WO2013027678A1 - 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール - Google Patents

二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2013027678A1
WO2013027678A1 PCT/JP2012/070929 JP2012070929W WO2013027678A1 WO 2013027678 A1 WO2013027678 A1 WO 2013027678A1 JP 2012070929 W JP2012070929 W JP 2012070929W WO 2013027678 A1 WO2013027678 A1 WO 2013027678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polyester
temperature
film
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
白倉 幸夫
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201280041179.4A priority Critical patent/CN103764373B/zh
Priority to EP12825642.7A priority patent/EP2749399B1/en
Priority to KR1020147004101A priority patent/KR101627116B1/ko
Publication of WO2013027678A1 publication Critical patent/WO2013027678A1/ja
Priority to US14/178,839 priority patent/US20140158195A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially stretched polyester film, a method for producing the same, and a solar cell module.
  • Polyester films are used in various applications such as electrical insulation and optical applications.
  • solar cell applications such as solar cell backsheets have attracted attention as electrical insulation applications.
  • a polyester film for a back protective sheet for a solar cell (appropriately referred to as a back sheet for a solar cell or a back sheet) is required to have excellent hydrolysis resistance in order to protect the element over a long period of time.
  • the polyester film for the back sheet is required to have high electrical insulation.
  • a solar cell system corresponding to 1000V has been proposed, but in order to further improve the performance in the future, further increase in the system voltage is required, and the insulation of the backsheet is further increased. Improvement is eagerly desired.
  • Polyester films for outdoor display applications are required to have weather resistance, strength, and transparency.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-253264 discloses a solar cell in which a gas barrier vapor-deposited film in which a vapor-deposited layer made of an inorganic oxide is provided on a base film and a polyester film having electrical insulation are laminated and integrated. Back seats have been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-166338 proposes a solar cell backsheet having a resin film in contact with a filler and a hydrolysis-resistant white resin film as an outermost layer and having a partial discharge voltage of 1000 V or more. Yes.
  • the present invention can provide a polyester film having transparency as well as sufficient hydrolysis resistance, electrical insulation and strength that can withstand long-term use outdoors, and a method for producing the same. Moreover, this invention can provide the solar cell module which can maintain a photoelectric conversion characteristic over a long period of time.
  • the thickness is 200 ⁇ m or more and 800 ⁇ m or less
  • the breaking strengths in the longitudinal stretching direction and the transverse stretching direction are both 180 MPa or more and 300 MPa or less
  • the internal haze (Hin) is 0.3% or more and 20% or less
  • ⁇ 2> The biaxially stretched polyester film according to ⁇ 1>, wherein the content of voids having a maximum length of 1 ⁇ m or more is 1 or less per 400 ⁇ m 2 of the biaxially stretched polyester film.
  • ⁇ 3> The structural unit according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein 80 mol% or more of the structural unit is an ethylene terephthalate unit or a 1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate unit, and the terminal carboxyl group concentration is 25 eq / ton or less.
  • Biaxially stretched polyester film is an ethylene terephthalate unit or a 1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate unit, and the terminal carboxyl group concentration is 25 eq / ton or less.
  • ⁇ 4> Polyester synthesized using at least one selected from the group consisting of glycol-soluble titanium compounds, aluminum compounds, and germanium compounds as a polymerization catalyst, and the content of phosphorus element and the content of metal element
  • ⁇ 5> The structural unit according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein 0.1 mol% to 20 mol% or 80 mol% to 100 mol% of the structural unit is a 1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate unit. Biaxially stretched polyester film.
  • ⁇ 6> A method for producing a biaxially stretched polyester film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, A raw material polyester synthesized using at least one selected from a glycol-soluble titanium compound, an aluminum compound, and a germanium compound as a polymerization catalyst, and having a total of a phosphorus element content and a metal element content of 300 ppm or less Preparing the resin, The raw material polyester resin is plasticized at a temperature not lower than a temperature 10 ° C. higher than the melting point of the raw material polyester and not higher than 35 ° C. higher than the melting point, melt-extruded, and cooled to be 2.5 mm thick.
  • a solar cell power generation module comprising the biaxially stretched polyester film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>.
  • the present invention can provide a polyester film having transparency as well as sufficient hydrolysis resistance, electrical insulation and strength that can withstand long-term use outdoors, and a method for producing the same. Moreover, this invention can provide the solar cell module which can maintain a photoelectric conversion characteristic over a long period of time.
  • the display of a numerical range in this specification indicates a range including a numerical value displayed as a lower limit value of the numerical range as a minimum value and a numerical value displayed as an upper limit value of the numerical range as a maximum value.
  • the amount is the plural present in the composition unless otherwise defined. Means the total amount of substances.
  • the term “process” includes not only an independent process but also a process that achieves the intended effect of this process even when it cannot be clearly distinguished from other processes.
  • the unit “ppm” indicating the abundance of a certain component in the composition is based on mass (ie, indicating the mass of the component with respect to the total mass of the composition).
  • the polyester film has high transparency while having a thickness of 200 ⁇ m or more. In other words, it is a thick polyester with low haze. Moreover, the said polyester film has high hydrolysis resistance and a fracture stress, although it is 200 micrometers or more in thickness.
  • the biaxially stretched polyester film has a thickness of 200 ⁇ m to 800 ⁇ m, preferably 240 ⁇ m to 500 ⁇ m, particularly preferably 240 ⁇ m to 400 ⁇ m. If the thickness of the film is less than 200 ⁇ m, it may be difficult to obtain a partial discharge voltage of 1 kV or more. From the viewpoint of more stably securing a partial discharge voltage of 1 kV or more, the film thickness is preferably 240 ⁇ m or more. When the film thickness exceeds 800 ⁇ m, extremely large tension is required to perform biaxial stretching, and productivity may be inferior. From the viewpoint of winding, cutting, and transportability for secondary processing of the obtained biaxially stretched film, the film thickness is preferably 500 ⁇ m or less.
  • the breaking strength in the longitudinal and transverse stretching directions of the polyester film is 180 MPa or more and 300 MPa or less, and 200 MPa or more and 250 MPa or less. Is preferred. If the breaking strength exceeds 300 MPa, the film tends to break when the film is stretched, and the productivity may be inferior.
  • the optimum range that can ensure both good productivity and practical strength of the film may be 205 MPa or more and 240 MPa or less.
  • the internal haze (Hin) of the polyester film is 0.3% or more and 20% or less, preferably 0.5% or more and 15% or less, and particularly preferably 1% or more and 10% or less. If the internal haze is less than 0.3%, the breaking strength of the film may not be sufficiently secured. On the other hand, if the internal haze exceeds 20%, the film tends to break when the film is stretched, resulting in poor production suitability.
  • Hsur means the magnitude of scattering of the reflected light on the film surface.
  • ⁇ H exceeds 2%, the flatness of the film surface is poor and the surface glossiness is lowered.
  • ⁇ H is 1% or less, good film surface flatness and / or surface gloss can be obtained. For this reason, in an embodiment, ⁇ H is preferably 0.1% or more and 1% or less.
  • the biaxially stretched film was put in a 10 mm thick quartz cell filled with tricresyl phosphate, and a haze meter (for example, SM color computer manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd., trade name: SM-) T-H1 type).
  • a haze meter for example, SM color computer manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd., trade name: SM-
  • T-H1 type for example, SM color computer manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd., trade name: SM-
  • the external haze (Hsur) is measured directly using a similar apparatus without immersing the biaxially stretched film in tricresyl phosphate.
  • the biaxially stretched polyester film preferably has a gap having a maximum length of 1 ⁇ m or more in the film of 1 piece / 400 ⁇ m 2 or less, and substantially does not have a gap of the above size.
  • the voids in the film are confirmed by cutting the film with a sharp cutter and observing the cross section with an electron microscope having a magnification of 1000 times. If an insoluble component is present in the polyester in the film production process, the interface between the insoluble component and the polyester peels off during biaxial stretching, and voids are generated in the film. Catalysts and additives used for the polymerization of polyester and foreign substances in the starting glycol and dicarboxylic acid compounds also cause voids.
  • voids When such voids are present, breakage tends to occur when stretching in the longitudinal direction or the transverse direction in the film production process. Further, the interstitial spaces are the starting points when the film is broken, and the breaking strength is not stable. More preferable void content is 0.5 or less, more preferably 0.2 or less voids having a maximum length of 1 ⁇ m or more per 400 ⁇ m 2 of film.
  • the polyester film is preferably made of a polyester mainly composed of polyethylene terephthalate or poly-1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate.
  • the content of ethylene terephthalate units in the polyester is 80 with respect to all the polymerizable components (that is, constituent units) constituting the polyester. It is preferably at least mol%, more preferably at least 85 mol%, still more preferably at least 90 mol%.
  • the polyester film is made of a polyester mainly composed of poly-1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate
  • the content of 1,4-cyclohexanedimethanol (CHDM) units in the polyester constitutes the polyester. It is preferably 80% by mole or more, more preferably 85% by mole or more, and still more preferably 90% by mole or more with respect to all of the polymerizable components (that is, structural units).
  • the ethylene terephthalate unit or CHDM unit is 80 mol% or more, the heat resistance and hydrolysis resistance of the film can be excellent.
  • the content of ethylene terephthalate units or CHDM units is within the above preferred range, and other copolymerization components are added in a range not exceeding 20 mol%, whereby polyethylene terephthalate or poly-1,4-cyclohexane diethylene is added.
  • the content of 1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate (CHDM) units in the polyester is It may be 0.1 mol% to 100 mol% with respect to all the structural units, and in some embodiments, it is preferably 80 mol% or more. In some embodiments, it is preferably 0.1 mol% to 20 mol%, or 80 mol% to 100 mol%, and preferably 0.5 mol% to 16 mol%, or 83 mol% to 98 mol%. More preferably, it is more preferably 1 mol% to 12 mol% or 86 mol% to 96 mol%.
  • CHDM 1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate
  • the weather resistance of the film can be excellent.
  • polyester is easy to form crystals, and it is easy to form a “tie chain” in which the amorphous incorporated between the crystals bridges. That is, in these two regions, the polyester easily takes a crystal structure and easily exhibits high mechanical strength and high heat resistance.
  • the presence of such a CHDM unit-derived structure in the polyester molecule increases the orientation of the polyester molecule and promotes the generation of a tie chain. This is thought to be due to the following reasons.
  • the polyester film comprises (A) a polyester and (B) a compound having a cyclic structure in which a first nitrogen and a second nitrogen of a carbodiimide group are bonded by a bonding group (hereinafter also referred to as a cyclic carbodiimide compound). ) And at least one of components having a structure derived from the cyclic carbodiimide compound.
  • a cyclic carbodiimide compound a compound having a cyclic structure in which a first nitrogen and a second nitrogen of a carbodiimide group are bonded by a bonding group
  • a cyclic carbodiimide compound a compound having a cyclic structure in which a first nitrogen and a second nitrogen of a carbodiimide group are bonded by a bonding group
  • a cyclic carbodiimide compound a compound having a cyclic structure in which a first nitrogen and a second nitrogen of a carbodiimide group are bonded by a bond
  • the cyclic carbodiimide compound preferably has a molecular weight of 400 or more, more preferably 500 to 1500.
  • the cyclic carbodiimide compound may have a plurality of cyclic structures.
  • the cyclic structure has one carbodiimide group (—N ⁇ C ⁇ N—), and the first nitrogen and the second nitrogen are bonded by a linking group.
  • One cyclic structure has only one carbodiimide group.
  • a cyclic carbodiimide compound may have one or more carbodiimide groups in its molecule.
  • each cyclic structure bonded to the spiro atom has one carbodiimide group, thereby One molecule may have a plurality of carbodiimide groups.
  • the number of atoms in the cyclic structure may be preferably 8-50, more preferably 10-30, still more preferably 10-20, and even more preferably 10-15.
  • the number of atoms in the ring structure means the number of atoms directly constituting the ring structure.
  • the number of atoms is 8 or more, the stability of the cyclic carbodiimide compound is improved, and storage and use can be facilitated.
  • the number of atoms in the cyclic structure is 50 from the viewpoint of avoiding cost increase due to difficulty in synthesis. obtain.
  • the ring structure is preferably a structure represented by the following formula (1).
  • Q is a divalent to tetravalent linking group selected from the group consisting of an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, and a combination of two or more groups selected from these. .
  • the combination of two or more groups may be an embodiment in which the same kind of groups are combined.
  • the aliphatic group, alicyclic group and aromatic group constituting Q may each contain at least one of a heteroatom and a substituent.
  • a heteroatom in this case refers to O, N, S or P.
  • Two of the valences of this linking group are used to form a cyclic structure.
  • Q is a trivalent or tetravalent linking group, Q is bonded to a polymer or another cyclic structure via at least one of a single bond, a double bond, an atom, and an atomic group.
  • the linking group is preferably a divalent to tetravalent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, each of which may contain at least one of a heteroatom and a substituent, and a divalent to tetravalent carbon group having 3 to 20 carbon atoms.
  • a linking group having Examples of the combination include an alkylene-arylene group structure in which an alkylene group and an arylene group are bonded.
  • the linking group (Q) is preferably a divalent to tetravalent linking group represented by the following formula (1-1), (1-2) or (1-3).
  • Ar 1 and Ar 2 each independently represent a divalent to tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms.
  • Ar 1 and Ar 2 may each independently contain at least one of a heteroatom and a monovalent substituent.
  • the aromatic group each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure, an arylene group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, or a group having 5 to 15 carbon atoms
  • An arenetetrayl group may be mentioned.
  • Examples of the arylene group (divalent) include a phenylene group and a naphthalenediyl group.
  • Examples of the arenetriyl group include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group.
  • Examples of the arenetetrayl group include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group.
  • These aromatic groups may have a substituent.
  • Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • R 1 and R 2 each independently contain at least one of a heteroatom and a monovalent substituent, respectively, a divalent to tetravalent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, and a divalent to tetravalent group. Or a combination of two or more groups selected from these, or an aliphatic group or an alicyclic group and a divalent to tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms. Represents a combination with a group.
  • Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group.
  • alkanetriyl group methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group
  • alkanetriyl group methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group.
  • Examples include a hexadecantriyl group.
  • Alkanetetrayl groups include methanetetrayl, ethanetetrayl, propanetetrayl, butanetetrayl, pentanetetrayl, hexanetetrayl, heptanetetrayl, octanetetrayl, nonanetetrayl Group, decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like. These aliphatic groups may have a substituent.
  • substituents examples include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group.
  • alkanetriyl group cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group , Cyclododecanetriyl group, cyclohexadecanetriyl group and the like.
  • alkanetetrayl group cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like.
  • These alicyclic groups may have a substituent.
  • substituents examples include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • an aromatic group each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure
  • an arylene group having 5 to 15 carbon atoms an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, or a group having 5 to 15 carbon atoms
  • An arenetetrayl group may be mentioned.
  • the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group.
  • examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group.
  • examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group.
  • aromatic groups may have a substituent.
  • substituents include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • X 1 and X 2 may each independently contain at least one of a heteroatom and a monovalent substituent.
  • An aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, a bivalent to tetravalent alicyclic group having 3 to 20 carbon atoms, a bivalent to tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms, or two or more selected from these groups Represents a combination of groups.
  • Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group.
  • alkanetriyl group methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group
  • alkanetriyl group methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group.
  • Examples include a hexadecantriyl group.
  • alkanetetrayl group methanetetrayl group, ethanetetrayl group, propanetetrayl group, butanetetrayl group, pentanetetrayl group, hexanetetrayl group, heptanetetrayl group, octanetetrayl group, nonanetetrayl group Decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like.
  • These aliphatic groups may have a substituent.
  • substituents examples include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group.
  • alkanetriyl group cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group Group, cyclododecane triyl group, cyclohexadecane triyl group and the like.
  • alkanetetrayl group examples include cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Yl group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like.
  • These alicyclic groups may have a substituent.
  • substituents examples include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • an aromatic group each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure
  • an arylene group having 5 to 15 carbon atoms an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, or a group having 5 to 15 carbon atoms
  • An arenetetrayl group may be mentioned.
  • the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group.
  • examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group.
  • examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group.
  • aromatic groups may have a substituent.
  • substituents include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • s and k each represent an integer of 0 to 10, preferably an integer of 0 to 3, more preferably an integer of 0 to 1.
  • s and k are 10 or less, an increase in cost due to difficulty in synthesis of the cyclic carbodiimide compound can be avoided.
  • X 1 or X 2 as a repeating unit may be the same as or different from other X 1 or X 2 .
  • X 3 may each contain at least one of a heteroatom and a monovalent substituent, a divalent to tetravalent C 1-20 aliphatic group, It represents a tetravalent alicyclic group having 3 to 20 carbon atoms, a 2- to 4-valent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms, or a combination of two or more groups selected from these.
  • Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group.
  • alkanetriyl group methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group And hexadecantriyl group.
  • Alkanetetrayl groups include methanetetrayl, ethanetetrayl, propanetetrayl, butanetetrayl, pentanetetrayl, hexanetetrayl, heptanetetrayl, octanetetrayl, nonanetetrayl Group, decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like. These aliphatic groups may contain a substituent.
  • substituents examples include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, and an ester group. , Ether group, aldehyde group and the like.
  • Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group.
  • alkanetriyl group cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group Group, cyclododecane triyl group, cyclohexadecane triyl group and the like.
  • alkanetetrayl group examples include cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Yl group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like.
  • These alicyclic groups may contain a substituent, such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester.
  • a substituent such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester.
  • a substituent such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester.
  • Group, ether group, aldehyde group and the like such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, a
  • an aromatic group each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure
  • an arylene group having 5 to 15 carbon atoms an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, or a group having 5 to 15 carbon atoms
  • An arenetetrayl group may be mentioned.
  • the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group.
  • examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group.
  • examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group.
  • aromatic groups may have a substituent.
  • substituents include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
  • Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 may contain a hetero atom.
  • Q is a divalent linking group
  • Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 are all divalent groups.
  • Q is a trivalent linking group
  • one of Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 is a trivalent group.
  • Q is a tetravalent linking group
  • one of Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 is a tetravalent group or two are trivalent It is a group.
  • Examples of the cyclic carbodiimide compound include compounds represented by the following (a) to (c).
  • Cyclic carbodiimide compound (a) examples include a compound represented by the following formula (2) (hereinafter sometimes referred to as “cyclic carbodiimide compound (a)”).
  • Q a is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a divalent linking group that is a combination of two or more groups selected from these, and may contain a hetero atom.
  • Q a is preferably a divalent linking group represented by the following formula (2-1), (2-2) or (2-3).
  • Ar a 1 , Ar a 2 , R a 1 , R a 2 , X a 1 , X a 2 , X a 3 , s and k and the details thereof are represented by the formulas (1-1) to ( The same as described for Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k in 1-3). However, Ar a 1 , Ar a 2 , R a 1 , R a 2 , X a 1 , X a 2 , and X a 3 are all divalent.
  • Examples of the cyclic carbodiimide compound (a) include the following compounds.
  • Cyclic carbodiimide compound (b) examples include a compound represented by the following formula (3) (hereinafter sometimes referred to as “cyclic carbodiimide compound (b)”).
  • Q b is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a trivalent linking group that is a combination of two or more groups selected from these, and contains a heteroatom. Also good. t represents an integer of 2 or more.
  • Y is a carrier supporting a cyclic structure. Definition of aliphatic group, alicyclic group, aromatic group, and group that is a combination and details thereof are the aliphatic group, alicyclic group, aromatic group, and combination represented by Q in formula (1) Are the same as those described for the group. However, in the compound of formula (3), Q b is trivalent. Therefore, if Q b is a trivalent linking group is the above combination, the inner one of the group constituting the combination is trivalent.
  • Q b is preferably a trivalent linking group represented by the following formula (3-1), (3-2) or (3-3).
  • Ar b 1 , Ar b 2 , R b 1 , R b 2 , X b 1 , X b 2 , X b 3 , s and k are as defined in formulas (1-1) to ( The same as described for Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k in 1-3). However, one of Ar b 1 , Ar b 2 , R b 1 , R b 2 , X b 1 , X b 2 , and X b 3 is a trivalent group.
  • Y is preferably a single bond, a double bond, an atom, an atomic group or a polymer.
  • a plurality of cyclic structures are bonded through Y to form a structure represented by the formula (3).
  • Examples of the cyclic carbodiimide compound (b) include the following compounds.
  • Cyclic carbodiimide compound (c) examples include a compound represented by the following formula (4) (hereinafter sometimes referred to as “cyclic carbodiimide compound (c)”).
  • Q c is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a tetravalent linking group that is a combination of two or more groups selected from these, and has a heteroatom.
  • Good. t represents an integer of 2 or more.
  • Z 1 and Z 2 are carriers that support a cyclic structure. Z 1 and Z 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure. Definition of aliphatic group, alicyclic group, aromatic group, and group that is a combination and details thereof are the aliphatic group, alicyclic group, aromatic group, and combination represented by Q in formula (1) Each of them is the same as that described for the group. However, in the compound of formula (4), Q c is tetravalent.
  • Q c is a tetravalent linking group that is the above combination
  • one of the groups constituting the combination is a tetravalent group or two are trivalent groups.
  • Q c is preferably a tetravalent linking group represented by the following formula (4-1), (4-2) or (4-3).
  • Ar c 1 , Ar c 2 , R c 1 , R c 2 , X c 1 , X c 2 , X c 3 , s and k are given in formulas (1-1) to (1-3 ) Of Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k.
  • Ar c 1 , Ar c 2 , R c 1 , R c 2 , X c 1 , X c 2 and X c 3 are one of which is a tetravalent group or two of which are trivalent It is a group.
  • Z 1 and Z 2 are preferably each independently a single bond, a double bond, an atom, an atomic group or a polymer.
  • a plurality of cyclic structures are bonded through Z 1 and Z 2 to form a structure represented by the formula (4).
  • Examples of the cyclic carbodiimide compound (c) include the following compounds.
  • a cyclic carbodiimide compound When a cyclic carbodiimide compound is added to the polyester, it reacts with the carboxylic acid at the end of the polyester, and the compound produced by this reaction reacts with the hydroxyl group at the end of the polyester, water in the polyester film, etc., and can produce various structures.
  • the reaction product (1) which is a component having a structure derived from the cyclic carbodiimide compound according to the reaction scheme shown below.
  • a reaction product (2), and a part of the reaction product reacts with a hydroxyl group at the terminal of the polyester to produce a reaction product (3) or a reaction product (4).
  • the cyclic carbodiimide compound can be synthesized based on the method described in JP2011-256337A.
  • the intrinsic viscosity (IV) of the polyester constituting the film is 0.68 or more and 0.90 or less. By setting IV to 0.68 or more and 0.90 or less, the film can be produced with high productivity with less breakage during film stretching.
  • the terminal carboxyl group concentration (AV) of the polyester constituting the film is preferably 25 eq / ton or less. When the AV is 25 eq / ton or less, the hydrolysis resistance of the film is improved, and the outdoor usable period can be extended. The higher IV is, the higher the breaking strength of the film is. However, when IV is increased, the melt viscosity of the polyester is increased.
  • AV is more preferably 22 eq / ton or less and IV is 0.70 or more and 0.90 or less, particularly preferably AV is 20 eq / ton or less and IV is 0.72 or more and 0.85 or less.
  • the polyester constituting the polyester film is synthesized using at least one of glycol-soluble titanium compound (Ti compound), aluminum compound (Al compound), and germanium compound (Ge compound) as a polymerization catalyst, And it is preferable that the sum total of content (phosphorus element conversion value) of P component in a film and content (metal element conversion value) of a metal component is 10 ppm or more and 300 ppm or less.
  • the P component and the metal component are, in addition to the polymerization catalyst, a phosphorus compound (P compound) for improving heat-resistant colorability, acceleration of esterification reaction, imparting polyester film forming suitability, and color adjustment.
  • the total of the P component content (phosphorus element equivalent value) and the metal component content (metal element equivalent value) in the film is preferably 20 ppm to 250 ppm, more preferably 50 ppm to 200 ppm. The smaller the amount of the metal component in the polyester, the less insoluble particles are generated, the voids in the film are reduced, and the breaking strength of the film is stabilized.
  • the application of the biaxially stretched polyester film is not particularly limited. Because it is a thick polyester film that can maintain film strength and electrical insulation over a long period of time and has high transparency, it can be used for outdoor displays, electrical insulation films, various packaging, and protective films in addition to solar cell backsheets. Etc. can be suitably used.
  • a power generation element (solar cell element) connected by a lead wiring for taking out electricity is made of an ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) resin or the like.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • Solar cell elements include silicon-based materials such as single crystal silicon, polycrystalline silicon, and amorphous silicon, III-V groups such as copper-indium-gallium-selenium, copper-indium-selenium, cadmium-tellurium, gallium-arsenic, and II Various known solar cell elements such as a group VI compound semiconductor can be applied.
  • the polyester film is synthesized using at least one selected from a glycol-soluble Ti compound, an Al compound, and a Ge compound as a polymerization catalyst, and P Preparing a raw material polyester resin in which the sum of the component content (phosphorus element conversion value) and the metal component content (metal element conversion value) is 300 ppm or less; Forming an unstretched polyester film having a thickness of 2.5 mm to 7.0 mm by melting and extruding the raw material polyester resin and cooling; Forming a biaxially stretched polyester film having a thickness of 200 ⁇ m or more and 800 ⁇ m or less by longitudinally stretching and transversely stretching the unstretched polyester film; The method which has at least is mentioned.
  • an internal haze of 0.3% or more and 20% or less is realized by combining the following components (1) to (3) and suppressing crystallization near the center of thickness. can do.
  • Insoluble components include precipitates such as catalysts and additives added during the polymerization process of polyester, foreign materials in the raw materials, foreign materials and dust mixed in all processes from polyester polymerization to resin drying to extrusion to stretching. Insoluble degradation products (gel, koge) produced by heat degradation or hydrolysis during the melt extrusion of polyester, unmelted products, and the like.
  • Deposits such as catalysts and additives added during the polyester polymerization process use at least one of a glycol-soluble Ti compound, Al compound, and Ge compound as a polymerization catalyst, and the content of P component in the film (phosphorus)
  • the sum of the element conversion value) and the metal component content (metal element conversion value) can be reduced to 300 ppm or less.
  • the P component and the metal component are, in addition to the polymerization catalyst, a phosphorus compound (P compound) for improving heat-resistant colorability, promotion of esterification reaction, imparting polyester film forming suitability, and color adjustment Including known compounds used in the above, such as Mg, Mn, Zn, Co compounds, and the like.
  • the total of the P component content (phosphorus element equivalent value) and the metal component content (metal element equivalent value) in the film is preferably 20 ppm to 250 ppm, more preferably 50 ppm to 200 ppm.
  • the filter used in the polyester melt polymerization and / or extrusion has a filtration accuracy of 3 ⁇ m to 20 ⁇ m, and removes foreign substances from the medium (water, air, nitrogen gas in the solid phase polymerization process, etc.) in contact with the resin. It is preferable that the filter used in the above has a filtration accuracy of 0.5 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the raw material polyester resin preferably has a content of components having a melting point of 300 ° C. or higher of 1000 ppm or lower.
  • the method for obtaining the raw material polyester resin may include obtaining a chip-like polyester having an intrinsic viscosity of 0.4 to 0.65 by melt polymerization and increasing the intrinsic viscosity to 0.69 to 0.90 by solid phase polymerization.
  • Components having a melting point of 300 ° C. or higher include chip powder adhered to polyester chips having an intrinsic viscosity of 0.5 to 0.65 used for solid-phase polymerization, and string-like materials produced by contacting the pipe wall surface in the air pipe.
  • a polyester having a specific surface area larger than that of a chip can be generated by increasing the molecular weight of the chip to be higher than that of the chip by solid phase polymerization. For this reason, in order to make a component having a melting point of 300 ° C. or more 1000 ppm or less, it is preferable to set the concentration of the chip powder in the polyester chip subjected to solid-phase polymerization to 500 ppm or less. Moreover, it is preferable that the polyester chip after solid-phase polymerization is dust-removed by a dust separator at an arbitrary stage in the air feeding path before melt extrusion.
  • the melted polyester is made into chips with an underwater cutter, and fresh water is added so that the concentration of the chip powder in the cooling water to be used is 100 ppm or less.
  • the unstretched sheet can be stretched, but slightly crystallized. It is preferable to use a glycol-soluble catalyst and to set the metal component contained in a specific range, and in addition to adjusting the IV to a specific range, the crystallinity of the unstretched film is set to a specific range. It is preferable. In order to bring the crystallinity of the unstretched film into a specific range, for example, when melt-extruding polyester, a method of controlling plasticization is preferably used. It is preferable to do.
  • the maximum resin temperature during melt extrusion is preferably 295 ° C. or lower.
  • the crystallization temperature is preferably 120 ° C to 140 ° C.
  • the crystallinity of the unstretched sheet can be controlled preferably in the range of 0.1% to 5%, more preferably 0.5% to 3%.
  • the breaking strength of the stretched film can be reduced. Further, if the crystallinity of the unstretched sheet is higher than 5%, the film is likely to be broken at the time of stretching, the productivity may be lowered, and voids may be generated in the obtained film, so that the breaking strength may be lowered. .
  • the unstretched sheet can have a thickness of 2.5 mm or more. A method of producing a uniform unstretched sheet having a thickness of 2.5 mm or more is preferable. Further, both surfaces of the sheet are cooled at a cooling rate of 350 ° C./min to 590 ° C./min. By this method, an unstretched sheet having a specific range of crystallinity can be obtained. By biaxially stretching this, a polyester film having a specific haze and good surface flatness can be obtained.
  • the raw material resin is preferably a polyester resin having an intrinsic viscosity IV of 0.68 to 0.95.
  • the IV of the raw material resin can be adjusted by the polymerization method and polymerization conditions. By performing solid phase polymerization after liquid phase polymerization, a polyester resin having an intrinsic viscosity IV of 0.68 to 0.95 as a raw material can be obtained. If IV is 0.68 or more, a biaxially stretched film that is difficult to break when stretched and has good strength is obtained, and if it is 0.95 or less, there is little deterioration due to shear heat generation during melt extrusion of polyester, and terminal carboxyl. A polyester having a low group concentration can be obtained. From this viewpoint, IV is more preferably 0.70 to 0.90, and particularly preferably 0.72 to 0.85.
  • the terminal carboxyl group concentration (AV) of the raw material resin is preferably 20 eq / ton or less, and more preferably 18 eq / ton or less.
  • the terminal carboxyl group concentration AV is a value measured by the following method. That is, after dissolving 0.1 g of the raw material resin in 10 ml of benzyl alcohol, chloroform is further added to obtain a mixed solution, and phenol red indicator is added dropwise thereto. This solution is titrated with a standard solution (0.01 N KOH-benzyl alcohol mixed solution), and the terminal carboxyl group concentration is determined from the amount added.
  • the polyester resin constituting the raw material resin is preferably a polyester mainly composed of polyethylene terephthalate or poly-1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate. In one embodiment, 80 mol% or more of the structural unit is ethylene terephthalate. Polyesters that are units or CHDM units are preferred.
  • the polyester resin can be obtained by subjecting dicarboxylic acid or an ester derivative thereof and a diol compound to an esterification reaction and / or a transesterification reaction by a known method.
  • the main component is terephthalic acid or its ester derivative, and as other components, for example, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedione Acid, dimer acid, eicosandioic acid, pimelic acid, azelaic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as methylmalonic acid, ethylmalonic acid, adamantane dicarboxylic acid, norbornene dicarboxylic acid, isosorbide, cyclohexane dicarboxylic acid, decalin dicarboxylic acid, etc.
  • Alicyclic dicarboxylic acid isophthalic acid, phthalic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4′-diphenyl Dicarboxylic acid, 4,4'-di Dicarboxylic acids such as phenyl ether dicarboxylic acid, 5-sodium sulfoisophthalic acid, phenylendane dicarboxylic acid, anthracene dicarboxylic acid, phenanthrene dicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acid such as 9,9′-bis (4-carboxyphenyl) fluorenic acid or the like An ester derivative is mentioned.
  • the main component of the diol compound is ethylene glycol or cyclohexanedimethanol, and the other components are 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,2-butane.
  • Diols aliphatic diols such as 1,3-butanediol, cycloaliphatic diols such as cyclohexanedimethanol, spiroglycol and isosorbide, bisphenol A, 1,3-benzenedimethanol, 1,4-benzendimethanol, And aromatic diols such as 9,9'-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene.
  • a diol compound other than CHDM examples include the diol compounds described above, and ethylene glycol is preferable.
  • the dicarboxylic acid used when synthesizing the CHDM polyester resin the dicarboxylic acid described above or an ester derivative thereof is used, and terephthalic acid is preferable.
  • IPA isophthalic acid
  • IPA isophthalic acid
  • the amount of IPA is preferably 0 mol% to 15 mol%, more preferably 0 mol% to 12 mol%, more preferably 0 mol% to 9 mol%, based on the total amount of dicarboxylic acid used in the polyester resin synthesis. More preferably it is.
  • reaction catalysts and stabilizers can be used for the esterification reaction and / or transesterification reaction.
  • the reaction catalyst include alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, zinc compounds, lead compounds, manganese compounds, cobalt compounds, aluminum compounds, antimony compounds, and titanium compounds, and stabilizers include phosphorus compounds and sulfur compounds.
  • stabilizers include phosphorus compounds and sulfur compounds.
  • a titanium (Ti) -based compound is used in a range of 1 ppm to 30 ppm, more preferably 2 ppm to 20 ppm, and further preferably 3 ppm to 15 ppm in terms of Ti element with respect to the total mass of the constituent components of the polyester. It is preferred to carry out the polymerization.
  • the polyester film manufactured by the method according to one embodiment of the present invention contains 1 ppm or more and 30 ppm or less of titanium. When the amount of the Ti-based catalyst is 1 ppm or more, preferable IV is obtained, and when it is 30 ppm or less, the terminal carboxyl group concentration can be kept low, which is advantageous in improving hydrolysis resistance.
  • a polyfunctional monomer having a total of 3 or more carboxylic acid groups and hydroxyl groups (hereinafter referred to as “trifunctional or higher polyfunctional monomer” or “polyfunctional monomer”) And polyester obtained by polycondensation reaction can be used.
  • examples of the polyfunctional monomer having a sum (a + b) of the number of carboxylic acid groups (a) and the number of hydroxyl groups (b) of 3 or more include carboxylic acids having a number of carboxylic acid groups (a) of 3 or more, These ester derivatives, acid anhydrides, etc., polyfunctional monomers having a hydroxyl number (b) of 3 or more, and “having both hydroxyl groups and carboxylic acid groups in one molecule, the number of carboxylic acid groups (a) and hydroxyl groups Oxyacids whose total (a + b) with the number (b) of 3 is 3 or more.
  • carboxylic acids having 3 or more carboxylic acid groups (a) are trifunctional aromatic carboxylic acids such as trimesic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, naphthalenetricarboxylic acid, anthracentricarboxylic acid, etc.
  • aliphatic carboxylic acids include methanetricarboxylic acid, ethanetricarboxylic acid, propanetricarboxylic acid, and butanetricarboxylic acid.
  • Tetrafunctional aromatic carboxylic acids include benzenetetracarboxylic acid, benzophenonetetracarboxylic acid, naphthalenetetracarboxylic acid, and anthracenetetracarboxylic acid.
  • Acid, perylenetetracarboxylic acid, etc. are tetrafunctional aliphatic carboxylic acids such as ethanetetracarboxylic acid, ethylenetetracarboxylic acid, butanetetracarboxylic acid, cyclopentanetetracarboxylic acid, cyclohexanetetracarboxylic acid, ada Nthane tetracarboxylic acid is a pentafunctional or higher functional aromatic carboxylic acid such as benzene pentacarboxylic acid, benzene hexacarboxylic acid, naphthalene pentacarboxylic acid, naphthalene hexacarboxylic acid, naphthalene heptacarboxylic acid, naphthalene octacarboxylic acid, anthracene pentacarboxylic acid Acids, anthracene hexacarboxylic acid, anthrac
  • ethanepentacarboxylic acid ethaneheptacarboxylic acid
  • butanepentacarboxylic acid butaneheptacarboxylic acid
  • cyclohexane examples include pentanepentacarboxylic acid, cyclohexanepentacarboxylic acid, cyclohexanehexacarboxylic acid, adamantanepentacarboxylic acid, adamantanehexacarboxylic acid, and the like.
  • ester derivatives and acid anhydrides, and the like as examples without limitation.
  • carboxy terminal of the above-mentioned carboxylic acid is preferably used by adding oxyacids such as l-lactide, d-lactide, hydroxybenzoic acid and the like, derivatives thereof, and a combination of a plurality of such oxyacids. It is done. Moreover, these may be used independently or may be used in multiple types as needed.
  • Examples of the polyfunctional monomer having a hydroxyl number (b) of 3 or more include trihydroxy benzene, trihydroxynaphthalene, trihydroxyanthracene, trihydroxychalcone, trihydroxyflavone, trihydroxycoumarin,
  • Examples of the trifunctional aliphatic alcohol include glycerin, trimethylolpropane, propanetriol, and examples of the tetrafunctional aliphatic alcohol include pentaerythritol.
  • the compound which added diol to the hydroxyl-terminal of the above-mentioned compound is also preferably used. These may be used alone, or a plurality of types may be used as necessary.
  • one molecule has both a hydroxyl group and a carboxylic acid group, and the total (a + b) of the number of carboxylic acid groups (a) and the number of hydroxyl groups (b) is 3 or more.
  • Some oxyacids are mentioned. Examples of such oxyacids include hydroxyisophthalic acid, hydroxyterephthalic acid, dihydroxyterephthalic acid, and trihydroxyterephthalic acid.
  • a product obtained by adding oxyacids such as l-lactide, d-lactide, hydroxybenzoic acid and the like, or a combination of a plurality of such oxyacids to the carboxy terminus of the above-mentioned polyfunctional monomer is also preferably used. It is done. Moreover, these may be used independently or may be used together in multiple types as needed.
  • the content ratio of the polyfunctional monomer is preferably 0.005 mol% or more and 2.5 mol% or less, more preferably 0.020 mol% or more and 1 mol% or less, based on all the structural units in the polyester.
  • it is 0.025 mol% or more and 1 mol% or less, More preferably, it is 0.035 mol% or more and 0.5 mol% or less, More preferably, it is 0.05 mol% or more and 0.5 mol% or less, Especially preferably, It is 0.1 mol% or more and 0.25 mol% or less.
  • the raw material resin may be prepared by mixing pulverized pieces of resin film.
  • a polyester film is preferable, and a polyester film of the same type as the polyester resin in the raw resin is preferable.
  • the pulverized piece of the resin film is a pulverized product obtained by pulverizing an unnecessary film into small pieces (so-called chips) or scrap pieces, for example.
  • the polyester film may contain at least one of a terminal blocking agent and a component having a structure derived from the terminal blocking agent. If the polyester film has a structure having molecules (tie chains) that bridge between the polyester crystals, the polyester film becomes strong and can be excellent in weather resistance. When the polyester film contains at least one of the end-capping agent and the component having a structure derived from the end-capping agent, the tie chain does not develop too much, and the heat resistance is reduced while suppressing embrittlement. Can increase.
  • a polyester film may be manufactured so that at least 1 out of the component which has a structure derived from terminal blocker and terminal blocker may be contained in the polyester film obtained.
  • the end-capping agent can be mixed with the raw material polyester resin at any time before the molten raw material polyester resin is cooled (that is, before the preparation of the unstretched polyester film is completed). May be.
  • the end-capping agent may be mixed with the raw material polyester resin before the raw material polyester resin is supplied to the raw material supply port of the twin screw extruder, or the raw material polyester resin is melt-kneaded with the twin screw extruder. It may be mixed with the raw material polyester resin during the process, or may be mixed with the discharged molten resin after discharging the molten resin from the twin-screw extruder.
  • the raw material polyester resin and the end capping agent are melt-mixed so that the end capping agent is 10% by mass to 60% by mass with respect to the total amount of the raw material polyester resin, thereby producing a master pellet.
  • the master pellet By putting the master pellet into a twin screw extruder, at least one of the end capping agent and the component having a structure derived from the end capping agent can be included in the polyester film.
  • the end-capping agent is an additive that reacts with the carboxyl group at the terminal of the polyester to reduce the terminal carboxyl group concentration of the polyester.
  • Preferred end-capping agents include oxazoline compounds, carbodiimide compounds, and epoxy compounds. These may be used alone or in combination.
  • the coating solution penetrates into the low crystallinity portion of the polyester film and penetrates and improves adhesion.
  • the terminal of the polyester film reacts with the sealing agent and becomes bulky, so that the coating solution component It becomes difficult to pull out from (anchor effect). As a result, it is considered that the interaction force increases and the adhesion becomes stronger.
  • end-capping agents are preferably added in an amount of 0.1% by mass or more and 5% by mass or less, more preferably 0.3% by mass or more and 4% by mass or less, and further preferably 0.5% by mass with respect to the polyester resin. % To 2% by mass. If the added amount of the end-capping agent with respect to the polyester resin is 0.1% by mass or more, the anchor effect is easily exhibited, and the adhesion is further improved. On the other hand, if it is 5 mass% or less, it will be difficult to arrange the polyester molecules due to the bulky ends, and it will be easier to form crystals. As a result, the high crystal region increases, it becomes easy to form a crystallinity distribution, and the adhesion is improved.
  • the carbodiimide compound having a carbodiimide group includes a monofunctional carbodiimide and a polyfunctional carbodiimide.
  • monofunctional carbodiimides include dicyclohexylcarbodiimide, diisopropylcarbodiimide, dimethylcarbodiimide, diisobutylcarbodiimide, dioctylcarbodiimide, t-butylisopropylcarbodiimide, diphenylcarbodiimide, di-t-butylcarbodiimide and di- ⁇ -naphthylcarbodiimide. Particularly preferred are dicyclohexylcarbodiimide and diisopropylcarbodiimide.
  • polycarbodiimide having a polymerization degree of 3 to 15 is preferably used.
  • the polycarbodiimide generally has a repeating unit represented by “—R—N ⁇ C ⁇ N—” or the like, and the R represents a divalent linking group such as alkylene or arylene.
  • repeating units examples include 1,5-naphthalene carbodiimide, 4,4′-diphenylmethane carbodiimide, 4,4′-diphenyldimethylmethane carbodiimide, 1,3-phenylene carbodiimide, 2,4-tolylene carbodiimide, 2,6-tolylenecarbodiimide, mixture of 2,4-tolylenecarbodiimide and 2,6-tolylenecarbodiimide, hexamethylenecarbodiimide, cyclohexane-1,4-carbodiimide, xylylenecarbodiimide, isophoronecarbodiimide, dicyclohexylmethane-4, 4'-carbodiimide, methylcyclohexanecarbodiimide, tetramethylxylylene carbodiimide, 2,6-diisopropylphenylcarbodiimide and 1,3,5-triisopropylbenzene Such as 2,4-
  • the end-capping agent is preferably a carbodiimide compound having high heat resistance.
  • the molecular weight degree of polymerization
  • the end of the carbodiimide compound has a structure with high heat resistance.
  • a carbodiimide compound tends to undergo further thermal decomposition once it undergoes thermal decomposition.
  • the polyester film to which the carbodiimide compound is added preferably has an isocyanate gas generation amount of 0% by mass to 0.02% by mass when held at a temperature of 300 ° C. for 30 minutes.
  • Isocyanate-based gas is a gas having an isocyanate group, such as diisopropylphenyl isocyanate, 1,3,5-triisopropylphenyl diisocyanate, 2-amino-1,3,5-triisopropylphenyl-6-isocyanate, 4, Examples thereof include 4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate and cyclohexyl isocyanate.
  • the isocyanate-based gas is 0.02% by mass or less, bubbles (voids) are not easily generated in the polyester film, and stress-concentrated sites are difficult to be formed. it can. Thereby, the close_contact
  • the epoxy compound include glycidyl ester compounds and glycidyl ether compounds.
  • glycidyl ester compounds include benzoic acid glycidyl ester, t-Bu-benzoic acid glycidyl ester, P-toluic acid glycidyl ester, cyclohexanecarboxylic acid glycidyl ester, pelargonic acid glycidyl ester, stearic acid glycidyl ester, lauric acid glycidyl ester , Glycidyl palmitate, glycidyl behenate, glycidyl versatate, glycidyl oleate, glycidyl linoleate, glycidyl linolein, glycidyl behenol, glycidyl stearol, diglycidyl terephthalate, isophthalic acid Diglycidyl ester, diglycidyl phthalate, diglycidyl naphthalene dicar
  • oxazoline compound it can be appropriately selected from compounds having an oxazoline group, and among them, a bisoxazoline compound is preferable.
  • 2,2′-bis (2-oxazoline) is most preferably used from the viewpoint of good reactivity with polyester and a high effect of improving weather resistance.
  • the bisoxazoline compounds mentioned above may be used alone or in combination of two or more, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • carbodiimide which is the aforementioned “cyclic structure compound” is particularly preferable. That is, the compound containing a cyclic structure in which the first nitrogen and the second nitrogen of the carbodiimide group are bonded to each other by the bonding group seals the terminal carboxyl group of the polyester as a terminal blocking agent, and the wet heat durability of the polyester film Can be improved particularly effectively.
  • the polyester film may further contain additives such as a light stabilizer and an antioxidant.
  • a light stabilizer When a light stabilizer is contained, UV degradation can be prevented.
  • the light stabilizer include a compound that absorbs light such as ultraviolet rays and converts it into heat energy, and a material that captures radicals generated by light absorption and decomposition of the resin and suppresses the decomposition chain reaction.
  • the light stabilizer is preferably a compound that absorbs light such as ultraviolet rays and converts it into heat energy.
  • the content of the light stabilizer in the polyester film is preferably 0.1% by mass or more and 10% by mass or less, and more preferably 0.3% by mass or more and 7% by mass or less with respect to the total mass of the polyester film. More preferably, it is 0.7 mass% or more and 4 mass% or less.
  • the polyester film contains, for example, an easy lubricant (fine particles), an ultraviolet absorber, a colorant, a nucleating agent (crystallization agent), a flame retardant, and the like as additives. be able to.
  • any of the organic ultraviolet absorber, the inorganic ultraviolet absorber, and a combination thereof are preferably used without any particular limitation. Can do.
  • the ultraviolet absorber is excellent in wet heat resistance and can be uniformly dispersed in the resin.
  • ultraviolet absorbers include, for example, salicylic acid-based, benzophenone-based, benzotriazole-based, cyanoacrylate-based ultraviolet absorbers, hindered amine-based ultraviolet stabilizers, and the like as organic ultraviolet absorbers.
  • salicylic acid-based pt-butylphenyl salicylate p-octylphenyl salicylate
  • benzophenone-based 2,4-dihydroxybenzophenone 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy -5-sulfobenzophenone, 2,2 ', 4,4'-tetrahydroxybenzophenone, bis (2-methoxy-4-hydroxy-5-benzoylphenyl) methane
  • UV absorbers triazine-based ultraviolet absorbers are more preferable in that they have high resistance to repeated ultraviolet absorption.
  • These UV absorbers may be added to the film as a single UV absorber as described above, or are introduced in the form of a copolymer of an organic conductive material or a water-insoluble resin and a monomer that has UV absorber capabilities. May be.
  • the raw material polyester resin can be obtained, for example, by the following method.
  • An organic chelate titanium complex in which an aromatic dicarboxylic acid or a lower alkyl ester thereof and an aliphatic diol are polymerized in the presence of a catalyst containing a titanium compound, and at least one of the titanium compounds has an organic acid as a ligand.
  • An ester comprising at least adding (1) the organic chelate titanium complex, (2) a magnesium compound, and (3) a pentavalent phosphate ester having no aromatic ring as a substituent in this order.
  • a raw material polyester resin is produced by a method comprising: a polycondensation reaction or transesterification step and a polycondensation reaction of the product produced in the esterification reaction or transesterification step be able to.
  • the magnesium chelate compound is added in the presence of the organic chelate titanium complex as the titanium compound, and then a specific pentavalent phosphorus compound is added.
  • the reaction activity of a titanium catalyst can be kept moderately high, the electrostatic application characteristic by magnesium can be provided, and the decomposition reaction in polycondensation can be suppressed effectively.
  • a polyester resin having a color tone and transparency comparable to that of a catalyst-based polyester resin and excellent in heat resistance can be provided. Further, a polyester resin having high transparency and less yellowness can be obtained without using a color tone adjusting material such as a cobalt compound or a pigment.
  • This polyester resin can be used for applications requiring high transparency (for example, optical film, industrial squirrel, etc.), and it is not necessary to use an expensive germanium-based catalyst, so that the cost can be greatly reduced.
  • the occurrence of failures and quality defects in the film forming process can be reduced, and the cost can be reduced by improving the yield.
  • esterification reaction or transesterification reaction In the esterification reaction or transesterification reaction, at least one of aromatic dicarboxylic acid and its lower alkyl ester and diol are reacted in the presence of a catalyst containing a titanium compound.
  • a catalyst containing a titanium compound In this esterification reaction, an organic chelate titanium complex having an organic acid as a ligand is used as a titanium compound as a catalyst, and at least an organic chelate titanium complex, a magnesium compound, and an aromatic ring as a substituent are not included. Adding the valent phosphate ester in this order.
  • the period until the polycondensation reaction starts is defined as the esterification step, and for example, a pipe for transferring from the esterification to the polycondensation reaction tank is included in the esterification step.
  • an organic chelate titanium complex, a magnesium compound, and a pentavalent phosphate are added in this order, it is not always necessary to add all of the desired amounts in this order.
  • an aromatic dicarboxylic acid and its lower alkyl ester and a diol are mixed with a catalyst containing an organic chelate titanium complex, which is a titanium compound, prior to the addition of the magnesium compound and the phosphorus compound.
  • Titanium compounds such as organic chelate titanium complexes have high catalytic activity for esterification reactions, so that esterification reactions can be performed satisfactorily.
  • the titanium compound may be added to the mixture of the dicarboxylic acid component and the diol component, or after mixing the dicarboxylic acid component (or diol component) and the titanium compound, the diol component (or dicarboxylic acid component) is mixed. May be. You may mix a dicarboxylic acid component, a diol component, and a titanium compound simultaneously.
  • the mixing is not particularly limited, and can be performed by a conventionally known method.
  • esterification reaction a process of adding an organic chelate titanium complex which is a titanium compound and a magnesium compound and a pentavalent phosphorus compound as additives in this order is provided. At this time, the esterification reaction proceeds in the presence of the organic chelate titanium complex, and thereafter, the addition of the magnesium compound is started before the addition of the phosphorus compound.
  • titanium compound As the titanium compound as the catalyst component, at least one kind of organic chelate titanium complex having an organic acid as a ligand is used.
  • organic acid include citric acid, lactic acid, trimellitic acid, malic acid, and the like.
  • an organic chelate complex having citric acid or citrate as a ligand is preferable.
  • the titanium catalyst also has a catalytic effect of the esterification reaction.
  • the polyester resin has a higher hydrolysis resistance as the terminal carboxyl group concentration is higher.
  • the terminal carboxyl group concentration of the polyester resin is lowered, so that the hydrolysis resistance is expected to be improved.
  • citric acid chelate titanium complex for example, VERTEC (registered trademark) AC-420 manufactured by Johnson Matthey is easily available as a commercial product.
  • a Ti catalyst is used, and the amount of Ti added is 1 ppm or more and 30 ppm or less, more preferably 3 ppm or more and 20 ppm or less, more preferably 5 ppm or more and 15 ppm with respect to the total mass of the constituent components of the polyester resin.
  • An embodiment in which the polymerization reaction is performed within the following range is preferable. If the amount of titanium added is 1 ppm or more, it is advantageous in that the polymerization rate is increased, and if it is 30 ppm or less, it is advantageous in that a good color tone is obtained.
  • titanium compound examples include oxides, hydroxides, alkoxides, carboxylates, carbonates, oxalates, halides, and the like, in addition to the organic chelate titanium complex. As long as the effects of the present invention are not impaired, other titanium compounds may be used in combination with the organic chelate titanium complex.
  • titanium compounds examples include tetra-n-propyl titanate, tetra-i-propyl titanate, tetra-n-butyl titanate, tetra-n-butyl titanate tetramer, tetra-t-butyl titanate, tetracyclohexyl titanate, Titanium alkoxide such as tetraphenyl titanate and tetrabenzyl titanate, titanium oxide obtained by hydrolysis of titanium alkoxide, titanium-silicon or zirconium composite oxide obtained by hydrolysis of a mixture of titanium alkoxide and silicon alkoxide or zirconium alkoxide, Titanium acetate, titanium oxalate, potassium potassium oxalate, sodium titanium oxalate, potassium titanate, sodium titanate, titanium titanate-aluminum hydroxide mixture, titanium chloride, titanium chloride Down - aluminum chloride mixture, and titanium acetylacetonate.
  • Titanium alkoxide such
  • Examples of the synthesis of Ti-based polyesters using such a titanium compound include, for example, Japanese Patent Publication No. 8-30119, Japanese Patent No. 2543624, Japanese Patent No. 3335683, Japanese Patent No. 3717380, Japanese Patent No. 3897756, Japanese Patent No. 396226, Japanese Patent No. 3978666, The methods described in Japanese Patent No. 3996687, Patent No. 40000867, Japanese Patent No. 4053837, Japanese Patent No. 4127119, Japanese Patent No. 4134710, Japanese Patent No. 4159154, Japanese Patent No. 4269704, Japanese Patent No. 431538, and the like can be applied.
  • pentavalent phosphorus compound As the pentavalent phosphorus compound, at least one pentavalent phosphate having no aromatic ring as a substituent is used.
  • pentavalent phosphate having no aromatic ring as a substituent is used.
  • trimethyl phosphate triethyl phosphate, tri-n-butyl phosphate, trioctyl phosphate, tris phosphate (triethylene glycol), methyl acid phosphate, ethyl acid phosphate, isopropyl acid phosphate, butyl acid phosphate Monobutyl phosphate, dibutyl phosphate, dioctyl phosphate, triethylene glycol acid phosphate, and the like.
  • the pentavalent phosphate ester when a chelate titanium complex coordinated with citric acid or a salt thereof is used as the catalyst as the titanium compound, the pentavalent phosphate ester has better polymerization activity and color tone than the trivalent phosphate ester. Furthermore, in the case of adding a pentavalent phosphate having 2 or less carbon atoms, the balance of polymerization activity, color tone, and heat resistance can be particularly improved.
  • the amount of the phosphorus compound added is preferably such that the P element conversion value is in the range of 50 ppm to 90 ppm with respect to the total mass of the constituent components of the polyester resin.
  • the amount of the phosphorus compound is more preferably 60 ppm to 80 ppm, and still more preferably 65 ppm to 75 ppm.
  • Magneium compound Inclusion of the magnesium compound improves electrostatic applicability. In this case, although it is easy to color, in this invention, coloring is suppressed and the outstanding color tone and heat resistance are obtained.
  • magnesium compound examples include magnesium salts such as magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium alkoxide, magnesium acetate, and magnesium carbonate.
  • magnesium acetate is most preferable from the viewpoint of solubility in ethylene glycol.
  • the amount of magnesium compound added is preferably such that, in order to impart high electrostatic applicability, the Mg element conversion value is 50 ppm or more with respect to the total mass of the constituent components of the polyester resin, and is in the range of 50 ppm to 100 ppm. Is more preferred.
  • the addition amount of the magnesium compound is preferably an amount that is in the range of 60 ppm to 90 ppm, more preferably 70 ppm to 80 ppm in terms of imparting electrostatic applicability.
  • the titanium compound as the catalyst component and the magnesium compound and the phosphorus compound as the additives are set so that the value Z calculated from the following formula (i) satisfies the following inequality (ii). Particularly preferred is the case of adding and melt polymerizing.
  • the P content is the amount of phosphorus derived from the entire phosphorus compound including the pentavalent phosphate ester having no aromatic ring
  • the Ti content is the amount of titanium derived from the entire Ti compound including the organic chelate titanium complex. It is.
  • a chelate titanium complex having 1 ppm or more and 30 ppm or less of citric acid or citrate as a ligand to the aromatic dicarboxylic acid and the aliphatic diol
  • a magnesium salt of weak acid of 60 ppm or more and 90 ppm or less (more preferably 70 ppm or more and 80 ppm or less) is added, and after the addition, 60 ppm or more and 80 ppm or less (more preferably 65 ppm or more and 75 ppm or less).
  • a pentavalent phosphate having no aromatic ring as a substituent is added.
  • the esterification reaction can be carried out under conditions where ethylene glycol is refluxed while removing water or alcohol produced by the reaction out of the system.
  • the esterification reaction may be performed in one stage or may be performed in multiple stages.
  • the esterification reaction temperature is preferably 230 to 260 ° C, more preferably 240 to 250 ° C.
  • the temperature of the esterification reaction in the first reaction tank is preferably 230 ° C. to 260 ° C., more preferably 240 ° C. to 250 ° C.
  • the pressure is 1.0 kg / cm 2. It is preferably ⁇ 5.0 kg / cm 2 , more preferably 2.0 kg / cm 2 to 3.0 kg / cm 2 .
  • the temperature of the esterification reaction in the second reaction tank is preferably 230 ° C.
  • the conditions for the esterification reaction in the intermediate stage is 0.5 kg / cm 2 to 5.0 kg / cm 2 , more preferably 1 0.0 kg / cm 2 to 3.0 kg / cm 2 .
  • the esterification reaction product produced by the esterification reaction is subjected to a polycondensation reaction to produce a polycondensate.
  • the polycondensation reaction may be performed in one stage or may be performed in multiple stages.
  • the esterification reaction product such as an oligomer generated by the esterification reaction is subsequently subjected to a polycondensation reaction.
  • This polycondensation reaction can be suitably performed by supplying it to a multistage polycondensation reaction tank.
  • the polycondensation temperature is preferably 260 to 300 ° C, more preferably 275 to 285 ° C.
  • the pressure is 10 to 0.1 torr (1.33 ⁇ 10 ⁇ 3 to 1.33 ⁇ 10 ⁇ 5 MPa), more preferably 5 to 0.1 torr (6.67 ⁇ 10 ⁇ 4 to 6.67 ⁇ 10). ⁇ 5 MPa).
  • the polycondensation reaction conditions are as follows.
  • the first reaction tank has a reaction temperature of 255 to 280 ° C., more preferably 265 to 275 ° C.
  • reaction temperature is 265 to 285 ° C., more preferably 270 to 280 ° C.
  • the pressure is 20 to 1 torr (2.67 ⁇ 10 ⁇ 3 to 1.33 ⁇ 10 ⁇ 4 MPa), more preferably 10 to 3 torr (1 .33 ⁇ 10 ⁇ 3 to 4.0 ⁇ 10 ⁇ 4 MPa)
  • the third reaction vessel in the final reaction vessel has a reaction temperature of 270 to 290 ° C., more preferably 275 to 285 ° C., and pressure 10 ⁇ 0.1t rr (1.33 ⁇ 10 -3 ⁇ 1.33 ⁇ 10 -5 MPa), a mode is more preferably from 5 ⁇ 0.1torr (6.67 ⁇ 10 -4 ⁇ 1.33 ⁇ 10 -5 MPa) preferable.
  • the value Z calculated from the above formula (i), including the titanium atom (Ti), the magnesium atom (Mg), and the phosphorus atom (P), is the inequality (ii).
  • a polyester resin composition satisfying the above can be generated.
  • the polyester resin composition satisfies 0 ⁇ Z ⁇ + 5.0, the balance of the three elements of Ti, P, and Mg is appropriately adjusted, so that the polymerization reactivity is maintained. , Excellent in color tone and heat resistance (reduction of yellow coloring under high temperature), and high electrostatic applicability can be maintained.
  • a polyester resin having high transparency and less yellowness can be obtained without using a color tone adjusting material such as a cobalt compound or a pigment.
  • the formula (i) is a quantitative expression of the balance between the phosphorus compound, the magnesium compound, and the phosphorus compound, and the phosphorus content acting on the magnesium from the total amount of phosphorus that can be reacted. This represents the amount of phosphorus that can act on titanium. If the value Z is less than 0, that is, the amount of phosphorus acting on titanium is too small, the catalytic activity (polymerization reactivity) of titanium is increased, but the heat resistance is lowered, and the color of the resulting polyester resin is yellowish and polymerized. For example, it is colored at the time of film formation (melting) later, and the color tone is further lowered.
  • the inequality (ii) preferably satisfies + 1.5 ⁇ Z ⁇ + 5.0, preferably satisfies + 1.5 ⁇ Z ⁇ + 4.0, and +1 More preferably, 5 ⁇ Z ⁇ + 3.0 is satisfied.
  • Measurement of each element of Ti, Mg, and P is performed by using high resolution high frequency inductively coupled plasma-mass spectrometry (HR-ICP-MS, trade name: AttoM, manufactured by SII Nanotechnology Co., Ltd.). It can be carried out by quantifying and calculating the content [ppm] from the obtained results.
  • HR-ICP-MS high resolution high frequency inductively coupled plasma-mass spectrometry
  • the amount of terminal carboxyl groups (—COOH) (acid value (AV)), that is, the concentration of terminal carboxyl groups, is 25 eq / t (tons) or less with respect to the total mass of the polyester resin composition.
  • the terminal carboxyl group concentration is 25 eq / t or less, the hydrolysis reaction caused by H + of the COOH group at the end of the polyester molecule can be reduced, so that the hydrolysis resistance of the polyester film is improved.
  • the terminal carboxyl group concentration is preferably in the range of 5 to 25 eq / t.
  • the lower limit value of the terminal carboxyl group concentration is preferably 5 eq / t in that the carboxyl group does not become too small.
  • the intrinsic viscosity (Intrinsic Viscosity (IV)) of the polyester resin composition obtained by melt polymerization can be appropriately selected according to the purpose, but is preferably in the range of 0.40 or more and 0.65 or less, more preferably 0. .45 to 0.65, more preferably 0.50 to 0.63.
  • IV is 0.40 or more, cohesive failure does not easily occur at the interface in close contact with the adherend, and good adhesion is easily obtained.
  • concentration in melt polymerization is obtained as IV is 0.65 or less.
  • Solid-phase polymerization may be a continuous method (a method in which a tower is filled with a resin, which is slowly heated for a predetermined period of time while being heated, and then sent out sequentially), or a batch method (a resin is charged into a container). , A method of heating for a predetermined time).
  • the temperature of the solid phase polymerization is preferably 170 ° C. or higher and 240 ° C. or lower, more preferably 180 ° C. or higher and 230 ° C. or lower, and further preferably 190 ° C. or higher and 220 ° C. or lower. When the temperature is within the above range, it is preferable for achieving hydrolysis resistance.
  • the solid phase polymerization time is preferably 5 hours to 100 hours, more preferably 10 hours to 75 hours, and still more preferably 15 hours to 50 hours. When the time is within the above range, it is preferable for achieving hydrolysis resistance.
  • the solid phase polymerization is preferably performed in a vacuum or in a nitrogen atmosphere.
  • the IV of the polyester resin composition after solid phase polymerization is preferably in the range of 0.68 to 0.95, more preferably in the range of 0.70 to 0.85.
  • Polyester is produced by increasing the molecular weight beyond the chip by solid phase polymerization. For this reason, in order to make a component with melting
  • the polyester chip after solid-phase polymerization is subjected to dust removal by a dust separator at an arbitrary stage in the air feeding path before melt extrusion.
  • the melted polyester is made into chips with an underwater cutter, and fresh water is added so that the concentration of the chip powder in the cooling water to be used is 100 ppm or less.
  • the -Extruder- Melt extrusion may be performed using an extruder.
  • the extruder may be a single screw extruder or a twin screw extruder.
  • a barrel having a supply port and an extruder outlet, each having a diameter of 140 mm or more It is preferable to use a twin-screw extruder provided with two rotating screws and temperature control means arranged around the barrel and controlling the temperature of the barrel.
  • the raw material polyester resin is supplied to a twin screw extruder, and the resin temperature in the extruder has a maximum value in a range of 295 ° C. or less at a position of 40% to 80% of the total length of the extruder from the upstream end of the extruder.
  • FIG. 1 schematically shows an example of the configuration of a twin-screw extruder used in carrying out a method for producing a polyester film according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows an example of a flow for carrying out the method for producing the polyester film.
  • a twin-screw extruder 100 shown in FIG. 1 is disposed around a cylinder 10 (barrel) having a supply port 12 and an extruder outlet 14, two screws 20A and 20B rotating in the cylinder 10, and the cylinder 10.
  • Temperature control means 30 for controlling the temperature in the cylinder 10.
  • a raw material supply device 46 is provided in front of the supply port 12. Further, a gear pump 44, a filter 42, and a die 40 are provided at the tip of the extruder outlet 14 as shown in FIG.
  • the cylinder 10 has a supply port 12 for supplying the raw material resin and an extruder outlet 14 through which the heat-melted resin is extruded.
  • a material that is excellent in heat resistance, wear resistance, and corrosion resistance and that can ensure friction with the resin.
  • nitrided steel whose inner surface is nitrided is used, but chromium molybdenum steel, nickel chromium molybdenum steel, and stainless steel can also be nitrided and used.
  • a bimetallic cylinder in which a corrosion-resistant and wear-resistant material alloy such as nickel, cobalt, chromium or tungsten is lined on the inner wall surface of the cylinder 10 by centrifugal casting. It is effective to use or form a ceramic sprayed coating.
  • a corrosion-resistant and wear-resistant material alloy such as nickel, cobalt, chromium or tungsten
  • the cylinder 10 is provided with vents 16A and 16B for drawing a vacuum. By evacuating through the vents 16A and 16B, volatile components such as moisture in the resin in the cylinder 10 can be efficiently removed. By appropriately arranging the vents 16A and 16B, raw materials (pellets, powders, flakes, etc.) in an undried state, crushed waste (fluffs) of the film produced during film formation, etc. can be used as raw material resins as they are. .
  • the vents 16A and 16B are required to have an appropriate opening area and number of vents in relation to the deaeration efficiency.
  • the twin screw extruder 100 desirably has one or more vents 16A and 16B.
  • vents 16A and 16B are too large, there is a concern that the molten resin may overflow from the vent and there is a concern that the staying deterioration foreign matter may increase. Therefore, it is preferable to provide one or two vents.
  • the resin staying on the wall surface near the vent or the deposited volatile component falls into the extruder 100 (cylinder 10), it may be manifested as a foreign substance in the product, so care must be taken.
  • optimization of the shape of the vent lid and appropriate selection of the upper vent and the side vent are effective, and precipitation of volatile components is generally performed by a method of preventing precipitation by heating the piping or the like.
  • oxidative decomposition can be suppressed by evacuating the resin supply port 12 or performing a nitrogen purge. Further, by providing the vents 16A and 16B at a plurality of locations, even when the raw material moisture content is about 2000 ppm, the same extrusion as when the resin dried to 50 ppm or less is extruded on a single axis is possible.
  • the vent pressure is preferably 0.01 Torr to 5 Torr (1.333 Pa to 666.5 Pa). More preferably, the pressure is set at 01 Torr to 4 Torr (1.333 Pa to 533.2 Pa).
  • two screws 20 ⁇ / b> A and 20 ⁇ / b> B that are rotated by a driving unit 21 including a motor and a gear are provided.
  • the screw diameter D is preferably 30 to 250 mm or less, and more preferably 50 to 200 mm or less.
  • the twin screw extruder is roughly divided into a meshing type and a non-meshing type of the two screws 20A and 20B, and the meshing type has a larger kneading effect than the non-meshing type.
  • any of a meshing type and a non-meshing type may be used, but it is preferable to use a meshing type from the viewpoint of sufficiently kneading the raw material resin and suppressing melting unevenness.
  • the rotational directions of the two screws 20A and 20B are divided into the same direction and different directions.
  • the different-direction rotating screws 20A and 20B have a higher kneading effect than the same-direction rotating type, and the same-direction rotating type has a self-cleaning effect, which is effective for preventing retention in the extruder.
  • the axial direction of the screw is also parallel and oblique, and there is also a conical type shape used when applying strong shear.
  • screw segments of various shapes can be used.
  • As the shape of the screws 20 ⁇ / b> A and 20 ⁇ / b> B for example, a full flight screw provided with a single spiral flight 22 having an equal pitch is used.
  • a segment that imparts shear such as a kneading disk or a rotor, in the heating and melting part, the raw material resin can be more reliably melted.
  • a reverse screw or a seal ring it is possible to dam the resin and form a melt seal when pulling the vents 16A and 16B.
  • kneading parts 24A and 24B that promote melting of the raw material resin as described above can be provided in the vicinity of the vents 16A and 16B.
  • a temperature control zone for cooling the molten resin is effective.
  • the heat transfer efficiency of the cylinder 10 is higher than the shear heat generation, for example, by providing a screw 28 with a short pitch in the temperature control zone (cooling section), the resin moving speed of the wall surface of the cylinder 10 is increased and the temperature control efficiency is increased. Can do.
  • a temperature control means 30 is provided around the cylinder 10.
  • heating / cooling devices C1 to C9 divided into nine in the longitudinal direction from the raw material supply port 12 to the extruder outlet 14 constitute the temperature control means 30.
  • the heating / cooling devices C1 to C9 arranged separately around the cylinder 10 are divided into, for example, heating / melting parts C1 to C7 and cooling parts C8 and C9, and the inside of the cylinder 10 is divided. Each region can be controlled to a desired temperature.
  • the heating is usually performed using a band heater or a sheathed wire aluminum cast heater, but is not limited thereto, and for example, a heating medium circulating heating method can also be used.
  • air cooling by a blower is generally used for cooling, but there is also a method of flowing water or oil through a pipe (water passage) wound around the cylinder 10.
  • a die 40 is provided at the extruder outlet 14 of the cylinder 10 for discharging the molten resin extruded from the extruder outlet 14 into a film (strip shape). Further, a filter 42 is provided between the extruder outlet 14 of the cylinder 10 and the die 40 to prevent unmelted resin and foreign matter from entering the film.
  • the time from when the raw material resin melted by heating in the barrel exits from the exit of the extruder until it is extruded into a film from the die (the time required for the process indicated by the double arrow in FIG. 2) is referred to as “residence time”. Called.
  • a gear pump 44 may be provided between the extruder 100 and the die 40 in order to reduce the variation in the extrusion amount as much as possible. By supplying a certain amount of resin from the gear pump 44, the thickness accuracy can be improved. In particular, when using a twin screw extruder, it is preferable to stabilize the extrusion by the gear pump 44 because the pressurization capacity of the extruder itself is low.
  • the pressure fluctuation on the secondary side of the gear pump 44 can be reduced to 1/5 or less on the primary side, and the resin pressure fluctuation range can be within ⁇ 1%.
  • the gear pump 44 is installed, the length of the equipment becomes long depending on the equipment selection method, and the residence time of the resin becomes long, and the shearing stress of the gear pump section may cause the molecular chain to be broken. It is.
  • the differential pressure during operation is set to 20 MPa or less, preferably 15 MPa, and more preferably 10 MPa or less. In order to make the film thickness uniform, it is also effective to control the screw rotation of the extruder or to use a pressure control valve in order to keep the primary pressure of the gear pump 44 constant.
  • a polyester resin having an intrinsic viscosity IV of 0.68 to 0.95 is supplied as a raw material from the supply port, and the temperature of the inner wall of the barrel on the outlet side of the extruder is set to the melting point Tm (° C.) of the polyester resin by the temperature control means.
  • Tm melting point
  • the following inequality (1) is satisfied after the average residence time of 10 to 20 minutes after heating and melting in the barrel while being controlled so as to become a cooling part and extruding from the extruder outlet. It is preferable to form a polyester film by performing melt extrusion into a film under conditions.
  • the above extrusion method it is possible to melt and extrude into a sheet while suppressing deterioration of the polyester resin having an IV of 0.68 to 0.95.
  • segments such as kneading are not provided as much as possible within a range in which both extrusion and degassing can be achieved.
  • the pitch of the screw located in the cooling section is 0.5D to 0.8D with respect to the screw diameter D. It is preferable that
  • a gear pump may be provided between the extruder and the die in order to reduce the variation in the extrusion amount as much as possible. By supplying a certain amount of resin from the gear pump, the thickness accuracy can be improved. In particular, when a twin screw extruder is used, it is preferable to stabilize the extrusion with a gear pump because the pressure raising capability of the extruder itself is low.
  • polyester resin raw material (raw material resin) having an intrinsic viscosity IV of 0.68 to 0.95 as described above, heat the barrel by temperature control means, rotate the screw, and supply the raw material resin from the supply port .
  • the raw material resin supplied into the barrel is melted by the heat generated by the friction between the resins accompanying the rotation of the screw, the friction between the resin and the screw or the barrel, and the rotation of the screw. And gradually move toward the exit of the extruder.
  • the raw material resin supplied into the barrel is heated to a temperature equal to or higher than the melting point Tm (° C.).
  • the cylinder 10 is heated by the temperature control means 30 and the screw is rotated to supply the polyester resin raw material (raw material resin) from the supply port 12.
  • the supply port 12 is preferably cooled to prevent heat transfer of the raw material resin pellets and the like, and to protect the screw drive equipment such as the motor.
  • the raw material resin supplied into the cylinder is melted not only by heating by the temperature control means 30, but also by heat generated by friction between the resins accompanying rotation of the screws 20A and 20B, friction between the resin and the screws 20A and 20B and the cylinder 10, and the like. And gradually moves toward the extruder outlet 14 as the screw rotates.
  • the raw material resin supplied into the cylinder is heated to a temperature equal to or higher than the melting point Tm (° C.). If the resin temperature is too low, melting at the time of melt extrusion may be insufficient, making it difficult to discharge from the die 40. If the resin temperature is too high, the terminal COOH group concentration is significantly increased due to thermal decomposition, resulting in poor hydrolysis resistance. Can be invited.
  • the resin temperature in the extruder is positioned 40% to 80% of the total length of the extruder from the upstream end of the extruder.
  • the melt extrusion is carried out so that the resin has a maximum value of 295 ° C. or less and the resin temperature at the exit of the extruder is 275 ° C. to 285 ° C.
  • the upstream end of the extruder means the root position where the screw groove is located.
  • the maximum value of the resin temperature in the twin screw extruder is less than a temperature 10 ° C. higher than the melting point of the resin (melting point + 10 ° C.), a part of the molten resin may solidify to generate an unmelted resin, which is higher than the melting point of the resin.
  • the temperature exceeds 35 ° C. melting point + 35 ° C.
  • the crystallization temperature becomes high, and it may be difficult to control the crystallinity within a specific range.
  • the terminal COOH group concentration of the resin increases, and the hydrolysis resistance can be greatly reduced. From such a viewpoint, in one embodiment, the maximum value of the resin temperature in the twin-screw extruder is the melting point of the resin + 10 ° C.
  • the melting point of the resin + 35 ° C. or less preferably the melting point of the resin + 15 ° C. or more and the melting point of the resin + 35 ° C. or less.
  • the melting point of the resin + 20 ° C. or higher and the melting point of the resin + 30 ° C. or lower is particularly preferable.
  • the maximum value of the resin temperature in the twin screw extruder is at a position less than 40% of the total length of the extruder from the upstream end of the extruder, the heat generation becomes large and it becomes difficult to sufficiently reduce the outlet resin temperature. If it is at a position exceeding 80%, the resin cooling effect due to cooling becomes insufficient.
  • the maximum value of the resin temperature in the twin-screw extruder is 40% to 80% of the total length of the extruder from the upstream end of the extruder, and 45% to 70% of the total length of the extruder.
  • the position is preferably at a position of 50% to 60%.
  • the conventional general melt extrusion is usually extruded at about 300 ° C., but if the resin temperature at the exit of the extruder is less than 275 ° C., unmelted foreign matter can be generated, If it exceeds 285 ° C., the terminal COOH increases and the hydrolysis resistance may be greatly reduced.
  • the resin temperature at the exit of the extruder can be 275 ° C. to 285 ° C., preferably 278 ° C. to 283 ° C., more preferably 280 ° C. to 282 ° C.
  • air cooling may be used, but it is preferable to control the temperature at the exit of the cylinder with a liquid heat medium.
  • a liquid heat medium for example, in the heating / cooling device C9 arranged near the outlet of the cylinder, a water passage is provided so as to surround the cylinder, and a liquid such as water is passed through the water passage so that the resin temperature at the outlet of the extruder is efficiently increased. It can be lowered and controlled accurately.
  • the cylinder temperature at the tip of the extruder outlet side is preferably less than the melting point of the polyester resin. If the cylinder temperature at the tip of the extruder outlet is controlled to be lower than the melting point of the polyester resin, the resin at the extruder outlet can be efficiently cooled to control the resin temperature between 275 ° C. and 285 ° C. However, if the cylinder temperature is too low, the molten resin may be solidified. Therefore, the cylinder temperature at the end of the extruder outlet is preferably 150 ° C. or higher than the melting point of the polyester resin. More preferably, the temperature is 100 ° C. lower than the melting point.
  • the work of the screw is transferred to the resin as frictional heat and is greatly related to the resin temperature.
  • the extrusion amount (kg / h) is Q and the heat capacity (J / kgK) of the polyester resin is Cp
  • the specific power of the extruder with respect to the polyester resin can be calculated from the screw current and the voltage as the work amount of the screw.
  • the heat exchange amount Epoly (J / s) of the polyester resin is calculated by the following formula.
  • Epoly QCp (Tout ⁇ Tin) + QE (Q: resin discharge rate (kg / s), Cp: resin heat capacity (J / kg ° C.), Tout: extruder exit resin temperature (° C.), Tin: raw material temperature (° C.), E: latent heat of fusion (J / Kg))
  • the polyester resin will melt by giving the heat exchange amount Epoly of the polyester resin, but the viewpoint of reliably suppressing the increase in the terminal COOH while reliably suppressing the remaining of the unmelted resin and the solidification of the molten resin. Therefore, it is preferable to add the heat amount (work amount) to the heat exchange amount of the polyester resin within a certain range. If the specific power Esp of the extruder with respect to the polyester resin is larger than (Epoly + 20QCp), the remaining of the unmelted resin and the solidification of the molten resin can be suppressed, while if smaller than (Epoly + 50QCp), the increase in the terminal COOH is suppressed. can do.
  • the specific power Esp of the extruder with respect to the polyester resin more preferably satisfies the relationship of the following inequality (3), and more preferably satisfies the relationship of the inequality (4).
  • the temperature-induced crystallization temperature Tc (° C.) of the strand cooled by water after the polyester resin is melt-extruded by a twin screw extruder is 130 ⁇ Tc ⁇ 150.
  • the polyester resin obtained by melting and extruding the polyester resin by controlling the resin temperature in the twin screw extruder and the resin temperature at the outlet of the extruder (strand) is heated by DSC (differential scanning calorimetry).
  • the crystallization temperature Tc (° C.) is measured.
  • Tc is low (about 120 ° C.), but if Tc is greater than 130, there is almost no unmelted resin, and if Tc is less than 150, decomposition of the resin is suppressed and sufficient weather resistance is achieved. Can be obtained.
  • the vent pressure is preferably 0.01 Torr to 5 Torr (1.333 Pa to 666.5 Pa), and 0.01 Torr to 4 Torr. (1.333 Pa to 533.2 Pa) is more preferable.
  • the average time (average residence time) from when the raw material resin is heated and melted in the barrel, after exiting the extruder exit, and extruded from the die into a film is preferably 10 to 20 minutes. If the average residence time is less than 10 minutes, the unmelted resin tends to remain. On the other hand, if it exceeds 20 minutes, the terminal carboxyl group concentration increases due to thermal decomposition and the hydrolysis resistance decreases. From such a viewpoint, the average residence time is preferably 10 minutes to 20 minutes, more preferably 10 minutes to 15 minutes.
  • the inner wall on the barrel extruder outlet side is controlled by the temperature control means so as to be a cooling portion having a melting point Tm (° C.) or less of the polyester resin (raw material resin).
  • Tm melting point
  • the inner wall of the barrel outlet side of the extruder is used as a cooling section and controlled to be equal to or lower than the melting point Tm (° C.) of the raw material resin, it is possible to suppress the resin from being heated excessively and increasing the terminal carboxyl group concentration.
  • the temperature in the cooling section is preferably within the range of (Tm ⁇ 150) ° C. to Tm ° C., and within the range of (Tm ⁇ 100) ° C. to (Tm) ° C. Is more preferable.
  • the length of the cooling part is preferably 4D to 11D with respect to the screw diameter D. If the length of the cooling part is 4D or more, the molten and heated resin is effectively cooled to suppress an increase in the terminal carboxyl group concentration. On the other hand, if the length of the cooling part is 11D or less, it is possible to prevent the resin from being overcooled and solidified, and to smoothly perform melt extrusion. It is preferable that the resin temperature Tout at the exit of the extruder is Tm + 30 ° C. or less. However, if the resin temperature Tout at the exit of the extruder is too low, part of the molten resin may be solidified. Therefore, the resin temperature Tout at the exit of the extruder is more preferably Tm to (Tm + 25) ° C. or less (Tm + 10 ) ° C. to (Tm + 20) ° C. is more preferable.
  • the screw rotation speed N is preferably 1.9 ⁇ 10 2 ⁇ D ⁇ 0.5 rpm to 8.4 ⁇ 10 2 ⁇ D ⁇ 0.5 rpm, 6.3 ⁇ 10 2 ⁇ D ⁇ 0.5 rpm to 7 9 ⁇ 10 2 ⁇ D ⁇ 0.5 rpm is more preferable.
  • the extrusion amount Q is too small, it is likely to be heated excessively, and when it is too large, unmelted resin is likely to be generated.
  • the extrusion rate Q is preferably 1.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ D 2.5 kg / hr to 7.6 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ D 2.5 kg / hr, and 3.8 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ D 2.5 More preferably, kg / hr to 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ D 2.5 kg / hr.
  • the resin extruded from the extruder outlet of the barrel is passed through a filter and extruded from a die (for example, to a cooling roll) to be formed into a film.
  • the humidity it is preferable to adjust the humidity to 5% RH to 60% RH and to 15% RH to 50% RH during the period from when the melt (molten resin) is extruded from the die until it contacts the cooling roll (air gap). It is more preferable to adjust. It is possible to adjust the amount of COOH and OH on the film surface by adjusting the humidity in the air gap to the above range, and the amount of carboxylic acid on the film surface can be reduced by adjusting to low humidity. . According to the above method, by increasing the resin temperature once and then decreasing it at the cooling section, it is possible to suppress the increase in the amount of terminal COOH, to suppress the generation of unmelted foreign matter, and to control the haze increase of the film. The effect which becomes easy is acquired.
  • the thickness of the unstretched film is preferably 2.5 mm to 8 mm, more preferably 2.5 mm to 7 mm, and still more preferably 2.5 mm to 5 mm.
  • Tg glass transition temperature
  • the polyester to be melt-extruded preferably has a half-value width of the temperature drop crystallization temperature of 25 ° C. or more and 50 ° C. or less.
  • the physical property that the half-value width of the temperature-falling crystallization temperature is 25 ° C. or more and 50 ° C. or less may be provided in the polyester (molten resin) when melt-extruded from the extruder. That is, before the polyester as the raw material is put into the extruder, it is melted and passes through the extruder even if it has no physical property that the half-value width of the temperature drop crystallization temperature is 25 ° C. or more and 50 ° C. or less.
  • the half-value width of the cooling crystallization temperature is 25 ° C. or more and 50 ° C. or less.
  • the half-value width of temperature-fall crystallization exceeds 50 ° C., the crystallization speed of the unstretched sheet tends to be too low. If the full width at half maximum is less than 25 ° C., the crystallization speed of the unstretched sheet becomes too high, and the stretching characteristics can be deteriorated.
  • the half-value width of the temperature-falling crystallization temperature of the melt-extruded polyester is within such a range, crystallization can be suppressed in the cooling step described later. More specifically, by setting the half-value width of the temperature-falling crystallization temperature to 25 ° C. or more, it is possible to suppress the generation of spherulites in the cooling step, and by setting it to 50 ° C. or less, crystal growth Can be suppressed.
  • the cooling crystallization temperature is determined by measuring the calorific value of the molten resin using a differential scanning calorimetry (DSC) manufactured by Shimadzu Corporation while cooling the molten resin.
  • DSC differential scanning calorimetry
  • Tc the temperature at the apex of the obtained exothermic peak
  • Tc the temperature at the apex of the obtained exothermic peak
  • the heat generation absorption causes the DSC curve from the baseline.
  • the temperature width between the temperature at which the peak begins to rise and the temperature at which the heat generation absorption disappears and reaches the baseline is defined as the half-value width.
  • the full width at half maximum of the temperature-falling crystallization temperature (Tc) is preferably 25 ° C. or higher and 40 ° C. or lower, and more preferably 30 ° C. or higher and 37 ° C. or lower.
  • the temperature lowering crystallization temperature is preferably 160 ° C. or higher and 220 ° C. or lower.
  • the cooling rate can be increased when the temperature-falling crystallization temperature is 160 ° C. or more (at a low temperature, the temperature difference with the refrigerant is small and the cooling rate cannot be achieved), and when it is 220 ° C. or less, crystallization starts. Can be late.
  • the temperature-falling crystallization temperature is more preferably 170 ° C. or higher and 210 ° C. or lower.
  • the half width of the temperature-falling crystallization temperature of the polyester to be melt-extruded can be controlled, for example, by giving a fluctuation such as a pressure fluctuation to the molten resin in the extruder.
  • a fluctuation such as a pressure fluctuation
  • the pressure at which the molten resin is extruded that is, the back pressure is changed
  • the temperature inside the extruder is changed to change the temperature distribution of the molten resin, or the screw speed of the extruder is changed.
  • the back pressure, temperature distribution, screw rotation speed, etc. and setting the full width at half maximum to 25 ° C. or more and 50 ° C. or less, thermal decomposition products are easily generated in the molten resin.
  • the molten resin contains a pyrolyzate, it will be difficult to grow crystals even if spherulites are generated in the molten resin, and as a result, the crystallization of the polyester sheet can be controlled. It is done.
  • the half-value width of the temperature drop crystallization temperature of the molten resin is easily set to 25 ° C. or more and 50 ° C. or less. If the numerical range of the pressure or temperature fluctuation shown below is smaller than the lower limit, the half-value width of the temperature-falling crystallization temperature is difficult to be 25 ° C. If it is larger than the upper limit, thermal decomposition of the molten resin occurs too much, and on the contrary There is a risk of promoting crystallization.
  • the back pressure is preferably varied by applying pressure in the range of 0.5% to 1.5% with respect to the average pressure in the extruder barrel. The back pressure fluctuation is more preferably 0.8% or more and 1.1% or less.
  • the temperature distribution of the molten resin is preferably changed by heating in the range of 0.5% to 4% with respect to the average temperature in the extruder barrel. Further, it is more preferably 0.8% or more and 2.5% or less.
  • controlling the half-value width of the temperature-falling crystallization temperature of polyester only one of back pressure, temperature distribution, and screw rotation speed may be changed, or two or more may be changed in combination. As described above, by controlling the temperature-falling crystallization temperature of the polyester, the crystallization speed of the sheet-like polyester can be easily controlled. Control.
  • the cooling step it is preferable to cool the melt-extruded sheet-like polyester so that the surface temperature of the polyester decreases at 350 ° C./min or more and 590 ° C./min or less.
  • the thickness of the polyester sheet is large, a difference is likely to occur between the cooling rate of the polyester surface, which is the cooling surface, and the cooling rate inside the polyester.
  • the cooling rate is slow, spherulites are generated inside the polyester sheet, and voids are generated during stretching or breakage tends to occur. For this reason, it is preferable to cool the polyester by forced cooling from the surface opposite to the cooling drum.
  • the cooling rate of the molten resin is more preferably 370 ° C./min or more and 590 ° C./min or less, and particularly preferably 400 ° C./min or more and 590 ° C./min or less.
  • the cooling means cools the molten resin extruded from the extruder. It is preferable that the molten resin is cooled in contact with the cooling cast drum.
  • Cooling with cold air is preferable when the temperature of the cold air is low. However, since the cooling cost of the supply air increases, it can also be performed at a temperature near room temperature as long as haze control of the sheet-like polyester is possible.
  • the cold air temperature is preferably 0 ° C. or more and 50 ° C. or less, more preferably 5 ° C. or more and 40 ° C. or less, and further preferably 10 ° C. or more and 35 ° C. or less.
  • the wind speed is preferably higher from the viewpoint of cooling, but if the wind speed is excessively increased, the flatness of the sheet surface is impaired.
  • it is preferably 20 m / sec or more and 70 m / sec or less, more preferably 40 m / sec or more and 65 m / sec or less, and further preferably 50 m / sec or more and 60 m / sec or less.
  • the temperature of the cooling cast drum is preferably from ⁇ 10 ° C. to 30 ° C., more preferably from ⁇ 5 ° C. to 25 ° C., still more preferably from 0 ° C. to 15 ° C. Furthermore, from the viewpoint of improving the adhesion between the molten resin and the cooling cast drum and increasing the cooling efficiency, it is preferable to apply static electricity before the molten resin contacts the cooling cast drum. In addition, it is preferable to adjust the haze of the target sheet by changing the temperature and speed of the cooling air and the temperature of the cooling drum.
  • Tg-10 ⁇ TL ⁇ Tg Inequality (8) [In inequality (8), Tg indicates the glass transition temperature (° C.) of the polyester, and TL indicates the surface temperature of the cooled polyester. ]
  • the polyester sheet when the surface temperature TL of the cooled polyester sheet becomes lower than the glass transition temperature Tg of the polyester, it is preferable to peel the polyester sheet from the cooling cast drum. Moreover, it is preferable to peel the polyester sheet from the cooling cast drum before the surface temperature TL of the cooled polyester sheet becomes 10 ° C. or lower than the glass transition temperature Tg of the polyester.
  • the polyester sheet When the surface temperature TL of the cooled polyester sheet is lower than the glass transition temperature Tg of the polyester, the polyester sheet is sufficiently solidified and the flexibility is reduced, so that a part of the polyester sheet is extended at the time of peeling. Etc. can be suppressed.
  • the surface temperature TL of the cooled polyester sheet is peeled off at a temperature higher than a temperature 10 ° C. lower than the glass transition temperature Tg of the polyester, defects such as cracks in the polyester sheet can be suppressed.
  • the glass transition temperature (Tg) of the polyester that is the raw material for the polyester sheet is not particularly limited, but is preferably 65 ° C. or higher and 80 ° C. or lower, and more preferably 70 ° C. or higher and 80 ° C. or lower.
  • peeling of the cooled polyester from the cooling cast drum is performed using a peeling roll disposed so as to face the cooling cast drum.
  • the cooled polyester can be peeled off without imparting a biased tensile stress, so that the cooled polyester is hardly damaged.
  • the roll diameter of the peeling roll satisfies the following inequality (9) between the roll diameter of the cooling cast drum. (D1 / D2) ⁇ 7 inequality (9) [In inequality (9), D1 shows the roll diameter of a cooling cast drum, D2 shows the roll diameter of a peeling roll.
  • the roll diameter of the peeling roll satisfies the following inequality (9-2) between the roll diameter of the cooling cast drum. 3 ⁇ (D1 / D2) ⁇ 7 Inequality (9-2) [In inequality (9-2), D1 represents the roll diameter of the cooling cast drum, and D2 represents the roll diameter of the peeling roll. ]
  • D1 / D2 is 3 or more, when the cooled polyester is peeled off from the cooling cast drum, the polyester can be peeled off along the peeling roll without being biased.
  • the glass transition temperature Tg of polyester is measured using the above-mentioned DSC. Specifically, 10 mg of a polyester sheet is weighed as a sample, set in an aluminum pan, and the amount of heat with respect to temperature is measured with a DSC apparatus while raising the temperature from room temperature to a final temperature of 300 ° C. at a heating rate of 10 ° C./min. The temperature at which the DSC curve bends was taken as the glass transition temperature. In addition, melting
  • a polyester sheet having a thickness of 2.5 mm or more and 8 mm or less is obtained by the above polyester sheet manufacturing method. If the thickness exceeds 5 mm, the cooling rate in the vicinity of the central portion in the thickness direction of the molten resin is excessively lowered, and the haze is likely to increase rapidly. Therefore, means for further increasing the cooling rate may be used in combination. Specifically, as a preferred example, there is a method of mixing water mist with cooling air and performing cooling by latent heat of vaporization.
  • the thickness of the sheet is preferably 2.5 mm to 7 mm, more preferably 2.5 mm to 5 mm. If the thickness of the polyester sheet is less than 3 mm, when the thickness of the biaxially stretched film is 200 ⁇ m or more, the stretch ratio must be lowered, resulting in a film having a small breaking stress.
  • a preferred biaxially stretched film for example, when producing a biaxially stretched film having a thickness of 250 ⁇ m, an internal haze of 1.5%, an external haze of 2.0%, and a breaking stress of 210 MPa, an unstretched polyester film formed on a cooling drum is For example, it is preferable to mold so that the thickness is 3.0 to 3.5 mm and the external haze is 30 to 80%.
  • An unstretched polyester film having a thickness of 2.5 mm or more and 7.0 mm or less is preferably stretched in a stretching process described later.
  • an unstretched polyester film is heated by a preheating roll and then stretched by a stretching roll while being heated by a near infrared heater or a far infrared heater.
  • the unstretched polyester film subjected to stretching satisfies the relationship that the average temperature T1 (° C.) is represented by the above formula (1), and the surface temperature is 0.3 ° C. or more and less than 15 ° C. than the center temperature. It is preferable to heat so that it may become high.
  • the surface of the film can be suppressed to such an extent that generation of scratches during stretching can be suppressed. While the vicinity can be softened, the orientation can be maintained inside the film.
  • a thick unstretched polyester film having a thickness of 2.5 mm or more and 7.0 mm or less can be stretched without suppressing the occurrence of scratches and without reducing the orientation of the film.
  • the polyester film is excellent in both hydrolysis resistance and voltage resistance while maintaining the smoothness of the film surface.
  • the average temperature T1 (° C.) of the unstretched polyester film is an average value of the surface temperature and the center temperature of the heated unstretched polyester film.
  • the detail of the measuring method of temperature is as showing below.
  • the surface temperature of the film is measured by attaching a thermocouple to two surfaces (both sides) of the film to be measured.
  • the center temperature of the film is measured by embedding a thermocouple in the center in the film thickness direction of the film to be measured.
  • the measurement range is set so that the measurement start point is 3 m before the stretching start point (length in the film transport direction) from the measurement starting point to the stretching start point for both the surface temperature and the center temperature of the film.
  • the “stretch start point” means a point where the conveyed unstretched polyester film comes into contact with the stretching roll.
  • the measurement is performed by measuring both the surface temperature and the center temperature of the film every time 100 msec elapses from the measurement start point and the measurement start.
  • the average temperature T1 (° C.) is calculated by calculating an average value of the measured surface temperature and center temperature for each measurement point and arithmetically averaging them.
  • the difference between the surface temperature and the center temperature of the film is calculated by calculating a value obtained by subtracting the center temperature from the measured surface temperature for each measurement point, and averaging these values.
  • the aspect which adjusts the temperature of a preheating roll the aspect which adjusts the temperature of a preheating roll and the temperature around a preheating roll, the aspect which adjusts the distance between rolls, and a film conveyance speed are mentioned.
  • the average temperature T1 (° C.) of the unstretched polyester film more preferably satisfies the relationship of the following inequality (10-2).
  • Tg-10 ° C ⁇ T1 ⁇ Tg + 20 ° C inequality (10-2) [In the inequality (10-2), Tg represents the glass transition temperature (° C.) of the polyester resin. ]
  • the relationship between the surface temperature of the unstretched polyester film heated by the preheating roll and the center temperature is more preferably higher than the center temperature by 1 ° C. or more and 10 ° C. or less.
  • the surface temperature of the preheating roll used for heating the unstretched polyester film and the ambient atmosphere temperature are both temperatures T2 (° C.) satisfying the relationship represented by the following inequality (11).
  • Tg-25 ° C ⁇ T2 ⁇ Tg + 40 ° C Inequality (11) [In inequality (11), Tg represents the glass transition temperature (° C.) of the polyester. ]
  • the surface temperature of the preheating roll and the ambient atmosphere temperature are the surface temperatures of all the preheating rolls, and the ambient atmosphere temperature of these preheating rolls is the above inequality (11). It is preferable to satisfy the relationship shown.
  • T2 ° C.
  • the surface temperature of the preheating roll can be measured with a radiation thermometer (trade name: model number RT60, manufactured by Chino Corporation).
  • the ambient temperature of the preheating roll is a measurement value obtained by measuring a temperature (° C.) at a position in the surrounding space on the surface of the preheating roll and not affected by heat radiation from the preheating roll with a thermocouple.
  • Examples of methods for adjusting the ambient temperature around the preheating roll so as to satisfy the relationship shown by inequality (11) include hot air blowing, heating with an IR heater, and a casing made of heat insulating material around the preheating roll.
  • One of the preferred embodiments of the stretching method is that while the atmospheric temperature of the preheating roll is controlled, the unstretched polyester film is preheated with the preheating roll and the heating is started with the near infrared heater at a predetermined speed ratio.
  • This is a stretching method in which longitudinal uniaxial stretching is performed in the transport direction with a stretching roll adjusted to, and then lateral stretching is performed with a tenter.
  • Biaxial stretching is, for example, a longitudinal stretching of a polyester sheet in the longitudinal direction of the polyester sheet, a stretching stress of 5 MPa to 20 MPa, and a stretching ratio of 2.5 to 4.5, and a stretching ratio in the width direction. May be stretched by 2.5 to 5 times.
  • the polyester sheet is led to a roll group heated to a temperature of 70 ° C. or higher and 120 ° C. or lower, and the stretching stress is 5 MPa or higher and 20 MPa or lower in the longitudinal direction (longitudinal direction, that is, the film traveling direction), and Further, it is possible to perform longitudinal stretching in which the stretching ratio is 2.5 to 4.5 times, more preferably, the stretching stress is 8 to 18 MPa and the stretching ratio is 3.0 to 4.0 times. It is preferable to cool with the roll group of the temperature of 20 to 50 degreeC after longitudinal stretching.
  • the stretching stress is 8 MPa or more and 20 MPa in the direction perpendicular to the longitudinal direction, that is, in the width direction. It is preferable that the transverse stretching is performed at a stretching ratio of 3.4 times or more and 4.5 times or less, a stretching stress of 10 MPa or more and 18 MPa or less, and a stretching ratio of 3.6 times or more and 5 times or less. More preferably, transverse stretching is performed.
  • the stretching area ratio (longitudinal stretching ratio ⁇ lateral stretching ratio) by biaxial stretching is preferably 9 to 20 times.
  • the area magnification is 9 times or less, the breaking stress of the biaxially stretched film becomes small, and the weather resistance performance of the film is lowered.
  • the stretching area ratio is 20 times or more, the stretching tension becomes enormous, and the cost of equipment (such as a high-tension roll and an ultra-high torque motor) that can withstand this becomes expensive. Further, since the film is easily broken during stretching, productivity is lowered.
  • a more preferable stretching area ratio is 10 times or more and 18 times or less. From the viewpoint of uniformity such as breaking stress in the longitudinal and lateral biaxial directions of the film, the longitudinal / lateral stretching ratio is preferably 0.5 to 1.3, and more preferably 0.6 to 1.2.
  • the biaxial stretching method may be a sequential biaxial stretching method in which the stretching in the longitudinal direction and the width direction are separated, and simultaneous biaxial stretching in which stretching in the longitudinal direction and the width direction is performed simultaneously. Any of the methods may be used.
  • a colored layer including a light reflecting layer that reflects sunlight
  • a battery substrate base material for example, EVA sealing
  • One or a plurality of functional layers such as an easy-adhesive layer that enhances the adhesiveness to the material) may or may not be provided.
  • an undercoat layer can be provided between the surface of the polyester film serving as the polymer support and the functional layer.
  • the coating film may be dried, or the coating liquid may be applied to the polyester film after uniaxial stretching. After the coating is applied and the coating film is dried, it may be stretched in a direction different from the initial stretching. Furthermore, you may extend
  • the thickness of the undercoat layer is preferably in the range of 2 ⁇ m or less, more preferably 0.005 ⁇ m to 2 ⁇ m, and still more preferably 0.01 ⁇ m to 1.5 ⁇ m. When the thickness is 0.005 ⁇ m or more, it is easy to avoid the occurrence of coating unevenness.
  • the undercoat layer preferably contains one or more polymers selected from the group consisting of polyolefin resins, acrylic resins, polyester resins, and polyurethane resins.
  • polystyrene resin for example, a modified polyolefin copolymer is preferable.
  • Commercially available products may be used as the polyolefin resin, for example, Arrow Base (registered trademark) SE-1013N, Arrow Base (registered trademark) SD-1010, Arrow Base (registered trademark) TC-4010, Arrow Base (registered trademark).
  • TD-4010 manufactured by Unitika Ltd.
  • Hitech S3148, Hitech S3121, Hitech S8512 all trade names, manufactured by Toho Chemical Co., Ltd.
  • Chemipearl (registered trademark) S-120, Chemipearl (registered trademark) S-75N Chemipearl (registered trademark) V100, Chemipearl (registered trademark) EV210H manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.
  • Arrow Base registered trademark
  • SE-1013N manufactured by Unitika Ltd.
  • acrylic resin for example, a polymer containing polymethyl methacrylate, polyethyl acrylate, or the like is preferable.
  • acrylic resin a commercially available product may be used.
  • AS-563A (trade name, manufactured by Daicel Einchem Co., Ltd.) can be preferably used.
  • polyester resin for example, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene-2,6-naphthalate (PEN) and the like are preferable.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene-2,6-naphthalate
  • the polyester resin a commercially available product may be used.
  • Vylonal (registered trademark) MD-1245 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • the polyurethane resin for example, a carbonate-based urethane resin is preferable, and for example, Superflex (registered trademark) 460 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) can be preferably used.
  • a polyolefin resin from the viewpoint of ensuring adhesion between the polymer support and the white layer.
  • These polymers may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types together, the combination of an acrylic resin and polyolefin resin is preferable.
  • the undercoat layer contains a crosslinking agent
  • the durability of the undercoat layer can be improved.
  • the crosslinking agent include an epoxy crosslinking agent, an isocyanate crosslinking agent, a melamine crosslinking agent, a carbodiimide crosslinking agent, and an oxazoline crosslinking agent.
  • the crosslinking agent contained in the undercoat layer is an oxazoline crosslinking agent.
  • Epocross (registered trademark) K2010E Epocross (registered trademark) K2020E
  • Epocross (registered trademark) K2030E Epocross (registered trademark) WS-500
  • Epocross (registered trademark) WS-700 all in Japan Catalyst Chemical Industry Co., Ltd.
  • the addition amount of the crosslinking agent is preferably 0.5% by mass to 30% by mass, more preferably 5% by mass to 20% by mass, and further preferably 3% by mass with respect to the total mass of the binder constituting the undercoat layer. More than 15% by mass.
  • the addition amount of the crosslinking agent is 0.5% by mass or more, a sufficient crosslinking effect is obtained while maintaining the strength and adhesiveness of the undercoat layer, and when it is 30% by mass or less, the pot life of the coating liquid Can be kept long, and the coating surface shape can be improved if it is less than 15% by mass.
  • the undercoat layer preferably contains an anionic or nonionic surfactant.
  • the range of the surfactant that can be used for the undercoat layer is the same as the range of the surfactant that can be used for the white layer. Of these, nonionic surfactants are preferred.
  • the addition amount is preferably 0.1 mg / m 2 to 10 mg / m 2 , more preferably 0.5 mg / m 2 to 3 mg / m 2 .
  • the addition amount of the surfactant is 0.1 mg / m 2 or more, the formation of a good layer can be suppressed while suppressing the occurrence of repelling, and when it is 10 mg / m 2 or less, Adhesion can be performed satisfactorily.
  • the undercoat layer may contain a light stabilizer, a lubricant (fine particles), an ultraviolet absorber, a colorant, a nucleating agent (crystallization agent), and / or a flame retardant as an additive.
  • a known coating method is appropriately adopted.
  • any method such as a reverse roll coater, a gravure coater, a rod coater, an air doctor coater, a coating method using a spray or a brush can be used.
  • the polymer support may be immersed in an aqueous solution for forming an undercoat layer.
  • the undercoat layer is formed by a method including applying the undercoat layer forming composition to the polymer support by a so-called in-line coating method in the polymer support manufacturing process.
  • a method including applying the undercoat layer forming composition to the polymer support by a so-called in-line coating method in the polymer support manufacturing process Preferably formed.
  • the undercoat layer-forming composition in the production of a polymer support including an undercoat layer, (1) supplying an unstretched sheet containing a polymer constituting the polymer support, (2) an undercoat layer of the unstretched sheet Stretching the unstretched sheet in one direction (first direction) parallel to the surface to be formed (first stretching), (3) at least one surface of the sheet stretched in the first direction The undercoat layer-forming composition, and (4) the sheet provided with the undercoat layer-forming composition in a direction orthogonal to the first direction in the undercoat layer-forming surface.
  • a method including at least stretching including at least stretching (second stretching). More specifically, for example, (1) a polymer constituting a polymer support is extruded and cast on a cooling drum while using an electrostatic adhesion method or the like to obtain an unstretched sheet.
  • the stretched sheet is stretched in the machine direction (MD), (3) 'applying the undercoat layer-forming aqueous liquid to one surface of the longitudinally stretched sheet; A method such as stretching in the transverse direction (TD) can be used.
  • the unstretched sheet is previously stretched at least once in one direction to give a composition for forming an undercoat layer, and then stretched at least once in a direction orthogonal to the direction.
  • the undercoat layer the adhesion between the polymer support and the undercoat layer can be improved, the uniformity of the undercoat layer can be improved, and the undercoat layer can be made thinner.
  • the conditions for drying and heat treatment during the formation of the undercoat layer depend on the thickness of the coating layer and the conditions of the apparatus, but immediately after coating, they are sent to the second stretching step, and in the preheating zone or the second stretching zone of the second stretching step. It is preferable to dry. In such a case, drying and heat treatment are usually performed at about 50 ° C to 250 ° C.
  • the surface of the undercoat layer and the surface of the polymer support may be subjected to corona discharge treatment or other surface activation treatment.
  • the solid content concentration in the aqueous coating solution that can be used as the composition for forming the undercoat layer is preferably 30% by mass or less, more preferably 10% by mass or less.
  • the lower limit of the solid content concentration is preferably 1% by mass, more preferably 3% by mass, and still more preferably 5% by mass.
  • An undercoat layer having a good surface shape can be formed within the above range.
  • the film after biaxial stretching is preferably subjected to heat setting treatment at a tension of 1 kg / m to 10 kg / m and 170 ° C. to 230 ° C.
  • the flatness and dimensional stability are improved.
  • the difference in moisture content measured at an arbitrary 10 cm interval is 0.01% by mass or more and 0.06% by mass or less. Can be.
  • a heat setting treatment is performed for 1 second to 30 seconds at a temperature not lower than the glass transition temperature (Tg) and lower than the melting point (Tm) of the polyester that is a raw material of the polyester sheet, and after uniform cooling, the temperature is cooled to room temperature.
  • Tg glass transition temperature
  • Tm melting point
  • the heat treatment temperature is preferably high.
  • the heat setting temperature (Ts) of the polyester film is preferably 40 ° C.
  • the heat setting temperature (Ts) is 50 ° C. ⁇ (Tm ⁇ Ts) ⁇ 80 ° C., more preferably 55 ° C. ⁇ (Tm ⁇ Ts) ⁇ 75 ° C.
  • the obtained polyester film can be used as a back sheet constituting a solar cell module, but when the module is used, the ambient temperature may rise to about 100 ° C., so the heat setting treatment temperature (Ts) is 160 ° C.
  • the temperature is preferably Tm-40 ° C (however, Tm-40 ° C> 160 ° C) or less. More preferably, it is 170 ° C. or higher and Tm ⁇ 50 ° C. (where Tm ⁇ 50 ° C.> 170 ° C.), and more preferably Ts is 180 ° C. or higher and Tm ⁇ 55 ° C. (where Tm ⁇ 55 ° C.> 180 ° C.).
  • the heat setting treatment temperature is preferably set in two or more regions, and the heat setting is performed while the temperature difference is sequentially lowered within a range of 1 to 100 ° C.
  • a relaxation treatment of 1 to 12% may be performed in the width direction or the longitudinal direction.
  • the heat-set polyester film is usually cooled to Tg or less, and the clip gripping portions at both ends of the polyester film are cut and wound into a roll.
  • the cooling is preferably performed by gradually cooling from the final heat setting temperature to room temperature at a cooling rate of 1 ° C. to 100 ° C. per second.
  • the means for cooling and relaxation treatment is not particularly limited and can be performed by a conventionally known means. However, it is preferable to perform these treatments while sequentially cooling in a plurality of temperature regions in view of improving the dimensional stability of the polyester film. .
  • stretching used for known stretched films such as multi-stage longitudinal stretching, re-longitudinal stretching, re-longitudinal and transverse stretching, and transverse / longitudinal stretching may be performed. The order of longitudinal stretching and lateral stretching may be reversed.
  • Terminal carboxyl group concentration After dissolving 0.1 g of a polyester sample in 10 ml of benzyl alcohol, chloroform was further added to obtain a mixed solution, and a phenol red indicator was added dropwise thereto. This solution was titrated with a standard solution (0.01N KOH-benzyl alcohol mixed solution), and the terminal carboxyl group concentration was determined from the amount added.
  • Internal haze is a SM color computer manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. (trade name: trade name: Suga Test Instruments Co., Ltd.) in a 10 mm thick quartz cell filled with tricresyl phosphate. SM-T-H1 type). Further, the external haze was measured directly using a similar apparatus without immersing the biaxially stretched film in tricresyl phosphate.
  • a partial discharge tester (trade name: KPD2050, Kikusui Electronics Co., Ltd.) was prepared by using a partial discharge voltage of a polyester film left in a room at 23 ° C. and 65% RH overnight. The partial discharge voltage was measured. For each of the case where one side of the sample film was (i) the upper electrode side and (ii) the lower electrode side, the measurement was carried out at any 10 points within the film plane, and the obtained The average value of 10 measured values was obtained. Of the average value obtained for (i) and the average value obtained for (ii), the higher value was used as the partial discharge voltage V0.
  • the test conditions are as follows.
  • the output voltage application pattern on the output sheet is a pattern in which the first stage simply increases the voltage from 0 V to a predetermined test voltage, the second stage is a pattern that maintains a predetermined test voltage, and the third stage is a predetermined test A pattern composed of three stages of patterns in which the voltage is simply dropped from 0 to 0 V is selected.
  • the frequency is 50 Hz.
  • the test voltage is 1 kV.
  • the first stage time T1 is 10 sec
  • the second stage time T2 is 2 sec
  • the third stage time T3 is 10 sec.
  • the counting method on the pulse count sheet is “+” (plus), and the detection level is 50%.
  • the charge amount in the range sheet is in the range of 1000 pC.
  • Table 2 shows the partial discharge voltage, stretchability, hydrolysis resistance, and comprehensive evaluation results of the polyester film.
  • Comprehensive evaluation displays the suitability as a polyester film for solar battery backsheets in the following four stages.
  • SS Particularly excellent and can be suitably used for backsheet applications S; Very excellent and can be suitably used for backsheet applications A: Suitable for backsheet applications B; Performance and / or productivity Inferior, not preferred for backsheet applications
  • the reaction product was transferred to a second esterification reaction vessel and reacted with stirring at a temperature in the reaction vessel of 250 ° C. and an average residence time of 1.2 hours to obtain an oligomer having an acid value of 200 equivalents / ton.
  • the inside of the second esterification reactor is divided into three zones, and the ethylene glycol solution of magnesium acetate tetrahydrate is continuously supplied from the second zone so that the amount of added Mg is 75 ppm in terms of element. Subsequently, an ethylene glycol solution of trimethyl phosphate was continuously supplied from the third zone so that the amount of P added was 65 ppm in terms of element.
  • reaction tank the temperature in the reaction tank was 278 ° C.
  • the pressure in the reaction tank was 1.5 torr (2.0 ⁇ 10 ⁇ 4 MPa)
  • the average residence time was 1.5. Reaction (polycondensation) was carried out under the conditions of time to obtain a reaction product (polyethylene terephthalate (PET)).
  • PET polyethylene terephthalate
  • polyester resin pellets cross section: major axis: about 4 mm, minor axis: about 2 mm, length: about 3 mm).
  • the obtained polyester resin was measured using a high resolution high frequency inductively coupled plasma-mass spectrometry (HR-ICP-MS, trade name: AttoM, manufactured by SII Nanotechnology) as shown below.
  • HR-ICP-MS high resolution high frequency inductively coupled plasma-mass spectrometry
  • P 60 ppm
  • the total of the P component and the metal component in the polyester was 144 ppm.
  • P is slightly reduced with respect to the initial addition amount, but is estimated to have volatilized during the polymerization process.
  • the PET sample polymerized above was pelletized (diameter 3 mm, length 7 mm), and the resulting resin pellet was subjected to solid phase polymerization by a batch method.
  • the solid phase polymerization was performed under the following conditions while putting the resin pellets into a container and then stirring under vacuum. After precrystallization at 150 ° C., a solid state polymerization reaction was performed at 190 ° C. for 30 hours.
  • the extruder is provided with a screw having the following configuration in a cylinder provided with vents at two locations as shown in FIG. 1, and the temperature can be controlled by dividing the cylinder into nine zones in the longitudinal direction.
  • a double vent type co-rotating mesh type twin screw extruder equipped with a heater (temperature control means) was prepared.
  • Screw diameter D 65mm Length L [mm] / screw diameter D [mm]: 31.5 (width of one zone: 3.5D)
  • Screw shape plasticization kneading section just before the first vent, degassing promotion kneading section just before the second vent
  • a gear pump, a metal fiber filter, and a die were connected after the extruder exit of the twin-screw extruder, the set temperature of the heater for heating the die was 280 ° C., and the average residence time was 10 minutes.
  • Each zone (C1 to C9) of the twin screw extruder was melt-extruded with the temperature set as follows.
  • the rotation speed of the screw was set to 120 rpm, the raw material resin was supplied from the supply port 12 and heated and melted, the extrusion rate was set to 250 kg / h, and melt extrusion was performed.
  • the maximum resin temperature for plasticization in the extruder at this time was 290 ° C.
  • the melt (melt) extruded from the exit of the extruder was passed through a gear pump and a metal fiber filter, and then extruded from a die to a cooling (chill) roll.
  • the extruded melt was brought into close contact with the cooling roll using an electrostatic application method.
  • As the cooling roll a hollow chill roll is used, and the temperature of the cooling roll can be controlled by passing water as a heating medium.
  • cold air of 25 ° C. was blown out at a wind speed of 60 m / sec from a cold air generator installed facing the cooling roll and applied to the molten resin
  • the surface temperature of the polyester decreased at a cooling rate of 450 ° C./min.
  • the conveyance area (air gap) from the die exit to the cooling roll surrounds this conveyance area, and humidity is adjusted to 30% RH by introducing humidity-conditioned air therein.
  • the cooling rate was determined as follows. The surface temperature of the polyester is measured every 5 seconds from when the molten polyester (molten resin) is extruded onto the cooling cast drum until the polyester is cooled and peeled off from the cooling cast drum. Based on the temperature, a temperature simulation inside the sheet was performed, and the longest time required for the temperature to decrease from 220 ° C. to 120 ° C. was obtained and converted into a speed.
  • the cooled polyester was peeled off from the cooling cast drum by using a peeling roll disposed to face the cooling cast drum.
  • a peeling roll a roll having a dimension of D1 / D2 of 6.3 was used when the roll diameter of the cooling cast drum was D1 and the roll diameter of the peeling roll was D2.
  • the thickness of the unstretched film was measured with an automatic thickness meter (WEBBREX (registered trademark), manufactured by Yokogawa Electric Corporation) installed behind the stripping roll.
  • WEBBREX registered trademark
  • a polyester sheet having a thickness of 4 mm was obtained.
  • the falling temperature crystallization temperature of this polyester sheet was 185 ° C., and the crystallinity calculated from the density method was 1.2%.
  • the unstretched film was biaxially stretched by the following method to obtain a PET film.
  • the temperature of the atmosphere around the preheating roll was controlled by a hot air generator using a ceramic heater, and adjusted to 30 ° C. by supplying hot air of 42 ° C.
  • the unstretched film obtained above was transported by 15 preheating rolls having a diameter of 180 mm to 200 mm, an installation interval (distance between rollers) of 10 mm, and a surface temperature of 75 to 85 ° C. .
  • the difference between the surface temperature of the film and the center temperature measured by the measurement method was 3.5 ° C.
  • This unstretched film was stretched 3.5 times in the film transport direction (longitudinal direction) by two stretching rolls with different peripheral speeds installed before and after the near infrared heater.
  • This longitudinally stretched film was transported in contact with five cooling rolls arranged in a zigzag shape with a diameter of 350 mm and a surface temperature of 20 ° C., and cooled to 40 ° C.
  • the tenter is preheated zone temperature: 110 ° C., stretching zone temperature: 120 ° C., heat fixing zone temperature: 200 ° C., thermal relaxation zone temperature: 175 ° C. It was.
  • Example 1 the biaxially stretched polyester film could be obtained without breaking for 24 hours.
  • the characteristics and the like of the obtained polyester film are shown in Tables 1 and 2.
  • polyester film of Example 5 (Preparation of polyester film of Example 5) Except that trimellitic acid was mixed and added to ethylene glycol trimethyl phosphate to 0.5 mol% of the terephthalic acid component of the polyester to obtain a polyester, and this polyester was solid-phase polymerized. A biaxially stretched film was produced in the same manner as in Example 1.
  • polyester films of Examples 6 and 7 As a polymerization catalyst, instead of an ethylene glycol solution of a citric acid chelate titanium complex (VERTEC (registered trademark) AC-420, manufactured by Johnson Matthey) in which citric acid is coordinated to Ti metal, germanium dioxide (manufactured by MERCK) is used. Except that ethylene glycol solution or ethylene glycol solution of aluminum acetylate (MERCH) was added in amounts of 50 ppm as Ge and 30 ppm as Al, respectively, and then polyester was prepared. A biaxially stretched film was produced in the same manner as in Example 1.
  • VERTEC registered trademark
  • MERCK ethylene glycol solution or ethylene glycol solution of aluminum acetylate
  • polyester films of Examples 16 and 17 (CHDM polyester film)
  • a polyester containing 80 mol% or more of 1,4-cyclohexanedimethanol component was produced by a transesterification method as shown below using a batch polymerization apparatus.
  • Dimethyl terephthalate was used as the dicarboxylic acid component.
  • diol component 1,4-cyclohexanedimethanol and, if necessary, ethylene glycol were used so as to be 2.5 times the molar amount of the dicarboxylic acid.
  • a catalyst an ethylene glycol solution of a citrate chelate titanium complex (VERTEC (registered trademark) AC-420, manufactured by Johnson Matthey Co.) in which citric acid is coordinated to Ti metal is used as a Ti element amount on a weight basis with respect to the finished polyester.
  • VERTEC registered trademark
  • a predetermined amount of these are charged into the transesterification reaction layer, the inside of the tank is made into a nitrogen atmosphere, the temperature in the reaction tank is raised from room temperature to 230 ° C. over 3 hours, and the methanol produced by the reaction is allowed to undergo the transesterification reaction with stirring.
  • the temperature was raised to 250 ° C. over 2 hours, and the reaction was continued until the distillation of methanol stopped.
  • the content of the transesterification reaction tank was moved in the polycondensation reaction tank connected in series with the said tank, and the polymerization reaction was performed.
  • the polycondensation reaction was performed at a final temperature of 285 ° C. and a degree of vacuum of 0.1 Torr to obtain a polyester, and then the inside of the polycondensation tank was returned to atmospheric pressure with nitrogen and further pressurized by 0.1 MPa.
  • the obtained reaction product was discharged in a strand shape, cooled with water, and immediately cut to prepare a CHDM polyester resin pellet ⁇ (cross-section: major axis about 4 mm, minor axis about 2 mm, length: about 3 mm>).
  • Example 16 In the above method, a polyester composed of polycyclohexanedimethanol terephthalate was prepared using only 1,4-cyclohexanedimethanol as the diol component. This polyester had an intrinsic viscosity of 0.80 and a melting point of 281 ° C. A biaxially stretched film of Example 16 was produced in the same manner as in Example 1 except that this polyester pellet was used in place of the polyester pellet in Example 1. The conditions used for the production and the properties of the produced biaxially stretched film are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 17 In the above method, a polyester was prepared using 80 mol% of 1,4-cyclohexanedimethanol and 20 mol% of ethylene terephthalate as diol components. This polyester had an intrinsic viscosity of 0.81 and a melting point of 276 ° C. A biaxially stretched film of Example 17 was produced in the same manner as in Example 1 except that this polyester pellet was used in place of the polyester pellet in Example 1. The conditions used for the production and the properties of the produced biaxially stretched film are shown in Tables 1 and 2.
  • Cyclic carbodiimide (1) which is a compound having a molecular weight of 516 described in Examples of JP2011-256337A and synthesized with reference to the synthesis method described in Reference Example 2 of JP2011-256337A, is described in Examples. 18 was used.
  • Cyclic carbodiimide (2) Cyclic carbodiimide (2), which is a compound having a molecular weight of 252 described in Examples of JP 2011-256337 A and synthesized with reference to the synthesis method described in Reference Example 1 of JP 2011-256337 A 19 was used.
  • Comparative Example 1 As a polymerization catalyst, instead of an ethylene glycol solution of a citrate chelate titanium complex (VERTEC (registered trademark) AC-420, manufactured by Johnson Matthey) in which citric acid is coordinated to Ti metal, antimony trioxide (Nippon Seiko Co., Ltd.) The same method as in Example 2 except that an Sb content of 250 ppm was added to the polyester to obtain a polyester having an Sb content of 210 ppm, and this polyester was solid-phase polymerized. A biaxially stretched film was prepared.
  • VERTEC registered trademark
  • AC-420 citrate chelate titanium complex
  • Examples 20 to 38 ⁇ Production of solar cell module> Using each polyester film of Examples 1 to 19 as a solar cell backsheet, solar cell modules of Examples 20 to 38 were produced as follows. A tempered glass having a thickness of 3.2 mm, a first EVA sheet [trade name: SC50B, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.], a crystalline solar cell, and a second EVA sheet [trade name: SC50B, Mitsui Chemicals, Fabro] And the polyester film of Examples 1 to 19 are superposed in this order and hot-pressed using a vacuum laminator (Nisshinbo Co., Ltd.) to obtain the first EVA sheet and The crystalline solar battery cell, the second EVA sheet, and the back sheet were adhered. Specifically, using a vacuum laminator, vacuuming was performed at 128 ° C. for 3 minutes, pressure was applied for 2 minutes, and then temporary bonding was performed, followed by adhesion treatment at 150 ° C. for 30 minutes in a dry oven.
  • the crystalline solar cell modules of Examples 20 to 38 were produced.
  • the power generation operation was performed using the produced solar cell module, all of them exhibited good power generation performance as a solar cell.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

 厚みが200μm以上800μm以下であり、縦延伸方向及び横延伸方向の破断強度がいずれも180MPa以上300MPa以下であり、内部ヘイズ(Hin)が0.3%以上20%以下であり、かつ、外部ヘイズ(Hsur)と内部ヘイズ(Hin)との差(ΔH=Hsur-Hin)が2%以下であり、極限粘度が0.68以上0.90以下である二軸延伸ポリエステルフィルム、その製造方法、並びにそれを用いた太陽電池発電モジュールを提供する。

Description

二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
 本発明は、二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュールに関する。
 ポリエステルフィルムは、電気絶縁用途や光学用途など、種々の用途で使用されている。電気絶縁用途としては、近年、特に、太陽電池用バックシート等の太陽電池用途が注目されている。
 太陽電池用裏面保護シート(適宜、太陽電池用バックシート、又は、バックシートと記す)用のポリエステルフィルムには、長期間にわたって素子を保護するために優れた耐加水分解性能が求められる。また、太陽電池システムの作動時に高い電圧が長時間かかるため、バックシート用のポリエステルフィルムには高い電気絶縁性が求められる。現在、太陽電池システムは、1000Vに対応したものが提案されているが、今後更なる高性能化のため、システム電圧の更なる高電圧化が求められており、バックシートの絶縁性も更なる改良が切望されている。
 屋外用ディスプレイ用途などのポリエステルフィルムには、耐候性と強度、および透明性が求められている。
 特開2006-253264号公報には、基材フィルム上に無機酸化物からなる蒸着層を設けたガスバリア性蒸着フィルムと、電気絶縁性を有するポリエステルフィルムとを積層して一体化されてなる太陽電池用バックシートが提案されている。
 特開2008-166338号公報には、充填剤に接する樹脂フィルム及び最外層となる耐加水分解性白色樹脂フィルムとを有し、部分放電電圧が1000V以上である太陽電池用バックシートが提案されている。
 本発明は、屋外で長期間の使用に耐えうる十分な耐加水分解性、電気絶縁性、強度のほか、透明性を有するポリエステルフィルム、およびその製造方法を提供し得る。また、本発明は、長期間にわたって光電変換特性を維持することができる太陽電池モジュールを提供し得る。
 前記目的を達成するため、以下の発明が提供される。
<1> 厚みが200μm以上800μm以下であり、縦延伸方向及び横延伸方向の破断強度がいずれも180MPa以上300MPa以下であり、内部ヘイズ(Hin)が0.3%以上20%以下であり、外部ヘイズ(Hsur)と内部ヘイズ(Hin)との差(ΔH=Hsur-Hin)が2%以下であり、かつ、極限粘度が0.68以上0.90以下である二軸延伸ポリエステルフィルム。
<2> 最大長さが1μm以上の空隙の含有量が、二軸延伸ポリエステルフィルム400μmあたり1個以下である、<1>に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
<3> 構成単位の80モル%以上がエチレンテレフタレート単位または1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート単位であり且つ末端カルボキシル基濃度が25eq/ton以下であるポリエステルからなる<1>又は<2>に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
<4> グリコール可溶性のチタン化合物、アルミニウム化合物、及びゲルマニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1つを重合触媒として用いて合成されたポリエステルを含み、かつ、リン元素の含有量と金属元素の含有量の総和が10ppm以上300ppm以下である<1>~<3>のいずれか一つに記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
<5> 構成単位の0.1モル%~20モル%または80モル%~100モル%が1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート単位である<1>~<4>のいずれか一項に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
<6> <1>~<5>のいずれか一つに記載の二軸延伸ポリエステルフィルムを製造する方法であって、
 グリコール可溶性のチタン化合物、アルミニウム化合物、及びゲルマニウム化合物から選ばれる少なくとも1つを重合触媒として用いて合成され、かつ、リン元素の含有量と金属元素の含有量との総和が300ppm以下である原料ポリエステル樹脂を準備すること、
 前記原料ポリエステル樹脂を、当該原料ポリエステルの融点より10℃高い温度以上であり且つ融点より35℃高い温度以下の範囲にある温度で可塑化させ、溶融押出して冷却することにより、厚みが2.5mm~7.0mmの未延伸ポリエステルフィルムを形成すること、及び
 前記未延伸ポリエステルフィルムを縦延伸及び横延伸して厚みが200μm以上800μm以下である二軸延伸ポリエステルフィルムを形成すること、
 を含む方法。
<7> 前記原料ポリエステル樹脂の極限粘度IVが0.68~0.95である<6>に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
<8> カルボジイミド基の第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物が、前記冷却以前に、前記原料ポリエステル樹脂の質量に対して0.1質量%~5質量%の量で前記原料ポリエステル樹脂に添加される、<6>又は<7>に記載の方法。
<9> <1>~<5>のいずれか一つに記載の二軸延伸ポリエステルフィルムを備えた太陽電池発電モジュール。
 本発明は、屋外で長期間の使用に耐えうる十分な耐加水分解性、電気絶縁性、強度のほか、透明性を有するポリエステルフィルム、およびその製造方法を提供し得る。また、本発明は、長期間にわたって光電変換特性を維持することができる太陽電池モジュールを提供し得る。
本発明の一実施形態に係るポリエステルフィルムの製造方法を実施するための二軸押出機の構成例を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るポリエステルフィルムの製造方法を実施するフローの例示的態様を示す図である。
 本明細書における数値範囲の表示は、当該数値範囲の下限値として表示される数値を最小値として含み、当該数値範囲の上限値として表示される数値を最大値として含む範囲を示す。
 組成物中のある成分の量について言及する場合において、組成物中に当該成分に該当する物質が複数存在する場合には、特に別途定義しない限り、当該量は、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
 「工程」との語には、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても本工程の所期の作用を達成する工程であれば、本用語に含まれる。
 組成物中のある成分の存在量を表示する単位「ppm」は、特に別途定義しない限り、質量基準(すなわち、組成物の全質量に対する当該成分の質量の表示)である。
<二軸延伸ポリエステルフィルム>
 本発明の一実施形態である二軸延伸ポリエステルフィルム(適宜、「ポリエステルフィルム」又は「フィルム」と記す。)は、厚みが200μm以上800μm以下であり、縦延伸方向及び横延伸方向の破断強度がいずれも180MPa以上300MPa以下であり、内部ヘイズ(Hin)が0.3%以上20%以下であり、かつ、外部ヘイズ(Hsur)と内部ヘイズ(Hin)との差(ΔH=Hsur-Hin)が2%以下であり、極限粘度が0.68以上0.90以下である。
 前記ポリエステルフィルムは、200μm以上の厚さでありながら、高い透明性を有する。すわなち、ヘイズの低い厚手のポリエステルである。また、前記ポリエステルフィルムは、200μm以上の厚さでありながら、高い耐加水分解性能と破断応力を有する。
-フィルムの厚み-
 前記二軸延伸ポリエステルフィルムの厚みは200μm~800μmであり、好ましくは240μm~500μmであり、特に好ましくは240μm~400μmである。
 フィルムの厚みが200μm未満では、1kV以上の部分放電電圧を得がたいことがある。1kV以上の部分放電電圧をより安定的に確保する観点からは、フィルム厚みは240μm以上であることが好ましい。
 フィルム厚みが800μmを超えると、二軸延伸を行うために極めて大きな張力が必要となり、生産性が劣り得る。得られた二軸延伸フィルムの2次加工のための巻き取り、切断、搬送性の観点からは、フィルム厚みは500μm以下であることが好ましい。
-破断強度-
 太陽電池用バックシートや屋外ディスプレイ用保護フィルムとして十分な物理的強度を確保する観点から、前記ポリエステルフィルムの縦横延伸方向の破断強度はいずれも180MPa以上300MPa以下であり、200MPa以上250MPa以下であることが好ましい。破断強度が300MPaを越えると、フィルムの延伸時に破断が起き易くなり、生産性が劣り得る。良好な生産性とフィルムの実用強度を共に確保し得る最適な範囲は、205MPa以上240MPa以下であり得る。
-ヘイズ-
 フィルムのヘイズは小さいほど透明性が良化するので好ましいが、フィルムの破断強度が低下する。この観点から、前記ポリエステルフィルムの内部ヘイズ(Hin)は0.3%以上20%以下とされ、好ましくは0.5%以上15%以下であり、特に好ましくは1%以上10%以下である。内部ヘイズが0.3%未満であると、フィルムの破断強度が十分確保できない場合がある。また、内部ヘイズが20%を越えると、フィルムの延伸時に破断しやすくなり、生産適性が乏しい。
 前記二軸延伸ポリエステルフィルムにおいて、内部ヘイズ(Hin)と外部ヘイズ(Hsur)との差(ΔH=Hsur-Hin)は2%以下である。Hsurは、フィルム表面の反射光の散乱の大きさを意味する。ΔHが2%を超えると、フィルム表面の平坦性が悪く、表面光沢性が低下する。ΔHを0.1%未満にするためには、フィルム延伸工程でロールとの接触によるスリキズなどを極度に抑制するために生産速度を大きく下げる必要があるため、生産性が低下し得る。ΔHが1%以下であると、良好なフィルム表面の平坦性及び/又は表面光沢性を得うる。このため、ある実施形態において、ΔHは好ましくは0.1%以上1%以下である。
 ここで、内部ヘイズ(Hin)は、二軸延伸フィルムをリン酸トリクレジルを満たした厚み10mmの石英セル中に入れ、ヘイズメータ(例えば、スガ試験機(株)製SMカラーコンピュータ、商品名:SM-T-H1型)によって測定する。フィルムをリン酸トリクレジル中に浸すことで、フィルム表面のキズや凹凸などによる反射や散乱等の影響が消去され、フィルム内部のヘイズを測定することができる。また、外部ヘイズ(Hsur)は、同様の装置を用い、二軸延伸フィルムをリン酸トリクレジルに浸さず直接測定する。
-フィルム中の空隙-
 前記二軸延伸ポリエステルフィルムは、フィルム中の最大長さが1μm以上の空隙が、1個/400μm以下であることが好ましく、実質的に上記サイズの空隙を有しないことが好ましい。フィルム中の空隙は、フィルムを鋭利なカッターで切断し、その断面を倍率1000倍の電子顕微鏡で観察することで確認される。
 フィルムの製造工程におけるポリエステル中に不溶成分が存在すると、二軸延伸時に不溶成分とポリエステルとの界面が剥離し、フィルム中に空隙が生成する。ポリエステル重合のために使用した触媒や添加剤類、および原料のグリコール、ジカルボン酸化合物中の異物も空隙生成の原因となる。かかる空隙が存在すると、フィルム製造工程において、縦方向または横方向に延伸する際、破断が生じやすい。また、空隙の点在がフィルム破断時の起点になり、破断強度が安定しない。より好ましい空隙含有量は、フィルム400μmあたり最大長さ1μm以上の空隙が0.5個以下、さらに好ましくは0.2個以下である。
-ポリエチレンテレフタレート成分の量-
 前記ポリエステルフィルムは、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートを主としたポリエステルからなることが好ましい。
 前記ポリエステルフィルムがポリエチレンテレフタレートを主としたポリエステルからなる場合、ある実施形態において、ポリエステル中のエチレンテレフタレート単位の含有量は、ポリエステルを構成する重合性成分(すなわち、構成単位)の全てに対して80モル%以上であることが好ましく、85モル%以上であることがより好ましく、さらに好ましくは90モル%以上である。
 前記ポリエステルフィルムがポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートを主としたポリエステルからなる場合、ある実施形態において、ポリエステル中の1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)単位の含有量は、ポリエステルを構成する重合性成分(すなわち、構成単位)の全てに対して80モル%以上であることが好ましく、85モル%以上であることがより好ましく、さらに好ましくは90モル%以上である。エチレンテレフタレート単位またはCHDM単位が80モル%以上であると、フィルムの耐熱性や耐加水分解性が優れ得る。
 ある実施形態では、エチレンテレフタレート単位またはCHDM単位の含有量を前記好ましい範囲とし且つ20モル%を超えない範囲で他の共重合成分を添加することにより、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートの結晶化速度および結晶化度を変化させ、これによりフィルムの内部ヘイズを低減することができる。
 またある実施形態では、前記ポリエステルフィルムがポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートを含有するポリエステルからなる場合、ポリエステル中の1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート(CHDM)単位の含有量は、ポリエステルの全構成単位に対して0.1モル%~100モル%であり得、ある実施形態においては80モル%以上であることが好ましい。またある実施形態においては0.1モル%~20モル%または80モル%~100モル%であることが好ましく、0.5モル%~16モル%または83モル%~98モル%であることがさらに好ましく、1モル%~12モル%または86モル%~96モル%であることが一層好ましい。CHDM単位の含有量がこのような範囲であると、フィルムの耐候性が優れ得る。
 前記好ましい態様においてはCHDM単位の含有量が少ない領域(0.1モル%~20モル%)と多い領域(80モル%~100モル%)との二つの領域が存在するのは、これらの領域において、特に、ポリエステルが結晶を形成し易く、結晶間に取り込まれた非晶が橋渡しする「タイチェーン」を形成し易いためである。すなわち、この二つの領域に於いてポリエステルが結晶構造を取りやすく、高い力学強度および高い耐熱性を発揮し易くなる。ポリエステルの分子内に、このようなCHDM単位由来の構造が存在することで、ポリエステル分子の配向性が増加し、タイチェーンの生成を促す。これは以下の理由によるものと考えられる。
-環状構造化合物-
 ある実施形態において前記ポリエステルフィルムは、(A)ポリエステルと、(B)カルボジイミド基の第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物(以下、環状カルボジイミド化合物とも称する)及び当該環状カルボジイミド化合物に由来する構造を有する成分の少なくとも一方と、を含有し得る。
 ある実施形態においては、前記ポリエステルフィルムの作製において、前記ポリエステルフィルムを構成するポリエステルの量に対して、環状カルボジイミド化合物を0.1質量%~5質量%添加し得る。
 (B)環状カルボジイミド化合物は、いわゆる末端封止剤として前記(A)ポリエステルの末端カルボキシル基を封止して、ポリエステルフィルムの湿熱耐久性を改善することができる。
 環状カルボジイミド化合物は、その分子量が400以上であることが好ましく、500~1500であることがより好ましい。
 環状カルボジイミド化合物は、環状構造を複数有していてもよい。
 環状カルボジイミド化合物において、環状構造は、カルボジイミド基(-N=C=N-)を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている。一つの環状構造中には、1個のカルボジイミド基のみを有する。環状カルボジイミド化合物はその分子中に1つ又は複数のカルボジイミド基を有し得る。環状カルボジイミド化合物が、例えば、スピロ環など、その分子中に複数の環状構造を有する場合には、スピロ原子に結合するそれぞれの環状構造中に1個のカルボジイミド基を有し、以って化合物の1分子中に複数のカルボジイミド基を有し得る。環状構造中の原子数は、好ましくは8~50、より好ましくは10~30、さらに好ましくは10~20、一層好ましくは10~15であり得る。
 ここで、環状構造中の原子数とは、環状構造を直接構成する原子の数を意味する。例えば、環状構造が8員環であれば当該原子数は8であり、環状構造が50員環であれば当該原子数は50である。環状構造中の原子数が8以上であると、環状カルボジイミド化合物の安定性が向上し、保管及び使用が容易となり得る。反応性の観点よりは環員数の上限値に関しては特別の制限はないが、合成上の困難によるコスト上昇を回避し得る観点からは、環状構造中の原子数が50であることが好適であり得る。
 環状構造は、下記式(1)で表される構造であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、Qは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び、これらから選択される2つ以上の基の組み合わせからなる群より選択される2価~4価の結合基である。なお、2つ以上の基の組み合わせは、同種の基を組み合わせた態様であってもよい。
 Qを構成する脂肪族基と脂環族基と芳香族基とは、それぞれヘテロ原子及び置換基の少なくとも一つを含んでいてもよい。ヘテロ原子とはこの場合、O、N、S、又はPを指す。この結合基の価のうち2つの価は環状構造を形成するために使用される。Qが3価あるいは4価の結合基である場合、Qは単結合、二重結合、原子、及び原子団のうち少なくとも一つを介して、ポリマーあるいは他の環状構造と結合している。
 結合基は、好ましくは、それぞれヘテロ原子及び置換基の少なくとも一つを含んでいてもよい、2~4価の炭素数1~20の脂肪族基、2~4価の炭素数3~20の脂環族基、2~4価の炭素数5~15の芳香族基またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせであり、上記で規定される環状構造を形成するための必要炭素数を有する結合基である。組み合わせの例としては、アルキレン基とアリーレン基が結合した、アルキレン-アリーレン基のような構造などが挙げられる。
 結合基(Q)は、下記式(1-1)、(1-2)または(1-3)で表される2~4価の結合基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式中、ArおよびArは各々独立に、2~4価の炭素数5~15の芳香族基を表す。ArおよびArは各々独立に、ヘテロ原子及び1価の置換基のうち少なくとも一つを含んでいてもよい。
 芳香族基としては、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を有していてもよい、炭素数5~15のアリーレン基、炭素数5~15のアレーントリイル基、炭素数5~15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基(2価)としては、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)としては、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)としては、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 RおよびRは各々独立に、それぞれヘテロ原子及び1価の置換基のうち少なくとも一つを含んでいてもよい、2~4価の炭素数1~20の脂肪族基、2~4価の炭素数3~20の脂環族基、およびこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせ、またはこれら脂肪族基もしくは脂環族基と2~4価の炭素数5~15の芳香族基との組み合わせを表す。
 脂肪族基としては、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数1~20のアルカントリイル基、炭素数1~20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基としては、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂肪族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 脂環族基としては、炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数3~20のシクロアルカントリイル基、炭素数3~20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基として、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂環族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 芳香族基としては、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を有していてもよい、炭素数5~15のアリーレン基、炭素数5~15のアレーントリイル基、炭素数5~15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基としては、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)としては、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)としては、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これら芳香族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 上記式(1-1)、(1-2)においてXおよびXは各々独立に、それぞれヘテロ原子及び1価の置換基のうち少なくとも一つを含んでいてもよい、2~4価の炭素数1~20の脂肪族基、2~4価の炭素数3~20の脂環族基、2~4価の炭素数5~15の芳香族基、またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせを表す。
 脂肪族基としては、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数1~20のアルカントリイル基、炭素数1~20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂肪族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 脂環族基としては、炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数3~20のシクロアルカントリイル基、炭素数3~20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基としては、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基としては、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基としては、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂環族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 芳香族基としては、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を有していてもよい、炭素数5~15のアリーレン基、炭素数5~15のアレーントリイル基、炭素数5~15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基としては、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)としては、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)としては、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 上記式(1-1)、(1-2)においてs及びkはそれぞれ0~10の整数、好ましくは0~3の整数、より好ましくは0~1の整数を表す。s及びkが10以下であると、環状カルボジイミド化合物の合成上困難によるコスト上昇を回避し得る。sまたはkが2以上であるとき、繰り返し単位としてのX、あるいはXが、他のX、あるいはXと同じでもよく異なっていてもよい。
 上記式(1-3)においてXは、それぞれヘテロ原子及び1価の置換基のうち少なくとも一つを含んでいてもよい、2~4価の炭素数1~20の脂肪族基、2~4価の炭素数3~20の脂環族基、2~4価の炭素数5~15の芳香族基、またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせを表す。
 脂肪族基としては、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数1~20のアルカントリイル基、炭素数1~20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基としては、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基としては、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これら脂肪族基は置換基を含んでいてもよく、置換基として、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 脂環族基としては、炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数3~20のシクロアルカントリイル基、炭素数3~20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基としては、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基としては、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基としては、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これら脂環族基は置換基を含んでいてもよく、置換基として、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリーレン基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 芳香族基としては、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を有していてもよい、炭素数5~15のアリーレン基、炭素数5~15のアレーントリイル基、炭素数5~15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基としては、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)としては、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)としては、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換基を有していても良い。置換基としては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。
 Ar、Ar、R、R、X、XおよびXはヘテロ原子を含有していてもよい。Qが2価の結合基であるときは、Ar、Ar、R、R、X、XおよびXは全て2価の基である。Qが3価の結合基であるときは、Ar、Ar、R、R、X、XおよびXの内の一つが3価の基である。Qが4価の結合基であるときは、Ar、Ar、R、R、X、XおよびXの内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。
 環状カルボジイミド化合物として、以下(a)~(c)で表される化合物が挙げられる。
(環状カルボジイミド化合物(a))
 環状カルボジイミド化合物として下記式(2)で表される化合物(以下、「環状カルボジイミド化合物(a)」ということがある。)を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、Qは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせである2価の結合基であり、ヘテロ原子を含有していてもよい。脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基の定義及びその詳細は、式(1)のQで表される脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基について説明したものと同じである。但し、式(2)の化合物においては、Qで表される脂肪族基、脂環族基、芳香族基及び組み合わせである基は全て2価である。Qは、下記式(2-1)、(2-2)または(2-3)で表される2価の結合基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

 
 式中、Ar 、Ar 、R 、R 、X 、X 、X 、sおよびkの定義及びその詳細は、各々式(1-1)~(1-3)中のAr、Ar、R、R、X、X、X、sおよびkについて説明したものと同じである。但し、Ar 、Ar 、R 、R 、X 、X 、X は全て2価である。
 環状カルボジイミド化合物(a)の例としては、以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

 
(環状カルボジイミド化合物(b))
 環状カルボジイミド化合物としてはまた下記式(3)で表される化合物(以下、「環状カルボジイミド化合物(b)」ということがある。)を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式中、Qは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基、またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせである3価の結合基であり、ヘテロ原子を含有していてもよい。tは2以上の整数を表す。Yは、環状構造を担持する担体である。脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基の定義及びその詳細は、式(1)のQで表される脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基について説明したものとそれぞれ同じである。但し、式(3)の化合物において、Qは3価である。従って、Qが上記組み合わせである3価の結合基である場合、組み合わせを構成する基の内一つは3価である。
 Qは、下記式(3-1)、(3-2)または(3-3)で表される3価の結合基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

 
 式中、Ar 、Ar 、R 、R 、X 、X 、X 、sおよびkの定義及びその詳細は、各々式(1-1)~(1-3)のAr、Ar、R、R、X、X、X、sおよびkについて説明したものと同じである。但しAr 、Ar 、R 、R 、X 、X 、X の内の一つは3価の基である。
 Yは、単結合、二重結合、原子、原子団またはポリマーであることが好ましい。複数の環状構造がYを介して結合し、式(3)で表される構造を形成している。
 環状カルボジイミド化合物(b)の例としては、下記化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

 
(環状カルボジイミド化合物(c))
 環状カルボジイミド化合物としてはまた下記式(4)で表される化合物(以下、「環状カルボジイミド化合物(c)」ということがある。)を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式中、Qは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基またはこれらから選択される2つ以上の基の組み合わせである4価の結合基であり、ヘテロ原子を保有していてもよい。tは2以上の整数を表す。ZおよびZは、環状構造を担持する担体である。ZおよびZは、互いに結合して環状構造を形成していてもよい。 脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基の定義及びその詳細は、式(1)のQで表される脂肪族基、脂環族基、芳香族基、及び組み合わせである基で説明したものとそれぞれ同じである。但し、式(4)の化合物において、Qは4価である。従って、Qが上記組み合わせである4価の結合基である場合、組み合わせを構成する基の内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。
 Qは、下記式(4-1)、(4-2)または(4-3)で表される4価の結合基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 
 Ar 、Ar 、R 、R 、X 、X 、X 、sおよびkの定義及びその詳細は、各々式(1-1)~(1-3)の、Ar、Ar、R、R、X、X、X、sおよびkについて説明したものと同じである。但し、Ar 、Ar 、R 、R 、X 、X およびX は、これらの内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。
 ZおよびZは各々独立に、単結合、二重結合、原子、原子団またはポリマーであることが好ましい。複数の環状構造がZおよびZを介して結合し、式(4)で表される構造を形成している。
 環状カルボジイミド化合物(c)の例としては、下記化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

 
 環状カルボジイミド化合物をポリエステルに添加すると、ポリエステル末端のカルボン酸と反応し、この反応によって生成する化合物がポリエステル末端の水酸基やポリエステルフィルム中の水などと反応して、様々な構造を生じ得る。具体的には例えば、下記の環状カルボジイミド化合物を用い、且つポリエステルとしてポリエチレンテレフタレートを用いる場合、下記に示される反応スキームによって、前記環状カルボジイミド化合物に由来する構造を有する成分である反応生成物(1)や反応生成物(2)を生成し、更にそのうちの一部がポリエステル末端の水酸基と反応して反応生成物(3)や反応生成物(4)を生成し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(環状カルボジイミド化合物の製造方法)
 前記環状カルボジイミド化合物は、特開2011-256337号公報に記載の方法などに基づいて合成することができる。
-末端カルボキシル基濃度および極限粘度-
 前記フィルムを構成するポリエステルの極限粘度(IV)は0.68以上0.90以下である。IVが0.68以上0.90以下とすることで、フィルム延伸時の破断が少なく、高い生産性でフィルムを製造することが可能になる。前記フィルムを構成するポリエステルの末端カルボキシル基濃度(AV)は25eq/ton以下であることが好ましい。AVが25eq/ton以下とすることでフィルムの耐加水分解性が向上し、屋外使用可能期間が延び得る。IVは、高いほどフィルムの破断強度が増加するが、IVが増加するとポリエステルの溶融粘度が増加するため、フィルムを製造する溶融押出工程において剪断発熱が起き易くなる。この発熱によってポリエステルが分解し、この分解によってAVが増加し得る。かかる観点から、さらに好ましくは、AVは22eq/ton以下且つIVは0.70以上0.90以下、特に好ましくは、AVは20eq/ton以下且つIVは0.72以上0.85以下である。ある実施形態においては、AVを低減するために、カルボン酸基と反応可能な他の化合物を、ポリエステル重合中および/またはポリエステルフィルム製造工程中に添加することも好ましい。
-フィルム中のP成分と金属成分の総和-
 前記ポリエステルフィルムを構成するポリエステルは、グリコール可溶性の、チタン化合物(Ti化合物)、アルミニウム化合物(Al化合物)、及びゲルマニウム化合物(Ge化合物)の少なくとも1種を重合触媒として用いて合成したものであり、かつ、フィルム中のP成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和が、10ppm以上300ppm以下であることが好ましい。ここで、P成分、金属成分とは、前記重合触媒の他、耐熱着色性を向上せしめるためのリン化合物(P化合物)、エステル化反応の促進、ポリエステルの製膜適性を付与、および色味調整等の目的で使用される公知の化合物、例えば、Mg、Mn、Zn、Co化合物、などを含む。これにより、ポリエステルの重合中および溶融押し出し中の不溶粒子の析出を効果的に抑制することができる。フィルム中のP成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和は、好ましくは20ppm以上250ppm以下、より好ましくは50ppm以上200ppm以下である。ポリエステル中の金属成分量が少ないほど、不溶粒子の発生が少なくなり、フィルム中の空隙が減少し、フィルムの破断強度が安定する。一方、フィルム中のP成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和が10ppm未満では、ポリエステルの重合速度が減少するため生産性が劣り得、また、溶融時の着色安定性が低下する傾向がある。
-用途-
 前記二軸延伸ポリエステルフィルムの用途は特に限定されない。長期にわたりフィルム強度と電気絶縁性を維持することができ、透明性が高い厚手のポリエステルフィルムであるため、太陽電池用バックシートの他、屋外用ディスプレイ、電気絶縁フィルム、種々の包装用、保護フィルム等に好適に使用できる。
<太陽電池モジュール>
 本願発明の一実施形態である太陽電池モジュールの用途の構成例としては、電気を取り出すリード配線で接続された発電素子(太陽電池素子)をエチレン・酢酸ビニル共重合体系(EVA系)樹脂等の封止剤で封止し、これを、ガラス等の透明基板と、前記ポリエステルフィルム(バックシート)とで挟んで互いに張り合わせた構成が挙げられる。太陽電池素子としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどのシリコン系、銅-インジウム-ガリウム-セレン、銅-インジウム-セレン、カドミウム-テルル、ガリウム-砒素などのIII-V族やII-VI族化合物半導体系など、各種公知の太陽電池素子を適用することができる。
<ポリエステルフィルムの製造方法>
 本願発明の一実施形態である前記ポリエステルフィルムを製造する方法の例としては、グリコール可溶性のTi化合物、Al化合物、及びGe化合物から選ばれる少なくとも1つを重合触媒として用いて合成され、かつ、P成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和が300ppm以下である原料ポリエステル樹脂を準備することと、
 前記原料ポリエステル樹脂を溶融押出して冷却することにより、厚みが2.5mm~7.0mmの未延伸ポリエステルフィルムを形成することと、
 前記未延伸ポリエステルフィルムを縦延伸及び横延伸して厚みが200μm以上800μm以下である二軸延伸ポリエステルフィルムを形成することと、
 を少なくとも有する方法が挙げられる。
 前記ポリエステルフィルムを製造する場合、例えば、0.3%以上20%以下の内部ヘイズは、下記(1)~(3)の構成要素を組み合わせて、厚み中央付近の結晶化を低く抑えることで実現することができる。
(1)高延伸倍率であること
 十分な破断強度のポリエステルフィルムを得るためには、二軸延伸を、低めの温度で、かつ、高い延伸倍率で行い、ポリエステルを構成するポリエステル分子を延伸方向に十分に配向させる。
 フィルムの耐加水分解性は、同一ポリエステル材料であれば、分子の配向度が高いほど高くなるため、耐加水分解を高めるには、高い延伸倍率で行う。
 ある実施形態では、未延伸シートの厚みが3mm以上の場合、延伸による空隙の生成を防ぐために、縦延伸において延伸ゾーン内に設置する近赤外ヒーターは、シートを挟むように上下の対とし、これを流れ方向に2対以上配置してシートの内部まで十分加熱することが好ましい。また、延伸ゾーン(周速の異なる2本の延伸ロールの間)内に、駆動力を持たないフリーロールを設置し、延伸ゾーンを2分化することで、延伸によるシートの幅方向の収縮(ネックイン現象)を小さくすることが好ましい。
(2)不溶成分を有しないこと
 ポリエステルフィルムの空隙は、未延伸ポリエステルシート中の不溶成分とポリエステルとの界面剥離によって生成すると考えられる。そのため、本実施形態では、ポリエステル中に不溶成分が少ないことが好ましい。不溶成分としては、ポリエステルの重合工程中に添加する触媒・添加剤などの析出物、原料中の異物、ポリエステル重合~樹脂乾燥~押し出し~延伸までの全ての工程内で混入する異物・塵埃の他、ポリエステルの溶融押し出し時に熱劣化や加水分解などで生じた不溶性劣化物(ゲル、コゲ)、および未溶融物などが挙げられる。
 ポリエステル重合工程中に添加する触媒・添加剤などの析出物は、グリコール可溶性のTi化合物、Al化合物、Ge化合物の少なくとも1種を重合触媒として用い、かつ、フィルム中のP成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和が、300ppm以下とすることで低減することができる。P成分、金属成分とは、前記重合触媒の他、耐熱着色性を向上せしめるためのリン化合物(P化合物)、エステル化反応の促進、ポリエステルの製膜適性を付与、および色味調整等の目的に使用される公知の化合物、例えば、Mg、Mn、Zn、Co化合物、などを含む。フィルム中のP成分の含有量(リン元素換算値)と金属成分の含有量(金属元素換算値)との総和は、好ましくは20ppm以上250ppm以下、より好ましくは50ppm以上200ppm以下である。
 原料中の異物、及びポリエステル重合~樹脂乾燥~押し出し~延伸までの全ての工程内で混入する異物・塵埃の量を低減するためには、異物の十分少ない原材料を使用すること、溶融重合、固相重合、及び押し出しのうち少なくとも一つの工程を担う各ユニットに、異物・塵挨を除去するためのフィルタを設置すること、工程内の樹脂に接する媒体(重合したポリエステルをチップ状に切断する際に冷却する水、およびチップを空気搬送するために供給する空気など)は、予めもしくはその工程内でフィルタにより異物を除去されたものを使用すること、等の手段を講じ得る。
 フィルタの目開きは、小さいほど異物濾過効果は高いが、フィルタ目詰まりによる生産性の低下が起きやすい。ある実施形態においては、ポリエステル溶融重合および/又は押し出しで使用されるフィルタは3μm~20μmの濾過精度を有し、樹脂に接する媒体(水、空気、固相重合工程における窒素ガスなど)の異物除去に使用されるフィルタは0.5μm~10μmの濾過精度を有することが好ましい。
 原料ポリエステル樹脂は、融点が300℃以上の成分の含有量が1000ppm以下であることが好ましい。原料ポリエステル樹脂を得る方法は、溶融重合によって極限粘度0.4~0.65のチップ状ポリエステルを得、これを固相重合によって極限粘度0.69~0.90まで上げることを含み得る。
 融点が300℃以上の成分は、固相重合に供する極限粘度0.5~0.65のポリエステルチップに付着したチップ粉や、風送配管中に配管壁面と接触して生成した紐状物など、チップに比べて比表面積が大きいポリエステルが、固相重合によってチップ以上に高分子量化することで生成し得る。このため、融点が300℃以上の成分を1000ppm以下にするには、固相重合に供するポリエステルチップ中のチップ粉の濃度を500ppm以下にすることが好ましい。また、固相重合後のポリエステルチップは、溶融押し出し前までの風送経路の任意の段階でダスト分離機によるダスト除去を行うことが好ましい。固相重合に供するポリエステルチップ中のチップ粉を500ppm以下にする方法としては、溶融ポリエステルのチップ化を水中カッターで行い、使用する冷却水中のチップ粉の濃度が100ppm以下になるように新鮮水を供給しつつ、循環時にフィルタでチップ粉を除去する方法が挙げられる。
(3)未延伸シートの結晶化を特定の範囲に制御すること
 フィルムのヘイズを0.3%以上20%以下にするためには、未延伸シートが延伸可能でありながら、僅かに結晶を生成させることが好ましく、グリコール可溶性触媒の使用と含有する金属成分を特定の範囲にすること、また、IVを特定の範囲に調整することに加え、未延伸フィルムの結晶化度を特定の範囲にすることが好ましい。
 未延伸フィルムの結晶化度を特定の範囲にするためには、例えば、ポリエステルを溶融押し出しする際に、可塑化を制御する方法が好ましく用いられ、ポリエステルの融点より35℃高い温度以下で可塑化することが好ましい。
 具体的には、融点が260℃であるポリエチレンテレフタレートの場合では、溶融押し出し時の最高樹脂温度を295℃以下にすることが好ましい。この場合に295℃よりも高い温度で可塑化させると、未延伸シートに成形する際、ポリエステルの結晶化が遅くなり、ヘイズを上記範囲にすることが困難になり得る。
 ポリエステルの結晶化特性として、結晶化温度が120℃~140℃であることが好ましい。
 延伸によるフィルム中の空隙を抑制するためには、未延伸シートの結晶化度を好ましくは0.1%~5%、より好ましくは0.5%~3%の範囲に制御し得る。
未延伸シートの結晶化度が0.1%よりも低い場合には、延伸フィルムの破断強度が低下し得る。また、未延伸シートの結晶化度が5%を超えて高くなると、延伸時にフィルムが破断しやすくなり、生産性が低下し得る上、得られたフィルムに空隙が生じるため破断強度が低下し得る。高延伸倍率でフィルムを作製するためには、未延伸シートは2.5mm以上の厚さを有し得る。2.5mm以上の厚さで、かつ均一な未延伸シートを作製する方法が好ましい。さらに、シートの両面を350℃/分~590℃/分の冷却速度の範囲で冷却する。この方法によって、特定の範囲の結晶化度の未延伸シートを得うる。これを二軸延伸せしめることで、特定のヘイズを有し、かつ表面平坦性が良好なポリエステルフィルムを得ることができる。
[1]原料ポリエステル樹脂準備工程
 原料樹脂は、極限粘度IVが0.68~0.95であるポリエステル樹脂であることが好ましい。
 原料樹脂のIVは、重合方式および重合条件によって調整することができる。液相重合の後に固相重合を行うことによって、原料となる極限粘度IVが0.68~0.95のポリエステル樹脂を得ることができる。IVが0.68以上であれば、延伸時に破断しにくく、強度が良好な2軸延伸フィルムが得られ、0.95以下であればポリエステルの溶融押し出し時の剪断発熱による劣化が少ない、末端カルボキシル基濃度の小さいポリエステルを得ることができる。かかる観点から、IVはより好ましくは0.70~0.90であり、特に好ましくは0.72~0.85である。
 極限粘度IVは、種々の濃度における溶液粘度(η)と溶媒粘度(η0)の比ηr(=η/η0;相対粘度)から1を引いた比粘度(ηsp=ηr-1)を各々の濃度で割り、この値を濃度がゼロの状態に外挿した値である。IVは、ウベローデ型粘度計を用い、ポリエステルを1,1,2,2-テトラクロルエタン/フェノール(=2/3[質量比])混合溶媒に溶解させて得られる溶液の、25℃における粘度から求められる。
 原料樹脂の末端カルボキシル基濃度(AV)は20eq/ton以下であることが好ましく、18eq/ton以下がより好ましい。AVが20eq/ton以下の原料樹脂を溶融押出ししてフィルムを製造することで、末端カルボキシル基濃度の増加を抑え、25eq/ton以下とすることで、高い耐加水分解性を有するポリエステルフィルムが得られる。なお、本明細書において、組成物中のある成分の濃度に付される単位「eq/ton」とは、組成物1トン当たりの当該成分のモル当量を表す。
 末端カルボキシル基濃度AVは、以下の方法により測定される値である。すなわち、原料樹脂0.1gをベンジルアルコール10mlに溶解後、さらにクロロホルムを加えて混合溶液を得、これにフェノールレッド指示薬を滴下する。この溶液を、基準液(0.01N KOH-ベンジルアルコール混合溶液)で滴定し、滴下量から末端カルボキシル基濃度を求める。
‐原料成分‐
 原料樹脂を構成するポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートを主成分とするポリエステルであることが好ましく、ある実施形態においては、構成単位の80モル%以上がエチレンテレフタレート単位またはCHDM単位であるポリエステルであることが好ましい。ポリエステル樹脂は、ジカルボン酸又はそのエステル誘導体と、ジオール化合物とを公知の方法でエステル化反応及び/又はエステル交換反応させることによって得ることができる。
 前記ジカルボン酸又はそのエステル誘導体としては、主成分はテレフタル酸又はそのエステル誘導体であり、その他の成分としては、例えば、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸、エイコサンジオン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、メチルマロン酸、エチルマロン酸等の脂肪族ジカルボン酸類、アダマンタンジカルボン酸、ノルボルネンジカルボン酸、イソソルビド、シクロヘキサンジカルボン酸、デカリンジカルボン酸、などの脂環族ジカルボン酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,8-ナフタレンジカルボン酸、4,4’-ジフェニルジカルボン酸、4,4’-ジフェニルエーテルジカルボン酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、フェニルエンダンジカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、フェナントレンジカルボン、9,9’-ビス(4-カルボキシフェニル)フルオレン酸等の芳香族ジカルボン酸などのジカルボン酸又はそのエステル誘導体が挙げられる。
 前記ジオール化合物としては、主成分はエチレングリコールもしくはシクロヘキサンジメタノールであり、その他の成分としては、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール等の脂肪族ジオール類、シクロヘキサンジメタノール、スピログリコール、イソソルビドなどの脂環式ジオール類、ビスフェノールA、1,3―ベンゼンジメタノール,1,4-ベンセンジメタノール、9,9’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、などの芳香族ジオール類等が挙げられる。
 CHDM系ポリエステル樹脂を合成するときは、ジオール化合物として、少なくとも1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)を用いるが、さらに、CHDM以外のジオール化合物を用いてもよい。このとき、CHDM以外のジオール化合物としては、既述のジオール化合物が挙げられ、エチレングリコールが好ましい。
 CHDM系ポリエステル樹脂を合成するときに用いるジカルボン酸は、既述のジカルボン酸又はそのエステル誘導体が用いられ、テレフタル酸が好ましい。ジカルボン酸としては、テレフタル酸に加えてイソフタル酸(IPA)を用いてもよい。IPA量は、ポリエステル樹脂合成に使用される全ジカルボン酸量に対して0モル%~15モル%が好ましく、0モル%~12モル%であることがより好ましく、0モル%~9モル%であることがさらに好ましい。
 エステル化反応及び/又はエステル交換反応には、従来から公知の反応触媒や安定剤を用いることができる。反応触媒としては、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、亜鉛化合物、鉛化合物、マンガン化合物、コバルト化合物、アルミニウム化合物、アンチモン化合物、チタン化合物が挙げられ、安定剤としてはリン化合物、イオウ化合物などが挙げられる。ある実施形態では、ポリエステルの製造方法が完結する以前の任意の段階において、重合触媒としてグリコール可溶性のチタン化合物、アルミニウム化合物、ゲルマニウム化合物の少なくとも1種を添加することが好ましい。
 これらのグリコール可溶性化合物を重合触媒に使用することで、得られたポリエステル中への触媒残渣(すなわち、不溶性粒子)の析出を抑制することができる。
 例えば、チタン(Ti)系化合物を、ポリエステルの構成成分の全質量に対してTi元素換算値で1ppm以上30ppm以下、より好ましくは2ppm以上20ppm以下、さらに好ましくは3ppm以上15ppm以下の範囲で用いて重合を行なうことが好ましい。この場合、本発明の一実施形態である前記方法によって製造されるポリエステルフィルムには、1ppm以上30ppm以下のチタンが含まれる。
 Ti系触媒の量は、1ppm以上であると好ましいIVが得られ、30ppm以下であると、末端カルボキシル基濃度を低く抑えることができ、耐加水分解性の向上に有利である。
 ある実施形態では、原料樹脂として、ジカルボン酸とジオールに加え、カルボン酸基と水酸基との合計が3以上である多官能モノマー(以下、「3官能以上の多官能モノマー」又は「多官能モノマー」と記す場合がある。)を重縮合反応させたポリエステルを用いることができる。
 ここで、カルボン酸基の数(a)と水酸基の数(b)との合計(a+b)が3以上である多官能モノマーとしては、カルボン酸基の数(a)が3以上のカルボン酸並びにこれらのエステル誘導体や酸無水物等、水酸基数(b)が3以上の多官能モノマー、並びに「一分子中に水酸基とカルボン酸基の両方を有し、カルボン酸基の数(a)と水酸基の数(b)との合計(a+b)が3以上であるオキシ酸類」などを挙げることができる。
 カルボン酸基数(a)が3以上のカルボン酸の例としては、三官能の芳香族カルボン酸として、トリメシン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ナフタレントリカルボン酸、アントラセントリカルボン酸等が、三官能の脂肪族カルボン酸として、メタントリカルボン酸、エタントリカルボン酸、プロパントリカルボン酸、ブタントリカルボン酸等が、四官能の芳香族カルボン酸としてベンゼンテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン酸、アントラセンテトラカルボン酸、ペリレンテトラカルボン酸等が、四官能の脂肪族カルボン酸として、エタンテトラカルボン酸、エチレンテトラカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンテトラカルボン酸、アダマンタンテトラカルボン酸等が、五官能以上の芳香族カルボン酸として、ベンゼンペンタカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、ナフタレンペンタカルボン酸、ナフタレンヘキサカルボン酸、ナフタレンヘプタカルボン酸、ナフタレンオクタカルボン酸、アントラセンペンタカルボン酸、アントラセンヘキサカルボン酸、アントラセンヘプタカルボン酸、アントラセンオクタカルボン酸等が、五官能以上の脂肪族カルボン酸として、エタンペンタカルボン酸、エタンヘプタカルボン酸、ブタンペンタカルボン酸、ブタンヘプタカルボン酸、シクロペンタンペンタカルボン酸、シクロヘキサンペンタカルボン酸、シクロヘキサンヘキサカルボン酸、アダマンタンペンタカルボン酸、アダマンタンヘキサカルボン酸等が挙げられ、並びにこれらのエステル誘導体や酸無水物等が例として挙げられるがこれらに限定されない。
 また、上述のカルボン酸のカルボキシ末端に、l-ラクチド、d-ラクチド、ヒドロキシ安息香酸などのオキシ酸類、およびその誘導体、そのオキシ酸類が複数個連なったもの等を付加させたものも好適に用いられる。また、これらは単独で用いても、必要に応じて、複数種類用いても構わない。
 また、水酸基数(b)が3以上の多官能モノマーの例としては、三官能の芳香族として、トリヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシナフタレン、トリヒドロキシアントラセン、トリヒドロキシカルコン、トリヒドロキシフラボン、トリヒドロキシクマリン、三官能の脂肪族アルコールとして、グリセリン、トリメチロールプロパン、プロパントリオール、四官能の脂肪族アルコールとして、ペンタエリスリトール等の化合物が挙げられる。また、上述の化合物の水酸基末端にジオール類を付加させた化合物も好ましく用いられる。これらは単独で用いても、必要に応じて、複数種類用いても構わない。
 また、上記以外の他の多官能モノマーとして、一分子中に水酸基とカルボン酸基の両方を有し、かつカルボン酸基数(a)と水酸基数(b)との合計(a+b)が3以上であるオキシ酸類が挙げられる。このようなオキシ酸類の例としては、ヒドロキシイソフタル酸、ヒドロキシテレフタル酸、ジヒドロキシテレフタル酸、トリヒドロキシテレフタル酸などを挙げることができる。
 また、上述の多官能モノマーのカルボキシ末端に、l-ラクチド、d-ラクチド、ヒドロキシ安息香酸などのオキシ酸類及びその誘導体、そのオキシ酸類が複数個連なったもの等を付加させたものも好適に用いられる。また、これらは単独で用いても、必要に応じて、複数種類併用しても構わない。
 前記多官能モノマーの含有比率は、ポリエステル中の全構成単位に対して、0.005モル%以上2.5モル%以下であることが好ましく、より好ましくは0.020モル%以上1モル%以下、更に好ましくは0.025モル%以上1モル%以下、更に好ましくは0.035モル%以上0.5モル%以下、更に好ましくは0.05モル%以上0.5モル%以下、特に好ましくは0.1モル%以上0.25モル%以下である。
 また、原料樹脂は、樹脂フィルムの粉砕片を混合して調製してもよい。樹脂フィルムとしては、ポリエステルフィルムが好適であり、原料樹脂中のポリエステル樹脂と同種のポリエステルのフィルムが好ましい。樹脂フィルムの粉砕片は、例えば不要となったフィルムを粉砕して小片(いわゆるチップ)や屑片等にした粉砕物である。
-末端封止剤-
 ある実施形態では、ポリエステルフィルムは、末端封止剤及び末端封止剤に由来する構造を有する成分のうち少なくとも一つを含有し得る。
 ポリエステルフィルムは、ポリエステル結晶間を橋架けする分子(タイチェーン)を有する構造であると、強固となり、耐候性に優れ得る。ポリエステルフィルムが末端封止剤及び末端封止剤に由来する構造を有する成分のうち少なくとも一つを含有していると、タイチェーンが発達し過ぎることがなく、脆化を抑えつつも耐熱性を高め得る。
 ある実施形態では、得られるポリエステルフィルム中に末端封止剤及び末端封止剤に由来する構造を有する成分のうち少なくとも一つが含まれるようにポリエステルフィルムを製造し得る。末端封止剤は、溶融された原料ポリエステル樹脂が冷却されるより前の時点(すなわち、未延伸ポリエステルフィルムの作製が完了するより前の時点)であれば、どの時点で原料ポリエステル樹脂と混合させてもよい。ある実施形態では、末端封止剤は、原料ポリエステル樹脂を二軸押出機の原料供給口に供給する前に原料ポリエステル樹脂と混合してもよいし、二軸押出機で原料ポリエステル樹脂を溶融混練しているときに原料ポリエステル樹脂と混合してもよいし、二軸押出機から溶融樹脂を排出した後で排出された溶融樹脂と混合してもよい。
 ある好適な実施形態では、原料ポリエステル樹脂全量に対して末端封止剤が10質量%~60質量%となるように原料ポリエステル樹脂と末端封止剤とを溶融混合して、マスターペレットを作成し、当該マスターペレットを二軸押出機に投入することにより、末端封止剤及び末端封止剤に由来する構造を有する成分のうち少なくとも一つをポリエステルフィルム中に包含させ得る。
 末端封止剤とは、ポリエステルの末端のカルボキシル基と反応し、ポリエステルの末端カルボキシル基濃度を減少させる添加剤である。
 好ましい末端封止剤として、オキサゾリン化合物、カルボジイミド化合物、エポキシ化合物を挙げることができる。これらは単独で用いてもよく、組合せて用いても良い。末端封止剤を添加し、特に5%以上50%以下の結晶化度分布を持つポリエステルフィルムを製造することで、末端カルボキシル基濃度が減少し、耐加水分解性能が向上する。また、上記範囲の結晶化度分布を持つポリエステルフィルム中に前記末端封止剤が含有されていると、相乗効果により、塗布層との密着性が促進される。即ち、ポリエステルフィルムの結晶化度の低い部分に塗布液が浸透し、相互貫入し密着を向上させるが、その時、ポリエステルフィルムの末端が上記封止剤と反応し嵩高くなることで、塗布液成分から引き抜き難くなる(アンカー効果)。この結果相互作用力が高まり密着が強くなると考えられる。
 これらの末端封止剤は、ポリエステル樹脂に対して0.1質量%以上5質量%以下添加することが好ましく、より好ましくは0.3質量%以上4質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以上2質量%以下である。ポリエステル樹脂に対する末端封止剤の添加量が0.1質量%以上であれば、上記アンカー効果が発現し易くなり、密着力がさらに向上し易い。一方、5質量%以下であれば嵩張った末端のためにポリエステル分子が配列し難くなることが抑制され、結晶を形成し易くなる。この結果、高結晶領域が増加し、結晶化度の分布を形成し易くなり密着力が向上する。
 カルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物は、一官能性カルボジイミドと多官能性カルボジイミドがある。一官能性カルボジイミドとしては、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、ジメチルカルボジイミド、ジイソブチルカルボジイミド、ジオクチルカルボジイミド、t-ブチルイソプロピルカルボジイミド、ジフェニルカルボジイミド、ジ-t-ブチルカルボジイミドおよびジ-β-ナフチルカルボジイミドなどが挙げられる。特に好ましくは、ジシクロヘキシルカルボジイミドやジイソプロピルカルボジイミドである。
 多官能性カルボジイミドとしては、重合度3~15のポリカルボジイミドが好ましく用いられる。ポリカルボジイミドは、一般に、「-R-N=C=N-」等で表される繰り返し単位を有し、前記Rは、アルキレン、アリーレン等の2価の連結基を表す。このような繰り返し単位としては、例えば、1,5-ナフタレンカルボジイミド、4,4’-ジフェニルメタンカルボジイミド、4,4’-ジフェニルジメチルメタンカルボジイミド、1,3-フェニレンカルボジイミド、2,4-トリレンカルボジイミド、2,6-トリレンカルボジイミド、2,4-トリレンカルボジイミドと2,6-トリレンカルボジイミドの混合物、ヘキサメチレンカルボジイミド、シクロヘキサン-1,4-カルボジイミド、キシリレンカルボジイミド、イソホロンカルボジイミド、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-カルボジイミド、メチルシクロヘキサンカルボジイミド、テトラメチルキシリレンカルボジイミド、2,6-ジイソプロピルフェニルカルボジイミドおよび1,3,5-トリイソプロピルベンゼン-2,4-カルボジイミドなどを例示することができる。
 カルボジイミド化合物は、熱分解によりイソシアネート系ガスの発生を発生するため、末端封止剤は耐熱性の高いカルボジイミド化合物であることが好ましい。耐熱性を高めるためには、分子量(重合度)が高いほど好ましく、またカルボジイミド化合物の末端が耐熱性の高い構造にであることが好ましい。カルボジイミド化合物は一度熱分解を起こすとさらなる熱分解を起こし易くなる。原料ポリエステル樹脂を溶融押出する温度をなるべく低温とすることで、カルボジイミド化合物による耐候性の向上効果及び熱収縮の低減効果がより効果的に得られる。
 カルボジイミド化合物を添加した前記ポリエステルフィルムは、300℃の温度で30分間保持した際のイソシアネート系ガスの発生量が0質量%~0.02質量%であることが好ましい。イソシアネート系ガスとはイソシアネート基をもつガスであり、例えば、ジイソプロピルフェニルイソシアネート、1,3,5-トリイソプロピルフェニルジイソシアネート、2-アミノ-1,3,5-トリイソプロピルフェニル-6-イソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよびシクロヘキシルイソシアネートなどが挙げられる。イソシアネート系ガスが0.02質量%以下であると、ポリエステルフィルム中に気泡(ボイド)が生成され難く、応力集中する部位が形成されにくいため、ポリエステルフィルム内に生じやすい破壊や剥離を防ぐことができる。これにより、隣接する材料との間の密着が良好になる。
 エポキシ化合物の好ましい例としては、グリシジルエステル化合物やグリシジルエーテル化合物などが挙げられる。
 グリシジルエステル化合物の具体例としては、安息香酸グリシジルエステル、t-Bu-安息香酸グリシジルエステル、P-トルイル酸グリシジルエステル、シクロヘキサンカルボン酸グリシジルエステル、ペラルゴン酸グリシジルエステル、ステアリン酸グリシジルエステル、ラウリン酸グリシジルエステル、パルミチン酸グリシジルエステル、ベヘン酸グリシジルエステル、バーサティク酸グリシジルエステル、オレイン酸グリシジルエステル、リノール酸グリシジルエステル、リノレイン酸グリシジルエステル、ベヘノール酸グリシジルエステル、ステアロール酸グリシジルエステル、テレフタル酸ジグリシジルエステル、イソフタル酸ジグリシジルエステル、フタル酸ジグリシジルエステル、ナフタレンジカルボン酸ジグリシジルエステル、メチルテレフタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、テトラヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、シクロヘキサンジカルボン酸ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエステル、コハク酸ジグリシジルエステル、セバシン酸ジグリシジルエステル、ドデカンジオン酸ジグリシジルエステル、オクタデカンジカルボン酸ジグリシジルエステル、トリメリット酸トリグリシジルエステルおよびピロメリット酸テトラグリシジルエステルなどが挙げられ、これらは1種または2種以上を用いることができる。
 オキサゾリン化合物としては、オキサゾリン基を有する化合物の中から適宜選択して用いることができるが、その中ではビスオキサゾリン化合物が好ましい。具体的には、2,2’-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-メチル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4,4-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-エチル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4,4’-ジエチル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-プロピル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-ブチル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-ヘキシル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-フェニル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-シクロヘキシル-2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-ベンジル-2-オキサゾリン)、2,2’-p-フェニレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-m-フェニレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-o-フェニレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-p-フェニレンビス(4-メチル-2-オキサゾリン)、2,2’-p-フェニレンビス(4,4-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-m-フェニレンビス(4-メチル-2-オキサゾリン)、2,2’-m-フェニレンビス(4,4-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-エチレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-テトラメチレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-ヘキサメチレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-オクタメチレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-デカメチレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-エチレンビス(4-メチル-2-オキサゾリン)、2,2’-テトラメチレンビス(4,4-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-9,9’-ジフェノキシエタンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-シクロヘキシレンビス(2-オキサゾリン)および2,2’-ジフェニレンビス(2-オキサゾリン)等を例示することができる。これらの中では、ポリエステルとの反応性が良好で耐候性の向上効果が高い観点から、2,2’-ビス(2-オキサゾリン)が最も好ましく用いられる。上記で挙げたビスオキサゾリン化合物は、本発明の効果を損なわない限り、一種を単独で用いても、二種以上を併用してもどちらでも良い。
 これらの末端封止剤の中でも、特に、前述の「環状構造化合物」であるカルボジイミドが好ましい。すなわち、カルボジイミド基の第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物は、末端封止剤としてポリエステルの末端カルボキシル基を封止して、ポリエステルフィルムの湿熱耐久性を特に効果的に改善することができる。
-その他の添加剤-
 前記ポリエステルフィルムは、光安定化剤、酸化防止剤などの添加剤を更に含有することができる。
 光安定化剤を含有すると、紫外線劣化を防ぐことができる。光安定化剤とは、紫外線などの光線を吸収して熱エネルギーに変換する化合物、樹脂が光吸収して分解して発生したラジカルを捕捉し、分解連鎖反応を抑制する材料などが挙げられる。光安定化剤として好ましくは、紫外線などの光線を吸収して熱エネルギーに変換する化合物である。このような光安定化剤を含有することで、長期間継続的に紫外線の照射を受けても、部分放電電圧の向上効果を長期間高く保つことが可能になったり、樹脂中の紫外線による色調変化、強度劣化等が防止される。
 光安定化剤のポリエステルフィルム中における含有量は、ポリエステルフィルムの全質量に対して、0.1質量%以上10質量%以下が好ましく、より好ましくは0.3質量%以上7質量%以下であり、さらに好ましくは0.7質量%以上4質量%以下である。これにより、長期経時での光劣化によるポリエステルの分子量低下を抑止でき、その結果発生するフィルム内の凝集破壊に起因する密着力低下を抑止できる。
 前記ポリエステルフィルムは、前記光安定化剤の他にも、例えば、易滑剤(微粒子)、紫外線吸収剤、着色剤、核剤(結晶化剤)、難燃化剤、などを添加剤として含有することができる。
 例えば紫外線吸収剤は、ポリエステルの他の特性が損なわれない範囲であれば、有機系紫外線吸収剤、無機系紫外線吸収剤、及びこれらの併用のいずれも、特に限定されることなく好適に用いることができる。一方、紫外線吸収剤は、耐湿熱性に優れ、樹脂中に均一分散できることが望まれる。
 紫外線吸収剤の例としては、有機系の紫外線吸収剤として、サリチル酸系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、シアノアクリレート系等の紫外線吸収剤及びヒンダードアミン系等の紫外線安定剤などが挙げられる。具体的には、例えば、サリチル酸系のp-t-ブチルフェニルサリシレート、p-オクチルフェニルサリシレート、ベンゾフェノン系の2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-5-スルホベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、ビス(2-メトキシ-4-ヒドロキシ-5-ベンゾイルフェニル)メタン、ベンゾトリアゾール系の2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2Hベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、シアノアクリレート系のエチル-2-シアノ-3,3’-ジフェニルアクリレート)、トリアジン系として2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール、ヒンダードアミン系のビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、コハク酸ジメチル・1-(2-ヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン重縮合物、そのほかに、ニッケルビス(オクチルフェニル)サルファイド、及び2,4-ジ-t-ブチルフェニル-3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシベンゾエート、などが挙げられる。
 これらの紫外線吸収剤のうち、繰り返し紫外線吸収に対する耐性が高いという点で、トリアジン系紫外線吸収剤がより好ましい。これらの紫外線吸収剤は、上述の紫外線吸収剤単体でフィルムに添加してもよいし、有機系導電性材料や、非水溶性樹脂に紫外線吸収剤能を有するモノマーを共重合させた形態で導入してもよい。
-原料ポリエステル樹脂の重合-
 原料ポリエステル樹脂は、例えば、以下の方法によって得ることができる。
 芳香族ジカルボン酸、またはその低級アルキルエステルと脂肪族ジオールとを、チタン化合物を含有する触媒の存在下で重合するとともに、前記チタン化合物の少なくとも一種が有機酸を配位子とする有機キレートチタン錯体であって、(1)前記有機キレートチタン錯体と、(2)マグネシウム化合物と、(3)置換基として芳香環を有しない5価のリン酸エステルとをこの順序で添加することを少なくとも含むエステル化反応、またはエステル交換反応工程と、前記エステル化反応またはエステル交換反応工程で生成された生成物を重縮合反応させて重縮合物を生成することと、を含む方法によって原料ポリエステル樹脂を製造することができる。
 エステル化反応またはエステル交換反応において、チタン化合物として有機キレートチタン錯体を存在させた中に、マグネシウム化合物を添加し、次いで特定の5価のリン化合物を添加する添加順とする。これにより、チタン触媒の反応活性を適度に高く保ち、マグネシウムによる静電印加特性を付与しつつ、かつ重縮合における分解反応を効果的に抑制することができる。結果として着色が少なく、高い静電印加特性を有するとともに高温下に曝された際の黄変色が改善されたポリエステル樹脂が得られる。
 これにより、重合時の着色及びその後の溶融製膜時における着色が少なくなり、従来のアンチモン(Sb)触媒系のポリエステル樹脂に比べて黄色味が軽減され、また、透明性の比較的高いゲルマニウム(Ge)触媒系のポリエステル樹脂に比べて遜色のない色調、透明性を持ち、しかも耐熱性に優れたポリエステル樹脂を提供できる。また、コバルト化合物や色素などの色調調整材を用いずに高い透明性を有し、黄色味の少ないポリエステル樹脂が得られる。
 このポリエステル樹脂は、透明性に関する要求の高い用途(例えば、光学用フィルム、工業用リス等)に利用が可能であり、高価なゲルマニウム系触媒を用いる必要がないため、大幅なコスト低減が図れる。加えて、Sb触媒系で生じやすい触媒起因の異物の混入も回避されるため、製膜過程での故障の発生や品質不良が軽減され、得率向上による低コスト化も図ることができる。
-エステル化反応またはエステル交換反応-
 エステル化反応またはエステル交換反応では、芳香族ジカルボン酸及びその低級アルキルエステルのうち少なくとも一つとジオールとを、チタン化合物を含有する触媒の存在下で反応させる。このエステル化反応は、触媒であるチタン化合物として、有機酸を配位子とする有機キレートチタン錯体を用いると共に、少なくとも、有機キレートチタン錯体と、マグネシウム化合物と、置換基として芳香環を有しない5価のリン酸エステルとをこの順序で添加することを含む。
 ここでは、重縮合反応が始まるまでをエステル化工程と定義し、例えば、エステル化から重縮合反応槽へ移送する配管もエステル化工程に含まれるものとする。
 有機キレートチタン錯体とマグネシウム化合物と5価のリン酸エステルとをこの順序で添加する場合、必ずしも所期の全量をこの順序で添加する必要はないが、添加しようとする有機キレートチタン錯体、マグネシウム化合物、及び5価のリン酸エステルの各々について、それぞれ全添加量の70質量%以上を、この順序に添加する態様が好ましく、更にはそれぞれ全添加量の80質量%以上を、この順序に添加する態様にするのがより好ましい。
 まず初めに、芳香族ジカルボン酸及びその低級アルキルエステルのうち少なくとも一つとジオールとを、マグネシウム化合物及びリン化合物の添加に先立って、チタン化合物である有機キレートチタン錯体を含有する触媒と混合する。有機キレートチタン錯体等のチタン化合物は、エステル化反応に対しても高い触媒活性を持つので、エステル化反応を良好に行なわせることができる。このとき、ジカルボン酸成分及びジオール成分を混合した中にチタン化合物を加えてもよいし、ジカルボン酸成分(又はジオール成分)とチタン化合物を混合してからジオール成分(又はジカルボン酸成分)を混合してもよい。ジカルボン酸成分とジオール成分とチタン化合物とを同時に混合してもよい。混合は、その方法に特に制限はなく、従来公知の方法により行なうことが可能である。
 エステル化反応させるにあたり、チタン化合物である有機キレートチタン錯体と添加剤としてマグネシウム化合物と5価のリン化合物とをこの順に添加する過程を設ける。このとき、有機キレートチタン錯体の存在下、エステル化反応を進め、その後はマグネシウム化合物の添加を、リン化合物の添加前に開始する。
(チタン化合物)
 触媒成分であるチタン化合物として、有機酸を配位子とする有機キレートチタン錯体の少なくとも1種が用いられる。有機酸としては、例えば、クエン酸、乳酸、トリメリット酸、リンゴ酸等を挙げることができる。中でも、クエン酸又はクエン酸塩を配位子とする有機キレート錯体が好ましい。
 例えばクエン酸を配位子とするキレートチタン錯体を用いた場合、微細粒子等の異物の発生が少なく、他のチタン化合物に比べ、化合物自体の熱安定性が高いため、重合反応中における触媒の分解少なく、それに伴う反応性の低下及び副反応による色調の低下が少なく、結果として重合活性と色調の良好なポリエステル樹脂が得られる。更に、クエン酸キレートチタン錯体を用いる場合でも、エステル化反応の段階で添加することにより、エステル化反応後に添加する場合に比べ、重合活性と色調が良好で、末端カルボキシル基の少ないポリエステル樹脂が得られる。この点については、チタン触媒はエステル化反応の触媒効果もあり、エステル化段階で添加することでエステル化反応終了時におけるオリゴマー酸価が低くなり、以降の重縮合反応がより効率的に行なわれること、またクエン酸を配位子とする錯体はチタンアルコキシド等に比べて加水分解耐性が高く、エステル化反応過程において加水分解せず、本来の活性を維持したままエステル化及び重縮合反応の触媒として効果的に機能するものと推定される。
 また、一般に、ポリエステル樹脂は末端カルボキシル基濃度が高いほど耐加水分解性が悪化することが知られている。前記添加方法によってポリエステル樹脂の末端カルボキシル基濃度が低くなることで、耐加水分解性の向上が期待される。
 前記クエン酸キレートチタン錯体としては、例えば、ジョンソン・マッセイ社製のVERTEC(登録商標) AC-420など市販品として容易に入手可能である。
 エステル化反応させる際において、Ti触媒を用い、Ti添加量が元素換算値でポリエステル樹脂の構成成分の全質量に対して1ppm以上30ppm以下、より好ましくは3ppm以上20ppm以下、さらに好ましくは5ppm以上15ppm以下の範囲で重合反応させる態様が好ましい。チタン添加量は、1ppm以上であると、重合速度が速くなる点で有利であり、30ppm以下であると、良好な色調が得られる点で有利である。
 チタン化合物としては、有機キレートチタン錯体以外には一般に、酸化物、水酸化物、アルコキシド、カルボン酸塩、炭酸塩、蓚酸塩、及びハロゲン化物等が挙げられる。本発明の効果を損なわない範囲であれば、有機キレートチタン錯体に加えて、他のチタン化合物を併用してもよい。
 このようなチタン化合物の例としては、テトラ-n-プロピルチタネート、テトラ-i-プロピルチタネート、テトラ-n-ブチルチタネート、テトラ-n-ブチルチタネートテトラマー、テトラ-t-ブチルチタネート、テトラシクロヘキシルチタネート、テトラフェニルチタネート、テトラベンジルチタネート等のチタンアルコキシド、チタンアルコキシドの加水分解により得られるチタン酸化物、チタンアルコキシドと珪素アルコキシドもしくはジルコニウムアルコキシドとの混合物の加水分解により得られるチタン-珪素もしくはジルコニウム複合酸化物、酢酸チタン、蓚酸チタン、蓚酸チタンカリウム、蓚酸チタンナトリウム、チタン酸カリウム、チタン酸ナトリウム、チタン酸-水酸化アルミニウム混合物、塩化チタン、塩化チタン-塩化アルミニウム混合物、チタンアセチルアセトナート等が挙げられる。
 このようなチタン化合物を用いたTi系ポリエステルの合成には、例えば、特公平8-30119号公報、特許2543624号、特許3335683号、特許3717380号、特許3897756号、特許3962226号、特許3979866号、特許399687号1号、特許4000867号、特許4053837号、特許4127119号、特許4134710号、特許4159154号、特許4269704号、特許4313538号等に記載の方法を適用することができる。
(リン化合物)
 5価のリン化合物として、置換基として芳香環を有しない5価のリン酸エステルの少なくとも一種が用いられる。例えば、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリ-n-ブチル、リン酸トリオクチル、リン酸トリス(トリエチレングリコール)、リン酸メチルアシッド、リン酸エチルアシッド、リン酸イソプロピルアシッド、リン酸ブチルアシッド、リン酸モノブチル、リン酸ジブチル、リン酸ジオクチル、リン酸トリエチレングリコールアシッド等が挙げられる。
 本発明者による研究結果から、上記の5価のリン酸エステルの中では、炭素数2以下の低級アルキル基を置換基として有するリン酸エステル〔(OR)-P=O;R=炭素数1又は2のアルキル基〕が好ましく、具体的には、リン酸トリメチル、リン酸トリエチルが特に好ましい。
 特に、前記チタン化合物として、クエン酸又はその塩が配位するキレートチタン錯体を触媒として用いる場合、5価のリン酸エステルの方が3価のリン酸エステルよりも重合活性、色調が良好であり、更に炭素数2以下の5価のリン酸エステルを添加する態様の場合に、重合活性、色調、耐熱性のバランスを特に向上させることができる。
 リン化合物の添加量は、P元素換算値がポリエステル樹脂の構成成分の全質量に対して50ppm以上90ppm以下の範囲となる量が好ましい。リン化合物の量は、より好ましくは60ppm以上80ppm以下となる量であり、さらに好ましくは65ppm以上75ppm以下となる量である。
(マグネシウム化合物)
 マグネシウム化合物を含めることにより、静電印加性が向上する。この場合に着色がおきやすいが、本発明においては、着色を抑え、優れた色調、耐熱性が得られる。
 マグネシウム化合物としては、例えば、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、マグネシウムアルコキシド、酢酸マグネシウム、炭酸マグネシウム等のマグネシウム塩が挙げられる。中でも、エチレングリコールへの溶解性の観点から、酢酸マグネシウムが最も好ましい。
 マグネシウム化合物の添加量としては、高い静電印加性を付与するためには、Mg元素換算値がポリエステル樹脂の構成成分の全質量に対して50ppm以上となる量が好ましく、50ppm以上100ppm以下の範囲となる量がより好ましい。マグネシウム化合物の添加量は、静電印加性の付与の点で、好ましくは60ppm以上90ppm以下の範囲となる量であり、さらに好ましくは70ppm以上80ppm以下の範囲となる量である。
 エステル化反応においては、触媒成分である前記チタン化合物と、添加剤である前記マグネシウム化合物及びリン化合物とを、下記式(i)から算出される値Zが下記の不等式(ii)を満たすように、添加して溶融重合させる場合が特に好ましい。ここで、P含有量は芳香環を有しない5価のリン酸エステルを含むリン化合物全体に由来するリン量であり、Ti含有量は、有機キレートチタン錯体を含むTi化合物全体に由来するチタン量である。このように、チタン化合物を含む触媒系でのマグネシウム化合物及びリン化合物の併用を選択し、その添加タイミング及び添加割合を制御することによって、チタン化合物の触媒活性を適度に高く維持しつつも、黄色味の少ない色調が得られ、重合反応時やその後の製膜時(溶融時)などで高温下に曝されても黄着色を生じ難い耐熱性を付与することができる。
 (i)Z=5×(P含有量[ppm]/P原子量)-2×(Mg含有量[ppm]/Mg原子量)-4×(Ti含有量[ppm]/Ti原子量)
 (ii)0≦Z≦+5.0
 これは、リン化合物はチタンに作用するのみならずマグネシウム化合物とも相互作用することから、3者のバランスを定量的に表現する指標となるものである。
 前記式(i)は、反応可能な全リン量から、マグネシウムに作用するリン分を除き、更にチタンに作用可能なリンの量を表現したものである。値Zが正の場合は、チタンを阻害するリンが余剰な状況にあり、逆に負の場合はチタンを阻害するために必要なリンが不足する状況にあるといえる。反応においては、Ti、Mg、Pの各原子1個は等価ではないことから、式中の各々の粒子数(ppm/原子量)に価数を乗じて重み付けを施してある。
 本発明においては、特殊な合成等が不要であり、安価でかつ容易に入手可能なチタン化合物、リン化合物、マグネシウム化合物を用いて、反応に必要とされる反応活性を持ちながら、色調及び熱に対する着色耐性に優れたポリエステル樹脂を得ることができる。
 前記不等式(ii)において、重合反応性を保った状態で、色調及び熱に対する着色耐性をより高める観点から、+1.5≦Z≦+5.0を満たす場合が好ましく、+1.5≦Z≦+4.0を満たす場合が好ましく、+1.5≦Z≦+3.0を満たす場合がより好ましい。
 本発明における好ましい態様として、エステル化反応が終了する前に、芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジオールに、1ppm以上30ppm以下のクエン酸又はクエン酸塩を配位子とするキレートチタン錯体を添加後、該キレートチタン錯体の存在下に、60ppm以上90ppm以下(より好ましくは70ppm以上80ppm以下)の弱酸のマグネシウム塩を添加し、該添加後にさらに、60ppm以上80ppm以下(より好ましくは65ppm以上75ppm以下)の、芳香環を置換基として有しない5価のリン酸エステルを添加する態様が挙げられる。
 エステル化反応は、エチレングリコールが還流する条件下で、反応によって生成した水又はアルコールを系外に除去しながら実施することができる。
 エステル化反応は、一段階で行なってもよいし、多段階に分けて行なうようにしてもよい。
 エステル化反応を一段階で行なう場合、エステル化反応温度は230~260℃が好ましく、240~250℃がより好ましい。
 エステル化反応を多段階に分けて行なう場合、第一反応槽のエステル化反応の温度は230℃~260℃が好ましく、より好ましくは240℃~250℃であり、圧力は1.0kg/cm~5.0kg/cmが好ましく、より好ましくは2.0kg/cm~3.0kg/cmである。第二反応槽のエステル化反応の温度は230℃~260℃が好ましく、より好ましくは245℃~255℃であり、圧力は0.5kg/cm~5.0kg/cm、より好ましくは1.0kg/cm~3.0kg/cmである。さらに3段階以上に分けて実施する場合は、中間段階のエステル化反応の条件は、前記第一反応槽と最終反応槽の間の条件に設定するのが好ましい。
-重縮合-
 前記エステル化反応で生成されたエステル化反応生成物を重縮合反応させて重縮合物を生成する。
 重縮合反応は、1段階で行なってもよいし、多段階に分けて行なうようにしてもよい。
 エステル化反応で生成したオリゴマー等のエステル化反応生成物は、引き続いて重縮合反応に供される。この重縮合反応は、多段階の重縮合反応槽に供給することにより好適に行なうことが可能である。
 重縮合反応を1段階で行なう場合、重縮合温度は260~300℃が好ましく、275~285℃がより好ましい。また、圧力は10~0.1torr(1.33×10-3~1.33×10-5MPa)、より好ましくは5~0.1torr(6.67×10-4~6.67×10-5MPa)であることが好ましい。
 また、例えば3段階の反応槽で行なう場合、重縮合反応条件は、第一反応槽は、反応温度が255~280℃、より好ましくは265~275℃であり、圧力が100~10torr(13.3×10-3~1.3×10-3MPa)、より好ましくは50~20torr(6.67×10-3~2.67×10-3MPa)であって、第二反応槽は、反応温度が265~285℃、より好ましくは270~280℃であり、圧力が20~1torr(2.67×10-3~1.33×10-4MPa)、より好ましくは10~3torr(1.33×10-3~4.0×10-4MPa)であって、最終反応槽内における第三反応槽は、反応温度が270~290℃、より好ましくは275~285℃であり、圧力が10~0.1torr(1.33×10-3~1.33×10-5MPa)、より好ましくは5~0.1torr(6.67×10-4~1.33×10-5MPa)である態様が好ましい。
 上記のエステル化反応及び重縮合により、チタン原子(Ti)、マグネシウム原子(Mg)、及びリン原子(P)を含むと共に、前記式(i)から算出される値Zが、前記不等式(ii)を満たすポリエステル樹脂組成物を生成することができる。
 前記ポリエステル樹脂組成物は、0≦Z≦+5.0を満たすものであることで、Ti、P、及びMgの3元素のバランスが適切に調節されているので、重合反応性を保った状態で、色調と耐熱性(高温下での黄着色の低減)とに優れ、かつ高い静電印加性を維持することができる。また、コバルト化合物や色素などの色調調整材を用いずに高い透明性を有し、黄色味の少ないポリエステル樹脂を得ることができる。
 前記式(i)は既述のように、リン化合物、マグネシウム化合物、及びリン化合物の3者のバランスを定量的に表現したものであり、反応可能な全リン量から、マグネシウムに作用するリン分を除き、チタンに作用可能なリンの量を表したものである。値Zが0未満、つまりチタンに作用するリン量が少な過ぎると、チタンの触媒活性(重合反応性)は高まるが、耐熱性が低下し、得られるポリエステル樹脂の色調は黄色味を帯び、重合後の例えば製膜時(溶融時)にも着色し、更に色調が低下する。また、値Zが+5.0を超える、つまりチタンに作用するリン量が多過ぎると、得られるポリエステルの耐熱性及び色調は良好なものの、触媒活性が低下しすぎ、生成性に劣るだけでなく、ポリエステル樹脂が系内に滞留する時間が増加することで、分解反応の影響が大きくなり、色調が低下したり、末端カルボン酸が増加したりする。
 ある実施形態においては、上記同様の理由から、前記不等式(ii)は、+1.5≦Z≦+5.0を満たす場合が好ましく、+1.5≦Z≦+4.0を満たす場合が好ましく、+1.5≦Z≦+3.0を満たす場合がより好ましい。
 Ti、Mg、及びPの各元素の測定は、高分解能型高周波誘導結合プラズマ-質量分析(HR-ICP-MS、商品名:AttoM、SIIナノテクノロジー社製)を用いてPET中の各元素を定量し、得られた結果から含有量[ppm]を算出することにより行なうことができる。
 前記ポリエステル樹脂組成物の全質量に対する末端カルボキシル基(-COOH)の量(酸価(AV))、すなわち末端カルボキシル基濃度は25eq/t(トン)以下であることが好ましい。末端カルボキシル基濃度が25eq/t以下であると、ポリエステル分子末端のCOOH基のHが引き起こす加水分解反応を低減させることができるので、ポリエステルフィルムの耐加水分解性が向上する。末端カルボキシル基濃度は、5~25eq/tの範囲が好ましい。末端カルボキシル基濃度の下限値は、カルボキシル基が少なくなり過ぎない点で、5eq/tが望ましい。
 溶融重合によって得られるポリエステル樹脂組成物の極限粘度(Intrinsic Viscosity(IV))は、目的に応じて適宜選択することができるが、0.40以上0.65以下の範囲が好ましく、より好ましくは0.45以上0.65以下、さらに好ましくは0.50以上0.63以下である。IVが0.40以上であると、被着体と密着させた界面での凝集破壊が生じにくく、良好な密着が得られやすい。また、IVが0.65以下であると、溶融重合において末端カルボキシル基濃度の少ないポリエステルが得られる。
-固相重合-
 上記の重縮合を終了した後には、得られたポリエステル樹脂をペレット状等に加工し、これを用いて固相重合を行なってもよい。
 固相重合は、連続法(タワーの中に樹脂を充満させ、これを加熱しながらゆっくり所定の時間滞流させた後、順次送り出す方法)でもよく、バッチ法(容器の中に樹脂を投入し、所定の時間加熱する方法)でもよい。具体的には、固相重合として、特許第2621563号、特許第3121876号、特許第3136774号、特許第3603585号、特許第3616522号、特許第3617340号、特許第3680523号、特許第3717392号、特許第4167159号等に記載の方法を用いることができる。
 固相重合の温度は、170℃以上240℃以下が好ましく、より好ましくは180℃以上230℃以下であり、さらに好ましくは190℃以上220℃以下である。温度が上記範囲内であると、耐加水分解性を達成する上で好ましい。また、固相重合時間は、5時間以上100時間以下が好ましく、より好ましくは10時間以上75時間以下であり、さらに好ましくは15時間以上50時間以下である。時間が上記範囲内であると、耐加水分解性を達成する上で好ましい。固相重合は、真空中あるいは窒素雰囲気下で行なうことが好ましい。
 固相重合後のポリエステル樹脂組成物のIVとしては、0.68以上0.95以下の範囲が好ましく、より好ましくは0.70以上0.85以下の範囲がより好ましい。
 固相重合に供する極限粘度0.40~0.65のポリエステルチップに付着したチップ粉や、風送配管中に配管壁面と接触して生成した紐状物など、チップに比べて比表面積が大きいポリエステルが、固相重合によってチップ以上に高分子量化することで生成する。このため、融点が300℃以上の成分を1000ppm以下にするには、固相重合に供するポリエステルチップ中のチップ粉を500ppm以下にすることが好ましい。また、固相重合後のポリエステルチップは、溶融押し出し前までの風送経路の任意の段階でダスト分離機によるダスト除去を行うことが好ましい。固相重合に供するポリエステルチップ中のチップ粉を500ppm以下にする方法としては、溶融ポリエステルのチップ化を水中カッターで行い、使用する冷却水中のチップ粉の濃度を100ppm以下になるように新鮮水を供給しつつ、循環時にフィルタでチップ粉を除去する方法が挙げられる。
[2]未延伸フィルム形成
 未延伸フィルム形成では、後述するポリエステル樹脂を冷却ドラム上にシート状に溶融押出しし、冷却ドラムの反対側から冷却風をあてることで、溶融ポリエステルシートを冷却固化する。シート状ポリエステルの厚みは2.5mm以上7.0mm以下であることが好ましい。
-押出機-
 溶融押出しは押出機を用いて実施し得る。押出機は、単軸押出機でも二軸押出機でもよい。原料ポリエステ樹脂を十分溶融せしめ、加水分解・熱分解などの劣化を抑制しつつ押し出すために、例えば、供給口及押出機出口を有するバレルと、それぞれ140mm以上の径を有し、前記バレル内で回転する2つのスクリュと、前記バレルの周囲に配置され、該バレルの温度を制御する温度制御手段とを備えた二軸押出機を用いることが好ましい。
 原料となるポリエステル樹脂を二軸押出機に供給し、該押出機内の樹脂温度が該押出機の上流端から押出機全長の40%~80%の位置に295℃以下の範囲の最大値を有し、かつ、該押出機出口の樹脂温度を275℃~285℃に制御して溶融押出を行うことが好ましい。
 図1は、本発明一実施形態であるポリエステルフィルムの製造方法を実施する際に使用する二軸押出機の構成の一例を概略的に示している。図2は、前記ポリエステルフィルムの製造方法を実施するフローの一例を示している。
 図1に示す二軸押出機100は、供給口12及び押出機出口14を有するシリンダー10(バレル)と、シリンダー10内で回転する2つのスクリュ20A,20Bと、シリンダー10の周囲に配置され、該シリンダー10内の温度を制御する温度制御手段30と、を備えている。供給口12の手前には原料供給装置46が設けられている。また、押出機出口14の先には、図2に示すようにギアポンプ44と、フィルタ42と、ダイ40が設けられている。
-シリンダー
 シリンダー10は原料樹脂を供給するための供給口12と、加熱溶融された樹脂が押し出される押出機出口14を有する。
 シリンダー10の内壁面は、耐熱、耐磨耗性、及び腐食性に優れ、樹脂との摩擦が確保可能な素材を用いることが必要である。一般的には内面を窒化処理した窒化鋼が使用されているが、クロムモリブデン鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼、ステンレス鋼を窒化処理して用いることもできる。特に耐摩耗性、耐食性を要求される用途では、遠心鋳造法によりニッケル、コバルト、クロム、タングステン等の耐腐食性、耐磨耗性素材合金をシリンダー10の内壁面にライニングさせたバイメタリックシリンダーを用いることや、セラミックの溶射皮膜を形成させることが有効である。
 シリンダー10には真空を引くためのベント16A,16Bが設けられている。ベント16A,16Bを通じて真空引きをすることでシリンダー10内の樹脂中の水分等の揮発成分を効率的に除去することができる。ベント16A,16Bを適正に配置することにより、未乾燥状態の原料(ペレット、パウダー、フレークなど)や製膜途中で出たフィルムの粉砕屑(フラフ)等をそのまま原料樹脂として使用することができる。
 ベント16A,16Bは脱気効率との関係で、開口面積やベントの数を適正にすることが求められる。二軸押出機100は、1箇所以上のベント16A,16Bを有することが望ましい。なお、ベント16A,16Bの数が多過ぎると、溶融樹脂がベントから溢れ出るおそれ、滞留劣化異物増加の懸念があるので、ベントは1箇所又は2箇所設けることが好ましい。
 また、ベント付近の壁面に滞留した樹脂や析出した揮発成分が押出機100(シリンダー10)の内部に落下すると、製品に異物として顕在化する可能性があり、注意が必要である。滞留については、ベント蓋の形状の適正化や、上部ベント、側面ベントの適正な選定が有効であり、揮発成分の析出は、配管等の加熱で析出を防止する手法が一般的に用いられる。
 例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)を押出す場合、加水分解、熱分解、酸化分解の抑制が製品(フィルム)の品質に大きな影響を及ぼす。
 例えば、樹脂供給口12を真空化したり、窒素パージを行うことで酸化分解を抑えることができる。
 また、ベント16A,16Bを複数箇所に設けることで、原料水分量が2000ppm程度の場合でも、50ppm以下に乾燥した樹脂を単軸で押出した場合と同様の押出しが可能である。
 剪断発熱による樹脂分解を抑えるため、押出と脱気が両立できる範囲でニーディング等のセグメントは極力設けないことが好ましい。
 また、スクリュ出口(押出機出口)14の圧力が大きいほど剪断発熱が大きくなるため、ベント16A,16Bによる脱気効率と押出の安定性が確保できる範囲内で、押出機出口14の圧力は極力低くすることが好ましい。
 ベント16A,16Bを通じて真空引きをすることでシリンダー内の樹脂中の水分等の揮発成分を効率的に除去することができる。ベント圧力が低過ぎると溶融樹脂がシリンダー10の外に溢れ出るおそれがあり、ベント圧力が高過ぎると揮発成分の除去が不十分となり、得られたフィルムの加水分解が生じ易くなるおそれがある。溶融樹脂がベント16A,16Bから溢れ出ることを防ぐとともに揮発成分を選択的に除去する観点から、ベント圧力は0.01Torr~5Torr(1.333Pa~666.5Pa)とすることが好ましく、0.01Torr~4Torr(1.333Pa~533.2Pa)とすることがより好ましい。
-二軸スクリュ-
 シリンダー10内には、モータおよびギアを含む駆動手段21によって回転する2つのスクリュ20A,20Bが設けられている。スクリュ径Dが大きくなるほど、大量生産が可能である一方、溶融ムラが生じ易い。スクリュ径Dは、30~250mm以下が好ましく、より好ましくは50~200mm以下である。
 二軸押出機は、2つのスクリュ20A,20Bの噛み合い型と非噛み合い型に大別され、噛み合い型のほうが、非噛み合い型よりも混練効果が大きい。本発明の実施形態では、噛み合い型と非噛み合い型のいずれのタイプを用いても良いが、原料樹脂を十分混練して溶融ムラを抑制する観点から、噛み合い型を用いることが好ましい。
 2つのスクリュ20A,20Bの回転方向は同方向と異方向とに分かれる。異方向回転スクリュ20A,20Bは同方向回転型よりも混練効果が高く、同方向回転型は自己清掃効果を持っているため、押出機内の滞留防止には有効である。
 スクリュの軸方向も平行と斜交があり、強いせん断を付与する場合に用いられるコニカルタイプの形状もある。
 二軸押出機では、様々な形状のスクリュセグメントを用いることができる。スクリュ20A,20Bの形状としては、例えば、等ピッチの1条のらせん状フライト22が設けられたフルフライトスクリュが用いられる。
 加熱溶融部に、ニーディングディスクやローターなどの剪断を付与するセグメントを用いることで、原料樹脂をより確実に溶融することができる。また、逆スクリュやシールリングを用いることにより、樹脂をせき止め、ベント16A,16Bを引く際のメルトシールを形成することができる。例えば、図1に示すように、ベント16A,16B付近に、上記のような原料樹脂の溶融を促進する混練部24A,24Bを設けることができる。
 押出機100の出口付近では溶融樹脂を冷却するための温調ゾーン(冷却部)が有効である。剪断発熱よりもシリンダー10の伝熱効率が高い場合は、例えば、温調ゾーン(冷却部)にピッチの短いスクリュ28を設けることで、シリンダー10壁面の樹脂移動速度が高まり、温調効率を上げることができる。
-温度制御手段-
 シリンダー10の周囲には、温度制御手段30が設けられている。図1に示す押出機100では、原料供給口12から押出機出口14に向けて長手方向に9つに分割された加熱/冷却装置C1~C9が温度制御手段30を構成している。このようにシリンダー10の周囲に分割して配置された加熱/冷却装置C1~C9によって、例えば加熱溶融部C1~C7と冷却部C8,C9の各領域(ゾーン)に区画し、シリンダー10内を領域ごとに所望の温度に制御することができる。
 加熱は、通常バンドヒーターまたはシーズ線アルミ鋳込みヒーターが用いられるが、これらに限定されず、例えば熱媒循環加熱方法も用いることができる。一方、冷却はブロワーによる空冷が一般的であるが、シリンダー10の周囲に巻き付けたパイプ(通水路)に水または油を流す方法もある。
-ダイ-
 シリンダー10の押出機出口14には、押出機出口14から押出された溶融樹脂をフィルム状(帯状)に吐出するためのダイ40が設けられている。また、シリンダー10の押出機出口14とダイ40との間には、フィルムに未溶融樹脂や異物が混入することを防ぐためのフィルタ42が設けられている。バレル内で加熱溶融された原料樹脂が押出機出口を出てから、ダイからフィルム状に押出されるまでの時間(図2において両矢印で示される過程に要する時間)を、以下「滞留時間」と称する。
-ギアポンプ-
 厚み精度を向上させるためには、押出量の変動を極力減少させることが重要である。押出量の変動を極力減少させるために押出機100とダイ40との間にギアポンプ44を設けてもよい。ギアポンプ44から一定量の樹脂を供給することにより、厚み精度を向上させることができる。特に、二軸スクリュ押出機を用いる場合には、押出機自身の昇圧能力が低いため、ギアポンプ44による押出安定化を図ることが好ましい。
 ギアポンプ44を用いることにより、ギアポンプ44の2次側の圧力変動を1次側の1/5以下にすることも可能であり、樹脂圧力変動幅を±1%以内にできる。その他のメリットとしては、スクリュ先端部の圧力を上げることなしにフィルタによる濾過が可能なことから、樹脂温度の上昇の防止、輸送効率の向上、及び押出機内での滞留時間の短縮が期待できる。また、フィルタの濾圧上昇が原因で、スクリュから供給される樹脂量が経時変動することも防止できる。ただし、ギアポンプ44を設置すると、設備の選定方法によっては設備の長さが長くなり、樹脂の滞留時間が長くなることと、ギアポンプ部のせん断応力によって分子鎖の切断を引き起こすことがあり注意が必要である。
 ギアポンプ44は1次圧力(入圧)と2次圧力(出圧)の差を大きくし過ぎると、ギアポンプ44の負荷が大きくなり、せん断発熱が大きくなる。そのため、運転時の差圧は20MPa以内、好ましくは15MPa、更に好ましくは10MPa以内とする。また、フィルム厚みの均一化のために、ギアポンプ44の一次圧力を一定にするために、押出機のスクリュ回転を制御したり、圧力調節弁を用いたりすることも有効である。
 前記供給口から極限粘度IVが0.68~0.95であるポリエステル樹脂を原料として供給し、前記温度制御手段により前記バレルの前記押出機出口側の内壁の温度をポリエステル樹脂の融点Tm(℃)以下に制御して冷却部となるように制御しながら前記バレル内で加熱溶融して押出機出口から押出した後、10分~20分の平均滞留時間を経て、下記不等式(1)を満たす条件下でフィルム状に溶融押出しを行うことによりポリエステルフィルムを成形することが好ましい。
 6.0×10-6×D≦Q/N≦1.1×10-5×D   不等式(1)
(不等式(1)中、Dは二軸押出機のスクリュ径(mm)、Nはスクリュ回転数(rpm)、Qは押出量(kg/hr)をそれぞれ表す。)
 上記押し出し方法により、IV0.68~0.95のポリエステル樹脂の劣化を抑えつつ、シート状に溶融押し出しすることができる。
 また、例えば、PETを押出す場合、加水分解、熱分解、酸化分解をさらに抑制するために、樹脂供給口を減圧真空化を行ったり、窒素パージを行うことが好ましい。また、ベントを複数箇所に設けることで、原料であるポリエステル樹脂の水分による加水分解を抑えることができるため、好ましい。
 また、剪断発熱による樹脂分解を抑えるため、押出と脱気が両立できる範囲でニーディング等のセグメントは極力設けないことが好ましい。
 また、スクリュ出口(押出機出口)の圧力が大きいほど剪断発熱が大きくなるため、ベントによる脱気効率と押出の安定性が確保できる範囲内で、押出機出口の圧力は極力低くすることが好ましい。
 押出機の後半で溶融樹脂を冷却するための温調ゾーン(冷却部)における冷却効果を高める観点から、冷却部に位置するスクリュのピッチは、スクリュ径Dに対し、0.5D~0.8Dであることが好ましい。
 シート状押し出しの際、厚み精度を向上させるためには、押出量の変動を極力減少させることが重要である。押出量の変動を極力減少させるために押出機とダイとの間にギアポンプを設けてもよい。ギアポンプから一定量の樹脂を供給することにより、厚み精度を向上させることができる。特に、二軸スクリュ押出機を用いる場合には、押出機自身の昇圧能力が低いため、ギアポンプによる押出安定化を図ることが好ましい。
‐加熱溶融‐
 上記のような極限粘度IVが0.68~0.95のポリエステル樹脂の原料(原料樹脂)を用意し、温度制御手段によりバレルを加熱するとともにスクリュを回転させ、供給口から原料樹脂を供給する。
 バレル内に供給された原料樹脂は、温度制御手段による加熱のほか、スクリュの回転に伴う樹脂同士の摩擦、樹脂とスクリュやバレルとの摩擦などによる発熱によって溶融されるとともに、スクリュの回転に伴って押出機出口に向けて徐々に移動する。
 バレル内に供給された原料樹脂は融点Tm(℃)以上の温度に加熱される。樹脂温度が低過ぎると溶融押出時の溶融が不足し、ダイからの吐出が困難になり得、樹脂温度が高過ぎると熱分解によって末端カルボキシル基濃度が著しく増加して耐加水分解性の低下を招き得る。
 具体的には、温度制御手段30によりシリンダー10を加熱するとともにスクリュを回転させ、供給口12からポリエステル樹脂の原料(原料樹脂)を供給する。なお、供給口12は、原料樹脂のペレット等が加熱されて融着しないようにすることと、モータなどのスクリュ駆動設備を保護するため、伝熱防止として冷却することが好ましい。
 シリンダー内に供給された原料樹脂は、温度制御手段30による加熱のほか、スクリュ20A,20Bの回転に伴う樹脂同士の摩擦、樹脂とスクリュ20A,20Bやシリンダー10との摩擦などによる発熱によって溶融されるとともに、スクリュの回転に伴って押出機出口14に向けて徐々に移動する。
 シリンダー内に供給された原料樹脂は融点Tm(℃)以上の温度に加熱される。樹脂温度が低過ぎると溶融押出時の溶融が不足し、ダイ40からの吐出が困難になり得、樹脂温度が高過ぎると熱分解によって末端COOH基濃度が著しく増加して耐加水分解性の低下を招き得る。
 ある実施形態では、温度制御手段30による加熱温度及びスクリュ20A,20Bの回転数を調整することにより、押出機内の樹脂温度が押出機の上流端から押出機全長の40%~80%の位置に295℃以下の最大値を有し、かつ、押出機出口の樹脂温度が275℃~285℃となるように溶融押出しを行う。なお、押出機の上流端とは、スクリュの溝がある根元の位置を意味する。
 二軸押出機内の樹脂温度の最大値が樹脂の融点より10℃高い温度(融点+10℃)未満であると、溶融樹脂の一部が固化して未溶融樹脂が発生し得、樹脂の融点より35℃高い温度(融点+35℃)の温度を超えると結晶化温度が高くなり、結晶化度を特定の範囲に制御することが困難になり得る。また、樹脂の末端COOH基濃度が増大して耐加水分解性が大きく低下し得る。このような観点から、ある実施形態では、二軸押出機内の樹脂温度の最大値は樹脂の融点+10℃以上樹脂の融点+35℃以下とし、樹脂の融点+15℃以上樹脂の融点+35℃以下が好ましく、樹脂の融点+20℃以上樹脂の融点+30℃以下が特に好ましい。
 また、二軸押出機内の樹脂温度の最大値が押出機の上流端から押出機全長の40%未満の位置にあると、発熱が大きくなり、出口樹脂温度を十分に低くすることが困難となり、80%を超える位置にあると、冷却による樹脂冷却効果が不十分となる。このような観点から、本発明では、二軸押出機内の樹脂温度の最大値は、押出機の上流端から押出機全長の40%~80%の位置とし、押出機全長の45%~70%の位置にあることが好ましく、50%~60%の位置にあることがより好ましい。
 二軸押出機出口の樹脂温度については、従来の一般的な溶融押出しでは、通常、300℃程度で押出されるが、押出機出口の樹脂温度が275℃未満では未溶融異物が発生し得、285℃を超えると末端COOHが増大して耐加水分解性が大きく低下し得る。このような観点から、本発明のある実施形態では、押出機出口の樹脂温度は275℃~285℃とし得、278℃~283℃が好ましく、280℃~282℃がより好ましい。
 押出機出口の樹脂温度を275℃~285℃の範囲に制御する手段としては、空冷してもよいが、シリンダーの出口の温度を液体の熱媒によって制御することが好ましい。例えば、シリンダーの出口付近に配置されている加熱/冷却装置C9において、シリンダーを囲むように通水路を設け、通水路内に水等の液体を通すことで押出機出口の樹脂温度を効率的に低下させ、精度良く制御することができる。
 押出機出口側の先端部のシリンダー温度は、ポリエステル樹脂の融点未満であることが好ましい。押出機出口側の先端部のシリンダー温度をポリエステル樹脂の融点未満に制御すれば、押出機出口の樹脂を効率的に冷却して樹脂温度を275℃~285℃に制御することができる。ただし、シリンダー温度が低すぎると、溶融樹脂の固化を招くおそれがあるため、押出機出口側の先端部のシリンダー温度は、ポリエステル樹脂の融点より150℃低い温度以上とすることが好ましく、ポリエステル樹脂の融点より100℃低い温度以上とすることがより好ましい。
 スクリュの仕事は摩擦熱として樹脂に伝わり、樹脂温度に大きく関わる。本発明のある実施形態では、押出量(kg/h)をQ、ポリエステル樹脂の熱容量(J/kgK)をCpとしたときに、ポリエステル樹脂の熱交換量Epolyに対して、下記の不等式(2)を満たすことが好ましい。
 Epoly+20QCp<Esp<Epoly+50QCp       (2)
 なお、ポリエステル樹脂に対する押出機の比動力は、スクリュの仕事量として、スクリュ電流、電圧から算出することができる。
 また、ポリエステル樹脂の熱交換量Epoly(J/s)は下記式により算出される。
 Epoly=QCp(Tout-Tin)+QE
(Q:樹脂の吐出量(kg/s)、Cp:樹脂の熱容量(J/kg℃)、Tout:押出機出口樹脂温度(℃)、Tin:原料温度(℃)、E:融解潜熱(J/kg))
 なお、理論上はポリエステル樹脂の熱交換量Epolyを与えることで溶融することになるが、未溶融樹脂の残存及び溶融樹脂の固化を確実に抑制しつつ、末端COOHの増加を確実に抑制する観点から、ポリエステル樹脂の熱交換量に熱量(仕事量)を一定の範囲で上乗せすることが好ましい。
 ポリエステル樹脂に対する押出機の比動力Espが(Epoly+20QCp)よりも大きければ、未溶融樹脂の残存及び溶融樹脂の固化を抑制することができ、一方、(Epoly+50QCp)よりも小さければ末端COOHの増加を抑制することができる。このよう観点から、ポリエステル樹脂に対する押出機の比動力Espは下記不等式(3)の関係を満たすことがより好ましく、不等式(4)の関係を満たすことがさらに好ましい。
 Epoly+25QCp<Esp<Epoly+40QCp    (3)
 Epoly+25QCp<Esp<Epoly+35QCp    (4)
 また、ポリエステル樹脂を二軸押出機で溶融押出した後、水冷したストランドの昇温結晶化温度Tc(℃)が130<Tc<150であることが好ましい。前記のように二軸押出機内の樹脂温度と押出機出口の樹脂温度を制御して溶融押出したポリエステル樹脂を水中に入れて得たもの(ストランド)について、DSC(示差走査熱量測定)によって昇温結晶化温度Tc(℃)を測定する。未溶融樹脂が残存していればTcは低く(120℃程度)なるが、Tcが130より大きければ未溶融樹脂がほとんどなく、Tcが150未満であれば樹脂の分解を抑えて十分な耐候性を得ることが可能となる。
‐ベント圧力‐
 ベントを通じて真空引きをすることでバレル内の樹脂中の水分等の揮発成分を効率的に除去することができる。ベント圧力が低過ぎると溶融樹脂がバレルの外に溢れ出るおそれがあり、ベント圧力が高過ぎると揮発成分の除去が不十分となり、得られたフィルムの加水分解が生じ易くなるおそれがある。溶融樹脂がベントから溢れ出ることを防ぐとともに揮発成分を選択的に除去する観点から、ベント圧力は0.01Torr~5Torr(1.333Pa~666.5Pa)とすることが好ましく、0.01Torr~4Torr(1.333Pa~533.2Pa)とすることがより好ましい。
‐平均滞留時間‐
 バレル内で原料樹脂が加熱溶融され、押出機出口を出た後、ダイからフィルム状に押出されるまでの時間の平均(平均滞留時間)は10分~20分が好ましい。平均滞留時間が10分未満では未溶融樹脂が残留し易く、一方、20分を超えると、熱分解によって末端カルボキシル機基濃度が増加して耐加水分解性が低下する。このような観点から、平均滞留時間は、10分~20分が好ましく、10分~15分がより好ましい。
 ここで、平均滞留時間は、下記式で定義される。
 平均滞留時間(秒)=[{押出機下流配管容積(cm)×溶融体密度(g/cm)×3600}/1000]÷押出量(kg/h)
‐冷却‐
 上記のように原料樹脂をバレル内で加熱溶融する一方、温度制御手段によりバレル押出機出口側の内壁がポリエステル樹脂(原料樹脂)の融点Tm(℃)以下の冷却部となるように制御する。バレルの押出機出口側の内壁を冷却部として原料樹脂の融点Tm(℃)以下に制御すれば、樹脂が過剰に加熱されて末端カルボキシル基濃度が増加することを抑制することができる。末端カルボキシル基濃度の増加を確実に抑制する観点から、かかる冷却部における温度は、(Tm-150)℃~Tm℃の範囲内が好ましく、(Tm-100)℃~(Tm)℃の範囲内がより好ましい。
 冷却部の長さは、スクリュ径Dに対し、4D~11Dにすることが好ましい。冷却部の長さが4D以上であれば、溶融加熱された樹脂を効果的に冷却して末端カルボキシル基濃度の増加を抑制する。一方、冷却部の長さが11D以下であれば、樹脂を冷却し過ぎて固化することを防ぎ、溶融押出しを円滑に行うことができる。
 押出機出口における樹脂温度ToutがTm+30℃以下となるようにすることが好ましい。ただし、押出機出口における樹脂温度Toutが低過ぎると溶融樹脂の一部が固化する恐れもあるため、押出機出口における樹脂温度ToutはTm~(Tm+25)℃以下とすることがより好ましく、(Tm+10)℃~(Tm+20)℃とすることがさらに好ましい。
‐溶融押出し‐
 原料樹脂をバレル内で加熱溶融して押出機出口から押出された後、10分~20分の平均滞留時間を経て、スクリュ径Dを考慮してスクリュ回転数N(rpm)と押出量Q(kg/hr)を制御することで下記不等式(5)を満たす条件下でフィルム状に溶融押出しを行うことが好ましい。
 6.0×10-6×D≦Q/N≦1.1×10-5×D   不等式(5)
 Q/Nが6.0×10-6×D未満では、スクリュの高回転によって樹脂が高温に発熱し、熱分解により末端カルボキシル基濃度が増加する。Q/Nが1.1×10-5×Dを超えると、ベント直下の樹脂充填率が増加し、ベントから溶融樹脂が溢れ易くなるほか、ベント圧が低下するため、押出機内部での樹脂の加水分解が進行し、末端カルボキシル基濃度が増加してしまう。さらに、未溶融樹脂がフィルムに混入し易くなり、フィルムの強度が低下することで延伸工程におけるフィルム破断の原因となる。
 一方、上記不等式(5)を満たす条件下で溶融押出しを行う場合、ベントから樹脂が溢れ出ることが防止されるとともに、スクリュ回転数Nが比較的遅くなり、押出機出口の手前の冷却部によって過剰な加熱が抑制されるとともに、樹脂とスクリュやバレルとの接触による発熱が抑制され、熱分解による末端カルボキシル基濃度の増加を抑制することができる。
 上記観点から下記不等式(6)を満たす条件下で溶融押出しを行うことが好ましく、下記不等式(7)を満たす条件下で溶融押出しを行うことがより好ましい。
 7×10-6×D≦Q/N≦1×10-5×D   不等式(6)
 8×10-6×D≦Q/N≦9×10-6×D   不等式(7)
 スクリュ回転数Nが低過ぎると、温度制御手段によって温度ムラが生じて未溶融樹脂が生じ易い。スクリュ回転数Nが高過ぎると、過度に発熱して末端カルボキシル基濃度の増加につながる。スクリュ回転数Nは1.9×10×D-0.5rpm~8.4×10×D-0.5rpmが好ましく、6.3×10×D-0.5rpm~7.9×10×D-0.5rpmがより好ましい。
 押出量Qが少な過ぎると過度に加熱され易くなり、多過ぎると未溶融樹脂が生じ易くなる。押出量Qは1.1×10-3×D2.5kg/hr~7.6×10-3×D2.5kg/hrが好ましく、3.8×10-3×D2.5kg/hr~7.1×10-3×D2.5kg/hrがより好ましい。
 バレルの押出機出口から押し出された樹脂をフィルタに通してダイから(例えば冷却ロールに)押し出してフィルム状に成形する。
 ダイからメルト(溶融樹脂)を押出した後、冷却ロールに接触させるまでの間(エアギャップ)は、湿度を5%RH~60%RHに調整することが好ましく、15%RH~50%RHに調整することがより好ましい。エアギャップでの湿度を上記範囲にすることで、フィルム表面のCOOH量やOH量を調節することが可能であり、低湿度に調節することで、フィルム表面のカルボン酸量を減少させることができる。
 前記方法によれば、樹脂温度を一度上げてから冷却部で下げることで、末端COOH量の増加を抑制するとともに、未溶融異物の発生を抑制することができるほか、フィルムのヘイズ上昇を制御しやすくなる効果が得られる。特に本発明の一実施形態における厚手製膜をする際は、冷却ドラムおよび逆面からのエア冷却の条件と組み合わせることにより、シートの厚み方向中央付近での結晶化によるヘイズ量の制御が可能となる。
 未延伸フィルムの厚さは、2.5mm~8mmが好ましく、より好ましくは2.5mm~7mmであり、さらに好ましくは2.5mm~5mmである。厚みを厚くすることで、押出されたメルトがガラス転移温度(Tg)以下に冷却するまでの所要時間を長くすることができる。この間に、フィルム表面のCOOH基はポリエステル内部に拡散され、表面COOH量を低減することができる。
 溶融押出しされるポリエステルは、降温結晶化温度の半値幅が25℃以上50℃以下であることが好ましい。
 ここで、降温結晶化温度の半値幅が25℃以上50℃以下であるとする物性は、押出機より溶融押出しされる際のポリエステル(溶融樹脂)が備えていればよい。すなわち、原料であるポリエステルが、押出機に投入される前は、降温結晶化温度の半値幅が25℃以上50℃以下である物性を備えていなくとも、溶融され、押出機の中を通過して押出ダイから押出されるときに、降温結晶化温度の半値幅が25℃以上50℃以下である物性を備えていることが好ましい。
 降温結晶化の半値幅が50℃を超えると、未延伸シートの結晶化速度が低くなりすぎる傾向がある。半値幅が25℃未満では、未延伸シートの結晶化速度が高くなりすぎ、延伸特性が低下し得る。
 溶融押出しされるポリエステルの降温結晶化温度の半値幅がかかる範囲であることで、後述する冷却工程で結晶化を抑制し得る。より具体的には、降温結晶化温度の半値幅を25℃以上とすることで、冷却工程で、球晶が発生することを抑制することができ、50℃以下とすることで、結晶の成長が抑制され得る。
 降温結晶化温度は、溶融樹脂を冷却しながら、溶融樹脂の熱量を、島津製作所社製の示差走査熱量測定装置 (Differential scanning calorimetry;DSC)を用いて測定したとき、縦軸に熱量、横軸に温度をとった座標系で、得られた発熱ピークの頂点の温度をいい、Tcとも称する。降温結晶化温度(Tc)の半値幅(半値全幅)は、当該発熱ピークのピーク幅をいう。
 半値幅の測定方法の詳細は、次のとおりである。
(1)試料としてポリエステルシートを10mg秤量し、アルミパンにセットし、昇温速度10℃/minで、室温から最終温度300℃まで昇温しながら、示差走査熱量測定装置(商品名:DSC-60、島津製作所社製)で、温度に対する熱量を測定する。
(2)最終温度の300℃に到達後、保持せずに、降温速度-10℃/minで、最終温度60℃まで降温する。
(3)300℃から60まで降温する間に検出される凸状の発熱ピークの頂点の温度を降温結晶化温度(Tc)とし、当該発熱ピークの幅を半値幅とする。より具体的には、縦軸に試料の熱量を、横軸に温度を取った座標系で、高温側から低温側にプロットして作成したDSC曲線において、発熱吸収により、DSC曲線のベースラインからピークが立ち上がり始める温度と、発熱吸収が無くなり、ベースラインに到達する温度との温度幅を半値幅とする。
 降温結晶化温度(Tc)の半値幅は、25℃以上40℃以下であることが好ましく、30℃以上37℃以下であることがより好ましい。
 また、降温結晶化温度は、160℃以上220℃以下であることが好ましい。降温結晶化温度が160℃以上であることで冷却速度を大きくすることができ(低温では冷媒との温度差小さく、冷却速度を稼げない)、220℃以下であることで結晶化が始まるのを遅くすることができる。降温結晶化温度は、170℃以上210℃以下であることがより好ましい。
 溶融押出しされるポリエステルの降温結晶化温度の半値幅は、例えば、押出機中の溶融樹脂に圧力変動等の変動を与えることで制御し得る。具体的には、溶融樹脂を押出す圧力、すなわち、背圧を変動させたり、押出機内の温度を変化させて溶融樹脂の温度分布を変動させたり、押出機のスクリュの回転数を変動させることが挙げられる。
 背圧、温度分布、及びスクリュ回転数等を変動して、半値幅を25℃以上50℃以下とすることで、溶融樹脂中に熱分解物が生じ易くなる。溶融樹脂に熱分解物が含まれていると、溶融樹脂中に球晶が発生していても、結晶が成長しにくくなるため、結果、ポリエステルシートの結晶化を制御することが可能になると考えられる。
 具体的には、次のように圧力や温度を変動させることにより、溶融樹脂の降温結晶化温度の半値幅を25℃以上50℃以下とし易い。下記に示す圧力ないし温度の変動の数値範囲は、下限よりも小さいと、降温結晶化温度の半値幅を25℃としにくく、上限よりも大きいと、溶融樹脂の熱分解が生じ過ぎて、却ってポリエステルの結晶化を促進するおそれがある。
 背圧は、押出機バレル内での平均圧力に対して0.5%以上1.5%以下の範囲で加圧することで変動させることが好ましい。背圧変動は、0.8%以上1.1%以下である
ことがより好ましい。
 溶融樹脂の温度分布は、押出機バレル内での平均温度に対して0.5%以上4%以下の範囲で加熱することで変動させることが好ましい。さらには、0.8%以上2.5%以下であることがより好ましい。
 なお、ポリエステルの降温結晶化温度の半値幅を制御するに当たり、背圧、温度分布、スクリュ回転数のいずかのみを変動させてもよいし、2つ以上を組み合わせて変動させてもよい。
 以上のようにポリエステルの降温結晶化温度を制御することで、シート状ポリエステルの結晶化速度を制御しやすくし、以下に述べる冷却方法と組み合わせることで、シート厚み方向の中心近傍の結晶化生成を制御する。
-冷却工程-
 冷却工程では、溶融押出しされたシート状のポリエステルを、前記ポリエステルの表面温度が350℃/min以上590℃/min以下で低下するように冷却することが好ましい。
 本発明では、ポリエステルシート(未延伸フィルム)の厚みが大きいため、冷却面であるポリエステルの表面の冷却速度と、ポリエステルの内部の冷却速度とに差が生じやすい。冷却速度が遅いと、ポリエステルシート内部で球晶が生じ、延伸時に空隙(ボイド)が生成したり、破断しやすくなる。このため、ポリエステルの冷却は、冷却ドラムと反対側の面からの強制冷却を行うことが好ましい。
 溶融樹脂の冷却速度は、370℃/min以上590℃/min以下であることがより好ましく、400℃/min以上590℃/min以下であることが特に好ましい。
 冷却手段は、連続運転時のシート表面へのオリゴマー付着防止の観点および、ポリエステルシートの厚み方向中心近傍の結晶化速度の制御のしやすさの観点から、押出機から押出された溶融樹脂を冷風で冷却すると共に、溶融樹脂を冷却キャストドラムに接触させて冷却することが好ましい。
 冷風による冷却は、冷風温度が低い方が好ましいが、給気エアの冷却コストが上がるため、シート状ポリエステルのヘイズ制御が可能な範囲で室温近傍の温度で行うこともできる。
 冷風温度は、具体的には、0℃以上50℃以下とすることが好ましく、5℃以上40℃以下とすることがより好ましく、10℃以上35℃以下とすることがさらに好ましい。また、風速は、冷却の観点からは高い方が好ましいが、過度に風速を高めると、シート表面の平坦性が損なわれる。したがって、20m/sec以上70m/sec以下とすることが好ましく、40m/sec以上65m/sec以下とすることがより好ましく、50m/sec以上60m/sec以下とすることがさらに好ましい。
 冷却キャストドラムの温度は、-10℃以上30℃以下が好ましく、より好ましくは-5℃以上25℃以下、さらに好ましくは0℃以上15℃以下である。さらに、溶融樹脂と冷却キャストドラムとの間で密着性を高め、冷却効率を上げる観点からは、冷却キャストドラムに溶融樹脂が接触する前に静電気を印加しておくことが好ましい。
 なお、上記冷却風の温度と風速、および冷却ドラムの温度を変更することで、目的とするシートのヘイズを調整することが好ましい。
 溶融樹脂を、冷却キャストドラムを用いて冷却した場合、冷却したポリエステルシートの表面温度が、下記不等式(8)を満たす温度であるときに、冷却キャストドラムから剥離することが好ましい。
   Tg-10<TL<Tg  不等式(8)
〔不等式(8)中、Tgはポリエステルのガラス転移温度(℃)を示し、TLは冷却されたポリエステルの表面温度を示す。〕
 すなわち、冷却したポリエステルシートの表面温度TLが、ポリエステルのガラス転移温度Tgよりも低くなったときに、ポリエステルシートを冷却キャストドラムから剥離することが好ましい。また、冷却したポリエステルシートの表面温度TLが、ポリエステルのガラス転移温度Tgより10℃低い温度以下となる前に、ポリエステルシートを冷却キャストドラムから剥離することが好ましい。
 冷却したポリエステルシートの表面温度TLが、ポリエステルのガラス転移温度Tgを下回ることで、ポリエステルシートが十分に固化され、柔軟性が低下しているため、剥離の際に、ポリエステルシートの一部が伸びる等の損傷を抑制し得る。冷却したポリエステルシートの表面温度TLが、ポリエステルのガラス転移温度Tgより10℃低い温度より高い温度で剥離することで、ポリエステルシートのひび割れ等の欠損を抑制することができる。
 なお、ポリエステルシートの原料であるポリエステルのガラス転移温度(Tg)は、特に制限されないが、65℃以上80℃以下であることが好ましく、70℃以上80℃以下であることがより好ましい。
 さらに、冷却したポリエステルの冷却キャストドラムからの剥離は、冷却キャストドラムに対向配置された剥ぎ取りロールを用いて行なうことが好ましい。
 剥ぎ取りロールを用いて、冷却したポリエステルを冷却キャストドラムから剥離することで、冷却したポリエステルに偏った引っ張り応力を与えずに剥離することができるため、冷却したポリエステルを損ない難い。
 また、剥ぎ取りロールのロール径は、冷却キャストドラムのロール径との間に、下記不等式(9)を満たす大きさであることが好ましい。
      (D1/D2)<7    不等式(9)
〔不等式(9)中、D1は冷却キャストドラムのロール径を示し、D2は剥ぎ取りロールのロール径を示す。〕
 さらに、剥ぎ取りロールのロール径は、冷却キャストドラムのロール径との間に、下記不等式(9-2)を満たす大きさであることがより好ましい。
    3≦(D1/D2)<7    不等式(9-2)
〔不等式(9-2)中、D1は冷却キャストドラムのロール径を示し、D2は剥ぎ取りロールのロール径を示す。〕
 D1/D2が3以上となると、冷却したポリエステルを冷却キャストドラムから剥離するときに、ポリエステルが、剥ぎ取りロールに沿って、偏らずに剥離することができる。
 ポリエステルのガラス転移温度Tgは、前述のDSCを用いて測定する。具体的には、試料としてポリエステルシートを10mg秤量し、アルミパンにセットし、昇温速度10℃/minで、室温から最終温度300℃まで昇温しながら、DSC装置で、温度に対する熱量を測定したとき、DSC曲線が屈曲する温度をガラス転移温度とした。なお、ポリエステルの融点(溶融温度)Tmは、当該DSC曲線において得られる凹状の吸熱ピークのピーク頂点における温度として求める。
 上記のポリエステルシートの製造方法により、厚さ2.5mm以上8mm以下のポリエステルシートが得られる。なお、厚さが5mmを超えると、溶融樹脂の厚み方向中央部近傍の冷却速度が過度に低下するため、ヘイズが急上昇しやすくなるため、冷却速度をさらに高める手段を併用しても良い。具体的には、好ましい例として、冷却風に水のミストを混合して蒸発潜熱による冷却を行う方法が挙げられる。
 シートの厚みは、好ましくは2.5mm~7mm、さらに好ましくは2.5mm~5mmである。ポリエステルシートの厚さが3mm未満であると、二軸延伸後のフィルムの厚みを200μm以上とした場合、延伸倍率を低くしなければならず、破断応力が小さなフィルムになってしまう。
 好ましい二軸延伸フィルムとして、例えば、250μm、内部ヘイズ1.5%、外部ヘイズ2.0%、破断応力210MPaの二軸延伸フィルムを製造する場合、冷却ドラム上で形成される未延伸ポリエステルフィルムは、例えば、厚み3.0~3.5mm、外部ヘイズは30~80%、となるように成形することが好ましい。
 以上のようにして得られた厚みが好ましくは2.5mm以上7.0mm以下の未延伸ポリエステルフィルムを、後述する延伸工程において延伸する。
[3]延伸
 未延伸フィルム形成工程により得られた未延伸ポリエステルフィルム(ポリエステルシート)を、例えば、平均温度T1(℃)が下記不等式(10)で示す関係を満たし、且つ、表面温度が中心温度よりも0.3℃以上15℃未満高くなるように加熱した後、縦横の方向(搬送方向及び幅方向)に延伸する。
 Tg-20℃<T1<Tg+25℃  不等式(10)
 [不等式(10)中、Tgは前記ポリエステル樹脂のガラス転移温度(℃)を表す。]
 ある実施形態では、未延伸ポリエステルフィルムを、予熱ロールにより加熱した後、近赤外ヒーター又は遠赤外ヒーターによって加熱しながら延伸ロールにより延伸することが好ましい。
 延伸に供される未延伸ポリエステルフィルムは、その温度が、平均温度T1(℃)が上記式(1)で示す関係を満たし、且つ、表面温度が中心温度よりも0.3℃以上15℃未満高くなるように加熱することが好ましい。厚さが2.5mm以上7.0mm以下の未延伸ポリエステルフィルムを用い、且つ、該フィルムの温度を特定の範囲に制御することにより、延伸時における傷の発生を抑制しうる程度にフィルム表面の近傍を柔らかくできる一方、フィルムの内部においては配向性を保つことができる。このため、2.5mm以上7.0mm以下の厚手の未延伸ポリエステルフィルムを、傷の発生を抑制し且つフィルムの配向性を低下させることなく延伸することができることから、上記延伸方法で得られたポリエステルフィルムは、フィルム表面の平滑性を保持しつつも、耐加水分解性及び耐電圧性の双方に優れたものとなる。
 未延伸ポリエステルフィルムの平均温度T1(℃)とは、加熱された未延伸ポリエステルフィルムの表面温度と中心温度との平均値である。
 なお、上記延伸方法に関し、温度の測定方法の詳細は、以下に示す通りである。
 フィルムの表面温度は、測定対象となるフィルムの表面2面(両面)に、熱電対を貼り付けて測定する。フィルムの中心温度は、測定対象となるフィルムの膜厚方向における中心部に、熱電対を埋め込むことによって測定する。
 測定範囲は、フィルムの表面温度及び中心温度のいずれについても、測定開始点を延伸開始点より3m前(フィルム搬送方向長)とし、該測定開始点から延伸開始点までとする。ここで、「延伸開始点」とは、搬送された未延伸ポリエステルフィルムが、延伸ロールと接触する点を意味する。
 測定は、測定開始点及び測定開始から100msec経過する毎に、フィルムの表面温度及び中心温度の双方を測定することにより行う。
 平均温度T1(℃)は、測定された表面温度及び中心温度の平均値を各測定点毎に算出し、それらを相加平均することにより算出する。
 フィルムの表面温度と中心温度との差は、測定された表面温度から中心温度を減じた値を測定点毎に算出し、それらの値を相加平均することにより算出する。
 未延伸ポリエステルフィルムの温度を、平均温度T1(℃)が前記式(1)で示す関係を満たし、且つ、表面温度が中心温度よりも0.3℃以上15℃未満高くなるように制御する方法としては、予熱ロールの温度を調整する態様、予熱ロールの温度及び予熱ロール周囲の温度を調整する態様、ロール間距離、フィルム搬送速度を調整する態様が挙げられる。
 未延伸ポリエステルフィルムの平均温度T1(℃)は、下記不等式(10-2)の関係を満たすことがより好ましい。
 Tg-10℃<T1<Tg+20℃  ・・・不等式(10-2)
 [不等式(10-2)中、Tgは前記ポリエステル樹脂のガラス転移温度(℃)を表す。]
 予熱ロールにより加熱された未延伸ポリエステルフィルムの表面温度と中心温度との関係は、表面温度が中心温度よりも1℃以上10℃以下高いことがより好ましい。
 延伸においては、未延伸ポリエステルフィルムの加熱に用いる予熱ロールの表面温度及び周辺雰囲気温度が、いずれも下記不等式(11)示す関係を満たす温度T2(℃)であることが好ましい。
  Tg-25℃<T2<Tg+40℃  不等式(11)
 [不等式(11)中、Tgは前記ポリエステルのガラス転移温度(℃)を表す。]
 予熱ロールが2本以上設置される場合には、予熱ロールの表面温度及び周辺雰囲気温度は、すべての予熱ロールにおける表面温度、及び、これらの予熱ロールの周辺雰囲気温度が、上記不等式(11)で示す関係を満たすことが好ましい。
 予熱ロールの表面温度及び周辺雰囲気温度の双方が、上記不等式(11)で示す関係を満たす温度T2(℃)であることで、延伸時における傷の発生をより効果的に抑制することができる。
 予熱ロールの表面温度は、予熱ロールの表面を、放射温度計(商品名:型番RT60、(株)チノー製)にて測定することができる。
 予熱ロールの周辺雰囲気温度は、予熱ロール表面の周辺空間であって、予熱ロールからの熱放射の影響を受けない位置における温度(℃)を、熱電対にて測定した測定値である。
 予熱ロールの周辺雰囲気温度を、不等式(11)で示す関係を満たすように調整する方法としては、熱風の送風、IRヒーターでの加熱、予熱ロール周辺の断熱材によるケーシング等が挙げられる。
 延伸方法の好適な態様の一つは、予熱ロールの雰囲気温度を管理した中で、未延伸ポリエステルフィルムを予熱ロールにて予熱し、近赤外ヒーターにて加熱を開始した箇所から所定の速度比に調整した延伸ロールによって搬送方向に延伸する縦一軸延伸を行った後、テンターにて横延伸する延伸方法である。
 二軸延伸は、例えば、ポリエステルシートを、ポリエステルシートの長手方向に、延伸応力が5MPa以上20MPa以下、かつ、延伸倍率が2.5倍以上4.5倍以下の縦延伸及び幅方向に延伸倍率が2.5倍以上5倍以下の横延伸を行えばよい。
 より具体的には、ポリエステルシートを、70℃以上120℃以下の温度に加熱されたロール群に導き、長手方向(縦方向、すなわちフィルムの進行方向)に、延伸応力が5MPa以上20MPa以下、かつ、延伸倍率が2.5倍以上4.5倍以下、より好ましくは、延伸応力が8MPa以上18MPa以下、かつ、延伸倍率が3.0倍以上4.0倍以下の縦延伸を行い得る。縦延伸後、20℃以上50℃以下の温度のロール群で冷却することが好ましい。
 続いて、ポリエステルシートの両端をクリップで把持しながらテンターに導き80℃以上180℃以下の温度に加熱された雰囲気中で、長手方向に直角な方向、すなわち、幅方向に延伸応力が8MPa以上20MPa以下であり、かつ、延伸倍率が3.4倍以上4.5倍以下の横延伸を行うことが好ましく、延伸応力が10MPa以上18MPa以下、かつ、延伸倍率が3.6倍以上5倍以下の横延伸を行うことがより好ましい。
 上記二軸延伸による延伸面積倍率(縦延伸倍率×横延伸倍率)は、9倍以上20倍以下であることが好ましい。面積倍率が9倍以下では、二軸延伸フィルムの破断応力が小さくなり、また、フィルムの耐候性能が低下するので好ましくない。
 延伸の面積倍率が20倍以上では、延伸張力が膨大になるため、これに耐えうる設備(高張力化ロール、および超高トルクモータなど)コストが高価になる。また、延伸時にフィルムの破断が生じやすくなるため、生産性が低下する。
 より好ましい延伸面積倍率は、10倍以上18倍以下である。
 フィルムの縦・横の二軸方向の破断応力などの均一性の観点から、縦/横の延伸倍率は0.5~1.3が好ましく、さらに好ましくは0.6~1.2である。
 二軸延伸する方法は、上述のように、長手方向と幅方向の延伸とを分離して行なう逐次二軸延伸方法であってもよく、長手方向と幅方向の延伸を同時に行なう同時二軸延伸方法のいずれであってもよい。
 ポリエステルフィルムには、必要に応じて、その表面上に着色剤で着色された着色層(太陽光を反射する光反射層を含む)や、電池側基板の構成基材(例えばEVA等の封止材)との間の接着性を高める易接着性層などの、一つまたは複数の機能性層を設けてもよく設けなくてもよい。機能性層を設ける場合、ポリマー支持体となるポリエステルフィルム表面と機能性層との間に、下塗り層を設けることができる。
 機能性層を設ける場合、二軸延伸した後のポリエステルフィルムに機能性層を形成するための塗布液を塗布した後、塗膜を乾燥させてもよいし、一軸延伸後のポリエステルフィルムに塗布液を塗布して塗膜を乾燥させた後に、初めの延伸と異なる方向に延伸する方法でもよい。さらに、延伸前のポリエステルフィルムに塗布液を塗布して塗膜を乾燥させた後に2方向に延伸してもよい。
(下塗り層)
 下塗り層の厚みは、2μm以下の範囲が好ましく、より好ましくは0.005μm~2μmであり、更に好ましくは0.01μm~1.5μmである。厚みが0.005μm以上であると、塗布ムラの発生を回避し易く、2μm以下であると、ポリマー支持体がベタつくのを回避し得、良好な加工性を得うる。
 下塗り層は、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂からなる群より選ばれる1種類以上のポリマーを含有することが好ましい。
 ポリオレフィン樹脂としては、例えば、変性ポリオレフィン共重合体が好ましい。前記ポリオレフィン樹脂としては市販品を用いてもよく、例えば、アローベース(登録商標)SE-1013N、アローベース(登録商標)SD-1010、アローベース(登録商標)TC-4010、アローベース(登録商標)TD-4010(ユニチカ(株)製)、ハイテックS3148、ハイテックS3121、ハイテックS8512(全て商品名、東邦化学(株)製)、ケミパール(登録商標)S-120、ケミパール(登録商標)S-75N、ケミパール(登録商標)V100、ケミパール(登録商標)EV210H(三井化学(株)製)などを挙げることができる。ある実施形態では、低密度ポリエチレン、アクリル酸エステル、無水マレイン酸の三元共重合体である、アローベース(登録商標)SE-1013N(ユニチカ(株)製)を用いることが好ましい。
 アクリル樹脂としては、例えば、ホリメチルメタクリレート、ポリエチルアクリレート等を含有するポリマー等が好ましい。アクリル樹脂としては市販品を用いてもよく、例えば、AS-563A(商品名、ダイセルフアインケム(株)製)を好ましく用いることができる。
 ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン-2,6-ナフタレート(PEN)等が好ましい。ポリエステル樹脂としては市販品を用いてもよく、例えば、バイロナール(登録商標)MD-1245(東洋紡(株)製)を好ましく用いることができる。
 ポリウレタン樹脂としては、例えば、カーボネート系ウレタン樹脂が好ましく、例えば、スーパーフレックス(登録商標)460(第一工業製薬(株)製)を好ましく用いることができる。
 これらの中でも、ポリマー支持体および前記白色層との接着性を確保する観点から、ポリオレフィン樹脂を用いることが好ましい。これらのポリマーは単独で用いても2種以上併用して用いてもよい。2種以上併用する場合は、アクリル樹脂とポリオレフィン樹脂の組合せが好ましい。
 下塗り層は、架橋剤を含有すると、下塗り層の耐久性を向上することができる。架橋剤としては、エポキシ架橋剤、イソシアネート架橋剤、メラミン架橋剤、カルボジイミド架橋剤、オキサゾリン架橋剤等を挙げることができる。ある実施形態では、下塗り層に含まれる架橋剤が、オキサゾリン架橋剤であることが好ましい。オキサゾリン基を有する架橋剤として、エポクロス(登録商標)K2010E、エポクロス(登録商標)K2020E、エポクロス(登録商標)K2030E、エポクロス(登録商標)WS-500、エポクロス(登録商標)WS-700(いずれも日本触媒化学工業(株)製)等を利用することができる。
 架橋剤の添加量は、下塗り層を構成するバインダーの全質量に対して0.5質量%~30質量%が好ましく、より好ましくは5質量%~20質量%であり、さらに好ましくは3質量%以上15質量%未満である。特に架橋剤の添加量は、0.5質量%以上であると、下塗り層の強度及び接着性を保持しながら充分な架橋効果が得られ、30質量%以下であると、塗布液のポットライフを長く保て、15質量%未満であると塗布面状を改良できる。
 下塗り層は、アニオン系やノニオン系等の界面活性剤を含有することが好ましい。下塗り層に用いることができる界面活性剤の範囲は前記白色層に用いることができる界面活性剤の範囲と同様である。中でもノニオン系界面活性剤が好ましい。
 界面活性剤を添加する場合、その添加量は0.1mg/m~10mg/mが好ましく、より好ましくは0.5mg/m~3mg/mである。界面活性剤の添加量は、0.1mg/m以上であると、ハジキの発生を抑えて良好な層形成が得られ、10mg/m以下であると、ポリマー支持体前記白色層との接着を良好に行なうことができる。
 下塗り層は、光安定化剤、易滑剤(微粒子)、紫外線吸収剤、着色剤、核剤(結晶化剤)、及び/又は難燃化剤などを添加剤として含有してもよい。
 下塗り層を設ける方法には、公知のコーティング方法が適宜採択される。例えば、リバースロールコーター、グラビアコーター、ロッドコーター、エアドクタコーター、スプレーあるいは刷毛を用いたコーティング方法等の方法がいずれも使用できる。また、ポリマー支持体を下塗り層形成用水性液に浸漬して行ってもよい。
 ある実施形態においては、コスト低減の観点から、下塗り層は、下塗り層形成用組成物を、ポリマー支持体製造工程内でポリマー支持体にコーティングする、いわゆるインラインコート法により塗布することを含む方法で形成されることが好ましい。
 本実施形態の具体例としては、下塗り層を含むポリマー支持体の作製において、(1)ポリマー支持体を構成するポリマーを含む未延伸シートを供給すること、(2)未延伸シートの、下塗り層が形成されるべき面に対して平行な一方向(第一の方向)に、未延伸シートを延伸すること(第一延伸)、(3)第一の方向に延伸されたシートの少なくとも一表面の上に、下塗り層形成用組成物を付与すること、及び、(4)下塗り層形成用組成物が付与されたシートを、第一の方向に対して下塗り層形成面内で直交する方向に延伸すること(第二延伸)、を少なくとも含む方法が挙げられる。
 より具体的には、例えば、(1)’ポリマー支持体を構成するポリマーを、押し出し、静電密着法等を併用しつつ冷却ドラム上にキャストして未延伸シートを得、(2)’未延伸シートを縦方向(MD)に延伸し、(3)’当該縦方向延伸済シートの一表面に下塗り層形成用水性液を塗布し、(4)’下塗り層形成用水性液塗布済みシートを横方向(TD)に延伸するなどの方法を使用することができる。
 このように、未延伸シートを予め少なくとも一回一方向に延伸し、下塗り層形成用組成物を付与し、その後に当該方向に対して直交する方向に少なくとも一回延伸する工程によってポリマー支持体と下塗り層とを形成することにより、ポリマー支持体と下塗り層との密着性が向上し、下塗り層の均一性を高め、且つ下塗り層をより薄膜状となし得る。
 下塗り層形成時の乾燥、熱処理の条件は、塗布層の厚み、装置の条件にもよるが、コート後直ちに第二延伸工程に送入し、第二延伸工程の予熱ゾーンあるいは第二延伸ゾーンで乾燥させることが好ましい。このような場合、乾燥、熱処理は通常50℃~250℃程度で行う。
 なお、下塗り層の表面及びポリマー支持体の表面にコロナ放電処理、その他の表面活性化処理を施してもよい。
 下塗り層形成用組成物として使用し得る水性塗布液中の固形分濃度は、30質量%以下であることが好ましく、より好ましくは10質量%以下である。固形分濃度の下限は1質量%が好ましく、より好ましくは3質量%、さらに好ましくは5質量%である。上記範囲により、面状が良好な下塗り層を形成することができる。
-熱固定-
 得られた二軸延伸フィルムの結晶配向を完了させて、平面性と寸法安定性を付与するために、引き続きテンター内にて、熱固定処理を行うことが好ましい。二軸延伸後のフィルムを、張力が1kg/m以上10kg/m以下、かつ、170℃以上230℃以下で熱固定処理を行うことが好ましい。このような条件下で熱固定処理を行うことで、平面性と寸法安定性が向上し、例えば、任意の10cm間隔で測定した含水率の差を0.01質量%以上0.06質量%以下にすることができる。
 好ましくは、ポリエステルシートの原料であるポリエステルのガラス転移温度(Tg)以上融点(Tm)未満の温度で1秒以上30秒以下の熱固定処理を行ない、均一に徐冷後、室温まで冷却する。一般に、熱固定処理温度(Ts)が低いとフィルムの熱収縮が大きいため、高い熱寸法安定性を付与するためには、熱処理温度は高い方が好ましい。しかしながら、熱処理温度を高くし過ぎると配向結晶性が低下し、その結果形成されたフィルム中の含水率が上昇して耐加水分解性に劣ることがある。そのため、前記ポリエステルフィルムの熱固定処理温度(Ts)は、40℃≦(Tm-Ts)≦90℃であるのが好ましい。より好ましくは、熱固定処理温度(Ts)を50℃≦(Tm-Ts)≦80℃、更に好ましくは55℃≦(Tm-Ts)≦75℃とすることが好ましい。
 得られたポリエステルフィルムは、太陽電池モジュールを構成するバックシートとして用いることができるが、モジュール使用時には雰囲気温度が100℃程度まで上昇することがあるため、熱固定処理温度(Ts)は、160℃以上Tm-40℃(但し、Tm-40℃>160℃)以下であるのが好ましい。より好ましくは170℃以上Tm-50℃(但し、Tm-50℃>170℃)以下、更に好ましくはTsが180℃以上Tm-55℃(但し、Tm-55℃>180℃)以下である。上記の熱固定処理温度は、2つ以上に分割された領域で、温度差を1~100℃の範囲で順次降温しながら熱固定することが好ましい。
-熱緩和-
 必要に応じて、幅方向あるいは長手方向に1~12%の弛緩処理を施してもよい。
 熱固定されたポリエステルフィルムは通常Tg以下まで冷却され、ポリエステルフィルム両端のクリップ把持部分をカットしロール状に巻き取られる。この際、最終熱固定処理温度以下、Tg以上の温度範囲内で、幅方向及び/または長手方向に1~12%弛緩処理することが好ましい。
 冷却は、最終熱固定温度から室温までを毎秒1℃以上100℃以下の冷却速度で徐冷することが寸法安定性の点で好ましい。特に、Tg+50℃からTgまでを、毎秒1℃以上100℃以下の冷却速度で徐冷することが好ましい。冷却、弛緩処理する手段は特に限定はなく、従来公知の手段で行えるが、特に複数の温度領域で順次冷却しながら、これらの処理を行うことが、ポリエステルフィルムの寸法安定性向上の点で好ましい。
 上記ポリエステルフィルムの製造に際し、ポリエステルフィルムの強度を向上させる目的で、多段縦延伸、再縦延伸、再縦横延伸、横・縦延伸など公知の延伸フィルムに用いられる延伸を行ってもよい。縦延伸と横延伸の順序を逆にしてもよい。
 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。特に断りのない限り、「部」は質量基準である。
 特性値は、以下の方法により測定および評価した。
(1)極限粘度 (IV)
 ウベローデ型粘度計を用い、ポリエステルを1,1,2,2-テトラクロルエタン/フェノール(=2/3[質量比])混合溶媒に溶解させ、本文前記の方法にて25℃にて測定した。
(2)末端カルボキシル基濃度 (AV)
 ポリエステル試料0.1gをベンジルアルコール10mlに溶解後、さらにクロロホルムを加えて混合溶液を得、これにフェノールレッド指示薬を滴下した。この溶液を、基準液(0.01N KOH-ベンジルアルコール混合溶液)で滴定し、滴下量から末端カルボキシル基濃度を求めた。
(3)破断強度、破断伸度
 ポリエステルフィルムを、1cm幅×20cmのサイズで製膜流れ方向(MD)、フィルム幅方向(TD)に各々10本切り出した。これらの試料に対して、テンシロン万能引張試験機(商品名:RTC-1210、オリエンテック株式会社製)を用いて引っ張り試験を行った。測定は25℃60%RHの環境下、試料の両端において端から5cmまでの領域をそれぞれチャッキングし、延伸される部分の長さを10cmとし、引っ張り速度を毎分20%/分として、破断伸度と破断強度を求めた。そして、MD、TDのそれぞれ10本の破断伸度、破断強度の平均値をそれぞれ求めた。
(4)内部ヘイズ、および外部ヘイズ
 内部ヘイズ(Hin)は、二軸延伸フィルムをリン酸トリクレジルを満たした厚み10mmの石英セル中に入れ、スガ試験機(株)製SMカラーコンピュータ(商品名:SM-T-H1型)で測定した。
 また、外部ヘイズは、同様の装置を用い、二軸延伸フィルムをリン酸トリクレジルに浸さずに直接測定した。
(5)フィルム中の空隙
 二軸延伸フィルムを鋭利なカッターで切断し、その切断面をミクロトームで切削した後、切断面を倍率1000倍の電子顕微鏡で観察し、最大長さが1μm以上の空隙の数を観察面積400μmあたりの数に換算した。
(6)ポリエステル中の金属量
 高分解能型高周波誘導結合プラズマ-質量分析(HR-ICP-MS、商品名:AttoM、SIIナノテクノロジー社製)を用いて測定した。
(7)耐加水分解性
 ポリエステルフィルムに、120℃100%RH環境下で80時間放置する湿熱処理を施した。湿熱処理前後でのフィルムの破断伸度を、上記の破断伸度の測定方法と同様の方法で測定し、破断伸度保持率が50%未満をB、50%以上60%未満をA、60%以上70%未満をS、70%以上80%未満をSS、80%以上のものをSSSで表した。
破断伸度保持率(%)=[湿熱試験後の破断伸度]/[湿熱試験前の破断伸度]
(8)電気絶縁性
 ポリエステルフィルムの部分放電電圧を、23℃、65%RHの室内で一晩放置したものを用いて試料として、部分放電試験器(商品名:KPD2050、菊水電子工業(株)製)を用い、部分放電電圧を測定した。
 試料としたフィルムの一方の面を(i)上部電極側にした場合と(ii)下部電極側にした場合のそれぞれについて、フィルム面内において任意の10カ所で測定を実施し、得られた当該10カ所の測定値の平均値を求めた。(i)について得られた平均値と(ii)について得られた平均値とのうち、高い方の値をもって、部分放電電圧V0とした。試験条件は下記の通りである。
<試験条件>
・出力シートにおける出力電圧印加パターンは、1段階目が0Vから所定の試験電圧までの単純に電圧を上昇させるパターン、2段階目が所定の試験電圧を維持するパターン、3段階目が所定の試験電圧から0Vまでの単純に電圧を降下させるパターンの3段階からなるパターンのものを選択する。
・周波数は50Hzとする。
・試験電圧は1kVとする。
・1段階目の時間T1は10sec、2段階目の時間T2は2sec、3段階目の時間T3は10secとする。
・パルスカウントシートにおけるカウント方法は「+」(プラス)、検出レベルは50%とする。
・レンジシートにおける電荷量はレンジ1000pCとする。
・プロテクションシートでは、電圧のチェックボックスにチェックを入れた上で2kVを入力する。また、パルスカウントは100000とする。
・計測モードにおける開始電圧は1.0pC、消滅電圧は1.0pCとする。
 上記条件によって測定した部分放電電圧V0を、以下の基準で判定して表記した。
 A:1kV以上
 B:1kV未満
(9)延伸性
 未延伸シートの二軸延伸において、24時間破断することなく延伸できたものをA、破断が1度でも生じたものをB、で表した。
 ポリエステルフィルムの部分放電電圧、延伸性、耐加水分解性、及び総合評価結果を、表2にまとめた。
 総合評価は、太陽電池バックシート用ポリエステルフィルムとしての適性を下記の4段階で表示するものである。
       SS   ;特に優れており、バックシート用途に好適に使用できる
       S     ;非常に優れており、バックシート用途に好適に使用できる
       A     ;バックシート用途に好適に使用できる
       B     ;性能および/または生産性に劣り、バックシート用途に好ましくない
[実施例1~20、比較例1~6]
 以下のようにして、実施例及び比較例の各ポリエステルフィルムを作製した。
〔ポリエテルフィルムの作製〕
(実施例1のポリエテルフィルムの作製)
<原料ポリエステル樹脂1の合成>
 以下に示すように、テレフタル酸及びエチレングリコールを直接反応させて水を留去し、エステル化した後、減圧下で重縮合を行なう直接エステル化法を用いて、連続重合装置によりポリエステル樹脂(Ti触媒系PET)を得た。
(1)エステル化反応
 第一エステル化反応槽に、高純度テレフタル酸4.7トンとエチレングリコール1.8トンを90分かけて混合してスラリー形成させ、3800kg/hの流量で連続的に第一エステル化反応槽に供給した。更にクエン酸がTi金属に配位したクエン酸キレートチタン錯体(VERTEC(登録商標)AC-420、ジョンソン・マッセイ社製)のエチレングリコール溶液を連続的に供給し、反応槽内温度250℃、攪拌下で平均滞留時間約4.3時間で反応を行なった。このとき、クエン酸キレートチタン錯体は、Ti添加量が元素換算値で9ppmとなるように連続的に添加した。このとき、得られたオリゴマーの酸価は600当量/トンであった。
 この反応物を第二エステル化反応槽に移送し、攪拌下、反応槽内温度250℃で、平均滞留時間で1.2時間反応させ、酸価が200当量/トンのオリゴマーを得た。第二エステル化反応槽は内部が3ゾーンに仕切られており、第2ゾーンから酢酸マグネシウム四水和物のエチレングリコール溶液を、Mg添加量が元素換算値で75ppmになるように連続的に供給し、続いて第3ゾーンから、リン酸トリメチルのエチレングリコール溶液を、P添加量が元素換算値で65ppmになるように連続的に供給した。
(2)重縮合反応
 上記で得られたエステル化反応生成物を連続的に第一重縮合反応槽に供給し、攪拌下、反応温度270℃、反応槽内圧力20torr(2.67×10-3MPa)で、平均滞留時間約1.8時間で重縮合させた。
 更に、第二重縮合反応槽に移送し、この反応槽において攪拌下、反応槽内温度276℃、反応槽内圧力5torr(6.67×10-4MPa)で平均滞留時間約1.2時間の条件で反応(重縮合)させた。
 次いで、更に第三重縮合反応槽に移送し、この反応槽では、反応槽内温度278℃、反応槽内圧力1.5torr(2.0×10-4MPa)で、平均滞留時間1.5時間の条件で反応(重縮合)させ、反応物(ポリエチレンテレフタレート(PET))を得た。
 次に、得られた反応物を、冷水にストランド状に吐出し、直ちにカッティングしてポリエステル樹脂のペレット(断面:長径約4mm、短径約2mm、長さ:約3mm)を作製した。
 得られたポリエステル樹脂について、高分解能型高周波誘導結合プラズマ-質量分析(HR-ICP-MS、商品名:AttoM、SIIナノテクノロジー社製)を用いて以下に示すように測定した結果、Ti=9ppm、Mg=75ppm、P=60ppmであり、ポリエステル中のP成分と金属成分の総和は144ppmであった。Pは当初の添加量に対して僅かに減少しているが、重合過程において揮発したものと推定される。
 得られたポリマーは、固有粘度(IV)=0.58、末端COOH量(AV)=20当量/トン、であった。
-固相重合-
 上記で重合したPETサンプルをペレット化(直径3mm、長さ7mm)し、得られた樹脂ペレットを、バッチ法で固相重合を実施した。
 固相重合は、樹脂ペレットを容器に投入した後、真空にして撹拌しながら、以下の条件で行った。
 150℃で予備結晶化処理した後、190℃で30時間の固相重合反応を行った。
 得られた固相重合後のポリエステル樹脂(PET-1)は、固有粘度(IV)=0.78dl/g、末端COOH量(AV)=15当量/トン、であった。
-未延伸フィルムの形成-
 上記のように固相重合を終えた原料ポリエステル-1を、含水率20ppm以下に乾燥させた後、下記に記載の二軸押出機を用いて、ポリエステルを押し出した。
 押出機として、図1に示すように2箇所にベントが設けられたシリンダー内に下記構成のスクリュを備え、シリンダーの周囲には長手方向に9つのゾーンに分割して温度制御を行うことができるヒーター(温度制御手段)を備えたダブルベント式同方向回転噛合型の二軸押出機を準備した。
 スクリュ径D:65mm
 長さL[mm]/スクリュ径D[mm]:31.5(1ゾーンの幅:3.5D)
 スクリュ形状:第1ベント直前に可塑化混練部、第2ベント直前に脱気促進混練部
 この二軸押出機の押出機出口以降には、ギアポンプ、金属繊維フィルタおよびダイを接続し、ダイを加熱するヒーターの設定温度は280℃とし、平均滞留時間は10分とした。
 ギアポンプ:2ギアタイプ
 フィルタ:金属繊維焼結フィルタ(孔径20μm)
 ダイ:リップ間隔4mm
‐溶融押出し‐
 二軸押出機の各ゾーン(C1~C9)は以下のように温度設定して溶融押出を行った。
 C1:70℃、C2:270℃、C3~C6:280℃、C7:270℃、C8:260℃、C9:260℃
 スクリュの回転数を120rpmに設定し、供給口12から原料樹脂を供給して加熱溶融し、押出量を250kg/hに設定し、溶融押出を行った。この時の押出機における可塑化の最高樹脂温度は、290℃であった。
 押出機出口から押出された溶融体(メルト)をギアポンプ、金属繊維フィルタを通した後、ダイから冷却(チル)ロールに押出した。押出されたメルトは、静電印加法を用いて冷却ロールに密着させた。冷却ロールは、中空のチルロールを用い、この中に熱媒として水を通して温調できるようになっており、水温を10℃とした。
 冷却ロールに対面して設置された冷風発生装置から、25℃の冷風を風速60m/secで吹き出し、溶融樹脂に当てたところ、ポリエステルの表面温度は、450℃/minの冷却速度で低下した。
 ダイ出口から冷却ロールまでの搬送域(エアギャップ)は、この搬送域を囲い、この中に調湿空気を導入することにより、湿度を30%RHに調節してある。
 冷却速度は次のようにして求めた。溶融されたポリエステル(溶融樹脂)が冷却キャストドラム上に押出されたときから、ポリエステルが冷却され、冷却キャストドラムから剥離されるまでの間、ポリエステルの表面温度を5秒おきに測定し、当該表面温度をもとに、シート内部の温度シミュレーションを実施して、220℃から120℃まで低下するのに掛かる最長時間を求め、速度に換算した。
 冷却されたポリエステルは、表面温度(TL)が70℃となったときに、冷却キャストドラムに対向配置された剥ぎ取りロールを用いて、冷却キャストドラムから剥離した。
 剥ぎ取りロールは、冷却キャストドラムのロール径をD1とし、剥ぎ取りロールのロール径をD2としたとき、D1/D2が6.3となる寸法のロールを用いた。
 未延伸フィルムの厚みは、剥ぎ取りロールの後方に設置した自動厚み計(WEBFREX(登録商標)、横河電機(株)製)により測定した。
 以上のようにして、厚さ4mmのポリエステルシートを得た。このポリエステルシートの降温度結晶化温度は185℃、密度法から算出した結晶化度は1.2%であった。
-二軸延伸フィルムの作製-
 未延伸フィルムを、以下の方法で二軸延伸して、PETフィルムを得た。
 予熱ロール周辺の雰囲気温度を、セラミックヒーターを利用した温風発生器により温度制御を行い、42℃の温風を供給することで30℃に調整した。次いで、直径:180mm~200mm、設置間隔(ローラーの面間距離):10mm、表面温度:75~85℃の範囲とした予熱ロール15本にて、上記にて得られた未延伸フィルムを搬送した。この
とき、前記の測定方法により測定したフィルムの表面温度と中心温度との差は3.5℃であった。
 その後、未延伸フィルムの上下に設置した近赤外ヒーターにより予熱し90℃に加熱せしめた。この未延伸フィルムを、近赤外ヒーターの前後に設置した周速の異なる2本の延伸ロールにより、フィルムの搬送方向(縦方向)に3.5倍に延伸した。
 この縦延伸フィルムは、直径:350mm、表面温度20℃の千鳥状に配置した冷却ロール5本に接触搬送し、40℃まで冷却した。
 次いで、縦延伸フィルムの両端をクリップで把持しながらテンターに導いて横方向に4.4倍に延伸した。
 テンターは、予熱ゾーン温度:110℃、延伸ゾーン温度:120℃、熱固定ゾーン温度:200℃、熱緩和ゾーン温度:175℃とし、熱緩和ゾーンにて延伸部ゾーン幅に対し10%緩和収縮せしめた。
 以上のようにして、実施例1では、二軸延伸ポリエステルフィルムは24時間破断することなく得ることができた。得られたポリエステルフィルムの特性等を表1、表2に記した。
(実施例2、実施例3のポリエテルフィルムの作製)
 二軸押出機の可塑化時の最高温度と冷却ロールの温度を表1に示すように変更し、且つ未延伸フィルムの形成において、押出し機の吐出量、ダイのスリット高さを表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法で二軸延伸フィルムを得た。
(実施例4のポリエテルフィルムの作製)
 テレフタル酸の量を4.6トン、イソフタル酸を0.1トンとし、エチレングリコール1.8トンに加え、シクロヘキサンジメタノールを0.6トンを混合、スラリー化した原料を用いてポリエステルを合成し、固相重合せしめた以外は、実施例1と同様の方法で二軸延伸フィルムを得た。
(実施例5のポリエステルフィルムの作製)
 リン酸トリメチルのエチレングリコールにポリエステルのテレフタル酸成分の0.5モル%になるように、トリメリット酸を混合して添加し、ポリエステルを得、このポリエステルを固相重合せしめた以外は、実施例1と同様の方法で二軸延伸フィルムを作製した。
(実施例6、実施例7のポリエステルフィルムの作製)
 重合触媒として、クエン酸がTi金属に配位したクエン酸キレートチタン錯体(VERTEC(登録商標) AC-420、ジョンソン・マッセイ社製)のエチレングリコール溶液に代えて、二酸化ゲルマニウム(MERCK社製)のエチレングリコール溶液、またはアルミニウムアセチナート(MERCH社製)のエチレングリコール溶液を、各々Geとして50ppm、Alとして30ppmとなる量を添加してポリエステルを作製し、次いで、固相重合せしめた以外は、実施例1と同様の方法で二軸延伸フィルムを作製した。
(実施例8のポリエステルフィルムの作製)
 溶融押し出しを行う際、二軸押出機にポリエステル樹脂と共に、スタバクゾール(登録商標)P100(Rhein Chemie社製;表1中に、「CI」と記載)をポリエステル樹脂の質量に対して0.1重量%の割合で添加した以外は、実施例1と同様に二軸延伸フィルムを作製した。
(実施例9~15のポリエステルフィルムの作製)
 表1に示すように、スタバクゾール(登録商標)P100の添加量を変更するか、またはスタバクゾール(登録商標)P100に代えて以下に記す化合物を用いた以外は、実施例8と同様に二軸延伸フィルムを作製した。
(a)カルボジイミド系化合物
   ラインケミー社製 スタバクゾール(登録商標)P100 (表1中に「CI」と記載)
(b)エポキシ系化合物
   Hexion Speciality Chemicals社製 商品名:カラージュE10P(表1中に「EP」と記載)
(c)オキサゾリン系化合物
   日本触媒社製 エポクロス(登録商標)RPS-1005 (表1中に「OX」と記載)
(実施例16,17のポリエステルフィルム(CHDM系ポリエステルフィルム)の作製)
 1,4-シクロヘキサンジメタノール成分を80モル%以上含有するポリエステルは、以下に示すようなエステル交換法により、バッチ重合装置を用いて作製した。
・第1工程
 ジカルボン酸成分としてテレフタル酸ジメチルを用いた。ジオール成分として、ジカルボン酸の2.5倍モル量となるように、1、4-シクロヘキサンジメタノール、及び必要に応じてエチレングリコールを用いた。触媒として、クエン酸がTi金属に配位したクエン酸キレートチタン錯体(VERTEC(登録商標) AC-420、ジョンソン・マッセイ社製)のエチレングリコール溶液を、出来上がりポリエステルに対しTi元素量として重量基準で9ppmとなる量、および、酢酸マグネシウム4水和物を、Mg元素量として75ppmとなる量を用いた。これらをエステル交換反応層に所定量仕込み、槽内を窒素雰囲気とし、反応槽内温度を室温から230℃まで3時間かけて昇温し、攪拌下でエステル交換反応せしめながら、反応により生成するメタノールをエステル交換反応槽に接続された精留塔から抜き出した。2時間かけて、250℃まで昇温し、メタノールの留出が停止するまで反応せしめた。
・第2工程
 エステル交換反応終了後、エステル交換反応槽の内容物に、トリメチルリン酸のエチレングリコール溶液を、ポリエステルの質量に対してリン元素の濃度(含有量)が60ppmとなるように添加し、5分間、攪拌を継続した。
・第3工程
 エステル交換反応槽の内容物を、当該槽に直列接続された重縮合反応槽内に移し、重合反応を行った。重縮合反応は、最終到達温度285℃、真空度0.1Torrで行い、ポリエステルを得、次に、窒素で重縮合槽内を大気圧に戻し、さらに0.1MPa加圧して実施した。得られた反応物をストランド状に吐出し水冷し、直ちにカッティングしてCHDM系ポリエステル樹脂のペレット<(断面:長径約4mm、短径約2mm、長さ:約3mm>)を作製した。
・第4工程
 上記で得られたポリエステルペレットを、160℃で6時間乾燥、結晶化した。
実施例16
 上記方法において、ジオール成分として1、4-シクロヘキサンジメタノールのみを用いて、ポリシクロヘキサンジメタノールテレフタレートからなるポリエステルを作製した。このポリエステルの極限粘度は0.80、融点は281℃であった。このポリエステルペレットを、実施例1におけるポリエステルペレットに代えて使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、実施例16の二軸延伸フィルムを作製した。作製に使用された条件と、作製された二軸延伸フィルムの特性を、表1、表2に記した。
実施例17
 上記方法において、ジオール成分として1、4-シクロヘキサンジメタノール80モル%とエチレンテレフタレート20モル%とをそれぞれ用いて、ポリエステルを作製した。このポリエステルの極限粘度は0.81、融点は276℃であった。このポリエステルペレットを、実施例1におけるポリエステルペレットに代えて使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、実施例17の二軸延伸フィルムを作製した。作製に使用された条件と、作製された二軸延伸フィルムの特性を、表1、表2に記した。
(実施例18,19のポリエステルフィルムの作製)
(環状カルボジイミド化合物を添加してなる二軸延伸ポリエステルフィルムの作製)
 溶融押し出しを行う際、二軸押出機にポリエステル樹脂と共に、以下の環状カルボジイミド化合物(1)または(2)を添加したこと以外は実施例1と同様の方法で、二軸延伸フィルムを作製した。ただし、環状カルボジイミド化合物の添加量は、ポリエステル樹脂に対し1質量%とした。
・環状カルボジイミド(1)
 特開2011-256337号公報の実施例に記載の分子量516の化合物であり、特開2011-256337号公報の参考例2に記載の合成方法を参考に合成した環状カルボジイミド(1)を、実施例18において使用した。
・環状カルボジイミド(2)
 特開2011-256337号公報の実施例に記載の分子量252の化合物であり、特開2011-256337号公報の参考例1に記載の合成方法を参考に合成した環状カルボジイミド(2)を、実施例19において使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(比較例1)
 重合触媒として、クエン酸がTi金属に配位したクエン酸キレートチタン錯体(VERTEC(登録商標) AC-420、ジョンソン・マッセイ社製)のエチレングリコール溶液に代えて、三酸化アンチモン(日本精鉱社製)のエチレングリコール溶液を、Sb量としてポリエステルに対し250ppmの量を添加し、Sb含有量が210ppmであるポリエステルを得、このポリエステルを固相重合せしめた以外は、実施例2と同様の方法で二軸延伸フィルムを作製した。
(比較例2~3)
 溶融押し出し時の押出機温度と冷却ロール上での冷却速度を表1に示すように変えた以外は、実施例1と同様に二軸延伸フィルムを作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
〔実施例20~実施例38〕
<太陽電池モジュールの作製>
 実施例1~実施例19の各ポリエステルフィルムを太陽電池用バックシートとして用い、次のようにして、実施例20~実施例38の太陽電池モジュールを作製した。
 厚さ3.2mmの強化ガラスと、第一のEVAシート〔商品名:SC50B、三井化学ファブロ社製〕と、結晶系太陽電池セルと、第二のEVAシート〔商品名:SC50B、三井化学ファブロ社製〕と、実施例1~実施例19のポリエステルフィルムのいずれか1枚とを、この順に重ね合わせ、真空ラミネータ〔日清紡社製〕を用いてホットプレスすることにより、第一のEVAシートと、結晶系太陽電池セルと、第二のEVAシートと、バックシートとを接着させた。具体的には、真空ラミネータを用いて、128℃で3分間の真空引き後、2分間加圧して仮接着し、その後、ドライオーブンにて150℃で30分間、接着処理を施した。
 このようにして、実施例20~実施例38の結晶系太陽電池モジュールを作製した。作製した太陽電池モジュールを用いて発電運転をしたところ、いずれも太陽電池として良好な発電性能を示した。
 日本特許出願2011-184151の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (9)

  1.  厚みが200μm以上800μm以下であり、縦延伸方向及び横延伸方向の破断強度がいずれも180MPa以上300MPa以下であり、内部ヘイズ(Hin)が0.3%以上20%以下であり、外部ヘイズ(Hsur)と内部ヘイズ(Hin)との差(ΔH=Hsur-Hin)が2%以下であり、かつ、極限粘度が0.68以上0.90以下である二軸延伸ポリエステルフィルム。
  2.  最大長さが1μm以上の空隙の含有量が、二軸延伸ポリエステルフィルム400μmあたり1個以下である、請求項1に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
  3.  構成単位の80モル%以上がエチレンテレフタレート単位または1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート単位であり且つ末端カルボキシル基濃度が25eq/ton以下であるポリエステルからなる請求項1又は請求項2に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
  4.  グリコール可溶性のチタン化合物、アルミニウム化合物、及びゲルマニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1つを重合触媒として用いて合成されたポリエステルを含み、かつ、リン元素の含有量と金属元素の含有量の総和が10ppm以上300ppm以下である請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
  5.  構成単位の0.1モル%~20モル%または80モル%~100モル%が1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート単位である請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の二軸延伸ポリエステルフィルム。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の二軸延伸ポリエステルフィルムを製造する方法であって、
     グリコール可溶性のチタン化合物、アルミニウム化合物、及びゲルマニウム化合物から選ばれる少なくとも1つを重合触媒として用いて合成され、かつ、リン元素の含有量と金属元素の含有量との総和が300ppm以下である原料ポリエステル樹脂を準備すること、
     前記原料ポリエステル樹脂を、当該原料ポリエステルの融点より10℃高い温度以上であり且つ融点より35℃高い温度以下の範囲にある温度で可塑化させ、溶融押出して冷却することにより、厚みが2.5mm~7.0mmの未延伸ポリエステルフィルムを形成すること、及び
     前記未延伸ポリエステルフィルムを縦延伸及び横延伸して厚みが200μm以上800μm以下である二軸延伸ポリエステルフィルムを形成すること、
     を含む方法。
  7.  前記原料ポリエステル樹脂の極限粘度IVが0.68~0.95である請求項6に記載の方法。
  8.  カルボジイミド基の第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物が、前記冷却以前に、前記原料ポリエステル樹脂の質量に対して0.1質量%~5質量%の量で前記原料ポリエステル樹脂に添加される、請求項6又は請求項7に記載の方法。
  9.  請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の二軸延伸ポリエステルフィルムを含む太陽電池発電モジュール。
PCT/JP2012/070929 2011-08-25 2012-08-17 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール WO2013027678A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280041179.4A CN103764373B (zh) 2011-08-25 2012-08-17 双轴拉伸聚酯膜及其制造方法以及太阳能电池模块
EP12825642.7A EP2749399B1 (en) 2011-08-25 2012-08-17 Biaxially stretched polyester film, method of producing same, and solar cell module
KR1020147004101A KR101627116B1 (ko) 2011-08-25 2012-08-17 2 축 연신 폴리에스테르 필름 및 그 제조 방법 그리고 태양 전지 모듈
US14/178,839 US20140158195A1 (en) 2011-08-25 2014-02-12 Biaxially stretched polyester film, method of producing same, and solar cell module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-184151 2011-08-25
JP2011184151 2011-08-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/178,839 Continuation US20140158195A1 (en) 2011-08-25 2014-02-12 Biaxially stretched polyester film, method of producing same, and solar cell module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013027678A1 true WO2013027678A1 (ja) 2013-02-28

Family

ID=47746421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070929 WO2013027678A1 (ja) 2011-08-25 2012-08-17 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140158195A1 (ja)
EP (1) EP2749399B1 (ja)
JP (1) JP5676533B2 (ja)
KR (1) KR101627116B1 (ja)
CN (1) CN103764373B (ja)
WO (1) WO2013027678A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153978A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール
CN103724607A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜
CN103722725A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种双轴挤出树脂膜制造工艺
CN103724608A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜预混料
CN103772687A (zh) * 2013-12-26 2014-05-07 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜的制造方法
US20160194466A1 (en) * 2013-10-28 2016-07-07 Teijin Dupont Films Japan Limited Flame-retardant biaxially oriented polyester film, and flame-retardant polyester film laminate comprising the same and flexible circuit board
JP2021042292A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 東レ株式会社 吸湿性に優れたポリエステル組成物の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6147100B2 (ja) * 2013-06-04 2017-06-14 三菱ケミカル株式会社 電池外装用積層フィルム
JP6049648B2 (ja) * 2013-07-02 2016-12-21 富士フイルム株式会社 二軸押出装置及びフィルム製造方法
CN104260361A (zh) * 2014-07-28 2015-01-07 浙江绍兴华东包装有限公司 一种全双螺杆挤出机及其进行bopet薄膜挤出工艺
FR3027906B1 (fr) * 2014-10-29 2017-01-06 Roquette Freres Procede de fabrication d'un polyester contenant au moins un motif 1,4 : 3,6-dianhydrohexitol a coloration amelioree
GB201504291D0 (en) * 2015-03-13 2015-04-29 Dupont Teijin Films Us Ltd PV cells
US9809768B2 (en) * 2015-12-04 2017-11-07 Lubor JANCOK Device for the production of fuel gas from materials of organic and/or inorganic origin
WO2018001447A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Colines Air Bubble S.R.L. Plant comprising a twin-screw extruder for the continuous production of rolls of plastic stretch film
PL3391969T3 (pl) * 2017-04-18 2019-11-29 Bachofen Willy A Ag Element pierścieniowy o stabilnym kształcie dla płaszcza wymiennika ciepła
JP7563374B2 (ja) * 2019-02-18 2024-10-08 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリエステルフィルムロール
JP7290041B2 (ja) * 2019-02-26 2023-06-13 三菱ケミカル株式会社 二軸延伸フィルム
CN113459324A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 中石油吉林化工工程有限公司 脱挥螺杆挤出机设备及利用该设备生产pmma的方法
TWI799723B (zh) * 2020-07-15 2023-04-21 南亞塑膠工業股份有限公司 紫外線吸收聚酯膜及其製造方法
CN112654658B (zh) * 2020-11-24 2021-11-09 擎天材料科技有限公司 一种水性聚酯共聚物及其制备方法与应用
DE102022113375A1 (de) * 2022-05-26 2023-11-30 Neveon Germany Gmbh Umsetzung von Polyurethan in einem Extruder

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046172A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 熱可塑性支持体の製膜方法
JP2004182975A (ja) * 2002-11-18 2004-07-02 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびポリエステルフィルム
JP2006117819A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Mitsui Chemicals Inc ポリエチレンテレフタレートの処理方法
WO2007072893A1 (ja) * 2005-12-23 2007-06-28 Toray Industries, Inc. ポリエステルを製造するための触媒およびポリエステルの製造方法
JP2008045082A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Teijin Dupont Films Japan Ltd 自動車駆動モーター用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2009149066A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Toyobo Co Ltd ポリエチレンテレフタレート系樹脂フィルム、およびその製造方法
JP2011124428A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Lintec Corp 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール
JP2011153209A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Teijin Ltd フィルム
JP2011162777A (ja) * 2010-01-18 2011-08-25 Fujifilm Corp ポリエステル樹脂の重合方法、並びにポリエステル樹脂組成物及びポリエステルフィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB911245A (en) * 1960-02-11 1962-11-21 Ici Ltd Manufacture of filament and film-forming polyesters
US5783283A (en) * 1996-03-08 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polyester film with a low coefficient of friction
US6500506B1 (en) * 1998-06-26 2002-12-31 Teijin Limited Aromatic polyester composition and articles therefrom
JP4352348B2 (ja) * 2007-12-07 2009-10-28 東洋紡績株式会社 表面光拡散性ポリエステルフィルム
JP2010260903A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Toyobo Co Ltd ポリエステルフィルム
WO2011034024A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 三菱樹脂株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム
CA2786665A1 (en) * 2010-01-27 2011-08-04 Taro Oya Film

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046172A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 熱可塑性支持体の製膜方法
JP2004182975A (ja) * 2002-11-18 2004-07-02 Toray Ind Inc ポリエステル組成物およびポリエステルフィルム
JP2006117819A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Mitsui Chemicals Inc ポリエチレンテレフタレートの処理方法
WO2007072893A1 (ja) * 2005-12-23 2007-06-28 Toray Industries, Inc. ポリエステルを製造するための触媒およびポリエステルの製造方法
JP2008045082A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Teijin Dupont Films Japan Ltd 自動車駆動モーター用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2009149066A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Toyobo Co Ltd ポリエチレンテレフタレート系樹脂フィルム、およびその製造方法
JP2011124428A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Lintec Corp 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール
JP2011162777A (ja) * 2010-01-18 2011-08-25 Fujifilm Corp ポリエステル樹脂の重合方法、並びにポリエステル樹脂組成物及びポリエステルフィルム
JP2011153209A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Teijin Ltd フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2749399A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153978A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール
US20160194466A1 (en) * 2013-10-28 2016-07-07 Teijin Dupont Films Japan Limited Flame-retardant biaxially oriented polyester film, and flame-retardant polyester film laminate comprising the same and flexible circuit board
US10208175B2 (en) * 2013-10-28 2019-02-19 Teijin Dupont Films Japan Limited Flame-retardant biaxially oriented polyester film, and flame-retardant polyester film laminate comprising the same and flexible circuit board
CN103724607A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜
CN103722725A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种双轴挤出树脂膜制造工艺
CN103724608A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜预混料
CN103772687A (zh) * 2013-12-26 2014-05-07 东莞市广海大橡塑科技有限公司 一种聚酯树脂薄膜的制造方法
JP2021042292A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 東レ株式会社 吸湿性に優れたポリエステル組成物の製造方法
JP7363232B2 (ja) 2019-09-10 2023-10-18 東レ株式会社 吸湿性に優れたポリエステル組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2749399B1 (en) 2016-11-30
EP2749399A4 (en) 2015-04-15
CN103764373B (zh) 2016-06-22
JP5676533B2 (ja) 2015-02-25
KR20140054080A (ko) 2014-05-08
KR101627116B1 (ko) 2016-06-03
CN103764373A (zh) 2014-04-30
US20140158195A1 (en) 2014-06-12
JP2013060584A (ja) 2013-04-04
EP2749399A1 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676533B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
JP5752617B2 (ja) 2軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池モジュール
JP5905353B2 (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池モジュール
KR101945054B1 (ko) 2 축 연신 열가소성 수지 필름 및 그 제조 방법, 태양 전지용 백시트, 그리고 태양 전지 모듈
JP5661386B2 (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池モジュール
JP2011178866A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法、並びに太陽電池裏面封止用ポリエステルフィルム、太陽電池裏面保護膜及び太陽電池モジュール
JP5797535B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法及びポリエステルフィルムの製造方法
JP5710140B2 (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池モジュール
JP5847629B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
JP2012122000A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート並びに太陽電池モジュール
JP2012046734A (ja) ポリエステルシートの製造方法、並びに、ポリエステルフィルム及びポリエステルフィルムの製造方法
JP5295161B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
KR101871615B1 (ko) 적층 필름, 태양 전지 모듈용 백 시트, 및 태양 전지 모듈
WO2012081500A1 (ja) ポリエステルフィルムおよびポリエステルフィルムの製造方法、太陽電池用バックシート、ならびに太陽電池モジュール
JP6348867B2 (ja) 延伸白色ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに、太陽電池モジュール
JP6317523B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム及びその製造方法、太陽電池用バックシート並びに太陽電池モジュール
JP5738539B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JP5770693B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法、ポリエステルフィルム、太陽電池用保護シート、及び太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12825642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147004101

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012825642

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012825642

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE