WO2016035877A1 - 受診者の臨床検査データを出力および入力する方法 - Google Patents

受診者の臨床検査データを出力および入力する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016035877A1
WO2016035877A1 PCT/JP2015/075174 JP2015075174W WO2016035877A1 WO 2016035877 A1 WO2016035877 A1 WO 2016035877A1 JP 2015075174 W JP2015075174 W JP 2015075174W WO 2016035877 A1 WO2016035877 A1 WO 2016035877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
examinee
data
clinical
wearable terminal
barcode
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鎌谷 直之
洋一郎 鎌谷
Original Assignee
株式会社 スタージェン
ディーシーケー コンサルティング 株式会社
スピーディ ゲイニング(ホンコン) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 スタージェン, ディーシーケー コンサルティング 株式会社, スピーディ ゲイニング(ホンコン) リミテッド filed Critical 株式会社 スタージェン
Priority to EP15838836.3A priority Critical patent/EP3196835A4/en
Priority to CN201580047632.6A priority patent/CN107004237A/zh
Priority to JP2016546703A priority patent/JP6121633B2/ja
Priority to US15/508,918 priority patent/US20170193198A1/en
Publication of WO2016035877A1 publication Critical patent/WO2016035877A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • G16H10/65ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records stored on portable record carriers, e.g. on smartcards, RFID tags or CD
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Definitions

  • the present invention relates to a method for outputting and inputting clinical test data of a patient. More specifically, the present invention relates to a method for importing personal clinical test data stored in a medical institution into a smartphone or a wearable terminal of a examinee via a barcode and a system for realizing the method.
  • the examinee can reduce hyperuricemia by reducing foods containing a large amount of purines.
  • the examinee can further determine whether to accept a test for determining cancer.
  • the examinee may try to make a lifestyle that does not increase the serum uric acid level. desirable.
  • the examinee is a cancer patient, if the cancer marker gradually increases, it is a material for determining whether or not to accept further treatment for cancer.
  • the optimal method for correctly putting data into the smartphone or wearable terminal is to transfer the data directly from the computer of the medical institution to the smartphone or wearable terminal of the examinee by a method such as cable or wireless communication.
  • a method such as cable or wireless communication.
  • this is difficult. This is because medical institution computers strictly prohibit connections with external computers and telephone devices. The reason is that the internal data of the medical institution leaked due to the exchange of data with an external device held by the examinee or the virus was mixed from the examinee's device. For this reason, it is not uncommon for the entire medical institution to be difficult to treat.
  • an individual can safely input his / her clinical test data into a personal smartphone or wearable terminal by a method other than manual input without electronically connecting to internal information of a computer of a medical institution.
  • the problem is to store it as digital data.
  • the present invention relates to a system in which clinical test data is bar-coded in a computer of a medical institution, the bar code is output to paper and handed to the examinee, and the clinical test data is transferred from the bar code to the smartphone or wearable terminal. It is a system that takes in by itself. Alternatively, it is a system in which the preliminary inspection data is converted into a bar code in a computer of a medical institution, the bar code is displayed on a display, and the examinee takes it in a smartphone or a wearable terminal. Specific examples include the following.
  • a method for outputting clinical data of a medical examinee wherein the medical examinee himself / herself is barcoded and output to a paper medium on the smart phone or wearable terminal via his / her smartphone or wearable terminal imaging device.
  • the said method including the process of the following (1) for capturing clinical data.
  • Step of converting the clinical test data of the examinee stored in the computer of the medical institution into a barcode Step of outputting the barcode of the examinee obtained in the step (1) to a paper medium ⁇ 3 >
  • a method for outputting and inputting clinical test data of a patient including the following steps (1) to (3).
  • Step of converting the clinical test data of the examinee stored in the computer of the medical institution into a barcode Step of outputting the barcode of the examinee obtained in the step (1) to a paper medium (3 ) Step ⁇ 4> in which the person himself / herself takes the barcode output on the paper medium obtained in step (2) into his / her smartphone or wearable terminal via the smartphone or wearable terminal image capturing device
  • Barcode the clinical test data of the examinee stored in the computer of the medical institution ⁇ 5> A method for displaying clinical data of a medical examinee, wherein the medical examinee himself / herself captures his / her clinical data into his / her smart phone or wearable terminal via an image capturing device of the smart phone or wearable terminal.
  • the said method including the process of 2).
  • Step of converting the clinical test data of the examinee stored in the computer of the medical institution into a barcode (2) Step of displaying the barcode of the examinee obtained in the step (1) on the display ⁇ 6 > A method for displaying and inputting personal clinical laboratory data, including the following steps (1) to (3).
  • the laboratory data is at least one selected from the group consisting of red blood cell count, white blood cell count, platelet count, total protein, blood glucose level, HbA1c, uric acid level, cholesterol, urine protein and other urine findings, electrocardiogram, and lung function data.
  • a system for outputting clinical data of a medical examinee wherein the medical examinee himself / herself is barcode-coded on his / her smart phone or wearable terminal via an image capturing device of the smart phone or wearable terminal and outputted to the paper medium.
  • the output system comprising the following means (1) and (2) for capturing clinical data.
  • System ⁇ 9> for bar-coding the stored clinical test data of examinee A system for outputting clinical data of a medical examinee, in which the medical examinee himself / herself imports his / her clinical data into his / her smart phone or wearable terminal via an image capturing device of the smart phone or wearable terminal.
  • the output system comprising the means of 3).
  • a system for outputting and inputting clinical test data of a patient including the following means (1) to (4).
  • the system comprising the following means (1) and (2) for capturing clinical data: (1) Computer of medical institution for storing clinical test data of examinee (2) Bar-coding means for storing clinical test data of stored patient ⁇ 12> A system for displaying clinical data of a medical examinee, in which the medical examinee himself / herself imports his / her clinical data into his / her smart phone or wearable terminal via a smartphone or wearable terminal image capturing device (1) to ( 3) The system comprising the means of 3).
  • (1) Computer of medical institution for storing clinical test data of examinee (2) Means for bar code of stored clinical test data of examinee (3) Displaying bar code of examinee on display Means for ⁇ 13> A system for displaying and inputting personal laboratory data including the following means (1) to (4).
  • the present invention has the following effects. (1) Since data is not entered manually, errors are unlikely to occur. (2) There is no problem in terms of personal information protection. Even today, it is a routine practice for doctors to hand over printed personal data to the examinee. There is no problem in terms of personal information protection in converting this into a bar code and handing it over. (3) Computer failure is unlikely to occur because the computer of the medical institution and the device of the examinee are not electronically connected.
  • the present invention is fundamentally different from the use of bar codes for purposes other than clinical laboratory data. First, clinical test data is so large that an individual cannot memorize it, unlike personal information such as an individual's address or telephone number. Second, laboratory data changes over time, and that change is important. Furthermore, ethical issues in clinical laboratory data are very large because they relate to individual health and life.
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone. It is a figure which shows the screen of the smart phone which shows the state by which the barcode data taken in by the smart phone was restored to the digital data of an actual clinical test. Although this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone. It is a figure which shows the screen of the smart phone which shows having registered the taken clinical test data as data in own smart phone. Although this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone. It is a figure which shows the screen of the smart phone which shows having registered the taken clinical test data as data in own smart phone.
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the case of a smartphone
  • FIG. 1 shows the system configuration
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone which reads a barcode.
  • FIG. 1 shows the structure of the smart phone
  • Laboratory data is important for individuals. Personal laboratory data is often stored on a computer in a medical institution, and it is currently printed on paper and handed to the examinee. Although it is convenient if the examinee can input the data into his / her smartphone or wearable terminal, it is troublesome to input the data printed on paper by hand, and there are many errors at the time of input. The best way to avoid mistakes is to transfer directly from a medical institution computer to the patient's smart phone or wearable terminal via cable or wireless communication, which is difficult. This is because medical institution computers strictly prohibit connections with external computers and telephone devices. The reason is that internal data is leaked or viruses are mixed due to the exchange of data with external devices held by the examinee.
  • the present invention is a system in which clinical test data in a computer of a medical institution is converted into a bar code, and the bar-coded data is output to paper and handed to a patient.
  • the examinee can take the bar-coded clinical test data by himself / herself into a smartphone or wearable terminal and use it for his / her health management.
  • the medical institution may display the bar code on the display instead of outputting it on paper, and the examinee may take a picture of the displayed bar code with a smartphone or a wearable terminal and capture the data.
  • the smartphone referred to in the present invention refers to a multi-function mobile phone.
  • the wearable terminal in the present invention refers to a computer that can be worn and carried, and is sometimes called a wearable device or wearable computer.
  • a bar code means a two-dimensional code, and is used to include a QR code (registered trademark) as well as a bar code in a narrow sense indicated by a linear body. It is done.
  • the means / method for taking a barcode printed on paper or a barcode displayed on a computer screen of a medical institution into a smartphone or a wearable terminal may be an existing means / method or a newly developed one. Specifically, there are means / methods for photographing with an image photographing device of a smartphone or a wearable terminal and restoring it to digital data.
  • Laboratory data include hematological data such as red blood cell count, white blood cell count, and platelet count, blood biochemical data such as total protein, blood glucose level, HbA1c, uric acid level, cholesterol, urine findings such as urine protein, electrocardiogram, lung Physiological examination data such as functional data is included, but image data is not included.
  • FIG. 1 shows a procedure from barcode examination data such as an individual clinical test stored in a computer of a medical institution to handing the barcoded information to the examinee.
  • a medical institution has a computer for storing clinical test data of a medical examinee, and software for bar-coding the stored clinical test data. Medical institution personnel (often doctors) print barcoded laboratory data on paper. At this time, raw clinical test data (data that is not barcoded) may or may not be printed at the same time.
  • the staff of the medical institution hand the paper with the barcode printed to the examinee.
  • the staff of the medical institution displays a barcode on the display, and the examinee can directly take a picture with his / her smartphone.
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • Fig. 2 shows the state where the examinee takes the barcode printed on paper into his / her smartphone.
  • the examinee can take in the image by photographing with the photographing device provided in the smartphone.
  • a scanner function is provided, it is possible to capture by the function.
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • Fig. 3 shows the state where the examinee directly takes in the barcode displayed on the display to his / her smartphone.
  • the examinee can take in the image by photographing with the photographing device provided in the smartphone.
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • FIG. 4 shows the smartphone screen with the barcode data taken into the smartphone.
  • FIG. 5 shows a smartphone screen in a state where the captured barcode data is restored to actual clinical test data (digital data).
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • FIGS. 6 and 7 show smartphone screens indicating that clinical laboratory data restored as digital data has been registered as data in the smartphone. Although this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • Fig. 8 shows the screen of the smartphone in a state where the time course is displayed as a graph by an application that graphs both the previous clinical test data existing in the smartphone and the clinical test data captured this time.
  • this figure shows the case of a smartphone, a wearable terminal may be used instead of the smartphone.
  • the present invention is a method that includes the step of barcoding clinical laboratory data in a medical institution computer. Further, the method includes a step of outputting the bar-coded data to paper and handing it to the examinee. Furthermore, the method includes a step of taking the barcode output on paper by the examinee himself / herself into his / her own smartphone or wearable terminal via an image photographing device of the smartphone or wearable terminal.
  • the medical institution may display the barcode on the display, and the examinee may take a picture of the displayed barcode with a smartphone or a wearable terminal and capture the data.
  • FIG. 9 is a diagram showing a system configuration in the medical institution shown in FIG. As shown in FIG. 9, a terminal 14 is connected to the computer 10, and an input device 15, a display 16, and a printer 17 are connected to the terminal 14.
  • One computer 10 is installed in a medical institution, for example, and integrates and manages various data of the medical institution.
  • a plurality of terminals 14 are provided so that a plurality of staff members of a medical institution can be operated simultaneously.
  • the computer 10 includes a storage unit 11 and a control unit 12 therein.
  • the storage unit 11 is a storage device such as a hard disk device or a nonvolatile memory, and stores a plurality of clinical test data. This clinical test data is associated with the identification information of the examinee.
  • the control unit 12 is an arithmetic processing unit such as a CPU (Central Processing Unit), and can implement a function corresponding to the application program by executing a predetermined application program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • control unit 12 executes an application 13 for converting clinical test data into a barcode.
  • the application 13 is executed by the control unit 12 to realize the functions of the data selection unit 13a and the barcode processing unit 13b.
  • the data selection unit 13a is a processing unit that selects data to be output from clinical test data. For example, if the staff operates the terminal 14 and designates a specific examinee, the data selection unit 13a selects clinical test data associated with the designated examinee. At this time, all the clinical test data associated with the designated examinee may be selected, or clinical test data satisfying a predetermined condition may be extracted. For example, it can be used as a condition that it can be barcoded, the test result deviates from the normal range, the test item is related to a specific disease, and the like.
  • the barcode processing unit 13b is a processing unit that encodes the clinical test data selected by the data selection unit 13a into a barcode.
  • the barcode processing unit 13b transmits the barcode generated by the encoding to the requesting terminal 14.
  • the terminal 14 is operated by a medical institution staff member and accesses various data managed by the computer 10.
  • the input device 15 is an input interface used for operation input by a staff member such as a keyboard and a mouse.
  • the display 16 is an output interface used for display output of various data
  • the printer 17 is an output interface used for print output of various data.
  • the terminal 14 can specify, for example, the examinee and acquire the corresponding clinical test data from the computer 10. Further, a part or all of the corresponding clinical test data can be obtained by causing the computer 10 to make a barcode.
  • the terminal 14 displays and outputs the acquired clinical test data and barcode on the display 16.
  • the acquired clinical test data and barcode can also be printed on the printer 17.
  • the examinee reads the barcode displayed or printed in this way with a smartphone or the like.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing a configuration of a smartphone that reads a barcode.
  • the smartphone 20 includes a camera 21, an input unit 22, a display unit 23, a storage unit 24, and a control unit 25.
  • the camera 21 is a photographing device used for photographing a barcode.
  • the input unit 22 is an input interface such as a key or a touch panel used for an input operation by the examinee.
  • the display unit 23 is an output interface such as a liquid crystal panel.
  • the input unit 22 and the display unit 23 may be integrated as a touch panel display.
  • the smartphone 20 includes an audio output interface, an audio input interface, a communication interface, and the like.
  • the storage unit 24 is a storage device such as a hard disk device or a nonvolatile memory, and stores a plurality of clinical test data. This clinical test data is acquired and registered via a barcode. In addition, it is preferable to associate the date of the examination with the clinical examination data.
  • the control unit 25 is an arithmetic processing unit such as a CPU, and can realize a function corresponding to the application program by executing a predetermined application program.
  • control unit 25 executes an application 26 for processing clinical test data.
  • the application 26 is executed by the control unit 25, thereby realizing the functions of the barcode reading unit 26a, the clinical test data restoration unit 26b, the data registration unit 26c, and the data output unit 26d.
  • the barcode reading unit 26a is a processing unit that detects and reads a barcode from an image photographed by the camera 21.
  • the clinical test data restoration unit 26b is a processing unit that restores the clinical test data by decoding the read barcode.
  • the data registration unit 26c performs a process of registering the clinical test data restored by the clinical test data restoration unit 26b in the storage unit 24. At this time, if the examination date is included in the clinical examination data itself, the data registration unit 26c registers the examination date in association with the clinical examination data. If the test date is not included in the clinical test data itself, the data registration unit 26c registers the test date input from the examinee or the date when the clinical test data is read in association with the clinical test data.
  • the data output unit 26d is a processing unit that outputs clinical test data.
  • the data output unit 26d can display-control the clinical test data restored by the clinical test data restoration unit 26b as it is on the display unit 23. Further, based on the plurality of clinical test data registered in the storage unit 24 and the date, a graph indicating changes in test values can be generated and displayed on the display unit 23.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the clinical test data reading process via the barcode.
  • the data selection unit 13a of the computer 10 selects the clinical test data of the examinee designated by the terminal 14 (step S101).
  • the bar code processing unit 13b of the computer 10 converts the clinical test data selected by the data selection unit 13a into a bar code (step S102).
  • the barcode obtained in this way is output by the display 16 or the printer 17 (step S103).
  • the camera 21 of the smartphone 20 captures the output barcode (step S201).
  • the photographed barcode is read by the barcode reading unit 26a.
  • the clinical test data restoration unit 26b decodes the barcode (step S202) to restore the clinical test data (step S203).
  • the data registration unit 26c registers the restored clinical test data in the storage unit 24 (step S204), and ends the process.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram regarding the use of clinical test data by the smartphone 20.
  • the smartphone 20 can acquire and accumulate clinical test data from a plurality of medical institutions, respectively.
  • FIG. 12 shows a state in which the medical institution C1 and the medical institution C2 perform tests, and the obtained clinical test data is stored in the smartphone 20.
  • the time change can be shown by a graph or the like.
  • the time change of the test value indicated in the clinical test data is indicated by a solid line
  • the prediction result of the test value change is indicated by a broken line.
  • the display mode may be varied depending on the medical institution.
  • the clinical test data accumulated in the smartphone 20 can be provided to the medical institution side. As shown in FIG. 12, if the smartphone 20 displays the clinical test data as a barcode, the medical institution C3 can capture the barcode and read the clinical test data.
  • this invention is not limited to the said Example, It can deform
  • a different test item may be selected depending on the examinee. Specifically, it can be configured such that the examination items set in advance by the examinee are always included in the bar-coding target.
  • items related to examination items set in advance by the examinee may be automatically selected.
  • the test items may be automatically selected.
  • clinical laboratory data stored by other medical institutions can be acquired, barcoded, and output. Also good. At this time, it is preferable to delete clinical test data acquired from another medical institution after selectively acquiring data to be barcoded and providing it to the examinee. Moreover, it is good also as acquiring clinical laboratory data from another medical institution on the condition that such a secure environment is implement
  • the present invention allows an individual to securely input his / her clinical test data to a personal smartphone or wearable terminal by a method other than manual input without electronically connecting to internal information of a computer of a medical institution, and It can be saved as digital data.
  • the digital data can be used for self-health management by displaying or graphing together the data measured over time.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

 本発明は、個人が、医療機関のコンピュータの内部情報に電子的に接続することなく、安全に、個人のスマートフォンまたはウェアラブル端末に本人の臨床検査データを手入力以外の方法によりデジタルデータとして入力・保存することを課題とする。 本発明は、医療機関のコンピュータ内で、臨床検査データをバーコード化し、そのバーコードを紙に出力して受診者に手渡すシステム、および受診者がそのバーコードからスマートフォンまたはウェアラブル端末に臨床検査データを自ら取り込むシステムである。または、医療機関のコンピュータ内で、臨書検査データをバーコード化し、そのバーコードをディスプレーに表示し、それを受診者がスマートフォンまたはウェアラブル端末に自ら取り込むシステムである。

Description

受診者の臨床検査データを出力および入力する方法
 本発明は、受診者の臨床検査データを出力および入力する方法に関する。より詳しくは、医療機関に保存された個人の臨床検査データをバーコードを介し、受診者のスマートフォンまたはウェアラブル端末へ取り込む方法およびこれを実現するシステムに関する。
 近い将来、多くの人々が健康維持のため自分のスマートフォンまたはウェアラブル端末に臨床検査データを取り込み携帯するようになると考えられる。自分の臨床検査の1時点のデータ、または時間経過をグラフで見ることにより、食事の内容を検討したり運動量をコントロールする際の参考にするためである。
 ところで、臨床検査データのほとんどは、医療機関に受診した際に発生する。そして、医療機関はカルテ、またはコンピュータ内に臨床検査データを保存する。医療従事者も受診者のために、それらを活用するが、受診者も自分の臨床検査データを利用することを望んでいる。
 1時点のデータの場合、受診者は血糖値が高ければ運動を増やしたり食事中のカロリーを減らしたりすることにより健康維持が可能である。具体的には、受診者は血清尿酸値が高ければプリン体を多く含む食品を減らして高尿酸血症を是正することが可能である。また、癌マーカーの増加が著明であれば、受診者は、更に、癌の確定のための検査を受け入れるか判断することが可能である。
 また、2時点以上のデータで、時間経過を見ることが可能であれば、受診者は血清尿酸値が増加傾向であれば、これまでより血清尿酸値が高くならないような生活習慣を心がけることが望ましい。また、受診者が癌患者の場合、癌マーカーが次第に増加していれば、癌の更なる治療法を受け入れるべきかを判断する材料となる。
 個人の臨床検査データは医療機関のコンピュータに保存されていることが多く、医療従事者(主として医師)は、紙にプリントされた、あるいはディプレイに表示された臨床検査データを参考に診断や治療を行う。臨床検査データを受診者に伝える場合は、単に口頭で伝える場合や、紙やディスプレーに表示されたものを見せるのみの場合もあるが、それでは受診者が忘れやすいため、通常、紙にプリントされた臨床検査データが受診者に手渡されることも多い。ところが、受診者がそのデータを自分のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込みたい場合、受診者が自分のスマートフォンまたはウェアラブル端末にそのデータを手で入力することもできるが、紙にプリントされたデータを手で入力することは面倒であり、また、入力時の誤りが多いという問題がある。
 ところで、バーコードを使う方法として、例えば次のような方法が知られている。客が店舗で商品を購入して発送する場合に、個人データである氏名、住所、電話番号等を発送伝票に入力するミスを防いだり手間を省くために、バーコードを利用する方法である(特許文献1)。この方法は、携帯電話においてあらかじめ登録している個人データ(住所、氏名、電話番号等)を携帯電話の液晶画面にバーコードで表示し、店舗の端末(POS)を使用してスキャナーで携帯電話のバーコードをスキャンして読み取り、端末(POS)に個人データを取り込むという方法である。そしてそのバーコードのままの個人データが書き込まれた発送伝票をプリンターで出力するというものである。あるいは、画像認識機能を用いて文字情報に変換して、文字情報が書き込まれた発送伝票をプリンターで出力するというものである。本先行特許文献発明は、あくまでも個人の住所等を対象としており、臨床検査データとは根本的に異なる。臨床検査データはこれらの個人情報とは異なり、個人が記憶できないほど大きく、また、時間とともに変化し、その変化が重要である。更には、臨床検査データの倫理問題は個人の健康や生命に関係するため非常に大きい。
特開2004-178295号公報
 したがって、スマートフォンまたはウェアラブル端末にデータを正しく入れる最適な方法は、医療機関のコンピュータから直接、受診者のスマートフォンまたはウェアラブル端末にケーブルやワイヤレス通信などの方法で転送することである。しかし、これは困難である。
 医療機関のコンピュータは外部のコンピュータや電話装置などとの接続を厳密に禁じているからである。その理由は受診者などが持つ外部のデバイスとのデータのやり取りにより、医療機関の内部データが漏洩したり、受診者のデバイスからウイルスが混入したりした経験からである。そのため医療機関全体の診療が困難になる場合も稀ではない。
 以上から、本発明は、個人が、医療機関のコンピュータの内部情報に電子的に接続することなく、安全に、個人のスマートフォンまたはウェアラブル端末に本人の臨床検査データを手入力以外の方法により入力し、デジタルデータとして保存することを課題とする。
 本発明は、医療機関のコンピュータ内で、臨床検査データをバーコード化し、そのバーコードを紙に出力して受診者に手渡すシステム、および受診者がそのバーコードからスマートフォンまたはウェアラブル端末に臨床検査データを自ら取り込むシステムである。
 または、医療機関のコンピュータ内で、臨書検査データをバーコード化し、そのバーコードをディスプレーに表示し、それを受診者がスマートフォンまたはウェアラブル端末に自ら取り込むシステムである。
 具体的には、以下が挙げられる。
<1>
受診者の臨床データを出力する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化され紙媒体に出力された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)の工程を含む、前記方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
<2>
受診者の臨床データを出力する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)および(2)の工程を含む、前記方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
(2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードを紙媒体に出力する工程
<3>
以下の(1)~(3)の工程を含む、受診者の臨床検査データを出力および入力する方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
(2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードを紙媒体に出力する工程
(3)工程(2)で得られた紙媒体に出力されたバーコードを当該受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む工程
<4>
受診者の臨床データを表示する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化されディスプレー上に表示された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)の工程を含む、前記方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
<5>
受診者の臨床データを表示する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)および(2)の工程を含む、前記方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
(2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードをディスプレー上に表示する工程
<6>
以下の(1)~(3)の工程を含む、個人の臨床検査データを表示および入力する方法。
(1)医療機関のコンピュータに保存されている個人の臨床検査データをバーコード化する工程
(2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードをディスプレー上に表示する工程
(3)工程(2)で得られたディスプレー上に表示されたバーコードを当該受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む工程
<7>
臨床検査データが、赤血球数、白血球数、血小板数、総蛋白、血糖値、HbA1c、尿酸値、コレステロール、尿蛋白などの尿所見、心電図、肺機能データからなる群から選ばれる1以上であって、画像データではない、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
<8>
受診者の臨床データを出力するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化され紙媒体に出力された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)および(2)の手段を含む、前記出力システム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化するシステム
<9>
受診者の臨床データを出力するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)~(3)の手段を含む、前記出力システム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
(3)前記受診者のバーコードを紙媒体に出力する手段
<10>
以下の(1)~(4)の手段を含む、受診者の臨床検査データを出力および入力するシステム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
(3)前記受診者のバーコードを紙媒体に出力する手段
(4)前記紙媒体に出力されたバーコードを取り込むための、画像撮影装置を備えたスマートフォンまたはウェアラブル端末
<11>
受診者の臨床データを表示するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化されディスプレー上に表示された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)および(2)の手段を含む、前記システム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている受診者の臨床検査データを保存するバーコード化する手段
<12>
受診者の臨床データを表示するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)~(3)の手段を含む、前記システム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
(3)前記受診者のバーコードをディスプレー上に表示する手段
<13>
以下の(1)~(4)の手段を含む、個人の臨床検査データを表示および入力するシステム。
(1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
(2)前記保存されている個人の臨床検査データをバーコード化する手段
(3)前記受診者のバーコードをディスプレー上に表示する手段
(4)前記ディスプレー上に表示されたバーコードを取り込むための、画像撮影装置を備えたスマートフォンまたはウェアラブル端末
<14>
臨床検査データが、赤血球数、白血球数、血小板数、総蛋白、血糖値、HbA1c、尿酸値、コレステロール、尿所見、心電図、肺機能データからなる群から選ばれる1以上であって、画像データではない、請求項8~13のいずれかに記載のシステム。
本発明は以下の効果を有する。
(1)手入力によりデータを入力しないため、エラーを生じにくい
(2)個人情報保護などの点から問題がない
現在でも印刷された個人のデータを医師が受診者本人に手渡すことは日常診療で行われており、これをバーコードに変換し手渡すことには個人情報保護の面から問題は生じない。
(3)医療機関のコンピュータと受診者のデバイスを電子的に繋いでいないのでコンピュータ障害が起きにくい。
 本発明は、臨床検査データ以外の目的のバーコード使用とは根本的に異なる。第一に、臨床検査データは個人の住所や電話番号などの個人情報とは異なり、個人が記憶できないほど大きい。次に、臨床検査データは時間とともに変化し、その変化が重要である。更には、臨床検査データの倫理問題は個人の健康や生命に関係するため非常に大きい。
医療機関のコンピュータに保存された受診者の臨床検査データをバーコード化し、ディスプレイ上に表示させたり、紙に印刷し、受診者に渡す態様をイメージ化した図である。 紙に印刷されたバーコードを受診者が自身のスマートフォンに取り込む工程を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 ディスプレー上に表示されたバーコードを、受診者が自身のスマートフォンに取り込む工程を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 バーコード化されたデータがスマートフォンに取り込まれた状態のスマートフォンの画面を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 スマートフォンに取り込まれたバーコードのデータが、実際の臨床検査のデジタルデータに復元された状態を示すスマートフォンの画面を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 取り込んだ臨床検査データを自分のスマートフォン内のデータとして登録したことを示すスマートフォンの画面を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 取り込んだ臨床検査データを自分のスマートフォン内のデータとして登録したことを示すスマートフォンの画面を示す図である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 スマートフォン内に存在する以前の自分の臨床検査データと今回取り込んだ臨床検査データを共にグラフ化するアプリケーションにより、時間経過をグラフ表示させた状態のスマートフォンの画面を示す。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。 図1に示した医療機関におけるシステム構成を示す図である。 バーコードを読み取るスマートフォンの構成を示す構成図である。 バーコードを介した臨床検査データの読取処理の手順を示すフローチャートである。 スマートフォンによる臨床検査データの利用について説明図である。
 臨床検査データは個人にとって重要である。個人の臨床検査データは医療機関のコンピュータに保存されていることが多く、現在は、それが紙にプリントされ受診者に手渡される。受診者が自分のスマートフォンまたはウェアラブル端末にそのデータを入力できれば好都合であるが、紙にプリントされたデータを手で入力することは面倒であり、入力時の誤りが多い。誤りを避ける最適な方法は医療機関のコンピュータから直接、受診者のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、ケーブルを介したり、ワイヤレス通信を介したりして転送することであるがこれは困難である。医療機関のコンピュータは外部のコンピュータや電話装置などとの接続を厳密に禁じているからである。その理由は受診者などが持つ外部のデバイスとのデータのやり取りにより、内部データが漏洩したり、ウイルスが混入したりした経験からである。
 本発明は、医療機関のコンピュータ内の臨床検査データをバーコード化し、そのバーコード化されたデータを紙に出力して受診者に手渡すシステムである。受診者はそのバーコード化された臨床検査データを、自らスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込み自己の健康管理のために利用することができる。
 また、医療機関側はバーコードを紙に出力する代わりに、ディスプレーに表示して、表示されたバーコードを受診者がスマートフォンまたはウェアラブル端末で撮影し、データを取り込んでも良い。
(スマートフォン、ウエアラブル端末)
 本発明でいうスマートフォンとは、多機能携帯電話をいう。
 本発明でいうウェアラブル端末とは、身につけて持ち歩くことが出来るコンピュータのことをいい、ウェアラブルデバイス、ウェアラブルコンピュータと呼ばれることもある。
(バーコード化する方法)
 臨床検査データの文字や数字データをバーコードに変換し、復元するシステムは既存のものでも良いし、新たに開発したものでも良い。医療機関が個人の臨床検査データをバーコードに変換することは簡単なコンピュータプログラムで可能である。
本願明細書中、バーコードは、特に断らない限りは2次元コードを意味し、線状体で示される狭義の意味のバーコードはもちろんのこと、QRコード(登録商標)をも含む意味で用いられる。
(スマートフォンまたはウェアラブル端末にバーコード情報を取り込む方法)
 紙に印刷されたバーコードや、医療機関のコンピューター画面に表示されたバーコードをスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む手段・方法は、既存の手段・方法でもよいし、新たに開発したものでもよい。具体的には、スマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置で撮影し、それをデジタルデータに復元する手段・方法が挙げられる。
(臨床検査データ)
 臨床検査データとしては、赤血球数、白血球数、血小板数などの血液学的データ、総蛋白、血糖値、HbA1c、尿酸値、コレステロールなどの血液生化学データ、尿たんぱくなどの尿所見、心電図、肺機能データなどの生理学的検査データを含むが、画像データなどは含まない。
 本発明の実施方法を説明する。
 図1に、医療機関のコンピュータに保存された個人の臨床試験等の検査データをバーコード化し、受診者にバーコード化された情報を手渡すまでの手順を示す。
(1)医療機関には受診者の臨床検査データを保存するコンピュータがあり、当該保存された臨床検査データをバーコード化するソフトウェアがある。医療機関の職員(多くの場合は医師)は、バーコード化された臨床検査データを紙に印刷する。この時、生の臨床検査データ(バーコード化されていないデータ)も同時に印刷してもよいし、しなくてもよい。
(2)図1のように、医療機関の職員はバーコードの印刷された紙を受診者に手渡す。
(3)図1のように、医療機関の職員はバーコードをディスプレー上に表示し、それを受診者が直接、自分のスマートフォンで撮影することもできる。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 図2に、紙に印刷されたバーコードを、受診者が自分のスマートフォンに取り込む状態を示す。受診者は、スマートフォンに具備された撮影装置により、撮影することで取り込むことができる。また、スキャナー機能を備えていれば、当該機能により取り込むことも可能である。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 図3に、ディスプレー上に表示されたバーコードを受診者が直接自分のスマートフォンに取り込む状態を示す。受診者は、スマートフォンに具備された撮影装置により、撮影することで取り込むことができる。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 図4に、バーコードのデータがスマートフォンに取り込まれた状態のスマートフォンの画面を示す。また、図5に、取り込まれたバーコードのデータが、実際の臨床検査データ(デジタルデータ)に復元された状態のスマートフォンの画面を示す。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 図6および図7は、デジタルデータとして復元された臨床検査データを自分のスマートフォン内のデータとして登録したことを示すスマートフォンの画面を示す。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 図8は、スマートフォン内に存在する以前の自分の臨床検査データと今回取り込んだ臨床検査データを共にグラフ化するアプリケーションにより、時間経過をグラフ表示させた状態のスマートフォンの画面を示す。この図はスマートフォンの場合を示すが、スマートフォンのかわりにウェアラブル端末を用いても良い。
 このように、本発明は、医療機関のコンピュータ内の臨床検査データをバーコード化する工程を含む方法である。また、そのバーコード化されたデータを紙に出力して受診者に手渡す工程を含む方法である。さらには、紙に出力されたバーコードを当該受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む工程を含む方法である。
また、医療機関側はバーコードを紙に出力する代わりに、ディスプレーに表示して、表示されたバーコードを受診者がスマートフォンまたはウェアラブル端末で撮影し、データを取り込む方法であってもよい。
 次に、図1に示した医療機関におけるシステム構成について説明する。図9は、図1に示した医療機関におけるシステム構成を示す図である。図9に示すように、コンピュータ10には端末14が接続され、端末14には入力デバイス15、ディスプレー16及びプリンター17が接続される。
 コンピュータ10は、例えば医療機関に1つ設置され、医療機関の各種データを統合管理する。端末14は、例えば医療機関の複数の職員が同時に操作可能となるように複数設けられる。
 コンピュータ10は、その内部に記憶部11及び制御部12を有する。記憶部11は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、複数の臨床検査データを記憶する。この臨床検査データは、受診者の識別情報等と対応付けておく。
 制御部12は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置であり、所定のアプリケーションプログラムを実行することで、アプリケーションプログラムに対応する機能を実現することができる。
 図9では、制御部12は、臨床検査データをバーコード化するアプリケーション13を実行している。アプリケーション13は、制御部12により実行されることで、データ選択部13a及びバーコード化処理部13bの機能を実現する。
 データ選択部13aは、臨床検査データから出力対象となるデータを選択する処理部である。例えば、職員が端末14を操作し、特定の受診者を指定したならば、データ選択部13aは、指定された受診者に対応付けられた臨床検査データを選択する。このとき、指定された受診者に対応付けられた全ての臨床検査データを選択してもよいし、所定の条件を満たす臨床検査データを抽出してもよい。例えば、バーコード化が可能であること、検査結果が正常の範囲を逸脱していること、特定の疾病に関連する検査項目であること、などを条件として用いることができる。
 バーコード化処理部13bは、データ選択部13aにより選択された臨床検査データをバーコードに符号化する処理部である。バーコード化処理部13bは、符号化により生成されたバーコードを要求元の端末14に送信する。
 端末14は、医療機関の職員により操作され、コンピュータ10が管理する各種データへのアクセスを行う。入力デバイス15は、キーボードやマウスなど、職員による操作入力に用いられる入力インタフェースである。また、ディスプレー16は、各種データの表示出力に用いられる出力インタフェースであり、プリンター17は、各種データの印刷出力に用いられる出力インタフェースである。
 端末14は、例えば受診者を指定し、対応する臨床検査データをコンピュータ10から取得することができる。また、対応する臨床検査データの一部又は全てをコンピュータ10にバーコード化させて取得することができる。
 端末14は、取得した臨床検査データやバーコードをディスプレー16に表示出力する。また、取得した臨床検査データやバーコードをプリンター17に印刷させることもできる。受診者は、このように表示又は印刷されたバーコードをスマートフォンなどにより読み取ることになる。
 図10は、バーコードを読み取るスマートフォンの構成を示す構成図である。図10に示すように、スマートフォン20は、カメラ21、入力部22、表示部23、記憶部24及び制御部25を有する。
 カメラ21は、バーコードの撮影に用いられる撮影装置である。入力部22は、受診者による入力操作に用いられるキーやタッチパネルなどの入力インタフェースである。表示部23は、液晶パネルなどの出力インタフェースである。入力部22と表示部23は、タッチパネルディスプレイとして一体化したものであってもよい。この他、スマートフォン20は、音声出力インタフェース、音声入力インタフェース、通信インタフェース等を有する。
 記憶部24は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、複数の臨床検査データを記憶する。この臨床検査データは、バーコードを介して取得され、登録されたものである。また、臨床検査データには、その検査の日付等を対応付けることが好適である。
 制御部25は、CPU等の演算処理装置であり、所定のアプリケーションプログラムを実行することで、アプリケーションプログラムに対応する機能を実現することができる。
 図10では、制御部25は、臨床検査データを処理するアプリケーション26を実行している。アプリケーション26は、制御部25により実行されることで、バーコード読取部26a、臨床検査データ復元部26b、データ登録部26c及びデータ出力部26dの機能を実現する。
 バーコード読取部26aは、カメラ21により撮影された画像からバーコードを検出して読み取る処理部である。臨床検査データ復元部26bは、読み取られたバーコードを復号することで、臨床検査データを復元する処理部である。
 データ登録部26cは、臨床検査データ復元部26bにより復元された臨床検査データを記憶部24に登録する処理を行う。このとき、臨床検査データ自体に検査日が含まれているならば、データ登録部26cは検査日を臨床検査データに対応付けて登録する。臨床検査データ自体に検査日が含まれていなければ、データ登録部26cは受診者から入力された検査日、若しくは臨床検査データを読み取った日付を臨床検査データに対応付けて登録する。
 データ出力部26dは、臨床検査データを出力する処理部である。データ出力部26dは、臨床検査データ復元部26bにより復元された臨床検査データをそのまま表示部23に表示制御することができる。また、記憶部24に登録された複数の臨床検査データと日付に基づいて、検査値の変化を示すグラフを生成し、表示部23に表示制御することができる。
 次に、バーコードを介した臨床検査データの読取処理の手順について説明する。図11は、バーコードを介した臨床検査データの読取処理の手順を示すフローチャートである。まず、コンピュータ10のデータ選択部13aは、端末14により指定された受診者の臨床検査データを選択する(ステップS101)。
 コンピュータ10のバーコード化処理部13bは、データ選択部13aにより選択された臨床検査データをバーコード化する(ステップS102)。これにより得られたバーコードは、ディスプレー16又はプリンター17により出力される(ステップS103)。
 スマートフォン20のカメラ21は、出力されたバーコードを撮影する(ステップS201)。撮影されたバーコードは、バーコード読取部26aにより読み取られる。臨床検査データ復元部26bは、バーコードを復号することで(ステップS202)、臨床検査データを復元する(ステップS203)。データ登録部26cは、復元された臨床検査データを記憶部24に登録し(ステップS204)、処理を終了する。
 次に、スマートフォン20による臨床検査データの利用について説明する。図12は、スマートフォン20による臨床検査データの利用について説明図である。スマートフォン20は、複数の医療機関からそれぞれ臨床検査データを取得し、蓄積することができる。
 図12では、医療機関C1と医療機関C2でそれぞれ検査を行い、得られた臨床検査データをスマートフォン20に蓄積した状態を示している。このように、医療機関が異なる場合であっても、同一の検査項目について検査結果を蓄積すれば、その時間変化をグラフなどにより示すことができる。
 また、複数の臨床検査データから将来の検査値の変化を予測し、表示することも可能である。変化の予測結果を表示する場合には、その表示態様を異ならせることが好適である。図12では、臨床検査データに示された検査値の時間変化を実線で示し、検査値の変化の予測結果を破線で示している。
 なお、異なる医療機関から臨床検査データを取得した場合には、医療機関によって表示態様を異ならせるようにしてもよい。
 さらに、スマートフォン20に蓄積された臨床検査データは、医療機関側に提供することもできる。図12に示したように、スマートフォン20が臨床検査データをバーコード化して表示すれば、医療機関C3においてバーコードを撮影し、臨床検査データを読み取ることができる。
 上述してきたように、本実施例に係る方法によれば、バーコードを介して臨床検査データの受け渡しを行なうので、個人情報を保護し、高いセキュリティを維持しつつ、正確にデータを受け渡すことができる。
 なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、適宜変形して実施することができる。例えば、バーコード化する臨床検査データを決定する場合に、受診者によって異なる検査項目を選択するように構成してもよい。具体的には、受診者自身が予め設定した検査項目が常にバーコード化の対象に含まれるように構成することができる。また、受診者自身が予め設定した検査項目に関連する項目については、自動的に選択されるようにしてもよい。また、既にスマートフォンなどに登録された臨床検査データにおいて、適正範囲を逸脱した検査項目が存在する場合には、その検査項目を自動的に選択するようにしてもよい。
 また、複数の医療機関が連携し、安全な通信回線でデータの送受信が可能であれば、他の医療機関が保管する臨床検査データを取得してバーコード化し、出力することができるようにしてもよい。このときには、バーコード化の対象となるデータを選択的に取得し、受診者に提供した後には、他の医療機関から取得した臨床検査データは削除することが好適である。また、このようなセキュアな環境が実現されていることを条件に、他の医療機関からの臨床検査データの取得をおこなうこととしてもよい。
 本発明は、個人が、医療機関のコンピュータの内部情報に電子的に接続することなく、安全に、個人のスマートフォンまたはウェアラブル端末に本人の臨床検査データを手入力以外の方法により入力し、かつ、デジタルデータとして保存することができる。そして、デジタルデータは、経時的に測定したデータを合わせて表示させたり、グラフ化したりして、自己の健康管理に役立てることができる。
  10 コンピュータ
  11、24 記憶部
  12、25 制御部
  13、26 アプリケーション
  13a データ選択部
  13b バーコード化処理部
  14 端末
  15 入力デバイス
  16 ディスプレー
  17 プリンター
  20 スマートフォン
  21 カメラ
  22 入力部
  23 表示部
  26a バーコード読取部
  26b 臨床検査データ復元部
  26c データ登録部
  26d データ出力部

Claims (14)

  1. 受診者の臨床データを出力する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化され紙媒体に出力された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)の工程を含む、前記方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
  2. 受診者の臨床データを出力する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)および(2)の工程を含む、前記方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
    (2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードを紙媒体に出力する工程
  3. 以下の(1)~(3)の工程を含む、受診者の臨床検査データを出力および入力する方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
    (2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードを紙媒体に出力する工程
    (3)工程(2)で得られた紙媒体に出力されたバーコードを当該受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む工程
  4. 受診者の臨床データを表示する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェア
    ラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化されディスプレー上に表示された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)の工程を含む、前記方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
  5. 受診者の臨床データを表示する方法であって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)および(2)の工程を含む、前記方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する工程
    (2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードをディスプレー上に表示する工程
  6. 以下の(1)~(3)の工程を含む、個人の臨床検査データを表示および入力する方法。
    (1)医療機関のコンピュータに保存されている個人の臨床検査データをバーコード化する工程
    (2)工程(1)で得られた当該受診者のバーコードをディスプレー上に表示する工程
    (3)工程(2)で得られたディスプレー上に表示されたバーコードを当該受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に取り込む工程
  7. 臨床検査データが、赤血球数、白血球数、血小板数、総蛋白、血糖値、HbA1c、尿酸値、コレステロール、尿蛋白などの尿所見、心電図、肺機能データからなる群から選ばれる1以上であって、画像データではない、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 受診者の臨床データを出力するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化され紙媒体に出力された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)および(2)の手段を含む、前記出力システム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化するシステム
  9. 受診者の臨床データを出力するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)~(3)の手段を含む、前記出力システム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
    (3)前記受診者のバーコードを紙媒体に出力する手段
  10. 以下の(1)~(4)の手段を含む、受診者の臨床検査データを出力および入力するシステム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
    (3)前記受診者のバーコードを紙媒体に出力する手段
    (4)前記紙媒体に出力されたバーコードを取り込むための、画像撮影装置を備えたスマートフォンまたはウェアラブル端末
  11. 受診者の臨床データを表示するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に、バーコード化されディスプレー上に表示された当該受診者の臨床データを取り込むための、以下の(1)および(2)の手段を含む、前記システム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている受診者の臨床検査データを保存するバーコード化する手段
  12. 受診者の臨床データを表示するシステムであって、受診者本人がスマートフォンまたはウェアラブル端末の画像撮影装置を介して自己のスマートフォンまたはウェアラブル端末に自己の臨床データ取り込むための、以下の(1)~(3)の手段を含む、前記システム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている受診者の臨床検査データをバーコード化する手段
    (3)前記受診者のバーコードをディスプレー上に表示する手段
  13. 以下の(1)~(4)の手段を含む、個人の臨床検査データを表示および入力するシステム。
    (1)受診者の臨床検査データを保存する医療機関のコンピュータ
    (2)前記保存されている個人の臨床検査データをバーコード化する手段
    (3)前記受診者のバーコードをディスプレー上に表示する手段
    (4)前記ディスプレー上に表示されたバーコードを取り込むための、画像撮影装置を備えたスマートフォンまたはウェアラブル端末
  14. 臨床検査データが、赤血球数、白血球数、血小板数、総蛋白、血糖値、HbA1c、尿酸値、コレステロール、尿所見、心電図、肺機能データからなる群から選ばれる1以上であって、画像データではない、請求項8~13のいずれかに記載のシステム。
PCT/JP2015/075174 2014-09-05 2015-09-04 受診者の臨床検査データを出力および入力する方法 WO2016035877A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15838836.3A EP3196835A4 (en) 2014-09-05 2015-09-04 Method for outputting and inputting examination subject clinical examination data
CN201580047632.6A CN107004237A (zh) 2014-09-05 2015-09-04 对就诊者的临床检查数据进行输出以及输入的方法
JP2016546703A JP6121633B2 (ja) 2014-09-05 2015-09-04 臨床データ処理システム及び臨床データ処理方法
US15/508,918 US20170193198A1 (en) 2014-09-05 2015-09-04 Clinical data processing system, mobile device, clinical data processing method, and clinical data processing program for mobile device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181375 2014-09-05
JP2014-181375 2014-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016035877A1 true WO2016035877A1 (ja) 2016-03-10

Family

ID=55439932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075174 WO2016035877A1 (ja) 2014-09-05 2015-09-04 受診者の臨床検査データを出力および入力する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170193198A1 (ja)
EP (1) EP3196835A4 (ja)
JP (3) JP6121633B2 (ja)
CN (1) CN107004237A (ja)
WO (1) WO2016035877A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021076967A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 一般社団法人かかりつけ連携手帳推進協議会 医療データ転送システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6583891B2 (ja) * 2017-09-14 2019-10-02 株式会社アルム 医療情報受け渡しシステム
DE102018103278A1 (de) * 2018-02-14 2019-08-14 Martin Dugas Computerprogramm, System und Verfahren zum Verwalten von auf einen Patienten bezogenen Medizindaten
WO2019188800A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 富士フイルム株式会社 検体検査計画管理装置、検体検査計画管理システム、検体検査計画管理方法、及びプログラム
JP7468363B2 (ja) * 2018-12-27 2024-04-16 コニカミノルタ株式会社 情報表示方法、プログラムおよび情報表示装置
US10991190B1 (en) 2020-07-20 2021-04-27 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115376A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 医療用情報管理システム
JP2000293602A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Yoshiro Mizuno 電子カルテシステム
JP2002041656A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Satoshi Masuda 医療情報管理システム
JP2005243009A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Tokai Riken Kk 在宅介護システム
JP2008203914A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Corp 電子カルテシステム、電子カルテ閲覧方法及びプログラム
JP2008310716A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tosho Associate Co Ltd 医療情報処理システム
JP2009163596A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toshiba Corp 健診支援装置、及び健診支援システム
JP2014115969A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Pacsplus:Kk 診療記録管理システム、診療記録受信装置、診療記録送信装置、及び診療記録管理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247463A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Hadoson:Kk 医療診断システム
JPH08339408A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Canon Inc 情報処理システム
JP2004318374A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Toshiba Plant Systems & Services Corp 薬剤情報処理システム
JP2005128666A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Tosho Inc 実施投薬情報チェックシステム
CN101652781A (zh) * 2007-04-12 2010-02-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用条码菜单配置和设置生命体征监护仪
JP5693325B2 (ja) * 2011-03-29 2015-04-01 小林クリエイト株式会社 健診結果出力システム及び健診結果出力プログラム
US9367860B2 (en) * 2011-08-05 2016-06-14 Sean McKirdy Barcode generation and implementation method and system for processing information
EP2874082B1 (en) * 2012-07-16 2019-11-27 BMC Medical Co., Ltd. Information transmission method for medical equipment
JP2014137698A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Hitachi Systems Ltd 医療情報分析システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115376A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 医療用情報管理システム
JP2000293602A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Yoshiro Mizuno 電子カルテシステム
JP2002041656A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Satoshi Masuda 医療情報管理システム
JP2005243009A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Tokai Riken Kk 在宅介護システム
JP2008203914A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Corp 電子カルテシステム、電子カルテ閲覧方法及びプログラム
JP2008310716A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tosho Associate Co Ltd 医療情報処理システム
JP2009163596A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toshiba Corp 健診支援装置、及び健診支援システム
JP2014115969A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Pacsplus:Kk 診療記録管理システム、診療記録受信装置、診療記録送信装置、及び診療記録管理プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3196835A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021076967A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 一般社団法人かかりつけ連携手帳推進協議会 医療データ転送システム
JP7367912B2 (ja) 2019-11-06 2023-10-24 一般社団法人かかりつけ連携手帳推進協議会 医療データ転送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170193198A1 (en) 2017-07-06
EP3196835A4 (en) 2018-09-05
EP3196835A1 (en) 2017-07-26
CN107004237A (zh) 2017-08-01
JP2017162478A (ja) 2017-09-14
JP2017117498A (ja) 2017-06-29
JP6121633B2 (ja) 2017-04-26
JPWO2016035877A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121633B2 (ja) 臨床データ処理システム及び臨床データ処理方法
CN103500270A (zh) 可视互动远程医疗咨询服务系统
JP6989827B2 (ja) 医療情報管理システム
Wu et al. Data resource profile: the Hong Kong diabetes surveillance database (HKDSD)
JPH11312201A (ja) 医療情報管理処理システム
JP2009020603A (ja) 健診情報処理システム、健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
Jang et al. A smartphone-based system for the automated management of point-of-care test results in hospitals
JP6751128B2 (ja) 研究情報管理システム
JP2013144018A (ja) 生体情報測定機器、生体情報測定システムおよびセンサ装置
KR20180003696A (ko) 건강검진 결과 분석을 통한 맞춤 금융정보 제공 서버
JP5203834B2 (ja) 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2006350998A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2006304841A (ja) 医用画像情報管理システム
JP2010277482A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び情報処理システム
US8668138B1 (en) System and method for inputting medical information
JP2010033178A (ja) 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2004201987A (ja) 健康管理指示システム、健康管理指示方法及びプログラム
JP5440019B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7287659B2 (ja) 照合支援装置、照合支援方法、プログラム、および記録媒体
Del Castillo et al. Sensitivity and specificity of the remote evaluation of therapeutic response in cutaneous leishmaniasis using photographs from a mobile application
Nautiyal et al. Design and development of IoT-enabled portable healthcare device for rural health workers
JP2019197494A (ja) 病院支援システム、病院支援方法、制御装置、及び制御プログラム
CN107292370A (zh) 基于条码的临床检验信息安全处理系统及方法
JP7193188B1 (ja) 医療用項目抽出システム
Kuroda et al. Affordable M2M enabled e-health using standard ban technology

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15838836

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016546703

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015838836

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015838836

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15508918

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE