WO2013179649A1 - スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013179649A1
WO2013179649A1 PCT/JP2013/003358 JP2013003358W WO2013179649A1 WO 2013179649 A1 WO2013179649 A1 WO 2013179649A1 JP 2013003358 W JP2013003358 W JP 2013003358W WO 2013179649 A1 WO2013179649 A1 WO 2013179649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scanning
curved surface
display image
screen
laser
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安藤 浩
藤川 卓之
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US14/403,961 priority Critical patent/US9417451B2/en
Priority to CN201380027408.1A priority patent/CN104350398B/zh
Priority to KR1020147033164A priority patent/KR101643837B1/ko
Priority to DE112013002720.8T priority patent/DE112013002720T5/de
Publication of WO2013179649A1 publication Critical patent/WO2013179649A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0165Head-up displays characterised by mechanical features associated with a head-down display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Definitions

  • the present disclosure relates to a screen member on which a display image is drawn by scanning with a laser beam, and a head-up display device using the screen member.
  • Patent Document 1 discloses a scanning beam head-up display device including a microlens array on which a display image is drawn by a scanning beam emitted from a beam generator. This microlens array is formed by arranging a plurality of small lenses for expanding laser light toward the viewing zone.
  • JP-T-2007-523369 (corresponding to WO2005 / 075511A1)
  • the present disclosure has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to reduce unevenness in brightness of a display image caused by laser light interference while maintaining a simple configuration for a screen member such as a microlens array. It is to provide technology that can be reduced.
  • a screen member in which a display image that is visually recognized from a predefined viewing area is drawn on a scanning surface by scanning the scanning surface of the laser light, and the laser light is applied to the viewing area.
  • a plurality of optical elements each having a curved surface portion that curves so as to expand toward each other and forming a scanning surface by the arrangement of the curved surface portions, and in the cross section intersecting the scanning surface, the curved shapes of the adjacent curved surface portions are mutually It is characterized by being different.
  • the curved shape of the curved surface portion in the cross section intersecting the scanning surface is different between adjacent optical elements, the positions where the laser beams diffracted by the curved surface portion are strengthened by interference are not uniform. Defined by array. Therefore, according to the scanning of the laser beam for drawing the display image, the position where the laser beam strengthens due to the interference moves at a speed that cannot be perceived by the viewer with the passage of time. Therefore, the intensity distribution of the laser light reaching the viewing zone can be regarded as being substantially uniform. As described above, by arranging the curved surface portions having different curved shapes in the cross section, it is possible to reduce unevenness of the brightness of the display image caused by the interference of the laser light while avoiding the complicated configuration of the screen member. It becomes.
  • FIG. 1A It is a figure for demonstrating arrangement
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 4. It is a figure for demonstrating the shape of a micromirror. It is a figure for demonstrating the relationship between the shape of a micromirror and the energy distribution of a laser beam. It is a side view of a micromirror. It is a front view of a micromirror.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line XX in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line XI-XI in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG. 6.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the positional relationship of the site
  • it is a diagram illustrating a bright part pattern generated by interference of laser light.
  • it is a diagram for describing a virtual image formed by superimposing a plurality of bright part patterns.
  • it is a perspective view showing typically composition of a micro mirror array used as a screen.
  • the micromirror array by 2nd embodiment of this indication it is a perspective view which shows typically the arrangement
  • a third embodiment of this indication it is a perspective view showing typically composition of a micro mirror array used as a screen.
  • the head-up display device 100 according to the first embodiment of the present disclosure shown in FIGS. 1A and 1B is accommodated in, for example, an instrument panel 80 of a vehicle.
  • the head-up display device 100 projects a display image 71 transmitted through the light-transmitting dustproof cover 50 that closes the opening 51 onto a display member such as the windshield 90 of the vehicle, thereby presuming an eye box 60 that is assumed in advance.
  • the virtual image 70 of the display image 71 is visible.
  • the eye box 60 is defined to have a size of about 100 to 200 millimeters in the horizontal direction and about 40 to 90 millimeters in the vertical direction, for example.
  • a projection surface 91 on which the display image 71 is projected by the head-up display device 100 is formed on the surface of the windshield 90 on the passenger compartment side.
  • the light of the display image 71 projected on the projection surface 91 that has an enlargement effect by being curved concavely is reflected toward the eye box 60 by the projection surface 91 and reaches the eye point 61 of the viewer.
  • a viewer who perceives the light of the display image 71 can visually recognize the virtual image 70 of the display image 71 formed in front of the windshield 90.
  • the display image 71 projected on the projection surface 91 is a horizontally long image that is larger in the horizontal direction than the vertical direction of the vehicle. This is generally because the movement of the eye point 61 of the viewer is easier in the horizontal direction than in the vertical direction.
  • the display image 71 includes, for example, an image portion that indicates the traveling speed of the vehicle on which the head-up display device 100 is mounted, the direction of travel by the navigation system, the warning of the vehicle, and the like.
  • the head-up display device 100 includes a laser scanner 10, a screen 30, and a concave mirror 40.
  • the laser scanner 10 is arranged in a direction opposite to the projection surface 91 with the screen 30 interposed therebetween in the vertical direction, and includes a light source unit 13, an optical unit 20, and a micro electro mechanical system (MEMS) mirror unit 26. And a controller 11.
  • MEMS micro electro mechanical system
  • the light source unit 13 includes three laser projection units 14, 15, 16 and the like.
  • Each laser projection part 14,15,16 projects the laser beam of a mutually different frequency, ie, a different hue.
  • the laser projection unit 14 projects red laser light.
  • the laser projection unit 15 projects blue laser light.
  • the laser projection unit 16 projects green laser light. As described above, various colors can be reproduced by additively mixing laser beams having different hues.
  • Each laser projection unit 14, 15, 16 is connected to the controller 11.
  • Each laser projection unit 14, 15, 16 projects laser light of each hue based on a control signal from the controller 11.
  • the optical unit 20 includes three collimating lenses 21, dichroic filters 22, 23, 24, a condenser lens 25, and the like.
  • Each collimating lens 21 is arranged in the laser light projection direction of each laser projection unit 14, 15, 16.
  • the collimating lens 21 generates parallel light by refracting the laser light.
  • Each dichroic filter 22, 23, 24 is disposed in the projection direction of each laser projection unit 14, 15, 16 with each collimator lens 21 interposed therebetween.
  • the dichroic filter 22 disposed in the projection direction of the laser projection unit 14 transmits light having a frequency indicating red, and reflects light having other frequencies.
  • the dichroic filter 23 arranged in the projection direction of the laser projection unit 15 reflects light having a frequency indicating blue and transmits light having other frequencies.
  • the dichroic filter 24 arranged in the projection direction of the laser projection unit 16 reflects light having a frequency indicating green, and transmits light having other frequencies.
  • the laser light projected from each laser projection unit 14, 15, 16 reaches the condenser lens 25 by the action of each dichroic filter 22, 23, 24.
  • the condensing lens 25 is a plano-convex lens having a flat entrance surface and a convex exit surface.
  • the condenser lens 25 converges the laser beam incident on the incident surface by refracting it. As a result, the laser light that has passed through the condenser lens 25 is condensed on a scanning surface 31 (to be described later) of the screen 30.
  • the MEMS mirror unit 26 includes a horizontal scanner 27, a vertical scanner 28, and the like.
  • the horizontal scanner 27 and the vertical scanner 28 are each connected to the controller 11.
  • the horizontal scanner 27 and the vertical scanner 28 are provided with rotating shafts 27a and 28a and MEMS reflecting surfaces 27b and 28b on which a metal thin film formed by vapor deposition of aluminum or the like is formed, respectively.
  • the horizontal scanner 27 is arranged in a posture in which the MEMS reflecting surface 27 b is directed to the optical unit 20 and the vertical scanner 28.
  • the MEMS reflecting surface 27b is supported by a rotating shaft 27a extending in the vertical direction, and can be rotationally displaced about the rotating shaft 27a.
  • the drive unit provided in the horizontal scanner 27 rotates and displaces the MEMS reflecting surface 27b around the rotation shaft 27a based on the drive signal from the controller 11.
  • the vertical scanner 28 is disposed in a posture in which the MEMS reflecting surface 28b is directed to the MEMS reflecting surface 27b of the horizontal scanner 27 and the screen 30.
  • the MEMS reflecting surface 28b is supported by a rotating shaft 28a extending in the horizontal direction, and can be rotationally displaced about the rotating shaft 28a.
  • the drive unit provided in the vertical scanner 28 rotates and displaces the MEMS reflecting surface 28b around the rotation axis 28a based on a drive signal from the controller 11.
  • the controller 11 is a control device configured by a processor or the like, and is connected to the laser projection units 14, 15, 16 and the scanners 27, 28.
  • the controller 11 intermittently pulses the laser beam by outputting a control signal to each of the laser projection units 14, 15, 16.
  • the controller 11 outputs a drive signal to each of the scanners 27 and 28, thereby controlling the direction of the laser light reflected by the MEMS reflecting surfaces 27b and 28b as indicated by the scanning line SL shown in FIG.
  • the laser scanner 10 having the above configuration projects light imaged as a display image 71 on a scanning surface 31 (to be described later) of the screen 30 under the control of the controller 11. Specifically, a display image 71 that is assembled with the dotted light emission as one pixel is drawn and imaged on the scanning surface 31 of the screen 30 by scanning the dotted light emission by the projected laser light.
  • the screen 30 is a reflective screen formed by evaporating aluminum or the like on the surface of a substrate such as glass.
  • the screen 30 is a so-called micromirror array in which a plurality of minute micromirrors 34 are arranged in each of the x-axis direction and the y-axis direction.
  • a scanning surface 31 of the screen 30 is formed by a metal thin film made of deposited aluminum or the like.
  • Each of the micromirrors 34 has a convex curved surface portion 32 that is curved so as to spread the laser beam toward the eye box 60 while reflecting and diffracting the laser beam toward the reflecting surface 41 (see FIG. 1B and the like). Yes.
  • the scanning surface 31 is formed by an array of a plurality of convex curved surface portions 32.
  • the concave mirror 40 is formed by evaporating aluminum or the like on the surface of a substrate such as glass.
  • the concave mirror 40 is located in the horizontal direction of the screen 30.
  • the concave mirror 40 has a reflection surface 41 that reflects the laser light reflected by the scanning surface 31 of the screen 30 toward the projection surface 91 of the windshield 90.
  • the reflection surface 41 has a concave shape in which the central portion is recessed in a direction away from the scanning surface 31 and the projection surface 91 and is smoothly curved.
  • the reflection surface 41 projects the display image 71 on the projection surface 91 by reflecting the display image 71 reflected by the scanning surface 31 while enlarging it.
  • the enlargement ratio of the display image 71 due to the curvature of the reflecting surface 41 is different between the horizontal direction and the vertical direction of the display image 71. Specifically, on the reflection surface 41, the curvature in the horizontal direction is made larger than the curvature in the vertical direction so that the display image 71 is enlarged more in the horizontal direction than in the vertical direction.
  • the micromirror 34 includes a first micromirror 35 (shown in white in FIG. 4) and a second micromirror 36 (shown in dots in FIG. 4).
  • the first micro mirror 35 has a shape symmetrical to the second micro mirror 36 with respect to the zx plane.
  • the first micromirrors 35 and the second micromirrors 36 are arranged alternately in each of the x-axis direction and the y-axis direction.
  • the curved shapes of the adjacent convex curved surface portions 32 are different from each other in the x-axis direction.
  • the curved shapes of the adjacent convex curved surface portions 32 are different from each other in the y-axis direction.
  • the scanning surface 31 is formed by alternately arranging the convex curved surface portions 32 having two different curved shapes.
  • each convex curved surface portion 32 of each micromirror 35, 36 forms a quadrilateral and trapezoidal outline 39.
  • the region surrounded by the contour 39 in the convex curved surface portion 32 is the opening 38 of each micromirror 35, 36, the areas of the openings 38 are aligned with each other.
  • the amount of laser light emitted from the convex curved surface portions 32 toward the eye box 60 is quantitative. Variation is suppressed.
  • the ratio of the length P1 of the upper base 32u and the length P2 of the lower base 32l in the convex curved surface portion 32 is preferably defined in a range of 1: 1 to 1: 2. In the first embodiment, It is specified at about 1: 2.
  • the energy of the laser beam decreases according to the Gaussian distribution as it goes from the center of the laser beam to the outer periphery.
  • a range having higher energy than 1 / (e ⁇ 2) can be used as the display image 71.
  • the effect of reducing unevenness due to diffraction interference improves as the ratio of the length P2 of the lower base 32l to the length P1 of the upper base 32u increases.
  • the length P1 of the upper base 32u is defined so as to correspond to a range in which the energy of the laser beam exceeds 0.9 (see the hatched area in FIG.
  • the ratio of P2 to P1 is increased, the energy of the laser light irradiated in the vicinity of 32l will be less than 1 / (e ⁇ 2). Then, due to the weakness of the laser beam reflected in the vicinity of the lower base 32l, the intensity distribution of the laser beam reaching the eye box 60 (see FIG. 1B) becomes uneven.
  • the ratio of P1 and P2 is 1: 1, so that the length P2 of the lower base 32l is shorter than the distance between two points at which the energy of the laser beam is 1 / (e ⁇ 2). It is desirable to be suppressed to about 2.
  • the radius of curvature of each convex curved surface portion 32 in the zx cross section continuously changes as the y-axis direction moves.
  • the curvature radius of the convex curved surface portion 32 in the zx cross section in the central portion along the y-axis direction is R0
  • the curvature radius R1 in the zx cross section in the upper bottom portion shown in FIG. 2 ⁇ P1 / (P1 + P2) ⁇ R0.
  • the diameter of the laser LB irradiated on the scanning surface 31 is larger than that of each of the micromirrors 35 and 36.
  • a portion (indicated by Bi in FIG. 13) in which the direction of the normal line coincides with the adjacent convex curved surface portion 32 is formed on the scanning surface 31. Therefore, a part of the laser beam LB irradiated to the scanning surface 31 is reflected and diffracted in the same direction from each of the adjacent micromirrors 35 and 36.
  • the curved shapes of the adjacent convex curved surface portions 32 are different from each other. Therefore, as shown in FIG.
  • the intervals between the parts Bi having the same normal direction are not uniform.
  • the center of the convex curved surface portion 32 whose normal line direction is along the z-axis direction is the portion Ba.
  • the intervals between the part Ba of the specific first micromirror 35c and the parts Ba of the second micromirrors 36u, 36r, 36d, and 36l surrounding the mirror 35c are Pa_u, Pa_r, Pa_d, Pa_l.
  • the interval Pa_r and the interval Pa_l have the same value, but the intervals Pa_u, Pa_r (Pa_l), and Pa_d have different values.
  • a region where the normal direction coincides with other than the center of the convex curved surface portion 32 is defined as Bb.
  • the intervals between the part Bb of the specific second micromirror 36d and the parts Bb of the first micromirrors 35c, 35r, 35d, and 35l surrounding the mirror 36d are respectively Pb_u, Pb_r, Pb_d, and Pb_l. And Then, these intervals Pb_u, Pb_r, Pb_d, and Pb_l are different from each other, and can be different from each of Pa_u, Pa_r, Pa_d, and Pa_l in the part Ba.
  • FIG. 15A An example of the pattern of the spot-like bright part BP generated by interference of the laser light reflected and diffracted by the screen 30 having such a configuration will be described with reference to FIG.
  • the first micro mirror 35c and the second micro mirror 36u are irradiated with laser light
  • a pattern of the bright portion BP shown in FIG. 15A is formed.
  • the first micro mirror 35c and the second micro mirror 36d are irradiated with laser light by scanning with the laser scanner 10 (see FIG. 2)
  • a BP pattern is formed.
  • the pattern of the bright portion BP shown in FIG. 15C is formed.
  • the pattern of the bright part BP shown in FIG. 15D is formed.
  • the position of the bright portion BP where the laser light diffracted by each convex curved surface portion 32 (see FIG. 14) strengthens by interference is defined by an irregular arrangement. Therefore, when the laser beam is scanned at a high speed in order to draw the display image 71, the position of the bright part BP where the laser beam strengthens due to interference becomes a speed that cannot be perceived by the viewer with the passage of time. Move. Therefore, as shown in FIG. 16, the viewer visually recognizes a virtual image 70 formed by superimposing a plurality of patterns of bright portions BP defined by an irregular arrangement.
  • the average of the interval P between the portions Bi having the same normal direction is defined as Pav.
  • the optical path distance from the scanning surface 31 to the eye box 60 is L, and the maximum wavelength of the laser light is ⁇ max. Further, assuming that the diameter of the pupil assumed by the viewer is d, these values are defined so as to satisfy the following formula 1.
  • the brightness of each pattern complements each other. . Therefore, the intensity distribution of the laser light reaching the eye box 60 (see FIG. 1B) can be regarded as substantially uniform. Therefore, by arranging the convex curved surface portions 32 having different curved shapes, it is possible to reduce the uneven brightness of the display image 71 caused by the interference of the laser light while avoiding the complicated configuration of the screen 30.
  • each convex curved surface portion 32 has a quadrilateral shape
  • the scanning surface 31 is adjacent to each other by the staggered arrangement of the micromirrors 35 and 36 in the x-axis direction and the y-axis direction.
  • the curved shape of each convex curved surface portion 32 is different from each other. In this way, by suppressing the complication of the shape of the scanning surface 31, the feasibility of manufacturing the screen 30 that can reduce the unevenness of the display image 71 is ensured.
  • the situation where the unevenness of distribution becomes large is avoided.
  • the brightness variation of each pixel forming the virtual image 70 can be reduced by aligning the areas of the openings 38 of the microlenses 34. Therefore, not only unevenness of brightness due to diffraction interference but also unevenness of brightness generated for each pixel can be reduced.
  • the state in which the plurality of bright portions BP are visually recognized by the pupil can be maintained, so that the light and darkness in the virtual image 70 of the display image 71 is more difficult to be perceived by the viewer. Therefore, the display quality of the virtual image 70 can be further improved.
  • the laser scanner 10 cooperates to correspond to the “laser scanning means” described in the claims
  • the concave mirror 40 corresponds to the “optical system” described in the claims
  • the screen 30 corresponds to the “optical system”.
  • the micromirror 34 corresponds to the “optical element” described in the claims
  • the convex curved surface portion 32 corresponds to the “curved surface portion” described in the claims.
  • the eye box 60 corresponds to the “viewing zone” described in the claims
  • the windshield 90 corresponds to the “display member” described in the claims.
  • the second embodiment of the present disclosure shown in FIGS. 17 and 18 is a modification of the first embodiment.
  • the screen 230 according to the second embodiment is a so-called hexagonal close-packed micromirror array.
  • the micromirror 234 includes a first micromirror 235 (shown as white in FIG. 18), a second micromirror 236 (shown as a dot in FIG. 18), and a third micromirror 237 (see FIG. 18). (Indicated by diagonal lines).
  • the first to third micromirrors 235, 236 and 237 are repeatedly arranged in a specific order along the y-axis direction.
  • one first micromirror 235 is surrounded by alternately arranged second micromirrors 236 and third micromirrors 237 (see FIG. 18). Due to the arrangement of the micromirrors 235, 236, and 237, the curved shapes of the adjacent convex curved surface portions 232 are different from each other.
  • the scanning surface 231 of the second embodiment is formed by repeatedly arranging the convex curved surface portions 232 having three different curved shapes in a specific order.
  • each convex curved surface portion 232 in the first to third micromirrors 235, 236 and 237 shown in FIG. 17 forms a hexagonal contour 239.
  • the areas of the openings 238 of the micromirrors 235, 236, and 237 are aligned with each other. Therefore, the quantitative variation of the laser light emitted from each convex curved surface portion 232 toward the eye box 60 (see FIG. 1B) is suppressed.
  • a virtual image 70 (see FIG. 1B) formed by superimposing a plurality of bright part patterns defined in an irregular arrangement can be viewed by a viewer. Therefore, the intensity distribution of the laser light reaching the eye box 60 (see FIG. 1B) can be considered to be substantially equalized by the light and darkness of each pattern complementing each other. Therefore, even in the case of a hexagonal close-packed micromirror array, the unevenness of the brightness of the display image 71 caused by the interference of the laser light is reduced while avoiding complication of the configuration due to the arrangement of the three or more kinds of convex curved surface portions 232. It becomes possible.
  • each convex curved surface portion 232 has a hexagonal shape
  • the scanning surface 231 is adjacent to each other by the repeated arrangement of the micromirrors 235, 236, and 237 in the y-axis direction.
  • the curved shapes of the convex curved surface portions 232 are different from each other.
  • the screen 230 corresponds to the “screen member” described in the claims
  • the micromirror 234 corresponds to the “optical element” described in the claims
  • the convex curved surface portion 232 corresponds to the claims. It corresponds to the “curved surface portion” described in the range.
  • the third embodiment of the present disclosure shown in FIG. 19 is another modification of the first embodiment.
  • a light shielding portion 339 is formed between the first micromirror 35 and the second micromirror 36.
  • the light shielding portion 339 is formed in a lattice shape from a light shielding resin material, and covers a boundary 337 between adjacent convex curved surface portions 32.
  • the light shielding unit 339 suppresses the reflection of the laser light in the vicinity of the boundary 337 by blocking the transmission of the laser light.
  • the light shielding portion 339 may be formed by light shielding printing or the like.
  • the area covered by the light shielding portion 339 is preferably less than 10 percent with respect to the area of the opening 38.
  • the boundary 337 between the convex curved surface portions 32 where the shape of the scanning surface 31 may change abruptly is covered with the light shielding portion 339. Therefore, it is possible to avoid a situation in which unevenness of local brightness occurs in the virtual image 70 (see FIG. 1B) due to the laser light reflected at the boundary 337. Therefore, combined with the effect of equalizing the intensity distribution of the laser light reaching the eye box 60 (see FIG. 1B), the display quality of the virtual image 70 can be further improved.
  • the screen 330 corresponds to the “screen member” recited in the claims.
  • the screen is a micromirror array in which micromirrors as optical elements are arranged.
  • a microlens array in which microlenses as optical elements are arranged may be used as a screen.
  • the magnification of the display image 71 is a value obtained by optically combining the magnification by the reflecting surface 41 of the concave mirror 40 and the magnification by the projection surface 91 of the windshield 90.
  • the magnification factor M in Equation 1 is substantially equivalent to the magnification factor due to the reflecting surface of the concave mirror that is the optical system.
  • the enlargement factor M in Equation 1 is substantially equivalent to the enlargement factor due to the projection surface of the vehicle on which the head-up display device is assumed to be mounted.
  • the screen is a lattice-shaped microlens array in which two types of microlenses are alternately arranged.
  • three or more types of microlens shapes may be arranged.
  • the screen in the case of a hexagonal close-packed microlens array, the screen may be formed by combining four or more types of microlenses.
  • the shape of the opening in the microlens is not limited to a quadrilateral shape and a hexagonal shape.
  • the screen may have a form in which the scanning surface is formed by arranging indefinite polygons having the same opening area.
  • the areas of the openings of the microlenses are aligned with each other.
  • the area of the opening does not need to be exactly the same as long as it falls within a variation of about 15 percent.
  • an example in which the present disclosure is applied to a head-up display device that is mounted on a vehicle and projects the display image 71 on the windshield 90 has been described.
  • the present disclosure is mounted on various transportation devices.
  • the present invention can be applied to various head-up display devices that allow the viewer to visually recognize the virtual image 70 of the display image 71.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

 ヘッドアップディスプレイ装置(100)は、ウィンドシールド(90)の投影面(91)に表示画像(71)を投影することにより、アイボックス(60)から表示画像(71)の虚像(70)を視認者に視認させる。この装置(100)に用いられるスクリーン(30)は、複数のマイクロミラー(34)によって構成されている。各マイクロミラー(34)は、レーザ光をアイボックス(60)に向けて拡げるよう湾曲する凸曲面部(32)を各々有している。スクリーン(30)の走査面(31)は、各凸曲面部(32)の配列によって形成されている。そして、走査面(31)に交差する断面において、隣接する各凸曲面部(32)の湾曲形状が、互いに異なっている。これにより、マイクロレンズアレイ等のスクリーンにつき簡素な構成を維持しつつ、レーザ光の干渉により生じる表示画像の明るさのむらを低減できる。

Description

スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2012年5月30日に出願された日本出願番号2012-123541号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、レーザ光の走査によって表示画像が描画されるスクリーン部材、及びこのスクリーン部材を用いたヘッドアップディスプレイ装置に関する。
 従来から、車両のウィンドシールド等に表示画像を投影することにより、予め想定された視域から表示画像の虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置が知られている。このような装置の一種として、例えば特許文献1には、ビーム発生器から照射される走査ビームによって表示画像が描画されるマイクロレンズアレイを備える走査ビームヘッドアップ表示装置が、開示されている。このマイクロレンズアレイは、レーザ光を視域に向けて拡げるための複数の小型レンズを配列することにより、形成されている。
 さて、同一形状の小型レンズを配列してなる特許文献1のマイクロレンズアレイに走査ビームを照射すると、一つの小型レンズによって回折されたレーザ光と、当該一つに隣接する小型レンズによって回折されたレーザ光とが、干渉することで強め合ってしまう。各小型レンズの形状が同一であれば、レーザ光が干渉によって強め合う位置は、表示画像において規則的に並ぶこととなる。故に、レーザ光を走査させたとしても、レーザ光が干渉によって強め合う位置は、実質的に移動しない。そのため、視域に到達するレーザ光の強度分布、ひいては視認者に視認される表示画像には、むらが生じてしまう。
 そこで、特許文献1に開示の構成では、一組のマイクロレンズアレイが、対向するように配置されている。以上の構成では、一方のマイクロレンズアレイを通過したレーザ光を他方のマイクロレンズによって拡散させることで、干渉により生じる強度分布のむらが、均されていた。しかし、特許文献1の装置では、複数のマイクロレンズアレイを用いたうえで、さらにこれらの位置合わせを高精度に行う必要があるため、マイクロレンズアレイに係る構成は、複雑にならざるを得なかった。
特表2007-523369号公報(WO2005/078511A1に対応)
 本開示は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、マイクロレンズアレイ等のスクリーン部材につき簡素な構成を維持しつつ、レーザ光の干渉により生じる表示画像の明るさのむらを低減でき技術を提供することである。
 本開示の一態様によれば、レーザ光の走査面への走査により、予め規定された視域から視認される表示画像が走査面に描画されるスクリーン部材であって、レーザ光を視域に向けて拡げるよう湾曲する湾曲面部を各々有し、各湾曲面部の配列によって走査面を形成する複数の光学素子を備え、走査面に交差する断面において、隣接する各湾曲面部の湾曲形状が、互いに異なることを特徴とする。
 上記スクリーン部材においては、走査面に交差する断面での湾曲面部の湾曲形状が隣接する光学素子間で互いに異なることにより、当該湾曲面部にて回折したレーザ光が干渉によって強め合う位置は、不揃いな配列にて規定される。故に、表示画像を描画するためのレーザ光の走査によれば、レーザ光が干渉によって強め合う位置は、時間の経過と共に、視認者の知覚できない速さにて移動する。よって、視域に到達するレーザ光の強度分布は、実質的に均されたものとみなされ得る。以上のように、断面における湾曲形状が互いに異なる湾曲面部を配列することによれば、スクリーン部材の構成の複雑化を回避しつつ、レーザ光の干渉により生じる表示画像の明るさのむらが、低減可能となる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。図面において、
本開示の第一実施形態によるヘッドアップディスプレイ装置の車両における配置を説明するための図である。 図1Aに示すヘッドアップディスプレイ装置の構成を模式的に示す図である。 レーザスキャナの構成及び作動を詳しく説明するための図である。 ヘッドアップディスプレイ装置においてスクリーンとして用いられるマイクロミラーアレイの構成を模式的に示す斜視図である。 スクリーンとして用いられるマイクロミラーアレイにおいて、二種類のマイクロミラーの配列を模式的に示す図である。 図4のV-V線断面図である。 マイクロミラーの形状を説明するための図である。 マイクロミラーの形状とレーザ光のエネルギ分布との関係を説明するための図である。 マイクロミラーの側面図である。 マイクロミラーの正面図である。 図6のX-X線断面図である。 図6のXI-XI線断面図である。 図6のXII-XII線断面図である。 回折によってレーザ光が干渉する条件を説明するための図である。 走査面において、法線方向が同一となる部位の位置関係を示す図である。 本開示の第一実施形態において、レーザ光の干渉により生じる明部のパタンを例示する図である。 本開示の第一実施形態において、明部のパタンを複数重ね合わせてなる虚像を説明するための図である。 本開示の第二実施形態において、スクリーンとして用いられるマイクロミラーアレイの構成を模式的に示す斜視図である。 本開示の第二実施形態によるマイクロミラーアレイにおいて、三種類のマイクロミラーの配列を模式的に示す斜視図である。 本開示の第三実施形態において、スクリーンとして用いられるマイクロミラーアレイの構成を模式的に示す斜視図である。
 以下、本開示の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。また、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合せることができる。
 (第一実施形態)
 図1A,1Bに示す本開示の第一実施形態によるヘッドアップディスプレイ装置100は、例えば車両のインスツルメントパネル80内に収容されている。ヘッドアップディスプレイ装置100は、開口部51を塞ぐ透光性の防塵カバー50を透過させた表示画像71を、車両のウィンドシールド90等の表示部材に投影することにより、予め想定されたアイボックス60から表示画像71の虚像70を視認可能とする。このアイボックス60は、例えば水平方向に100~200ミリメートル、鉛直方向に40~90ミリメートル程度の大きさに規定されている。ウィンドシールド90の車室側の面には、ヘッドアップディスプレイ装置100によって表示画像71の投影される投影面91が形成されている。凹面状に湾曲することで拡大作用を有する投影面91に投影された表示画像71の光は、当該投影面91によってアイボックス60に向けて反射されて、視認者のアイポイント61に到達する。この表示画像71の光を知覚する視認者は、ウィンドシールド90の前方に結像された当該表示画像71の虚像70を視認できる。投影面91に投影される表示画像71は、車両の鉛直方向よりも水平方向に大きい横長の画像である。これは一般に、視認者のアイポイント61の移動が鉛直方向よりも水平方向に容易であることによる。表示画像71には、例えば、ヘッドアップディスプレイ装置100の搭載されている車両の走行速度、ナビゲーションシステムによる進行方向の指示、及び車両のウォーニング等を示す画像部が含まれている。
 (基本構成)
 まず、ヘッドアップディスプレイ装置100の基本構成を、図1A~3に基づいて説明する。ヘッドアップディスプレイ装置100は、レーザスキャナ10、スクリーン30、及び凹面鏡40を備えている。
 レーザスキャナ10は、鉛直方向においてスクリーン30を挟んで投影面91とは反対の方向に配置されており、光源部13、光学部20、微小電気機械システム(Micro Electro Mechanical Systems;MEMS)ミラー部26、及びコントローラ11を有している。
 光源部13は、三つのレーザ投射部14,15,16等によって構成されている。各レーザ投射部14,15,16は、互いに異なる周波数、即ち異なる色相のレーザ光を投射する。具体的には、レーザ投射部14は、赤色のレーザ光を投射する。レーザ投射部15は、青色のレーザ光を投射する。レーザ投射部16は、緑色のレーザ光を投射する。以上のように、異なる色相のレーザ光を加色混合することにより、種々の色が再現可能とされている。各レーザ投射部14,15,16は、コントローラ11と接続されている。各レーザ投射部14,15,16は、コントローラ11からの制御信号に基づいて、各色相のレーザ光を投射する。
 光学部20は、三つのコリメートレンズ21、ダイクロイックフィルタ22,23,24、及び集光レンズ25等によって構成されている。各コリメートレンズ21は、各レーザ投射部14,15,16のレーザ光の投射方向に、それぞれ配置されている。コリメートレンズ21は、レーザ光を屈折させることにより、平行光を生成する。
 各ダイクロイックフィルタ22,23,24は、各コリメートレンズ21を挟んで各レーザ投射部14,15,16の投射方向に、それぞれ配置されている。レーザ投射部14の投射方向に配置されるダイクロイックフィルタ22は、赤色を示す周波数の光を透過させ、それ以外の周波数の光を反射させる。レーザ投射部15の投射方向に配置されるダイクロイックフィルタ23は、青色を示す周波数の光を反射させ、それ以外の周波数の光を透過させる。レーザ投射部16の投射方向に配置されるダイクロイックフィルタ24は、緑色を示す周波数の光を反射させ、それ以外の周波数の光を透過させる。各ダイクロイックフィルタ22,23,24の作用によって、各レーザ投射部14,15,16から投射されたレーザ光は、集光レンズ25に到達する。
 集光レンズ25は、平面状の入射面及び凸面状の出射面を有する平凸レンズである。集光レンズ25は、入射面に入射するレーザ光を屈折させることにより、収束させる。これにより集光レンズ25を通過したレーザ光は、スクリーン30の後述する走査面31にて集光する。
 MEMSミラー部26は、水平スキャナ27及び鉛直スキャナ28等によって構成されている。水平スキャナ27及び鉛直スキャナ28は、それぞれコントローラ11と接続されている。水平スキャナ27及び鉛直スキャナ28には、回転軸27a,28aとアルミニウム等を蒸着させてなる金属薄膜が形成されたMEMS反射面27b,28bとがそれぞれ設けられている。
 水平スキャナ27は、光学部20及び鉛直スキャナ28にMEMS反射面27bを向けた姿勢にて配置されている。MEMS反射面27bは、鉛直方向に延伸する回転軸27aに支持されており、この回転軸27aまわりに回転変位可能とされている。水平スキャナ27に設けられた駆動部は、コントローラ11からの駆動信号に基づいて、回転軸27aまわりにMEMS反射面27bを回転変位させる。
 一方、鉛直スキャナ28は、水平スキャナ27のMEMS反射面27b及びスクリーン30にMEMS反射面28bを向けた姿勢にて配置されている。MEMS反射面28bは、水平方向に延伸する回転軸28aに支持されており、この回転軸28aまわりに回転変位可能とされている。鉛直スキャナ28に設けられた駆動部は、コントローラ11からの駆動信号に基づいて、回転軸28aまわりにMEMS反射面28bを回転変位させる。
 コントローラ11は、プロセッサ等によって構成される制御装置であって、各レーザ投射部14,15,16及び各スキャナ27,28と接続されている。コントローラ11は、各レーザ投射部14,15,16に制御信号を出力することにより、レーザ光を断続的にパルス点灯させる。加えてコントローラ11は、各スキャナ27,28に駆動信号を出力することにより、各MEMS反射面27b,28bによって反射されるレーザ光の方向を、図2に示す走査線SLのように制御する。
 以上の構成によるレーザスキャナ10は、コントローラ11の制御により、スクリーン30の後述する走査面31にて表示画像71として結像される光を投射する。具体的には、投射されるレーザ光による点状の発光の走査により、当該点状の発光を一つの画素として組み立てられる表示画像71が、スクリーン30の走査面31に描画及び結像される。
 図1A,1B,3に示すように、スクリーン30は、ガラス等の基材の表面にアルミニウム等を蒸着させることにより形成される反射型のスクリーンである。スクリーン30は、x軸方向及びy軸方向のそれぞれにおいて、複数の微小なマイクロミラー34を配列してなる所謂マイクロミラーアレイである。スクリーン30の有する走査面31は、蒸着されたアルミニウム等によりなる金属薄膜によって形成されている。各マイクロミラー34は、反射面41(図1B等参照)に向けてレーザ光を反射及び回折させつつ、アイボックス60に向けてレーザ光を拡げるよう湾曲する凸曲面部32を、各々有している。走査面31は、複数の凸曲面部32の配列によって形成されている。
 図1A,1Bに示すように、凹面鏡40は、ガラス等の基材の表面にアルミニウム等を蒸着させることにより、形成されている。凹面鏡40は、スクリーン30の水平方向に位置している。凹面鏡40は、スクリーン30の走査面31によって反射されたレーザ光をウィンドシールド90の投影面91に向けて反射させる反射面41を有している。反射面41は、中央部分が走査面31及び投影面91から遠ざかる方向に凹む凹面状であって、滑らかに湾曲している。反射面41は、走査面31によって反射された表示画像71を拡大しつつ反射させることにより、投影面91に当該表示画像71を投影する。この反射面41の湾曲による表示画像71の拡大率は、当該表示画像71の水平方向と鉛直方向とで異なっている。具体的には、反射面41では、表示画像71を鉛直方向よりも水平方向に大きく拡大するよう、水平方向の湾曲が鉛直方向の湾曲よりも大きくされている。
 (特徴的構成)
 次に、本開示の第一実施形態によるヘッドアップディスプレイ装置100の特徴的構成であるスクリーン30について説明する。図3~5に示すように、マイクロミラー34には、第一マイクロミラー35(図4にて白抜きで示す)及び第二マイクロミラー36(図4にてドットで示す)が含まれている。第一マイクロミラー35は、zx平面に対して第二マイクロミラー36と面対称な形状である。第一マイクロミラー35及び第二マイクロミラー36は、x軸方向及びy軸方向のそれぞれにおいて、互い違いに配列されている。こうした各マイクロミラー35,36の配列により、図5に示す走査面31に交差したzx断面では、隣接する各凸曲面部32の湾曲形状が、x軸方向において互いに異なるものとなる。同様に、走査面31に交差するyz断面においては、隣接する各凸曲面部32の湾曲形状が、y軸方向において互いに異なるものとなる。以上のように、二種類の互いに異なる湾曲形状を呈する凸曲面部32が互い違いに配列されることで、走査面31は、形成されている。
 図6に示すように、各マイクロミラー35,36の各凸曲面部32は、四辺形状且つ台形状の輪郭39を形成している。凸曲面部32において輪郭39により囲まれる領域を各マイクロミラー35,36の開口38とすると、この開口38の面積は、互いに揃えられている。こうして、各凸曲面部32の各開口38の面積が実質的に同一とされることにより、各凸曲面部32からアイボックス60(図1B参照)に向けて出射されるレーザ光の量的なばらつきが抑制される。
 また、凸曲面部32における上底32uの長さP1と下底32lの長さP2との比は、1:1~1:2の範囲に規定されることが望ましく、第一実施形態では、約1:2に規定されている。上底32uと下底32lとの比を上述の範囲に規定することにより、各凸曲面部32に照射されるレーザ光を表示画像71(図2参照)に利用する利用効率の低下を抑制することができる。
 詳記すると、図7に示すように、レーザ光のエネルギは、当該レーザ光の中心から外周に向かうに従い、ガウス分布に則って低下する。そして一般に、表示画像71としては、1/(e^2)よりもエネルギの高い範囲(図7のドットの範囲を参照)が利用可能である。ここで、後述する回折干渉によるむらの低減効果は、上底32uの長さP1に対する下底32lの長さP2の比が大きくなるほど向上する。しかし、レーザ光のエネルギが0.9を超える範囲(図7の斜線の範囲を参照)に対応するよう上底32uの長さP1を規定すると、P1に対するP2の比を大きくした場合、下底32l近傍に照射されるレーザ光のエネルギは、1/(e^2)を下回ることとなる。すると、下底32l近傍にて反射されるレーザ光が弱いことに起因して、アイボックス60(図1B参照)に到達するレーザ光の強度分布には、むらが生じてしまう。こうした事態を回避するため、レーザ光のエネルギが1/(e^2)となる二点間の距離よりも下底32lの長さP2が短くなるように、P1とP2の比は、1:2程度までに抑えられることが望ましいのである。
 さらに、図8,9に示すように、各凸曲面部32のzx断面における曲率半径は、y軸方向への移動に従って、連続的に変化している。図11に示すように、y軸方向に沿った中心部分でのzx断面における凸曲面部32の曲率半径をR0とすると、図10に示す上底部分でのzx断面における曲率半径R1は、R1=2×P1/(P1+P2)×R0に設定されている。一方、図12に示す下底部分でのzx断面における曲率半径R2は、R2=2×P2/(P1+P2)×R0に設定されている。以上のような各曲率半径R0~R2の設定により、隣接する各マイクロミラー35,36間の境界において、z軸方向に沿った段差面の発生を回避することが可能となる。
 次に、表示画像71に明るさのむらが生じる理由を説明する。図13に示すように、走査面31に照射されるレーザLBの直径は、各マイクロミラー35,36よりも大きくされている。そして走査面31には、隣接する凸曲面部32において法線の方向の一致する部位(図13にて、Biで示す)が形成される。故に、走査面31に照射されたレーザ光LBの一部は、隣接するマイクロミラー35,36のそれぞれから同一の方向に反射及び回折される。これら同一の方向に反射されたレーザ光の光路差ΔLが、ΔL=P×sin(2θ)=n×λを満たす場合、これらのレーザ光は、干渉によって強め合うこととなる。そのため、表示画像71の虚像70には、強度分布が生じてしまうのである。尚、上式のPは互いに隣接する凸曲面部32間にて法線方向が一致する部位Biの間隔、θはレーザ光の入射角、λはレーザ光の波長、nは次数である。
 上述したように、第一実施形態のスクリーン30では、隣接する各凸曲面部32の湾曲形状が互いに異なるものとされているので、図14に示すように、隣接する凸曲面部32間にて法線方向が一致する部位Bi同士の間隔は、不揃いになる。例えば、法線方向がz軸方向に沿う凸曲面部32の中心を部位Baとする。そして、特定の第一マイクロミラー35cの部位Baと、当該ミラー35cを囲む各第二マイクロミラー36u,36r,36d,36lの各部位Baとの間における各間隔を、それぞれPa_u,Pa_r,Pa_d,Pa_lとする。これら各間隔Pa_u,Pa_r,Pa_d,Pa_lについて、間隔Pa_rと間隔Pa_lは等しい値になるものの、各間隔Pa_u,Pa_r(Pa_l),Pa_dは、互いに異なる値となる。
 さらに、凸曲面部32の中心以外にて法線方向の一致する部位をBbとする。そして、特定の第二マイクロミラー36dの部位Bbと、当該ミラー36dを囲む各第一マイクロミラー35c,35r,35d,35lの各部位Bbとの間における間隔を、それぞれPb_u,Pb_r,Pb_d,Pb_lとする。すると、これら各間隔Pb_u,Pb_r,Pb_d,Pb_lは、互いに異なる値となり、且つ部位Baにおける各Pa_u,Pa_r,Pa_d,Pa_lともそれぞれ異なる値となり得る。
 こうした構成のスクリーン30によって反射及び回折されたレーザ光が干渉によって生じさせるスポット状の明部BPのパタンにつき、その例を図15に基づいて説明する。第一マイクロミラー35cと第二マイクロミラー36uとにレーザ光が照射された場合には、図15の(a)に示す明部BPのパタンが形成される。レーザスキャナ10(図2参照)による走査により、第一マイクロミラー35cと第二マイクロミラー36d(図14参照)とにレーザ光が照射された場合には、図15の(b)に示す明部BPのパタンが形成される。さらに、第一マイクロミラー35cと第二マイクロミラー36r(図14参照)とにレーザ光が照射された場合には、図15の(c)に示す明部BPのパタンが形成される。そして、第一マイクロミラー35cと第二マイクロミラー36l(図14参照)とにレーザ光が照射された場合には、図15の(d)に示す明部BPのパタンが形成される。
 以上のように、各凸曲面部32(図14参照)にて回折したレーザ光が干渉によって強め合う明部BPの位置は、不揃いな配列にて規定される。故に、表示画像71を描画するためにレーザ光が高速で走査されることによれば、レーザ光が干渉によって強め合う明部BPの位置は、時間の経過と共に、視認者の知覚できない速さにて移動する。よって、視認者は、図16に示すように、不揃いな配列にて規定される明部BPのパタンを複数重ね合わせてなる虚像70を視認することとなる。
 さらに、図13に示す隣接する凸曲面部32につき、法線方向が一致する部位Bi同士の間隔Pの平均をPavとする。そして、図1Bに示す凹面鏡の反射面41とウィンドシールド90の投影面91とによる表示画像71の拡大率をMとする。さらに、走査面31からアイボックス60までの光路距離をLとし、レーザ光の最大波長をλmaxとする。そしてさらに、視認者において想定される瞳孔の直径をdとすると、これらの値は、下記式1を満たすように規定されている。
 (式1)   d > L×tan{sin-1(λ/Pav)/M}
 一般に、瞳孔の直径dは、約2ミリメートルである。故に、上式1の右辺が2ミリメートル未満となるよう平均間隔Pavを規定することにより、アイボックス60に到達するレーザ光において、干渉により強め合う明部BPの間隔a(図15参照)の平均は、視認者において想定される瞳孔の直径dよりも小さくされる。以上により、複数の明部BPが瞳孔に視認された状態が、維持可能となる。
 ここまで説明した第一実施形態によれば、図16の如く、不揃いな配列にて規定される明部BPのパタンを複数重ね合わせてなる虚像70では、各パタンの明暗が、互いに補完し合う。故に、アイボックス60(図1B参照)に到達するレーザ光の強度分布は、実質的に均されたものとみなされ得る。したがって、湾曲形状が互いに異なる凸曲面部32を配列することで、スクリーン30の構成の複雑化を回避しつつ、レーザ光の干渉により生じる表示画像71の明るさのむらが、低減可能となる。
 加えて第一実施形態では、各凸曲面部32の輪郭39が四辺形状であるので、x軸方向及びy軸方向への各マイクロミラー35,36の互い違いの配列により、走査面31につき、隣接する各凸曲面部32の湾曲形状は、互いに異なる態様となる。こうして、走査面31の形状の複雑化が抑制されることにより、表示画像71のむらを低減可能なスクリーン30の製造に係る実現性は、確保される。
 また第一実施形態によれば、上底32uの長さP1と下底の長さP2との比を約1:2とした台形状の輪郭39により、アイボックス60に到達するレーザ光の強度分布のむらが大きくなる事態は、回避されている。こうして、表示画像71へのレーザ光の利用効率低下を抑制することによれば、表示画像71の全体の明るさを高く維持したうえで、当該画像71に生じる明るさのむらを低減することが可能となる。したがって、虚像70の表示品質は、いっそう向上する。
 さらに第一実施形態によれば、各マイクロレンズ34の各開口38の面積が揃えられることにより、虚像70を形成する画素毎の明るさのばらつきは、低減され得る。故に、回折干渉による明るさのむらだけでなく、画素毎に生じる明るさのむらも低減可能となる。
 また加えて第一実施形態によれば、複数の明部BPを瞳孔に視認させた状態を維持できることにより、表示画像71の虚像70における明暗は、視認者にいっそう知覚され難くなる。したがって、虚像70の表示品質のさらなる向上が、可能となる。
 尚、第一実施形態において、レーザスキャナ10が協働で請求の範囲に記載の「レーザ走査手段」に相当し、凹面鏡40が請求の範囲に記載の「光学系」に相当し、スクリーン30が請求の範囲に記載の「スクリーン部材」に相当し、マイクロミラー34が請求の範囲に記載の「光学素子」に相当し、凸曲面部32が請求の範囲に記載の「湾曲面部」に相当し、アイボックス60が請求の範囲に記載の「視域」に相当し、ウィンドシールド90が請求の範囲に記載の「表示部材」に相当する。
 (第二実施形態)
 図17,18に示す本開示の第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。第二実施形態によるスクリーン230は、所謂六方稠密状のマイクロミラーアレイである。スクリーン230において、マイクロミラー234には、第一マイクロミラー235(図18にて白抜きで示す)、第二マイクロミラー236(図18にてドットで示す)、及び第三マイクロミラー237(図18にて斜線で示す)が含まれている。
 第一~第三マイクロミラー235,236,237は、y軸方向に沿って特定の順にて、繰り返し配列されている。換言すると、一つの第一マイクロミラー235は、互い違いに並ぶ第二マイクロミラー236及び第三マイクロミラー237によって囲まれている(図18参照)。こうした各マイクロミラー235,236,237の配列により、隣接する各凸曲面部232の湾曲形状が、互いに異なるものとなる。以上のように、三種類の互いに異なる湾曲形状を呈する凸曲面部232が特定の順に繰り返し配列されることにより、第二実施形態の走査面231は、形成されている。
 加えて、図17に示す第一~第三マイクロミラー235,236,237における各凸曲面部232は、六辺形状の輪郭239を形成している。第二実施形態でも、各マイクロミラー235,236,237の各開口238の面積は、互いに揃えられている。故に、各凸曲面部232からアイボックス60(図1B参照)に向けて出射されるレーザ光の量的なばらつきは、抑制される。
 ここまで説明した第二実施形態によっても、不揃いな配列にて規定される明部のパタンを複数重ね合わせてなる虚像70(図1B参照)が、視認者によって視認可能となる。故に、各パタンの明暗が互いに補完し合うことで、アイボックス60(図1B参照)に到達するレーザ光の強度分布は、実質的に均されたものとみなされ得る。したがって、六方稠密状のマイクロミラーアレイであっても、三種類以上の凸曲面部232の配列によって構成の複雑化を回避しつつ、レーザ光の干渉により生じる表示画像71の明るさのむらが、低減可能となるのである。
 加えて第二実施形態では、各凸曲面部232の輪郭239が六辺形状であるので、y軸方向への各マイクロミラー235,236,237の繰り返しの配列により、走査面231につき、隣接する各凸曲面部232の湾曲形状は、互いに異なる態様となる。こうして、走査面231の形状の複雑化が抑制されることにより、スクリーン230の製造に係る実現性が、確保される。
 尚、第二実施形態において、スクリーン230が請求の範囲に記載の「スクリーン部材」に相当し、マイクロミラー234が請求の範囲に記載の「光学素子」に相当し、凸曲面部232が請求の範囲に記載の「湾曲面部」に相当する。
 (第三実施形態)
 図19に示す本開示の第三実施形態は、第一実施形態の別の変形例である。第三実施形態によるスクリーン330では、第一マイクロミラー35と第二マイクロミラー36との間に、遮光部339が形成されている。遮光部339は、遮光性の樹脂材料によって格子状に形成さており、隣接する各凸曲面部32間の境界337を覆っている。遮光部339は、レーザ光の透過を遮ることにより、境界337近傍におけるレーザ光の反射を抑制している。尚、遮光部339は、遮光性の印刷等によって形成されていてもよい。また、遮光部339によって覆われる面積は、開口38の面積に対して10パーセント未満とされることが望ましい。
 ここまで説明した第三実施形態では、走査面31の形状が急激に変化するおそれのある各凸曲面部32間の境界337は、遮光部339によって覆われている。故に、こうした境界337にて反射されたレーザ光により、虚像70(図1B参照)に局所的な明るさのむらが生じる事態は、回避可能となる。したがって、アイボックス60(図1B参照)に到達するレーザ光の強度分布を均し得る効果と相俟って、虚像70の表示品質は、いっそう向上可能となる。
 尚、第三実施形態において、スクリーン330が請求の範囲に記載の「スクリーン部材」に相当する。
 (他の実施形態)
 以上、本開示による複数の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
 上記実施形態において、スクリーンは、光学素子としてのマイクロミラーを配列してなるマイクロミラーアレイであった。しかし、光学素子としてのマイクロレンズを配列してなるマイクロレンズアレイが、スクリーンとして用いられていてもよい。
 上記実施形態において、表示画像71の拡大率は、凹面鏡40の反射面41による拡大率と、ウィンドシールド90の投影面91による拡大率とを光学的に組み合わせた値となっていた。しかし、例えば、投影面が平坦な形状であれば、式1における拡大率Mは、光学系である凹面鏡の反射面による拡大率と実質的に等価となる。同様に、光学系における反射面が平坦な形状であれば、式1における拡大率Mは、ヘッドアップディスプレイ装置の搭載が想定される車両の投影面による拡大率と実質的に等価となる。
 上記第一,第三実施形態において、スクリーンは、二種類のマイクロレンズを交互に配列してなる格子状のマイクロレンズアレイであった。しかし、配列されるマイクロレンズの形状の種類は、三種類以上であってもよい。また、第二実施形態のように、六方稠密状のマイクロレンズアレイであれば、スクリーンは、四種類以上のマイクロレンズを組み合わせることによって形成されていてもよい。さらに、マイクロレンズにおける開口の形状は、四辺形状及び六辺形状に限定されない。例えばスクリーンは、開口面積を揃えられた不定形状の多角形を配列することによって走査面を形成する形態であってもよい。
 上記実施形態において、各マイクロレンズの開口の面積は、互いに揃えられていた。しかし、開口の面積は、15パーセント程度の変動に収まるのであれば、正確に同一とされなくてもよい。
 そして、上記実施形態では、車両に搭載されて、ウィンドシールド90に表示画像71を投影するヘッドアップディスプレイ装置に本開示を適用した例を示したが、本開示は、各種の輸送機器に搭載され、表示画像71の虚像70を視認者に視認可能とする種々のヘッドアップディスプレイ装置に適用することができる。

Claims (8)

  1.  レーザ光の走査面(31)への走査により、予め規定された視域(60)から視認される表示画像(71)が前記走査面に描画されるスクリーン部材(30,230,330)であって、
     レーザ光を前記視域に向けて拡げるよう湾曲する湾曲面部(32,232)を各々有し、各前記湾曲面部の配列によって前記走査面を形成する複数の光学素子(34,234)を備え、
     前記走査面に交差する断面において、隣接する前記各湾曲面部の湾曲形状が、互いに異なることを特徴とするスクリーン部材。
  2.  前記各湾曲面部は、四辺形状の輪郭(39)を形成し、
     前記走査面は、二種類以上の互いに異なる湾曲形状を呈する前記湾曲面部を、互い違いに配列することで形成されることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン部材。
  3.  前記湾曲面部は、台形状の輪郭(39)を形成し、
     前記湾曲面部における上底(32u)と下底(32l)との比は、1:1から1:2の範囲に規定されることを特徴とする請求項1又は2に記載のスクリーン部材。
  4.  前記各湾曲面部は、六辺形状の輪郭(239)を形成し、
     前記走査面は、三種類以上の互いに異なる湾曲形状を呈する前記湾曲面部を、特定の順に繰り返し配列することで形成されることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン部材。
  5.  前記各湾曲面部の輪郭により囲まれる各前記光学素子の各開口(38)における面積は、互いに揃えられることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のスクリーン部材。
  6.  隣接する前記各湾曲面部間の境界(337)を覆うことでレーザ光の透過を遮る遮光部(339)を、さらに備えることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のスクリーン部材。
  7.  表示部材(90)に形成される投影面(91)に前記表示画像を投影することにより、前記視域から前記表示画像の虚像(70)を視認者に視認させるヘッドアップディスプレイ装置であって、
     請求項1~6のいずれか一項に記載のスクリーン部材と、
     レーザ光の走査により前記走査面に前記表示画像を描画するレーザ走査手段(10)と、
     前記走査面に描画される前記表示画像を拡大して前記投影面に投影する光学系(40,90)と、
     を備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  8.  隣接する前記湾曲面部につき法線方向が一致する部位(Bi)同士の間隔の平均Pavと、前記光学系及び前記投影面による前記表示画像の拡大率Mと、前記走査面から前記視域までの光路距離Lと、前記レーザ走査手段の照射するレーザ光の最大波長λmaxと、前記視認者において想定される瞳孔の直径dとが、下記式1を満たすことを特徴とする請求項7に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
     (式1)   d > L×tan{sin-1(λmax/Pav)/M}
PCT/JP2013/003358 2012-05-30 2013-05-28 スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置 WO2013179649A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/403,961 US9417451B2 (en) 2012-05-30 2013-05-28 Screen member and head-up display apparatus
CN201380027408.1A CN104350398B (zh) 2012-05-30 2013-05-28 屏幕部件以及平视显示装置
KR1020147033164A KR101643837B1 (ko) 2012-05-30 2013-05-28 스크린 부재 및 헤드업 디스플레이 장치
DE112013002720.8T DE112013002720T5 (de) 2012-05-30 2013-05-28 Bildschirmteil und Head-Up-Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123541A JP5673607B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2012-123541 2012-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013179649A1 true WO2013179649A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49672865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003358 WO2013179649A1 (ja) 2012-05-30 2013-05-28 スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9417451B2 (ja)
JP (1) JP5673607B2 (ja)
KR (1) KR101643837B1 (ja)
CN (1) CN104350398B (ja)
DE (1) DE112013002720T5 (ja)
WO (1) WO2013179649A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2916149A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-09 Ricoh Company, Ltd. Lens array, image display apparatus, and moving body
WO2015182619A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ナルックス株式会社 マイクロレンズアレイ及びマイクロレンズアレイを含む光学系
CN106662748A (zh) * 2014-09-03 2017-05-10 三菱电机株式会社 图像显示装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016139769A1 (ja) 2015-03-04 2016-09-09 パイオニア株式会社 レンズアレイ及び映像投影装置
FR3033901B1 (fr) * 2015-03-17 2018-04-27 Valeo Comfort And Driving Assistance Generateur d'image, notamment pour dispositif d'affichage tete haute
JP6599632B2 (ja) * 2015-04-22 2019-10-30 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 スクリーン及び表示装置
JP6504353B2 (ja) 2015-04-28 2019-04-24 株式会社リコー 画像表示装置及び物体装置
CN106019605B (zh) * 2016-08-04 2018-03-23 京东方科技集团股份有限公司 近眼显示装置和方法
KR101866049B1 (ko) * 2016-08-30 2018-06-11 (주)에이스테크 Hud용 휴대폰 케이스
KR101908091B1 (ko) * 2016-12-21 2018-10-15 에스케이텔레콤 주식회사 전방 상향 시현용 광학시스템
TWI681210B (zh) * 2017-03-13 2020-01-01 宏達國際電子股份有限公司 頭戴式顯示裝置
AT519863B1 (de) * 2017-09-27 2018-11-15 Zkw Group Gmbh Kraftfahrzeubeleuchtungsvorrichtung mit unterteilte Mikro-Eintrittsoptiken aufweisenden Mikrooptik-Systemen
US10337882B2 (en) * 2017-11-02 2019-07-02 Opticser Co., Ltd. Optical projection system and devices thereof
CN111989603B (zh) * 2018-05-23 2023-04-04 松下知识产权经营株式会社 树脂部件保持构件、图像显示装置以及光扩散构件
CN109521562B (zh) * 2018-12-29 2021-05-04 珠海奔图电子有限公司 光扫描单元及电子成像装置
JP7178638B2 (ja) * 2019-03-27 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラーシステム、及び移動体
JP7178637B2 (ja) * 2019-03-27 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 虚像表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
WO2020261830A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP6791330B2 (ja) * 2019-09-20 2020-11-25 日本精機株式会社 レンズアレイ及びヘッドアップディスプレイ
CN113296277A (zh) * 2020-02-24 2021-08-24 宁波激智科技股份有限公司 一种准直膜、及一种减干涉准直膜及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227071A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Toshiba Corp 反射型液晶表示素子
JPH10311910A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Alps Electric Co Ltd 反射体及びその製造方法並びにそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2000267084A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Omron Corp 反射型液晶表示装置
JP2001188110A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hitachi Chem Co Ltd 拡散反射板、拡散反射板前駆基板及びそれらの製造方法
JP2005500567A (ja) * 2001-07-20 2005-01-06 イエノプティック エルデーテー ゲーエムベーハー 投影配置構成
JP2005292679A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Aterio Design Kk マイクロミラースクリーン
JP2008026592A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 光学シートおよびその製造方法ならびに表示装置
JP2010262264A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Seiko Epson Corp 反射型スクリーン、投影システム、フロントプロジェクションテレビ及び反射型スクリーンの製造方法
JP2011145382A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp 反射型スクリーン
JP2012032721A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167296A (en) * 1996-06-28 2000-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for volumetric image navigation
US6970288B2 (en) * 2001-06-01 2005-11-29 Toppan Printing Co., Ltd. Micro-lens sheet and projection screen
JP3522716B2 (ja) * 2001-07-13 2004-04-26 株式会社有沢製作所 スクリーン
DE602005016528D1 (de) 2004-02-04 2009-10-22 Microvision Inc Raster-head-up-display und entsprechende systeme und verfahren
FR2866123B1 (fr) * 2004-02-10 2007-10-12 Zile Liu Procede et dispositif pour la creation d'images retiniennes utilisant le stigmatisme des deux foyers d'un dioptre sensiblement elliptique
JP5075595B2 (ja) 2007-11-26 2012-11-21 株式会社東芝 表示装置及びそれを用いた移動体
JP2010145746A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Equos Research Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP5392276B2 (ja) 2011-02-03 2014-01-22 株式会社デンソー 虚像表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227071A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Toshiba Corp 反射型液晶表示素子
JPH10311910A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Alps Electric Co Ltd 反射体及びその製造方法並びにそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2000267084A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Omron Corp 反射型液晶表示装置
JP2001188110A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hitachi Chem Co Ltd 拡散反射板、拡散反射板前駆基板及びそれらの製造方法
JP2005500567A (ja) * 2001-07-20 2005-01-06 イエノプティック エルデーテー ゲーエムベーハー 投影配置構成
JP2005292679A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Aterio Design Kk マイクロミラースクリーン
JP2008026592A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 光学シートおよびその製造方法ならびに表示装置
JP2010262264A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Seiko Epson Corp 反射型スクリーン、投影システム、フロントプロジェクションテレビ及び反射型スクリーンの製造方法
JP2011145382A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp 反射型スクリーン
JP2012032721A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2916149A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-09 Ricoh Company, Ltd. Lens array, image display apparatus, and moving body
WO2015182619A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ナルックス株式会社 マイクロレンズアレイ及びマイクロレンズアレイを含む光学系
CN106461815A (zh) * 2014-05-27 2017-02-22 纳卢克斯株式会社 微透镜阵列及包括微透镜阵列的光学系统
CN106461815B (zh) * 2014-05-27 2018-10-09 纳卢克斯株式会社 微透镜阵列及包括微透镜阵列的光学系统
US10443811B2 (en) 2014-05-27 2019-10-15 Nalux Co., Ltd. Microlens array and optical system including the same
CN106662748A (zh) * 2014-09-03 2017-05-10 三菱电机株式会社 图像显示装置
CN106662748B (zh) * 2014-09-03 2020-08-18 三菱电机株式会社 图像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101643837B1 (ko) 2016-07-28
DE112013002720T5 (de) 2015-03-12
CN104350398A (zh) 2015-02-11
US20150103410A1 (en) 2015-04-16
JP5673607B2 (ja) 2015-02-18
CN104350398B (zh) 2016-12-28
JP2013250336A (ja) 2013-12-12
US9417451B2 (en) 2016-08-16
KR20150003882A (ko) 2015-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673607B2 (ja) スクリーン部材及びヘッドアップディスプレイ装置
JP5724949B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6225550B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9835774B2 (en) Head-up display device
JP5310810B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6292069B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017167181A (ja) 表示装置および導光装置
KR101741938B1 (ko) 헤드업 디스플레이 장치
KR101746322B1 (ko) 헤드업 디스플레이 장치
WO2016047035A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018136523A (ja) 表示装置及び機器
US10432899B2 (en) Image display device
JP6658410B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5719695B2 (ja) 走査型表示装置
JP2018155801A (ja) 画像表示装置
US10462435B2 (en) Image display device and screen for car windshield and manufacturing thereof
JP2020154111A (ja) 光走査装置、表示システム、および移動体
JP7400605B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2020187336A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020194122A (ja) 光走査装置、表示システム、および移動体
JP2018146900A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13797421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14403961

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147033164

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130027208

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013002720

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13797421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1