WO2013168699A1 - 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体 - Google Patents

静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013168699A1
WO2013168699A1 PCT/JP2013/062831 JP2013062831W WO2013168699A1 WO 2013168699 A1 WO2013168699 A1 WO 2013168699A1 JP 2013062831 W JP2013062831 W JP 2013062831W WO 2013168699 A1 WO2013168699 A1 WO 2013168699A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network structure
structure according
thermoplastic elastomer
polyester
random
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062831
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋行 涌井
中森 雅彦
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49550734&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2013168699(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to CN201380024126.6A priority Critical patent/CN104285003B/zh
Priority to EP13788112.4A priority patent/EP2848721B1/en
Priority to KR1020147030986A priority patent/KR101961514B1/ko
Priority to JP2013540131A priority patent/JP5418741B1/ja
Priority to US14/399,244 priority patent/US11168421B2/en
Publication of WO2013168699A1 publication Critical patent/WO2013168699A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G1/00Loose filling materials for upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G11/00Finished upholstery not provided for in other classes
    • B68G11/02Finished upholstery not provided for in other classes mainly composed of fibrous materials
    • B68G11/03Finished upholstery not provided for in other classes mainly composed of fibrous materials with stitched or bonded fibre webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/016Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the fineness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/03Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments at random
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality

Definitions

  • Examples of the ⁇ olefin having 3 or more carbon atoms include propylene, isoprene, butene-1, pentene-1, hexene-1, 4-methyl-1-pentene, heptene-1, octene-1, nonene-1, decene-1, Undecene-1, dodecene-1, tridecene-1, tetradecene-1, pentadecene-1, hexadecene-1, heptadecene-1, octadecene-1, nonadecene-1 and eicosene-1 can be exemplified as preferred examples, and propylene and isoprene are exemplified. It can illustrate as a more preferable example. Two or more of these ⁇ -olefins can be used in combination.
  • Dicarboxylic acids selected from aromatic dicarboxylic acids, alicyclic dicarboxylic acids such as 1,4 cyclohexanedicarboxylic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, and sebacic acid dimer acid, or ester-forming derivatives thereof.
  • the continuous filaments constituting the network structure of the present invention can be composed of a mixture of two or more different thermoplastic resins depending on the purpose.
  • a mixture of two or more different thermoplastic resins at least one selected from the group consisting of soft polyolefin, polystyrene-based thermoplastic elastomer, polyester-based thermoplastic elastomer, polyurethane-based thermoplastic elastomer, and polyamide-based thermoplastic elastomer. It is preferable to include 50% by weight or more of the selected thermoplastic resin, more preferably 60% by weight or more, and even more preferably 70% by weight or more.
  • the continuous filaments constituting the network structure of the present invention preferably have an endothermic peak below the melting point in the melting curve measured with a differential scanning calorimeter (DSC). Those having an endothermic peak below the melting point have significantly improved heat and sag resistance than those having no endothermic peak.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the heat sag resistance is further improved.
  • Heat annealing resistance is further improved by annealing after applying compressive strain.
  • the filaments of the network structure subjected to such treatment more clearly express an endothermic peak at a temperature not lower than the melting point and not higher than the melting point in the melting curve measured by a differential scanning calorimeter (DSC).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • this annealing treatment is sometimes referred to as “pseudo crystallization treatment.”
  • This pseudo crystallization treatment effect is also effective for soft polyolefins, polystyrene-based thermoplastic elastomers, polyamide-based thermoplastic elastomers, and polyurethane-based thermoplastic elastomers. It is.
  • a preferred range of the average apparent density of the random loop bonded structure is a network structure of the present invention is 0.005g / cm 3 ⁇ 0.200g / cm 3. Expression of the function as a cushioning material can be expected within the above range. If it is less than 0.005 g / cm 3 , the repulsive force is lost, so it is unsuitable for a cushioning material. If it exceeds 0.200 g / cm 3 , the repulsive force is too high and the seating comfort is deteriorated.
  • a more preferable apparent density of the present invention is 0.010 g / cm 3 to 0.150 g / cm 3. A more preferable range is 0.020 g / cm 3 to 0.100 g / cm 3 .
  • the number of bonding points per unit weight of the random loop bonded structure which is the network structure of the present invention is preferably 500 to 1200 / g.
  • the joint point refers to the fusion part between two filaments, and the number of joint points per unit weight (unit: pieces / g) is the size of the network structure in the longitudinal direction 5 cm ⁇ width direction 5 cm. Then, in the rectangular parallelepiped pieces that are cut into a rectangular parallelepiped shape so as not to include the sample ears, the number of junction points per unit volume in the individual pieces (unit: pieces / cm3) Is a value obtained by grading the apparent density of the individual pieces (unit: g / cm 3 ).
  • the number of bonding points per unit weight of the conventional network structure is less than 500 / g, but in the present invention, the desired effect can be obtained by setting it to 500 / g or more.
  • the number of bonding points per unit weight is larger than 1200 pieces / g, the air permeability deteriorates and the comfort is impaired, which is not preferable. More preferably, it is 550 to 1150 / g, still more preferably 600 to 1100 / g, still more preferably 650 to 1050 / g, and particularly preferably 700 to 1000 / g.
  • the fineness of the filaments forming the network structure of the present invention is not particularly limited, but by reducing the fineness, it is possible to reduce the size of the repelling sound between the filaments, the effect of the number of joint points per unit weight described above In combination with this, the silence of the network structure can be further enhanced. However, if the fineness becomes too small, the hardness of the filaments becomes extremely small and an appropriate cushioning property cannot be maintained. In order to further improve the quietness while maintaining a moderate cushioning property, the fineness is preferably 200 to 10,000 dtex, more preferably 200 to 5000 dtex, and even more preferably 200 to 3000 dtex. . In the present invention, it is possible to use not only continuous filaments composed of filaments having a single fineness but also filaments having different finenesses, and an optimum configuration can be obtained by combining with the apparent density.
  • the hardness at the time of 25% compression of the network structure of the present invention is not particularly limited, but is preferably 5 kg / ⁇ 200 mm or more.
  • the 25% compression hardness is the stress at 25% compression of the stress-strain curve obtained by compressing the network structure to 75% with a circular compression plate having a diameter of 200 mm. If the hardness at 25% compression is less than 5 kg / ⁇ 200 mm, sufficient elasticity cannot be obtained, and comfortable cushioning properties are impaired. More preferably, it is 10 kg / ⁇ 200 mm or more, and particularly preferably 15 kg / ⁇ 200 mm or more.
  • the upper limit is not particularly defined, but is preferably 50 kg / ⁇ 200 mm or less, more preferably 45 kg / ⁇ 200 mm or less, and particularly preferably 40 kg / ⁇ 200 mm or less. If it is 50 kg / ⁇ 200 mm or more, it becomes too hard, which is not preferable from the viewpoint of cushioning properties.
  • the manufacturing method of the network structure which consists of a three-dimensional random loop junction structure of this invention is described below, the following method is an example and is not limited to this.
  • the thermoplastic elastomer is heated to a temperature 10 to 120 ° C. higher than the melting point to be in a molten state, discharged downward from a nozzle having a plurality of orifices, and naturally lowered to form a loop. .
  • the loop diameter, the fineness of the filaments, and the number of joints are determined by the distance between the nozzle surface and the take-up conveyor installed on the cooling medium for solidifying the resin, the melt viscosity of the resin, the hole diameter and discharge amount of the orifice, and the like.
  • a pair of take-up conveyors that can be adjusted on the cooling medium can be adjusted so that a molten discharge wire is sandwiched and stopped, and a loop is generated.
  • the generated loops are brought into contact with each other, and the contact portions are fused while the loops form a random three-dimensional form.
  • the hole interval of the orifice affects the number of joint points.
  • the continuous filaments in which the contact portions are fused while forming a random three-dimensional form are continuously drawn into the cooling medium and solidified to form a network structure.
  • the pitch between the holes of the orifice needs to be a pitch at which the loop formed by the filament can sufficiently contact.
  • the pitch between holes is shortened to obtain a dense structure, and the pitch between holes is increased to obtain a dense structure.
  • the pitch between holes of the present invention is preferably 3 mm to 20 mm, more preferably 4 mm to 10 mm.
  • different density and different fineness can be achieved as desired.
  • the different density layer can be formed by a configuration in which the pitch between rows or the pitch between holes is changed, and a method in which both the pitch between rows and between holes are also changed.
  • both outer surfaces of the melted three-dimensional structure are sandwiched by a take-off net, and the twisted discharge filaments on both surfaces are bent and deformed by 30 ° or more, and the surface is flattened and not bent at the same time.
  • a structure is formed by adhering contact points with the discharge filaments.
  • the network structure comprising the three-dimensional random loop joint structure of the present invention is continuously cooled rapidly with a cooling medium (usually room temperature water is preferable because the cooling rate can be increased and the cost is reduced). Get the body.
  • a cooling medium usually room temperature water is preferable because the cooling rate can be increased and the cost is reduced. Get the body.
  • draining and drying are performed. However, adding a surfactant or the like to the cooling medium is not preferable because draining or drying becomes difficult and the thermoplastic elastomer may swell.
  • a pseudo crystallization treatment is performed after cooling.
  • the pseudo-crystallization temperature is at least 10 ° C. lower than the melting point (Tm) and is equal to or higher than the Tan dispersion ⁇ dispersion rising temperature (T ⁇ cr).
  • This treatment has an endothermic peak below the melting point, and the heat sag resistance is remarkably improved as compared with the case where the pseudo crystallization treatment is not performed (the case where no endothermic peak is provided).
  • the preferred pseudocrystallization temperature of the present invention is (T ⁇ cr + 10 ° C.) to (Tm ⁇ 20 ° C.). When pseudo-crystallization is performed by simple heat treatment, heat sag resistance is improved.
  • annealing with 10% or more of compressive deformation is more preferable because the heat sag resistance is remarkably improved.
  • pseudo-crystallization treatment can be simultaneously performed by setting the drying temperature to the annealing temperature.
  • a pseudo crystallization process can be performed separately.
  • the volume (unit: cm 3 ) is obtained, and the apparent density (unit: g) is determined by gradually decreasing the weight (unit: g) of the sample by volume. / Cm 3 ) was calculated.
  • the number of junction points of this piece is counted, and the number of junction points per unit volume (unit: pieces / cm 3 ) is calculated by dividing this number by the volume of the piece, and the number of junction points per unit volume
  • the number of junctions per unit weight (unit: pieces / g) was calculated by dividing the apparent density by the apparent density.
  • the joining point was a fusion part between two filaments, and the number of junctions was measured by pulling the two filaments and peeling the fusion part.
  • Silencer 30 panelists (20-39-year-old males; 5 males) in a body weight range of 40 kg to 100 kg on a sample cut into a rectangular parallelepiped shape so as to include 2 sample surface layers with a size of 50 cm in the longitudinal direction and 50 cm in the width direction 20-39-year-old women: 5; 40-59-year-old men: 5; 40-59-year-old women: 5; 60- to 80-year-old men: 5; 60- to 80-year-old Women: 5) were seated and the sound generated from the network structure was qualitatively evaluated.
  • Example 1 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-1) obtained in Synthesis Example 1, 0.25 kg of a hindered phenol-based antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • ADEKA STAB AO330 a hindered phenol-based antioxidant
  • ADEKA STAB PEP36 0.25 kg of phosphorus-based antioxidant
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 240 ° C. from a nozzle in which circular hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm were arranged at an interval of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 5 cm, and a single hole was discharged. Discharge at a rate of 2.4 g / min, dispose cooling water 35 cm below, and arrange a 70 cm wide stainless steel endless net in parallel at intervals of 4 cm so that a pair of take-up conveyors partially emerge on the water surface.
  • Example 2 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-2) obtained in Synthesis Example 2 and 0.25 kg of a hindered phenol antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 245 ° C. from a nozzle in which round solid-shaped orifices having a hole diameter of 1.0 mm were arranged at intervals of 4 mm on a nozzle effective surface having a width of 64 cm and a length of 3.5 cm, Single-hole discharge rate is 2.2 g / min, cooling water is placed 50 cm below the nozzle surface, and a pair of take-up conveyors are partially exposed on the water surface at intervals of 3 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net. In this way, it is drawn into the cooling water at a speed of 2.6 m / min while sandwiching both surfaces while fusing the contact portion, and then solidified by pulling into the cooling water at 100 ° C. for 15 minutes in a hot air dryer at 100 ° C. After the treatment, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure. Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 230 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm were arranged at an interval of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 5 cm, and single-hole ejection was performed. Discharge at a rate of 2.4 g / min, dispose cooling water below the nozzle surface 37 cm, and arrange a 70 cm wide stainless steel endless net in parallel at intervals of 4 cm so that a pair of take-up conveyors partially emerge on the water surface.
  • Example 4 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-2) obtained in Synthesis Example 2 and 0.25 kg of a hindered phenol antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 230 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm were arranged at an interval of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 5 cm, and single-hole ejection was performed. Discharge at a rate of 2.4 g / min, dispose cooling water below the nozzle surface 32 cm, and arrange a 70 cm wide stainless steel endless net in parallel at intervals of 4 cm so that a pair of take-up conveyors partially exits the water surface.
  • Example 5 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-3) obtained in Synthesis Example 3, 0.25 kg of a hindered phenol-based antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 200 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a water bath in a strand shape. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • ADEKA STAB AO330 a hindered phenol-based antioxidant
  • ADEKA STAB PEP36 0.25 kg of phosphorus-based antioxidant
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 220 ° C. from a nozzle in which circular hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm were arranged at an interval of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 5 cm.
  • Discharge at a rate of 2.4 g / min dispose cooling water below the nozzle surface 37 cm, and place a pair of take-up conveyors partially above the water surface at 4.5 cm intervals in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net
  • the material is drawn on the surface, and the contact part is fused, while both sides are sandwiched, while being drawn into the cooling water at a speed of 1.8 m / min and solidified, and then pseudo-crystallizing in a hot air dryer at 100 ° C. for 15 minutes Then, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure.
  • Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • Example 6 From a nozzle in which 100 kg of low density polyethylene (“Nipolon Z 1P55A” manufactured by Tosoh Corporation) is arranged on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 5 cm and circular hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm are arranged at intervals of 6 mm. And a single hole discharge rate of 2.0 g / min, cooling water is arranged under the nozzle surface 37 cm, and a pair of pulling stainless steel endless nets with a width of 70 cm in parallel at intervals of 4.5 cm. Taking up the take-out conveyor so that it comes out partly on the surface of the water, pulling it into the cooling water at a speed of 1.7 m / min. After pseudo-crystallization treatment in a dryer for 15 minutes, the product was cut into a predetermined size to obtain a network structure. Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • ⁇ Comparative Example 1 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-1) obtained in Synthesis Example 1, 0.25 kg of a hindered phenol-based antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 245 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 5.0 mm were arranged at an interval of 8 mm on a nozzle effective surface having a width of 64 cm and a length of 4.8 cm.
  • the hole discharge rate is 3.6 g / min
  • cooling water is placed 35 cm below the nozzle surface, and a pair of take-up conveyors are partially exposed on the water surface at intervals of 4 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net.
  • the material is drawn on the surface, and the contact part is fused, while both sides are sandwiched, it is drawn into cooling water at a rate of 2.2 m / min and solidified, and then pseudo-crystallized in a hot air dryer at 100 ° C. for 15 minutes. Then, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure.
  • Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • ⁇ Comparative example 2 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-2) obtained in Synthesis Example 2 and 0.25 kg of a hindered phenol antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 235 ° C. from a nozzle in which round solid orifices having a hole diameter of 1.0 mm were arranged at intervals of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 66 cm and a length of 3.5 cm, Single-hole discharge rate is 1.6 g / min, cooling water is arranged 30 cm below the nozzle surface, and a pair of take-up conveyors are partially exposed on the water surface at intervals of 3 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net.
  • ⁇ Comparative Example 3 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-2) obtained in Synthesis Example 2 and 0.25 kg of a hindered phenol antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 220 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a strand in a water bath. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 240 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 5.0 mm were arranged at intervals of 8 mm on a nozzle effective surface having a width of 64 cm and a length of 4.8 cm.
  • Discharge at a hole discharge rate of 3.6 g / min arrange cooling water below the nozzle face 38 cm, and partially pull out a pair of take-up conveyors on the water surface at intervals of 4 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net
  • the material is drawn on the surface, and the contact part is fused, while both sides are sandwiched, while being drawn into the cooling water at a speed of 2.0 m / min and solidified, and then subjected to a pseudo crystallization treatment in a hot air dryer at 100 ° C. for 15 minutes. Then, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure.
  • Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 240 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 3.0 mm were arranged at intervals of 6 mm on a nozzle effective surface having a width of 64 cm and a length of 4.8 cm.
  • the hole discharge rate is 1.6 g / min
  • cooling water is placed 25 cm below the nozzle surface, and a pair of take-up conveyors are partially exposed on the water surface at intervals of 4 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net.
  • the material is taken up on the surface, and the contact part is fused, while both sides are sandwiched, it is drawn into cooling water at a speed of 1.4 m / min and solidified, and then pseudo-crystallization treatment is performed in a hot air dryer at 100 ° C. for 15 minutes. Then, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure.
  • Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • ⁇ Comparative Example 5 100 kg of the polyester-based thermoplastic elastomer (A-3) obtained in Synthesis Example 3, 0.25 kg of a hindered phenol-based antioxidant (“ADEKA STAB AO330” manufactured by ADEKA), 0.25 kg of a phosphorus-based antioxidant (“ADEKA STAB PEP36” manufactured by ADEKA) was mixed for 5 minutes with a tumbler, melted and kneaded with a twin screw extruder with a screw diameter of 57 mm at a cylinder temperature of 200 ° C and a screw rotation speed of 130 rpm, and extruded into a water bath in a strand shape. After cooling, pellets of the resin composition were obtained.
  • the obtained resin composition was melted at a temperature of 230 ° C. from a nozzle in which round hollow orifices having a hole diameter of 5.0 mm were arranged at intervals of 8 mm on a nozzle effective surface having a width of 64 cm and a length of 4.8 cm.
  • Discharge at a hole discharge rate of 3.6 g / min arrange cooling water below the nozzle face 38 cm, and partially pull out a pair of take-up conveyors on the water surface at intervals of 4 cm in parallel with a 70 cm wide stainless steel endless net
  • the material is drawn on the surface, and the contact part is fused, while both sides are sandwiched, while being drawn into the cooling water at a speed of 2.0 m / min and solidified, and then subjected to a pseudo crystallization treatment in a hot air dryer at 100 ° C. for 15 minutes. Then, it was cut into a predetermined size to obtain a network structure.
  • Table 2 shows the characteristics of the obtained network structure.
  • the present invention relates to a network structure that exhibits excellent quietness while maintaining cushioning properties, and can be used for vehicle seats, mattresses, and the like by taking advantage of the characteristics.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、クッション性に優れ、且つ圧縮時および回復時の音を低減した弾性網状構造体を提供することを目的とする。 【解決手段】熱可塑性樹脂からなる連続線条体を曲がりくねらせランダムル-プを形成し、夫々のル-プを互いに溶融状態で接触せしめて、接触部の大部分を融着させてなる三次元ランダムル-プ接合構造体からなる網状構造体であって、(a)該ランダムル-プ接合構造体の見かけ密度が0.005~0.200g/cm3であり、(b)該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が500~1200個/gである、網状構造体。

Description

静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体
本発明は、連続線条体の三次元ランダムループ接合構造体からなる弾性網状構造体に関する。
ポリエステル系共重合熱可塑性弾性樹脂からなる連続線条体を曲がりくねらせランダムループを形成し、夫々のループを互いに溶融状態で接触せしめて、接触部の大部分を融着させてなる三次元ランダムループ接合構造体が提案されている(特許文献1)。しかしながら、圧縮時および回復時にランダムループ同士がこすれたような音やランダムループ同士がはじけたような音がするため、寝具に用いた場合、うるさくて寝づらいという問題がある。
これに対し、ポリエステル共重合体からなる繊度が300デシテックス以上の連続線条体を曲がりくねらせランダムループを形成し、夫々のループを互いに溶融状態で接触せしめて、接触部の大部分を融着させてなる三次元ランダムループ接合構造体のランダムループ表面にシリコーン系樹脂を付着させたクッション材が提案されている(特許文献2)。圧縮時および回復時にランダムループ同士がこすれたような音は低減されているものの、ランダムループ同士がはじけたような音は依然として鳴っており、静粛性の観点で改善の余地はあった。また、ランダムループ表面にシリコーン系樹脂を付着させる工程は三次元ランダムループ接合構造体とは別工程であり、なおかつバッチ処方であるので、製造の点で問題があった。
特開平7-68061号公報 特開2010-43376号公報
本発明は、クッション性に優れ、且つ圧縮時および回復時の音を低減した弾性網状構造体を提供することを目的とする。
本発明者らは、三次元ランダムループ接合構造体を構成する接合点の数を増やせば、ランダムループが固定されてランダムループ同士のはじけの頻度が下がり、網状構造体の静粛性が向上すると考え、鋭意検討した。その結果、三次元ランダムループ接合構造体を構成する接合点の数を制御することで、圧縮時および回復時の音が少なく、クッション性に優れた網状構造体を見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、以下の構成からなる。
(項1)
熱可塑性樹脂のランダムル-プ接合構造体からなる網状構造体であって、(a)該ランダムル-プ接合構造体の見掛け密度が0.005~0.200g/cm3であり、(b)該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が500~1200個/gであることを特徴とする網状構造体。
(項2)
 該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が550~1150個/gである、項1に記載の網状構造体。
(項3)
 該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が600~1100個/gである、項2に記載の網状構造体。
(項4)
該熱可塑性樹脂が、軟質ポリオレフィン、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、及びポリアミド系熱可塑性エラストマーからなる群より少なくとも一つ選ばれる熱可塑性樹脂である、項1~3のいずれかに記載の網状構造体。
(項5)
該熱可塑性樹脂が軟質ポリオレフィン及びポリエステル系熱可塑性エラストマーからなる群より少なくとも一つ選ばれる熱可塑性樹脂である、項4に記載の網状構造体。
(項6)
該熱可塑性樹脂がポリエステル系熱可塑性エラストマーである、項5に記載の網状構造体。
(項7)
 該連続線条体の繊度が200~10000デシテックスである、項1~6のいずれかに記載の網状構造体。
(項8)
該連続線条体の繊度が200~5000デシテックスである、項7に記載の網状構造体。
(項9)
該連続線条体の繊度が200~3000デシテックスである、項8に記載の網状構造体。
(項10)
 該ランダムループ接合構造体の25%圧縮時硬さが5kg/Φ200mm以上、50kg/Φ200mm以下である、項1~9のいずれかに記載の網状構造体。
(項11)
 該連続線条体が中空断面であることを特徴とする、項1~10のいずれかに記載の網状構造体。
(項12)
 該連続線条体が中空断面であり、かつ該中空断面の中空率が10~50%である、項11に記載の網状構造体。
(項13)
該連続線条体が中空断面であり、かつ該中空断面の中空率が20~40%である、項12に記載の網状構造体。
(項14)
該連続線条体が異形断面であることを特徴とする、項1~13のいずれかに記載の網状構造体。
従前の網状構造体はランダムループ同士がこすれたような音やランダムループ同士がはじけるような音が圧縮時や圧縮回復時に発生していたが、本発明の網状構造体は、それらの音を大幅に低減しつつ、圧縮時の弾性が従前の網状構造体と同等以上である点で優れた効果を有する。
本発明の網状構造体は、熱可塑性樹脂からなる線条(本明細書では、「連続線条体」ということがある。)を曲がりくねらせ、該線条同士を接触させ、接触部を融着して3次元網状構造を形成している。このことで、非常に大きい応力で、大変形を与えても、融着一体化した三次元ランダムループからなる網状構造全体が変形して応力を吸収し、応力が解除されると、熱可塑性樹脂の弾性力によって構造体は元の形態に回復することができる。
熱可塑性樹脂としては、線条を曲がりくねらせ、該線条同士を接触させ、接触部を融着できるものであれば特に限定されるものではないが、クッション性と静粛性の両立という観点から、軟質ポリオレフィン、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマーが好ましく、軟質ポリオレフィン、ポリエステル系熱可塑性エラストマーがより好ましい。さらに、クッション性と静粛性を両立させつつ、耐熱性と耐久性を高めるためには、ポリエステル系熱可塑性エラストマーが特に好ましい。
 軟質ポリオレフィンとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)、エチレンと炭素数3以上のαオレフィンのランダム共重合体、エチレンと炭素数3以上のαオレフィンのブロック共重合体が好ましい例として例示できる。炭素数3以上のαオレフィンとしてはプロピレン、イソプレン、ブテン-1、ペンテン-1、ヘキセン-1、4-メチル-1-ペンテン、へプテン-1、オクテン-1、ノネン-1、デセン-1、ウンデセン-1、ドデセン-1、トリデセン-1、テトラデセン-1、ペンタデセン-1、ヘキサデセン-1、ヘプタデセン-1、オクタデセン-1、ノナデセン-1、エイコセン-1が好ましい例として例示でき、プロピレン、イソプレンがより好ましい例として例示できる。また、これらαオレフィンは2種類以上を併用することもできる。
ポリエステル系熱可塑性エラストマーとしては、熱可塑性ポリエステルをハードセグメントとし、ポリアルキレンジオールをソフトセグメントとするポリエステルエーテルブロック共重合体、または脂肪族ポリエステルをソフトセグメントとするポリエステルエステルブロック共重合体が好ましい例として例示できる。ポリエステルエーテルブロック共重合体のより具体的な構成としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、ナフタレン-2,7-ジカルボン酸、ジフェニル-4,4’-ジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、1・4シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸ダイマ-酸等の脂肪族ジカルボン酸または、これらのエステル形成性誘導体などから選ばれたジカルボン酸の少なくとも1種と、1,4-ブタンジオール、エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール等の脂肪族ジオール、1,1-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ジオール、またはこれらのエステル形成性誘導体などから選ばれたジオール成分の少なくとも1種、および平均分子量が約300~5000のポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、またはエチレンオキシド-プロピレンオキシド共重合体などから選ばれたポリアルキレンジオールのうち少なくとも1種から構成される三元ブロック共重合体である。ポリエステルエステルブロック共重合体としては、上記ジカルボン酸とジオール及び平均分子量が約300~5000のポリラクトン等のポリエステルジオールのうち少なくとも1種から構成される三元ブロック共重合体が例示される。熱接着性、耐加水分解性、伸縮性、耐熱性等を考慮すると、好ましくは、(1)ジカルボン酸としてテレフタル酸及び/又はイソフタル酸、ジオ-ル成分として1,4-ブタンジオール、ポリアルキレンジオールとしてポリテトラメチレングリコールからなる3元ブロック共重合体、および(2)ジカルボン酸としてテレフタル酸または/およびナフタレン-2,6-ジカルボン酸、ジオ-ル成分として1,4-ブタンジオール、ポリエステルジオールとしてポリラクトンからなる3元ブロック共重合体である。特に好ましくは、(1)ジカルボン酸としてテレフタル酸及び/又はイソフタル酸、ジオ-ル成分として1,4-ブタンジオール、ポリアルキレンジオールとしてポリテトラメチレングリコールからなる3元ブロック共重合体である。特殊な例では、ポリシロキサン系のソフトセグメントを導入したものも使うことができる。
ポリスチレン系熱可塑性エラストマーとしては、スチレンとブタジエンのランダム共重合体、スチレンとブタジエンのブロック共重合体、スチレンとイソプレンのランダム共重合体、スチレンとイソプレンのブロック共重合体、あるいはそれらに水素添加したものが好ましい例として例示できる。
ポリウレタン系熱可塑性エラストマーとしては、通常の溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)の存在または不存在下に、(A)数平均分子量1000~6000の末端に水酸基を有するポリエーテル及び/又はポリエステルと(B)有機ジイソシアネートを主成分とするポリイソシアネートを反応させた両末端がイソシアネート基であるプレポリマーに、(C)ジアミンを主成分とするポリアミンにより鎖延長したポリウレタンエラストマーを代表例として例示できる。(A)のポリエステル、ポリエーテル類としては、平均分子量が約1000~6000、好ましくは1300~5000のポリブチレンアジペート共重合ポリエステルやポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシド-プロピレンオキシド共重合体等のポリアルキレンジオールが好ましい。(B)のポリイソシアネートとしては、従来公知のポリイソシアネートを用いることができるが、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネートを主体としたイソシアネ-トを用い、必要に応じ従来公知のトリイソシアネート等を微量添加使用してもよい。(C)のポリアミンとしては、エチレンジアミン、1,2-プロピレンジアミン等公知のジアミンを主体とし、必要に応じて微量のトリアミン、テトラアミンを併用してもよい。これらのポリウレタン系熱可塑性エラストマーは単独又は2種類以上混合して用いてもよい。また、上記エラストマーに非エラストマー成分をブレンドされたもの、共重合したもの等も本発明の熱可塑性エラストマーに包含される。
ポリアミド系熱可塑性エラストマーとしては、ハードセグメントにナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12等およびそれらの共重合ナイロンを骨格とし、ソフトセグメントには、平均分子量が約300~5000のポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシド-プロピレンオキシド共重合体等のポリアルキレンジオールのうち少なくとも1種から構成されるブロック共重合体を単独または2種類以上混合して用いたものが好ましい例として例示できる。更には、非エラストマー成分をブレンドされたもの、共重合したもの等も本発明に使用できる。
本発明の網状構造体を構成する連続線条体は、目的に応じて異なる2種以上の熱可塑性樹脂の混合体で構成することができる。異なる2種以上の熱可塑性樹脂の混合体で構成する場合は、軟質ポリオレフィン、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、及びポリアミド系熱可塑性エラストマーからなる群より少なくとも一つ選ばれる熱可塑性樹脂を50重量%以上含むことが好ましく、60重量%以上含むことがより好ましく、70重量%以上含むことがさらに好ましい。
 本発明の網状構造体を構成する連続線条体の樹脂部分には、目的に応じて種々の添加剤を配合することができる。添加剤としては、フタル酸エステル系、トリメリット酸エステル系、脂肪酸系、エポキシ系、アジピン酸エステル系、ポリエステル系の可塑剤、公知のヒンダードフェノール系、硫黄系、燐系、アミン系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系、トリアゾール系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系、ニッケル系、サリチル系などの光安定剤、帯電防止剤、過酸化物などの分子調整剤、エポキシ系化合物、イソシアネート系化合物、カルボジイミド系化合物などの反応基を有する化合物、金属不活性剤、有機及び無機系の核剤、中和剤、制酸剤、防菌剤、蛍光増白剤、充填剤、難燃剤、難燃助剤、有機及び無機系の顔料などを添加することができる。
本発明の網状構造体を構成する連続線条体は、示差走査型熱量計(DSC)にて測定した融解曲線において、融点以下に吸熱ピークを有するのが好ましい。融点以下に吸熱ピークを有するものは、耐熱耐へたり性が吸熱ピ-クを有しないものより著しく向上する。例えば、本発明の好ましいポリエステル系熱可塑性エラストマーとして、ハードセグメントの酸成分に剛直性のあるテレフタル酸やナフタレン-2,6-ジカルボン酸などを90モル%以上、より好ましくは95モル%以上、特に好ましくは100モル%含有するものとグリコ-ル成分をエステル交換後、必要な重合度まで重合し、次いで、ポリアルキレンジオールとして、好ましくは平均分子量が500以上5000以下、より好ましくは1000以上3000以下のポリテトラメチレングリコールを10重量%以上70重量%以下、より好ましくは20重量%以上60重量%以下で共重合させた場合、ハードセグメントの酸成分に剛直性のあるテレフタル酸やナフタレン-2,6-ジカルボン酸の含有量が多いとハ-ドセグメントの結晶性が向上し、塑性変形しにくく、かつ、耐熱抗へたり性が向上する。加えて、溶融熱接着後更に融点より少なくとも10℃以上低い温度でアニ-リング処理すると、より耐熱抗へたり性が向上する。圧縮歪みを付与してからアニ-リングすると更に耐熱抗へたり性が向上する。このような処理をした網状構造体の線条は、示差走査型熱量計(DSC)で測定した融解曲線に室温以上融点以下の温度で吸熱ピークをより明確に発現する。なおアニ-リングしない場合は融解曲線に室温以上融点以下に吸熱ピ-クを発現しない。このことから類推するに、アニ-リングにより、ハ-ドセグメントが再配列され、疑似結晶化様の架橋点が形成され、耐熱抗へたり性が向上しているのではないかとも考えられる。(以下、このアニーリング処理を「疑似結晶化処理」ということがある。)この疑似結晶化処理効果は、軟質ポリオレフィン、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマーにも有効である。
本発明の網状構造体であるランダムループ接合構造体の平均の見掛け密度の好ましい範囲は0.005g/cm ~0.200g/cmである。前記範囲でクッション材としての機能の発現が期待できる。0.005g/cm未満では反発力が失われるのでクッション材には不適当であり、0.200g/cmを越えると反発力が高すぎて座り心地が悪くなり好ましくない。本発明のより好ましい見掛け密度は0.010g/cm~0.150g/cm
であり、更に好ましい範囲は0.020g/cm ~0.100g/cmである。
 本発明の網状構造体の態様の一つとして、繊度の異なる線条からなる複数層を積層し、各層の見掛け密度を変えることにより好ましい特性を付与することができる。例えば、基本層は繊度を太くして少し硬い線条からなる層とし、表面層はやや繊度の細い線条且つ高密度を有する緻密な構造をもつ層とすることができる。基本層が振動吸収と体型保持を受け持つ層とし、表面層が振動や反発応力を基本層に均一に伝達できる層とすることで、全体が変形してエネルギー変換できるようにし、座り心地を良くすると共にクッションの耐久性も向上させることもできる。さらに、クッションのサイド部分の厚みと張りを付与させるために部分的に繊度をやや細くして高密度化することもできる。このように各層はその目的に応じ好ましい密度と繊度を任意に選択できる。なお、網状構造体の各層の厚みは、特に限定されないが、クッション体としての機能が発現されやすい3cm以上とするのが好ましく、5cm以上とするのが特に好ましい。
本発明の網状構造体であるランダムループ接合構造体の単位重さあたりの接合点数は500~1200個/gであることが好ましい。接合点とは2本の線条間の融着部分のことを指し、単位重さあたりの接合点数(単位:個/g)とは、網状構造体を長手方向5cm×幅方向5cmの大きさで、試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断して作成した直方体状の個片において、個片中の単位体積あたりの接合点数(単位:個/cm3)をその個片の見掛け密度(単位:g/cm)で徐した値である。接合点数の計測方法は、2本の線条を引張ることで融着部分を剥離し、剥離回数を計測する方法で行う。尚、試料の長手方向あるいは幅方向において、見掛け密度にして0.005g/cm以上の帯状の疎密差のある網状構造体の場合は、密の部分と疎の部分の境界線が個片の長手方向あるいは幅方向の中間線となるように試料を切断し、単位重さあたりの接合点数を計測する。単位重さあたりの接合点数が多くなるほど線条は固定され、線条同士の衝突の頻度が下がり、網状構造体の静粛性が向上する。従前の網状構造体の単位重さあたりの接合点数は500個/g未満であるが、本発明では500個/g以上にすることにより所望の効果を得ることができる。一方、単位重さあたりの接合点数が1200個/gより大きいと通気性が悪くなって快適性を損ねるため、好ましくない。より好ましくは550~1150個/gであり、さらに好ましくは600~1100個/gであり、なおさらに好ましくは650~1050個/gであり、特に好ましくは700~1000個/gである。
網状構造体の構造体外表面は、曲がりくねらせた線条が途中で30°以上、好ましくは45°以上曲げられ実質的に面がフラット化されており、接触部の大部分が融着している表層部を有することが好ましい。このことで、網状構造体面の該線条の接触点が大幅に増加して接着点を形成するため、座った時の臀部の局部的な外力も臀部に異物感を与えずに構造面で受け止められ、面構造が全体で変形して内部の構造体全体も変形して応力を吸収し、応力が解除されると弾性樹脂のゴム弾性が発現して、構造体は元の形態に回復することができる。実質的にフラット化されてない場合、臀部に異物感を与え、表面に局部的な外力が掛かかり、表面の線条及び接着点部分までに選択的に応力集中が発生する場合があり、応力集中による疲労が発生して耐へたり性が低下する場合がある。構造体外表面がフラット化された場合、ワディング層を使用しないで、又は非常に薄いワディング層を積層し、側地で表面を覆い自動車用、鉄道用等の座席や椅子又はベッド用、ソファー用、布団用等のクッションマットにすることができる。構造体外表面フラット化されていない場合は、網状構造体の表面に比較的厚め(好ましくは10mm以上)のワディング層を積層して側地で表面を覆って座席やクッションマットを形成する必要がある。必要に応じてワディング層との接着または側地との接着は表面がフラットな場合は容易であるが、フラット化されていない場合は凸凹なため接着が不完全になる。
本発明の網状構造体を形成する線条の繊度は特には限定されないが、繊度を小さくすることで線条同士のはじけ音の大きさを低減でき、上述の単位重さあたりの接合点数による効果と相まって網状構造体の静粛性をさらに高めることができる。ただし、繊度があまりに小さくなり過ぎると線条の硬度が極度に小さくなり、適度なクッション性を維持できなくなる。クッション性を適度に維持しつつ、静粛性をさらに高めるために、繊度を200~10000デシテックスとすることが好ましく、200~5000デシテックスとすることがより好ましく、200~3000デシテックスとすることがさらに好ましい。なお、本発明において、単一繊度の線条からなる連続線条体だけでなく、繊度の異なる線条を使用し、見掛け密度との組合せで最適な構成とすることもできる。
断面形状は特には限定されないが、中空断面や異形断面にすることで、抗圧縮性や嵩だか性を付与でき、低繊度化したい場合には特に好ましい。抗圧縮性は用いる素材のモジュラスにより調整して、柔らかい素材では中空率や異形度を高くし初期圧縮応力の勾配を調整できるし、ややモジュラスの高い素材では中空率や異形度を低くして座り心地が良好な抗圧縮性を付与する。中空断面や異形断面の他の効果として中空率や異形度を高くすることで、同一の抗圧縮性を付与した場合、より軽量化が可能となる。中空断面における中空率は10~50%の範囲が好ましく、20~40%の範囲がより好ましい。
本発明の網状構造体の25%圧縮時硬さは特には限定されないが、5kg/Φ200mm以上であることが好ましい。25%圧縮時硬さとは、網状構造体をΦ200mm径の円形状の圧縮板にて75%まで圧縮して得た応力-歪み曲線の25%圧縮時の応力である。25%圧縮時硬さが5kg/Φ200mmより小さいと、充分な弾発力を得ることができず、快適なクッション性が損なわれてしまう。より好ましくは、10kg/Φ200mm以上、特に好ましくは15kg/Φ200mm以上である。上限は特に規定されないが、好ましくは50kg/Φ200mm以下、より好ましくは45kg/Φ200mm以下、特に好ましくは40kg/Φ200mm以下である。50kg/Φ200mm以上であると硬くなりすぎ、クッション性の観点から好ましくない。
次に本発明の三次元ランダムループ接合構造からなる網状構造体の製造方法について以下に述べるが、以下の方法は一例であって、これに限定するものではない。
まず、一般的な溶融押出機を用いて熱可塑性エラストマーを融点より10~120℃高い温度に加熱して溶融状態とし、複数のオリフィスを持つノズルより下向きに吐出させ、自然降下させループを形成させる。このときノズル面と樹脂を固化させる冷却媒体上に設置した引取りコンベアとの距離、樹脂の溶融粘度、オリフィスの孔径と吐出量などによりループ径と線条体の繊度および接合点数がきまる。冷却媒体上に設置した間隔が調整可能な一対の引取りコンベアで溶融状態の吐出線条体を挟み込み停留させることでループが発生し、オリフィスの孔間隔を発生ループが接触できる孔間隔にしておくことで発生したループを互いに接触させ、接触することでループがランダムな三次元形態を形成しつつ接触部は融着する。尚、オリフィスの孔間隔は接合点数に影響を与える。次いでランダムな三次元形態を形成しつつ接触部が融着した連続線条体を連続して冷却媒体中に引込み固化させ網状構造体を形成する。
オリフィスの孔間ピッチは、線条が形成するル-プが充分接触できるピッチとする必要がある。緻密な構造にするには孔間ピッチを短くし、粗密な構造にするには孔間ピッチを長くする。本発明の孔間ピッチは好ましくは3mm~20mm、より好ましくは4mm~10mmである。本発明では所望に応じ異密度化や異繊度化もできる。列間のピッチ又は孔間のピッチも変えた構成、及び列間と孔間の両方のピッチも変える方法などで異密度層を形成できる。また、オリフィスの断面積を変えて吐出時の圧力損失差を付与すると、溶融した熱可塑性エラストマーが同一ノズルから一定の圧力で押し出される吐出量が圧力損失の大きいオリフィスほど少なくなる原理を用いて、異繊度化できる。
次いで、引取りネットで溶融状態の三次元立体構造体両外表面を挟み込み、両面の溶融状態の曲がりくねった吐出線条を30°以上折り曲げて変形させ、表面をフラット化すると同時に、曲げられていない吐出線条との接触点を接着して構造を形成する。その後、連続して冷却媒体(通常は室温の水を用いるのが冷却速度を早くでき、コスト面でも安くなるので好ましい。)で急冷して本発明の三次元ランダムループ接合構造体からなる網状構造体を得る。次いで水切り乾燥するが、冷却媒体中に界面活性剤等を添加すると、水切りや乾燥がしにくくなったり、熱可塑性エラストマーが膨潤したりすることもあり好ましくない。本発明の好ましい方法としては、一旦冷却後、疑似結晶化処理を行う。疑似結晶化処理温度は、少なくとも融点(Tm)より10℃以上低く、Tanδのα分散立ち上がり温度(Tαcr)以上で行う。この処理で、融点以下に吸熱ピ-クを持ち、疑似結晶化処理しないもの(吸熱ピ-クを有しないもの)より耐熱耐へたり性が著しく向上する。本発明の好ましい疑似結晶化処理温度は(Tαcr+10℃)から(Tm-20℃)である。単なる熱処理により疑似結晶化させると耐熱耐へたり性が向上する。更には一旦冷却後、10%以上の圧縮変形を付与してアニ-リングすることで耐熱耐へたり性が著しく向上するのでより好ましい。また、一旦冷却後、乾燥工程を経する場合、乾燥温度をアニ-リング温度とすることで同時に疑似結晶化処理を行うができる。また、別途疑似結晶化処理を行うができる。
次いで所望の長さまたは形状に切断してクッション材に用いる。本発明の網状構造体をクッション材に用いる場合、その使用目的、使用部位により使用する樹脂、繊度、ル-プ径、嵩密度を選択する必要がある。例えば、表層のワディングに用いる場合は、ソフトなタッチと適度の沈み込みと張りのある膨らみを付与するために、低密度で細い繊度、細かいル-プ径にするのが好ましく、中層のクッション体としては、共振振動数を低くし、適度の硬さと圧縮時のヒステリシスを直線的に変化させて体型保持性を良くし、耐久性を保持させるために、中密度で太い繊度、やや大きいル-プ径が好ましい。勿論、用途との関係で要求性能に合うべく他の素材、例えば短繊維集合体からなる硬綿クッション材、不織布等と組合せて用いることも可能である。また、樹脂製造過程以外でも性能を低下させない範囲で製造過程から成形体に加工し、製品化する任意の段階で難燃化、防虫抗菌化、耐熱化、撥水撥油化、着色、芳香等の機能付与を薬剤添加等の処理加工ができる。
以下に実施例で本発明を詳述する。
なお、実施例中の評価は以下の方法で行った。
<樹脂特性>
(1)融点(Tm)
 島津製作所TA50、DSC50型示差走査型熱量計を使用し、10gの試料を昇温速度20℃/分で20℃から250℃まで測定した吸発熱曲線から吸熱ピーク(融解ピーク)温度を求めた。
(2)曲げ弾性率
 射出成形機によって長さ125mm×幅12mm×厚み6mmの試験片を作成し、ASTM D790規格により測定した。
<網状構造体特性>
(1)見掛け密度
試料を長手方向15cm×幅方向15cmの大きさで試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断し、直方体の4角の高さを測定した後、体積(cm)を求め、試料の重さ(g)を体積で徐することによって見掛け密度(g/cm)を算出した。尚、見掛け密度はn=4の平均値とした。
(2)単位重さあたりの接合点数
 まず最初に、試料を長手方向5cm×幅方向5cmの大きさで、試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断して個片を作成した。次に、この個片の4角の高さを測定した後、体積(単位:cm)を求め、試料の重さ(単位:g)を体積で徐することによって見掛け密度を(単位:g/cm)を算出した。次に、この個片の接合点の数を数え、この数を個片の体積で除することによって単位体積あたりの接合点数(単位:個/cm)を算出し、単位体積あたりの接合点数を見掛け密度で除することによって単位重さあたりの接合点数(単位:個/g)を算出した。尚、接合点は2本の線条間の融着部分とし、2本の線条を引張って融着部分を剥離する方法で接合点数を計測した。また、単位重さあたりの接合点数はn=2の平均値とした。また、試料の長手方向あるいは幅方向に見掛け密度にして0.005g/cm以上の帯状の疎密差のある試料の場合は、密の部分と疎の部分の境界線が個片の長手方向あるいは幅方向の中間線となるように試料を切断し、同様の方法で単位重さあたりの接合点数を計測した(n=2)。
(3)線条の繊度
 まず最初に、試料を長手方向30cm×幅方向30cmの大きさで試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断し、均等な4マスに分割して各マス5か所、計20か所で採取した長さ1cmの線条体の40℃での比重を密度勾配管を用いて測定した。次に、上記20か所で採取した線条体の樹脂部分の断面積を顕微鏡で拡大した写真より求め、それより、線条体の長さ10000m分の体積を求めた後、得られた比重と体積を乗じた値を繊度(線条体10000m分のグラム重量:デシテックスdtex)とした。(n=20の平均値)。
(4)中空率
 まず最初に、試料を長手方向30cm×幅方向30cmの大きさで試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断し、均等な4マスに分割して各マス5か所、計20か所で採取した長さ1cmの線条体を採取し、液体窒素で冷却した後に割断し、その断面を電子顕微鏡で倍率50倍にて観察し、得られた画像をCADシステムにて解析して樹脂部分の断面積(A)と中空部分の断面積(B)を測定し、{B/(A+B)}×100の式により中空率を算出した。(n=20の平均値)。
(5)25%圧縮硬さ
試料を長手方向30cm×幅方向30cmの大きさで試料表層面2面を含み、試料耳部を含まないように直方体形状に切断し、オリエンテック社製テンシロンにてφ200mm圧縮板にて75%まで圧縮して得た応力-歪み曲線の25%圧縮時の応力で示した。(n=3の平均値)
(6)床つき感
長手方向50cm×幅方向50cmの大きさで試料表層面2面を含むように直方体形状に切断した試料に体重40kg~100kgの範囲にあるパネラー30名(20歳~39歳の男性;5名、20歳~39歳の女性:5名、40歳~59歳の男性:5名、40歳~59歳の女性:5名、60歳~80歳の男性:5名、60歳~80歳の女性:5名)を座らせ、座ったときの「どすん」と床に当たった感じの程度を感覚的に定性評価した。感じない;◎、弱く感じる;○、中程度に感じる;△、強く感じる;×
(7)消音性 
 長手方向50cm×幅方向50cmの大きさで試料表層面2面を含むように直方体形状に切断した試料に体重40kg~100kgの範囲にあるパネラー30名(20歳~39歳の男性;5名、20歳~39歳の女性:5名、40歳~59歳の男性:5名、40歳~59歳の女性:5名、60歳~80歳の男性:5名、60歳~80歳の女性:5名)を座らせ、網状構造体から発生する音を感覚的に定性評価した。聞こえない;◎、弱く聞こえる;○、中程度に聞こえる;△、強く聞こえる;×
<合成例1>
ジメチルテレフタレート(DMT)と1,4-ブタンジオール(1,4-BD)とポリテトラメチレングリコール(PTMG:平均分子量1000)を少量の触媒と仕込み、常法によりエステル交換後、昇温減圧しつつ重縮合せしめ、DMT/1,4-BD/PTMG=100/88/12mol%のポリエステルエーテルブロック共重合エラストマーを生成させ、次いで抗酸化剤1%を添加混合練込み後ペレット化し、50℃48時間真空乾燥してポリエステル系熱可塑性エラストマー原料(A-1)を得た。その特性を表1に示す。
<合成例2>
 ジメチルテレフタレート(DMT)と1,4-ブタンジオール(1,4-BD)とポリテトラメチレングリコール(PTMG:平均分子量1000)を少量の触媒と仕込み、常法によりエステル交換後、昇温減圧しつつ重縮合せしめ、DMT/1,4-BD/PTMG=100/84/16mol%のポリエステルエーテルブロック共重合エラストマーを生成させ、次いで抗酸化剤1%を添加混合練込み後ペレット化し、50℃48時間真空乾燥してポリエステル系熱可塑性エラストマー原料(A-2)を得た。その特性を表1に示す。
<合成例3>
 ジメチルテレフタレート(DMT)と1,4-ブタンジオール(1,4-BD)とポリテトラメチレングリコール(PTMG:平均分子量1000)を少量の触媒と仕込み、常法によりエステル交換後、昇温減圧しつつ重縮合せしめ、DMT/1,4-BD/PTMG=100/72/28mol%のポリエステルエーテルブロック共重合エラストマーを生成させ、次いで抗酸化剤1%を添加混合練込み後ペレット化し、50℃48時間真空乾燥してポリエステル系熱可塑性エラストマー原料(A-3)を得た。その特性を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実施例1>
100kgの合成例1で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-1)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅66cm、長さ5cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、240℃の温度で溶融して、単孔吐出量2.4g/分で吐出させ、35cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分2.2mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<実施例2>
100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅64cm、長さ3.5cmのノズル有効面に孔径1.0mmの丸型中実形状オリフィスを4mmの間隔で配列したノズルより、245℃の温度で溶融して、単孔吐出量を2.2g/分で吐出させ、ノズル面50cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に3cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分2.6mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<実施例3>
 100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅66cm、長さ5cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、230℃の温度で溶融して、単孔吐出量を2.4g/分で吐出させ、ノズル面37cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.9mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<実施例4>
 100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅66cm、長さ5cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、230℃の温度で溶融して、単孔吐出量を2.4g/分で吐出させ、ノズル面32cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.8mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<実施例5>
 100kgの合成例3で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-3)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度200℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅66cm、長さ5cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、220℃の温度で溶融して、単孔吐出量を2.4g/分で吐出させ、ノズル面37cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4.5cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.8mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<実施例6>
100kgの低密度ポリエチレン(東ソー株式会社製「ニポロンZ 1P55A」)を幅66cm、長さ5cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、200℃の温度で溶融して、単孔吐出量を2.0g/分で吐出させ、ノズル面37cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4.5cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.7mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例1>
100kgの合成例1で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-1)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅64cm、長さ4.8cmのノズル有効面に孔径5.0mmの丸型中空形状オリフィスを8mmの間隔で配列したノズルより、245℃の温度で溶融して、単孔吐出量を3.6g/分で吐出させ、ノズル面35cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分2.2mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例2>
100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅66cm、長さ3.5cmのノズル有効面に孔径1.0mmの丸型中実形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、235℃の温度で溶融して、単孔吐出量を1.6g/分で吐出させ、ノズル面30cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に3cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.0mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例3>
 100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅64cm、長さ4.8cmのノズル有効面に孔径5.0mmの丸型中空形状オリフィスを8mmの間隔で配列したノズルより、240℃の温度で溶融して、単孔吐出量を3.6g/分で吐出させ、ノズル面38cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分2.0mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例4>
 100kgの合成例2で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-2)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度220℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅64cm、長さ4.8cmのノズル有効面に孔径3.0mmの丸型中空形状オリフィスを6mmの間隔で配列したノズルより、240℃の温度で溶融して、単孔吐出量を1.6g/分で吐出させ、ノズル面25cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.4mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例5>
 100kgの合成例3で得られたポリエステル系熱可塑性エラストマー(A-3)および0.25kgのヒンダードフェノール系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブAO330」)、0.25kgの燐系酸化防止剤(ADEKA社製「アデカスタブPEP36」)をタンブラーにて5分間混合した後、スクリュー径φ57mmの二軸押出機でシリンダー温度200℃、スクリュー回転数130rpmにて溶融混練し、水浴にストランド状に押出して冷却後、樹脂組成物のペレットを得た。得られた樹脂組成物を幅64cm、長さ4.8cmのノズル有効面に孔径5.0mmの丸型中空形状オリフィスを8mmの間隔で配列したノズルより、230℃の温度で溶融して、単孔吐出量を3.6g/分で吐出させ、ノズル面38cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分2.0mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
<比較例6>
100kgの低密度ポリエチレン(東ソー株式会社製「ニポロンZ 1P55A」)を幅64cm、長さ4.8cmのノズル有効面に孔径5.0mmの丸型中空形状オリフィスを8mmの間隔で配列したノズルより、200℃の温度で溶融して、単孔吐出量を3.0g/分で吐出させ、ノズル面35cm下に冷却水を配し、幅70cmのステンレス製エンドレスネットを平行に4.0cm間隔で一対の引取りコンベアを水面上に一部出るように配した上に引取り、接触部分を融着させつつ、両面を挟み込みつつ毎分1.5mの速度で冷却水中へ引込み固化させ、次いで100℃の熱風乾燥機中で15分間疑似結晶化処理した後、所定の大きさに切断して網状構造体を得た。得られた網状構造体の特性を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
本発明は、クッション性を保ちつつ、優れた静粛性を示す網状構造体に関するものであり、その特性を生かして車両用座席やマットレスなどに使用可能である。

Claims (14)

  1. 熱可塑性樹脂のランダムル-プ接合構造体からなる網状構造体であって、(a)該ランダムル-プ接合構造体の見掛け密度が0.005~0.200g/cmであり、(b)該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が500~1200個/gであることを特徴とする網状構造体。
  2.  該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が550~1150個/gである、請求項1に記載の網状構造体。
  3.  該ランダムル-プ接合構造体の単位重さあたりの接合点数が600~1100個/gである、請求項2に記載の網状構造体。
  4. 該熱可塑性樹脂が、軟質ポリオレフィン、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、及びポリアミド系熱可塑性エラストマーからなる群より少なくとも一つ選ばれる熱可塑性樹脂である、請求項1~3のいずれか一項に記載の網状構造体。
  5. 該熱可塑性樹脂が軟質ポリオレフィン及びポリエステル系熱可塑性エラストマーからなる群より少なくとも一つ選ばれる熱可塑性樹脂である、請求項4に記載の網状構造体。
  6. 該熱可塑性樹脂がポリエステル系熱可塑性エラストマーである、請求項5に記載の網状構造体。
  7.  該連続線条体の繊度が200~10000デシテックスである、請求項1~6のいずれか一項に記載の網状構造体。
  8.  
    該連続線条体の繊度が200~5000デシテックスである、請求項7に記載の網状構造体。
  9.  該連続線条体の繊度が200~3000デシテックスである、請求項8に記載の網状構造体。
  10.  該ランダムループ接合構造体の25%圧縮時硬さが5kg/Φ200mm以上、50kg/Φ200mm以下である、請求項1~9のいずれか一項に記載の網状構造体。
  11.  該連続線条体が中空断面であることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の網状構造体。
  12.  該連続線条体が中空断面であり、かつ該中空断面の中空率が10~50%である、請求項11に記載の網状構造体。
  13. 該連続線条体が中空断面であり、かつ該中空断面の中空率が20~40%である、請求項12に記載の網状構造体。
  14. 該連続線条体が異形断面であることを特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の網状構造体。
     
     
PCT/JP2013/062831 2012-05-07 2013-05-07 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体 WO2013168699A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380024126.6A CN104285003B (zh) 2012-05-07 2013-05-07 安静性和硬度优异的弹性网状结构体
EP13788112.4A EP2848721B1 (en) 2012-05-07 2013-05-07 Elastic network structure with excellent quietness and hardness
KR1020147030986A KR101961514B1 (ko) 2012-05-07 2013-05-07 정숙성과 경도가 우수한 탄성 망상 구조체
JP2013540131A JP5418741B1 (ja) 2012-05-07 2013-05-07 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体
US14/399,244 US11168421B2 (en) 2012-05-07 2013-05-07 Elastic network structure with excellent quietness and hardness

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105759 2012-05-07
JP2012-105759 2012-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013168699A1 true WO2013168699A1 (ja) 2013-11-14

Family

ID=49550734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062831 WO2013168699A1 (ja) 2012-05-07 2013-05-07 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11168421B2 (ja)
EP (1) EP2848721B1 (ja)
JP (1) JP5418741B1 (ja)
KR (1) KR101961514B1 (ja)
CN (1) CN104285003B (ja)
TW (1) TWI597232B (ja)
WO (1) WO2013168699A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5459436B1 (ja) * 2013-04-26 2014-04-02 東洋紡株式会社 熱寸法安定性に優れた網状構造体
JP2016070194A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 帝人株式会社 燃料電池の排気系統用吸音材および燃料電池の排気音低減方法および燃料電池の消音器
JP2016141915A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 東洋紡株式会社 低反発性に優れた網状構造体
WO2023190527A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋紡エムシー株式会社 網状構造体およびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI597232B (zh) 2012-05-07 2017-09-01 東洋紡股份有限公司 消音性與硬度優異之彈性網狀構造體
JP6011204B2 (ja) * 2012-09-26 2016-10-19 東洋紡株式会社 寝具
JP5339107B1 (ja) * 2013-02-27 2013-11-13 東洋紡株式会社 圧縮耐久性に優れた網状構造体
JP5569641B1 (ja) * 2013-10-28 2014-08-13 東洋紡株式会社 静粛性と軽量性に優れた弾性網状構造体
KR102288683B1 (ko) * 2015-04-28 2021-08-11 도요보 가부시키가이샤 망상 구조체
WO2017122370A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社エアウィーヴマニュファクチャリング フィラメント3次元結合体製造装置およびフィラメント3次元結合体の製造方法と、マットレス用芯材
CN106120161B (zh) * 2016-06-23 2019-06-07 江阴和创弹性体新材料科技有限公司 一种轻量化高弹性能的立体网状结构
DE112017003545T5 (de) * 2016-07-13 2019-04-11 Toyobo Co., Ltd. Netzartige Struktur
JP6724141B2 (ja) * 2016-07-28 2020-07-15 株式会社エアウィーヴ 寝具および寝具用カバーシート
US10751164B2 (en) * 2017-11-28 2020-08-25 Biosense Webster (Israel) Ltd. Inelastic noiseless air bag in a breast implant
EP3802659A1 (en) * 2018-05-29 2021-04-14 Dow Global Technologies LLC Composite structure
JP2022508584A (ja) * 2018-10-03 2022-01-19 ユーベッド・ベー・フェー 身体支持アセンブリ
NL2021753B1 (en) 2018-10-03 2020-05-11 Ubed B V Body support assembly
NL2021752B1 (en) 2018-10-03 2020-05-11 Ubed B V Body support assembly
DK3889332T3 (da) * 2018-11-29 2023-07-31 Toyobo Mc Corp Net-formet strukturkrop
NL2023913B1 (en) 2019-09-27 2021-05-27 Ubed B V Body support assembly
WO2021060987A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Ubed B.V. Body support assembly
CN111041605A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 安吉万众化纤科技有限公司 一种高回弹环保垫制造方法
CN111040464A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 安吉万众化纤科技有限公司 一种高回弹环保垫、配方及使用
CN111719247B (zh) * 2020-07-17 2021-05-25 无锡科逸新材料有限公司 耐疲劳的层状弹性体
NL2029887B1 (en) 2021-11-24 2022-12-19 Ubed B V Modular body support assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768061A (ja) 1993-02-26 1995-03-14 Toyobo Co Ltd クッション用網状構造体及び製法
JPH0813310A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Toyobo Co Ltd ポリエステル系ワディング材とその製法
JP2000073271A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Toyobo Co Ltd 抗菌性網状構造体及びその製法
JP2000328422A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Toyobo Co Ltd 抗菌防黴性ポリ乳酸構造体及びその製造方法
JP2010043376A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Toyobo Co Ltd 静粛性に優れたポリエステル系弾性網状構造体およびその製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1778026C3 (de) 1968-03-21 1981-06-11 Enka Ag, 5600 Wuppertal Polstermaterial aus einer Vielzahl von in Schlaufen liegenden, sich überkreuzenden synthetischen Endlosfäden
DE2431871C3 (de) 1974-07-03 1978-10-12 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren und Düsenplatte zur Herstellung einer elastischen Mattenbahn
JPS5418741B2 (ja) 1973-03-14 1979-07-10
US3936337A (en) 1973-12-18 1976-02-03 Akzona Incorporated Apparatus and process for the manufacture of structural mats
JPS5531222A (en) 1978-08-23 1980-03-05 Babcock Hitachi Kk Method for incinerating oil residue
JPH01207462A (ja) 1988-02-09 1989-08-21 Risuron:Kk フィラメントループ集合体からなるマット及びその製造方法及び装置
KR0130813B1 (ko) * 1993-02-26 1998-04-03 시바타 미노루 쿠션용 망상 구조체 및 제법
JP3518615B2 (ja) 1993-08-24 2004-04-12 東洋紡績株式会社 立体網状構造体
JP3344511B2 (ja) 1993-12-21 2002-11-11 東洋紡績株式会社 網状構造体及びその製造法
JPH08196755A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Teijin Ltd クッション構造物
WO1999041107A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Cascade Engineering, Inc. Sound absorber mat with integrally molded retainer
JP3572406B2 (ja) * 1999-03-05 2004-10-06 日産自動車株式会社 繊維集合体及びその製造方法
JP2001061605A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Toyobo Co Ltd 車両用座席
JP4053264B2 (ja) 2000-08-30 2008-02-27 三菱化学株式会社 積層成形体
EP1665957B1 (en) * 2003-08-26 2008-08-20 Ein Co., Ltd. Technical Center Cushion material formed of spring-structured resin-molded product, manufacturing method for the cushion material, and mold used for the manufacturing method
EP1832675B1 (en) * 2004-12-21 2013-04-24 Toyobo Co., Ltd. Elastic mesh structure
JP2007175482A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 車両用シート及び船艇用シート
JP2008013310A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sharp Corp 画像形成装置
CN101842528B (zh) * 2007-08-31 2012-09-26 可乐丽股份有限公司 缓冲底材及其用途
JP5180020B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-10 株式会社クラレ 嵩高繊維構造体及びクッション材
JP2013091862A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Toyobo Co Ltd 網状構造体
JP2013090658A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Toyobo Co Ltd クッション
TWI597232B (zh) 2012-05-07 2017-09-01 東洋紡股份有限公司 消音性與硬度優異之彈性網狀構造體
EP2966206B1 (en) 2013-10-01 2018-11-28 Toyobo Co., Ltd. Net-shaped structure having excellent compression durability
JP5569641B1 (ja) 2013-10-28 2014-08-13 東洋紡株式会社 静粛性と軽量性に優れた弾性網状構造体
TWI639549B (zh) 2013-10-29 2018-11-01 東洋紡股份有限公司 壓縮耐久性優異之網狀構造物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768061A (ja) 1993-02-26 1995-03-14 Toyobo Co Ltd クッション用網状構造体及び製法
JPH0813310A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Toyobo Co Ltd ポリエステル系ワディング材とその製法
JP2000073271A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Toyobo Co Ltd 抗菌性網状構造体及びその製法
JP2000328422A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Toyobo Co Ltd 抗菌防黴性ポリ乳酸構造体及びその製造方法
JP2010043376A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Toyobo Co Ltd 静粛性に優れたポリエステル系弾性網状構造体およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2848721A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5459436B1 (ja) * 2013-04-26 2014-04-02 東洋紡株式会社 熱寸法安定性に優れた網状構造体
WO2014175247A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 東洋紡株式会社 熱寸法安定性に優れた網状構造体
JP2016070194A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 帝人株式会社 燃料電池の排気系統用吸音材および燃料電池の排気音低減方法および燃料電池の消音器
JP2016141915A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 東洋紡株式会社 低反発性に優れた網状構造体
WO2023190527A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋紡エムシー株式会社 網状構造体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11168421B2 (en) 2021-11-09
CN104285003A (zh) 2015-01-14
KR20150003264A (ko) 2015-01-08
TWI597232B (zh) 2017-09-01
EP2848721A1 (en) 2015-03-18
KR101961514B1 (ko) 2019-03-22
CN104285003B (zh) 2017-09-22
US20150087196A1 (en) 2015-03-26
TW201350423A (zh) 2013-12-16
JP5418741B1 (ja) 2014-02-19
EP2848721B1 (en) 2018-01-03
JPWO2013168699A1 (ja) 2016-01-07
EP2848721A4 (en) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418741B1 (ja) 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体
JP5569641B1 (ja) 静粛性と軽量性に優れた弾性網状構造体
JP5966471B2 (ja) 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体
JP5978674B2 (ja) 振動吸収性の高い弾性網状構造体
JP5966472B2 (ja) 振動吸収性の高い弾性網状構造体
JP2013091862A (ja) 網状構造体
JP6011204B2 (ja) 寝具
WO2014192790A1 (ja) 軽量性と硬さに優れた弾性網状構造体
JP6115015B2 (ja) 静粛性と硬さに優れた弾性網状構造体
JP3430444B2 (ja) クッション用網状構造体、その製造法およびクッション製品
JP2014064767A (ja) クッション
JPH07238456A (ja) クッション用網状構造体、その製法およびクッション製品
JP3346506B2 (ja) 難燃性複合網状構造体と製法及びそれを用いた製品
JP3698212B2 (ja) 難燃性網状構造体と製法
JPH07238462A (ja) 不織布積層構造体と製法及びそれを用いた製品
JPH07300762A (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH07238461A (ja) 積層構造体と製法及びそれを用いた製品
JPH07300760A (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH07252761A (ja) 難燃性網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH07238460A (ja) 積層弾性構造体と製法及びそれを用いた製品
JPH07243163A (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH07289756A (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH07300761A (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013540131

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13788112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147030986

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14399244

Country of ref document: US

Ref document number: 2013788112

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE