WO2015162668A1 - エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム - Google Patents

エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015162668A1
WO2015162668A1 PCT/JP2014/061178 JP2014061178W WO2015162668A1 WO 2015162668 A1 WO2015162668 A1 WO 2015162668A1 JP 2014061178 W JP2014061178 W JP 2014061178W WO 2015162668 A1 WO2015162668 A1 WO 2015162668A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air pump
housing
opening
partition plate
check valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/061178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中川 聡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201490001406.5U priority Critical patent/CN206158886U/zh
Priority to US15/129,090 priority patent/US9897043B2/en
Priority to PCT/JP2014/061178 priority patent/WO2015162668A1/ja
Publication of WO2015162668A1 publication Critical patent/WO2015162668A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • F02M25/0818Judging failure of purge control system having means for pressurising the evaporative emission space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold

Definitions

  • the present invention relates to an air pump used for diagnosing leakage using pressure fluctuations in automobile piping, a module composed of the air pump, and an evaporated fuel processing system using the air pump.
  • an evaporative gas processing system (evaporative fuel processing system) is installed in the automobile so that the evaporative gas (evaporated fuel) generated in the fuel tank is not released into the atmosphere. Yes.
  • evaporative gas processing system evaporative fuel processing system
  • the method of applying pressure to the piping of the evaporation system at the time of leak diagnosis differs depending on the automobile manufacturer. There are a method using an air pump and a method using pressure fluctuation due to natural heat radiation. Leakage diagnosis using natural heat dissipation can be diagnosed without generating noise, but it has the disadvantages that the diagnosis time becomes longer and the total power consumption increases and the diagnosis frequency cannot be secured. .
  • Patent Document 1 a configuration for absorbing the operating sound of the leak diagnosis device, As described in Patent Document 2 about a configuration for alleviating a collision in a leak diagnosis apparatus, there arises a problem of noise generation during diagnosis. Since the leak diagnosis when the air pump is used is performed under a quiet condition while the engine is stopped, the noise at the time of diagnosis becomes a problem as an abnormal noise.
  • Non-patent document 1 describes a general sound absorbing structure that absorbs sound, not limited to noise generated at the time of leak diagnosis.
  • JP 2012-117281 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-69103
  • a check valve provided in an air pump is one of the sources, and noise has been generated by the check valve vibrating when the air pump is activated.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to reduce noise generated from a check valve of an air pump at the time of leak diagnosis.
  • An air pump changes an internal pressure of an evaporative fuel processing system that collects evaporative fuel generated in a fuel tank and introduces it into an engine for leak diagnosis, and has an opening communicating with the evaporative fuel processing system.
  • a housing provided with an opening communicating with the atmosphere side, a check valve installed between the two openings of the housing to prevent the backflow of the discharged gas, and the two openings of the housing It is provided with the partition plate with a hole which is installed in the opening part of the direction from which the gas is discharged, and partitions the inside and outside of the housing.
  • the module according to the present invention includes a solenoid valve that opens and closes a flow path that connects an evaporative fuel processing system that collects evaporative fuel generated in a fuel tank and introduces it into an engine, and an atmospheric side, and leaks the internal pressure of the evaporative fuel processing system.
  • An air pump to be changed for diagnosis a case for housing the solenoid valve and the air pump, and the air pump includes a housing provided with an opening communicating with the evaporated fuel processing system and an opening communicating with the atmosphere side; It has a check valve installed between the two openings to prevent the backflow of the discharged gas, and one surface of the case is one of the two openings provided in the housing of the air pump. It is a partition plate with a hole, which faces the opening and partitions the inside and outside of the housing.
  • An evaporative fuel processing system collects evaporative fuel generated in a fuel tank and introduces it into an engine.
  • An air pump for changing the internal pressure of the evaporative fuel processing system for leak diagnosis, and an air pump The air pump is installed between a housing provided with an opening communicating with the inside of the fuel vapor processing system and an opening communicating with the atmosphere side, and between the two openings of the housing. It has a check valve to prevent the backflow of the discharged gas, and the insertion port faces the opening of the two openings provided in the housing of the air pump to which the gas is discharged. It has a partition plate with a hole for partitioning inside and outside.
  • Embodiment 1 FIG.
  • the evaporation system shown in FIG. 1 includes a fuel tank 1, a canister 2 that adsorbs and temporarily stores the evaporation gas generated in the fuel tank 1, an inlet manifold 3 that introduces the evaporation gas collected by the canister 2 to the engine, and an evaporation gas It comprises a purge solenoid valve 4 that controls the amount, a filter 5 that removes dust from the passing gas, and a pipe that connects them.
  • a piping system 6 indicated by a thick line in FIG. 1 is a piping system to be subjected to leak diagnosis.
  • the leak diagnosis of the piping system 6 includes an electromagnetic valve 11 that opens and closes a pipe that communicates the piping system 6 and the atmosphere side, an air pump 12 that introduces the atmosphere from the atmosphere side to the piping system 6 and pressurizes the inside of the piping system 6,
  • the leak diagnosis apparatus includes a pressure gauge 13 that detects the pressure in the piping system 6 and a thermometer 14 that detects the temperature in the piping system 6.
  • a check valve 121 is provided between the air pump 12 and the piping system 6 to prevent the backflow of compressed air discharged from the air pump 12.
  • the air pump 12 and the check valve 121 are integrated.
  • the air pump 12 includes a rotor 123 that rotates a plurality of vanes 122, a resin-made first housing 124 that houses the vanes 122 and the rotor 123, and a rotor 123 that is fixed to the first housing 124 with a metal plate 125 interposed therebetween. And a motor 126 for rotating the motor.
  • the motor 126 is housed in a case 128 having a connector 127.
  • the first housing 124 has an intake opening 129 that communicates with the atmosphere side and takes in the atmosphere, and is attached with a filter 130.
  • the bottom side of the first housing 124 is closed by a second housing 131 that is a resin plate-like component, and a third housing 132 that is a resin-made cylindrical component is attached.
  • the second housing 131 and the third housing 132 are fastened to the metal plate 125 together with the first housing 124 by screws (not shown).
  • the second housing 131 is provided with an opening 133 through which the air entering from the intake opening 129 passes, and the partition wall 134 of the third housing 132 is provided with an opening 135 through which the air entering from the opening 133 passes.
  • a sponge-like filter 136 is provided in a space formed between the second housing 131 and the partition wall 134 of the third housing 132.
  • the outside of the partition wall 134 that is, the lower portion of the third housing 132 is an exhaust opening 137 communicating with the piping system 6, and the exhaust opening 137 partitions, for example, the resin inside and outside the third housing 132.
  • a partition plate 139 made of metal is provided.
  • a hole 138 is formed in the partition plate 139, and the hole 138 allows the air that has entered through the opening 135 to pass therethrough.
  • the shaft end portion of the check valve 121 penetrates and is engaged with the partition wall 134 of the third housing 132.
  • the umbrella-type valve element of the check valve 121 is located in the exhaust opening 137, receives the atmospheric pressure flowing from the opening 133 by the action of the motor 126, opens the opening 135, and is connected to the piping. When the pressure from the system 6 is received, the opening 135 is closed.
  • the O-ring 140 is provided on the outer peripheral surface of the third housing 132, and the O-ring 141 is provided on the outer peripheral surface of the case 128. These are for sealing the mounting portion when the air pump 12 is attached to a part other than the air pump 12, such as a pipe connecting the canister 2 and the atmosphere side, and the piping system 6 is connected to the exhaust opening 137. The air discharged to the side is prevented from leaking from the mounting portion.
  • the air pump 12 is driven with the purge solenoid valve 4 and the solenoid valve 11 closed.
  • the air is sucked into the intake opening 129 from the atmosphere side by the rotation of the vane 122 accompanying the rotation of the motor 126 and discharged to the opening 133.
  • the air passing through the opening 133 passes through the filter 136 to remove dust, and exits from the opening 135.
  • the frequency f 0 (Hz) of the noise that is reduced at this time is formed on the downstream side of the check valve 121 and the space R 1 partitioned from the third housing 132 by the partition plate 139 is a rectangular parallelepiped. Assuming that, it can be calculated by the following equation (1).
  • L (m) is the distance from the partition wall 134 to the partition plate 139
  • a (m / s) is the speed of sound.
  • Frequency f 0 is such that the frequency at which the peak of the noise generated by the vibration of the check valve 121, by setting the position that is a distance L of the partition plate 139, effectively the noise can be sound reduction .
  • a pressure difference can be generated inside and outside the third housing 132 with the partition plate 139 as a boundary. That is, the pressure on the path from the downstream side of the check valve 121 to the canister 2 can be changed stepwise.
  • the opening area S (m 2 ) of the hole 138 capable of generating a pressure difference can be calculated by the following equation (2).
  • Q is the flow rate (L / min) of the atmosphere discharged from the air pump 12
  • is the density (kg / m 3 ) of the atmosphere discharged from the air pump 12.
  • the differential pressure before and after the check valve 121 is reduced, and vibration of the check valve 121 due to flow pulsation is suppressed. Can do.
  • noise generated by vibration can be reduced.
  • the frequency having the sound reduction effect is limited, but by suppressing the vibration itself by the partition plate 139, the sound reduction effect can be obtained equally regardless of the frequency.
  • the noise generated by the vibration of the check valve 121 is different in sound quality due to dimensional variation of the check valve 121 and peripheral components of the check valve 121, ambient temperature, aging deterioration, and the like.
  • the S in Equation (2) is adjusted to suppress the vibration itself, and the sound reduction effect can be obtained equally regardless of the frequency.
  • the effect is enhanced by adopting a configuration that can be used.
  • FIG. 3 shows the sound reduction effect obtained by providing the partition plate 139.
  • the dotted line in FIG. 3 is a measurement result when the partition plate 139 is not provided, and the solid line is a measurement result when the partition plate 139 having a hole 138 having a diameter of 2 mm is provided. It can be seen that when the partition plate 139 is provided, noise is suppressed, and in particular, a peak generated in the vicinity of 1 kHz is suppressed.
  • the partition plate 139 having the hole 138 in the exhaust opening 137 and partitioning the inside and outside of the third housing 132, noise generated due to the vibration of the check valve 121 due to flow pulsation can be reduced. The sound can be reduced. Further, by setting the opening area of the hole 138 provided in the partition plate 139 to an appropriate value, vibration of the check valve 121 due to flow rate pulsation is suppressed, and noise generated due to vibration of the check valve 121 is reduced. be able to. In addition, by providing the partition plate 139, dust from the piping system 6 can be prevented from adhering to the check valve 121. Further, since it is only necessary to provide the partition plate 139, noise countermeasures can be realized at low cost.
  • the pipe 142 may be protruded to the inside of the air pump 12 or may be protruded to the outside of the air pump 12.
  • the air pump 12 may protrude both inside and outside the air pump 12. However, if the length of the portion that protrudes to the outside of the air pump 12 becomes too long, the entire air pump 12 will increase in size in the axial direction. It is desirable to let them.
  • a plurality of holes 138 provided in the partition plate 139 may be provided.
  • the total opening area of the plurality of holes 138 satisfies the opening area S of Expression (2).
  • the dust from the piping system 6 is less likely to adhere to the check valve 121.
  • a sound absorbing material 143 may be provided on the surface of the partition plate 139 on the air pump 12 inner side. By doing in this way, a sound reduction effect can be heightened rather than the case where there is no sound-absorbing material 143.
  • a rib 144 that protrudes in a circular shape from the surface of the partition plate 139 inside the air pump 12 may be provided. By doing in this way, a sound reduction effect can be heightened rather than the case where there is no rib 144.
  • the positions, sizes, shapes, and numbers of the holes 138, the tubes 142, and the ribs 144 are not limited to those shown in FIGS. Further, as shown in FIG. 5C, a structure in which a pipe 142 is provided on the partition plate 139 and a sound absorbing material 143 is further provided, a hole 138 is provided, a pipe 142 is provided, and a plurality of holes 138 are provided. It is also possible to combine the components such as providing the sound absorbing material 143 and providing the rib 144. In addition, each configuration shown in FIG. 5 has a specific frequency at which the noise reduction effect is particularly high. By setting the configuration of the partition plate 139 so that the frequency at which the noise generated by the vibration of the check valve 121 reaches the peak and the specific frequency are matched, the noise can be effectively reduced.
  • the partition plate 139 having the hole 138 is provided in the exhaust opening 137 provided in the third housing 132 of the air pump 12 to partition the inside and outside of the third housing 132.
  • a space R 1 was formed on the downstream side of the check valve 121. Noise generated by the vibration of the check valve 121, since it is sound reduction in the space R 1, it is possible to reduce noise generated from the check valve 121 of the air pump 12 to the leak diagnosis.
  • the hole 138 of the partition plate 139 has an opening area in which a pressure difference is generated inside and outside the third housing 132 with the partition plate 139 as a boundary. Therefore, the pressure on the path passing through the piping system 6 from the downstream side of the check valve 121 is changed stepwise to reduce the differential pressure before and after the check valve 121, and vibration of the check valve 121 due to flow pulsation is reduced. Can be suppressed. As a result, noise generated by vibration can be reduced.
  • a plurality of holes 138 in the partition plate 139 are formed. Therefore, the opening area of each hole 138 can be reduced, and the dust from the piping system 6 can be made more difficult to adhere to the check valve 121.
  • a pipe 142 is projected from the partition plate 139. Therefore, it is possible to further enhance the sound reduction effect for noise generated by the vibration of the check valve 121.
  • the partition plate 139 is provided with a rib 144 protruding from the surface facing the check valve 121. Therefore, it is possible to further enhance the sound reduction effect for noise generated by the vibration of the check valve 121.
  • the partition plate 139 is provided with a sound absorbing material 143 on the surface facing the check valve 121. Therefore, it is possible to further enhance the sound reduction effect for noise generated by the vibration of the check valve 121.
  • FIG. 6A shows a module 15 in which the electromagnetic valve 11 and the air pump 12 are integrated.
  • the module 15 has the solenoid valve 11 and the air pump 12 housed in a case 16, and the case 16 has a first port 161 communicating with the atmosphere side and a second port 162 communicating with the piping system 6.
  • the solenoid valve 11 includes a core 111 that is excited when the coil 110 is energized, a plunger 112 that can reciprocate by the magnetic attraction force of the core 111, and a rod 113 that is supported in the core 111 and interlocks with the plunger 112. . Further, the housing 118 of the electromagnetic valve 11 has a valve seat 114, a first opening 115 communicating with the first port 161 of the case 16, and a second opening 116 communicating with the second port 162 of the case 16, A third opening 117 communicating with the intake opening 129 of the air pump 12 is formed.
  • FIG. 6A shows a non-energized state, that is, a valve open state in which the first opening 115 and the second opening 116 communicate with each other.
  • valve body 119 moves to the valve seat 114 side to be closed, and the first opening 115 and the second opening 116 included in the housing 118 are blocked. Even when the solenoid valve 11 is closed, the first opening 115 and the third opening 117 communicate with each other through a space provided with the spring 120.
  • the air pump 12 is stored in the case 16 with the case 128 shown in FIG. Further, the exhaust opening 137 is provided with a filter 145 instead of the partition plate 139 shown in FIG. In addition, since the wall (partition plate) 163 described later can prevent dust from the piping system 6 from adhering to the check valve 121, the filter 145 may be omitted.
  • the same or corresponding parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • a hole 164 communicating with the second port 162 is formed in the wall 163 of the case 16 facing the exhaust opening 137 of the air pump 12.
  • the module 15 may be attached at any position as long as the air pump 12 can pressurize the inside of the piping system 6.
  • the electromagnetic valve 11 is closed to block between the first opening 115 and the second opening 116, while the air pump 12 is provided with the first port 161, the first opening 115 and the spring 120.
  • the air that has passed through the space and the third opening 117 is sucked from the intake opening 129.
  • the air sucked from the intake opening 129 passes through the air pump 12, passes through the filter 145 and the hole 164 provided in the wall 163 of the case 16, enters the second port 162, and enters the piping system 6. Pressurize.
  • the wall 163 of the case 16 facing the exhaust opening 137 and the hole 164 provided in the wall 163 correspond to the partition plate 139 and the hole 138 in the first embodiment. That is, similarly to the partition plate 139 and the hole 138, a space R 2 partitioned from the outside of the third housing 132 by the wall 163 is formed on the downstream side of the check valve 121. noise generated by the vibration is sound reduction in the space R 2.
  • the check valve is formed by partitioning the inside and outside of the third housing 132 of the air pump 12 by the wall 163 of the case 16 of the module 15 in which the electromagnetic valve 11 and the air pump 12 are integrated.
  • a space R 2 was formed on the downstream side of 121.
  • Noise generated by the vibration of the check valve 121 since it is sound reduction in the space R 2, as in the first embodiment, it is possible to reduce the noise generated by the check valve 121 of the air pump 12 to the leak diagnosis it can.
  • the partition plate 139 which is a noise countermeasure component, is additionally installed to take noise countermeasures.
  • the noise countermeasure can be performed using the shape of the case 16, There is no need to install additional noise countermeasure parts.
  • Embodiment 3 FIG.
  • noise countermeasures may be performed using the shape of another part such as a pipe.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional view when the air pump 12 is attached to the canister 2, for example.
  • the canister 2 has an insertion port 21 for the air pump 12.
  • a partition wall (partition plate) having an opening 22 communicating with the atmosphere side on the side surface of the insertion port 21 and a hole 23 on the bottom surface of the insertion port 21. ) 24 is provided.
  • the intake opening 129 of the air pump 12 faces the opening 22 of the canister 2, and the exhaust opening 137 is covered with a filter 145 instead of the partition plate 139 shown in FIG. 2. Since the partition wall 24 can prevent dust from the piping system 6 from adhering to the check valve 121, the filter 145 may be omitted.
  • the same or corresponding parts as those in FIGS. 2 and 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
  • the air pump 12 sucks the air that has passed through the opening 22 of the canister 2 from the intake opening 129.
  • the air sucked from the intake opening 129 passes through the inside of the air pump 12, then passes through the filter 145 and the hole 23 of the partition wall 24, enters the canister 2, and pressurizes the inside of the piping system 6.
  • the partition wall 24 facing the exhaust opening 137 and the hole 23 provided in the partition wall 24 correspond to the partition plate 139 and the hole 138 in the first embodiment.
  • the check valve 121 noise generated by the vibration is sound reduction in the space R 3.
  • the backflow of the check valve 121 is achieved by partitioning the inside and the outside of the third housing 132 of the air pump 12 by the partition wall 24 provided on the bottom surface of the insertion port 21 of the canister 2. on the side, to form a space R 3.
  • Noise generated by the vibration of the check valve 121 since it is sound reduction in the space R 3, as in the first embodiment, it is possible to reduce the noise generated by the check valve 121 of the air pump 12 to the leak diagnosis it can.
  • the partition plate 139 which is a noise countermeasure component, is additionally installed to prevent noise.
  • the partition wall 24 and the hole 23 are integrally formed when the canister 2 is molded. Since it can be molded, it is not necessary to create a separate member like the partition plate 139, and the number of steps and time required for component creation and assembly can be reduced.
  • a plurality of holes 23 may be provided, or a pipe, a rib, a sound absorbing material, or the like may be provided in the partition wall 24.
  • the air pump 12 shown in FIG. 7 is attached to other parts other than the canister 2, similarly, the air pump 12 is formed after forming the configuration corresponding to the partition plate 139 and the hole 138 in the first embodiment in the other parts. It only has to be attached.
  • the air pump according to the present invention can reduce noise generated from the check valve during driving, and is therefore suitable for use as a component of an air pump type leak diagnosis apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

 エアポンプ12の第3ハウジング132に設けられた排気用開口部137に、穴138を有する仕切板139を設けて第3ハウジング132の内外を仕切ることにより、逆止弁121の後流側に、空間Rを形成する。エアポンプ12の逆止弁121から発生する騒音は、この空間Rで減音される。

Description

エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム
 この発明は、自動車配管の圧力変動を利用して漏れを診断するために用いられるエアポンプ、当該エアポンプで構成されるモジュール、当該エアポンプを用いた蒸発燃料処理システムに関する。
 大気汚染防止を目的として、自動車には、燃料タンク内で発生したエバポガス(蒸発燃料)が大気へ放出されることの無いように、エバポガスを処理するエバポシステム(蒸発燃料処理システム)が取り付けられている。
 北米では、さらに、エバポシステムの配管自体に破損、亀裂、穴等の異常が無いかをある一定の頻度で確認するよう、法律で規定されている。そのため、エバポシステムの配管に対してリーク診断を実施する必要があり、一般的に、エバポシステムの配管を密閉した状態で圧力を印加し、その圧力変動をモニタする方法が使われている。
 リーク診断時にエバポシステムの配管へ圧力を与える方法は、自動車メーカによって異なり、エアポンプを使用する方法と自然放熱による圧力変動を利用する方法とがある。
 自然放熱を利用する場合のリーク診断は、騒音が発生することなく診断することが可能である反面、診断時間が長くなるために、総消費電力が多くなるとともに診断頻度が確保できないという欠点がある。
 一方、エアポンプを使用する場合のリーク診断は、短時間で診断できるため、省電力化と診断頻度の確保が可能であるが、特許文献1でリーク診断装置の作動音を吸音するための構成、特許文献2でリーク診断装置内の衝突を緩和するための構成について記載されているように、診断時の騒音発生という問題が起こる。エアポンプを使用する場合のリーク診断は、エンジン停止中の静寂条件下で実施されるため、診断時の騒音は、特に異音として問題となってしまう。
 なお、リーク診断時に発生する騒音に限らず、音を吸収する一般的な吸音構造については、非特許文献1に記載されたものがある。
特開2012―117381号公報 特開2005―69103号公報
望月修・丸田芳幸著、「流体音工学入門」、朝倉書店、1996年4月30日、p.154-155
 上記のように、エアポンプを使用する場合のリーク診断には、診断時の騒音発生という問題があり、この騒音の発生源は種々存在する。例えば、エアポンプに設けられる逆止弁も発生源の1つであり、エアポンプ作動時に逆止弁が振動することで、騒音が発生してしまっていた。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、リーク診断時にエアポンプの逆止弁から発生する騒音を低減することを目的とする。
 この発明に係るエアポンプは、燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入する蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するものであって、蒸発燃料処理システムに連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジングと、ハウジングの2つの開口部間に設置されて、吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁と、ハウジングの2つの開口部のうちの気体が吐出される方の開口部に設置されてハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板とを備えることを特徴とするものである。
 この発明に係るモジュールは、燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入する蒸発燃料処理システムと大気側とをつなぐ流路を開閉する電磁弁と、蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するエアポンプと、電磁弁及びエアポンプを納めるケースとを備え、エアポンプは、蒸発燃料処理システムに連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジング、及びハウジングの2つの開口部間に設置されて吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁を有し、ケースの一面は、エアポンプのハウジングに設けられた2つの開口部のうちの気体が吐出される方の開口部に面して当該ハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板であることを特徴とするものである。
 この発明に係る蒸発燃料処理システムは、燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入するものであって、蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するエアポンプと、エアポンプが差し込まれる差込口とを備え、エアポンプは、蒸発燃料処理システムの内部に連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジング、及びハウジングの2つの開口部間に設置されて吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁を有し、差込口は、エアポンプのハウジングに設けられた2つの開口部のうちの気体が吐出される方の開口部に面して当該ハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板を有することを特徴とするものである。
 この発明によれば、エアポンプのハウジングに設けられた開口部のうちの気体が吐出される方の開口部側で、仕切板がハウジングの内外を仕切ることにより、逆止弁の後流側に減音のための空間を形成できるので、リーク診断時にエアポンプの逆止弁から発生する騒音を低減することができる。
この発明の実施の形態1に係るエアポンプと、当該エアポンプを備えるリーク診断装置と、当該リーク診断装置が診断対象とするエバポシステムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るエアポンプの断面図である。 この発明の実施の形態1における減音効果について示す図である。 この発明の実施の形態1に係るエアポンプの変形例を示す断面図である。 この発明の実施の形態1における仕切板の変形例を示す平面図及び断面図である。 この発明の実施の形態2におけるエアポンプと電磁弁をモジュールとした際の断面図である。 この発明の実施の形態3におけるエアポンプをキャニスタに差し込んだ際の断面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1に示すエバポシステムは、燃料タンク1と、燃料タンク1内で発生するエバポガスを吸着し一時的に溜めるキャニスタ2と、キャニスタ2で回収したエバポガスをエンジンへ導入するインレットマニホールド3と、エバポガスの量を制御するパージソレノイドバルブ4と、通過する気体からダストを取り除くフィルタ5と、これらをつなぐ配管とから構成される。また、図1に太線で示す配管系統6が、リーク診断の対象となる配管系統である。
 配管系統6のリーク診断は、配管系統6と大気側とを連通する配管を開閉する電磁弁11と、大気側から配管系統6へ大気を導入して配管系統6内を加圧するエアポンプ12と、配管系統6内の圧力を検出する圧力計13と、配管系統6内の温度を検出する温度計14とを備えるリーク診断装置で行う。また、エアポンプ12と配管系統6との間には、エアポンプ12が吐出した圧縮空気の逆流を防止する逆止弁121が設けられている。本実施の形態1では、エアポンプ12と逆止弁121とを一体構造にする。
 エアポンプ12の断面図を、図2に示す。
 エアポンプ12には、複数のベーン122を回転させるロータ123と、ベーン122とロータ123を収容する樹脂製の第1ハウジング124と、金属板125を間に挟んで第1ハウジング124に固定されロータ123を回転駆動するモータ126とが設けられている。モータ126は、コネクタ127を有するケース128内に納められている。また、第1ハウジング124には、大気側に連通して大気を取り入れる吸気用開口部129が開設され、フィルタ130が取り付けられている。
 第1ハウジング124の底面側は、樹脂製の板状部品である第2ハウジング131で塞がれ、さらに樹脂製の円筒状部品である第3ハウジング132が取り付けられている。これら第2ハウジング131および第3ハウジング132は、第1ハウジング124と併せて不図示のネジにより金属板125に締結される。
 第2ハウジング131には吸気用開口部129から入った大気が通る開口部133を開設し、第3ハウジング132の隔壁134には開口部133から入った大気が通る開口部135を開設する。第2ハウジング131と第3ハウジング132の隔壁134との間に形成される空間内には、スポンジ状のフィルタ136が設けられている。また、隔壁134の外部側つまり第3ハウジング132の下部は、配管系統6に連通する排気用開口部137となっており、排気用開口部137には、第3ハウジング132の内外を仕切る例えば樹脂製の仕切板139が設けられている。仕切板139には穴138が形成されており、この穴138は開口部135から入った大気を通す。
 第3ハウジング132の隔壁134には、逆止弁121の軸端部が貫通して掛止している。また、逆止弁121のアンブレラ型の弁体は、排気用開口部137内に位置し、モータ126の働きにより開口部133から流入する大気の圧力を受けて、開口部135を開くとともに、配管系統6からの圧力を受けると、開口部135を閉じる。
 第3ハウジング132の外周面にはOリング140が、ケース128の外周面にはOリング141が設けられている。これらは、キャニスタ2と大気側とをつなぐ配管等、エアポンプ12以外の部品にエアポンプ12を取り付けて使用する際にその取付部を密閉するためのものであり、排気用開口部137から配管系統6側へ吐出された大気が当該取付部から漏れるのを防ぐ。
 上記のように構成されたエアポンプ12を有するリーク診断装置によるリーク診断時の流れについて説明する。エアポンプ12は、配管系統6内を加圧できる位置であれば、どの位置に取り付けても構わない。例えば燃料タンク1に取り付けてもよいし、キャニスタ2に取り付けてもよいし、フィルタ5に取り付けてもよいし、図1に太線で示す配管系統6の配管に取り付けてもよい。ここでは、図1に示すように配管系統6の配管に取り付けた場合について説明する。
 リーク診断時は、パージソレノイドバルブ4及び電磁弁11を閉弁した状態で、エアポンプ12を駆動させる。エアポンプ12において、モータ126の回転に伴うベーン122の回転により大気側から吸気用開口部129へ大気を吸引し、開口部133へ吐出する。開口部133を通った大気は、さらにフィルタ136を通ることでダストが取り除かれて、開口部135から出る。そして、排気用開口部137に設けられた仕切板139の穴138からキャニスタ2側へ吐出されて、配管系統6内が加圧される。これにより、配管系統6内の圧力を、大気圧と圧力差がある状態とする。
 エアポンプ12の駆動中は、逆止弁121前後に大きな圧力差が発生している状態で、逆止弁121が開口部135の開閉を繰り返すため、流量脈動による逆止弁121の振動も大きくなり、騒音が発生する。このとき、逆止弁121の後流側には、仕切板139により第3ハウジング132の外と仕切られた空間Rが形成されており、逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音されて穴138から出ていく。従って、エアポンプ12外部へ伝わる騒音は、仕切板139が設けられない場合に比べて小さくなる。
 このときに減音される騒音の周波数f(Hz)は、逆止弁121の後流側に形成される、仕切板139により第3ハウジング132の外と仕切られた空間Rが直方体と仮定すると、以下の式(1)で算出できる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 式(1)中のL(m)は隔壁134から仕切板139までの距離、a(m/s)は音速である。周波数fが、逆止弁121の振動により発生する騒音のピークとなる周波数になるように、仕切板139の位置つまり距離Lを設定することで、効果的に騒音を減音させることができる。
 また、仕切板139の穴138の開口面積を、適当な値とすることで、仕切板139を境にして第3ハウジング132の内外に圧力差を発生させることができる。つまり、逆止弁121の後流側からキャニスタ2までの経路上の圧力を段階的に変化させることができる。圧力差を発生させることができる穴138の開口面積S(m)は、以下の式(2)により算出できる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 式(2)中のQはエアポンプ12が吐出する大気の流量(L/min)、ρはエアポンプ12が吐出する大気の密度(kg/m)である。
 逆止弁121の後流側からキャニスタ2までの経路上の圧力を段階的に変化させることで、逆止弁121前後の差圧を小さくし、流量脈動による逆止弁121の振動を抑えることができる。この結果、振動によって発生する騒音を小さくすることができる。
 例えば発生した騒音を吸音材により減音させる場合は、減音効果のある周波数が限られてしまうが、仕切板139により振動自体を抑えることで、周波数によらず等しく減音効果が得られる。逆止弁121が振動することで発生する騒音は、逆止弁121及び逆止弁121の周辺部品の寸法ばらつき、雰囲気温度、経年劣化等によって音質が異なるため、このことを考慮すると、式(1)のLを調整して特定の周波数に対して減音効果を発揮する構成に加えて、式(2)のSを調整して振動そのものを抑えて周波数によらず等しく減音効果が得られる構成を採用することによって効果が高まる。
 図3に、仕切板139を設けることによる減音効果について示す。図3中の点線は仕切板139を設けない場合の測定結果、実線は直径2mmの穴138を有する仕切板139を設けた場合の測定結果である。仕切板139を設けた場合の方が、騒音が抑えられており、特に、1kHz付近で発生していたピークが抑えられていることが分かる。
 リーク診断では、圧力計13により配管系統6内の圧力をモニタし、リーク診断可能な状態にまで大気圧との圧力差が発生した時点で、エアポンプ12の作動を停止させる。このとき、フィルタ136の置かれている空間側の圧力よりも、配管系統6に連通する排気用開口部137側の圧力の方が高くなっているので、逆止弁121が圧力差により開口部135を閉じ、配管系統6を完全密閉して高圧状態を保持する。完全密閉状態での配管系統6内の圧力変動を、リークが発生している場合の基準となる圧力変動と比較することにより、リーク発生の有無が診断可能である。リークが発生している場合の基準となる圧力変動は、配管系統6の配管容積、燃料タンク1内の燃料量、温度計14がモニタする温度等で補正される。
 このように、排気用開口部137に、穴138を有する仕切板139を設けて、第3ハウジング132の内外を仕切ることで、流量脈動による逆止弁121の振動がもとで発生する騒音を減音させることができる。
 また、仕切板139に設ける穴138の開口面積を適当な値とすることで、流量脈動による逆止弁121の振動を抑えて、逆止弁121の振動がもとで発生する騒音を小さくすることができる。
 また、仕切板139を設けることにより、配管系統6からのダストが、逆止弁121へ付着することを防止することができる。
 また、仕切板139を設けるだけでよいので、安価に騒音対策を実現できる。
 なお、仕切板139に穴138を設ける構成を示したが、図4に示すように、管142を設けてもよい。このようにすることで、単に穴138を設ける場合よりも、減音効果を高めることができる。管142を設ける場合は、エアポンプ12内部側に突出させてもよいし、エアポンプ12外部側に突出させてもよい。または、図5(a)に断面図で示すように、エアポンプ12内部側とエアポンプ12外部側両方に突出させてもよい。ただし、エアポンプ12外部側に突出する部分の長さが長くなりすぎると、エアポンプ12全体として軸方向に大型化するので、逆止弁121の開閉動作を阻害しない程度に、エアポンプ12内部側に突出させるのが望ましい。
 また、図5(b)に平面図及び断面図で示すように、仕切板139に設ける穴138を複数個としてもよい。この場合、仕切板139を境にして第3ハウジング132の内外に圧力差を発生させるためには、複数の穴138の合計開口面積が、式(2)の開口面積Sを満たすようにする。穴138の個数を増やして1つ1つの穴138の開口面積を小さくするほど、配管系統6からのダストが、逆止弁121へ付着しにくくなる。
 また、図5(c)に断面図で示すように、仕切板139のエアポンプ12内部側の面に吸音材143を設けてもよい。このようにすることで、吸音材143が無い場合よりも、減音効果を高めることができる。
 また、図5(d)に平面図及び断面図で示すように、仕切板139のエアポンプ12内部側の面から円形に突出するリブ144を設けてもよい。このようにすることで、リブ144が無い場合よりも、減音効果を高めることができる。
 仕切板139において、穴138、管142、リブ144の位置、大きさ、形状及び個数は、図2、図4及び図5に示すものに限らない。
 また、図5(c)で、仕切板139に管142を設けて更に吸音材143を設けた構成を示したように、穴138を設けること、管142を設けること、穴138を複数個とすること、吸音材143を設けること、リブ144を設けること等の各構成を、それぞれ組み合わせてもよい。
 また、図5で示す各構成には、騒音の減音効果が特に高く得られる特定の周波数がそれぞれ存在する。逆止弁121の振動により発生する騒音のピークとなる周波数と、当該特定の周波数とが合うように、仕切板139の構成を設定することで、効果的に騒音を減音させることができる。
 以上のように、実施の形態1によれば、エアポンプ12の第3ハウジング132に設けられた排気用開口部137に、穴138を有する仕切板139を設けて第3ハウジング132の内外を仕切ることにより、逆止弁121の後流側に、空間Rを形成した。逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音されるので、リーク診断時にエアポンプ12の逆止弁121から発生する騒音を低減することができる。
 また、仕切板139の穴138は、仕切板139を境にして第3ハウジング132の内外に圧力差が生じる開口面積を有することとした。従って、逆止弁121の後流側から配管系統6を通る経路上の圧力を段階的に変化させて、逆止弁121前後の差圧を小さくし、流量脈動による逆止弁121の振動を抑えることができる。この結果、振動によって発生する騒音を小さくすることができる。
 また、仕切板139の穴138は、複数形成されることとした。従って、1つ1つの穴138の開口面積を小さくして、配管系統6からのダストを逆止弁121へ更に付着しにくくすることができる。
 また、仕切板139には、管142が突設されることとした。従って、逆止弁121の振動により発生する騒音に対する減音効果を、さらに高めることができる。
 また、仕切板139には、逆止弁121に対向する面にリブ144が突設されることとした。従って、逆止弁121の振動により発生する騒音に対する減音効果を、さらに高めることができる。
 また、仕切板139には、逆止弁121に対向する面に吸音材143が設けられることとした。従って、逆止弁121の振動により発生する騒音に対する減音効果を、さらに高めることができる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、エアポンプ12を単体で配管等の他部品へ取り付けてリーク診断を行う場合を示したが、エアポンプ12は、電磁弁11と一体化させて取り付けてもよい。
 図6(a)に、電磁弁11とエアポンプ12を一体化させたモジュール15を示す。モジュール15は、電磁弁11とエアポンプ12をケース16内に納めたものであり、ケース16は、大気側に連通する第1ポート161と配管系統6へ連通する第2ポート162とを有する。
 電磁弁11は、コイル110に通電がされると励磁されるコア111と、コア111の磁気吸引力により往復移動可能なプランジャ112と、コア111内に支持されプランジャ112に連動するロッド113を有する。また、電磁弁11のハウジング118には、バルブシート114と、ケース16の第1ポート161に連通する第1開口部115と、ケース16の第2ポート162に連通する第2開口部116と、エアポンプ12の吸気用開口部129に連通する第3開口部117とが形成されている。また、ハウジング118の内部には、ロッド113の先端に固定された弁体119と、弁体119を、常に開弁方向に付勢するスプリング120等が設置されている。
 図6(a)では、非通電状態、つまり、第1開口部115と第2開口部116との間が連通した開弁状態を示している。
 励磁に際し、弁体119がバルブシート114側に移動して閉弁状態となり、ハウジング118が有する第1開口部115と第2開口部116との間を遮断する。なお、電磁弁11の閉弁時であっても、第1開口部115と第3開口部117との間は、スプリング120が設けられた空間を介して連通している。
 エアポンプ12は、図2で示したケース128が取り外されてケース16内に納められる。また、排気用開口部137には、図2で示した仕切板139に替えて、フィルタ145が設けられている。なお、後述する壁(仕切板)163により、配管系統6からのダストが、逆止弁121へ付着することを防止することができるので、フィルタ145は省略してもよい。図6(a)のエアポンプ12に関しては、図2と同一又は相当の部分については同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
 図6(b)は、図6(a)のA-A線に沿って切断した際の断面図である。エアポンプ12の排気用開口部137に対向するケース16の壁163には、第2ポート162に連通する穴164が形成される。
 上記のように構成されたモジュール15を有するリーク診断装置によるリーク診断時の流れについて説明する。実施の形態1で説明したのと同様に、モジュール15は、エアポンプ12が配管系統6内を加圧できるのであれば、どの位置に取り付けても構わない。
 リーク診断時、電磁弁11が閉弁して第1開口部115と第2開口部116との間を遮断する一方、エアポンプ12は、第1ポート161と第1開口部115とスプリング120が設けられた空間と第3開口部117とを通過した大気を吸気用開口部129から吸引する。
 吸気用開口部129から吸引した大気は、エアポンプ12内部を通過した後、フィルタ145とケース16の壁163に設けられた穴164とを通過して、第2ポート162へ入り、配管系統6内を加圧する。このとき、排気用開口部137に対向するケース16の壁163とこの壁163に設けられた穴164は、実施の形態1での仕切板139と穴138に相当する。つまり、仕切板139と穴138と同様に、逆止弁121の後流側には、壁163によって第3ハウジング132の外と仕切られた空間Rが形成されており、逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音される。
 以上のように、実施の形態2によれば、電磁弁11とエアポンプ12を一体化させたモジュール15のケース16の壁163でエアポンプ12の第3ハウジング132の内外を仕切ることにより、逆止弁121の後流側に、空間Rを形成した。逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音されるので、実施の形態1と同様に、リーク診断時にエアポンプ12の逆止弁121から発生する騒音を低減することができる。
 また、実施の形態1では騒音対策用の部品である仕切板139を追加的に設置して騒音対策を行ったが、実施の形態2ではケース16の形状を利用して騒音対策が行えるため、騒音対策用の部品をわざわざ追加的に設置する必要がなくなる。
実施の形態3.
 実施の形態2では、電磁弁11とエアポンプ12を一体化してモジュール15とする際に、ケース16の形状を利用して騒音対策をする場合を示したが、エアポンプ12を単体で配管等の他部品へ取り付ける際に、配管等の他部品の形状を利用して騒音対策を行ってもよい。
 図7に、例えばキャニスタ2にエアポンプ12を取り付けたときの断面図を示す。キャニスタ2は、エアポンプ12用の差込口21を有し、差込口21の側面には大気側に連通する開口部22が、差込口21の底面には穴23を有する隔壁(仕切板)24が設けられている。
 エアポンプ12の吸気用開口部129は、キャニスタ2の開口部22に対向しており、排気用開口部137は、図2で示した仕切板139に替えて、フィルタ145で覆われている。なお、隔壁24により、配管系統6からのダストが、逆止弁121へ付着することを防止することができるので、フィルタ145は省略してもよい。図7のエアポンプ12に関しては、図2及び図6と同一又は相当の部分については同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
 リーク診断時、エアポンプ12は、キャニスタ2の開口部22を通過した大気を吸気用開口部129から吸引する。
 吸気用開口部129から吸引した大気は、エアポンプ12内部を通過した後、フィルタ145と隔壁24の穴23とを通過して、キャニスタ2内へ入り、配管系統6内を加圧する。このとき、排気用開口部137に対向する隔壁24とこの隔壁24に設けられた穴23は、実施の形態1での仕切板139と穴138に相当する。つまり、仕切板139と穴138と同様に、逆止弁121の後流側には、隔壁24によって第3ハウジング132の外と仕切られた空間Rが形成されており、逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音される。
 以上のように、実施の形態3によれば、キャニスタ2が有する差込口21の底面に設けた隔壁24でエアポンプ12の第3ハウジング132の内外を仕切ることにより、逆止弁121の後流側に、空間Rを形成した。逆止弁121の振動により発生する騒音は、この空間Rで減音されるので、実施の形態1と同様に、リーク診断時にエアポンプ12の逆止弁121から発生する騒音を低減することができる。
 また、実施の形態1では騒音対策用の部品である仕切板139を追加的に設置して騒音対策を行ったが、実施の形態3ではキャニスタ2の成形時に一体的に隔壁24と穴23を成形することができるので、仕切板139のようにわざわざ別部材を作成する必要がなく、部品作成及び組立に要する工程数及び時間を短縮できる。
 なお、図4及び図5で示したのと同様に、穴23を複数個設けたり、隔壁24に管、リブ、吸音材等を設けてもよい。
 また、キャニスタ2以外の他部品に図7に示すエアポンプ12を取り付ける場合も同様に、実施の形態1での仕切板139と穴138に相当する構成を当該他部品に形成した上でエアポンプ12を取り付ければよい。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態においての任意の構成要素の省略が可能である。
 また、リーク診断時に、エアポンプ12は配管系統6内を加圧するものとして説明したが、エアポンプ12で配管系統6内を減圧してリーク診断を行ってもよい。
 例えば図2に示すエアポンプ12であれば、吸気用開口部129が大気側に連通し、仕切板139で仕切られた排気用開口部137が配管系統6に連通することで、大気(気体)を吐出して配管系統6内を加圧するが、減圧する場合は、吸気用開口部129を配管系統6に連通、仕切板139で仕切られた排気用開口部137を大気側に連通させて、配管系統6内の気体(例えば、キャニスタ2内の気体)を吸入すればよい。
 また、エアポンプ12は、ベーン式以外の例えばタービン式のものであってもよいし、逆止弁121は、アンブレラ型以外の例えば球形状のボール弁であってもよい。
 以上のように、この発明に係るエアポンプは、駆動中に逆止弁から発生する騒音を低減することができるので、エアポンプ式のリーク診断装置の構成品として用いるのに適している。
 1 燃料タンク、2 キャニスタ、3 インレットマニホールド、4 パージソレノイドバルブ、5 フィルタ、6 配管系統、11 電磁弁、12 エアポンプ、13 圧力計、14 温度計、15 モジュール、16 ケース、21 差込口、22 開口部、23 穴、24 隔壁(仕切板)、110 コイル、111 コア、112 プランジャ、113 ロッド、114 バルブシート、115 第1開口部、116 第2開口部、117 第3開口部、118 ハウジング、119 弁体、120 スプリング、121 逆止弁、122 ベーン、123 ロータ、124 第1ハウジング、125 金属板、126 モータ、127 コネクタ、128 ケース、129 吸気用開口部、130 フィルタ、131 第2ハウジング、132 第3ハウジング、133 開口部、134 隔壁、135 開口部、136 フィルタ、137 排気用開口部、138 穴、139 仕切板、140,141 Oリング、142 管、143 吸音材、144 リブ、145 フィルタ、161 第1ポート、162 第2ポート、163 壁(仕切板)、164 穴。

Claims (8)

  1.  燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入する蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するエアポンプにおいて、
     前記蒸発燃料処理システムに連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジングと、
     前記ハウジングの前記2つの開口部間に設置されて、吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁と、
     前記ハウジングの前記2つの開口部のうちの前記気体が吐出される方の開口部に設置されて前記ハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板とを備えることを特徴とするエアポンプ。
  2.  前記仕切板に開けられた前記穴は、前記仕切板を境にして前記ハウジングの内外に圧力差が生じる開口面積を有することを特徴とする請求項1記載のエアポンプ。
  3.  前記穴は、複数形成されていることを特徴とする請求項1記載のエアポンプ。
  4.  前記仕切板には、前記穴を成す管が突設されていることを特徴とする請求項1記載のエアポンプ。
  5.  前記仕切板には、前記逆止弁に対向する面にリブが突設されていることを特徴とする請求項1記載のエアポンプ。
  6.  前記仕切板には、前記逆止弁に対向する面に吸音材が設けられていることを特徴とする請求項1記載のエアポンプ。
  7.  燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入する蒸発燃料処理システムと大気側とをつなぐ流路を開閉する電磁弁と、
     前記蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するエアポンプと、
     前記電磁弁及び前記エアポンプを納めるケースとを備え、
     前記エアポンプは、前記蒸発燃料処理システムに連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジング、及び前記ハウジングの前記2つの開口部間に設置されて吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁を有し、
     前記ケースの一面は、前記エアポンプの前記ハウジングに設けられた前記2つの開口部のうちの前記気体が吐出される方の開口部に面して当該ハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板であることを特徴とするモジュール。
  8.  燃料タンクで発生する蒸発燃料を回収してエンジンへ導入する蒸発燃料処理システムにおいて、
     前記蒸発燃料処理システムの内部圧力をリーク診断のために変更するエアポンプと、
     前記エアポンプが差し込まれる差込口とを備え、
     前記エアポンプは、前記蒸発燃料処理システムの内部に連通する開口部と大気側に連通する開口部とが設けられたハウジング、及び前記ハウジングの前記2つの開口部間に設置されて吐出された気体の逆流を防ぐ逆止弁を有し、
     前記差込口は、前記エアポンプの前記ハウジングに設けられた前記2つの開口部のうちの前記気体が吐出される方の開口部に面して当該ハウジングの内外を仕切る、穴の開いた仕切板を有することを特徴とする蒸発燃料処理システム。
PCT/JP2014/061178 2014-04-21 2014-04-21 エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム WO2015162668A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201490001406.5U CN206158886U (zh) 2014-04-21 2014-04-21 气泵、模块以及蒸发燃料处理系统
US15/129,090 US9897043B2 (en) 2014-04-21 2014-04-21 Air pump, module, and evaporated fuel processing system
PCT/JP2014/061178 WO2015162668A1 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061178 WO2015162668A1 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015162668A1 true WO2015162668A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54331864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/061178 WO2015162668A1 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9897043B2 (ja)
CN (1) CN206158886U (ja)
WO (1) WO2015162668A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11072235B2 (en) * 2017-06-09 2021-07-27 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Vehicle fuel system with vapour control
DE102021128688B3 (de) * 2021-11-04 2022-11-24 Eagle Actuator Components Gmbh & Co. Kg Modul zur Erfassung einer Leckage einer Anordnung und Verfahren zur Erfassung einer Leckage einer Anordnung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533626A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Ishii Iron Works Co Ltd 逆止弁を具備した消音装置
JP2005069103A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Denso Corp 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
JP2005171947A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Aisan Ind Co Ltd キャニスタ
JP2007078322A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tostem Corp 減音機能を有するダクトおよび建物用ダクト型換気装置
JP2008064042A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kyoto Univ 消音構造及び消音方法
JP2008232053A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Roki Co Ltd 消音ダクト
JP2012117381A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Denso Corp 燃料蒸気漏れ検出装置
WO2013018142A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 三菱電機株式会社 気密性診断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183431B2 (ja) * 1993-06-07 2001-07-09 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3888287B2 (ja) * 2002-11-05 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置及び燃料蒸気パージシステムの故障診断方法
JP4253325B2 (ja) * 2003-06-30 2009-04-08 株式会社日立製作所 エバポリーク診断装置及び方法及び内燃機関の制御装置
US9599071B2 (en) * 2015-06-03 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for canister filter diagnostics

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533626A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Ishii Iron Works Co Ltd 逆止弁を具備した消音装置
JP2005069103A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Denso Corp 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
JP2005171947A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Aisan Ind Co Ltd キャニスタ
JP2007078322A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tostem Corp 減音機能を有するダクトおよび建物用ダクト型換気装置
JP2008064042A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kyoto Univ 消音構造及び消音方法
JP2008232053A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Roki Co Ltd 消音ダクト
JP2012117381A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Denso Corp 燃料蒸気漏れ検出装置
WO2013018142A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 三菱電機株式会社 気密性診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN206158886U (zh) 2017-05-10
US20170107951A1 (en) 2017-04-20
US9897043B2 (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543437B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5944070B2 (ja) キャニスタ及びキャニスタベントソレノイドバルブ
US7708537B2 (en) Fluid separator for a compressor
JP2007023786A (ja) キャニスタ
JP2007071146A (ja) 蒸発燃料漏れ検査装置
JP2002256986A (ja) 燃料蒸気処理装置
US20120132179A1 (en) Fuel vapor leakage inspection apparatus
WO2015162668A1 (ja) エアポンプ、モジュール及び蒸発燃料処理システム
JP5962694B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
JP4164866B2 (ja) 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
WO2010087436A1 (ja) エアポンプ
WO2013018142A1 (ja) 気密性診断装置
JP2011226513A (ja) 電磁弁装置
JP2006132430A (ja) ベーン式ポンプ
JP4415246B2 (ja) 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
JP6590758B2 (ja) キャニスタ及びキャニスタベントソレノイドバルブ
JP4211057B2 (ja) 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
JP5046137B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP2005171947A (ja) キャニスタ
JP2000161151A (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
CN111033051A (zh) 机动车真空泵装置
JP2019183742A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2007107502A (ja) 蒸発燃料漏れ検査装置
JP4816631B2 (ja) 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
KR20130102069A (ko) 자동차 브레이크 시스템용 브레이크 구동 유닛 및 자동차 브레이크 시스템의 브레이크 구동 유닛을 위한 진공을 제공하는 모터 펌프 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14889863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15129090

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14889863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP