WO2016067884A1 - 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 - Google Patents
層状複水酸化物緻密膜の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016067884A1 WO2016067884A1 PCT/JP2015/078654 JP2015078654W WO2016067884A1 WO 2016067884 A1 WO2016067884 A1 WO 2016067884A1 JP 2015078654 W JP2015078654 W JP 2015078654W WO 2016067884 A1 WO2016067884 A1 WO 2016067884A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- porous substrate
- layered double
- double hydroxide
- ldh
- film
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B18/00—Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
- C01F7/78—Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
- C01F7/784—Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
- C01F7/785—Hydrotalcite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/03—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/03—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
- C04B35/057—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on calcium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/185—Mullite 3Al2O3-2SiO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/195—Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/26—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/453—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/48—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/26—Selection of materials as electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/451—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/03—Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M12/00—Hybrid cells; Manufacture thereof
- H01M12/08—Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0094—Composites in the form of layered products, e.g. coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to a method for forming a layered double hydroxide dense film, more specifically, a method for forming a layered double hydroxide dense film on the surface of a porous substrate.
- Layered double hydroxide represented by hydrotalcite (hereinafter also referred to as LDH) is a group of substances having anions that can be exchanged between hydroxide layers. It is used as a catalyst, an adsorbent, and a dispersant in a polymer for improving heat resistance.
- LDH Layered double hydroxide represented by hydrotalcite
- it has been attracting attention as a material that conducts hydroxide ions, and addition to an electrolyte of an alkaline fuel cell or a catalyst layer of a zinc-air cell has also been studied.
- Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1 disclose an oriented LDH film.
- the oriented LDH film suspends the surface of a polymer base material horizontally in a solution containing urea and a metal salt to nucleate LDH. It is produced by forming and orientation growing. In each of the X-ray diffraction results of the oriented LDH thin films obtained in these documents, a strong peak of (003) plane is observed.
- LDH dense body a dense bulk body of LDH (hereinafter referred to as an LDH dense body).
- LDH dense body a dense bulk body of LDH
- hydroxide ion conductivity for LDH dense bodies, it has been found that high conductivity is exhibited by conducting ions in the layer direction of LDH particles.
- LDH dense body has high resistance. Therefore, for practical use of LDH, it is desired to reduce the resistance by thinning.
- the oriented LDH film disclosed in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1 cannot be said to be sufficient in terms of orientation and density.
- a highly densified LDH film preferably an oriented LDH film is desired.
- the hydroxide ions in the electrolyte solution must move through the LDH film, so that the substrate supporting the LDH film is required to be porous. Is done.
- uniformly forming an LDH dense film that is desired to have as few pores as possible on a porous substrate having innumerable pores requires mutually contradictory characteristics between the LDH film and the substrate. It ’s not easy.
- the inventors of the present invention have made a surface of a porous substrate by forming an LDH dense film by hydrothermal treatment after uniformly attaching a starting material capable of giving a starting point for crystal growth of LDH to the porous substrate.
- the inventors have found that a highly densified LDH dense film can be uniformly formed without unevenness.
- an object of the present invention is to provide a method for uniformly and uniformly forming a highly densified LDH dense film on the surface of a porous substrate.
- a method for forming a layered double hydroxide dense membrane on the surface of a porous substrate wherein the layered double hydroxide dense membrane has the general formula: M 2+ 1-x M 3+ x (OH) in 2 a n- x / n ⁇ mH 2 O (wherein, M 2+ is a divalent cation, M 3+ is a trivalent cation, a n-n-valent anion, n is an integer of 1 or more, x is 0.1 to 0.4, and m is an arbitrary real number).
- a method comprising:
- a method for using a layered double hydroxide dense membrane comprising using the layered double hydroxide dense membrane obtained by the above method as a battery separator.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of a denseness determination measurement system used in the denseness determination test I of Examples A1 to A6.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a denseness determination measurement system used in the denseness determination test I of Examples A1 to A6.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of a measurement sealed container used in the denseness determination test II of Examples A1 to A6.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of a denseness determination measurement system used in the denseness determination test I of Examples A1 to A6.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a measurement system used in a denseness determination test II of Examples A1 to A6. It is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 1-1 observed in Example A1 (comparison). In Example A1 (comparison), it is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 1-1 observed in the visual field different from FIG. 6A. It is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 1-2 observed in Example A1 (comparison). 4 is a SEM image showing the surface microstructure of Sample 2-1 observed in Example A2.
- FIG. 7B is an SEM image showing a surface microstructure of a sample 2-1 observed in a field of view different from that in FIG. 7A in Example A2.
- FIG. 9B is an SEM image showing the surface microstructure of Sample 4-1 observed in a field of view different from FIG. 9A in Example A4. It is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 4-2 observed in Example A4. It is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 5 observed in Example A5. It is a SEM image which shows the surface microstructure of the sample 6 observed in Example A6.
- the present invention relates to a method of the surface of the porous substrate to form a layered double hydroxide dense film (LDH dense membrane).
- the surface of the porous substrate mainly refers to the outermost surface of the plate surface when the outline of the porous substrate is viewed macroscopically as a plate, but microscopically in the porous substrate. Needless to say, the surface of the hole existing near the outermost surface of the plate surface can also be included incidentally.
- LDH dense membranes the general formula: M 2+ 1-x M 3+ x (OH) in 2 A n- x / n ⁇ mH 2 O (wherein, M 2+ is a divalent cation, M 3+ is a trivalent cation A n ⁇ is an n-valent anion, n is an integer of 1 or more, x is 0.1 to 0.4, and m is an arbitrary real number).
- M 2+ may be any divalent cation, and preferred examples include Mg 2+ , Ca 2+ and Zn 2+ , and more preferably Mg 2+ .
- M 3+ may be any trivalent cation, but preferred examples include Al 3+ or Cr 3+ , and more preferred is Al 3+ .
- a n- can be any anion, but preferred examples include OH - and CO 3 2- . Therefore, in the general formula, M 2+ comprises Mg 2+, M 3+ comprises Al 3+, A n-is OH - and / or CO preferably contains 3 2-.
- n is an integer of 1 or more, preferably 1 or 2.
- x is 0.1 to 0.4, preferably 0.2 to 0.35.
- m is an arbitrary real number. More specifically, m is a real number or an integer of 0 or more, typically more than 0 or 1 or more.
- the formation of an LDH dense film by the method of the present invention comprises (a) preparing a porous substrate, and (b) uniformly attaching a starting material capable of giving an LDH crystal growth starting point to the porous substrate, (C) It is performed by subjecting the porous substrate to hydrothermal treatment to form an LDH dense film.
- a starting material capable of giving an LDH crystal growth starting point to the porous substrate
- C It is performed by subjecting the porous substrate to hydrothermal treatment to form an LDH dense film.
- an LDH dense film is formed by hydrothermal treatment, so that the surface of the porous substrate is highly enhanced.
- a densified LDH dense film can be uniformly formed without unevenness.
- the starting material is uniformly attached to the porous substrate in advance to uniformly bring the starting point of crystal growth of LDH to the porous substrate. Growth can be promoted uniformly. As a result, a highly densified LDH dense film can be uniformly formed on the surface of the porous substrate without unevenness.
- porous substrate is prepared.
- the porous base material is not particularly limited as long as it can form a desired LDH dense film on the surface thereof. In any case, it is preferable that the porous base material has a porous structure having water permeability in that the electrolyte solution can reach the LDH dense film when incorporated in a battery as a battery separator.
- the porous substrate is preferably composed of at least one selected from the group consisting of ceramic materials, metal materials, and polymer materials. More preferably, the porous substrate is made of a ceramic material.
- the ceramic material include alumina, zirconia, titania, magnesia, spinel, calcia, cordierite, zeolite, mullite, ferrite, zinc oxide, silicon carbide, and any combination thereof, and more preferable. Is alumina, zirconia, titania, and any combination thereof, particularly preferably alumina, zirconia (eg, yttria stabilized zirconia (YSZ)), and combinations thereof.
- YSZ yttria stabilized zirconia
- the metal material include aluminum and zinc.
- the polymer material include polystyrene, polyether sulfone, polypropylene, epoxy resin, polyphenylene sulfide, hydrofluorinated fluororesin (tetrafluorinated resin: PTFE, etc.) and any combination thereof. Any of the various preferred materials described above has alkali resistance as resistance to the electrolyte of the battery.
- the porous substrate is more preferably composed of a ceramic material.
- the porous substrate made of a ceramic material may be a commercially available product or may be prepared according to a known technique, and is not particularly limited.
- ceramic powder for example, zirconia powder, boehmite powder, titania powder, etc.
- methylcellulose, and ion-exchanged water are kneaded at a desired blending ratio, the obtained kneaded product is subjected to extrusion molding, and the resulting molded body is obtained.
- a porous substrate made of a ceramic material can be prepared by drying at 70 to 200 ° C. for 10 to 40 hours and then firing at 900 to 1300 ° C. for 1 to 5 hours.
- the blending ratio of methylcellulose is preferably 1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ceramic powder.
- the mixing ratio of the ion exchange water is preferably 10 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ceramic powder.
- the porous substrate preferably has an average pore diameter of 0.001 to 1.5 ⁇ m, more preferably 0.001 to 1.25 ⁇ m, still more preferably 0.001 to 1.0 ⁇ m, and particularly preferably 0.001. 0.75 ⁇ m, most preferably 0.001 to 0.5 ⁇ m.
- an LDH dense membrane that is so dense that it does not have water permeability (desirably water permeability and air permeability) while ensuring the desired water permeability in the porous substrate.
- “not having water permeability” means “measuring test I” adopted in the examples described later) or a measurement object when water permeability is evaluated by a technique or configuration equivalent thereto.
- the average pore diameter can be measured by measuring the longest distance of the pores based on the electron microscope image of the surface of the porous substrate.
- the magnification of the electron microscope image used for this measurement is 20000 times or more, and all obtained pore diameters are arranged in the order of size, and the upper 15 points and the lower 15 points from the average value.
- the average pore size can be obtained by calculating the average value of minutes.
- a length measurement function of SEM software, image analysis software (for example, Photoshop, manufactured by Adobe) or the like can be used.
- the surface of the porous substrate preferably has a porosity of 10 to 60%, more preferably 15 to 55%, still more preferably 20 to 50%. By setting it within these ranges, it is possible to form an LDH dense membrane that is so dense that it does not have water permeability (desirably water permeability and air permeability) while ensuring the desired water permeability in the porous substrate.
- the porosity of the surface of the porous substrate is adopted because it is easy to measure the porosity using the image processing described below, and the porosity of the surface of the porous substrate. This is because it can be said that it generally represents the porosity inside the porous substrate.
- the porosity of the surface of the porous substrate can be measured as follows by a technique using image processing. That is, 1) An electron microscope (SEM) image of the surface of the porous substrate (acquisition of 10,000 times or more) is obtained, and 2) a grayscale SEM image is read using image analysis software such as Photoshop (manufactured by Adobe). 3) Create a black-and-white binary image by the procedure of [Image] ⁇ [Tonal Correction] ⁇ [Turn Tone], and 4) The value obtained by dividing the number of pixels occupied by the black part by the total number of pixels in the image Rate (%).
- SEM electron microscope
- the porosity measurement by this image processing is preferably performed for a 6 ⁇ m ⁇ 6 ⁇ m region on the surface of the porous substrate. In order to obtain a more objective index, three arbitrarily selected regions are used. It is more preferable to employ the average value of the obtained porosity.
- step (B) Adhesion of starting material
- a starting material capable of giving a starting point for crystal growth of LDH is uniformly attached to the porous substrate.
- the subsequent step (c) is performed to unevenly disperse the highly densified LDH dense film on the surface of the porous base material. And can be formed uniformly.
- Preferable examples of such an origin include a chemical species that provides an anion that can enter between the layers of LDH, a chemical species that provides a cation that can be a constituent element of LDH, or LDH.
- the starting point of crystal growth of LDH can be a chemical species that provides anions that can enter between layers of LDH.
- examples of such anions include CO 3 2 ⁇ , OH ⁇ , SO 3 ⁇ , SO 3 2 ⁇ , SO 4 2 ⁇ , NO 3 ⁇ , Cl ⁇ , Br ⁇ , and any combination thereof. It is done. Therefore, the starting material that can provide such a starting point may be uniformly attached to the surface of the porous substrate by an appropriate method according to the type of the starting material.
- metal cations such as Mg 2+ and Al 3+ can be adsorbed on the surface of the porous substrate to generate LDH nuclei. Therefore, by performing the subsequent step (c), a highly densified LDH dense film can be uniformly formed on the surface of the porous substrate without unevenness.
- the starting material can be attached by attaching a polymer to the surface of the porous substrate and then introducing a chemical species that gives an anion to the polymer.
- the anion is preferably SO 3 ⁇ , SO 3 2 ⁇ and / or SO 4 2 ⁇ , and introduction of a chemical species giving such an anion into the polymer is performed by sulfonation treatment.
- Polymers that can be used are anionizable (especially sulfonated) polymers, examples of such polymers include polystyrene, polyethersulfone, polypropylene, epoxy resins, polyphenylene sulfide, and any combination thereof. .
- the aromatic polymer is preferable in that it is easily anionized (particularly sulfonated).
- aromatic polymer examples include polystyrene, polyethersulfone, epoxy resin, polyphenylene sulfide, and any of them. Combinations are mentioned.
- the most preferred polymer is polystyrene.
- the adhesion of the polymer to the porous substrate is performed by using a solution in which the polymer is dissolved (hereinafter referred to as a polymer solution) as the surface of the porous substrate (preferably, the outermost surface of the plate-like outline of the porous substrate). ) Is preferably applied by coating.
- the polymer solution can be easily prepared, for example, by dissolving a polymer solid (for example, a polystyrene substrate) in an organic solvent (for example, a xylene solution). It is preferable to prevent the polymer solution from penetrating into the porous substrate because it is easy to achieve uniform coating.
- the polymer solution is preferably attached or applied by spin coating because it can be applied uniformly.
- the spin coating conditions are not particularly limited.
- the spin coating may be performed at a rotational speed of 1000 to 10000 rpm for about 60 to 300 seconds including dripping and drying.
- the sulfonation treatment may be performed by immersing the porous substrate to which the polymer is attached in a sulfonateable acid such as sulfuric acid (for example, concentrated sulfuric acid), fuming sulfuric acid, chlorosulfonic acid, and sulfuric anhydride.
- a sulfonateable acid such as sulfuric acid (for example, concentrated sulfuric acid), fuming sulfuric acid, chlorosulfonic acid, and sulfuric anhydride.
- the technology may be used.
- the immersion in the sulfonateable acid may be performed at room temperature or high temperature (for example, 50 to 150 ° C.), and the immersion time is not particularly limited, but is, for example, 1 to 14 days.
- the starting material is attached by a chemistry that attaches carbon (typically a carbon film or a carbon layer) to the surface of the porous substrate and then gives an anion to the carbon.
- a chemistry that attaches carbon typically a carbon film or a carbon layer
- the anion is preferably SO 3 ⁇ , SO 3 2 ⁇ and / or SO 4 2 ⁇
- the bonding of the chemical species giving such an anion to carbon is performed by sulfonation treatment. Is preferred.
- the carbon is preferably attached to the porous substrate by vapor deposition.
- Carbon vapor deposition may be performed by a known method such as flash vapor deposition using a commercially available vapor deposition apparatus, and this carbon vapor deposition is preferably performed while rotating the base material because carbon can be uniformly deposited.
- the adhesion of carbon to the porous substrate is preferably performed by applying a resin and carbonizing the resin, and more preferably by applying a resin, thermosetting the resin, and carbonizing the resin.
- the resin is not particularly limited as long as it is a carbonizable resin.
- Preferable examples of such a resin include a polyimide resin, a lignin resin, a phenol resin, and the like, and a polyimide resin is particularly preferable.
- the resin is preferably applied to the substrate in a form dissolved in a solvent (for example, in the form of a varnish). At this time, it is preferable to prevent the resin from penetrating into the porous substrate because it is easy to achieve uniform coating.
- the resin is preferably attached or applied by spin coating because it can be applied uniformly.
- the spin coating conditions are not particularly limited.
- the spin coating may be performed at a rotational speed of 1000 to 10000 rpm for about 60 to 300 seconds including dripping and drying.
- Heat curing of the resin is preferably performed by heating at 100 to 300 ° C. in the atmosphere for 1 to 10 hours, while carbonization of the resin is performed by heating at 500 to 1000 ° C. in a vacuum atmosphere for 1 to 10 hours. preferable.
- the sulfonation treatment may be performed by immersing the porous substrate to which carbon is attached in a sulfonateable acid such as sulfuric acid (for example, concentrated sulfuric acid), fuming sulfuric acid, chlorosulfonic acid, and sulfuric anhydride.
- a sulfonateable acid such as sulfuric acid (for example, concentrated sulfuric acid), fuming sulfuric acid, chlorosulfonic acid, and sulfuric anhydride.
- the technology may be used.
- the immersion in the sulfonateable acid may be performed at room temperature or high temperature (for example, 50 to 150 ° C.), and the immersion time is not particularly limited, but is, for example, 1 to 14 days.
- the starting material can be attached by treating the surface of the porous substrate with a surfactant containing a chemical species that gives an anion as a hydrophilic group.
- the anion is preferably SO 3 ⁇ , SO 3 2 ⁇ and / or SO 4 2 ⁇ .
- a typical example of such a surfactant is an anionic surfactant.
- Preferred examples of the anionic surfactant include a sulfonic acid type anionic surfactant, a sulfate type anionic surfactant, and any combination thereof.
- sulfonic acid type anionic surfactant examples include naphthalene sulfonic acid Na formalin condensate, polyoxyethylene sulfosuccinic acid alkyl 2Na, polystyrene sulfonic acid Na, dioctyl sulfosuccinic acid Na, polyoxyethylene lauryl ether sulfate triethanolamine. It is done.
- sulfate ester type anionic surfactant include polyoxyethylene lauryl ether sulfate Na.
- the treatment of the porous substrate with the surfactant is not particularly limited as long as it is a technique capable of attaching the surfactant to the surface of the porous substrate, and a solution containing the surfactant is applied to the porous substrate. What is necessary is just to apply
- the porous substrate may be immersed in the solution containing the surfactant while stirring the solution at room temperature or high temperature (for example, 40 to 80 ° C.), and the immersion time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 7 days. is there.
- the starting point of LDH crystal growth can be a chemical species that provides cations that can be a component of the layered double hydroxide.
- a preferred example of such a cation is Al 3+ .
- other preferable examples of such a cation include at least one of Mn 2+ , Mn 3+ and Mn 4+ .
- the starting material is preferably at least one aluminum compound selected from the group consisting of oxides, hydroxides, oxyhydroxides and hydroxy complexes of aluminum.
- the starting material is preferably manganese oxide.
- Manganese oxide may be in any form of crystalline, amorphous, and combinations thereof, but in the case of crystalline, the oxidation number is 2 to 4 such as MnO, MnO 2 , Mn 3 O 4 , Mn 2 O 3, etc.
- the manganese oxide is preferably MnO 2 or Mn 2 O 3 .
- amorphous manganese oxide it is non-stoichiometric and the chemical formula cannot be uniquely specified, but it is preferably in a form according to an oxidation number of 2 to 4 (for example, about 4). Therefore, the starting material that can provide such a starting point may be uniformly attached to the surface of the porous member by an appropriate method according to the type of the starting material.
- the starting material can be attached by applying a sol containing an aluminum compound to the porous member.
- a sol containing an aluminum compound examples include boehmite (AlOOH), aluminum hydroxide (Al (OH) 3 ), and amorphous alumina, with boehmite being most preferred.
- the application of the sol containing the aluminum compound is preferably performed by spin coating because it can be applied uniformly.
- the spin coating conditions are not particularly limited.
- the spin coating may be performed at a rotational speed of 1000 to 10000 rpm for about 60 to 300 seconds including dripping and drying.
- the starting material is adhered by subjecting the porous substrate to hydrothermal treatment in an aqueous solution containing at least aluminum to form an aluminum compound on the surface of the porous substrate.
- the aluminum compound formed on the surface of the porous substrate is preferably Al (OH) 3 .
- LDH films on porous substrates tend to produce crystalline and / or amorphous Al (OH) 3 in the initial stage of growth. Can grow. Therefore, after the Al (OH) 3 is uniformly attached to the surface of the porous substrate by hydrothermal treatment in advance, the step (c) that also involves hydrothermal treatment is performed, The LDH dense film can be uniformly formed without unevenness.
- the step (b) and the subsequent step (c) may be performed continuously in the same sealed container, or the step (b) and the subsequent step (c) are performed separately in this order. May be.
- the raw material aqueous solution that is, the aqueous solution containing the constituent elements of LDH
- the hydrothermal treatment in the step (b) is compared with 50 to 70 ° C. in an acidic or neutral pH range (preferably pH 5.5 to 7.0) in a sealed container (preferably autoclave). By performing in a low temperature range, it is possible to promote nucleation of Al (OH) 3 instead of LDH.
- step (c) at (preferably more than pH 7.0).
- step (b) and the step (c) are separately performed in this order, it is preferable to use different raw material aqueous solutions in the step (b) and the step (c).
- step (b) it is preferable to nucleate Al (OH) 3 using a raw material aqueous solution mainly containing an Al source (preferably not containing other metal elements).
- the hydrothermal treatment in the step (b) may be carried out at 50 to 120 ° C. in a closed container (preferably an autoclave) different from the step (c).
- the raw material aqueous solution mainly containing an Al source include an aqueous solution containing aluminum nitrate and urea and not containing a magnesium compound (for example, magnesium nitrate).
- a raw material aqueous solution not containing Mg precipitation of LDH can be avoided and nucleation of Al (OH) 3 can be promoted.
- the starting material is adhered by depositing aluminum on the surface of the porous substrate and then converting the aluminum into an aluminum compound by hydrothermal treatment in an aqueous solution.
- This aluminum compound is preferably Al (OH) 3 .
- Al (OH) 3 the growth of LDH can be promoted using this as a nucleus. Therefore, after the Al (OH) 3 is uniformly formed on the surface of the porous base material by hydrothermal treatment, the same process (c) accompanied by hydrothermal treatment is carried out. A densified LDH dense film can be uniformly formed without unevenness.
- Aluminum may be deposited by physical vapor deposition or chemical vapor deposition, but physical vapor deposition such as vacuum vapor deposition is preferred.
- the aqueous solution used for the hydrothermal treatment for aluminum conversion should just be a composition which can react with Al already provided by vapor deposition and can produce
- the starting material is adhered by (i) applying a sol containing manganese oxide to the porous member, or (ii) a manganese compound capable of generating manganese oxide by heating.
- the manganese compound is oxidized and decomposed by heat treatment to produce manganese oxide.
- preferable examples of the manganese compound include manganese nitrate, manganese chloride, manganese carbonate, manganese sulfate and the like, and manganese nitrate is particularly preferable.
- Application of the sol containing manganese oxide or a manganese compound is preferably performed by spin coating because it can be applied very uniformly.
- the spin coating conditions are not particularly limited.
- the spin coating may be performed at a rotational speed of 1000 to 10000 rpm for about 5 to 60 seconds.
- the oxidative decomposition of the manganese compound by heat treatment is preferably performed by heating at 150 to 1000 ° C. for 5 minutes to 5 hours.
- the manganese oxide may be in any form of crystalline, amorphous and combinations thereof, but in the case of crystalline, MnO, MnO 2 , Mn 3 O 4 , manganese oxide having an oxidation number of 2 to 4 such as Mn 2 O 3 is preferable, and MnO 2 or Mn 2 O 3 is more preferable.
- amorphous manganese oxide it is non-stoichiometric and the chemical formula cannot be uniquely specified, but it is preferably in a form according to an oxidation number of 2 to 4 (for example, about 4).
- the starting point for crystal growth can be LDH.
- the growth of LDH can be promoted starting from the nucleus of LDH. Therefore, after the LDH nuclei are uniformly attached to the surface of the porous substrate, the subsequent step (c) is performed to form a highly densified LDH dense film on the surface of the porous substrate. It can be formed uniformly without unevenness.
- the starting material can be attached by applying a sol containing LDH to the surface of the porous member.
- the sol containing LDH may be prepared by dispersing LDH in a solvent such as water, and is not particularly limited.
- the application is preferably performed by spin coating.
- Spin coating is preferred because it can be applied very uniformly.
- the spin coating conditions are not particularly limited.
- the spin coating may be performed at a rotational speed of 1000 to 10000 rpm for about 60 to 300 seconds including dripping and drying.
- the deposition of the starting material is performed by depositing aluminum (deposited) in an aqueous solution containing a constituent element of LDH other than aluminum after depositing aluminum on the surface of the porous substrate. It can be performed by converting to LDH by hydrothermal treatment.
- Aluminum may be deposited by physical vapor deposition or chemical vapor deposition, but physical vapor deposition such as vacuum vapor deposition is preferred.
- the raw material aqueous solution used for the hydrothermal treatment for the conversion of aluminum may be performed using an aqueous solution containing a component other than Al already provided by vapor deposition.
- a preferable example of such a raw material aqueous solution is a raw material aqueous solution mainly containing a Mg source, and more preferably, an aqueous solution containing magnesium nitrate and urea and not containing an aluminum compound (aluminum nitrate).
- a Mg source By including the Mg source, the nuclei of LDH can be formed together with Al already provided by vapor deposition.
- step (c) Hydrothermal treatment
- the porous substrate is subjected to hydrothermal treatment in a raw material aqueous solution containing LDH constituent elements to form an LDH dense film on the surface of the porous substrate. Since the starting material is already uniformly attached to the surface of the porous substrate in the step (b), a highly densified LDH dense film can be uniformly formed on the surface of the porous substrate without unevenness. it can.
- a preferable raw material aqueous solution contains magnesium ions (Mg 2+ ) and aluminum ions (Al 3+ ) at a predetermined total concentration, and contains urea. Due to the presence of urea, ammonia is generated in the solution by utilizing hydrolysis of urea, so that the pH value rises (for example, more than pH 7.0, preferably more than 7.0 and less than 8.5) and coexists. LDH can be obtained when metal ions form hydroxides. Further, since carbon dioxide is generated in the hydrolysis, LDH in which the anion is carbonate ion type can be obtained.
- the total concentration (Mg 2+ + Al 3+ ) of magnesium ions and aluminum ions contained in the raw material aqueous solution is preferably 0.20 to 0.40 mol / L, more preferably 0.22 to 0.38 mol / L, still more preferably The amount is 0.24 to 0.36 mol / L, particularly preferably 0.26 to 0.34 mol / L.
- concentration is within such a range, nucleation and crystal growth can proceed in a balanced manner, and an LDH dense film excellent not only in orientation but also in denseness can be obtained. That is, when the total concentration of magnesium ions and aluminum ions is low, crystal growth becomes dominant compared to nucleation, and the number of particles decreases and particle size increases. It is considered that the generation becomes dominant, the number of particles increases, and the particle size decreases.
- magnesium nitrate and aluminum nitrate are dissolved in the raw material aqueous solution, so that the raw material aqueous solution contains nitrate ions in addition to magnesium ions and aluminum ions.
- the molar ratio of urea to nitrate ions (NO 3 ⁇ ) (urea / NO 3 ⁇ ) in the raw material aqueous solution is preferably 2 to 6, and more preferably 4 to 5.
- the porous substrate may be immersed in the raw material aqueous solution in a desired direction (for example, horizontally or vertically).
- a desired direction for example, horizontally or vertically.
- the porous substrate may be suspended, floated, or disposed so as to be in contact with the bottom of the container.
- the porous substrate is suspended from the bottom of the container in the raw material aqueous solution.
- the material may be fixed.
- a jig that can set the porous substrate vertically on the bottom of the container may be placed.
- LDH is substantially perpendicular to or close to the porous substrate (that is, the LDH plate-like particles have their plate surfaces intersecting the surface (substrate surface) of the porous substrate substantially perpendicularly or obliquely. It is preferable to adopt a configuration or arrangement in which growth is performed in such a direction.
- the porous substrate is subjected to hydrothermal treatment to form an LDH dense film on the surface of the porous substrate.
- This hydrothermal treatment is preferably carried out in a sealed container (preferably an autoclave) at 60 to 150 ° C., more preferably 65 to 120 ° C., further preferably 65 to 100 ° C., particularly preferably 70 to 90 ° C.
- the upper limit temperature of the hydrothermal treatment may be selected so that the porous substrate (for example, the polymer substrate) is not deformed by heat.
- the rate of temperature increase during the hydrothermal treatment is not particularly limited, and may be, for example, 10 to 200 ° C./h, preferably 100 to 200 ° C./h, more preferably 100 to 150 ° C./h.
- the hydrothermal treatment time may be appropriately determined according to the target density and thickness of the LDH dense film.
- the porous substrate After the hydrothermal treatment, it is preferable to take out the porous substrate from the sealed container and wash it with ion-exchanged water.
- the LDH dense film produced as described above is one in which LDH plate-like particles are highly densified and oriented in a substantially vertical direction advantageous for conduction. That is, the LDH dense film typically does not have water permeability (desirably, water permeability and air permeability) due to high density. Further, the LDH constituting the LDH dense film is composed of an aggregate of a plurality of plate-like particles, and the plurality of plate-like particles have their plate surfaces intersecting the surface of the porous substrate substantially perpendicularly or obliquely. Typically, it is oriented in any direction.
- the LDH dense film obtained by the above production method can be formed on both surfaces of the porous substrate. Therefore, in order to make the LDH dense film suitable for use as a separator, the LDH dense film on one side of the porous substrate is mechanically scraped after film formation, or the LDH dense film is formed on one side during film formation. It is desirable to take measures to prevent the film from being formed.
- the method of the present invention can be used to produce an LDH dense film and an LDH-containing composite material comprising the LDH dense film.
- the LDH-containing composite material according to this aspect includes a porous substrate and a functional layer (typically an LDH dense film) formed on and / or in the porous substrate.
- the functional layer has a general formula: M 2+ 1-x M 3+ x (OH) 2 A n ⁇ x / n ⁇ mH 2 O (where M 2+ is a divalent cation and M 3+ is a trivalent cation) A n ⁇ is an n-valent anion, n is an integer of 1 or more, x is 0.1 to 0.4, and m is an arbitrary real number).
- LDH and has no water permeability (preferably water permeability and breathability). That is, the porous material can have water permeability due to the presence of pores, but the functional layer is typically densified with LDH to such an extent that it does not have water permeability.
- the functional layer is preferably formed on a porous substrate.
- the functional layer 14 is preferably formed on the porous substrate 12 as an LDH dense film.
- LDH may be formed on the surface of the porous substrate 12 and in the pores in the vicinity thereof as shown in FIG. 1 due to the nature of the porous substrate 12.
- LDH composite material 10 ′ shown in FIG. 2 LDH is densely formed in the porous substrate 12 (for example, in the surface of the porous substrate 12 and in the pores in the vicinity thereof). At least a part of the substrate 12 may constitute the functional layer 14 ′.
- the functional layer 2 has a structure in which the film-corresponding portion in the functional layer 14 of the composite material 10 shown in FIG. It suffices if the functional layer exists in parallel with the surface.
- the functional layer since the functional layer is densified with LDH to such an extent that it does not have water permeability, it has a unique characteristic of having hydroxide ion conductivity but not water permeability. Can have functions.
- the function is so dense that it does not have water permeability (preferably water permeability and air permeability) despite the use of a porous substrate that can have water permeability.
- a layer is formed.
- the LDH-containing composite material of the present embodiment as a whole has hydroxide ion conductivity but does not have water permeability, and can exhibit a function as a battery separator.
- a porous substrate is used.
- the LDH-containing functional layer can be thinned to reduce resistance.
- the porous substrate can have water permeability, the electrolyte can reach the LDH-containing functional layer when used as a solid electrolyte separator for a battery. That is, the LDH-containing composite material of this embodiment is extremely useful as a solid electrolyte separator applicable to various battery applications such as metal-air batteries (for example, zinc-air batteries) and other various zinc secondary batteries (for example, nickel-zinc batteries). Can be a material.
- the functional layer in the composite material of this embodiment has a general formula: M 2+ 1-x M 3+ x (OH) 2 A n ⁇ x / n ⁇ mH 2 O (where M 2+ is a divalent cation, M 3+ is a trivalent cation, a n-n-valent anion, n represents an integer of 1 or more, x is 0.1 ⁇ 0.4, m is represented by any real numbers) It comprises layered double hydroxide (LDH) and does not have water permeability.
- M 2+ may be any divalent cation, and preferred examples include Mg 2+ , Ca 2+ and Zn 2+ , and more preferably Mg 2+ .
- M 3+ may be any trivalent cation, but preferred examples include Al 3+ or Cr 3+ , and more preferred is Al 3+ .
- a n- can be any anion, but preferred examples include OH - and CO 3 2- .
- the general formula is an Mg 2+ at least M 2+, include Al 3+ in M 3+, to A n-OH - and / or CO preferably contains 3 2-.
- n is an integer of 1 or more, preferably 1 or 2.
- x is 0.1 to 0.4, preferably 0.2 to 0.35.
- m is an arbitrary real number.
- the functional layer is formed on the porous substrate and / or in the porous substrate, preferably on the porous substrate.
- the functional layer 14 is in the form of an LDH dense film, which is typically formed from LDH.
- the functional layer 14 ′ is formed in the porous substrate 12 as shown in FIG. 2, the surface of the porous substrate 12 (typically the surface of the porous substrate 12 and the vicinity thereof). Since the LDH is densely formed in the pores), the functional layer 14 ′ is typically composed of at least a part of the porous substrate 12 and LDH.
- the composite material 10 ′ and the functional layer 14 ′ shown in FIG. 2 can be obtained by removing a portion corresponding to the film in the functional layer 14 from the composite material 10 shown in FIG. 1 by a known method such as polishing or cutting. .
- the functional layer does not have water permeability (preferably water permeability and breathability).
- the functional layer does not allow water to pass through even if one side of the functional layer is contacted with water at 25 ° C. for one week. That is, the functional layer is densified with LDH to such an extent that it does not have water permeability.
- water impermeableness can be improved by filling the defect with an appropriate repair agent (for example, epoxy resin) and repairing the defect.
- an appropriate repair agent for example, epoxy resin
- Such a repair agent need not necessarily have hydroxide ion conductivity.
- the surface of the functional layer (typically the LDH dense film) preferably has a porosity of 20% or less, more preferably 15% or less, still more preferably 10% or less, particularly preferably 7%. It is as follows. It means that the lower the porosity of the surface of the functional layer, the higher the density of the functional layer (typically the LDH dense film), which is preferable.
- the dense functional layer is useful as a hydroxide ion conductor in applications such as functional membranes such as battery separators (eg, hydroxide ion conductive separators for zinc-air batteries).
- the porosity of the surface of the functional layer is used because it is easy to measure the porosity using the image processing described below.
- the porosity of the surface of the functional layer can be measured as follows by a technique using image processing. That is, 1) an electron microscope (SEM) image of the surface of the functional layer (magnification of 10,000 times or more) is acquired, and 2) a grayscale SEM image is read using image analysis software such as Photoshop (manufactured by Adobe).
- SEM electron microscope
- the layered double hydroxide is composed of an aggregate of a plurality of plate-like particles (that is, LDH plate-like particles), and the plurality of plate-like particles are substantially the same as the surface of the porous substrate (substrate surface). It is preferably oriented in a direction that intersects perpendicularly or diagonally.
- this embodiment is an embodiment that can be realized particularly preferably when the LDH-containing composite material 10 is formed on the porous substrate 12 as the functional layer 14 as an LDH dense film.
- LDH is densely formed in the porous substrate 12 (typically in the surface of the porous substrate 12 and in the pores in the vicinity thereof). This can be realized even when at least a part of the substrate 12 forms the functional layer 14 '.
- the LDH crystal is known to have the form of a plate-like particle having a layered structure as shown in FIG. 3, but the above-mentioned substantially vertical or oblique orientation has an LDH-containing functional layer (for example, an LDH dense film).
- an LDH-containing functional layer for example, an LDH dense film
- an oriented LDH-containing functional layer eg, an oriented LDH dense film
- the present inventors have found that in an LDH oriented bulk body, the conductivity (S / cm) in the orientation direction is an order of magnitude higher than the conductivity (S / cm) in the direction perpendicular to the orientation direction. It has gained. That is, the substantially vertical or oblique orientation in the LDH-containing functional layer of the present embodiment indicates the conductivity anisotropy that the LDH oriented body can have in the layer thickness direction (that is, the direction perpendicular to the surface of the functional layer or porous substrate) As a result, the conductivity in the layer thickness direction can be maximized or significantly increased. In addition, since the LDH-containing functional layer has a layer form, lower resistance than that of the bulk form LDH can be realized.
- the LDH-containing functional layer having such an orientation is easy to conduct hydroxide ions in the layer thickness direction.
- it is extremely suitable for use in functional membranes such as battery separators (eg, hydroxide ion conductive separators for zinc-air batteries) where high conductivity in the layer thickness direction and denseness are desired. Suitable.
- the LDH plate-like particles are highly oriented in a substantially vertical direction in the LDH-containing functional layer (typically, the LDH dense film). This high degree of orientation is confirmed by the fact that when the surface of the functional layer is measured by the X-ray diffraction method, the peak of the (003) plane is not substantially detected or smaller than the peak of the (012) plane. (However, when a porous substrate in which a diffraction peak is observed at the same position as the peak due to the (012) plane is used, the peak of the (012) plane due to the LDH plate-like particle is used. This is not the case).
- This characteristic peak characteristic indicates that the LDH plate-like particles constituting the functional layer are oriented in a direction substantially perpendicular to the functional layer (that is, a vertical direction or an oblique direction similar thereto, preferably a vertical direction).
- the (003) plane peak is known as the strongest peak observed when X-ray diffraction is performed on non-oriented LDH powder.
- LDH plate-like particles function. By being oriented in a direction substantially perpendicular to the layer, the peak of the (003) plane is not substantially detected or detected smaller than the peak of the (012) plane.
- the c-axis direction (00l) plane (l is 3 and 6) to which the (003) plane belongs is a plane parallel to the layered structure of the LDH plate-like particles.
- the LDH layered structure also faces in the substantially vertical direction.
- the (003) plane peak is substantially not detected or smaller than the (012) plane peak, suggesting a high degree of vertical orientation. It can be said that it is preferable.
- the LDH alignment films disclosed in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1 are those in which the peak of the (003) plane is detected strongly, and are considered to be inferior in alignment in the substantially vertical direction. Moreover, it seems that it does not have high density.
- the functional layer preferably has a thickness of 100 ⁇ m or less, more preferably 75 ⁇ m or less, still more preferably 50 ⁇ m or less, particularly preferably 25 ⁇ m or less, and most preferably 5 ⁇ m or less. Such thinness can reduce the resistance of the functional layer.
- the functional layer is preferably formed as an LDH dense film on the porous substrate, and in this case, the thickness of the functional layer corresponds to the thickness of the LDH dense film. Further, when the functional layer is formed in the porous substrate, the thickness of the functional layer corresponds to the thickness of the composite layer composed of at least part of the porous substrate and LDH, and the functional layer is porous. When formed over and in the substrate, this corresponds to the total thickness of the LDH dense film and the composite layer.
- the thickness is as described above, a desired low resistance suitable for practical use in battery applications and the like can be realized.
- the lower limit of the thickness of the LDH alignment film is not particularly limited because it varies depending on the application, but in order to ensure a certain degree of hardness desired as a functional film such as a separator, the thickness is preferably 1 ⁇ m or more. Preferably it is 2 micrometers or more.
- Evaluation 1 Identification of a film sample Using an X-ray diffractometer (RINT TTR III manufactured by Rigaku Corporation), the crystal phase of the film sample was measured under the measurement conditions of voltage: 50 kV, current value: 300 mA, measurement range: 10 to 70 °. To obtain an XRD profile. About the obtained XRD profile, JCPDS card NO. Identification was performed using a diffraction peak of a layered double hydroxide (hydrotalcite compound) described in 35-0964.
- X-ray diffractometer RINT TTR III manufactured by Rigaku Corporation
- Evaluation 2 Observation of microstructure The surface microstructure of the film sample was observed with a scanning electron microscope (SEM, JSM-6610LV, manufactured by JEOL) at an acceleration voltage of 10 to 20 kV.
- SEM scanning electron microscope
- the acrylic container 126 disposed on the porous substrate side of the composite material sample 120 has a bottom, and ion-exchanged water 128 is contained in the container 126.
- Al and / or Mg may be dissolved in the ion exchange water. That is, by assembling the components upside down after assembly, the constituent members are arranged so that the ion exchange water 128 is in contact with the porous substrate side of the composite material sample 120. After assembling these components, the total weight was measured. Needless to say, the container 126 has a closed vent hole (not shown) and is opened after being turned upside down. As shown in FIG. 4B, the assembly was placed upside down and held at 25 ° C. for 1 week, after which the total weight was measured again.
- An epoxy adhesive 134 was applied to the depression 132 b of the alumina jig 132, and the film sample 136 b side of the composite material sample 136 was placed in the depression 132 b and adhered to the alumina jig 132 in an air-tight and liquid-tight manner. Then, the alumina jig 132 to which the composite material sample 136 is bonded is adhered to the upper end of the acrylic container 130 in a gas-tight and liquid-tight manner using a silicone adhesive 138 so as to completely close the open portion of the acrylic container 130. A measurement sealed container 140 was obtained.
- the measurement sealed container 140 was placed in a water tank 142, and the gas supply port 130 a of the acrylic container 130 was connected to a pressure gauge 144 and a flow meter 146 so that helium gas could be supplied into the acrylic container 130.
- Water 143 was put into the water tank 142 and the measurement sealed container 140 was completely submerged.
- the inside of the measurement sealed container 140 is sufficiently airtight and liquid tight, and the membrane sample 136b side of the composite material sample 136 is exposed to the internal space of the measurement sealed container 140, while the composite material sample
- the porous substrate 136 a side of 136 is in contact with the water in the water tank 142.
- helium gas was introduced into the measurement sealed container 140 into the acrylic container 130 via the gas supply port 130a.
- the pressure gauge 144 and the flow meter 146 are controlled so that the differential pressure inside and outside the membrane sample 136a is 0.5 atm (that is, the pressure applied to the side in contact with the helium gas is 0.5 atm higher than the water pressure applied to the opposite side). Whether or not helium gas bubbles were generated in the water from the composite material sample 136 was observed. As a result, when the generation of bubbles due to helium gas was not observed, it was determined that the film sample 136b had a high density so as not to have air permeability.
- Example A1 (comparison) This example is a comparative example in which formation of a layered double hydroxide dense film was attempted without attaching the starting material (step (b)).
- the porosity of the surface of the porous substrate was measured by a technique using image processing and found to be 50%.
- the porosity is measured by 1) observing the surface microstructure with an accelerating voltage of 10 to 20 kV using a scanning electron microscope (SEM, JSM-6610LV, manufactured by JEOL Co., Ltd.). SEM) image (magnification of 10,000 times or more) is obtained, 2) a grayscale SEM image is read using image analysis software such as Photoshop (manufactured by Adobe), etc.
- the average pore diameter of the porous substrate was measured, it was about 0.2 ⁇ m.
- the average pore diameter was measured by measuring the longest distance of the pores based on an electron microscope (SEM) image of the surface of the porous substrate.
- the magnification of the electron microscope (SEM) image used for this measurement is 20000 times, and all the obtained pore diameters are arranged in order of size, and the top 15 points and the bottom 15 points from the average value, and 30 points per visual field in total.
- the average value for two visual fields was calculated to obtain the average pore diameter.
- the length measurement function of SEM software was used.
- the obtained porous substrate was ultrasonically cleaned in acetone for 5 minutes, ultrasonically cleaned in ethanol for 2 minutes, and then ultrasonically cleaned in ion-exchanged water for 1 minute.
- magnesium nitrate hexahydrate (Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.), aluminum nitrate nonahydrate (Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) and urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich) were prepared.
- Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
- Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
- urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich)
- ion exchange water was added to make a total volume of 75 ml.
- the substrate is taken out from the sealed container, washed with ion-exchanged water, dried at 70 ° C. for 10 hours, and a dense layer of layered double hydroxide (hereinafter referred to as LDH) (hereinafter referred to as a membrane sample). ) was obtained on a substrate.
- LDH layered double hydroxide
- the thickness of the obtained film sample was about 1.5 ⁇ m.
- a layered double hydroxide-containing composite material sample was obtained.
- the LDH film was formed on both surfaces of the porous substrate, the LDH film on one surface of the porous substrate was mechanically scraped to give the composite material a form as a separator.
- the film sample looks dense, but in the visual field displayed in FIG. 6B, a gap is observed in the film sample, and the porous substrate (particularly constituting it) is formed. There were some places where fine particles were exposed.
- the sample 1-2 shown in FIG. 6C there are more gaps in the film sample than in the sample 1-1, and more portions where fine particles constituting the porous base material that is the base are exposed are scattered. It was done. That is, it can be seen that there is a variation in denseness between Sample 1-1 and Sample 1-2.
- the film sample of Example A1 formed without going through the step (b) of the present invention is not only in the plane of the same sample but also between the samples with respect to the denseness. It can be seen that there is also variation.
- -Evaluation 3 It was determined that the membrane sample has water permeability and does not have high density.
- -Evaluation 4 It was determined that the membrane sample had air permeability and did not have high density.
- Example A2-1 Example of Polystyrene Spin Coating and Sulfonation An 8YSZ porous substrate was prepared and washed in the same manner as in Example A1 (1). The porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m. On the other hand, a polystyrene substrate was dissolved in a xylene solution to prepare a spin coat solution. The obtained spin coating solution was applied onto an 8YSZ porous substrate by spin coating at a rotational speed of 8000 rpm. This spin coating was performed for 200 seconds including dripping and drying. The porous substrate coated with the spin coating solution was immersed in 95% sulfuric acid at 25 ° C. for 4 days for sulfonation. The sulfonated porous substrate was placed in an autoclave container, and an LDH film was formed in the same manner as in Examples A1 (2) and (3).
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: SEM images of the surface microstructure of the membrane samples were as shown in FIGS. 7A-7C. 7A and 7B are images obtained by photographing the same sample 2-1 in different fields of view, and FIG. 7C is an image obtained by photographing a sample 2-2 produced separately from the sample 2-1 by the same procedure as described above. 7A and 7B, it can be seen that there is no variation in the denseness of the film samples in the plane of the same sample 2-1. In addition, it can be seen that the sample 2-2 shown in FIG.
- the film sample of Example A2 formed through the step (b) of the present invention is not only in the plane of the same sample but also between the samples with respect to the denseness. It can be seen that there is no variation. That is, it was confirmed that a uniform LDH dense film was formed with high reproducibility.
- -Evaluation 3 It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability.
- -Evaluation 4 It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A2-2 Example of carbon coating (evaporation) and sulfonation (1) Preparation of porous substrate 8YSZ powder (manufactured by Tosoh Corporation, TZ-8YS, Y 2 O 3 : 8 mol%) as zirconia powder, methylcellulose And ion-exchanged water were weighed so that the mass ratio of (zirconia) :( methylcellulose) :( ion-exchanged water) was 10: 1: 5, and then kneaded. The obtained kneaded product was subjected to extrusion molding using a hand press and molded into a size of 2.5 cm ⁇ 10 cm ⁇ thickness 0.5 cm. The obtained molded body was dried at 80 ° C.
- the obtained porous substrate was ultrasonically cleaned in acetone for 5 minutes, ultrasonically cleaned in ethanol for 2 minutes, and then ultrasonically cleaned in ion-exchanged water for 1 minute.
- the porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m.
- the base material thus coated with carbon was immersed in 95% sulfuric acid at 80 ° C. for 7 days to bond the sulfone group to the carbon.
- magnesium nitrate hexahydrate (Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.), aluminum nitrate nonahydrate (Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) and urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich) were prepared.
- Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
- Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
- urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich)
- ion exchange water was added to make a total volume of 75 ml.
- the substrate is taken out from the sealed container, washed with ion-exchanged water, dried at 70 ° C. for 7 hours, and a dense layer of layered double hydroxide (hereinafter referred to as LDH) (hereinafter referred to as a membrane sample). ) was obtained on a substrate.
- LDH layered double hydroxide
- the thickness of the obtained film sample was about 1.5 ⁇ m.
- a composite material sample was obtained.
- the LDH film was formed on both surfaces of the porous substrate, the LDH film on one surface of the porous substrate was mechanically scraped to give the composite material a form as a separator.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The film sample had no variation not only in the plane of the same sample but also between samples with respect to the denseness. That is, it was confirmed that a uniform LDH dense film was formed with high reproducibility. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A2-3 Example of carbon coating (resin application and carbonization) and sulfonation
- An 8YSZ porous substrate was prepared and washed in the same manner as in Example A2-2 (1).
- the porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m.
- Varnish (polyimide-containing solution) was applied onto the 8YSZ porous substrate by spin coating at a rotation speed of 8000 rpm. This spin coating was performed for 200 seconds including dripping and drying.
- the base material coated with the varnish was heat-treated at 300 ° C. for 5 hours in the air, and the precursor was thermoset to be polyimideized. This substrate was heat-treated in a vacuum furnace at 600 ° C.
- Example A2-2 Example A2-2 was placed in an autoclave container, and an LDH film was formed in the same manner as in (3) and (4) of Example A2-2.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The film sample had no variation not only in the plane of the same sample but also between samples with respect to the denseness. That is, it was confirmed that a uniform LDH dense film was formed with high reproducibility. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A3 Example of surfactant treatment The same as Example A1 (1) except that 3YSZ powder (manufactured by Tosoh Corporation, TZ-3YS, Y 2 O 3 : 3 mol%) was used as the zirconia powder instead of 8YSZ. Then, the 3YSZ porous substrate was prepared and washed. The porosity of the porous substrate surface was 45%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.3 ⁇ m.
- 3YSZ powder manufactured by Tosoh Corporation, TZ-3YS, Y 2 O 3 : 3 mol% was used as the zirconia powder instead of 8YSZ. Then, the 3YSZ porous substrate was prepared and washed. The porosity of the porous substrate surface was 45%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.3 ⁇ m.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The SEM image of the surface microstructure of the film sample was as shown in FIG. 8, and FIG. Thus, it can be seen that the film sample of Example A3 formed through the step (b) of the present invention has no in-plane variation with respect to the denseness. That is, it was confirmed that the LDH dense film was uniformly formed. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A4 Example of boehmite sol spin coating An 8YSZ porous substrate was prepared and washed in the same manner as in Example A1 (1). The porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m.
- Boehmite sol product name: F-1000, manufactured by Kawasaki Fine Chemical Co., Ltd.
- F-1000 manufactured by Kawasaki Fine Chemical Co., Ltd.
- This spin coating was performed for 200 seconds including dripping and drying.
- the porous substrate coated with boehmite sol was placed in an autoclave container, and an LDH film was formed in the same manner as in Example A1 (2) and (3).
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The SEM images of the surface microstructure of the membrane samples were as shown in FIGS. 9A to 9C. 9A and 9B are images obtained by photographing the same sample 4-1 with different fields of view, and FIG. 9C is an image obtained by photographing sample 4-2 produced separately from sample 4-1 by the same procedure as described above. From FIGS. 9A and 9B, it can be seen that there is no variation in the denseness of the film samples in the plane of the same sample 4-1. In addition, it can be seen that the sample 4-2 shown in FIG.
- the film sample of Example A4 formed through the step (b) of the present invention is not only in the plane of the same sample but also between the samples with respect to the denseness. It can be seen that there is no variation. That is, it was confirmed that a uniform LDH dense film was formed with high reproducibility.
- -Evaluation 3 It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability.
- -Evaluation 4 It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A5 Example of hydrothermal nucleation of Al (OH) 3
- An 8YSZ porous substrate was prepared and washed in the same manner as in Example A1 (1).
- the porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m.
- An 8YSZ porous substrate was placed in an autoclave container.
- Example A1 (2) except that the same raw material aqueous solution was subjected to hydrothermal treatment at 60 ° C. for 4 days to form Al (OH) 3 on the substrate surface before being subjected to hydrothermal treatment at 70 ° C. for 7 days.
- an LDH film was formed.
- hydrothermal treatment is performed at 60 ° C. for 4 days to form Al (OH) 3 on the surface of the base material.
- the temperature was raised to 70 ° C. and hydrothermally treated for 7 days to form an LDH film.
- the pH of the aqueous raw material solution in the hydrothermal treatment at 60 ° C. changed in the range of 5.8 to 7.0, and the pH of the raw aqueous solution in the hydrothermal treatment at 70 ° C. changed in the range exceeding 7.0.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The SEM image of the surface microstructure of the film sample was as shown in FIG. 10. From FIG. 10, it can be seen that the film sample has no variation in in-plane density. Thus, it can be seen that the film sample of Example A5 formed through the step (b) of the present invention has no in-plane variation with respect to the denseness. That is, it was confirmed that the LDH dense film was uniformly formed. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Al (OH) 3 formation at 60 ° C. and LDH film formation at 70 ° C. were performed in the same autoclave container, but this is not limiting, and Al (OH) 3 was formed at 60 ° C. Thereafter, the LDH film can be formed in another autoclave container. Further, when forming Al (OH) 3 , hydrothermal treatment can also be performed in a solution containing Al nitrate and urea, but not Mg nitrate.
- Example A6 Example of forming LDH film by hydrothermal treatment after Al deposition (1) Production of porous substrate An 8YSZ porous substrate was produced and washed in the same manner as in Example A1 (1). The porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m. Next, after depositing Al on the 8YSZ porous substrate as described below, an LDH film was formed.
- magnesium nitrate hexahydrate (Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.), urea ((NH 2) 2 CO, Sigma-Aldrich Prepared).
- Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
- urea (NH 2) 2 CO, Sigma-Aldrich Prepared.
- Magnesium nitrate hexahydrate and urea are weighed in a beaker so that the metal ion molar concentration (Mg 2+ ) is 0.188 mol / L and the urea concentration is 0.75 mol / L.
- the total amount was 40 ml and stirred to obtain a raw material aqueous solution.
- ion exchange water was added to make a total volume of 75 ml.
- the substrate is taken out from the sealed container, washed with ion-exchanged water, dried at 70 ° C. for 10 hours, and a dense layer of layered double hydroxide (hereinafter referred to as LDH) (hereinafter referred to as a membrane sample). ) was obtained on a substrate.
- LDH layered double hydroxide
- the thickness of the obtained film sample was about 1.5 ⁇ m.
- a layered double hydroxide-containing composite material sample was obtained.
- the LDH film was formed on both surfaces of the porous substrate, the LDH film on one surface of the porous substrate was mechanically scraped to give the composite material a form as a separator.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The SEM image of the surface microstructure of the film sample was as shown in FIG. 11. From FIG. 11, it can be seen that the film sample has no variation in in-plane density. Thus, it can be seen that the film sample of Example A6 formed through the step (b) of the present invention has no in-plane variation with respect to the denseness. That is, it was confirmed that the LDH dense film was uniformly formed. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Example A7 Example of Manganese Coating An 8YSZ porous substrate was prepared and washed in the same manner as in Example A2-2 (1). The porosity of the porous substrate surface was 50%, and the average pore diameter of the porous substrate was 0.2 ⁇ m. On the other hand, ion-exchanged water was added to manganese nitrate hexahydrate to prepare a manganese nitrate aqueous solution having a concentration of 75 wt%. An aqueous manganese nitrate solution was applied onto the 8YSZ porous substrate by spin coating at a rotation speed of 8000 rpm for 10 seconds.
- the coated substrate was allowed to stand on a hot plate at 200 ° C., and manganese nitrate was thermally decomposed into manganese oxide.
- the manganese oxide thus formed is in an amorphous form according to XRD analysis.
- the oxidation number of the amorphous manganese oxide obtained by oxidizing and decomposing manganese nitrate at low temperature as mentioned above is about 4 in general.
- the porous substrate coated with manganese oxide was put into an autoclave container, and an LDH film was formed in the same manner as (3) and (4) of Example A2-2.
- Evaluations 1 to 4 were performed on the obtained LDH film samples. The results were as follows. -Evaluation 1: From the XRD profile, it was identified that the film sample was LDH (hydrotalcite compound). -Evaluation 2: The film sample had no variation not only in the plane of the same sample but also between samples with respect to the denseness. That is, it was confirmed that a uniform LDH dense film was formed with high reproducibility. -Evaluation 3: It was confirmed that the membrane sample has high density so as not to have water permeability. -Evaluation 4: It was confirmed that the membrane sample has a high density so as not to have air permeability.
- Examples B1 to B4 (reference)
- a layered double hydroxide alignment film is produced on a nonporous substrate.
- These examples are positioned as reference examples rather than examples of the present invention in that a porous substrate is not used, but by appropriately replacing a non-porous substrate with a desired porous substrate, It is possible to produce a layered double hydroxide-containing composite material.
- Example B1 Preparation of layered double hydroxide alignment film (1) Sulfonation treatment of substrate As an aromatic polymer substrate capable of sulfonating the surface, 26.5 mm ⁇ 30.0 mm ⁇ 1.85 mm The polystyrene board of the dimension of was prepared. The surface of the polystyrene plate was wiped with ethanol and washed. This polystyrene plate was immersed in a commercially available concentrated sulfuric acid (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc., concentration: 95.0% by mass or more) in a sealed container at room temperature.
- a commercially available concentrated sulfuric acid manufactured by Kanto Chemical Co., Inc., concentration: 95.0% by mass or more
- the polystyrene plate was taken out from the concentrated sulfuric acid and washed with ion-exchanged water. The washed polystyrene plate was dried at 40 ° C. for 6 hours to obtain a polystyrene plate having a sulfonated surface as a base material for preparing Samples 1 to 17. Moreover, the polystyrene board which does not perform the said sulfonation process was also prepared as a base material in order to produce the sample 18 of a comparative example aspect.
- the transmission spectrum of the polystyrene plate was measured by Fourier transform infrared spectroscopy (FT-IR) ATR method (Attenuated Total Reflection), and the peak of the sulfonic acid group-derived peak was measured. Detection was performed. This measurement was performed by using a horizontal ATR apparatus in the FT-IR apparatus and obtaining a transmission spectrum under the conditions of a measurement range of 4000 to 400 cm ⁇ 1 for 64 times for each of the sample and the background.
- FIG. 12 shows the transmission spectrum of the polystyrene plate subjected to sulfonation treatment in each concentrated sulfuric acid immersion time. As shown in FIG.
- the transmittance peak value at 1601 cm ⁇ 1 (T 1601 ) derived from vibration of the phenyl group CC stretching (benzene ring skeleton), which does not change before and after the sulfonation treatment, is derived from the sulfonic acid group.
- the ratio (T 1601 / T 1127 ) to the transmittance peak value (T 1127 ) at 1127 cm ⁇ 1 was calculated. The results are as shown in Table 1. It was suggested that the longer the concentrated sulfuric acid immersion time, the higher the ratio of sulfonic acid groups.
- magnesium nitrate hexahydrate (Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.), aluminum nitrate nonahydrate (Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O, manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) and urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich) were prepared.
- Mg (NO 3) 2 ⁇ 6H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
- Al (NO 3) 3 ⁇ 9H 2 O manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
- urea ((NH 2 ) 2 CO, manufactured by Sigma-Aldrich)
- samples 1 to 18 layered double hydroxide (hereinafter referred to as LDH) as samples 1 to 18 is placed on the substrate. I got it. Samples 1 to 17 had a film form, and the thickness was about 2 ⁇ m. On the other hand, Sample 18 could not be formed.
- LDH layered double hydroxide
- Example B2 (Reference): Orientation Evaluation Samples 1 to 1 were measured with an X-ray diffractometer (D8 ADVANCE, manufactured by Bulker AXS) under the measurement conditions of voltage: 40 kV, current value: 40 mA, measurement range: 5-70 °. 18 crystal phases were measured. About the obtained XRD profile, JCPDS card NO. It was identified using the diffraction peak of the layered double hydroxide (hydrotalcite compound) described in 35-0964. As a result, it was confirmed that Samples 1 to 17 were all layered double hydroxides (hydrotalcite compounds).
- FIG. 13 shows the XRD profile obtained for the crystal phase of Sample 9 where the highest film density was obtained.
- the profile shown at the top of FIG. 13 corresponds to the crystal phase of the polystyrene substrate
- the profile shown in the middle corresponds to the crystal phase of the polystyrene substrate with the LDH film
- the profile shown at the bottom is the LDH powder.
- the peak of the (003) plane is the strongest line, but in the LDH alignment film, the peak of the (00l) plane (l is 3 and 6) is reduced, such as the (012) plane and the (110) plane.
- Example B3 (Reference): Observation of microstructure The surface microstructure of Samples 1-6, 9-16 and 18 was measured using a scanning electron microscope (SEM, JSM-6610LV, manufactured by JEOL) at an acceleration voltage of 10-20 kV. Observed. 14 to 16 show SEM images (secondary electron images) of the surface microstructures of Samples 1 to 6, 9 to 16, and 18 obtained. From the images shown in these figures, the sample with the smallest gap (that is, the highest density) was Sample 9. Further, Comparative Sample 18 did not have a film form.
- SEM scanning electron microscope
- the cross-sectional microstructure of sample 9 was observed as follows. First, the microstructure of the fractured section of sample 9 (hereinafter referred to as a fractured section) was observed with a scanning electron microscope (SEM, JSM-6610LV, manufactured by JEOL) at an acceleration voltage of 10 to 20 kV. An SEM image of the fracture cross-sectional microstructure of Sample 9 obtained in this way is shown in FIG.
- the fractured cross section of the sample 9 is polished by FIB polishing or cryomilling to form a polished cross section, and the microstructure of the polished cross section is measured from 1.5 kV to 1.5 kV using a field emission scanning electron microscope (FE-SEM). Observation was made at an acceleration voltage of 3 kV.
- An SEM image of the polished cross-sectional microstructure of Sample 9 obtained in this way is shown in FIG. Further, when the microstructure of the polished cross section of sample 2 was observed in the same manner as described above, the SEM image shown in FIG. 19 was obtained.
- Example B4 Measurement of Porosity and Membrane Density
- the porosity is measured by 1) acquiring an electron microscope (SEM) image (magnification of 10,000 times or more) of the surface of the membrane according to the procedure shown in Example B3, and 2) using image analysis software such as Photoshop (manufactured by Adobe). 3) Read a grayscale SEM image, and 3) Create a black and white binary image by the procedure of [Image] ⁇ [Tone correction] ⁇ [2 gradation]. 4) The number of pixels occupied by the black part The value divided by the total number of pixels was used as the porosity (%). This porosity measurement was performed on a 6 ⁇ m ⁇ 6 ⁇ m region of the alignment film surface.
- the results shown in Table 2 were obtained.
- the film density was evaluated based on the measured film density of the surface in the following four stages, it was as shown in Table 2.
- D Surface film density is less than 50%
- the porosity of the polished cross section was also measured.
- the porosity of this polished cross section is also measured by the above-described film surface except that an electron microscope (SEM) image (magnification of 10,000 times or more) of the cross-section polished surface in the thickness direction of the film was obtained according to the procedure shown in Example B3. This was carried out in the same manner as the porosity.
- This porosity measurement was performed on a 2 ⁇ m ⁇ 4 ⁇ m region of the alignment film cross section.
- the porosity calculated from the cross-sectional polished surface of Sample 9 was 4.8% on average (average value of two cross-sectional polished surfaces), and it was confirmed that a high-density film was formed.
- the porosity of the polished cross section of Sample 2 having a density lower than that of Sample 9 was calculated to be 22.9% on average (average value of two cross-section polished surfaces).
- the surface porosity and the cross-sectional porosity generally correspond. From this, the above-mentioned surface film density calculated based on the surface porosity, and further, the evaluation of the film density based on the above-mentioned film density generally includes not only the film surface but also the characteristics of the entire film including the film thickness direction. You can see that it reflects.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜を形成する方法が提供される。この方法は、層状複水酸化物緻密膜が、一般式:M2+
1-xM3+
x(OH)2An-
x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4である)で表される層状複水酸化物からなり、(a)多孔質基材を用意する工程と、(b)多孔質基材に、層状複水酸化物の結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる工程と、(c)層状複水酸化物の構成元素を含む原料水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して、層状複水酸化物緻密膜を多孔質基材の表面に形成させる工程とを含む。本発明の方法によれば、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
Description
本発明は、層状複水酸化物緻密膜の形成方法、より具体的には多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜を形成する方法に関する。
ハイドロタルサイトに代表される層状複水酸化物(Layered Double Hydroxide)(以下、LDHともいう)は、水酸化物の層と層の間に交換可能な陰イオンを有する物質群であり、その特徴を活かして触媒や吸着剤、耐熱性向上のための高分子中の分散剤等として利用されている。特に、近年、水酸化物イオンを伝導する材料として注目され、アルカリ形燃料電池の電解質や亜鉛空気電池の触媒層への添加についても検討されている。
従来の適用分野である触媒等を考えた場合、高比表面積が必要であることから粉末状LDHでの合成及び使用で十分であった。一方、アルカリ形燃料電池などの水酸化物イオン伝導性を活かした電解質への応用を考えた場合、燃料ガスの混合を防ぎ、十分な起電力を得るためにも高い緻密性のLDH膜が望まれる。
特許文献1及び2並びに非特許文献1には配向LDH膜が開示されており、この配向LDH膜は高分子基材の表面を尿素及び金属塩を含有する溶液中に水平に浮かせてLDHを核生成させ配向成長させることにより作製されている。これらの文献で得られた配向LDH薄膜のX線回折結果はいずれも(003)面の強いピークが観察されるものである。
Zhi Lu, Chemical Engineering Science 62, pp.6069-6075(2007),"Microstructure-controlled synthesis of oriented layered double hydroxide thin films: Effect of varying the preparation conditions and a kinetic and mechanistic study of film formation"
本発明者らは、LDHの緻密なバルク体(以下、LDH緻密体という)の作製に先だって成功している。また、LDH緻密体について水酸化物イオン伝導度の評価を実施する中で、LDH粒子の層方向にイオンを伝導させることで高い伝導度を示すことを知見している。しかしながら、亜鉛空気電池やニッケル亜鉛電池等のアルカリ二次電池へ固体電解質セパレータとしてLDHの適用を考えた場合、LDH緻密体が高抵抗であるとの問題がある。したがって、LDHの実用化のためには薄膜化による低抵抗化が望まれる。この点、特許文献1及び2並びに非特許文献1に開示される配向LDH膜は配向性及び緻密性において十分なものとはいえない。そこで、高度に緻密化されたLDH膜、好ましくは配向LDH膜が望まれる。また、固体電解質セパレータとしてLDH膜の適用を考えた場合、電解液中の水酸化物イオンがLDH膜を通して移動しなければならないことから、LDH膜を支持する基材は多孔質であることが要求される。しかしながら、無数の孔を有する多孔質基材上に極力孔が無いことが望まれるLDH緻密膜を均一に形成することは、LDH膜と基材との間で互いに相反する特性が求められるため、容易なことではない。
本発明者らは、今般、多孔質基材にLDHの結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させた後、水熱処理によりLDH緻密膜を形成させることにより、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成できるとの知見を得た。
したがって、本発明の目的は、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成する方法を提供することにある。
本発明の一態様によれば、多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜を形成する方法であって、前記層状複水酸化物緻密膜が、一般式:M2+
1-xM3+
x(OH)2An-
x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物からなり、
(a)多孔質基材を用意する工程と、
(b)前記多孔質基材に、前記層状複水酸化物の結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる工程と、
(c)前記層状複水酸化物の構成元素を含む原料水溶液中で、前記多孔質基材に水熱処理を施して、前記層状複水酸化物緻密膜を前記多孔質基材の表面に形成させる工程と、
を含む、方法が提供される。
(a)多孔質基材を用意する工程と、
(b)前記多孔質基材に、前記層状複水酸化物の結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる工程と、
(c)前記層状複水酸化物の構成元素を含む原料水溶液中で、前記多孔質基材に水熱処理を施して、前記層状複水酸化物緻密膜を前記多孔質基材の表面に形成させる工程と、
を含む、方法が提供される。
本発明の別の一態様によれば、上記方法により得られた前記層状複水酸化物緻密膜を電池用セパレータとして用いることを含む、層状複水酸化物緻密膜の使用方法が提供される。
LDH緻密膜の形成方法
本発明は、多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜(LDH緻密膜)を形成する方法に関する。ここで、「多孔質基材の表面」は、多孔質基材の概形を板として巨視的に見た場合の板面の最表面を主として指すが、多孔質基材中における微視的に見て板面最表面の近傍に存在する孔の表面をも付随的に包含しうるのはいうまでもない。LDH緻密膜は、一般式:M2+ 1-xM3+ x(OH)2An- x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物(LDH)からなる。上記一般式において、M2+は任意の2価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはMg2+、Ca2+及びZn2+が挙げられ、より好ましくはMg2+である。M3+は任意の3価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはAl3+又はCr3+が挙げられ、より好ましくはAl3+である。An-は任意の陰イオンでありうるが、好ましい例としてはOH-及びCO3 2-が挙げられる。したがって、上記一般式において、M2+がMg2+を含み、M3+がAl3+を含み、An-がOH-及び/又はCO3 2-を含むのが好ましい。nは1以上の整数であるが、好ましくは1又は2である。xは0.1~0.4であるが、好ましくは0.2~0.35である。mは任意の実数である。より具体的には、mは0以上、典型的には0を超える又は1以上の実数ないし整数である。
本発明は、多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜(LDH緻密膜)を形成する方法に関する。ここで、「多孔質基材の表面」は、多孔質基材の概形を板として巨視的に見た場合の板面の最表面を主として指すが、多孔質基材中における微視的に見て板面最表面の近傍に存在する孔の表面をも付随的に包含しうるのはいうまでもない。LDH緻密膜は、一般式:M2+ 1-xM3+ x(OH)2An- x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物(LDH)からなる。上記一般式において、M2+は任意の2価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはMg2+、Ca2+及びZn2+が挙げられ、より好ましくはMg2+である。M3+は任意の3価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはAl3+又はCr3+が挙げられ、より好ましくはAl3+である。An-は任意の陰イオンでありうるが、好ましい例としてはOH-及びCO3 2-が挙げられる。したがって、上記一般式において、M2+がMg2+を含み、M3+がAl3+を含み、An-がOH-及び/又はCO3 2-を含むのが好ましい。nは1以上の整数であるが、好ましくは1又は2である。xは0.1~0.4であるが、好ましくは0.2~0.35である。mは任意の実数である。より具体的には、mは0以上、典型的には0を超える又は1以上の実数ないし整数である。
本発明の方法によるLDH緻密膜の形成は、(a)多孔質基材を用意し、(b)この多孔質基材に、LDHの結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させ、(c)多孔質基材に水熱処理を施してLDH緻密膜を形成させることにより行われる。このように、多孔質基材にLDHの結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させた後、水熱処理によりLDH緻密膜を形成させることにより、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。前述のとおり、無数の孔を有する多孔質基材上に極力孔が無いことが望まれるLDH緻密膜を均一に形成することは、LDH膜と基材との間で互いに相反する特性が求められるため、本来的には容易なことではない。しかしながら、本発明の上記手法によれば、多孔質基材に予め起点物質を均一に付着させることで、多孔質基材にLDHの結晶成長の起点を均一にもたらし、これらの起点からLDHの結晶成長を均一に促すことができる。その結果、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
(a)多孔質基材の用意
この(a)工程においては、多孔質基材を用意する。多孔質基材はその表面に所望のLDH緻密膜を形成できるものであればよく、その材質や多孔構造は特に限定されない。いずれにしても、多孔質基材は透水性を有する多孔構造を有するのが、電池用セパレータとして電池に組み込まれた場合に電解液をLDH緻密膜に到達可能に構成できる点で好ましい。
この(a)工程においては、多孔質基材を用意する。多孔質基材はその表面に所望のLDH緻密膜を形成できるものであればよく、その材質や多孔構造は特に限定されない。いずれにしても、多孔質基材は透水性を有する多孔構造を有するのが、電池用セパレータとして電池に組み込まれた場合に電解液をLDH緻密膜に到達可能に構成できる点で好ましい。
多孔質基材は、セラミックス材料、金属材料、及び高分子材料からなる群から選択される少なくとも1種で構成されるのが好ましい。多孔質基材は、セラミックス材料で構成されるのがより好ましい。この場合、セラミックス材料の好ましい例としては、アルミナ、ジルコニア、チタニア、マグネシア、スピネル、カルシア、コージライト、ゼオライト、ムライト、フェライト、酸化亜鉛、炭化ケイ素、及びそれらの任意の組合せが挙げられ、より好ましくは、アルミナ、ジルコニア、チタニア、及びそれらの任意の組合せであり、特に好ましくはアルミナ、ジルコニア(例えばイットリア安定化ジルコニア(YSZ))、及びその組合せである。これらの多孔質セラミックスを用いるとLDH緻密膜の緻密性を向上しやすい。金属材料の好ましい例としては、アルミニウム及び亜鉛が挙げられる。高分子材料の好ましい例としては、ポリスチレン、ポリエーテルサルフォン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド、親水化したフッ素樹脂(四フッ素化樹脂:PTFE等)及びそれらの任意の組合せが挙げられる。上述した各種の好ましい材料はいずれも電池の電解液に対する耐性として耐アルカリ性を有するものである。多孔質基材を用いる場合、超音波洗浄、イオン交換水での洗浄等を多孔質基材に施すのが好ましい。
上述のとおり、多孔質基材は、セラミックス材料で構成されるのがより好ましい。セラミックス材料製の多孔質基材は、市販品であってもよいし、公知の手法に従って作製したものであってもよく、特に限定されない。例えば、セラミックス粉末(例えばジルコニア粉末、ベーマイト粉末、チタニア粉末等)、メチルセルロース、及びイオン交換水を所望の配合比で混練し、得られた混練物を押出成形に付し、得られた成形体を70~200℃で10~40時間乾燥した後、900~1300℃で1~5時間焼成することによりセラミックス材料製の多孔質基材を作製することができる。メチルセルロースの配合割合はセラミックス粉末100重量部に対して、1~20重量部とするのが好ましい。また、イオン交換水の配合割合はセラミックス粉末100重量部に対して、10~100重量部とするのが好ましい。
多孔質基材は0.001~1.5μmの平均気孔径を有するのが好ましく、より好ましくは0.001~1.25μm、さらに好ましくは0.001~1.0μm、特に好ましくは0.001~0.75μm、最も好ましくは0.001~0.5μmである。これらの範囲内とすることで多孔質基材に所望の透水性を確保しながら、透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない程に緻密なLDH緻密膜を形成することができる。なお、本明細書において「透水性を有しない」とは、後述する実施例で採用される「緻密性判定試験I」)又はそれに準ずる手法ないし構成で透水性を評価した場合に、測定対象物(すなわちLDH緻密膜及び/又は多孔質基材)の一面側に接触した水が他面側に透過しないことを意味する。本発明において、平均気孔径の測定は多孔質基材の表面の電子顕微鏡画像をもとに気孔の最長距離を測長することにより行うことができる。この測定に用いる電子顕微鏡画像の倍率は20000倍以上であり、得られた全ての気孔径をサイズ順に並べて、その平均値から上位15点及び下位15点、合わせて1視野あたり30点で2視野分の平均値を算出して、平均気孔径を得ることができる。測長には、SEMのソフトウェアの測長機能や画像解析ソフト(例えば、Photoshop、Adobe社製)等を用いることができる。
多孔質基材の表面は、10~60%の気孔率を有するのが好ましく、より好ましくは15~55%、さらに好ましくは20~50%である。これらの範囲内とすることで多孔質基材に所望の透水性を確保しながら、透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない程に緻密なLDH緻密膜を形成することができる。ここで、多孔質基材の表面の気孔率を採用しているのは、以下に述べる画像処理を用いた気孔率の測定がしやすいことによるものであり、多孔質基材の表面の気孔率は多孔質基材内部の気孔率を概ね表しているといえるからである。すなわち、多孔質基材の表面が緻密であれば多孔質基材の内部もまた同様に緻密であるといえる。本発明において、多孔質基材の表面の気孔率は画像処理を用いた手法により以下のようにして測定することができる。すなわち、1)多孔質基材の表面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得し、2)Photoshop(Adobe社製)等の画像解析ソフトを用いてグレースケールのSEM画像を読み込み、3)[イメージ]→[色調補正]→[2階調化]の手順で白黒の2値画像を作成し、4)黒い部分が占めるピクセル数を画像の全ピクセル数で割った値を気孔率(%)とする。なお、この画像処理による気孔率の測定は多孔質基材表面の6μm×6μmの領域について行われるのが好ましく、より客観的な指標とするためには、任意に選択された3箇所の領域について得られた気孔率の平均値を採用するのがより好ましい。
(b)起点物質の付着
この(b)工程においては、多孔質基材に、LDHの結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる。このように起点物質を多孔質基材の表面に均一に付着させた後に、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。このような起点の好ましい例としては、LDHの層間に入りうる陰イオンを与える化学種、LDHの構成要素となりうる陽イオンを与える化学種、又はLDHが挙げられる。
この(b)工程においては、多孔質基材に、LDHの結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる。このように起点物質を多孔質基材の表面に均一に付着させた後に、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。このような起点の好ましい例としては、LDHの層間に入りうる陰イオンを与える化学種、LDHの構成要素となりうる陽イオンを与える化学種、又はLDHが挙げられる。
(i)陰イオンを与える化学種
LDHの結晶成長の起点は、LDHの層間に入りうる陰イオンを与える化学種であることができる。このような陰イオンの例としては、CO3 2-、OH-、SO3 -、SO3 2-、SO4 2-、NO3 -、Cl-、Br-、及びこれらの任意の組合せが挙げられる。したがって、このような起点を与えうる起点物質を、起点物質の種類に応じた適切な手法で均一に多孔質基材の表面に付着させればよい。表面に陰イオンを与える化学種が付与されることで、Mg2+、Al3+等の金属陽イオンが多孔質基材の表面に吸着してLDHの核が生成しうる。このため、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
LDHの結晶成長の起点は、LDHの層間に入りうる陰イオンを与える化学種であることができる。このような陰イオンの例としては、CO3 2-、OH-、SO3 -、SO3 2-、SO4 2-、NO3 -、Cl-、Br-、及びこれらの任意の組合せが挙げられる。したがって、このような起点を与えうる起点物質を、起点物質の種類に応じた適切な手法で均一に多孔質基材の表面に付着させればよい。表面に陰イオンを与える化学種が付与されることで、Mg2+、Al3+等の金属陽イオンが多孔質基材の表面に吸着してLDHの核が生成しうる。このため、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
本発明の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、多孔質基材の表面にポリマーを付着させた後、このポリマーに陰イオンを与える化学種を導入することにより行うことができる。この態様においては、陰イオンはSO3
-、SO3
2-及び/又はSO4
2-であるのが好ましく、このような陰イオンを与える化学種のポリマーへの導入がスルホン化処理により行われるのが好ましい。使用可能なポリマーはアニオン化(特にスルホン化)可能なポリマーであり、そのようなポリマーの例として、ポリスチレン、ポリエーテルサルフォン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド、及びそれらの任意の組合せが挙げられる。特に、芳香族系ポリマーがアニオン化(特にスルホン化)しやすい点で好ましく、そのような芳香族系ポリマーの例としては、ポリスチレン、ポリエーテルサルフォン、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド、及びそれらの任意の組合せが挙げられる。最も好ましいポリマーはポリスチレンである。多孔質基材へのポリマーの付着は、ポリマーを溶解させた溶液(以下、ポリマー溶液という)を多孔質基材の表面(好ましくは多孔質基材の板状概形の最表面を構成する粒子)に塗布することにより行われるのが好ましい。ポリマー溶液は、例えば、ポリマー固形物(例えばポリスチレン基板)を有機溶媒(例えばキシレン溶液)に溶解することにより容易に作製することができる。ポリマー溶液は多孔質基材の内部にまで浸透させないようにするのが、均一な塗布を実現しやすい点で好ましい。この点、ポリマー溶液の付着ないし塗布はスピンコートにより行うのが極めて均一に塗布できる点で好ましい。スピンコートの条件は特に限定されないが、例えば1000~10000rpmの回転数で、滴下と乾燥を含めて60~300秒間程度行えばよい。一方、スルホン化処理は、ポリマーを付着させた多孔質基材を、硫酸(例えば濃硫酸)、発煙硫酸、クロロスルホン酸、無水硫酸等のスルホン化可能な酸に浸漬すればよく、他のスルホン化技術を用いてもよい。スルホン化可能な酸への浸漬は室温又は高温(例えば50~150℃)で行えばよく、浸漬時間は特に限定されないが、例えば1~14日間である。
本発明の別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、多孔質基材の表面にカーボン(典型的にはカーボン膜又はカーボン層)を付着させた後、該カーボンに陰イオンを与える化学種を結合させることにより行うことができる。この態様においても、陰イオンはSO3
-、SO3
2-及び/又はSO4
2-であるのが好ましく、このような陰イオンを与える化学種のカーボンへの結合がスルホン化処理により行われるのが好ましい。多孔質基材へのカーボンの付着は、蒸着により行われるのが好ましい。カーボン蒸着は市販の蒸着装置を用いて例えばフラッシュ蒸着法等の公知の手法により行えばよく、このカーボン蒸着は基材を回転させながら行うのが均一にカーボンを付着できる点で好ましい。あるいは、多孔質基材へのカーボンの付着は、樹脂の塗布及び該樹脂の炭化により行うのも好ましく、より好ましくは樹脂の塗布、該樹脂の熱硬化、及び該樹脂の炭化により行われる。この場合、樹脂は炭化可能な樹脂であれば特に限定されない。そのような樹脂の好ましい例としては、ポリイミド樹脂、リグニン樹脂、フェノール樹脂等が挙げられ、特に好ましくはポリイミド樹脂である。樹脂は溶剤に溶かした形態(例えばワニスの形態)で基材に塗布されるのが好ましい。このとき、樹脂は多孔質基材の内部にまで浸透させないようにするのが、均一な塗布を実現しやすい点で好ましい。この点、樹脂の付着ないし塗布はスピンコートにより行うのが極めて均一に塗布できる点で好ましい。スピンコートの条件は特に限定されないが、例えば1000~10000rpmの回転数で、滴下と乾燥を含めて60~300秒間程度行えばよい。樹脂の熱硬化は大気中100~300℃で1~10時間加熱することにより行うのが好ましい一方、樹脂の炭化は真空雰囲気にて500~1000℃で1~10時間加熱することにより行うのが好ましい。一方、スルホン化処理は、カーボンを付着させた多孔質基材を、硫酸(例えば濃硫酸)、発煙硫酸、クロロスルホン酸、無水硫酸等のスルホン化可能な酸に浸漬すればよく、他のスルホン化技術を用いてもよい。スルホン化可能な酸への浸漬は室温又は高温(例えば50~150℃)で行えばよく、浸漬時間は特に限定されないが、例えば1~14日間である。
本発明の別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、陰イオンを与える化学種を親水基として含む界面活性剤で多孔質基材の表面を処理することにより行うことができる。この場合、陰イオンがSO3
-、SO3
2-及び/又はSO4
2-であるのが好ましい。そのような界面活性剤の典型的な例として、陰イオン界面活性剤が挙げられる。陰イオン界面活性剤の好ましい例としては、スルホン酸型陰イオン界面活性剤、硫酸エステル型陰イオン界面活性剤、及びそれらの任意の組合せが挙げられる。スルホン酸型陰イオン界面活性剤の例としては、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンスルホコハク酸アルキル2Na、ポリスチレンスルホン酸Na、ジオクチルスルホコハク酸Na、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミンが挙げられる。硫酸エステル型陰イオン界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステルNaが挙げられる。多孔質基材の界面活性剤での処理は、多孔質基材の表面に界面活性剤を付着させることができる手法であれば特に限定されず、界面活性剤を含む溶液を多孔質基材に塗布する、又は界面活性剤を含む溶液に多孔質基材を浸漬することにより行えばよい。界面活性剤を含む溶液への多孔質基材の浸漬は、溶液を撹拌しながら室温又は高温(例えば40~80℃)で行えばよく、浸漬時間は特に限定されないが、例えば1~7日間である。
(ii)陽イオンを与える化学種
LDHの結晶成長の起点は、層状複水酸化物の構成要素となりうる陽イオンを与える化学種であることができる。このような陽イオンの好ましい例としては、Al3+が挙げられる。また、このような陽イオンの他の好ましい例としては、Mn2+、Mn3+及びMn4+の少なくともいずれか一種も挙げられる。Al3+の場合、起点物質が、アルミニウムの酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物及びヒドロキシ錯体からなる群から選択される少なくとも1種のアルミニウム化合物であるのが好ましい。Mn2+、Mn3+及びMn4+の少なくともいずれか一種の場合、起点物質が、酸化マンガンであるのが好ましい。酸化マンガンは結晶質、非晶質及びそれらの組合せのいずれの形態であってもよいが、結晶質の場合、MnO、MnO2、Mn3O4、Mn2O3等の酸化数2~4の酸化マンガンが好ましく、より好ましくはMnO2あるいはMn2O3である。非晶質酸化マンガンの場合には不定比であり化学式を一義的に特定することはできないが酸化数2~4(例えば約4)に準ずる形態であるのが好ましい。したがって、このような起点を与えうる起点物質を起点物質の種類に応じた適切な手法で均一に多孔質部材の表面に付着させればよい。表面に陽イオンを与える化学種が付与されることで、LDHの層間に入りうる陰イオンが多孔質基材の表面に吸着してLDHの核が生成しうる。このため、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
LDHの結晶成長の起点は、層状複水酸化物の構成要素となりうる陽イオンを与える化学種であることができる。このような陽イオンの好ましい例としては、Al3+が挙げられる。また、このような陽イオンの他の好ましい例としては、Mn2+、Mn3+及びMn4+の少なくともいずれか一種も挙げられる。Al3+の場合、起点物質が、アルミニウムの酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物及びヒドロキシ錯体からなる群から選択される少なくとも1種のアルミニウム化合物であるのが好ましい。Mn2+、Mn3+及びMn4+の少なくともいずれか一種の場合、起点物質が、酸化マンガンであるのが好ましい。酸化マンガンは結晶質、非晶質及びそれらの組合せのいずれの形態であってもよいが、結晶質の場合、MnO、MnO2、Mn3O4、Mn2O3等の酸化数2~4の酸化マンガンが好ましく、より好ましくはMnO2あるいはMn2O3である。非晶質酸化マンガンの場合には不定比であり化学式を一義的に特定することはできないが酸化数2~4(例えば約4)に準ずる形態であるのが好ましい。したがって、このような起点を与えうる起点物質を起点物質の種類に応じた適切な手法で均一に多孔質部材の表面に付着させればよい。表面に陽イオンを与える化学種が付与されることで、LDHの層間に入りうる陰イオンが多孔質基材の表面に吸着してLDHの核が生成しうる。このため、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
本発明の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、多孔質部材にアルミニウム化合物を含むゾルを塗布することにより行うことができる。この場合、好ましいアルミニウム化合物の例として、ベーマイト(AlOOH)、水酸化アルミニウム(Al(OH)3)、及び非晶質アルミナが挙げられるが、ベーマイトが最も好ましい。アルミニウム化合物を含むゾルの塗布はスピンコートにより行うのが極めて均一に塗布できる点で好ましい。スピンコートの条件は特に限定されないが、例えば1000~10000rpmの回転数で、滴下と乾燥を含めて60~300秒間程度行えばよい。
本発明の別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、少なくともアルミニウムを含む水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して多孔質基材の表面にアルミニウム化合物を形成させることにより行うことができる。多孔質基材の表面に形成させるアルミニウム化合物は好ましくはAl(OH)3である。特に、多孔質基材(特にセラミックス製多孔質基材)上のLDH膜は成長初期段階で結晶質及び/又は非晶質Al(OH)3が生成する傾向があり、これを核としてLDHが成長しうる。そこで、このAl(OH)3を予め水熱処理により多孔質基材の表面に均一に付着させた後に、同じく水熱処理を伴う工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。本態様においては、工程(b)及び後続の工程(c)を同一の密閉容器内で連続的に行ってもよいし、工程(b)及び後続の工程(c)をこの順で別々に行ってもよい。
工程(b)及び工程(c)を同一の密閉容器内で連続的に行う場合には、後述する工程(c)で用いる原料水溶液(すなわちLDHの構成元素を含む水溶液)をそのまま工程(b)に用いることができる。この場合であっても、工程(b)における水熱処理を密閉容器(好ましくはオートクレーブ)中、酸性ないし中性のpH域(好ましくはpH5.5~7.0)にて50~70℃という比較的低温域で行うことにより、LDHではなく、Al(OH)3の核形成を促すことができる。また、Al(OH)3の核形成後、核形成温度での保持又は昇温により、尿素の加水分解が進むことで原料水溶液のpHが上昇していくため、LDHの成長に適したpH域(好ましくはpH7.0超)で工程(c)にスムーズに移行することができる。
一方、工程(b)及び工程(c)をこの順で別々に行う場合には、工程(b)と工程(c)とで異なる原料水溶液を用いるのが好ましい。例えば、工程(b)では、Al源を主として含む(好ましくは他の金属元素を含まない)原料水溶液を用いてAl(OH)3の核形成を行うのが好ましい。この場合、工程(b)における水熱処理を工程(c)とは別の密閉容器(好ましくはオートクレーブ)中、50~120℃で行えばよい。Al源を主として含む原料水溶液の好ましい例としては、硝酸アルミニウムと尿素を含み、マグネシウム化合物(例えば硝酸マグネシウム)を含まない水溶液が挙げられる。Mgを含まない原料水溶液を用いることでLDHの析出を回避してAl(OH)3の核形成を促すことができる。
本発明の更に別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、多孔質基材の表面にアルミニウムを蒸着した後に、水溶液中で、該アルミニウムを水熱処理によりアルミニウム化合物に変換することにより行うことができる。このアルミニウム化合物は好ましくはAl(OH)3である。特に、Al(OH)3に変換することで、これを核としてLDHの成長を促進させることができる。そこで、このAl(OH)3を水熱処理により多孔質基材の表面に均一に形成させた後に、同じく水熱処理を伴う工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。アルミニウムの蒸着は物理蒸着及び化学蒸着のいずれであってもよいが、真空蒸着等の物理蒸着が好ましい。また、アルミニウムの変換のための水熱処理に用いる水溶液は、既に蒸着により与えられているAlと反応してAl(OH)3を生成可能な組成であればよく、特に限定されない。
本発明の更に別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、(i)多孔質部材に酸化マンガンを含むゾルを塗布することにより、又は(ii)加熱により酸化マンガンを生成可能なマンガン化合物を含む溶液若しくはゾルを塗布した後、熱処理によりマンガン化合物を酸化分解して酸化マンガンを生成させることにより行うことができる。この場合、好ましいマンガン化合物の例としては、硝酸マンガン、塩化マンガン、炭酸マンガン、硫酸マンガン等が挙げられるが、硝酸マンガンが特に好ましい。酸化マンガン又はマンガン化合物を含むゾルの塗布はスピンコートにより行うのが極めて均一に塗布できる点で好ましい。スピンコートの条件は特に限定されないが、例えば1000~10000rpmの回転数で5~60秒間程度行えばよい。熱処理によるマンガン化合物の酸化分解は、150~1000℃で5分~5時間加熱することにより行うのが好ましい。上記(i)及び(ii)のいずれにおいても、酸化マンガンは結晶質、非晶質及びそれらの組合せのいずれの形態であってもよいが、結晶質の場合、MnO、MnO2、Mn3O4、Mn2O3等の酸化数2~4の酸化マンガンが好ましく、より好ましくはMnO2あるいはMn2O3である。非晶質酸化マンガンの場合には不定比であり化学式を一義的に特定することはできないが酸化数2~4(例えば約4)に準ずる形態であるのが好ましい。
(iii)起点としてのLDH
結晶成長の起点は、LDHであることができる。この場合、LDHの核を起点としてLDHの成長を促すことができる。そこで、このLDHの核を多孔質基材の表面に均一に付着させた後に、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
結晶成長の起点は、LDHであることができる。この場合、LDHの核を起点としてLDHの成長を促すことができる。そこで、このLDHの核を多孔質基材の表面に均一に付着させた後に、後続の工程(c)を行うことで、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
本発明の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、LDHを含むゾルを多孔質部材の表面に塗布することにより行うことができる。LDHを含むゾルは、LDHを水等の溶媒に分散させて作製したものであってよく、特に限定されない。この場合、塗布はスピンコートにより行われるのが好ましい。スピンコートにより行うのが極めて均一に塗布できる点で好ましい。スピンコートの条件は特に限定されないが、例えば1000~10000rpmの回転数で、滴下と乾燥を含めて60~300秒間程度行えばよい。
本発明の別の好ましい態様によれば、起点物質の付着を、多孔質基材の表面にアルミニウムを蒸着した後に、アルミニウム以外のLDHの構成元素を含む水溶液中で、(蒸着された)アルミニウムを水熱処理によりLDHに変換することにより行うことができる。アルミニウムの蒸着は物理蒸着及び化学蒸着のいずれであってもよいが、真空蒸着等の物理蒸着が好ましい。また、アルミニウムの変換のための水熱処理に用いる原料水溶液は、既に蒸着により与えられているAl以外の成分を含む水溶液を用いて行えばよい。そのような原料水溶液の好ましい例として、Mg源を主として含む原料水溶液が挙げられ、より好ましくは、硝酸マグネシウムと尿素を含み、アルミニウム化合物(硝酸アルミニウム)を含まない水溶液が挙げられる。Mg源を含むことで、既に蒸着により与えられているAlとともにLDHの核を形成することができる。
(c)水熱処理
この(c)工程においては、LDHの構成元素を含む原料水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して、LDH緻密膜を多孔質基材の表面に形成させる。既に工程(b)において起点物質が多孔質基材の表面に均一に付着されているため、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
この(c)工程においては、LDHの構成元素を含む原料水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して、LDH緻密膜を多孔質基材の表面に形成させる。既に工程(b)において起点物質が多孔質基材の表面に均一に付着されているため、多孔質基材の表面に、高度に緻密化されたLDH緻密膜をムラなく均一に形成することができる。
好ましい原料水溶液は、マグネシウムイオン(Mg2+)及びアルミニウムイオン(Al3+)を所定の合計濃度で含み、かつ、尿素を含んでなる。尿素が存在することで尿素の加水分解を利用してアンモニアが溶液中に発生することによりpH値が上昇し(例えばpH7.0超、好ましくは7.0を超え8.5以下)、共存する金属イオンが水酸化物を形成することによりLDHを得ることができる。また、加水分解に二酸化炭素の発生を伴うため、陰イオンが炭酸イオン型のLDHを得ることができる。原料水溶液に含まれるマグネシウムイオン及びアルミニウムイオンの合計濃度(Mg2++Al3+)は0.20~0.40mol/Lが好ましく、より好ましくは0.22~0.38mol/Lであり、さらに好ましくは0.24~0.36mol/L、特に好ましくは0.26~0.34mol/Lである。このような範囲内の濃度であると核生成と結晶成長をバランスよく進行させることができ、配向性のみならず緻密性にも優れたLDH緻密膜を得ることが可能となる。すなわち、マグネシウムイオン及びアルミニウムイオンの合計濃度が低いと核生成に比べて結晶成長が支配的となり、粒子数が減少して粒子サイズが増大する一方、この合計濃度が高いと結晶成長に比べて核生成が支配的となり、粒子数が増大して粒子サイズが減少するものと考えられる。
好ましくは、原料水溶液に硝酸マグネシウム及び硝酸アルミニウムが溶解されており、それにより原料水溶液がマグネシウムイオン及びアルミニウムイオンに加えて硝酸イオンを含んでなる。そして、この場合、原料水溶液における、尿素の硝酸イオン(NO3
-)に対するモル比(尿素/NO3
-)が、2~6が好ましく、より好ましくは4~5である。
多孔質基材は原料水溶液に所望の向きで(例えば水平又は垂直に)浸漬させればよい。多孔質基材を水平に保持する場合は、吊るす、浮かせる、容器の底に接するように多孔質基材を配置すればよく、例えば、容器の底から原料水溶液中に浮かせた状態で多孔質基材を固定としてもよい。多孔質基材を垂直に保持する場合は、容器の底に多孔質基材を垂直に設置できるような冶具を置けばよい。いずれにしても、多孔質基材にLDHを略垂直方向又はそれに近い方向(すなわちLDH板状粒子がそれらの板面が多孔質基材の表面(基材面)と略垂直に又は斜めに交差するような向きに)に成長させる構成ないし配置とするのが好ましい。
原料水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して、LDH緻密膜を多孔質基材の表面に形成させる。この水熱処理は密閉容器(好ましくはオートクレーブ)の中、60~150℃で行われるのが好ましく、より好ましくは65~120℃であり、さらに好ましくは65~100℃であり、特に好ましくは70~90℃である。水熱処理の上限温度は多孔質基材(例えば高分子基材)が熱で変形しない程度の温度を選択すればよい。水熱処理時の昇温速度は特に限定されず、例えば10~200℃/hであってよいが、好ましくは100~200℃/hである、より好ましくは100~150℃/hである。水熱処理の時間はLDH緻密膜の目的とする密度と厚さに応じて適宜決定すればよい。
水熱処理後、密閉容器から多孔質基材を取り出し、イオン交換水で洗浄するのが好ましい。
上記のようにして製造されたLDH緻密膜は、LDH板状粒子が高度に緻密化したものであり、しかも伝導に有利な略垂直方向に配向したものである。すなわち、LDH緻密膜は、典型的には、高度な緻密性に起因して透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない。また、LDH緻密膜を構成するLDHが複数の板状粒子の集合体で構成され、該複数の板状粒子がそれらの板面が多孔質基材の表面と略垂直に又は斜めに交差するような向きに配向してなるのが典型的である。したがって、十分なガスタイト性を有する緻密性を有するLDH緻密膜を亜鉛空気電池等の電池に用いた場合、発電性能の向上が見込めると共に、従来適用できなかった電解液を用いる亜鉛空気電池の二次電池化の大きな障壁となっている亜鉛デンドライト進展阻止及び二酸化炭素侵入防止用セパレータ等への新たな適用が期待される。また、同様に亜鉛デンドライト進展が実用化の大きな障壁となっているニッケル亜鉛電池にも適用が期待される。
ところで、上記製造方法により得られるLDH緻密膜は多孔質基材の両面に形成されうる。このため、LDH緻密膜をセパレータとして好適に使用可能な形態とするためには、成膜後に多孔質基材の片面のLDH緻密膜を機械的に削るか、あるいは成膜時に片面にはLDH緻密膜が成膜できないような措置を講ずるのが望ましい。
LDH緻密膜及びLDH含有複合材料
本発明の方法を用いて、LDH緻密膜及びそれを備えたLDH含有複合材料を製造することができる。本態様によるLDH含有複合材料は、多孔質基材と、この多孔質基材上及び/又は多孔質基材中に形成される機能層(典型的にはLDH緻密膜)とを備えてなる。機能層は、一般式:M2+ 1-xM3+ x(OH)2An- x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物(LDH)を含んでなり、透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない。すなわち、多孔質材料は孔の存在により透水性を有しうるが、機能層は典型的には透水性を有しない程にまでLDHで緻密化されている。機能層は多孔質基材上に形成されるのが好ましい。例えば、図1に示されるように、LDH含有複合材料10は、多孔質基材12上に機能層14がLDH緻密膜として形成されるのが好ましい。この場合、多孔質基材12の性質上、図1に示されるように多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内にもLDHが形成されてよいのはいうまでもない。あるいは、図2に示されるLDH複合材料10’のように、多孔質基材12中(例えば多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内)にLDHが緻密に形成され、それにより多孔質基材12の少なくとも一部が機能層14’を構成するものであってもよい。この点、図2に示される複合材料10’は図1に示される複合材料10の機能層14における膜相当部分を除去した構成となっているが、これに限定されず、多孔性基材12の表面と平行に機能層が存在していればよい。いずれにせよ、本態様のLDH含有複合材料において、機能層は透水性を有しない程にまでLDHで緻密化されているため、水酸化物イオン伝導性を有するが透水性を有しないという特有の機能を有することができる。
本発明の方法を用いて、LDH緻密膜及びそれを備えたLDH含有複合材料を製造することができる。本態様によるLDH含有複合材料は、多孔質基材と、この多孔質基材上及び/又は多孔質基材中に形成される機能層(典型的にはLDH緻密膜)とを備えてなる。機能層は、一般式:M2+ 1-xM3+ x(OH)2An- x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物(LDH)を含んでなり、透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない。すなわち、多孔質材料は孔の存在により透水性を有しうるが、機能層は典型的には透水性を有しない程にまでLDHで緻密化されている。機能層は多孔質基材上に形成されるのが好ましい。例えば、図1に示されるように、LDH含有複合材料10は、多孔質基材12上に機能層14がLDH緻密膜として形成されるのが好ましい。この場合、多孔質基材12の性質上、図1に示されるように多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内にもLDHが形成されてよいのはいうまでもない。あるいは、図2に示されるLDH複合材料10’のように、多孔質基材12中(例えば多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内)にLDHが緻密に形成され、それにより多孔質基材12の少なくとも一部が機能層14’を構成するものであってもよい。この点、図2に示される複合材料10’は図1に示される複合材料10の機能層14における膜相当部分を除去した構成となっているが、これに限定されず、多孔性基材12の表面と平行に機能層が存在していればよい。いずれにせよ、本態様のLDH含有複合材料において、機能層は透水性を有しない程にまでLDHで緻密化されているため、水酸化物イオン伝導性を有するが透水性を有しないという特有の機能を有することができる。
このように、本態様のLDH含有複合材料においては、透水性を有しうる多孔質基材を用いるにもかかわらず、透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない程に緻密な機能層が形成されたものである。その結果、本態様のLDH含有複合材料は、全体として、水酸化物イオン伝導性を有するが透水性を有しないものとなり、電池用セパレータとしての機能を呈することができる。前述したとおり、電池用固体電解質セパレータとしてLDHの適用を考えた場合、バルク形態のLDH緻密体では高抵抗であるとの問題があったが、本態様の複合材料においては、多孔質基材により強度を付与できるため、LDH含有機能層を薄くして低抵抗化を図ることができる。その上、多孔質基材は透水性を有しうるため、電池用固体電解質セパレータとして使用された際に電解液がLDH含有機能層に到達可能な構成となりうる。すなわち、本態様のLDH含有複合材料は、金属空気電池(例えば亜鉛空気電池)及びその他各種亜鉛二次電池(例えばニッケル亜鉛電池)等の各種電池用途に適用可能な固体電解質セパレータとして、極めて有用な材料となりうる。
本態様の複合材料における機能層は、一般式:M2+
1-xM3+
x(OH)2An-
x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物(LDH)を含んでなり、透水性を有しない。上記一般式において、M2+は任意の2価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはMg2+、Ca2+及びZn2+が挙げられ、より好ましくはMg2+である。M3+は任意の3価の陽イオンでありうるが、好ましい例としてはAl3+又はCr3+が挙げられ、より好ましくはAl3+である。An-は任意の陰イオンでありうるが、好ましい例としてはOH-及びCO3
2-が挙げられる。したがって、上記一般式は、少なくともM2+にMg2+を、M3+にAl3+を含み、An-にOH-及び/又はCO3
2-を含むのが好ましい。nは1以上の整数であるが、好ましくは1又は2である。xは0.1~0.4であるが、好ましくは0.2~0.35である。mは任意の実数である。
機能層は、多孔質基材上及び/又は多孔質基材中、好ましくは多孔質基材上に形成される。例えば、図1に示されるように機能層14が多孔質基材12上に形成される場合には、機能層14はLDH緻密膜の形態であり、このLDH緻密膜は典型的にはLDHからなる。また、図2に示されるように機能層14’が多孔質基材12中に形成される場合には、多孔質基材12中(典型的には多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内)にLDHが緻密に形成されることから、機能層14’は典型的には多孔質基材12の少なくとも一部及びLDHからなる。図2に示される複合材料10’及び機能層14’は、図1に示される複合材料10から機能層14における膜相当部分を研磨、切削等の公知の手法により除去することにより得ることができる。
機能層は透水性(望ましくは透水性及び通気性)を有しない。例えば、機能層はその片面を25℃で1週間水と接触させても水を透過させない。すなわち、機能層は透水性を有しない程にまでLDHで緻密化されている。もっとも、局所的且つ/又は偶発的に透水性を有する欠陥が機能膜に存在する場合には、当該欠陥を適当な補修剤(例えばエポキシ樹脂等)で埋めて補修することで水不透性を確保してもよく、そのような補修剤は必ずしも水酸化物イオン伝導性を有する必要はない。いずれにしても、機能層(典型的にはLDH緻密膜)の表面が20%以下の気孔率を有するのが好ましく、より好ましくは15%以下、さらに好ましくは10%以下、特に好ましくは7%以下である。機能層の表面の気孔率が低ければ低いほど、機能層(典型的にはLDH緻密膜)の緻密性が高いことを意味し、好ましいといえる。緻密性の高い機能層は水酸化物イオン伝導体として電池用セパレータ等の機能膜の用途(例えば亜鉛空気電池用の水酸化物イオン伝導性セパレータ)等の用途に有用なものとなる。ここで、機能層の表面の気孔率を採用しているのは、以下に述べる画像処理を用いた気孔率の測定がしやすいことによるものであり、機能層の表面の気孔率は機能層内部の気孔率を概ね表しているといえるからである。すなわち、機能層の表面が緻密であれば機能層の内部もまた同様に緻密であるといえる。本態様において、機能層の表面の気孔率は画像処理を用いた手法により以下のようにして測定することができる。すなわち、1)機能層の表面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得し、2)Photoshop(Adobe社製)等の画像解析ソフトを用いてグレースケールのSEM画像を読み込み、3)[イメージ]→[色調補正]→[2階調化]の手順で白黒の2値画像を作成し、4)黒い部分が占めるピクセル数を画像の全ピクセル数で割った値を気孔率(%)とする。なお、この画像処理による気孔率の測定は機能層表面の6μm×6μmの領域について行われるのが好ましく、より客観的な指標とするためには、任意に選択された3箇所の領域について得られた気孔率の平均値を採用するのがより好ましい。
層状複水酸化物は複数の板状粒子(すなわちLDH板状粒子)の集合体で構成され、当該複数の板状粒子がそれらの板面が多孔質基材の表面(基材面)と略垂直に又は斜めに交差するような向きに配向してなるのが好ましい。この態様は、図1に示されるように、LDH含有複合材料10が、多孔質基材12上に機能層14がLDH緻密膜として形成される場合に特に好ましく実現可能な態様であるが、図2に示されるLDH複合材料10’のように、多孔質基材12中(典型的には多孔質基材12の表面及びその近傍の孔内)にLDHが緻密に形成され、それにより多孔質基材12の少なくとも一部が機能層14’を構成する場合においても実現可能である。
すなわち、LDH結晶は図3に示されるような層状構造を持った板状粒子の形態を有することが知られているが、上記略垂直又は斜めの配向は、LDH含有機能層(例えばLDH緻密膜)にとって極めて有利な特性である。というのも、配向されたLDH含有機能層(例えば配向LDH緻密膜)には、LDH板状粒子が配向する方向(即ちLDHの層と平行方向)の水酸化物イオン伝導度が、これと垂直方向の伝導度よりも格段に高いという伝導度異方性があるためである。実際、本発明者らは、LDHの配向バルク体において、配向方向における伝導度(S/cm)が配向方向と垂直な方向の伝導度(S/cm)と比べて1桁高いとの知見を得ている。すなわち、本態様のLDH含有機能層における上記略垂直又は斜めの配向は、LDH配向体が持ちうる伝導度異方性を層厚方向(すなわち機能層又は多孔質基材の表面に対して垂直方向)に最大限または有意に引き出すものであり、その結果、層厚方向への伝導度を最大限又は有意に高めることができる。その上、LDH含有機能層は層形態を有するため、バルク形態のLDHよりも低抵抗を実現することができる。このような配向性を備えたLDH含有機能層は、層厚方向に水酸化物イオンを伝導させやすくなる。その上、緻密化されているため、層厚方向への高い伝導度及び緻密性が望まれる電池用セパレータ等の機能膜の用途(例えば亜鉛空気電池用の水酸化物イオン伝導性セパレータ)に極めて適する。
特に好ましくは、LDH含有機能層(典型的にはLDH緻密膜)においてLDH板状粒子が略垂直方向に高度に配向してなる。この高度な配向は、機能層の表面をX線回折法により測定した場合に、(003)面のピークが実質的に検出されないか又は(012)面のピークよりも小さく検出されることで確認可能なものである(但し、(012)面に起因するピークと同位置に回折ピークが観察される多孔質基材を用いた場合には、LDH板状粒子に起因する(012)面のピークを特定できないことから、この限りでない)。この特徴的なピーク特性は、機能層を構成するLDH板状粒子が機能層に対して略垂直方向(すなわち垂直方向又はそれに類する斜め方向、好ましくは垂直方向)に配向していることを示す。すなわち、(003)面のピークは無配向のLDH粉末をX線回折した場合に観察される最も強いピークとして知られているが、配向LDH含有機能層にあっては、LDH板状粒子が機能層に対して略垂直方向に配向していることで(003)面のピークが実質的に検出されないか又は(012)面のピークよりも小さく検出される。これは、(003)面が属するc軸方向(00l)面(lは3及び6である)がLDH板状粒子の層状構造と平行な面であるため、このLDH板状粒子が機能層に対して略垂直方向に配向しているとLDH層状構造も略垂直方向を向くこととなる結果、機能層表面をX線回折法により測定した場合に(00l)面(lは3及び6である)のピークが現れないか又は現れにくくなるからである。特に(003)面のピークは、それが存在する場合、(006)面のピークよりも強く出る傾向があるから、(006)面のピークよりも略垂直方向の配向の有無を評価しやすいといえる。したがって、配向LDH含有機能層は、(003)面のピークが実質的に検出されないか又は(012)面のピークよりも小さく検出されるのが、垂直方向への高度な配向を示唆することから好ましいといえる。この点、特許文献1及び2並びに非特許文献1にも開示されるLDH配向膜は(003)面のピークが強く検出されるものであり、略垂直方向への配向性に劣るものと考えられ、その上、高い緻密性も有してないものと見受けられる。
機能層は100μm以下の厚さを有するのが好ましく、より好ましくは75μm以下、さらに好ましくは50μm以下、特に好ましくは25μm以下、最も好ましくは5μm以下である。このように薄いことで機能層の低抵抗化を実現できる。機能層が多孔質基材上にLDH緻密膜として形成されるのが好ましく、この場合、機能層の厚さはLDH緻密膜の厚さに相当する。また、機能層が多孔質基材中に形成される場合には、機能層の厚さは多孔質基材の少なくとも一部及びLDHからなる複合層の厚さに相当し、機能層が多孔質基材上及び中にまたがって形成される場合にはLDH緻密膜と上記複合層の合計厚さに相当する。いずれにしても、上記のような厚さであると、電池用途等への実用化に適した所望の低抵抗を実現することができる。LDH配向膜の厚さの下限値は用途に応じて異なるため特に限定されないが、セパレータ等の機能膜として望まれるある程度の堅さを確保するためには厚さ1μm以上であるのが好ましく、より好ましくは2μm以上である。
本発明を以下の例によってさらに具体的に説明する。
例A1~A6
以下、多孔質基材上に層状複水酸化物配向膜を作製した例を示す。なお、以下の例で作製される膜試料の評価方法は以下のとおりとした。
以下、多孔質基材上に層状複水酸化物配向膜を作製した例を示す。なお、以下の例で作製される膜試料の評価方法は以下のとおりとした。
評価1:膜試料の同定
X線回折装置(リガク社製 RINT TTR III)にて、電圧:50kV、電流値:300mA、測定範囲:10~70°の測定条件で、膜試料の結晶相を測定してXRDプロファイルを得る。得られたXRDプロファイルについて、JCPDSカードNO.35-0964に記載される層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)の回折ピークを用いて同定を行った。
X線回折装置(リガク社製 RINT TTR III)にて、電圧:50kV、電流値:300mA、測定範囲:10~70°の測定条件で、膜試料の結晶相を測定してXRDプロファイルを得る。得られたXRDプロファイルについて、JCPDSカードNO.35-0964に記載される層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)の回折ピークを用いて同定を行った。
評価2:微構造の観察
膜試料の表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察した。
膜試料の表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察した。
評価3:緻密性判定試験I
膜試料が透水性を有しない程の緻密性を有することを確認すべく、緻密性判定試験を以下のとおり行った。まず、図4Aに示されるように、LDH含有複合材料試料120(1cm×1cm平方に切り出されたもの)の膜試料側に、中央に0.5cm×0.5cm平方の開口部122aを備えたシリコンゴム122を接着し、得られた積層物を2つのアクリル製容器124,126で挟んで接着した。シリコンゴム122側に配置されるアクリル製容器124は底が抜けており、それによりシリコンゴム122はその開口部122aが開放された状態でアクリル製容器124と接着される。一方、複合材料試料120の多孔質基材側に配置されるアクリル製容器126は底を有しており、その容器126内にはイオン交換水128が入っている。この時、イオン交換水にAl及び/又はMgを溶解させておいてもよい。すなわち、組み立て後に上下逆さにすることで、複合材料試料120の多孔質基材側にイオン交換水128が接するように各構成部材が配置されてなる。これらの構成部材等を組み立て後、総重量を測定した。なお、容器126には閉栓された通気穴(図示せず)が形成されており、上下逆さにした後に開栓されることはいうまでもない。図4Bに示されるように組み立て体を上下逆さに配置して25℃で1週間保持した後、総重量を再度測定した。このとき、アクリル製容器124の内側側面に水滴が付着している場合には、その水滴を拭き取った。そして、試験前後の総重量の差を算出することにより緻密度を判定した。25℃で1週間保持した後においても、イオン交換水の重量に変化は見られなかった場合に、膜試料(すなわち機能膜)は透水性を有しない程に高い緻密性を有するものと判定した。
膜試料が透水性を有しない程の緻密性を有することを確認すべく、緻密性判定試験を以下のとおり行った。まず、図4Aに示されるように、LDH含有複合材料試料120(1cm×1cm平方に切り出されたもの)の膜試料側に、中央に0.5cm×0.5cm平方の開口部122aを備えたシリコンゴム122を接着し、得られた積層物を2つのアクリル製容器124,126で挟んで接着した。シリコンゴム122側に配置されるアクリル製容器124は底が抜けており、それによりシリコンゴム122はその開口部122aが開放された状態でアクリル製容器124と接着される。一方、複合材料試料120の多孔質基材側に配置されるアクリル製容器126は底を有しており、その容器126内にはイオン交換水128が入っている。この時、イオン交換水にAl及び/又はMgを溶解させておいてもよい。すなわち、組み立て後に上下逆さにすることで、複合材料試料120の多孔質基材側にイオン交換水128が接するように各構成部材が配置されてなる。これらの構成部材等を組み立て後、総重量を測定した。なお、容器126には閉栓された通気穴(図示せず)が形成されており、上下逆さにした後に開栓されることはいうまでもない。図4Bに示されるように組み立て体を上下逆さに配置して25℃で1週間保持した後、総重量を再度測定した。このとき、アクリル製容器124の内側側面に水滴が付着している場合には、その水滴を拭き取った。そして、試験前後の総重量の差を算出することにより緻密度を判定した。25℃で1週間保持した後においても、イオン交換水の重量に変化は見られなかった場合に、膜試料(すなわち機能膜)は透水性を有しない程に高い緻密性を有するものと判定した。
評価4:緻密性判定試験II
膜試料が通気性を有しない程の緻密性を有することを確認すべく、緻密性判定試験を以下のとおり行った。まず、図5A及び5Bに示されるように、蓋の無いアクリル容器130と、このアクリル容器130の蓋として機能しうる形状及びサイズのアルミナ治具132とを用意した。アクリル容器130にはその中にガスを供給するためのガス供給口130aが形成されている。また、アルミナ治具132には直径5mmの開口部132aが形成されており、この開口部132aの外周に沿って膜試料載置用の窪み132bが形成されてなる。アルミナ治具132の窪み132bにエポキシ接着剤134を塗布し、この窪み132bに複合材料試料136の膜試料136b側を載置してアルミナ治具132に気密かつ液密に接着させた。そして、複合材料試料136が接合されたアルミナ治具132を、アクリル容器130の開放部を完全に塞ぐようにシリコーン接着剤138を用いて気密かつ液密にアクリル容器130の上端に接着させて、測定用密閉容器140を得た。この測定用密閉容器140を水槽142に入れ、アクリル容器130のガス供給口130aを圧力計144及び流量計146に接続して、ヘリウムガスをアクリル容器130内に供給可能に構成した。水槽142に水143を入れて測定用密閉容器140を完全に水没させた。このとき、測定用密閉容器140の内部は気密性及び液密性が十分に確保されており、複合材料試料136の膜試料136b側が測定用密閉容器140の内部空間に露出する一方、複合材料試料136の多孔質基材136a側が水槽142内の水に接触している。この状態で、アクリル容器130内にガス供給口130aを介してヘリウムガスを測定用密閉容器140内に導入した。圧力計144及び流量計146を制御して膜試料136a内外の差圧が0.5atmとなる(すなわちヘリウムガスに接する側に加わる圧力が反対側に加わる水圧よりも0.5atm高くなる)ようにして、複合材料試料136から水中にヘリウムガスの泡が発生するか否かを観察した。その結果、ヘリウムガスに起因する泡の発生は観察されなかった場合に、膜試料136bは通気性を有しない程に高い緻密性を有するものと判定した。
膜試料が通気性を有しない程の緻密性を有することを確認すべく、緻密性判定試験を以下のとおり行った。まず、図5A及び5Bに示されるように、蓋の無いアクリル容器130と、このアクリル容器130の蓋として機能しうる形状及びサイズのアルミナ治具132とを用意した。アクリル容器130にはその中にガスを供給するためのガス供給口130aが形成されている。また、アルミナ治具132には直径5mmの開口部132aが形成されており、この開口部132aの外周に沿って膜試料載置用の窪み132bが形成されてなる。アルミナ治具132の窪み132bにエポキシ接着剤134を塗布し、この窪み132bに複合材料試料136の膜試料136b側を載置してアルミナ治具132に気密かつ液密に接着させた。そして、複合材料試料136が接合されたアルミナ治具132を、アクリル容器130の開放部を完全に塞ぐようにシリコーン接着剤138を用いて気密かつ液密にアクリル容器130の上端に接着させて、測定用密閉容器140を得た。この測定用密閉容器140を水槽142に入れ、アクリル容器130のガス供給口130aを圧力計144及び流量計146に接続して、ヘリウムガスをアクリル容器130内に供給可能に構成した。水槽142に水143を入れて測定用密閉容器140を完全に水没させた。このとき、測定用密閉容器140の内部は気密性及び液密性が十分に確保されており、複合材料試料136の膜試料136b側が測定用密閉容器140の内部空間に露出する一方、複合材料試料136の多孔質基材136a側が水槽142内の水に接触している。この状態で、アクリル容器130内にガス供給口130aを介してヘリウムガスを測定用密閉容器140内に導入した。圧力計144及び流量計146を制御して膜試料136a内外の差圧が0.5atmとなる(すなわちヘリウムガスに接する側に加わる圧力が反対側に加わる水圧よりも0.5atm高くなる)ようにして、複合材料試料136から水中にヘリウムガスの泡が発生するか否かを観察した。その結果、ヘリウムガスに起因する泡の発生は観察されなかった場合に、膜試料136bは通気性を有しない程に高い緻密性を有するものと判定した。
例A1(比較)
本例は、起点物質の付着(工程(b))を行わずに層状複水酸化物緻密膜の形成を試みた比較例である。
本例は、起点物質の付着(工程(b))を行わずに層状複水酸化物緻密膜の形成を試みた比較例である。
(1)多孔質基材の作製
ジルコニア粉末として8YSZ粉末(東ソー社製、TZ-8YS、Y2O3:8mol%)、メチルセルロース、及びイオン交換水を、(ジルコニア):(メチルセルロース):(イオン交換水)の質量比が10:1:5となるように秤量した後、混練した。得られた混練物を、ハンドプレスを用いた押出成形に付し、2.5cm×10cm×厚さ0.5cmの大きさに成形した。得られた成形体を80℃で12時間乾燥した後、1100℃で3時間焼成し、その後、2cm×2cm×0.3cmの大きさに加工してジルコニア製多孔質基材を得た。
ジルコニア粉末として8YSZ粉末(東ソー社製、TZ-8YS、Y2O3:8mol%)、メチルセルロース、及びイオン交換水を、(ジルコニア):(メチルセルロース):(イオン交換水)の質量比が10:1:5となるように秤量した後、混練した。得られた混練物を、ハンドプレスを用いた押出成形に付し、2.5cm×10cm×厚さ0.5cmの大きさに成形した。得られた成形体を80℃で12時間乾燥した後、1100℃で3時間焼成し、その後、2cm×2cm×0.3cmの大きさに加工してジルコニア製多孔質基材を得た。
得られた多孔質基材について、画像処理を用いた手法により、多孔質基材表面の気孔率を測定したところ、50%であった。この気孔率の測定は、1)表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察して多孔質基材表面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得し、2)Photoshop(Adobe社製)等の画像解析ソフトを用いてグレースケールのSEM画像を読み込み、3)[イメージ]→[色調補正]→[2階調化]の手順で白黒の2値画像を作成し、4)黒い部分が占めるピクセル数を画像の全ピクセル数で割った値を気孔率(%)とすることにより行った。この気孔率の測定は多孔質基材表面の6μm×6μmの領域について行われた。
また、多孔質基材の平均気孔径を測定したところ約0.2μmであった。本発明において、平均気孔径の測定は多孔質基材の表面の電子顕微鏡(SEM)画像をもとに気孔の最長距離を測長することにより行った。この測定に用いた電子顕微鏡(SEM)画像の倍率は20000倍であり、得られた全ての気孔径をサイズ順に並べて、その平均値から上位15点及び下位15点、合わせて1視野あたり30点で2視野分の平均値を算出して、平均気孔径を得た。測長には、SEMのソフトウェアの測長機能を用いた。
得られた多孔質基材をアセトン中で5分間超音波洗浄し、エタノール中で2分間超音波洗浄、その後、イオン交換水中で1分間超音波洗浄した。
(2)原料水溶液の作製
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.320mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.320mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
(3)水熱処理による成膜
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
(4)評価結果
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図6A~6Cに示されるとおりであった。図6A及び6Bは同じ試料1-1を異なる視野で撮影した画像であり、図6Cは上記同様の手順により試料1-1とは別に作製された試料1-2を撮影した画像である。図6A及び6Bから、膜試料は同じ試料1-1の面内でおいても緻密性にばらつきがあることが分かる。すなわち、図6Aに表示される視野では膜試料は緻密に見えるが、図6Bに表示される視野においては、膜試料には隙間が観察され、下地である多孔質基材(特にそれを構成する細かい粒子)が露出している箇所が散見された。また、図6Cに示される試料1-2においては、試料1-1よりも膜試料には隙間が多く、下地である多孔質基材を構成する細かい粒子が露出している箇所がより多く散見された。すなわち、試料1-1と試料1-2との間においても緻密性にばらつきがあることが分かる。このように、図6A~6Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経ないで形成される例A1の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきがあることが分かる。
‐評価3:膜試料は透水性を有しており、高い緻密性を有しないものと判定された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しており、高い緻密性を有しないものと判定された。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図6A~6Cに示されるとおりであった。図6A及び6Bは同じ試料1-1を異なる視野で撮影した画像であり、図6Cは上記同様の手順により試料1-1とは別に作製された試料1-2を撮影した画像である。図6A及び6Bから、膜試料は同じ試料1-1の面内でおいても緻密性にばらつきがあることが分かる。すなわち、図6Aに表示される視野では膜試料は緻密に見えるが、図6Bに表示される視野においては、膜試料には隙間が観察され、下地である多孔質基材(特にそれを構成する細かい粒子)が露出している箇所が散見された。また、図6Cに示される試料1-2においては、試料1-1よりも膜試料には隙間が多く、下地である多孔質基材を構成する細かい粒子が露出している箇所がより多く散見された。すなわち、試料1-1と試料1-2との間においても緻密性にばらつきがあることが分かる。このように、図6A~6Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経ないで形成される例A1の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきがあることが分かる。
‐評価3:膜試料は透水性を有しており、高い緻密性を有しないものと判定された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しており、高い緻密性を有しないものと判定された。
例A2-1:ポリスチレンスピンコート及びスルホン化を行った例
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。一方、ポリスチレン基板をキシレン溶液に溶かしてスピンコート液を作製した。得られたスピンコート液を8YSZ多孔質基材上にスピンコートにより、8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下と乾燥を含めて200秒間行った。スピンコート液を塗布した多孔質基材を95%硫酸に25℃で4日間浸漬してスルホン化した。スルホン化した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。一方、ポリスチレン基板をキシレン溶液に溶かしてスピンコート液を作製した。得られたスピンコート液を8YSZ多孔質基材上にスピンコートにより、8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下と乾燥を含めて200秒間行った。スピンコート液を塗布した多孔質基材を95%硫酸に25℃で4日間浸漬してスルホン化した。スルホン化した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図7A~7Cに示されるとおりであった。図7A及び7Bは同じ試料2-1を異なる視野で撮影した画像であり、図7Cは上記同様の手順により試料2-1とは別に作製された試料2-2を撮影した画像である。図7A及び7Bから、膜試料は同じ試料2-1の面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。また、図7Cに示される試料2-2においても、試料2-1との間で緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、図7A~7Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経て形成される例A2の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無いことが分かる。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図7A~7Cに示されるとおりであった。図7A及び7Bは同じ試料2-1を異なる視野で撮影した画像であり、図7Cは上記同様の手順により試料2-1とは別に作製された試料2-2を撮影した画像である。図7A及び7Bから、膜試料は同じ試料2-1の面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。また、図7Cに示される試料2-2においても、試料2-1との間で緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、図7A~7Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経て形成される例A2の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無いことが分かる。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A2-2:カーボンコート(蒸着)及びスルホン化を行った例
(1)多孔質基材の作製
ジルコニア粉末として8YSZ粉末(東ソー社製、TZ-8YS、Y2O3:8mol%)、メチルセルロース、及びイオン交換水を、(ジルコニア):(メチルセルロース):(イオン交換水)の質量比が10:1:5となるように秤量した後、混練した。得られた混練物を、ハンドプレスを用いた押出成形に付し、2.5cm×10cm×厚さ0.5cmの大きさに成形した。得られた成形体を80℃で12時間乾燥した後、1100℃で3時間焼成して、ジルコニア製多孔質基材を得た。得られた多孔質基材をアセトン中で5分間超音波洗浄し、エタノール中で2分間超音波洗浄、その後、イオン交換水中で1分間超音波洗浄した。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。
(1)多孔質基材の作製
ジルコニア粉末として8YSZ粉末(東ソー社製、TZ-8YS、Y2O3:8mol%)、メチルセルロース、及びイオン交換水を、(ジルコニア):(メチルセルロース):(イオン交換水)の質量比が10:1:5となるように秤量した後、混練した。得られた混練物を、ハンドプレスを用いた押出成形に付し、2.5cm×10cm×厚さ0.5cmの大きさに成形した。得られた成形体を80℃で12時間乾燥した後、1100℃で3時間焼成して、ジルコニア製多孔質基材を得た。得られた多孔質基材をアセトン中で5分間超音波洗浄し、エタノール中で2分間超音波洗浄、その後、イオン交換水中で1分間超音波洗浄した。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。
(2)カーボンコート(蒸着)
8YSZ多孔質基材上へ基材を回転させながらカーボンを均一にコート(蒸着)した。このカーボンコートは、真空蒸着装置(SVC-700TMSG、サンユー電子株式会社製、但しオプションとしてカーボン蒸着用フラッシュ電源を備える)を用いて、フラッシュ式蒸着法により、フラッシュ回数:5回の条件で行った。こうしてカーボンを塗布した基材を95%硫酸に80℃で7日間浸漬して、カーボンにスルホン基を結合させた。
8YSZ多孔質基材上へ基材を回転させながらカーボンを均一にコート(蒸着)した。このカーボンコートは、真空蒸着装置(SVC-700TMSG、サンユー電子株式会社製、但しオプションとしてカーボン蒸着用フラッシュ電源を備える)を用いて、フラッシュ式蒸着法により、フラッシュ回数:5回の条件で行った。こうしてカーボンを塗布した基材を95%硫酸に80℃で7日間浸漬して、カーボンにスルホン基を結合させた。
(3)原料水溶液の作製
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.320mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.320mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
(4)水熱処理による成膜
テフロン(登録商標)製密閉容器(オートクレーブ容器、内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(3)で作製した原料水溶液と上記(1)で洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で7時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料(以下、複合材料試料という)を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
テフロン(登録商標)製密閉容器(オートクレーブ容器、内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(3)で作製した原料水溶液と上記(1)で洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で7時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料(以下、複合材料試料という)を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A2-3:カーボンコート(樹脂の塗布及び炭化)並びにスルホン化を行った例
例A2-2の(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材上にワニス(ポリイミド含有溶液)をスピンコートにより8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下及び乾燥を含めて200秒間行った。ワニスを塗布した基材を大気中にて300℃で5時間熱処理して前駆体を熱硬化してポリイミド化した。この基材を真空炉にて真空中600℃で5時間熱処理してポリイミドを炭化させた。こうしてカーボンで被覆された基材を95%硫酸に80℃で4日間浸漬してカーボンにスルホン基を結合させた。スルホン化した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A2-2の(3)及び(4)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
例A2-2の(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材上にワニス(ポリイミド含有溶液)をスピンコートにより8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下及び乾燥を含めて200秒間行った。ワニスを塗布した基材を大気中にて300℃で5時間熱処理して前駆体を熱硬化してポリイミド化した。この基材を真空炉にて真空中600℃で5時間熱処理してポリイミドを炭化させた。こうしてカーボンで被覆された基材を95%硫酸に80℃で4日間浸漬してカーボンにスルホン基を結合させた。スルホン化した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A2-2の(3)及び(4)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A3:界面活性剤処理を行った例
ジルコニア粉末として8YSZの代わりに3YSZ粉末(東ソー社製、TZ-3YS、Y2O3:3mol%)を用いたこと以外は例A1(1)と同様にして、3YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は45%、多孔質基材の平均気孔径は0.3μmであった。多孔質基材を界面活性剤(ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物(親水基はスルホン酸基である))を含む溶液に500rpmの回転数で撹拌しながら40℃で1日間浸漬させた後、イオン交換水で濯いだ。こうして界面活性剤で処理された多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
ジルコニア粉末として8YSZの代わりに3YSZ粉末(東ソー社製、TZ-3YS、Y2O3:3mol%)を用いたこと以外は例A1(1)と同様にして、3YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は45%、多孔質基材の平均気孔径は0.3μmであった。多孔質基材を界面活性剤(ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物(親水基はスルホン酸基である))を含む溶液に500rpmの回転数で撹拌しながら40℃で1日間浸漬させた後、イオン交換水で濯いだ。こうして界面活性剤で処理された多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図8に示されるとおりであった、図8から、膜試料は面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A3の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図8に示されるとおりであった、図8から、膜試料は面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A3の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A4:ベーマイトゾルスピンコートを行った例
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材上にベーマイトゾル(製品名:F-1000、川崎ファインケミカル社製)をスピンコートにより、8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下と乾燥を含めて200秒間行った。ベーマイトゾルを塗布した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材上にベーマイトゾル(製品名:F-1000、川崎ファインケミカル社製)をスピンコートにより、8000rpmの回転数で塗布した。このスピンコートは、滴下と乾燥を含めて200秒間行った。ベーマイトゾルを塗布した多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図9A~9Cに示されるとおりであった。図9A及び9Bは同じ試料4-1を異なる視野で撮影した画像であり、図9Cは上記同様の手順により試料4-1とは別に作製された試料4-2を撮影した画像である。図9A及び9Bから、膜試料は同じ試料4-1の面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。また、図9Cに示される試料4-2においても、試料4-1との間で緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、図9A~9Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経て形成される例A4の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無いことが分かる。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図9A~9Cに示されるとおりであった。図9A及び9Bは同じ試料4-1を異なる視野で撮影した画像であり、図9Cは上記同様の手順により試料4-1とは別に作製された試料4-2を撮影した画像である。図9A及び9Bから、膜試料は同じ試料4-1の面内において緻密性にばらつきが無いことが分かる。また、図9Cに示される試料4-2においても、試料4-1との間で緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、図9A~9Cに示される画像から、本発明の工程(b)を経て形成される例A4の膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無いことが分かる。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A5:Al(OH)3の水熱核形成を行った例
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材をオートクレーブ容器に入れた。70℃で7日間の水熱処理を施す前に同じ原料水溶液を用いて60℃で4日間の水熱処理を施して基材表面にAl(OH)3を形成させたこと以外は、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。すなわち、原料水溶液と多孔質基材が封入されたオートクレーブ容器中で、60℃で4日間水熱処理して基材表面にAl(OH)3を形成させた後、そのまま(すなわち原料水溶液を入れ替えずに)温度を70℃に上げて7日間水熱処理してLDH膜を形成させた。60℃の水熱処理における原料水溶液のpHは5.8~7.0の範囲で推移し、70℃の水熱処理における原料水溶液のpHは7.0を超える範囲で推移した。
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。8YSZ多孔質基材をオートクレーブ容器に入れた。70℃で7日間の水熱処理を施す前に同じ原料水溶液を用いて60℃で4日間の水熱処理を施して基材表面にAl(OH)3を形成させたこと以外は、例A1(2)及び(3)と同様にしてLDH膜の形成を行った。すなわち、原料水溶液と多孔質基材が封入されたオートクレーブ容器中で、60℃で4日間水熱処理して基材表面にAl(OH)3を形成させた後、そのまま(すなわち原料水溶液を入れ替えずに)温度を70℃に上げて7日間水熱処理してLDH膜を形成させた。60℃の水熱処理における原料水溶液のpHは5.8~7.0の範囲で推移し、70℃の水熱処理における原料水溶液のpHは7.0を超える範囲で推移した。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図10に示されるとおりであった、図10から、膜試料は面内でおいて緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A5の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図10に示されるとおりであった、図10から、膜試料は面内でおいて緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A5の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
なお、本例では同じオートクレーブ容器中で60℃でのAl(OH)3形成と70℃でのLDH膜形成とを行ったが、これに限らず、60℃でAl(OH)3を形成した後、別のオートクレーブ容器でLDH膜の形成を行うこともできる。また、Al(OH)3を形成する際に、硝酸Alと尿素を含み、硝酸Mgを含まない溶液中で水熱処理を行うこともできる。
例A6:Al蒸着後に水熱処理でLDH膜を形成する例
(1)多孔質基材の作製
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。次いで、以下のようにして、8YSZ多孔質基材にAlを蒸着した後、LDH膜の形成を行った。
(1)多孔質基材の作製
例A1(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。次いで、以下のようにして、8YSZ多孔質基材にAlを蒸着した後、LDH膜の形成を行った。
(2)基材へのAl蒸着
アルミニウム(市販品、純度:99.999%)と多孔質基材を用意し、真空蒸着装置内の所定の冶具に設置した。その後、多孔質基材の片面上にAlを蒸着した。
アルミニウム(市販品、純度:99.999%)と多孔質基材を用意し、真空蒸着装置内の所定の冶具に設置した。その後、多孔質基材の片面上にAlを蒸着した。
(3)前処理用の原料溶液の作製
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。金属イオンモル濃度(Mg2+)が0.188mol/Lとなり且つ、尿素濃度が0.75mol/Lとなるように硝酸マグネシウム六水和物と尿素を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を40mlとし、攪拌して原料水溶液を得た。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。金属イオンモル濃度(Mg2+)が0.188mol/Lとなり且つ、尿素濃度が0.75mol/Lとなるように硝酸マグネシウム六水和物と尿素を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を40mlとし、攪拌して原料水溶液を得た。
(4)水熱処理による前処理
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で作製した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度90℃で3時間水熱処理を施した。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、成膜用溶液の入ったテフロン(登録商標)製密閉容器に封入した。
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で作製した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度90℃で3時間水熱処理を施した。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、成膜用溶液の入ったテフロン(登録商標)製密閉容器に封入した。
(5)原料水溶液(成膜)の作製
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.280mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。カチオン比(Mg2+/Al3+)が2となり且つ全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)が0.280mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 -=4の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
(6)水熱処理による成膜
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(5)で作製した原料水溶液と上記(1)で作製及び洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(5)で作製した原料水溶液と上記(1)で作製及び洗浄した多孔質基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように水平に設置した。その後、水熱温度70℃で168時間(7日間)水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜(機能層)の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、層状複水酸化物(以下、LDHという)の緻密膜(以下、膜試料という)を基材上に得た。得られた膜試料の厚さは約1.5μmであった。こうして、層状複水酸化物含有複合材料試料を得た。なお、LDH膜は多孔質基材の両面に形成されていたが、セパレータとしての形態を複合材料に付与するため、多孔質基材の片面のLDH膜を機械的に削り取った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図11に示されるとおりであった、図11から、膜試料は面内でおいて緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A6の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料の表面微構造のSEM画像は図11に示されるとおりであった、図11から、膜試料は面内でおいて緻密性にばらつきが無いことが分かる。このように、本発明の工程(b)を経て形成される例A6の膜試料は、緻密性に関して、面内でばらつきが無いことが分かる。すなわち、LDH緻密膜を均一に成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例A7:マンガンコートを行った例
例A2-2の(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。一方、硝酸マンガン六水和物へイオン交換水を加え、濃度75wt%の硝酸マンガン水溶液を作製した。8YSZ多孔質基材上へ硝酸マンガン水溶液をスピンコートにより、8000rpmの回転数で10秒間塗布した。塗布された基材を200℃のホットプレートの上へ静置し、硝酸マンガンを熱分解させて酸化マンガンにした。こうして形成された酸化マンガンはXRD分析によれば非晶質の形態である。なお、上記のように硝酸マンガンを低温で酸化分解して得られた非晶質の酸化マンガンの酸化数は概ね4くらいであるといわれている。こうして酸化マンガンで被覆された多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A2-2の(3)及び(4)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
例A2-2の(1)と同様にして、8YSZ多孔質基材の作製及び洗浄を行った。なお、多孔質基材表面の気孔率は50%、多孔質基材の平均気孔径は0.2μmであった。一方、硝酸マンガン六水和物へイオン交換水を加え、濃度75wt%の硝酸マンガン水溶液を作製した。8YSZ多孔質基材上へ硝酸マンガン水溶液をスピンコートにより、8000rpmの回転数で10秒間塗布した。塗布された基材を200℃のホットプレートの上へ静置し、硝酸マンガンを熱分解させて酸化マンガンにした。こうして形成された酸化マンガンはXRD分析によれば非晶質の形態である。なお、上記のように硝酸マンガンを低温で酸化分解して得られた非晶質の酸化マンガンの酸化数は概ね4くらいであるといわれている。こうして酸化マンガンで被覆された多孔質基材をオートクレーブ容器に入れ、例A2-2の(3)及び(4)と同様にしてLDH膜の形成を行った。
得られたLDH膜試料に対して評価1~4を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価1:XRDプロファイルから、膜試料はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。
‐評価2:膜試料は、緻密性に関して、同一試料の面内のみならず、サンプル間においてもばらつきが無かった。すなわち、均一なLDH緻密膜を高い再現性で成膜されていることが確認された。
‐評価3:膜試料は透水性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
‐評価4:膜試料は通気性を有しない程に高い緻密性を有することが確認された。
例B1~B4(参考)
以下、無孔質基材上に層状複水酸化物配向膜を作製した例を示す。これらの例は多孔質基材を用いていない点で本発明例ではなく参考例として位置づけられるものであるが、無孔質基材を所望の多孔質基材に適宜置き換えることで、本発明の層状複水酸化物含有複合材料を製造することが可能である。
以下、無孔質基材上に層状複水酸化物配向膜を作製した例を示す。これらの例は多孔質基材を用いていない点で本発明例ではなく参考例として位置づけられるものであるが、無孔質基材を所望の多孔質基材に適宜置き換えることで、本発明の層状複水酸化物含有複合材料を製造することが可能である。
例B1(参考):層状複水酸化物配向膜の作製
(1)基材のスルホン化処理
表面をスルホン化可能な芳香族系高分子基材として、26.5mm×30.0mm×1.85mmの寸法のポリスチレン板を用意した。このポリスチレン板の表面をエタノールで拭いて洗浄した。このポリスチレン板を密閉容器内で市販の濃硫酸(関東化学株式会社製、濃度:95.0質量%以上)に室温中で浸漬させた。表1に示される浸漬時間の経過後、濃硫酸中からポリスチレン板を取り出し、イオン交換水で洗浄した。洗浄したポリスチレン板を40℃で6時間乾燥させて、表面がスルホン化されたポリスチレン板を、試料1~17を作製するための基材として得た。また、上記スルホン化処理を行わないポリスチレン板も、比較例態様の試料18を作製するため基材として用意した。
(1)基材のスルホン化処理
表面をスルホン化可能な芳香族系高分子基材として、26.5mm×30.0mm×1.85mmの寸法のポリスチレン板を用意した。このポリスチレン板の表面をエタノールで拭いて洗浄した。このポリスチレン板を密閉容器内で市販の濃硫酸(関東化学株式会社製、濃度:95.0質量%以上)に室温中で浸漬させた。表1に示される浸漬時間の経過後、濃硫酸中からポリスチレン板を取り出し、イオン交換水で洗浄した。洗浄したポリスチレン板を40℃で6時間乾燥させて、表面がスルホン化されたポリスチレン板を、試料1~17を作製するための基材として得た。また、上記スルホン化処理を行わないポリスチレン板も、比較例態様の試料18を作製するため基材として用意した。
上記スルホン化処理の前後において、ポリスチレン板の透過スペクトルをフーリエ変換型赤外分光(FT-IR)のATR法(Attenuated Total Reflection(全反射測定法))により測定し、スルホン酸基由来のピークの検出を行った。この測定は、FT-IR装置において水平ATR装置を用いて、試料とバックグラウンドに対してそれぞれ積算回数64回、測定範囲4000~400cm-1の条件で透過スペクトルを得ることにより行った。各濃硫酸浸漬時間でスルホン化処理したポリスチレン板の透過スペクトルを図12に示す。図12に示されるように、スルホン化処理を行ったポリスチレン板では、スルホン化処理を行わなかった板では現れない波数1127cm-1にスルホン酸基由来のピークが確認され、濃硫酸浸漬時間が長くなるほどそのピークの大きさが増大していることが分かる。各測定における測定面積が同じことを踏まえると、濃硫酸浸漬時間が長いほどスルホン酸基の量(密度)が増大しているものと考えられる。ATR法で得た透過スペクトルより、スルホン化処理前後で変化しない、フェニル基CC伸縮(ベンゼン環骨格)振動由来の1601cm-1での透過率ピークの値(T1601)の、スルホン酸基に由来する1127cm-1での透過率ピークの値(T1127)に対する比(T1601/T1127)を算出した。その結果は表1に示されるとおりであり、濃硫酸浸漬時間が長いほど、スルホン酸基の割合が増大していることが示唆された。
(2)原料水溶液の作製
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。表2に示されるカチオン比(Mg2+/Al3+)及び全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)となるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に表2に示される割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、硝酸アルミニウム九水和物(Al(NO3)3・9H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。表2に示されるカチオン比(Mg2+/Al3+)及び全金属イオンモル濃度(Mg2++Al3+)となるように、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸アルミニウム九水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に表2に示される割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
(3)水熱処理による成膜
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で用意したスルホン化された基材を共に封入した。このとき、基材は溶液中に自然に水平に浮かしている状態とした。その後、表2に示される水熱温度、水熱時間及び昇温速度の条件で水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、試料1~18として層状複水酸化物(以下、LDHという)を基材上に得た。試料1~17は膜形態を有しており、その厚さはいずれも約2μmであった。一方、試料18は成膜できなかった。
テフロン(登録商標)製密閉容器(内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に上記(2)で作製した原料水溶液と上記(1)で用意したスルホン化された基材を共に封入した。このとき、基材は溶液中に自然に水平に浮かしている状態とした。その後、表2に示される水熱温度、水熱時間及び昇温速度の条件で水熱処理を施すことにより基材表面に層状複水酸化物配向膜の形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、試料1~18として層状複水酸化物(以下、LDHという)を基材上に得た。試料1~17は膜形態を有しており、その厚さはいずれも約2μmであった。一方、試料18は成膜できなかった。
例B2(参考):配向性の評価
X線回折装置(D8 ADVANCE、Bulker AXS社製)にて、電圧:40kV、電流値:40mA、測定範囲:5~70°の測定条件で、試料1~18の結晶相を測定した。得られたXRDプロファイルについて、JCPDSカードNO.35-0964に記載される層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)の回折ピークを用いて同定した。その結果、試料1~17はいずれも層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)であることが確認された。
X線回折装置(D8 ADVANCE、Bulker AXS社製)にて、電圧:40kV、電流値:40mA、測定範囲:5~70°の測定条件で、試料1~18の結晶相を測定した。得られたXRDプロファイルについて、JCPDSカードNO.35-0964に記載される層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)の回折ピークを用いて同定した。その結果、試料1~17はいずれも層状複水酸化物(ハイドロタルサイト類化合物)であることが確認された。
次に、上記得られたXRDプロファイルに基づいて、LDH膜における結晶配向の程度を評価した。説明の便宜のため、最も高い膜密度が得られた試料9の結晶相に対して得られたXRDプロファイルを図13に示す。図13の一番上に示されるプロファイルがポリスチレン基材の結晶相に対応し、真ん中に示されるプロファイルがLDH膜付きポリスチレン基材の結晶相に対応し、一番下に示されるプロファイルがLDH粉末の結晶相に対応する。LDH粉末では(003)面のピークが最強線であるが、LDH配向膜では、(00l)面(lは3及び6である)のピークが減少し、(012)面や(110)面といったピークが観測された。このことから、(00l)面のピークが検出できなくなることで、板状粒子が基材に対して略垂直方向(すなわち垂直方向又はそれに類する斜め方向)に配向しているということが示唆された。
試料9と同様にして結晶配向性の評価を他の試料1~8及び10~18についても行い、以下の3段階で評価した。結果は表2に示されるとおりであった。
<結晶配向性の評価基準>
A:(003)面のピークが検出されない又は(003)面のピークが(012)面のピークの大きさの1/2倍未満
B:(003)面のピークが(012)面のピークの大きさの1/2倍以上1倍以下
C:(003)面のピークが(012)面のピークの大きさよりも大きい
<結晶配向性の評価基準>
A:(003)面のピークが検出されない又は(003)面のピークが(012)面のピークの大きさの1/2倍未満
B:(003)面のピークが(012)面のピークの大きさの1/2倍以上1倍以下
C:(003)面のピークが(012)面のピークの大きさよりも大きい
例B3(参考):微構造の観察
試料1~6及び9~16及び18の表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察した。得られた試料1~6及び9~16及び18の表面微構造のSEM画像(二次電子像)を図14~16に示す。これらの図に示される画像から、最も隙間が小さい(すなわち最も密度が高い)試料は試料9であった。また、比較試料18については膜の形態を有していなかった。
試料1~6及び9~16及び18の表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察した。得られた試料1~6及び9~16及び18の表面微構造のSEM画像(二次電子像)を図14~16に示す。これらの図に示される画像から、最も隙間が小さい(すなわち最も密度が高い)試料は試料9であった。また、比較試料18については膜の形態を有していなかった。
試料9の断面微構造を以下のようにして観察した。まず、試料9の破断した断面(以下、破断断面という)の微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM-6610LV、JEOL社製)を用いて10~20kVの加速電圧で観察した。こうして得られた試料9の破断断面微構造のSEM画像を図17に示す。
次に、試料9の破断断面をFIB研磨やクライオミリングによって研磨して研磨断面を形成し、この研磨断面の微構造を電界放出型走査型電子顕微鏡(FE-SEM)を用いて1.5kV~3kVの加速電圧で観察した。こうして得られた試料9の研磨断面微構造のSEM画像を図18に示す。また、試料2についても上記同様にして研磨断面の微構造を観察したところ、図19に示されるSEM画像が得られた。
例B4(参考):気孔率及び膜密度の測定
試料1~6及び9~16及び18について、画像処理を用いた手法により、膜の表面の気孔率を測定した。この気孔率の測定は、1)例B3に示される手順に従い膜の表面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得し、2)Photoshop(Adobe社製)等の画像解析ソフトを用いてグレースケールのSEM画像を読み込み、3)[イメージ]→[色調補正]→[2階調化]の手順で白黒の2値画像を作成し、4)黒い部分が占めるピクセル数を画像の全ピクセル数で割った値を気孔率(%)とすることにより行った。この気孔率の測定は配向膜表面の6μm×6μmの領域について行われた。
試料1~6及び9~16及び18について、画像処理を用いた手法により、膜の表面の気孔率を測定した。この気孔率の測定は、1)例B3に示される手順に従い膜の表面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得し、2)Photoshop(Adobe社製)等の画像解析ソフトを用いてグレースケールのSEM画像を読み込み、3)[イメージ]→[色調補正]→[2階調化]の手順で白黒の2値画像を作成し、4)黒い部分が占めるピクセル数を画像の全ピクセル数で割った値を気孔率(%)とすることにより行った。この気孔率の測定は配向膜表面の6μm×6μmの領域について行われた。
また、上記得られた膜表面の気孔率を用いて、膜表面から見たときの密度D(以下、表面膜密度という)をD=100%-(膜表面の気孔率)により算出したところ、表2に示される結果が得られた。また、測定された表面の膜密度に基づいて膜の緻密性を以下の4段階で評価したところ、表2に示されるとおりであった。
<緻密性の評価基準>
A:表面膜密度が90%以上
B:表面膜密度が80%以上90%未満
C:表面膜密度が50%以上80%未満
D:表面膜密度が50%未満
<緻密性の評価基準>
A:表面膜密度が90%以上
B:表面膜密度が80%以上90%未満
C:表面膜密度が50%以上80%未満
D:表面膜密度が50%未満
また、試料2及び9については、研磨断面の気孔率についても測定した。この研磨断面の気孔率についても測定は、例B3に示される手順に従い膜の厚み方向における断面研磨面の電子顕微鏡(SEM)画像(倍率10000倍以上)を取得したこと以外は、上述の膜表面の気孔率と同様にして行った。この気孔率の測定は配向膜断面の2μm×4μmの領域について行われた。こうして試料9の断面研磨面から算出した気孔率は平均で4.8%(2箇所の断面研磨面の平均値)であり、高密度な膜が形成されていることが確認された。また、試料9よりも密度の低い試料2についても研磨断面の気孔率を算出したところ平均で22.9%(2箇所の断面研磨面の平均値)であった。表2に示される結果のとおり、表面気孔率と断面気孔率は概ね対応している。このことから、表面気孔率に基づき算出された上述の表面膜密度、さらにはそれに基づいてなされた膜の緻密性の評価は膜表面のみならず膜の厚さ方向を含む膜全体の特性を概ね反映していることが分かる。
表2に示されるように、試料1~17の全てにおいて所望の結晶配向性を有する概ね緻密な膜が得られた。特に、スルホン化処理条件で濃硫酸浸漬時間を長くしてスルホン基の量(密度)を多くした試料5~10においては高い結晶配向性のみならず緻密性にも優れた膜が得られた。一方、スルホン化していないポリスチレン基材を用いた試料18はLDHの核が生成されず、LDH膜は形成されなかった。
Claims (41)
- 多孔質基材の表面に層状複水酸化物緻密膜を形成する方法であって、前記層状複水酸化物緻密膜が、一般式:M2+ 1-xM3+ x(OH)2An- x/n・mH2O(式中、M2+は2価の陽イオン、M3+は3価の陽イオンであり、An-はn価の陰イオン、nは1以上の整数、xは0.1~0.4であり、mは任意の実数である)で表される層状複水酸化物からなり、
(a)多孔質基材を用意する工程と、
(b)前記多孔質基材に、前記層状複水酸化物の結晶成長の起点を与えうる起点物質を均一に付着させる工程と、
(c)前記層状複水酸化物の構成元素を含む原料水溶液中で、前記多孔質基材に水熱処理を施して、前記層状複水酸化物緻密膜を前記多孔質基材の表面に形成させる工程と、
を含む、方法。 - 前記起点が、層状複水酸化物の層間に入りうる陰イオンを与える化学種、層状複水酸化物の構成要素となりうる陽イオンを与える化学種、又は層状複水酸化物である、請求項1に記載の方法。
- 前記起点が、層状複水酸化物の層間に入りうる陰イオンを与える化学種であり、該陰イオンが、CO3 2-、OH-、SO3 -、SO3 2-、SO4 2-、NO3 -、Cl-及びBr-からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項2に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、前記多孔質基材の表面にポリマーを付着させた後、該ポリマーに前記陰イオンを与える化学種を導入することにより行われる、請求項2又は3に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、前記多孔質基材の表面にカーボンを付着させた後、該カーボンに前記陰イオンを与える化学種を結合させることにより行われる、請求項2又は3に記載の方法。
- 前記陰イオンがSO3 -、SO3 2-及び/又はSO4 2-であり、前記ポリマー又はカーボンへの該陰イオンを与える化学種の導入又は結合がスルホン化処理により行われる、請求項4又は5に記載の方法。
- 前記ポリマーがポリスチレンである、請求項4又は6に記載の方法。
- 前記多孔質基材へのポリマーの付着が、前記ポリマーを溶解させた溶液を前記多孔質基材の表面に塗布することにより行われる、請求項4、6及び7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記塗布がスピンコートにより行われる、請求項8に記載の方法。
- 前記多孔質基材へのカーボンの付着が、蒸着により行われる、請求項5又は6に記載の方法。
- 前記多孔質基材へのカーボンの付着が、樹脂の塗布及び該樹脂の炭化により、又は樹脂の塗布、該樹脂の熱硬化、及び該樹脂の炭化により行われる、請求項5又は6に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、前記陰イオンを与える化学種を親水基として含む界面活性剤で前記多孔質基材の表面を処理することにより行われる、請求項2又は3に記載の方法。
- 前記陰イオンがSO3 -、SO3 2-及び/又はSO4 2-である、請求項12に記載の方法。
- 前記起点が、層状複水酸化物の構成要素となりうる陽イオンを与える化学種であり、該陽イオンがAl3+である、請求項2に記載の方法。
- 前記起点物質が、アルミニウムの酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物及びヒドロキシ錯体からなる群から選択される少なくとも1種のアルミニウム化合物である、請求項14に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、前記多孔質部材に前記アルミニウム化合物を含むゾルを塗布することにより行われる、請求項15に記載の方法。
- 前記塗布がスピンコートにより行われる、請求項16に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、少なくともアルミニウムを含む水溶液中で、多孔質基材に水熱処理を施して前記多孔質基材の表面に前記アルミニウム化合物を形成させることにより行われる、請求項15に記載の方法。
- 前記工程(b)及び工程(c)が同一の密閉容器内で連続的に行われる、請求項18に記載の方法。
- 前記工程(b)及び工程(c)がこの順で別々に行われる、請求項18に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、前記多孔質基材の表面にアルミニウムを蒸着した後に、水溶液中で、該アルミニウムを水熱処理により前記アルミニウム化合物に変換することにより行われる、請求項15に記載の方法。
- 前記起点が、層状複水酸化物の構成要素となりうる陽イオンを与える化学種であり、該陽イオンがMn2+、Mn3+及びMn4+の少なくともいずれか一種である、請求項2に記載の方法。
- 前記起点物質が、酸化マンガンである、請求項22に記載の方法。
- 前記起点物質の付着が、(i)前記多孔質部材に酸化マンガンを含むゾルを塗布することにより、又は(ii)加熱により酸化マンガンを生成可能なマンガン化合物を含む溶液若しくはゾルを塗布した後、熱処理により前記マンガン化合物を酸化分解して酸化マンガンを生成させることにより行われる、請求項22又は23に記載の方法。
- 前記マンガン化合物が、硝酸マンガンである、請求項24に記載の方法。
- 前記結晶成長の起点が層状複水酸化物であり、前記起点物質の付着が層状複水酸化物を含むゾルを前記多孔質部材の表面に塗布することにより行われる、請求項2に記載の方法。
- 前記塗布がスピンコートにより行われる、請求項26に記載の方法。
- 前記結晶成長の起点が層状複水酸化物であり、前記起点物質の付着が、前記多孔質基材の表面にアルミニウムを蒸着した後に、アルミニウム以外の層状複水酸化物の構成元素を含む水溶液中で、該アルミニウムを水熱処理により層状複水酸化物に変換することにより行われる、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記工程(c)における水熱処理が、密閉容器中、60~150℃で行われる、請求項1~28のいずれか一項に記載の方法。
- 前記一般式において、M2+がMg2+を含み、M3+がAl3+を含み、An-がOH-及び/又はCO3 2-を含む、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
- 前記工程(c)で用いられる原料水溶液が、マグネシウムイオン(Mg2+)及びアルミニウムイオン(Al3+)を0.20~0.40mol/Lの合計濃度で含み、かつ、尿素を含んでなる、請求項1~30のいずれか一項に記載の方法。
- 前記工程(c)で用いられる原料水溶液に硝酸マグネシウム及び硝酸アルミニウムが溶解されており、それにより該原料水溶液がマグネシウムイオン及びアルミニウムイオンに加えて硝酸イオンを含む、請求項31に記載の方法。
- 前記工程(c)で用いられる原料水溶液における、前記尿素の前記硝酸イオン(NO3 -)に対するモル比が、4~5である、請求項32に記載の方法。
- 前記多孔質基材が、セラミックス材料、金属材料、及び高分子材料からなる群から選択される少なくとも1種で構成される、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
- 前記多孔質基材が、セラミックス材料であり、該セラミックス材料が、アルミナ、ジルコニア、チタニア、マグネシア、スピネル、カルシア、コージライト、ゼオライト、ムライト、フェライト、酸化亜鉛、及び炭化ケイ素からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項34に記載の方法。
- 前記多孔質基材が、0.001~1.5μmの平均気孔径を有する、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
- 前記多孔質基材の表面が、10~60%の気孔率を有する、請求項1~36のいずれか一項に記載の方法。
- 前記層状複水酸化物緻密膜を構成する前記層状複水酸化物が複数の板状粒子の集合体で構成され、該複数の板状粒子がそれらの板面が前記多孔質基材の表面と略垂直に又は斜めに交差するような向きに配向してなる、請求項1~37のいずれか一項に記載の方法。
- 前記層状複水酸化物緻密膜が透水性を有しない、請求項1~38のいずれか一項に記載の方法。
- 前記層状複水酸化物緻密膜が電池用セパレータとして用いられるものである、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1~39のいずれか一項に記載の方法により得られた前記層状複水酸化物緻密膜を電池用セパレータとして用いることを含む、層状複水酸化物緻密膜の使用方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201580054898.3A CN107108250B (zh) | 2014-10-28 | 2015-10-08 | 层状双氢氧化物致密膜的形成方法 |
EP15855106.9A EP3214043A4 (en) | 2014-10-28 | 2015-10-08 | Method for forming layered double hydroxide dense membrane |
JP2016556479A JP6615111B2 (ja) | 2014-10-28 | 2015-10-08 | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 |
US15/481,855 US20170214019A1 (en) | 2014-10-28 | 2017-04-07 | Method for forming layered double hydroxide dense membrane |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219756 | 2014-10-28 | ||
JP2014-219756 | 2014-10-28 | ||
JP2015146875 | 2015-07-24 | ||
JP2015-146875 | 2015-07-24 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US15/481,855 Continuation US20170214019A1 (en) | 2014-10-28 | 2017-04-07 | Method for forming layered double hydroxide dense membrane |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016067884A1 true WO2016067884A1 (ja) | 2016-05-06 |
Family
ID=55857226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/078654 WO2016067884A1 (ja) | 2014-10-28 | 2015-10-08 | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170214019A1 (ja) |
EP (1) | EP3214043A4 (ja) |
JP (1) | JP6615111B2 (ja) |
CN (1) | CN107108250B (ja) |
WO (1) | WO2016067884A1 (ja) |
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170946A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ |
JP2018032646A (ja) * | 2017-12-01 | 2018-03-01 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ |
WO2018062360A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 国立大学法人愛媛大学 | ハイブリッド材料の製造方法及びハイブリッド材料 |
WO2019041489A1 (zh) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 苏州云舒新材料科技有限公司 | 一种水滑石基磁光薄膜材料的制备方法 |
WO2019077953A1 (ja) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池 |
CN109897228A (zh) * | 2019-02-19 | 2019-06-18 | 安庆北化大科技园有限公司 | 表面聚合改性水滑石材料及其制备方法 |
WO2019124270A1 (ja) | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
WO2019131688A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
WO2020053920A1 (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 共栄社化学株式会社 | イオン伝導性材料、電池用機能層及びその製造方法 |
US11145935B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-10-12 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary cell |
US11158906B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-10-26 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary battery |
US11158858B2 (en) | 2018-12-07 | 2021-10-26 | Ngk Insulators, Ltd. | Positive electrode structure for secondary cell |
US11211672B2 (en) | 2018-12-13 | 2021-12-28 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary battery |
US11217784B2 (en) | 2018-12-07 | 2022-01-04 | Ngk Insulators, Ltd. | Positive electrode structure for secondary battery |
US11239489B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-02-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Zinc secondary battery |
DE112020002681T5 (de) | 2019-06-05 | 2022-03-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden/Separator-Anordnung und Metall-Luft-Akkumulator |
DE112020002680T5 (de) | 2019-06-05 | 2022-03-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden/Separator-Anordnung und einen Metall-Luft-Akkumulator |
DE112020003246T5 (de) | 2019-08-06 | 2022-03-31 | Ngk Insulators, Ltd. | Alkalische sekundärbatterie und alkalisches sekundärbatteriemodul |
DE112020004526T5 (de) | 2019-09-25 | 2022-06-09 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/Separator-Anordnung und Zink-Luft-Sekundärbatterie |
US11387446B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-07-12 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative electrode and zinc secondary battery |
US11431034B2 (en) | 2019-06-19 | 2022-08-30 | Ngk Insulators, Ltd. | Hydroxide ion conductive separator and zinc secondary battery |
DE112021000456T5 (de) | 2020-03-02 | 2022-10-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Geschichtetes doppelhydroxid und verfahren zu seiner herstellung sowie luftelektrode und metall-luft-sekundärbatterie, die das geschichtete doppelhydroxid verwenden |
US11532855B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-12-20 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and secondary zinc battery |
DE112021001633T5 (de) | 2020-05-11 | 2022-12-29 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator und zinksekundärelement |
DE112021003617T5 (de) | 2020-12-01 | 2023-04-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
DE112021003508T5 (de) | 2020-12-01 | 2023-05-11 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
KR20230067670A (ko) | 2020-12-03 | 2023-05-16 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 부극 및 아연 이차 전지 |
KR20230069210A (ko) | 2020-12-03 | 2023-05-18 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 부극 및 아연 이차 전지 |
DE112021003234T5 (de) | 2020-08-11 | 2023-05-25 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator |
DE112021005259T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-07-20 | Ngk Insulators, Ltd. | Batterie, die eine Verbindung nach Art eines geschichteten Doppelhydroxids verwendet |
DE112021005103T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-08-03 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
DE112021005200T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-08-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit LDH-ähnlicher Verbindung und Zink-Sekundärbatterie |
DE112021005040T5 (de) | 2020-11-24 | 2023-09-14 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
DE112021006974T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112021007021T5 (de) | 2021-03-26 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
DE112021007028T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112021006933T5 (de) | 2021-03-15 | 2023-11-30 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative elektrode und zink-sekundärbatterie |
DE112021007019T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-12-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
US11942650B2 (en) | 2019-08-06 | 2024-03-26 | Ngk Insulators, Ltd. | Battery module with multiple secondary batteries |
DE112022003173T5 (de) | 2021-08-26 | 2024-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden-/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112022003391T5 (de) | 2021-07-02 | 2024-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Geschichtetes doppelhydroxid, verfahren zur herstellung von geschichtetem doppelhydroxid, luftelektrode und metall-luft sekundärbatterie |
DE112022003845T5 (de) | 2021-10-06 | 2024-05-23 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator, herstellungsverfahren dafür und wiederaufladbare zinkbatterie |
DE112022006195T5 (de) | 2022-02-25 | 2024-10-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10644290B2 (en) * | 2016-11-29 | 2020-05-05 | Lg Chem, Ltd. | Separator including laser-induced carbonized graphene layer and lithium-sulfur battery including the same |
CN108097058B (zh) * | 2017-12-29 | 2019-11-22 | 北京化工大学 | 一种二氧化碳选择性渗透薄膜及其制备方法和应用 |
US11795059B2 (en) * | 2018-02-07 | 2023-10-24 | Tokyo Institute Of Technology | Boron atomic layer sheet and laminated sheet, method for manufacturing the same, and liquid crystals |
CN113846289A (zh) * | 2021-09-24 | 2021-12-28 | 厦门大学 | 基于共溅射中间膜原位转化制备层状双羟基氢氧化物膜的方法 |
CN115650177B (zh) * | 2022-09-09 | 2023-09-29 | 深圳大学 | 适用于多种基底材料表面原位生长层状双金属氢氧化物层的普适性制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013073292A1 (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-23 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛空気二次電池 |
JP2013191523A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Osaka Prefecture Univ | 全固体アルカリ燃料電池用電解質膜 |
WO2015098610A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物含有複合材料及びその製造方法 |
WO2015098612A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物配向膜及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5952165B2 (ja) * | 1976-04-06 | 1984-12-18 | 帝国化工株式会社 | 陽イオン交換樹脂の製造方法 |
CN1333113C (zh) * | 2004-11-15 | 2007-08-22 | 北京化工大学 | 高度定向层状双羟基复合金属氧化物薄膜及其制备方法 |
CN101775277B (zh) * | 2009-12-31 | 2012-07-11 | 北京化工大学 | 一种光敏复合薄膜及其制备方法 |
JP6000537B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2016-09-28 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | アルカリ電解質および該電解質を備えた燃料電池 |
JP5600815B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2014-10-01 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池 |
-
2015
- 2015-10-08 JP JP2016556479A patent/JP6615111B2/ja active Active
- 2015-10-08 EP EP15855106.9A patent/EP3214043A4/en not_active Withdrawn
- 2015-10-08 WO PCT/JP2015/078654 patent/WO2016067884A1/ja active Application Filing
- 2015-10-08 CN CN201580054898.3A patent/CN107108250B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-04-07 US US15/481,855 patent/US20170214019A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013073292A1 (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-23 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛空気二次電池 |
JP2013191523A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Osaka Prefecture Univ | 全固体アルカリ燃料電池用電解質膜 |
WO2015098610A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物含有複合材料及びその製造方法 |
WO2015098612A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物配向膜及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
B. LI ET AL.: "Multiple Effects of Dodecanesulfonate in the Crystal Growth Control and Morphosynthesis of Layered Double Hydroxides", J. PHYS. CHEM. C, vol. 112, 2008, pages 1909 - 10917, XP055040954 * |
See also references of EP3214043A4 * |
W. LEE ET AL.: "Kinetic Analysis of Secondary Crystal Growth for Hydrotalcite Film Formation, Cryst.", GROWTH DES., vol. 15, 2015, pages 884 - 890, XP055439133 * |
X. LEI ET AL.: "Synthesis of Oriented Layered Double Hydroxide Thin Films on Sulfonated Polystyrene Substrates", CHEM. LETT., vol. 34, 2005, pages 1610 - 1611, XP055278828, DOI: doi:10.1246/cl.2005.1610 * |
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170946A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ |
JPWO2018062360A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2019-08-29 | 国立大学法人愛媛大学 | ハイブリッド材料の製造方法及びハイブリッド材料 |
WO2018062360A1 (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 国立大学法人愛媛大学 | ハイブリッド材料の製造方法及びハイブリッド材料 |
WO2019041489A1 (zh) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 苏州云舒新材料科技有限公司 | 一种水滑石基磁光薄膜材料的制备方法 |
WO2019077953A1 (ja) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池 |
US11239489B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-02-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Zinc secondary battery |
US11342551B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-05-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Zinc secondary battery |
JP2018032646A (ja) * | 2017-12-01 | 2018-03-01 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ |
US11545719B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-03 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and secondary zinc battery |
WO2019124270A1 (ja) | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
US11145935B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-10-12 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary cell |
US11158906B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-10-26 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary battery |
US11532855B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-12-20 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and secondary zinc battery |
WO2019131688A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
US11335973B2 (en) | 2017-12-27 | 2022-05-17 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and secondary zinc battery with dendrite buffer layer |
US11387446B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-07-12 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative electrode and zinc secondary battery |
WO2020053920A1 (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 共栄社化学株式会社 | イオン伝導性材料、電池用機能層及びその製造方法 |
US11217784B2 (en) | 2018-12-07 | 2022-01-04 | Ngk Insulators, Ltd. | Positive electrode structure for secondary battery |
US11158858B2 (en) | 2018-12-07 | 2021-10-26 | Ngk Insulators, Ltd. | Positive electrode structure for secondary cell |
US11211672B2 (en) | 2018-12-13 | 2021-12-28 | Ngk Insulators, Ltd. | LDH separator and zinc secondary battery |
CN109897228A (zh) * | 2019-02-19 | 2019-06-18 | 安庆北化大科技园有限公司 | 表面聚合改性水滑石材料及其制备方法 |
DE112020002680T5 (de) | 2019-06-05 | 2022-03-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden/Separator-Anordnung und einen Metall-Luft-Akkumulator |
DE112020002681T5 (de) | 2019-06-05 | 2022-03-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden/Separator-Anordnung und Metall-Luft-Akkumulator |
US11862815B2 (en) | 2019-06-05 | 2024-01-02 | Ngk Insulators, Ltd. | Air electrode/separator assembly and metal-air secondary battery |
US12080868B2 (en) | 2019-06-05 | 2024-09-03 | Ngk Insulators, Ltd. | Air electrode/separator assembly and metal-air secondary battery |
US11431034B2 (en) | 2019-06-19 | 2022-08-30 | Ngk Insulators, Ltd. | Hydroxide ion conductive separator and zinc secondary battery |
US11942650B2 (en) | 2019-08-06 | 2024-03-26 | Ngk Insulators, Ltd. | Battery module with multiple secondary batteries |
US12002978B2 (en) | 2019-08-06 | 2024-06-04 | Ngk Insulators, Ltd. | Alkaline secondary battery and alkaline secondary battery module |
DE112020003246T5 (de) | 2019-08-06 | 2022-03-31 | Ngk Insulators, Ltd. | Alkalische sekundärbatterie und alkalisches sekundärbatteriemodul |
DE112020004526T5 (de) | 2019-09-25 | 2022-06-09 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/Separator-Anordnung und Zink-Luft-Sekundärbatterie |
DE112021000456T5 (de) | 2020-03-02 | 2022-10-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Geschichtetes doppelhydroxid und verfahren zu seiner herstellung sowie luftelektrode und metall-luft-sekundärbatterie, die das geschichtete doppelhydroxid verwenden |
DE112021001633T5 (de) | 2020-05-11 | 2022-12-29 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator und zinksekundärelement |
DE112021003234T5 (de) | 2020-08-11 | 2023-05-25 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator |
DE112021005040T5 (de) | 2020-11-24 | 2023-09-14 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
DE112021005259T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-07-20 | Ngk Insulators, Ltd. | Batterie, die eine Verbindung nach Art eines geschichteten Doppelhydroxids verwendet |
DE112021005103T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-08-03 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
DE112021005200T5 (de) | 2020-11-30 | 2023-08-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit LDH-ähnlicher Verbindung und Zink-Sekundärbatterie |
DE112021003617T5 (de) | 2020-12-01 | 2023-04-27 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
DE112021003508T5 (de) | 2020-12-01 | 2023-05-11 | Ngk Insulators, Ltd. | Separator mit ldh-ähnlicher verbindung und zink-sekundärbatterie |
DE112021004583T5 (de) | 2020-12-03 | 2023-06-15 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative elektrode und zink- sekundärbatterie |
DE112021004624T5 (de) | 2020-12-03 | 2023-06-15 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative elektrode und zink-sekundärbatterie |
KR20230069210A (ko) | 2020-12-03 | 2023-05-18 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 부극 및 아연 이차 전지 |
KR20230067670A (ko) | 2020-12-03 | 2023-05-16 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 부극 및 아연 이차 전지 |
DE112021006933T5 (de) | 2021-03-15 | 2023-11-30 | Ngk Insulators, Ltd. | Negative elektrode und zink-sekundärbatterie |
DE112021007021T5 (de) | 2021-03-26 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
DE112021007028T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112021007019T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-12-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112021006974T5 (de) | 2021-03-30 | 2023-11-16 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektrode/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112022003391T5 (de) | 2021-07-02 | 2024-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Geschichtetes doppelhydroxid, verfahren zur herstellung von geschichtetem doppelhydroxid, luftelektrode und metall-luft sekundärbatterie |
DE112022003173T5 (de) | 2021-08-26 | 2024-04-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Luftelektroden-/separator-anordnung und metall-luft-sekundärbatterie |
DE112022003845T5 (de) | 2021-10-06 | 2024-05-23 | Ngk Insulators, Ltd. | Ldh-separator, herstellungsverfahren dafür und wiederaufladbare zinkbatterie |
DE112022006195T5 (de) | 2022-02-25 | 2024-10-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Zink-sekundärbatterie |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3214043A1 (en) | 2017-09-06 |
CN107108250B (zh) | 2019-05-07 |
EP3214043A4 (en) | 2018-05-02 |
JP6615111B2 (ja) | 2019-12-04 |
US20170214019A1 (en) | 2017-07-27 |
JPWO2016067884A1 (ja) | 2017-08-10 |
CN107108250A (zh) | 2017-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6615111B2 (ja) | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 | |
JP5951164B1 (ja) | 層状複水酸化物膜及び層状複水酸化物含有複合材料 | |
JP6002304B2 (ja) | 層状複水酸化物含有複合材料及びその製造方法 | |
JP6448862B2 (ja) | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 | |
JP6043442B2 (ja) | 層状複水酸化物含有複合材料 | |
WO2017221989A1 (ja) | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 | |
JP2016084263A (ja) | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 | |
JP6864758B2 (ja) | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 | |
JP6613302B2 (ja) | 層状複水酸化物、層状複水酸化物緻密膜及び複合材料 | |
JP6038410B1 (ja) | 水酸化物イオン伝導緻密膜及び複合材料 | |
JP2016084264A (ja) | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 | |
JP6454555B2 (ja) | 水酸化物イオン伝導緻密膜の評価方法 | |
JP6441693B2 (ja) | 水酸化物イオン伝導緻密膜の評価方法 | |
JP2017024949A (ja) | 層状複水酸化物含有複合材料 | |
JP6614728B2 (ja) | 層状複水酸化物含有複合材料及び電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15855106 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2016556479 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2015855106 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |