JP5963060B2 - 車体後部のフロア構造 - Google Patents
車体後部のフロア構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5963060B2 JP5963060B2 JP2013538453A JP2013538453A JP5963060B2 JP 5963060 B2 JP5963060 B2 JP 5963060B2 JP 2013538453 A JP2013538453 A JP 2013538453A JP 2013538453 A JP2013538453 A JP 2013538453A JP 5963060 B2 JP5963060 B2 JP 5963060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor panel
- cross member
- vehicle
- width direction
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2027—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
また、別の例として、特許文献2には、車幅方向中央の位置で屈曲したクロスメンバをメインフロアパネルとリヤフロアパネルとの間の段差部に配置する構造が開示されている。
本発明によれば、メインフロアパネルとリヤフロアパネルとが直接接合しており、且つリヤフロアパネルの前壁部に沿って前壁部と同じ形状のクロスメンバが配置されているので、クロスメンバと前壁部とが協調して剛性を高めることになり、これにより、メインフロアパネルとリヤフロアパネルとの接合箇所に荷重がかかった際の変形を抑えることができる。
また、リヤフロアパネルの前壁部とクロスメンバとが車両前方視で上方に凸の円弧状に形成されているので、クロスメンバと前壁部とが協調してメインフロアパネルやリヤフロアパネルの上下方向の振動を抑えることができる。しかも、クロスメンバの車幅方向の両端部が、サイドシルとメインフロアパネルの2つの部材に接合されて、クロスメンバの車幅方向側部がより強固に支持されているので、車幅方向側部の位置においても効果的に上下方向の振動を抑えることができる。さらに、クロスメンバによってフロアトンネルが上側から支持されることになるので、フロアトンネルの上下方向の振動も抑えることができる。以上のように、メインフロアパネル及びリヤフロアパネルの上下振動を車体後部全体として抑えることができ、その結果、車室内への振動や騒音を防止することができる。
本発明によれば、クロスメンバが、メインフロアパネル及びリヤフロアパネルと一緒に接合されているので、メインフロアパネルとリヤフロアパネルとの接合箇所の剛性をより高めることができる。また、フロアトンネルが、クロスメンバとリヤフロアパネルの2つの部材によって上側から支持されるので、フロアトンネルの上下方向の振動をより効果的に抑えることができる。
また、車体の骨格(基本フレーム)であるサイドシルに接合されたクロスメンバをメインフロアパネルの車幅方向中央の位置にも接合しているので、車体後部全体の剛性を高めることができる。
さらに、車両前方から荷重がかかった際には、フロアトンネルからリヤフロアパネル及びクロスメンバへと荷重が分散していくようになるので、車体後部における荷重の分散効果及び吸収効果を高めることができる。
本発明によれば、メインフロアパネルを車体の骨格であるサイドメンバとクロスメンバとに接合しているので、メインフロアパネルの剛性をより高めることができる。また、クロスメンバ及びメインフロアパネルが、サイドメンバと一緒に接合されているので、クロスメンバやメインフロアパネルに伝わった荷重や上下方向の振動をサイドメンバで吸収して低減させることができる。
また、図3に示すように、リヤフロアパネル3の前壁部9の車幅方向両端部は、サイドシル4に沿って前側に延びる第2のフランジ9bを有している。前壁部9の第2のフランジ9bは、サイドシル4の内側面に沿って配置されている。また、前壁部9の車幅方向中央部以外の下端部は、下方に延びてメインフロアパネル2の後端フランジ2bの裏面側(後方側)に位置している。
また、図8に示すように、リヤフロアクロスメンバ10の側部フランジ15の第1部分15aと前壁部9の第2のフランジ9bとサイドシル4との3枚が、溶接により接合されている。
本実施形態によれば、メインフロアパネル2とリヤフロアパネル3とが直接接合しており、且つリヤフロアパネル3の前壁部9に沿って前壁部9と同じ形状のリヤフロアクロスメンバ10が配置されているので、リヤフロアクロスメンバ10とリヤフロアパネル3の前壁部9とが協調して剛性を高めることになり、これにより、メインフロアパネル2とリヤフロアパネル3との接合箇所に荷重がかかった際の変形を抑えることができる。
また、リヤフロアパネル3の前壁部9とリヤフロアクロスメンバ10とが車両前方視で上方に凸の円弧状に形成されているので、リヤフロアクロスメンバ10とリヤフロアパネル3の前壁部9とが協調してメインフロアパネル2やリヤフロアパネル3の上下方向の振動を抑えることができる。しかも、リヤフロアクロスメンバ10の車幅方向両端部が、サイドシル4とメインフロアパネル2の2つの部材に接合されて、リヤフロアクロスメンバ10の車幅方向側部がより強固に支持されているので、車幅方向側部の位置においても効果的に上下方向の振動を抑えることができる。さらに、リヤフロアクロスメンバ10によってフロアトンネル6が上側から支持されることになるので、フロアトンネル6の上下方向の振動も抑えることができる。以上のように、メインフロアパネル2及びリヤフロアパネル3の上下振動を車体後部全体として抑えることができ、その結果、車室内への振動や騒音を防止することができる。
本実施形態によれば、リヤフロアクロスメンバ10が、メインフロアパネル2及びリヤフロアパネル3と一緒に接合されているので、メインフロアパネル2とリヤフロアパネル3との接合箇所の剛性をより高めることができる。また、フロアトンネル6が、リヤフロアクロスメンバ10とリヤフロアパネル3の前壁部9の2つの部材によって上側から支持されるので、フロアトンネル6の上下方向の振動をより効果的に抑えることができる。
また、車体の骨格(基本フレーム)であるサイドシル4に接合されたリヤフロアクロスメンバ10をメインフロアパネル2の車幅方向中央の位置(フロアトンネル6)にも接合しているので、車体後部全体の剛性を高めることができる。
さらに、車両前方から荷重がかかった際には、フロアトンネル6からリヤフロアパネル3及びリヤフロアクロスメンバ10へと荷重が分散していくようになるので、車体後部における荷重の分散効果及び吸収効果を高めることができる。
本実施形態によれば、メインフロアパネル2を車体の骨格(基本フレーム)であるサイドメンバ5とリヤフロアクロスメンバ10とに接合しているので、メインフロアパネル2の剛性をより高めることができる。また、サイドメンバ5及びメインフロアパネル2が、リヤフロアクロスメンバ10と一緒に接合されているので、リヤフロアクロスメンバ10やメインフロアパネル2に伝わった荷重や上下方向の振動をサイドメンバ5で吸収して低減させることができる。
本実施形態によれば、リヤフロアクロスメンバ10及びリヤフロアパネル3を車体の骨格であるサイドシル4と一緒に接合しているので、リヤフロアクロスメンバ10やリヤフロアパネル3に伝わった荷重や上下方向の振動をサイドシル4で受けて低減させることができる。
しかしながら、サイドメンバ5とリヤフロアクロスメンバ10とを接合する構成はこれに限定されない。例えば、サイドメンバ5をサイドシル4の裏面側まで延ばして、サイドメンバ5と側部フランジ15の第1部分15aとサイドシル4とを接合してもよい。また、サイドメンバ5を前壁部9の裏面側まで延ばして、サイドメンバ5と前壁部9とリヤフロアクロスメンバ10とを接合してもよい。
2 メインフロアパネル
3 リヤフロアパネル
4 サイドシル
5 サイドメンバ
6 フロアトンネル
6a フロアトンネルの上面
6b フロアトンネルの側壁面
7 リヤフロアパネルの水平面
8 リヤフロアパネルの膨出部
9 リヤフロアパネルの前壁部
10 リヤフロアクロスメンバ
11 リヤフロアクロスメンバの前面
12 リヤフロアクロスメンバの上側壁面
13 リヤフロアクロスメンバの下側壁面
14 リヤフロアクロスメンバの中央フランジ
15 リヤフロアクロスメンバの側部フランジ
Claims (3)
- 車室の前後のフロアを形成するメインフロアパネル及びリヤフロアパネルの車幅方向両側には、車両前後方向に延びる一対のサイドシルが配設され、前記メインフロアパネルの車幅方向中央部には、上方に突出したフロアトンネルが車両前後方向に延びており、前記リヤフロアパネルの車両前後方向前端部が、前記メインフロアパネルの後端部に連結され、前記メインフロアパネルと前記リヤフロアパネルとの連結位置には、前記一対のサイドシルの間に延在するクロスメンバが配設されている車体後部のフロア構造において、
前記リヤフロアパネルの車両前後方向前端部が、前記一対のサイドシルの間に延在する前壁部を有し、前記前壁部は、車両前方視で車幅方向中央部が上方に向かって凸となるように円弧状に形成され、前記前壁部の下端部は、前記メインフロアパネルの前記後端部に接合されており、
前記クロスメンバが、車両前方視で車幅方向中央部が上方に向かって凸となるように円弧状に形成されており、前記クロスメンバが、前記前壁部に沿うように配置され、前記クロスメンバの車幅方向中央部が、前記フロアトンネル上に載置されており、
前記クロスメンバの車幅方向両端部が、前記一対のサイドシルと前記メインフロアパネルとに接合され、前記クロスメンバの車幅方向中央部が、前記フロアトンネルに接合されていることを特徴とする車体後部のフロア構造。 - 前記前壁部の車幅方向中央部の下端部が、車両前側に延びる第1のフランジを有し、前記クロスメンバの車幅方向中央部が、車両前側に延びる中央フランジを有し、
前記フロアトンネルには、前記前壁部の前記第1のフランジと前記クロスメンバの前記中央フランジとが当該順で重なって配置されており、
前記フロアトンネルと前記前壁部の前記第1のフランジと前記クロスメンバの前記中央フランジとの3枚が接合されていることを特徴とする請求項1に記載の車体後部のフロア構造。 - 前記メインフロアパネルの下側には、車両前後方向に延びる一対のサイドメンバが配設されており、前記一対のサイドメンバは、前記クロスメンバの車幅方向両端部と前記メインフロアパネルとの接合位置まで延びており、
前記クロスメンバと前記メインフロアパネルと前記サイドメンバとの3枚が接合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車体後部のフロア構造。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226832 | 2011-10-14 | ||
JP2011226832 | 2011-10-14 | ||
PCT/JP2012/062886 WO2013054565A1 (ja) | 2011-10-14 | 2012-05-21 | 車体後部のフロア構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013054565A1 JPWO2013054565A1 (ja) | 2015-03-30 |
JP5963060B2 true JP5963060B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=48081627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538453A Active JP5963060B2 (ja) | 2011-10-14 | 2012-05-21 | 車体後部のフロア構造 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8991905B2 (ja) |
JP (1) | JP5963060B2 (ja) |
CN (1) | CN103619694B (ja) |
DE (1) | DE112012004299B4 (ja) |
IN (1) | IN2014CN00775A (ja) |
RU (1) | RU2544248C1 (ja) |
WO (1) | WO2013054565A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3007377B1 (fr) * | 2013-06-25 | 2016-02-19 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Plancher d'assise en tole pour vehicule automobile comportant deux renforts en v. |
US9233720B2 (en) * | 2013-06-28 | 2016-01-12 | GM Global Technology Operations LLC | Optimized high strength lateral beam system |
JP6319251B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両骨格構造 |
EP3418165B1 (en) | 2016-02-19 | 2021-09-08 | Nippon Steel Corporation | Automobile member |
RU172848U1 (ru) * | 2017-02-21 | 2017-07-27 | Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" | Силовая структура задней части кузова автомобиля |
RU178575U1 (ru) * | 2017-04-21 | 2018-04-11 | Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" | Конструкция кузова автомобиля в зоне соединения переднего и заднего пола |
JP6791053B2 (ja) * | 2017-08-07 | 2020-11-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の下部車体構造 |
US20190176675A1 (en) * | 2017-12-13 | 2019-06-13 | Ford Global Technologies, Llc | Motor vehicle equipped with a strongbox and method for securing a valuable item in a motor vehicle |
CN110962942B (zh) * | 2018-09-29 | 2024-07-23 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 一种下车体后部框架组件 |
JP7059878B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2022-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
FR3091687B1 (fr) * | 2019-01-15 | 2023-07-14 | Suzuki Motor Corp | Structure inferieure de vehicule |
CA3174605A1 (en) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | The Braun Corporation | Method of modifying a motorized vehicle for wheelchair accessibility and system thereof |
JP2024513827A (ja) * | 2021-03-31 | 2024-03-27 | シェイプ・コープ | 車両フロアのための湾曲クロスメンバ |
JP7464561B2 (ja) * | 2021-04-05 | 2024-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のボディ |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2108215A (en) * | 1934-09-28 | 1938-02-15 | Gen Motors Corp | Automobile body |
JPS58128970A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体構造 |
DE3512213A1 (de) * | 1985-04-03 | 1986-10-16 | Ford-Werke AG, 5000 Köln | Laengstraegerabstuetzung fuer den vorderteil einer selbsttragenden kraftfahrzeugkarosserie |
JPH03129573U (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-26 | ||
JP2743556B2 (ja) * | 1990-06-07 | 1998-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のリヤアンダボデー構造 |
JP3194261B2 (ja) * | 1993-12-14 | 2001-07-30 | スズキ株式会社 | 自動車のフロア側部構造 |
JPH07246956A (ja) * | 1994-03-10 | 1995-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車の下部車体構造 |
JPH07323866A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Mazda Motor Corp | 車両の下部車体構造 |
US6193273B1 (en) * | 1998-08-03 | 2001-02-27 | Aluminum Company Of America | Automotive vehicle cast frame components |
JP4194142B2 (ja) * | 1998-10-07 | 2008-12-10 | 富士重工業株式会社 | 車体フロア構造及び車体フロア構造の製造方法 |
US6666501B1 (en) * | 2002-07-17 | 2003-12-23 | Daimlerchrysler Corporation | Lightweight automobile body structure |
JP4388306B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2009-12-24 | 富士重工業株式会社 | 車両用燃料タンクの保護構造 |
US7310878B2 (en) * | 2004-02-27 | 2007-12-25 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Automotive lower body component method of manufacture |
RU2308394C1 (ru) * | 2006-02-09 | 2007-10-20 | Закрытое акционерное общество Инженерно-коммерческий центр "ИКЦ Союз" | Кузов транспортного средства и способ его сборки |
JP3129573U (ja) | 2006-11-28 | 2007-03-01 | トータル・ファスニング株式会社 | 連結釘収納用板状体及び連結釘用包装容器 |
JP2009286331A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Toyota Motor Corp | 車体骨格構造 |
JP5115386B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用フロア構造 |
DE102008047462B4 (de) | 2008-09-17 | 2019-07-04 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fahrzeugaufbau |
JP5428797B2 (ja) | 2008-12-08 | 2014-02-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車体下部構造 |
DE102009039808A1 (de) | 2009-07-06 | 2011-01-13 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Heckbodenanordnung und Rahmenstruktur einer selbsttragenden Fahrzeugkarosserie |
JP5264699B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造 |
JP5458407B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-04-02 | ダイハツ工業株式会社 | クロスメンバ構造 |
-
2012
- 2012-05-21 JP JP2013538453A patent/JP5963060B2/ja active Active
- 2012-05-21 WO PCT/JP2012/062886 patent/WO2013054565A1/ja active Application Filing
- 2012-05-21 CN CN201280029015.XA patent/CN103619694B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-21 US US14/241,599 patent/US8991905B2/en active Active
- 2012-05-21 DE DE112012004299.9T patent/DE112012004299B4/de active Active
- 2012-05-21 RU RU2013155177/11A patent/RU2544248C1/ru active
-
2014
- 2014-01-30 IN IN775CHN2014 patent/IN2014CN00775A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8991905B2 (en) | 2015-03-31 |
DE112012004299T5 (de) | 2014-07-31 |
DE112012004299B4 (de) | 2019-05-29 |
WO2013054565A1 (ja) | 2013-04-18 |
RU2544248C1 (ru) | 2015-03-20 |
CN103619694A (zh) | 2014-03-05 |
US20140232141A1 (en) | 2014-08-21 |
IN2014CN00775A (ja) | 2015-04-03 |
CN103619694B (zh) | 2016-02-17 |
JPWO2013054565A1 (ja) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5963060B2 (ja) | 車体後部のフロア構造 | |
JP4654917B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4272626B2 (ja) | 車体下側部構造 | |
JP4010169B2 (ja) | 車体構造 | |
JP5537583B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP5907433B2 (ja) | 車体のフロア補強構造 | |
JP5748127B2 (ja) | 車体前部の構造 | |
JP6397534B1 (ja) | 車体フロア構造 | |
JP2012006507A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2017124656A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP6421534B2 (ja) | 車両フロア構造 | |
JP2012076600A (ja) | 車両のフロア骨格構造 | |
JP2017144946A (ja) | 車体構造 | |
JP5818155B2 (ja) | 車体のフロア下部構造 | |
WO2016208409A1 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6823825B2 (ja) | 車体フロア構造 | |
JP2014040209A (ja) | 車両の車体下部構造 | |
JP6172046B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP5358597B2 (ja) | 車体後部のフレーム構造 | |
JP5818477B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP5056461B2 (ja) | 車両のアンダーボデー構造 | |
JP2006327399A (ja) | 車体のルーフ構造 | |
JP5687479B2 (ja) | 自動車のフロア構造 | |
JP5871682B2 (ja) | 車両の車体補強構造 | |
JP5084855B2 (ja) | 車体フロア構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160616 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5963060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |