JPS585471A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS585471A
JPS585471A JP56104222A JP10422281A JPS585471A JP S585471 A JPS585471 A JP S585471A JP 56104222 A JP56104222 A JP 56104222A JP 10422281 A JP10422281 A JP 10422281A JP S585471 A JPS585471 A JP S585471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
intake air
firing timing
engine
air temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56104222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252144B2 (ja
Inventor
Akitake Ishii
石井 彰壮
Shigeki Imazu
今津 茂樹
Misao Fujimoto
藤本 操
Yoshikuni Yada
矢田 佳邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56104222A priority Critical patent/JPS585471A/ja
Priority to US06/368,355 priority patent/US4485625A/en
Publication of JPS585471A publication Critical patent/JPS585471A/ja
Publication of JPS6252144B2 publication Critical patent/JPS6252144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1528Digital data processing dependent on pinking for turbocompressed engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸気温度に応じて点火時期を制御するエンジン
の点火時期制御装置に関するものである。
一般に自動車等のエンジンの燃焼状態は、吸気温度によ
って変化する。この吸気温度と燃焼状態との関係につき
、広く知られている現象としては、吸気温度が上がると
、燃焼室内の充填効率が低下し、かつ、吸入空気の密度
の低下により混合気の空燃比が過濃となることに起因し
て、燃焼室内での混合気の燃焼速度が遅くなり、実際の
点火時期がエンジンの要求点火時期からずれて燃焼効率
が低下し、よって出力が低下する0さらに、混合気過濃
により燃費が悪化する傾向もある。このため、従来のエ
ンジンに右いては、吸気温度が高くなるほど燃焼効率を
高める方向に燃焼状態を制御するようにしており、点火
時期制御装置を具備するエンジンにあっては、吸気温度
が高くなるにつれて点火時期を進める方向に点火時期制
御装置を制御しているのが通例であった。
ところが、前述のように吸気温度が上昇するほど燃焼速
度が遅くなるという傾向は、ある程度までの吸気温度域
で見られる現象であって、吸気温度がこれ以上にさら、
に高くなると、逆に混合気の燃焼速度は速くなるという
ことが、新たに実験により見出された0この現象が生ず
る原因としては、次のようなことが考えられる。すなわ
ち、吸気温、度が変化したとき、その温度変化だけを考
えれば、温度の上昇はに焼速度を速くする要因となり、
一方、前述の温度上昇に伴う充填効率の低下等は燃焼速
度を遅くする要因となる。そして、ある程度までの吸気
温度域では、温度が上昇するにつれ、温度上昇そのもの
による影響よりも充填効率の低下による影響の方がエン
ジンの燃焼状態に大きく作用することにより、燃焼速度
が遅れる傾向を生ずるが、吸気温度ひいては燃焼室内の
温度が極度に高くなると、温度上昇そのものによる影響
がより大きく燃焼状態に作用する。その結果、このよう
な高温度域で異常に燃焼速度が速められるものと思われ
る。このため、従来のように吸気温度の上昇に応じて点
火時期を進める方向に制御するだけでは、吸気温度が極
度に高くなった場合、エンジンの要求点火時期と実際の
点火時期とがずれることとなって、ピストンに過度の高
温、高圧がかかってピストンが溶けたり破壊されたり出
力が低下する等の障害を生じる虞れがある。とくに吸気
過給を行う場合にこのような傾向が著しくなるものであ
った。
なお、従来、上記の点火時期制御手段のほかに、燃費を
かせぐ意味で、エンジン温度が平常温度と比べて充分に
低い成る値よりもさらに低くなったときに点火時期を進
めるようにした点火時期制御手段は知られている(例え
ば実公昭45−30090号公報参照)。しかし、この
制御手段は、エンジン温度が充分に低いときは混合気の
不完全燃焼が生じ排気ガス汚染の問題が無視できないと
いう発想に基づき、エンジン温度が非常に低い領域で点
火時期を進めることにより混合気の不完全燃焼をなくす
ようにしたものにすぎない。
つまり、従来の制御手段はいずれも、吸気温度が著しく
高くなった場合の問題については何ら着目しておらず、
かかる現象に対する対策を施したものは全く見られなか
った。
本発明はこれらの事情に鑑み、吸気温度が著しく高くな
ったときに点火時期を遅らす方向に補正制御することに
より点火時期をエンジンの要求どおりにし、過度の高温
、高圧によるエンジンの破損や出力の低下を防いで適正
、安全な運転状態を維持することのできるエンジンの点
火時期制御装置を提供せんとする゛ものである。
以下、本発明を図示せる実施例に依拠して説明する。
第1図において、1はエンジンの気筒、2はピストン、
3は吸気通路、4は排気通路、5は気筒1に開口する吸
気ポートに設けた吸気バルブ、6は排気ポートに障けた
排気バルブである。また、7はエンジンの出力を高める
ためのターボ過給機で、吸気通路6に設けたブロア8と
、排気通路4に設けたタービン9と、該ブロア8とター
ビン9とを連動連結する回転軸10とを有し、排気通路
4内の排気ガス流によってタービン9が回転せしめられ
、これに連動してブロア8が回転することにより吸気過
給を行うようにしている。上記ブロア8より下流の吸気
通路乙には、アクセル等に連動する絞り弁11を設けて
いる。
また、12は気筒1の燃焼室内に臨ませた点火プラグ、
16は該点火プラグ12に対する点火時期制御装置、1
4は吸気温度を検出する吸気温センサーである。上記点
火時期制御装置13は、基本的にはエンジン負荷に応じ
て点火時期を制御するものであるが、本発明では、該点
火時期制御装置16に、上記吸気温センサー14の出力
を受けて吸気温度が燃焼速度の異常に速くなる所定値以
上の高温度域に達したとき点火時期を遅らせる点火時期
補正装置を付加している。°吸気温センサー14は、検
出温度を電気信号に変えて取出すもので、燃焼室内の吸
気温度と一定の対応関係を有する吸気通路ろ内の所定箇
所での吸気温度を検出するようにしている。また、点火
時期補正装置を具備した点火時期制御装置13に対する
入力要素とし°Cは、吸気通路6内の負圧を検出する負
圧検出器(図示省略)から送られる負圧検出信号、クラ
ンク角検出器(図示省略)から送られるクランク角検出
信号、および、前記吸気温センサー14から送られる吸
気温度検出信号がある。
上記点火時期制御装置13をさらに第2図によって説明
すると、該点火時期制御装置13は、エンジン負荷に応
じて基本点火時期を制御する基本点火時期決定回路15
に、前記点火時期補正装置に相当する補正回路16を接
続してなる。該補正回路16の出力端は、点火装置!1
7中に介設したトランジスタ18のベースに接続し、点
火装置17においては、上記トランジスタ18がOFF
したとき点火コイル19に高圧電流が流れ、点火プラグ
12を放電させるようにしている。上記基本点火時期決
定回路15は、エンジンが高負荷のときほど点火時期を
遅らせる傾向をもってエンジン負荷に応じた適当な基本
点火時期を決定するもので、エンジン負荷に対応する前
記負圧の検出信号とクランク角検出信号とを入力とし、
負圧検出信号に基づき、クランク角でみた適当な時期に
点火プラグ12を点火させるための信号を発生するよう
に構成している。これに対して上記補正回路16は、前
記吸気温センサー14による検出信号を受けて上記の点
火用信号の伝達を時間的に制御することにより、前述の
ように点火時期を補正するようにしている。実施例では
とくに、第3図のグラフに実線Aで示すように、一般に
吸気温度の上昇に伴って燃焼速度が低下する傾向がみら
れる吸気温度領域、すなわち同グラフにおける吸気温度
の所定値T以下の領域では、吸気温度の上昇に応じてし
だいに点火時期を遅らせるように、補正回路16を構成
している。上記所定値Tは燃焼速度が異常に速くなりは
じめる限界温度を意味し、平常の吸気温度と比べるとか
なり高いものである。
なお、第1図において、21は燃料噴射弁、22は燃料
供給制御回路で、これらは、図外のエアフロメータによ
り検出される吸入空気流量とエンジン回転数検出器によ
り検出されるエンジン回転数とに応じて燃料噴射量を制
御するようにしている。もっとも、燃料供給装置として
は、かかる電子制御燃料噴射装置に限らず、気化器式の
ものでもよい。
次に、この点火時期制御装置の作用を説明すると、前記
点火プラグ12の点火時期は、点火時期制御装置13に
詔ける前記基本点火時期決定回路15によらて決定され
る基本点火時期をもとに、前記補正回路16により吸気
温度に応じて補正される。すなわち、前述のように、吸
気温度が所定値T以下の範囲では従来と同様に温度上昇
に伴って点火時期が進められ、燃焼性が高められるが1
燃焼速度の異常に速くなる傾向が生ずる所定値T以上の
高温度域では、逆に温度上昇に伴って点火時期がしだい
に遅らされる。これにより1、上記高温度域では、点火
時期が遅れることによりエンジンの要求点火時期と実際
の点火時期とがずれることが防止され、燃焼効率が低下
するのが防止されることとなる。
この制御作用を従来技術と比較すると、従来では吸気温
度に応じて点火時期を制御するにしても、少なくとも平
常温度以上では常に吸気温度が上昇するほど点火時期を
進めるようにしている。これをグラフで表わせば第6図
に2点鎖線Bで示すように、前記所定値T以上の高温度
域でもさらに点火時期が進められ、その結果、却って燃
焼効率の低下を助長してしまう。これに対して本発明で
は、高温度域での点火時期の補正の仕方が従−来とは逆
の方向に行われ、これによって燃焼効率の低下が防止さ
れるのである0 とくに、過給機によって吸気過給を行うエンジンにあっ
ては、本来的に高温度での燃焼速度の速くなる現象が生
じ易いため、かかる過給付エンジンにおいて本発明装置
がより有効なものとなる。
なお、本発明装置の具体的構造は上記実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
る。例えば、前記実施例では、吸気温度が前記所定値T
以上のときに点火時期を温度上昇に応じて漸次連続的に
遅らす方向に変化させているが、吸気温度が前記所定値
T以上となったとき段階的に点火時期を所要量遅らすよ
うに補正回路16を構成してもよい0また、前記所定値
T以下の範囲の吸気温度領域における点火時期の補正の
仕方は本発明で限定するものではない。
以上説明したように、本発明は、吸気温度センサーの出
力を受ける点火時期補正装置により、吸気温度が燃焼速
度の異常に速くなる所定値以上の高温度域に達したとき
点火時期を遅らすようにしているため、燃焼効率の低下
による出力ダウンやエンジンダメ°−ジを防いでエンジ
ンの安全性、耐久性を格段に高めることができるもので
ある0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は主要
部の回路構成を示すブロック図、第6図は吸気温度に対
する点火時期の補正の特性を示すグラフである。 12・・・点火プラグ、16・・・点火時期制御装置、
14・・・吸気温センサー、16・・・補正回路。 特許出願人 東洋工業株式会社 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、吸気温度を検出する吸気温センサーと、該吸気温セ
    ンサーの出力を受けて、吸気温度が燃焼速度の異常に速
    くなる所定値以上の高温度域に達したとき点火時期を遅
    らせる点火時期補正装置とを備えて成ることを特徴とす
    るエンジンの点火時期制御装置。
JP56104222A 1981-04-15 1981-07-02 エンジンの点火時期制御装置 Granted JPS585471A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104222A JPS585471A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 エンジンの点火時期制御装置
US06/368,355 US4485625A (en) 1981-04-15 1982-04-14 Control means for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104222A JPS585471A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 エンジンの点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585471A true JPS585471A (ja) 1983-01-12
JPS6252144B2 JPS6252144B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=14374928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104222A Granted JPS585471A (ja) 1981-04-15 1981-07-02 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247772U (ja) * 1985-09-13 1987-03-24
US4805574A (en) * 1986-09-08 1989-02-21 Mazda Motor Corporation Ignition timing control system for an internal combustion engine
WO1992004541A1 (en) * 1990-08-31 1992-03-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device in engine
JP2009228571A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247772U (ja) * 1985-09-13 1987-03-24
US4805574A (en) * 1986-09-08 1989-02-21 Mazda Motor Corporation Ignition timing control system for an internal combustion engine
WO1992004541A1 (en) * 1990-08-31 1992-03-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device in engine
JP2009228571A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252144B2 (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306642B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP2002129991A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6329098B2 (ja)
JPS62159771A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPWO2004018869A1 (ja) 内燃機関の始動制御装置および始動制御方法
US4433654A (en) Knock control device for internal combustion engine
JPH0681946B2 (ja) 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法
US4485625A (en) Control means for internal combustion engines
JPS585471A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6329043A (ja) 内燃機関制御装置
JP2757199B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JPH0586934A (ja) エンジンの過渡時燃料量補正装置
JPH04191441A (ja) エンジンのフィードバック制御装置
JPS59126041A (ja) 内燃機関
JPS60178933A (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS58110851A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2638872B2 (ja) 車速制御時の点火時期制御装置
JP2007085199A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JPH0681696A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3702648B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH01271659A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS585446A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH02218829A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08121261A (ja) エンジンの制御装置
JPH0617661A (ja) エンジンの過給圧制御装置