JP2016037312A - 結露抑制包装袋 - Google Patents
結露抑制包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016037312A JP2016037312A JP2014162830A JP2014162830A JP2016037312A JP 2016037312 A JP2016037312 A JP 2016037312A JP 2014162830 A JP2014162830 A JP 2014162830A JP 2014162830 A JP2014162830 A JP 2014162830A JP 2016037312 A JP2016037312 A JP 2016037312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- packaging bag
- multilayer film
- manufactured
- vegetables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
また、特許文献3に記載されるような農業用フィルムを包装体に用いた場合、硬度が高く包装袋に適さないものであった。
少なくとも第一の層と、最内層となる第二の層と、を有する積層体からなり、
前記第二の層の厚みが、3μm以上、30μm以下であり、
前記積層体は、前記第一の層と、前記第二の層との共押出により形成されてなる結露抑制包装袋が提供される。
また、本実施形態では、結露抑制包装袋の内容物を、青果物とした場合について説明するが、内容物は青果物に限られない。
ここで、防曇とは、青果物の呼吸により発生した水分を、防曇層3表面で膜状に広げることで、水分を目立たなくする機能をいう。これにより、防曇層3表面に付着した水分による凹凸を低減させることで、光の乱反射が発生するのを抑制できる。
また、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂としては、特に限定されないが、好ましくは、エチレンコンテント29mol%以上48mol%以下であり、より好ましくは、エチレンコンテント44mol%以上48mol%以下である。エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂のエチレンコンテントが高いほど融点が低く、ヒートシールし易くなり、包装した内容物に含まれる水分の減少抑制しやすくなる。
具体的な構成脂肪酸としてはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラギジン酸、オレイン酸、エライジン酸、リシノレイン酸、2−ブチルオクタン酸、2−ヒドロキンデカン酸等が挙げられる。さらに具体的には、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸の単独又は2種以上を全構成脂肪酸の70質量%以上含有するものが好ましく、残りはカプリン酸やカプリル酸等の炭素数10以下および/又はステアリン酸やアラキジン酸等の炭素数18以上の飽和脂肪酸を、或いはミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸等の不飽和脂肪酸を含んでいてもよい。
なお、水蒸気透過度は、JIS Z 0208(40℃、90%RH)に準拠して測定する。
なお、ヘイズとは、拡散光透過率を全光線透過率で除した値であり、JIS K7105に準拠して測定する。
基材層1と中間層2と防曇層3との共押出としては、Tダイ法(一軸延伸、二軸延伸、未延伸)あるいはインフレーション法により製造する方法が挙げられる。
また、従来、青果物などを収容する包装袋に、微細孔などを設けて水分を外部に放出するための通気性を得ようとした場合、微細孔以外の部分が結露したり、透明性が低下したり、酸素透過性が高くなりすぎ、青果物など含水物の保存性が低下したりする場合があった。これに対し、青果物包装袋100によれば、微細孔及び/または切り込みを有さなくても、防曇性、結露防止性が得られ、青果物の鮮度を保持できる。
青果物包装袋100は、呼吸を行う青果物に対し、青果物包装袋用多層フィルム10のガス透過性を高度に制御しつつ、防曇、結露防止機能に優れたものである。
青果物以外の水分を含有する物としては、肉、魚、洋菓子、及びパン等の加工食品、干し柿等乾燥させたが完全には水分がなくなっていないもの、包装袋に入れた際に内容物が含有する水分によって結露が発生するものでもよい。また、食品以外のものであってもよく、木材、衣類、医薬品、工業用材料であってもよい。
また、水分を付着するものとしては、冷凍、冷蔵で冷やされているために表面に結露が発生したもの、洗浄や包装前の結露により表面が濡れた状態のものでもよい。
結露しやすさの観点から、内容物としては、青果物が好ましい。
以下の実施例、比較例で示される原料を用いて、各層を同時に押し出す共押出法で多層フィルムを製造した。ダイは、マルチマニホールドダイを使用した。ダイスを通過した各層の融解物を、冷却ロール(温度30℃)に誘導して冷却した。その後、この多層フィルムを、最終的に巻取ロール(3インチ紙管)に巻き取った。
得られた多層フィルムは、いずれも透明(ヘイズ10%以下:JIS K7105準拠)であった。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント38mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(日本合成化学工業株式会社製のソアノールET3803RB)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)3.5%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み36μm、最内層(防曇層)の厚み26μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)3.5%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)3.5%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み14μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント48mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールG156B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)3.5%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み5μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)2.4%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)1.6%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):デカグリセリンステアレート(理研ビタミン株式会社製ポエムJ−0081HV):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=90:10:98:2)2.4%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み30μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):デカグリセリンオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムJ−0381V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=95:5:98:2)2.4%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み30μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント44mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールE105B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):デカグリセリンラウレート(理研ビタミン株式会社製ポエムL−021):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=60:40:98:2)2.4%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み30μm、最内層(防曇層)の厚み20μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント48mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(株式会社クラレ社製のエバールG156B)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)1.0%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み50μm、最内層(防曇層)の厚み35μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部のエチレンコンテント38mol%のエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(日本合成化学工業株式会社製のソアノールET3803RB)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1015FD−M)とをドライブレンドしたものに、非イオン性界面活性剤として、(ジグリセリンモノオレート(理研ビタミン株式会社製ポエムDO−100V):ポリオキシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−205):1−ドデカノール=100:98:2)1.0%となるように添加した。
上記原料を用いて総厚み34μm、最内層(防曇層)の厚み1μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
基材層の原料として、100重量部のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製のUBEナイロン1030B2)と3重量部のアンチブロッキング剤マスターバッチ(宇部興産株式会社製、UBEナイロン1015FD−M)をドライブレンドしたものを用いた。
防曇層の原料としては、100重量部の低密度ポリエチレン(宇部丸善ポリエチレン株式会社製、F222)と20重量部の防曇剤マスターバッチ(理研ビタミン株式会社製EAR−5、添加材濃度12%)をドライブレンドしたものを用いた。
上記原料を用いて総厚み50μm、最内層(防曇層)の厚み40μmの多層フィルムを製造した。この多層フィルムの防曇性、結露防止性、及び密着性を評価し、その結果を表1に示す。
・防曇性
40℃の湯を100ml入れた300mlトールビーカーの開口部を完全に覆うようにして、多層フィルムを被せて輪ゴムでビーカーに固定した。多層フィルムは、防曇性測定面(防曇層側)がビーカー内側となるようにした。この多層フィルムを被せたビーカーを速やかに10℃の冷蔵庫に入れて5分後に、多層フィルムのビーカー内側面に付着した水の状態を多層フィルムの防曇層側から目視で確認し、以下の基準を用いて評価した。
4:水は、膜状になっており、多層フィルムの反対側が容易に見通せる。
3:水は、ほぼ膜状だが、一部粒状になっている。多層フィルムの反対側はほぼ見通せる。
2:水は、ほぼ粒状に付着。多層フィルムの反対側がやや見え難い。
1:水は、全面粒状或いは霧状に付着している。多層フィルムの反対側がかなり見え難い。
※防曇性は、評価3以上を合格とした。
得られた多層フィルムの防曇層が内側になるようにして、内寸130×180mmの包装袋を作成し、針で突き刺し穴2個をあけた。常温(20〜35℃)下で、この包装袋に生シイタケ約100gを入れて包装袋開口部をヒートシールで密封して包装体を得た。この包装体を10℃、71%RHで保管し、10分後、1日後、3日後、及び5日後に包装袋内の結露状態を包装袋の外側から目視で観察し、下記の基準を用いて評価した。
なお、包装体は、包装袋に内容物を入れて包装したものを意味する。
5:包装袋内面に水分が付着していない。
4:包装袋内面に付着した水が膜状になっている。
3:包装袋内面に一部に粒状の水が付着している(内容物がほぼはっきり見える)。
2:包装袋内面に粒状の水が目立つ。
1:包装袋内全面に粒状の水が多く付着している(内容物が見え難い)。
※結露防止性は、全ての評価で3以上を維持していた場合を合格とした。
また、包装体保管時の質量変化を測定し、下記の基準を用いて評価した。
2:1日当たりの包装体の目減りが1.5%未満
1:1日当たりの包装体の目減りが1.5%以上
(1)得られた多層フィルム(積層体)を幅15mm、長さ80mmに切り出し、
(2)幅15mm、長さ80mmのテープ(電気化学工業株式会社製の#822 布粘着テープ)を準備し、積層体の最内層側(防曇層)に、貼り合せ部分が幅15mm、長さ10mmとなるようにテープを貼りつけてゴムローラーで圧着して圧着部を形成した試験片を10個準備し、
(3)積層体とテープの圧着部以外をマスキングし、
(4)圧着部を中央にして積層体とテープを180°に開き、つかみの間隔を50mm以上とし、積層体の直角方向端部とテープの直角方向端部を展開長さ140mmとして引張試験機に取付け、
(5)引張試験機のつかみ間の相対移動速度を200±20mm/分で試験片を引張り、デラミネーション(層間剥離)の有無を確認した。
デラミネーションが0個の場合を○、デラミネーションが1個以上の場合を×とした。
多層フィルムの厚みは、連続厚み測定機フィルムテスターS−2270(株式会社フジワーク社製)で測定した。試験片の幅は、50mm、測定時のフィルムの送り速度は、1.5m/分とした。
多層フィルムの防曇層の厚みは、多層フィルムの断面を観察して、防曇層の厚みを測定した。または、多層フィルムの断面を観察して、多層フィルム全体に対する防曇層の比率から、防曇層の厚みを算出した。
2 中間層
3 防曇層
10 青果物包装袋用多層フィルム
11 接合部
50 溶断刃
100 青果物包装袋
Claims (7)
- 第一の層と、最内層となる第二の層と、を有する積層体からなり、
前記第二の層の厚みが、3μm以上、30μm以下であり、
前記積層体は、前記第一の層と、前記第二の層との共押出により形成されてなる結露抑制包装袋。 - 請求項1に記載の結露抑制包装袋において、
前記第二の層が、防曇性を有し、非イオン界面活性剤を含む結露抑制包装袋。 - 請求項1または2に記載の結露抑制包装袋において、
前記第一の層が、ポリアミド系樹脂を含む結露抑制包装袋。 - 請求項1乃至3いずれか一項に記載の結露抑制包装袋において、
前記第二の層が、ビニルアルコール系樹脂を含む結露抑制包装袋。 - 請求項1乃至4いずれか一項に記載の結露抑制包装袋において、
前記積層体が透明である結露抑制包装袋。 - 請求項1乃至5いずれか一項に記載の結露抑制包装袋において、
被包装物が青果物である結露抑制包装袋。 - 請求項1乃至6いずれか一項に記載の結露抑制包装袋を用いて被包装物を保存し、結露を防止する結露抑制包装袋の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014162830A JP2016037312A (ja) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | 結露抑制包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014162830A JP2016037312A (ja) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | 結露抑制包装袋 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019056060A Division JP7012680B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 青果物包装袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016037312A true JP2016037312A (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=55528745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014162830A Pending JP2016037312A (ja) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | 結露抑制包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016037312A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017178419A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 住友ベークライト株式会社 | 根菜用鮮度保持包装袋、根菜入り包装体、根菜の発芽防止方法および根菜の変色防止方法 |
WO2018003246A1 (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-04 | 富士フイルム株式会社 | 青果物用包装材 |
JP2018034878A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物鮮度保持袋、青果物保持体、及び青果物鮮度保持袋の製造方法 |
JP2020179879A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 住友ベークライト株式会社 | 結露抑制包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度劣化抑制方法 |
JP2021144183A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | レンゴー株式会社 | ラベル |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166577U (ja) * | 1974-11-19 | 1976-05-26 | ||
JP2002240214A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-28 | Okura Ind Co Ltd | 防曇性に優れたシーラントフィルム |
JP2007062828A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Okura Ind Co Ltd | 包装方法 |
JP2014024597A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 青果物用包装袋および青果物包装体 |
JP2014141299A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-08-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法 |
-
2014
- 2014-08-08 JP JP2014162830A patent/JP2016037312A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166577U (ja) * | 1974-11-19 | 1976-05-26 | ||
JP2002240214A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-28 | Okura Ind Co Ltd | 防曇性に優れたシーラントフィルム |
JP2007062828A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Okura Ind Co Ltd | 包装方法 |
JP2014024597A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 青果物用包装袋および青果物包装体 |
JP2014141299A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-08-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 青果物鮮度保持包装袋、これを用いた青果物入り包装体および青果物鮮度保持方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017178419A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 住友ベークライト株式会社 | 根菜用鮮度保持包装袋、根菜入り包装体、根菜の発芽防止方法および根菜の変色防止方法 |
WO2018003246A1 (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-04 | 富士フイルム株式会社 | 青果物用包装材 |
CN109415158A (zh) * | 2016-06-29 | 2019-03-01 | 富士胶片株式会社 | 蔬果用包装材料 |
JPWO2018003246A1 (ja) * | 2016-06-29 | 2019-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 青果物用包装材 |
JP2018034878A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物鮮度保持袋、青果物保持体、及び青果物鮮度保持袋の製造方法 |
JP2020179879A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 住友ベークライト株式会社 | 結露抑制包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度劣化抑制方法 |
JP7423902B2 (ja) | 2019-04-24 | 2024-01-30 | 住友ベークライト株式会社 | 結露抑制包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度劣化抑制方法 |
JP2021144183A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | レンゴー株式会社 | ラベル |
JP7408443B2 (ja) | 2020-03-13 | 2024-01-05 | レンゴー株式会社 | ラベル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016037312A (ja) | 結露抑制包装袋 | |
JP2019147615A (ja) | 青果物包装袋 | |
JP6102113B2 (ja) | 青果物用包装袋および青果物包装体 | |
WO2017090567A1 (ja) | 包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP2017140008A (ja) | 青果物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP6364749B2 (ja) | 積層フィルム、包材、及び包装袋 | |
JP6146061B2 (ja) | 青果物用包装袋および青果物包装体 | |
JP2019189248A (ja) | 青果物の鮮度保持用収納袋 | |
JP2014141076A (ja) | 鮮度保持フィルムおよび袋 | |
JP2018016403A (ja) | 青果物の鮮度保持用に好適なガス透過性、防曇性に優れた包装袋、及びそれを用いた包装体 | |
JP2020066452A (ja) | 鮮度保持包装袋 | |
JP6696034B1 (ja) | 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法 | |
JP4802693B2 (ja) | 包装用フィルム及び包装体 | |
JP7423902B2 (ja) | 結露抑制包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度劣化抑制方法 | |
JP2018034878A (ja) | 青果物鮮度保持袋、青果物保持体、及び青果物鮮度保持袋の製造方法 | |
JP2017141058A (ja) | 内容物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP7296608B2 (ja) | 青果物の鮮度保持用収納袋 | |
JP2013112385A (ja) | 青果物用包装袋及び青果物包装体 | |
JP2013249068A (ja) | 青果物用包装袋及び青果物包装体 | |
KR102366347B1 (ko) | 청과물의 포장체, 보존 장치 및 보존 방법 | |
JP2020015510A (ja) | 青果物の鮮度保持用収納袋 | |
JP7020090B2 (ja) | 防曇フィルム、包装容器、および青果物入り包装体 | |
WO2005068194A1 (en) | Plastic packaging for produce products | |
JP2011225234A (ja) | 食品包装方法及び食品包装用フィルム | |
JP6832090B2 (ja) | 食品中の細菌の増殖を抑制する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181225 |