WO2016024534A1 - プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板 - Google Patents

プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2016024534A1
WO2016024534A1 PCT/JP2015/072453 JP2015072453W WO2016024534A1 WO 2016024534 A1 WO2016024534 A1 WO 2016024534A1 JP 2015072453 W JP2015072453 W JP 2015072453W WO 2016024534 A1 WO2016024534 A1 WO 2016024534A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
power
supply line
probe card
wiring board
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/072453
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹村 忠治
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2016542562A priority Critical patent/JPWO2016024534A1/ja
Priority to CN201580042866.1A priority patent/CN106796251A/zh
Publication of WO2016024534A1 publication Critical patent/WO2016024534A1/ja
Priority to US15/423,755 priority patent/US20170146570A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/36Overload-protection arrangements or circuits for electric measuring instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4694Partitioned multilayer circuits having adjacent regions with different properties, e.g. by adding or inserting locally circuit layers having a higher circuit density
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0175Inorganic, non-metallic layer, e.g. resist or dielectric for printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/061Lamination of previously made multilayered subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Definitions

  • the present invention relates to a probe card used for electrical inspection of an object to be inspected and a laminated wiring board provided in the probe card.
  • a ceramic multilayer substrate is widely used as a substrate for forming a connection wiring between an external electrode of a mother substrate and a probe pin.
  • the number of terminals and the pitch of terminals have been reduced, so that some layers of a ceramic multilayer substrate can be easily formed with polyimide or the like.
  • a laminated wiring board replaced with a resin layer is used.
  • a plurality of surface electrodes 103 connected to the probe pins are formed on the upper surface of the multilayer wiring substrate 100 at a narrow pitch.
  • a plurality of back surface electrodes 104 are formed on the lower surface of the multilayer wiring substrate 100 so as to correspond to the front surface electrodes 103 and are respectively connected to the corresponding front surface electrodes 103.
  • Each back electrode 104 is provided for connection with a mother substrate.
  • a rewiring structure is formed inside the resin laminate 102 and the ceramic laminate 101 so that the pitch between the adjacent back surface electrodes 104 is wider than the pitch between the adjacent front surface electrodes 103.
  • the resin laminate 102 closer to the surface electrode 103 it is necessary to make the wiring formed in the inside thin and to reduce the distance between adjacent wirings. It is composed of a resin layer 102a made of polyimide or the like that can form an appropriate wiring.
  • the ceramic laminate 101 that has a relatively large space for wiring formation is composed of the ceramic layer 101a having higher rigidity than the resin layer 102a and having a linear expansion coefficient close to that of an inspection medium such as an IC wafer. Yes.
  • the wiring electrodes (power supply lines) in the multilayer wiring board 100 are used.
  • the wiring electrodes formed on the resin layer 102a (resin laminate 102) made of polyimide or the like are thinned, so that the wiring electrodes formed on the resin layer 102a have a high risk of disconnection. If the wiring electrode in the multilayer wiring substrate 100 is disconnected, the multilayer wiring substrate 100 itself needs to be replaced, and thus the cost for repairing the probe card is higher than that for replacing the probe pins.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a probe card capable of reducing the repair cost when an unexpected large current flows through a power supply line.
  • the probe card of the present invention is a probe card used for electrical inspection of an object to be inspected, a mother board, a laminated wiring board mounted on one main surface of the mother board, A power supply electrode provided on the mother board and a power supply electrode connected to a probe pin for supplying power to the object to be inspected is formed on a main surface of the laminated wiring board opposite to the mother board.
  • the wiring board includes a ceramic layer disposed on the mother board side, and a resin layer laminated on the ceramic layer, and the power line is connected to the mother board or the Has an exposed portion exposed on the surface of the layer wiring board, wherein the fusing portion is characterized in that provided on the exposed portion of the power line.
  • the fuse wiring having a smaller current capacity than the power supply line is inserted into the power supply line, even if an unexpected large current flows through the power supply line, the fuse wiring is connected before the power supply line.
  • the power supply line can be opened by fusing. Therefore, current exceeding the current capacity does not flow through the power supply line, and damage to the power supply line can be prevented.
  • a chip component in which the fuse wiring is formed may be disposed in the fusing portion. In this way, even if the fuse wiring is melted, the power supply line can be repaired from the open state simply by replacing it with a new chip component, so that the repair cost can be reduced.
  • the line width of the fuse wiring may be formed narrower than the line width of the power supply line. In this case, a fuse wiring having a current capacity smaller than that of the power supply line can be easily formed.
  • the fuse wiring may be formed of a conductive paste. In this case, the formation of the fuse wiring and the repair when the fuse wiring is melted can be performed inexpensively and easily.
  • the fusing part may be provided on the laminated wiring board.
  • the power connection electrode may be disposed in the center of the main surface on the opposite side of the multilayer wiring board in plan view, and the fusing portion may be disposed on a peripheral portion of the main surface on the opposite side. .
  • the fusing part may be provided on the mother substrate. In this case, after the fuse wiring is melted, the fuse wiring can be repaired without disassembling the mother board and the multilayer wiring board.
  • the multilayer wiring board of the present invention is a multilayer wiring board provided in a probe card used for electrical inspection of an object to be inspected, wherein the ceramic layer, the resin layer laminated on the ceramic layer, and the ceramic of the resin layer are provided. Formed on the main surface opposite to the layer and connected to a probe pin for supplying power to the object to be inspected, and formed on the main surface of the ceramic layer opposite to the resin layer.
  • the power line has an exposed part exposed on the surface of the resin layer, and the fusing part is provided in the exposed part of the power line.
  • another multilayer wiring board of the present invention is a multilayer wiring board provided in a probe card used for electrical inspection of an object to be inspected, wherein the ceramic layer and the area in plan view are formed smaller than the ceramic layer, A resin layer laminated on the ceramic layer; and a power connection electrode formed on a main surface of the resin layer opposite to the ceramic layer to which a probe pin for supplying power to the object to be inspected is connected A power supply external electrode formed on the main surface of the ceramic layer opposite to the resin layer; a power supply line connecting the power supply external electrode and the power connection electrode; and insertion into the power supply line And a fusing part having a fuse wiring whose current capacity is smaller than that of the power supply line.
  • the fusion portion may be provided on the exposed portion of the power line. According to this configuration, for example, since the chip component on which the fuse wiring is formed can be mounted on the ceramic layer, the fixing strength between the multilayer wiring board and the chip component can be improved.
  • the fuse wiring having a smaller current capacity than the power supply line is inserted into the power supply line, even if an unexpected large current flows through the power supply line, the fuse wiring is preceded by the power supply line.
  • the fuse wiring can be melted to open the power supply line. Therefore, current exceeding the current capacity does not flow through the power supply line, and damage to the power supply line can be prevented.
  • by providing a melted part with fuse wiring in the exposed part of the power supply line even if the fuse wiring is melted and the power supply line is in an open state, subsequent repairs can be performed without replacing the multilayer wiring board. Therefore, it is possible to reduce the repair cost when a current larger than the allowable current flows through the power supply line.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the probe card 1a
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the multilayer wiring board 3a of FIG.
  • a part of the wiring electrodes and via conductors formed on the mother substrate 2 is not shown.
  • a probe card 1a As shown in FIG. 1, a probe card 1a according to this embodiment includes a mother board 2, a laminated wiring board 3a mounted on one main surface of the mother board 2, and a plurality of pieces connected to the laminated wiring board 3a. And a probe head 4 that supports the probe pins 5a to 5e, and is used for, for example, an electrical inspection of an inspection object such as a semiconductor element.
  • each mounting electrode 6 is connected to predetermined external electrodes 7a to 7f by wiring electrodes 30 and via conductors 31 formed inside the mother substrate.
  • the mother substrate 2 is made of, for example, glass epoxy resin.
  • the laminated wiring board 3 a includes a ceramic layer 8 disposed on the mother substrate 2 side and a resin layer 9 laminated on the ceramic layer 8.
  • the ceramic layer 8 can be formed of various ceramics such as a low-temperature co-fired ceramic (LTCC) mainly composed of a ceramic (for example, alumina) containing borosilicate glass and a high-temperature fired ceramic (HTCC).
  • LTCC low-temperature co-fired ceramic
  • HTCC high-temperature fired ceramic
  • the resin layer 9 is formed of a resin such as polyimide, for example.
  • the ceramic layer 8 and the resin layer 9 are each formed in a multilayer structure.
  • a plurality of external connection electrodes 10a to 10f for mounting on the mother substrate 2 are formed on the main surface of the ceramic layer 8 opposite to the resin layer 9, and each of these external connection electrodes 10a to 10f is formed on the mother substrate. 2 are respectively connected to predetermined mounting electrodes 6 formed by soldering. As shown in FIG. 2, a plurality of connection electrodes 11a to 11e to which probe pins 5a to 5e are connected are formed on the main surface of the resin layer 9 opposite to the ceramic layer 8.
  • Each of the external connection electrodes 10a to 10f is made of, for example, a metal such as Cu, Ag, or Al. Also.
  • Each of the connection electrodes 11a to 11e is composed of, for example, a base electrode 12 made of Cu or the like, and a surface electrode 13 formed by applying Ni / Au plating on the base electrode 12.
  • Each via conductor 15 and each wiring electrode 14 are each formed of a metal such as Cu, Ag, or Al.
  • the wiring electrode 14 formed on the ceramic layer 8 is formed, for example, by screen printing using a conductive paste containing the metal (Cu, Ag, Al, etc.).
  • each wiring electrode 16 forms, for example, a Ti film as a base electrode on the main surface of a predetermined layer constituting the resin layer 9 by sputtering or the like, and similarly forms a Cu film on the Ti film by sputtering or the like. Form a film. And it can form by forming a Cu film
  • the wiring electrode 16 formed on the resin layer 9 is formed into a fine pattern by photolithography.
  • the wiring electrode 14 formed on the ceramic layer 8 is formed by screen printing or the like, it becomes a thick film pattern, and the wiring electrode 16 formed on the resin layer 9 is formed by sputtering or the like, so that the thin film It becomes a pattern. Furthermore, since the wiring electrode 16 formed on the resin layer 9 is thinned by photolithography as described above, the wiring formed on the resin layer 9 is more than the wiring electrode 14 formed on the ceramic layer 8. The allowable current of the electrode 16 is small and the current resistance is low.
  • connection electrodes 11a to 11e are electrically connected to predetermined external electrodes 7a to 7f formed on the other main surface of the mother substrate 2, respectively.
  • each of the connection electrodes 11a to 11e includes a wiring electrode 16 and a via conductor 17 formed on the resin layer 9, and a wiring electrode 14 formed on the ceramic layer 8, respectively.
  • via conductors 15, wiring electrodes 30 formed on the mother substrate 2 and via conductors 31 are connected to predetermined external electrodes 7 a to 7 f.
  • the connection electrode 11a connected to the probe pin 5a for supplying power to the object to be inspected includes the wiring electrode 16 and the via conductor 17 in the resin layer 9, and the ceramic layer. 8 is connected to the external connection electrode 10a formed in the ceramic layer 8 via the wiring electrode 14 and the via conductor 15 in the inside.
  • the external connection electrode 10a is connected to the leftmost mounting electrode 6 in FIG. 1 by solder among the mounting electrodes 6 formed on one main surface of the mother substrate 2.
  • the mounting electrode 6 is connected to the external electrode 7 a on the other main surface of the mother substrate 2 via the wiring electrode 30 and the via conductor 31 in the mother substrate 2.
  • the power supply line PL for connecting the connection electrode 11a connected to the probe pin 5a for power supply and the external electrode 7a formed on the other main surface of the mother board 2 is connected to the multilayer wiring board 3a and the mother. It is formed on the substrate 2.
  • the power supply line PL has an exposed portion 18 exposed on the surface of the multilayer wiring board 3a (the main surface opposite to the ceramic layer 8 of the resin layer 9), and the fused portion having the fuse wiring 20a in the exposed portion 18. 19 is provided.
  • a chip component 20 (a so-called fuse chip) in which a fuse wiring 20 a is formed is disposed in the fusing portion 19.
  • the exposed portion 18 of the power supply line PL is divided in the middle so as to form a land electrode for mounting the chip component 20, and the chip component 20 is mounted with solder so as to connect the divided portions. Is done.
  • the power line PL divided by the exposed portion 18 is electrically connected by the fuse wiring 20 a formed in the chip component 20. That is, the fuse wiring 20a is connected (inserted) in series to the power supply line PL.
  • a substantially rectangular base in plan view is formed of ceramic, and electrodes 20b are formed on one end and the other end, respectively. Then, a fuse wiring 20a is formed so as to make these both electrodes 20b conductive.
  • the fuse wiring 20a has an allowable current that is smaller than the wiring electrode 16 in the resin layer 9 having the smallest allowable current (current capacity) among the wiring electrodes 14 and 16 formed in the mother substrate 2 and the laminated wiring substrate 3a. Is set smaller.
  • the connection electrodes 11a to 11e connected to the predetermined probe pins 5a to 5e are arranged in the center of the multilayer wiring board 3a in plan view, and the fusing part 19 is shown in plan view. Are arranged at the peripheral edge of the multilayer wiring board 3a.
  • connection electrode 11a of the laminated wiring board 3a to which the probe pin 5a for supplying power to the object to be inspected is electrically connected corresponds to the “connection electrode for power supply” according to the present invention.
  • the external connection electrode 10a of the multilayer wiring board 3a that is electrically connected to 11a corresponds to the “external electrode for power supply” of the present invention, and the external electrode 7a of the mother board that is electrically connected to the external connection electrode 10a.
  • power supply electrode of the present invention.
  • the probe head 4 that holds the probe pins 5a to 5e includes two holding plates 4a that are arranged substantially in parallel at a predetermined interval, and a spacer 4b that is arranged between the two holding plates 4a. And fixedly arranged on the cover body 21 fixed to the mother substrate 2.
  • the fuse wiring 20a having a smaller allowable current (current capacity) than the power supply line PL (wiring electrode 16) is inserted in the middle of the power supply line PL, the power supply line PL is assumed. Even when an external large current flows, the fuse wiring 20a can be melted before the power supply line PL to open the power supply line PL. Therefore, it is possible to prevent a current exceeding the allowable current from flowing through the power supply line PL, and to prevent the power supply line PL from being damaged.
  • the fuse wiring 20a is melted and the power supply line PL is in an open state, it can be opened by remounting a new chip component 20.
  • the power supply line PL in the state can be regenerated. That is, since the regeneration (restoration) of the power supply line PL can be performed without exchanging the laminated wiring board 3a, the regeneration cost can be reduced when a current larger than the allowable current flows through the power supply line PL. .
  • connection electrodes 11a to 11e connected to the predetermined probe pins 5a to 5e, respectively, are arranged at the center of the laminated wiring board 3a (the main surface of the resin layer 9 opposite to the ceramic layer) in plan view.
  • the fusing part 19 is arranged on the peripheral edge of the opposite main surface in plan view. In this way, since the distance between the probe pins 5a to 5e connected to the connection electrodes 11a to 11e and the fusing portion 19 can be increased, a new chip component can be obtained after the fuse wiring 20a of the chip component 20 is blown. The workability of the regeneration work of the power supply line PL that is replaced with 20 can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the multilayer wiring board 3b according to the second embodiment.
  • the difference between the multilayer wiring board 3b according to this embodiment and the multilayer wiring board 3a according to the first embodiment described with reference to FIG. 2 is that, as shown in FIG. That is, the conductive paste is formed. Since other configurations are the same as those of the multilayer wiring board 3b of the first embodiment, the description thereof is omitted by giving the same reference numerals.
  • the fuse wiring 22 is formed with a conductive paste so as to connect the power supply lines PL divided by the exposed portion 18.
  • the conductive paste is formed of a filler made of a metal such as Ag or Cu and an organic solvent.
  • the conductive paste is made of a metal filler so that the allowable current of the fuse wiring 22 is smaller than that of the power supply line PL (wiring electrode 16). The amount has been adjusted.
  • the fuse wiring 22 can be patterned by screen printing, dipping, or the like. When the fuse wiring 22 is melted, the fuse wiring 22 may be formed again with a conductive paste, or the fuse wiring 20a is formed in the melted portion 19 as in the probe card 1a of the first embodiment.
  • the chip component 20 may be mounted.
  • FIGS. 4 is a cross-sectional view of the laminated wiring board 3c
  • FIG. 5 is a plan view of the fusing part 19.
  • the laminated wiring board 3c according to this embodiment differs from the laminated wiring board 3a of the first embodiment described with reference to FIG. 2 in that the line of the fuse wiring 23 included in the fusing part 19 is shown in FIG. That is, the width W1 is narrower than the line width W2 of the power supply line PL. Since other configurations are the same as those of the multilayer wiring board 3a of the first embodiment, description thereof is omitted by attaching the same reference numerals.
  • a wiring electrode 16 is formed on a main surface of the resin layer 9 opposite to the ceramic layer 8 as a part of the power supply line PL, and the wiring electrode 16 forms an exposed portion 18 of the power supply line PL. .
  • a fusing part 19 is provided in the middle of the wiring electrode 16 forming the exposed part 18, and the line width W1 of the fuse wiring 23 is larger than the line width W2 of the wiring electrode 16 forming the exposed part 18 as shown in FIG. Also formed thin.
  • the fuse wiring 23 and the wiring electrode 16 are formed to have substantially the same thickness. With such a shape of the fuse wiring 23, the fuse wiring 23 smaller than the allowable current of the power supply line PL (wiring electrode 16) is formed.
  • the fuse wiring 23 may be formed integrally with the wiring electrode 16 forming the exposed portion 18 of the power supply line PL, or may be formed separately. In addition, after the fuse wiring 23 is melted, the chip component 20 on which the fuse wiring 20a is formed is arranged in the melted portion 19 as in the first embodiment, or the fuse paste is fused with a conductive paste as in the second embodiment. By forming the wiring 22, the power supply line PL can be regenerated.
  • the wiring electrode 16 formed as the exposed portion 18 of the power supply line PL does not need to be entirely exposed on the surface of the resin layer 9.
  • the periphery of the fusing portion 19 is exposed on the surface of the resin layer 9.
  • other portions may be covered with the resin layer 9. In this way, the wiring electrode 16 can be protected.
  • the fuse wiring 23 whose allowable current is smaller than that of the power supply line PL can be easily formed at low cost.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a modified example of the fuse wiring 23, and corresponds to FIG.
  • the shape of the fuse wiring 23 described above can be appropriately changed as long as the allowable current is smaller than that of the power supply line PL.
  • one end side in the line width direction of the wiring electrode 16 located in the fusing part 19 may be cut out, and a portion where the line width is narrowed by the cutout may be used as the fuse wiring 24. .
  • FIG. 7 is a partial sectional view of a probe card according to the fourth embodiment.
  • the probe card 1b according to this embodiment differs from the probe card 1a according to the first embodiment described with reference to FIG. 1 in that a fusing part 19 is provided on the mother substrate 2 as shown in FIG. That is. Since other configurations are the same as or correspond to those of the probe card 1a of the first embodiment, the description thereof is omitted by giving the same reference numerals.
  • the exposed portion 18 of the power supply line PL is formed by the wiring electrode 25 formed on the one main surface of the mother substrate 2. Further, similarly to the first embodiment, the chip component 20 in which the fuse wiring 20a is formed is mounted on the fusing portion 19 provided in the exposed portion 18.
  • the open power line PL can be regenerated (repaired) by simply replacing the chip component 20 on the mother board 2 without disassembling the probe card 1b.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the laminated wiring board 3d.
  • the laminated wiring board 3d according to this embodiment differs from the laminated wiring board 3a of the first embodiment described with reference to FIG. 2 in that the resin layer 9 is smaller than the ceramic layer 8 as shown in FIG. That is, the exposed portion 18 of the power supply line PL is provided in a region where the resin layer 9 on the main surface (upper surface) facing the resin layer 9 of the ceramic layer 8 is not laminated. Since other configurations are the same as those of the multilayer wiring board 3a of the first embodiment, the description thereof is omitted by giving the same reference numerals.
  • the chip component 20 provided with the fuse wiring 20a can be mounted on the ceramic layer 8 side, the multilayer wiring substrate 3d and the chip component are compared with the multilayer wiring substrate 3a of the first embodiment.
  • the strength of fixing with 20 can be improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the invention.
  • the resin layer 9 has a multilayer structure, but may have a single layer structure.
  • the number of layers of each of the ceramic layer 8 and the resin layer 9 can be changed as appropriate.
  • the fuse wirings 20a, 22 to 24 are configured so that the allowable current is smaller than that of the power supply line PL. However, it is preferable that the allowable current including the probe pins 5a to 5e is minimized. In this case, it is possible to prevent the probe pins 5a to 5e from being melted and damaged when an unexpected large current flows.
  • the allowable current is made smaller than that of the power supply line PL by making the line width W1 of the fuse wiring 23 smaller than the line width W2 of the power supply line PL (wiring electrode 16). As shown in FIG. 9, the allowable current may be reduced by making the thickness D1 of the fuse wiring 23 thinner than the thickness D2 of the power supply line PL (wiring electrode 16).
  • FIG. 9 is a view showing another modification of the fuse wiring 23.
  • the present invention can be widely applied to various probe cards used for electrical inspection of an object to be inspected.
  • Probe card 2 Mother board 3a, 3b, 3c, 3d Multilayer wiring board 5a-5e Probe pin 7a External electrode (power supply electrode) 8 Ceramic layer 9 Resin layer 10a External connection electrode (external electrode for power supply) 11a Connection electrode (connection electrode for power supply) 18 Exposed part 19 Fusing part 20 Chip part 20a, 22-24 Fuse wiring PL Power line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

 電源ラインに想定外の大電流が流れた場合の修復コストの低減を図ることができるプローブカードを提供する。 被検査物の電気検査に使用されるプローブカード1aは、マザー基板2と、該マザー基板2の一方主面に実装された積層配線基板3aと、マザー基板2に設けられた外部電極7aと、積層配線基板3aのマザー基板2と反対側の主面に形成され、被検査物に電源を供給するためのプローブピン5aが接続される接続電極11aと、外部電極7aと接続電極11aとを接続する電源ラインPLと、該電源ラインPLに挿入され電流容量が電源ラインPLよりも小さいヒューズ配線20aを有する溶断部19とを備え、電源ラインPLは、積層配線基板3aの表面に露出した露出部19を有し、溶断部19が、電源ラインPLの露出部18に設けられている。

Description

プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板
本発明は、被検査物の電気検査に使用されるプローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板に関する。
 LSIなどの半導体素子の電気検査に使用されるプローブカードでは、マザー基板の外部電極とプローブピンとの間の接続配線を形成する基板としてセラミック多層基板が広く採用されている。また、近年では、半導体素子の高集積化により、その端子数の増加や、端子の狭ピッチ化が進んでいるため、セラミック多層基板の一部の層を、微細な配線形成が容易なポリイミドなどの樹脂層に置き換えた積層配線基板が用いられるようになっている。
 例えば、特許文献1に記載の積層配線基板100では、図10に示すように、複数のセラミック層101aが積層されて成るセラミック積層体101と、複数の樹脂層102aが積層されて成る樹脂積層体102とを備え、セラミック積層体101上に樹脂積層体102が積層された構造となっている。このとき、積層配線基板100の上面には、それぞれプローブピンに接続される複数の表面電極103が狭ピッチで形成される。また、積層配線基板100の下面には、各表面電極103に対応して設けられ、対応する表面電極103にそれぞれ接続された複数の裏面電極104が形成される。各裏面電極104は、マザー基板との接続用に設けられている。
 また、樹脂積層体102およびセラミック積層体101の内部には、隣接する裏面電極104間のピッチが、隣接する表面電極103間のピッチよりも広くなるように、再配線構造が形成されている。
 このような再配線構造を形成するに当たり、表面電極103に近い方の樹脂積層体102では、その内部に形成する配線の細線化や、隣接する配線間の距離を狭くする必要があるため、微細な配線形成が可能なポリイミド等から成る樹脂層102aで構成されている。また、比較的配線の形成スペースに余裕があるセラミック積層体101では、樹脂層102aよりも剛性が高く、線膨張係数がICウエハ等の検査媒体の線膨張係数に近いセラミック層101aで構成されている。積層配線基板100をこのように構成することで、端子数の増加や、端子間が狭ピッチ化された近年の半導体素子の電気検査を可能にしている。
特開2011-9694号公報(段落0019~0022、図1等参照)
 ところで、この種のプローブカードでは、例えば、被検査物の電源端子に電源を供給するための電源ラインに許容電流を超える大電流が流れる場合がある。この場合、従来では、電源ラインに接続されたプローブピンが熱溶融して損傷していたが、近年では、被検査物の多端子化に伴って、積層配線基板100内の配線電極(電源ライン)の細線化、特に、ポリイミド等から成る樹脂層102a(樹脂積層体102)に形成された配線電極が細線化しているため、樹脂層102aに形成された配線電極が断線するリスクが高い。積層配線基板100内の配線電極が断線すると、積層配線基板100自体の交換が必要になるため、プローブピンの交換と比較してプローブカードの修復コストが高くなる。
 本発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであり、電源ラインに想定外の大電流が流れた場合の修復コストの低減を図ることができるプローブカードを提供する目的とする。
 上記した目的を達成するために、本発明のプローブカードは、被検査物の電気検査に使用されるプローブカードにおいて、マザー基板と、前記マザー基板の一方主面に実装された積層配線基板と、前記マザー基板に設けられた電源供給用電極と、前記積層配線基板の前記マザー基板と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、前記電源供給用電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、前記積層配線基板は、前記マザー基板側に配置されたセラミック層と、前記セラミック層に積層された樹脂層とを備え、前記電源ラインは、前記マザー基板または前記積層配線基板の表面に露出した露出部を有し、前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられていることを特徴としている。
 この場合、電源ラインよりも電流容量が小さいヒューズ配線が、当該電源ラインに挿入されるため、電源ラインに想定外の大電流が流れた場合であっても、電源ラインよりも先にヒューズ配線が溶断して電源ラインをオープン状態にすることができる。そのため、電源ラインに電流容量を超える電流が流れず、電源ラインの破損を防止できる。
 また、ヒューズ配線を有する溶断部を電源ラインの露出部に設けることで、ヒューズ配線が溶断して電源ラインがオープン状態になった場合でも、その後の修復を積層配線基板を交換せずに行うことができるため、電源ラインに許容電流よりも大きな電流が流れた場合の修復コストの低減を図ることができる。
 また、前記溶断部には、前記ヒューズ配線が形成されたチップ部品が配置されていてもよい。このようにすると、ヒューズ配線が溶断した場合であっても、新たなチップ部品に付け替えるだけで、電源ラインのオープン状態からの修復を行うことができるため、修復コストの低減を図ることができる。
 また、前記ヒューズ配線のライン幅が、前記電源ラインのライン幅よりも細く形成されていてもよい。この場合、電源ラインよりも電流容量が小さいヒューズ配線を容易に形成することができる。
 また、前記ヒューズ配線が、導電性ペーストで形成されていてもよい。この場合、ヒューズ配線の形成およびヒューズ配線が溶断した場合の修復を、安価かつ容易に行うことができる。
 また、前記溶断部が、前記積層配線基板に設けられていてもよい。この場合、積層配線基板に溶断部が形成されたプローブカードを提供することができる。
 また、前記電源用接続電極は、平面視で前記積層配線基板の前記反対側の主面の中央に配置され、前記溶断部は、当該反対側の主面の周縁部に配置されていてもよい。このように電源用接続電極に接続されるプローブピンと溶断部とを離して配置すると、ヒューズ配線が溶断した後の修復作業の作業性を向上することができる。
 また、前記溶断部が、前記マザー基板に設けられていてもよい。この場合、ヒューズ配線が溶断した後に、マザー基板と積層配線基板とを分解せずに、ヒューズ配線の修復を行うことができる。
 また、本発明の積層配線基板は、被検査物の電気検査に使用されるプローブカードが備える積層配線基板において、セラミック層と、前記セラミック層に積層された樹脂層と、前記樹脂層の前記セラミック層と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、前記セラミック層の前記樹脂層と反対側の主面に形成された電源供給用外部電極と、前記電源供給用外部電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、前記電源ラインは、前記樹脂層の表面に露出した露出部を有し、前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられていることを特徴としている。
 この構成によると、電源ラインに許容電流よりも大きな電流が流れた場合の修復コストを低減できる積層配線基板を提供することができる。
 また、本発明の他の積層配線基板は、被検査物の電気検査に使用されるプローブカードが備える積層配線基板において、セラミック層と、平面視の面積が前記セラミック層よりも小さく形成されて、前記セラミック層に積層された樹脂層と、前記樹脂層の前記セラミック層と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、前記セラミック層の前記樹脂層と反対側の主面に形成された電源供給用外部電極と、前記電源供給用外部電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、前記電源ラインは、前記セラミック層の前記樹脂層に対向する主面の前記樹脂層が積層されていない領域に露出した露出部を有し、前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられていてもよい。この構成によると、例えば、ヒューズ配線が形成されたチップ部品を、セラミック層上に実装することができるため、積層配線基板と当該チップ部品との固着強度を向上することができる。
 本発明によれば、電源ラインよりも電流容量が小さいヒューズ配線が、当該電源ラインに挿入されるため、電源ラインに想定外の大電流が流れた場合であっても、電源ラインよりも先にヒューズ配線が溶断して電源ラインをオープン状態にすることができる。そのため、電源ラインに電流容量を超える電流が流れず、電源ラインの破損を防止できる。また、ヒューズ配線を有する溶断部を電源ラインの露出部に設けることで、ヒューズ配線が溶断して電源ラインがオープン状態になった場合でも、その後の修復を積層配線基板を交換せずに行うことができるため、電源ラインに許容電流よりも大きな電流が流れた場合の修復コストの低減を図ることができる。
本発明の第1実施形態にかかるプローブカードの断面図である。 図1の積層配線基板の断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる積層配線基板の断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる積層配線基板の断面図である。 図4の溶断部の平面図である。 ヒューズ配線の変形例を説明するための図である。 本発明の第4実施形態にかかるプローブカードの部分断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる積層配線基板の断面図である。 ヒューズ配線の他の変形例を説明するための図である。 従来のプローブカードが備える積層配線基板の断面図である。
 <第1実施形態>
 本発明の第1実施形態にかかるプローブカード1aについて、図1および図2を参照して説明する。なお、図1はプローブカード1aの断面図、図2は図1の積層配線基板3aの断面図である。なお、図1では、マザー基板2に形成される配線電極およびビア導体の一部を図示省略している。
 この実施形態にかかるプローブカード1aは、図1に示すように、マザー基板2と、該マザー基板2の一方主面に実装された積層配線基板3aと、それぞれ積層配線基板3aに接続される複数のプローブピン5a~5eを支持するプローブヘッド4とを備え、例えば、半導体素子などの被検査物の電気検査に使用されるものである。
 マザー基板2は、一方主面に積層配線基板3aを実装するための複数の実装電極6が形成されるとともに、他方主面に外部接続用の複数の外部電極7a~7fが形成される。ここで、各実装電極6は、マザー基板の内部に形成された配線電極30やビア導体31により所定の外部電極7a~7fに接続される。マザー基板2は、例えば、ガラスエポキシ樹脂などで形成されている。
 積層配線基板3aは、マザー基板2側に配置されたセラミック層8と、該セラミック層8に積層された樹脂層9とを備える。セラミック層8は、例えば、ホウケイ酸系ガラスを含有するセラミック(例えば、アルミナ)を主成分とする低温同時焼成セラミック(LTCC)、高温焼成セラミック(HTCC)など、種々のセラミックで形成することができる。樹脂層9は、例えば、ポリイミドなどの樹脂で形成される。なお、この実施形態では、セラミック層8および樹脂層9は、それぞれ多層構造で形成されている。
 また、セラミック層8の樹脂層9と反対側の主面には、マザー基板2に実装するための複数の外部接続電極10a~10fが形成され、これらの各外部接続電極10a~10fがマザー基板2に形成された所定の実装電極6にそれぞれ半田で接続される。また、図2に示すように、樹脂層9のセラミック層8と反対側の主面には、それぞれプローブピン5a~5eが接続される複数の接続電極11a~11eが形成される。各外部接続電極10a~10fは、例えば、Cu、Ag、Al等の金属で形成される。また。各接続電極11a~11eは、例えば、Cu等で形成された下地電極12と、該下地電極12上にNi/Auめっきが施されて成る表面電極13とでそれぞれ構成される。
 セラミック層8の内部には、各種配線電極14および複数のビア導体15が形成される。各ビア導体15および各配線電極14は、Cu、Ag、Al等の金属でそれぞれ形成される。ここで、セラミック層8に形成される配線電極14は、例えば、上記金属(Cu、Ag、Al等)を含有する導電性ペーストを用いたスクリーン印刷により形成される。
 樹脂層9の内部には、各種配線電極16および複数のビア導体17が形成される。ここで、各配線電極16は、例えば、樹脂層9を構成する所定の層の主面に、下地電極としてのTi膜をスパッタ等により成膜し、同じくスパッタ等によりTi膜上にCu膜を成膜する。そして、Cu膜上に、電解または無電解めっきにより、同じくCu膜を成膜することで形成することができる。また、樹脂層9に形成される配線電極16は、フォトリソグラフィ加工により微細パターンに形成される。なお、セラミック層8に形成された配線電極14は、スクリーン印刷などで形成されるため、厚膜パターンとなり、樹脂層9に形成された配線電極16は、スパッタ等で成膜されるため、薄膜パターンとなる。さらに、樹脂層9に形成された配線電極16は、上記したようにフォトリソグラフィ加工で細線化されているため、セラミック層8に形成された配線電極14よりも、樹脂層9に形成された配線電極16の許容電流が小さく、耐電流性が低い。
 各接続電極11a~11eは、マザー基板2の他方主面に形成された所定の外部電極7a~7fにそれぞれ電気的に接続される。具体的には、図1および図2に示すように、各接続電極11a~11eは、それぞれ、樹脂層9に形成された配線電極16およびビア導体17、セラミック層8に形成された配線電極14およびビア導体15、マザー基板2に形成された配線電極30およびビア導体31を介して所定の外部電極7a~7fに接続される。
 例えば、各接続電極11a~11eのうち、被検査物に電源を供給するためのプローブピン5aに接続される接続電極11aは、樹脂層9内の配線電極16およびビア導体17、並びに、セラミック層8内の配線電極14およびビア導体15を介して、セラミック層8に形成された外部接続電極10aに接続される。また、外部接続電極10aは、マザー基板2の一方主面に形成された各実装電極6のうち、図1の左端の実装電極6に半田で接続される。この実装電極6は、マザー基板2内の配線電極30おおよびビア導体31を介してマザー基板2の他方主面の外部電極7aに接続される。このようにして、電源供給用のプローブピン5aに接続される接続電極11aと、マザー基板2の他方主面に形成された外部電極7aとを接続する電源ラインPLが、積層配線基板3aおよびマザー基板2に形成される。
 また、電源ラインPLは、積層配線基板3aの表面(樹脂層9のセラミック層8と反対側の主面)に露出した露出部18を有し、該露出部18にヒューズ配線20aを有する溶断部19が設けられる。具体的には、溶断部19には、ヒューズ配線20aが形成されたチップ部品20(いわゆる、ヒューズチップ)が配置される。ここで、電源ラインPLの露出部18は、チップ部品20の実装用のランド電極を形成するように途中で分断形成されており、この分断された部分を繋ぐようにチップ部品20が半田で実装される。そして、露出部18で分断された電源ラインPLがチップ部品20に形成されたヒューズ配線20aにより、電気的に接続される。つまり、ヒューズ配線20aが電源ラインPLに直列に接続(挿入)される。
 チップ部品20は、例えば、平面視略矩形状の基体がセラミックで形成されており、その一端部と他端部それぞれに電極20bが形成される。そして、これらの両電極20bを導通するようにヒューズ配線20aが形成されている。ここで、ヒューズ配線20aは、マザー基板2および積層配線基板3a内に形成された配線電極14,16のうち、最も許容電流(電流容量)が小さい樹脂層9内の配線電極16よりも許容電流が小さく設定される。なお、この実施形態では、それぞれ所定のプローブピン5a~5eに接続される各接続電極11a~11eが、平面視で積層配線基板3aの中央部に配置されるとともに、溶断部19が、平面視で積層配線基板3aの周縁部に配置されている。
 以上のように、被検査物に電源を供給するためのプローブピン5aが電気的に接続される積層配線基板3aの接続電極11aが本発明の「電源用接続電極」に相当し、当該接続電極11aに電気的に接続される積層配線基板3aの外部接続電極10aが本発明の「電源供給用外部電極」に相当し、当該外部接続電極10aに電気的に接続されるマザー基板の外部電極7aが本発明の「電源供給用電極」に相当する。
 各プローブピン5a~5eを保持するプローブヘッド4は、図1に示すように、所定間隔で略平行に配置された2枚の保持板4aと、両保持板4aの間に配置されたスペーサ4bとで形成され、マザー基板2に固定されたカバー体21に固定配置される。
 したがって、上記した実施形態によれば、電源ラインPL(配線電極16)よりも許容電流(電流容量)が小さいヒューズ配線20aが、当該電源ラインPLの途中に挿入されるため、電源ラインPLに想定外の大電流が流れた場合であっても、電源ラインPLよりも先にヒューズ配線20aが溶断して電源ラインPLをオープン状態にすることができる。そのため、電源ラインPLに許容電流以上の電流が流れるのを防止することができ、電源ラインPLの破損を防止できる。
 また、電源ラインPLの露出部18に溶断部19を設けることで、ヒューズ配線20aが溶断して電源ラインPLがオープン状態になった場合でも、新たなチップ部品20を実装し直すことで、オープン状態の電源ラインPLの再生を図ることができる。すなわち、電源ラインPLの再生(修復)を積層配線基板3aを交換せずに行うことができるため、電源ラインPLに許容電流よりも大きな電流が流れた場合の再生コストの低減を図ることができる。
 また、それぞれ所定のプローブピン5a~5eに接続される各接続電極11a~11eが、平面視で積層配線基板3a(樹脂層9におけるセラミック層と反対側の主面)の中央部に配置されるとともに、溶断部19が、平面視で当該反対側の主面の周縁部に配置される。このようにすると、各接続電極11a~11eに接続されるプローブピン5a~5eと溶断部19との距離を離すことができるため、チップ部品20のヒューズ配線20aが溶断した後に、新たなチップ部品20に交換するという電源ラインPLの再生作業の作業性を向上することができる。
 <第2実施形態>
 本発明の第2実施形態にかかる積層配線基板3bについて、図3を参照して説明する。なお、図3は第2実施形態にかかる積層配線基板3bの断面図である。
 この実施形態にかかる積層配線基板3bが、図2を参照して説明した第1実施形態の積層配線基板3aと異なるところは、図3に示すように、溶断部19が有するヒューズ配線22が、導電性ペーストで形成されていることである。その他の構成は第1実施形態の積層配線基板3bと同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、露出部18で分断形成された電源ラインPLを繋ぐように、導電性ペーストによりヒューズ配線22が形成される。導電性ペーストは、AgやCu等の金属から成るフィラおよび有機溶剤等で形成されており、ヒューズ配線22の許容電流が、電源ラインPL(配線電極16)よりも小さくなるように、金属フィラの量が調整されている。このヒューズ配線22は、スクリーン印刷や、ディッピング方式などでパターン形成することができる。なお、ヒューズ配線22が溶断した場合は、再度、導電性ペーストでヒューズ配線22を形成してもよいし、第1実施形態のプローブカード1aのように、溶断部19にヒューズ配線20aが形成されたチップ部品20を実装するようにしてもよい。
 この構成によると、ヒューズ配線22の形成およびヒューズ配線22が溶断した場合の電源ラインPLの再生(修復)を安価かつ容易に行うことができる。
 <第3実施形態>
 本発明の第3実施形態にかかる積層配線基板3cについて、図4および図5を参照して説明する。なお、図4は積層配線基板3cの断面図、図5は溶断部19の平面図である。
 この実施形態にかかる積層配線基板3cが、図2を参照して説明した第1実施形態の積層配線基板3aと異なるところは、図5に示すように、溶断部19が有するヒューズ配線23のライン幅W1が、電源ラインPLのライン幅W2よりも細く形成されていることである。その他の構成は第1実施形態の積層配線基板3aと同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、電源ラインPLの一部として、樹脂層9におけるセラミック層8と反対側の主面上に配線電極16が形成され、該配線電極16が電源ラインPLの露出部18を成している。また、露出部18を成す配線電極16の途中には溶断部19が設けられ、図5に示すように、ヒューズ配線23のライン幅W1が、露出部18を成す配線電極16のライン幅W2よりも細く形成される。ここで、ヒューズ配線23と配線電極16とは略同じ厚みに形成される。このようなヒューズ配線23の形状により、電源ラインPL(配線電極16)の許容電流よりも小さいヒューズ配線23が形成される。なお、ヒューズ配線23は、電源ラインPLの露出部18を成す配線電極16と一体的に形成されていてもよいし、別で形成されていてもよい。また、ヒューズ配線23が溶断した後は、第1実施形態のように、ヒューズ配線20aが形成されたチップ部品20を溶断部19に配置したり、第2実施形態のように導電性ペーストによりヒューズ配線22を形成することで、電源ラインPLを再生することができる。
 なお、電源ラインPLの露出部18として形成された、配線電極16は、その全体が樹脂層9の表面に露出している必要はなく、例えば、溶断部19周辺が樹脂層9の表面に露出し、他の部分は樹脂層9に被覆されていてもよい。このようにすると、配線電極16の保護を図ることができる。
 この構成によると、電源ラインPLよりも許容電流が小さいヒューズ配線23を安価かつ容易に形成することができる。
 (ヒューズ配線の変形例)
 ヒューズ配線23の変形例について、図6を参照して説明する。なお、図6は、ヒューズ配線23の変形例を説明するための図であり、図5に対応する図である。
 上記したヒューズ配線23の形状は、電源ラインPLよりも許容電流が小さいものであれば、適宜、変更することができる。例えば、図6に示すように、溶断部19に位置する配線電極16のライン幅方向の一端側を切欠き、この切欠きによりライン幅が細くなった部分をヒューズ配線24として利用してもよい。
 <第4実施形態>
 本発明の第4実施形態にかかるプローブカード1bについて、図7を参照して説明する。なお、図7は第4実施形態にかかるプローブカードの部分断面図である。
 この実施形態にかかるプローブカード1bが、図1を参照して説明した第1実施形態のプローブカード1aと異なるところは、図7に示すように、溶断部19がマザー基板2に設けられていることである。その他の構成は、第1実施形態のプローブカード1aと同じか相当するものであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、マザー基板2の一方主面に形成された配線電極25により、電源ラインPLの露出部18が形成される。また、当該露出部18に設けられた溶断部19には、第1実施形態と同様に、ヒューズ配線20aが形成されたチップ部品20が実装される。
 この構成によると、プローブカード1bを分解することなく、マザー基板2上のチップ部品20を交換するだけで、オープン状態の電源ラインPLを再生(修復)することができる。
 <第5実施形態>
 本発明の第5実施形態にかかる積層配線基板3dについて、図8を参照して説明する。なお、図8は積層配線基板3dの断面図である。
 この実施形態にかかる積層配線基板3dが、図2を参照して説明した第1実施形態の積層配線基板3aと異なるところは、図8に示すように、樹脂層9がセラミック層8よりも小さく形成されていることと、電源ラインPLの露出部18が、セラミック層8の樹脂層9に対向する主面(上面)の樹脂層9が積層されない領域に設けられていることである。その他の構成は、第1実施形態の積層配線基板3aと同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この構成によると、ヒューズ配線20aが設けられたチップ部品20を、セラミック層8側に実装することができるため、第1実施形態の積層配線基板3aと比較して、積層配線基板3dとチップ部品20との固着強度の向上を図ることができる。
 なお、本発明は上記した各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記したもの以外に種々の変更を行なうことが可能である。例えば、上記した各実施形態では樹脂層9を多層構造としたが、単層構造としてもよい。また、セラミック層8および樹脂層9それぞれの層数は適宜変更することができる。
 また、ヒューズ配線20a,22~24は、電源ラインPLよりも許容電流が小さくなるように構成したが、プローブピン5a~5eも含めて、最も許容電流が小さくなるようにするとよい。この場合、想定外の大電流が流れたときに、プローブピン5a~5eが溶けて損傷するのを防止することができる。
 また、上記した第3実施形態では、ヒューズ配線23のライン幅W1を電源ラインPL(配線電極16)のライン幅W2よりも細くすることで、許容電流を電源ラインPLよりも小さくしたが、例えば、図9に示すように、ヒューズ配線23の厚みD1を電源ラインPL(配線電極16)の厚みD2よりも薄くして許容電流を小さくしてもよい。なお、図9はヒューズ配線23の他の変形例を示す図である。
 また、本発明は、被検査物の電気検査に使用される種々のプローブカードに広く適用することができる。
 1a,1b        プローブカード
 2            マザー基板
 3a,3b,3c,3d  積層配線基板
 5a~5e        プローブピン
 7a           外部電極(電源供給用電極)
 8            セラミック層
 9            樹脂層
 10a          外部接続電極(電源供給用外部電極)
 11a          接続電極(電源用接続電極)
 18           露出部
 19           溶断部
 20           チップ部品
 20a,22~24    ヒューズ配線
 PL           電源ライン

Claims (9)

  1.  被検査物の電気検査に使用されるプローブカードにおいて、
     マザー基板と、
     前記マザー基板の一方主面に実装された積層配線基板と、
     前記マザー基板に設けられた電源供給用電極と、
     前記積層配線基板の前記マザー基板と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、
     前記電源供給用電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、
     前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、
     前記積層配線基板は、前記マザー基板側に配置されたセラミック層と、前記セラミック層に積層された樹脂層とを備え、
     前記電源ラインは、前記マザー基板または前記積層配線基板の表面に露出した露出部を有し、
     前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられている
     ことを特徴とするプローブカード。
  2.  前記溶断部には、前記ヒューズ配線が形成されたチップ部品が配置されることを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
  3.  前記ヒューズ配線のライン幅が、前記電源ラインのライン幅よりも細く形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のプローブカード。
  4.  前記ヒューズ配線が、導電性ペーストで形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のプローブカード。
  5.  前記溶断部が、前記積層配線基板に設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプローブカード。
  6.  前記電源用接続電極は、平面視で前記積層配線基板の前記反対側の主面の中央に配置され、
     前記溶断部は、当該反対側の主面の周縁部に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のプローブカード。
  7.  前記溶断部が、前記マザー基板に設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプローブカード。
  8.  被検査物の電気検査に使用されるプローブカードが備える積層配線基板において、
     セラミック層と、
     前記セラミック層に積層された樹脂層と、
     前記樹脂層の前記セラミック層と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、
     前記セラミック層の前記樹脂層と反対側の主面に形成された電源供給用外部電極と、
     前記電源供給用外部電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、
     前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、
     前記電源ラインは、前記樹脂層の表面に露出した露出部を有し、
     前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられている
     ことを特徴とする積層配線基板。
  9.  被検査物の電気検査に使用されるプローブカードが備える積層配線基板において、
     セラミック層と、
     平面視の面積が前記セラミック層よりも小さく形成されて、前記セラミック層に積層された樹脂層と、
     前記樹脂層の前記セラミック層と反対側の主面に形成され、前記被検査物に電源を供給するためのプローブピンが接続される電源用接続電極と、
     前記セラミック層の前記樹脂層と反対側の主面に形成された電源供給用外部電極と、
     前記電源供給用外部電極と前記電源用接続電極とを接続する電源ラインと、
     前記電源ラインに挿入され電流容量が前記電源ラインよりも小さいヒューズ配線を有する溶断部とを備え、
     前記電源ラインは、前記セラミック層の前記樹脂層に対向する主面の前記樹脂層が積層されていない領域に露出した露出部を有し、
     前記溶断部が、前記電源ラインの前記露出部に設けられている
     ことを特徴とする積層配線基板。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
PCT/JP2015/072453 2014-08-11 2015-08-07 プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板 WO2016024534A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016542562A JPWO2016024534A1 (ja) 2014-08-11 2015-08-07 プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板
CN201580042866.1A CN106796251A (zh) 2014-08-11 2015-08-07 探针卡以及该探针卡所具备的层叠布线基板
US15/423,755 US20170146570A1 (en) 2014-08-11 2017-02-03 Probe card and multilayer circuit board this probe card includes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014163875 2014-08-11
JP2014-163875 2014-08-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/423,755 Continuation US20170146570A1 (en) 2014-08-11 2017-02-03 Probe card and multilayer circuit board this probe card includes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016024534A1 true WO2016024534A1 (ja) 2016-02-18

Family

ID=55304162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/072453 WO2016024534A1 (ja) 2014-08-11 2015-08-07 プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170146570A1 (ja)
JP (1) JPWO2016024534A1 (ja)
CN (1) CN106796251A (ja)
WO (1) WO2016024534A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169760A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社村田製作所 電子デバイス
CN108713354A (zh) * 2016-03-03 2018-10-26 株式会社村田制作所 探针卡用层叠布线基板以及具备它的探针卡
JP2020072136A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびセラミック電子部品の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699969B2 (ja) * 2016-06-17 2020-05-27 日本特殊陶業株式会社 電子部品検査用の多層配線基板
JP2019060817A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 日本特殊陶業株式会社 電子部品検査装置用配線基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045258A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Seiko Epson Corp プローブカード
JP2005079144A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Kyocera Corp 多層配線基板およびプローブカード
JP2006339105A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Tdk Corp チップ型ヒューズ素子及びその製造方法
JP2008153184A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Qiankun Kagi Kofun Yugenkoshi チップヒューズとその製造法
WO2013111767A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社村田製作所 多層配線基板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143500B2 (en) * 2001-06-25 2006-12-05 Micron Technology, Inc. Method to prevent damage to probe card
TWI234218B (en) * 2002-03-29 2005-06-11 Toshiba Corp Semiconductor test device, contact substrate for testing semiconductor device, testing method of semiconductor device, semiconductor device and the manufacturing method thereof
JP4439950B2 (ja) * 2004-03-10 2010-03-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP4299760B2 (ja) * 2004-10-21 2009-07-22 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置のテスト方法
JP4823667B2 (ja) * 2005-12-05 2011-11-24 日本発條株式会社 プローブカード
CN101149392A (zh) * 2006-09-18 2008-03-26 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种晶片测试卡的过电流保护方法及相应的晶片测试系统
JP2011089891A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置及びこれを用いる試験装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045258A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Seiko Epson Corp プローブカード
JP2005079144A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Kyocera Corp 多層配線基板およびプローブカード
JP2006339105A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Tdk Corp チップ型ヒューズ素子及びその製造方法
JP2008153184A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Qiankun Kagi Kofun Yugenkoshi チップヒューズとその製造法
WO2013111767A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社村田製作所 多層配線基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108713354A (zh) * 2016-03-03 2018-10-26 株式会社村田制作所 探针卡用层叠布线基板以及具备它的探针卡
CN108713354B (zh) * 2016-03-03 2020-12-11 株式会社村田制作所 探针卡用层叠布线基板以及具备它的探针卡
WO2017169760A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社村田製作所 電子デバイス
JPWO2017169760A1 (ja) * 2016-03-30 2019-03-07 株式会社村田製作所 電子デバイス
JP2020072136A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびセラミック電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016024534A1 (ja) 2017-05-25
US20170146570A1 (en) 2017-05-25
CN106796251A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016024534A1 (ja) プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板
JP3917133B2 (ja) インターフェイスモジュール付lsiパッケージ及びそれに用いるインターポーザ、インターフェイスモジュール、接続モニタ回路、信号処理lsi
US9230938B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR100335167B1 (ko) 반도체 장치를 시험하는 방법
JP5071084B2 (ja) 配線用基板とそれを用いた積層用半導体装置および積層型半導体モジュール
KR101121644B1 (ko) 프로브 카드용 공간 변환기 및 공간 변환기의 복구 방법
JP2002005960A (ja) プローブカードおよびその製造方法
US8692136B2 (en) Method of repairing probe card and probe board using the same
JP5259053B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の検査方法
US20080157792A1 (en) Probe Card and Method of Manufacturing the Same
KR20190093504A (ko) 반도체 패키지
JP6847780B2 (ja) 回路基板およびプローブカード
JP6589990B2 (ja) プローブカード用積層配線基板およびこれを備えるプローブカード
JP2004266074A (ja) 配線基板
JP2013077842A (ja) 配線板、配線板の検査方法
US8359740B2 (en) Process for the wafer-scale fabrication of electronic modules for surface mounting
US10834812B2 (en) Wiring board
RU2134466C1 (ru) Носитель кристалла ис
JP5332247B2 (ja) 配線板
WO2016114170A1 (ja) プローブカードおよびこのプローブカードが備える積層配線基板
KR101545815B1 (ko) 검사 공정 시 손상된 박막 저항 교체가 가능한 프로브 카드 및 박막 저항 교체 방법
KR20190093488A (ko) 반도체 패키지
US7783998B2 (en) Method and system for prototyping electronic devices with multi-configuration CHIP carriers
JP4789675B2 (ja) 貫通孔を有する配線基板、その製造方法、ならびに該配線基板を有するプローブカード。
KR101148494B1 (ko) 접속금속층을 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15831820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016542562

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15831820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1