浮いた状態であり、後述する電気デバイスDのスライド移動の障害とはならない。
 そして、電気デバイスDを、一対のガイドレール60上で前方にスライド移動させる。これにより、図10に示すように、下部フレーム部材31Dの一対の側壁部47が、ガイドレール60の拡幅部60bに当接し、電気デバイスDの更なる前方への移動に伴って、電気デバイスDは拡幅部60bに案内されて左右方向(図10では、上方)に移動する。即ち、電気デバイスDの左右方向位置が、拡幅部60bによって徐々に修正され、やがて、一対の側壁部47が、ガイド部材58の幅広部60aの外側面に当接することで、電気デバイスDの左右方向位置が決められる。
 この状態で更に電気デバイスDを前方にスライド移動させると、図11及び図12に示すように、下部フレーム部材31Dの凸部49が、ガイド部材58の凹部61に嵌り込み、電気デバイスDの前後方向位置が位置決めされると共に高さ方向位置が位置決めされる。また、4本の脚部48が、センタートンネル12の側方斜面12bに当接する(図5参照)。このとき、作業者は、下部フレーム部材31Dの凸部49がガイド部材58の凹部61に嵌り込むことで、電気デバイスDが組み付け位置に達したことを目視することなく、容易に確認することができる。そして、4本の脚部48は、センタートンネル12の側方斜面12bに設けられた締結孔12cにボルト締結されて、電気デバイスDがセンタートンネル12に固定される。
 また、図13及び図14に示すように、作業者が、下部フレーム部材31Dの凸部49とガイド部材58の凹部61との嵌合に気がつかず、誤って組み付け位置を越えて電気デバイスDを更に前方に移動させた場合には、下部フレーム部材31Dの当接部50が、ガイド部材58のストッパー62に当接して、電気デバイスDの移動が規制される。これにより、組み付け位置を越えて電気デバイスDが移動した場合でも、電気デバイスDとの干渉によって周辺に配置された部材が損傷を受けることはない。
 なお、図5に示すように、下部フレーム部材31Dの脚部48が、センタートンネル12の側方斜面12bに取り付けられた状態において、ガイドレール60と下部フレーム部材31Dの底面40とは接触しておらず、隙間Tが形成される。したがって、ガイドレール60が電気デバイスDを保持する必要がなく、下部フレーム部材31Dを案内する機能があればよいので、ガイドレール60が電気デバイスDを保持するための強固な剛性は不要となる。
 このように、電気デバイスDは、ガイド部材58に案内されながら組み付け位置にスライド移動するので、電気デバイスDの移動軌跡を位置精度よく規制することができ、電気デバイスD近傍に配置される周辺部品との隙間が少なくても、隙間を目視で監視せずに、周辺部品と干渉することなく、電気デバイスDを組み付け位置に移動させることができる。また、これによって、重量物である電気デバイスDの組付け作業性が向上し、作業者の負担が軽減する。
 以上説明したように、本実施形態に係る車両10によれば、左前部座席14L及び右前部座席14R間のフロアパネル11上に下部フレーム部材31Dを案内するガイド部材58が設けられ、ガイド部材58は、左右一対のガイドレール60と、ガイド部材58に対する下部フレーム部材31Dの前後方向位置及び高さ方向位置を規制する凹部61を有するので、下部フレーム部材31Dに保持された電気デバイスDを組み付ける際、ガイド部材58のガイドレール60により下部フレーム部材31Dを案内しながら電気デバイスDを組み付け位置にスライド移動させることができ、作業性が向上する。また、凹部61により、ガイド部材58に対する下部フレーム部材31Dの前後方向の位置が規制されるので、フロアパネル11に対して電気デバイスDを容易に位置決めすることができる。
 また、左右一対のガイドレール60は、幅方向間隔が後方から前方に向かって次第に広がる拡幅部60bを有し、下部フレーム部材31Dには、幅広部60aの幅方向間隔W1よりも広い内側幅方向間隔W2を有する左右一対の側壁部47が底面40から下方に延出するので、電気デバイスDをガイドレール60上で後方から前方にスライド移動させることで、下部フレーム部材31Dの一対の側壁部47を、ガイドレール60の拡幅部60bで案内し、電気デバイスDの左右方向位置を容易に位置決めすることができる。
 さらに、フロアパネル11には、前後方向に延び、且つ断面台形状の空間を有するセンタートンネル12が形成され、電気デバイスDは、センタートンネル12上に配置される。電気デバイスDの下部フレーム部材31Dには、センタートンネル12に沿って斜め下方に延び、センタートンネル12の側方斜面12bに締結される脚部48が設けられるので、下部フレーム部材31Dの脚部48とセンタートンネル12との締結点が、センタートンネル12の側方斜面12bに配置されて、締結点を目視しながら作業することができ、締結作業が容易となる。
 また、下部フレーム部材31Dは、底面40に下方に突出する凸部49を有し、ガイド部材58は、凸部49に嵌合する凹部61を有するので、電気デバイスDをガイド部材58上でスライド移動させて下部フレーム部材31Dの凸部49をガイド部材58の凹部61に嵌合させることで、電気デバイスDの前後方向位置に加えて、高さ方向位置を確実に位置決めすることができる。また、下部フレーム部材31Dの脚部48とセンタートンネル12との干渉を防止しながら電気デバイスDを組み付けることができ、作業効率が向上する。
 さらに、下部フレーム部材31D、即ち電気デバイスDがセンタートンネル12に取り付けられた状態においては、ガイドレール60と下部フレーム部材31Dの底面40とは接触しないので、ガイドレール60が電気デバイスDを保持する必要がない。従って、下部フレーム部材31Dを案内する機能があればよいので、ガイドレール60が電気デバイスDを保持するための強固な剛性は不要となる。
 さらに、ガイド部材58は、凹部61とは別に、下部フレーム部材31Dが凹部61を乗り越えて更に前方にスライドするのを規制するストッパー62を有するので、下部フレーム部材31Dの当接部50にストッパー62を当接させることで、下部フレーム部材31Dの前方への誤った移動を規制して、電気デバイスDを正しい位置に組み付けることができる。
 尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、上記実施形態では、フロアパネル11に形成されたセンタートンネル12に直接、電気デバイスDをボルト固定したが、これに限定されず、センタートンネル12を覆うセンタートンネルカバーをフロアパネル11に溶接し、このセンタートンネルカバーに電気デバイスDを固定するようにしてもよい。即ち、センタートンネル12は、フロアパネル11のみで形成されていてもよく、フロアパネル11がセンタートンネルカバーで覆われた一体成形品であってもよい。センタートンネル12がセンタートンネルカバーで覆われた一体成形品の場合、ガイド部材58は、センタートンネルカバーの上面に固定される。センタートンネルカバーを用いれば、電気デバイスDを固定するためのボルト穴などをフロアパネル11に形成する必要がなく、また、センタートンネルカバーは、補強メンバーとしても機能する。
 また、センタートンネル12に限らず、電気デバイスDをフロアパネル11に固定してもよい。
 また、上記実施形態では、高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35とがフレーム部材31で保持されることでユニット化されていたが、これに限らず、少なくとも高圧バッテリ32がフレーム部材31で保持されていればよい。
 また、位置決め部として下部フレーム部材31Dの前後方向位置及び高さ方向位置の両方を規制する凹部61を例示したが、これに限らず、位置決め部は前後方向位置のみを規制するものであってもよい。
 なお、本出願は、2014年11月7日出願の日本特許出願(特願2014-227046)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10  車両
11  フロアパネル
12  センタートンネル
12b 側方斜面
14L 左前部座席(前部座席)
14R 右前部座席(前部座席)
31  フレーム部材
31D 下部フレーム部材
32  高圧バッテリ
40  底面
47  側壁部
48  脚部
49  凸部
58  ガイド部材
60  ガイドレール
60b 拡幅部
61  凹部
62  ストッパー
D   電気デバイス
W1  幅広部の幅方向間隔
W2  側壁部の内側幅方向間隔
 

Claims (6)

  1.  フロアパネルと、
     該フロアパネル上に配置される左右一対の前部座席と、
     該前部座席間に配置され、フレーム部材に保持された高圧バッテリと、を備えた車両であって、
     前記前部座席間には、前記フロアパネル上に前記フレーム部材を案内するガイド部材が設けられ、
     前記ガイド部材は、左右一対のガイドレールと、前記ガイド部材に対する前記フレーム部材の前後方向を規制する位置決め部と、を有する、車両。
  2.  請求項1に記載の車両であって、
     左右一対の前記ガイドレールは、幅方向間隔が後方から前方に向かって次第に広がる拡幅部を有し、
     前記フレーム部材には、前記ガイドレールの前記幅方向間隔よりも広い幅方向間隔を有する左右一対の側壁部が底面から下方に延出する、車両。
  3.  請求項1又は2に記載の車両であって、
     前記フロアパネルには、前後方向に延びるように、且つ断面台形状の空間を有するセンタートンネルが形成され、
     前記高圧バッテリは、前記センタートンネル上に配置され、
     前記フレーム部材には、前記センタートンネルに沿って斜め下方に延びる脚部が設けられ、
     該脚部が、前記センタートンネルの側方斜面に締結された、車両。
  4.  請求項2に記載の車両であって、
     前記フレーム部材は、前記底面に下方に突出する凸部を有し、
     前記ガイド部材には、前記位置決め部として前記凸部に嵌合する凹部を有する、車両。
  5.  請求項2に記載の車両であって、
     前記フレーム部材が前記フロアパネルに取り付けられた状態において、前記ガイドレールと前記底面とは接触しない、車両。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の車両であって、
     前記ガイド部材は、前記位置決め部とは別に、前記フレーム部材が前記位置決め部を乗り越えて更に前方にスライドするのを規制するストッパーを有する、車両。
     
PCT/JP2015/079875 2014-11-07 2015-10-22 車両 WO2016072286A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016557702A JP6364499B2 (ja) 2014-11-07 2015-10-22 車両
CN201580060041.2A CN107074087B (zh) 2014-11-07 2015-10-22 车辆
US15/524,360 US10493834B2 (en) 2014-11-07 2015-10-22 Vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-227046 2014-11-07
JP2014227046 2014-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016072286A1 true WO2016072286A1 (ja) 2016-05-12

Family

ID=55909012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079875 WO2016072286A1 (ja) 2014-11-07 2015-10-22 車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10493834B2 (ja)
JP (1) JP6364499B2 (ja)
CN (1) CN107074087B (ja)
WO (1) WO2016072286A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022667A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Saitama Nippon Denki Kk 通信機器増設台
JPH10284850A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Sony Corp 結合体の結合構造
JP2008149752A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 電源装置の車両搭載構造
JP2010228561A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 補強体構造
JP2013116724A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Hyundai Motor Co Ltd 車両のバッテリーパック搭載構造

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216839A (en) * 1978-07-20 1980-08-12 Unique Mobility Inc. Electrically powered motor vehicle
DE19540399B4 (de) * 1995-10-30 2004-09-16 Daimlerchrysler Ag Mittelkonsole für ein Kraftfahrzeug
US6435587B1 (en) * 2001-01-05 2002-08-20 Johnson Controls Technology Company Console
US6921118B2 (en) * 2002-04-22 2005-07-26 Johnson Controls Technology Company Sliding and nesting console system
US6811197B1 (en) * 2002-11-14 2004-11-02 Ford Global Technologies, Llc Housing assembly for electrical energy storage device
US7156438B2 (en) * 2004-12-17 2007-01-02 Lear Corporation Sliding console
JP4363350B2 (ja) * 2005-03-30 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP4774783B2 (ja) * 2005-03-30 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 駆動用電池パック搭載構造
JP4415910B2 (ja) * 2005-07-12 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の構造
US7429068B2 (en) * 2005-08-29 2008-09-30 Irvin Automotive Products, Inc. Removable storage console
JP4448111B2 (ja) * 2006-07-31 2010-04-07 日立ビークルエナジー株式会社 電源システム
US7416235B2 (en) * 2006-08-30 2008-08-26 Chrysler Llc Dual sliding center console
JP4858203B2 (ja) * 2007-02-07 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動車
US20080303302A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Lear Corporation Vehicle Console Assembly
DE602008001029D1 (de) * 2007-06-19 2010-06-02 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugaufbaubodenkonstruktion
JP5040566B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-03 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2010004649A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両の換気装置
JP4577413B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102009006990A1 (de) * 2009-01-31 2010-08-05 Audi Ag Karosserieaufbau mit einem Hohlraum
JP2010179866A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ搭載構造
JP4856731B2 (ja) * 2009-02-24 2012-01-18 本田技研工業株式会社 車体フロア構造
JP4914906B2 (ja) * 2009-03-25 2012-04-11 本田技研工業株式会社 車体構造
CN102470742A (zh) * 2009-07-28 2012-05-23 本田技研工业株式会社 驱动车辆的电动机用的电气部件在车辆上的配置结构
US8479858B2 (en) * 2009-12-03 2013-07-09 Mazda Motor Corporation Battery arrangement structure of vehicle
DE102010011890A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Audi Ag Trägerstruktur zur Befestigung eines Energiespeichermoduls, inbesondere eines Batteriemoduls in einem Kraftfahrzeug
DE102010032072B4 (de) * 2010-07-23 2019-02-21 Audi Ag Bodentragstruktur für ein Kraftfahrzeug
JP5728927B2 (ja) 2010-12-16 2015-06-03 いすゞ自動車株式会社 トレーラ
CN103118890A (zh) * 2011-05-02 2013-05-22 丰田自动车株式会社 燃料电池车辆
DE102011115763A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Aufbaustruktur für ein elektrisch angetriebenes Personen-Kraftfahrzeug
JP5772478B2 (ja) 2011-10-13 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
CN202294219U (zh) * 2011-10-25 2012-07-04 郑州宇通客车股份有限公司 一种电池箱的固定装置
DE102011119540B4 (de) * 2011-11-26 2020-10-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung in einem Fahrzeug
JP6157460B2 (ja) * 2012-05-31 2017-07-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
DE102013000626B4 (de) * 2013-01-16 2019-03-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Karosseriestruktur für ein Fahrzeug
JP6285280B2 (ja) * 2014-05-29 2018-02-28 カルソニックカンセイ株式会社 コンソールボックス
JP6214784B2 (ja) * 2014-10-22 2017-10-18 本田技研工業株式会社 車両
JP6314244B2 (ja) * 2014-10-27 2018-04-18 本田技研工業株式会社 車両
US10245933B2 (en) * 2014-11-07 2019-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
US10150429B2 (en) * 2014-11-11 2018-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
US10181746B2 (en) * 2015-05-22 2019-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular storage assembly with electrical charger and methods of use and manufacture thereof
JP2017050237A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 スズキ株式会社 車両用バッテリパックの冷却構造
JP6314944B2 (ja) * 2015-09-11 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両用収納装置
JP6118381B2 (ja) * 2015-09-30 2017-04-19 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
JP6101767B1 (ja) * 2015-09-30 2017-03-22 富士重工業株式会社 衝突荷重緩和構造体
JP6310951B2 (ja) * 2016-01-27 2018-04-11 株式会社豊田自動織機 車両
JP6541724B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-10 株式会社Subaru 自動車車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022667A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Saitama Nippon Denki Kk 通信機器増設台
JPH10284850A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Sony Corp 結合体の結合構造
JP2008149752A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 電源装置の車両搭載構造
JP2010228561A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 補強体構造
JP2013116724A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Hyundai Motor Co Ltd 車両のバッテリーパック搭載構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10493834B2 (en) 2019-12-03
CN107074087A (zh) 2017-08-18
JPWO2016072286A1 (ja) 2017-08-17
US20180272851A1 (en) 2018-09-27
CN107074087B (zh) 2019-05-31
JP6364499B2 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364500B2 (ja) 車両
US9038757B2 (en) Vehicle battery mounting structure
US10220670B2 (en) Vehicle
US10118475B2 (en) Battery unit and vehicle
JP4363391B2 (ja) 電気部品の取り付け構造
US8813887B2 (en) Battery unit mounting structure for vehicle
US8763743B2 (en) Battery pack mounting structure for electric vehicle
US20170267058A1 (en) Vehicle
WO2017056954A1 (ja) スライド配線装置
US10150346B2 (en) Vehicle
US10040413B2 (en) Vehicle
US20170166048A1 (en) Vehicle lower portion structure for a hybrid vehicle
JP2018144700A (ja) 電動車両の車体構造
JP6364499B2 (ja) 車両
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2016084023A (ja) 車両
JP2020082889A (ja) 車両の後部構造
WO2021172394A1 (ja) 車載部品の下部カバー組付構造
CN112440829A (zh) 排气流路结构
JP2008120205A (ja) 車両の補機配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15856612

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016557702

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15524360

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15856612

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1