WO2015093410A1 - 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物 - Google Patents

乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015093410A1
WO2015093410A1 PCT/JP2014/083026 JP2014083026W WO2015093410A1 WO 2015093410 A1 WO2015093410 A1 WO 2015093410A1 JP 2014083026 W JP2014083026 W JP 2014083026W WO 2015093410 A1 WO2015093410 A1 WO 2015093410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lubricating oil
internal combustion
oil composition
combustion engine
combustion engines
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤原 淑記
鈴木 博幸
渡辺 宰輔
一平 福富
村上 元一
鈴木 徹志
Original Assignee
富士フイルム株式会社
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社, トヨタ自動車株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201480066402.XA priority Critical patent/CN105793401B/zh
Priority to EP14871184.9A priority patent/EP3085756A4/en
Publication of WO2015093410A1 publication Critical patent/WO2015093410A1/ja
Priority to US15/183,062 priority patent/US9834736B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/11Complex polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/11Complex polyesters
    • C10M2209/111Complex polyesters having dicarboxylic acid centres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/02Reduction, e.g. hydrogenation

Definitions

  • the present invention relates to a lubricating oil composition for an internal combustion engine. Specifically, the present invention relates to a lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles, and includes a low-viscosity base oil and a specific composite polyester mixture. .
  • the lubricating oil composition for an internal combustion engine generally contains a base oil and various additives.
  • a base oil generally, mineral oil obtained from crude oil, chemically synthesized ester oil, fluorine oil, poly ⁇ -olefin oil, and the like are used.
  • the wear resistance reliability of the lubricating oil composition can be increased to some extent by adding a specific additive to the base oil.
  • the wear resistance reliability is not sufficient, and there has been a demand for a lubricating oil composition with improved fuel efficiency and wear resistance reliability.
  • the present inventors have proposed a lubricating oil composition used for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles, and has excellent fuel efficiency and wear resistance reliability.
  • the study was conducted for the purpose of providing a lubricating oil composition capable of exerting its properties.
  • lubricating oil compositions for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles in which a specific composite polyester mixture is added to base oil.
  • HTHS viscosity high temperature shear viscosity
  • the specific composite polyester mixture is obtained by condensing a polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups, a polyvalent carboxylic acid having at least two carboxyl groups, and a monohydric alcohol having at least one oxyalkylene group. It contains the resulting polyester.
  • the present invention has the following configuration.
  • a lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles containing a base oil and a composite polyester mixture, wherein the base oil is a poly- ⁇ -olefin, an ester base oil, and a partially hydrogenated mineral oil
  • the composite polyester mixture comprises at least one polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups, a polyhydric carboxylic acid having at least two carboxyl groups, and a monohydric alcohol having at least one oxyalkylene group.
  • the content of the composite polyester mixture is 0.01% by mass or more based on the total mass of the lubricating oil composition for internal combustion engines, and 150 ° C. of the lubricating oil composition for internal combustion engines.
  • the HTHS viscosity which is the high-temperature shear viscosity, is 1.0 to 2.6 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation is 40% or less.
  • [3] The lubricating oil composition for internal combustion engines according to [1] or [2], wherein the polycarboxylic acid has 7 or more carbon atoms and the monohydric alcohol has 3 or more carbon atoms.
  • the monohydric alcohol is a lubricating oil composition for internal combustion engines according to any one of [1] to [7] represented by the following general formula (1):
  • R a has an alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, and a substituent.
  • X a1 and X a2 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group.
  • Na1 represents an integer of 1 to 4, and na2 represents an integer of 1 to 12.
  • na1 X a1 may be the same or different, and na1 X a2 may be the same or different.
  • na2 is 2 or more, the na2 —O (CX a1 X a2 ) na1 — may be the same or different.
  • the polyester is mixed and condensed such that the polyhydric alcohol has a polyhydric carboxylic acid molar ratio of 1 to 5 and the monohydric alcohol molar ratio of 0.5 to 5.
  • the obtained lubricating oil composition for internal combustion engines according to any one of [1] to [8].
  • polyester is mixed and condensed so that the molar ratio of polycarboxylic acid to polyhydric alcohol is 2.2 to 5 and the molar ratio of monohydric alcohol is 2.5 to 5.
  • the content of the organometallic compound is 0.001 to 0.4 mass% with respect to the lubricating oil composition for an internal combustion engine, and any one of [1] to [11] A lubricating oil composition for internal combustion engines as described in 1. above.
  • the present invention it is possible to obtain a lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles that can exhibit excellent fuel efficiency and wear resistance reliability. Moreover, since the lubricating oil composition for internal combustion engines of the present invention has high wear resistance reliability, the degree of freedom in engine design can be greatly improved.
  • FIG. 1 is a diagram showing a Falex abrasion test evaluation apparatus diagram defined by ASTM D 2670.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of measuring the fuel consumption reduction effect (friction reduction effect) of the lubricating oil composition for an internal combustion engine obtained in the example.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of measuring the amount of wear of engine parts when using the lubricating oil compositions for internal combustion engines obtained in the examples and comparative examples.
  • FIG. 4 is a result of measuring the amount of wear of engine parts when using the lubricating oil compositions for internal combustion engines obtained in Examples and Comparative Examples and having various HTHS viscosities. It is a graph showing.
  • a numerical range expressed using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as a lower limit value and an upper limit value.
  • the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention is a lubricating oil composition used for an internal combustion engine mounted on passenger and commercial four-wheeled vehicles, and includes a base oil and a composite polyester mixture.
  • the base oil includes at least one of a polyalphaolefin, an ester base oil, and a partially hydrogenated mineral oil
  • the composite polyester mixture includes a polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups and at least two carboxyl groups.
  • the polyester obtained by condensing polyhydric carboxylic acid and the monohydric alcohol which has an at least 1 oxyalkylene group is included.
  • the content of the composite polyester mixture is 0.01% by mass or more based on the total mass of the lubricating oil composition for internal combustion engines, and the lubricating oil composition has a high-temperature shear viscosity (HTHS viscosity) at 150 ° C. of 1.0. It is ⁇ 2.6 mPa ⁇ s, and the NOACK evaporation is 40% or less.
  • HTHS viscosity high-temperature shear viscosity
  • the lubricating oil composition for internal combustion engines of the present invention can exhibit high fuel efficiency and wear resistance by adding a composite polyester mixture containing a specific polyester to a low viscosity base oil.
  • the composite polyester mixture is a lubricant and functions to enhance the lubricating performance of the lubricating oil composition for internal combustion engines.
  • both high fuel efficiency and wear resistance can be achieved.
  • the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention is a completely new lubricating oil composition that can exhibit wear resistance performance in a region where the high-temperature shear viscosity (HTHS viscosity) at 150 ° C. of the lubricating oil composition is very low. It is a thing. Further, the lubricating oil composition for internal combustion engines of the present invention has a suppressed base oil evaporability, and can be preferably used as a lubricating oil composition for internal combustion engines.
  • HTHS viscosity high-temperature shear viscosity
  • Typical examples of passenger and commercial four-wheeled vehicles include passenger and commercial small passenger cars preferably having a displacement of 500 cc to 1000 cc, and passenger and commercial cars having a displacement of 1000 cc to 7000 cc.
  • the content of the composite polyester mixture may be 0.01% by mass or more, preferably 0.1 to 20% by mass, based on the total mass in the lubricating oil composition for internal combustion engines, More preferably, it is 2.5% by mass. Further, from the viewpoint of the amount of wear reduction, it is preferably 0.25 to 2.5% by mass, more preferably 0.5 to 2.5% by mass, and a point of achieving both wear reduction and fuel efficiency. Is more preferably 0.25 to 1.0% by mass, particularly preferably 0.5 to 1.0% by mass. By setting the content of the composite polyester mixture within the above range, the wear resistance can be more effectively enhanced.
  • the lubricating oil composition may have a high-temperature shear viscosity (HTHS viscosity) at 150 ° C. of 1.0 to 2.6 mPa ⁇ s, preferably 1.2 to 2.3 mPa ⁇ s, and preferably 1.5 to 2 More preferably, it is 3 mPa ⁇ s.
  • HTHS viscosity is a viscosity in a state of being lowered under a high-temperature shear condition, and means an effective viscosity on a high-temperature and high-speed sliding surface.
  • a base oil with a viscosity lower than 2.6 mPa ⁇ s is used for riding. Moreover, it could not be put into practical use as a lubricating oil composition for internal combustion engines of commercial four-wheeled vehicles.
  • the present invention as described above, by adding a specific composite polyester mixture, the HTHS viscosity was lowered and the fuel consumption was improved, and the wear resistance was improved.
  • the NOACK evaporation amount of the lubricating oil composition may be 40% or less, preferably 30% or less, and more preferably 15% or less.
  • the NOACK evaporation amount means an evaporation loss amount measured in accordance with ASTM D 5800-95.
  • the value of the NOACK evaporation amount is an index for estimating the amount of decrease in engine lubricating oil during operation of the internal combustion engine.
  • the value of NOACK evaporation is used for samples with values up to 40%, but it is possible to secure the current oil drain interval by preferably keeping it below 15%.
  • the main additive composition can include a cleaning dispersant such as Ca sulfonate, and the addition ratio of the cleaning dispersant is preferably 4000 ppm or less, more preferably 3000 ppm or less. More preferably, it is 2000 ppm or less.
  • the addition rate is preferably 2000 ppm or less, more preferably 1500 ppm or less, and even more preferably 900 ppm or less. .
  • organic zinc compounds ZnDTP etc.
  • alkyl and phenyl compounds containing phosphorus and sulfur are present, and the added state is preferred. Furthermore, the state to which various hindered phenol type, hindered amine type, and a phosphite type antioxidant are added is preferable.
  • the base oil used in the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention contains at least one of a polyalphaolefin, an ester base oil, and a partially hydrogenated mineral oil.
  • the base oil may include at least one of isoparaffin-based, glycol-based chemically synthesized base oil, and partially hydrogenated mineral oil paraffin-based or naphthenic mineral oil.
  • the base oil used in the present invention is preferably a paraffin base oil mixed with a poly ⁇ -olefin base oil or a partially hydrogenated paraffin mineral oil.
  • the mixing ratio of the paraffinic base oil and the poly- ⁇ -olefin base oil is preferably adjusted as appropriate so that the desired HTHS viscosity and NOACK evaporation amount can be obtained.
  • Typical examples of the poly- ⁇ -olefin base oil include Shinfluid 201, 401, 601, 801, 2cst, 2.5 cst, 4 cst, 5 cst, 6 cst, 7 cst, 8 cst, ester base oils manufactured by Nippon Steel Metal Chemical Co., Ltd. May include DIESTER, DOS, TRIESTER, POE, TMP, MPEE, DPE manufactured by Hatkor Co., and Toyota Castle Oil manufactured by ExxonMobil as a partially hydrogenated mineral oil.
  • base oil means a base oil generally called “flowable liquid”. However, it is not necessary to be liquid at room temperature or the temperature used, and any form of material such as solid and gel can be used in addition to liquid.
  • Mineral oils that are representative base oils include: (1) solvent removal, (2) solvent extraction, (3) hydrogenation, obtained by subjecting crude oil to atmospheric distillation and / or vacuum distillation. Decomposition, (4) solvent dewaxing, catalytic dewaxing dewaxing treatment, (5) hydrorefining, (6) sulfuric acid washing, white clay treatment, etc., alone or in combination of two or more It is also preferable to use a hydrocarbon-based base oil refined in this way.
  • hydrocarbon base oil examples include the ratio (C 24 under the percentage of the ratio (C 24under) and 25 or more components having a carbon number of components having 24 or less carbon atoms carbon number distribution obtained by gas chromatograph distillation (C 25-over-) It is preferable to use a base oil having a / C 25 over ) of 1.8 or more.
  • C 24 under / C 25 over is preferably 2.0 or more, and more preferably 2.5 or more.
  • C 24 under / C 25 over By making it within the above range, the high temperature shear viscosity (HTHS viscosity) can be lowered.
  • HTHS viscosity high temperature shear viscosity
  • the ratio C 18 under / C 19 over of the ratio (C 18 under ) of the component having 18 or less carbon atoms and the ratio (C 19 over ) of the components having 19 or more carbon atoms obtained by gas chromatography is 10 or less.
  • the hydrocarbon base oil is preferably.
  • C 18 under / C 19 over is 5 or less, more preferably 2 or less, and most preferably 1 or less.
  • Lubricating oil consumption can be suppressed by making C18under / C19over into the said range.
  • the composite polyester mixture used in the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention includes a polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups, a polyvalent carboxylic acid containing at least two carboxyl groups, and 1 having at least one oxyalkylene group. Polyester obtained by condensing with a monohydric alcohol is included.
  • the composite polyester mixture is a lubricant used in the lubricating oil composition for internal combustion engines.
  • the polyhydric alcohol used for polyester condensation is a compound containing at least two hydroxyl groups.
  • the polyhydric alcohol is represented by R (OH) n .
  • R is an n-valent aliphatic, alicyclic or aromatic ring group, and one or more carbon atoms not adjacent to each other in R may be substituted with an oxygen atom. It is preferable that 2 to 4 hydroxyl groups are contained in one molecule of polyhydric alcohol, and 3 or 4 hydroxyl groups are more preferably contained. That is, the polyhydric alcohol is preferably triol or tetraol.
  • the polyhydric alcohol used in the present invention may be any one of dihydric to tetrahydric polyhydric alcohols, or a plurality of them may be used.
  • a mixture of a divalent polyhydric alcohol and a trivalent polyhydric alcohol may be used, or a mixture of a divalent polyhydric alcohol, a trivalent polyhydric alcohol, and a tetravalent polyhydric alcohol.
  • a mixture of a trivalent polyhydric alcohol and a tetravalent polyhydric alcohol may be used.
  • the content of the divalent polyhydric alcohol is preferably 40% by mass or less, and preferably 30% by mass or less with respect to the total mass of the polyhydric alcohol. Is more preferable, and it is further more preferable that it is 20 mass% or less.
  • R is preferably an n-valent aliphatic group containing 2 to 20, more preferably 2 to 15, more preferably 2 to 10, even more preferably 2 to 7, particularly preferably 3 to 6 carbon atoms. . However, it is not limited to this range, and depending on the application, it may be preferable that the number of carbon atoms is rather large.
  • Examples of the polyhydric alcohol that can be used in the present invention include the following compounds. Diols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-dimethylolcyclohexane, neopentyl glycol; trimethylolmethane, trimethylolethane , Triols such as trimethylolpropane, trimethylolbutane, glycerol; tetraols such as trimethylolpropane, multiols such as dipentaerythritol, tripentaerythritol; xylitol, sorbitol, mannitol, erythritol, maltitol, isomalt, Sugar alcohols such as albinitol, ribitol, iditol, boremitol, and periseito
  • neopentyl glycol, trimethylol ethane, trimethylol propane, trimethylol butane, glycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol, and xylitol are preferable; trimethylol propane, trimethylol butane, glycerin, pentaerythritol, and dipentayl. Erythritol and the like are more preferable; trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like are still more preferable; pentaerythritol and trimethylolpropane are particularly preferable.
  • pentaerythritol do not need to be high-purity products, and are preferably used even in so-called industrial brands.
  • an industrial brand of pentaerythritol is said to consist of about 88% mono-, 10% di- and 1-2% tri-pentaerythritol.
  • an industrial brand such as pentaerythritol is used in the present invention. It can be used as a polyhydric alcohol.
  • polyhydric alcohol that can be used in the present invention are shown below, but the present invention is not limited thereto.
  • the polyvalent carboxylic acid used for the condensation of the polyester is a compound containing at least two carboxyl groups. It is preferable that 2 to 4 carboxyl groups are contained in one molecule, and more preferably 2 or 3 carboxyl groups are contained in one molecule.
  • the polyvalent carboxylic acid is preferably dimer acid or trimer acid.
  • any one of divalent to tetravalent polyvalent carboxylic acids may be used, or a plurality of types may be used.
  • a mixture of a divalent carboxylic acid and a trivalent carboxylic acid may be used, or a mixture of a divalent carboxylic acid, a trivalent carboxylic acid, and a tetravalent carboxylic acid may be used, A mixture of a trivalent carboxylic acid and a tetravalent carboxylic acid may be used.
  • the carbon number of the polycarboxylic acid is preferably 7 or more, more preferably 12 or more, further preferably 18 or more, and particularly preferably 24 or more.
  • the carbon number of the polyvalent carboxylic acid is preferably 66 or less, more preferably 60 or less, and further preferably 54 or less. Among these, the carbon number of the polyvalent carboxylic acid is particularly preferably 24 to 54.
  • the carbon number of the polyvalent carboxylic acid represents the number of carbon atoms including the carbon atom constituting the carboxyl group.
  • the carboxyl group in the molecule is linked with a chain or cyclic divalent or higher valent aliphatic hydrocarbon or aromatic hydrocarbon.
  • One or more carbon atoms not adjacent to each other of the carbon atoms of the aliphatic hydrocarbon or aromatic hydrocarbon linking group may be substituted with oxygen atoms.
  • the group connecting the carboxyl groups in the molecule is preferably an aliphatic hydrocarbon having 20 to 51 carbon atoms.
  • polyvalent carboxylic acid examples include terephthalic acid, phthalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, and trimellitic acid.
  • the dimer acid is an aliphatic or alicyclic dicarboxylic acid produced by dimerization of an unsaturated fatty acid (usually 18 carbon atoms) by polymerization or Diels-Alder reaction (in addition to most dimers, Many of them contain trimers, monomers and the like of several mol%), and among them, those whose main components are trimers are defined as trimer acids.
  • dimer acid or trimer acid Tsunodim (registered trademark) 205, 216, 228, and 395 manufactured by Tsukino Food Industry Co., Ltd. can be exemplified as dimer acid, and tunodim 345 and the like can be exemplified as trimer acid.
  • Other products manufactured by Cognis and Unikema are also included.
  • polyhydric carboxylic acid anhydrides may be used in place of polycarboxylic acids.
  • the polyhydric carboxylic acid anhydride is a product obtained by intramolecular or intermolecular dehydration condensation of two COOHs of the above polycarboxylic acid.
  • the preferred form is the same as above.
  • the anhydrides include succinic anhydride, glutaric anhydride, adipic anhydride, maleic anhydride, phthalic anhydride, nadoic anhydride, methyl nadic anhydride, hexahydrophthalic anhydride and mixed polybasic anhydride Things are included.
  • polyvalent carboxylic acids that can be used in the present invention are shown below, but the present invention is not limited thereto.
  • the monohydric alcohol used for polyester condensation is a monohydric alcohol having one hydroxyl group in one molecule and having one oxyalkylene group.
  • a monohydric alcohol is represented by R (OH).
  • R is a monovalent aliphatic, alicyclic or aromatic ring group having an oxyalkylene structure.
  • R preferably has 3 or more carbon atoms, more preferably 6 or more, and still more preferably 8 or more.
  • the monohydric alcohol used in the present invention has at least one oxyalkylene group.
  • An oxyalkylene group refers to a structure in which an oxygen atom is introduced into an alkylene chain.
  • the alkylene chain may be linear, branched or cyclic.
  • the number of carbon atoms in the alkylene chain is preferably 1 to 10, more preferably 2 to 8, and further preferably 2 to 4.
  • the number of oxygen introduced is preferably 1 to 10, preferably 1 to 6, and more preferably 1 to 4.
  • the monohydric alcohol used in the present invention is preferably one represented by the following general formula (1).
  • Ra represents an alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • na1 is 2 or more
  • na1 X a1 may be the same or different
  • na1 X a2 may be the same or different.
  • the na2 —O (CX a1 X a2 ) na1 — may be the same or different.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group part of the alkyl group which may have a substituent represented by R a is preferably 3 to 17, more preferably 4 to 13, and 5 to 9. Is more preferable.
  • the alkyl group represented by R a may be linear or branched.
  • R a may be a cycloalkyl group.
  • the carbon number of the alkenyl group part of the alkenyl group which may have a substituent represented by Ra is preferably 3 to 17, more preferably 4 to 13, and 5 to 9. Is more preferable.
  • the alkenyl group represented by R a may be linear, branched or cyclic.
  • the number of carbon atoms in the aryl group part of the aryl group or heteroaryl group which may have a substituent represented by R a is preferably 6-17, and more preferably 6-12.
  • Examples of the aryl group represented by Ra include a phenyl group and a naphthyl group, and among them, a phenyl group is particularly preferable.
  • Examples of the heteroaryl group represented by Ra include imidazolyl, pyridyl, quinolyl, furyl, thienyl, benzoxazolyl, indolyl, benzimidazolyl, benzthiazolyl, carbazolyl, azepinyl Can be illustrated.
  • the hetero atom contained in the heteroaryl group is preferably an oxygen atom, a sulfur atom, or a nitrogen atom, and more preferably an oxygen atom.
  • Ra is an alkyl group which may have a substituent.
  • the alkyl group may be a branched alkyl group.
  • X a1 and X a2 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group.
  • na1 is more preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 1 or 2.
  • Na2 is more preferably an integer of 1 to 8, more preferably an integer of 1 to 6, and particularly preferably an integer of 1 to 3.
  • the carbon number of the monohydric alcohol represented by the general formula (1) is preferably 3 or more, more preferably 6 or more, and further preferably 8 or more.
  • substituents that may have R a include a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 50 carbon atoms (for example, methyl, ethyl, and thereafter, linear or branched propyl, butyl, Pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl, nonadecyl, eicosyl, heneicosyl, docosyl, tricosyl, or tetracosyl); alkenyl having 2 to 35 carbon atoms Groups (eg, propenyl, butenyl, pentenyl, hexenyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, dec
  • substituents may further have one or more substituents.
  • substituents include alkoxy groups, alkoxycarbonyl groups, halogen atoms, ether groups, alkylcarbonyl groups, cyano groups. Group, thioether group, sulfoxide group, sulfonyl group, amide group and the like.
  • the monohydric alcohol used in the present invention is more preferably one represented by the following general formula (1-1).
  • x represents an integer of 4 to 9
  • y represents an integer of 2 to 9
  • z is 2 or 3
  • p represents 1 or 2.
  • p pieces of — (OC z H 2z ) — may be the same or different.
  • the oil solubility of the composite polyester mixture can be more effectively increased by using a monohydric alcohol as represented by the general formula (1-1).
  • the composite polyester mixture in the present invention contains a polyester obtained by mixing the polyhydric alcohol, polyhydric carboxylic acid, and monohydric alcohol as described above and condensing the mixture. At least one polyester obtained by condensing the mixture is preferably represented by the following general formula (2).
  • the composite polyester mixture is not limited to this structure because it is a mixture.
  • R represents an n-valent atomic group
  • R 1 represents a chain or cyclic aliphatic linking group or aromatic linking group having an (m + 1) valence or more
  • R 2 represents oxy
  • a group having an alkylene structure is represented.
  • m represents an integer of 1 to 3, and when m is 2 or more, m R 2 s may be the same or different.
  • N represents an integer of 3 to 6, and the n —OCOR 1 — (COOR 2 ) m may be the same or different.
  • R is more preferably a trivalent to hexavalent atom, and even more preferably an integer of 3 or 4.
  • m represents an integer of 1 to 3, and preferably represents an integer of 1 or 2. That is, the polyvalent carboxylic acid is preferably a divalent or trivalent polyvalent carboxylic acid.
  • the carbon number of R is preferably 2 to 20, more preferably 2 to 15, further preferably 2 to 10, and more preferably 2 to 7. Further preferred is 3-6.
  • the atoms constituting the atomic group R are preferably carbon, hydrogen, and oxygen atoms.
  • R is preferably an aliphatic hydrocarbon atomic group that may have a substituent, or an aromatic hydrocarbon atomic group that may have a substituent.
  • R is particularly preferably an atomic group composed of a saturated aliphatic hydrocarbon which may have a substituent.
  • R 1 represents a residue of a polyvalent carboxylic acid.
  • the residue of the polyvalent carboxylic acid refers to a group constituting a part obtained by removing the carboxyl group from the polyvalent carboxylic acid.
  • R 1 is preferably a dimer acid residue or a trimer acid residue.
  • R 1 preferably has 5 or more carbon atoms, more preferably 10 or more, 16 or more is more preferable, and 20 or more is particularly preferable.
  • the number of carbon atoms in R 1 is preferably 64 or less, more preferably 58 or less, and even more preferably 51 or less. Among them, the carbon number of R 1 is preferably 20 to 51.
  • R 2 represents a group having an oxyalkylene structure. That is, R 2 is preferably a branched alkyl group or an alkyl group containing an ether bond in the chain. Further, R 2 preferably has 3 or more carbon atoms, more preferably 6 or more, and still more preferably 8 or more.
  • the molar ratio of mixing the polyhydric carboxylic acid with respect to the polyhydric alcohol is 1 to 5,
  • the mixing ratio is more preferably 1: 2.0 to 5: 1.5 to 5, and more preferably 1: 2.2 to 5: 2.5 to 5.
  • the total number of moles of polyhydric alcohol and monohydric alcohol is preferably the same or larger than the number of moles of polyvalent carboxylic acid.
  • the viscosity of the composite polyester mixture in the present invention at 40 ° C. is preferably 50 to 2000 mPas.
  • the viscosity at 40 ° C. of the composite polyester mixture is preferably 50 mPas or more, more preferably 70 mPas or more, and further preferably 100 mPas or more.
  • the viscosity of the composite polyester mixture at 40 ° C. is preferably 2000 mPas or less, more preferably 1700 mPas or less, and further preferably 1400 mPas or less.
  • the composite polyester mixture in the present invention has the above-described configuration, it has an excellent feature that the wear resistance of the lubricating oil composition for an internal combustion engine can be improved. Such an excellent effect is considered to be obtained because the obtained polyester has a three-dimensional structure in which side chains are arranged radially.
  • the resulting polyester is composed of a polyhydric alcohol capable of radially arranging side chains, a polyvalent carboxylic acid that is connected to the polyhydric alcohol and extending radially, and a monohydric alcohol that serves as a terminal linking group for the polycarboxylic acid. A compound.
  • the composite polyester mixture in the present invention a large free volume can be ensured by the three-dimensional structure by having polyhydric alcohol as a central atomic group and having a side chain. Thereby, the abrasion resistance of the lubricating oil composition for internal combustion engines can be improved.
  • a light component in addition to the predetermined polyester, a light component may be further included.
  • the light component refers to a component having a low molecular weight, and refers to an ester obtained by reacting all carboxyl groups of a polyvalent carboxylic acid with a monohydric alcohol and a compound having a smaller molecular weight.
  • the viscosity of the composite polyester mixture can be further reduced by allowing a liquid having a lower viscosity, such as a light component, to coexist. Thereby, high lubrication performance can be exhibited.
  • the ratio between the predetermined polyester and the light component is not particularly limited.
  • the content of the light component is preferably 50% by mass or less, more preferably 45% by mass or less, and 40% by mass or less with respect to the predetermined polyester. More preferably.
  • the ratio between the predetermined polyester and the light component can be achieved by controlling the charging ratio of the three raw materials in the production method described later. Moreover, it can also adjust to a preferable range by isolate
  • the composition ratio between the predetermined polyester and the light component containing dimer diol can be calculated by measuring gel permeation chromatography (GPC). The light component is easy to distinguish because the peak of GPC analysis appears sharply and its intensity is large.
  • the proportion of unreacted OH in the polyester can be determined by measuring 13 C-NMR.
  • the residual ratio of OH in the polyester is preferably 0 to 40%, more preferably 0 to 35%, and further preferably 0 to 30%.
  • the acid value of the polyester is preferably 0 to 50, more preferably 0 to 40, and 0 to 30. More preferably it is. However, it is not limited to this range.
  • the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention may contain at least one organometallic compound of an organomolybdenum compound and an organozinc compound in addition to the base oil and the composite polyester mixture.
  • the content of the organometallic compound is preferably 0.001 to 0.4% by mass, more preferably 0.001 to 0.3% by mass, based on the lubricating oil composition for an internal combustion engine. More preferably, the content is 0.001 to 0.2% by mass.
  • the content of organic molybdenum compounds is preferably 2000 ppm or less, more preferably 1500 ppm or less, further preferably 900 ppm or less, still more preferably 100 ppm or less, and at 0 ppm. It is particularly preferred. Further, the content of the organic zinc compounds (ZnDTP and the like) is preferably 2000 ppm or less, more preferably 1500 ppm or less, and further preferably 900 ppm or less.
  • Organic molybdenum compounds that can be used in the present invention include sulfur-containing organic molybdenum compounds such as molybdenum dithiophosphate (sometimes referred to as MoDTP) and molybdenum dithiocarbamate (sometimes referred to as MoDTC); inorganic molybdenum Compounds (for example, molybdenum oxide such as molybdenum dioxide and molybdenum trioxide, orthomolybdic acid, paramolybdic acid, molybdic acid such as (poly) sulfurized molybdic acid, metal salts of these molybdic acids, molybdates such as ammonium salts, Molybdenum sulfides such as molybdenum sulfide, molybdenum trisulfide, molybdenum pentasulfide, and polysulfide molybdenum, molybdenum sulfides, metal salts of molybdenum sulfides or amine salt
  • an organic molybdenum compound containing no sulfur as a constituent element can also be used.
  • the organomolybdenum compound containing no sulfur as a constituent element is not particularly limited as long as it is a molybdenum-amine complex represented by the general formula (1) of JP-A No. 2003-252887. -Succinimide complexes, molybdenum salts of organic acids, molybdenum salts of alcohols, and the like. Among these, molybdenum-amine complexes, molybdenum salts of organic acids, and molybdenum salts of alcohols are preferred.
  • the methods described in JP-A Nos. 61-87690 and 61-106687 are preferably used. That is, it can be obtained by reacting molybdenum trioxide or molybdate with alkali sulfide or alkali hydrosulfide, and then adding P 2 S 5 and secondary alcohol and reacting them at an appropriate temperature.
  • the method described in Japanese Patent Publication No. 56-12638 is preferably used. That is, it can be obtained by reacting molybdenum trioxide or molybdate with alkali sulfide or alkali hydrosulfide, then adding carbon disulfide and secondary amine and reacting them at an appropriate temperature.
  • Zinc dithiophosphate (ZDTP) which is an organic zinc compound that can be used in the present invention, is represented by the general formula (3).
  • Q 1 , Q 2 , Q 3 , and Q 4 may be the same or different, and are each independently isopropyl, butyl, isobutyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl.
  • An alkyl group having 4 to 20 carbon atoms such as a group, heptyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, isotridecyl group, mistyl group, palmityl group, stearyl group, etc. It is preferable to represent.
  • the organometallic compound may comprise a metal salt or a metal-ligand complex.
  • the metal is preferably molybdenum or zinc.
  • Ligand includes alcohol, polyol, glycerol, partial ester glycerol, thiol, carboxylate, carbamate, thiocarbamate, dithiocarbamate, phosphate, thiophosphate, dithiophosphate, amide, imide, amine, thiazole, thiadiazole, dithiazole, diazole , Hydrocarbyl derivatives of triazole, and other polar molecular functional groups containing effective amounts of O, N, S or P individually or in combination.
  • Mo-containing compounds such as Mo-dithiophosphate [Mo (DTP)], Mo-amine [Mo (Am)], Mo-alcolate, and Mo-alcohol-amide.
  • the above-described organometallic compound may be contained in the lubricating oil composition for an internal combustion engine, but it is also possible to keep the addition rate low.
  • organic molybdenum compounds MoDTC, etc.
  • it can be 100 ppm or less, or 0 ppm.
  • additives containing metal elements and sulfur elements, as well as additives containing phosphorus can adversely affect the human body and ecosystems through discharge to the environment.
  • the PRTR Policy Release Transfer Register
  • organomolybdenum compounds such as MoDTC
  • MoDTC organomolybdenum compounds
  • DPF diesel particulate filter
  • MoDTC organic molybdenum compounds
  • a viscosity index improver may be added to the lubricating oil composition for internal combustion engines of the present invention.
  • the number average molecular weight of the polymer used as the addable viscosity index improver is preferably from about 10,000 to about 1,000,000.
  • the olefin copolymer (OCP) used as a viscosity index improver is preferably a linear copolymer of ethylene, propylene and, if necessary, a diene, and further an olefin using a siloxane as a vinyl polymer for improving functionality. It is preferred to use a copolymer.
  • the olefin copolymer is an olefin copolymer having an alkyl (meth) acrylate having a branched alkyl group as an essential constituent monomer, an olefin copolymer having an acrylate ester, an olefin copolymer having a polystyrene copolymer added as a block copolymer, Alternatively, a star polymer made by hydrogenation of anionically polymerized isoprene is preferable.
  • the lubricating oil composition for an internal combustion engine of the present invention includes an antiwear agent, an antioxidant, a detergent, a dispersant, a flow agent, a curing agent, a corrosion inhibitor, a seal compatibility agent, an antifoaming agent, a rust inhibitor, One or more additives selected from corrosion inhibitors, friction modifiers, and thickeners may be added.
  • the composite polyester mixture in the present invention is obtained by charging at least three raw materials of the above-mentioned polyhydric alcohol, polyhydric carboxylic acid and monohydric alcohol and dehydrating and condensing them. That is, the method for producing a composite polyester mixture according to the present invention comprises a step of mixing a polyhydric alcohol having at least two hydroxyl groups, a polyvalent carboxylic acid, and a monohydric alcohol to obtain a mixture, and dehydrating and condensing the mixture to obtain a polyester. A obtaining step.
  • two raw materials for example, a polyhydric alcohol and a polyhydric carboxylic acid, or a polyhydric carboxylic acid and a monohydric alcohol
  • two raw materials for example, a polyhydric alcohol and a polyhydric carboxylic acid, or a polyhydric carboxylic acid and a monohydric alcohol
  • the charge ratio (mixing ratio) of the polyhydric alcohol, polycarboxylic acid and monohydric alcohol is determined by the equivalent amount.
  • the equivalent here means the chemical equivalent of COOH or OH in the reaction.
  • the equivalent of the polyhydric alcohol is defined as n ⁇ M1.
  • the equivalent of the polyvalent carboxylic acid is defined as m ⁇ M2. Since monohydric alcohol has one OH in one molecule, M3 is defined as M3.
  • the above ratio is a ratio of these n ⁇ M1, m ⁇ M2, and M3.
  • the mixing ratio is more preferably 1: 2.0 to 5: 1.5 to 5, and more preferably 1: 2.2 to 5: 2.5 to 5.
  • the side chain of the polyester is preferably end-capped, the total number of moles of polyhydric alcohol and monohydric alcohol is preferably the same or larger than the number of moles of polyvalent carboxylic acid.
  • the composite polyester mixture in the present invention is obtained by subjecting the mixture charged as described above to a dehydration condensation reaction in the presence or absence of a catalyst.
  • This solvent is preferably a hydrocarbon solvent having a boiling point of 100 to 200 ° C., more preferably a hydrocarbon solvent having a boiling point of 100 to 170 ° C., and most preferably a hydrocarbon solvent having a boiling point of 110 to 160 ° C.
  • these solvents include toluene, xylene, mesitylene and the like. If the amount to be added is too large, the liquid temperature will be in the vicinity of the solvent, and dehydration condensation will not proceed easily.
  • the addition amount is preferably 1 to 25% by mass, more preferably 2 to 20% by mass, particularly preferably 3 to 15% by mass, based on the total amount of polyhydric alcohol, polyvalent carboxylic acid and monohydric alcohol. ⁇ 12% by weight is also preferred.
  • the reaction is performed at a liquid temperature of 120 to 250 ° C., preferably 130 to 230 ° C., more preferably 130 to 220 ° C., and particularly preferably 140 to 220 ° C.
  • a solvent containing water is azeotroped, cooled at a cooling site such as Dean Stark, and becomes a liquid to separate water and the solvent. This water may be removed.
  • the reaction time since the theoretically generated water amount is calculated from the number of moles charged, it is preferable to carry out the reaction until the water amount is obtained, but it is difficult to complete the reaction completely. Even when the reaction is terminated when the theoretical water generation amount is 60 to 90%, the lubricity of the composite polyester mixture is good.
  • the reaction time is 1 to 24 hours, preferably 3 to 18 hours, more preferably 5 to 18 hours, and most preferably 6 to 15 hours.
  • the remaining OH may be acylated.
  • a suitable amount of monobasic acid (R 1 COOH) or monobasic acid anhydride ((R 1 CO) 2 O), preferably monobasic acid anhydride ((R 1 CO) 2 O) is added
  • at least a part, preferably almost all of the remaining OH can be converted to OCOR 1 by heating at 100 ° C. or higher, more preferably 120 ° C. or higher, particularly 150 ° C. or higher. It is preferable to remove the by-product volatile matter by distillation described later.
  • R 1 is an alkyl group or aryl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably an alkyl group or aryl group having 1 to 6 carbon atoms, and is a methyl group, an ethyl group, a butyl group, or a phenyl group.
  • a methyl group or a phenyl group is preferable, and a methyl group is particularly preferable.
  • an esterification treatment may be performed in order to eliminate the remaining COOH.
  • the esterification treatment can be performed, for example, by adding diazomethane, and at least a part, preferably almost all of COOH can be converted into a methyl ester.
  • a composite polyester mixture containing a predetermined polyester and a soft component containing at least the ester produced as described above is obtained.
  • the resulting composite polyester mixture can be used as it is for various uses, for example, as a lubricant.
  • Various processes may be performed depending on the application.
  • the composite polyester After completion of the reaction and the treatment after the reaction, it is preferable to perform filtration to remove dust and the like.
  • the composite polyester becomes solid, it can be melted out or taken out as a powder by reprecipitation.
  • Base oil A (HTHS viscosity 1.9 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 15%)
  • Base oil B HTHS viscosity 1.7 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 28%)
  • Base oil C (HTHS viscosity 1.5 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 40%)
  • Base oil D (HTHS viscosity 1.9 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 10%)
  • Base oil E (HTHS viscosity 1.7 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 12%)
  • Base oil F (HTHS viscosity 1.5 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 15%)
  • Base oil G (HTHS viscosity 2.6 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 12%)
  • Base oil H (HTHS viscosity 2.3 mPa ⁇ s, NOACK evaporation 15%)
  • Base oil H (HTHS visco
  • a lubricating oil fraction obtained by subjecting crude oil to atmospheric distillation and / or vacuum distillation is obtained by (1) solvent removal, (2) solvent extraction, (3) hydrocracking, (4 ) Paraffin purified by one or a combination of two or more of solvent dewaxing, dewaxing treatment of catalytic dewaxing, (5) hydrorefining, (6) sulfuric acid washing, clay treatment, etc.
  • Base oil was used for this test.
  • NOACK evaporation amount When the NOACK evaporation amount was high, it was adjusted by mixing with poly- ⁇ -olefin (hereinafter abbreviated as PAO) oil, and was prepared so as to be mixed to satisfy a predetermined NOACK evaporation amount.
  • PAO poly- ⁇ -olefin
  • “Sinfluid 201, 401, 601, 801, 2 cst, 2.5 cst, 4 cst, 5 cst, 6 cst, 7 cst, 8 cst” (trademark: Chevron Phillips) manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. was used as the polyalphaolefin oil.
  • the mixing method for poly ⁇ olefin oil + paraffinic lubricating oil is paraffinic base oil having an HTHS viscosity of 1.2 to 2.7, Shinfluid 201, 401, 601, 2cst, 2.5 cst, 4 cst, 5 cst, 6 cst, 7 cst. And 8 cst, when the HTHS viscosity is high, the fluid 201, 401, 2 cst, 2.5 cst, 4 cst and 5 cst or a low viscosity HTHS viscosity equivalent to 1.2 to 1.9 is used. It was prepared by reducing the viscosity using a base oil.
  • the base oils A, B, and C are paraffinic base oils (a type of partially hydrogenated mineral oil, manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 1.9, 1.7, 1.5 mPa ⁇ s). ) was used.
  • Base oil D is 20% to 80% of poly alpha olefin base oils Sinfluid 4cst, 5cst and 401 with respect to paraffinic base oil (manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 3.6 to 1.7 mPa ⁇ s). It was prepared by mixing so that the HTHS viscosity was 1.9 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation amount was 10% in the range.
  • Base oil E is 20 to 80% of poly ⁇ olefin base oils Sinfluid 4 cst, 5 cst and 401 with respect to paraffin base oil (manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 2.6 to 1.5 mPa ⁇ s). It was prepared by mixing so that the HTHS viscosity was 1.7 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation amount was 12% in the range.
  • Base oil F is 20 to 80% of poly ⁇ -olefin base oils Sinfluid 4 cst, 5 cst and 401 with respect to paraffin base oil (manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 2.6 to 1.5 mPa ⁇ s). It was prepared by mixing so that the HTHS viscosity was 1.5 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation was 15% in the range.
  • the base oil G is 0 to 80% of the poly ⁇ olefin base oils Sinfluid 4cst, 5cst and 401 with respect to the paraffin base oil (manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 2.6 to 1.5 mPa ⁇ s). It was prepared by mixing so that the HTHS viscosity was 2.6 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation amount was 12%.
  • Base oil H is 0 to 80% of poly ⁇ -olefin base oils Sinfluid 4 cst, 5 cst and 401 with respect to paraffin base oil (manufactured by ExxonMobil, HTHS viscosity 2.6 to 1.5 mPa ⁇ s). It was prepared by mixing so that the HTHS viscosity was 2.3 mPa ⁇ s and the NOACK evaporation was 15% in the range.
  • the base oils A to F can be prepared by other preparation methods besides the above preparation methods.
  • the poly ⁇ -olefin base oils Sinfluid 6cst, 7cst, 8cst or 601 and 801 are added to the paraffin base oil (HTHS viscosity 1.1 to 1.7) from 20 to It is also possible to adjust by mixing so that the specified viscosity and NOACK evaporation amount are up to 100%.
  • a poly ⁇ olefin base oil Sinfluid 2cst, 2.5cst, 4cst, 5cst, 6cst, 601, 7cst, 8cst or 601, 801, with a specified viscosity and NOACK evaporation amount It can also be adjusted by mixing.
  • a paraffinic base oil (HTHS viscosity 1.1 to 1.5), which is a poly ⁇ -olefin base oil such as Sinfluid 5cst, 6cst, 601; It can also be adjusted by mixing 7 cst, 8 cst, 601 and 801 so that the specified viscosity and NOACK evaporation amount are within 30 to 80%.
  • a poly ⁇ olefin base oil Sinfluid 2cst, 2.5cst, 4cst, 5cst, 6cst, 601, 7cst, 8cst or 601, 801 is specified viscosity and NOACK evaporation amount It can also be adjusted by mixing so that Further, when the base oil F is taken as an example, another adjustment method is that of a fluid 4cst, 5cst, 6cst, 601 which is a poly ⁇ -olefin base oil with respect to a paraffin base oil (HTHS viscosity 1.1 to 1.3).
  • 7cst, 8cst or 601 and 801 can be adjusted by mixing them so that the specified viscosity and NOACK evaporation amount are within 30 to 80%.
  • 1 to 20% of Sinfluid 2cst, 2.5 cst or 201, which is a poly ⁇ -olefin base oil is mixed to adjust to a specified lubricating oil composition.
  • a poly ⁇ -olefin base oil, Sinfluid 2cst, 2.5cst, 4cst, 5cst, 6cst, 601, 7cst, 8cst or 601, 801 was added to the specified viscosity and NOACK evaporation amount. It can also be adjusted by mixing.
  • For the GF-5 5W-30 and GF-5 0W-20 standard oils used in the comparative examples Toyota Castle SN 5W-30 and SN 0W-20 manufactured by ExxonMobil were used.
  • Example 1 Preparation of lubricating oil composition for internal combustion engine> A composite polyester mixture (Chemical Formula 15) was added to the base oil A at a ratio shown in Table 3 and mixed by over 1 minute of stirring to prepare a lubricating oil composition for an internal combustion engine.
  • Examples 2 to 25 A lubricating oil composition for an internal combustion engine was prepared in the same manner as in Example 1 except that the base oil and composite polyester mixture were changed to those shown in Tables 3 and 4 and the ratios shown in Tables 3 and 4 were used. As the kind of the composite polyester mixture, Chemical Formula 15, Chemical Formula 16, and Chemical Formula 33 were used.
  • Example 1 A lubricating oil composition for an internal combustion engine was prepared in the same manner as in Example 1 except that the base oil and composite polyester mixture was changed to that shown in Table 5 and the ratio shown in Table 5 was used. In Comparative Examples 1 to 12, no composite polyester mixture was used. In Comparative Examples 7 to 12, antiwear additives as shown in Table 5 were used. Regarding IRGALUBE used as an anti-wear additive, the following products manufactured by BASF were used.
  • IRGALUBE 63 (ethyl-3-[[bis (1-methylethoxy) phosphinothioyl] thio] propionate)
  • IRGALUBE 211 (O, O, O-tris [(2 or 4) -C9 to C10 isoalkylphenol] thiophosphate)
  • IRGALUBE 232 (mixture of triphenylthiophosphate and tert-butylphenyl derivative)
  • IRGALUBE 349 (amine, C11-14 side chain alkyl, monohexyl and dihexyl phosphate)
  • IRGALUBE 353 (3- (di-isobutoxy-thiophosphorylsulfanyl) -2-methyl-propionic acid)
  • IRGALUBE TPPT (0,0,0-triphenyl phosphorothioate)
  • IRGALUBE TPPT was a solid at room temperature and could not be increased to a concentration of 1% suitable for use in the test, and a precipitate was formed as a solid. Others maintained liquid properties at room temperature and could be used for this predetermined wear test.
  • Additive amount of anti-wear additive is compared with the ability of anti-wear additive well-known in oil, additive concentration range that can not meet ILSAC GF-5 oil standard (P total amount from 0.08%) The amount of addition was larger than the total amount of 0.5% S).
  • ILSAC GF-5 is regulated so that the total amount of P added is 0.08% or less and the total amount of S is 0.5% or less, based on discussions within the Japan Automobile Engineering Society and Society of Automotive Engineers. (API technical bulletin J API J 1509 EOLCS 16th EDITION, June 17, 2010, monthly tribology 2011-12, p26-27, ENEOS technical review 52 (2), 2012-05).
  • the mechanical friction was measured when the engine oil was changed with the engine fully equipped.
  • the engine for the internal combustion engine used in this test was measured using a 4-cylinder engine model name: 3ZR-FE equivalent to a specified displacement of 2000 cc manufactured by Toyota Motor Corporation.
  • the friction measurement method was adopted as the measurement method.
  • the friction measurement method is a method of measuring drive torque by using a DC dynamometer and driving the engine while combustion is stopped. It is used because it is relatively easy and reproducible and can measure friction loss.
  • the friction reduction is directly linked to the reduced torque.
  • this reduced torque is converted into a special FMEP (abbreviation of friction average effective pressure) and used for calculation, and the automobile manufacturer calculates the fuel efficiency effect based on this index.
  • the calculation formula is expressed by Formula (1).
  • the mode fuel efficiency is generally directly related to the fuel efficiency of the reduced FMEP at 2000 rpm, and generally the fuel efficiency sensitivity of the mechanical loss of each engine is proportional to FMEP.
  • the estimated fuel efficiency was calculated by multiplying FMEP by the fuel efficiency sensitivity coefficient unique to each engine. In the examples and comparative examples, the estimated fuel consumption was evaluated based on the following criteria. In addition, the evaluation is C grade or higher.
  • D Reduction rate of friction average effective pressure is 0% or less (fuel consumption reduction rate (%) is 0% or more)
  • the amount of wear was measured by the pin-off block method based on ASTM D 2670.
  • a high-speed Falex friction tester manufactured by Shinko Engineering was used as the measuring instrument.
  • the shape of the pin used for the measurement was 6.35 ⁇ ⁇ 25.4 mm, and the material was SAE3135 (Ni, Cr steel). Further, the hardness of the pin was H RB 87-91, and the 10-point average of the surface roughness was 10 RMS MAX.
  • the shape of the saddle block used for the measurement was 12.7 ⁇ ⁇ 12.7 mm, the angle was 96 °, and the material was AISI 1137 (free-cutting steel).
  • the pin hardness was H RC 20 to 24, and the 10-point average surface roughness was 10 RMX MAX.
  • the lubricating oil supply unit As the lubricating oil supply unit, the lubricating oil compositions of the examples and comparative examples used in this wear test are supplied in a form that flows from the upper side of the pin to the lower side, and flows between the pin and the block. It was.
  • the Falex (wear amount) test as a break-in operation, the load portion shown in FIG. 1 was operated at 135 kg for 5 minutes. Thereafter, the load load was changed to 315 kg and the operation was continued for 15 minutes. After the test, the pin and V block wear loss was measured and taken as the total wear amount.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the configuration of an apparatus used for the Falex test.
  • the amount of wear was evaluated in the following five stages. In addition, the thing of evaluation more than B rank was set as the pass.
  • the lubricating oil compositions for internal combustion engines of Examples 1 to 25 have good fuel consumption and reduced wear. Moreover, the evaporation amount of the lubricating oil composition for internal combustion engines is also suppressed. On the other hand, it can be seen that the lubricating oil compositions for internal combustion engines of Comparative Examples 1 to 14 have poor fuel consumption or insufficient wear reliability, and the improvement in fuel consumption and wear resistance performance are not compatible.
  • anti-wear additive conventionally used additives exhibit the anti-wear performance by a mechanism that modifies the surface by utilizing the adsorptive power to the metal interface such as phosphate, sulfate and sulfide group.
  • the use of sulfates cannot be increased in terms of long-term wear resistance and the requirement to reduce S concentration in oil standards compared to phosphites. In this evaluation, it was excluded because it was unsuitable for large-scale addition tests such as 1%.
  • Three types of triphenyl phosphates, dithiophosphates, and amine phosphates typified by phosphate materials were evaluated for comparison.
  • the composite polyester mixture used in the present invention can sufficiently exhibit the effect even when the addition concentration is small. Even when the composite polyester mixture used in the present invention is contained at a low concentration of 1% by mass or less, it can exhibit the effect when a base oil having a low viscosity of 17.4 to 66.0 mm 2 / s is added. Has the advantage of being able to.
  • the NOACK evaporation amount is preferably 30% or less from the oil standard, and in Examples 12 to 15 of this time, the NOACK evaporation amount is less than 15%, but it can be easily increased to 30% by increasing the mineral oil. it can.
  • the base oil can be a mixture of fully synthetic oil such as PAO and mineral oil, and the mixing ratio is set by mixing an expensive PAO base oil and an inexpensive mineral oil.
  • the price can be reduced, and the price increases when the amount of NOACK evaporation is reduced. This time, it was confirmed that NOACK evaporation could be reduced by mixing all synthetic base oils such as PAO, and the effectiveness was confirmed. Since all synthetic base oils such as PAO can be mixed, all synthetic oils such as ester and isoparaffin can be used as alternative base oils, and it can be confirmed that naphthenic base oils can be easily used as alternative base oils as mineral oils. .
  • FIG. 2 is a graph showing the fuel consumption reduction effect (%) of the lubricating oil compositions for internal combustion engines of Examples 1 to 3.
  • the fuel consumption reduction effect (%) of the lubricating oil compositions for internal combustion engines of Examples 1 to 3 was measured at 40 ° C. and 80 ° C.
  • the lower the value of the high-temperature shear viscosity (HTHS viscosity) the higher the fuel consumption reduction effect.
  • HTHS viscosity high-temperature shear viscosity
  • FIG. 3 is a graph showing the amount of wear (mg) in Example 2 and Comparative Example 4. As can be seen from FIG. 3, in Example 2, the amount of wear was reduced as compared with Comparative Example 4, and it was found that a lubricating oil composition for an internal combustion engine having excellent wear resistance was obtained.
  • FIG. 4 is a graph showing the wear amount (mg) of the lubricating oil compositions for internal combustion engines of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 2 to 5. As can be seen from FIG. 4, a low amount of wear is realized regardless of the high temperature shear viscosity (HTHS viscosity) of the base oil. In particular, it can be seen that even when the high-temperature shear viscosity (HTHS viscosity) is low, a low wear amount is realized.
  • HTHS viscosity high temperature shear viscosity
  • the addition amount of the composite polyester mixture (Chem-15) increased from 0.25% by mass or more to the wear amount. It has been confirmed that a significant reduction of is occurring. Specifically, the estimated wear amount (mg) when the addition ratio of the composite polyester mixture (Chemical Formula-15) was 0.25% by mass was 9 mg. If the estimated amount of wear is 9 mg or less, it is within a more preferable range as a lubricating oil composition for an internal combustion engine. On the other hand, the wear amount is not significantly reduced when the addition ratio of the composite polyester mixture (Chemical Formula-15) is 1% by mass or more. For this reason, it was found that the addition ratio of the composite polyester mixture (Chemical Formula-15) is particularly preferably 0.25 to 1% by mass.
  • the wear resistance tends to be affected by oil solubility.
  • the composite polyester mixture (Chemical Formula-15) is preferably added in an amount of 0.25% or more, and the oil solubility tends to be good.
  • the composite polyester mixture used in Examples 2, 8, and 13 is preferable in both wear resistance and oil solubility.
  • the composite polyester mixtures (Chemical Formula-15) and (Chemical Formula-16) with respect to the paraffinic base oil have an oil solubility of 100% and have been confirmed to be completely compatible materials.
  • the present invention it is possible to obtain a lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles that can exhibit excellent fuel efficiency and wear resistance reliability. Moreover, since the lubricating oil composition for internal combustion engines of the present invention has high wear resistance reliability, the degree of freedom in engine design can be greatly improved, and the industrial applicability is high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 本発明は、乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関に用いられる潤滑油組成物であって、優れた燃費性能と耐摩耗信頼性を発揮し得る潤滑油組成物を提供することを課題とする。本発明は、基油と複合ポリエステル混合物を含む乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物であって、基油は、ポリαオレフィン、エステル系基油及び部分水素化された鉱物油の少なくとも1種を含み、複合ポリエステル混合物は、多価アルコールと、多価カルボン酸と、オキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含み、複合ポリエステル混合物の含有率は、前記内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.01質量%以上であり、内燃機関用潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度(HTHS粘度)が1.0~2.6mPa・sであり、NOACK蒸発量が40%以下である乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物に関する。

Description

乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物
 本発明は、内燃機関用潤滑油組成物に関する。具体的には、本発明は、乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物であって、低粘度の基油と特定の複合ポリエステル混合物とを含む内燃機関用潤滑油組成物に関する。
 内燃機関用潤滑油組成物は、一般に基油と種々の添加剤を含む。基油としては、一般的に、原油から得られる鉱物油、化学合成されるエステル系油、フッ素油、ポリαオレフィン系油などが用いられている。
 四輪自動車等の車両の内燃機関に用いられる潤滑油組成物には、耐久性や環境保全の観点から多くの品質規格が存在する。中でも、国際潤滑油標準化委員会によって制定された自動車用ガソリンエンジン油の品質規格(ILSAC)では、エンジン部品への影響を考え、各種のオイル規格が制定されている。中でも、耐摩耗信頼性については、エンジン部品を設計する上での制約となる項目であり、耐摩耗信頼性に関する規格を満たしていない基油については、自動車等の内燃機関用の潤滑油組成物の基油として利用することができない。
 近年は、環境保全の観点から、自動車の燃費を向上させることが課題となっている。自動車の燃費を向上させるには、エンジン油の燃費性能を向上させる方法がある。エンジン油の燃費性能を向上させるためには、基油を低粘度化させることが重要であるが、基油を低粘度化した場合、境界潤滑に悪影響を与え、摩耗を促進させる場合がある。このため、摩耗防止のために、油性剤、摩耗防止剤、極圧添加剤等の各種の耐荷重添加剤を添加することが検討されている。例えば、特許文献1及び2では、基油に有機金属化合物等の添加剤を添加することにより、高い耐摩耗性を発揮させることが提案されている。
国際公開2011/007643号パンフレット 特開2013-060533号公報
 上述したように、基油に特定の添加剤を添加することにより、潤滑油組成物の耐摩耗信頼性をある程度高めることはできる。しかしながら、これらの潤滑油組成物においてもその耐摩耗信頼性は十分ではなく、より燃費性能と耐摩耗信頼性が高められた潤滑油組成物が求められていた。
 そこで本発明者らは、このような従来技術の課題を解決するために、乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用に用いられる潤滑油組成物であって、優れた燃費性能と耐摩耗信頼性を発揮し得る潤滑油組成物を提供することを目的として検討を進めた。
 上記の課題を解決するために鋭意検討を行った結果、本発明者らは、基油に特定の複合ポリエステル混合物を添加した乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物において、潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度(HTHS粘度)を1.0~2.6mPa・sとし、NOACK蒸発量を40%以下とすることにより、燃費性能と耐摩耗信頼性を高め得ることを見出した。なお、特定の複合ポリエステル混合物は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、少なくとも2つのカルボキシル基を含む多価カルボン酸と、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含むものである。
 具体的に、本発明は、以下の構成を有する。
[1]基油と複合ポリエステル混合物を含む乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物であって、基油は、ポリαオレフィン、エステル系基油及び部分水素化された鉱物油の少なくとも1種を含み、複合ポリエステル混合物は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、少なくとも2つのカルボキシル基を含む多価カルボン酸と、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含み、複合ポリエステル混合物の含有率は、内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.01質量%以上であり、内燃機関用潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度であるHTHS粘度が1.0~2.6mPa・sであり、NOACK蒸発量が40%以下である乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物。
[2]複合ポリエステル混合物の含有率は、内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.1~20質量%である[1]に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[3]多価カルボン酸の炭素数は7以上であり、1価アルコールの炭素数は3以上である[1]又は[2]に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[4]多価アルコールは、3つ以上の水酸基を含む[1]~[3]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[5]多価アルコールは、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、グリセリン又はジペンタエリスリトールから選ばれる[1]~[4]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[6]多価カルボン酸の炭素数は24~54である[1]~[5]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[7]1価アルコールの炭素数は6以上である[1]~[6]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[8]1価アルコールは、下記一般式(1)で表される[1]~[7]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
一般式(1)中、Raは置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよいヘテロアリール基であり、Xa1及びXa2はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表す。また、na1は1~4の整数を表し、na2は1~12の整数を表す。na1が2以上の場合、na1個のXa1は同じであっても異なっていてもよく、na1個のXa2は同じであっても異なっていてもよい。また、na2が2以上の場合、na2個の-O(CXa1a2na1-は同じであっても異なっていてもよい。
[9]ポリエステルは、多価アルコールに対して、多価カルボン酸のモル比が1~5となり、1価アルコールのモル比が0.5~5となるように混合され、縮合されることにより得られる[1]~[8]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[10]ポリエステルは、多価アルコールに対して、多価カルボン酸のモル比が2.2~5となり、1価アルコールのモル比が2.5~5となるように混合され、縮合されることにより得られる[1]~[9]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
[11]1価アルコールは、下記一般式(1-1)で表される[1]~[10]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
一般式(1-1)中、xは4~9の整数を表し、yは2~9の整数を表し、zは2又は3であり、pは1又は2を表す。pが2以上の場合、p個の-(OCz2z)-は同じであっても異なっていてもよい。
[12]さらに有機金属化合物を含み、有機金属化合物の含有率は内燃機関用潤滑油組成物に対して、0.001~0.4質量%である[1]~[11]のいずれか1つに記載の内燃機関用潤滑油組成物。
 本発明によれば、優れた燃費性能と耐摩耗信頼性を発揮し得る乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物を得ることができる。また、本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、高い耐摩耗信頼性を有するため、エンジン設計の自由度を大幅に向上させることも可能とする。
図1は、ASTM D 2670 で定められるファレックス摩耗試験評価装置図を示す図である。 図2は、実施例で得られた内燃機関用潤滑油組成物の燃費低減効果(フリクション低減効果)を測定した結果を表すグラフである。 図3は、実施例及び比較例で得られた内燃機関用潤滑油組成物を用いた際のエンジン部品摩耗量を測定した結果を表すグラフである。 図4は、実施例及び比較例で得られた内燃機関用潤滑油組成物であって、様々なHTHS粘度を有する内燃機関用潤滑油組成物を用いた際のエンジン部品摩耗量を測定した結果を表すグラフである。
 以下において、本発明について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、代表的な実施形態や具体例に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施形態に限定されるものではない。なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は「~」前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
(内燃機関用潤滑油組成物)
 本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、乗用及び商用の四輪自動車に搭載される内燃機関に用いられる潤滑油組成物であって、基油と複合ポリエステル混合物を含む。基油は、ポリαオレフィン、エステル系基油及び部分水素化された鉱物油の少なくとも1種を含み、複合ポリエステル混合物は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、少なくとも2つのカルボキシル基を含む多価カルボン酸と、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含む。複合ポリエステル混合物の含有率は、内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.01質量%以上であり、潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度(HTHS粘度)は1.0~2.6mPa・sであり、NOACK蒸発量は40%以下である。
 このように、本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、低粘度基油に特定のポリエステルを含む複合ポリエステル混合物を添加することにより、高い燃費性能と耐摩耗性能を発揮することができる。なお、複合ポリエステル混合物は潤滑剤であり、内燃機関用潤滑油組成物の潤滑性能を高める働きをするものである。
 本発明では、低粘度基油や超低粘度基油においても耐摩耗信頼性を確保することを可能としたため、高い燃費性能と耐摩耗性能を両立させることができる。このように、本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度(HTHS粘度)が非常に低い領域で耐摩耗性能を発揮し得る全く新規の潤滑油組成物である。
 また、本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、基油の蒸発性も抑えられており、内燃機関用の潤滑油組成物として好ましく用いることができる。
 乗用及び商用の四輪自動車の代表的な例としては、好ましくは排気量が500cc~1000ccである乗用及び商用の小型乗用自動車、および排気量が1000cc~7000ccである乗用及び商用の自動車がある。
 複合ポリエステル混合物の含有率は、内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して、0.01質量%以上であればよく、0.1~20質量%であることが好ましく、0.1~2.5質量%であることがより好ましい。また、摩耗低減量の観点からは0.25~2.5質量%であることが好ましく、0.5~2.5質量%であることがより好ましく、摩耗低減と燃費効果の両立化による観点からは、0.25~1.0質量%であることがさらに好ましく、0.5~1.0質量%が特に好ましい。複合ポリエステル混合物の含有率を上記範囲内とすることにより、より効果的に耐摩耗性能を高めることができる。
 潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度(HTHS粘度)は1.0~2.6mPa・sであればよく、1.2~2.3mPa・sであることが好ましく、1.5~2.3mPa・sであることがより好ましい。ここで、HTHS粘度とは、高温せん断状況下において低下した状態での粘度であり、高温高速な摺動面における実効粘度を意味する。
 従来、HTHS粘度が高いほど摺動面の摩耗量は少ないが、粘性抵抗が増え燃費が悪化することが問題となっていた。HTHS粘度は下げれば下げるほど省燃費に寄与するが2.6mPa・sを下回ると摩耗量が飛躍的に増加することが知られており、2.6mPa・sよりも低粘度の基油は乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物としては、実用化することができなかった。しかし、本発明では、上述した通り、特定の複合ポリエステル混合物を添加することにより、HTHS粘度を下げ、燃費を向上させつつも、耐摩耗性を高めることに成功した。
 潤滑油組成物のNOACK蒸発量は40%以下であればよく、30%以下であることが好ましく、15%以下であることがより好ましい。ここで、NOACK蒸発量とは、ASTM D 5800-95に準拠して測定された蒸発損失量を意味する。NOACK蒸発量を上記範囲内とすることにより、基油の蒸発損失量を低減することができ、耐久性や安全性を高めることが可能となる。
 このNOACK蒸発量の値については内燃機関運転中のエンジン潤滑油減少量を見積もる為の指標となっている。基油の低粘度化の際には炭素数の低い各種基油を混合して潤滑油構成を行う為、NOACK蒸発量の値が上昇する背反を持つ。その為、低せん断粘度2.6mPa・sを満たす潤滑油組成物については蒸発損失量を下げ、内燃機関の信頼性を向上させることが重要となる。今回は、NOACK蒸発量の値を40%までの値の試料に関して用いているが、好ましくは15%以下にとどめることで現在のオイルドレーンインターバルを確保することが可能となる。
 潤滑油組成物には、各種添加剤についてもGF-5規格の中で一般的となっている添加剤を混合し、構成しても良い。具体的には、主とする添加剤組成物としてはCaスルホネートなどの清浄分散剤を挙げることができ、清浄分散剤の添加率は4000ppm以下であることが好ましく、3000ppm以下であることがより好ましく、2000ppm以下であることがさらに好ましい。
 添加剤として、有機モリブデン化合物類(MoDTC、Moアミン等)を添加する場合は、添加率は、2000ppm以下であることが好ましく、1500ppm以下であることがより好ましく、900ppm以下であることがさらに好ましい。有機亜鉛化合物類(ZnDTP等)については、2000ppm以下であることが好ましく、1500ppm以下であることがより好ましく、900ppm以下であることがさらに好ましい。
 極圧防止剤にはリン及び硫黄を含有するアルキル及びフェニル化合物が存在しており、添加されている状態が好ましい。更に、各種ヒンダードフェノール系、ヒンダードアミン系及びホスファイト系酸化防止剤が添加されている状態が好ましい。
(基油)
 本発明の内燃機関用潤滑油組成物に用いる基油は、ポリαオレフィン、エステル系基油及び部分水素化された鉱物油の少なくとも1種を含む。また、基油には、イソパラフィン系、グリコール系の化学合成基油及び部分水素化された鉱物油のパラフィン系、ナフテン系の鉱物油の少なくとも1種を含むこととしてもよい。具体的には、本発明に用いる基油は、パラフィン系基油に対し、ポリαオレフィン系基油を混合したものや、部分水素化されたパラフィン系の鉱物油を用いることが好ましい。なお、パラフィン系基油とポリαオレフィン系基油の混合割合は、所望のHTHS粘度及びNOACK蒸発量が得られるように適宜調節されることが好ましい。
 ポリαオレフィン系基油の代表的なものとしては新日鉄金属化学社製のシンフルード201、401、601、801、2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、7cst、8cst、エステル系基油としてはハトコール社製のDIESTER、DOS、TRIESTER、POE、TMP、MPEE、DPE、部分水素化された鉱物油としてはエクソンモービル社製のトヨタキャッスルオイルなどが挙げられる。
 また、基油には、上記基油の他に、鉱物油、油脂化合物、シリコーン油、パーフルオロポリエーテル油、フェニルエーテル油、グリコール油等から選択される1種以上を添加してもよい。
 本発明において、「基油」とは、一般的に「流動性液体」とよばれる基油を意味するものである。但し、室温又は使用される温度において、液状であることは必要とせず、液体以外にも固体及びゲル等のいずれの形態の材料も利用することができる。
 NOACK蒸発量を低減させた鉱物油の作成には以下の手法を一例として提示する。
 基油として代表的な鉱物油としては、原油を常圧蒸留および/または減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、(1)溶剤脱れき、(2)溶剤抽出、(3)水素化分解、(4)溶剤脱ロウ、接触脱ロウの脱ロウ処理、(5)水素化精製、(6)硫酸洗浄、白土処理等の精製処理のうちの1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて精製した炭化水素系基油を用いることも好ましい。炭化水素系基油としては、ガスクロマトグラフ蒸留により得られる炭素数分布の炭素数24以下の成分の割合(C24under)と炭素数25以上の成分の割合(C25 over)の比(C24 under/C25 over)が1.8以上の基油が用いられることが好ましい。C24 under/C25 overは2.0以上であることが好ましく、より好ましくは2.5以上である。C24 under/C25 over上記範囲内とすることにより、高温せん断粘度(HTHS粘度)を低粘度化することができる。
 また、ガスクロマトグラフにより得られる炭素数分布の炭素数18以下の成分の割合(C18 under)と炭素数19以上の成分の割合(C19 over)の比C18 under/C19 overが10以下の炭化水素系基油であることが好ましい。好ましくはC18 under/C19 overが5以下、更に好ましくは2以下、最も好ましくは1以下である。C18 under/C19 overを上記範囲内とすることにより、潤滑油消費量を抑制することができる。
(複合ポリエステル混合物(潤滑剤))
 本発明の内燃機関用潤滑油組成物に用いる複合ポリエステル混合物は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、少なくとも2つのカルボキシル基を含む多価カルボン酸と、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含む。なお、複合ポリエステル混合物は内燃機関用潤滑油組成物に用いる潤滑剤である。
<多価アルコール>
 ポリエステルの縮合に用いる多価アルコールは、少なくとも2つの水酸基を含む化合物である。多価アルコールは、R(OH)nで表される。Rはn価の脂肪族、脂環式又は芳香環基であり、R中の炭素原子の互いに隣接しない1以上の炭素原子が酸素原子に置換されていてもよい。多価アルコール一分子中に、水酸基は、2~4個含まれていることが好ましく、3または4個含まれていることがより好ましい。すなわち、多価アルコールは、トリオール又はテトラオールであることが好ましい。
 本発明で用いる多価アルコールは、2~4価の多価アルコールのいずれか1種を用いることとしてもよく、複数種を用いることとしてもよい。例えば、2価の多価アルコールと3価の多価アルコールを混合したものを用いてもよく、2価の多価アルコールと3価の多価アルコールと4価の多価アルコールを混合したものを用いてもよく、3価の多価アルコールと4価の多価アルコールを混合したものを用いてもよい。なお、2価の多価アルコールを含む場合、多価アルコールの全質量に対して、2価の多価アルコールの含有率は、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることがさらに好ましい。
 Rは、好ましくは2~20、より好ましくは2~15、さらに好ましくは2~10、さらにより好ましくは2~7、特に好ましくは3~6の炭素原子を含むn価の脂肪族基である。但し、この範囲に限定されず、用途によっては、炭素原子数はむしろ大きいほうが好ましい場合もある。
 本発明で用いることができる多価アルコールとして、例えば、以下の化合物を挙げることができる。エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-ジメチロールシクロヘキサン、ネオペンチルグリコールのようなジオール;トリメチロールメタン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、グリセリンのようなトリオール;トリメチロールプロパンのようなテトラオール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールのようなマルチオール;キシリトール、ソルビトール、マンニトール、エリスリトール、マルチトール、イソマルト、アルビニトール、リビトール、イジトール、ボレミトール、ペリセイトールのような糖アルコール;及びグルコースなどの糖;等が挙げられる。これらの中でも、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、及びキシリトールが好ましく;トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、グリセリン、ペンタエリスリトール、及びジペンタエリスリトール等がさらに好ましく;トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、及びジペンタエリスリトール等がよりさらに好ましく;ペンタエリスリトール及びトリメチロールプロパンが特に好ましい。これらは、高純度品である必要はなく、いわゆる工業銘柄でも好適に用いられる。例えば、ペンタエリスリトールの工業銘柄は、約88%のモノ-、10%のジ-及び1~2%のトリ-ペンタエリトリトールからなるとされるが、当該ペンタエリスリトール等の工業銘柄を、本発明において、多価アルコールとして用いることができる。
 下記に本発明で用いることができる多価アルコールの具体例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
<多価カルボン酸>
 ポリエステルの縮合に用いる多価カルボン酸は、少なくとも2つのカルボキシル基を含む化合物である。カルボキシル基は一分子中に2~4個含まれていることが好ましく、2または3個含まれていることがより好ましい。また、多価カルボン酸はダイマー酸又はトリマー酸であることが好ましい。
 本発明で用いる多価カルボン酸は、2~4価の多価カルボン酸のいずれか1種を用いることとしてもよく、複数種を用いることとしてもよい。例えば、2価のカルボン酸と3価のカルボン酸を混合したものを用いてもよく、2価のカルボン酸と3価のカルボン酸と4価のカルボン酸を混合したものを用いてもよく、3価のカルボン酸と4価のカルボン酸を混合したものを用いてもよい。
 多価カルボン酸の炭素数は、7以上であることが好ましく、12以上であることがより好ましく、18以上であることがさらに好ましく、24以上であることが特に好ましい。また、多価カルボン酸の炭素数は、66以下であることが好ましく、60以下であることがより好ましく、54以下であることがさらに好ましい。中でも、多価カルボン酸の炭素数は、24~54であることが特に好ましい。なお、本発明において、多価カルボン酸の炭素数とは、カルボキシル基を構成する炭素原子も含めた炭素数を表すものとする。このように多価カルボン酸の炭素数を上記範囲内とすることにより、内燃機関用潤滑油組成物の潤滑性能をより高めることができる。
 分子中のカルボキシル基は、鎖状もしくは環状の2価以上の脂肪族炭化水素又は芳香族炭化水素で連結されている。脂肪族炭化水素又は芳香族炭化水素連結基の炭素原子の互いに隣接しない1以上の炭素原子は酸素原子に置換されていてもよい。中でも、分子中のカルボキシル基を連結する基は、炭素数は20~51の脂肪族炭化水素であることが好ましい。
 本発明で用いることができる多価カルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、フタル酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、トリメリット酸、ダイマー酸、及びダイマー酸の水添体、トリマー酸等を挙げることができる。中でも、ダイマー酸、及びダイマー酸の水添体、トリマー酸を用いることが好ましい。
 ここでダイマー酸とは、不飽和脂肪酸(通常は、炭素数18)が重合またはDiels-Alder反応等によって二量化して生じる脂肪族または脂環族ジカルボン酸(大部分の2量体の他、3量体、モノマー等を数モル%含有するものが多い)をいい、そのうち、主成分が3量体のものをトリマー酸と定義する。
 ダイマー酸またはトリマー酸の具体例としては、築野食品工業株式会社製 ツノダイム(登録商標)205、216、228、395がダイマー酸として挙げられ、ツノダイム345などはトリマー酸の例として挙げられる。他にコグニス社、ユニケマ社製の製品も挙げられる。
 本発明では、多価カルボン酸の代わりとして、多価カルボン酸の無水物を用いることもできる。多価カルボン酸の無水物は、上記の多価カルボン酸の二つのCOOHが分子内あるいは分子間脱水縮合したものである。その好ましい形態は上記と同様である。その無水物の例には、無水コハク酸、無水グルタル酸、無水アジピン酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水ナド酸、無水メチルナド酸、無水ヘキサヒドロフタル酸及び混合された多塩基酸の無水物が含まれる。
 下記に本発明で用いることができる多価カルボン酸の具体例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
<1価アルコール>
 ポリエステルの縮合に用いる1価アルコールは、一分子内に水酸基を1つ含む化合物であって、1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールである。1価アルコールは、R(OH)で表される。Rは、オキシアルキレン構造を有する1価の脂肪族、脂環式又は芳香環基である。Rの炭素数は3以上であることが好ましく、6以上であることがより好ましく、8以上であることがさらに好ましい。1価アルコールの炭素数を上記範囲内とすることにより、縮合反応時に1価アルコールが揮散することを抑制することができ、効率よくポリエステルの縮合反応を進めることが可能となる。
 本発明で用いる1価アルコールは、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する。オキシアルキレン基は、アルキレン鎖中に酸素原子が導入された構造を言う。アルキレン鎖は直鎖でも、分岐でも、環状でもよい。またアルキレン鎖の炭素数は1~10が好ましく、2~8がより好ましく、2~4がさらに好ましい。また、導入される酸素数は1~10が好ましく、1~6が好ましく、1~4がさらに好ましい。
 本発明で用いる1価アルコールは、下記一般式(1)で表されるものであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 ここで、一般式(1)中、Raは置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよいヘテロアリール基であり、Xa1及びXa2はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表す。また、na1は1~4の整数を表し、na2は1~12の整数を表す。na1が2以上の場合、na1個のXa1は同じであっても異なっていてもよく、na1個のXa2は同じであっても異なっていてもよい。また、na2が2以上の場合、na2個の-O(CXa1a2na1-は同じであっても異なっていてもよい。
 Raで表される置換基を有してもよいアルキル基のアルキル基部分の炭素数は、3~17であることが好ましく、4~13であることがより好ましく、5~9であることがさらに好ましい。Raが表すアルキル基は直鎖であっても分岐であってもよい。また、Raはシクロアルキル基であってもよい。
 Raで表される置換基を有してもよいアルケニル基のアルケニル基部分の炭素数は、3~17であることが好ましく、4~13であることがより好ましく、5~9であることがさらに好ましい。Raが表すアルケニル基は直鎖であっても分岐であっても環状であってもよい。
 Raで表される置換基を有してもよいアリール基またはヘテロアリール基のアリール基部分の炭素数は、6~17であることが好ましく、6~12であることがより好ましい。Raが表すアリール基としては、フェニル基、ナフチル基などを挙げることができ、その中でもフェニル基が特に好ましい。また、Raが表すヘテロアリール基としては、例えば、イミダゾリル基、ピリジル基、キノリル基、フリル基、チエニル基、ベンズオキサゾリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンズチアゾリル基、カルバゾリル基、アゼピニル基を例示することができる。ヘテロアリール基に含まれるヘテロ原子は、酸素原子、硫黄原子、窒素原子であることが好ましく、中でも、酸素原子であることが好ましい。
 中でも、一般式(1)において、Raは置換基を有してもよいアルキル基であることがより好ましい。ここで、アルキル基は、分岐を有するアルキル基であってもよい。また、Xa1及びXa2はそれぞれ独立に水素原子又はアルキル基であることがより好ましい。
 一般的(1)において、na1は1~3の整数であることがより好ましく、1又は2であることがさらに好ましい。また、na2は、1~8の整数であることがより好ましく、1~6の整数であることがさらに好ましく、1~3の整数であることが特に好ましい。
 一般的(1)で表される1価アルコールの炭素数は、3以上であることが好ましく、6以上であることがより好ましく、8以上であることがさらに好ましい。このような1価アルコールを用いることにより、縮合反応時に1価アルコールが揮散することを抑制することができ、効率よくポリエステルの縮合反応を進めることが可能となる。
 Raを有し得る置換基の例には、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基(例えば、メチル、エチル、以後いずれも直鎖状もしくは分枝鎖状の、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、ドコシル、トリコシル、又はテトラコシル);炭素原子数2~35のアルケニル基(例えば、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル);炭素原子数3~10のシクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル);炭素原子数6~30の芳香族環基(例えば、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フェナントリル、アントラセニル)、複素環基(窒素原子、酸素原子、及び硫黄原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む複素環の残基であるのが好ましく、例えば、ピリジル、ピリミジル、トリアジニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアジアリル、オキサジアゾリル、キノリル、イソキノリル);又はそれらの組み合わせからなる基を表す。これらの置換基は、可能な場合はさらに1以上の置換基を有してもよく、置換基の例には、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、エ-テル基、アルキルカルボニル基、シアノ基、チオエ-テル基、スルホキシド基、スルホニル基、アミド基などが挙げられる。
 さらに、本発明で用いる1価アルコールは、下記一般式(1-1)で表されるものであることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 一般式(1-1)中、xは4~9の整数を表し、yは2~9の整数を表し、zは2又は3であり、pは1又は2を表す。pが2以上の場合、p個の-(OCz2z)-は同じであっても異なっていてもよい。
 本発明では、上記一般式(1-1)に示すような1価アルコールを用いることにより、複合ポリエステル混合物の油溶解性をより効果的に高めることができる。
 下記に本発明で用いることができる1価アルコールの具体例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(ポリエステル)
 本発明における複合ポリエステル混合物は、上述したような多価アルコールと、多価カルボン酸と、1価アルコールを混合し、この混合物を縮合させることで得られるポリエステルを含む。混合物を縮合させることに得られるポリエステルの少なくとも1種は、下記一般式(2)で表されることが好ましい。なお、複合ポリエステル混合物は、混合物ゆえ、この構造に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 ここで、一般式(2)中、Rはn価の原子団を表し、R1は(m+1)価以上の鎖状もしくは環状の脂肪族連結基又は芳香族連結基を表し、R2はオキシアルキレン構造を有する基を表す。mは1~3の整数を表し、mが2以上の場合、m個のR2は同じであっても異なっていてもよい。また、nは3~6の整数を表し、n個の-OCOR1-(COOR2mは同じであっても異なっていてもよい。
 上記一般式(2)において、Rは3~6価の原子であることがより好ましく、3又は4の整数であることがさらに好ましい。
 一般式(2)において、mは1~3の整数を表し、1又は2の整数を表すことが好ましい。すなわち、多価カルボン酸は、2又は3価の多価カルボン酸であることが好ましい。
 一般式(2)において、Rの炭素数は、2~20であることが好ましく、2~15であることがより好ましく、2~10であることがさらに好ましく、2~7であることがよりさらに好ましく、3~6であることが特に好ましい。
 原子団Rを構成する原子は、炭素、水素、酸素原子であることが好ましい。Rは、置換基を有してもよい脂肪族炭化水素原子団であるか、置換基を有してもよい芳香族炭化水素原子団であることが好ましい。中でも、Rは、置換基を有してもよい飽和脂肪族炭化水素からなる原子団であることが特に好ましい。
 R1は、多価カルボン酸の残基を表す。ここで、多価カルボン酸の残基とは、多価カルボン酸からカルボキシル基を除いた部分を構成する基のことをいう。特に、R1はダイマー酸残基又はトリマー酸残基であることが好ましい。
 R1の炭素数は、5以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましく、
16以上であることがさらに好ましく、20以上であることが特に好ましい。また、R1の炭素数は、64以下であることが好ましく、58以下であることがより好ましく、51以下であることがさらに好ましい。中でも、R1の炭素数の炭素数は、20~51であることが好ましい。
 R2は、オキシアルキレン構造を有する基を表す。すなわち、R2は、分岐アルキル基、又は鎖中にエーテル結合を含むアルキル基であることが好ましい。また、R2の炭素数は
3以上であることが好ましく、6以上であることがより好ましく、8以上であることがさらに好ましい。
 多価アルコール、多価カルボン酸及び1価アルコールの化合物を混合する際には、多価アルコールに対して、多価カルボン酸を混合するモル比が1~5であり、多価アルコールに対して、1価アルコールを混合するモル比が0.5~5であることが好ましい。すなわち、混合比率は、多価アルコール:多価カルボン酸:1価アルコール=1:1~5:0.5~5となることが好ましい。これらの混合比率は、1:2.0~5:1.5~5であることがより好ましく、1:2.2~5:2.5~5であることがより好ましい。特に、ポリエステルの側鎖は、エンドキャップされることが好ましいことから、多価カルボン酸のモル数より、多価アルコールと1価アルコールの合計のモル数が、同じか大きいことが好ましい。
 本発明における複合ポリエステル混合物の40℃における粘度は、50~2000mPasであることが好ましい。複合ポリエステル混合物の40℃における粘度は、50mPas以上であることが好ましく、70mPas以上であることがより好ましく、100mPas以上であることがさらに好ましい。また、複合ポリエステル混合物の40℃における粘度は、2000mPas以下であることが好ましく、1700mPas以下であることがより好ましく、1400mPas以下であることがさらに好ましい。複合ポリエステル混合物の粘度を上記範囲内とすることにより、内燃機関用潤滑油組成物の動粘度を低く抑えることができ、これにより潤滑性能を高めることができる。
 本発明における複合ポリエステル混合物は、上記のような構成を有するため、内燃機関用潤滑油組成物の耐摩耗性を高めることができるという優れた特徴を有する。このような優れた効果は、得られるポリエステルが放射状に側鎖を配する立体構造を有することにより得られるものと考えられる。得られるポリエステルは、放射状に側鎖を配することが可能な多価アルコールと、それに接続し放射状に伸びる多価カルボン酸と、多価カルボン酸の末端連結基となる1価アルコールから構成される化合物である。本発明における複合ポリエステル混合物では、多価アルコールを中心原子団とし側鎖を有することで、その立体構造により大きな自由体積を確保することができる。これにより、内燃機関用潤滑油組成物の耐摩耗性を高めることができる。
 本発明では、所定のポリエステルに加えて、軽質分をさらに含んでもよい。ここで、軽質分とは、低分子量の成分をいい、多価カルボン酸の全てのカルボキシル基が1価アルコールと反応したエステルと、これより分子量が小さいものをいう。軽質分のようにさらに粘性の低い液体を共存させることで複合ポリエステル混合物の粘性をさらに低くすることができる。これにより、高い潤滑性能を発揮することができる。
 本発明における複合ポリエステル混合物において、所定のポリエステルと、軽質分との比率については特に制限はない。潤滑剤の用途に利用する態様では、軽質分の含有率は、所定のポリエステルに対して50質量%以下であることが好ましく、45質量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることがさらに好ましい。なお、下限値については特に制限はないが、15質量%以上であることが好ましい。
 所定のポリエステルと、軽質分との比率は、後述する製法において、3つの原料の仕込み比率でコントロールすることで達成することができる。また軽質分を蒸留等で分離し、残存したポリエステルと任意の比率で混合することで好ましい範囲に調整することもできる。
 なお、所定のポリエステルと、ダイマージオールを含む軽質分との組成比率は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を測定することで算出することができる。軽質分は、GPC分析のピークがシャープに出現し、その強度が大きいことから、判別しやすい。
 複合ポリエステル混合物中に含まれるポリエステルの側鎖には、多価カルボン酸中の未反応のCOOHが残存していてもよく、また、多価アルコールや1価アルコール中の未反応OHが存在していてもよいが、OH及びCOOHが残存すると、水酸基価と酸価が上がり、用途によっては(例えば、潤滑剤の用途等)、好ましくない場合もある。このような場合、別途アシル化、及び/又はエステル化処理により、ポリエステル中のOH及びCOOHを消失させ、水酸基価と酸価を低減することもできる。
 ポリエステル中のOHを消失させるためには、側鎖にOHが残存するポリエステルを一旦得た後、その少なくとも一部をアシル化する処理を行うことができる。アシル化処理は、一塩基酸(R1COOH)又は一塩基酸無水物((R1CO)2O)を、OHが残存するポリエステルに添加し、加熱することで、残存のOHをOCOR1に変換させる処理である。アシル化処理により、水酸基価を低減すると、他の油性媒体と混合する場合、混合しやすくなるなどの点で好ましい。
 また、ポリエステル中のCOOHを消失させる処理を行ってもよい。例えば、ジアゾメタンなどで処理してエステル化することができる。
 ポリエステル中の未反応のOHの割合は、13C-NMRを測定することで判明する。潤滑剤の用途では、ポリエステルのOHの残存率は0~40%であることが好ましく、0~35%であることがより好ましく、0~30%であることがさらに好ましい。また、同用途では、ポリエステルの酸価(サンプル1gを中和するのに要するKOHのmg数)は、0~50であることが好ましく、0~40であることがより好ましく、0~30であることがさらに好ましい。但し、この範囲に制限されるものではない。
(有機金属化合物)
 本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、基油と複合ポリエステル混合物に加えて、有機モリブデン化合物及び有機亜鉛化合物の少なくとも1種の有機金属化合物を含んでいてもよい。有機金属化合物の含有率は内燃機関用潤滑油組成物に対して、0.001~0.4質量%であることが好ましく、0.001~0.3質量%であることがより好ましく、0.001~0.2質量%であることがさらに好ましい。
 有機モリブデン化合物類(MoDTC等)の含有率は2000ppm以下であることが好ましく、1500ppm以下であることがより好ましく、900ppm以下であることがさらに好ましく、100ppm以下であることがよりさらに好ましく、0ppmであることが特に好ましい。また、有機亜鉛化合物類(ZnDTP等)の含有率は2000ppm以下であることが好ましく、1500ppm以下であることがより好ましく、900ppm以下であることがさらに好ましい。
 本発明で用いることができる有機モリブデン化合物としては、モリブデンジチオホスフェート(MoDTPと言われることもある)、モリブデンジチオカーバメート(MoDTCと言われることもある)等の硫黄を含有する有機モリブデン化合物;無機モリブデン化合物(例えば、二酸化モリブデン、三酸化モリブデン等の酸化モリブデン、オルトモリブデン酸、パラモリブデン酸、(ポリ)硫化モリブデン酸等のモリブデン酸、これらモリブデン酸の金属塩、アンモニウム塩等のモリブデン酸塩、二硫化モリブデン、三硫化モリブデン、五硫化モリブデン、ポリ硫化モリブデン等の硫化モリブデン、硫化モリブデン酸、硫化モリブデン酸の金属塩またはアミン塩、塩化モリブデン等のハロゲン化モリブデン等)と;硫黄含有有機化合物(例えば、アルキル(チオ)キサンテート、チアジアゾール、メルカプトチアジアゾール、チオカーボネート、テトラハイドロカルビルチウラムジスルフィド、ビス(ジ(チオ)ハイドロカルビルジチオホスホネート)ジスルフィド、有機(ポリ)サルファイド、硫化エステル等)あるいはその他の有機化合物とモリブデンとの錯体等、あるいは、上記硫化モリブデン、硫化モリブデン酸等の硫黄含有モリブデン化合物とアルケニルコハク酸イミドとの錯体等を挙げることができる。
 また、有機モリブデン化合物としては、構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物を用いることもできる。構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物としては、具体的には、特開2003-252887号公報の一般式(1)で表されるモリブデン-アミン錯体であれば特に制限は無く、また、モリブデン-コハク酸イミド錯体、有機酸のモリブデン塩、アルコールのモリブデン塩なども挙げられ、中でも、モリブデン-アミン錯体、有機酸のモリブデン塩およびアルコールのモリブデン塩が好ましい。
 上記MoDTPの製造方法としては、例えば、特開昭61-87690号公報及び特開昭61-106587号公報に記載された方法を用いることが好ましい。すなわち、三酸化モリブデン若しくはモリブデン酸塩と、硫化アルカリ或いは水硫化アルカリとを反応させ、次いでP25と二級アルコールとを加えて適当な温度で反応させることにより得ることができる。MoDTCの製造方法としては、例えば、特公昭56-12638号公報に記載された方法を用いることが好ましい。すなわち、三酸化モリブデン若しくはモリブデン酸塩と、硫化アルカリ或いは水硫化アルカリとを反応させ、次いで二硫化炭素と二級アミンを加えて適当な温度で反応させることにより得ることができる。
 本発明に用いることのできる有機亜鉛化合物であるジンクジチオホスフェート(ZDTP)は、一般式(3)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 一般式(3)中、Q1、Q2、Q3、Q4は各々同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立にイソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、イソトリデシル基、ミスチル基、パルミチル基、ステアリル基等の炭素数4~20のアルキル基を表すことが好ましい。
 有機金属化合物は金属塩又は金属-配位子錯体を含んでもよい。ここで、金属はモリブデン又は亜鉛であることが好ましい。配位子には、アルコール、ポリオール、グリセロール、部分エステルグリセロール、チオール、カルボキシレート、カルバメート、チオカルバメート、ジチオカルバメート、ホスフェート、チオホスフェート、ジチオホスフェート、アミド、イミド、アミン、チアゾール、チアジアゾール、ジチアゾール、ジアゾール、トリアゾールのヒドロカルビル誘導体、及び有効量のO、N、S又はPを個々に又は組み合わせて含む他の極性分子官能基を挙げることができる。例えば、硫化オキシモリブデン-N,N-ジ-オクチルジチオカルバメート(C8-Mo(DTC))、硫化オキシモリブデン-N,N-ジ-トリデシルジチオカルバメート(C16-Mo(DTC))、n-ブチル-n-ペンチルジチオリン酸亜鉛(C4/C5 ZnDTP)、ジ-2-エチルヘキシルジチオリン酸亜鉛(CZnDTP)又はイソプロピル-1-エチルブチルジチオリン酸亜鉛(C3/C6 ZnDTP)であることが好ましい。その他、Mo-ジチオホスフェート[Mo(DTP)]、Mo-アミン[Mo(Am)]、Mo-アルコレート、Mo-アルコール-アミドなどのMo含有化合物を例示することができる。
 本発明では、内燃機関用潤滑油組成物中に上述したような有機金属化合物が含まれていてもよいが、その添加率を低く抑えることも可能である。特に有機モリブデン化合物類(MoDTC等)については100ppm以下、もしくは0ppmとすることも可能である。有機モリブデン化合物のように、金属元素及び硫黄元素を含有する添加剤や、さらにリンを含有する添加剤は、環境への排出を通じて人体及び生態系に悪影響を及ぼす可能性がある。近年、日本を含む経済協力開発機構(OECD)加盟国においては、環境リスクを有する化学物質に関して、排出量並びに排気量を管理するPRTR(Pollutant Release Transfer Register)制度が順次導入されるようになり、有機モリブデン化合物類(MoDTC等)についてはその使用は削減される方向にある。また、わが国では1999年から化学物質排出管理促進法(化管法)によってPRTR制度が義務付けられるようになり、有機モリブデン化合物類(MoDTC等)がその対象となっている。さらに、MoDTCのように金属元素及び硫黄元素を含有する添加剤や、さらにリンを含有する添加剤は、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)の目詰まりやエンジン廃棄触媒の被毒を生じさせることが知られており、このような背景からも有機モリブデン化合物類(MoDTC等)の使用を極力抑えることが切望されていた。本発明では、内燃機関用潤滑油組成物中に複合ポリエステル混合物を添加することにより、有機モリブデン化合物類(MoDTC等)の使用を抑えることができ、環境リスクを低減することができる。
(粘度指数向上剤)
 本発明の内燃機関用潤滑油組成物には粘度指数向上剤を添加してもよい。添加可能な粘度指数向上剤として使用されるポリマーの数平均分子量は、約10,000~約1000,000であることが好ましい。粘度指数向上剤として使用されるオレフィンコポリマー(OCP)はエチレン、プロピレン及び必要によりジエンの直鎖型コポリマーであることが好ましく、さらに機能性の向上のために、シロキサンをビニル重合体として用いたオレフィンコポリマーを用いることが好ましい。また、オレフィンコポリマーは、分岐アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルを必須構成単量体としてなるオレフィンコポリマー、アクリル酸エステルを有するオレフィンコポリマー、ポリスチレンを有するコポリマーをブロックコポリマーとして添加されたオレフィンコポリマー、又はアニオン重合イソプレンの水素添加によって作られる星型ポリマーであることが好ましい。
(その他の添加剤)
 本発明における複合ポリエステル混合物の縮合反応には、多価アルコール、多価カルボン酸、1価アルコールに加えて他の成分を用いてもよく、得られるポリエステルを含む複合ポリエステル混合物も好ましく用いられる。また、上述した有機金属化合物に加えて他の化合物を混合することとしてもよい。
 また、本発明の内燃機関用潤滑油組成物には、摩耗防止剤、酸化防止剤、清浄剤、分散剤,流動、硬化剤、腐食防止剤、シール適合剤、消泡剤、錆防止剤、腐食防止剤、摩擦調整剤、及び増ちょう剤から選択される1種又は2種以上の添加剤を添加してもよい。
(複合ポリエステル混合物の製造方法)
 本発明における複合ポリエステル混合物は、上述した多価アルコール、多価カルボン酸及び1価アルコールの少なくとも3つの原料を仕込んで、脱水縮合させることにより得られる。すなわち、本発明における複合ポリエステル混合物の製造方法は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、多価カルボン酸と、1価アルコールとを混合し混合物を得る工程と、混合物を脱水縮合しポリエステルを得る工程を含む。なお、製造工程では、2つの原料(例えば、多価アルコールと多価カルボン酸、または多価カルボン酸と1価アルコール)を先に反応させた後に、残りの原料を反応させることとしてもよい。
 多価アルコール、多価カルボン酸及び1価アルコールの仕込み比率(混合比率)は、当量で決められる。ここでいう当量とは反応におけるCOOHもしくはOHの化学当量をいう。多価アルコール1分子中のOH数をn、モル数をM1とすると、多価アルコールの当量はn×M1で定義される。同様に、多価カルボン酸1分子中のCOOH数をm、モル数をM2とすると、多価カルボン酸の当量はm×M2で定義される。1価アルコールは1分子中にOHが1個なので、モル数をM3とすると、M3で定義される。上記の比率は、これらのn×M1、m×M2、M3の比である。
 複合ポリエステル混合物の縮合反応に用いる各成分の混合比率(モル比)は、多価アルコール:多価カルボン酸:1価アルコール=1:1~5:0.5~5となることが好ましい。これらの混合比率は、1:2.0~5:1.5~5であることがより好ましく、1:2.2~5:2.5~5であることがより好ましい。特に、ポリエステルの側鎖は、エンドキャップされることが好ましいことから、多価カルボン酸のモル数より、多価アルコールと1価アルコールの合計のモル数が、同じか大きいことが好ましい。
 上記のようにして仕込んだ混合物を、触媒存在下もしくは無触媒で、脱水縮合反応をすることで、本発明における複合ポリエステル混合物が得られる。
 脱水縮合の際は、加熱するか、水と共沸する溶媒を適量存在させることが望ましい。これにより生成物が着色することなく、脱水もスムーズに進行する。この溶媒は沸点100~200℃の炭化水素系溶媒が好ましく、100~170℃の炭化水素系溶媒がさらに好ましく、110~160℃の炭化水素系溶媒が最も好ましい。これらの溶媒として、例えばトルエン、キシレン、メシチレンなどがあげられる。添加する量は、多すぎると液温がその溶媒付近となり、脱水縮合が進行しにくくなる。一方、少なすぎると、共沸がスムーズに行かない。したがって、添加量は、多価アルコール、多価カルボン酸及び1価アルコールの全量に対し、1~25質量%が好ましく、2~20質量%がさらに好ましく、3~15質量%が特に好ましく、5~12質量%も好ましい。
 触媒を用いることで、反応が加速されるが、触媒除去の後処理が煩雑であり、生成物の着色の原因となることから、用いないことが望ましい。しかし、用いる場合は、通常の触媒で通常の条件と操作が使用される。これに関しては、特表2001-501989号公報、特表2001-500549号公報、特表2001-507334号公報、及び特表2002-509563号公報中の参考文献を参照することができる。
 仕込み終了後、液温120~250℃、好ましくは130~230℃、さらに好ましくは130~220℃、特に好ましくは140~220℃で反応させる。これにより水を含む溶媒が共沸され、ディーンシュタークのごとき冷却部位で冷却され、液体となることで水と溶媒が分離される。この水は除去されればよい。
 反応時間は、仕込みのモル数より理論発生水量が計算されるので、この水量が得られる時点まで反応を行うことが好ましいが、完全に反応を完結させることは困難である。理論水発生量が60~90%の時点で反応を終了しても複合ポリエステル混合物の潤滑性は良好である。反応時間は1~24時間であり、好ましくは3~18時間、さらに好ましくは5~18時間、最も好ましくは6~15時間である。
 脱水縮合と揮発分除去後、さらに残存するOHに対して、アシル化を行ってもよい。アシル化を行う場合は、一塩基酸(R1COOH)もしくは一塩基酸無水物((R1CO)2O)、好ましくは一塩基酸無水物((R1CO)2O)を適量添加し、好ましくは100℃以上、さらに好ましくは120℃以上、特に150℃以上加熱することで、残存のOHの少なくとも一部、好ましくはほぼ全てを、OCOR1に変換することができる。副生する揮発分は、後述の蒸留で除去することが好ましい。なお、R1は、炭素原子数1~10のアルキル基もしくはアリール基とされ、炭素原子数1~6のアルキル基もしくはアリール基が好ましく、炭素原子数メチル基、エチル基、ブチル基、フェニル基がさらに好ましく、メチル基もしくはフェニル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。
 また、脱水縮合と揮発分除去後、残存するCOOHを消失させるために、エステル化処理を行ってもよい。エステル化処理は、例えば、ジアゾメタンを添加して行うことができ、COOHの少なくとも一部、好ましくはほぼ全てを、メチルエステルに変換することができる。
 この反応により、所定のポリエステルと、上記のように生成されたエステルを少なくとも含む軟質分を含む複合ポリエステル混合物が得られる。脱水縮合反応後、所望によりアシル化処理及び/エステル化処理を行った後、得られた複合ポリエステル混合物を、そのまま種々の用途、例えば潤滑剤として、用いることができる。また、用途に応じて、種々の処理を行ってもよい。
 反応及び反応後の処理が終了した後、ろ過を行い、ゴミなどを除去することが好ましい。なお、複合ポリエステルが固体となった場合は、溶融してとりだすか、あるいは再沈殿により粉体として取り出すこともできる。
 以下に実施例と比較例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
<複合ポリエステル混合物の合成>
 表1及び2に記載した多価アルコール、多価カルボン酸、1価アルコールを、表1及び2に記載したモル比となるように、ディーンスターク脱水装置がついた反応容器に仕込んだ。その後、液温160~220℃で、窒素流量0.5L/minで10時間攪拌した。攪拌中に発生した水は除去した。室温まで放冷、黄色透明の液状物として複合ポリエステル混合物を得た。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
<基油の調製>
 実施例及び比較例で用いた基油は下記のものである。
 ・基油A(HTHS粘度1.9mPa・s、NOACK蒸発量15%)
 ・基油B(HTHS粘度1.7mPa・s、NOACK蒸発量28%)
 ・基油C(HTHS粘度1.5mPa・s、NOACK蒸発量40%)
 ・基油D(HTHS粘度1.9mPa・s、NOACK蒸発量10%)
 ・基油E(HTHS粘度1.7mPa・s、NOACK蒸発量12%)
 ・基油F(HTHS粘度1.5mPa・s、NOACK蒸発量15%)
 ・基油G(HTHS粘度2.6mPa・s、NOACK蒸発量12%)
 ・基油H(HTHS粘度2.3mPa・s、NOACK蒸発量15%)
 ・GF-5 5W-30(HTHS粘度3.1mPa・s、NOACK蒸発量13%)
 ・GF-5 0W-20(HTHS粘度2.7mPa・s、NOACK蒸発量14%)
なお、HTHS粘度については150℃でのせん断粘度を示している。
 以下記載には代表例を記載するが、本調製法には混合することで多くの水準が作製可能である為、基づくもののみが本明細書にて定めるものではない。
 混合する基油としては、原油を常圧蒸留および/または減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、(1)溶剤脱れき、(2)溶剤抽出、(3)水素化分解、(4)溶剤脱ロウ、接触脱ロウの脱ロウ処理、(5)水素化精製、(6)硫酸洗浄、白土処理等の精製処理のうちの1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて精製したパラフィン系基油を本試験に利用した。
 NOACK蒸発量が高い場合には、ポリαオレフィン(以下、略称PAO)油と混合して調整しており、所定のNOACK蒸発量を満たす様に混合する形で作製した。ポリαオレフィン油には新日鐵化学社製「シンフルード201、401、601、801、2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、7cst、8cst」(商標:シェブロンフィリップス)を用いた。
 ポリαオレフィン油+パラフィン系潤滑油に関する混合方法はHTHS粘度1.2~2.7までのパラフィン系基油とシンフルード201、401、601、2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、7cst及び8cstを混合する方法を用いており、HTHS粘度が高い場合にはシンフルード201、401、2cst、2.5cst、4cst及び5cst若しくは低粘度のHTHS粘度1.2~1.9相当のパラフィン系基油を用いて低粘度化させ調製した。NOACK蒸発量が高い場合にはシンフルード5cst(NOACK蒸発量5.6)、6cst(NOACK蒸発量6.6)を利用し、NOACK蒸発量を低減させる形で調製した。
 具体的には、基油A、B及びCは、部分水素化された鉱物油の一種であるパラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度1.9、1.7、1.5mPa・s)を利用した。
 基油Dは、パラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度3.6~1.7mPa・s)に対して、ポリαオレフィン系基油シンフルード4cst、5cst及び401を20~80%の範囲でHTHS粘度1.9mPa・s、NOACK蒸発量10%となるよう混合して作製した。
 基油Eは、パラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度2.6~1.5mPa・s)に対して、ポリαオレフィン系基油シンフルード4cst、5cst及び401を20~80%の範囲でHTHS粘度1.7mPa・s、NOACK蒸発量12%となるよう混合して作製した。
 基油Fは、パラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度2.6~1.5mPa・s)に対して、ポリαオレフィン系基油シンフルード4cst、5cst及び401を20~80%の範囲でHTHS粘度1.5mPa・s、NOACK蒸発量15%となるよう混合して作製した。
 基油Gは、パラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度2.6~1.5mPa・s)に対して、ポリαオレフィン系基油シンフルード4cst、5cst及び401を0~80%の範囲でHTHS粘度2.6mPa・s、NOACK蒸発量12%となるよう混合して作製した。
 基油Hは、パラフィン系基油(エクソンモービル社製、HTHS粘度2.6~1.5mPa・s)に対して、ポリαオレフィン系基油シンフルード4cst、5cst及び401を0~80%の範囲でHTHS粘度2.3mPa・s、NOACK蒸発量15%となるよう混合して作製した。
 なお、基油A~Fは、上記の調製方法以外に、他の調製方法によっても調製可能である。例えば、基油Dを調製する場合、パラフィン系基油(HTHS粘度1.1~1.7)に対し、ポリαオレフィン系基油であるシンフルード6cst、7cst、8cst若しくは601、801を20~100%までで規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。更にパラフィン系基油を用いずに、ポリαオレフィン系基油であるシンフルード2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、601、7cst、8cst若しくは601、801を規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。
 また、基油Eを例にした場合、更に別の調整方法はパラフィン系基油(HTHS粘度1.1~1.5)に対しポリαオレフィン系基油であるシンフルード5cst、6cst、601、7cst、8cst若しくは601、801を30~80%までで規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。更に、パラフィン系基油を用いずに、ポリαオレフィン系基油であるシンフルード2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、601、7cst、8cst若しくは601、801を規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。
 また、基油Fを例にした場合、別の調整方法はパラフィン系基油(HTHS粘度1.1~1.3)に対しポリαオレフィン系基油であるシンフルード4cst、5cst、6cst、601、7cst、8cst若しくは601、801を30~80%までで規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。更に状況に応じてポリαオレフィン系基油であるシンフルード2cst、2.5cst若しくは201を1~20%まで混合し、規定の潤滑油組成に調整する。パラフィン系基油を用いずに、更にポリαオレフィン系基油であるシンフルード2cst、2.5cst、4cst、5cst、6cst、601、7cst、8cst若しくは601、801を規定の粘度、NOACK蒸発量となるように混合することによっても調整可能である。
 比較例で用いたGF-5 5W-30、GF-5 0W-20規格油についてはエクソンモービル社製 トヨタキャッスル SN 5W-30、SN 0W-20を用いた。
(実施例1)
<内燃機関用潤滑油組成物の調製>
 基油Aに、複合ポリエステル混合物(化-15)を表3に示す割合で添加し、1分以上の昏倒攪拌にて混合し、内燃機関用潤滑油組成物を調製した。
(実施例2~25)
 基油と複合ポリエステル混合物を表3及び4のものに変更し、表3及び4に示す割合とした以外は実施例1と同様に、内燃機関用潤滑油組成物を調製した。複合ポリエステル混合物の種類としては化-15、化-16、化-33を用いた。
(比較例1~14)
 基油と複合ポリエステル混合物を表5のものに変更し、表5に示す割合とした以外は実施例1と同様に、内燃機関用潤滑油組成物を調製した。なお、比較例1~12では、複合ポリエステル混合物を用いなかった。また、比較例7~12では、表5に示したような耐摩耗添加剤を使用した。
 耐摩耗添加剤として使用したIRGALUBEについては、BASF社製の下記のものを用いた。
 ・IRGALUBE 63(エチル-3-[[ビス(1-メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ]プロピオネート)
 ・IRGALUBE 211(O,O,O-トリス[(2又は4)-C9~C10イソアルキルフェノール]チオフォスフェート)
 ・IRGALUBE 232(トリフェニルチオリン酸エステルとtert-ブチルフェニル誘導体の混合物)
 ・IRGALUBE 349(アミン,C11-14 側鎖アルキル,モノヘキシル及びジヘキシルフォスフェート)
 ・IRGALUBE 353(3-(ジ-イソブトキシ-チオホスホリルスルファニル)-2-メチル-プロピオン酸)
 ・IRGALUBE TPPT(0,0,0-トリフェニル ホスホロチオエート)
 耐摩耗添加剤の溶解性については1分間の昏倒攪拌後に、耐摩耗添加剤を混合した潤滑油組成物を30分間放置し、沈殿物の有無を確認した。なお、IRGALUBE TPPTは常温固体であり試験に供するに適した1%濃度まで濃度を高めることが出来ず、固体として沈殿を形成した。その他は常温で液体性状を保持している為、本所定の摩耗試験に供試可能であった。
 耐摩耗添加剤の添加量はオイルにて有名な耐摩耗添加剤の能力との比較の為、ILSAC GF-5のオイル規格を満たすことは出来ない添加剤濃度範囲(P総量0.08%より多く、S総量0.5%より多い添加量)で比較した。なお、ILSAC GF-5の規定については、日本自動車技術会及びSociety of Automotive Engineers内の協議によりP総量0.08%以下、S総量0.5%以下の添加量とするように規定されている (API technical bulletin J API J 1509 EOLCS 16th EDITION, June 17,2010、月刊トライボロジー2011-12, p26-27、ENEOS technical review 52(2),2012-05)。
<評価>
(燃費(フリクション低減効果))
 エンジン全てを装備した状態で、エンジンオイルを変化させた場合のメカニカルフリクションを測定した。今回の試験に供試した内燃機関用エンジンはトヨタ自動車製規定排気量2000cc相当である4気筒エンジン型式名称:3ZR-FEを用いて測定した。測定方法として摩擦計測法を採用した。摩擦計測法は、直流動力計を用い、エンジンの燃焼を停止した状態で駆動して、駆動トルクを計測する手法である。比較的容易で再現性高く、摩擦損失が測定できる為に利用される。そのフリクション減少分は低減トルクに直結する。一般的に本低減トルクを特殊なFMEP(摩擦平均有効圧力の略称)に換算して計算に用い、自動車メーカーでは本指標を基に燃費効果を計算している。計算式は式(1)で表される。
 摩擦平均有効圧力=摩擦損失仕事/行程容積=4π×トルク(N・m)/排気量・・・式(1)
 なお、モード燃費は2000rpmでの低減FMEP分が一般的に燃費に直結し、一般にFMEPに各エンジンのメカロスの燃費感度はFMEPと比例する。FMEPにこちらの各エンジン独自の燃費感度係数を乗じた形で推定燃費とした。実施例及び比較例ではこちらの推定燃費を以下基準で評価した。なお、評価がCランク以上のものを合格とした。
 A:摩擦平均有効圧力の低減率が3%以上
 (燃費低減率(%)が-3%以下)
 B:摩擦平均有効圧力の低減率が1.5%以上3%未満
 (燃費低減率(%)が-3%より大きく-1.5以下)
 C:摩擦平均有効圧力の低減率が0%より大きく1.5%未満
 (燃費低減率(%)が-1.5%より大きく0%未満)
 D:摩擦平均有効圧力の低減率0%以下
 (燃費低減率(%)が0%以上)
(摩耗量)
 摩耗量は、ASTM D 2670に基づいて、ピンオフブロック方式により、測定した。測定機器には、高速ファレックス形摩擦試験機(神鋼造機製)を利用した。測定に使用したピンの形状は6.35Φ×25.4mmとし、材質は、SAE3135(Ni、Cr鋼)のものを用いた。また、ピンの硬度は、HRB87~91であり、面粗さの10点平均は、10RMS MAXであった。測定に使用した∨型ブロックの形状は12.7Φ×12.7mm、角度96°とし、材質は、AISI1137(快削鋼)のものを用いた。また、ピンの硬度は、HRC20~24であり、面粗さの10点平均は、10RMX MAXであった。潤滑油の供給部としては、今回の摩耗試験にて利用される実施例及び比較例の潤滑油組成物についてはピンの上部側より下部に流入する形式にて供給し、ピンとブロック間に流入させた。
 ファレックス(摩耗量)試験においては、慣らし運転として、図1で示すロード部に対して、135kgにて5分間運転した。その後、ロード荷重を315kgに変更して、15分間運転した。試験終了後にピンとVブロック摩耗減量を測定し、総摩耗量とした。図1は、ファレックス試験に用いた装置の構成概略図を示す。
 耐摩耗性については摩耗量を以下の5段階で評価した。なお、評価がBランク以上のものを合格とした。
 A:摩耗量が8mg未満
 B:摩耗量が8mg以上10mg未満
 C:摩耗量が10mg以上12.5mg未満
 D:摩耗量が12.5mg以上15mg未満
 E:摩耗量が15mg以上
(蒸発性)
 実施例及び比較例で得られた内燃機関用潤滑油組成物の蒸発性については、NOACK試験(250℃、1時間)による蒸発減量を測定し評価した。試験後質量/試験前質量の百分率をNOACK蒸発量と呼ぶ。その際に好ましくは現状のGF-5オイル規格の中で30質量%以下であること及び/又は引火点が第四石油類となる200℃以上であることを必須であることを満たす為の試験を行った。
 上記のNOACK蒸発量についてはNOACK蒸発量を以下の3段階で評価した。なお、蒸発減量については、評価がCランクであっても実用は可能レベルである。
 A:蒸発減量が15%以下
 B:蒸発減量が15%より大きく30%未満
 C:蒸発減量が30%以上
(耐摩耗添加剤溶解性)
 飽和溶解度の判定水準は現行のオイル規格であるILSAC GF-5 0W-20に適合したエンジンオイルに対して、耐摩耗添加剤5gをオイル100gに添加し、分散させた後にJIS規格にて定めるオイルフィルターにてろ過し、不溶解分が存在するかどうかを確認後、エマルジョンを生成している場合には、24hr静置し沈殿物を生じているかどうか目視観察した。
 その後、溶解度については沈殿物とフィルターにて補足した固形物の質量(以後、不溶解分と呼ぶ)を計測し、(初期添加剤質量(5g)-不溶解分質量)/(初期オイル質量(100g))から算出した。
 A:2.5%以上の溶解度
 B:1.0%以上2.5%未満の溶解度
 C:0.25%以上1.0%未満の溶解度
 D:0.25%未満の溶解度
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表3~5からわかるように、実施例1~25の内燃機関用潤滑油組成物は、燃費が良く、摩耗量が低減されていることがわかる。また、内燃機関用潤滑油組成物の蒸発量も抑えられている。
 一方、比較例1~14の内燃機関用潤滑油組成物は、燃費が悪いか、又は摩耗信頼性が十分ではなく、燃費の向上と耐摩耗性能が両立されていないことがわかる。
 表5の比較例1及び2より、HTHS粘度の高い2.7~3.2までの現行油においては、摩耗量は十分低減できており、基準となる10mg以上の摩耗量を下回ることが出来ていることがわかる。しかし、比較例3~12のようなHTHS粘度2.6以下のオイルでは10mg以上の摩耗量を超えており、将来のオイル消費や部品耐久性に対応した摩耗量低減値を与えることができていない。
 一方、表3及び4より、複合ポリエステル混合物を添加した場合、摩耗量を大幅に低減させ得ることがわかる。表3及び4の実施例1~25のように、潤滑油に複合ポリエステル混合物を加えることにより、HTHS粘度の低い低粘度オイルの耐摩耗量をHTHS粘度3.2(GF-5規格 5W-30)の信頼性の高い現行油を上回るレベルまで改善し得ることがわかる。さらに、複合ポリエステル混合物(化―15)と(化―16)について性能の比較検討をしたところ、要求範囲での性能が基準をクリアしていることを確認できており、性能差は双方問題ないことを確認できた。また、予測線からもHTHS粘度1.0のPAO基油でも効果を及ぼすことが容易に想像できた。なお、炭素量18以降の低沸点成分を多く含む、将来的な超低粘度オイルにおいても摩耗防止効果を与えることが確認できた。さらに、表4からもわかるように、本発明では、MoDTCを全く添加しない場合であっても燃費が良く、摩耗量が低減された潤滑油組成物を得ることができた。
 また、耐摩耗添加剤について従来から用いられる添加剤はホスフェート、スルフェート、スルフィド基などの金属界面への吸着力を利用し、表面を修飾する機構により耐摩耗性能を発揮させている。今回、これらの耐摩耗添加剤の修飾基種別より、スルフェート系についてはホスファイト系に比べて長期での耐摩耗性能やオイル規格でのS濃度の低減要求の観点から使用量が増やせない問題点を抱えており、今回の評価には1%といった多量添加試験に不適である為除外した。ホスフェート系の材料を代表とした3種トリフェニルホスフェート系、ジチオホスフェート系、アミンホスフェート系を今回の比較対象として評価した。表4の比較例7~12からわかるように、耐摩耗添加剤を用いた場合であっても、本発明の実施例を上回る耐摩耗性能を発揮する材料はなく、要求する耐摩耗性能を満足する潤滑油組成物は本発明で用いる複合ポリエステル混合物の材料を持ってのみ達成可能であることが確認できた。
 また、本発明で用いる複合ポリエステル混合物は、添加濃度が少量でも効果を十分に発揮することができる。本発明で用いる複合ポリエステル混合物は1質量%以下の低濃度で含有させた場合であっても、17.4~66.0mm2/sといった低粘度の基油添加での効能の発揮することができるという優位性を有している。
 NOACK蒸発量としては、オイル規格から30%以下が好ましく、今回の実施例12~15は15%を下回るNOACK蒸発量となっているが鉱物油を増やすことにより30%まで容易に増加させることができる。基油としてはPAO等の全合成油と鉱物油の混合油を利用でき、その混合比率については高価なPAO基油と安価な鉱物油を混合し設定するため、NOACK蒸発量が上昇した場合には価格は低減でき、NOACK蒸発量を低減させれば価格が増加するといった価格のトレードオフの関係を持つ。今回、PAO等の全合成基油を混合することによりNOACK蒸発量が低減可能なことが確認でき、有効性が確認された。PAO等の全合成基油を混合可能な為、エステル系、イソパラフィン系といった全合成油も代替基油として利用でき、鉱物油としてもナフテン系基油も代替基油として容易に利用できることが確認できる。
 なお、表5の比較例13及び14より、複合ポリエステル混合物を添加した場合であっても、HTHS粘度3.2(GF-5規格 5W-30)~HTHS粘度2.7(GF-5規格 0W-20)では現行の燃費効果を上回ることができないため、使用には問題ないが燃費改善効果を考えた場合には好ましくない。
 図2は、実施例1~3の内燃機関用潤滑油組成物の燃費低減効果(%)を表したグラフである。実施例1~3の内燃機関用潤滑油組成物の燃費低減効果(%)は、40℃及び80℃で測定を行った。図2(a)及び(b)からわかるように、高温せん断粘度(HTHS粘度)の値が低いものほど、高い燃費低減効果が得られていることがわかる。
 図3は、実施例2及び比較例4の摩耗量(mg)を表したグラフである。図3からわかるように、実施例2では、比較例4に比べて摩耗量が低減されており、耐摩耗性に優れた内燃機関用潤滑油組成物が得られていることがわかる。
 図4は、実施例1~4及び比較例2~5の内燃機関用潤滑油組成物の摩耗量(mg)を表したグラフである。図4からわかるように、基油の高温せん断粘度(HTHS粘度)に関わらず、低い摩耗量が実現されている。特に、高温せん断粘度(HTHS粘度)が低い場合においても低い摩耗量が実現されていることがわかる。
 さらに、図示はしていないが、実施例において複合ポリエステル混合物(化-15)の添加割合を変化させた際、複合ポリエステル混合物(化-15)の添加割合が0.25質量%以上から摩耗量の顕著な低減が生じていることが確認された。具体的には、複合ポリエステル混合物(化-15)の添加割合が0.25質量%の時の推定摩耗量(mg)は9mgであった。推定摩耗量が9mg以下であれば、内燃機関用潤滑油組成物としてより好ましい範囲内となる。
 一方、摩耗量は、複合ポリエステル混合物(化-15)の添加割合が1質量%以上となると顕著な低減が見られなくなる。このため、複合ポリエステル混合物(化-15)の添加割合は、0.25~1質量%が特に好ましい範囲であることがわかった。
 さらに、図示していないが、耐摩耗性は油溶解性にも影響される傾向がある。上述したように、複合ポリエステル混合物(化-15)は0.25%以上の添加量が好ましく、油溶解性も良好となる傾向にある。具体的には、実施例2、8、13にて利用した複合ポリエステル混合物は耐摩耗性、油溶解性共に好ましい。なお、パラフィン系基油に対し複合ポリエステル混合物(化-15)及び(化-16)は、油溶解度100%であり、完全な相溶性材料であることが確認できている。
 本発明によれば、優れた燃費性能と耐摩耗信頼性を発揮し得る乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物を得ることができる。また、本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、高い耐摩耗信頼性を有するため、エンジン設計の自由度を大幅に向上させることも可能とでき、産業上の利用可能性が高い。

Claims (12)

  1.  基油と複合ポリエステル混合物を含む乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物であって、
     前記基油は、ポリαオレフィン、エステル系基油及び部分水素化された鉱物油の少なくとも1種を含み、
     前記複合ポリエステル混合物は、少なくとも2つの水酸基を有する多価アルコールと、少なくとも2つのカルボキシル基を含む多価カルボン酸と、少なくとも1つのオキシアルキレン基を有する1価アルコールとを縮合させることにより得られるポリエステルを含み、
     前記複合ポリエステル混合物の含有率は、前記内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.01質量%以上であり、
     前記内燃機関用潤滑油組成物の150℃の高温せん断粘度であるHTHS粘度が1.0~2.6mPa・sであり、NOACK蒸発量が40%以下であることを特徴とする乗用及び商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物。
  2.  前記複合ポリエステル混合物の含有率は、前記内燃機関用潤滑油組成物中の全質量に対して0.01~20質量%である請求項1に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  3.  前記多価カルボン酸の炭素数は7以上であり、前記1価アルコールの炭素数は3以上である請求項1又は2に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  4.  前記多価アルコールは、3つ以上の水酸基を含む請求項1~3のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  5.  前記多価アルコールは、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、グリセリン又はジペンタエリスリトールから選ばれる請求項1~4のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  6.  前記多価カルボン酸の炭素数は24~54である請求項1~5のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  7.  前記1価アルコールの炭素数は6以上である請求項1~6のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  8.  前記1価アルコールは、下記一般式(1)で表される請求項1~7のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    一般式(1)中、Raは置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基を有してもよいアリール基又は置換基を有してもよいヘテロアリール基であり、Xa1及びXa2はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表す。また、na1は1~4の整数を表し、na2は1~12の整数を表す。na1が2以上の場合、na1個のXa1は同じであっても異なっていてもよく、na1個のXa2は同じであっても異なっていてもよい。また、na2が2以上の場合、na2個の-O(CXa1a2na1-は同じであっても異なっていてもよい。
  9.  前記ポリエステルは、前記多価アルコールに対して、前記多価カルボン酸のモル比が1~5となり、前記1価アルコールのモル比が0.5~5となるように混合され、縮合されることにより得られる請求項1~8のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  10.  前記ポリエステルは、前記多価アルコールに対して、前記多価カルボン酸のモル比が2.2~5となり、前記1価アルコールのモル比が2.5~5となるように混合され、縮合されることにより得られる請求項1~9のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
  11.  前記1価アルコールは、下記一般式(1-1)で表される請求項1~10のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    一般式(1-1)中、xは4~9の整数を表し、yは2~9の整数を表し、zは2又は3であり、pは1又は2を表す。pが2以上の場合、p個の-(OCz2z)-は同じであっても異なっていてもよい。
  12.  さらに有機金属化合物を含み、前記有機金属化合物の含有率は前記内燃機関用潤滑油組成物に対して、0.001~0.4質量%である請求項1~11のいずれか1項に記載の内燃機関用潤滑油組成物。
PCT/JP2014/083026 2013-12-16 2014-12-12 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物 WO2015093410A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480066402.XA CN105793401B (zh) 2013-12-16 2014-12-12 乘用及商用四轮汽车的内燃机用润滑油组合物
EP14871184.9A EP3085756A4 (en) 2013-12-16 2014-12-12 Lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles
US15/183,062 US9834736B2 (en) 2013-12-16 2016-06-15 Lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-259142 2013-12-16
JP2013259142 2013-12-16
JP2014-152928 2014-07-28
JP2014152928A JP6218695B2 (ja) 2013-12-16 2014-07-28 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/183,062 Continuation US9834736B2 (en) 2013-12-16 2016-06-15 Lubricating oil composition for internal combustion engines of passenger and commercial four-wheeled vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015093410A1 true WO2015093410A1 (ja) 2015-06-25

Family

ID=53402756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083026 WO2015093410A1 (ja) 2013-12-16 2014-12-12 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9834736B2 (ja)
EP (1) EP3085756A4 (ja)
JP (1) JP6218695B2 (ja)
CN (1) CN105793401B (ja)
WO (1) WO2015093410A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017164150A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 富士フイルム株式会社 潤滑剤組成物、潤滑剤組成物の製造方法及びポリエステル化合物
DE102017216729A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Überprüfen eines Öls für eine Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP2019085524A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器の摩擦低減方法および緩衝器用潤滑油組成物の製造方法
FR3083244B1 (fr) 2018-07-02 2020-07-17 Total Marketing Services Composition pour refroidir et lubrifier un systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
FR3088073B1 (fr) * 2018-11-05 2021-07-23 Total Marketing Services Utilisation d'un diester pour ameliorer les proprietes anti-usure d'une composition lubrifiante
WO2023122405A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 ExxonMobil Technology and Engineering Company Engine oil lubricant compostions and methods for making same with superior oil consumption
CN115521817B (zh) * 2022-10-18 2023-06-02 中国石油化工股份有限公司 一种润滑油抗磨添加剂及其制备方法和应用

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612638B2 (ja) 1975-08-07 1981-03-23
JPS6187690A (ja) 1984-10-05 1986-05-06 Asahi Denka Kogyo Kk ジアルキルホスホロジチオン酸硫化オキシモリブデンの製造方法
JPS61106587A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Asahi Denka Kogyo Kk リン及び硫黄を含むモリブデン化合物の製造方法
JP2001500549A (ja) 1996-09-06 2001-01-16 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 潤滑剤ベースストックと高粘度複合アルコールエステルとのブレンド
JP2001501989A (ja) 1996-09-06 2001-02-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 複合アルコールエステルと他のベースストックのブレンド及びそれらから生成される2サイクルエンジン油
JP2001507334A (ja) 1996-09-06 2001-06-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 高粘度の複合アルコールエステル
JP2002509563A (ja) 1996-09-06 2002-03-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 複合アルコールエステルから形成されたエンジン油潤滑剤
JP2003522204A (ja) * 1997-10-01 2003-07-22 ユニケマ ケミー ベスローテン フェンノートシャップ 複合エステル、これらのエステルを含む配合およびそれらの使用
JP2003252887A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Asahi Denka Kogyo Kk モリブデンアミン化合物の製造方法
JP2004292684A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nof Corp 内燃機関用潤滑油基油およびそれを含有する組成物
JP2005041998A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005290238A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tonengeneral Sekiyu Kk エンジン油組成物
JP2007217494A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2010095665A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd エンジン油
WO2011007643A1 (ja) 2009-07-14 2011-01-20 株式会社ジャパンエナジー 省燃費型エンジン油組成物
WO2011037217A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 富士フイルム株式会社 複合アルコールエステル組成物及びその製造方法、並びにその用途
JP2012144715A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 New Japan Chem Co Ltd 自動車用潤滑油
JP2013060533A (ja) 2011-09-14 2013-04-04 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑剤組成物
JP2013170217A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098705A (en) 1975-08-07 1978-07-04 Asahi Denka Kogyo K.K. Sulfur containing molybdenum dihydrocarbyldithiocarbamate compound
DE69828628T2 (de) * 1997-10-03 2006-04-06 Infineum Usa L.P. Schmierölzusammensetzungen
DE102006054511B4 (de) * 2006-11-20 2009-06-10 Lothar Bendel Motorölzusammensetzung und deren Verwendung
JP5231053B2 (ja) 2008-03-14 2013-07-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612638B2 (ja) 1975-08-07 1981-03-23
JPS6187690A (ja) 1984-10-05 1986-05-06 Asahi Denka Kogyo Kk ジアルキルホスホロジチオン酸硫化オキシモリブデンの製造方法
JPS61106587A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Asahi Denka Kogyo Kk リン及び硫黄を含むモリブデン化合物の製造方法
JP2001500549A (ja) 1996-09-06 2001-01-16 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 潤滑剤ベースストックと高粘度複合アルコールエステルとのブレンド
JP2001501989A (ja) 1996-09-06 2001-02-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 複合アルコールエステルと他のベースストックのブレンド及びそれらから生成される2サイクルエンジン油
JP2001507334A (ja) 1996-09-06 2001-06-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 高粘度の複合アルコールエステル
JP2002509563A (ja) 1996-09-06 2002-03-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 複合アルコールエステルから形成されたエンジン油潤滑剤
JP2003522204A (ja) * 1997-10-01 2003-07-22 ユニケマ ケミー ベスローテン フェンノートシャップ 複合エステル、これらのエステルを含む配合およびそれらの使用
JP2003252887A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Asahi Denka Kogyo Kk モリブデンアミン化合物の製造方法
JP2004292684A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nof Corp 内燃機関用潤滑油基油およびそれを含有する組成物
JP2005041998A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005290238A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tonengeneral Sekiyu Kk エンジン油組成物
JP2007217494A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2010095665A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd エンジン油
WO2011007643A1 (ja) 2009-07-14 2011-01-20 株式会社ジャパンエナジー 省燃費型エンジン油組成物
WO2011037217A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 富士フイルム株式会社 複合アルコールエステル組成物及びその製造方法、並びにその用途
JP2012144715A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 New Japan Chem Co Ltd 自動車用潤滑油
JP2013060533A (ja) 2011-09-14 2013-04-04 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑剤組成物
JP2013170217A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"API technical bulletin JAPI J 1509 EOLCS", 17 June 2010
ENEOS TECHNICAL REVIEW, vol. 52, no. 2, pages 2012 - 05
MONTHLY TRIBOLOGY, vol. 12, 2011, pages 26 - 27
See also references of EP3085756A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9834736B2 (en) 2017-12-05
EP3085756A4 (en) 2017-01-18
JP6218695B2 (ja) 2017-10-25
CN105793401B (zh) 2018-09-18
CN105793401A (zh) 2016-07-20
US20160289591A1 (en) 2016-10-06
EP3085756A1 (en) 2016-10-26
JP2015134899A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218695B2 (ja) 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物
JP6276958B2 (ja) 複合ポリエステル組成物及び潤滑剤
CN102939366B (zh) 内燃机用润滑油组合物
JP2020111752A (ja) ベースストックとして、および潤滑油用途で用いるための、分岐ジエステル
JP6348182B2 (ja) 潤滑剤組成物及び潤滑剤組成物の製造方法
JP2020525573A (ja) 異性化フェノール系清浄剤を含有する低粘度エンジンオイル
US9663742B2 (en) Production method for complex polyester composition, complex polyester composition, lubricant composition, and lubricant
JP2017522428A (ja) 電動車両用の潤滑組成物
CN105273808A (zh) 润滑油组合物
JP5756337B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5756336B2 (ja) 潤滑油組成物
CN109844080A (zh) 润滑剂组合物
JP2004292818A (ja) 二頂のギア潤滑剤配合物
JP6155206B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP6676762B2 (ja) 潤滑剤組成物の製造方法及び潤滑剤組成物
JP7336916B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2017128633A (ja) 乗用および商用の四輪自動車の内燃機関用潤滑油組成物
JP6218648B2 (ja) 潤滑剤組成物および潤滑剤組成物の製造方法
KR102506181B1 (ko) 윤활제 조성물
JP7168342B2 (ja) モリブデンジチオカルバメート組成物及びモリブデンジチオカルバメートの製造方法
JP2015071687A (ja) 複合ポリアミドエステル組成物及び潤滑剤
JP2009007440A (ja) 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
WO2015056783A1 (ja) 潤滑油組成物
JP6309017B2 (ja) ギヤ用潤滑油組成物
JP2015071686A (ja) 複合ポリエステル組成物及び潤滑剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14871184

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014871184

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014871184

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE