WO2014167639A1 - シート用フレーム - Google Patents

シート用フレーム Download PDF

Info

Publication number
WO2014167639A1
WO2014167639A1 PCT/JP2013/060650 JP2013060650W WO2014167639A1 WO 2014167639 A1 WO2014167639 A1 WO 2014167639A1 JP 2013060650 W JP2013060650 W JP 2013060650W WO 2014167639 A1 WO2014167639 A1 WO 2014167639A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
side frame
region
pan
welding
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正之 星
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to PCT/JP2013/060650 priority Critical patent/WO2014167639A1/ja
Priority to JP2015511252A priority patent/JP6170141B2/ja
Priority to CN201480019005.7A priority patent/CN105102266B/zh
Priority to US14/782,158 priority patent/US9889779B2/en
Priority to PCT/JP2014/060098 priority patent/WO2014168115A1/ja
Priority to TW103112767A priority patent/TW201446189A/zh
Publication of WO2014167639A1 publication Critical patent/WO2014167639A1/ja
Priority to JP2017127429A priority patent/JP6346979B2/ja
Priority to US15/894,192 priority patent/US10052988B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7023Coach-like constructions
    • B60N2/7035Cushions
    • B60N2/7041Fixation of covers and springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof

Definitions

  • the present invention relates to a seat frame, and more particularly to a seat frame having a structure in which a side frame is fixed to each of both end portions in the width direction of a pan frame.
  • the side frame side rigidity in order to properly attach the side frame to the pan frame, the side frame side rigidity, more strictly, the attachment rigidity of the side frame to the pan frame must be ensured.
  • a connecting member for connecting a pair of side frames is provided. When the connecting member and the side frame are joined by welding, the side frame is used. It is desirable to perform welding at a place where further improvement in the rigidity of the steel can be expected.
  • the side frame may be fixed to the pan frame by being welded to the pan frame at the recess. If it is the above structure, the rigidity of the part welded to the pan frame and its peripheral part will increase among the side frames, and the rigidity of the side frame can be further improved.
  • a plurality of welding regions of the side frame and the pan frame are formed at positions separated from each other in the front-rear direction of the seat frame, and among the plurality of welding regions, A first welding region is formed in the recessed portion, a second welding region is formed at a rear position in the front-rear direction with respect to the first welding region, and the side frame has a non-recessed portion adjacent to the recessed portion.
  • the boundary position between the rear end portion of the recess and the non-depression is located between the first welding region and the second welding region.
  • the rigidity of the rear end portion of the recess portion is reduced as a result of the relatively low rigidity portion of the side frame at the rear end of the recess portion being sandwiched by the relatively high rigidity welding region. It is possible to suppress this.
  • the side frame fixed to one end portion in the width direction of the pan frame and the side frame fixed to the other end portion in the width direction of the pan frame are connected to each other.
  • the passing virtual plane passes through a joint region between the connecting member and the side frame.
  • the virtual plane that passes through the recess always passes through the joint region between the connecting member and the side frame.
  • the joining region between the connecting member and the side frame exists on a virtual plane passing through the center of the connecting member and the recess, the rigidity of the region extending along the virtual plane in the side frame is improved. Will be.
  • the attachment rigidity of the side frame to the pan frame is improved. Moreover, according to this invention, it becomes possible to aim at the improvement of rigidity in the part welded to the pan frame and its peripheral part among the side frames. Further, according to the present invention, it is possible to disperse the load acting on the attachment position of the side frame with respect to the pan frame, thereby suppressing the load concentration on the welding region. Moreover, according to this invention, it becomes possible to suppress the fall of rigidity in the part which became in the back position of the hollow part in the side frame, and became low-rigidity rather than the hollow part.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a seat cushion frame according to an embodiment of the present invention. It is a schematic cross section of the center of the width direction of a seat cushion. It is the side view which showed the structure of the hollow part periphery. It is the figure which expanded the welding area
  • the seat frame according to the present embodiment is a frame for a vehicle seat, in particular, a frame for a seat cushion S (hereinafter referred to as a seat cushion frame) 1 of a vehicle seat.
  • the seat cushion frame 1 mainly includes a pair of left and right side frames 11, a pan frame 12, a member pipe 13, S springs 14 and 15, and a connecting pipe 16 as a connecting member.
  • a connecting pipe 16 as a connecting member.
  • the seat cushion frame 1 constitutes a seat cushion S together with a cushion pad 2a placed on the pan frame 12 and S springs 14 and 15, and a skin material 2b covering the cushion pad 2a.
  • a seat back (not shown) is assembled to the rear end portion of the seat cushion S via a reclining mechanism (not shown). That is, a seat back frame (not shown) constituting a skeleton of the seat back is assembled to the rear end portion of the seat cushion frame 1.
  • each side frame 11 is bent approximately 90 degrees toward the inner side in the width direction to form a flange 11b.
  • the flange 11b is similarly formed at the lower end of each side frame 11.
  • An operating lever for driving a height adjusting mechanism for adjusting the height of the vehicle seat is provided on the outer surface of the side wall 11c of the side frame 11 that is closer to the vehicle door, of the pair of left and right side frames 11.
  • a drive unit (not shown) in which the gear train is unitized.
  • the convex part 11a which has a through-hole is formed in the area
  • the S springs 14, 15 are attached to the side frames 11 by locking the ends of the S springs 14, 15.
  • each welding mark has a substantially 1 ⁇ 4 arc shape and is based on an imaginary line that vertically penetrates the upper end flange 11 b of the side frame 11 from the center of the connection pipe 16 ( (Position of 0 degree) is provided in the range of 80 to 180 degrees and in the range of 260 to 360 degrees.
  • the pan frame 12 is a rectangular sheet metal frame that is long in the width direction in plan view, and is laid on the front end portions of the pair of left and right side frames 11. That is, the front end portion of the side frame 11 is fixed to both end portions in the width direction of the pan frame 12. More specifically, each side frame 11 is fixed to the pan frame 12 by welding flanges 11b formed at the upper end to both ends of the pan frame 12 in the width direction.
  • the width direction of the pan frame 12 is a direction that coincides with the width direction of the seat cushion frame 1. In the state where the side frame 11 is fixed to the pan frame 12, both ends in the width direction of the pan frame 12 are more than the outer ends of the side frame 11 (strictly speaking, the flange 11b formed at the upper end of the side frame 11). Located inside.
  • the front end portion 12a of the pan frame 12 is bent substantially 90 degrees downward, and the end portion of the skin material 2b is locked to the lower end portion by a known locking method. Has been.
  • the side frame 11 at one end in the width direction and the side frame 11 at the other end in the width direction have substantially the same configuration, and unless otherwise specified, Only the configuration of the side frame 11) at one end in the direction will be described.
  • a recess 11k illustrated in FIGS. 1 and 3 is provided in a region of the front end portion of the side frame 11 that is fixed to the pan frame 12. More specifically, a recessed portion 11k that is recessed toward the inside in the width direction is formed in an upper region of a portion of the side wall 11c of the side frame 11 that is located slightly rearward of the front end.
  • the hollow portion 11k has a U shape in the horizontal direction in plan view.
  • the width (length in the width direction) of the portion located in the recess 11k in the flange 11b formed at the upper end of the side frame 11 is shorter than the width of the other portions.
  • the hollow part 11k which concerns on this embodiment is formed in the range ranging from the upper end to the substantially center position of an up-down direction in the side frame 11, as shown in FIG.
  • the configuration of the recess 11k will be described with reference to FIG. 4.
  • the recess 11k is formed between a pair of inclined surfaces 11m inclined at the width direction inward and the inclined surfaces 11m.
  • angular part which the inclined surface 11m and the bottom face 11n make among the hollow parts 11k may be a corner
  • the recessed portion 11k is provided at the front end portion of the side frame 11.
  • a portion bent to provide the recessed portion 11k is formed at the front end portion of the side frame 11.
  • the rigidity of the side frame 11 will be described.
  • the rigidity of the bent portion is improved. Therefore, in this embodiment, by forming the recess 11k, the rigidity of the upper region on the side fixed to the pan frame 12 in the front end of the side frame 11 is enhanced.
  • a raised portion 11p raised toward the outside in the width direction is formed below the recessed portion 11k, and the rigidity around the recessed portion 11k is further enhanced.
  • the side frame 11 is being fixed to the pan frame 12 by the hollow part 11k where rigidity improved.
  • the side frame 11 is fixed to the pan frame 12 by the highly rigid depression 11k, so that the attachment rigidity of the side frame 11 to the pan frame 12 is improved. It becomes.
  • Such an effect of improving the attachment rigidity is particularly effective when the side frame 11 is made thinner or lighter with the downsizing of the seat.
  • the side frame 11 is welded to the pan frame 12 at the recessed portion 11k (strictly, a portion of the flange 11b provided in the recessed portion 11k).
  • the rigidity of the welded area of each frame and its peripheral portion is improved.
  • the rigidity of the side frame 11 can be further improved.
  • region is a welding trace, more specifically, a weld bead, and is formed along the front-back direction of the seat cushion frame 1 in this embodiment.
  • FIG. 1 there are two welding regions on each of one end side and the other end side of the seat cushion frame 1, and the two welding regions are located on the front and rear sides of the seat cushion frame 1. They are located at different positions in the direction.
  • one of the two welding regions (hereinafter referred to as the first welding region B1) is formed in the recess 11k.
  • the other welding region (hereinafter referred to as second welding region B2) is formed at a position rearward of the first welding region B1 in the front-rear direction of the seat cushion frame 1, specifically, in the front-rear direction. It is located somewhat behind the attachment location of the connecting pipe 16 in the side frame 11.
  • region B1 will be formed in the range in which the hollow part 11k is provided in the front-back direction of the seat cushion frame 1.
  • the length of the recess 11k in the front-rear direction of the seat cushion frame 1 is longer than the length of the first welding region B1.
  • the length of the hollow part 11k is the opening width of the hollow part 11k, that is, the distance between the width direction outer ends of the inclined surface 11m.
  • the recess 11k (strictly, the portion of the flange 11b provided in the recess 11k) protrudes forward from the first welding region B1, and the first welding region. There is a region that protrudes behind B1.
  • region B1 since the area
  • a configuration in which the length of the recess 11k in the front-rear direction of the seat cushion frame 1 is shorter than the length of the first welding region B1 may be adopted.
  • the length of the first welding region B1 is longer than the length of the recess 11k, so that the rigidity is improved by forming the welding region instead of the effect of suppressing the load concentration on the first welding region B1. It becomes possible to obtain the effect.
  • region B2 in the front-back direction of a cushion frame. (A position indicated by a broken line in FIG. 4) exists.
  • the non-recessed portion is a portion of the side frame 11 that is adjacent to the recessed portion 11k, more specifically, a portion that surrounds the recessed portion 11k at a position adjacent to the front end, rear end, and lower end of the recessed portion 11k. .
  • the part in the rear end of the hollow part 11k in the side frame 11 it exists in the tendency for rigidity to fall.
  • connection pipe 16 and the side frame 11 are joined by welding, and there are two joining regions along the outer peripheral surface of the connection pipe 16 as described above.
  • the joint region (hereinafter referred to as the first joint region R ⁇ b> 1) located on the upper side is located on the same side as the recess 11 k when viewed from the connection pipe 16.
  • at least a part of the joint region between the connection pipe 16 and the side frame 11 is located on the same side as the recess 11 k when viewed from the connection pipe 16.

Abstract

 パンフレームの幅方向の両端部の各々にサイドフレームが固定されたシートクッションフレームにおいて、サイドフレームのパンフレームに対する取り付け剛性を向上させる。 パンフレーム12の幅方向両端部の各々にサイドフレーム11が固定された構成のシートクッションフレーム1において、サイドフレーム11がパンフレーム12に固定されている側の領域に幅方向内側に向かって窪んだ窪み部11kを有し、窪み部11kにてパンフレーム12に固定されている。

Description

シート用フレーム
 本発明は、シート用フレームに係り、特に、パンフレームの幅方向の両端部の各々にサイドフレームが固定されている構造のシート用フレームに関する。
 シート用フレームの構造として、パンフレームの幅方向の両端部の各々にサイドフレームが固定されているものは、既に周知であり、かかる構造は、例えば車両用シートのフレーム、特にシートクッション用のフレーム(以下、シートクッションフレーム)に利用されている。その一例として特許文献1には、左右方向に離間した一対のサイドフレームの前端部にパンフレームが架設された構造のシートクッションフレームが開示されている。
特開2012-214119号公報
 ところで、パンフレームに対してサイドフレームを適切に取り付ける上でサイドフレーム側の剛性、より厳密にはサイドフレームのパンフレームに対する取り付け剛性が確保されていなければならない。
 また、特許文献1に開示されたシートクッションフレームでは、一対のサイドフレーム同士を連結する連結部材が設けられているが、この連結部材とサイドフレームとを溶接にて接合する場合には、サイドフレームの剛性の更なる向上が期待できる箇所で溶接を行うことが望ましい。
 そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、パンフレームの幅方向の両端部の各々にサイドフレームが固定されている構造のシート用フレームとして、サイドフレームのパンフレームに対する取り付け剛性が向上したシート用フレームを提供することである。
 また、本発明の他の目的は、サイドフレーム同士を連結する連結部材とサイドフレームとが溶接にて接合している構成のシート用フレームにおいて、サイドフレームの剛性を更に向上させることである。
 前記課題は、本発明のシート用フレームによれば、パンフレームと、該パンフレームの幅方向の両端部の各々に固定されているサイドフレームと、を備えるシート用フレームであって、前記サイドフレームは、前記パンフレームに固定されている側の領域に前記幅方向の内側に向かって窪んだ窪み部を有し、該窪み部にて前記パンフレームに固定されていることにより解決される。
 上記のシート用フレームでは、サイドフレーム中、パンフレームに固定されている側の領域に窪み部が設けられている。すなわち、サイドフレーム中には窪み部を設けるために折り曲げられた部分が形成され、この折り曲げられた部分が形成されることで窪み部及びその周辺部分の剛性が向上する。そして、上記のシート用フレームでは、剛性が向上した窪み部にてサイドフレームがパンフレームに固定されている。このように上記のシート用フレームではサイドフレームが高剛性な窪み部にてパンフレームに固定される結果、サイドフレームのパンフレームに対する取り付け剛性が向上することとなる。
 また、上記のシート用フレームにおいて、前記サイドフレームは、前記窪み部にて前記パンフレームと溶接されることで前記パンフレームに固定されていることとしてもよい。
 以上の構成であれば、サイドフレームのうち、パンフレームに溶接された部分及びその周辺部分の剛性が高まり、サイドフレームの剛性の更なる向上を図ることが可能となる。
 また、上記のシート用フレームにおいて、前記シート用フレームの前後方向において、前記窪み部の長さが前記サイドフレームと前記パンフレームとの溶接領域の長さよりも長いと、好適である。
 以上の構成では、窪み部の長さがサイドフレームとパンフレームとの溶接領域(すなわち、溶接痕)の長さよりも長くなっているため、窪み部には上記の溶接領域からはみ出た領域が存在することになる。このように溶接領域からはみ出た領域が窪み部に備わっていることで、パンフレームに対するサイドフレームの取り付け位置に作用する荷重を分散させ、溶接領域への荷重集中を抑制することが可能となる。
 また、上記のシート用フレームにおいて、前記サイドフレームと前記パンフレームとの溶接領域は、前記シート用フレームの前後方向において互いに離された位置に複数形成されており、複数の前記溶接領域のうち、第1溶接領域が前記窪み部に形成され、第2溶接領域が前記前後方向において前記第1溶接領域よりも後方位置に形成され、前記サイドフレームは、前記窪み部と隣接する非窪み部を有し、前記前後方向において、前記窪み部の後端部分と前記非窪み部との境界位置が前記第1溶接領域と前記第2溶接領域との間に位置していると、より好適である。
 以上の構成では、サイドフレーム中、窪み部の後端にあり比較的低剛性となった部分が比較的高剛性である溶接領域に挟まれている結果、窪み部の後端部分の剛性が低下するのを抑制することが可能となる。
 また、上記のシート用フレームにおいて、前記パンフレームの前記幅方向の一端部に固定された前記サイドフレームと前記パンフレームの前記幅方向の他端部に固定された前記サイドフレームとの間を連結する連結部材を備え、該連結部材は、前記サイドフレームの各々と溶接にて接合されており、前記連結部材と前記サイドフレームとの接合領域のうちの少なくとも一部は、前記連結部材から見て前記窪み部と同じ側に位置すると、より一層好適である。
 以上の構成では、連結部材とサイドフレームとの接合領域のうちの少なくとも一部と窪み部とが連結部材から見て互いに同じ側に位置する。つまり、サイドフレーム中、より高剛性となった窪み部や接合領域が連結部材から見て互いに同じ側に位置する結果、窪み部及びその周辺の部分の剛性が更に向上することとなる。
 また、上記のシート用フレームにおいて、前記パンフレームの前記幅方向の一端部に固定された前記サイドフレームと前記パンフレームの前記幅方向の他端部に固定された前記サイドフレームとの間を連結する連結部材を備え、該連結部材は、前記サイドフレームの各々と溶接にて接合されており、前記幅方向から見たときの前記連結部材の中心を通過する仮想平面のうち、前記窪み部を通過する該仮想平面は、前記連結部材と前記サイドフレームとの接合領域を通過すると、更に好適である。
 以上の構成では、幅方向から見たときの連結部材の中心を通過する仮想平面のうち、窪み部を通過する仮想平面が常に連結部材とサイドフレームとの接合領域を通過する。つまり、連結部材の中心と窪み部とを通過する仮想平面上に連結部材とサイドフレームとの接合領域が存在することになるので、サイドフレーム中、上記仮想平面に沿って広がる領域の剛性が向上することとなる。
 本発明によれば、サイドフレームが高剛性な窪み部にてパンフレームに固定される結果、サイドフレームのパンフレームに対する取り付け剛性が向上することとなる。
 また、本発明によれば、サイドフレームのうち、パンフレームに溶接された部分及びその周辺部分において剛性の向上を図ることが可能となる。
 また、本発明によれば、パンフレームに対するサイドフレームの取り付け位置に作用する荷重を分散させ、溶接領域への荷重集中を抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、サイドフレーム中、窪み部の後方位置にあり窪み部より低剛性となった部分において剛性の低下を抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、サイドフレーム中、サイドフレーム同士を連結する連結部材とサイドフレームとの接合領域と窪み部との位置関係に応じて窪み部及びその周辺の部分の剛性が更に向上する。
 また、本発明によれば、サイドフレーム中、サイドフレーム同士を連結する連結部材の中心と窪み部とを通過する仮想平面に沿って広がる領域の剛性が向上する。
本発明の一実施形態に係るシートクッションフレームの概略斜視図である。 シートクッションの幅方向中央の模式断面図である。 窪み部周辺の構成を示した側面図である。 パンフレームとサイドフレームとの溶接領域を拡大した図である。
 以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)に係るシート用フレームについて、図1乃至3を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
 本実施形態に係るシート用フレームは、車両用シートのフレーム、特に、車両用シートのシートクッションS用のフレーム(以下、シートクッションフレーム)1である。このシートクッションフレーム1は、図1に示すように、左右一対のサイドフレーム11と、パンフレーム12と、メンバーパイプ13と、Sバネ14、15と、連結部材としての連結パイプ16とを主な構成要素として備える。
 そして、シートクッションフレーム1は、図2に示すように、パンフレーム12及びSバネ14、15の上に載置されたクッションパッド2a及びクッションパッド2aを覆う表皮材2bとともにシートクッションSを構成する。なお、一般的な車両用シートの場合、シートクッションSの後端部には不図示のリクライニング機構を介して不図示のシートバックが組み付けられる。つまり、シートクッションフレーム1の後端部には、シートバックの骨格を構成する不図示のシートバックフレームが組み付けられる。
 以下、シートクッションフレーム1の各構成部品の基本構成について説明する。
 左右一対のサイドフレーム11は、シートクッションフレーム1の幅方向両端部に位置し、シートクッションSの幅を規定している。各サイドフレーム11は、シートクッションフレーム1の前後方向に長い板金フレームである。サイドフレーム11の後端部は、図1に示すように、屈曲して斜め上方に向かって延出している。そして、サイドフレーム11の後端部には、前述したように、リクライニング機構を介してシートバックフレームが組み付けられる。
 また、各サイドフレーム11の上端部は、幅方向内側に向けて略90度折り曲げられることでフランジ11bを形成している。なお、本実施形態では、各サイドフレーム11の下端部においても同様にフランジ11bが形成されているが、少なくとも上端部にフランジ11bが形成されていればよく、下端部にはフランジ11bが形成されていなくてもよい。なお、左右一対のサイドフレーム11のうち、車両ドアにより近い側にあるサイドフレーム11の側壁11cの外表面には、車両用シートの高さを調整する高さ調整機構を駆動するための操作レバー及びギア輪列がユニット化された駆動ユニット(不図示)が取り付けられている。
 また、図1に示すように、サイドフレーム11の間にはメンバーパイプ13、Sバネ14、15及び連結パイプ16が配置されており、これらの部品によってサイドフレーム11同士が連結する。より具体的に説明すると、各サイドフレーム11の後端部にはメンバーパイプ13の取り付け孔が形成されており、当該取り付け孔に挿入されたボルトやピン等の締結部品によってメンバーパイプ13が各サイドフレーム11に取り付けられている。また、図1に示すように、各サイドフレーム11の内壁面のうち、メンバーパイプ13の前方に位置する領域には貫通孔を有する凸部11aが形成されており、かかる凸部11aの貫通穴にSバネ14、15の端部が係止されることでSバネ14、15が各サイドフレーム11に取り付けられている。
 さらに、各サイドフレーム11の前端部には取り付け孔が形成されている。この取り付け孔に連結パイプ16の端部が挿入された上で、サイドフレーム11中、取り付け孔の外縁部と連結パイプ16の外周面とが溶接接合されている。これにより、連結パイプ16が各サイドフレーム11に取り付けられている。なお、サイドフレーム11と連結パイプ16との接合領域、すなわち、溶接痕は、連結パイプ16の中心に対して対称的な位置に2箇所ある。具体的に説明すると、図3に示すように、各溶接痕は、略1/4円弧の形状をなし、連結パイプ16の中心からサイドフレーム11の上端フランジ11bを垂直に貫く仮想線を基準(0度の位置)としたときの80度から180度の範囲、及び、260度から360度の範囲に設けられている。
 パンフレーム12は、平面視で幅方向に長い矩形状の板金フレームであり、左右一対のサイドフレーム11の前端部に架設されている。つまり、パンフレーム12の幅方向両端部にはサイドフレーム11の前端部が固定されている。より具体的に説明すると、各サイドフレーム11は、上端に形成されたフランジ11bがパンフレーム12の幅方向両端部に溶接されることでパンフレーム12に固定されている。ここで、パンフレーム12の幅方向は、シートクッションフレーム1の幅方向と一致する方向である。
 なお、パンフレーム12にサイドフレーム11が固定された状態において、パンフレーム12の幅方向両端は、サイドフレーム11(厳密には、サイドフレーム11の上端に形成されたフランジ11b)の外側端よりも内側に位置している。
 また、図2に示すように、パンフレーム12の前端部12aは下方に向かって略90度折り曲げられており、その下端部分には、公知の係止方法によって表皮材2bの端部が係止されている。
 また、図1や2に示すように、パンフレーム12の下方位置には連結パイプ16が配置されている。この連結パイプ16は、後面衝突時のサブマリン現象、すなわち、着座状態にある乗員が後面衝突時に下方に沈み込む現象を抑制するために設けられたものであり、本実施形態では円筒パイプである。そして、本実施形態に係る連結パイプ16は、前述したように、その両端部が各サイドフレーム11の前端部に形成された取り付け孔に挿入された状態にあり、溶接にて各サイドフレーム11に接合されている。
 次に、本実施形態に係るシートクッションフレーム1の特徴的構成について図1、3及び4を参照しながら説明する。なお、本実施形態において、幅方向一端側のサイドフレーム11と幅方向他端側のサイドフレーム11とは、略同様の構成となっており、特に断る場合を除き、一方のサイドフレーム11(幅方向一端側のサイドフレーム11)の構成のみを説明する。
 本実施形態において、サイドフレーム11の前端部のうち、パンフレーム12に固定されている側の領域には、図1や図3に図示した窪み部11kが設けられている。より具体的に説明すると、サイドフレーム11の側壁11cのうち、前端よりもやや後側に位置する部分の上方領域には幅方向内側に向かって窪んだ窪み部11kが形成されている。この窪み部11kは、平面視で横向きU字状をなしている。また、サイドフレーム11の上端に形成されたフランジ11bのうち、窪み部11k内に位置する部分の幅(幅方向の長さ)は、それ以外の部分の幅よりも短くなっている。また、本実施形態に係る窪み部11kは、図3に示すように、サイドフレーム11中、その上端から上下方向の略中央位置に亘る範囲で形成されている。
 窪み部11kの構成について図4を参照しながら説明すると、窪み部11kは、互いに対向した位置にあり幅方向内側に向かって傾斜した一対の傾斜面11mと、傾斜面11mの間に形成され窪み部11kの中で最も幅方向内側に位置する底面11nとを備える。なお、窪み部11kのうち、傾斜面11mと底面11nとがなす角部は、R状に湾曲した角部となっていてもよく、あるいは、鋭角状の角部となっていてもよい。
 以上のように本実施形態では、サイドフレーム11の前端部に窪み部11kが設けられており、換言すると、サイドフレーム11の前端部には、窪み部11kを設けるために折り曲げられた部分が形成されている。ここで、サイドフレーム11の剛性について説明すると、折り曲げられることにより当該折り曲げ部分の剛性が向上する。したがって、本実施形態では、窪み部11kが形成されることにより、サイドフレーム11の前端部のうち、パンフレーム12に固定されている側の上方領域の剛性が高められている。なお、本実施形態に係るサイドフレーム11では、窪み部11kの下側に、幅方向外側に向かって隆起した隆起部11pが形成されており、窪み部11k周辺の剛性をより一層高めている。
 そして、本実施形態では、剛性が向上した窪み部11kにてサイドフレーム11がパンフレーム12に固定されている。このように本実施形態に係るシートクッションフレーム1では、サイドフレーム11が高剛性な窪み部11kにてパンフレーム12に固定されているので、サイドフレーム11のパンフレーム12に対する取り付け剛性が向上することとなる。このような取り付け剛性向上の効果は、シートの小型化に伴いサイドフレーム11が薄肉化したり軽量化したりした場合に特に有効である。
 また、本実施形態では、前述したように、サイドフレーム11が窪み部11k(厳密にはフランジ11bのうち、窪み部11k内に設けられた部分)にてパンフレーム12と溶接されている。このようにフレーム間の固定方法として溶接を用いると、各フレームの溶接領域とその周辺部分の剛性が向上する。これにより、サイドフレーム11の剛性の更なる向上を図ることが可能となる。なお、溶接領域とは、溶接痕、より具体的には溶接ビードのことであり、本実施形態ではシートクッションフレーム1の前後方向に沿って形成されている。
 また、本実施形態では、図1に示すように、シートクッションフレーム1の一端側及び他端側にそれぞれ2箇所の溶接領域が存在し、当該2箇所の溶接領域は、シートクッションフレーム1の前後方向において互いに離れた位置に存在する。ここで、図4に示すように、上記2箇所の溶接領域のうちの一方(以下、第1溶接領域B1)は、窪み部11kに形成されている。これに対して、もう一方の溶接領域(以下、第2溶接領域B2)は、シートクッションフレーム1の前後方向において第1溶接領域B1よりも後方位置に形成され、具体的には、前後方向においてサイドフレーム11中の連結パイプ16の取り付け箇所よりも幾分後方に位置している。
 第1溶接領域B1の形成位置について詳しく説明すると、シートクッションフレーム1の前後方向において窪み部11kが設けられている範囲内に第1溶接領域B1が形成されている。換言すると、シートクッションフレーム1の前後方向における窪み部11kの長さが第1溶接領域B1の長さよりも長くなっている。なお、窪み部11kの長さとは、窪み部11kの開口幅、すなわち、傾斜面11mの幅方向外側端同士の間の距離である。
 以上の構成において、窪み部11k(厳密には、フランジ11bのうち、窪み部11k内に設けられた部分)には、第1溶接領域B1よりも前方にはみ出た領域、及び、第1溶接領域B1よりも後方にはみ出た領域が存在することになる。このように第1溶接領域B1からはみ出た領域が窪み部11kの前後に備わっていることで、パンフレーム12からサイドフレーム11に向かって作用する荷重を分散させ、当該荷重が第1溶接領域B1に集中するのを抑制することが可能となる。
 一方、本実施形態とは異なる構成として、シートクッションフレーム1の前後方向における窪み部11kの長さが第1溶接領域B1の長さよりも短くなった構成を採用することとしてもよい。かかる構成であれば、第1溶接領域B1の長さが窪み部11kの長さよりも長くなることで、第1溶接領域B1への荷重集中の抑制効果の代わりに、溶接領域の形成による剛性向上の効果を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、図4に示すように、クッションフレームの前後方向において第1溶接領域B1と第2溶接領域B2との間に窪み部11kの後端部分と非窪み部との境界位置(図4中、破線にて示す位置)が存在する。非窪み部とは、サイドフレーム11のうち、窪み部11kと隣接する部分、分かり易くは、窪み部11kの前端、後端及び下端と隣り合う位置にて窪み部11kを取り囲む部分のことである。ここで、サイドフレーム11中、窪み部11kの後端にある部分については、剛性が低下する傾向にある。そこで、本実施形態では、窪み部11kの後端にある部分を前後方向において、溶接領域B1、B2が形成されて高剛性となった部分の間に挟み込むことにより、窪み部11kの後端にある部分の剛性低下を抑制することが可能となる。
 ところで、本実施形態では、連結パイプ16とサイドフレーム11とが溶接にて接合されており、前述したように、連結パイプ16の外周面に沿って2箇所の接合領域が存在する。このうち、より上方に位置する側の接合領域(以下、第1接合領域R1)は、連結パイプ16から見て窪み部11kと同じ側に位置している。すなわち、本実施形態では、連結パイプ16とサイドフレーム11との接合領域のうちの少なくとも一部は、連結パイプ16から見て窪み部11kと同じ側に位置している。このようにサイドフレーム11中、剛性向上に寄与する窪み部11kや第1接合領域R1が連結パイプ16から見て互いに同じ側に位置する結果、窪み部11k及びその周辺の部分の剛性が更に向上する。
 第1接合領域R1と窪み部11kとの位置関係について図3を参照しながらより詳細に説明する。シートクッションフレーム1の幅方向から見たときの連結パイプ16の中心を通過する仮想平面のうち、窪み部11kを通過する仮想平面(図3中、一点鎖線にて示す面)は、常に第1接合領域R1、及び、第1接合領域R1と対をなす接合領域(以下、第2接合領域R2)を通過する。ここで、窪み部11kを通過する仮想平面とは、窪み部11k中のいずれかの部分(具体的には、傾斜面11mや底面11n)に差し掛かる仮想平面である。
 以上のような位置関係により、本実施形態では、サイドフレーム11の剛性を更に向上させることが可能である。具体的に説明すると、連結パイプ16の中心から窪み部11kに向かって広がる領域には、連結パイプ16とサイドフレーム11との接合領域R1、R2が存在する。このようにサイドフレーム11中、連結パイプ16の中心と窪み部11kとを通過する仮想平面に沿って広がる領域内には第1接合領域R1及び第2接合領域R2が存在することで、上記仮想平面に沿って広がる領域の剛性が向上することとなる。
 以上までに説明してきた構成により、本実施形態に係るシートクッションフレーム1では、サイドフレーム11の剛性、特に、パンフレーム12と溶接される部分の剛性が十分に確保される。この結果、パンフレーム12の幅方向両端部にサイドフレーム11を固定し、かかる固定状態を安定して保持することが可能となる。
S シートクッション
1 シートクッションフレーム
2a クッションパッド、2b 表皮材
11 サイドフレーム
11a 凸部、11b フランジ
11c 側壁、11k 窪み部
11m 傾斜面、11n 底面
11p 隆起部
12 パンフレーム、12a 前端部
13 メンバーパイプ
14,15 Sバネ
16 連結パイプ
B1 第1溶接領域、B2 第2溶接領域
R1 第1接合領域、R2 第2接合領域

Claims (6)

  1.  パンフレームと、該パンフレームの幅方向の両端部の各々に固定されているサイドフレームと、を備えるシート用フレームであって、
     前記サイドフレームは、前記パンフレームに固定されている側の領域に前記幅方向の内側に向かって窪んだ窪み部を有し、該窪み部にて前記パンフレームに固定されていることを特徴とするシート用フレーム。
  2.  前記サイドフレームは、前記窪み部にて前記パンフレームと溶接されることで前記パンフレームに固定されていることを特徴とする請求項1に記載のシート用フレーム。
  3.  前記シート用フレームの前後方向において、前記窪み部の長さが前記サイドフレームと前記パンフレームとの溶接領域の長さよりも長いことを特徴とする請求項2に記載のシート用フレーム。
  4.  前記サイドフレームと前記パンフレームとの溶接領域は、前記シート用フレームの前後方向において互いに離された位置に複数形成されており、
     複数の前記溶接領域のうち、第1溶接領域が前記窪み部に形成され、第2溶接領域が前記前後方向において前記第1溶接領域よりも後方位置に形成され、
     前記サイドフレームは、前記窪み部と隣接する非窪み部を有し、
     前記前後方向において、前記窪み部の後端部分と前記非窪み部との境界位置が前記第1溶接領域と前記第2溶接領域との間に位置していることを特徴とする請求項2又は3に記載のシート用フレーム。
  5.  前記パンフレームの前記幅方向の一端部に固定された前記サイドフレームと前記パンフレームの前記幅方向の他端部に固定された前記サイドフレームとの間を連結する連結部材を備え、
     該連結部材は、前記サイドフレームの各々と溶接にて接合されており、
     前記連結部材と前記サイドフレームとの接合領域のうちの少なくとも一部は、前記連結部材から見て前記窪み部と同じ側に位置することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシート用フレーム。
  6.  前記パンフレームの前記幅方向の一端部に固定された前記サイドフレームと前記パンフレームの前記幅方向の他端部に固定された前記サイドフレームとの間を連結する連結部材を備え、
     該連結部材は、前記サイドフレームの各々と溶接にて接合されており、
     前記幅方向から見たときの前記連結部材の中心を通過する仮想平面のうち、前記窪み部を通過する該仮想平面は、前記連結部材と前記サイドフレームとの接合領域を通過することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のシート用フレーム。
PCT/JP2013/060650 2013-04-08 2013-04-08 シート用フレーム WO2014167639A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060650 WO2014167639A1 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 シート用フレーム
JP2015511252A JP6170141B2 (ja) 2013-04-08 2014-04-07 シート用フレーム
CN201480019005.7A CN105102266B (zh) 2013-04-08 2014-04-07 座椅用框架
US14/782,158 US9889779B2 (en) 2013-04-08 2014-04-07 Seat frame
PCT/JP2014/060098 WO2014168115A1 (ja) 2013-04-08 2014-04-07 シート用フレーム
TW103112767A TW201446189A (zh) 2013-04-08 2014-04-08 座椅用框
JP2017127429A JP6346979B2 (ja) 2013-04-08 2017-06-29 シート用フレーム
US15/894,192 US10052988B2 (en) 2013-04-08 2018-02-12 Seat frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060650 WO2014167639A1 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 シート用フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167639A1 true WO2014167639A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060650 WO2014167639A1 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 シート用フレーム
PCT/JP2014/060098 WO2014168115A1 (ja) 2013-04-08 2014-04-07 シート用フレーム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060098 WO2014168115A1 (ja) 2013-04-08 2014-04-07 シート用フレーム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9889779B2 (ja)
JP (2) JP6170141B2 (ja)
CN (1) CN105102266B (ja)
TW (1) TW201446189A (ja)
WO (2) WO2014167639A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150239380A1 (en) * 2012-09-26 2015-08-27 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
CN107920666A (zh) * 2015-06-29 2018-04-17 赫尔曼米勒有限公司 用于悬挂式座椅的附接结构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167639A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 テイ・エス テック株式会社 シート用フレーム
JP2018094991A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6309130B1 (ja) * 2017-03-24 2018-04-11 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6482587B2 (ja) 2017-03-24 2019-03-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6583325B2 (ja) 2017-03-24 2019-10-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6785206B2 (ja) * 2017-09-25 2020-11-18 株式会社タチエス 乗物用シート
US11135954B1 (en) * 2020-03-18 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Cushion pan integration bracket

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087578A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートフレーム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119399C2 (de) * 1981-05-15 1986-04-10 Keiper Recaro GmbH & Co, 7312 Kirchheim Fahrzeugsitz
JPS61169731U (ja) * 1985-04-09 1986-10-21
JPH0613267B2 (ja) * 1985-09-18 1994-02-23 日産自動車株式会社 乗物用座席
US4781417A (en) * 1987-12-07 1988-11-01 Ford Motor Company Upholstered seat cushion support
US5318350A (en) * 1992-11-18 1994-06-07 Tachi-S Co., Ltd. Arrangement of seat belt anchor in automotive seat
US6231125B1 (en) * 1997-12-26 2001-05-15 Ts Tech Co., Ltd. Seat with resilient sheet-formed seat cushion
DE29814444U1 (de) * 1998-08-12 1998-11-19 Hammerstein Gmbh C Rob Sitzgestell eines Fahrzeugsitzes mit einem Sitzträger, der zwei Seitenteile und eine rückwärtige Traverse hat
US6619739B2 (en) * 2001-03-01 2003-09-16 L & P Property Management Company Universal ergonomic support with self-contained actuator
US6619750B2 (en) * 2001-07-02 2003-09-16 Tachi-S Co., Ltd. Seat cushion frame for vehicle seat
JP4560661B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-13 テイ・エス テック株式会社 座面高さの調整可能なリフター機構を備える車両用シート
JP4695358B2 (ja) * 2004-07-30 2011-06-08 テイ・エス テック株式会社 車両用シートの乗員重量測定装置
US7793557B2 (en) * 2004-07-30 2010-09-14 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat and passenger's weight measurement device for vehicle seat
US7455343B2 (en) * 2005-09-12 2008-11-25 Ts Tech Co., Ltd. Passenger's weight measurement device for vehicle seat and attachment structure for load sensor
WO2007037374A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Ts Tech Co., Ltd. 車両用シートの乗員重量測定装置及び荷重センサの取付構造
DE102006029331B4 (de) * 2006-06-23 2016-07-28 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit einem Sitzteil und mit einer Rückhaltevorrichtung zur Verhinderung des Durchrutschens eines Passagiers, Rückhaltevorrichtung
JP2008178533A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートの表皮固定構造
DE102007049752A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Johnson Controls Gmbh Montageverfahren zur Bildung einer Sitzstruktur eines Fahrzeugsitzes und Sitzstruktur
US20120261963A1 (en) * 2009-06-10 2012-10-18 Lear Corporation Vehicle Seat with a Pivotably Connected Linking Member
CN101920675B (zh) 2010-09-06 2012-05-23 上海延锋江森座椅有限公司 一种汽车座椅骨架
JP5730105B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-03 テイ・エス テック株式会社 シートクッション及び車両用シート
JP2013035523A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Ts Tech Co Ltd 荷重測定センサを取り付ける取付構造
US9121748B2 (en) * 2011-07-28 2015-09-01 Ts Tech Co., Ltd. Support structure for load measurement sensor
WO2014167639A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 テイ・エス テック株式会社 シート用フレーム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087578A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートフレーム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150239380A1 (en) * 2012-09-26 2015-08-27 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9446696B2 (en) * 2012-09-26 2016-09-20 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
CN107920666A (zh) * 2015-06-29 2018-04-17 赫尔曼米勒有限公司 用于悬挂式座椅的附接结构
CN107920666B (zh) * 2015-06-29 2021-11-23 赫尔曼米勒有限公司 用于悬挂式座椅的附接结构
US11510502B2 (en) 2015-06-29 2022-11-29 MillerKnoll, Inc. Attachment structure for suspension seating
US11812866B2 (en) 2015-06-29 2023-11-14 MillerKnoll, Inc. Attachment structure for suspension seating

Also Published As

Publication number Publication date
JP6170141B2 (ja) 2017-07-26
US20180162249A1 (en) 2018-06-14
JPWO2014168115A1 (ja) 2017-02-16
CN105102266A (zh) 2015-11-25
WO2014168115A1 (ja) 2014-10-16
US20160052437A1 (en) 2016-02-25
CN105102266B (zh) 2017-11-14
US10052988B2 (en) 2018-08-21
JP2017165415A (ja) 2017-09-21
TW201446189A (zh) 2014-12-16
JP6346979B2 (ja) 2018-06-20
US9889779B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014167639A1 (ja) シート用フレーム
JP5176555B2 (ja) フレーム構造
JP5963060B2 (ja) 車体後部のフロア構造
JP6005164B2 (ja) 車両用シート
US20210261028A1 (en) Conveyance seat
JP4758875B2 (ja) 車両用フード構造
US10315544B2 (en) Vehicle seat
JP2012030632A (ja) 車両用シート
JP6212173B2 (ja) 車両用シートのシートフレーム
WO2016208409A1 (ja) 車体前部構造
JP5281630B2 (ja) 車体後部構造
JP6011269B2 (ja) 車体後部の上側構造
JP2007230466A (ja) サイドステップ取付構造
JP6583331B2 (ja) 乗物用シート
WO2014167640A1 (ja) シート用フレーム
JP6361701B2 (ja) 自動車のシート支持構造
JP2016052820A (ja) リヤシートバックフレーム構造
JP2019177880A (ja) 乗物用シート
WO2017022724A1 (ja) シートバックフレーム
JP6558225B2 (ja) 乗物用シートフレーム
JP5687479B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP6519389B2 (ja) 乗物用シートフレーム
JP6483773B2 (ja) 車両用シートのシートフレーム
JP2021006455A (ja) シートフレーム
JP2019196178A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13881595

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13881595

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP