WO2013121865A1 - ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法 - Google Patents

ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013121865A1
WO2013121865A1 PCT/JP2013/051717 JP2013051717W WO2013121865A1 WO 2013121865 A1 WO2013121865 A1 WO 2013121865A1 JP 2013051717 W JP2013051717 W JP 2013051717W WO 2013121865 A1 WO2013121865 A1 WO 2013121865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
plate
intermediate plate
liquid crystal
glass plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
外博 中島
角見 昌昭
智昭 川村
巧 村上
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to KR1020147016990A priority Critical patent/KR102012998B1/ko
Priority to US14/373,952 priority patent/US9759952B2/en
Priority to CN201380004203.1A priority patent/CN103987676B/zh
Publication of WO2013121865A1 publication Critical patent/WO2013121865A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/02Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing by fusing glass directly to metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/08Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of intervening metal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing

Definitions

  • the present invention relates to a glass cell, a liquid crystal element, a method for manufacturing a glass cell, and a method for manufacturing a liquid crystal element.
  • Patent Document 1 describes a glass cell configured by a pair of glass plates and a thin ribbon-like glass disposed between the pair of glass plates and having an opening.
  • a method for joining the glass plate and the ribbon-like glass for example, a method using a resin adhesive may be used.
  • a resin adhesive when a glass plate and ribbon glass are joined using a resin adhesive, there are problems such as low confidentiality, heat resistance, moisture resistance, and chemical resistance of the bonded portion, gas generation, There is a problem that the uniformity of the thickness of the space is low.
  • the main object of the present invention is to provide a glass cell having high confidentiality, heat resistance, moisture resistance, and chemical resistance of the bonded portion, no gas generation, and high uniformity in the thickness of the internal space. To do.
  • the glass cell according to the present invention includes first and second glass plates and an intermediate plate.
  • the 1st and 2nd glass plate is distribute
  • the intermediate plate is disposed between the first glass plate and the second glass plate.
  • the intermediate plate has an opening.
  • the surface on the first glass plate side of the intermediate plate or the surface on the intermediate plate side of the first glass plate, and the surface on the second glass plate side of the intermediate plate or the surface on the intermediate plate side of the second glass plate It is made of metal.
  • One surface layer of the intermediate plate and the first glass plate are anodically bonded, and the other surface layer of the intermediate plate and the second glass plate are anodically bonded.
  • the surface on the first glass plate side of the intermediate plate and the surface on the second glass plate side of the intermediate plate may be made of metal.
  • the intermediate plate may be made of a metal plate.
  • the intermediate plate may have an intermediate plate body made of glass or ceramics and a metal layer that is disposed on the intermediate plate body and constitutes a surface layer.
  • Each of the first and second glass plates preferably contains an alkali metal component.
  • both surface layers of the intermediate plate contain at least one selected from the group consisting of Al, Si, Fe, Ti, Ni, Cr and Cu.
  • the surface on the intermediate plate side of the first glass plate and the surface on the intermediate plate side of the second glass plate may be made of metal.
  • the intermediate plate is preferably made of glass.
  • Each of the first and second glass plates and the intermediate plate preferably contains an alkali metal component.
  • the internal space defined by the first and second glass plates and the intermediate plate may be open on both sides in one direction.
  • the liquid crystal element according to the present invention includes the glass cell according to the present invention and a liquid crystal layer.
  • the liquid crystal layer is sealed in an internal space defined by the first and second glass plates and the intermediate plate.
  • an intermediate plate having an opening and having both surface layers made of metal is disposed between the first glass plate and the second glass plate.
  • the first and second glass plates and the intermediate plate are formed by anodic bonding one surface layer of the intermediate plate and the first glass plate and anodic bonding the other surface layer of the intermediate plate and the second glass plate. The glass cell which has these is produced.
  • the metal layer is formed in one surface of a 1st glass plate and a 2nd glass plate,
  • An intermediate plate having an opening is disposed between the plate and the second glass plate.
  • the first and second glass plates and the intermediate plate are formed by anodically bonding one surface of the intermediate plate and the first glass plate and anodically bonding the other surface of the intermediate plate and the second glass plate. The glass cell which has these is produced.
  • an intermediate plate having an opening and having both surface layers made of metal is disposed between the first glass plate and the second glass plate, By anodically bonding one surface layer of the plate and the first glass plate, and anodic bonding the other surface layer of the intermediate plate and the second glass plate, the first and second glass plates and the intermediate plate The glass cell which has this is produced. Liquid crystal is sealed in an internal space defined by the first and second glass plates and the intermediate plate, and a liquid crystal element having a glass cell and a liquid crystal layer provided in the internal space is manufactured.
  • the first glass plate is formed such that a metal layer is formed on one surface of the first glass plate and the second glass plate and the metal layers are opposed to each other.
  • An intermediate plate having an opening is disposed between the glass plate and the second glass plate, and one surface of the intermediate plate and the first glass plate are anodically bonded, and the other surface of the intermediate plate and the second glass plate.
  • Liquid crystal is sealed in an internal space defined by the first and second glass plates and the intermediate plate, and a liquid crystal element having a glass cell and a liquid crystal layer provided in the internal space is manufactured.
  • the present invention it is possible to provide a glass cell having high adhesion, heat resistance, moisture resistance, and chemical resistance at the bonded portion, no generation of gas, and high uniformity in the thickness of the internal space.
  • FIG. 1 is a schematic plan view for explaining a glass cell manufacturing method according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of the glass cell manufactured in the first embodiment.
  • 4 is a schematic cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal element manufactured in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic plan view for explaining a method for manufacturing a glass cell in a modification (first modification) of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for manufacturing a glass cell in a modified example (second modified example) of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic plan view for explaining a glass cell manufacturing method according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of the glass cell manufactured
  • FIG. 8 is a schematic plan view for explaining the glass cell manufacturing method according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the third modification.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the fourth modification.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the fifth modification.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the sixth modification.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the sixth modification.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the seventh modification.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the eighth modification.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal element manufactured in the first embodiment.
  • first glass plate 11 and a second glass plate 12 are prepared.
  • the intermediate plate 13 is disposed between the first glass plate 11 and the second glass plate 12 to produce the laminate 10.
  • the first and second glass plates 11 and 12 are members for constituting the main wall of the glass cell.
  • the 1st and 2nd glass plates 11 and 12 consist of glass containing alkali metal components, such as sodium.
  • the content of the alkali metal component in each of the first and second glass plates 11 and 12 may be as long as anodic bonding is possible.
  • the content of the alkali metal component in each of the first and second glass plates 11 and 12 is preferably 3 mol% or more, and more preferably 6 mol% or more, in terms of oxide.
  • the thicknesses of the first and second glass plates 11 and 12 can be set to about 0.005 mm to 2 mm, for example.
  • the intermediate plate 13 has an opening 13a.
  • the opening 13a communicates with the outside through a communication port 13b.
  • Both surface layers of the intermediate plate 13 are made of metal.
  • the entire intermediate plate 13 is made of metal. That is, the intermediate plate 13 is configured by a metal plate.
  • the intermediate plate 13 preferably includes at least one selected from the group consisting of Al, Si, Fe, Ti, Ni, Cr, and Cu, for example.
  • the thickness of the intermediate plate 13 can be appropriately set according to the thickness of the internal space of the glass cell 1 and the like.
  • the thickness of the intermediate plate 13 can be set to about 0.005 mm to 1 mm, for example.
  • the glass plate 14 provided with the electrode 16 on one main surface is arranged so that the other main surface of the glass plate 14 and the first glass plate 11 face each other, and the electrode is provided on one main surface.
  • the glass plate 15 provided with 17 is arranged so that the other main surface of the glass plate 15 and the second glass plate 12 face each other.
  • a voltage is applied between the intermediate plate 13 and the electrodes 16 and 17.
  • the first glass plate 11 and the surface layer on the first glass plate 11 side of the intermediate plate 13 are anodically bonded
  • the second glass plate 12 and the surface layer on the second glass plate 12 side of the intermediate plate 13 Is anodically bonded.
  • the glass cell 1 shown in FIGS. 3 and 4 can be completed.
  • the glass cell 1 includes first and second glass plates 11 and 12 arranged to face each other with a space therebetween.
  • An intermediate plate 13 having an opening 13 a is disposed between the first glass plate 11 and the second glass plate 12.
  • the first glass plate 11 and the surface layer of the intermediate plate 13 on the first glass plate 11 side are anodically bonded.
  • the second glass plate 12 and the surface layer of the intermediate plate 13 on the second glass plate 12 side are anodically bonded.
  • the glass cell 1 can be used for manufacturing a liquid crystal element, for example. That is, the liquid crystal element 2 shown in FIG. 5 can be manufactured by injecting liquid crystal into the internal space formed by the opening 13a from the communication port 13b and sealing the communication port 13b.
  • the liquid crystal element 2 includes a liquid crystal layer 21 enclosed in an internal space defined by the first glass plate 11, the second glass plate 12, and the intermediate plate 13.
  • the liquid crystal injection hole for injecting liquid crystal into the internal space may be provided in the main wall portion of the glass cell 1 or in the side wall portion.
  • the liquid crystal layer 21 may be partitioned into a plurality of liquid crystal layers by an intermediate plate. In that case, it is preferable that a communication port for communicating a plurality of liquid crystal layers is provided. By doing so, the pressure variation between a plurality of liquid crystal layers can be reduced.
  • the confidentiality, heat resistance, moisture resistance, chemical resistance of the bonded portion is lowered, or gas is It is easy to occur.
  • uneven thickness tends to occur in the internal space between the first glass plate and the second glass plate.
  • the gap between the first glass plate and the second glass plate is increased by the amount of the resin adhesive. Therefore, it is difficult to reduce the gap between the first glass plate and the second glass plate.
  • each of the first and second glass plates 11 and 12 and the intermediate plate 13 are directly anodically bonded.
  • the confidentiality, heat resistance, moisture resistance, and chemical resistance of the bonded portion are high and no gas is generated, deterioration of the liquid crystal element 2 can be suppressed.
  • the glass plates 11 and 12 and the intermediate plate 13 can be joined by applying a voltage with the glass plates 11 and 12 and the intermediate plate 13 being in close contact with each other, the first glass plate 11 and the second glass Unevenness in the thickness of the internal space between the plate 12 is unlikely to occur.
  • a resin adhesive is not required, the gap between the first glass plate 11 and the second glass plate 12 can be easily reduced. Therefore, the glass cell 1 in which the narrow gap and the thickness unevenness are suppressed can be obtained. As a result, it is possible to realize a high-performance liquid crystal element 2 having the liquid crystal layer 21 that is thin and whose thickness unevenness is suppressed.
  • the glass cell 1 does not require a resin adhesive in manufacturing, it is possible to suppress the penetration of resin and bleed into the internal space. Therefore, by using the glass cell 1, it is possible to suppress the elution of the resin and the bleed material into the liquid crystal layer 21.
  • a method of directly bonding the glass plate and the intermediate plate a method of bonding by irradiating a laser beam and melting the glass plate or the like can be considered.
  • the glass plate or the like since it is necessary to heat to a temperature at which a part of the glass plate or the like is softened, the glass plate or the like may be deformed or damaged.
  • the temperature of the glass plates 11 and 12 and the intermediate plate 13 does not rise so high, so that the deformation and breakage of the glass plates 11 and 12 and the intermediate plate 13 are effective. Can be suppressed. Therefore, the glass cell 1 can be manufactured with a high yield.
  • the entire intermediate plate 13 is made of metal. For this reason, the intermediate plate 13 has spreadability. Therefore, when a stress is applied to the glass cell 1 due to a change in the temperature of the glass cell 1, the stress is relieved by the intermediate plate 13 having malleability. Specifically, for example, when liquid crystal is enclosed in the glass cell 1, when the temperature of the glass cell 1 rises, the enclosed liquid crystal expands more than the glass cell 1, and thus the internal pressure tends to increase. It is in. This increase in internal pressure is alleviated by the intermediate plate 13.
  • the glass plates 11, 12 and the intermediate plate 13 are each made of a material having a large thermal expansion, and the thermal expansion of the glass plates 11, 2, the intermediate plate 13 and the liquid crystal layer. It is preferable to reduce the difference in coefficients.
  • internal space may be divided into multiple along the thickness direction by the glass plate etc., for example.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view specifically showing the configuration of the liquid crystal element 2 shown in FIG.
  • the first electrode 22, the first insulating layer 23, the high resistance layer 24, and the second insulating layer 25 are formed on the surface of the glass plate 11 on the liquid crystal layer 21 side.
  • the first alignment film 26 is arranged in this order.
  • the second electrode 27 and the second alignment film 28 are arranged in this order on the surface of the glass plate 12 on the liquid crystal layer side.
  • the first and second electrodes 22 and 27 are each made of a transparent conductive oxide such as indium tin oxide (ITO).
  • the insulating layers 23 and 25 are each made of silicon oxide or the like.
  • the high resistance layer 24 is made of, for example, zinc oxide, zinc oxide doped with aluminum or the like.
  • Each of the first and second alignment films 26 and 28 is made of, for example, polyimide.
  • first electrode 22 having a relatively high refractive index and the first insulating layer 23 having a relatively low refractive index between the first electrode 22 and the first insulating layer 23 having a relatively low refractive index.
  • an intermediate refractive index layer made of aluminum oxide or the like may be further provided. By providing the intermediate refractive index layer, the light reflectance at the interface between the first electrode 22 and the first insulating layer 23 can be reduced.
  • the glass plate 11 is preferably made of glass having a refractive index close to that of the first electrode 22.
  • the glass plate 12 is preferably made of glass having a refractive index close to that of the second electrode 27.
  • FIG. 6 is a schematic plan view for explaining a method for manufacturing a glass cell in a modification (first modification) of the first embodiment.
  • an intermediate plate 13 having a plurality of openings 13a is used. Then, after anodic bonding, a plurality of glass cells 1 are simultaneously manufactured by cutting along the cut lines CL1 and CL2. By doing in this way, the several glass cell 1 can be manufactured highly efficiently.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for manufacturing a glass cell in a modified example (second modified example) of the first embodiment.
  • an example has been described in which anodic bonding is performed by applying a voltage using the glass plates 14 and 15 provided with the electrodes 16 and 17.
  • the present invention is not limited to this.
  • an electrode 16 may be provided on the first glass plate 11
  • an electrode 17 may be provided on the second glass plate 12, and a voltage may be applied to the stacked body 10.
  • the electrodes 16 and 17 may or may not be removed after anodic bonding.
  • the electrodes 16 and 17 are made of a transparent conductive oxide and are made translucent, they may be used as the translucent glass cell 1 without removing the electrodes 16 and 17.
  • Examples of the method for removing the electrodes 16 and 17 include an etching method using an etching solution and a physical polishing method using blasting.
  • FIG. 8 is a schematic plan view for explaining the glass cell manufacturing method according to the second embodiment.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • an intermediate plate 13 having openings 13a opened on both sides in the x direction may be used.
  • a glass cell having an internal space opened on both sides in the x direction can be produced. This glass cell can be suitably used as a preparation, for example.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the third modification.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the fourth modification.
  • the intermediate plate 13 may be configured by an intermediate plate main body 13c made of glass or ceramics, and metal layers 13d and 13e disposed on the intermediate plate main body 13c.
  • a metal layer 13f that is exposed on the outer end face of the intermediate plate 13 and connects the metal layer 13d and the metal layer 13e may be further provided. In that case, voltage application to the metal layers 13d and 13e is facilitated.
  • the intermediate plate 13 may be made of a glass plate or a ceramic plate, and a metal layer may be provided on the surface of the glass plates 11 and 12 on the intermediate plate side.
  • anodic bonding is preferably performed using the intermediate plate 13 including a curved glass plate.
  • the intermediate plate 13 including a curved glass plate For example, if the flatness of the glass plate is high, bubbles are likely to remain between the intermediate plate 13 and the glass plates 11 and 12.
  • the cross-sectional shape of the glass plate may be, for example, an arc shape, a meandering shape, or a zigzag shape.
  • the gap generated between the flat plate and the surface of the glass plate when the glass plate is placed on the flat plate is preferably 0.001 to 0.5 times the thickness of the glass plate, and preferably 0.001 to 0.00.
  • the gap generated between the flat plate and the surface of the glass plate when the glass plate is disposed on the flat plate is too small, bubbles may easily remain between the intermediate plate 13 and the glass plates 11 and 12. If the gap generated between the flat plate and the surface of the glass plate when the glass plate is arranged on the flat plate is too large, anodic bonding between the intermediate plate 13 and the glass plates 11 and 12 may be difficult.
  • each of the first and second glass plates 11 and 12 and the intermediate plate body 13c includes an alkali component.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the fifth modification.
  • the intermediate plate 13 is pulled out to the outside of the first and second glass plates 11 and 12. That is, a part of the intermediate plate 13 is provided in a region where the first and second glass plates 11 and 12 are not provided. In plan view, the intermediate plate 13 is exposed. For this reason, it is easy to ensure electrical contact with the intermediate plate 13. Therefore, anodic bonding can be easily performed.
  • (6th and 7th modification) 12 and 13 are schematic cross-sectional views for explaining a glass cell manufacturing method according to a sixth modification.
  • this modification an example of a method for manufacturing a glass cell including a plurality of internal spaces for configuring a liquid crystal layer will be described.
  • a plate 18 having a flat plate main body 18a made of glass and metal layers 18b and 18c provided on both surfaces of the plate main body 18a, and openings 19a1 and 19b1 are provided.
  • the plates 19a and 19b made of glass are anodically bonded in the same manner as in the above-described embodiments and modifications.
  • the laminated body of the plates 18, 19a, 19b and the plates 22, 23 made of glass provided with the metal layers 22a, 22b on the surface are anodically bonded.
  • the glass cell 3 which has the board 18, 19a, 19b and the board 22, 23 and has several internal space can be completed.
  • the present invention can be applied to a glass cell having a plurality of internal spaces.
  • a glass cell having a plurality of internal spaces may be created as follows. That is, as shown in FIG. 12, after the plate 18 having the metal layers 18b and 18c and the plates 19a and 19b are anodically bonded, the metal layers 22a and 22b are formed on the plates 19a and 19b. Next, as shown in FIG. 14, the glass plate 22 and the glass plate 14 provided with the electrodes 16 are arranged in this order on the metal layer 22a, and the glass plate is placed on the metal layer 22b. 23 and the glass plate 15 provided with the electrode 17 are arranged in this order, and a voltage is applied between the electrodes 22a and 22b and the electrodes 16 and 17, whereby the metal layers 22a and 22b and the glass plate 22 and 23 may be anodically bonded.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view for explaining the glass cell manufacturing method according to the eighth modification.
  • the electrodes 22b, 18c, 18b, and 22a are not overlapped when viewed from the direction of voltage application, the electrodes 22b and glass provided on the glass plate 23 are made of glass.
  • the electrode 22a provided on the intermediate plate 19a and the glass plate 22 can be anodically bonded simultaneously by a single process. Of course, the anodic bonding process may be performed separately in four times.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 内部空間の厚みの均一性が高いガラスセルを提供する。 ガラスセル1は、第1及び第2のガラス板11,12と、中間板13とを備える。第1及び第2のガラス板11,12は、相互に間隔をおいて対向するように配されている。中間板13は、第1のガラス板11と第2のガラス板12との間に配されている。中間板13は、開口13aを有する。中間板13の第1のガラス板11側の表面または第1のガラス板11の中間板13側の表面と、中間板13の第2のガラス板12側の表面または第2のガラス板12の中間板13側の表面とが金属により構成されている。中間板13の一方の表層と第1のガラス板11とが陽極接合されていると共に、中間板13の他方の表層と第2のガラス板12とが陽極接合されている。

Description

ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法
 本発明は、ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法に関する。
 従来、プレパラートや液晶素子などの種々の用途にガラスセルが用いられている。例えば特許文献1には、一対のガラス板と、それら一対のガラス板の間に配されており、開口が形成された薄いリボン状ガラスとにより構成されたガラスセルが記載されている。
特開2011-175104号公報
 ガラス板とリボン状ガラスとの接合方法としては、例えば樹脂接着剤を用いて接合する方法が挙げられる。しかしながら、樹脂接着剤を用いてガラス板とリボン状ガラスとを接合した場合は、接着部の機密性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性が低いという問題や、ガスが発生する問題や、内部空間の厚みの均一性が低いという問題がある。
 本発明は、接着部の機密性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性が高く、ガスの発生がなく、しかも、内部空間の厚みの均一性が高いガラスセルを提供することを主な目的とする。
 本発明に係るガラスセルは、第1及び第2のガラス板と、中間板とを備える。第1及び第2のガラス板は、相互に間隔をおいて対向するように配されている。中間板は、第1のガラス板と第2のガラス板との間に配されている。中間板は、開口を有する。中間板の第1のガラス板側の表面または第1のガラス板の中間板側の表面と、中間板の第2のガラス板側の表面または第2のガラス板の中間板側の表面とが金属により構成されている。中間板の一方の表層と第1のガラス板とが陽極接合されていると共に、中間板の他方の表層と第2のガラス板とが陽極接合されている。
 中間板の第1のガラス板側の表面と、中間板の第2のガラス板側の表面とが金属により構成されていてもよい。その場合、中間板が金属板により構成されていてもよい。
 中間板は、ガラスまたはセラミックスからなる中間板本体と、中間板本体の上に配されており、表層を構成している金属層とを有していてもよい。
 第1及び第2のガラス板のそれぞれは、アルカリ金属成分を含むことが好ましい。
 中間板の両表層がAl,Si,Fe,Ti,Ni,Cr及びCuからなる群から選ばれた少なくとも一種を含むことが好ましい。
 第1のガラス板の中間板側の表面と、第2のガラス板の中間板側の表面とが金属により構成されていてもよい。その場合、中間板がガラスからなることが好ましい。第1及び第2のガラス板並びに中間板のそれぞれが、アルカリ金属成分を含むことが好ましい。
 第1及び第2のガラス板と中間板とにより区画形成された内部空間が一の方向の両側に開口していてもよい。
 本発明に係る液晶素子は、本発明に係るガラスセルと、液晶層とを備える。液晶層は、第1及び第2のガラス板と中間板とにより区画形成された内部空間内に封入されている。
 本発明に係る第1のガラスセルの製造方法では、第1のガラス板と第2のガラス板との間に、開口を有し、両表層が金属により構成された中間板を配する。中間板の一方の表層と第1のガラス板とを陽極接合すると共に、中間板の他方の表層と第2のガラス板とを陽極接合することにより、第1及び第2のガラス板と中間板とを有するガラスセルを作製する。
 本発明に係る第2のガラスセルの製造方法では、第1のガラス板及び第2のガラス板の一方の表面に金属層を形成し、該金属層が対向するように配した第1のガラス板と第2のガラス板の間に、開口を有する中間板を配する。中間板の一方の面と第1のガラス板とを陽極接合すると共に、中間板の他方の面と第2のガラス板とを陽極接合することにより、第1及び第2のガラス板と中間板とを有するガラスセルを作製する。
 本発明に係る第1の液晶素子の製造方法では、第1のガラス板と第2のガラス板との間に、開口を有し、両表層が金属により構成された中間板を配し、中間板の一方の表層と第1のガラス板とを陽極接合すると共に、中間板の他方の表層と第2のガラス板とを陽極接合することにより、第1及び第2のガラス板と中間板とを有するガラスセルを作製する。第1及び第2のガラス板と中間板とにより区画形成された内部空間内に液晶を封入し、ガラスセルと内部空間内に設けられた液晶層とを有する液晶素子を作製する。
 また、本発明に係る第2の液晶素子の製造方法では、第1のガラス板及び第2のガラス板の一方の表面に金属層を形成し、金属層が対向するように配した第1のガラス板と第2のガラス板の間に、開口を有する中間板を配し、中間板の一方の面と第1のガラス板とを陽極接合すると共に、中間板の他方の面と第2のガラス板とを陽極接合することにより、第1及び第2のガラス板と中間板とを有するガラスセルを作製する。第1及び第2のガラス板と中間板とにより区画形成された内部空間内に液晶を封入し、ガラスセルと内部空間内に設けられた液晶層とを有する液晶素子を作製する。
 本発明によれば、接着部の機密性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性が高く、ガスの発生がなく、しかも、内部空間の厚みの均一性が高いガラスセルを提供することができる。
図1は、第1の実施形態におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的平面図である。 図2は、図1の線II-IIにおける略図的断面図である。 図3は、第1の実施形態において製造されたガラスセルの略図的平面図である。 図4は、図3の線IV-IVにおける略図的断面図である。 図5は、第1の実施形態において製造された液晶素子の略図的断面図である。 図6は、第1の実施形態の変形例(第1の変形例)におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的平面図である。 図7は、第1の実施形態の変形例(第2の変形例)におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図8は、第2の実施形態におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的平面図である。 図9は、第3の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図10は、第4の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図11は、第5の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図12は、第6の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図13は、第6の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図14は、第7の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図15は、第8の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。 図16は、第1の実施形態において製造された液晶素子の略図的断面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
 (第1の実施形態)
 まず、図1~図2を主として参照しながら、図3及び図4に示すガラスセル1の製造方法の一例について説明する。
 まず、第1のガラス板11と第2のガラス板12とを用意する。次に、第1のガラス板11と第2のガラス板12との間に、中間板13を配し、積層体10を作製する。
 第1及び第2のガラス板11,12は、ガラスセルの主壁を構成するための部材である。第1及び第2のガラス板11,12は、ナトリウムなどのアルカリ金属成分を含むガラスからなる。第1及び第2のガラス板11,12のそれぞれにおけるアルカリ金属成分の含有量は、陽極接合が可能な程度であればよい。第1及び第2のガラス板11,12のそれぞれにおけるアルカリ金属成分の含有量は、酸化物換算で、例えば3mol%以上であることが好ましく、6mol%以上であることがより好ましい。第1及び第2のガラス板11,12の厚みは、それぞれ、例えば、0.005mm~2mm程度とすることができる。
 中間板13は、開口13aを有する。開口13aは、連通口13bによって外部と連通している。中間板13の両表層は金属により構成されている。本実施形態では、具体的には、中間板13の全体が金属により構成されている。すなわち、中間板13は、金属板により構成されている。中間板13は、例えば、Al,Si,Fe,Ti,Ni,Cr及びCuからなる群から選ばれた少なくとも一種を含むことが好ましい。中間板13の厚みは、ガラスセル1の内部空間の厚みなどに応じて適宜設定することができる。中間板13の厚みは、例えば、0.005mm~1mm程度とすることができる。
 次に、一方の主面に電極16が設けられたガラス板14を、ガラス板14の他方の主面と第1のガラス板11とが対向するように配すると共に、一方の主面に電極17が設けられたガラス板15を、ガラス板15の他方の主面と第2のガラス板12とが対向するように配する。そして、中間板13と電極16,17との間に電圧を印加する。これにより第1のガラス板11と中間板13の第1のガラス板11側の表層とを陽極接合させると共に、第2のガラス板12と中間板13の第2のガラス板12側の表層とを陽極接合させる。その後、ガラス板14,15及び電極16,17を取り除くことにより、図3及び図4に示すガラスセル1を完成させることができる。
 図3及び図4に示すように、ガラスセル1は、相互に間隔をおいて対向するように配された第1及び第2のガラス板11,12を備える。第1のガラス板11と第2のガラス板12との間には、開口13aを有する中間板13が配されている。第1のガラス板11と、中間板13の第1のガラス板11側の表層とは陽極接合されている。第2のガラス板12と、中間板13の第2のガラス板12側の表層とは陽極接合されている。
 ガラスセル1は、例えば液晶素子の製造に用いることができる。すなわち、連通口13bから開口13aにより形成された内部空間に液晶を注入し、連通口13bを封止することにより、図5に示す液晶素子2を作製することができる。液晶素子2は、第1のガラス板11と第2のガラス板12と中間板13とにより区画形成された内部空間内に封入された液晶層21を有する。なお、内部空間に液晶を注入するための液晶注入孔は、ガラスセル1の主壁部に設けられていてもよいし、側壁部に設けられていてもよい。液晶層21は、中間板により複数の液晶層に区画されていてもよい。その場合、複数の液晶層を連通させる連通口が設けられていることが好ましい。そうすることにより、複数の液晶層間における圧力ばらつきを小さくすることができる。
 ところで、第1及び第2のガラス板のそれぞれと中間板とを樹脂接着剤を用いて接着した場合は、接着部の機密性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性が低下したり、ガスが発生したりしやすい。また、樹脂接着剤の流動性に起因して第1のガラス板と第2のガラス板との間の内部空間に厚みむらが生じやすい。また、樹脂接着剤を用いた分だけ、第1のガラス板と第2のガラス板とのギャップが大きくなる。従って、第1のガラス板と第2のガラス板とのギャップを小さくすることが困難である。
 それに対してガラスセル1では、第1及び第2のガラス板11,12のそれぞれと、中間板13とが直接陽極接合されている。この場合、接着部の機密性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性が高く、ガスの発生がなくなるため、液晶素子2の劣化を抑えることができる。また、ガラス板11,12と中間板13とを密着させた状態で電圧を印加することによりガラス板11,12と中間板13とを接合できるため、第1のガラス板11と第2のガラス板12との間の内部空間の厚みむらが生じ難い。また、樹脂接着剤を要さないため、第1のガラス板11と第2のガラス板12とのギャップを小さくしやすい。従って、狭ギャップかつ厚みむらの抑制されたガラスセル1を得ることができる。その結果、薄く、且つ厚みむらの抑制された液晶層21を有する高性能な液晶素子2を実現することが可能となる。
 また、ガラスセル1は、製造に際して樹脂接着剤を要さないため、内部空間への樹脂やブリード物の浸入を抑制することができる。従って、ガラスセル1を用いることにより、液晶層21中への樹脂やブリード物の溶出を抑制することができる。
 なお、ガラス板と中間板とを直接接合する方法としては、レーザー光線を照射してガラス板等を溶融することにより接合する方法も考えられる。しかしながら、この場合は、ガラス板等の一部が軟化する温度にまで加熱する必要があるため、ガラス板等が変形したり破損したりする虞がある。
 それに対して、本実施形態のように陽極接合する場合は、ガラス板11,12及び中間板13の温度がそれほど高くまで上昇しないため、ガラス板11,12及び中間板13の変形や破損を効果的に抑制することができる。従って、ガラスセル1は、高い歩留まりで製造可能である。
 本実施形態では、中間板13の全体が金属により構成されている。このため、中間板13は、展延性を有する。よって、ガラスセル1の温度が変化するなどして、ガラスセル1に応力が加わった場合に、展延性を有する中間板13により応力が緩和される。具体的には、例えば、ガラスセル1中に液晶が封入されている場合、ガラスセル1の温度が上昇すると、封入された液晶がガラスセル1よりも大きく熱膨張するため、内圧が上昇する傾向にある。この内圧の上昇が中間板13により緩和される。
 ガラスセル1に加わる応力を緩和する観点からは、ガラス板11,12及び中間板13を、それぞれ熱膨張が大きな材料により構成し、ガラス板11,2及び中間板13と液晶層との熱膨張係数の差を小さくすることが好ましい。
 なお、本実施形態では、内部区間をひとつのみ有するガラスセル1について説明したが、内部空間は、例えばガラス板等によって厚み方向に沿って複数に区画されていてもよい。
 図16は、図5に示す液晶素子2の構成を具体的に表した略図的断面図である。図16に示されるように、液晶素子2では、ガラス板11の液晶層21側の表面上に、第1の電極22、第1の絶縁層23、高抵抗層24、第2の絶縁層25及び第1の配向膜26がこの順番で配されている。一方、ガラス板12の液晶層側の表面上に、第2の電極27及び第2の配向膜28がこの順番で配されている。
 第1及び第2の電極22,27は、それぞれ、インジウムスズ酸化物(ITO)などの透明導電性酸化物により構成されている。
 絶縁層23,25は、それぞれ、酸化ケイ素等により構成されている。
 高抵抗層24は、例えば、酸化亜鉛や、アルミニウム等がドープされた酸化亜鉛等により構成されている。
 第1及び第2の配向膜26,28は、それぞれ、例えば、ポリイミド等により構成されている。
 屈折率が相対的に高い第1の電極22と、屈折率が相対的に低い第1の絶縁層23との間に、屈折率が第1の電極22と第1の絶縁層23との間に位置する、例えば、酸化アルミニウム等からなる中間屈折率層をさらに設けてもよい。中間屈折率層を設けることにより、第1の電極22と第1の絶縁層23との界面における光反射率を低減することができる。
 光反射を抑制する観点からは、ガラス板11を、第1の電極22と屈折率が近いガラスにより構成することが好ましい。ガラス板12を、第2の電極27と屈折率が近いガラスにより構成することが好ましい。
 以下、変形例や他の実施形態について説明する。以下の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 (第1の変形例)
 図6は、第1の実施形態の変形例(第1の変形例)におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的平面図である。
 第1の変形例では、図6に示されるように、複数の開口13aを有する中間板13を使用する。そして、陽極接合後に、カットラインCL1及びカットラインCL2に沿って切断することにより複数のガラスセル1を同時に製造する。このようにすることにより、複数のガラスセル1を高効率に製造することができる。
 (第2の変形例)
 図7は、第1の実施形態の変形例(第2の変形例)におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。
 第1の実施形態では、電極16,17が設けられたガラス板14,15を用いて電圧を印加して陽極接合する例について説明した。但し、本発明は、これに限定されない。例えば、図7に示されるように、第1のガラス板11の上に電極16を設け、第2のガラス板12の上に電極17を設けて積層体10に電圧を印加してもよい。その場合において、陽極接合後に電極16,17を除去してもよいし、除去しなくてもよい。例えば電極16,17を透明導電性酸化物により構成し、透光性にしておいた場合は、電極16,17を除去せずとも透光性を有するガラスセル1として使用可能な場合もある。なお、電極16,17の除去方法としては、エッチング液を用いたエッチング方法や、ブラスト等による物理的な研磨方法等が挙げられる。
 (第2の実施形態)
 図8は、第2の実施形態におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的平面図である。
 第1の実施形態では、円形の開口13aを有する中間板13を用いる例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図8に示されるように、x方向の両側に開口した開口13aを有する中間板13を用いてもよい。その場合は、内部空間がx方向の両側に開口したガラスセルを作製することができる。このガラスセルは、例えばプレパラートとして好適に使用可能である。
 (第3及び第4の変形例)
 図9は、第3の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。図10は、第4の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。
 第1の実施形態では、中間板13の全体が金属により構成されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図9に示されるように、中間板13は、ガラスまたはセラミックスからなる中間板本体13cと、中間板本体13cの上に配された金属層13d、13eとにより構成されていてもよい。また、図10に示されるように、中間板13の外側端面に露出しており、金属層13dと金属層13eとを接続している金属層13fをさらに備えていてもよい。その場合は、金属層13d、13eへの電圧印加が容易となる。
 なお、中間板13をガラス板またはセラミック板により構成し、ガラス板11,12の中間板側表面に金属層を設けてもよい。
 中間板13がガラス板を含む場合、湾曲したガラス板を含む中間板13を用いて陽極接合することが好ましい。例えばガラス板の平坦性が高いと、中間板13とガラス板11,12との間に泡が残存しやすい。湾曲したガラス板を含む中間板13を用いることにより、中間板13とガラス板11,12との間に泡が残存することを抑制することができる。ガラス板の横断面形状は、例えば、円弧状であってもよいし、蛇行状、ジグザグ状であってもよい。ガラス板を平板の上に配置した際の平板とガラス板の表面とに生じるギャップは、ガラス板の厚みの0.001倍~0.5倍であることが好ましく、0.001倍~0.1倍であることがより好ましい。ガラス板を平板の上に配置した際の平板とガラス板の表面とに生じるギャップが小さすぎると、中間板13とガラス板11,12との間に泡が残存しやすくなる場合がある。ガラス板を平板の上に配置した際の平板とガラス板の表面とに生じるギャップが大きすぎると、中間板13とガラス板11,12との陽極接合が困難となる場合がある。
 本変形例においては、第1及び第2のガラス板11,12と中間板本体13cとのそれぞれがアルカリ成分を含むことが好ましい。
 (第5の変形例)
 図11は、第5の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。
 図11に示されるように、本変形例では、積層体10において、中間板13が第1及び第2のガラス板11,12よりも外側にまで引き出されている。即ち、中間板13の一部が、第1及び第2のガラス板11,12が設けられていない領域に設けられている。平面視において、中間板13が露出している。このため、中間板13に対して電気的なコンタクトが確保しやすい。従って、陽極接合を容易に行うことができる。
 (第6及び第7の変形例)
 図12及び図13は、第6の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。本変形例では、液晶層を構成するための内部空間を複数備えるガラスセルの製造方法の一例について説明する。
 まず、図12に示されるように、ガラスからなる平板状の板本体18aと、板本体18aの両面上に設けられた金属層18b、18cとを有する板18と、開口19a1,19b1を有する、ガラスからなる板19a、19bとを上記実施形態や変形例と同様にして陽極接合する。
 次に、図13に示すように、板18,19a、19bの積層体と、表面上に金属層22a、22bが設けられたガラスからなる板22,23とを陽極接合する。これにより、板18、19a、19bと、板22,23とを有し、複数の内部空間を有するガラスセル3を完成させることができる。このように、本発明は、複数の内部空間を有するガラスセルにも適用することができる。
 また、次にようにして複数の内部空間を有するガラスセルを作成してもよい。すなわち、図12に示されるように金属層18b、18cを有する板18と板19a、19bと陽極接合した後に、板19a、19bの上に金属層22a、22bを形成する。次に、図14に示されるように、金属層22aの上に、ガラス板22と、電極16が設けられたガラス板14とをこの順番で配すると共に、金属層22bの上に、ガラス板23と、電極17が設けられたガラス板15とをこの順番で配し、電極22a、22bと電極16,17との間に電圧を印加することにより、金属層22a、22bとガラス板22,23を陽極接合してもよい。
 (第8の変形例)
 図15は、第8の変形例におけるガラスセルの製造方法を説明するための略図的断面図である。図15に示されるように、電極22b、18c、18b、22aを、電圧の印加方向から視た際に重ならないようにしておけば、ガラス板23の上に設けられた電極22bとガラスからなる中間板19bと、ガラスからなる中間板19bの上に設けられた電極18cとガラス板18aと、ガラス板18aの上に設けられた電極18bとガラスからなる中間板19aと、並びに、ガラスからなる中間板19aの上に設けられた電極22aとガラス板22とを一度の工程により同時に陽極接合することもできる。勿論、4回に分けて別個に陽極接合工程を行ってもよい。
1,3…ガラスセル
2…液晶素子
10…積層体
11…第1のガラス板
12…第2のガラス板
13、19a、19b…中間板
13a…開口
13b…連通口
13c…中間板本体
13d、13e、13f、18b、18c、22a、22b…金属層
14,15…ガラス板
16,17…電極
18、22、23…板
18a…板本体
21…液晶層

Claims (15)

  1.  相互に間隔をおいて対向するように配された第1及び第2のガラス板と、
     前記第1のガラス板と前記第2のガラス板との間に配されており、開口を有する中間板と、
    を備え、
     前記中間板の前記第1のガラス板側の表面または前記第1のガラス板の前記中間板側の表面と、前記中間板の前記第2のガラス板側の表面または前記第2のガラス板の前記中間板側の表面とが金属により構成されており、
     前記中間板の一方の表層と前記第1のガラス板とが陽極接合されていると共に、前記中間板の他方の表層と前記第2のガラス板とが陽極接合されている、ガラスセル。
  2.  前記中間板の前記第1のガラス板側の表面と、前記中間板の前記第2のガラス板側の表面とが金属により構成されている、請求項1に記載のガラスセル。
  3.  前記中間板が金属板により構成されている、請求項2に記載のガラスセル。
  4.  前記中間板は、ガラスまたはセラミックスからなる中間板本体と、前記中間板本体の上に配されており、前記表層を構成している金属層とを有する、請求項2に記載のガラスセル。
  5.  前記第1及び第2のガラス板のそれぞれは、アルカリ金属成分を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のガラスセル。
  6.  前記中間板の両表層がAl,Si,Fe,Ti,Ni,Cr及びCuからなる群から選ばれた少なくとも一種を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のガラスセル。
  7.  前記第1のガラス板の前記中間板側の表面と、前記第2のガラス板の前記中間板側の表面とが金属により構成されている、請求項1に記載のガラスセル。
  8.  前記中間板がガラスからなる請求項7に記載のガラスセル。
  9.  前記第1及び第2のガラス板並びに前記中間板のそれぞれは、アルカリ金属成分を含む、請求項7または8に記載のガラスセル。
  10.  前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とにより区画形成された内部空間が一の方向の両側に開口している、請求項1~9のいずれか一項に記載のガラスセル。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載のガラスセルと、
     前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とにより区画形成された内部空間内に封入された液晶層と、
    を備える液晶素子。
  12.  第1のガラス板と第2のガラス板との間に、開口を有し、両表層が金属により構成された中間板を配し、前記中間板の一方の表層と前記第1のガラス板とを陽極接合すると共に、前記中間板の他方の表層と前記第2のガラス板とを陽極接合することにより、前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とを有するガラスセルを作製する、ガラスセルの製造方法。
  13.  第1のガラス板及び第2のガラス板の一方の表面に金属層を形成し、該金属層が対向するように配した前記第1のガラス板と前記第2のガラス板の間に、開口を有する中間板を配し、前記中間板の一方の面と前記第1のガラス板とを陽極接合すると共に、前記中間板の他方の面と前記第2のガラス板とを陽極接合することにより、前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とを有するガラスセルを作製する、ガラスセルの製造方法。
  14.  第1のガラス板と第2のガラス板との間に、開口を有し、両表層が金属により構成された中間板を配し、前記中間板の一方の表層と前記第1のガラス板とを陽極接合すると共に、前記中間板の他方の表層と前記第2のガラス板とを陽極接合することにより、前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とを有するガラスセルを作製する工程と、
     前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とにより区画形成された内部空間内に液晶を封入し、前記ガラスセルと前記内部空間内に設けられた液晶層とを有する液晶素子を作製する工程と、
    を備える、液晶素子の製造方法。
  15.  第1のガラス板及び第2のガラス板の一方の表面に金属層を形成し、該金属層が対向するように配した前記第1のガラス板と前記第2のガラス板の間に、開口を有する中間板を配し、前記中間板の一方の面と前記第1のガラス板とを陽極接合すると共に、前記中間板の他方の面と前記第2のガラス板とを陽極接合することにより、前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とを有するガラスセルを作製する工程と、
     前記第1及び第2のガラス板と前記中間板とにより区画形成された内部空間内に液晶を封入し、前記ガラスセルと前記内部空間内に設けられた液晶層とを有する液晶素子を作製する工程と、
    を備える、液晶素子の製造方法。
PCT/JP2013/051717 2012-02-16 2013-01-28 ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法 WO2013121865A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147016990A KR102012998B1 (ko) 2012-02-16 2013-01-28 유리 셀, 액정 소자, 유리 셀의 제조 방법 및 액정 소자의 제조 방법
US14/373,952 US9759952B2 (en) 2012-02-16 2013-01-28 Glass cell, liquid crystal element, glass cell manufacturing method, and liquid crystal element manufacturing method
CN201380004203.1A CN103987676B (zh) 2012-02-16 2013-01-28 玻璃单元、液晶元件、玻璃单元的制造方法和液晶元件的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-031462 2012-02-16
JP2012031462 2012-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121865A1 true WO2013121865A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48983981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051717 WO2013121865A1 (ja) 2012-02-16 2013-01-28 ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9759952B2 (ja)
JP (1) JPWO2013121865A1 (ja)
KR (1) KR102012998B1 (ja)
CN (1) CN103987676B (ja)
TW (1) TWI568577B (ja)
WO (1) WO2013121865A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170783A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、機能デバイス及び機能デバイスの製造方法
JP2015215502A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、液晶素子及びこれらの製造方法
JP2016064955A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、及び液晶素子、並びに陽極接合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412429A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Seiko Epson Corp 平面真空パネルおよび平面真空装置
JP2009215099A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 陽極接合方法及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2011175104A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Binit:Kk 多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135789A (en) * 1977-07-01 1979-01-23 Beckman Instruments, Inc. Seal for liquid crystal display
JPH0467124A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルおよびその製造方法
US6433471B1 (en) * 1996-01-19 2002-08-13 Philips Electronics North America Corporation Plasma addressed liquid crystal display with glass spacers
US6554671B1 (en) * 1997-05-14 2003-04-29 Micron Technology, Inc. Method of anodically bonding elements for flat panel displays
JP4057597B2 (ja) * 2004-08-26 2008-03-05 独立行政法人科学技術振興機構 光学素子
US7061099B2 (en) * 2004-09-30 2006-06-13 Intel Corporation Microelectronic package having chamber sealed by material including one or more intermetallic compounds
KR100813834B1 (ko) 2006-03-04 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 산화된 다공성 실리콘 물질계 전자방출원을 구비한디스플레이 소자의 제조방법
JP5062663B2 (ja) * 2006-03-27 2012-10-31 シチズンホールディングス株式会社 液晶光変調装置およびその製造方法
JP4986211B2 (ja) * 2006-07-03 2012-07-25 日東電工株式会社 液晶パネル、及び液晶表示装置
WO2008129884A1 (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2010039231A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hitachi Ltd 光学フィルタ
US9085730B2 (en) * 2009-06-16 2015-07-21 Kent State University Liquid crystal composition and device thereof
JP5529463B2 (ja) 2009-08-25 2014-06-25 セイコーインスツル株式会社 パッケージの製造方法および圧電振動子の製造方法
JP5201634B2 (ja) * 2009-11-30 2013-06-05 株式会社旭学園グループ 工事用足場における足場台昇降構造
US9304358B2 (en) 2010-03-10 2016-04-05 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal device and method of manufacturing liquid crystal device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412429A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Seiko Epson Corp 平面真空パネルおよび平面真空装置
JP2009215099A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 陽極接合方法及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2011175104A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Binit:Kk 多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170783A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、機能デバイス及び機能デバイスの製造方法
JP2015215502A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、液晶素子及びこれらの製造方法
JP2016064955A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 日本電気硝子株式会社 ガラスセル、及び液晶素子、並びに陽極接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201341178A (zh) 2013-10-16
JPWO2013121865A1 (ja) 2015-05-11
US20150010729A1 (en) 2015-01-08
CN103987676B (zh) 2017-06-13
KR102012998B1 (ko) 2019-08-21
KR20140123928A (ko) 2014-10-23
CN103987676A (zh) 2014-08-13
US9759952B2 (en) 2017-09-12
TWI568577B (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885675B2 (ja) 貼合せガラス板の切断分離方法
JP5275390B2 (ja) 表示パネル
WO2014127565A1 (zh) 电致变色显示器件及其制造方法
CN106708322B (zh) 触摸面板、触摸显示装置及触摸面板的制备方法
WO2013121865A1 (ja) ガラスセル、液晶素子、ガラスセルの製造方法及び液晶素子の製造方法
US9146444B2 (en) Liquid crystal element and cell for liquid crystal element
US9529243B2 (en) Liquid crystal element and cell for liquid crystal element
JP2011175117A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2008026416A (ja) 液晶表示素子の製造方法
TW201500824A (zh) 液晶透鏡
JP2014125360A (ja) 強化板ガラス及びその製造方法
JP6226199B2 (ja) ガラスセル、及び液晶素子、並びに陽極接合方法
JP5779458B2 (ja) 液晶素子の製造方法
JP6030426B2 (ja) 液晶表示装置
CN217821196U (zh) 一种电致变色镜片
WO2014203596A1 (ja) 液晶レンズ
JPS62235921A (ja) 光シヤツタ素子
JP2011107452A (ja) 液晶光学変調素子
JP5779459B2 (ja) 液晶素子の製造方法及び液晶素子
JPS62235923A (ja) 光シヤツタ素子
JP2017161626A (ja) 液晶レンズ用ガラスセルの製造方法及び液晶レンズの製造方法
TW201444676A (zh) 玻璃膜積層體及電子元件的製造方法
EP2048119A1 (en) Method for cutting glass laminate and flat panel display
TWI380084B (en) Liquid crystal display panel and fabricating method thereof
JP2009063972A (ja) 積層型液晶光学素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013504028

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13749102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147016990

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14373952

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13749102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1