WO2015060127A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2015060127A1
WO2015060127A1 PCT/JP2014/076838 JP2014076838W WO2015060127A1 WO 2015060127 A1 WO2015060127 A1 WO 2015060127A1 JP 2014076838 W JP2014076838 W JP 2014076838W WO 2015060127 A1 WO2015060127 A1 WO 2015060127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
land portion
tire
recess
groove
main groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/076838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 王子
木村 竜雄
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013219481A external-priority patent/JP5827661B2/ja
Priority claimed from JP2014064407A external-priority patent/JP5798657B1/ja
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to EP14855219.3A priority Critical patent/EP3053760B1/en
Priority to CN201480055136.0A priority patent/CN105636802B/zh
Priority to US15/026,488 priority patent/US10427469B2/en
Publication of WO2015060127A1 publication Critical patent/WO2015060127A1/ja
Priority to US15/830,868 priority patent/US10889150B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/0332Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C2011/0334Stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire that achieves both stable driving performance and performance on snow on a dry road surface.
  • snow performance In recent years, pneumatic tires are required to have excellent running performance on snowy roads (hereinafter referred to as snow performance).
  • Patent Document 1 proposes a pneumatic tire in which a recess is provided at an edge of a land portion of a tread portion. Such a pneumatic tire maintains the rigidity of the land portion and ensures the steering stability performance on the dry road surface.
  • Patent Document 1 has room for further improvement in terms of both the steering stability performance on the dry road surface and the on-snow performance. JP 2000-52715 A
  • the present invention has been devised in view of the actual situation as described above, and is based on prescribing the arrangement of the recesses provided on the land, and achieves both stable driving performance on dry roads and on-snow performance. Its main purpose is to provide pneumatic tires.
  • the tread portion is provided with at least one main groove extending continuously in the tire circumferential direction, so that the first land portion is divided on one side of the main groove and the second land portion is divided on the other side.
  • the first land portion and the second land portion are each provided with a recess, and the recess faces the main groove side of the first land portion.
  • each of the recesses has a land portion recessed in a substantially tetrahedral space formed by four triangular surfaces, and the substantially tetrahedron is a first tread surface side of the land portion.
  • the third surface has a spherical triangular shape that is smoothly convex toward the outer side in the tire radial direction.
  • the third surface of the first recess is inclined inward in the tire radial direction toward one side in the tire circumferential direction, and the third surface of the second recess is a tire. It is desirable to incline in the tire radial direction toward the other side in the circumferential direction.
  • the second land portion is provided with a lug groove having one end communicating with the main groove and the other end terminating in the second land portion. It is desirable that the recess is provided at a position that intersects the projection area.
  • the second land portion is provided with a lateral groove at an edge opposite to the second edge, and the lateral groove communicates with the second recess. .
  • the maximum depth of the concave portion is 0.5 to 0.95 times the groove depth of the main groove.
  • the distance in the tire circumferential direction between the first recess and the second recess is 0.9 to 1.1 times the groove width of the main groove.
  • a second aspect of the present invention is a pneumatic tire in which a land portion is divided between the main grooves by providing a plurality of main grooves continuously extending in a tire circumferential direction in the tread portion,
  • the land portion is provided with a recess, and the recess is provided at a plurality of recesses provided at one edge of the land portion in the tire axial direction and at an edge on the other side in the tire axial direction.
  • Each of the recesses provided on the edge on the one side includes a projection region projected on the edge on the one side along the tire axial direction. It is characterized by being provided without crossing.
  • the main groove is a pair of shoulder main grooves extending continuously in the tire circumferential direction on the most tread grounding end side, and continuously between the pair of shoulder main grooves in the tire circumferential direction.
  • a center main groove that extends, and the second land portion divided by the shoulder main groove and the center main groove is provided on both sides of the tire equator, and the second main land includes the center main groove.
  • a plurality of lug grooves extending outward in the tire axial direction and terminating in the second land portion, a plurality of lateral grooves extending inward in the tire axial direction from the shoulder main groove and terminating in the second land portion, and a tire circumferential direction
  • the second concave portion is formed by recessing an edge of the second land portion on the center main groove side between the lug grooves adjacent to each other, and the lug grooves and the lateral grooves are alternately arranged in the tire circumferential direction. It is desirable that it is provided in There.
  • the second recess is smoothly connected to the tread surface of the second land portion, and the depth of the second recess is gradually increased toward the bottom of the second recess, Moreover, it includes a substantially triangular bottom surface that gradually decreases the width in the tire axial direction from the tread surface toward the bottom, the bottom surface of the recess extending on the side surface of the second land portion, and the tread surface. And a third side between the first side and the second side, and the length of the first side is preferably larger than the third side.
  • the angle between the second side and the third side is an obtuse angle.
  • the second recess includes a recess side surface extending substantially flat from the third side to the outer side in the tire radial direction.
  • the lateral groove includes a steeply inclined portion in which an angle with respect to the tire circumferential direction is gradually decreased toward the inner side in the tire axial direction, and the second land portion includes the second recessed portion and the steeply inclined portion. It is desirable to provide a connection sipe that communicates with each other.
  • the groove depth of the steeply inclined portion is gradually increased from the inner side to the outer side in the tire axial direction.
  • the arrangement pitch of the lug grooves in the tire circumferential direction is larger than the width of the second land portion in the tire axial direction.
  • the arrangement pitch is 2.0 to 3.3 times the width of the second land portion.
  • an inclined sipe extending from the shoulder main groove inward in the tire axial direction and terminating in the second land portion is provided.
  • the tread portion is provided with at least one main groove extending continuously in the tire circumferential direction, whereby the first land portion is provided on one side of the main groove and the other is provided on the other side.
  • the second land is divided on the side.
  • Each of the first land portion and the second land portion is provided with a recess.
  • the recesses are a plurality of first recesses provided on the first edge facing the main groove side of the first land portion, and a plurality of recesses provided on the second edge facing the main groove side of the second land portion.
  • Each 2nd recessed part is provided without crossing the projection area
  • Such first recesses and second recesses effectively maintain the rigidity of the land part while obtaining snow traction with good balance in the tire circumferential direction, and exhibit excellent steering stability performance on dry road surfaces.
  • a plurality of main grooves extending continuously in the tire circumferential direction are provided in the tread portion, so that the land portion is divided between the main grooves.
  • the land portion is provided with a recess.
  • the recess includes a plurality of recesses provided at one edge in the tire axial direction and a plurality of recesses provided at the other edge in the tire axial direction. Such a recess obtains a large snow column shear force when traveling on a snowy road and improves the traction performance when traveling on snow.
  • Each recess provided on the edge on one side is provided without intersecting with a projection area in which each recess provided on the edge on the other side is projected on the edge on the one side along the tire axial direction.
  • Such a concave portion effectively maintains the rigidity of the land portion provided with the concave portion while obtaining snow traction with good balance in the tire circumferential direction, and exhibits excellent steering stability performance on a dry road surface.
  • the pneumatic tire of the present invention achieves both stable driving performance on dry road and snow performance.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is an expansion perspective view of the main groove and land part of FIG. It is an expansion perspective view of the recessed part of FIG.
  • A) is an enlarged perspective view which shows the 1st surface of a recessed part
  • (b) is an enlarged perspective view which shows the 2nd surface of a recessed part.
  • (A) is an expanded perspective view which shows the 3rd surface of a recessed part
  • (b) is an enlarged perspective view which shows the 4th surface of a recessed part.
  • (A) is a BB cross-sectional view of the lug groove of FIG. 8, and (b) is a CC cross-sectional view of the lateral groove of FIG. It is an expansion perspective view of the 2nd crevice of Drawing 8. It is an enlarged view of the 3rd land part of FIG.
  • tread portion 3 main groove 11 first land portion 12 second land portion 11e first edge 12e second edge 17 projection region 30 recessed portion 31 first recessed portion 32 second recessed portion
  • FIG. 1 is a development view of a tread portion 2 of a pneumatic tire (hereinafter sometimes simply referred to as “tire”) 1 of the present embodiment.
  • the pneumatic tire 1 of this embodiment is suitably used as a radial tire for passenger cars, for example.
  • the tread portion 2 is provided with a plurality of main grooves 3 extending continuously in the tire circumferential direction.
  • the “main groove” means a groove extending continuously in the tire circumferential direction and having a groove width of 2% or more of the tread ground contact width TW.
  • the tread contact width TW is a distance in the tire axial direction between the tread contact ends Te and Te of the tire 1 in a normal state.
  • the normal state is a state in which a tire is assembled on a normal rim (not shown) and filled with a normal internal pressure, and is not loaded.
  • the “regular rim” is a rim determined for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based. For example, if it is JATMA, “standard rim”, if it is TRA, “Design” Rim “, ETRTO If so, it is Me “Measuring Rim”.
  • the “regular internal pressure” is the air pressure defined for each tire in the standard system including the standards on which the tires are based.
  • JATMA “maximum air pressure” is used.
  • TRA “TIRE” LOAD LIMITS is used. The maximum value described in AT “VARIOUS” COLD “INFLATION” PRESSURES ”,“ INFLATION PRESSURE ”in ETRTO.
  • the “tread grounding end Te” is a grounding position on the outermost side in the tire axial direction when a regular load is applied to the tire 1 in the normal state and the tire 1 is grounded on a plane with a camber angle of 0 °.
  • the “regular load” is a load determined by each standard for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based.
  • “maximum load capacity”, for TRA, “TIRE” LOAD The maximum value described in LIMITS AT AT VARIOUS COLD INFLATION "PRESSURES", "LOAD CAPACITY” in ETRTO.
  • the main groove 3 includes a center main groove 4 and a shoulder main groove 5.
  • a pair of shoulder main grooves 5 are provided on both sides of the tire equator C and on the tread ground contact Te side.
  • the shoulder main groove 5 of the present embodiment extends, for example, linearly along the tire circumferential direction.
  • a pair of center main grooves 4 are provided between the shoulder main grooves 5 and 5 and on both sides of the tire equator C.
  • the center main groove 4 of the present embodiment extends, for example, linearly along the tire circumferential direction.
  • the groove width W4 of the center main groove 4 and the groove width W5 of the shoulder main groove 5 are, for example, 2.5 to 7.5% of the tread ground contact width TW.
  • the center main groove 4 and the shoulder main groove 5 as described above achieve both the steering stability performance on the dry road surface and the snow performance.
  • the groove width W4 of the center main groove 4 and the groove width W5 of the shoulder main groove 5 are substantially constant.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the groove depth d4 of the center main groove 4 and the groove depth d5 of the shoulder main groove 5 are, for example, 5 to 15 mm in the case of the passenger car tire of this embodiment.
  • the tread portion 2 is provided with a plurality of main grooves 3, so that a plurality of land portions 10 are formed between the main grooves 3 and 3.
  • the land portion 10 includes, for example, a first land portion 11, a pair of second land portions 12 and 12, and a pair of third land portions 13 and 13.
  • the first land portion 11 is provided between the pair of center main grooves 4 and 4.
  • the second land portion 12 is provided between the center main groove 4 and the shoulder main groove 5.
  • the third land portion 13 is provided outside the shoulder main groove 5 in the tire axial direction.
  • FIG. 3 shows an enlarged perspective view of a region 38 surrounded by a two-dot chain line in FIG.
  • a center main groove 4 as the main groove 3
  • a first land portion 11 provided on one side of the center main groove 4
  • a second land portion 12 provided on the other side of the center main groove 4 It is shown.
  • the first land portion 11 and the second land portion 12 are each provided with a recess 30.
  • a recessed part 30 obtains a large snow column shearing force by effectively pressing and solidifying the snow in the snow road and shearing it. For this reason, the traction performance at the time of running on snow improves.
  • the recess 30 includes a plurality of first recesses 31 provided on the first edge 11 e facing the main groove 3 side of the first land portion 11, and the main groove of the second land portion 12. It includes a plurality of second recesses 32 provided on the second edge 12e facing the third side and adjacent to the first edge.
  • Each of the second recesses 32 is provided without intersecting the projection region 17 in which each first recess 31 is projected onto the second edge 12e along the tire axial direction.
  • Such first concave portion 31 and second concave portion 32 effectively maintain the rigidity of the land portion 10 while obtaining snow traction with good balance in the tire circumferential direction, and exhibit excellent driving stability performance on a dry road surface.
  • the recess 30 is formed by recessing the land portion 10 in a space of a substantially tetrahedron 40 composed of four triangular faces.
  • the substantially tetrahedron 40 includes a first surface 41, a second surface 42, a third surface 43, and a fourth surface. A surface 44 is provided.
  • the first surface 41 is a surface of the land portion 10 on the tread surface 10s side.
  • the first surface 41 is a surface indicated by hatching.
  • the first surface 41 has a triangular shape having a first side 41a, a second side 41b, and a third side 41c.
  • the first side 41a is composed of a virtual extension line 39 of the edge 10e of the land portion 10, and extends along the tire circumferential direction.
  • the second side 41b is, for example, shorter than the first side 41a and is inclined with respect to the tire circumferential direction on the tread surface 10s of the land portion 10.
  • the third side 41c is, for example, the shortest of the three sides and extends on the tread 10s of the land portion 10.
  • An angle ⁇ 4 formed by the first side 41a and the second side 41b is, for example, 5 to 30 °.
  • the second surface 42 is a surface along the groove wall 3 w of the main groove 3.
  • the second surface 42 is a surface indicated by hatching.
  • the second surface 42 has a triangular shape having a first side 42a, a second side 42b, and a third side 42c.
  • the first side 42a is composed of a virtual extension line 39 of the edge 10e of the land portion 10, and is common to the first side 41a (shown in FIG. 5A) of the first surface 41.
  • the second side 42b extends from the tread surface 10s of the land portion 10 to the deepest portion 30d of the concave portion on the groove wall 3w of the main groove 3 while being inclined with respect to the tire circumferential direction.
  • the third side 42 c is shorter than the first side 42 a and the second side 42 b, and extends on the groove wall 3 w of the main groove 3 along the depth direction of the main groove 3.
  • the third surface 43 forms the bottom surface 33 of the recess 30.
  • the third surface 43 is a surface indicated by hatching.
  • the third surface 43 is smoothly connected to the tread surface 10s of the land portion 10.
  • the third surface 43 is inclined with respect to the tread surface 10s, and gradually increases the depth of the recess 30 toward one side or the other side in the tire circumferential direction.
  • the third surface 43 of the present embodiment has a spherical triangular shape that is smoothly convex toward the outer side in the tire radial direction. Such a third surface 43 guides the snow into the recess 30 when driving on a snowy road, and effectively compresses the snow. Therefore, a large snow column shear force is obtained, and excellent on-snow performance is exhibited.
  • the third surface 43 has a first side 43a, a second side 43b, and a third side 43c.
  • the first side 43a extends from the tread surface 10s of the land portion 10 to the deepest portion 30d of the concave portion with an inclination on the groove wall 3w of the main groove 3 with respect to the tire circumferential direction.
  • the first side 43a of the third surface 43 is common to the second side 43b (shown in FIG. 5B) of the second surface 42.
  • the second side 43b of the third surface 43 is the shortest side among the sides of the third surface 43, and extends on the tread 10s of the land portion 10.
  • the third side 43c extends from the tread surface 10s of the land portion 10 toward the deepest portion 30d of the recess 30 with an inclination with respect to the tire circumferential direction.
  • the tip angle ⁇ 1 of the bottom surface 33 formed by the first side 43a and the third side 43c of the third surface 43 is preferably 5 ° or more, more preferably 15 ° or more, preferably 30 ° or less, more preferably 20 ° or less.
  • the edge side angle ⁇ 2 of the bottom surface 33 formed by the first side 43a and the second side 43b of the third surface 43 is preferably 45 ° or more, more preferably 60 ° or more, preferably 90 ° or less, more preferably 75. ° or less.
  • Such a bottom surface 33 effectively guides snow into the recess 30 even when turning on a snowy road, and improves the turning performance on the snowy road.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the bottom surface 33 which is an angle between the first surface 41 (shown in FIG. 5A) and the third surface 43, is preferably 5 ° or more, more preferably 8 ° or more, and preferably 15 °. More preferably, it is 12 ° or less.
  • Such a 3rd surface 43 secures the volume of the recessed part 30, suppressing the rigidity fall of a land part. For this reason, the handling stability performance on dry road and the performance on snow are compatible.
  • the inclination angle ⁇ 3 gradually increases from the tread surface 10s side toward the deepest portion 30d side of the recess 30. As a result, the snow that has entered the recess 30 is more effectively pressed when traveling on a snowy road. Therefore, a large snow column shear force is obtained, and excellent on-snow performance is exhibited.
  • the fourth surface 44 is a surface on the land portion 10 side facing the second surface 42 (shown in FIG. 5 (b)).
  • the fourth surface 44 is a surface indicated by oblique lines.
  • the fourth surface 44 is connected to the third surface 43 (shown in FIG. 6A) substantially perpendicularly.
  • the fourth surface 44 extends along the tire radial direction.
  • the fourth surface 44 is, for example, a flat surface or a curved surface that is gently curved.
  • Such a fourth surface 44 strongly compresses the snow that has entered the recess 30 along the third surface to the main groove 3 side when traveling on a snowy road. Therefore, a large snow column shearing force is obtained, and in particular, the turning performance on a snowy road is improved.
  • the fourth surface 44 has a triangular shape having a first side 44a, a second side 44b, and a third side 44c.
  • the first side 44a is inclined with respect to the tire circumferential direction and extends on the tread surface 10s of the land portion 10.
  • the second side 44 b extends along the depth direction of the main groove 3 on the groove wall 3 w of the main groove 3.
  • the third side 44c is inclined with respect to the tire circumferential direction from the tread surface 10s of the land portion 10 toward the deepest portion 30d of the recess 30.
  • the width W1 of the recess 30 in the tire axial direction is preferably 0.2 times or more, more preferably 0, the width W2 of the land portion 10 where the recess 30 is provided in the tire axial direction. .25 times or more, preferably 0.4 times or less, more preferably 0.35 times or less.
  • Such a recess 30 improves on-snow performance while maintaining the rigidity of the land portion 10.
  • the ratio W1 / L1 between the width W1 in the tire axial direction of the recess 30 and the length L1 in the tire circumferential direction is preferably 0.15 or more, more preferably 0.18 or more, and preferably 0.25 or less. Preferably it is 0.22 or less.
  • Such a recess 30 improves the traction performance and turning performance on snow in a well-balanced manner.
  • the maximum depth d1 of the recess 30 is preferably 0.5 times or more, more preferably 0.6 times or more, preferably 0.95 times or less, more preferably 0. 0 or more times the groove depth d2 of the main groove 3. 75 times or less.
  • Such a recessed part 30 balances the steering stability performance on a dry road surface and the performance on snow.
  • the distance L2 in the tire circumferential direction between the first recess 31 and the second recess 32 adjacent in the tire circumferential direction is preferably 0.9 times or more the groove width W3 of the main groove 3 and more. Preferably it is 0.95 times or more, preferably 1.1 times or less, more preferably 1.05 times or less.
  • the first concave portion 31 and the second concave portion 32 exhibit a large snow column spring force while making the rigidity distribution of the land portion 10 uniform.
  • the third surface 43 of the first recess 31 is inclined inward in the tire radial direction toward one side in the tire circumferential direction
  • the third surface 43 of the second recess 32 is the tire It is desirable to incline in the tire radial direction toward the other side in the circumferential direction.
  • Such first concave portion 31 and second concave portion 32 can obtain a large snow column shear force both during acceleration and deceleration. Therefore, the performance on snow is improved in a more balanced manner.
  • FIG. 7 shows a partially enlarged view of the first land portion 11.
  • the tread portion 2 of the present embodiment is formed in a point-symmetric pattern with an arbitrary point on the tire equator C as the center. Therefore, as shown in FIG. 7, a plurality of recesses 30 are provided on the first edges 11 e on both sides of the first land portion 11.
  • Such a recess 30 exhibits a large snow column shear force in the vicinity of the tire equator C where the contact pressure is large when traveling on a snowy road, and further improves the traction performance when traveling on snow.
  • Each of the first recesses 31A provided on the first edge 11e on the one side has each first recess 31B provided on the first edge 11e on the other side in the first edge 11e on the one side along the tire axial direction. It is provided without intersecting the projected projection area 18.
  • Such a concave portion 30 effectively maintains the rigidity of the land portion provided with the concave portion while obtaining a snow traction with good balance in the tire circumferential direction, and exhibits excellent steering stability performance on a dry road surface.
  • the distance L3 in the tire circumferential direction between the first recess 31A provided on the first edge 11e on one side and the first recess 31B provided on the first edge 11e on the other side is preferably that of the first land portion 11.
  • the width W6 is 1.05 times or more, more preferably 1.1 times or more, preferably 1.2 times or less, more preferably 1.15 times or less.
  • Such a recess 30 exhibits a large snow column spring force while making the rigidity distribution of the first land portion 11 uniform.
  • the first land portion 11 is preferably a rib that is continuous in the tire circumferential direction.
  • the width W6 in the tire axial direction of the first land portion 11 is, for example, 0.1 to 0.15 times the tread ground contact width TW (shown in FIG. 1 and the same hereinafter).
  • Such a first land portion 11 has high rigidity in the tire circumferential direction and exhibits excellent steering stability performance.
  • a circumferential sub-groove 34 extending continuously in the tire circumferential direction is provided at the center of the first land portion 11 in the tire axial direction.
  • the circumferential sub-groove 34 of the present embodiment extends linearly on the tire equator C.
  • Such a circumferential sub-groove 34 effectively compresses snow when traveling on a snowy road. Therefore, turning performance especially on snowy roads is improved.
  • the width W7 of the circumferential sub-groove 34 is 6 to 12% of the width W6 of the first land portion 11, for example.
  • the groove depth d6 (shown in FIG. 2) of the circumferential sub groove 34 is, for example, 4 to 6 mm.
  • Such a circumferential sub-groove 34 exhibits excellent on-snow performance while maintaining the rigidity of the first land portion 11.
  • FIG. 8 shows an enlarged view of the second land portion 12.
  • the second land portion 12 includes a plurality of lug grooves 46 extending outward in the tire axial direction from the center main groove 4 and terminating in the second land portion 12, and the shoulder main groove 5.
  • a plurality of lateral grooves 47 extending inward in the tire axial direction and terminating in the second land portion 12, and a second recessed portion 32 in which the edge 12 a on the center main groove 4 side of the second land portion 12 is recessed. Is provided.
  • Such lug groove 46 and lateral groove 47 enhance the performance on snow while maintaining the rigidity of the central portion of the second land portion 12 and exhibiting excellent wear resistance performance.
  • such second recess 32 strongly presses and hardens the snow together with the center main groove 4 when traveling on snow. For this reason, a big snow column shear force is obtained and the performance on snow is improved.
  • the lug grooves 46 and the lateral grooves 47 are provided alternately in the tire circumferential direction. Thereby, the rigidity distribution of the second land portion 12 becomes uniform, and uneven wear of the second land portion 12 is suppressed.
  • the arrangement pitch L5 of the lug grooves 46 is preferably larger than the width W4 of the second land portion 12 in the tire axial direction. Thereby, the wear resistance is further enhanced.
  • the arrangement pitch L5 of the lug grooves 46 is preferably 2.0 times or more of the width W4 of the second land portion 12, more preferably 2.5 times or more, preferably 3.3 times or less, more preferably 3 0.0 or less.
  • the lug grooves 46 are inclined with respect to the tire circumferential direction, for example.
  • the lug groove 46 of the present embodiment is bent in the second land portion 12, for example.
  • the lug groove 46 includes, for example, a first portion 14 on the inner side in the tire axial direction of the bent portion 27 and a second portion 15 on the outer side in the tire axial direction of the bent portion 27.
  • the angle ⁇ 5 of the first portion 14 with respect to the tire circumferential direction is, for example, 30 to 70 °.
  • the second portion 15 is inclined at a larger angle than the first portion 14 with respect to the tire circumferential direction.
  • Such first portion 14 and second portion 15 maintain the rigidity in the tire axial direction of the central portion of the second land portion 12 and improve steering stability.
  • the groove width W5 of the lug groove 46 gradually decreases gradually toward the outer side in the tire axial direction.
  • Such a lug groove 46 effectively maintains, for example, the rigidity of the second land portion 12 and exhibits excellent wear resistance.
  • the length L6 of the lug groove 46 in the tire axial direction is preferably 0.6 times or more, more preferably 0.65 times or more, preferably 0.75 times the width W4 of the second land portion 12 in the tire axial direction. It is not more than twice, more preferably not more than 0.7 times. Such a lug groove 46 improves wear resistance performance and performance on snow in a well-balanced manner.
  • FIG. 9A shows a BB cross-sectional view of the lug groove 46 of FIG.
  • the lug groove 46 is preferably provided with a tie bar 28 in which the groove bottom of the inner end portion 16 in the tire axial direction is raised.
  • a tie bar 28 effectively suppresses uneven wear near the inner end portion 16 of the lug groove 46.
  • the maximum groove depth d3 of the lug groove 46 is preferably 0.55 times or more, more preferably 0.65 times or more, preferably 0.8 times or less, more preferably 0.8 times or less than the groove depth d4 of the center main groove 4. Is 0.7 times or less. Such a lug groove 46 improves wear resistance performance and performance on snow in a well-balanced manner.
  • the lateral groove 47 is inclined in the same direction as the lug groove 46, for example.
  • the angle ⁇ 6 of the lateral groove 47 with respect to the tire circumferential direction is preferably 30 ° or more, more preferably 40 ° or more, preferably 70 ° or less, more preferably 60 ° or less.
  • Such lateral grooves 47 exhibit a snow column shear force in a well-balanced manner in the tire circumferential direction and the tire axial direction when running on snow.
  • the lateral groove 47 includes, for example, a steeply inclined portion 29 whose angle with respect to the tire circumferential direction gradually decreases toward the inner side in the tire axial direction. Thereby, uneven wear near the steeply inclined portion 29 is suppressed.
  • FIG. 9B shows a CC cross-sectional view of the lateral groove 47 of FIG.
  • the groove depth d7 of the steeply inclined portion 29 of the lateral groove 47 is gradually increased from the inner side in the tire axial direction to the outer side, for example.
  • Such a steeply inclined portion 29 maintains the rigidity of the central portion of the second land portion 12 and exhibits excellent wear resistance.
  • the maximum groove depth d8 of the lateral groove 47 is preferably 0.55 times or more, more preferably 0.65 times or more, preferably 0.8 times or less, more preferably 0.8 times or less than the groove depth d5 of the shoulder main groove 5. 0.7 times or less.
  • Such a lateral groove 47 exhibits excellent wet performance while maintaining steering stability.
  • the length L7 of the lateral groove 47 in the tire axial direction is preferably at least 0.6 times, more preferably at least 0.65 times the width W4 of the second land portion 12 in the tire axial direction. Yes, preferably 0.75 times or less, more preferably 0.7 times or less.
  • Such a lateral groove 47 improves wear resistance performance and performance on snow in a well-balanced manner.
  • the distance L8 in the tire circumferential direction between the outer end 47o in the tire axial direction of the lateral groove 47 and the outer end 46o in the tire axial direction of the lug groove 46 closest to the outer end 47o is preferably the lug groove 46.
  • the arrangement pitch L5 is 0.35 times or more, more preferably 0.4 times or more, preferably 0.55 times or less, more preferably 0.5 times or less.
  • FIG. 10 shows an enlarged perspective view of the second recess 32.
  • the second recess 32 includes, for example, a recess bottom surface 20 and a recess side surface 26 extending from the recess bottom surface 20 to the tread surface 25 of the second land portion 12.
  • the concave bottom surface 20 is, for example, smoothly connected to the tread surface 25 of the second land portion 12, and gradually increases the depth of the second concave portion 32 toward the bottom 32 d of the second concave portion 32.
  • the concave bottom surface 20 has, for example, a substantially triangular shape in which the width in the tire axial direction is gradually reduced from the tread surface 25 toward the bottom 32d.
  • the concave bottom surface 20 of the present embodiment has a spherical triangular shape that is convex and curved toward the outer side in the tire radial direction. Such a recess bottom surface 20 effectively guides snow into the second recess 32 when running on snow, and exerts a large snow column shear force.
  • the bottom surface 20 of the recess includes a first side 21 extending on the side surface 8 of the second land portion 12, a second side 22 serving as a boundary between the tread surface 25 of the second land portion 12, and the first side 21 and the second side 22. And the third side 23 between them.
  • the length of the first side 21 is desirably larger than the second side 22 and the third side 23, for example.
  • Such a 2nd recessed part 32 forms a big snow pillar with the center main groove 4, and on-snow performance improves.
  • the angle ⁇ 7 between the first side 21 and the third side 23 is preferably 10 ° or more, more preferably 15 ° or more, preferably 30 ° or less, more preferably 25 ° or less.
  • the angle ⁇ 7 is smaller than 10 °, the volume of the second recess 32 may not be ensured.
  • the angle ⁇ 7 is larger than 30 °, the second land portion 12 may be easily worn.
  • the angle ⁇ 8 between the first side 21 and the second side 22 is preferably 25 ° or more, more preferably 30 ° or more, preferably 35 ° or less, more preferably 40 ° or less. This makes it easier for snow to be guided into the second recess 32 when traveling on snow.
  • the second side 22 has, for example, a substantially arc shape that protrudes toward the bottom 32d of the second recess 32. As a result, uneven wear near the second side 22 is suppressed.
  • the angle ⁇ 9 between the second side 22 and the third side 23 is preferably an obtuse angle, for example. Thereby, uneven wear near the apex 20t of the bottom surface 20 of the recess formed by the second side 22 and the third side 23 is suppressed.
  • the concave side surface 26 extends, for example, from the third side 23 of the concave bottom surface 20 to the outer side in the tire radial direction in a substantially planar shape. Such a recessed side surface 26 compresses the snow in the second recessed portion 32 to the inner side in the tire axial direction when traveling on the snow, and improves steering stability on the snow.
  • the second recess 32 depth d9 from the tread 25 of the second land portion 12 to the bottom 32d of the second recess 32 is preferably 0.5 times or more the groove depth d4 of the center main groove 4 (shown in FIG. 2). More preferably, it is 0.6 times or more, preferably 0.85 times or less, more preferably 0.75 times or less. Such a 2nd recessed part 32 improves wet performance, maintaining steering stability.
  • the distance L9 in the tire circumferential direction between the bottom 32d of the second recess 32 and the inner end 46i of the lug groove 46 closest to the bottom 32d is preferably an arrangement pitch L5 of the lug grooves 46. It is 0.25 times or more, more preferably 0.3 times or more, preferably 0.45 times or less, more preferably 0.4 times or less. Thereby, the rigidity inside the tire axial direction of the second land portion 12 is ensured, and the wear resistance is maintained.
  • the width W8 of the second recess 32 in the tire axial direction is preferably 0.1 times or more, more preferably 0.15 times or more, preferably 0.3 or more than the width W4 of the second land portion 12 in the tire axial direction. It is not more than twice, more preferably not more than 0.25 times. Such a 2nd recessed part 32 improves wear resistance performance and on-snow performance with good balance.
  • the length L10 of the second recess 32 in the tire circumferential direction is preferably 0.3 times or more, more preferably 0.35 times or more, preferably 0.35 times or more the arrangement pitch L5 of the lug grooves 46. 5 times or less, more preferably 0.45 times or less.
  • a plurality of connecting sipes 49 and inclined sipes 48 are provided in the second land portion 12 of the present embodiment.
  • the connection sipe 49 communicates between the second recess 32 and the steeply inclined portion 29 of the lateral groove 47.
  • the connection sipe 49 is connected to the inner end 29e of the steeply inclined portion 29 in the tire axial direction.
  • the inclined sipe 48 extends inward in the tire axial direction from the shoulder main groove 5 and terminates in the second land portion 12.
  • Such connecting sipes 49 and inclined sipes 48 make the rigidity distribution of the second land portion 12 uniform, and suppress uneven wear of the second land portion 12.
  • “sipe” means a cut having a width of less than 1.0 mm, and is distinguished from a drainage groove.
  • FIG. 11 shows an enlarged view of the third land portion 13.
  • the width W10 of the third land portion 13 in the tire axial direction is, for example, 0.15 to 0.25 times the tread ground contact width TW.
  • the third land portion 13 includes a rib area 51 and a block area 52.
  • the rib region 51 has a rib shape extending continuously in the tire circumferential direction.
  • blocks divided by lateral grooves and sipes are provided in the tire circumferential direction.
  • the ratio W11 / W12 of the width W11 of the rib region 51 in the tire axial direction and the width W12 of the block region 52 in the tire axial direction is preferably 0.2 or more, more preferably 0.23 or more, and preferably 0.2. 3 or less, more preferably 0.27 or less.
  • Such rib region 51 and block region 52 improve wandering performance while maintaining steering stability performance.
  • the third land portion 13 is provided with a ground contact end lateral groove 53, a vertically long sipe 54, and a horizontally long sipe 55.
  • the grounding end lateral groove 53 extends, for example, at least from the tread grounding end Te inward in the tire axial direction. It is desirable that the ground contact end lateral groove 53 terminates in the third land portion 13.
  • the grounding end lateral groove 53 of the present embodiment is gently curved. Such a grounding end lateral groove 53 achieves both steering stability performance and wandering performance.
  • the vertically long sipe 54 communicates between the grounding end lateral grooves 53 and 53, for example.
  • the vertically long sipe 54 of the present embodiment communicates with the inner end 53 i of the ground contact end lateral groove 53 in the tire axial direction.
  • Such a vertically long sipe 54 improves the turning performance especially on ice.
  • the horizontally long sipe 55 is provided, for example, between the grounding end lateral grooves 53 and 53 and extends along the grounding end lateral groove 53.
  • the horizontally long sipe 55 extends, for example, at least from the tread ground contact end Te inward in the tire axial direction, and terminates in the third land portion 13. Such a horizontally long sipe 55 improves wandering performance.
  • first land portion 11 and the second land portion 12 may be provided on one side and the other side of the main grooves other than the center main groove 4.
  • a pneumatic tire of size 225 / 65R17 having the basic pattern of FIG. 1 was prototyped based on the specifications in Table 1.
  • Comparative Example 1 a tire having the basic pattern shown in FIG. These tires were installed in the following test vehicles, and the driving stability performance on dry road surfaces and the performance on snow were tested.
  • the common specifications and test methods for each tire are as follows. Wearing rim: 17 ⁇ 6.5J Tire internal pressure: 220kPa Test vehicle: 4-wheel drive vehicle, displacement 2400cc Tire mounting position: all wheels
  • a pneumatic tire of size 225 / 65R17 having the basic pattern of FIG. 1 was prototyped based on the specifications in Table 1.
  • Comparative Example 2 a tire having the basic pattern of FIG. 1 and having no second recess was made as a trial. These tires were mounted on the following test vehicles, and were tested for wear resistance and dry performance on dry road surfaces. The common specifications and test methods for each tire are as follows. Wearing rim: 17 ⁇ 6.5J Tire internal pressure: 220kPa Test vehicle: 4-wheel drive vehicle, displacement 2400cc Tire mounting position: all wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させた空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】トレッド部2に、第1陸部11と第2陸部12とが区分された空気入りタイヤである。第1陸部11及び第2陸部12には、それぞれ、凹部30が設けられている。凹部30は、第1陸部11の第1縁11eに設けられた第1凹部31と、第2陸部12の第2縁12eに設けられた第2凹部32とを含む。第2凹部32は、第1凹部31をタイヤ軸方向に沿って第2縁12eに投影した投影領域17と交わることなく設けられている。

Description

空気入りタイヤ
 本発明は、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させた空気入りタイヤに関する。
 近年、空気入りタイヤには、雪路での優れた走行性能(以下、雪上性能という)が要求されている。
 雪上性能を向上させるために、トレッド部に溝及びサイプが設けられた空気入りタイヤが提案されている。しかしながら、このような空気入りタイヤは、溝及びサイプによってトレッド部の剛性が低下し、ドライ路面での操縦安定性能が低下するという問題があった。
 下記特許文献1は、トレッド部の陸部の縁に凹部が設けられた空気入りタイヤを提案している。このような空気入りタイヤは、陸部の剛性を維持し、ドライ路面での操縦安定性能を確保している。
 しかしながら、上記特許文献1の空気入りタイヤは、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能との両立については、さらなる改善の余地があった。
特開2000-52715号公報
 本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、陸部に設けられた凹部の配置を規定することを基本として、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させた空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
 本発明は、トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる少なくとも1本の主溝が設けられることにより、前記主溝の一方側に第1陸部が、他方側に第2陸部が区分された空気入りタイヤであって、前記第1陸部及び前記第2陸部には、それぞれ、凹部が設けられており、前記凹部は、前記第1陸部の前記主溝側に面する第1縁に設けられた複数個の第1凹部と、前記第2陸部の前記主溝側に面する第2縁に設けられた複数個の第2凹部とを含み、前記各第2凹部は、前記各第1凹部をタイヤ軸方向に沿って前記第2縁に投影した投影領域と交わることなく設けられていることを特徴としている。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記各凹部は、陸部を4つの三角形状の面からなる略四面体の空間で凹ませており、前記略四面体は、前記陸部の踏面側の第1面と、前記主溝の溝壁に沿った第2面と、前記凹部の底面側を形成する第3面と、前記第2面と対向する陸部側の第4面とを有しているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第3面は、タイヤ半径方向外側に向かって滑らかに凸となる球面三角形状であるのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第1凹部の前記第3面は、タイヤ周方向の一方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜しており、前記第2凹部の前記第3面は、タイヤ周方向の他方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜しているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2陸部には、一端が前記主溝に連通し、他端が前記第2陸部内で終端するラグ溝が設けられ、前記ラグ溝は、前記第1凹部の前記投影領域と交わる位置に設けられているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2陸部には、前記第2縁と反対側の縁に、横溝が設けられており、前記横溝は、前記第2凹部に連通しているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記凹部の最大深さは、前記主溝の溝深さの0.5~0.95倍であるのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第1凹部と前記第2凹部とのタイヤ周方向の距離は、前記主溝の溝幅の0.9~1.1倍であるのが望ましい。
 本発明の第2の態様は、トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝が複数本設けられることにより、前記主溝間に陸部が区分された空気入りタイヤであって、前記陸部には、凹部が設けられており、前記凹部は、前記陸部のタイヤ軸方向の一方側の縁に設けられた複数個の凹部と、タイヤ軸方向の他方側の縁に設けられた複数個の凹部とを含み、前記一方側の縁に設けられた各凹部は、前記他方側の縁に設けられた各凹部をタイヤ軸方向に沿って前記一方側の縁に投影した投影領域と交わることなく設けられていることを特徴としている。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記主溝は、最もトレッド接地端側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、前記一対のショルダー主溝の間をタイヤ周方向に連続してのびるセンター主溝とを含み、タイヤ赤道の両側に、前記ショルダー主溝と前記センター主溝とで区分された前記第2陸部が設けられ、前記各第2陸部には、前記センター主溝からタイヤ軸方向外側にのびかつ前記第2陸部内で終端する複数のラグ溝と、前記ショルダー主溝からタイヤ軸方向内側にのびかつ前記第2陸部内で終端する複数の横溝と、タイヤ周方向に隣り合う前記ラグ溝の間で前記第2陸部の前記センター主溝側の端縁を凹ませた前記第2凹部とが設けられ、前記ラグ溝と前記横溝とは、タイヤ周方向に交互に設けられているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2凹部は、前記第2陸部の踏面に滑らかに連なり、かつ、前記第2凹部の底に向かって前記第2凹部の深さを漸増させてのび、しかも、タイヤ軸方向の幅を前記踏面から前記底に向かって漸減させた略三角形状の凹部底面を含み、前記凹部底面は、前記第2陸部の側面上をのびる第1辺と、前記踏面との境界となる第2辺と、前記第1辺と前記第2辺との間の第3辺とを含み、前記第1辺の長さは、前記第3辺よりも大きいのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2辺と前記第3辺との間の角度は、鈍角であるのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2凹部は、前記第3辺からタイヤ半径方向外側に略平面状にのびる凹部側面を含むのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記横溝は、タイヤ周方向に対する角度をタイヤ軸方向内側に向かって漸減させた急傾斜部を含み、前記第2陸部には、前記第2凹部と前記急傾斜部との間を連通する接続サイプが設けられているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記急傾斜部の溝深さは、タイヤ軸方向内側から外側に向かって漸増しているのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記ラグ溝のタイヤ周方向の配列ピッチは、前記第2陸部のタイヤ軸方向の幅よりも大きいのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記配列ピッチは、前記第2陸部の前記幅の2.0~3.3倍であるのが望ましい。
 本発明の空気入りタイヤにおいて、前記ショルダー主溝からタイヤ軸方向内側にのびかつ前記第2陸部内で終端する傾斜サイプが設けられているのが望ましい。
 本発明の第1の態様の空気入りタイヤは、トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる少なくとも1本の主溝が設けられることにより、主溝の一方側に第1陸部が、他方側に第2陸部が区分されている。第1陸部及び第2陸部には、それぞれ、凹部が設けられている。このような凹部は、雪を効果的に押し固め、それをせん断することにより、大きな雪柱せん断力を得る。このため、雪上走行時のトラクション性能が向上する。
 凹部は、第1陸部の主溝側に面する第1縁に設けられた複数個の第1凹部と、第2陸部の主溝側に面する第2縁に設けられた複数個の第2凹部とを含んでいる。各第2凹部は、各第1凹部をタイヤ軸方向に沿って第2縁に投影した投影領域と交わることなく設けられている。このような第1凹部及び第2凹部は、タイヤ周方向でバランス良く雪上トラクションを得ながら、陸部の剛性を効果的に維持し、ドライ路面で優れた操縦安定性能を発揮する。
 本発明の第2の態様の空気入りタイヤは、トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝が複数本設けられることにより、主溝間に陸部が区分されている。陸部には、凹部が設けられている。凹部は、タイヤ軸方向の一方側の縁に設けられた複数個の凹部と、タイヤ軸方向の他方側の縁に設けられた複数個の凹部とを含んでいる。このような凹部は、雪路走行時、大きな雪柱せん断力を得て、雪上走行時のトラクション性能を向上させる。
 一方側の縁に設けられた各凹部は、他方側の縁に設けられた各凹部をタイヤ軸方向に沿って前記一方側の縁に投影した投影領域と交わることなく設けられている。このような凹部は、タイヤ周方向でバランス良く雪上トラクションを得ながら、凹部が設けられた陸部の剛性を効果的に維持し、ドライ路面で優れた操縦安定性能を発揮する。
 従って、本発明の空気入りタイヤは、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させる。
本実施形態の空気入りタイヤのトレッド部の展開図である。 図1のA-A断面図である。 図1の主溝及び陸部の拡大斜視図である。 図3の凹部の拡大斜視図である。 (a)は凹部の第1面を示す拡大斜視図であり、(b)は凹部の第2面を示す拡大斜視図である。 (a)は凹部の第3面を示す拡大斜視図であり、(b)は凹部の第4面を示す拡大斜視図である。 図1の第1陸部の拡大図である。 図1の第2陸部の拡大図である。 (a)は、図8のラグ溝のB-B断面図であり、(b)は、図8の横溝のC-C断面図である。 図8の第2凹部の拡大斜視図である。 図1の第3陸部の拡大図である。
 2 トレッド部
 3 主溝
 11 第1陸部
 12 第2陸部
 11e 第1縁
 12e 第2縁
 17 投影領域
 30 凹部
 31 第1凹部
 32 第2凹部
 以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
 図1は、本実施形態の空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)1のトレッド部2の展開図である。本実施形態の空気入りタイヤ1は、例えば、乗用車用のラジアルタイヤとして好適に使用される。
 図1に示されるように、トレッド部2には、タイヤ周方向に連続してのびる複数本の主溝3が設けられている。本明細書において、「主溝」とは、タイヤ周方向に連続してのび、かつ、溝幅がトレッド接地幅TWの2%以上の溝を意味する。
 トレッド接地幅TWは、正規状態のタイヤ1のトレッド接地端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離である。正規状態とは、タイヤが正規リム(図示せず)にリム組みされかつ正規内圧が充填され、しかも、無負荷の状態である。
 前記「正規リム」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
 前記「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば"INFLATION PRESSURE" である。
 前記「トレッド接地端Te」は、前記正規状態のタイヤ1に正規荷重が負荷されキャンバー角0°で平面に接地したときの最もタイヤ軸方向外側の接地位置である。
 前記「正規荷重」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば"LOAD CAPACITY" である。
 主溝3は、センター主溝4及びショルダー主溝5を含んでいる。
 ショルダー主溝5は、タイヤ赤道Cの両側かつ最もトレッド接地端Te側に一対設けられている。本実施形態のショルダー主溝5は、例えば、タイヤ周方向に沿って直線状にのびている。
 センター主溝4は、ショルダー主溝5、5の間かつタイヤ赤道Cの両側に一対設けられている。本実施形態のセンター主溝4は、例えば、タイヤ周方向に沿って直線状にのびている。
 センター主溝4の溝幅W4及びショルダー主溝5の溝幅W5は、例えば、トレッド接地幅TWの2.5~7.5%である。このようなセンター主溝4及びショルダー主溝5は、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させる。本実施形態において、センター主溝4の溝幅W4及びショルダー主溝5の溝幅W5は、実質的に一定である。
 図2には、図1のA-A断面図が示されている。図2に示されるように、センター主溝4の溝深さd4及びショルダー主溝5の溝深さd5は、本実施形態の乗用車用タイヤの場合、例えば、5~15mmである。
 図1に示されるように、トレッド部2には、主溝3が複数本設けられることにより、主溝3、3間に陸部10が複数形成されている。陸部10は、例えば、第1陸部11、一対の第2陸部12、12、及び、一対の第3陸部13、13を含んでいる。本実施形態では、第1陸部11は、一対のセンター主溝4、4の間に設けられている。第2陸部12は、センター主溝4とショルダー主溝5との間に設けられている。第3陸部13は、ショルダー主溝5のタイヤ軸方向外側に設けられている。
 図3には、図1の2点鎖線で囲まれた領域38の拡大斜視図が示されている。図3には、主溝3としてセンター主溝4と、センター主溝4の一方側に設けられた第1陸部11と、センター主溝4の他方側に設けられた第2陸部12とが示されている。
 図3に示されるように、第1陸部11及び第2陸部12には、それぞれ、凹部30が設けられている。このような凹部30は、雪路走行時、その中で雪を効果的に押し固め、それをせん断することにより、大きな雪柱せん断力を得る。このため、雪上走行時のトラクション性能が向上する。
 図1に示されるように、凹部30は、第1陸部11の主溝3側に面する第1縁11eに設けられた複数個の第1凹部31と、第2陸部12の主溝3側に面し、かつ、第1縁と隣り合う第2縁12eに設けられた複数個の第2凹部32とを含んでいる。
 各第2凹部32は、各第1凹部31をタイヤ軸方向に沿って第2縁12eに投影した投影領域17と交わることなく設けられている。このような第1凹部31及び第2凹部32は、タイヤ周方向でバランス良く雪上トラクションを得ながら、陸部10の剛性を効果的に維持し、ドライ路面での優れた操縦安定性能が発揮される。
 図4、図5及び図6には、凹部30の拡大斜視図が示されている。図4に示されるように、凹部30は、陸部10を4つの三角形状の面からなる略四面体40の空間で凹ませている。図5(a)及び(b)、並びに、図6(a)及び(b)に示されるように、略四面体40は、第1面41、第2面42、第3面43及び第4面44を有している。
 図5(a)に示されるように、第1面41は、陸部10の踏面10s側の面である。図5(a)において、第1面41は、ハッチングで示された面である。
 第1面41は、第1辺41a、第2辺41b及び第3辺41cを有する三角形状である。第1辺41aは、陸部10の縁10eの仮想延長線39からなり、タイヤ周方向に沿ってのびている。第2辺41bは、例えば、第1辺41aよりも短く、かつ、陸部10の踏面10s上でタイヤ周方向に対して傾斜してのびている。第3辺41cは、例えば、三辺の中で最も短く、かつ、陸部10の踏面10s上でのびている。第1辺41aと第2辺41bとのなす角度θ4は、例えば、5~30°である。
 図5(b)に示されるように、第2面42は、主溝3の溝壁3wに沿った面である。図5(b)において、第2面42は、ハッチングで示された面である。第2面42は、第1辺42a、第2辺42b及び第3辺42cを有する三角形状である。第1辺42aは、陸部10の縁10eの仮想延長線39からなり、第1面41の第1辺41a(図5(a)に示す)と共通である。第2辺42bは、陸部10の踏面10sから凹部の最深部30dまで、主溝3の溝壁3w上をタイヤ周方向に対して傾斜してのびている。第3辺42cは、第1辺42a及び第2辺42bよりも短い辺であり、かつ、主溝3の溝壁3w上を主溝3の深さ方向に沿ってのびている。
 図6(a)に示されるように、第3面43は、凹部30の底面33を形成している。図6(a)において、第3面43は、ハッチングで示された面である。
 第3面43は、陸部10の踏面10sと滑らかに連なっているのが望ましい。第3面43は、踏面10sに対して傾斜しており、凹部30の深さをタイヤ周方向の一方側又は他方側に漸増させている。本実施形態の第3面43は、タイヤ半径方向外側に向かって滑らかに凸となる球面三角形状である。このような第3面43は、雪路走行時、雪を凹部30内に導き、しかも雪を効果的に押し固める。従って、大きな雪柱せん断力が得られ、優れた雪上性能が発揮される。
 第3面43は、第1辺43a、第2辺43b及び第3辺43cを有する。第1辺43aは、陸部10の踏面10sから凹部の最深部30dまで、主溝3の溝壁3w上をタイヤ周方向に対して傾斜してのびている。第3面43の第1辺43aは、第2面42の第2辺43b(図5(b)に示す)と共通である。
 第3面43の第2辺43bは、第3面43の辺のうち最も短い辺であり、陸部10の踏面10s上でのびている。第3辺43cは、陸部10の踏面10sから凹部30の最深部30dに向かってタイヤ周方向に対して傾斜してのびている。
 第3面43の第1辺43aと第3辺43cとがなす底面33の先端角度θ1は、好ましくは5°以上、より好ましくは15°以上であり、好ましくは30°以下、より好ましくは20°以下である。これにより、凹部30の容積が確保され、しかも、雪路走行時、凹部30内の雪が効果的に押し固められる。
 第3面43の第1辺43aと第2辺43bとがなす底面33の縁側角度θ2は、好ましくは45°以上、より好ましくは60°以上であり、好ましくは90°以下、より好ましくは75°以下である。このような底面33は、雪路での旋回時でも効果的に凹部30内に雪を導き、雪路での旋回性能を向上させる。
 第1面41(図5(a)に示す)と第3面43との角度である底面33の傾斜角度θ3は、好ましくは5°以上、より好ましくは8°以上であり、好ましくは15°以下より好ましくは12°以下である。このような第3面43は、陸部の剛性低下を抑制しつつ、凹部30の容積を確保する。このため、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とが両立する。
 前記傾斜角度θ3は、踏面10s側から凹部30の最深部30d側に向かって漸増するのが望ましい。これにより、雪路走行時、凹部30内に入った雪は、さらに効果的に押し固められる。従って、大きな雪柱せん断力が得られ、優れた雪上性能が発揮される。
 図6(b)に示されるように、第4面44は、第2面42(図5(b)に示す)と対向している陸部10側の面である。図6(b)において、第4面44は、斜線で示された面である。
 第4面44は、第3面43(図6(a)に示す)に略垂直に連なっている。第4面44は、タイヤ半径方向に沿ってのびている。第4面44は、例えば、平面状又は緩やかに湾曲した曲面状である。このような第4面44は、雪路走行時、第3面に沿って凹部30内に入ってきた雪を、主溝3側に強く圧縮する。従って、大きな雪柱せん断力が得られ、とりわけ雪路での旋回性能が向上する。
 第4面44は、第1辺44a、第2辺44b及び第3辺44cを有する三角形状である。第1辺44aは、タイヤ周方向に対して傾斜して陸部10の踏面10s上をのびている。第2辺44bは、主溝3の溝壁3w上で主溝3の深さ方向に沿ってのびている。第3辺44cは、陸部10の踏面10sから凹部30の最深部30dに向かってタイヤ周方向に対して傾斜してのびている。
 図4に示されるように、凹部30のタイヤ軸方向の幅W1は、好ましくは、凹部30が設けられている陸部10のタイヤ軸方向の幅W2の0.2倍以上、より好ましくは0.25倍以上であり、好ましくは0.4倍以下、より好ましくは0.35倍以下である。このような凹部30は、陸部10の剛性を維持しつつ、雪上性能を向上させる。
 凹部30のタイヤ軸方向の幅W1とタイヤ周方向の長さL1との比W1/L1は、好ましくは0.15以上、より好ましくは0.18以上であり、好ましくは0.25以下、より好ましくは0.22以下である。このような凹部30は、雪上でのトラクション性能と旋回性能とをバランス良く向上させる。
 凹部30の最大深さd1は、好ましくは主溝3の溝深さd2の0.5倍以上、より好ましくは0.6倍以上であり、好ましくは0.95倍以下、より好ましくは0.75倍以下である。このような凹部30は、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させる。
 図1に示されるように、タイヤ周方向で隣り合う第1凹部31と第2凹部32とのタイヤ周方向の距離L2は、好ましくは主溝3の溝幅W3の0.9倍以上、より好ましくは0.95倍以上であり、好ましくは1.1倍以下、より好ましくは1.05倍以下である。このような第1凹部31と第2凹部32は、陸部10の剛性分布を均一にしつつ、大きな雪柱せん弾力を発揮する。
 図3に示されるように、第1凹部31の第3面43は、タイヤ周方向の一方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜しており、第2凹部32の第3面43は、タイヤ周方向の他方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜しているのが望ましい。このような第1凹部31及び第2凹部32は、加速時及び減速時両方で大きな雪柱せん断力が得ることができる。従って、雪上性能がよりバランス良く向上する。
 図7には、第1陸部11の部分拡大図が示されている。本実施形態のトレッド部2は、タイヤ赤道C上の任意の点を中心とした点対称パターンで形成されている。従って、図7に示されるように、凹部30は、第1陸部11の両側の第1縁11eに夫々複数個設けられている。このような凹部30は、雪路走行時、接地圧が大きいタイヤ赤道C付近で大きな雪柱せん断力を発揮し、雪上走行時のトラクション性能をより向上させる。
 一方側の第1縁11eに設けられた各第1凹部31Aは、他方側の第1縁11eに設けられた各第1凹部31Bをタイヤ軸方向に沿って前記一方側の第1縁11eに投影した投影領域18と交わることなく設けられている。このような凹部30は、タイヤ周方向でバランス良く雪上トラクションを得ながら、凹部が設けられた陸部の剛性を効果的に維持し、ドライ路面で優れた操縦安定性能を発揮する。
 一方側の第1縁11eに設けられた第1凹部31Aと、他方側の第1縁11eに設けられた第1凹部31Bとのタイヤ周方向の距離L3は、好ましくは第1陸部11の幅W6の1.05倍以上、より好ましくは1.1倍以上であり、好ましくは1.2倍以下、より好ましくは1.15倍以下である。このような凹部30は、第1陸部11の剛性分布を均一にしつつ、大きな雪柱せん弾力を発揮する。
 本実施形態では、第1陸部11は、タイヤ周方向に連続するリブであるのが望ましい。第1陸部11のタイヤ軸方向の幅W6は、例えば、トレッド接地幅TW(図1に示され、以下、同様である)の0.1~0.15倍である。このような第1陸部11は、タイヤ周方向に高い剛性を有し、優れた操縦安定性能を発揮する。
 第1陸部11のタイヤ軸方向の中央部には、タイヤ周方向に連続してのびる周方向副溝34が設けられているのが望ましい。本実施形態の周方向副溝34は、タイヤ赤道C上で直線状にのびている。このような周方向副溝34は、雪路走行時に効果的に雪を押し固める。従って、とりわけ雪路での旋回性能が向上する。
 周方向副溝34の幅W7は、例えば、第1陸部11の幅W6の6~12%である。周方向副溝34の溝深さd6(図2に示す)は、例えば、4~6mmである。このような周方向副溝34は、第1陸部11の剛性を維持しつつ、優れた雪上性能を発揮する。
 図8には、第2陸部12の拡大図が示されている。図8に示されるように、第2陸部12には、センター主溝4からタイヤ軸方向外側にのびかつ第2陸部12内で終端している複数のラグ溝46と、ショルダー主溝5からタイヤ軸方向内側にのびかつ第2陸部12内で終端している複数の横溝47と、第2陸部12のセンター主溝4側の端縁12aを凹ませた第2凹部32とが設けられている。
 このようなラグ溝46及び横溝47は、第2陸部12の中央部の剛性を維持して優れた耐摩耗性能を発揮しつつ、雪上性能を高める。しかも、このような第2凹部32は、雪上走行時、センター主溝4と共に雪を強く押し固める。このため、大きな雪柱せん断力が得られ、雪上性能が高められる。
 ラグ溝46と横溝47とは、タイヤ周方向に交互に設けられている。これにより、第2陸部12の剛性分布が均一となり、第2陸部12の偏摩耗が抑制される。
 上述の効果をさらに高めるために、ラグ溝46の配列ピッチL5は、好ましくは第2陸部12のタイヤ軸方向の幅W4よりも大きいのが望ましい。これにより、耐摩耗性能がさらに高められる。
 ラグ溝46の配列ピッチL5は、好ましくは第2陸部12の前記幅W4の2.0倍以上、より好ましくは2.5倍以上であり、好ましくは3.3倍以下、より好ましくは3.0倍以下である。これにより、耐摩耗性能と雪上性能とがバランス良く高められる。
 ラグ溝46は、例えば、タイヤ周方向に対して傾斜してのびている。本実施形態のラグ溝46は、例えば、第2陸部12内で屈曲している。ラグ溝46は、例えば、屈曲部27のタイヤ軸方向内側の第1部分14と、屈曲部27のタイヤ軸方向外側の第2部分15とを含んでいる。
 第1部分14のタイヤ周方向に対する角度θ5は、例えば、30~70°である。第2部分15は、例えば、タイヤ周方向に対して第1部分14よりも大きい角度で傾斜している。このような第1部分14及び第2部分15は、第2陸部12の中央部のタイヤ軸方向の剛性を維持し、操縦安定性を高める。
 ラグ溝46の溝幅W5は、タイヤ軸方向外側に向かって緩やかに漸減しているのが望ましい。このようなラグ溝46は、例えば、第2陸部12の剛性を効果的に維持し、優れた耐摩耗性能を発揮する。
 ラグ溝46のタイヤ軸方向の長さL6は、好ましくは第2陸部12のタイヤ軸方向の幅W4の0.6倍以上、より好ましくは0.65倍以上であり、好ましくは0.75倍以下、より好ましくは0.7倍以下である。このようなラグ溝46は、耐摩耗性能と雪上性能とをバランス良く高める。
 図9(a)には、図8のラグ溝46のB-B断面図が示されている。図9(a)に示されるように、ラグ溝46は、タイヤ軸方向の内端部16の溝底が隆起したタイバー28が設けられているのが望ましい。このようなタイバー28は、ラグ溝46の内端部16付近の偏摩耗を効果的に抑制する。
 ラグ溝46の最大溝深さd3は、好ましくはセンター主溝4の溝深さd4の0.55倍以上、より好ましくは0.65倍以上であり、好ましくは0.8倍以下、より好ましくは0.7倍以下である。このようなラグ溝46は、耐摩耗性能と雪上性能とをバランス良く高める。
 図8に示されるように、横溝47は、例えば、ラグ溝46と同じ向きに傾斜している。横溝47のタイヤ周方向に対する角度θ6は、好ましくは30°以上、より好ましくは40°以上であり、好ましくは70°以下、より好ましくは60°以下である。このような横溝47は、雪上走行時、タイヤ周方向及びタイヤ軸方向にバランス良く雪柱せん断力を発揮する。
 横溝47は、例えば、タイヤ周方向に対する角度がタイヤ軸方向内側に向かって漸減した急傾斜部29を含んでいる。これにより、急傾斜部29付近の偏摩耗が抑制される。
 図9(b)には、図8の横溝47のC-C断面図が示されている。図9(b)に示されるように、横溝47の急傾斜部29の溝深さd7は、例えば、タイヤ軸方向内側から外側に向かって漸増しているのが望ましい。このような急傾斜部29は、第2陸部12の中央部の剛性を維持し、優れた耐摩耗性能を発揮する。
 横溝47の最大溝深さd8は、好ましくはショルダー主溝5の溝深さd5の0.55倍以上、より好ましくは0.65倍以上であり、好ましくは0.8倍以下、より好ましくは0.7倍以下である。このような横溝47は、操縦安定性を維持しつつ優れたウェット性能を発揮する。
 図8に示されるように、横溝47のタイヤ軸方向の長さL7は、好ましくは第2陸部12のタイヤ軸方向の幅W4の0.6倍以上、より好ましくは0.65倍以上であり、好ましくは0.75倍以下、より好ましくは0.7倍以下である。このような横溝47は、耐摩耗性能と雪上性能とをバランス良く高める。
 同様の観点から、横溝47のタイヤ軸方向の外端47oと、前記外端47oと最も近いラグ溝46のタイヤ軸方向の外端46oとのタイヤ周方向の距離L8は、好ましくはラグ溝46の配列ピッチL5の0.35倍以上、より好ましくは0.4倍以上であり、好ましくは0.55倍以下、より好ましくは0.5倍以下である。
 図10には、第2凹部32の拡大斜視図が示されている。図10に示されるように、第2凹部32は、例えば、凹部底面20と、凹部底面20から第2陸部12の踏面25までのびる凹部側面26とを含んでいる。
 凹部底面20は、例えば、第2陸部12の踏面25に滑らかに連なり、かつ、第2凹部32の底32dに向かって第2凹部32の深さを漸増させてのびている。凹部底面20は、例えば、タイヤ軸方向の幅を前記踏面25から前記底32dに向かって漸減させた略三角形状である。本実施形態の凹部底面20は、タイヤ半径方向外側に向かって凸で湾曲した球面三角形状である。このような凹部底面20は、雪上走行時、効果的に雪を第2凹部32内に案内し、大きな雪柱せん断力を発揮する。
 凹部底面20は、第2陸部12の側面8上をのびる第1辺21と、第2陸部12の踏面25との境界となる第2辺22と、第1辺21と第2辺22との間の第3辺23とを含んでいる。
 第1辺21の長さは、例えば、第2辺22及び第3辺23よりも大きいのが望ましい。このような第2凹部32は、センター主溝4と共に大きな雪柱を形成し、雪上性能が向上する。
 第1辺21と第3辺23の間の角度θ7は、好ましくは10°以上、より好ましくは15°以上であり、好ましくは30°以下、より好ましくは25°以下である。前記角度θ7が10°より小さい場合、第2凹部32の容積が確保されないおそれがある。前記角度θ7が30°より大きい場合、第2陸部12が摩耗し易くなるおそれがある。
 第1辺21と第2辺22との間の角度θ8は、好ましくは25°以上、より好ましくは30°以上であり、好ましくは35°以下、より好ましくは40°以下である。これにより、雪上走行時、雪が第2凹部32内に案内され易くなる。
 第2辺22は、例えば、第2凹部32の底32dに向かって凸となる略円弧状である。これにより、第2辺22付近の偏摩耗が抑制される。
 第2辺22と第3辺23との間の角度θ9は、例えば、鈍角であるのが望ましい。これにより、第2辺22と第3辺23とで形成される凹部底面20の頂点20t付近の偏摩耗が抑制される。
 凹部側面26は、例えば、凹部底面20の第3辺23からタイヤ半径方向外側に略平面状にのびている。このような凹部側面26は、雪上走行時、第2凹部32内の雪をタイヤ軸方向内側に圧縮し、雪上での操縦安定性を高める。
 第2陸部12の踏面25から第2凹部32の底32dまでの第2凹部32深さd9は、好ましくはセンター主溝4の溝深さd4(図2に示す)の0.5倍以上、より好ましくは0.6倍以上であり、好ましくは0.85倍以下、より好ましくは0.75倍以下である。このような第2凹部32は、操縦安定性を維持しつつウェット性能を高める。
 図8に示されるように、第2凹部32の底32dと、前記底32dに最も近いラグ溝46の内端46iとのタイヤ周方向の距離L9は、好ましくはラグ溝46の配列ピッチL5の0.25倍以上、より好ましくは0.3倍以上であり、好ましくは0.45倍以下、より好ましくは0.4倍以下である。これにより、第2陸部12のタイヤ軸方向内側の剛性が確保され、耐摩耗性が維持される。
 第2凹部32のタイヤ軸方向の幅W8は、好ましくは第2陸部12のタイヤ軸方向の幅W4の0.1倍以上、より好ましくは0.15倍以上であり、好ましくは0.3倍以下、より好ましくは0.25倍以下である。このような第2凹部32は耐摩耗性能と雪上性能とをバランス良く高める。
 同様の観点から、第2凹部32のタイヤ周方向の長さL10は、好ましくはラグ溝46の配列ピッチL5の0.3倍以上、より好ましくは0.35倍以上であり、好ましくは0.5倍以下、より好ましくは0.45倍以下である。
 本実施形態の第2陸部12には、例えば、接続サイプ49及び傾斜サイプ48が複数設けられている。接続サイプ49は、例えば、第2凹部32と横溝47の急傾斜部29との間を連通している。この実施形態では、接続サイプ49は、急傾斜部29のタイヤ軸方向の内端29eに接続されている。傾斜サイプ48は、例えば、ショルダー主溝5からタイヤ軸方向内側にのびかつ第2陸部12内で終端している。このような接続サイプ49及び傾斜サイプ48は、第2陸部12の剛性分布を均一にし、第2陸部12の偏摩耗を抑制する。本明細書において、「サイプ」とは、幅が1.0mm未満の切り込みを意味し、排水用の溝とは区別される。
 図11には、第3陸部13の拡大図が示されている。第3陸部13のタイヤ軸方向の幅W10は、例えば、トレッド接地幅TWの0.15~0.25倍である。
 第3陸部13は、リブ領域51とブロック領域52とを含んでいる。リブ領域51は、タイヤ周方向に連続してのびるリブ状である。ブロック領域52は、横溝及びサイプで区分されたブロックがタイヤ周方向に隔設されている。
 リブ領域51のタイヤ軸方向の幅W11とブロック領域52のタイヤ軸方向の幅W12との比W11/W12は、好ましくは0.2以上、より好ましくは0.23以上であり、好ましくは0.3以下、より好ましくは0.27以下である。このようなリブ領域51及びブロック領域52は、操縦安定性能を維持しつつ、ワンダリング性能を向上させる。
 第3陸部13には、接地端横溝53、縦長サイプ54、及び、横長サイプ55が設けられている。
 接地端横溝53は、例えば、少なくともトレッド接地端Teからタイヤ軸方向内側にのびている。接地端横溝53は、第3陸部13内で終端しているのが望ましい。本実施形態の接地端横溝53は、緩やかに湾曲している。このような接地端横溝53は、操縦安定性能とワンダリング性能とを両立させる。
 縦長サイプ54は、例えば、接地端横溝53、53の間を連通している。本実施形態の縦長サイプ54は、接地端横溝53のタイヤ軸方向の内端部53iに連通している。このような縦長サイプ54は、とりわけ氷上での旋回性能を向上させる。
 横長サイプ55は、例えば、接地端横溝53、53の間に設けられ、かつ、接地端横溝53に沿ってのびている。横長サイプ55は、例えば、少なくともトレッド接地端Teからタイヤ軸方向内側にのび、第3陸部13内で終端している。このような横長サイプ55は、ワンダリング性能を向上させる。
 以上、本発明の空気入りタイヤについて詳細に説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されず、種々の態様に変更して実施される。例えば、第1陸部11及び第2陸部12は、センター主溝4以外の主溝の一方側及び他方側に設けられても良い。
 図1の基本パターンを有するサイズ225/65R17の空気入りタイヤが、表1の仕様に基づき試作された。比較例1として、図1の基本パターンを有し、かつ、凹部が設けられていないタイヤが試作された。これらのタイヤが、下記テスト車両に装着され、ドライ路面での操縦安定性能及び雪上性能がテストされた。各タイヤの共通仕様やテスト方法は、以下の通りである。
 装着リム:17×6.5J
 タイヤ内圧:220kPa
 テスト車両:4輪駆動車、排気量2400cc
 タイヤ装着位置:全輪
 <ドライ路面での操縦安定性能>
 乾燥したアスファルト路面からなるテストコースを前記テスト車両で走行したときの操縦安定性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、ドライ路面での操縦安定性能が優れていることを示す。
 <雪上性能>
 前記テスト車両で雪路を走行したときの雪上性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、雪上性能が優れていることを示す。
 テストの結果が表1に示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 テストの結果、表1に記載された実施例の空気入りタイヤは、ドライ路面での操縦安定性能と雪上性能とを両立させているのが確認できた。
 図1の基本パターンを有するサイズ225/65R17の空気入りタイヤが、表1の仕様に基づき試作された。比較例2として、図1の基本パターンを有し、かつ、第2凹部が設けられていないタイヤが試作された。これらのタイヤが、下記テスト車両に装着され、ドライ路面での耐摩耗性能及び雪上性能がテストされた。各タイヤの共通仕様やテスト方法は、以下の通りである。
 装着リム:17×6.5J
 タイヤ内圧:220kPa
 テスト車両:4輪駆動車、排気量2400cc
 タイヤ装着位置:全輪
 <耐摩耗性能>
 乾燥したアスファルト路面からなるテストコースを一定距離走行した後、ミドル陸部の摩耗量が測定された。結果は、ミドル陸部の摩耗量の逆数であり、比較例の値を100とする指数で表示されている。数値が大きい程耐摩耗性能が優れていることを示す。
 <雪上性能>
 前記テスト車両で雪路を走行したときの雪上性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、雪上性能が優れていることを示す。
 テストの結果が表2に示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 テストの結果、表2に記載された実施例の空気入りタイヤは、耐摩耗性能を維持しつつ、雪上性能を向上させていることが確認できた。
 

Claims (18)

  1.  トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる少なくとも1本の主溝が設けられることにより、前記主溝の一方側に第1陸部が、他方側に第2陸部が区分された空気入りタイヤであって、
     前記第1陸部及び前記第2陸部には、それぞれ、凹部が設けられており、
     前記凹部は、前記第1陸部の前記主溝側に面する第1縁に設けられた複数個の第1凹部と、前記第2陸部の前記主溝側に面する第2縁に設けられた複数個の第2凹部とを含み、
     前記各第2凹部は、前記各第1凹部をタイヤ軸方向に沿って前記第2縁に投影した投影領域と交わることなく設けられていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2.  前記各凹部は、陸部を4つの三角形状の面からなる略四面体の空間で凹ませており、
     前記略四面体は、前記陸部の踏面側の第1面と、前記主溝の溝壁に沿った第2面と、前記凹部の底面側を形成する第3面と、前記第2面と対向する陸部側の第4面とを有している請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3.  前記第3面は、タイヤ半径方向外側に向かって滑らかに凸となる球面三角形状である請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4.  前記第1凹部の前記第3面は、タイヤ周方向の一方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜しており、
     前記第2凹部の前記第3面は、タイヤ周方向の他方側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜している請求項2又は3記載の空気入りタイヤ。
  5.  前記第2陸部には、一端が前記主溝に連通し、他端が前記第2陸部内で終端するラグ溝が設けられ、
     前記ラグ溝は、前記第1凹部の前記投影領域と交わる位置に設けられている請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6.  前記第2陸部には、前記第2縁と反対側の縁に、横溝が設けられており、
     前記横溝は、前記第2凹部に連通している請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7.  前記凹部の最大深さは、前記主溝の溝深さの0.5~0.95倍である請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8.  前記第1凹部と前記第2凹部とのタイヤ周方向の距離は、前記主溝の溝幅の0.9~1.1倍である請求項1乃至7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  9.  トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝が複数本設けられることにより、前記主溝間に陸部が区分された空気入りタイヤであって、
     前記陸部には、凹部が設けられており、
     前記凹部は、前記陸部のタイヤ軸方向の一方側の縁に設けられた複数個の凹部と、タイヤ軸方向の他方側の縁に設けられた複数個の凹部とを含み、
     前記一方側の縁に設けられた各凹部は、前記他方側の縁に設けられた各凹部をタイヤ軸方向に沿って前記一方側の縁に投影した投影領域と交わることなく設けられていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  10.  前記主溝は、最もトレッド接地端側でタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、前記一対のショルダー主溝の間をタイヤ周方向に連続してのびるセンター主溝とを含み、
     タイヤ赤道の両側に、前記ショルダー主溝と前記センター主溝とで区分された前記第2陸部が設けられ、
     前記各第2陸部には、
     前記センター主溝からタイヤ軸方向外側にのびかつ前記第2陸部内で終端する複数のラグ溝と、
     前記ショルダー主溝からタイヤ軸方向内側にのびかつ前記第2陸部内で終端する複数の横溝と、
     タイヤ周方向に隣り合う前記ラグ溝の間で前記第2陸部の前記センター主溝側の端縁を凹ませた前記第2凹部とが設けられ、
     前記ラグ溝と前記横溝とは、タイヤ周方向に交互に設けられている請求項1乃至9のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  11.  前記第2凹部は、前記第2陸部の踏面に滑らかに連なり、かつ、前記第2凹部の底に向かって前記第2凹部の深さを漸増させてのび、しかも、タイヤ軸方向の幅を前記踏面から前記底に向かって漸減させた略三角形状の凹部底面を含み、
     前記凹部底面は、前記第2陸部の側面上をのびる第1辺と、前記踏面との境界となる第2辺と、前記第1辺と前記第2辺との間の第3辺とを含み、
     前記第1辺の長さは、前記第3辺よりも大きい請求項10記載の空気入りタイヤ。
  12.  前記第2辺と前記第3辺との間の角度は、鈍角である請求項11記載の空気入りタイヤ。
  13.  前記第2凹部は、前記第3辺からタイヤ半径方向外側に略平面状にのびる凹部側面を含む請求項11又は12記載の空気入りタイヤ。
  14.  前記横溝は、タイヤ周方向に対する角度をタイヤ軸方向内側に向かって漸減させた急傾斜部を含み、
     前記第2陸部には、前記第2凹部と前記急傾斜部との間を連通する接続サイプが設けられている請求項10乃至13のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  15.  前記急傾斜部の溝深さは、タイヤ軸方向内側から外側に向かって漸増している請求項14記載の空気入りタイヤ。
  16.  前記ラグ溝のタイヤ周方向の配列ピッチは、前記第2陸部のタイヤ軸方向の幅よりも大きい請求項10乃至15のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  17.  前記配列ピッチは、前記第2陸部の前記幅の2.0~3.3倍である請求項16記載の空気入りタイヤ。
  18.  前記ショルダー主溝からタイヤ軸方向内側にのびかつ前記第2陸部内で終端する傾斜サイプが設けられた請求項10乃至17のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
     
PCT/JP2014/076838 2013-10-22 2014-10-07 空気入りタイヤ WO2015060127A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14855219.3A EP3053760B1 (en) 2013-10-22 2014-10-07 Pneumatic tire
CN201480055136.0A CN105636802B (zh) 2013-10-22 2014-10-07 充气轮胎
US15/026,488 US10427469B2 (en) 2013-10-22 2014-10-07 Pneumatic tire
US15/830,868 US10889150B2 (en) 2013-10-22 2017-12-04 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219481A JP5827661B2 (ja) 2013-10-22 2013-10-22 空気入りタイヤ
JP2013-219481 2013-10-22
JP2014-064407 2014-03-26
JP2014064407A JP5798657B1 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 空気入りタイヤ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/026,488 A-371-Of-International US10427469B2 (en) 2013-10-22 2014-10-07 Pneumatic tire
US15/830,868 Division US10889150B2 (en) 2013-10-22 2017-12-04 Pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060127A1 true WO2015060127A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/076838 WO2015060127A1 (ja) 2013-10-22 2014-10-07 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10427469B2 (ja)
EP (1) EP3053760B1 (ja)
CN (1) CN105636802B (ja)
WO (1) WO2015060127A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795264A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945258B2 (ja) * 2013-09-11 2016-07-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6904029B2 (ja) * 2017-04-11 2021-07-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6993203B2 (ja) * 2017-12-13 2022-02-10 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7136658B2 (ja) * 2018-10-22 2022-09-13 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2023161388A (ja) * 2022-04-25 2023-11-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052715A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010285035A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2013077427A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2013173521A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1412205T3 (da) * 2001-08-03 2006-07-10 Pirelli Dæk, der er særligt egnede til snedækket underlag
US6983777B2 (en) * 2002-10-15 2006-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with multi-planar chamfers
CN100509448C (zh) * 2002-11-06 2009-07-08 株式会社普利司通 充气轮胎
US8267135B2 (en) * 2004-09-24 2012-09-18 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having circumferential grooves and lug grooves
JP5321093B2 (ja) * 2009-01-26 2013-10-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4697336B2 (ja) * 2009-02-20 2011-06-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4605294B2 (ja) * 2009-05-27 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5291739B2 (ja) 2011-03-02 2013-09-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5320428B2 (ja) 2011-04-12 2013-10-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5438719B2 (ja) * 2011-04-20 2014-03-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5146564B2 (ja) * 2011-05-10 2013-02-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD669024S1 (en) * 2011-06-09 2012-10-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vehicle tire
JP5337201B2 (ja) * 2011-06-20 2013-11-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9434212B2 (en) * 2011-07-26 2016-09-06 Bridgestone Corporation Tire
JP5357988B2 (ja) * 2012-02-23 2013-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5667617B2 (ja) * 2012-11-20 2015-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN104903121B (zh) * 2013-01-31 2016-07-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP5820442B2 (ja) * 2013-08-23 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5842885B2 (ja) * 2013-09-04 2016-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD758295S1 (en) * 2013-12-03 2016-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire for automobile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052715A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010285035A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2013077427A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2013173521A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795264A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
EP3053760B1 (en) 2018-12-12
CN105636802B (zh) 2018-10-30
CN105636802A (zh) 2016-06-01
EP3053760A1 (en) 2016-08-10
US20160243900A1 (en) 2016-08-25
US10427469B2 (en) 2019-10-01
EP3053760A4 (en) 2017-06-14
US20180086151A1 (en) 2018-03-29
US10889150B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834205B2 (ja) タイヤ
JP6878971B2 (ja) タイヤ
JP5997729B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6097263B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6897341B2 (ja) タイヤ
JP7081229B2 (ja) タイヤ
CN107433824B (zh) 轮胎
KR102460204B1 (ko) 타이어
JP6420709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6880999B2 (ja) タイヤ
WO2015093238A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2015060127A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6880971B2 (ja) タイヤ
JP5798586B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018001976A (ja) 空気入りタイヤ
JP5834046B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6819110B2 (ja) タイヤ
JP6907777B2 (ja) タイヤ
JP2018188009A (ja) タイヤ
CN108454324B (zh) 轮胎
JP7024512B2 (ja) タイヤ
JP6904029B2 (ja) タイヤ
JP6417226B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7035740B2 (ja) タイヤ
JP6144980B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15026488

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014855219

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014855219

Country of ref document: EP