JP6993203B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6993203B2
JP6993203B2 JP2017238848A JP2017238848A JP6993203B2 JP 6993203 B2 JP6993203 B2 JP 6993203B2 JP 2017238848 A JP2017238848 A JP 2017238848A JP 2017238848 A JP2017238848 A JP 2017238848A JP 6993203 B2 JP6993203 B2 JP 6993203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sipe
tire
notch
main groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017238848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019104406A (ja
Inventor
智一 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2017238848A priority Critical patent/JP6993203B2/ja
Priority to CN201811373766.9A priority patent/CN109910511B/zh
Priority to US16/210,421 priority patent/US11052709B2/en
Priority to DE102018221505.7A priority patent/DE102018221505B4/de
Publication of JP2019104406A publication Critical patent/JP2019104406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993203B2 publication Critical patent/JP6993203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1245Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern being arranged in crossing relation, e.g. sipe mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は空気入りタイヤに関する。
特許文献1~4に記載のように、ブロックにサイプが設けられたスタッドレスタイヤにおいて、サイプが溝に交わる場所でブロック端がジグザグになったものが知られていた。このような空気入りタイヤは、特許文献2や特許文献4に記載のようにエッジ効果に優れると考えられ、雪上での走行に適していると考えられる。
国際公開第2015/066125号 特開2005-14644号公報 特開2009-248961号公報 特開2005-47397号公報
しかし従来は、雪との作用を考慮した上でのブロック端等の形状の詳細な検討がなされていなかった。
そこで本発明は、雪との作用を考慮した上で、より雪上走行に適した空気入りタイヤを提供することを課題とする。
実施形態の空気入りタイヤは、溝により区画された陸部と、前記陸部に設けられ前記溝に交わるサイプとを有し、前記サイプが前記溝との間に鋭角部及び鈍角部を形成する空気入りタイヤにおいて、前記鈍角部に切欠きが形成され、前記切欠きの底面が、前記溝の底部よりも高くなった棚部の上面であることを特徴とする。
実施形態の空気入りタイヤは、鋭角部が雪に食い込み切欠きが雪柱を形成するため、雪上走行に適している。
実施形態の空気入りタイヤの幅方向断面図。 実施形態の空気入りタイヤのトレッドパターン。 図2のトレッドパターンの主溝近傍の拡大図。 図3に示す部分近傍の斜視図。 図3に示す部分近傍を図4とは別の角度から見た斜視図。
図1に例示するように、空気入りタイヤ1のタイヤ幅方向両側にビード部2が設けられている。ビード部2は、円形に巻かれた鋼線からなるビードコア2aと、ビードコア2aの径方向外側に設けられたゴム製のビードフィラー2bとからなる。タイヤ幅方向両側のビード部2にはカーカスプライ5が架け渡されている。カーカスプライ5はタイヤ周方向に直交する方向に並べられた多数のプライコードがゴムで被覆されたシート状の部材である。カーカスプライ5は、タイヤ幅方向両側のビード部2の間で空気入りタイヤ1の骨格形状を形成するとともに、ビード部2の周りでタイヤ幅方向内側から外側に折り返されることによりビード部2を包んでいる。カーカスプライ5の内側には空気の透過性の低いゴムからなるシート状のインナーライナー6が貼り付けられている。
カーカスプライ5のタイヤ径方向外側には1枚又は複数枚のベルト7が設けられている。ベルト7はスチール製の多数のコードがゴムで被覆されて出来た部材である。ベルト7のタイヤ径方向外側には路面との接地面(以下「接地面」とする)を有するトレッドゴム3が設けられている。また、カーカスプライ5のタイヤ幅方向両側にはサイドウォールゴム4が設けられている。これらの部材の他にも、空気入りタイヤ1の機能上の必要に応じて、ベルト下パッドやチェーハー等の部材が設けられている。
トレッドゴム3の表面には図2に示すトレッドパターンが形成されている。なお図2において、上下方向がタイヤ周方向、左右方向がタイヤ幅方向である。このトレッドパターンには、タイヤ周方向に延びる幅広の溝である主溝として、タイヤ赤道Cに近いタイヤ幅方向中央領域の2本のセンター主溝10と、タイヤ接地端Eに近いタイヤ幅方向外側領域の2本のショルダー主溝15との合計4本の主溝が設けられている。そして、2本のセンター主溝10の間のセンター陸部30と、センター主溝10とショルダー主溝15との間のメディエイト陸部35と、ショルダー主溝15とタイヤ接地端Eとの間のショルダー陸部40とが設けられている。
ここで陸部とは溝によって区画されて形成された部分のことである。またタイヤ接地端Eとは負荷状態における接地面のタイヤ幅方向端部のことである。なお負荷状態とは、空気入りタイヤが正規リムにリム組みされ正規内圧とされ正規荷重が負荷された状態のことである。ここで正規リムとはJATMA、TRA、ETRTO等の規格に定められている標準リムのことである。また正規荷重とは前記規格に定められている最大荷重のことである。また正規内圧とは前記最大荷重に対応した内圧のことである。
センター主溝10は、タイヤ周方向に対して傾斜して延びる長い第1溝部11と、タイヤ周方向に対して傾斜し第1溝部11とは別の方向へ延びる短い第2溝部12とからなる。そして、第1溝部11と第2溝部12とが交互に並び、それによりセンター主溝10がジグザグ状になっている。図2ではタイヤ転動時(すなわち車両走行時)に下側から先に接地する。この図からわかるように、第1溝部11は後に接地する所ほど(換言すれば回転方向後方ほど)タイヤ接地端E側へ向かうよう傾斜している。
またショルダー主溝15は、タイヤ周方向に対して傾斜して延びる長い第1溝部16と、タイヤ周方向に対して傾斜し第1溝部16とは別の方向へ延びる短い第2溝部17とからなる。そして、第1溝部16と第2溝部17とが交互に並び、それによりショルダー主溝15がジグザグ状になっている。図2からわかるように、第1溝部16は後に接地する所ほどタイヤ接地端E側へ向かうよう傾斜している。
また、タイヤ幅方向に延びる横溝として、第1横溝20と第2横溝25とが設けられている。第1横溝20は、ショルダー陸部40及びメディエイト陸部35を横断し、さらにセンター陸部30にまで延びてセンター陸部30内で閉塞している。そのため、センター陸部30には第1横溝20の一部であるノッチ21が形成されている。また第2横溝25は、ショルダー陸部40を横断し、さらにメディエイト陸部35にまで延びてメディエイト陸部35内で閉塞している。図示しないが、第2横溝25はメディエイト陸部35も横断しセンター主溝10に開口した所で止まっても良い。このような第1横溝20と第2横溝25とがタイヤ周方向に交互に配置されている。なお上記のショルダー主溝15の第2溝部17は第1横溝20及び第2横溝25と重なっている。
以上のような溝の構造のため、2本のセンター主溝10の間のセンター陸部30は、横溝で分断されることなくタイヤ周方向へ延びるリブとなっている。またメディエイト陸部35は少なくとも第1横溝20によって分断され、タイヤ周方向に並ぶ複数のメディエイトブロック36の列となっている。またショルダー陸部40は第1横溝20及び第2横溝25によって分断され、タイヤ周方向に並ぶ複数のショルダーブロック41の列となっている。
センター陸部30、メディエイトブロック36、ショルダーブロック41にはそれぞれサイプが設けられている。ここでサイプとは、負荷状態において接地面への開口端が閉塞する幅の狭い細溝のことである。
図2及び図3に示すように、センター陸部30のサイプとして、センター主溝10に交わる(すなわちセンター主溝10に開口する)第1センターサイプ31が設けられている。第1センターサイプ31はセンター主溝10の延長方向に直交する方向に対して傾斜して延びている。そのため、図3に示すように、第1センターサイプ31はセンター主溝10との間に鋭角部50及び鈍角部51を形成している。
なお鋭角部とは、サイプと主溝とが交差部において形成する鋭角の部分のことであり、鈍角部とは、サイプと主溝とが交差部において形成する鋭角の部分のことである。ここで、鋭角か鈍角かはトレッドパターンをタイヤ接地面に垂直な方向から見て判断する。
センター陸部30には第1センターサイプ31以外のサイプが設けられていても良い。例えば図2の実施形態の場合は、2本の第1センターサイプ31の間で第1センターサイプ31と平行に延びる第2センターサイプ32が設けられている。図2の実施形態の場合、平面視で(すなわちタイヤ外径側から見て)、第1センターサイプ31は波状で第2センターサイプ32は直線状である。ただし、第1センターサイプ31が平面視で直線状であっても良いし、第2センターサイプ32が平面視で直線状であっても良い。
また、センター陸部30には、タイヤ赤道Cを含む領域において周期的に曲がりながらタイヤ周方向に延びる第3センターサイプ33も設けられている。
また、メディエイトブロック36のサイプとして、センター主溝10に交わる第1メディエイトサイプ37と、ショルダー主溝15に交わる第2メディエイトサイプ38とが設けられている。図2及び図3では第1メディエイトサイプ37及び第2メディエイトサイプ38は平面視で波状だが、少なくともいずれか一方が平面視で直線状であっても良い。
第1メディエイトサイプ37はセンター主溝10の延長方向に直交する方向に対して傾斜して延びている。そのため図3に示すように、第1メディエイトサイプ37はセンター主溝10との間に鋭角部55及び鈍角部56を形成している。また第2メディエイトサイプ38はショルダー主溝15の延長方向に直交する方向に対して傾斜して延びている。そのため図3に示すように、第2メディエイトサイプ38はショルダー主溝15との間に鋭角部60及び鈍角部61を形成している。
メディエイトブロック36には第1メディエイトサイプ37及び第2メディエイトサイプ38以外のサイプが設けられていても良い。例えば図2及び図3に示す実施形態の場合は、環状に並ぶ第3メディエイトサイプ39が設けられている。
また、ショルダーブロック41のサイプとして、ショルダー主溝15に交わる第1ショルダーサイプ42が設けられている。図2及び図3では第1ショルダーサイプ42は平面視で波状だが、平面視で直線状であっても良い。第1ショルダーサイプ42はショルダー主溝15の延長方向に直交する方向に対して傾斜して延びている。そのため図3に示すように、第1ショルダーサイプ42はショルダー主溝15との間に鋭角部65及び鈍角部66を形成している。
ショルダーブロック41には第1ショルダーサイプ42以外のサイプが設けられていても良い。例えば図2の実施形態の場合は、タイヤ周方向に延びる第2ショルダーサイプ43が設けられている。
以上のトレッドパターンにおいて、図2~図5に示すように、それぞれの鈍角部に切欠きが形成されている。具体的には、図4等に示すように、第1センターサイプ31とセンター主溝10との間の鈍角部51に、第1センターサイプ31を一辺、センター主溝10とセンター陸部30との境界を別の一辺とする三角形の切欠き52が形成されている。センター主溝10の1つの第1溝部11に対して複数の第1センターサイプ31が設けられており、複数の第1センターサイプ31に対して切欠き52が形成されている。そのため第1溝部11に沿って複数の切欠き52が並ぶ所では、鋭角部50は2つの切欠き52の間に存在することとなり、鋭角部50はセンター主溝10側に向かって突出した形となる。
図4に示すように、切欠き52の底面53はセンター主溝10の底部よりも高くなった棚部54の上面である。そのため切欠き52はセンター主溝10よりも浅い。切欠き52の深さ(すなわち接地面から底面53までの深さ)はセンター主溝10の深さの60%以下であることが望ましい。
また、図5等に示すように、第1メディエイトサイプ37とセンター主溝10との間の鈍角部56に、第1メディエイトサイプ37を一辺、センター主溝10とメディエイトブロック36との境界を別の一辺とする三角形の切欠き57が形成されている。センター主溝10の1つの第1溝部11に対して複数の第1メディエイトサイプ37が設けられており、複数の第1メディエイトサイプ37に対して切欠き57が形成されている。そのため第1溝部11に沿って複数の切欠き57が並ぶ所では、鋭角部55は2つの切欠き57の間に存在することとなり、鋭角部55はセンター主溝10側に向かって突出した形となる。
図5に示すように、切欠き57の底面58はセンター主溝10の底部よりも高くなった棚部59の上面である。そのため切欠き57はセンター主溝10よりも浅い。切欠き57の深さ(すなわち接地面から底面58までの深さ)はセンター主溝10の深さの60%以下であることが望ましい。
このように、センター主溝10の幅方向両側に切欠き52及び切欠き57が形成されている。センター陸部30側の切欠き52とメディエイトブロック36側の切欠き57とは、サイプに対してタイヤ周方向の反対側に形成されており、タイヤ周方向の反対側に向かって先細りとなっている。また、センター陸部30側の鋭角部50とメディエイトブロック36側の鋭角部55とは、タイヤ周方向の反対側に向かって突出した形となっている。
また、図4等に示すように、第2メディエイトサイプ38とショルダー主溝15との間の鈍角部61に、第2メディエイトサイプ38を一辺、ショルダー主溝15とメディエイトブロック36との境界を別の一辺とする三角形の切欠き62が形成されている。ショルダー主溝15の1つの第1溝部16に対して複数の第2メディエイトサイプ38が設けられており、複数の第2メディエイトサイプ38に対して切欠き62が形成されている。そのため、第1溝部16に沿って複数の切欠き62が並ぶ所では、鋭角部60は2つの切欠き62の間に存在することとなり、鋭角部60はショルダー主溝15側に向かって突出した形となる。
図4に示すように、切欠き62の底面63はショルダー主溝15の底部よりも高くなった棚部64の上面である。そのため切欠き62はショルダー主溝15よりも浅い。切欠き62の深さ(すなわち接地面から底面63までの深さ)はショルダー主溝15の深さの60%以下であることが望ましい。
また、図5等に示すように、第1ショルダーサイプ42とショルダー主溝15との間の鈍角部66に、第1ショルダーサイプ42を一辺、ショルダー主溝15とショルダーブロック41との境界を別の一辺とする三角形の切欠き67が形成されている。ショルダー主溝15の1つの第1溝部16に対して複数の第1ショルダーサイプ42が設けられており、複数の第1ショルダーサイプ42に対して切欠き67が形成されている。そのため、第1溝部16に沿って複数の切欠き67が並ぶ所では、鋭角部65は2つの切欠き67の間に存在することとなり、鋭角部65はショルダー主溝15側に向かって突出した形となる。
図5に示すように、切欠き67の底面68はショルダー主溝15の底部よりも高くなった棚部69の上面である。そのため切欠き67はショルダー主溝15よりも浅い。切欠き67の深さ(すなわち接地面から底面68までの深さ)はショルダー主溝15の深さの60%以下であることが望ましい。
このように、ショルダー主溝15の幅方向両側に切欠き62及び切欠き67が形成されている。メディエイトブロック36側の切欠き62とショルダーブロック41側の切欠き67とは、サイプに対してタイヤ周方向の反対側に形成されており、タイヤ周方向の反対側に向かって先細りとなっている。また、メディエイトブロック36側の鋭角部60とショルダーブロック41側の鋭角部65とは、タイヤ周方向の反対側に向かって突出した形となっている。
以上のように、タイヤ幅方向中央領域において、センター主溝10の幅方向両側にそれぞれ複数の切欠き52及び切欠き57が形成されている。また、タイヤ幅方向外側領域において、ショルダー主溝15の幅方向両側にそれぞれ複数の切欠き62及び切欠き67が形成されている。タイヤ幅方向中央領域の切欠き52、57とタイヤ幅方向外側領域の切欠き62、67とを比較すると、タイヤ幅方向外側領域の切欠き62、67はタイヤ幅方向中央領域の切欠き52、57よりも小さい。また、タイヤ幅方向外側領域の切欠き62、67はタイヤ幅方向中央領域の切欠き52、57よりもタイヤ周方向単位長さあたりの数が多い。
以上のように、溝とサイプとが鋭角部50、55、60、65及び鈍角部51、56、61、66を形成する空気入りタイヤ1において、鈍角部51、56、61、66に切欠き52、57、62、67が形成されているため、空気入りタイヤ1が雪上を走行すると切欠き52、57、62、67に雪が入り込む。そして切欠き52、57、62、67に入り込んだ雪が圧縮されて雪柱となり、その雪柱がトレッドに対する引っ掛かり部となる。さらに、鈍角部51、56、61、66に切欠き52、57、62、67が形成されたことにより、先端の鋭い鋭角部50、55、60、65が溝に向かって突出した形となる。そしてこの鋭角部50、55、60、65が雪に良く食い込む。これらのことから、空気入りタイヤ1が、雪上でのトラクション性に優れたものとなり、雪上走行に適したものとなっている。
また、切欠き52、57、62、67の底面53、58、63、68が隣接する溝の底部よりも高くなり、切欠き52、57、62、67の深さが隣接する溝より浅くなっているため、鋭角部50、55、60、65の剛性が確保されている。特に、切欠き52、57、62、67の深さが隣接する溝の深さの60%以下であれば、鋭角部50、55、60、65の剛性が十分となる。
また、タイヤ幅方向中央領域とタイヤ幅方向外側領域とに切欠き52、57、62、67が形成されているため、トレッド全体でトラクション性が生じる。
また、走行時は多くの場合、タイヤ幅方向外側領域はタイヤ幅方向中央領域よりも接地圧が低い。そのためタイヤ幅方向外側領域ではタイヤの凹部に入り込んだ雪が圧縮されにくく雪柱ができにくい。しかし実施形態では、タイヤ幅方向外側領域の切欠き62、67がタイヤ幅方向中央領域の切欠き52、57よりも小さいため、タイヤ幅方向外側領域の切欠き62、67に入り込んだ雪も圧縮されやすく雪柱になりやすい。ここで、タイヤ幅方向中央領域の切欠き52、57で形成される1つ1つの雪柱は小さいが、タイヤ周方向単位長さあたりの切欠き52、57の数が多いため、複数の切欠き62、67全体で大きなトラクション性が生じる。
また、センター主溝10の幅方向両側に三角形の切欠き52、57及び鋭角部50、55が形成され、切欠き52と切欠き57とはタイヤ周方向の反対側に向かって先細りとなり、鋭角部50と鋭角部55とはタイヤ周方向の反対側に向かって突出した形となっている。そのため、前後両方向に対してトラクション性が良い。
また、ショルダー主溝15の幅方向両側に三角形の切欠き62、67及び鋭角部60、65が形成され、切欠き62と切欠き67とはタイヤ周方向の反対側に向かって先細りとなり、鋭角部60と鋭角部65とはタイヤ周方向の反対側に向かって突出した形となっている。そのため、前後両方向に対してトラクション性が良い。
以上の実施形態は例示であり、発明の範囲はこれに限定されない。以上の実施形態に対し、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変更を行うことができる。
C…タイヤ赤道、E…タイヤ接地端、1…空気入りタイヤ、2…ビード部、2a…ビードコア、2b…ビードフィラー、3…トレッドゴム、4…サイドウォールゴム、5…カーカスプライ、6…インナーライナー、7…ベルト、10…センター主溝、11…第1溝部、12…第2溝部、15…ショルダー主溝、16…第1溝部、17…第2溝部、20…第1横溝、21…ノッチ、25…第2横溝、30…センター陸部、31…第1センターサイプ、32…第2センターサイプ、33…第3センターサイプ、35…メディエイト陸部、36…メディエイトブロック、37…第1メディエイトサイプ、38…第2メディエイトサイプ、39…第3メディエイトサイプ、40…ショルダー陸部、41…ショルダーブロック、42…第1ショルダーサイプ、43…第2ショルダーサイプ、50…鋭角部、51…鈍角部、52…切欠き、53…底面、54…棚部、55…鋭角部、56…鈍角部、57…切欠き、58…底面、59…棚部、60…鋭角部、61…鈍角部、62…切欠き、63…底面、64…棚部、65…鋭角部、66…鈍角部、67…切欠き、68…底面、69…棚部

Claims (4)

  1. 溝により区画された陸部と、前記陸部に設けられ前記溝に交わるサイプとを有し、前記サイプが前記溝との間に鋭角部及び鈍角部を形成する空気入りタイヤにおいて、
    前記鈍角部に切欠きが形成され
    前記切欠きの底面が、前記溝の底部よりも高くなった棚部の上面である空気入りタイヤ。
  2. 前記溝がタイヤ周方向に延びる主溝である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. タイヤ幅方向中央領域と外側領域とにそれぞれ複数の前記切欠きを有し、前記外側領域の前記切欠きは前記中央領域の前記切欠きより小さくかつタイヤ周方向単位長さあたりの数が多い、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記溝としてタイヤ赤道側の2本のセンター主溝とタイヤ接地端側の2本のショルダー主溝とが設けられ、
    前記中央領域の前記切欠きは前記センター主溝両側にあり、前記外側領域の前記切欠きは前記ショルダー主溝両側にある、請求項に記載の空気入りタイヤ。
JP2017238848A 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ Active JP6993203B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238848A JP6993203B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ
CN201811373766.9A CN109910511B (zh) 2017-12-13 2018-11-19 充气轮胎
US16/210,421 US11052709B2 (en) 2017-12-13 2018-12-05 Pneumatic tire
DE102018221505.7A DE102018221505B4 (de) 2017-12-13 2018-12-12 Pneumatischer Reifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238848A JP6993203B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104406A JP2019104406A (ja) 2019-06-27
JP6993203B2 true JP6993203B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=66629811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238848A Active JP6993203B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11052709B2 (ja)
JP (1) JP6993203B2 (ja)
CN (1) CN109910511B (ja)
DE (1) DE102018221505B4 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292253A (ja) 2008-06-04 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015160487A (ja) 2014-02-26 2015-09-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017081497A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253611A (ja) * 1988-08-19 1990-02-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4232923B2 (ja) * 1998-11-18 2009-03-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
ES2259717T3 (es) 2001-08-03 2006-10-16 Pirelli Tyre S.P.A. Neumatico, particularmente apropiado a suelos cubiertos de nieve.
JP4169256B2 (ja) * 2002-10-18 2008-10-22 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7028733B2 (en) * 2003-06-23 2006-04-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having circumferentially extending rib with chamfers
JP4291053B2 (ja) 2003-06-23 2009-07-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2005047397A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4488083B2 (ja) 2008-04-11 2010-06-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN102666135B (zh) * 2009-11-23 2015-12-16 米其林集团总公司 具有带有用于改善雪地性能的倒角的侧凹槽的轮胎
CN202319755U (zh) * 2011-12-06 2012-07-11 肇庆骏鸿实业有限公司 轮胎
JP5603966B2 (ja) * 2013-03-26 2014-10-08 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6092059B2 (ja) * 2013-09-13 2017-03-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10427469B2 (en) * 2013-10-22 2019-10-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
WO2015066125A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Snow tire with directional paddles
JP6330568B2 (ja) 2014-08-11 2018-05-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6591149B2 (ja) * 2014-08-29 2019-10-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6082378B2 (ja) * 2014-11-28 2017-02-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5983788B2 (ja) 2015-01-22 2016-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292253A (ja) 2008-06-04 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015160487A (ja) 2014-02-26 2015-09-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017081497A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018221505B4 (de) 2022-09-08
US20190176538A1 (en) 2019-06-13
US11052709B2 (en) 2021-07-06
JP2019104406A (ja) 2019-06-27
DE102018221505A1 (de) 2019-06-13
CN109910511B (zh) 2021-06-01
CN109910511A (zh) 2019-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108136853B (zh) 充气轮胎
JP6436080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5835112B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5440590B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20130220499A1 (en) Pneumatic tire
JPWO2016121858A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6828496B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7007925B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6711421B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6032240B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6855800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016150603A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016155448A (ja) 空気入りタイヤ
JP7078389B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6597013B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016137749A (ja) 空気入りタイヤ
US11179974B2 (en) Pneumatic tire
JP6828495B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6816519B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019104409A (ja) 空気入りタイヤ
CN109910517B (zh) 充气轮胎
JP6929188B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6937216B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6369603B1 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150