WO2014103920A1 - 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法 - Google Patents

青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103920A1
WO2014103920A1 PCT/JP2013/084227 JP2013084227W WO2014103920A1 WO 2014103920 A1 WO2014103920 A1 WO 2014103920A1 JP 2013084227 W JP2013084227 W JP 2013084227W WO 2014103920 A1 WO2014103920 A1 WO 2014103920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vegetables
packaging bag
fruit
freshness
fruits
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中尾 悟
溝添 孝陽
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Priority to CN201380066521.0A priority Critical patent/CN104869833A/zh
Publication of WO2014103920A1 publication Critical patent/WO2014103920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/01Ventilation or drainage of bags

Definitions

  • the present invention relates to a freshness-keeping packaging bag for fruits and vegetables, a package containing fruits and vegetables using the same, and a method for retaining freshness of fruits and vegetables.
  • Patent Documents 5-7 when packaging fruits and vegetables using a film made of a material such as polypropylene or polyethylene in MA packaging, the amount of gas permeation may be insufficient. In such a case, due to the lack of oxygen in the package, it is necessary to take measures against the problem that fruits and vegetables breathe abnormally and promote deterioration (Patent Documents 5-7).
  • Patent Documents 5 to 7 use a perforated film in which a plurality of fine or non-penetrating holes or cuts are formed in the film as a method for controlling the respiration rate by fruits and vegetables and maintaining freshness. A method has been proposed.
  • Patent Document 5 discloses a perforated film in which holes having an average diameter of 100 ⁇ m or less are provided and 1000 or less holes are provided per square meter. By doing so, it is described that the respiration rate of plant materials (fruits and vegetables) can be reduced.
  • Patent Document 6 discloses that by forming innumerable fine or non-through holes having a hole diameter of several ⁇ m to several tens of ⁇ m in a multilayer film having at least the innermost layer made of a heat-fusible resin layer. A technique for controlling the oxygen permeability of a multilayer film is disclosed. By doing so, it is stated that an oxygen permeability of 5 to 10 times higher than that of a normal perforated film can be realized.
  • JP-A-4-53445 JP-A-7-170907 JP-A 63-44837 Japanese Patent Laid-Open No. 61-259982 Japanese Patent Laid-Open No. 2-85181 JP-A-9-252718 JP 2007-186248 A
  • Citation 5-7 promotes the deterioration of fruits and vegetables due to abnormal breathing of fruits and vegetables, and the degree of deterioration of fruits and vegetables may still vary by changing storage conditions.
  • the present invention provides a technique for suppressing variations in the degree of deterioration of fruits and vegetables caused by changes in storage conditions.
  • the present inventors examined the cause of variation in the degree of deterioration of fruits and vegetables due to changes in storage conditions. As a result, it was found that changes in the respiration rate of fruits and vegetables due to changes in storage conditions had an effect on the degree of deterioration of fruits and vegetables.
  • the present inventors diligently studied to provide a freshness-keeping packaging bag for fruits and vegetables that can cope with changes in storage conditions for fruits and vegetables.
  • it is effective to optimize the thickness of the perforated synthetic resin film in the peripheral area of the through holes on the outer surface of the fruit and vegetable freshness preservation packaging bag.
  • the inventors further examined the thickness of the perforated synthetic resin film around the hole of the through hole provided in the perforated synthetic resin film, and the ratio of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film around the hole. Has been found to be effective as a design guideline for suppressing variations in the degree of deterioration of fruits and vegetables caused by changes in storage conditions, leading to the present invention.
  • a fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag composed of a perforated synthetic resin film,
  • the perforated synthetic resin film is provided with a through hole,
  • Tmax the maximum thickness of the perforated synthetic resin film in the region within 10 mm from the outer periphery of the through hole
  • Tmin the minimum thickness
  • a fruit and vegetables freshness-maintaining packaging bag having a ratio Tmax / Tmin of 1.05 to 8.00 is provided.
  • a package containing fruits and vegetables formed by sealing fruits and vegetables with the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to the present invention.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag in the present embodiment is composed of a perforated synthetic resin film provided with one or a plurality of through holes.
  • the maximum thickness of the perforated synthetic resin film in the range within 10 mm from the outer periphery of the through hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag (hereinafter also referred to as “hole peripheral region”) is Tmax.
  • the minimum thickness is Tmin
  • the ratio Tmax / Tmin between the maximum thickness and the minimum thickness is 1.05 to 8.00.
  • the ratio Tmax / Tmin between the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the peripheral area of the hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness-holding packaging bag corresponds to the change in the storage conditions of the fruit and vegetables. Therefore, variation in the degree of deterioration of fruits and vegetables can be suppressed, and an excellent freshness maintaining effect can be stably obtained.
  • the region (hole peripheral region) within 10 mm from the outer periphery of the through hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is drawn from the center point of the through hole so as to pass through the peripheral portion (outer periphery) of the through hole.
  • the straight line it refers to the range from the intersection of the straight line and the peripheral edge of the through hole to a location 10 mm away from the center point of the through hole.
  • the respiration rate of fruits and vegetables changes as the storage conditions change.
  • the amount of oxygen supplied to the packaging bag is always constant regardless of the storage conditions of fruits and vegetables.
  • the conventional storage bag it cannot respond to the change of the respiration rate of fruits and vegetables accompanying the change of storage conditions. That is, it cannot cope with the change accompanying the change in the storage condition of the oxygen amount required by the fruits and vegetables, and the degree of deterioration of the fruits and vegetables varies.
  • the ratio Tmax / Tmin of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the hole peripheral region satisfies the above-mentioned specific condition, so that it is supplied to the packaging bag.
  • the amount of oxygen produced can be made to correspond to a change in the respiration rate of fruits and vegetables accompanying a change in storage conditions. The reason for this is not necessarily clear, but it is considered that the adaptability to changes in use conditions is high, and the supply amount of oxygen changes as the use conditions change.
  • the fruit and vegetable freshness holding packaging bag which concerns on this embodiment, even when a use condition changes, deterioration of the freshness of fruit and vegetables for a longer period can be suppressed.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment, when the ratio Tmax / Tmin of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the hole peripheral region satisfies the specific condition, Since the variation in the degree of deterioration of fruits and vegetables caused by changes in storage conditions can be suppressed without being limited to weight, the freshness of fruits and vegetables can be stably maintained for a longer period. This point will be described in detail in an embodiment described later.
  • the ratio Tmax / Tmin between the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the hole peripheral region on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is 1.05 or more, preferably 1.50 or more. is there. By doing so, even when the use conditions change, the variation in the degree of deterioration of the fruits and vegetables can be more stably suppressed from the viewpoint of the stability of the hole size.
  • the ratio Tmax / Tmin between the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the peripheral region of the hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is 8.00 or less, and preferably 6.00 or less. By doing so, even when the use conditions change, the variation in the degree of deterioration of the fruits and vegetables can be more stably suppressed from the viewpoint of the stability of the hole size.
  • the maximum thickness Tmax of the perforated synthetic resin film in the region around the hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is appropriately selected according to the type of fruit and vegetable.
  • the maximum thickness Tmax of the perforated synthetic resin film is, for example, 16 ⁇ m or more and 400 ⁇ m or less, and preferably 20 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • the minimum thickness Tmin of the perforated synthetic resin film in the region around the hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is appropriately selected according to the kind of fruit and vegetable.
  • the minimum thickness Tmin of the perforated synthetic resin film is, for example, 15 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less, and preferably 20 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the planar shape of the through hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag and the planar shape of the through hole on the inner surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag are not particularly limited, but are, for example, circular, polygonal, and slit shapes There is. Moreover, the notch provided in the film may be sufficient as the through-hole which concerns on this embodiment.
  • the “circular shape” is not limited to a true circle, and may be substantially circular. In addition to the circular shape, an elliptical shape, a semicircular shape, and a crescent shape may be used.
  • the “polygon” may be a shape surrounded by three or more line segments such as a triangle, a quadrangle, and a pentagon.
  • the plane shape of the through-hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness-holding packaging bag and the plane shape of the through-hole on the inner surface of the fruit and vegetable freshness-holding packaging bag should be substantially the same from the viewpoint of opening work, etc. desirable.
  • the average hole diameter (diameter) of the through holes in the outer surface and inner surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag is desirably as small as possible, preferably 20 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less, and more preferably 30 ⁇ m or more and 800 ⁇ m or less. .
  • the average hole diameter of the through holes is within the above range, even when the environmental conditions for using the freshness-keeping packaging bag for the fruits and vegetables are changed, the freshness of the fruits and vegetables is maintained and mold is generated in the fruits and vegetables. It can suppress more stably.
  • the average hole diameter of a through-hole is 20 micrometers or more, the outstanding fruit and vegetables freshness holding packaging bag can be obtained from a viewpoint of productivity of a perforated synthetic resin film.
  • the average hole diameter of the through holes is 2000 ⁇ m or less, the number of holes necessary for obtaining an appropriate hole area ratio can be maintained, so that an excellent fruit and vegetable freshness holding packaging bag can be obtained from the viewpoint of quality accuracy of freshness holding. Can do. *
  • the through hole has a slit shape
  • the diameter in the major axis direction is, for example, 2000 ⁇ m or less.
  • the shape of the through hole is an irregular shape, for example, the opening area of the through hole is calculated by dividing the shape into several shapes that are easy to calculate the shape, and then calculating the total of each area. It can ask for.
  • the through hole provided in the perforated synthetic resin film may be configured to allow liquid to ooze out. At this time, even if the hole is apparently blocked, it is sufficient that a liquid such as water oozes out. Further, for example, the pore diameter may be controlled so that water hardly oozes out at normal pressure and oozes out and released only during vacuum precooling. *
  • the notch may be a single straight line or may be a combination of a plurality of straight lines, or a shape in which a straight crack has developed from the end of the hole, such as an ellipse or a circle.
  • Shapes with curved parts such as letter shape, U shape, semi-circle, wave shape, V shape, L shape, H shape, T shape, W shape, U shape, x mark, etc.
  • a shape having corners may be used.
  • the shape of the notch is not limited to that shown here.
  • a plurality of types of cut shapes may be used in combination.
  • the cut into the film may be cut with a sharp blade such as a cutter, or may be punched with a mold that can cut into a desired shape. Processing with a laser is also possible.
  • the cutting time is not particularly limited. You may carry out at the time of manufacture of a film, the time of bag making, or after bag making. When processing in the state of a roll, it can also process in parallel with printing, a slit, etc., and can also process when packaging fruits and vegetables with automatic packaging machines, such as a horizontal pillow machine and a vertical pillow machine. Further, the cutting process can be performed manually, and can be easily manufactured even with a single bag.
  • the aperture area ratio R1 of the porous synthetic resin film at 40 ° C. is appropriately selected according to the type of the fruit and vegetable.
  • the aperture area ratio R1 is, for example, 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 % or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 2 % or less, preferably 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 % or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 % or less. is there. By being in the said range, even when a use condition changes, the variation in the deterioration degree of fruit and vegetables can be suppressed further.
  • the aperture area ratio R2 at 5 ° C. of the perforated synthetic resin film is also appropriately selected according to the type of fruit and vegetables.
  • the aperture area ratio R2 is, for example, 5.0 ⁇ 10 ⁇ 7 % or more and 2.5 ⁇ 10 ⁇ 2 % or less, preferably 5.0 ⁇ 10 ⁇ 6 % or more and 2.5 ⁇ 10 ⁇ 3 % or less. is there. By being in the said range, even when a use condition changes, the variation in the deterioration degree of fruit and vegetables can be suppressed further.
  • the hole opening change rate calculated by the following formula (1) from the hole area ratios R1 and R2 on the outer surface or inner surface of the fruit and vegetable freshness holding packaging bag according to the present embodiment is, for example, 5 or more and 50 Or less, preferably 8 or more and 30 or less. By doing so, it is possible to further suppress variations in the degree of deterioration of fruits and vegetables caused by changes in storage conditions.
  • Rate of hole change ⁇ (R1-R2) / R2 ⁇ ⁇ 100 (1)
  • the water vapor transmission rate at 40 ° C. and 90% RH of the porous synthetic resin film is, for example, 4 g / m 2 ⁇ day or more, for example, 20 g / m 2 ⁇ It is preferably day or more.
  • the synthetic resin constituting the perforated synthetic resin film is not particularly limited as long as it can be used for packaging fruits and vegetables, but various polyethylene and ethylene copolymers, polypropylene, polyvinyl chloride, polystyrene, acrylic resins, Examples thereof include polyester resins such as polyethylene terephthalate and polylactic acid, and polyamide resins such as 6 nylon. These may be homopolymers, may be two or more types of copolymers, and may be a blend containing two or more types of these homopolymers and copolymers.
  • the various polyethylenes and ethylene copolymers include high density polyethylene, medium density polyethylene, low density polyethylene, linear low density polyethylene, metallocene-linear low density polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, Copolymers such as ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-propylene copolymer, ethylene- ⁇ -olefin copolymer, ionomers, and the like may be mentioned, or a blend of two or more of these with other resins may be used.
  • a film obtained by molding the synthetic resin exemplified above may be used as a single layer film, or may be used in the form of a multilayer film having two or more layers.
  • the method for forming the film is not particularly limited, and methods such as extrusion, inflation, and calendaring are used.
  • additives such as an antifogging agent may be kneaded as necessary, or two or more kinds of resins may be blended.
  • the film may be stretched or annealed.
  • These films may be provided with a sealant layer, or may be a film coated to give some function. Further, these films may be transparent, opaque, or printed.
  • a heat-sealable anti-fogging stretched polypropylene film a low-density polyethylene film, a linear low-density polyethylene film, or a metallocene-catalyzed polyethylene as a synthetic resin film.
  • polyethylene is dry-laminated and extruded into films such as unstretched polypropylene, stretched polypropylene, unstretched nylon, stretched nylon and stretched polyester as synthetic resin films. You may use what was made into the multilayer film by lamination and coextrusion.
  • the thickness of the film used for the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag in the present embodiment is not particularly limited, and may be, for example, 15 ⁇ m or more and 400 ⁇ m or less. If the film is too thin, the strength may be insufficient. On the other hand, if the film is too thick, the production cost increases, so the practicality decreases. Furthermore, these films may be transparent or opaque, and there is no problem even if the surface is printed.
  • the manufacturing method of the fruit and vegetables freshness maintenance packaging bag in this embodiment is demonstrated.
  • the fruit and vegetables freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment it is necessary to provide holes at predetermined positions of the film or the film processed into a bag shape.
  • the fruit and vegetables freshness-keeping packaging bag in which the ratio Tmax / Tmin of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film satisfies the above-described specific conditions in the hole peripheral region on the outer surface of the packaging bag according to the present embodiment It is difficult to obtain by the conventional method for producing a perforated film described in the technical section.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment is a combination of highly controlled factors such as the shape of the support base on which the film to be perforated is mounted, laser energy, laser irradiation distance, etc. It can be manufactured for the first time.
  • highly controlled factors such as the shape of the support base on which the film to be perforated is mounted, laser energy, laser irradiation distance, etc. It can be manufactured for the first time.
  • it is particularly important to highly control each of the above factors. It becomes.
  • the ratio Tmax / Tmin of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the peripheral region of the hole on the outer surface of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag manufactured using the conventional method is the same even when holes are provided under the same conditions. However, the value changed every time it was manufactured. That is, according to the conventional manufacturing method, the degree of strain at the periphery of the through hole is low in reproducibility. On the other hand, according to the manufacturing method of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment, a fruit and vegetable freshness-holding packaging bag capable of stably suppressing deterioration or decay of the fruit and vegetables is obtained.
  • a through-hole with high reproducibility and without distortion can be obtained.
  • a packaging bag that satisfies the specific condition that the ratio Tmax / Tmin of the maximum thickness and the minimum thickness of the perforated synthetic resin film in the peripheral area of the hole on the outer surface is 1.05 or more and 8.00 or less was manufactured by the above method.
  • the shape of the provided through hole appropriately changes according to the temperature change. The reason for this is not necessarily clear, but it is considered that an opening portion having no strain can be obtained by highly controlling each factor when forming a hole in the film.
  • a hole without distortion can be provided by highly controlling each factor applied when providing a hole in the film.
  • the peripheral reinforcement effect can be exerted on the outer periphery of the opening portion, it is considered that the shape of the through hole appropriately changes as the air expands and contracts due to a temperature change.
  • the manufacturing method of the fruit and vegetables freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment will be shown.
  • the manufacturing method of the fruit-and-fruit freshness holding packaging bag of this embodiment is not limited to the following examples.
  • the method for producing a fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag described below uses a laser processing technique using a grooved roller.
  • holes are formed in the film using the following method.
  • FIG. 1 and FIG. 2 are cross-sectional views of a manufacturing apparatus for explaining a method for manufacturing a fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to this embodiment
  • FIG. 3 is a perspective view of a main part.
  • an example of the manufacturing method of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the laser irradiation device 3 synthesizes a pulsed laser beam.
  • the resin film 2 can be irradiated.
  • the hole equivalent to the shape of the irradiated beam can be provided in the synthetic resin film 2.
  • the synthetic resin film 2 provided with holes by the above method is wound up by the winding roll 5.
  • Two guide rolls 6 are provided before and after the rotation support roll 4.
  • the upper end of the rotation support roll 4 is positioned above the line connecting the upper ends of the two guide rolls 6. For this reason, the synthetic resin film 2 can be pressed so that it may contact
  • the guide roll 6 is provided between the rotation support roll 4 and the unwinding roll 1 and between the rotation support roll 4 and the take-up roll 5.
  • the floating roll 7 is provided between the unwinding roll 1 and the guide roll 6 and between the guide roll 6 and the winding roll 5.
  • the laser irradiation device 3 is provided with a compressed gas introduction path 8, and during the laser irradiation, compressed gas is applied to the synthetic resin film 2 from the nozzle tip 9 (see FIG. 2) along the laser beam. Can be sprayed.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the laser irradiation apparatus 3 in the manufacturing apparatus shown in FIG.
  • the synthetic resin film 2 can be run under the nozzle tip 9 of the laser irradiation device 3 as shown in FIG.
  • the pulse laser 10 passes through the light guide path 11 and is focused by the emission optical unit (lens) 12, it can be irradiated to the synthetic resin film 2 from the nozzle tip 9 as a conical beam 13.
  • the inner diameter of the nozzle tip 9 is made larger than the beam diameter of the pulse laser 10 that passes therethrough.
  • the focal position of the pulse laser 10 focused by the emission optical section (lens) 12 is preferably set to a position slightly outside the film from the surface opposite to the laser incident surface of the synthetic resin film 2.
  • the beam irradiation portion in the synthetic resin film 2 is melted, decomposed, and volatilized to form the hole 14.
  • the pitch of the holes 14 drilled in the synthetic resin film 2 can be adjusted by synchronizing the traveling speed of the synthetic resin film 2 and the pulse frequency of the pulse laser 10. Since one laser irradiation device can usually open 20 to 1,000 holes 14 per second, the traveling speed of the synthetic resin film 2 can be increased and high productivity can be achieved.
  • the shape of the hole 14 drilled in the synthetic resin film 2 is substantially the same as the shape of the conical beam 13 passing through the synthetic resin film 2, and a hole having a constant shape can always be formed.
  • the conical trapezoidal hole can be made closer to a cylindrical shape by increasing the focal length of the emission optical section (lens) 12.
  • the compressed gas introduction path 8 is provided in the vicinity of the nozzle tip 9 of the light guide path 11 in the laser irradiation device 3. By carrying out like this, compressed gas can be sprayed along a laser beam with respect to the synthetic resin film 2 during laser irradiation.
  • the flow rate of the compressed gas is set to 2 to 10 m / s so that the decomposition product generated by the perforation does not enter the nozzle tip 9 and contaminate the emission optical part (lens) 12. Is preferably set to 3 to 6 m / s.
  • Compressed gas is not particularly limited.
  • an inert gas such as nitrogen gas or carbon dioxide gas can be used.
  • Compressed air has no handling risk and is advantageous in terms of cost.
  • the inert gas suppresses oxidation of the decomposition product of the plastic film, and can reduce wrinkles, scorching, blackened products, and the like.
  • the surface opposite to the laser incident surface is brought into contact with the rotation support roll 4 and the synthetic resin film 2 is supported by the rotation support roll 4.
  • the groove 15 corresponding to the laser irradiation position is formed on the rotary support roll 4 so that the decomposition product of the synthetic resin film 2 can be volatilized also from the side opposite to the laser incident surface. It is better to have
  • the rotation support roll 4 shown in FIG. When five laser irradiation apparatuses are used together with such a rotation support roll 4, five rows of holes can be provided in the synthetic resin film 2.
  • the laser according to this embodiment is not particularly limited, and examples thereof include a ruby laser, a neodymium YAG laser, a neodymium glass laser, and a carbon dioxide gas laser.
  • a carbon dioxide laser is particularly suitable because it has high energy efficiency, high output, and easy heat removal.
  • holes can be provided in the synthetic resin film at high speed and with high productivity. Since the shape of the hole is determined by the shape of the pulse laser beam, a hole having a constant shape can always be formed. Further, most of the material of the synthetic resin film perforated by the laser is decomposed and volatilized and blown off by the compressed gas. For this reason, the emission optical part (lens) of the laser irradiation apparatus is not contaminated by decomposition products.
  • the laser irradiation device by selecting the number of the laser irradiation device and adjusting the pulse laser cycle and the running speed of the synthetic resin film, it has a hole with an arbitrary hole density ranging from sparse to dense holes.
  • a synthetic resin film can be manufactured.
  • the manufacturing method of the fruit and vegetables freshness preservation packaging bag which concerns on this embodiment is not limited to the processing method using the said laser, For example, punching processing or hot needle processing may be sufficient. However, even when employing these processing methods, it is necessary to combine various factors such as the temperature and shape of the hot needle in a highly controlled manner.
  • the hole is not particularly limited, but it is preferably provided in a place where water is easily collected when the packaged fruit and vegetables are transported and displayed at the store. By doing so, it is possible to prevent deterioration of the quality of the fruits and vegetables due to the oozing of water, condensation inside the packaging bag, and accumulation of water inside. Therefore, it is possible to provide fruits and vegetables that look good when displayed on the market as viewed from the consumer.
  • the total open area per bag of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag obtained by the manufacturing method in the present embodiment is, for example, about 1 ⁇ 10 ⁇ 5 to 2 mm 2 per 100 g of the contents in the bag. .
  • the fruits and vegetables freshness-keeping packaging bag is packed with fruits and vegetables, and more specifically, fruits and vegetables washed in the process from harvesting to packaging.
  • Fruits and vegetables generally contain a lot of moisture, and they often condense in the package due to transpiration by respiration, which is suitable for storage using the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag in this embodiment.
  • Specific examples of fruits and vegetables include: mackerel, spinach, komatsuna, mizuna, beech, asparagus, cucumber sinus, lettuce, thyme, parsley, facility parsley, rosemary, oregano, lemon balm, chives, lavender, salad barnet, ramsyear, rocket , Dandy lion, nastatum, basil, arugula, watercress, morroheiya, celery, kale, leek, cabbage, cabbage, sardine, saladna, sanchu, fuki, nabana, chinsai, honey bee, seri, me cabbage, broccoli, cauliflower, ginger, radish, Carrot, burdock, radish, turnip, sweet potato, potato, yam, yam, tar
  • the fruits and vegetables since the fruits and vegetables washed with water or the fruits and vegetables wet with rain or dew can be packaged without draining, workability is improved. It is also possible to quickly evaporate all or part of the moisture of the fruits or vegetables, for example, to keep the fruits or vegetables cool to keep them fresh or to reduce the moisture to remove the effects of moisture on the fruits as soon as possible. .
  • the fruit and vegetables may be sealed in a fruit and vegetables freshness-keeping packaging bag according to the present embodiment, and vacuum precooled.
  • the freshness of fruits and vegetables is affected by, for example, temperature and humidity.
  • fruits and vegetables are not specifically limited, For example, it is preferable to preserve
  • the package in the present embodiment is formed by sealing fruits and vegetables with the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag in the present embodiment.
  • the freshness maintenance method in this embodiment includes the process of packaging fruits and vegetables using the freshness-keeping packaging bag for fruits and vegetables in this embodiment. It is necessary to seal the fruit and vegetables after they are packaged in the fruit and vegetable freshness preservation packaging bag.
  • a sealing method The method of using a heat seal, an adhesive tape, a rubber band, a string etc., methods, such as paste pasting and a zipper, are mentioned.
  • the packaging body area of the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag can be set according to the shape, size, density, and the like of the fruit and vegetable to be packaged. Then, the packaging body area of vegetables and fruits fresh-keeping packaging bag per fresh produce 100g is, for example 100 cm 2 or more 5000 cm 2 or less, preferably 200 cm 2 or more 3000 cm 2 or less.
  • the oxygen transmission amount of the perforated synthetic resin film per fresh produce 100g is, 50mL / 100g ⁇ m 2 ⁇ day ⁇ atm or more 50000mL / 100g ⁇ m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, preferably 60mL / 100g ⁇ m 2 ⁇ day It is at least 10000 mL / 100 g ⁇ m 2 ⁇ day ⁇ atm.
  • the oxygen concentration in the package containing fruits and vegetables is, for example, 0.1% or more and less than 19% in a state before opening the package, Is 1% or more and 17% or less.
  • the weight reduction rate of the whole package with fruits and vegetables is 0.05% by weight or more and less than 1% by weight, preferably 0.08% by weight. % To 0.9 weight or less.
  • Example 1 At the bottom of a bag of an anti-fogging biaxially stretched polypropylene film (hereinafter also referred to as “anti-fogging OPP”) (manufactured by Gunze Co., Ltd., trade name: Sylphan MV2, thickness 40 ⁇ m, bag size 140 mm ⁇ 180 mm) at 25 ° C.
  • Anti-fogging OPP an anti-fogging biaxially stretched polypropylene film
  • Sylphan MV2 thickness 40 ⁇ m
  • bag size 140 mm ⁇ 180 mm At the bottom of a bag of an anti-fogging biaxially stretched polypropylene film (hereinafter also referred to as “anti-fogging OPP”) (manufactured by Gunze Co., Ltd., trade name: Sylphan MV2, thickness 40 ⁇ m, bag size 140 mm ⁇ 180 mm) at 25 ° C.
  • perforation was performed by the following method.
  • a rotating support roll having five rolls having a diameter of 318 mm and a width of 725 mm and grooves having a width of 5 mm and a depth of 5 mm at intervals of 100 mm from positions 150 mm from both ends so as to have the shape shown in FIG.
  • a carbon dioxide laser with an output of 150 watts was prepared as a laser irradiation device.
  • Each of the five laser irradiation devices was installed so that the laser irradiation position corresponded to the groove position of the rotation support roll.
  • the laser irradiation apparatus was installed so that the distance from the film was 10 to 15 mm.
  • the rotating support roll is rotated at a peripheral speed of 60 m / min, so that the film runs on the rotating support roll at a running speed of 60 m / min.
  • a pulse laser 10 times per second was applied to the compressed gas introduction path, and nitrogen gas was blown along the laser beam from the nozzle tip during laser irradiation.
  • Example 2 At the bottom of the bag of anti-fogging OPP (Toyobo Co., Ltd., trade name: Pyrene film-FG: P5562, thickness 25 ⁇ m, bag size 160 mm ⁇ 190 mm), the diameter is 600 ⁇ m (average diameter) at 25 ° C. Four holes with an opening area of 0.287 mm 2 at 40 ° C. were provided. In addition, the total opening area at 40 ° C. was 1.15 mm 2 . In this way, a packaging bag for maintaining freshness of fruits and vegetables was obtained. The perforation was performed using the same method as in Example 1.
  • Example 3 At the bottom of the bag of anti-fogging OPP (Toyobo Co., Ltd., trade name: Pyrene film-FG: P5562, thickness 25 ⁇ m, bag size 160 mm ⁇ 190 mm), the diameter is 600 ⁇ m (average diameter) at 25 ° C. Four holes with an opening area of 0.224 mm 2 at 40 ° C. were provided. In addition, the total opening area at 40 ° C. was 0.90 mm 2 . In this way, a packaging bag for maintaining freshness of fruits and vegetables was obtained. The perforation was performed using the same method as in Example 1.
  • Example 4 At the bottom of the bag of anti-fogging OPP (Toyobo Co., Ltd., trade name: Pyrene film-FG: P5562, thickness 25 ⁇ m, bag size 160 mm ⁇ 190 mm), the diameter is 600 ⁇ m (average diameter) at 25 ° C. And 5 holes with an opening area of 0.129 mm 2 at 40 ° C. were provided. In addition, the total opening area at 40 ° C. was 0.64 mm 2 . In this way, a packaging bag for maintaining freshness of fruits and vegetables was obtained. The perforation was performed using the same method as in Example 1.
  • Example 5 At the bottom of the bag of anti-fogging OPP (Toyobo Co., Ltd., trade name: Pyrene film-FG: P5562, thickness 25 ⁇ m, bag size 160 mm ⁇ 190 mm), the diameter is 600 ⁇ m (average diameter) at 25 ° C. Ten holes with an opening area of 0.051 mm 2 were formed at 40 ° C. In addition, the total opening area at 40 ° C. was 0.51 mm 2 . In this way, a packaging bag for maintaining freshness of fruits and vegetables was obtained. The perforation was performed using the same method as in Example 1.
  • Example 2 A fruit and vegetables freshness-keeping packaging bag was obtained in the same manner as in Example 5 except that a laser irradiation device in which no groove was provided in the rotating support roll was used as the laser irradiation device.
  • a packaging body in which green beans were packaged as described below was used. 20 grams of green beans in the state of fresh fruits and vegetables of Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 that had been washed with water were placed in an average of 180 g each and sealed with a heat sealer to prepare 20 packs. The packed package was packed in a cardboard box so that the bottom of the bag faces downward.
  • the area in the package of the package containing shrimp was as follows. The area in the package per 100 g of green beans of Example 1 was 280 cm 2 , and the area of the package in 100 g of green beans of Examples 2 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 was 337 cm 2 .
  • the package was stored at 5 ° C. for 5 days, and then stored at 40 ° C. for 2 days, and quality changes such as the appearance, smell, and taste of green soybeans were followed.
  • Example 6 20 packs of broccoli containing 20 pieces of broccoli in a state of freshness and fruit freshness holding packaging bags of Example 1 were put in an average of 180 g each and sealed with a heat sealer. In addition, the packaging body area per 100 g of the broccoli was 280 cm 2 . The broccoli-containing package was also stored for 5 days at 5 ° C. and then stored for 2 days at 40 ° C., and changes in quality such as the appearance and smell of broccoli were followed.
  • Oxygen transmission rate The oxygen transmission rate of the resin film was measured by the method described in (1) to (5) below. The unit was mL / 100 g ⁇ m 2 ⁇ day ⁇ atm.
  • this bag was filled with nitrogen gas (purity 99.9% or more) using a white hard syringe.
  • the amount of gas injected was determined by using the scale of the syringe barrel as much as possible without depending on the bag size, but in the range where the film was not tensioned.
  • deaeration and nitrogen gas injection were performed by inserting an injection needle into a bag.
  • a double-sided tape was applied to the film, and an adhesive tape made of a polypropylene film (hereinafter referred to as “PP tape”) was applied thereon.
  • PP tape polypropylene film
  • the oxygen permeation amount of the film is too large and the oxygen concentration in the bag increases too quickly and this condition cannot be cleared, a part of the film is made of the same material that is known to be smaller than the film whose oxygen permeation amount is known.
  • a bag was made by laminating with a film, and the same procedure was performed. At this time, the surface area of the bag was determined by subtracting the oxygen permeation amount of the known film portion from the obtained oxygen permeation amount, excluding the portion pasted with another known film.
  • the oxygen permeation amount was calculated by the following calculation formula (2) using the value with the longer elapsed time.
  • F 1.143 ⁇ (C t ⁇ C 0 ) ⁇ V / t / s (2)
  • F Oxygen permeation amount (mL / 100 g ⁇ m 2 ⁇ day ⁇ atm)
  • C t oxygen concentration in bag (%) at time t after nitrogen gas filling
  • C 0 oxygen concentration in bag immediately after filling with nitrogen gas (%)
  • V Amount of nitrogen gas charged (cc)
  • t Elapsed time from gas filling (hr) s: surface area of the bag (m 2 )
  • Water vapor transmission rate The water vapor transmission rate at 40 ° C. and 90% RH was measured according to JIS K7129: 2008. The unit was g / m 2 ⁇ day.
  • Oxygen concentration The oxygen concentration at 40 ° C. and 5 ° C. was measured using a gas chromatograph (GC323, GC323) after sampling the air in the package before opening the package. The unit is%.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bags of Examples 1 to 6 and Comparative Example 2 are all punched using a laser irradiation apparatus.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bags of Examples 1 to 6 there was almost no variation in the diameter of the through holes.
  • the hole diameters of the through holes provided in the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag of Comparative Example 2 were compared, there was a variation (difference) of 25 ⁇ m between the maximum hole diameter and the minimum hole diameter.
  • the cause of the variation in the diameter of each through-hole in the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag of Comparative Example 2 was that a laser was provided by using a normal laser irradiation device in which no groove was provided in the rotary support roll. Radiant heat is generated and heat is accumulated on the rotating support roll. As a result, it is considered that the thermal diffusion around the through-holes is delayed and the diameter of each through-hole cannot be controlled.
  • the maximum thickness of the perforated synthetic resin film in the region within 10 mm from the outer periphery of the through hole was Tmax, and the minimum thickness was Tmin. At that time, the ratio Tmax / Tmin between the maximum thickness and the minimum thickness was more than 8.00.
  • the hole diameter of each through hole was varied in the obtained packaging bag due to the radiant heat of the laser. As a result, in the same method as in Comparative Example 2, a bag that could withstand commercial production could not be obtained.
  • the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bags of Examples 1 to 5 were stored for 5 days at 5 ° C after storing the packaged green soybeans for 5 days, and then stored at 40 ° C for 2 days to change the quality, such as the appearance, smell and taste of the green beans. When tracked, it was in good condition for a total of 7 days.
  • the green beans preserved by using the fruit and vegetable preservation packaging bags of Comparative Examples 1 and 2 were deflated and were not sweet.
  • the package of Example 6 is obtained by packaging broccoli instead of green beans in the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag of Example 1.
  • the broccoli-containing package of Example 6 was also stored at 5 ° C for 5 days, then stored at 40 ° C for 2 days, and the quality changes such as the appearance and smell of broccoli were traced. In addition, a good condition was maintained for a total of 7 days.
  • the green beans packaged in the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bags of Examples 1 to 5 and the broccoli packaged in the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bag of Example 6 are typical examples of various fruits and vegetables that have a large respiration rate per unit weight. Among them, broccoli has the highest respiration rate among fruits and vegetables. And, when using the fruit and vegetable freshness-keeping packaging bags described in Examples 1 to 6, quality changes such as the appearance and smell of shrimp and broccoli with a large respiration rate per unit weight can be kept in a good condition for a total of 7 days. did it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

 有孔合成樹脂フィルムから構成された青果物鮮度保持包装袋であって、前記有孔合成樹脂フィルムには貫通孔が設けられており、当該青果物鮮度保持包装袋の外表面において、前記貫通孔の外周から10mm以内の領域における前記有孔合成樹脂フィルムの最大厚みをTmax、最小厚みをTminとした時、前記最大厚みと前記最小厚みの比Tmax/Tminが、1.05以上8.00以下である青果物鮮度保持包装袋。

Description

青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
 本発明は、青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法に関する。
 青果物は、収穫後も呼吸し続けており、呼吸が活発なほど劣化が進みやすい。青果物の呼吸は、大気よりも適度な低酸素、高二酸化炭素環境下では抑制される。このような条件下で、青果物を保存した際、青果物の劣化や追熟は抑制される。
 近年、青果物の包装方法として、青果物の鮮度を保持する方法が用いられている。これは、MA(Modified Atmosphere)包装と呼ばれる技術であって、包装材料によって包装した青果物の呼吸速度と、包装材料のガス透過速度のバランスを調節することで、青果物の保存に適した大気よりも適度な低酸素、高二酸化炭素条件を実現するものである(特許文献1-4)。しかしながら、MA包装において、ポリプロピレンやポリエチレンといった材料で構成されたフィルムを用いて青果物を包装した場合、ガス透過量が不足することがある。こうした場合、包装体内における酸素量不足が原因となって、青果物は異常呼吸を行い、劣化が促進されるという問題への対策が必要になる(特許文献5-7)。
 特許文献5-7には、こうした問題を解決するため、青果物による呼吸速度を制御し、鮮度を保つ方法として、フィルムに微細な貫通あるいは未貫通の孔または切れ込みを複数形成した有孔フィルムを用いる方法が提案されている。
 すなわち、特許文献5には、平均直径が100μm以下の孔が設けられており、かつその孔が1平方メートル当り1000個以下設けられた有孔フィルムが開示されている。こうすることで、植物資材(青果物)の呼吸速度を低下させることができると記載されている。
 さらに、特許文献6には、少なくとも最内層が熱融着性樹脂層からなる多層フィルムに、孔径が数μm~数十μmの微細な貫通あるいは未貫通の孔を無数に形成することにより、その多層フィルムの酸素透過度を制御する技術が開示されている。こうすることで、通常の有孔フィルムと比べて5~10倍高い酸素透過度を実現できると記載されている。
 特許文献7に記載の技術では、包装袋に1個以上の切れ込みがあり、青果物100gあたりの切れ込みの長さの合計が0.08mm以上20mm以下となるように制御する技術が開示されている。こうすることで、加工が容易で青果物の呼吸速度等の特性に合わせた酸素透過速度を有し、フィルムの見栄えが悪くないMA効果を有する包装袋を実現できると記載されている。
特開平4-53445号公報 特開平7-170907号公報 特開昭63-44837号公報 特開昭61-259982号公報 特開平2-85181号公報 特開平9-252718号公報 特開2007-186248号公報
 しかしながら、引用文献5-7に記載の技術により、青果物の異常呼吸による青果物の劣化を促進するという点で、依然として、保存条件を変化させることによって青果物の劣化度合いにバラつきが生じることがある。
 そこで、本発明は、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制する技術を提供する。
 本発明者らは、保存条件の変化によって青果物の劣化度合いのバラつきが生じる原因について検討した。その結果、保存条件の変化によって青果物の呼吸量が変化することが、青果物の劣化度合いに影響を及ぼしていることを見いだした。
 そこで、本発明者らは、青果物の保存条件の変化に対応できる青果物鮮度保持包装袋を提供すべく、鋭意検討した。その結果、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制するためには、青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔周辺領域における有孔合成樹脂フィルムの厚みを最適化することが有効であるという知見を得た。
 本発明者らは、有孔合成樹脂フィルムに設けられた貫通孔の孔周辺における有孔合成樹脂フィルムの厚みについて、さらに検討し、孔周辺における有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比という尺度が、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制するための設計指針として有効であることを見出し、本発明に至った。
 本発明によれば、
 有孔合成樹脂フィルムから構成された青果物鮮度保持包装袋であって、
 前記有孔合成樹脂フィルムには貫通孔が設けられており、
 当該青果物鮮度保持包装袋の外表面において、前記貫通孔の外周から10mm以内の領域における前記有孔合成樹脂フィルムの最大厚みをTmax、最小厚みをTminとした時、前記最大厚みと前記最小厚みの比Tmax/Tminが、1.05以上8.00以下である青果物鮮度保持包装袋が提供される。
 また、本発明によれば、前記本発明における青果物鮮度保持包装袋により青果物を密封してなる青果物入り包装体が提供される。
 また、本発明によれば、前記本発明における青果物鮮度保持包装袋を用いて青果物を包装する青果物鮮度保持方法が提供される。
 本発明によれば、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制することができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法を説明するための、製造装置の断面図である。 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法を説明するための、製造装置の要部拡大断面図である。 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法を説明するための、製造装置の要部斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
 本実施形態における青果物鮮度保持包装袋は、1つまたは複数の貫通孔が設けられた有孔合成樹脂フィルムから構成される。
 この有孔合成樹脂フィルムにおいては、青果物鮮度保持包装袋の外表面において貫通孔の外周から10mm以内の範囲(以下、「孔周辺領域」とも云う。)における有孔合成樹脂フィルムの最大厚みをTmax、最小厚みをTminとした時、上記最大厚みと上記最小厚みの比Tmax/Tminが1.05以上8.00以下となる構成となっている。青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminが、上記特定の範囲にあることで、青果物の保存条件の変化に対応することができるため、青果物の劣化度合いのバラつきを抑制し、優れた鮮度保持効果を安定的に得ることができる。ここで、青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔の外周から10mm以内の領域(孔周辺領域)とは、貫通孔の中心点から貫通孔の周縁部(外周)を通るように引いたとき、直線上において、当該直線と貫通孔の周縁部との交点から貫通孔の中心点とは逆方向に10mm離れた箇所までの範囲を指す。
 青果物の呼吸量は、発明が解決しようとする課題の項で前述したように、保存条件の変化に伴って変化するものである。
 従来の有孔フィルムからなる保存袋の場合、包装袋に供給される酸素量が、青果物の保存条件によらず、常に一定である。このため、従来の保存袋では、保存条件の変化に伴う青果物の呼吸量の変化に対応することができない。すなわち、青果物が必要とする酸素量の保存条件の変化に伴う変化に対応することができず、青果物の劣化の度合いにバラつきが生じてしまう。
 これに対し、本実施形態の青果物鮮度保持包装袋によれば、孔周辺領域における有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminが上記特定の条件を満たすため、包装袋に供給される酸素量を、保存条件の変化に伴う青果物の呼吸量の変化に対応させることができる。この理由は必ずしも明らかではないが、使用条件変化への順応性が高く、使用条件が変化することによって酸素の供給量が変化するためと考えられる。
 また、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋によれば、使用条件が変化した場合においても、より長い期間青果物の鮮度の劣化を抑制できる。また、たとえば市場において見栄えよく青果物を陳列することも可能となる。
 また、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋によれば、孔周辺領域における有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminが上記特定の条件を満たした場合、青果物の種類や重量に限られず、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制することが可能であるため、より長い期間青果物の鮮度を安定的に保持できる。この点については、後述の実施例において詳細に説明する。
 本実施形態において、青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminは、1.05以上であり、好ましくは1.50以上である。こうすることにより、使用条件が変化した場合においても、孔の大きさの安定性という観点から、青果物の劣化度合いのバラつきをより一層安定的に抑制することができる。また、青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminは、8.00以下であり、好ましくは6.00以下である。こうすることにより、使用条件が変化した場合においても、孔の大きさの安定性という観点から、青果物の劣化度合いのバラつきをより一層安定的に抑制することができる。
 本実施形態において、青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みTmaxは、青果物の種類に応じて適宜選択される。有孔合成樹脂フィルムの最大厚みTmaxは、たとえば16μm以上400μm以下であり、好ましくは20μm以上300μm以下である。
 また、青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最小厚みTminは、青果物の種類に応じて適宜選択される。有孔合成樹脂フィルムの最小厚みTminは、たとえば15μm以上60μm以下であり、好ましくは20μm以上50μm以下である。
 次に、有孔合成樹脂フィルムに設けられた貫通孔について説明する。
 当該青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔の平面形状、および当該青果物鮮度保持包装袋の内表面における貫通孔の平面形状は、特に限定されないが、例えば、円形、多角形およびスリットなどの形状がある。また、本実施形態に係る貫通孔は、フィルムに設けた切れ込みであってもよい。ここで、「円形」とは、真円形に限定されず、ほぼ円形であればよい。また、円形以外にも、楕円形、半円形や三日月形状であってもよい。「多角形」とは、三角形、四角形、および五角形等の三つ以上の線分によって囲まれた形状であればよい。なお、当該青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔の平面形状、および当該青果物鮮度保持包装袋の内表面における貫通孔の平面形状は、略同一形状であることが開孔作業等の面より望ましい。
 また、スリット形状の貫通孔とする場合、青果物の呼吸速度と、包装材料のガス透過速度のバランスを調節することができる必要がある。
 当該青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面における貫通孔の平均孔径(直径)は、出来るだけ小さいことが望ましく、それぞれ20μm以上2000μm以下であることが好ましく、より好ましくは30μm以上800μm以下である。貫通孔の平均孔径が、上記範囲にあることによって、当該青果物鮮度保持包装袋を使用する環境の条件が変化した場合においても、青果物の鮮度を保持しつつ、青果物にカビが発生することをより一層安定的に抑制することができる。なお、貫通孔の平均孔径が20μm以上である場合、有孔合成樹脂フィルムの生産性という観点から、優れた青果物鮮度保持包装袋を得ることができる。貫通孔の平均孔径が2000μm以下である場合、適正な開孔面積比率を得るために必要な孔数を維持できるため、鮮度保持の品質精度という観点から、優れた青果物鮮度保持包装袋を得ることができる。  
 また、貫通孔の形状をスリット形状とする場合、長径方向の径が、たとえば2000μm以下であれば何等差し支えはない。なお、貫通孔の形状がいびつな形状である場合、貫通孔の開孔面積は、例えば、形状を計算し易い幾つかの形状に分けて面積を算出し、その後各面積の合計を算出することにより求めることができる。
 また、有孔合成樹脂フィルムに設けられた貫通孔は、液体を滲みだせる構成としてもよい。このとき、見かけ上、孔がふさがっているものであっても、水等の液体が滲みだしてくるようであればよい。また、たとえば、孔径をコントロールして、常圧では水がほとんど滲み出さず、真空予冷中のみで滲み出し放出されるように設計してもかまわない。 
 有孔合成樹脂フィルムに設けられた貫通孔が切れ込みである場合、フィルムに設けられる切れ込みの形状は、特に限定されない。切れ込みは一本の直線でもかまわないし、複数の直線が連結したものであってもよく、楕円形や円形等の孔の端部から直線状の亀裂が進展した形状であってもよいし、S字型、U字型、半円形、波型のような曲線部を有する形状、V字型、L字型、H字型、T字型、W字型、コ字型、×印のように角を有する形状でもよい。切れ込みの形状は、ここに示したものに限らない。切れ込みの形状は、複数種組み合わせて使用してもよい。
 フィルムへの切れ込みの加工は、カッターのような鋭利な刃物で切っても良いし、所望の形状の切れ込みができるようにした型で打ち抜いても良い。また、レーザーによる加工も可能である。
 切れ込みの加工時期は、特に限定されない。フィルムの製作時に行っても良いし、製袋時、或は製袋後に行っても良い。ロールの状態で加工する場合は、印刷やスリットなどと同時並行して加工することもでき、横ピロー機や縦ピロー機などの自動包装機で青果物を包装する際に加工することもできる。また、切れ込みの加工は、手作業でも可能であり袋1枚でも容易に作製可能である。
 次に、孔の開孔面積比率について説明する。
 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面において、有孔合成樹脂フィルムの40℃における開孔面積比率R1は、青果物の種類に応じて適宜選択される。開孔面積比率R1は、たとえば1.0×10-6%以上5.0×10-2%以下であり、好ましくは1.0×10-5%以上5.0×10-3%以下である。上記範囲にあることによって、使用条件が変化した場合においても、青果物の劣化度合いのバラつきをより一層抑制することができる。
 また、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面において、有孔合成樹脂フィルムの5℃における開孔面積比率R2についても、青果物の種類に応じて適宜選択される。開孔面積比率R2は、たとえば5.0×10-7%以上2.5×10-2%以下であり、好ましくは5.0×10-6%以上2.5×10-3%以下である。上記範囲にあることによって、使用条件が変化した場合においても、青果物の劣化度合いのバラつきをより一層抑制することができる。
 また、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の外表面または内表面における、上記開孔面積比率R1とR2から以下の式(1)で算出される開孔変化率は、たとえば、5以上50以下であり、好ましくは8以上30以下である。こうすることにより、保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきをより一層抑制することができる。
式:開孔変化率= {(R1-R2)/R2}×100  (1)
 次に、孔の水蒸気透過率について説明する。
 有孔合成樹脂フィルムの40℃、90%RHにおける水蒸気透過率は、高温下における青果物の鮮度保持効果をさらに向上させる観点からは、たとえば4g/m2・day以上であり、20g/m2・day以上であることが好ましい。また、40℃、90%RHにおける水蒸気透過率の上限に特に制限はないが、萎れ防止の観点からは、たとえば400g/m2・day以下である。
 次に、有孔合成樹脂フィルムの材料について説明する。
 有孔合成樹脂フィルムを構成する合成樹脂としては、青果物の包装に用いることのできるものであれば特に限定されないが、各種ポリエチレンおよびエチレン共重合体、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリ乳酸などのポリエステル系樹脂、6ナイロンなどのポリアミド系樹脂などが挙げられる。これらはホモポリマーであってもかまわないし、2種類以上のコポリマーであってもよく、これらホモポリマーやコポリマーを2種類以上含むブレンド物であってもよい。
 上記各種ポリエチレンおよびエチレン共重合体として、さらに具体的には、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、メタロセン-直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマーやエチレン-アクリル酸コポリマー、エチレン-プロピレンコポリマー、エチレン-α-オレフィンコポリマーなどのコポリマーあるいはアイオノマーなどが挙げられ、これらあるいはこれらと他の樹脂との2種類以上のブレンド物でもよい。
 さらに、前述で例示した合成樹脂を成型して得られるフィルムを単層フィルムとして用いてもよいし、2層以上の多層フィルムの形で用いてもよい。
 フィルムの成型方法は、特に限定されないが、押出、インフレーション、カレンダーリング等の方法が用いられる。フィルムを成型する際、必要に応じて防曇剤等の添加物を混練してもかまわないし、2種類以上の樹脂をブレンドしてもかまわない。また、フィルムに延伸処理やアニーリングなどを施してもかまわない。これらのフィルム表面にシーラント層を設けたものでも、何らかの機能を付与するためにコーティングしたフィルムであってもよい。さらに、これらのフィルムは透明であっても、不透明であってもよく、また印刷されたものであってもよい。
 特に、合成樹脂フィルムとしてヒートシール可能な防曇延伸ポリプロピレンフィルムや低密度ポリエチレンフィルム、直鎖状低密度ポリエチレンフィルム、メタロセン触媒ポリエチレンを用いることが、価格、物性の観点から好ましい。
 また、青果物鮮度保持包装袋に包装される内容物が重量物である場合、合成樹脂フィルムとして無延伸ポリプロピレン、延伸ポリプロピレン、無延伸ナイロン、延伸ナイロン、延伸ポリエステルなどのフィルムにポリエチレンをドライラミネーション、押し出しラミネーション、共押し出しにより多層フィルムとしたものを用いてもよい。
 本実施形態における青果物鮮度保持包装袋に用いられるフィルムの厚さは、特に限定されないが、たとえば15μm以上400μm以下とすればよい。フィルムが薄すぎると、強度が不足する懸念がある。一方、フィルムが厚すぎると、製造コストが高くなるため実用性が低下する。さらに、これらのフィルムは透明であっても、不透明であっても良く、また表面に印刷を付したものであっても何等差し支えはない。
 次に、本実施形態における青果物鮮度保持包装袋の製造方法を説明する。
 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋を得るためには、フィルムまたは袋状に加工されたフィルムの所定の位置に孔を設ける必要がある。しかしながら、本実施形態に係る当該包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminが前述した特定の条件を満たす青果物鮮度保持包装袋を、背景技術の項で前述した従来の有孔フィルムを製造する方法により得ることは困難である。具体的に、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋は、穿孔対象物であるフィルムを搭載させる支持台の形状や、レーザーのエネルギー、レーザーの照射距離等の各因子を高度に制御して組み合わせることで初めて製造することができる。このように、本実施形態に係る保存条件の変化によって生じる青果物の劣化度合いのバラつきを抑制することができる青果物鮮度保持包装袋を得るためには、上記各因子を高度に制御することが特に重要となる。
 従来の方法を用いて製造した青果物鮮度保持包装袋の外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminは、たとえ、同一条件で孔を設けた場合においても、製造するたびに値が変化していた。すなわち、従来の製造方法によれば、貫通孔周縁におけるひずみの度合について再現性の低いものであった。 
 一方、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法によれば、青果物の劣化または腐敗を安定的に抑制できる青果物鮮度保持包装袋が得られる。また、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法によれば、再現性が高く、ひずみのない貫通孔を得ることができる。具体的に、外表面における孔周辺領域において有孔合成樹脂フィルムの最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminが1.05以上8.00以下という特定の条件を満たす包装袋を上記方法により製造した場合、設けられた貫通孔の形状は、温度変化に応じて、適切に変化する。
 この理由は、必ずしも明らかではないが、フィルムに孔を設ける際にかかる各因子を高度に制御したことによって、ひずみのない開孔部が得られるためだと考えられる。すなわち、フィルムに孔を設ける際にかかる各因子を高度に制御することで、ひずみのない孔を設けることができる。これにより、開孔部の外周には、周縁補強効果を奏することができるため、温度変化による空気の膨張や収縮とともに、貫通孔の形状は適切に変化するものと考えられる。
 以下、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法の一例を示す。ただし、本実施形態の青果物鮮度保持包装袋の製造方法は、以下の例に限定されない。
 以下に説明する青果物鮮度保持包装袋の製造方法は、溝付きローラーを用いたレーザー加工技術を用いるものである。
 さらに具体的には、例えば、以下の方法を用いてフィルムに孔を穿孔するものである。
 まず、図1および図2は、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法を説明するための、製造装置の断面図であり、図3は、要部斜視図である。以下、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法について、図1-3を用いて一例を説明する。
 図1の製造装置によれば、巻き出しロール1より巻き出された合成樹脂フィルム2がレーザー照射装置3と回転支持ロール4の間を通過する際、レーザー照射装置3によりパルスレーザーのビームを合成樹脂フィルム2に対して照射することができる。こうすることにより、合成樹脂フィルム2に、照射したビームの形状に等しい孔を設けることができる。
 上記方法により孔が設けられた合成樹脂フィルム2は、巻き取りロール5により巻き取られる。なお、回転支持ロール4の前後には、2本のガイドロール6が設けられている。
 また、回転支持ロール4の上端は、2本のガイドロール6の上端を結ぶ線よりも上側に位置する。このため、合成樹脂フィルム2を回転支持ロール4に密着するように押し付けることができ、レーザー照射位置の位置決めを行うことができるとともに縦ジワの発生を防ぐことができる。
 また、図1の製造装置には、回転支持ロール4を介して、巻き出しロール1と巻き取りロール5とが設けられている。この図1の製造装置において、ガイドロール6は、回転支持ロール4と巻き出しロール1の間、及び回転支持ロール4と巻き取りロール5の間に、それぞれ設けられている。また、浮きロール7は、巻き出しロール1とガイドロール6の間、及びガイドロール6と巻き取りロール5の間に、それぞれ設けられている。こうすることで、浮きロール7により合成樹脂フィルム2に対して適当な張力を与えることができる。
 また、レーザー照射装置3には、圧縮気体導入路8が設けられており、レーザーの照射中に、合成樹脂フィルム2に対して圧縮気体をノズル先端9(図2参照)よりレーザービームに沿って吹き付けることができる。
 図2は、図1に示す製造装置におけるレーザー照射装置3の要部拡大断面図である。
 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法によれば、図2に示すように、レーザー照射装置3のノズル先端9の下方に合成樹脂フィルム2を走行させることができる。
 また、パルスレーザー10は、導光路11を通り、出射光学部(レンズ)12によって集束されるため、円錐形ビーム13となってノズル先端9より合成樹脂フィルム2に照射することができる。このときノズル先端9の内径は、通過するパルスレーザー10のビーム径より大きくする。また、出射光学部(レンズ)12によって集束されたパルスレーザー10の焦点位置は、合成樹脂フィルム2のレーザー入射面の反対側の面よりわずかにフィルム外に出た位置としたほうがよい。
 上記で説明したように、円錐形ビーム13を照射することによって、合成樹脂フィルム2における当該ビーム照射箇所が溶融、分解、揮散することにより、孔14が形成される。
 また、合成樹脂フィルム2に穿孔される孔14のピッチは、合成樹脂フィルム2の走行速度とパルスレーザー10のパルス周波数を同期させることにより、調整することができる。1基のレーザー照射装置により、1秒間に通常は20~1,000個の孔14を開けることができるので、合成樹脂フィルム2の走行速度を速め、高い生産性を達成することもできる。
 合成樹脂フィルム2に穿孔される孔14の形状は、合成樹脂フィルム2を通過する円錐形ビーム13とほぼ同じ形状となり、常に一定した形状の孔を開けることができる。なお、円錐形台状の孔は、出射光学部(レンズ)12の焦点距離を長くすることにより、円筒形に近づけることができる。
 また、レーザー照射装置3における導光路11のノズル先端9の近傍には、上記で述べたように圧縮気体導入路8が設けられている。こうすることで、レーザーの照射中に、合成樹脂フィルム2に対して圧縮気体をレーザービームに沿って吹き付けることができる。
 また、圧縮気体の流量は、穿孔により発生する分解物が、ノズル先端9より侵入して出射光学部(レンズ)12を汚染しないよう、ノズル先端9の風速を2~10m/sに設定することが好ましく、3~6m/sに設定することがより好ましい。
 また、圧縮気体は、特に制限されないが、例えば、圧縮空気のほか、窒素ガス、二酸化炭素ガスなどの不活性ガスを使用することができる。圧縮空気は、取り扱い上の危険がなく、コスト面でも有利である。不活性ガスは、プラスチックフィルムの分解物の酸化を抑え、煤、焦げ、黒化物などを減少することができる。
 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法では、レーザー入射面の反対側の面を回転支持ロール4に接触させ、回転支持ロール4により合成樹脂フィルム2を支持している。また、合成樹脂フィルム2の分解物をレーザー入射面と反対側からも揮散させることができるように、回転支持ロール4には、例えば、図3に示すように、レーザー照射位置に対応する溝15を設けた方がよい。
 図3に示す回転支持ロール4は、5条の溝15を有している。このような回転支持ロール4とともに、5基のレーザー照射装置を使用した場合、合成樹脂フィルム2に5列の孔を設けることができる。
 なお、本実施形態に係るレーザーとしては、特に限定されないが、例えば、ルビーレーザー、ネオジミウムYAGレーザー、ネオジミウムガラスレーザー、炭酸ガスレーザーなどを挙げることができる。これらの中で、炭酸ガスレーザーは、エネルギー効率が高く、高出力で、熱の除去が容易であるため、特に好適に使用することができる。
 本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法によれば、合成樹脂フィルムに高速で、生産性よく孔を設けることができる。孔の形状は、パルスレーザーのビームの形状により決まるため、常に一定の形状の孔を開けることができる。
 また、レーザーによって穿孔された部分の合成樹脂フィルムの材料は、大部分が分解、揮散し、圧縮気体により吹き飛ばされる。このため、レーザー照射装置の出射光学部(レンズ)が、分解物により汚染されることもない。
 また、レーザー照射装置の基数を選定し、パルスレーザーの周期と合成樹脂フィルムの走行速度を調整することにより、孔の存在密度が疎なものから密なものまで、任意の孔密度を有する有孔合成樹脂フィルムを製造することができる。
 こうすることによって、孔径と孔の位置を高度に制御された有孔合成樹脂フィルムとすることができ、本実施形態に係るTmax/Tminが特定の条件を満たす青果物鮮度保持包装袋をはじめて得ることができる。なお、本実施形態における青果物鮮度保持包装袋を作製する際のフィルム材料の選別およびレーザー加工条件の選択については、後述する実施例において、従来の製法と比較してさらに詳細に説明する。
 なお、本実施形態に係る青果物鮮度保持包装袋の製造方法は、上記レーザーを用いた加工方法に限定されず、例えば、打ち抜き加工であっても、熱針加工であってもよい。ただし、これらの加工方法を採用する際であっても、熱針の温度や形状等の各種因子を高度に制御して組み合わせる必要がある。
 本実施形態における青果物鮮度保持包装袋において、孔を設ける箇所としては、特に限定されないが、包装した青果物を輸送する際、店頭で陳列する際に、水がたまりやすい箇所に設けることが好ましい。こうすれば、水が徐々に染み出すことによる青果物の品質の劣化や、包装袋の内部が結露したり内部に水がたまることを防ぐことができる。このため、消費者からみて市場に陳列されたときの見栄えがよい青果物を提供することができる。
 また、本実施形態における製造方法により得られる青果物鮮度保持包装袋の1袋あたりの総開孔面積は、40℃において、たとえば袋内の内容物100gあたり1×10-5~2mm程度である。
 本実施形態における青果物鮮度保持包装袋には、青果物が包装され、さらに具体的には、収穫後から包装されるまでの過程において水洗された青果物が包装される。
 青果物は全般的に水分が多く含まれており、それらが呼吸により蒸散することで包装内に結露することが多く、本実施形態における青果物鮮度保持包装袋を用いた保存に好適である。青果物の具体例としては、オオバ、ホウレンソウ、コマツナ、ミズナ、ミブナ、アスパラガス、クウシンサイ、レタス、タイム、セージ、パセリ、イタリアンパセリ、ローズマリー、オレガノ、レモンバーム、チャイブ、ラベンダー、サラダバーネット、ラムズイヤー、ロケット、ダンディライオン、ナスタチューム、バジル、ルッコラ、クレソン、モロヘイヤ、セロリ、ケール、ネギ、キャベツ、ハクサイ、シュンギク、サラダナ、サンチュ、フキ、ナバナ、チンゲンサイ、ミツバ、セリ、メキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ミョウガ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、ラディッシュ、カブ、サツマイモ、ジャガイモ、ナガイモ、ヤマイモ、サトイモ、ジネンジョ、ヤマトイモ、ピーマン、パプリカ、シシトウ、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、カボチャ、ゴーヤ、オクラ、スィートコーン、エダマメ、サヤエンドウ、サヤインゲン、ソラマメ、菌茸類、などがあげられる。また、柑橘、りんご、ナシ、ブドウ、ブルーベリー、柿、イチゴなどの果実類や切花などでも有効である。これらは、カットした状態、いわゆるカット野菜、カットフルーツでも有効である。
 本実施形態においては、水洗した青果物や、雨あるいは露に濡れた青果物などを水切りすることなく包装することができるため、作業性が向上する。また、青果物の鮮度保持のため青果物を低温にしたい、青果物への水分による影響をできるだけ早く取り除くため水分を少なくしたいという理由などで、青果物の水分のすべて、または一部を素早く蒸散させることもできる。このような場合、当該青果物を本実施形態における青果物鮮度保持包装袋に入れて密封し、真空予冷してもよい。
 青果物の鮮度は、例えば、温度、湿度に影響を受ける。なお、青果物は、特に限定されないが、例えば、温度0℃以上50℃以下、湿度10%以上98%以下で保存されることが好ましい。
 本実施形態における包装体は、本実施形態における青果物鮮度保持包装袋により青果物を密閉してなる。
 また、本実施形態における鮮度保持方法は、本実施形態における青果用鮮度保持包装袋を用いて青果物を包装する工程を含む。青果物鮮度保持包装袋に青果物を包装した後は、密封する必要がある。
 密封方法としては、特に限定されないが、ヒートシール、粘着テープ、輪ゴム、ひも等を用いる方法、糊貼り、ジッパー等の方法が挙げられる。
 青果物鮮度保持包装袋の包装体内面積は、包装される青果物の形状、大きさ、密度等に応じて設定することができる。そして、青果物100gあたりの青果物鮮度保持包装袋の包装体内面積は、たとえば100cm以上5000cm以下、好ましくは200cm以上3000cm以下である。
 本実施形態において、青果物の呼吸量を温度環境に応じて適切に制御する観点から、以下の構成としてもよい。
 青果物100gあたりの有孔合成樹脂フィルムの酸素透過量は、50mL/100g・m・day・atm以上50000mL/100g・m・day・atm以下であり、好ましくは60mL/100g・m・day・atm以上10000mL/100g・m・day・atm以下である。 
 また、青果物の劣化の進行をさらに安定的に抑制する観点から、青果物入り包装体内の酸素濃度が、当該包装体を開封する前の状態で、たとえば0.1%以上19%未満であり、好ましくは1%以上17%以下である。
 また、青果物の鮮度をさらに安定的に維持する観点からは、青果物入り包装体全体での重量減少率は、1日あたり0.05重量%以上1重量%未満であり、好ましくは0.08重量%以上0.9重量以下である。
 以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 (実施例1)
 防曇2軸延伸ポリプロピレンフィルム(以下、「防曇OPP」ともいう。)(グンゼ社製、商品名:シルファンMV2、厚み40μm、袋サイズ140mm×180mm)の袋の底部に、25℃条件下で、直径180μm(平均孔径)であり、かつ40℃で開孔面積0.026mmの孔を9個設けた。なお、40℃での総開孔面積は、0.24mmであった。このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。また、得られた青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔の平面形状、および青果物鮮度保持包装袋の内表面における貫通孔の平面形状は、ともに円形であり、略同一形状であった。
 本実施例において穿孔は、以下の方法で行った。
 まず、直径318mm、幅725mmのロールに、両端より150mmの位置から100mm間隔で、幅5mm、深さ5mmの溝を図3に示す形状となるように5条有する回転支持ロールを準備した。一方、レーザー照射装置としては、出力150ワットの炭酸ガスレーザーを準備した。このレーザー照射装置5基をそれぞれ、レーザー照射させる位置が、回転支持ロールの溝の位置に対応するように設置した。なお、レーザー照射装置は、フィルムとの距離が10~15mmとなるように設置した。
 次に、図1-2に示す装置を用い、回転支持ロールを周速60m/分で回転させることで、回転支持ロールの上に、フィルムを走行速度60m/分で走行させ、各レーザー照射装置から毎秒10回パルスレーザーを照射した。このとき、圧縮気体導入路に、圧力1.0kg/cm(ゲージ圧)の窒素ガス圧をかけ、レーザーの照射中に、窒素ガスをノズル先端からレーザービームに沿って吹き付けた。
 (実施例2)
 防曇OPP(東洋紡社製、商品名:パイレンフィルム-FG:P5562、厚み25μm、袋サイズ160mm×190mm)の袋の底部に、10mm間隔で、25℃条件下で直径600μm(平均径)であり、かつ40℃で開孔面積0.287mmの孔を4個設けた。なお、40℃での総開孔面積は、1.15mmであった。このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。なお、穿孔は、実施例1と同様の方法を用いて行った。
 (実施例3)
 防曇OPP(東洋紡社製、商品名:パイレンフィルム-FG:P5562、厚み25μm、袋サイズ160mm×190mm)の袋の底部に、10mm間隔で、25℃条件下で直径600μm(平均径)であり、かつ40℃で開孔面積0.224mmの孔を4個設けた。なお、40℃での総開孔面積は、0.90mmであった。このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。なお、穿孔は、実施例1と同様の方法を用いて行った。
 (実施例4)
 防曇OPP(東洋紡社製、商品名:パイレンフィルム-FG:P5562、厚み25μm、袋サイズ160mm×190mm)の袋の底部に、10mm間隔で、25℃条件下で直径600μm(平均径)であり、かつ40℃で開孔面積0.129mmの孔を5個設けた。なお、40℃での総開孔面積は、0.64mmであった。このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。なお、穿孔は、実施例1と同様の方法を用いて行った。
 (実施例5)
 防曇OPP(東洋紡社製、商品名:パイレンフィルム-FG:P5562、厚み25μm、袋サイズ160mm×190mm)の袋の底部に、10mm間隔で、25℃条件下で直径600μm(平均径)であり、かつ40℃で開孔面積0.051mmの孔を10個設けた。なお、40℃での総開孔面積は、0.51mmであった。このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。なお、穿孔は、実施例1と同様の方法を用いて行った。
 (比較例1)
 防曇OPP(東洋紡社製、商品名:パイレンフィルム-FG:P5562、厚み25μm、袋サイズ160mm×190mm)の袋の底部に、10mm間隔で、25℃条件下で直径6000μm(平均径)であり、かつ40℃で開孔面積が27.792mmの孔を4個設けた。なお、40℃での総開孔面積は111.17mmであった。穿孔は、パンチ穴加工をおこなった。 このようにして、青果物鮮度保持包装袋を得た。
 (比較例2)
 レーザー照射装置として、回転支持ロールに溝が設けられていないレーザー照射装置を用いたという点以外は、実施例5と同様の方法で青果物鮮度保持包装袋を得た。
 また、各測定及び評価には、以下に説明するようにエダマメを包装した包装体を使用した。
 実施例1~5、比較例1および2の青果物鮮度保持包装袋に、水洗したままの状態のエダマメを、平均180gずつ入れ、ヒートシーラで密封した包装体を20パック作製した。パックした包装体は、段ボール箱に袋底部が下に向くように詰めた。なお、当該エダマメ入り包装体の包装体内面積は、それぞれ、以下のとおりであった。実施例1のエダマメ100gあたりの包装体内面積は、280cm、実施例2~5および比較例1および2のエダマメ100gあたりの包装体内面積は、337cmであった。
 また、上記包装体は、5℃にて5日間保存した後、40℃にて2日間保存し、エダマメの外観、臭い、食味など品質変化を追跡した。
 (実施例6)
 実施例1の青果物鮮度保持包装袋に、水洗したままの状態のブロッコリーを、平均180gずつ入れ、ヒートシーラで密封したブロッコリー入り包装体を20パック作製した。なお、当該ブロッコリー100gあたりの包装体内面積は、280cmであった。上記ブロッコリー入り包装体についても、5℃にて5日間保存した後、40℃にて2日間保存し、ブロッコリーの外観、臭いなど品質変化を追跡した。
(評価項目)
孔周辺領域におけるフィルムの最大厚みTmaxと最小厚みTmin:孔周辺領域におけるフィルムの厚みは、JIS K7130に準じて測定を行った。具体的には、孔周辺領域において任意に選択した複数点のフィルムの厚みを、JIS K7130に準じて測定を行った。そして、得られたフィルムの厚みに関する複数の測定結果の内、最大値をTmax、最小値をTminとした。なお、単位は、μmとした。ここで、青果物鮮度保持包装袋の外表面における貫通孔の外周から10mm以内の領域(孔周辺領域)とは、貫通孔の中心点から貫通孔の周縁部(外周)を通るように引いたとき、直線上において、当該直線と貫通孔の周縁部との交点から貫通孔の中心点とは逆方向に10mm離れた箇所までの範囲を指す。
開孔面積比率:まず、マイクロスコープ(キーエンス社製、VH-6300)を用いて40℃および5℃の青果物鮮度保持包装袋における内表面の開孔面積を測定した。青果物鮮度保持包装袋の表面積は、袋サイズの2倍量として算出した。次に、得られた開孔面積および表面積の値から、以下の計算式(1)により算出される値を、開孔面積比率とした。なお、単位は、%とした。
 開孔面積比率=(開孔面積/袋表面積)×100   (1)
開孔変化率:上記式(1)から算出された40℃における開孔面積比率R1(%)と、5℃における開孔面積比率R2(%)と、から下記式(A)で算出した。 
 開孔変化率= {(R1-R2)/R2}×100  (A)
酸素透過量:樹脂フィルムの酸素透過量は、以下の(1)~(5)に説明する方法により測定した。なお、単位は、mL/100g・m2・day・atmとした。
(1)袋の準備
 酸素透過量を測定するフィルムで青果物鮮度保持包装袋を作製した。この際、フィルム以外から酸素が漏れ出さないように、ヒートシールで袋を密封した。測定する袋のサイズは、袋の内表面積を0.06m以上とした。なお、以下の全ての作業は、大気中で行った。
(2)窒素ガスの封入
 ヒートシール等で袋を密封した後、アスピレーター等を用いて袋を脱気した。脱気は、袋の両面が貼りつくまで行った。次に、この袋に白硬注射筒を用いて窒素ガス(純度99.9%以上)を充填した。ガスの注入量は、袋サイズによるが、フィルムにテンションがかからない範囲で極力多く入れ、注射筒の目盛りを用いて測定した。なお、脱気および窒素ガスの注入は、注射針を袋に突き刺して行った。針を刺す際は、フィルムに両面テープを貼り、この上からポリプロピレンフィルム製の粘着テープ(以下「PPテープ」という)を貼り付けた。また、針を抜いた後は、速やかにPPテープで針孔を塞いだ。袋に貼るテープは、4.5cm以下の面積に収まるようにした。また、微細孔フィルムの場合は、微細孔を塞がないように注意した。
(3)初期酸素濃度測定
 窒素ガス充填直後(t=0)の袋内の初期酸素濃度(C0)を測定した。袋内のガスをサンプリングし、ガスクロマトグラフィー(TCD)で袋内の初期酸素濃度(C)を求めた。Cは0.2%以下であり、これを超える場合は、作業をやり直す。酸素濃度測定のためのサンプリングガスは、10cc以下とした。ガスクロマトグラフィーに注入する場合は、1cc程度のサンプリングガスを注入した。
(4)袋の保存
 初期酸素濃度を測定した袋は、23℃、60%RH(恒温恒湿庫)で保存する。このとき、袋の上に物が載ったり、恒温恒湿庫のファンの風が直撃したりしないように静置した。
(5)保存中の袋内酸素濃度の測定及び酸素透過量の計算
 袋内酸素濃度は、窒素ガス充填直後と、充填から3時間以上経過後の酸素濃度が1%以上7%以下の範囲内で2点以上の合計3点以上測定した。経過時間t(hr)と袋内酸素濃度(C)間に比例関係(相関係数が0.98以上)が成り立つ必要があるため、相関係数が成り立たない場合は再試験を行った。
 フィルムの酸素透過量が大きすぎて袋内酸素濃度の上昇が速すぎ、この条件をクリアできない場合は、フィルムの一部を、酸素透過量が判明しているフィルムより小さく既知である同じ材質のフィルムと貼り合わせて袋を作成して同様に行った。この際、袋の表面積は既知である別のフィルムと貼り合わせた部分を除き、求められた酸素透過量から既知のフィルム部分の酸素透過量を差し引いたものを測定フィルムの酸素透過量とした。酸素透過量は、経過時間が長いほうの値を用い、以下の計算式(2)により算出した。
F=1.143×(C-C)×V/t/s (2)
ただし、
F : 酸素透過量(mL/100g・m・day・atm)
 : 窒素ガス充填後t時間後における袋内酸素濃度(%)
0 : 窒素ガス充填直後の袋内酸素濃度(%)
V : 充填した窒素ガスの量(cc)
t : ガス充填時からの経過時間(hr)
s : 袋の表面積(m
水蒸気透過率:40℃、90%RHにおける水蒸気透過率は、JIS K7129:2008に準じて測定を行った。なお、単位は、g/m2・dayとした。
酸素濃度:40℃および5℃における酸素濃度は、包装体を開封する前の状態で、包装体内の空気を採取し、ガスクロマトグラフ(ジーエルサイエンス社製、GC323)を用いて測定した。なお、単位は、%とした。
重量減少率:40℃および5℃における重量減少率は、以下の手順で測定した。まず、青果物100gを包装した袋の重量について、試験初日の重量(W0)と試験開始後7日目の重量(W7)を電子天秤で測定した。次に、得られた袋の重量から、以下の計算式(3)により算出される値を、重量減少率とした。
 重量減少率=(W0-W7)/W0×100  (3)
 上記評価項目に関する評価結果を、以下の表1および表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~6および比較例2の青果物鮮度保持包装袋は、いずれもレーザー照射装置を用いて穿孔したものである。実施例1~6の青果物鮮度保持包装袋では、貫通孔の孔径にバラツキがほとんど生じなかった。これに対し、比較例2の青果物鮮度保持包装袋に設けた各貫通孔の孔径について比較した所、最大孔径と最小孔径との間に、25μmものバラつき(差)が生じていた。このように比較例2の青果物鮮度保持包装袋において各貫通孔の孔径にバラつきが生じた原因としては、回転支持ロールに溝が設けられていない、通常のレーザー照射装置を用いたことにより、レーザーの輻射熱が発生し、回転支持ロールに熱が蓄積したことが挙げられる。これにより、貫通孔周辺の熱拡散が遅くなり、各貫通孔の孔径を制御できなくなったものと考えられる。
 比較例2の青果物鮮度保持包装袋について、当該青果物鮮度保持包装袋の外表面において、貫通孔の外周から10mm以内の領域における前記有孔合成樹脂フィルムの最大厚みをTmax、最小厚みをTminとした時、最大厚みと最小厚みの比Tmax/Tminは、8.00を超えるものであった。そして、比較例2と同様の方法で青果物鮮度保持包装袋を複数個連続で製造した場合、レーザーの輻射熱により、得られた包装袋において、各貫通孔の孔径にバラつきが発生した。これにより、比較例2と同様の方法では、商業生産に耐えうる袋を得ることはできなかった。
 実施例1~5の青果物鮮度保持包装袋は、エダマメを包装した包装体を5℃にて5日間保存した後、40℃にて2日間保存し、エダマメの外観、臭い、食味など品質変化を追跡したところ、トータル7日間良好な状態が保たれた。一方、比較例1および2の青果物保存包装袋を用いて保存したエダマメは、萎れが進み、甘みがないものとなっていた。
 実施例6の包装体は、実施例1の青果物鮮度保持包装袋にエダマメではなくブロッコリーを包装したものである。実施例6のブロッコリー入り包装体についても、5℃にて5日間保存した後、40℃にて2日間保存し、ブロッコリーの外観、臭いなど品質変化を追跡したところ、エダマメを包装した場合と同様に、トータル7日間良好な状態が保たれた。
 実施例1~5の青果物鮮度保持包装袋に包装したエダマメや、実施例6の青果物鮮度保持包装袋に包装したブロッコリーは、各種青果物の中でも単位重量当たりの呼吸量が多いものの代表例である。中でも、ブロッコリーの呼吸量は、青果物の中で最も多いとされている。そして、実施例1~6に記載の青果物鮮度保持包装袋を用いた場合、単位重量当たりの呼吸量が多いエダマメやブロッコリーの外観、臭いなどの品質変化をトータル7日間良好な状態に保つことができた。この結果から、実施例の青果物鮮度保持包装袋を用いれば、エダマメやブロッコリーと比べて単位重量当たりの呼吸量が少ない青果物を包装した場合においても、包装した青果物の外観、臭いなどの品質変化をトータル7日間良好な状態に保つことができるものと考えられる。
 この出願は、2012年12月28日に出願された日本出願特願2012-289039号、および2013年10月7日に出願された日本出願特願2013-210189号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (18)

  1.  有孔合成樹脂フィルムから構成された青果物鮮度保持包装袋であって、
     前記有孔合成樹脂フィルムには貫通孔が設けられており、
     当該青果物鮮度保持包装袋の外表面において、前記貫通孔の外周から10mm以内の領域における前記有孔合成樹脂フィルムの最大厚みをTmax、最小厚みをTminとした時、前記最大厚みと前記最小厚みの比Tmax/Tminが、1.05以上8.00以下である青果物鮮度保持包装袋。
  2.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面における前記貫通孔の平面形状、および当該青果物鮮度保持包装袋の内表面における前記貫通孔の平面形状が、略同一形状である請求項1に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  3.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面における前記貫通孔の平均孔径が、それぞれ20μm以上2000μm以下である請求項2に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  4.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面における貫通孔の平均孔径が、それぞれ20μm以上2000μm以下である請求項1に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  5.  前記有孔合成樹脂フィルムの前記最大厚みTmaxが、16μm以上400μm以下である請求項1乃至4のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  6.  前記有孔合成樹脂フィルムの前記最小厚みTminが、15μm以上60μm以下である請求項1乃至5のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  7.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面において、前記有孔合成樹脂フィルムの40℃における開孔面積比率R1(%)が、1.0×10-6%以上5.0×10-2%以下である請求項1乃至6のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  8.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面および内表面において、前記有孔合成樹脂フィルムの5℃における開孔面積比率R2(%)が、5.0×10-7%以上2.5×10-2%以下である請求項1乃至7のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  9.  当該青果物鮮度保持包装袋の外表面または内表面における、前記有孔合成樹脂フィルムの40℃における前記開孔面積比率R1(%)と前記有孔合成樹脂フィルムの5℃における前記開孔面積比率R2(%)とから下記式(1)で算出される開孔変化率の値が、5以上50以下である請求項8に記載の青果物鮮度保持包装袋。
     開孔変化率= {(R1-R2)/R2}×100  (1)
  10.  前記有孔合成樹脂フィルムの40℃、90%RHにおける水蒸気透過率が、4g/m2・day以上400g/m2・day以下である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  11.  当該青果物鮮度保持包装袋に複数の前記貫通孔が設けられている、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  12.  収穫後から包装されるまでの過程において水洗された青果物が包装される、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  13.  青果物100gあたりの前記有孔合成樹脂フィルムの酸素透過量が、50mL/100g・m・day・atm以上50000mL/100g・m・day・atm以下である、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋。
  14.  請求項1乃至13いずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋により青果物を密封してなる青果物入り包装体。
  15.  当該青果物入り包装体の、前記青果物100gあたりの前記青果物鮮度保持包装袋の包装体内面積が100cm以上5000cm以下である、請求項14に記載の青果物入り包装体。
  16.  当該青果物入り包装体内の酸素濃度が、当該青果物入り包装体を開封する前の状態で、0.1%以上19%未満である、請求項14または15に記載の青果物入り包装体。
  17.  当該青果物入り包装体全体での重量減少率が、1日あたり0.05重量%以上1重量%未満である、請求項14乃至16のいずれか一項に記載の青果物入り包装体。
  18.  請求項1乃至13のいずれか一項に記載の青果物鮮度保持包装袋を用いて青果物を包装する青果物鮮度保持方法。
PCT/JP2013/084227 2012-12-28 2013-12-20 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法 WO2014103920A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380066521.0A CN104869833A (zh) 2012-12-28 2013-12-20 蔬菜水果保鲜包装袋、使用该蔬菜水果保鲜包装袋的装有蔬菜水果的包装体及蔬菜水果保鲜方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-289039 2012-12-28
JP2012289039 2012-12-28
JP2013210189A JP2014141299A (ja) 2012-12-28 2013-10-07 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2013-210189 2013-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103920A1 true WO2014103920A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51021004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084227 WO2014103920A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-20 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014141299A (ja)
CN (1) CN104869833A (ja)
WO (1) WO2014103920A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037312A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 住友ベークライト株式会社 結露抑制包装袋
JP7308590B2 (ja) * 2016-11-09 2023-07-14 住友ベークライト株式会社 包装フィルムの製造方法、包装袋の製造方法、包装容器の製造方法、蓋材の製造方法、包装体の製造方法
JP7326721B2 (ja) * 2018-10-29 2023-08-16 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP2020111350A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 住友ベークライト株式会社 袋材、包装体および青果物の鮮度保持方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153907A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd きのこ入り包装体
JPH06170959A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Shimomura Kakoshi Kk 通気孔を有するフィルムの製造方法およびそのフィルム製の袋
JPH07264974A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 渋柿入り包装体
JPH1147973A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Kazunari Takagi プラスチックフィルムの製造方法
JP2006204194A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 枝豆入り包装体
JP2008173012A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd イチゴ入り包装体
JP2012045573A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 有孔プラスチックフィルムの製造方法
JP2012179030A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装体の設計方法、その製造方法、及び青果物用包装体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834132B1 (ko) * 2007-10-23 2008-06-02 연천군 오이, 호박 재배용 봉투 및 그 제조방법
JP2010179030A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp マンモグラフィ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153907A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd きのこ入り包装体
JPH06170959A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Shimomura Kakoshi Kk 通気孔を有するフィルムの製造方法およびそのフィルム製の袋
JPH07264974A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 渋柿入り包装体
JPH1147973A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Kazunari Takagi プラスチックフィルムの製造方法
JP2006204194A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 枝豆入り包装体
JP2008173012A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd イチゴ入り包装体
JP2012045573A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 有孔プラスチックフィルムの製造方法
JP2012179030A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装体の設計方法、その製造方法、及び青果物用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014141299A (ja) 2014-08-07
CN104869833A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281658B2 (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2014140386A (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2015037972A (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP6168228B1 (ja) 青果物鮮度保持包装袋、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP6372510B2 (ja) 青果物カビ増殖抑制包装袋、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP7308590B2 (ja) 包装フィルムの製造方法、包装袋の製造方法、包装容器の製造方法、蓋材の製造方法、包装体の製造方法
JP5396962B2 (ja) 青果物鮮度保持包装袋およびそれを用いた青果物鮮度保持方法
JP2017030806A (ja) 青果物包装用通気性フィルム及び青果物包装用通気性袋
JP2015212161A (ja) 青果物鮮度保持容器およびその製造方法、青果物入り包装体、青果物の保存方法ならびに青果物の運搬方法
WO2014103920A1 (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP6439275B2 (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2013035603A (ja) エダマメ鮮度保持包装袋およびそれを用いたエダマメ鮮度保持方法
JP2014210616A (ja) 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法
JP2018076121A (ja) 青果物鮮度保持包装袋、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP2018172176A (ja) 青果物鮮度保持容器、青果物入り包装体、及び青果物の貯蔵方法
JP7127611B2 (ja) 青果物鮮度保持包装袋の製造方法
JP7326721B2 (ja) 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP7259233B2 (ja) 青果物鮮度保持袋、青果物入り包装体、青果物鮮度保持方法、及び青果物鮮度保持袋の製造方法
JP6536731B1 (ja) 青果物鮮度保持包装袋、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP7143867B2 (ja) 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法
JP7251108B2 (ja) 青果物入り包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2022010606A (ja) 青果物鮮度保持用包装材、青果物入り包装体、青果物の包装方法および、青果物鮮度保持用包装材の製造方法
JP2013081485A (ja) 青果物鮮度保持包装袋およびそれを用いた青果物鮮度保持方法
JP2019218081A (ja) 包装材及び包装材の製造方法
JP2018100112A (ja) 青果物鮮度保持包装袋、青果物入り包装体、青果物鮮度保持方法、及び青果物鮮度保持包装袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13868700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1