WO2015156341A1 - 点火装置および点火システム - Google Patents

点火装置および点火システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015156341A1
WO2015156341A1 PCT/JP2015/061057 JP2015061057W WO2015156341A1 WO 2015156341 A1 WO2015156341 A1 WO 2015156341A1 JP 2015061057 W JP2015061057 W JP 2015061057W WO 2015156341 A1 WO2015156341 A1 WO 2015156341A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
ignition
secondary current
circuit
current command
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹田 俊一
丹羽 三信
尚治 森田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112015001713.5T priority Critical patent/DE112015001713B4/de
Priority to CN201580018920.9A priority patent/CN106170622B/zh
Priority to US15/302,544 priority patent/US10309365B2/en
Publication of WO2015156341A1 publication Critical patent/WO2015156341A1/ja
Priority to US16/386,352 priority patent/US10704522B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • F02P3/0435Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
    • F02P3/0442Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0807Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means
    • F02P3/0838Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means with semiconductor devices
    • F02P3/0846Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/007Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by supplementary electrical discharge in the pre-ionised electrode interspace of the sparking plug, e.g. plasma jet ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0876Layout of circuits the storage capacitor being charged by means of an energy converter (DC-DC converter) or of an intermediate storage inductance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an ignition device and an ignition system used for an internal combustion engine.
  • the energy input circuit inputs electric energy from the negative side of the primary coil before the spark discharge (hereinafter referred to as main ignition) started by a so-called full transistor type ignition circuit disappears, and 2 in the same direction as the main ignition.
  • the spark discharge generated as the main ignition is continued for an arbitrary period by continuously supplying the next current.
  • the spark discharge that is continued by the energy input circuit that is, the spark discharge following the main ignition is referred to as a continuous spark discharge. Further, a period in which the continuous spark discharge continues is called a discharge continuation period.
  • the energy input circuit controls the primary current during the discharge duration to adjust the secondary current and maintain the spark discharge.
  • the energy input circuit controls the primary current during the discharge duration to adjust the secondary current and maintain the spark discharge.
  • the ignition device 100 shown in FIG. 14 includes a main ignition circuit 102 that causes main ignition based on a full transistor to occur in the spark plug 101, and an energy input circuit 103 that causes the main ignition to continue with the same polarity to generate continuous spark discharge. .
  • the main ignition circuit 102 When the switching element 104 is turned on, the main ignition circuit 102 causes a positive primary current to flow from the in-vehicle battery 105 to the primary coil 106 to store magnetic energy, and when the switching element 104 is turned off, the magnetic energy is generated by electromagnetic induction. Is converted into electric energy to generate a high voltage in the secondary coil 107 to cause main ignition.
  • the energy input circuit 103 boosts the voltage of the in-vehicle battery 105 in the booster circuit 108 and stores the boosted voltage in the capacitor 109. At the same time, the electric energy stored in the capacitor 109 is transferred to the negative side of the primary coil 106 by turning on and off the switching element 110. throw into.
  • the 14 includes a feedback circuit 111 that detects a secondary current and feeds it back to the energy input circuit 103.
  • the feedback circuit 111 supplies the detected secondary current to the driver circuit of the energy input circuit 103. provide feedback.
  • an upper limit and a lower limit threshold for the secondary current are set, and a feedback signal corresponding to the comparison between the detected value and the upper limit and the lower limit threshold is synthesized and the energy input circuit 103 is synthesized. Is output.
  • the amount of energy input can be controlled according to the operating state of the engine.
  • the gas flow rate in the cylinder is high (when the engine is running at high speed)
  • it is necessary to input high energy in a short period of time in order to continue the discharge and the gas flow rate inside the cylinder is low (when the engine is running at low speed).
  • the amount of energy input cannot be controlled, for example, when it is necessary to input high energy in a short period of time, or when it is preferable to input low energy over a long period of time, it is unnecessary. In some cases, power consumption may increase.
  • a conventional ignition device that does not include an energy input circuit
  • multiple discharge that repeatedly generates main ignition based on a full transistor by a circuit equivalent to the main ignition circuit is known as a technique for continuing spark discharge.
  • the conventional ignition device which performs multiple discharge has a primary coil based on the command signal (ignition signal IGt and discharge continuation signal IGw) given from ECU (abbreviation of engine control unit) which is the center of engine control. Energize control.
  • the ignition signal IGt is a signal for instructing the start timing of multiple discharge
  • the discharge continuation signal IGw is a signal for instructing a period of multiple discharge (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to cause an excess or deficiency in the amount of energy input from an energy input circuit to an ignition coil in an ignition device for an internal combustion engine that performs continuous spark discharge. It is to suppress.
  • a first aspect of the ignition device is for an internal combustion engine, and includes the following main ignition circuit, energy input circuit, feedback circuit, and secondary current command circuit.
  • the main ignition circuit performs energization control of the primary coil of the ignition coil to cause spark discharge in the spark plug.
  • the energy input circuit performs energization control of the primary coil during the spark discharge started by the operation of the main ignition circuit, and continuously supplies a secondary current in the same direction to the secondary coil of the ignition coil.
  • the spark discharge started by the operation of the ignition circuit is continued.
  • the feedback circuit detects the secondary current and feeds it back to the energy input circuit.
  • the secondary current command circuit receives an input of a secondary current command signal indicating a command value of the secondary current from another control device.
  • the command value of the secondary current is obtained according to the engine parameter indicating the operating state of the internal combustion engine.
  • the feedback circuit outputs a control signal for performing energization control of the primary coil according to the result of comparing the command value of the secondary current output from the secondary current command circuit and the detected value of the secondary current. Output to the energy input circuit.
  • a discharge continuation signal for operating the energy input circuit is output from the control device to the ignition device, and the energy input circuit is connected to the primary coil while the discharge continuation signal is input.
  • Energization control is performed.
  • the secondary current command signal and the discharge continuation signal are output from the control device to the ignition device through different signal lines.
  • the secondary current command signal is output from the control device to the ignition device using a signal line.
  • the secondary current command circuit grasps the command value of the secondary current according to the potential of the signal line.
  • one numerical value can be selected from two numerical values as the command value of the secondary current by high / low of one signal line. For this reason, if two numerical values are prepared as the command value for the secondary current, if the excess and deficiency of the energy amount in the continuous spark discharge can be sufficiently suppressed, the ignition device can be secondary with only one signal line. The current command value can be grasped.
  • the secondary current command signal is designated as an analog voltage signal.
  • the ignition device is given a command value of the secondary current as a continuous numerical value. For this reason, control according to the operating state of the internal combustion engine can be further achieved.
  • the control device transmits an ignition signal for operating the main ignition circuit as a pulse signal to the ignition device, a discharge continuation signal for operating the energy input circuit, And a combined signal transmission unit that generates a combined signal including the secondary current command signal and transmits the combined signal to the ignition device.
  • the composite signal IGwa is a pulse signal that rises at the same time as the ignition signal rise timing P1 or after the timing P1.
  • the composite signal is a second order signal due to the time difference between the rise timing Pa of the composite signal and the rise timing P1 of the ignition signal.
  • the current command value is instructed, and the period from the timing P3 after a predetermined time from the ignition signal falling timing P2 to the start and the period from the combined signal falling timing P4 to the end is instructed as the period to continue the continuous spark discharge. .
  • line between a control apparatus and an ignition device can be decreased.
  • the combined signal transmission unit multiplexes at least two cylinders of the combined signal for each cylinder and transmits the multiplexed signal to the ignition device.
  • the signal line between the control device and the ignition device can be further reduced.
  • the block diagram of an ignition device is shown (Example 1).
  • A) shows the block diagram of a secondary current command circuit (Example 1).
  • B) shows the table
  • Example 1 which shows the time chart which shows operation
  • A) shows the time chart which shows transition of the secondary current when it is necessary to input high energy in a short period (Example 1)
  • the block diagram of an ignition device is shown (Example 2).
  • A) shows the block diagram of a secondary current command circuit (Example 2).
  • (b) shows the table
  • the block diagram of an ignition system is shown (Example 3).
  • Example 3) which shows the time chart which shows the ignition signal IGt, the synthetic
  • Example 3) which shows the time chart which shows the ignition signal IGt, the synthetic
  • (A) shows the block diagram of a secondary current command circuit (Example 3).
  • B) shows the table
  • Example 4 The schematic of an ignition system is shown (Example 4).
  • the block diagram of an ignition system is shown (Example 4).
  • Example 4 which shows the time chart of ignition signal IGt and synthetic
  • the block diagram of an ignition device is shown (reference example).
  • the ignition device 1 is mounted on a spark ignition engine for running a vehicle, and ignites an air-fuel mixture in a combustion chamber at a predetermined ignition timing.
  • An example of the engine is a direct injection engine capable of lean combustion using gasoline as fuel, and includes a swirl flow control means for generating a swirl flow of an air-fuel mixture such as a tumble flow or a swirl flow in a cylinder.
  • the ignition device 1 is controlled to perform continuous spark discharge following the main ignition.
  • the ignition device 1 is a DI (direct ignition) type that uses an ignition coil 3 corresponding to each ignition plug 2 of each cylinder. Further, the ignition device 1 controls the primary coil 5 of the ignition coil 3 based on signals such as an ignition signal IGt and a discharge continuation signal IGw given from an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU 4) that forms the center of engine control.
  • ECU 4 an electronic control unit
  • the energization control is performed, and the electric energy generated in the secondary coil 6 of the ignition coil 3 is controlled by energizing the primary coil 5 to control the spark discharge of the spark plug 2.
  • the ECU 4 is mounted on the vehicle from various sensors that detect the operating state and control state of the engine (warm-up state, engine rotational speed, engine load, presence / absence of lean combustion, degree of swirling flow, etc.). A signal is input.
  • the ECU 4 also includes an input circuit that processes an input signal, a CPU that performs control processing and arithmetic processing related to engine control based on the input signal, and various types of data stored and held such as data and programs necessary for engine control. And an output circuit for outputting signals necessary for engine control based on the processing results of the memory and CPU. Then, the ECU 4 generates and outputs an ignition signal IGt and a discharge continuation signal IGw corresponding to engine parameters acquired from various sensors.
  • the ignition device 1 includes a main ignition circuit 8 that generates main ignition based on a full transistor, an energy input circuit 9 that continues a spark discharge generated as main ignition as a continuous spark discharge by adding additional electric energy, And a feedback circuit 10 that detects the secondary current and feeds it back to the energy input circuit 9.
  • the main ignition circuit 8, the energy input circuit 9, and the feedback circuit 10 are accommodated in one case as an ignition circuit unit U, and the ignition plug 2, the ignition coil 3, and the ignition circuit unit U are provided in the same number as the number of cylinders. Installed for each cylinder.
  • the spark plug 2 has a well-known structure, and includes a center electrode connected to one end of the secondary coil 6 and a ground electrode grounded through an engine cylinder head or the like.
  • the generated electrical energy causes a spark discharge between the center electrode and the ground electrode.
  • the ignition coil 3 includes a primary coil 5 and a secondary coil 6, and a current (secondary current) is supplied to the secondary coil 6 by electromagnetic induction in accordance with increase / decrease of a current (primary current) flowing through the primary coil 5. It is a well-known structure that generates
  • the first end of the primary coil 5 is connected to the plus electrode of the in-vehicle battery 12 via an ignition switch or the like, and the second end of the primary coil 5 is grounded via the ignition switching unit 13 of the main ignition circuit 8.
  • an energy input circuit 9 is connected to the second end of the primary coil 5 in parallel with a line grounded via the ignition switching unit 13.
  • the first end of the secondary coil 6 is connected to the center electrode of the spark plug 2 as described above, and the second end of the secondary coil 6 is connected to the feedback circuit 10.
  • the second end of the secondary coil 6 is connected to the feedback circuit 10 through a first diode 14 that limits the direction of the secondary current to one direction.
  • the main ignition circuit 8 causes the primary coil 5 to store energy by turning on and off the ignition switching unit 13 and generates a high voltage in the secondary coil 6 using the energy stored in the primary coil 5 to ignite. Main ignition is caused to the plug 2.
  • the main ignition circuit 8 includes an ignition switching unit 13 for intermittently energizing the primary coil 5.
  • the main ignition circuit 8 applies the voltage of the vehicle-mounted battery 12 to the primary coil 5 and energizes the positive primary current by turning on the ignition switching unit 13 during a period when the ignition signal IGt is given from the ECU 4.
  • the magnetic energy is stored in the primary coil 5. Thereafter, when the ignition switching unit 13 is turned off, the main ignition circuit 8 converts magnetic energy into electric energy by electromagnetic induction and generates a high voltage in the secondary coil 6 to cause main ignition.
  • the ignition switching unit 13 is a power transistor (for example, an insulated gate bipolar transistor or a MOS transistor), a thyristor, or the like. Further, the ignition signal IGt is a signal for instructing a period during which the primary coil 5 stores magnetic energy in the main ignition circuit 8 and an ignition start timing.
  • the energy input circuit 9 includes the following booster circuit 15 and an input energy control unit 16.
  • the booster circuit 15 boosts the voltage of the in-vehicle battery 12 and stores it in the capacitor 18 during a period when the ignition signal IGt is given from the ECU 4.
  • the input energy control unit 16 inputs the electric energy stored in the capacitor 18 to the negative side (ground side) of the primary coil 5.
  • the booster circuit 15 includes a choke coil 19, a booster switching unit 20, a booster driver circuit 21, and a second diode 22.
  • the boosting switching unit 20 is, for example, a MOS transistor.
  • one end of the choke coil 19 is connected to the plus electrode of the in-vehicle battery 12, and the energization state of the choke coil 19 is interrupted by the boosting switching unit 20.
  • the boosting driver circuit 21 supplies a control signal to the boosting switching unit 20 to turn on and off the boosting switching unit 20, and the magnetic energy stored in the choke coil 19 by the on / off operation of the boosting switching unit 20. Is charged as electrical energy by the capacitor 18.
  • the boosting driver circuit 21 is provided so as to repeatedly turn on and off the boosting switching unit 20 in a predetermined cycle during a period when the ignition signal IGt is given from the ECU 4.
  • the second diode 22 prevents the electrical energy stored in the capacitor 18 from flowing back to the choke coil 19 side.
  • the input energy control unit 16 includes the following input switching unit 24, input driver circuit 25, and third diode 26.
  • the input switching unit 24 is, for example, a MOS transistor.
  • the input switching unit 24 turns on / off the electric energy stored in the capacitor 18 from the negative side to the primary coil 5, and the input driver circuit 25 gives a control signal to the input switching unit 24. To turn it on and off.
  • the making driver circuit 25 controls the electric energy to be inputted from the capacitor 18 to the primary coil 5 by turning on and off the making switching unit 24, thereby instructing the secondary current in the period in which the discharge continuation signal IGw is given.
  • the discharge continuation signal IGw is a signal for instructing a period during which the continuous spark discharge is continued. More specifically, the on / off switch 24 is repeatedly turned on and off to cause the primary coil 5 to be electrically connected to the primary coil 5. This is a signal for instructing a period during which energy is input.
  • the third diode 26 prevents the backflow of current from the primary coil 5 to the capacitor 18.
  • the feedback circuit 10 detects the secondary current and feeds it back to the input energy control unit 16 of the energy input circuit 9.
  • the feedback circuit 10 is provided with a secondary current detection resistor 28 for detecting a secondary current, and the detected value of the secondary current is converted into a voltage by the secondary current detection resistor 28 and output. .
  • the ignition device 1 includes a secondary current command circuit 30 that receives an input of a secondary current command signal IGa indicating a command value of a secondary current from the ECU 4.
  • the secondary current command circuit 30 of the first embodiment is provided for each cylinder and is included in the ignition circuit unit U. However, only one secondary current command circuit 30 may be provided separately from the ignition circuit unit U for all cylinders.
  • the secondary current command signal IGa is transmitted from the ECU 4 to the ignition device 1 by three signal lines L1 to L3 different from the signal lines for outputting the ignition signal IGt and the discharge continuation signal IGw. Is output.
  • the ECU 4 obtains engine parameters indicating the operating state of the internal combustion engine from various sensors, obtains a command value of the secondary current according to the engine parameters, and synthesizes and outputs the secondary current command signal IGa.
  • the ECU 4 selects one numerical value as a secondary current command value from a plurality of preset numerical values according to the engine parameter. Further, the ECU 4 sets the mode of the secondary current command signal IGa corresponding to each numerical value by a combination of potentials (high / low) of the signal lines L1 to L3.
  • the ECU 4 has set three numerical values of 200 mA, 150 mA, and 100 mA as secondary current command values (see FIG. 2B).
  • the mode of the secondary current command signal IGa is set to, for example, the signal line L1: low, the signal line L2: low, and the signal line L3: low.
  • the signal line L1: high, the signal line L2: low, and the signal line L3: low are set.
  • 100 mA is selected, the signal line L1: high, the signal line L2: high, and the signal line L3: low are set.
  • the secondary current command circuit 30 includes three waveform shaping units 32 that remove noise from the respective logic signals of the signal lines L1 to L3, and a command value that outputs a potential corresponding to the mode of the secondary current command signal IGa. And an output unit 33 (see FIG. 2A).
  • the command value output unit 33 one resistor R0 and a parallel unit 34 in which the four resistors R1 to R4 are parallel to each other form a series, and the potential at the connection unit 35 between the resistor R0 and the parallel unit 34 is set. Output as command value.
  • the switching elements Tr1 to Tr3 are respectively incorporated in the branches into which the resistors R1 to R3 are incorporated.
  • the switching elements Tr1 to Tr3 are incorporated in series with the resistors R1 to R3, respectively.
  • the switching elements Tr1 to Tr3 are, for example, bipolar transistors. Then, the high / low of the signal lines L1 to L3 are inputted to the respective bases of the switching elements Tr1 to Tr3 without logical conversion, and the switching elements Tr1 to Tr3 correspond to the high / low of the signal lines L1 to L3. Turn on and off.
  • the secondary current command circuit 30 can select and output the secondary current command value from 200 mA, 150 mA, and 100 mA according to the mode of the secondary current command signal IGa.
  • the feedback circuit 10 is provided with a comparator 36 (see FIG. 1).
  • the comparator 36 includes a secondary current command value indicated as a potential of the connection portion 35 and a secondary current detection resistor. The detected value of the secondary current converted into a voltage is input. Then, the comparator 36 outputs a signal corresponding to the comparison result between the command value and the detected value to the input driver circuit 25.
  • the input driver circuit 25 uses the signal output from the comparator 36 for input.
  • the switching unit 24 is turned on / off.
  • IGt represents the input state of the ignition signal IGt as high / low
  • IGw represents the input state of the discharge continuation signal IGw as high / low
  • ignition switch and “turn-on switch” represent ON / OFF of the ignition switching unit 13 and the switch-in switching unit 24, respectively
  • I1 represents a primary current (a current value flowing through the primary coil 5).
  • I2 represents a secondary current (a current value flowing through the secondary coil 6).
  • the ignition switching unit 13 When the ignition signal IGt switches from low to high (see time t01), during the period when the ignition signal IGt is high, the ignition switching unit 13 is kept on and positive primary current flows, and the primary coil 5 Magnetic energy is stored in In addition, the boosting switching unit 20 repeats on / off to perform a boosting operation, and the boosted electrical energy is stored in the capacitor 18.
  • the ignition switching unit 13 is turned off, and the energized state of the primary coil 5 is suddenly cut off. Thereby, the magnetic energy stored in the primary coil 5 is converted into electric energy, a high voltage is generated in the secondary coil 6, and main ignition is started in the spark plug 2. After the main ignition is started in the spark plug 2, the secondary current attenuates in a substantially triangular wave shape (see the dotted line I2). Then, the discharge continuation signal IGw switches from low to high before the secondary current reaches the lower limit threshold (see time t03).
  • the on / off switching unit 24 When the discharge continuation signal IGw switches from low to high, the on / off switching unit 24 is controlled to be turned on / off, and the electric energy stored in the capacitor 18 is sequentially applied to the negative side of the primary coil 5 and the primary current is It flows from the primary coil 5 toward the plus electrode of the in-vehicle battery 12. More specifically, each time the input switching unit 24 is turned on, a primary current from the primary coil 5 toward the positive electrode of the in-vehicle battery 12 is added, and the primary current increases to the negative side (time). (See t03 to t04.)
  • a secondary current in the same direction as the secondary current due to the main ignition is sequentially added to the secondary coil 6, and the secondary current changes so as to substantially match the command value.
  • the on / off control of the input switching unit 24 allows the secondary current to continuously flow to such an extent that the spark discharge can be maintained. As a result, if the ON state of the discharge continuation signal IGw continues, continuous spark discharge is maintained in the spark plug 2.
  • the energization control of the primary coil 5 by the energy input circuit 9 is performed based on the secondary current substantially indicating the amount of energy input and the energy input period.
  • the ECU 4 controls the energy input amount and the energy input period by the energy input circuit 9 by outputting the discharge continuation signal IGw and the secondary current command signal IGa to the ignition device 1.
  • the ECU 4 sets a command value for the secondary current corresponding to the amount of energy input and a command value for the energy input period according to the engine parameters (that is, according to the operating state of the engine).
  • the engine parameters that is, according to the operating state of the engine.
  • the command value of the secondary current is set to 200 mA, and the energy input period is 0.
  • the command value of the secondary current is set to 100 mA, and the energy input period is set to 0.5 to 0.8 ms.
  • the ignition device 1 includes a secondary current command circuit 30 that receives an input of the secondary current command signal IGa from the ECU 4, and the feedback circuit 10 commands the secondary current output from the secondary current command circuit 30.
  • a control signal for performing energization control of the primary coil 5 is output to the energy input circuit 9 according to the result of comparing the value and the detected value of the secondary current.
  • ECU4 calculates
  • the secondary current substantially representing the amount of energy input from the energy input circuit 9 to the ignition coil 3 can be controlled in accordance with the operating state of the engine. For this reason, in the ignition device 1 that performs the continuous spark discharge, it is possible to suppress an excess or deficiency in the amount of energy input from the energy input circuit 9 to the ignition coil 3.
  • the signal lines L1 to L3 for the secondary current command signal IGa are provided separately from the signal lines for the discharge continuation signal IGw.
  • the circuit configuration can be simplified and the secondary current command signal IGa and the discharge continuation signal IGw can be set independently.
  • the secondary current command signal IGa is output from the ECU 4 to the ignition device 1 using the three signal lines L1 to L3.
  • the secondary current command circuit 30 grasps the command value of the secondary current according to the combination of the potentials of the signal lines L1 to L3. As a result, a different numerical value can be set for each high / low combination of the signal lines L1 to L3 as the secondary current command value. For this reason, the freedom degree of selection of the command value of secondary current can be raised.
  • the secondary current command signal IGa is output from the ECU 4 to the ignition device 1 through the two signal lines L1 and L2, as shown in FIG. Further, as in the first embodiment, the ECU 4 sets the mode of the secondary current command signal IGa by a combination of potentials (high / low) of the signal lines L1 and L2.
  • the ECU 4 has set four numerical values of 200 mA, 150 mA, 100 mA, and 50 mA as secondary current command values (see FIG. 6B).
  • the mode of the secondary current command signal IGa is set to, for example, the signal line L1: high, the signal line L2: high, and 150 mA is selected.
  • the line L1: high, the signal line L2: low, and 100 mA is selected, the signal line L1: low, the signal line L2: high, and when 50 mA is selected, the signal line L1: low, the signal line L2 : Set to low.
  • the number of waveform shaping sections 32 is two because the number of signal lines is reduced from three in the first embodiment to two (see FIG. 6A). .
  • the circuit configuration of the command value output unit 33 is the same as that of the first embodiment, but the control signals inputted to the switching elements Tr1 to Tr3 are different from the first embodiment in that the high / low of the signal lines L1 and L2 are logically changed. It is converted.
  • the secondary current command circuit 30 includes a logic conversion unit 38 that logically converts the mode of the secondary current command signal IGa.
  • the logic conversion unit 38 includes three AND circuits 39A to 39C, three OR circuits 40A to 40C, and four NOT circuits 41A to 41D.
  • the AND circuit 39A outputs a logical product of the signal of the signal line L1 and the signal obtained by inverting the signal of the signal line L2 by the NOT circuit 41A.
  • the AND circuit 39B outputs a logical product of a signal obtained by inverting the signal on the signal line L1 by the NOT circuit 41B and the signal on the signal line L2.
  • the AND circuit 39C outputs a logical product of a signal obtained by inverting the signal on the signal line L1 by the NOT circuit 41C and a signal obtained by inverting the signal on the signal line L2 by the NOT circuit 41D.
  • the OR circuit 40A outputs a logical sum of the output signal of the AND circuit 39A and the output signal of the AND circuit 39B.
  • the OR circuit 40B outputs a logical sum of the output signal of the OR circuit 40A and the output signal of the AND circuit 39C.
  • the OR circuit 40C outputs a logical sum of the output signal of the AND circuit 39B and the output signal of the AND circuit 39C.
  • the output signal of the OR circuit 40B is input to the base of the switching element Tr1
  • the output signal of the OR circuit 40C is input to the base of the switching element Tr2
  • the output signal of the AND circuit 39C is input to the base of the switching element Tr3. Entered.
  • the secondary current command circuit 30 can select and output the secondary current command value from 200 mA, 150 mA, 100 mA, and 50 mA according to the mode of the secondary current command signal IGa.
  • the secondary current command circuit 30 of the above embodiment receives the input of the secondary current command signal IGa through two or three signal lines, and selects one numerical value from three or four different numerical values.
  • the secondary current command signal IGa may be received by four or more signal lines, and one numerical value out of five or more different numerical values may be received.
  • the command value of the secondary current may be grasped by selecting.
  • only one signal line may be used, and in this case, one numerical value can be selected from two numerical values as the command value of the secondary current by high / low of one signal line. For this reason, if two numerical values are prepared as secondary current command values, the excess and deficiency of the energy amount in the continuous spark discharge can be sufficiently suppressed. The command value of the next current can be grasped.
  • the secondary current command circuit 30 of the above embodiment receives the input of the secondary current command signal IGa as a combination of high / low logic signals, but the secondary current command signal IGa is an analog voltage signal.
  • the input of the secondary current command signal IGa may be received by a single signal line.
  • Example 3 With reference to FIGS. 7 to 10 (a) and 10 (b), the third embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.
  • the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same functional objects.
  • the ignition device 1 and the ECU 4 control device for the ignition device 1 are collectively referred to as an ignition system.
  • the ECU 4 includes an ignition signal transmission unit 4a and a combined signal transmission unit 4b described below.
  • the ignition signal transmission unit 4a transmits the ignition signal IGt to the ignition device 1 as a pulse signal.
  • the ignition signal IGt indicates the start time t01 of the period in which the primary coil 5 stores magnetic energy in the main ignition circuit 8 at the pulse rising timing P1, and the ignition start time t02 (stores magnetic energy). This is also the end of the period to be performed) at the pulse fall timing P2. That is, the period ⁇ Q1 during which the ignition signal IGt is high is a period in which magnetic energy is stored.
  • the composite signal transmission unit 4 b generates a composite signal IGwa including the discharge continuation signal IGw and the secondary current command signal IGa and transmits the composite signal IGwa to the ignition device 1. That is, the composite signal IGwa is generated in the ECU 4 as a signal including information necessary for driving the energy input circuit 9 (information included in the discharge continuation signal IGw and the secondary current command signal IGa).
  • the composite signal IGwa is a pulse signal that rises with a delay from the rising timing P1 of the ignition signal IGt.
  • the synthesized signal IGwa indicates a command value for the secondary current by a time difference ⁇ Q3 between the rising timing Pa of the synthesized signal IGwa and the rising timing P1 of the ignition signal IGt. That is, the command value of the secondary current is instructed by the phase difference between the ignition signal IGt and the combined signal IGwa.
  • the combined signal IGwa has a period ⁇ Q2 in which the start timing P3 after a predetermined time from the falling timing P2 of the ignition signal IGt and the end of the falling timing P4 of the combined signal IGwa ends. t03 to t04).
  • the timing P3 is generated inside the ignition circuit unit U (for example, an IGw signal extraction circuit 60 described later) based on the timing P2.
  • an IGw signal extraction circuit 60 is provided in addition to the secondary current command circuit 30 as a circuit for processing a signal from the ECU 4.
  • the IGw signal extraction circuit 60 receives the composite signal IGwa, extracts the discharge continuation signal IGw (a signal that rises at timing P3 and falls at timing P4), and transmits it to the input driver circuit 25.
  • the secondary current command circuit 30 receives the composite signal IGwa, extracts the secondary current command signal IGa, and outputs the secondary current command value to the comparator 36.
  • one of the three current values (100 mA, 150 mA, 200 mA) is selected as the secondary current command value in accordance with the operating state or the like.
  • one of the three patterns (patterns 1 to 3) in which ⁇ Q3 is 0 ms, 1 ms, and 2 ms is selected as the synthesized signal IGwa.
  • the current command value differs depending on each pattern, and information indicating which pattern is selected is extracted as the secondary current command signal IGa.
  • the secondary current command value for pattern 1 is 200 mA
  • the secondary current command value for pattern 2 is 150 mA
  • the secondary current command value for pattern 3 is 100 mA. Therefore, the combined signal transmission unit 4b selects one of the patterns 1 to 3 according to a desired secondary current command value and outputs it to the secondary current command circuit 30.
  • the secondary current command circuit 30 extracts information as to which pattern is selected as the secondary current command signal IGa.
  • the secondary current command circuit 30 of this embodiment includes delay circuits 63 and 64, D-type flip-flops 65 and 66, an analog output circuit 67, and the like.
  • Delay circuits 63 and 64 are connected in parallel, and each receives an ignition signal IGt.
  • the delay circuit 63 is a circuit that obtains a signal E1 obtained by delaying the ignition signal IGt by 0.5 ms.
  • the delay circuit 64 is a circuit that obtains a signal E2 obtained by delaying the ignition signal IGt by 1.5 ms.
  • the signal E1 enters the D terminal of the D-type flip-flop 65.
  • the signal E2 enters the D terminal of the D-type flip-flop 66.
  • the composite signal IGwa is input to the CK terminals (clocks) of the D-type flip-flops 65 and 66, respectively.
  • the composite signal IGwa is pattern 1
  • the levels of the signal E1 and the signal E2 at 0 ms are output from the Q terminals of the D-type flip-flops 65 and 66, respectively. That is, the signal F1 output from the Q terminal of the D-type flip-flop 65 is low, and the signal F2 output from the Q terminal of the D-type flip-flop 66 is low.
  • the levels of the signal E1 and the signal E2 at 1 ms are output from the Q terminals of the D-type flip-flops 65 and 66, respectively. That is, the signal F1 output from the Q terminal of the D-type flip-flop 65 is high, and the signal F2 output from the Q terminal of the D-type flip-flop 66 is low.
  • the levels of the signal E1 and the signal E2 at 2 ms are output from the Q terminals of the D-type flip-flops 65 and 66, respectively. That is, the signal F1 output from the Q terminal of the D flip-flop 65 is high, and the signal F2 output from the Q terminal of the D flip-flop 66 is high.
  • the analog output circuit 67 includes resistors 70 to 72 connected in parallel and switching elements Tra and Trb connected in series to the resistors 70 and 71, respectively.
  • the switching element Tra is turned on when the signal F1 from the D-type flip-flop 65 is a high output, and turned off when the signal F1 is a low output.
  • the switching element Trb is turned on when the signal F2 from the D-type flip-flop 66 is a high output, and turned off when the signal F2 is a low output.
  • the resistors 70 to 72 have an analog output of 200 mA when both the switching element Tra and the switching element Trb are OFF, 150 mA when only the switching element Tra is ON, and 100 mA when both the switching element Tra and the switching element Trb are ON. As shown, the resistance value is set. Accordingly, the secondary current command signal IGa, which is an instruction signal for selecting one current value from the three current values and outputting it to the energy input circuit 11, is extracted as signals F1 to F2, and the actual secondary current command value is obtained. Are output from the signals F1 to F2 via the analog output circuit 67.
  • the circuit configuration using the D-type flip-flops 65 and 66 is an example of a circuit that extracts the secondary current command signal IGa from the combined signal IGwa, and is not limited to this circuit configuration.
  • the command value of the secondary current is indicated by the time difference ⁇ Q3 between the rising timing Pa of the composite signal IGwa and the rising timing P1 of the ignition signal IGt. That is, the secondary current command value is instructed in the vicinity of the start time of the period for storing magnetic energy. According to this, since the vicinity of the start timing of the period in which the magnetic energy is stored is not affected by the ignition noise due to the discharge, the secondary current command value can be easily read.
  • Example 4 The fourth embodiment will be described with a focus on differences from the third embodiment with reference to FIGS.
  • the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same functional objects.
  • the combined signal transmission unit 4b multiplexes all cylinders of the combined signal IGwa for each cylinder and transmits the multiplexed signal to the ignition device 1.
  • the engine of this embodiment is a four-cylinder engine.
  • # 1 is assigned to the signal of the first cylinder
  • # 2 is assigned to the signal of the second cylinder
  • # 3 is assigned to the signal of the third cylinder
  • # 4 is assigned to the signal of the fourth cylinder.
  • the ECU 4 transmits to the ignition device 1 a multiplexed signal IGWc in which the combined signals IGwa # 1 to IGwa # 1 to 4 for each cylinder are multiplexed.
  • the multiplexed signal IGWc multiplexes the pulses of the combined signals IGwa # 1 to IGwa # 1 to cylinder 4 for each cylinder in a time division manner, that is, the ignition signal IGt # for one cylinder.
  • This is a signal for sequentially outputting pulses P # 1 to P4 corresponding to the synthesized signals IGwa # 1 to IGwa # 1 to cylinder 4 in accordance with the output order of 1 to 4.
  • the multiplexed signal IGWc is transmitted through one signal line.
  • the ignition signal transmission unit 4a generates an ignition signal IGt for each cylinder, and transmits the ignition signals IGt # 1 to IGt # 1 to 4 to the ignition device 1 through separate signal lines (see FIG. 11).
  • the multiplexed signal IGWc is processed by a multiple signal processing unit 75 provided in the ignition device 1 and divided into cylinder-specific combined signals IGwa # 1 to IGwa # 1 to IGwa # 1-4.
  • the multiple signal processing unit 75 may be provided in the ignition circuit unit U of each cylinder, or as a common circuit for the ignition circuit unit U of each cylinder in the controller including the ignition circuit unit U of all cylinders. It may be provided on the side.
  • Multiplex signal processing unit 75 extracts combined signals IGwa # 1-4 for each cylinder from multiplexed signal IGWc, and outputs combined signals IGwa # 1-4 for each cylinder to secondary current command circuit 30 and IGw signal extraction circuit. 60.
  • An example of a method for extracting the combined signals IGwa # 1 to IGwa # 1 to IGwa # 1 from the multiplexed signal IGWc will be briefly described by taking the extraction of the combined signal IGwa # 1 as an example. For example, a timer pulse that is output high for a predetermined time from the rising of the ignition signal IGt # 1 is generated, and a pulse P # 1 corresponding to the combined signal IGwa # 1 is extracted by a logical product of the timer pulse and the multiplexed signal IGWc.
  • the signal processing in the secondary current command circuit 30 and the IGw signal extraction circuit 60 is the same as in the third embodiment.
  • signals for all cylinders are multiplexed.
  • any signal that multiplexes signals for at least two cylinders may be used.
  • the combination of signals to be multiplexed is preferably a combination at an ignition phase that can ensure a wide ignition interval (for example, the first cylinder and the fourth cylinder).
  • the ignition device 1 of the present invention is used for an engine capable of lean burn operation.
  • ignitability is caused by continuous spark discharge. Since improvement can be achieved, the present invention is not limited to application to an engine capable of lean combustion, and may be used for an engine that does not perform lean combustion.
  • the ignition device 1 of the present invention is used in a direct injection engine that directly injects fuel into the combustion chamber.
  • port injection that injects fuel to the intake upstream side (inside the intake port) of the intake valve. It may be used for a formula engine.
  • the ignition device 1 of the present invention is used for an engine that positively generates a swirl flow (such as a tumble flow or a swirl flow) of an air-fuel mixture in a cylinder.
  • a swirl flow such as a tumble flow or a swirl flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 点火装置1は、2次電流指令信号IGaの入力をECU4から受ける2次電流指令回路30を備え、フィードバック回路10は、2次電流指令回路30から出力された2次電流の指令値と2次電流の検出値とを比較した結果に応じて、1次コイル5の通電制御を行うための制御信号をエネルギー投入回路9に出力する。また、ECU4は、エンジンパラメータに応じた2次電流指令信号IGaを出力する。これにより、エネルギー投入回路9から点火コイル3に投入されたエネルギー量を実質的に表す2次電流を、エンジンの運転状態に応じて制御することができる。このため、エネルギー投入回路9から点火コイル3へ投入するエネルギー量に過不足が生じるのを抑制することができる。

Description

点火装置および点火システム
 本発明は、内燃機関に用いられる点火装置および点火システムに関する。
 点火プラグの負担を軽減し、無駄な電力消費を抑えて、火花放電を継続させる技術として、エネルギー投入回路がある。エネルギー投入回路は、いわゆるフルトランジスタ型の点火回路によって開始した火花放電(以下、主点火と呼ぶ。)が消える前に1次コイルのマイナス側から電気エネルギーを投入し、主点火と同一方向の2次電流を継続して流すことで、主点火として生じた火花放電を任意の期間に亘って継続させるものである。
 なお、以下では、エネルギー投入回路により継続させる火花放電、つまり、主点火に続く火花放電を継続火花放電と呼ぶ。また、継続火花放電が続く期間を放電継続期間と呼ぶ。
 エネルギー投入回路は、放電継続期間中の1次電流を制御することで、2次電流を調節して火花放電の維持を行う。また、継続火花放電中の2次電流を調節することで、点火プラグの負担を軽減し、且つ無駄な電力消費を抑えて、火花放電を継続することができる。
 次に、本発明の理解補助の目的で、本発明を適用していないエネルギー投入回路の代表例を、図14を用いて説明する。
 図14に示す点火装置100は、フルトランジスタに基づく主点火を点火プラグ101に生じさせる主点火回路102と、主点火に同じ極性を継続させて継続火花放電を生じさせるエネルギー投入回路103とを備える。
 主点火回路102は、スイッチング素子104のオンによって車載バッテリ105から1次コイル106にプラスの1次電流を通電させて磁気エネルギーを蓄えさせ、その後、スイッチング素子104のオフにより、電磁誘導によって磁気エネルギーを電気エネルギーに変換して2次コイル107に高電圧を発生させ、主点火を生じさせる。また、エネルギー投入回路103は、昇圧回路108において車載バッテリ105の電圧を昇圧してコンデンサ109に蓄えると共に、スイッチング素子110のオンオフにより、コンデンサ109に蓄えた電気エネルギーを1次コイル106のマイナス側に投入する。
 また、図14に示す点火装置100は、2次電流を検出してエネルギー投入回路103にフィードバックするフィードバック回路111を備え、フィードバック回路111は、検出した2次電流をエネルギー投入回路103のドライバ回路にフィードバックする。
 ここで、フィードバック回路111では、例えば、2次電流に対する上限および下限の閾値が設定されており、検出値、と上限および下限の閾値との比較に応じたフィードバック信号が合成されてエネルギー投入回路103に出力される。
 ところで、エネルギー投入回路により継続火花放電を継続させる場合、エンジンの運転状態に応じてエネルギーの投入量を制御可能とするのが好ましい。つまり、気筒内のガス流速が高い状態(エンジンの高回転時)では、放電継続のため、短期間で高いエネルギーを投入する必要があり、気筒内のガス流速が低い状態(エンジンの低回転時)では、着火機会増加のため、長期間にわたり低いエネルギーを投入するのが好ましい。このため、エネルギー投入量を制御することができない場合、例えば、高いエネルギーを短期間で投入する必要があるときにエネルギー量が不足したり、低いエネルギーを長期間にわたり投入するのが好ましいときに無用に消費電力が大きくなったりする可能性がある。
 なお、エネルギー投入回路を備えない従来の点火装置では、火花放電を継続させる技術として、主点火回路相当の回路によりフルトランジスタに基づく主点火を繰り返し生じさせる多重放電が公知である。そして、多重放電を行う従来の点火装置は、エンジン制御の中枢を成すECU(エンジン・コントロール・ユニットの略)から与えられる指令信号(点火信号IGtおよび放電継続信号IGw)に基づいて1次コイルを通電制御する。ここで、点火信号IGtは、多重放電の開始時期を指令する信号であり、放電継続信号IGwは多重放電の期間を指令する信号である(例えば、特許文献1、2参照)。
 しかし、上記のようにエネルギー投入回路によりエネルギーを投入する場合、従来と同様の点火信号IGtおよび放電継続信号IGwを用いると、放電継続信号IGwによりエネルギーの投入期間を指令することができるものの、エネルギー投入量を指令することはできない。このため、短期間で高いエネルギーを投入する必要があるときにエネルギー量が不足したり、長期間にわたり低いエネルギーを投入するときに無用に消費電力が大きくなったりする可能性がある。
特開2008-138639号公報 特開2009-052435号公報
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、継続火花放電を行う内燃機関用の点火装置において、エネルギー投入回路から点火コイルへ投入するエネルギー量に過不足が生じるのを抑制することにある。
 点火装置の第一の態様は、内燃機関用であり、次の主点火回路、エネルギー投入回路、フィードバック回路および2次電流指令回路を備える。
 主点火回路は、点火コイルの1次コイルの通電制御を行って点火プラグに火花放電を生じさせる。また、エネルギー投入回路は、主点火回路の動作によって開始した火花放電中に、1次コイルの通電制御を行って、点火コイルの2次コイルに同一方向の2次電流を継続して流し、主点火回路の動作によって開始した火花放電を継続させる。また、フィードバック回路は、2次電流を検出してエネルギー投入回路にフィードバックする。さらに、2次電流指令回路は、2次電流の指令値を示す2次電流指令信号の入力を別の制御装置から受ける。
 また、2次電流の指令値は、内燃機関の運転状態を示すエンジンパラメータに応じて求められる。そして、フィードバック回路は、2次電流指令回路から出力された2次電流の指令値と2次電流の検出値とを比較した結果に応じて、1次コイルの通電制御を行うための制御信号をエネルギー投入回路に出力する。
 これにより、投入されたエネルギー量を実質的に表す2次電流を、内燃機関の運転状態に応じて制御することができる。このため、継続火花放電を行う内燃機関用の点火装置において、エネルギー投入回路から点火コイルへ投入するエネルギー量に過不足が生じるのを抑制することができる。
 点火装置の第二の態様は、制御装置から、エネルギー投入回路を動作させるための放電継続信号が点火装置に出力され、エネルギー投入回路は、放電継続信号が入力されている間、1次コイルの通電制御を行う。そして、2次電流指令信号と放電継続信号とは、互いに別の信号線により制御装置から点火装置に出力される。
 これにより、2次電流の指令値を別の制御装置から点火装置に与える場合に、回路構成を簡単にすることができる。
 点火装置の第三の態様は、2次電流指令信号は、信号線を用いて制御装置から点火装置に出力される。そして、2次電流指令回路は、信号線の電位に応じて2次電流の指令値を把握する。
 これにより、複数の信号線を用いる場合、2次電流の指令値として、信号線のハイ/ローの組合せごとに異なる数値を設定することができる。このため、2次電流の指令値の選択の自由度を高めることができる。
 また、信号線を1本のみ使用する場合、1本の信号線のハイ/ローにより、2次電流の指令値として2つの数値から一方の数値を選択することができる。このため、2次電流の指令値として2つの数値を準備しておけば継続火花放電におけるエネルギー量の過不足を充分に抑制することができる場合、点火装置は1本のみの信号線により2次電流の指令値を把握することができる。
 点火装置の第四の態様は、2次電流指令信号は、アナログの電圧信号として指示される。
 これにより、点火装置は、2次電流の指令値を連続的な数値として与えられる。このため、より一層、内燃機関の運転状態に応じた制御が可能になる。
 点火システムの第一の態様は、制御装置は、主点火回路を動作させるための点火信号をパルス信号として点火装置に送信する点火信号送信部と、エネルギー投入回路を動作させるための放電継続信号と2次電流指令信号とを含む合成信号を生成して点火装置に送信する合成信号送信部とを備える。
 合成信号IGwaは、点火信号の立ち上がりタイミングP1と同時もしくはタイミングP1から遅れて立ち上がるパルス信号であって、合成信号は、合成信号の立ち上がりタイミングPaと点火信号の立ち上がりタイミングP1との時間差により、2次電流の指令値を指示し、点火信号の立ち下がりタイミングP2から所定時間後のタイミングP3を始期として、合成信号の立下りタイミングP4を終期とする期間を、継続火花放電を継続する期間として指示する。
 これにより、制御装置と点火装置との間の信号線を少なくすることができる。
 点火システムの第二の態様は、合成信号送信部は、気筒毎の合成信号の少なくとも2気筒分を多重化して点火装置に送信する。
 これにより、制御装置と点火装置との間の信号線をさらに少なくすることができる。
点火装置の構成図を示す(実施例1)。 (a)は、2次電流指令回路の構成図を示す(実施例1)。(b)は、2次電流指令信号の態様を示す表を示す(実施例1)。 点火装置の動作を示すタイムチャートを示す(実施例1)。 (a)は、短期間で高いエネルギーを投入する必要があるときの2次電流の推移を示すタイムチャートを示す(実施例1)(b)は、長期間にわたり低いエネルギーを投入するときの2次電流の推移を示すタイムチャートを示す(実施例1)。 点火装置の構成図を示す(実施例2)。 (a)は、2次電流指令回路の構成図を示す(実施例2)。(b)は、2次電流指令信号の態様を示す表を示す(実施例2)。 点火システムの構成図を示す(実施例3)。 点火信号IGt、合成信号IGwa、放電継続信号IGwを示すタイムチャートを示す(実施例3)。 点火信号IGt、合成信号IGwa、信号E1、信号E2を示すタイムチャートを示す(実施例3)。 (a)は、2次電流指令回路の構成図を示す(実施例3)。(b)は、2次電流指令回路の動作と2次電流指令値との対応を示す表を示す(実施例3)。 点火システムの概略図を示す(実施例4)。 点火システムの構成図を示す(実施例4)。 点火信号IGtおよび合成信号IGwaのタイムチャートを示す(実施例4)。 点火装置の構成図を示す(参考例)。
 以下において、発明を実施するための形態を、実施例を用いて説明する。なお、実施例は具体的な一例を開示するものであり、本発明が実施例に限定されないことは言うまでもない。
 〔実施例1の構成〕
 図1、図2(a)および図2(b)を参照して実施例1の点火装置1を説明する。
 点火装置1は、車両走行用の火花点火エンジンに搭載されるものであり、所定の点火時期に燃焼室内の混合気に点火するものである。なお、エンジンの一例は、ガソリンを燃料とする希薄燃焼が可能な直噴式エンジンであり、気筒内にタンブル流やスワール流等の混合気の旋回流を生じさせる旋回流コントロール手段を備える。そして、リーンバーンのように気筒内のガス流速が高く火花放電の吹き消え発生の可能性がある運転状態において、点火装置1は、主点火に続けて継続火花放電を行うように制御される。
 また、点火装置1は、各気筒の点火プラグ2ごとに対応した点火コイル3を用いるDI(ダイレクト・イグニッション)タイプである。
 さらに、点火装置1は、エンジン制御の中枢を成す電子制御ユニット(以下、ECU4と呼ぶ。)から与えられる点火信号IGtや放電継続信号IGw等の信号に基づいて点火コイル3の1次コイル5を通電制御するものであり、1次コイル5を通電制御することで点火コイル3の2次コイル6に生じる電気エネルギーを操作して、点火プラグ2の火花放電を制御する。
 ここで、ECU4は、車両に搭載されてエンジンの運転状態や制御状態を示すパラメータ(暖機状態、エンジン回転速度、エンジン負荷、希薄燃焼の有無、旋回流の程度等)を検出する各種センサから信号が入力される。また、ECU4は、入力された信号を処理する入力回路、入力された信号に基づき、エンジン制御に関する制御処理や演算処理を行うCPU、エンジン制御に必要なデータやプログラム等を記憶して保持する各種のメモリ、CPUの処理結果に基づき、エンジン制御に必要な信号を出力する出力回路等を備えて構成される。そして、ECU4は、各種センサから取得したエンジンパラメータに応じた点火信号IGtおよび放電継続信号IGwを生成して出力する。
 実施例1の点火装置1は、フルトランジスタに基づき主点火を発生させる主点火回路8と、主点火として生じた火花放電を電気エネルギーの追加投入により継続火花放電として継続させるエネルギー投入回路9と、2次電流を検出してエネルギー投入回路9にフィードバックするフィードバック回路10とを備えて構成される。
 なお、主点火回路8、エネルギー投入回路9およびフィードバック回路10は、点火回路ユニットUとして1つのケース内に収容配置され、点火プラグ2、点火コイル3および点火回路ユニットUは、気筒数と同数設けられて気筒毎に設置される。
 点火プラグ2は、周知構造を有するものであり、2次コイル6の一端に接続される中心電極と、エンジンのシリンダヘッド等を介してアース接地される接地電極とを備え、2次コイル6に生じる電気エネルギーにより中心電極と接地電極との間で火花放電を生じさせる。
 点火コイル3は、1次コイル5と2次コイル6とを有し、1次コイル5を流れる電流(1次電流)の増減に応じて電磁誘導により2次コイル6に電流(2次電流)を発生させる周知構造である。
 1次コイル5の第一端はイグニッションスイッチ等を介して車載バッテリ12のプラス電極に接続され、1次コイル5の第二端は主点火回路8の点火用スイッチング部13を介してアース接地される。さらに、1次コイル5の第二端には、点火用スイッチング部13を介してアース接地されるラインと並列に、エネルギー投入回路9が接続されている。
 2次コイル6の第一端は上述したように点火プラグ2の中心電極に接続され、2次コイル6の第二端はフィードバック回路10に接続されている。なお、2次コイル6の第二端は、2次電流の方向を一方向に限定する第1ダイオード14を介してフィードバック回路10に接続されている。
 主点火回路8は、点火用スイッチング部13のオンオフにより、1次コイル5にエネルギーを蓄えさせるとともに、1次コイル5に蓄えたエネルギーを利用して2次コイル6に高電圧を発生させ、点火プラグ2に主点火を生じさせる。
 より具体的に、主点火回路8は、1次コイル5の通電状態を断続する点火用スイッチング部13を備える。そして、主点火回路8は、ECU4から点火信号IGtが与えられる期間に点火用スイッチング部13をオンすることで、1次コイル5に車載バッテリ12の電圧を印加してプラスの1次電流を通電し、1次コイル5に磁気エネルギーを蓄えさせる。その後、主点火回路8は、点火用スイッチング部13のオフにより、電磁誘導によって磁気エネルギーを電気エネルギーに変換して2次コイル6に高電圧を発生させ、主点火を生じさせる。
 なお、点火用スイッチング部13は、パワートランジスタ(例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、MOS型トランジスタ)、サイリスタ等である。また、点火信号IGtは、主点火回路8において1次コイル5に磁気エネルギーを蓄えさせる期間および点火開始時期を指令する信号である。
 エネルギー投入回路9は、以下の昇圧回路15と、投入エネルギー制御部16とを備えて構成される。
 まず、昇圧回路15は、ECU4から点火信号IGtが与えられる期間において車載バッテリ12の電圧を昇圧してコンデンサ18に蓄えさせる。
 次に、投入エネルギー制御部16は、コンデンサ18に蓄えた電気エネルギーを1次コイル5のマイナス側(接地側)に投入する。
 昇圧回路15は、コンデンサ18以外に、チョークコイル19、昇圧用スイッチング部20、昇圧用ドライバ回路21および第2ダイオード22を備えて構成される。なお、昇圧用スイッチング部20は、例えば、MOS型トランジスタである。
 ここで、チョークコイル19はその一端が車載バッテリ12のプラス電極に接続され、昇圧用スイッチング部20によりチョークコイル19の通電状態が断続される。また、昇圧用ドライバ回路21は、昇圧用スイッチング部20に制御信号を与えて昇圧用スイッチング部20をオンオフさせるものであり、昇圧用スイッチング部20のオンオフ動作により、チョークコイル19で蓄えた磁気エネルギーはコンデンサ18で電気エネルギーとして充電される。
 なお、昇圧用ドライバ回路21は、ECU4から点火信号IGtが与えられる期間において昇圧用スイッチング部20を所定周期で繰り返してオンオフするように設けられている。
 また、第2ダイオード22は、コンデンサ18に蓄えた電気エネルギーがチョークコイル19側へ逆流するのを防ぐものである。
 投入エネルギー制御部16は、次の投入用スイッチング部24、投入用ドライバ回路25および第3ダイオード26を備えて構成される。なお、投入用スイッチング部24は、例えば、MOS型トランジスタである。
 ここで、投入用スイッチング部24は、コンデンサ18に蓄えた電気エネルギーを1次コイル5にマイナス側から投入するのをオンオフし、投入用ドライバ回路25は、投入用スイッチング部24に制御信号を与えてオンオフさせる。
 そして、投入用ドライバ回路25は、投入用スイッチング部24をオンオフさせてコンデンサ18から1次コイル5に投入する電気エネルギーを制御することで、放電継続信号IGwが与えられる期間において2次電流を指令値に維持させる。ここで、放電継続信号IGwは、継続火花放電を継続する期間を指令する信号であり、より具体的には、投入用スイッチング部24にオンオフを繰り返させて昇圧回路15から1次コイル5に電気エネルギーを投入する期間を指令する信号である。
 なお、第3ダイオード26は、1次コイル5からコンデンサ18への電流の逆流を阻止するものである。
 フィードバック回路10は、2次電流を検出してエネルギー投入回路9の投入エネルギー制御部16にフィードバックする。
 ここで、フィードバック回路10には、2次電流を検出する2次電流検出抵抗28が設けられており、2次電流の検出値は、2次電流検出抵抗28により電圧に変換されて出力される。
 次に、実施例1の特徴的な構成について説明する。
 点火装置1は、2次電流の指令値を示す2次電流指令信号IGaの入力をECU4から受ける2次電流指令回路30を備える。なお、実施例1の2次電流指令回路30は、気筒ごとに設けられて点火回路ユニットUに含まれているが、全気筒共通で点火回路ユニットUとは別に1つだけ設けてもよい。
 ここで、2次電流指令信号IGaは、図1に示すように、点火信号IGtおよび放電継続信号IGwを出力する信号線とは別の3本の信号線L1~L3によりECU4から点火装置1に出力される。また、ECU4は、内燃機関の運転状態を示すエンジンパラメータを各種センサから取得するとともにエンジンパラメータに応じて2次電流の指令値を求め、2次電流指令信号IGaを合成して出力する。
 このとき、ECU4は、エンジンパラメータに応じて、予め設定された複数の数値から1つの数値を2次電流の指令値として選択する。また、ECU4は、それぞれの数値に対応した2次電流指令信号IGaの態様を信号線L1~L3の電位(ハイ/ロー)の組合せにより設定している。
 例えば、ECU4が2次電流の指令値として200mA、150mA、100mAの3つの数値を設定しているものとする(図2(b)参照。)。この場合、2次電流の指令値として200mAを選択した場合、2次電流指令信号IGaの態様は、例えば、信号線L1:ロー、信号線L2:ロー、信号線L3:ローに設定されるものとする。また、150mAを選択した場合、信号線L1:ハイ、信号線L2:ロー、信号線L3:ローに設定されるものとする。そして、100mAを選択した場合、信号線L1:ハイ、信号線L2:ハイ、信号線L3:ローに設定されるものとする。
 また、2次電流指令回路30は、信号線L1~L3のそれぞれの論理信号からノイズを除去する3つの波形成形部32と、2次電流指令信号IGaの態様に応じた電位を出力する指令値出力部33とを有する(図2(a)参照。)。ここで、指令値出力部33は、1つの抵抗R0と、4つの抵抗R1~R4が互いに並列をなす並列部34とが直列をなし、抵抗R0と並列部34との接続部35における電位を指令値として出力する。
 すなわち、並列部34において並列に設けられた4つの枝路の内、抵抗R1~R3が組み入れられた枝路には、それぞれスイッチング素子Tr1~Tr3が組み入れられている。また、スイッチング素子Tr1~Tr3は、それぞれ抵抗R1~R3と直列に組み入れられている。また、スイッチング素子Tr1~Tr3は、例えば、バイポーラランジスタである。そして、スイッチング素子Tr1~Tr3のそれぞれのベースには信号線L1~L3のハイ/ローが論理変換されずに入力され、スイッチング素子Tr1~Tr3は、信号線L1~L3のハイ/ローに応じてオンオフする。
 これにより、信号線L1~L3のハイ/ローに応じて並列部34の合成抵抗が3つの数値の間で変わるので、接続部35における電位も、信号線L1~L3のハイ/ローに応じて3つの数値の間で変化する。このため、2次電流指令回路30は、2次電流指令信号IGaの態様に応じて、2次電流の指令値を200mA、150mA、100mAの内から選択して出力することができる。
 また、フィードバック回路10には比較器36が設けられており(図1参照。)、比較器36には、接続部35の電位として示される2次電流の指令値と、2次電流検出抵抗により電圧に変換された2次電流の検出値とが入力される。そして、比較器36は、指令値と検出値との比較結果に応じた信号を投入用ドライバ回路25に出力し、投入用ドライバ回路25は、比較器36から出力された信号に基づき、投入用スイッチング部24をオンオフさせる。
 次に、図3を参照して点火装置1の動作を説明する。
 なお、図3において、「IGt」は点火信号IGtの入力状態をハイ/ローで表すものであり、「IGw」は放電継続信号IGwの入力状態をハイ/ローで表すものである。また、「点火用スイッチ」、「投入用スイッチ」は、それぞれ、点火用スイッチング部13、投入用スイッチング部24のオンオフを表し、「I1」は1次電流(1次コイル5に流れる電流値)、「I2」は2次電流(2次コイル6に流れる電流値)を表す。
 点火信号IGtがローからハイへ切り替わると(時間t01参照。)、点火信号IGtがハイの期間において、点火用スイッチング部13がオン状態を維持してプラスの1次電流が流れ、1次コイル5に磁気エネルギーが蓄えられる。また、昇圧用スイッチング部20がオンオフを繰り返して昇圧動作を行い、昇圧された電気エネルギーがコンデンサ18に蓄えられる。
 やがて、点火信号IGtがハイからローへ切り替わると(時間t02参照。)、点火用スイッチング部13がオフされ、1次コイル5の通電状態が突然遮断される。これにより、1次コイル5に蓄えられた磁気エネルギーが電気エネルギーに変換されて2次コイル6に高電圧が発生し、点火プラグ2において主点火が開始される。
 点火プラグ2において主点火が開始された後、2次電流は略三角波形状で減衰する(I2の点線を参照。)。そして、2次電流が下限の閾値に到達する前に、放電継続信号IGwがローからハイへ切り替わる(時間t03参照。)。
 放電継続信号IGwがローからハイへ切り替わると、投入用スイッチング部24がオンオフ制御されて、コンデンサ18に蓄えられていた電気エネルギーが、1次コイル5のマイナス側に順次投入され、1次電流は、1次コイル5から車載バッテリ12のプラス電極に向かって流れる。より具体的には、投入用スイッチング部24がオンされる毎に1次コイル5から車載バッテリ12のプラス電極に向かう1次電流が追加され、1次電流がマイナス側に増加していく(時間t03~t04参照。)。
 そして、1次電流が追加される毎に、主点火による2次電流と同方向の2次電流が2次コイル6に順次追加され、2次電流は指令値に略一致するように推移する。
 以上により、投入用スイッチング部24をオンオフ制御することで、2次電流が火花放電を維持可能な程度に継続して流れる。その結果、放電継続信号IGwのオン状態が続くと、継続火花放電が点火プラグ2において維持される。
 ここで、エネルギー投入回路9による1次コイル5の通電制御は、実質的にエネルギー投入量を示す2次電流、および、エネルギー投入期間に基づき行われる。そして、ECU4は、放電継続信号IGwおよび2次電流指令信号IGaを点火装置1に出力することで、エネルギー投入回路9によるエネルギー投入量およびエネルギー投入期間を制御する。
 また、ECU4は、エンジンパラメータに応じて(つまり、エンジンの運転状態に応じて、)、エネルギー投入量に相当する2次電流の指令値、および、エネルギー投入期間の指令値を設定する。ここで、気筒内のガス流速が高い状態(エンジンの高回転時)では、放電継続のため、短期間で高いエネルギーを投入する必要があり、気筒内のガス流速が低い状態(エンジンの低回転時)では、着火機会増加のため、長期間にわたり低いエネルギーを投入するのが好ましい。
 このため、図4(a)および図4(b)に示すように、高回転側では(図4(a)参照)、2次電流の指令値は200mAに設定され、エネルギー投入期間は0.3msに設定されると共に、低回転側では(図4(b)参照)、2次電流の指令値は100mAに設定され、エネルギー投入期間は0.5~0.8msに設定される。
 〔実施例1の効果〕
 実施例1の点火装置1は、2次電流指令信号IGaの入力をECU4から受ける2次電流指令回路30を備え、フィードバック回路10は、2次電流指令回路30から出力された2次電流の指令値と2次電流の検出値とを比較した結果に応じて、1次コイル5の通電制御を行うための制御信号をエネルギー投入回路9に出力する。また、ECU4は、エンジンパラメータに応じて2次電流の指令値を求め、2次電流指令信号IGaを合成して出力する。
 これにより、エネルギー投入回路9から点火コイル3に投入されたエネルギー量を実質的に表す2次電流を、エンジンの運転状態に応じて制御することができる。このため、継続火花放電を行う点火装置1において、エネルギー投入回路9から点火コイル3へ投入するエネルギー量に過不足が生じるのを抑制することができる。
 また、2次電流指令信号IGaの信号線L1~L3は、放電継続信号IGwの信号線とは別に設けられている。
 これにより、回路構成を簡単にすることができるとともに、2次電流指令信号IGaと放電継続信号IGwとを独立に設定することができる。
 また、2次電流指令信号IGaは、3本の信号線L1~L3を用いてECU4から点火装置1に出力される。そして、2次電流指令回路30は、信号線L1~L3の電位の組合せに応じて2次電流の指令値を把握する。
 これにより、2次電流の指令値として、信号線L1~L3のハイ/ローの組合せごとに異なる数値を設定することができる。このため、2次電流の指令値の選択の自由度を高めることができる。
 〔実施例2〕
 図5、図6(a)および図6(b)を参照して実施例2を実施例1と異なる点を中心に説明する。なお、実施例2において上記実施例1と同一符号は、同一機能物を示すものである。
 実施例2の点火装置1によれば、2次電流指令信号IGaは、図5に示すように、2本の信号線L1、L2によりECU4から点火装置1に出力される。また、ECU4は、実施例1と同様に、2次電流指令信号IGaの態様を信号線L1、L2の電位(ハイ/ロー)の組合せにより設定している。
 例えば、ECU4が2次電流の指令値として200mA、150mA、100mA、50mAの4つの数値を設定しているものとする(図6(b)参照。)。この場合、2次電流の指令値として200mAを選択した場合、2次電流指令信号IGaの態様は、例えば、信号線L1:ハイ、信号線L2:ハイに設定され、150mAを選択した場合、信号線L1:ハイ、信号線L2:ローに設定され、100mAを選択した場合、信号線L1:ロー、信号線L2:ハイに設定され、50mAを選択した場合、信号線L1:ロー、信号線L2:ローに設定されるものとする。
 また、2次電流指令回路30において、波形成形部32の数は、信号線の本数が実施例1の3本から2本に減っているので2つである(図6(a)参照。)。
 さらに、指令値出力部33の回路構成は実施例1と同様であるが、スイッチング素子Tr1~Tr3に入力される制御信号は、実施例1と異なり、信号線L1、L2のハイ/ローを論理変換したものである。
 すなわち、実施例2の2次電流指令回路30は、2次電流指令信号IGaの態様を論理変換する論理変換部38を有する。
 論理変換部38は、例えば、図6(a)に示すように、3つのAND回路39A~39C、3つのOR回路40A~40C、4つのNOT回路41A~41Dを含んで構成されている。
 まず、AND回路39Aは、信号線L1の信号と、信号線L2の信号をNOT回路41Aにより反転させた信号との論理積を出力する。また、AND回路39Bは、信号線L1の信号をNOT回路41Bにより反転させた信号と、信号線L2の信号との論理積を出力する。さらに、AND回路39Cは、信号線L1の信号をNOT回路41Cにより反転させた信号と、信号線L2の信号をNOT回路41Dにより反転させた信号との論理積を出力する。
 次に、OR回路40Aは、AND回路39Aの出力信号と、AND回路39Bの出力信号との論理和を出力する。また、OR回路40Bは、OR回路40Aの出力信号と、AND回路39Cの出力信号との論理和を出力する。さらに、OR回路40Cは、AND回路39Bの出力信号と、AND回路39Cの出力信号との論理和を出力する。そして、スイッチング素子Tr1のベースにはOR回路40Bの出力信号が入力され、スイッチング素子Tr2のベースにはOR回路40Cの出力信号が入力され、スイッチング素子Tr3のベースにはAND回路39Cの出力信号が入力される。
 これにより、信号線L1、L2のハイ/ローに応じて並列部34の合成抵抗が4つの数値の間で変わるので、接続部35における電位も、信号線L1、L2のハイ/ローに応じて4つの数値の間で変化する。このため、2次電流指令回路30は、2次電流指令信号IGaの態様に応じて、2次電流の指令値を200mA、150mA、100mA、50mAの内から選択して出力することができる。
 〔実施例1および2の変形例〕
 上記の実施例の2次電流指令回路30は、2本または3本の信号線により2次電流指令信号IGaの入力を受けて、3つまたは4つの異なる数値の中から1つの数値を選択することで2次電流の指令値を把握するものであったが、4本以上の信号線により2次電流指令信号IGaの入力を受けてもよく、5つ以上の異なる数値の中から1つの数値を選択することで2次電流の指令値を把握してもよい。
 また、信号線を1本のみ使用してもよく、この場合、1本の信号線のハイ/ローにより、2次電流の指令値として2つの数値から一方の数値を選択することができる。このため、2次電流の指令値として2つの数値を準備しておけば継続火花放電におけるエネルギー量の過不足を充分に抑制することができる場合、点火装置1は1本のみの信号線により2次電流の指令値を把握することができる。
 また、上記の実施例の2次電流指令回路30は、2次電流指令信号IGaの入力をハイ/ローの論理信号の組合せとして受けていたが、2次電流指令信号IGaをアナログの電圧信号とし、2次電流指令信号IGaの入力を1本の信号線により受けてもよい。
 これにより、点火装置1は、2次電流の指令値を連続的な数値として与えられるので、より一層、エンジンの運転状態に応じた制御が可能になる。
 〔実施例3〕
 図7~10(a)および10(b)を参照して実施例3を実施例1と異なる点を中心に説明する。なお、実施例3において上記実施例1と同一符号は、同一機能物を示すものである。
 本実施例では、点火装置1とECU4(点火装置1の制御装置)とを合わせて点火システムと呼ぶ。
 本実施例の点火システムでは、ECU4が以下に説明する点火信号送信部4aと合成信号送信部4bとを備える。
 点火信号送信部4aは、点火信号IGtをパルス信号として点火装置1に送信する。
 図8に示すように、点火信号IGtは、主点火回路8において1次コイル5に磁気エネルギーを蓄えさせる期間の始期t01をパルスの立ち上がりタイミングP1で指示し、点火開始時期t02(磁気エネルギーを蓄えさせる期間の終期でもある)をパルスの立下りタイミングP2で指示している。つまり、点火信号IGtがハイの期間ΔQ1が磁気エネルギーを蓄えさせる期間となっている。
 合成信号送信部4bは、放電継続信号IGwと2次電流指令信号IGaとを含む合成信号IGwaを生成して点火装置1に送信する。
 すなわち、合成信号IGwaは、エネルギー投入回路9を駆動するのに必要な情報(放電継続信号IGwと2次電流指令信号IGaとが有する情報)を含む信号としてECU4内で生成される。
 合成信号IGwaは、点火信号IGtの立ち上がりタイミングP1から遅れて立ち上がるパルス信号である。
 合成信号IGwaは、合成信号IGwaの立ち上がりタイミングPaと点火信号IGtの立ち上がりタイミングP1との時間差ΔQ3により、2次電流の指令値を指示する。つまり、点火信号IGtと合成信号IGwaとの位相差により2次電流の指令値を指示する。
 また、合成信号IGwaは点火信号IGtの立ち下がりタイミングP2から所定時間後のタイミングP3を始期として、合成信号IGwaの立下りタイミングP4を終期とする期間ΔQ2を、継続火花放電を継続する期間(時間t03~t04)として指示する。
 なお、タイミングP3はタイミングP2を基に点火回路ユニットU内部(例えば、後述するIGw信号抽出回路60)で生成する。
 そして、点火回路ユニットU内部には、ECU4からの信号を処理する回路として、2次電流指令回路30の他に、IGw信号抽出回路60が設けられている。
 IGw信号抽出回路60は、合成信号IGwaを受信して、放電継続信号IGw(タイミングP3で立ち上り、タイミングP4で立ち下がる信号)を抽出し、投入用ドライバ回路25に送信する。
 2次電流指令回路30は、合成信号IGwaを受信して、2次電流指令信号IGaを抽出し、比較器36に2次電流指令値を出力する。
 合成信号IGwaから2次電流指令信号IGaを抽出し、比較器36に2次電流指令値を出力する方法の一例を以下に説明する。
 本実施例では、例えば、3つの電流値(100mA,150mA,200mA)の内の1つの値を運転状態等に応じて2次電流指令値として選択する態様である。
 例えば、図9に示すように合成信号IGwaはΔQ3が0ms、1ms、2msの3つのパターン(パターン1~3)のいずれかが選択される。それぞれのパターンによって電流指令値が異なっており、いずれのパターンが選択されたのかの情報を2次電流指令信号IGaとして抽出する。
 本実施例では、パターン1の場合の2次電流指令値が200mA、パターン2の場合の2次電流指令値が150mA、パターン3の場合の2次電流指令値が100mAである。
 そこで、合成信号送信部4bは所望の2次電流指令値に応じて、パターン1~3の内の1つを選択して2次電流指令回路30に出力する。
 そして、2次電流指令回路30はいずれのパターンが選択されたかの情報を2次電流指令信号IGaとして抽出する。
 本実施例の2次電流指令回路30は、例えば、図10に示すように、遅延回路63、64、D型フリップフロップ65、66、アナログ出力回路67等を含んで構成されている。
 遅延回路63、64は並列に接続され、それぞれが点火信号IGtの入力を受ける。
 遅延回路63は、点火信号IGtを0.5ms遅延させた信号E1を得る回路である。
 遅延回路64は、点火信号IGtを1.5ms遅延させた信号E2を得る回路である。
 信号E1はD型フリップフロップ65のD端子に入る。
 信号E2はD型フリップフロップ66のD端子に入る。
 D型フリップフロップ65、66のCK端子(クロック)には、それぞれ、合成信号IGwaが入る。
 このため、合成信号IGwaがパターン1の場合には、0msのときの信号E1及び信号E2のレベルがD型フリップフロップ65、66のそれぞれのQ端子から出力される。
 すなわち、D型フリップフロップ65のQ端子から出力される信号F1はローであり、D型フリップフロップ66のQ端子から出力される信号F2はローである。
 また、合成信号IGwaがパターン2の場合には、1msのときの信号E1及び信号E2のレベルがD型フリップフロップ65、66のそれぞれのQ端子から出力される。
 すなわち、D型フリップフロップ65のQ端子から出力される信号F1はハイであり、D型フリップフロップ66のQ端子から出力される信号F2はローである。
 また、合成信号IGwaがパターン2の場合には、2msのときの信号E1及び信号E2のレベルがD型フリップフロップ65、66のそれぞれのQ端子から出力される。
 すなわち、D型フリップフロップ65のQ端子から出力される信号F1はハイであり、D型フリップフロップ66のQ端子から出力される信号F2はハイである。
 アナログ出力回路67は、並列に接続された抵抗70~72、および抵抗70、71にそれぞれ直列に接続されたスイッチング素子Tra、Trb等により構成されている。
 スイッチング素子Traは、D型フリップフロップ65からの信号F1がハイ出力であるときにONとなり、信号F1がロー出力である場合にはOFFとなる。
 スイッチング素子Trbは、D型フリップフロップ66からの信号F2がハイ出力であるときにONとなり、信号F2がロー出力である場合にはOFFとなる。
 抵抗70~72は、スイッチング素子Tra及びスイッチング素子TrbがともにOFFの場合に200mA、スイッチング素子TraのみONとなる場合に150mA、スイッチング素子Tra及びスイッチング素子TrbがともにONとなる場合に100mAがアナログ出力されるように、抵抗値が設定されている。
 従って、3つの電流値から1つの電流値を選択しエネルギー投入回路11に出力するための指示信号である2次電流指令信号IGaは、信号F1~F2として抽出され、実際の2次電流指令値は信号F1~F2からアナログ出力回路67を介して出力される。
 なお、上記したD型フリップフロップ65、66を用いた回路構成は、合成信号IGwaから2次電流指令信号IGaを抽出する回路の一例であって、この回路構成に限られるものではない。
 〔実施例3の作用効果〕
 実施例1、2では、ECU4と点火装置1との間の信号線として、1気筒当たり、点火信号IGtを送信するための信号線と、放電継続信号IGwを送信するための信号線と、2次電流指令信号IGaを送信するための信号線とが必要であった。
 しかし、本実施例によれば、放電継続信号IGwと2次電流指令信号IGaとを1つの信号線で送信できる。つまり、ECU4と点火装置1との間の信号線を少なくすることができる。
 また、本実施例では、合成信号IGwaの立ち上がりタイミングPaと点火信号IGtの立ち上がりタイミングP1との時間差ΔQ3により、2次電流の指令値を指示する。つまり、磁気エネルギーを蓄えさせる期間の開始時期付近で2次電流指令値を指示している。これによれば、磁気エネルギーを蓄えさせる期間の開始時期付近は放電による点火ノイズの影響を受けないため、2次電流指令値を読み取りやすくなる。
 〔実施例4〕
 図11~図13を参照して実施例4を実施例3とは異なる点を中心に説明する。なお、実施例3において上記実施例1と同一符号は、同一機能物を示すものである。
 本実施例では、合成信号送信部4bが、気筒毎の合成信号IGwaの全気筒分を多重化して点火装置1に送信する。
 本実施例のエンジンは4気筒エンジンである。ここで、第1気筒の信号については♯1、第2気筒の信号については♯2、第3気筒の信号については♯3、第4気筒の信号については♯4を付す。
 ECU4は、気筒毎の合成信号IGwa♯1~4を、全気筒分を多重化した多重化信号IGWcを点火装置1に送信する。
 すなわち、図13に示すように、多重化信号IGWcは、気筒別の合成信号IGwa♯1~4のパルスを時分割で多重化し、1本の信号線で全気筒分のすなわち、点火信号IGt♯1~4の出力順に合わせて、気筒別の合成信号IGwa♯1~4に対応するパルスP♯1~4を順次出力させる信号である。そして、この多重化信号IGWcを一本の信号線によって送信する。
 なお、点火信号送信部4aは、気筒毎に点火信号IGtを生成して、点火信号IGt#1~4をそれぞれ別の信号線で点火装置1に送信する(図11参照)。
 多重化信号IGWcは点火装置1に設けられた多重信号処理部75によって処理され、気筒別の合成信号IGwa♯1~4に分けられる。
 多重信号処理部75は、各気筒の点火回路ユニットUに設けられていてもよいし、全気筒の点火回路ユニットUを含むコントローラ内において、各気筒の点火回路ユニットUに対する共通回路として、その上流側に設けられているのでもよい。
 多重信号処理部75は、多重化信号IGWcからの気筒別の合成信号IGwa♯1~4を抽出して、気筒別の合成信号IGwa♯1~4を2次電流指令回路30およびIGw信号抽出回路60に送信する。
 多重化信号IGWcからの気筒別の合成信号IGwa♯1~4の抽出方法の一例を合成信号IGwa♯1の抽出を例に簡単に説明する。
 例えば、点火信号IGt#1の立ち上がりから所定時間ハイ出力するタイマパルスを生成し、このタイマパルスと多重化信号IGWcとの論理積で合成信号IGwa♯1に対応するパルスP♯1を抽出する。
 なお、2次電流指令回路30およびIGw信号抽出回路60での信号処理については、実施例3と同様である。
 〔実施例4の作用効果〕
 実施例3では、合成信号IGwaを気筒毎にECU4内で生成して点火装置1に送信していたため、合成信号IGwaを送信するために気筒数と同じ数の信号線が必要であった。しかし、本実施例では、全気筒分を1つの信号線で送信できるため、ECU4と点火装置1との間の信号線を実施例3の場合よりもさらに少なくすることができる。
 なお、本実施例では、全気筒分の信号を多重化したが、少なくとも2気筒分以上の信号を多重化するものであればよい。なお、多重化する信号の組み合わせは、点火間隔が広く確保できる点火位相での組み合わせがよい(例えば第1気筒と第4気筒等)。
 〔変形例〕
 上記の実施例では、ガソリンエンジンに本発明の点火装置1を用いる例を示したが、継続火花放電によって燃料(具体的には混合気)の着火性の向上を図ることができるため、エタノール燃料や混合燃料を用いるエンジンに適用してもよい。また、粗悪燃料が用いられる可能性のあるエンジンに用いても継続火花放電により着火性の向上を図ることができる。
 上記の実施例では、希薄燃焼(リーンバーン)運転が可能なエンジンに本発明の点火装置1を用いる例を示したが、希薄燃焼とは異なる燃焼状態であっても継続火花放電によって着火性の向上を図ることができるため、希薄燃焼可能なエンジンへの適用に限定するものではなく、希薄燃焼を行わないエンジンに用いてもよい。
 上記の実施例では、燃焼室に直接燃料を噴射する直噴式エンジンに本発明の点火装置1を用いる例を示したが、吸気バルブの吸気上流側(吸気ポート内)に燃料を噴射するポート噴射式のエンジンに用いてもよい。
 上記の実施例では、混合気の旋回流(タンブル流やスワール流等)を気筒内にて積極的に生じさせるエンジンに本発明の点火装置1を用いる例を開示したが、旋回流コントロール手段(タンブル流コントロールバルブやスワール流コントロールバルブ等)を有しないエンジンに用いてもよい。
1 点火装置
2 点火プラグ
3 点火コイル
4 ECU(制御装置)
5、106 1次コイル
6、107 2次コイル
8、102 主点火回路
9、103 エネルギー投入回路
10、111 フィードバック回路
30 2次電流指令回路
IGa 2次電流指令信号

Claims (6)

  1.  内燃機関用の点火装置(1)であって、
     点火コイル(3)の1次コイル(5)の通電制御を行って点火プラグ(2)に火花放電を生じさせる主点火回路(8)と、
     この主点火回路(8)の動作によって開始した火花放電中に、前記1次コイル(5)の通電制御を行って、前記点火コイル(3)の2次コイル(6)に同一方向の2次電流を継続して流し、前記主点火回路(8)の動作によって開始した火花放電を継続させるエネルギー投入回路(9)と、
     2次電流を検出して前記エネルギー投入回路(9)にフィードバックするフィードバック回路(10)と、
     2次電流の指令値を示す2次電流指令信号(IGa)の入力を別の制御装置(4)から受ける2次電流指令回路(30)とを備え、
     2次電流の指令値は、前記内燃機関の運転状態を示すエンジンパラメータに応じて求められ、
     前記フィードバック回路(10)は、前記2次電流指令回路(30)から出力された2次電流の指令値と2次電流の検出値とを比較した結果に応じて、前記1次コイル(5)の通電制御を行うための制御信号を前記エネルギー投入回路(9)に出力することを特徴とする点火装置(1)。
  2.  請求項1に記載の点火装置(1)において、
     前記制御装置(4)から、前記エネルギー投入回路(9)を動作させるための放電継続信号(IGw)が前記点火装置(1)に出力され、
     前記エネルギー投入回路(9)は、前記放電継続信号(IGw)が入力されている間、前記1次コイル(5)の通電制御を行い、
     前記2次電流指令信号(IGa)と前記放電継続信号(IGw)とは、互いに別の信号線により前記制御装置(4)から前記点火装置(1)に出力されることを特徴とする点火装置(1)。
  3.  請求項1または請求項2に記載の点火装置(1)において、
     前記2次電流指令信号(IGa)は、信号線を用いて前記制御装置(4)から前記点火装置(1)に出力され、
     前記2次電流指令回路(30)は、信号線の電位に応じて前記2次電流の指令値を把握することを特徴とする点火装置(1)。
  4.  請求項1に記載の点火装置(1)において、
     前記2次電流指令信号(IGa)は、アナログの電圧信号として指示されることを特徴とする点火装置(1)。
  5.  請求項1に記載の点火装置(1)と、
     前記点火装置を制御する前記制御装置(4)とを備える点火システムであって、
     前記制御装置(4)は、
     前記主点火回路(8)を動作させるための点火信号(IGt)をパルス信号として前記点火装置(1)に送信する点火信号送信部(4a)と、
     前記エネルギー投入回路(9)を動作させるための放電継続信号(IGw)と前記2次電流指令信号(IGa)とを含む合成信号(IGwa)を生成して前記点火装置(1)に送信する合成信号送信部(4b)とを備え、
     前記合成信号(IGwa)は、前記点火信号(IGt)の立ち上がりタイミングP1と同時もしくは前記タイミングP1から遅れて立ち上がるパルス信号であって、
     前記合成信号(IGwa)は、前記合成信号(IGwa)の立ち上がりタイミングPaと前記点火信号(IGt)の立ち上がりタイミングP1との時間差により、前記2次電流の指令値を指示し、
     前記点火信号(IGt)の立ち下がりタイミングP2から所定時間後のタイミングP3を始期として、前記合成信号(IGwa)の立下りタイミングP4を終期とする期間を、継続火花放電を継続する期間として指示することを特徴とする点火システム。
  6.  請求項5に記載の点火システムであって、
     前記合成信号送信部(4b)は、
     気筒毎の前記合成信号(IGwa)の少なくとも2気筒分を多重化して前記点火装置(1)に送信することを特徴とする点火システム。
PCT/JP2015/061057 2014-04-10 2015-04-09 点火装置および点火システム WO2015156341A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112015001713.5T DE112015001713B4 (de) 2014-04-10 2015-04-09 Zündvorrichtung und Zündsystem
CN201580018920.9A CN106170622B (zh) 2014-04-10 2015-04-09 点火装置及点火系统
US15/302,544 US10309365B2 (en) 2014-04-10 2015-04-09 Ignition device and ignition system
US16/386,352 US10704522B2 (en) 2014-04-10 2019-04-17 Ignition control device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080623 2014-04-10
JP2014-080623 2014-04-10
JP2015-018696 2015-02-02
JP2015018696A JP6455190B2 (ja) 2014-04-10 2015-02-02 点火装置および点火システム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/302,544 A-371-Of-International US10309365B2 (en) 2014-04-10 2015-04-09 Ignition device and ignition system
US16/386,352 Division US10704522B2 (en) 2014-04-10 2019-04-17 Ignition control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015156341A1 true WO2015156341A1 (ja) 2015-10-15

Family

ID=54287913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061057 WO2015156341A1 (ja) 2014-04-10 2015-04-09 点火装置および点火システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10309365B2 (ja)
JP (1) JP6455190B2 (ja)
CN (1) CN106170622B (ja)
DE (1) DE112015001713B4 (ja)
WO (1) WO2015156341A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455190B2 (ja) 2014-04-10 2019-01-23 株式会社デンソー 点火装置および点火システム
JP6609927B2 (ja) 2014-04-10 2019-11-27 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
JP6319161B2 (ja) * 2015-04-15 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火制御システム
JP6193292B2 (ja) 2015-04-15 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火制御システム
JP6919346B2 (ja) * 2017-06-07 2021-08-18 株式会社デンソー 点火装置
CN109854399A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 杭州圣马汽车用品有限公司 一种智能脉冲控制的柴油发动机尾气净化系统
JP7135441B2 (ja) * 2018-05-25 2022-09-13 株式会社デンソー 内燃機関の点火装置
JP7040289B2 (ja) * 2018-05-25 2022-03-23 株式会社デンソー 内燃機関の点火装置
JP7087676B2 (ja) * 2018-05-25 2022-06-21 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御装置
CN111749830B (zh) * 2019-03-27 2022-06-28 联合汽车电子有限公司 一种续流控制器及点火系统
JP7196741B2 (ja) * 2019-04-09 2022-12-27 株式会社デンソー 点火制御装置
CN113217249B (zh) * 2021-04-22 2022-08-12 联合汽车电子有限公司 点火控制系统、发动机、点火控制方法及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229461A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関の重ね放電型点火装置
JP2000170632A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火装置
JP2009052435A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Denso Corp 内燃機関の点火制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053183B2 (ja) * 1977-11-29 1985-11-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用点火装置
JP3508258B2 (ja) 1994-09-09 2004-03-22 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
AT504369B8 (de) 2006-05-12 2008-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Zündeinrichtung für eine brennkraftmaschine
JP4803008B2 (ja) 2006-12-05 2011-10-26 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御装置
DE102007051249A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Regelung eines Mehrfachfunkenbetriebs einer Verbrennungskraftmaschine und zugehöriges Verfahren
DE102009057925B4 (de) 2009-12-11 2012-12-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Zündvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine und Zündvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine zur Durchführung des Verfahrens
DE102011053169B4 (de) * 2011-08-24 2015-03-12 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Betreiben einer HF-Zündanlage
KR101742638B1 (ko) 2013-04-11 2017-06-01 가부시키가이샤 덴소 내연 기관용 점화 제어 장치
JP6274056B2 (ja) 2013-11-28 2018-02-07 株式会社デンソー 点火装置
JP6609927B2 (ja) 2014-04-10 2019-11-27 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
JP6372140B2 (ja) * 2014-04-10 2018-08-15 株式会社デンソー 点火装置
WO2015156371A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 株式会社デンソー 制御装置及び点火装置
JP6455190B2 (ja) 2014-04-10 2019-01-23 株式会社デンソー 点火装置および点火システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229461A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関の重ね放電型点火装置
JP2000170632A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火装置
JP2009052435A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Denso Corp 内燃機関の点火制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001713B4 (de) 2021-09-09
DE112015001713T5 (de) 2017-01-05
CN106170622B (zh) 2018-04-20
JP2015206355A (ja) 2015-11-19
US20190242353A1 (en) 2019-08-08
CN106170622A (zh) 2016-11-30
US20170022960A1 (en) 2017-01-26
US10704522B2 (en) 2020-07-07
JP6455190B2 (ja) 2019-01-23
US10309365B2 (en) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455190B2 (ja) 点火装置および点火システム
JP6307994B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6269271B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6609927B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6372140B2 (ja) 点火装置
JP6609111B2 (ja) 点火装置
JP6372600B2 (ja) 点火装置
JP6549901B2 (ja) 点火装置
JP6349895B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6337584B2 (ja) 点火装置
JP6622513B2 (ja) 点火装置
JP6573012B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6264166B2 (ja) 点火装置の故障診断装置、および、点火装置の故障診断方法
JP6398272B2 (ja) 点火装置
JP2017048701A (ja) 点火装置
JP6493573B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6604265B2 (ja) 点火制御装置
JP6387659B2 (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15775926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15302544

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015001713

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15775926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1