WO2014167406A1 - 光源装置および光源装置を備えた露光装置 - Google Patents

光源装置および光源装置を備えた露光装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014167406A1
WO2014167406A1 PCT/IB2014/000511 IB2014000511W WO2014167406A1 WO 2014167406 A1 WO2014167406 A1 WO 2014167406A1 IB 2014000511 W IB2014000511 W IB 2014000511W WO 2014167406 A1 WO2014167406 A1 WO 2014167406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lamp
light
source device
light source
discharge lamp
Prior art date
Application number
PCT/IB2014/000511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金井 信夫
友彦 本多
和正 藤原
Original Assignee
株式会社オーク製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーク製作所 filed Critical 株式会社オーク製作所
Priority to KR1020157026509A priority Critical patent/KR102190652B1/ko
Priority to JP2015510936A priority patent/JP6457934B2/ja
Priority to CN201480020370.XA priority patent/CN105144340B/zh
Publication of WO2014167406A1 publication Critical patent/WO2014167406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70016Production of exposure light, i.e. light sources by discharge lamps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/025Associated optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection

Definitions

  • the present invention relates to a light source device that can be used in a projector, an exposure apparatus, and the like, and more particularly, to an arrangement of a discharge lamp used as a light source or a light amount / illumination control for the discharge lamp.
  • a light source device including a short arc discharge lamp having a high brightness and a small size and a small diameter is used.
  • the light source device includes a bowl-shaped reflecting mirror whose reflecting surface is a rotating paraboloid, and light from the discharge lamp is irradiated in a predetermined direction through the reflecting mirror.
  • a multi-lamp light source device having a plurality of lamp units each composed of a discharge lamp and a reflecting mirror is incorporated.
  • the discharge lamp is mounted along the central axis of the reflector, and the light emitted in the radial direction from the discharge tube is guided in one direction by the reflector.
  • the arc luminescent spot position of the discharge lamp is the position of the reflector.
  • the discharge lamp is coaxially fixed so as to substantially coincide with the focal position (see, for example, Patent Document 1).
  • a light source device that translates the position of the discharge lamp along the central axis of a reflecting mirror is known (see Patent Document 2).
  • a discharge lamp that is movable in the axial direction is mounted in the projector apparatus.
  • the luminescent spot position of the discharge lamp is shifted from the focal position of the reflecting mirror, and the amount of light emitted from the reflecting mirror is adjusted.
  • the exposure apparatus is required to irradiate light with high luminance and constant illuminance. Therefore, when the exposure operation is interrupted, the illuminance is measured using a photometric device, and the constant illuminance lighting control is performed by adjusting the power supplied to the discharge lamp (see, for example, Patent Document 3).
  • the lamp power is increased accordingly. This control is read until the lamp life is approached and the lamp power upper limit is reached. Therefore, in order to extend the lamp life, it is desirable to suppress the lamp power at the start of lamp lighting as much as possible. However, if the lamp power at the initial start-up is suppressed, the arc bright spot position may fluctuate irregularly and flicker may occur, and the illuminance becomes unstable. Therefore, it is necessary to light up with a certain level of power.
  • the light source device of the present invention includes at least one discharge lamp having an electrode pair disposed opposite to each other in the discharge tube so that the electrode axis coincides with the lamp center axis, and a concave reflecting surface having a focal point. And at least one reflecting mirror for guiding the light in one direction.
  • the discharge lamp is a high-intensity short arc type lamp containing 0.2 mg / mm 3 or more of mercury and can be used for a projector, an exposure apparatus, and the like.
  • a lamp unit composed of one discharge lamp and one reflecting mirror may be used alone, or a multi-lamp light source device in which a plurality of lamp units are arranged may be configured.
  • the discharge lamp is disposed along the central axis of the reflector, and is separated from the reference position by a predetermined distance along a direction perpendicular to the central axis of the reflector.
  • the reference position is determined with respect to the position when the discharge lamp center axis is made coincident with the reflector center axis and the arc bright spot is matched with the reflector focus position, that is, the axial direction and the vertical direction of the conventional discharge lamp. Represents the position. Therefore, when the discharge lamp is arranged along the horizontal direction, the discharge lamp is offset so that the lamp center axis is positioned vertically below the reflector central axis.
  • the discharge lamp does not have to be strictly perpendicular (90 °) to the central axis of the reflector, and may be along a certain extent with respect to the vertical direction instead of the central axis direction of the reflector. Since the discharge lamp is offset from the central axis of the reflector along the vertical direction, the arc bright spot moves vertically upward as the lamp is lit for a long time. Therefore, by appropriately adjusting the arrangement of the light source device so that the discharge lamp is horizontal, a decrease in illuminance is suppressed and the lamp life is extended.
  • the discharge lamp may be arranged strictly parallel to the central axis of the reflecting mirror, or the discharge lamp may be omitted as long as the arc bright spot moves toward the focal direction on the central axis of the reflecting mirror.
  • a parallel offset arrangement may be used.
  • the position may be strictly separated along a vertical line of the central axis of the reflector, or may be offset along a substantially vertical line.
  • the diameter of the electrode support rod that supports the electrode pair can be set in a range of 0.3 to 0.6 mm.
  • the lamp central axis is from the reflector central axis to the electrode support rod diameter. It is possible to determine the position at a distance of 5 to 45%.
  • the lamp central axis can be separated from the central axis of the reflector by a distance interval of 10 to 35%, further 20 to 25% of the electrode support rod diameter.
  • the light source device may be installed so that the discharge lamp is horizontally arranged and the opening is positioned on the lower side of the lamp vertically. Further, when a plurality of lamps composed of a discharge lamp and the reflecting mirror are arranged adjacent to each other, four openings may be provided in four directions.
  • the light source device of the present invention can include an illumination control unit that performs constant illuminance lighting control by adjusting the power of the discharge lamp. The illumination control unit can drive the discharge lamp with a power value that is larger by a predetermined amount than the initial limit power value corresponding to the initial limit light amount that does not cause flickering at the initial lamp start.
  • the initial limit light amount that does not cause flickering represents the minimum limit light amount within a range in which the lamp emission can be regarded as being stable
  • the initial limit power value represents a power value that is supplied accordingly.
  • the initial limit power value at the start of lamp lighting is higher than that of a conventional lamp that is not offset arranged.
  • the lamp is driven with a power value higher than the power value.
  • the lamp power increases as the lighting time elapses at the time of constant illuminance lighting control. Therefore, an attempt is made to suppress the power value at the start of lighting as much as possible. Start lighting the lamp with the value.
  • the arc bright spot approaches the central axis of the reflector as the lighting time elapses, so that the power increase rate can be suppressed even when the constant illumination is continued. And since the electric power at the time of lighting start is high, it can shift to a stable lighting state quickly without flickering.
  • an exposure apparatus is an exposure apparatus including the light source device, and is two-dimensionally arranged with a light amount measurement unit that measures the amount of projection light irradiated to the exposure target area.
  • a light amount adjusting unit capable of adjusting the light amount of the projection light by controlling a plurality of light modulation elements.
  • the discharge lamp is arranged such that the lamp center axis is positioned vertically below the reflector center axis. Then, the light amount adjusting unit reduces the light amount of the projection light by setting an unused light modulation element for a predetermined period from the initial lamp start.
  • not used means that an effective light modulation element that can be used for projection is not used according to the drawing pattern and drawing position, but is not actually used for the exposure operation.
  • the predetermined period is a fixed period in which the instability of lamp emission continues from the start of the initial start, and can be set to several hours to several tens of hours. After the elapse of a predetermined period, the projection light amount reduction by the light modulation element is completed, and drawing processing is performed by the effective light modulation element.
  • the light amount adjustment unit can determine a usage rate that represents a ratio of actual use among all effective light modulation elements that can be used for projection, and can reduce the projection light amount.
  • the light amount adjusting unit can determine unused light modulation elements so as to have a substantially uniform distribution and an irregular distribution with respect to the light modulation element array region.
  • substantially uniform distribution and “irregular distribution” means that the unused light modulation elements are uniformly dispersed and dissipated at substantially equal intervals when viewed from the entire light modulation element array region.
  • it represents a distribution state in which there is no local uneven distribution, a part of the blank space, and a regular arrangement throughout the entire arrangement region. This is similar to a distribution state in which the arrays of unused light modulation elements regularly arranged at regular intervals are slightly shifted.
  • the light modulation element array such as DMD becomes a mask / filter to reduce the amount of projection light
  • the power value increases.
  • the rate of increase in power can be suppressed by bringing the arc bright spot closer to the reverberation center axis.
  • the light quantity adjusting unit can set the unused light modulation element so that, when the lamp is started, a power larger than the minimum power of the discharge lamp that does not flicker is supplied.
  • the initial limit light amount that does not cause flickering represents the minimum limit light amount within a range in which the lamp emission can be regarded as being stable, and the initial limit power value represents the power value supplied accordingly. Even in unstable light emission at the time of initial start-up, flickering is reliably suppressed, while the increase in power is moderate, so that the lamp life can be extended.
  • the light source device is a multi-lamp type light source device including a plurality of discharge lamps and a plurality of reflecting mirrors
  • the light amount adjusting unit is set to the initial limit power value of each of the plurality of discharge lamps when the lamp is started.
  • the discharge lamp can be driven with a power value larger than the maximum initial limit power value.
  • the life of the discharge lamp when performing constant illumination, etc., the life of the discharge lamp can be extended.
  • FIG. 1 is a perspective view of an exposure apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of the exposure apparatus.
  • the exposure apparatus 10 is a maskless exposure apparatus that directly forms a pattern on a substrate W on which a photosensitive material such as a photoresist is formed.
  • the exposure unit 13 mounted on the base 14 includes a discharge lamp 22.
  • the substrate W is mounted on the stage 12, and the stage 12 can be moved by the stage driving mechanism 15. Here, it is movable along the scanning direction X and the sub-scanning direction Y, and XY coordinates are defined on the stage 12.
  • DMD Digital Micro-mirror Device
  • the DMD 32 is a light modulation element array (here, 1024 ⁇ 1280) in which micro rectangular micromirrors of several ⁇ m to several tens ⁇ m are two-dimensionally arranged in a matrix, and is driven by the DMD driving circuit 24.
  • Vector data such as CAD / CAM data transmitted from a workstation (not shown) is converted into raster data of a two-dimensional dot pattern by the raster conversion circuit 26.
  • the exposure data generation circuit 28 generates exposure data obtained by synthesizing the dimming filter data serving as the mask pattern and the raster data as necessary.
  • each micromirror is selectively ON / OFF controlled based on the exposure data sent from the DMD drive circuit 24.
  • the light reflected by the micromirror in the ON state is irradiated onto the substrate W as light of a pattern image through a projection optical system (not shown).
  • the projection area (exposure area) by the DMD 32 moves relative to the substrate W. While moving the exposure area relative to the XY direction, The pattern is formed on the entire substrate W by performing the exposure operation at a predetermined exposure pitch.
  • the position of the substrate W that is, the position of the exposure area is detected by the position detection sensor 17.
  • the exposure apparatus 10 includes a photometric device 34 that measures the amount of light projected on the stage 12, and the position is controlled by a photometric drive unit 35.
  • the photometric drive unit 35 arranges the photometric device 34 on the optical path, and moves the photometric device 34 to the retracted position when the measurement is completed.
  • the controller 50 controls the entire exposure operation such as exposure data generation timing, DMD drive, and the like.
  • light control filter data is sent to the exposure data generation circuit 28.
  • a control program for the exposure operation is stored in a ROM (not shown) in the controller 50.
  • the controller 50 has a dimming process (illuminance / light quantity adjustment process) function, and executes the dimming process by combining mirror control for the DMD 32 and output control for the discharge lamp 22.
  • the controller 50 executes mirror control and lamp output control based on the measured light quantity. The amount of light projected / irradiated on the substrate W is adjusted.
  • FIG. 3 is a plan view of the light source device.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the light source device.
  • the discharge lamp 22 of the light source device 20 is a short arc type mercury lamp composed of a spherical discharge tube 22A located at the center and a pair of sealing portions 22B integrally connected to both ends thereof, and a pair of electrodes 23A. , 23B are disposed opposite to each other in the discharge tube 22A.
  • the discharge lamp 22 is arranged along the horizontal direction.
  • the discharge tube 22A together with a rare gas and a halogen, 0.2 mg / mm 3 Contains more mercury.
  • the reflecting mirror 21 is a saddle type mirror in which a concave reflecting portion 21A and a cylindrical neck portion 21B are integrally formed, and the reflecting surface 21S of the reflecting portion 21A is formed on a rotating paraboloid having a focus.
  • the discharge lamp 22 has an offset coaxial arrangement with respect to the reflecting mirror 21, and is fixed by a holding member MS disposed between the neck portion 21B and the base 25 connected to the discharge lamp 22. Has been. It is possible to fix the discharge lamp 22 with an adhesive or the like.
  • FIG. 5 is a diagram showing the electrode arrangement in the discharge tube.
  • FIG. 6 is a diagram showing the positional relationship between the lamp center axis and the reflector center axis. The arrangement of the discharge lamp will be described with reference to FIGS.
  • the electrode pairs 23A and 23B are supported by electrode support bars 27A and 27B, and the electrode pairs 23A and 23B are fused and integrated with the electrode support bars 27A and 27B, respectively.
  • the electrode tip portions 29A and 29B of the electrode pairs 23A and 23B are formed along the electrode support rods 27A and 27B, and arc discharge occurs between the electrode tip portions 29A and 29B.
  • the positions of the electrode pairs 23A, 23B and the electrode support rods 27A, 27B are adjusted so that their electrode axes coincide with the lamp central axis E, that is, the central axis of the cylindrical sealing portion 22B. Therefore, the positions of the electrode tip portions 29A and 29B are also along the lamp central axis E.
  • the cathode and the anode are alternately switched between the electrodes 23A and 23B, the bright spot of the arc discharge is also alternately switched between the electrode tip portions 29A and 29B. Therefore, arc discharge occurs around the lamp center axis E when the lamp is started.
  • the discharge lamp 22 is disposed along the horizontal direction, gas convection occurs in the discharge tube 22A during lamp operation.
  • the lamp center axis E of the discharge lamp 22 does not coincide with the center axis T of the reflecting mirror 21 and is arranged vertically below the predetermined distance d in parallel with the offset.
  • the predetermined distance d is set to a length of 5 to 45% with respect to the diameter D of the electrode support rods 27A and 27B. In particular, it is desirable to set it in the range of 10 to 35%, further 20 to 25%, for example, 22%.
  • the diameter D of the electrode support rods 27A and 27B is determined in the range of 0.3 to 0.6 mm.
  • the position of the discharge lamp 22 is determined so that the arc bright spot exists at a position moved by a distance d along the vertically downward direction from the focal point FP of the reflecting mirror 21. ing.
  • the focal point FP is positioned at a distance d along the direction perpendicular to the central axis T of the reflector from the arc bright spot generation point (vertex) of the electrode tip portion 29B.
  • the discharge lamp 22 is not completely coaxially disposed with respect to the reflecting mirror 21 but is offset so that the lamp life can be extended.
  • FIG. 7 is a graph showing the lamp power as the lamp lighting time elapses.
  • the lamp power is increased in order to compensate for fluctuations in the arc luminescent spot due to deformation of the electrode tip portions 29A and 29B and a decrease in illuminance.
  • the increase rate can be regarded as substantially constant. Since the discharge lamp 22 is offset from the lamp center axis E with respect to the center axis T of the reflector 21, the lamp center axis E and the reflector center axis T coincide with each other when the lamp is initially started. It is lit at the initial limit power W1 having a larger power value than when the power is set. However, the initial limit power W1 represents the minimum power value at which the occurrence of flicker is suppressed.
  • the arc bright spot arrives on the central axis T of the reflecting mirror 21 in the middle stage.
  • the arc bright spot moves further vertically above the central axis T.
  • the arc luminescent spot does not move away from the focal position with the passage of time, but the arc luminescent spot approaches the focal position halfway and then leaves.
  • the lamp power inevitably increases due to the exhaustion of the discharge tube or the like, the increase in illuminance due to the vertical movement of the arc bright spot suppresses the overall decrease in illuminance. As a result, the increase rate of the supplied lamp power is reduced.
  • a change in lamp power of a conventional discharge lamp is indicated by a line k0, and a change in power according to the present embodiment is indicated by a line k1. Therefore, even if the initial limit power is relatively large, the increase rate of the lamp power is suppressed, and as a result, the lamp life is extended.
  • the offset distance d of the lamp center axis E from the reflector center axis T is set in the range of 5 to 45% of the diameter D of the electrode support rods 27A and 27B.
  • the size of the electrode tip that is, the diameter D of the electrode support rods 27A and 27B is set to 0.3 to 0.6 mm. If the offset distance d is too large, the initial limit power becomes larger than necessary, and the discharge tube is consumed and the tip of the electrode is deformed very quickly, resulting in an early decrease in illuminance.
  • arc bright spot moves to the central axis T of the reflector, arc discharge occurs near the top of the discharge tube, and there is a risk of the discharge tube being deformed by heat.
  • the discharge lamp 22 is the reflecting mirror.
  • the lamp central axis E is arranged in parallel at a distance d from the reflector central axis T along the vertical direction.
  • FIG. 8 is a front view of the light source device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the light source device according to the second embodiment.
  • the light source device 20 includes a reflecting mirror 121, and the discharge lamp 22 is offset along the central axis.
  • a rectangular opening 121 ⁇ / b> A is formed on the vertically lower side of the reflecting mirror 121. Note that the opening 121A may have other shapes.
  • the influence of the arc discharge heat is dominant in the temperature above the discharge tube.
  • the temperature on the lower side is also affected mainly by the heat of arc discharge, but in addition, it is also affected by the radiant heat of the reflecting mirror. Since the discharge lamp 22 is offset vertically downward, the temperature on the discharge tube vertically lower side reduces the distance between the reflector that reflects radiant heat with high efficiency and the discharge tube vertically lower portion. It is greatly affected and the temperature rises.
  • the opening 121A is formed in the vertically lower part of the reflecting mirror 121, the temperature of the lower part of the discharge tube is not approached by the reflecting mirror, and thus the influence of radiant heat is suppressed. As a result, the temperature difference between the discharge tube lower side and the discharge tube upper side increases.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of one light source device according to the third embodiment.
  • the light source device 20 is an assembly structure in which the above-described four light source devices are prepared and assembled in a square shape.
  • the light source device 20 has a right side (or left side), a vertically lower side, and a diagonally lower side along the horizontal direction of the light source device 20 shown in FIG.
  • Three light source devices (not shown) are arranged adjacent to each other.
  • the reflective mirror 221 of the light source device 20 is formed with openings of the same shape at substantially equal intervals in the upper, lower, left and right directions. In FIG. 10, only one opening is illustrated. With this configuration, heat from the reflecting mirror outer surface side of the adjacent light source device can be suppressed, and temperature rise on the discharge tube vertical lower side can be suppressed. That is, the temperature difference between the upper part and the lower part of the arc tube is widened, and the arc bright spot moving amount can be increased.
  • FIG. 11 is a diagram showing a flowchart of lamp lighting control at the start of lamp lighting.
  • step S101 the light quantity is measured and a target light quantity is set.
  • the target light amount represents a minimum light amount within a range where flicker does not occur, and is set in advance by an operator or the like.
  • the discharge lamp is driven by the power value (initial limit power value) corresponding to the target light amount.
  • the discharge lamp is driven with a power value W2 that is larger than the initial limit power value by a predetermined value in order to further increase the lamp output (S102, S103).
  • This power value W2 is determined based on the offset distance d from the central axis of the reflector of the discharge lamp.
  • the initial limit power value varies depending on individual differences of lamps. Therefore, a power value larger than the initial limit power value that is the maximum value is supplied.
  • the discharge lamp 22 arranged along the horizontal direction and the reflecting mirror 21 whose reflecting surface is a rotating paraboloid are provided, and the discharging lamp 22 is the center of the reflecting mirror 21.
  • the lamp center axis E is arranged in parallel at a distance d along the vertical direction from the reflector center axis T
  • the lamp is turned on with a power value larger than the initial limit power. The Since the discharge lamp is offset with respect to the reflecting mirror, the power increase rate is low when the lamp is lit for a long period of time and controlled for constant illumination. Therefore, even if the lamp power at the initial start is set large, the period until the lamp life is extended.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the dimming process executed by the controller.
  • dimming processing is executed at regular intervals.
  • the photometry device 34 moves on the optical path while the discharge lamp 22 is lit, and the light quantity is measured (S201).
  • the light quantity is measured (S201).
  • all the mirrors hereinafter referred to as effective mirrors that can be used for drawing in the DMD 32 are turned on, and the amount of light is measured.
  • the light amount of the light in the state where all the effective mirrors are in the ON state is measured for the projection area (exposure area).
  • the effective mirror refers to a mirror excluding all mirrors of the DMD that are previously determined not to be used for drawing (such as a mirror at the periphery of the DMD).
  • a target light amount a predetermined light amount (hereinafter referred to as a target light amount)
  • usage ratio a ratio of mirrors actually used for drawing
  • the usage rate is 100%, the entire effective mirror constituting the drawing area is in the ON state, and the usage rate decreases as the number of mirrors set to the OFF state increases (the number of used mirrors decreases).
  • the light control processing is to match the amount of light projected onto the substrate W with the target amount of light, and the degree of dimming, that is, the usage rate is determined based on the measured amount of light.
  • the mirror usage rate is R
  • the light quantity measured in the effective mirror total number ON state is L1
  • the target light quantity is L0
  • a mirror that is not used at the time of drawing that is, a mirror that is turned off regardless of the pattern is specified and set (S204).
  • the unused mirrors are determined so that the unused mirrors have a substantially two-dimensional distribution in the entire mirror region. That is, the arrangement of the unused mirrors is determined so that the unused mirrors are arranged at substantially equal distance intervals within the effective mirror area of the DMD 32 and are arranged in a state where the unused mirrors are uniformly scattered without local concentration. Is done.
  • the unused mirrors are arranged randomly rather than regularly and periodically.
  • FIG. 13A and 13B are diagrams showing dimming filter data.
  • FIG. 13A shows dimming filter data when all effective mirrors are used.
  • the black part represents the mirror ON state, and the area is black because the usage rate is 100%.
  • the unused mirrors are distributed in a substantially uniform distribution with respect to the mirror area at substantially equal distance intervals.
  • the dimming filter data corresponding to the usage rate.
  • the light amount adjustment using the DMD 32 cannot be performed. That is, the measured light quantity does not reach the target light quantity even when all the effective mirrors are in the ON state, and therefore cannot be matched with the target light quantity by selecting the unused mirror. This is a decrease in output as the discharge lamp 22 is used and occurs after a relatively long lighting time.
  • the input power to the lamp is adjusted so that the output of the discharge lamp 22 is increased (S203). Specifically, the lamp input power is adjusted so that the amount of illumination light from the discharge lamp 22 becomes a reference amount of light that is a predetermined amount greater than the target amount of light.
  • FIG. 14 is a graph showing the amount of projection light, input power, and usage rate of DMD with the passage of time of use of the discharge lamp.
  • the input power (initial power) at the start of use of the discharge lamp 22 is set to the power W ⁇ b> 1 that obtains a reference light amount higher than the target light amount. While maintaining this input power constant, the light amount of the projection light is adjusted to the target light amount L0 by light amount adjustment (dimming) using the DMD 32.
  • the output of the discharge lamp 22 may fluctuate finely, and the mirror usage rate increases or decreases accordingly. However, as the lighting time becomes longer, the output of the discharge lamp 22 gradually decreases. Along with this, the mirror usage rate gradually increases.
  • the lamp input power is increased, and the input power is increased by VD until the reference light quantity is reached again.
  • the mirror usage rate is calculated to adjust the light amount. As a result, as shown in FIG. 14, the mirror usage rate increases toward 100% and finally reaches almost 100% while increasing or decreasing the lamp input power for a certain period, and this is repeated.
  • the light amount when the mirror usage rate is 100% is indicated by a two-dot chain line L1 in FIG.
  • the lamp input power is increased stepwise in a span longer than the DMD dimming process time interval, and finally the maximum power that becomes the upper limit Up to.
  • the light quantity and illuminance with respect to the projection area of the substrate W are always maintained at the target light quantity L0 suitable for drawing.
  • the lower limit value of the usage rate R is determined by the tilt angle of the DMD 32, the number of pixels, the pixel size, the magnification of the projection optical system, the resolution, the sensitivity of the photoreceptor, and the like.
  • the reference light amount referred to when the output increases corresponds to the lower limit value RZ, and the usage rate R decreases to the lower limit value RZ each time the lamp output increases.
  • the discharge lamps 22 are arranged offset as in the first embodiment. Therefore, although the electric power W1 at the time of initial start is larger than the initial start electric power W0 when the discharge lamp is not offset, the decrease in illuminance can be suppressed by moving the arc bright spot vertically upward. As a result, the rate of increase in the DMD usage rate is suppressed, and accordingly, the fixed power period until switching to the next power value becomes longer.
  • FIG. 15 is a flowchart showing drawing processing by the step & repeat method.
  • the substrate W moves, the relative position of the projection area (exposure area) is detected, and when the exposure area reaches the area on the substrate on which the pattern corresponding to the generated pattern data is to be projected, the substrate W stops ( S301 to S303). Then, raster data is generated from the vector data (S304). When the dimming filter data is read from the memory 52, exposure data is generated by superimposing (logical product) the raster data and the dimming filter data (S305, S306). The exposure light is sent to the DMD driving circuit 24, and thereby pattern light is projected (S307). Such exposure operation is repeated until drawing is completed (S308, S309).
  • the effective mirror of the DMD 32 when adjusting the light amount, the effective mirror of the DMD 32 is turned on, the light amount of the projection light is measured, and the usage rate R that is the ratio between the measured light amount and the target light amount is determined. . Based on the usage rate R, dimming filter data indicating an array of unused mirrors is generated. At this time, the unused mirrors are arranged in a substantially uniform distribution and irregularly. While the light intensity adjustment using the DMD 32 is performed, if the output of the discharge lamp 22 gradually decreases and the measured light quantity does not reach the target light quantity, the discharge is performed until the measured light quantity reaches a reference light quantity that is a predetermined amount larger than the target light quantity. The output of the lamp 22 is increased.
  • the light intensity adjustment for the entire exposure target area is performed by the DMD 32, and the lamp output is increased only when the DMD 32 cannot adjust the light intensity (the light intensity cannot be increased), so that the lamp life cycle is not adversely affected without adversely affecting the lamp life.
  • a good light quantity adjustment can be performed over the entire area.
  • the lamp output can be adjusted without frequent changes to the fluctuation of the short-term span of the lamp output caused by fluctuations in the discharge during lamp operation and non-linkable fluctuations in the emission spectrum distribution across the bright line and the entire broadband. can do.
  • the array of unused mirrors is a two-dimensionally substantially uniform distribution with no regularity over the entire exposure target area, optical phenomena such as moire are also caused by two-dimensional dot irradiation.
  • the output of the discharge lamp 22 is increased.
  • the timing at which such a situation occurs is empirically acquired in advance, and the discharge lamp 22 is output every predetermined time.
  • An output increase may be performed.
  • the output increase of the lamp whether or not the measurement light quantity has reached the target light quantity is confirmed by the measurement device, but the input power may be increased by a predetermined constant value.
  • the ratio of mirrors used in the light amount adjustment using the DMD 32 that is, the usage rate, can be set in a range that satisfies any of the requirements in the exposure conditions.
  • the range of the usage rate depends on the size of the DMD, the pixel pitch, the resolution, the DMD tilt angle, the number of times of multiple exposure of the photosensitive member such as a photoresist, and the like. For example, it can be set in the range of 20% to 100%.
  • the usage rate of the used mirror can be set stepwise (for example, 5%) according to the required light amount accuracy instead of being set continuously.
  • the dimming filter data may be created in advance according to the usage rate and stored in the memory, and the corresponding dimming filter data may be selected from the ratio between the measured light amount and the target light amount.
  • FIG. 16 is a diagram showing changes in the DMD usage rate and lamp power in the sixth embodiment.
  • the DMD usage rate D1 is set so that electric power larger than the initial limit power without flickering is supplied. It has been established.
  • the usage rate D1 is smaller than the usage rate D2 when the discharge lamps are arranged coaxially as in the prior art, and the projection light is greatly reduced.
  • the DMD usage rate D1 does not change and is constant.
  • the usage rate D1 is determined so that power larger than the largest initial limit power value is supplied. It is done.
  • the lamp power is set to a large value immediately after the start of the lamp, but the arc bright spot approaches the central axis of the reflector over time, so the power increase rate is higher than that of the conventional discharge lamp. It can be suppressed.
  • the power change in the present embodiment is indicated by a practice line K4
  • the power change in the conventional discharge lamp is indicated by a broken line K3.
  • the DMD is used to reduce the amount of projection light, and accordingly, the power is increased by the constant illuminance lighting control, and the power can be increased while maintaining a constant illuminance.
  • the DMD usage rate is set to 100%.
  • the power increase width in a certain period is small, the power decrease width is also smaller than the conventional one. As a result, it is possible to prevent instability and flickering of the constant illuminance lighting control that accompanies rapid power reduction.
  • constant illuminance lighting control similar to that in the first and second embodiments is performed.
  • the discharge lamp 22 arranged along the horizontal direction and the reflecting mirror 21 whose reflecting surface is a rotating paraboloid are provided, and the discharge lamp 22 is the center of the reflecting mirror 21.
  • a predetermined power from the start of the lamp is provided in an exposure apparatus provided with a light source device in which the lamp center axis E is arranged in parallel by a distance d from the reflector center axis T along the vertical direction.
  • the DMD usage rate D1 is determined and the DMD functions as a mask / filter. And electric power is increased so that it may become fixed illumination intensity.
  • the power value immediately after the start of the lamp start may be determined based on the light amount of the projection light and the target light amount at the usage rate of 100% detected as in the fifth embodiment.
  • a continuous scanning method may be applied instead of step & repeat.
  • a method of performing a single shot exposure may be used.
  • a light modulation element array other than DMD may be used, and a light source other than a discharge lamp can be applied.
  • a light modulation element array such as a DMD may be separately provided as a dedicated filter device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明の放電ランプは、水平方向に沿って配置される放電ランプ(22)と、反射面が回転放物面である反射鏡(21)とを備えた光源装置において、放電ランプ(22)が反射鏡(21)の中心部に配置される一方で、ランプ中心軸(E)が反射鏡中心軸(T)から鉛直方向に沿って距離(d)だけ離れて平行配置される。

Description

光源装置および光源装置を備えた露光装置
 本発明は、プロジェクタ、露光装置等に使用可能な光源装置に関し、特に、光源として用いられる放電ランプの配置、あるいは放電ランプに対する光量/照明制御に関する。
 プロジェクタ、露光装置などでは、高輝度であって小型、細径のショートアーク型放電ランプを備えた光源装置が使用されている。光源装置は、反射面が回転放物面である椀状の反射鏡を備え、放電ランプからの光が反射鏡を介して所定方向に照射される。特に、発光強度を高める場合、放電ランプと反射鏡とから構成されるランプユニットを複数個設置した多灯式光源装置が組み込まれる。
 ランプユニットでは、放電ランプを反射鏡の中心軸に沿って取り付け、放電管から径方向に放射される光を反射鏡によって一方向へ導く構成であり、放電ランプのアーク輝点位置が反射鏡の焦点位置と実質的に一致するように、放電ランプが同軸的に固定される(例えば、特許文献1参照)。
 放電ランプの光量調整に関しては、放電ランプの位置を反射鏡の中心軸に沿って平行移動させる光源装置が知られている(特許文献2参照)。そこでは、プロジェクタ装置内に軸方向移動可能な放電ランプが装着される。点灯中に発生する熱の影響を防ぐため、放電ランプの輝点位置を反射鏡の焦点位置からずらし、反射鏡から射出する光量を調整する。
 一方、露光装置では、高輝度かつ一定照度の光を照射することが要求される。そのため、露光作業中断時に測光装置を用いて照度を計測し、放電ランプへの供給電力を調整して定照度点灯制御を行う(例えば、特許文献3参照)。
特開2006−147362号公報 特開2010−072571号公報 特開2009−205025号公報
 放電ランプを長時間点灯させると、ハロゲンガスなど希ガスの放電管内対流の影響などによって電極先端部が変形し、アーク輝点の位置が漸次的に変動する。その結果、アーク輝点が反射鏡の焦点位置から外れてしまう。このアーク輝点の変動は、ランプ照度を早期に低下させ、ランプ寿命を縮める。
 したがって、放電ランプを長期間使用しても照度が低下しない放電ランプの配置構成が求められる。
 一方、露光装置などでは定照度点灯制御が行われており、その場合、放電管、電極の消耗等によってランプの照度が低下すると、それに合わせてランプ電力を増加させる。この制御は、ランプ寿命に近づいてランプ電力上限値に達するまで読けられる。そのため、ランプ寿命を延ばすためには、できるだけランプ点灯始動時におけるランプ電力を抑えることが望ましい。
 しかしながら、初期始動時のランプ電力を抑えると、アーク輝点位置が不規則に変動してチラツキが生じる可能性があり、照度が安定しなくなる。そのため、ある一定以上の電力で点灯させる必要がある。また、電力値はランプ個体差によって相異するため、多灯式光源装置などでは、すべてのランプにおいてチラツキの発生を防ぐためにより大きな電力でランプを初期始動させなければならない。
 したがって、放電ランプ点灯期間中における照度低下を抑え、供給電力の上昇をできる限り緩やかにすることが必要とされる。
 本発明の光源装置は、電極軸をランプ中心軸と一致させるように放電管内で対向配置された電極対を有する少なくとも1つの放電ランプと、焦点をもつ凹型反射面を有し、前記放電ランプからの光を一方向へ導く少なくとも1つの反射鏡とを備える。
 例えば、放電ランプは0.2mg/mm以上の水銀を含む高輝度ショートアーク型ランプであり、プロジェクタ、露光装置などに使用可能である。また、1つの放電ランプ、1つの反射鏡から構成されるランプ部を単体で使用してもよく、あるいはランプ部を複数配置した多灯式光源装置を構成してもよい。
 本発明では、放電ランプが、反射鏡中心軸に沿って配置されるとともに、基準位置から、反射鏡中心軸に垂直な方向に沿って所定距離間隔だけ離れている。ここで、基準位置は、放電ランプ中心軸を反射鏡中心軸に一致させ、さらにアーク輝点を反射鏡焦点位置に合わせたときの位置、すなわち従来における放電ランプの軸方向および垂直方向に関して定められる位置を表す。したがって、放電ランプが水平方向に沿って配置された場合、ランプ中心軸が反射鏡中心軸よりも鉛直下方に位置するように、放電ランプがオフセット配置される。なお、厳密に反射鏡中心軸に垂直(90°)でなくてもよく、反射鏡中心軸方向でなく、垂直方向に対してある程度沿っていればよい。
 放電ランプが反射鏡中心軸から垂直方向に沿ってオフセット配置されることにより、ランプを長期間点灯するのに伴い、アーク輝点が鉛直上方に向けて移動する。そのため、放電ランプが水平となるように光源装置の配置を適宜調整することにより、照度低下が抑えられ、ランプ寿命が延びる。
 なお、放電ランプについては、反射鏡中心軸に対して厳密に平行配置してもよく、あるいは、アーク輝点が反射鏡中心軸上にある焦点方向に向けて移動する限度において、放電ランプを略平行なオフセット配置にしてもよい。また、厳密に反射鏡中心軸の垂直ライン上に沿って離れた位置であってもよく、あるいは略垂直なラインに沿ってオフセット配置させてもよい。
 例えば、電極対を支持する電極支持棒の径を、0.3~0.6mmの範囲に定めることが可能であり、この場合、ランプ中心軸は、反射鏡中心軸から、電極支持棒径の5~45%の距離間隔だけ離れた位置に定めることが可能である。特に、ランプ中心軸を、反射鏡中心軸から電極支持棒径の10~35%、さらには20~25%の距離間隔だけ離れるようにすることができる。
 反射鏡からの射輻熱を低減するため、1つの開口部を設けるのがよい。例えば、放電ランプを水平配置し、ランプ鉛直下方側に開口部を位置決めさせるように、光源装置を設置すればよい。また、放電ランプと前記反射鏡から構成される複数のランプが、互いに隣接配置されている場合、四方向に4つの開口部を設けてもよい。
 さらに本発明の光源装置は、放電ランプの電力を調整することにより、定照度点灯制御する照明制御部を備えることが可能である。そして、照明制御部は、ランプ初期始動のとき、チラツキを発生させない初期限度光量に応じた初期限度電力値よりも所定量大きい電力値によって、放電ランプを駆動することができる。ここで、チラツキを発生させない初期限度光量とは、ランプ発光が安定しているとみなせる範囲の最少の限度光量を表し、初期限度電力値はそれに応じて供給される電力値を表す。
 ランプ中心軸が反射鏡中心軸よりも鉛直下方に位置するように配置された場合、オフセット配置されない従来ランプに比べ、ランプ点灯開始時における初期限度電力値が高くなるが、本発明では、さらにこの電力値よりも高い電力値によってランプが駆動される。
 従来の放電ランプでは、定照度点灯制御のときには点灯時間の経過とともにランプ電力が増加するため、できる限り点灯始動時の電力値を抑えようとするが、本発明では、従来では想定されなかった電力値でランプ点灯を開始する。そのため、点灯始動時の電力値は比較的高いが、点灯時間が経過するにつれてアーク輝点が反射鏡中心軸に近づいて行くため、定照度点灯を続けていても、電力増加率が抑えられる。そして、点灯始動時の電力が高いため、チラツキなく安定点灯状態へ迅速に移行することができる。
 例えば光源装置が、複数の放電ランプと複数の反射鏡とを備える、すなわち、放電ランプと反射鏡から構成されるランプ部を複数配置した多灯式光源装置の場合、照明制御部は、ランプ初期始動のとき、複数の放電ランプそれぞれの初期限度電力値の中で最大の初期限度電力値よりも大きい電力値によって、放電ランプを駆動することができる。最大電力値で発光するため、いずれかの放電ランプにおいてチラツキが発生するのを防ぐことができる。
 一方、本発明の他の態様における露光装置は、上記光源装置を備えた露光装置であって、露光対象エリアに照射される投影光の光量を測定する光量測定部と、二次元的に配列させた複数の光変調素子を有し、光源装置からの照明光を被描画体の露光対象エリアへ投影する光変調素子アレイと、放電ランプへの供給電力の制御によって投影光の定照度点灯制御を実行するとともに、複数の光変調素子を制御して投影光の光量を調整可能な光量調整部とを備える。例えば、放電ランプは、ランプ中心軸が反射鏡中心軸よりも鉛直下方に位置するように配置されている。
 そして、光量調整部は、ランプ初期始動から所定期間、不使用の光変調素子を設定することにより、投影光の光量を減少させる。ここで、「不使用」とは、投影に使用できる有効な光変調素子に関し、描画パターン、描画位置に応じて使用しないのではなく、露光動作に対して実際に使用しないことを表す。また、所定期間は、初期始動開始からランプ発光の不安定が続く一定期間であり、数時間~数十時間に定めることが可能である。所定期間経過後、光変調素子による投影光量減少は終了し、有効な光変調素子によって描画処理が行われる。
 光量調整部は、投影に使用可能な有効光変調素子すべてのうち、実際に使用する割合を表す使用率を定め、投影光量を減少させることができる。例えば、光量調整部は、光変調素子配列領域に対し、略一様な分布であって、かつ不規則な分布となるように、不使用の光変調素子を定めることができる。ここで、「略一様な分布」かつ「不規則な分布」とは、光変調素子配列領域全体から見て、不使用の光変調素子が略均等な間隔で一様に分散、散逸し、局所的な偏在、一部空白部分がなく、その一方で、配列領域全体を通じて規則的配列になっていない分布状態を表す。これは、等間隔で規則的に並べた不使用の光変調素子の配列をそれぞれ微小にずらした分布状態に相似する。
 定照度点灯制御のため、DMDなどの光変調素子アレイがマスク/フィルタとなって投影光量を減少させると、電力値が増加する。一方、放電ランプのオフセット配置により、アーク輝点が反響中心軸に近づくことで電力増加率が抑えられる。また、一定期間経過後に使用率を100%にしても、始動時の電力が高いため、電力減少幅が抑えられてチラツキなどが発生するのを抑制することができる。
 光量調整部は、ランプ点灯始動のとき、チラツキの生じない放電ランプの最小限度電力よりも大きい電力が供給されるように、不使用の光変調素子を設定することが可能である。ここで、チラツキを発生させない初期限度光量とは、ランプ発光が安定しているとみなせる範囲の最少限度光量を表し、初期限度電力値はそれに応じて供給される電力値を表す。初期始動時の不安定な発光においても、チラツキ発生を確実に抑える一方、電力増加が緩やかなため、ランプ寿命を延ばすことが可能となる。
 例えば、光源装置が、複数の放電ランプと複数の反射鏡とを備えた多灯式光源装置の場合、光量調整部は、ランプ点灯始動のとき、複数の放電ランプそれぞれの初期限度電力値の中で最大の初期限度電力値よりも大きい電力値によって、放電ランプを駆動することができる。
 本発明によれば、定照度点灯などを行う場合、放電ランプの寿命を延ばすことができる。
第1の実施形態である露光装置の斜視図である。 露光装置のブロック図である。 光源装置の平面図である。 光源装置の概略的断面図である。 放電管内の電極配置を示した図である。 ランプ中心軸と反射鏡中心軸との位置関係を示した図である。 ランプ点灯時間経過に伴うランプ電力を示したグラフである。 第2の実施形態における光源装置の正面図である。 第2の実施形態における光源装置の概略的断面図である。 第3の実施形態である1つの光源装置の概略的断面図である。 第4の実施形態におけるランプ点灯始動時のランプ点灯制御のフローチャートを示した図である。 第5の実施形態におけるコントローラによって実行される調光処理を示したフローチャートである。 調光フィルタデータを示した図である。 調光フィルタデータを示した図である。 放電ランプの使用時間経過に伴う投影光の光量、入力電力、DMDの使用率を示したグラフである。 ステップ&リピート方式による描画処理を示したフローチャートである。 第6の実施形態におけるDMD使用率およびランプ電力の変化を示した図である。
 以下では、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
 図1は、第1の実施形態である露光装置の斜視図である。図2は、露光装置のブロック図である。
 露光装置10は、フォトレジストなどの感光材料を表面に形成した基板Wに直接パターンを形成するマスクレス露光装置であって、基台14の上に搭載された露光部13には、放電ランプ22を含む光源装置20と、DMD(Digital Micro−mirror Device)32を含む露光ヘッド30が備えられている。
 基板Wは、ステージ12の上に搭載されており、ステージ12は、ステージ駆動機構15によって移動可能である。ここでは、走査方向X、副走査方向Yに沿って移動可能であり、ステージ12上ではX−Y座標が規定されている。
 放電ランプ22から放射される光は、照明光学系(図示せず)によってDMD32に導かれる。DMD32は、数μm~数十μmの微小矩形状マイクロミラーをマトリクス状に2次元配列させた光変調素子アレイ(ここでは、1024×1280)であり、DMD駆動回路24によって駆動される。
 図示しないワークステーションから送信されてくるCAD/CAMデータなどのベクタデータは、ラスタ変換回路26において2次元ドットパターンのラスタデータに変換される。そして、露光データ生成回路28では、必要に応じて、マスクパターンとなる調光フィルタデータとラスタデータとを合成した露光データが生成される。
 DMD32では、DMD駆動回路24から送られてくる露光データに基づいて、各マイクロミラーがそれぞれ選択的にON/OFF制御される。ON状態のマイクロミラーにおいて反射した光は、投影光学系(図示せず)を経て、パターン像の光として基板Wに照射される。
 基板Wがステージ駆動機構15によって走査方向Xに移動することにより、DMD32による投影エリア(露光エリア)が基板Wに対して相対移動する、露光エリアをX−Y方向に沿って相対移動させながら、露光動作を所定の露光ピッチで行うことにより、パターンが基板Wの全体に形成される。基板Wの位置、すなわち露光エリアの位置は、位置検出センサ17によって検出される。
 露光装置10は、ステージ12上に投影される光の光量を測定する測光装置34を備え、測光駆動部35によって位置制御される。露光動作が行なわれていないとき、測光駆動部35は、測光装置34を光路上に配置し、測定が終了すると測光装置34を退避位置へ移動させる。ただし、測光装置34をステージ12に取り付け、基板Wの移動に合わせて光量測定することも可能である。
 コントローラ50は、露光データ生成タイミング、DMD駆動等、露光動作全体を制御する。メモリ52から調光に関するデータが読み出されると、露光データ生成回路28に調光フィルタデータが送られる。露光動作の制御プログラムは、コントローラ50内のROM(図示せず)に格納されている。
 コントローラ50は、調光処理(照度/光量調整処理)機能を備えており、DMD32に対するミラー制御および放電ランプ22に対する出力制御を組み合わせることにより、調光処理を実行する。放電ランプ22のライフサイクル、すなわち点灯始動(初期点灯)させてからランプ寿命に基づく点灯終了までの期間全体に渡る間、コントローラ50は、測定された光量に基づき、ミラー制御、ランプ出力制御を実行し、基板Wに投影/照射する光の光量を調整する。
 図3は、光源装置の平面図である。図4は、光源装置の概略的断面図である。
 光源装置20の放電ランプ22は、中央部に位置する球状放電管22Aと、その両端部に一体的に繋がる一対の封止部22Bから構成されるショートアーク型水銀ランプであり、一対の電極23A、23Bが放電管22A内に対向配置されている。反射鏡21の中心軸(図示なし)が水平方向である場合、放電ランプ22は、水平方向に沿って配置されている。
 放電管22A内には、希ガスおよびハロゲンとともに、0.2mg/mm以上の水銀が含まれている。ランプ点灯時、電極対23A、23Bには交流電圧が印加され、陰極、陽極が電極対23A、23Bとの間で交互に入れ替わる。
 反射鏡21は、凹型の反射部21Aと筒状首部21Bとが一体的に形成された椀型ミラーであり、反射部21Aの反射面21Sは、焦点をもつ回転放物面に形成されている。放電ランプ22は、後述するように、反射鏡21に対し、オフセットした同軸的配置になっており、首部21Bと接続する口金25との放電ランプ22との間に配置される保持部材MSによって固定されている。なお、放電ランプ22を接着剤などで固定することも可能である。
 図5は、放電管内の電極配置を示した図である。図6は、ランプ中心軸と反射鏡中心軸との位置関係を示した図である。図5、6を用いて、放電ランプの配置について説明する。
 電極対23A、23Bは、電極支持棒27A、27Bによって支持されており、電極対23A、23Bは、電極支持棒27A、27Bにそれぞれ溶融して一体化されている。電極対23A、23Bの電極先端部29A、29Bは、電極支持棒27A、27Bに沿って形成されており、電極先端部29A、29Bの間でアーク放電が発生する。
 電極対23A、23Bおよび電極支持棒27A、27Bの位置は、その電極軸がランプ中心軸E、すなわち筒状である封止部22Bの中心軸と一致するように、調整されている。したがって、電極先端部29A、29Bの位置もランプ中心軸Eに沿っている。
 上述したように、陰極と陽極が電極23A、23Bとの間で交互に入れ替わるため、アーク放電の輝点も、電極先端部29A、29Bとの間で交互に入れ替わる。したがって、ランプ始動時、アーク放電はランプ中心軸Eを中心に発生する。
 ところが、放電ランプ22が水平方向に沿って配置されているため、ランプ点灯中、放電管22A内においては、ガスの熱対流が生じる。電極先端部29A、29B付近では、希ガスと共に封入されているハロゲンなどによるハロゲンサイクルに従い、鉛直下方側から鉛直上方に向けてガスの上昇流が生じる。その結果、放電管22Aの鉛直上方側と下方側との間で温度差が生じる。
 この温度差によってガス対流がより一層激しくなり、電極先端部29A、29Bが変形して鉛直上方側に移動する。温度差は電極先端部29A、29Bの変形量に影響し、温度差が大きいほど電極先端部29A、29Bの変形量が大きくなる。
 本実施形態では、放電ランプ22のランプ中心軸Eは、反射鏡21の中心軸Tと一致しておらず、鉛直下方に所定距離dだけ離れてオフセットに平行配置されている。所定距離dは、電極支持棒27A、27Bの径Dに対して5~45%の長さに定められる。特に、10~35%、さらには20~25%の範囲に定めることが望ましく、例えば、22%に定められる。ただし、電極支持棒27A、27Bの径Dは、0.3~0.6mmの範囲に定められる。
 ランプ中心軸Eに関する放電ランプ22の位置に関しては、反射鏡21の焦点FPから鉛直下方に沿って距離dだけ移動した位置にアーク輝点がランプ存在するように、放電ランプ22の位置が定められている。ここでは、電極先端部29Bのアーク輝点発生ポイント(頂点)から反射鏡中心軸Tに垂直な方向に沿って距離dの位置に焦点FPが位置する。
 このように放電ランプ22を反射鏡21に対して完全な同軸配置ではなく、オフセットさせた配置にすることにより、ランプ寿命を延ばすことが可能となる。以下、図7を用いて説明する。
 図7は、ランプ点灯時間経過に伴うランプ電力を示したグラフである。
 定照度制御を行う間、電極先端部29A、29Bの変形によってアーク輝点が変動し、照度が低下するのを補償するため、ランプ電力を増加させていく、その増加率は略一定とみなせる。
 放電ランプ22は、ランプ中心軸Eを反射鏡21の中心軸Tに対してオフセット配置されているため、ランプ初期始動のとき、従来のようにランプ中心軸Eと反射鏡中心軸Tとを一致させたときと比べ、電力値の大きい初期限度電力W1で点灯される。ただし、初期限度電力W1は、チラツキの発生が抑制される最小電力値を表す。図7には、放電ランプ22を反射鏡21と完全に同軸配置させたときの初期限度電力W0も示している。
 放電ランプ22を長時間点灯し続けると、時間経過に従って電極先端部29A、29Bが鉛直上方向に向けて変形し、アーク輝点の位置が鉛直上方向に向けて移動し、ランプ寿命前到達前の途中の段階で、反射鏡21の中心軸T上にアーク輝点が辿り着く。そして、ランプ寿命近くになると、アーク輝点は中心軸Tよりさらに鉛直上方まで移動する。
 従来ランプのように、時間経過とともにアーク輝点が焦点位置から離れていくのではなく、アーク輝点が途中まで焦点位置に近づき、その後離れていく。放電管の消耗などによってランプ電力は必然的に増加するが、アーク輝点の鉛直方向上方への移動による照度アップが、全体的な照度低下を抑える。これによって、供給するランプ電力の増加率が低くなる。図7では、従来の放電ランプのランプ電力の変化をラインk0、本実施形態による電力変化をラインk1で示している。
 したがって、初期限度電力が比較的大きくてもランプ電力の増加割合が抑えられるため、結果的にランプ寿命が延びる。ただし、上述したように、ランプ中心軸Eの反射鏡中心軸Tからのオフセット距離dは、電極支持棒27A、27Bの径Dの5~45%の範囲に定められる。また、電極先端部の大きさ、すなわち電極支持棒27A、27Bの径Dは、0.3~0.6mmに定められる。
 オフセット距離dが大き過ぎると、初期限度電力が必要以上に大きくなり、放電管の消耗、電極先端部の変形が非常に早まって早期の照度低下をもたらす。また、アーク輝点が反射鏡中心軸Tまで移動したときに放電管上部近くでアーク放電が発生し、熱による放電管変形の恐れがある。
 一方、オフセット距離dが小さすぎると、初期限度電力が従来ランプと相違せず、ランプ寿命が延びない。また、電極支持棒27A、27Bの径Dが小さすぎると電極変形が生じやすく、径Dが大きすぎるとアーク輝点の位置が変動しやすくなるため、上記範囲に定められる。
 このように本実施形態によれば、水平方向に沿って配置される放電ランプ22と、反射面が回転放物面である反射鏡21とを備えた光源装置20において、放電ランプ22が反射鏡21の中心部に配置される一方で、ランプ中心軸Eが反射鏡中心軸Tから鉛直方向に沿って距離dだけ離れて平行配置される。
 次に、図8、9を用いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、反射鏡に開口部が形成されている。それ以外の構成については、第1の実施形態と同じである。
 図8は、第2の実施形態における光源装置の正面図である。図9は、第2の実施形態における光源装置の概略的断面図である。
 光源装置20は、反射鏡121を備えており、その中心軸に沿って放電ランプ22がオフセット配置されている。反射鏡121の鉛直下方側には矩形状開口部121Aが形成されている。なお、開口部121Aの形状については他の形状にすることも可能である。
 ランプ点灯中、放電管鉛直上方側の温度はアーク放電の熱の影響が支配的である。一方、下方側の温度も主にアーク放電の熱に影響されるが、加えて反射鏡の輻射熱の影響を受ける。放電ランプ22が鉛直下方側にオフセット配置されるため、放電管鉛直下方側の温度は、輻射熱を高効率で反射する反射鏡と放電管鉛直下部との距離間隔が短くなることから、反射鏡に大きく影響されて温度が上昇する。
 第2の実施形態では、反射鏡121の鉛直下側部分に開口部121Aが形成されているため、放電管下部の温度は、反射鏡が接近しなくなるため、輻射熱の影響が抑えられる。その結果、放電管下部側と放電管上部側との温度差が拡大する。これは、放電管内でのガス対流を激しくし、電極先端部の変形量、すなわちアーク輝点の移動量を大きくする。
 これによって、放電ランプ22のオフセット距離間隔をできる限り長く設定することが可能となり、ランプ初期始動時の初期限度電力を上げることが可能となる。
 次に、図10を用いて、第3の実施形態である露光装置について説明する。第3の実施形態では、開口部を四方に設けた4つの光源装置が隣接配置される。それ以外の構成については、第1の実施形態と同じである。
 図10は、第3の実施形態である1つの光源装置の概略的断面図である。
 光源装置20は、上述した光源装置を4つ用意し、方形状に組み立てたアッセンブリ構造であり、図10に示す光源装置20の水平方向に沿った右側(あるいは左側)、鉛直下方側、斜下側に図示しない3つの光源装置が隣り合うように配置されている。
 そして、光源装置20の反射鏡221は、上下左右の四方向に略等間隔で同形状の開口部が形成されている。図10では、1つの開口部のみ図示している。この構成により、隣接する光源装置の反射鏡外表面側からの熱が抑えられることになり、放電管鉛直下方側の温度上昇を抑えることができる。すなわち、発光管上部、下部における温度差が広がり、アーク輝点移動量を大きくすることができる。
 次に、図11を用いて、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態では、初期始動時におけるランプ電力を調整する。
 図11は、ランプ点灯始動時のランプ点灯制御のフローチャートを示した図である。
 ステップS101では、光量が測定されるとともに、目標となる光量が設定される。目標光量は、チラツキが発生しない範囲で最小限の光量を表し、あらかじめオペレータなどによって設定される。そして、目標光量に応じた電力値(初期限度電力値)によって放電ランプが駆動される。
 測定光量が目標光量と同じもしくはそれ以上であることが確認されると、さらにランプ出力を上げるため、初期限度電力値よりも所定値だけ大きな電力値W2によって放電ランプが駆動される(S102、S103)。この電力値W2は、放電ランプの反射鏡中心軸からのオフセット距離dなどに基づいて定められる。
 なお、多灯式光源装置の場合、ランプの個体差によって初期限度電力値が異なる。そのため、その中で最大値となる初期限度電力値よりも大きな電力値が供給される。
 このように第4の実施形態によれば、水平方向に沿って配置される放電ランプ22と、反射面が回転放物面である反射鏡21とを備え、放電ランプ22が反射鏡21の中心部に配置される一方、ランプ中心軸Eが反射鏡中心軸Tから鉛直方向に沿って距離dだけ離れて平行配置される光源装置において、初期限度電力よりも大きな電力値によってランプが点灯始動される。
 放電ランプが反射鏡に対してオフセット配置されているため、ランプを長期間点灯させて定照度点灯制御させたときの電力増加率は低い。したがって、初期始動時のランプ電力を大きく設定しても、ランプ寿命に至る期間が長くなる。一方、ランプ初期電力が高いため、チラツキ発生を確実に抑えながら安定した点灯状態へ迅速に移行する。
 このように、従来設定されていた最少限度電力値を上回る値を設定することで、ランプ初期始動時のチラツキ発生を確実に防ぐ一方、ランプ寿命を延ばすことができる。特に、多灯式光源装置の場合、ランプ個体差に関わらずチラツキ発生を確実に防止することができる。
 次に、図12~15を用いて、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態では、DMDによる投影光の光量調整とランプ出力制御による照明光光量調整とを組み合わせた調光処理が、定期的に行われる。
 図12は、コントローラによって実行される調光処理を示したフローチャートである。
 調光処理を行うタイミングとしては、新しい放電ランプを取り付けたとき、感度の異なる感光材料の基板を処理するときなど様々であり、ロットごと(製品単位)、一定枚数基板処理するごと、一定期間ごとに調光処理を行うことも可能である。ここでは、一定期間ごとに調光処理が実行される。
 ユーザの入力操作等によって調光処理が開始されると、放電ランプ22が点灯した状態で測光装置34が光路上に移動し、光量測定を行なう(S201)。このとき、DMD32において描画に使用可能なミラー(以下、有効ミラーという)全てをON状態にして、光量を測定する。
 したがって、測光装置34では、有効ミラー全てON状態の光による光量が、その投影エリア(露光エリア)を対象として計測される。なお、有効ミラーとは、DMDの全ミラーのうち、描画に使用しないことがあらかじめ定められたミラー(DMD周縁部のミラー等)を除いたミラーを表す。
 光量の測定後、測定された光量があらかじめ定められた光量(以下、目標光量という)以上であるか否かが判断される(S202)。測定光量が目標光量以上であると判断されると、DMD32の有効ミラー全体の中で実際に描画のため使用するミラーの割合(以下、使用率という)が算出される(S204)。
 使用率100%の場合、描画エリアを構成する有効ミラー全体がON状態であり、OFF状態に設定するミラー数が増えるほど(使用ミラーの数が下がるほど)、使用率が下がる。ここでの調光処理は、基板Wに投影する光の光量を目標光量に合わせることであり、測定された光量を基準にして減光の程度、すなわち使用率を定める。
 ここで、ミラーの使用率をR、有効ミラー全数ON状態で測定される光量をL1、目標光量をL0とすると、使用率Rは、光量比(R=L0/L1)によって求められる。そして、使用率Rが定められると、描画時に不使用とする、すなわちパターンに関係なくOFF状態にするミラーが特定、設定される(S204)。このとき、基板Wに投影される光の光量を、局所的ではなく全体的に減少させるため、DMDの有効ミラー全体から見て、略均一、かつ規則的にならないように抽出する。
 具体的には、不使用ミラーがミラー領域全体の中で2次元的に略一様分布となるように不使用ミラーが決定される。すなわち、DMD32の有効ミラーエリア内で略均等な距離間隔で不使用ミラーが配列し、局所的な集中なく均質に不使用ミラーが散らばった状態で配置されるように、不使用ミラーの配列が決定される。
 さらに、略一様分布の配列に加え、光の干渉によるモアレを防ぐため、不使用ミラーが規則的、周期的ではなく、ランダムに配列している。このような略均等な距離間隔を保ち、かつ不規則的な不使用ミラーを選定するため、ここでは擬似乱数が使用される。例えば、一様乱数を用いた改良型レーマー法に基づいて乱数を発生させることが可能である。
 このような擬似乱数では、有効ミラーの数をN、不使用ミラーの数をn(=N(1−R))とすると、有効ミラーM1、M2、・・・、MNの中から擬以乱数を使って不使用ミラーを選択、抽出すればよい。これをn回繰り返すことにより、不使用ミラーが決定される。このとき、パターンデータに関係なく有効ミラー全体から不使用ミラーを決定する。
 ただし、すでに抽出された所定数のミラーが再度選択された場合には、不使用ミラーの抽出が再度行なわれる。また、不使用ミラーとして抽出されたミラーの中で互いに隣接するミラーが所定の数だけ存在する場合、その選択を無効にして再度不使用ミラーを抽出する。なお、不使用ミラーを無効とする隣接ミラーの数は、使用率に応じて調節する。
 このように不使用ミラーの配列を表すデータ(ここでは、調光フィルタデータという)が使用率Rに基づいて算出、作成され、調光フィルタデータはメモリ52に保存される(S206)。
 図13A、13Bは、調光フィルタデータを示した図である。図13Aでは、有効ミラーすべてを使用したときの調光フィルタデータを示している。黒い部分がミラーON状態を表しており、使用率100%のためにエリア内は黒一色である。
 一方、図13Bには、使用率R=80%、すなわち不使用ミラーの割合が20%である調光フィルタデータが図示されている。図13Bから明らかなように、不使用ミラーは、ミラー領域に対して略一様な分布で略均等な距離間隔で散在しており、その一方でミラー領域全体から見ると規則的な配列にはなっていない。
 このように使用率に応じた調光フィルタデータによって、投影光の光量がその投影エリア全体において均一に調整される。この調光フィルタデータと、描画用のパターンデータとを重ね合わせることにより、投影エリアの光量減少を伴ったパターン形成をすることができる。なお、調光フィルタデータは、パターンデータには依存しない。
 一方、ステップS103において測定された光量が目標光量より少ない場合、DMD32を使った光量調整を行なうことができない。すなわち、測定される光量は有効ミラーすべてをON状態でも目標光量に到達しないため、不使用ミラー選定によって目標光量に一致させることができない。
 これは、放電ランプ22の使用経過に伴う出力低下であり、比較的長い点灯時間経過後に生じる。このような状態になった場合、放電ランプ22の出力がアップするように、ランプへの入力電力が調整される(S203)。
 具体的には、放電ランプ22からの照明光の光量が目標光量よりも所定量多い基準光量となるように、ランプ入力電力が調整される。例えば、測定光量が目標光量の120%の光量に到達するまでランプ入力電力を上げる。そして、再び調光フィルタデータが作成される。放電ランプ22の出力が一度調整されると、測定光量が目標光量より再び下回るまで、そのまま入力電力は一定に維持される。
 図14は、放電ランプの使用時間経過に伴う投影光の光量、入力電力、DMDの使用率を示したグラフである。
 図14に示すように、放電ランプ22の使用開始時の入力電力(初期電力)は、目標光量より高い基準光量を得る電力W1に設定されている。この入力電力を一定に維持しながら、DMD32を利用した光量調整(減光)によって、投影光の光量を目標光量L0に調整する。
 放電ランプ22の点灯中、放電ランプ22の出力は細かく変動することがあり、それに合わせてミラー使用率も増減する。しかしながら、点灯時間が長くなると、放電ランプ22の出力は徐々に低下していく。それに伴い、ミラー使用率も徐々に上昇していく。
 そして、測定光量が目標光量L0を下回ったとき、ランプ入力電力を増加させ、再び基準光量になるまで入力電力をVDだけ増加させる。新たに設定された入力電力を維持しながら、ミラー使用率を算出して光量調整を行う。
 その結果、図14に示すように、ランプ入力電力一定の期間、ミラー使用率が増減しながら100%に向けて上昇して最終的にほぼ100%になるまでに達し、これが繰り返される。なお、ミラー使用率をすべて100%としたときの光量を、図14では2点鎖線L1で示している。
 このように、DMDを利用した調光処理を所定時間間隔で行いながら、DMD調光処理時間間隔よりも長いスパンで、ランプ入力電力を段階的に増加させ、最終的には上限となる最大電力までアップする。放電ランプ22の使用開始から寿命による使用終了まで、基板Wの投影エリアに対する光量、照度は、常に描画に適切な目標光量L0で維持される。
 ところで、パターンの必要とされる解像度を考慮すると、DMD32を使った減光には限度があり、使用率Rに下限値を設ける必要がある。使用率Rの下限値は、DMD32のチルト角度、画素数、画素サイズ、投影光学系の倍率、解像度、感光体の感度などによって定められる。ここでは、要求される解像度に差が生じない調整範囲を定めており、その使用率Rの下限値RZは、65%に定められている。
 したがって、放電ランプ22の出力を増加させるとき、使用率Rが下限値RZ=65%より小さくならないようにする必要がある。本実施形態では、出力増加のときに参照される基準光量が下限値RZに対応しており、ランプ出力が増加する度に使用率Rは下限値RZまで下がる。その結果、ランプ出力増加の間では、使用率Rが下限値RZ=65%~100%までの光量調整範囲が利用される。
 さらに本実施形態では、第1の実施形態と同様、放電ランプ22がオフセット配置されている。したがって、初期始動時の電力W1は、放電ランプがオフセット配置されていない場合の初期始動電力W0よりも大きいが、アーク輝点の鉛直上方へ向けた移動により、照度低下が抑えられる。その結果、DMD使用率の上昇率が抑えることになり、それに応じて、次の電力値に切り替わるまでの電力一定期間が長くなる。
 さらに、アーク輝点が時間経過とともに反射軸に近づくため、目標光量よりも高い基準光量に達するまでの電力増加量△Vが、従来と比べて小さくなる。このように電力一定期間の拡大および電力増加の抑制により、ランプ寿命期間が大きく延びる。図14では、放電ランプがオフセット配置されていない場合の光量変化、電力変化、DMD使用率の変化を二点鎖線で示している。
 なお、一回の電力増加幅をより抑えるため、DMD使用率をさらに下げて定電力期間を短くするようにしてもよい。
 図15は、ステップ&リピート方式による描画処理を示したフローチャートである。
 基板Wが移動する間、投影エリア(露光エリア)の相対位置が検出され、生成されたパターンデータに応じたパターンを投影すべき基板上のエリアに露光エリアが到達すると、基板Wが停止する(S301~S303)。そして、ベクタデータからラスタデータが生成される(S304)。
 そして、メモリ52から調光フィルタデータが読み出されると、ラスタデータと調光フィルタデータの重ね合わせ(論理積)により、露光データが生成される(S305、S306)。露光データがDMD駆動回路24へ送られることにより、パターン光が投影される(S307)。描画が終了するまで、このような露光動作が繰り返し行なわれる(S308、S309)。
 このように本実施形態によれば、光量調整を行なう場合、DMD32の有効ミラーをON状態にして投影光の光量を測定し、測定された光量と目標光量との比である使用率Rを定める。そして、使用率Rに基づいて、不使用ミラーの配列を示す調光フィルタデータを生成する。このとき、不使用ミラーが略一様な分布で、かつ不規則に並ぶようにする。
 DMD32を利用した光量調整を行なっている間、放電ランプ22の出力が徐々に低下し、測定光量が目標光量に達しない状況になると、測定光量が目標光量より所定量多い基準光量に達するまで放電ランプ22の出力をアップする。
 露光対象エリア全体に対する光量調整をDMD32によって行い、DMD32では光量調整できない(光量アップできない)状況になって始めてランプ出力を増加させるため、ランプの寿命に悪影響を与えることなく、ランプのライフサイクル全般に渡って良好な光量調整を行なうことができる。さらに、ランプ点灯中の放電の揺らぎや、放射スペクトル分布における輝線とブロードバンド全体に渡るスペクトルの非連動的な変動に起因するランプ出力の短期スパンの変動について、ランプ出力を頻繁に変更することなく調整することができる。
 特に、不使用ミラーの配列が、露光対象エリア全体に対して2次元的に略一様分布かつ規則性のない配列となっているため、2次元ドット照射によっても、モアレなどの光学的現象が生じることなく、露光対象エリア全体に渡って均一な光量減少を実現することができる。
 本実施形態では、測定光量が目標光量に達しない状況になると放電ランプ22の出力増加を実行するが、あらかじめそのような状況になるタイミングを経験的に取得し、所定時間ごとに放電ランプ22の出力増加を実行してもよい。ランプの出力増加については、測定光量が目標光量に達したか否かを測定装置で確認しているが、あらかじめ定めた一定値だけ入力電力を増加させるようにしてもよい。
 DMD32を使った光量調整における使用ミラーの割合、すなわち使用率については、露光条件でいずれかの要件を満たす範囲で設定することも可能である。使用率の範囲は、DMDのサイズ、画素ピッチ、分解能、DMDチルト角度、フォトレジストなど感光体の多重露光限度回数などに従う。例えば、20%~100%の範囲で設定可能である。
 使用ミラーの使用率は、連続的に設定する代わりに、要求される光量精度に応じて、段階的(例えば5%)に設定することも可能である。また、調光フィルタデータを使用率に応じて予め作成してメモリに記憶させ、測定された光量と目標光量との比から、対応する調光フィルタデータを選択するように構成してもよい。
 次に、図16を用いて、第6の実施形態について説明する。第6の実施形態では、ランプ点灯始動開始から一定期間、第5の実施形態のようにDMDをマスクとして機能させ、電力を増加させる。そして一定期間経過後、第1の実施形態と同様に定照度点灯制御を行う。
 図16は、第6の実施形態におけるDMD使用率およびランプ電力の変化を示した図である。
 図16に示すように、ランプ始動開始から一定期間(電力増強期間)、ランプ電力を増加させるため、チラツキが発生しない初期限度電力よりも大きい電力が供給されるように、DMDの使用率D1が定められている。使用率D1は、従来のように放電ランプを同軸配置させた場合の使用率D2よりも小さく、投影光は大きく減光される。電力増強期間では、DMDの使用率D1は変わらず、一定である。
 一方、複数の放電ランプを備える、すなわちランプ部は複数設置された多灯式光源装置が使用される場合、最も大きな初期限度電力値よりも大きな電力が供給されるように、使用率D1が定められる。
 定照度制御を行うため、ランプ電力はランプ始動開始直後大きな値に設定されるが、時間経過とともにアーク輝点が反射鏡中心軸に近づいていくため、電力上昇率が従来の放電ランプと比べて抑えられる。図16では、本実施形態における電力変化を実践ラインK4、従来の放電ランプにおける電力変化を破線ラインK3で示している。
 このように、DMDを使用して投影光量を減少させ、これに伴って定照度点灯制御による電力増加が図られることとなり、一定照度を維持しながら電力増強を図ることができる。
 電力を増強させた一定期間経過後、DMD使用率は100%に設定される。これにより、電力はDMD使用率変更と同時に減少するが、一定期間における電力増加幅が小さいため、電力減少幅も従来と比べて小さくなる。これにより、急激な電力減少に伴う定照度点灯制御の不安定、チラツキ発生を防ぐことができる。一定期間経過後は、第1、第2の実施形態と同様な定照度点灯制御が行われる。
 このように第6の実施形態によれば、水平方向に沿って配置される放電ランプ22と、反射面が回転放物面である反射鏡21とを備え、放電ランプ22が反射鏡21の中心部に配置される一方、ランプ中心軸Eが反射鏡中心軸Tから鉛直方向に沿って距離dだけ離れて平行配置される光源装置を設けた露光装置において、ランプ始動開始からあらかじめ定められた電力増強期間において、DMDの使用率D1を定めてDMDをマスク/フィルタとして機能させる。そして、一定照度となるように電力を増加させる。
 なお、ランプ始動開始直後の電力値については、第5の実施形態と同様に検出される使用率100%での投影光の光量と目標光量に基づいて定めればよい。
 ステップ&リピートの代わりに連続的スキャン方式を適用しても良い。また、多重露光方式の代わりに、単一のショット露光を行なう方式であってもよい。さらに、DMD以外の光変調素子アレイを用いてもよく、放電ランプ以外の光源を適用することも可能である。また、マスク、レクチルを用いた露光装置において、DMDなど光変調素子アレイを専用フィルタデバイスとして別途装備する構成にしてもよい。
 本発明に関しては、添付されたクレームによって定義される本発明の意図および範囲から離れることなく、様々な変更、置換、代替が可能である。さらに、本発明では、明細書に記載された特定の実施形態のプロセス、装置、製造、構成物、手段、方法およびステップに限定されることを意図していない。当業者であれば、本発明の開示から、ここに記載された実施形態がもたらす機能と同様の機能を実質的に果たし、又は同等の作用、効果を実質的にもたらす装置、手段、方法が導かれることを認識するであろう。したがって、添付した請求の範囲は、そのような装置、手段、方法の範囲に含まれることが意図されている。
 本願は、日本出願(特願2013−081666号、特願2013−081663号、特願2013−081670号、2013年4月9日出願)を基礎出願として優先権主張する出願であり、基礎出願の明細書、図面およびクレームを含む開示内容は、参照することによって本願全体に組み入れられている。
 10 露光装置
 20 光源装置
 21 反射鏡
 22 放電ランプ
 50 コントローラ(光量調整部、照明制御部)

Claims (11)

  1.  電極軸をランプ中心軸と一致させるように放電管内で対向配置された電極対を有する少なくとも1つの放電ランプと、
     焦点をもつ凹型反射面を有し、前記放電ランプからの光を一方向へ導く少なくとも1つの反射鏡とを備え、
     前記放電ランプが、反射鏡中心軸に沿って配置されるとともに、
     前記放電ランプが、前記放電ランプ始動時のアーク輝点を前記反射鏡の焦点に対応させた基準位置から、反射鏡中心軸に垂直な方向に沿って所定距離間隔だけ離れていることを特徴とする光源装置。
  2.  前記放電ランプが、水平方向に沿って配置され、
     ランプ中心軸が、反射鏡中心軸よりも鉛直下方に位置することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3.  前記電極対を支持する電極支持棒の径が、0.3~0.6mmの範囲であり、
     ランプ中心軸が、反射鏡中心軸から、電極支持棒径の5~45%の距離間隔だけ離れていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  4.  ランプ中心軸が、反射鏡中心軸から、電極支持棒径の20~25%の距離間隔だけ離れていることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5.  前記放電ランプが、0.2mg/mm以上の水銀を含むことを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  6.  前記放電ランプの電力を調整することにより、定照度点灯制御する照明制御部をさらに備え、
     前記照明制御部が、ランプ初期始動のとき、チラツキを発生させない初期限度光量に応じた初期限度電力値よりも所定量大きい電力値によって、前記放電ランプを駆動することを特徴とする請求項1乃至5に記載の光源装置。
  7.  前記光源装置が、複数の放電ランプと複数の反射鏡とを備えた多灯式光源装置であり、
     前記照明制御部が、ランプ初期始動のとき、複数の放電ランプそれぞれの初期限度電力値の中で最大の初期限度電力値よりも大きい電力値によって、前記放電ランプを駆動することを特徴とする請求項6に記載の光源装置。
  8.  請求項1乃至5のいずれかに記載された光源装置を備えた露光装置であって、
     露光対象エリアに照射される投影光の光量を測定する光量測定部と、
     二次元的に配列させた複数の光変調素子を有し、前記光源装置からの照明光を被描画体の露光対象エリアへ投影する光変調素子アレイと、
     前記放電ランプへの供給電力の制御によって投影光の定照度点灯制御を実行するとともに、前記複数の光変調素子を制御して投影光の光量を調整可能な光量調整部とを備え、
     前記光量調整部が、ランプ初期始動から所定期間、不使用の光変調素子を設定することにより、投影光の光量を減少させることを特徴とする露光装置。
  9.  前記光量調整部が、ランプ点灯始動のとき、チラツキの生じない前記放電ランプの最小限度電力よりも大きい電力が供給されるように、不使用の光変調素子を設定することを特徴とする請求項8に記載の露光装置。
  10.  前記光源装置が、複数の放電ランプと複数の反射鏡とを備えた多灯式光源装置であり、
     前記光量調整部が、ランプ点灯始動のとき、複数の放電ランプそれぞれの初期限度電力値の中で最大の初期限度電力値よりも大きい電力値によって、前記放電ランプを駆動することを特徴とする請求項9に記載の露光装置。
  11.  前記光量調整部が、光変調素子配列領域に対し、略一様な分布であって、かつ不規則な分布となるように、不使用の光変調素子を定めることを特徴とする請求項8に記載の露光装置。
PCT/IB2014/000511 2013-04-09 2014-04-09 光源装置および光源装置を備えた露光装置 WO2014167406A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157026509A KR102190652B1 (ko) 2013-04-09 2014-04-09 광원 장치 및 광원 장치를 구비하는 노광 장치
JP2015510936A JP6457934B2 (ja) 2013-04-09 2014-04-09 光源装置および光源装置を備えた露光装置
CN201480020370.XA CN105144340B (zh) 2013-04-09 2014-04-09 光源装置以及具有光源装置的曝光装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081666 2013-04-09
JP2013-081666 2013-04-09
JP2013-081670 2013-04-09
JP2013-081663 2013-04-09
JP2013081663 2013-04-09
JP2013081670 2013-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167406A1 true WO2014167406A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2014/000511 WO2014167406A1 (ja) 2013-04-09 2014-04-09 光源装置および光源装置を備えた露光装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6457934B2 (ja)
KR (1) KR102190652B1 (ja)
CN (1) CN105144340B (ja)
TW (1) TWI609247B (ja)
WO (1) WO2014167406A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107478976A (zh) * 2015-04-13 2017-12-15 凤凰电机公司 光源装置
JP2021034195A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 フェニックス電機株式会社 放電灯、光源ユニット、光源装置、および放電灯の点灯方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10998190B2 (en) * 2017-04-17 2021-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of manufacturing article
EP3704545A4 (en) * 2017-10-31 2021-06-16 Lawrence Livermore National Security, LLC DEEP-RESOLUTION PARALLEL BIPHOTONIC BIPHOTONIC POLYMERIZATION SYSTEM AND PROCESS FOR EXTENDABLE SUBMICRONIC ADDITIVE MANUFACTURING

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230404A (ja) * 1990-02-02 1991-10-14 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ装置
JPH06243839A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ装置
JPH07272687A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Hikari Syst Kenkyusho:Kk 球面鏡付一体型放電灯
JPH08510357A (ja) * 1993-05-25 1996-10-29 パテント‐トロイハント‐ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧放電ランプ及び高圧放電ランプの製造方法
JPH0917388A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Toshiba Lighting & Technol Corp 光源装置,点灯装置,照明装置およびプロジェクター
JP2001257148A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
JP2003295320A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Hitachi Ltd 画像表示装置
WO2004104689A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Seiko Epson Corporation 光源装置、照明光学装置、プロジェクタ、および光源装置の製造方法
JP2008241877A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Phoenix Denki Kk 光源装置ならびにこれを用いた露光装置
JP2013054180A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Orc Manufacturing Co Ltd 露光用調光装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324428B2 (ja) * 1996-11-20 2002-09-17 ウシオ電機株式会社 フォトレジストの表面処理装置
ATE416475T1 (de) * 2001-09-27 2008-12-15 Harison Toshiba Lighting Corp Hochdruck-entladungslampe, hochdruck- entladungslampenbetriebseinrichtung und scheinwerfereinrichtung für kraftfahrzeuge
JP2003297138A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Iwasaki Electric Co Ltd 反射型ランプ装置
JP4168265B2 (ja) * 2003-04-09 2008-10-22 ウシオ電機株式会社 光源ユニット
JP4492307B2 (ja) 2004-11-19 2010-06-30 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP4765414B2 (ja) * 2005-06-01 2011-09-07 ウシオ電機株式会社 光照射装置
JP2007012777A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Ushio Inc 光照射装置
JP2009205025A (ja) 2008-02-29 2009-09-10 Panasonic Corp 照明装置およびこれを備えた投写型表示装置
JP5410718B2 (ja) 2008-09-22 2014-02-05 株式会社オーク製作所 放電ランプを備えた照明装置および照明方法
JP5232661B2 (ja) * 2009-01-08 2013-07-10 株式会社オーク製作所 光源装置及び描画装置
JP2012212836A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JP2013012389A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Ushio Inc 光源素子
JP2013012434A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Ushio Inc 光源素子を複数備えたランプユニット及び該ランプユニットを備えた光照射装置
JP5158242B2 (ja) * 2011-08-01 2013-03-06 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
CN202583695U (zh) * 2012-04-19 2012-12-05 无锡欧米光电科技有限公司 一种光刻曝光机的多灯光源系统

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230404A (ja) * 1990-02-02 1991-10-14 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ装置
JPH06243839A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ装置
JPH08510357A (ja) * 1993-05-25 1996-10-29 パテント‐トロイハント‐ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧放電ランプ及び高圧放電ランプの製造方法
JPH07272687A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Hikari Syst Kenkyusho:Kk 球面鏡付一体型放電灯
JPH0917388A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Toshiba Lighting & Technol Corp 光源装置,点灯装置,照明装置およびプロジェクター
JP2001257148A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
JP2003295320A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Hitachi Ltd 画像表示装置
WO2004104689A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Seiko Epson Corporation 光源装置、照明光学装置、プロジェクタ、および光源装置の製造方法
JP2008241877A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Phoenix Denki Kk 光源装置ならびにこれを用いた露光装置
JP2013054180A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Orc Manufacturing Co Ltd 露光用調光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107478976A (zh) * 2015-04-13 2017-12-15 凤凰电机公司 光源装置
JP2021034195A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 フェニックス電機株式会社 放電灯、光源ユニット、光源装置、および放電灯の点灯方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105144340A (zh) 2015-12-09
TWI609247B (zh) 2017-12-21
JP6457934B2 (ja) 2019-01-23
TW201510668A (zh) 2015-03-16
JPWO2014167406A1 (ja) 2017-02-16
CN105144340B (zh) 2017-04-12
KR20150143451A (ko) 2015-12-23
KR102190652B1 (ko) 2020-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8350489B2 (en) Method of driving discharge lamp, driving device, and projector
JP6457934B2 (ja) 光源装置および光源装置を備えた露光装置
JP5293234B2 (ja) 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置、プロジェクター
TWI566054B (zh) Lighting device with discharge lamp
JP2008197204A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP2006310320A (ja) 照明装置及び投影表示装置
JP2010062121A (ja) 光源装置、プロジェクタ、及び放電灯の駆動方法
JP5841381B2 (ja) 露光用調光装置
JP2009026747A (ja) プロジェクタ
US9423679B2 (en) Projection unit and method for controlling the projection unit
CN110874006A (zh) 光源系统与其控制方法、及显示设备与其控制方法
JP4525774B2 (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
US8344645B2 (en) Method of driving discharge lamp, driving device, and projector
JP2011082012A (ja) デジタルプロジェクター用光源装置
JP5873327B2 (ja) 露光用調光装置
JP2008235154A (ja) ランプおよび照明装置
WO2013031632A1 (ja) 露光用調光装置
JP2009026746A (ja) プロジェクタ
JP2017208213A (ja) 光源装置
JP2016057601A (ja) プロジェクタ装置
JP2016186847A (ja) 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480020370.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14783422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015510936

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157026509

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14783422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1