JPS6053183B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPS6053183B2
JPS6053183B2 JP52143687A JP14368777A JPS6053183B2 JP S6053183 B2 JPS6053183 B2 JP S6053183B2 JP 52143687 A JP52143687 A JP 52143687A JP 14368777 A JP14368777 A JP 14368777A JP S6053183 B2 JPS6053183 B2 JP S6053183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition energy
energy amount
internal combustion
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52143687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5476730A (en
Inventor
正 服部
公昭 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP52143687A priority Critical patent/JPS6053183B2/ja
Priority to US05/936,395 priority patent/US4230078A/en
Publication of JPS5476730A publication Critical patent/JPS5476730A/ja
Publication of JPS6053183B2 publication Critical patent/JPS6053183B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • F02P3/0456Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices using digital techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は点火エネルギー供給量を点火時における点火栓
のガス流動に応じて制御を行うことによりどの様な機関
状態においても完全着火ならしめ、かつ点火コイルの熱
設計を容易にすることのできる内燃機関用点火制御装置
に関するものである。
従来、接点式点火装置は点火断続器の接点の開閉によつ
て点火コイルの一次側電流の制御を行つており、これは
トランジスタ方式を併用する点火装置でも同様である。
また、無接点トランジスタ方式の点火装置では接点の開
閉はないものの同様な配電器回転軸の回転に同期した回
転角信号を作り、点火コイルの一次側電流の制御を行つ
ている。これらの問題点は、回転軸に応じて制御を行つ
ているので、点火コイルの一次電流の通電時間と遮断時
間との比が一定となり、回転数が変化すれは一次通電時
間も変化する点てある。
つまり、機関回転数が高速になれば一次電流通電時間が
短くなつて、点火エネルギーの供給が減少し、点火能力
が低下する。逆に、回転数が低速になれば、点火能力は
増大するものの、一次通電電流が増すことによる点火コ
イルの発熱に対する配慮が必要である。特に近年吸入混
合気による希薄運転、大量排気ガス再循環の導入により
ますます高エネルギーコイルが必要になつており大きな
問題となつている。例えば第1図に示す副室付内燃桐関
について説明する。
1はシリンダであり、2はシリンダ1中に挿入されたピ
ストンである。シリンダ1の上部にはシリンダヘッド3
がガスケット4を介して締結されている。そして圧縮上
死点位置のピストン2の頂面5とシリンダヘッド内面6
により主燃焼室7が形成される。吸気ボート8は主燃焼
室7の外周付近のシリンダヘッド内面6に開口し、かつ
中心軸の方向が主燃焼室内の開口近傍すなわち吸気弁9
の近傍においてシリンダ1のほぼ中心に向かうごとく配
置されている。主燃焼室7の頂部付近には主燃焼室7と
通路10によつて連通された副燃焼室11が設けられて
いる。通路10は主燃焼室内の施回流の下流側に向かつ
て開口するように位置及び方向が定められる。さらに点
火栓13が、その放電電極12が前記通路10の主燃焼
室7への開口部近傍に位置するように取り付けられてい
る。14は排気弁、15はバルブシートであ,る。
機関吸入行程においてピストン2が下降し同時に吸気弁
9が開き吸気ボート8より比較的希薄な混合気がシリン
ダ内に吸入され、次にピストン2が上昇し吸入弁9が閉
じ圧縮行程にはいる。圧縮行程では矢印Aに示すように
副燃焼室11に向.かう混合気ガスの流れが生じ、その
矢印方向の流速は第2図のごとくなり、機関速度に比例
し(負荷に対しては余り変化なし)非常に大きな流れが
点火栓13の放電電極近傍に生じる。そして機関状態に
合わせた点火時期で放電電極12にて点火,させ混合気
に対し着火が行なわれる。そして副燃焼室内での燃焼が
行われ、副燃焼室での混合気燃焼により生じた高温高圧
の燃焼ガスが前記通路10を通して主燃焼室7内に高速
度で噴出し、そのトーチ効果により主燃焼室内の希薄混
合気がすみやかに着火燃焼させられる。しかして、上記
点火、着火は希薄混合気でしかも非常に流速が速い所で
行われるため非常に大きな点火エネルギーが必要であり
、その特徴は機関速度が低いと小さなガス流動、機関速
度が高いと大きなガス流動が生じていることである。
ここでガス流動と、混合気空燃比と、着火、燃焼を行う
最低点火エネルギーの関係をみると第3図および”第4
図のごとくである。この特性図は本発明者らが大気圧で
のガラス管を用いた層流燃焼試験を行つた結果確認され
たものであり、空燃比は空気過剰率λ(理論空燃比の時
の02量に対する比率)を用いて示し、斜線部にて着火
限界域を示している。
第3図よりわかる様に流速0〜57TL/Sにかけて序
々に要求される点火エネルギーが小さくなり、5Tr1
,/sをこすと指数的に点火エネルギー量が増す必要が
ある。なお点火エネルギー量は2次コイル電圧と電流と
の積で表される。同一空燃比(希薄側)でみると第4図
のごとく15TrL/s以上で非常に大きな点火エネル
ギーが必要であることがわかつた。以上より点火エネル
ギーの必要量はガス流動に対して変化することが理解さ
れる。上述した機関速度に応じて通電時間と遮断時間と
の比が決まつてしまう制御方式とは別に、トランジスタ
式点火装置を用いての一次電流一定制御あるいは電気進
角装置付の全電子式点火装置における通電時間一定制御
を行うものもある。
しかしながら、いずれの制御も機関速度の高速時を補償
するには低速時には必要以上のエネルギーを与えてしま
い、コイルの過熱等の問題を生じ、逆に低速時に対応し
てエネルギーの量を決定すると高速時に吹き消えあるい
は失火という現象を生じ完全着火できないという問題が
ある。本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、前記
試験結果に基づき機関の要求する点火時期を変更するこ
となく、また機関回転速度、点火コイルの印加電圧にか
かわらず、点火エネルギー量を点火時の点火栓における
ガス流動に応じて制御することによつて、常に最適点火
エネルギーを供給することができ、従つて高速回転時の
点火能力の低下をなくし、かつ低速回転時の点火コイル
の発熱増大を防止てきる内燃機関用点火装置を提供する
ことを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は全体構成を機関の断面と電気制御系のブロック
とで示すもので、機関については前述のごとく動作する
4気筒4サイクル副燃焼室付内燃機関である。16は内
燃機関のデイストリビユータ軸に取り付けられ、1回転
4個の一定角度幅Tθをもつ基準信号Tと1回転720
個の角度信号CLθを発生させる角度検出器、17は機
関の吸気負圧を検出する吸気圧検出器、18は機関冷却
水温度を検出する温度スイッチよりなる暖機検出手段、
30は前記角度検出器16および圧力検出器17とに接
続され機関の状態に応じて点火時期および点火エネルギ
ー量を決定する点火制御演算装置、40は前記点火制御
演算装置に接続され、演算された点火時期および点火エ
ネルギー量において機関の各気筒に点火する点火装置で
ある。
上記角度検出器16は第5図に示すごとく、デイストリ
ビユータ軸に取り付けられ、デイストリビユータ軸の回
転と同期して回転する4つの突起をもつロータ16−1
と720@の突起をもつロータ16−2、電磁式位置検
出器(発振式で位置を検出するもの)16−3,16−
4、この各電磁式位置検出器16−3,16−4の信号
を波形整形する波形整形回路16−5,16−6より成
り、第7図のタイムチャート中A,bに示すごとく各気
筒の上死点よソー定角度の幅Tθをもつ基準信号Tとク
ランク角1定毎の角度信号CLOとを出力する。吸気圧
検出器17は吸気管内の圧力と他の基準圧力との差に応
じて偏位するダイアフラムと、ダイアフラムの偏位置に
応じたアナログ電圧を発生させる偏位一電圧変換器とよ
り構成される公知のものを用いてある。
暖機検出手段18はシリンダハウジングにおける冷却水
温度が60℃以下のとき、゜“1゛レベル、60℃以上
のとき“゜0゛レベルの信号を発生する温度スイッチで
ある。
点火制御演算装置30は機関速度を検出する第1検出回
路31、機関の負荷を示す吸気負圧を検出する第2検出
回路32、点火時期を決定する点火時期決定回路33、
第1検出回路31と暖機検出装置18の出力を入力とす
る点火エネルギー量決定回路34、点火時期決定回路3
3、点火エネルギー量決定回路34の出力により点火コ
イルの一次コイルの一次側の電流を通電、遮断する一次
コイル制御回路35とから構成される。
点火制御演算装置30と点火装置40の詳細回路図に第
6図に示す。
また第7図に作動説明用のタイムチャートを示している
。第1検出回路31は前記角度検出器16よりの基準信
号Tを入力とするAND回路31−1、高周波パルスを
発生させる公知の発振回路31−2、2進カウンタ(以
下バイナリカウンタと呼ぶ)31−3、基準信号Tをリ
セット入力とし発振回路31−2の出力をクロック入力
とし基準信号Tの立ち下がりより順次クロックパルスを
発生させるデコード出力をもつカウンタ(例えばRCA
8.製CD4Ol7で以下デケイドカウンタと呼ふ)3
1一牡記憶素子(以下ラッチと呼ぶ)31−5で構成さ
れる。デケイドカウンタ31−4は第7図C,dに示す
ごとく、基準信号Tの立ち下がりから発振回路31−2
のクロックパルスの1パルス目と3パルス目においてタ
イミング信号Rl,R2を発生する。このとき、基準信
号Tの立ち下がりからR2の立ち下がりまでは全回転領
域におけるクランク角1ちより充分小さいものとする。
クロックパルスと基準パルスTとはAND回路31−3
にて論理積をとり、バイナーカウンタ31−3にて一定
角度Tθに入るクロックパルスをカウントして、このカ
ウント値をリセット信号R1の立ち下り時にラッチ31
−5に記憶している。従つてこのラッチ31−5に記憶
される数値は機関回転速度Nを示し低速回転になる程多
くなる。第2検出回路32は前記吸気圧検出器17の出
力を入力とし、抵抗32−1,32−2,32一3、演
算増幅器32−4から成り、吸気圧検出器2のアナログ
信号電圧を増幅する増幅回路、増幅された出力をアナロ
グ量より並列ディジタル信号に変換するA/Dコンバー
タ32−5,A/Dコンバータ32−5の出力を記憶す
るラッチ32−6で構成される。
ラッチ32−6はラッチ31一5と同様にデケイドカウ
ンタ31−4のタイミング信号R1の立ち下がりで、A
/Dコンバータ32−5の出力を記憶している。従つて
、このラッチ32−6に記憶される数値は吸気負圧Pを
示すものとなる。前記第1検出回路31のラッチ31−
5に記憶された機関回転速度Nに対応する数値と、第2
検出回路32のラッチ32−6に記憶された吸気負圧P
に対応する数値とは点火時期決定回路33のプログラム
手段に入力される。
またラッチ31−5に記憶された機械回転速度Nに対応
する数値は点火エネルギー量決定回路34のプログラム
手段に入力される。点火時期決定回路33はプログラム
手段をなす読み出し専用記憶素子(以下ROMと呼ぶ)
33−1、定数゜“A゛を設定する定数回路(例えばス
イッチにて2進コードを設定するもの)33−2、定数
回路33−2の出力“A゛からROM33−1の出力゜
゜nα゛を減算する公知の減算回路33−3、減算回路
33−3の出力(A−nα)をJAM入力とし角度パル
スCLθをクロック入力としデケイドカウンタ31−4
の出力をリセット入力として(A−nα)の数だけダウ
ンカウントするアツプタウンカウンタ(例えばRCA社
製CD4O29)33−4、及びNAND回路33−5
,33−6からなるフリップフロップ回路より構成され
る。
そして、ラッチ31−5に記憶された機関速度Nに対応
した数値と、ラッチ32−6に記憶された吸気負圧Pに
対応した数値がプログラム手段をなすROM33−1に
入力される。と、このROM33−1は両数値に対して
あらかじめ設定された値“nα゜゛を進角度として出力
する。ROM33−1は、第8図のごとく機関速度Nと
吸気負圧Pとで各々分割したマップに位置する値が進角
度nαとしてあらかじめプログラムしてあるもので、例
えば吸気負圧PがO〜60wnHgに.おいてて機関速
度Nが1200〜1400r′Pmでは8BTDC1同
じく1400〜1600r′Pmでは9はBTDC1同
じく1600〜1800rpmでは10PBTDC・・
・・ また、吸気負圧Pが−120〜−180wnHg
においては機関速度Nが1200〜1400r′Pmで
は100BTDC1同.−じく1400〜1600rp
mでは11mBTDC,・・・・というようにプログラ
ムされ、このプログラム値はノッキングを考慮した最適
点火時期特性に設定してある。点火エネルギー量決定回
路34はエネルギー量・をコイル通電時間によつてコン
トロールするもので、通電時間を決定するプログラム手
段をなすROM34−1、暖機検出手段18の信号によ
つて並列ディジタル信号からなる定数゜゜K1゛またば
゜0゛を出力する定数回路34−5,R0M34−1の
出力“゜Ca゛と定数回路34−5の出力K1またぱ“
0゛とを加算する加算回路34−2、点火時期決定回路
33の減算回路33−3の出力(A−nα)より加算回
路34−2の出力“nα゛=Ca+K1を減算する公知
の減算回路34−3、この減算回路34−3の出力(A
−nα−Nd)をJAM入力とし角度パルスCLOを入
力とし前記デケイドカウンタ31−4の出力をリセツト
ノ信号としてダウンカウントするアップダウンカウンタ
34−6より構成される。
そして、ラッチ31−5に記憶された機関速度Nに対応
した数値がプログラム手段をなすROM34−1に入力
されると、このROM34−1は入力された数値に対し
てあらかじめ設定された値゜゜ca゛を点火エネルギー
量として出力する。ここで点火エネルギー量の設定方法
について説明する。
前述した流速と着火限界点火エネルギー量の関係をみる
確認試験において使用した点火コイルは第1表に示すよ
うな仕様であり、エネルギーパターンが違つてくると第
3図、第4図の特性は若干異なるがいずれも同傾向の特
性を示すことが確かめられる。
いま、これらの机上ペンチ特性、機関ペンチ特性の検討
結果を踏まえて点火エネルギー量の設定を示す。内燃機
関のあるクランク角度例えば30をBT′DCにおける
流速(m/s)は、第9図のごとく回転速度とほぼ直線
関係にあるが、実際には回転速度ごとに点火時期は異つ
ているのでこの直線関係より点火時期をふまえた流速が
認識される。例えば第10図のようにスロットル全開時
の最適点火時期特性は実線の特性として得られ、この時
の流速は破線に示されるごときである。この流速に合う
べく点火エネルギー量を第3図、第4図に基づいて与え
るならば第11図の実線の点火エネルギーを与えれば良
い。ここで4000r″Pm〜5000rpmの一定部
分はこのコイルの最大点で、5000r′Pm以上の落
ち込み部分は点火後の放電時間と点火時期特性の許容範
囲より決められた部分である。1000r′Pm以下は
クランキング時に若干大きくしてある。
以上のようにして決定された点火エネルギー量を通電時
間に直すと第12図の実線示す特性となり、プログラム
手段をなすROM34−1はこの値をマップにあらかじ
め設定するものである。なお、第12図の実線特性は暖
気後の点火エネルギー量を示してあるが、低温時の補償
のために例えば゜゜K1゛=100CAという値(第1
2図破線)を加算することにより点火エネルギー量は第
11図の破線のごとくなり、回転速度が低速のとき大量
のエネルギーを放出し高速時ほとんど寄与しない理想的
な暖機補償が可能になる。
この暖機補償のための定数回路34−5は第13図に示
すように、スイッチ群34−5−1と抵抗群34一5−
2とによつて前記“゜K1゛の値を2進コードにて設定
するとともに、暖機検出スイッチ18の開閉にて開閉さ
れるゲート回路群34−5−3とで構成される。以上説
明した段階において、減算回路33−3の出力には進角
度に対応する演算値(A−nα)が現われ、減算回路3
4−3の出力には点火エネルギー量を規定する通電時間
に対応する値(A一nα−Nd)が現われており、両演
算値は以下に述べるようにクランク角に対応する実際の
コイル通電角に変換される。
アップダウンカウンタ33−4は第7図fで示すごとく
タイミング信号R2の立ち下がりより角度パルスCLO
を(A−nα)だけカウントしてカウント終了時点て第
7図hに示す様に立ち下がるパルスを発生させ、同様に
アップダウンカウンタ34−6は第7図eで示すごとく
タイミング信号R2の立ち下がりより角度パルスCLθ
を(A−nα−Nd)だけカウントして、カウント終了
時点で第77図gに示す様に立ち下がるパルスを発生さ
せる。そして、NAND回路33−5,33−6から成
るフリップフロップ回路の出力信号は第7図1に示すご
とくパルスgで立下がりパルスhで立ち上がるパルスを
発生する。一次コイル制御回路35は抵抗35−1,3
5−2、トランジスタ35−3,35−4より構成され
、点火時期演算回路33のフリップフロップ出力により
点火コイルの一次コイル電流を断続制御する。
フリップフロップの出力信号1が゛0゛レベルの時トラ
ンジスタ35−3はオフし、トランジスタ35−4がオ
ンして、点火コイル40一1の一次側に電流を流し、信
号1の立ち上がりで電流を遮断して二次側に高電圧を発
生させ、デイストリビユータ40−2を介して各気筒の
点火プラグ13−A,l3−B,l3−C,l3−dを
点火する。ここで、CLOはクランク角1−の信号であ
るので、カウント数はそのまま角度となる。すなわち第
7図gおよびhの時点はタイミング信号R2の立ち下が
りより(A−nα−Nd)0および(A−nα)0とな
る。また、基準信号Tの立ち下がりよりタイミング信号
R2の立ち下がりまでは1り以内であるので、前記設定
値Aを(180−Tθ)とすれば進角度αは第8図に基
ずくα=nα0となり、信号1(7)6608レベルの
角度、すなわち点火コイル40−1の通電角度はCAは
第12図に基すくCA=HdOとなる。点火装置40は
点火コイル40−1、デイストリビユータ40−2、点
火プラグ13−A,l3一B,l3−C,l3−dから
成り、点火コイル40−1の一次コイル電流が通電され
た後、断たれた時に各気筒の点火プラグに点火する。ま
た、20−bはキースイッチ、20−aはバッテリー電
源である。なお、第6図中論理素子で構成される回路へ
の電源線は省略してある。上述した実施例は本発明に基
づく一実施例を示すもので、以下に述べる実施態様にお
いても所期の目的を達成することがてきる。
適用する内燃機関の形状は気筒について限定されるもの
ではなく、副燃焼室のない機関においても同様の効果が
得られる。
角度検出器16は第5図に示す電磁式のほか光電式検出
器を用いてもよい。
角度信号CLθはデイストリビユータ1回転につき72
C@.の信号(クランク角度1度毎)としたが、点火時
期の精度、コスト等で検出信号数を変えることができる
例えばクランク角度2度毎の信号とすると、演算結果が
要求される進角度の1/2になる様にA,nα,Ndを
設定する。減算回路33−3,34−3、アップダウン
カウンタ33−6,34−6での演算はタイミング信号
Rl,R2の間で行なわれるが、演算時間を短かくする
ときは基準信号Tの立ち下がりから一定角度θ5遅れた
時点で各ダウンカウンタ33−6,34−6にリセット
をかければ良く、この時、設定値AはA=180−Tθ
80″とすることができる。ROM33−1におけるプ
ログラム値の分割は細分化する程精度的に良好になるが
ROM33−1の容量を大きくする必要が生じてくる。
そこで、別法としてプログラム点どおしを直線で結び補
間法を用いればROM3l−1の容量を減らすことがで
きる。例えば前記例では0〜−60mHgの範囲では1
200rpmで8はBTDC,1800rpmでは17
BTDCとおき、θ=ーJλL曵−×N+8゜と
1800−1200いう演算を行なうもので
、この演算回路を第14図に示す。
第14図に示す補間回路において、第1検出回路31の
ラッチ31−5の上位ビットnと第2検出回路32のラ
ッチ32−6の出力とがROM33−1に入る。ROM
33−1より、読み出し制御回路107によつて現時点
の上位ビットnの機関速度Nlおよび吸気負圧Piのプ
ログラム内容θiと現時点よソーつ側の上位ビットnの
機関速度Ni−1および吸気圧Piのプログラム内容θ
1−iとが補間回路106にはいる。この補間回路10
6によつてθ=?)二罎=)X−N+0i−1の演算が
行われる。ここで、Nは現時点の速度でラッチ31−5
の上位ビットnと下位ビットmとを合わせたものでNi
よりビット数が多い計算必要ビットの機関速度である。
この場合、入力ビット数が各々の要求で異つてくるのは
勿論である。又、機関速度Nの代わりに吸気負圧Pで補
間を行つても良い。ROM34−1において、第12図
に示す通電角度CAの設定は第10図に示すスロットル
全開時の点火時期特性を基本とするものであるが、負荷
の変化に対応して点火時期特性が変化することも補償す
るには、点火時期のプログラムされたROM33−1の
分割点そのものの容量で第15図に示すようにラッチ3
1−5よりの吸入負圧Pに対応する数値とラッチ32−
6よりの機関速度Nに対応した数値とを入力して、第8
図に示した点火時期のプログラムと同様に通電角度CA
を設定すればよい。
補間法の適用はROM34−1に・おいても適用可能で
ある。ROM33−1およびROM34−1に設定され
たプログラムは進角度および通電角度を機関のクランク
角度にて表わしているが、時間にて表わすことも可能で
ある。
この場合通電遮断時期は点火角度を回転速度で除算して
時間に変換する必要があるが、通電開始時期は設定され
た時間を一定周波数のクロックパルスで除算すればよい
。特開昭51−6784鏝公報で示されるごとき、メカ
ニカル的に点火時期を制御しかつ電気制御によつて通電
時間を制御する装置において、本発明を適用する例を第
16図に示す。
第16図において、進角特性はデイストリビユータ点火
断続器1)00で決定し、その特性は回転速度に対する
通電時間を進角値より差し引いた値をガバナ特性として
断続信号を作成し、この断続信号より機関速度を演算し
これに見合う通電時間を決定する。決定した通電時間に
より単安定回路をトリガし、単安・定回路のパルス出力
によつて点火コイルの通電、遮断を制御するものである
。上記単安定回路は充放電コンデンサ式になるもので、
パルス時間幅を決定する時定数素子の値例えば抵抗値を
通電時間決定回路によつて変化させるものである。進角
値の主演算パラメータとして機関速度Nと吸気負圧Pと
を用いるほか、機関速度Nと吸入空気偏Qalあるいは
機関速度Nとスロットル開度Oなどの組合せを用いても
よく、さらに補正パラメータとして冷却水温度、EGR
量とを組合せてもよいことはもちろんである。
以上述べたように本発明においては、点火栓に供給する
点火エネルギー量を点火栓のガス流動の大きさによつて
制御しているから、機関速度の低速から高速まで機関の
要求に対して最適な点火エネルギーを供給することがで
き、従つて高速時の吹き消え、失火といつた点火性能低
下がなく機関の出力低下がなくなり、かつ低速時にも点
火コイルに一定の余裕を持たせた熱設計が可能になり発
熱の問題が解消されるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す全体構成図、第2
図は第1図に示す副燃焼室付機関の点火栓におけるガス
流動の特性図、第3図および第4図は第1図に示す機関
におけるガス流動に対する空気過剰率と着火限界点火エ
ネルギー量との関係を示す特性図、第5図は第1図中角
度検出器16の詳細構成図、第6図は第1図中点火制御
演算装置30と点火装置40の詳細電気結線図、第7図
は点火制御演算装置の作動説明に供するタイムチアート
図、第8図は第6図中ROM33−1のプログラム内容
図、第9図は第1図に示す機関のガス流動と機関速度と
の関係特性図、第10図は点火時期特性とガス流動との
関係をを示す特性図、第11図は供給すべき点火エネル
ギー量を機関速度との関係て示す特性図、第12図は供
給すべき点火エネルギー量を通電角度にて示す特性図、
第13図は第6図中定数回路34−5の詳細電気結線図
、第14図は第6図中ROM33−1の周辺部の他の実
施例を示す電気結線図、第15図は第6図中ROM34
−1の周辺部の他の実施例を示す電気結線図、第16図
は本発明装置の他の実施例を示す全体構成図である。 7・・・主燃焼室、10・・・通路、11・・・副燃焼
室、13・・・点火栓、16・・・角度検出器、17・
・・吸気圧検出器、18・・・暖機検出手段、30・・
・点火制御演算装置、33・・・点火時期決定回路、3
4・・・点火工ネルギー制御手段をなす点火エネルギー
量決定回路、40・・・点火装置、40−1・・・点火
コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の機関速度及び負荷を含む運転状態に応じ
    て機関の点火時間を決定する点火時期決定手段と、この
    点火時期に点火信号を点火栓に供給する点火時期制御手
    段と、少なくとも前記点火時期における点火栓近傍のガ
    ス流動の大きさおよび点火エネルギー量のあらかじめ定
    めた特性に基づいて、点火栓に供給する点火エネルギー
    量を決定する点火エネルギー量決定手段と、この決定さ
    れた点火エネルギー量に応じて点火栓に発生する点火エ
    ネルギーを制御する点火エネルギー量制御手段とを備え
    たこと特徴とする内燃機関用点火装置。 2 前記点火エネルギー量決定手段は、前記ガス流動の
    大きさが約5m/秒より小さくなるほど、もしくは約5
    m/秒より大きくなるほど、点火エネルギー量を増大さ
    せるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内燃機関用点火装置。 3 前記点火エネルギー量制御手段は点火栓に結合され
    た点火コイルの一次側コイルへの通電時間を変化させて
    点火エネルギー量を制御するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の内燃機関用
    点火装置。 4 前記点火エネルギー量決定手段は前記ガス流動の大
    きさを機関速度におきかえて点火エネルギー量の決定に
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載の内燃機関用点火装置。 5 前記点火エネルギー量決定手段は前記ガス流動の存
    きさと機関の暖機検出手段よりの信号とによつて点火エ
    ネルギー量を調整することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第4項のいずれかに記載の内燃機関用点火装
    置。
JP52143687A 1977-11-29 1977-11-29 内燃機関用点火装置 Expired JPS6053183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52143687A JPS6053183B2 (ja) 1977-11-29 1977-11-29 内燃機関用点火装置
US05/936,395 US4230078A (en) 1977-11-29 1978-08-24 Ignition control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52143687A JPS6053183B2 (ja) 1977-11-29 1977-11-29 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5476730A JPS5476730A (en) 1979-06-19
JPS6053183B2 true JPS6053183B2 (ja) 1985-11-25

Family

ID=15344607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52143687A Expired JPS6053183B2 (ja) 1977-11-29 1977-11-29 内燃機関用点火装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4230078A (ja)
JP (1) JPS6053183B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554669A (en) * 1978-10-17 1980-04-22 Toyota Motor Corp Ignition control method for internal-combustion engine
JPS5584858A (en) * 1978-12-18 1980-06-26 Nippon Denso Co Ltd Engine control
JPS55109760A (en) * 1979-02-19 1980-08-23 Hitachi Ltd Electronic ignition control
JPS58143166A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Hitachi Ltd 電子制御点火装置
IT1208855B (it) * 1987-03-02 1989-07-10 Marelli Autronica Sistema di accensione ad energia di scintilla variabile per motori acombustione interna particolarmente per autoveicoli
DE4328524A1 (de) * 1993-08-25 1995-03-02 Volkswagen Ag Steuerbare Zündanlage
JP4462747B2 (ja) * 2000-10-31 2010-05-12 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用点火装置
RU2558720C2 (ru) * 2013-11-21 2015-08-10 Открытое акционерное общество "КБ Электроприбор" Способ улучшения технических и экологических характеристик двигателя внутреннего сгорания с искровым зажиганием
JP6455190B2 (ja) * 2014-04-10 2019-01-23 株式会社デンソー 点火装置および点火システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2326187C3 (de) * 1973-05-23 1979-08-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur elektronischen Verstellung des Zündzeitpunktes und zur elekronischen Auslösung des Zündvorganges in Zündanlagen von Brennkraftmaschinen
US3955723A (en) * 1974-03-20 1976-05-11 Teledyne Industries, Inc. Electronic ignition spark advance system
JPS51114535A (en) * 1975-03-31 1976-10-08 Nippon Denso Co Ltd Ignition system of internal combustion engine
US4104998A (en) * 1975-04-25 1978-08-08 Chrysler Corporation Engine control system
DE2523388B2 (de) * 1975-05-27 1978-01-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur steuerung des tastverhaeltnisses einer in ihrer frequenz veraenderbaren impulsspannung an der zuendspule einer zuendanlage, insbesondere fuer brennkraftmaschinen
JPS5243036A (en) * 1975-10-02 1977-04-04 Nippon Soken Inc Ignition system for internal combustion engine
GB1548039A (en) * 1975-10-09 1979-07-04 Renault Electronic control of the ignition system of an internal combustion engine
JPS5838628B2 (ja) * 1975-10-13 1983-08-24 カブシキガイシヤ ニツポンジドウシヤブヒンソウゴウケンキユウシヨ ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ
US4036198A (en) * 1975-10-17 1977-07-19 Howard Homer E Ignition system with programmable dwell
DE2623613C2 (de) * 1976-05-26 1982-12-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage mit einer Zündwinkelverstellvorrichtung
US4117819A (en) * 1976-10-26 1978-10-03 Motorola, Inc. Threshold circuit suitable for use in electronic ignition systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5476730A (en) 1979-06-19
US4230078A (en) 1980-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347570A (en) Method and apparatus for controlling ignition coil energization
JPS6053183B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US20220213857A1 (en) Control Device for Internal Combustion Engine
JPH0681946B2 (ja) 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法
US3898963A (en) Electronically controlled fuel injection system for rotary internal combustion engines
US4220125A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
GB1191814A (en) Rotary Piston Internal Combustion Engine of the Trochoidal Type
US4261318A (en) Ignition system for engines
JPS5828559A (ja) 火花点火式エンジンの空燃比制御方法
JPS61169666A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御方法
JP6698580B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JPS5842584Y2 (ja) ロ−タリ−エンジン
JPH06264808A (ja) エンジンの制御装置
JPS585471A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2757199B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JPH06173821A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0138263Y2 (ja)
JPH0218288Y2 (ja)
JP2024075344A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS606604Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの点火装置
JPH09287525A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2014224492A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009024684A (ja) 点火時期制御装置及び点火時期制御システム
JPS6198970A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH03189327A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置