WO2013027344A1 - 作業機械における配管取付け構造 - Google Patents

作業機械における配管取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013027344A1
WO2013027344A1 PCT/JP2012/004979 JP2012004979W WO2013027344A1 WO 2013027344 A1 WO2013027344 A1 WO 2013027344A1 JP 2012004979 W JP2012004979 W JP 2012004979W WO 2013027344 A1 WO2013027344 A1 WO 2013027344A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boom
upper plate
pair
arm
pipes
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/004979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇伸 中村
泰志 重成
山崎 隆典
Original Assignee
コベルコ建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コベルコ建機株式会社 filed Critical コベルコ建機株式会社
Priority to EP12825619.5A priority Critical patent/EP2749699B1/en
Priority to US14/239,883 priority patent/US9469964B2/en
Priority to CN201280041096.5A priority patent/CN103827401B/zh
Publication of WO2013027344A1 publication Critical patent/WO2013027344A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/302Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom with an additional link
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/369Devices to connect parts of a boom or an arm
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • F16L3/2235Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes each pipe being supported by a common element fastened to the base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • F16L3/227Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes each pipe being supported by a separate element fastened to the base

Definitions

  • the present invention relates to a pipe mounting structure in a work machine.
  • Work machines such as hydraulic excavators are provided with a boom that can be raised and lowered to a base machine, and an arm that is rotatably attached to the tip of the boom around a horizontal axis.
  • the plurality of pipes are attached to an upper plate of the boom or the like so as to extend along the boom or the arm. Each pipe is used to guide hydraulic oil for hydraulically driving the arm and the work device at the tip of the arm.
  • each boom and arm are cylindrical. These booms and arms are manufactured by welding a pair of side plates to both sides of a long upper plate and a lower plate.
  • the pipe fixing block is fixed to the surface of the upper plate by welding.
  • the pipe is fastened by a bolt between a block fixed to the surface of the upper plate and the mounting bracket. Thereby, piping is being fixed to the block.
  • the upper plate such as a boom or an arm is required to have strength.
  • the pipe fixing block is attached to the upper plate by welding. Therefore, when a stress such as a bending stress is applied to the boom or arm during use of the work machine, stress concentration may occur at the weld end of the block. Therefore, there is a risk that the fatigue strength is reduced at the periphery of the welded end of the upper plate of the boom or arm.
  • work machines such as dismantling machines and handling machines may use attachments consisting of long booms and arms.
  • the long attachment is long and has a large bending load or the like as compared with the backhoe or the like. Therefore, stress concentration may occur at the weld end of the block on the upper plate. This may cause cracks in the upper plate of the boom and arm around the weld end. Therefore, there is a problem that it is difficult to achieve weight reduction.
  • a long plate-shaped transfer member is provided to fix the pipe. Bent portions are provided at both ends of the transfer member.
  • This delivery member is arranged in the width direction of the boom along the upper plate of the boom. The tip of the bent portion at one end of the transfer member comes into contact with one boom side plate. The tip end portion of the bolt screwed into the screw hole of the bent portion at the other end of the transfer member is pressed against the other boom side plate. Thereby, the delivery member is being fixed to the upper side of the boom.
  • the protrusion is formed by extending a part of the boom side plate upward.
  • a plurality of through holes are formed in the protrusion.
  • the tip of a fixture such as a U-bolt that fixes the pipe passes through this through hole.
  • the tip of the U bolt is fastened with a nut.
  • the protrusion is formed by extending a part of the boom side plate upward.
  • the pipe is fastened to the protrusion by a fixture such as a U bolt.
  • a fixture such as a U bolt.
  • the number of pipes that can be fixed to the protrusions is limited to two. Therefore, only a pair of pipes constituting one reciprocal circuit are fixed to these protrusions. Therefore, it is difficult to fix a large number of pipes.
  • a work device such as a hydraulically driven nibler or grapple is attached to the tip of a long attachment, a large number of pipes are required to supply hydraulic oil for operating these work devices. (For example, four or five pairs of pipes are required to construct a circuit of 4 to 5 round trips).
  • An object of the present invention is to provide a pipe mounting structure for a work machine that can stably mount a large number of pipes with a lightweight structure.
  • a pipe mounting structure in a work machine includes a boom mounted on a base machine so as to be raised and lowered, and an arm mounted on a tip of the boom so as to be rotatable about a horizontal axis,
  • FIG. 2 is an enlarged side view of the vicinity of an inter boom in the extended state of the work attachment of FIG. 1.
  • FIG. 2 is an enlarged plan view of the vicinity of an inter boom in the extended state of the work attachment of FIG. 1.
  • FIG. 6 is an enlarged side view of a pipe attachment portion on the front boom tip side of FIG. 5.
  • FIG. 6 is an enlarged plan view of a pipe attachment portion on the front boom front end side of FIG. 5.
  • FIG. 6 is an enlarged side view of a pipe mounting portion on the front boom base side in FIG. 5.
  • FIG. 6 is an enlarged plan view of a pipe attachment portion on the base side of the front boom in FIG. 5.
  • FIG. 13 is an enlarged side view of a pipe mounting portion on the front side of the inter boom in FIG. 12.
  • FIG. 13 is an enlarged plan view of a pipe mounting portion on the front side of the inter boom in FIG. 12.
  • FIG. 17 is an enlarged side view of a pipe attachment portion on the front end side of the main boom in FIG. 16. It is the figure which looked at the piping attachment part of the main boom front end side of FIG. 16 from the front end side of the main boom.
  • FIG. 17 is an enlarged plan view of a pipe attachment portion on the front end side of the main boom in FIG. 16.
  • a dismantling machine with an ultralong attachment is applied as an application subject to the description of the background art.
  • the dismantling machine of this embodiment is composed of a base machine 23 and a work attachment 24 as shown in FIGS.
  • the base machine 23 includes a crawler-type lower traveling body 21 and an upper swing body 22.
  • the upper turning body 22 is mounted on the lower traveling body 21 so as to be turnable around a vertical axis.
  • the work attachment 24 is attached to the front part of the base machine 23.
  • the work attachment 24 includes a boom 25, a short inter boom 26, an arm 27, and a work device (not shown).
  • the boom 25 is attached to the base machine 23, specifically, the upper swing body 22 so as to be raised and lowered.
  • the boom 25 includes a main boom 25a, a front boom 25b, and insert booms 25c1 and 25c2.
  • the inter boom 26 is attached to the front end portion 25b2 of the front boom 25b so as to be rotatable in the vertical direction.
  • the arm 27 has a rear end 27b attached to the front end of the inter boom 26 so as to be rotatable in the vertical direction.
  • a working device (not shown) is attached to the tip of this arm 27. For example, a nibbler or the like is used as the working device.
  • the work attachment 24 includes a boom cylinder 29 for raising and lowering the boom 25 and the entire attachment including the boom 25, an inter boom cylinder 30 for operating the inter boom 26, and an arm 27 as cylinders for operating the work attachment 24.
  • a boom cylinder 29 for raising and lowering the boom 25 and the entire attachment including the boom 25, an inter boom cylinder 30 for operating the inter boom 26, and an arm 27 as cylinders for operating the work attachment 24.
  • an arm cylinder 31 for actuating
  • a work device cylinder 32 for actuating a work device (not shown).
  • the inter-boom cylinder 30 and the arm cylinder 31 each have a boom 25 (specifically, a front boom) on the abdominal surface side of the attachment (that is, the side facing the front of the base machine 23 when the attachment is extended and started up). 25b) and the inter boom 26, and the inter boom 26 and the arm 27 are rotatably connected by mounting pins 40a to 40d described later.
  • the work attachment 24 when the work attachment 24 is folded and transported, the work attachment 24 is arranged such that the boom 25 is disposed above the inter boom 26 and the arm 27 is disposed below the inter boom 26. Folded into a three-fold state and placed on the ground so as to be arranged, a set (group) of the base machine 23 and the main boom 25a, and a set (group) of the work attachment 24a excluding the main boom 25a and the insert boom 25c2, It is transported separately from the insert boom 25c2, and is assembled in the same state after transport.
  • the two inter boom cylinders 30 are separated from each other in the width direction of the inter boom 26, and are connected to the inter boom 26 by first mounting pins 40a described later. Further, one arm cylinder 31 is connected to a protruding portion 26a (see FIG. 3) of the inter boom 26 by a second mounting pin 40b described later at a position sandwiched between the two inter boom cylinders 30.
  • the first mounting pin 40a connects one end 30a of the inter boom cylinder 30 to the inter boom 26 so as to be rotatable about a horizontal axis.
  • the second mounting pin 40b connects one end portion 31a of the arm cylinder 31 to a protruding portion 26a that protrudes downward from a position near the rear of the inter boom 26 (right side in FIG. 3) so as to be rotatable about a horizontal axis. .
  • the third mounting pin 40c connects the other end 30b of the inter boom cylinder 30 to a mounting portion 25b1 protruding from the peripheral surface of the front boom 25b so as to be rotatable about a horizontal axis.
  • the fourth mounting pin 40d connects the other end 31b of the arm cylinder 31 to a mounting portion 27a protruding from the peripheral surface of the arm 27 so as to be rotatable about a horizontal axis.
  • the front boom 25b includes an upper plate 25b4, a lower plate (not shown) spaced apart from the upper plate 25b4, and a width direction of the upper plate 25b4. And a pair of side plates 25b3 disposed on both sides.
  • a cylindrical front boom body is formed by welding the side edge portions of the upper plate 25b4 and the lower plate (not shown) to the pair of side plates 25b3.
  • a large number of pipes 60 are attached by a plurality of attachment portions 50 and 150 above the upper plate 25b4 of the front boom 25b.
  • the piping 60 is used to guide hydraulic oil to an arm cylinder 31 that drives the arm 27, a working device cylinder 32 that rotates a working device at the tip of the arm 27, a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • an arm cylinder 31 that drives the arm 27, a working device cylinder 32 that rotates a working device at the tip of the arm 27, a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • at least a portion (attachment target portion) to which the pipe 60 is attached in the front boom 25b only needs to include the upper plate 25b4, the lower plate (not shown), and the pair of side plates 25b3.
  • the attachment portion 50 of the pipe 60 on the side close to the tip 25b2 of the front boom 25b includes a pair of projecting portions 41, a construction member 42, and a connecting portion.
  • the pair of projecting portions 41 are formed on both sides in the width direction of the upper plate 25b4 by projecting the end portion of the side plate 25b3 of the front boom 25b outward.
  • the protruding portion 41 is formed by the upper end edges of the pair of side plates 25b3 protruding above the upper plate 25b4.
  • the installation member 42 extends along the width direction of the upper plate 25b4 and is installed between the pair of protrusions 41.
  • the erection member 42 is manufactured by a long steel plate or the like.
  • a bracket 46 close to the protruding portion 41 is fixed to the upper surface of the erection member 42 by two second connection bolts 45 described later, and two pipes 60 are fixed between the bracket 46 and the erection member 42. Yes.
  • the other brackets 47, 48 are also fixed to the upper surface of the erection member 42 by bolts 49, so that the other pipes 60 are fixed between the brackets 47, 48 and the erection member 42.
  • the connecting portion removably connects the protruding portion 41 and the end portion of the erection member 42.
  • the connecting portion in the attachment portion 50 includes a fixing portion 43, two first connecting bolts 44, and two second connecting bolts 45.
  • the fixing portion 43 is a rectangular parallelepiped block made of steel or the like, and is interposed between the protruding portion 41 and the erection member 42.
  • the side surface of the fixing portion 43 is in contact with the outer side surface of the protruding portion 41.
  • the upper surface of the fixed portion 43 is in contact with the lower surface of the portion of the erection member 42 that extends outside the protruding portion 41.
  • a vibration-proof member such as a rubber sheet may be interposed between the fixed portion 43 and the protruding portion 41 or between the fixed portion 43 and the installation member.
  • the two first connecting bolts 44 removably connect the projecting portion 41 and the fixing portion 43, and correspond to the first connecting portion of the present invention.
  • Each first connecting bolt 44 passes through the fixing portion 43 and the protruding portion 41 continuously, and is screwed with the nut 51 inside the protruding portion 41 to tighten the fixing portion 43 and the protruding portion 41. Since the two first connection bolts 44 are arranged substantially parallel to the direction in which the pipe 60 extends, it is possible to suppress the problem that the fixing portion 43 rotates and shifts with respect to the protruding portion 41.
  • the second connecting bolt 45 removably connects the fixing portion 43 and the erection member 42, and corresponds to the second connecting portion of the present invention.
  • the second connecting bolt 45 continuously penetrates the bracket 46 and the erection member 42, and is formed in the fixing portion 43 in the vertical direction. Therefore, the second linking bolt 45 is screwed into the screw hole, whereby the bracket 46, the erection member 42, and the fixing portion 43. Is tightened.
  • the plurality of pipes 60 are fixed to the construction member 42 by the brackets 46 to 48 so as to extend at intervals from each other along the longitudinal direction of the front boom 25b.
  • the attachment portion 150 of the pipe 60 on the base side of the front boom 25b (the right side in FIG. 5) has substantially the same configuration as the attachment portion 50 described above.
  • a pair of projecting portions 141, an erection member 142, and a connecting portion are substantially the same configuration as the attachment portion 50 described above.
  • the pair of projecting portions 141 are formed on both sides in the width direction of the upper plate 25b4 by projecting the end of the side plate 25b3 of the front boom 25b outward. Specifically, the protruding portion 141 is formed by protruding the upper end edges of the pair of side plates 25b3 above the upper plate 25b4.
  • the erection member 142 extends along the width direction of the upper plate 25b4 and is erected between the pair of protrusions 141.
  • the erection member 142 is made of a long steel plate or the like.
  • a plurality of pipes 60 are fixed between the bracket 146 and the installation member 142 by fixing the bracket 146 to the upper surface of the installation member 142 with bolts 149 on the upper surface of the installation member 142.
  • the connecting portion removably connects the protruding portion 141 and the end of the erection member 142.
  • the connecting portion in the attachment portion 150 includes a fixing portion 143, two first connecting bolts 144, and two second connecting bolts 145.
  • the fixing portion 143 is a rectangular parallelepiped block made of steel or the like, and is interposed between the protruding portion 141 and the erection member 142.
  • the side surface of the fixing portion 143 is in contact with the outer side surface of the protruding portion 141.
  • the upper surface of the fixed portion 143 is in contact with the lower surface of the portion of the erection member 142 that extends to the outside of the protruding portion 141.
  • the two first connecting bolts 144 removably connect the projecting portion 141 and the fixing portion 143, and correspond to the first connecting portion of the present invention.
  • Each first connecting bolt 144 passes through the fixing portion 143 and the protruding portion 141 continuously, and is screwed into the nut 151 inside the protruding portion 141, thereby fastening the fixing portion 143 and the protruding portion 141. Since the two first connecting bolts 144 are arranged substantially parallel to the direction in which the pipe 60 extends, it is possible to suppress the problem that the fixing portion 143 rotates and shifts with respect to the protruding portion 141.
  • the 1st connection bolts 44 and 144 are the front. Even if one is disposed on each side of the boom 25b, the rotation of the fixing portions 43 and 143 is restricted by the pipe 60 extending between the adjacent mounting portions 50 and 150.
  • the two second connection bolts 145 removably connect the fixing portion 143 and the erection member 142, and correspond to the second connection portion of the present invention.
  • the second connecting bolt 145 continuously penetrates the erection member 142 and is formed in the vertical direction at the fixing portion 143, so that the erection member 142 and the fixing portion 143 are tightened by being screwed into the screw holes.
  • the plurality of pipes 60 are fixed to the erection member 142 by brackets 146 so as to extend at intervals from each other along the longitudinal direction of the front boom 25b.
  • the bracket 146 is fixed to the upper surface of the erection member 142 by bolts 149. Thereby, the pipe 60 is fixed between the bracket 146 and the erection member 142.
  • an extension bracket 147 and a holding bracket 148 are provided to fix the other pipe 60 further above the bracket 146.
  • the extension bracket 147 has a long leg portion extending downward, and is fixed to the side surface (the surface facing the right side in FIG. 9) of the installation member 142 by a bolt 152 in the vicinity of the lower end of the leg portion.
  • a holding bracket 148 is fixed to the upper surface of the extension bracket 147 by bolts 149, thereby fixing the pipe 60 between the brackets 147 and 148 at a position higher than the bracket 146.
  • the extension bracket 147 may be fixed to the installation member 142 by welding.
  • the end portion of the side plate 25b3 of the front boom 25b protrudes upward, so that the width of each upper plate 25b4 is increased.
  • the end portions of the erection members 42 and 142 are connected portions (specifically, the fixing portions 43 and 143, the first connection bolts 44 and 144, and the first 2 connecting bolts 45, 145) are detachably connected, and a large number of pipes 60 are fixed to the construction members 42, 142.
  • the front boom 25b is used when the dismantling machine is used. It is located outside the region where bending stress or the like where a bending load is applied (so-called stress line passes). Therefore, the bending stress and vibration received by the cylindrical portion are difficult to be transmitted to the projecting portions 41 and 141, so that the end portions of the erection members 42 and 142 are detachably connected to the projecting portions 41 and 141 by the connecting portions. The construction members 42 and 142 are less likely to fall off the projecting portions 41 and 141.
  • the plurality of pipes 60 are installed between at least the pair of projecting portions 41 and 141 and are fixed to the installation members 42 and 142 extending along the width direction of the upper plate 25b4, the width of the front boom 25b.
  • a large number of pipes 60 can be fixed in the direction. Thereby, it is possible to stably fix a large number of pipes 60 necessary for a long attachment or the like.
  • the piping 60 has a wider range than both widths of the front boom 25b. Can be fixed.
  • the through-hole which the 1st connection bolt 44, 144 penetrates in the protrusion parts 41 and 141 can be one place on one side, two or more places are preferred. If there is only one through hole, the erection members 42 and 142 and the fixing portions 43 and 143 rotate around one bolt 44 and 144 inserted into the through hole. Since there is a similar fixed portion at the location, the fixed pipe 60 itself can also be used as a rotation stopper. However, in view of assembly, it is preferable that there are two or more through holes on one side. In that case, it is easier to attach the pipe 60 if the installation members 42 and 142 are fixed before the pipe 60 is attached.
  • fixing portions 43 and 143 are interposed between the protruding portions 41 and 141 and the erection members 42 and 142, and the fixing portions 43 and 143 and the protruding portions 41 and 141 are detachable by the first connecting bolts 44 and 144. Therefore, the erection members 42 and 142 can be easily assembled to the projecting portions 41 and 141.
  • the protrusions 41 and 141 to which the erection members 42 and 142 are attached are a case where the pair of protrusions 41 and 141 are not accurately arranged at predetermined positions due to welding distortion or assembly error of the cylindrical portion of the front boom 25b. In such a case, it may be difficult to attach the erection members 42 and 142. Therefore, by fixing the fixing portions 43 and 143 between the projecting portions 41 and 141 and the erection members 42 and 142, the manufacturing error of the cylindrical portion of the front boom 25b can be reduced to the projecting portions 41 and 141 and the erection member. It is possible to absorb by the fixing portions 43 and 143 interposed between them. Thereby, the erection members 42 and 142 can be easily assembled to the projecting portions 41 and 141.
  • the installation members 42 and 142 having a length corresponding to the change are prepared, and the existing protrusions 41 are connected via the fixing parts 43 and 143. 141, it is possible to easily attach the new pipe 60 without changing the front boom 25b side. That is, it is possible to attach various pipes 60 by changing the pitch of the mounting holes for the second connecting bolts 45 at both ends of the erection members 42 and 142.
  • the plurality of pipes 60 can be attached to and detached from the front boom 25b with the plurality of pipes 60 fixed to the installation members 42 and 142, the pipes can be easily removed when the front boom 25b is repaired. Is possible.
  • the fixing portions 43 and 143 are detachably connected to the erection members 42 and 142 by the second connection bolts 45 and 145, so that the protrusions 41 and 141 or the erection members 42 and 142 are connected. It is possible to easily change the fixing portions 43 and 143 according to the shape. In addition, this makes it possible to improve the versatility of the erection members 42 and 142.
  • the end portions of the erection members 42 and 142 are formed on the projecting portions 41 and 141 formed by projecting the upper end edges of the pair of side plates 25b3 of the front boom 25b above the upper plate 25b4.
  • the inter boom 26 includes an upper plate 26c, a lower plate (not shown) that is spaced apart from the upper plate 26c, similarly to the front boom 25b. And a pair of side plates 26b disposed on both sides in the width direction of the upper plate 26c.
  • a cylindrical inter-boom main body is formed by welding both side edge portions of the upper plate 26c and the lower plate to the pair of side plates 26b.
  • a large number of pipes 60 are attached by a plurality of attachment portions 250 above the upper plate 26 c of the inter boom 26.
  • the pipe 60 is used to guide hydraulic oil to an arm cylinder 31 that drives the arm 27, a working device cylinder 32 that rotates a working device at the tip of the arm 27, a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • attachment target portion may include the upper plate 26c, the lower plate (not shown), and the pair of side plates 26b.
  • the attachment portion 250 of the pipe 60 on the distal end side (left side in FIG. 12) of the inter boom 26 includes a pair of projecting portions 241, a construction member 242, and a connecting portion.
  • the pair of projecting portions 241 are formed by projecting upper end edges of the pair of side plates 26b above the upper plate 26c.
  • the installation member 242 extends along the width direction of the upper plate 26 c and is installed between the pair of projecting portions 241.
  • the erection member 242 is manufactured from a long steel plate or the like.
  • Brackets 246 and 247 are fixed to the upper surface of the erection member 242 by bolts 249 on the upper surface of the erection member 242, whereby the pipe 60 is fixed between the brackets 246 and 247 and the erection member 242.
  • the connecting portion removably connects the projecting portion 241 and the end of the erection member 242.
  • the connecting portion in the attachment portion 250 includes a fixing portion 243, two first connecting bolts 244, and two second connecting bolts 245.
  • the fixing portion 243 is a rectangular parallelepiped block made of steel or the like, and is interposed between the protruding portion 241 and the erection member 242.
  • the side surface of the fixing portion 243 is in contact with the inner side surface of the protruding portion 241.
  • the upper surface of the fixing portion 243 is in contact with the lower surface of the erection member 242.
  • the two first connection bolts 244 removably connect the projecting portion 241 and the fixing portion 243, and correspond to the first connection portion of the present invention.
  • Each of the first connecting bolts 244 continuously penetrates the protruding portion 241 and the fixing portion 243 and is formed in the fixing portion 243 inside the protruding portion 241, so that the first connecting bolt 244 is screwed into the screw hole.
  • the part 241 is tightened. Since the two first connecting bolts 244 are arranged substantially parallel to the direction in which the pipe 60 extends, it is possible to suppress the problem that the fixing portion 243 rotates and shifts with respect to the protruding portion 241.
  • the two second connection bolts 245 removably connect the fixing portion 243 and the erection member 242 and correspond to the second connection portion of the present invention.
  • the second connecting bolt 245 penetrates the erection member 242 and is formed in the fixing portion 243 in the vertical direction, so that the erection member 242 and the fixing portion 243 are tightened by being screwed into the screw holes.
  • the plurality of pipes 60 are fixed to the erection member 242 by the brackets 246 and 247 so as to extend along the longitudinal direction of the inter boom 26 with a space therebetween.
  • a welding part for welding to the upper plate 26c of the interboom 26 and the like is necessary as in the case of the attachment parts 50 and 150. Therefore, it is possible to avoid the possibility of cracks in the upper plate 26c and the like, and it is possible to reduce the thickness of the inter-boom 26 by reducing the thickness of the upper plate 26c and the like.
  • the protruding portion 241 of the inter boom 26 protrudes outward from the cylindrical portion constituting the inter boom 26 and is located outside the region through which the stress line passes. Therefore, bending stress and vibration received by the cylindrical portion are not easily transmitted to the protruding portion 241. Therefore, even if the end of the erection member 242 is detachably connected to the protrusion 241 by the connecting part, the erection member 242 is less likely to drop off from the protrusion 241.
  • the plurality of pipes 60 are installed between at least the pair of projecting portions 241 and are fixed to the installation member 242 extending along the width direction of the upper plate 26c, a plurality of the pipes 60 are arranged in the width direction of the inter boom 26. Can be fixed. Thereby, it is possible to stably fix a large number of pipes 60 necessary for a long attachment or the like.
  • the main boom 25a includes an upper plate 25a2 and a lower plate (not shown) arranged to be spaced downward from the upper plate 25a2, like the front boom 25b. And a pair of side plates 25a1 disposed on both sides in the width direction of the upper plate 25a2.
  • the main boom 25a has a cylindrical main boom body formed by welding the upper and lower edges of the pair of side plates 25a1 to the upper plate 25a2 and the lower plate, respectively.
  • the piping 60 includes an inter boom cylinder 30 that drives the inter boom 26, an arm cylinder 31 that drives the arm 27, a working device cylinder 32 that rotates a working device at the tip of the arm 27, a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • an inter boom cylinder 30 that drives the inter boom 26
  • an arm cylinder 31 that drives the arm 27
  • a working device cylinder 32 that rotates a working device at the tip of the arm 27, a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • a driving cylinder that drives a working device such as a nibler, and the like.
  • the attachment portion 350 of the pipe 60 in the vicinity of the intermediate position of the main boom 25a includes a pair of projecting portions 341, an erection member 342, and a connecting portion.
  • the pair of projecting portions 341 are formed by projecting both side edges of the upper plate 25a2 outward from the side plate 25a1 in the width direction of the upper plate.
  • the erection member 342 extends along the width direction of the upper plate 25a2 and is erected between the pair of protrusions 341.
  • the erection member 342 is made of a long steel plate or the like.
  • the bracket 346 is fixed to the upper surface of the erection member 342 by bolts 349 on the upper surface of the erection member 342, and thereby the pipe 60 is fixed between the bracket 346 and the erection member 342.
  • the connecting portion removably connects the protruding portions 341 on both sides of the upper plate 25a2 and the end portions of the erection member 342.
  • the connecting portion in the attachment portion 350 includes a fixing portion 343 and two first connecting bolts 344.
  • the fixing portion 343 is a rectangular parallelepiped block made of steel or the like, and is interposed between the protruding portion 341 and the erection member 342.
  • the lower surface of the fixed portion 343 is in contact with the upper surface of the protruding portion 341.
  • the upper surface of the fixing portion 343 is connected to the lower surface of the erection member 342 by welding.
  • FIG. 18 shows a welded portion 345 that connects the fixing portion 343 and the erection member 342, and the welded portion 345 corresponds to the second connecting portion of the present invention.
  • the erection member 342 and the fixing portion 343 may be detachably connected by fastening means such as bolts.
  • the two first connecting bolts 344 removably connect the protruding portion 341 and the fixing portion 343, and correspond to the first connecting portion of the present invention.
  • Each first connecting bolt 344 continuously penetrates the protruding portion 341 and the fixing portion 343 from below, and the nut 351 located on the upper side of the fixing portion 343 is screwed together, whereby the fixing portion 343 and the protruding portion 341 are connected. Tightened.
  • the plurality of pipes 60 are fixed to the erection member 342 by the bracket 346 so as to extend at intervals from each other along the longitudinal direction of the main boom 25a.
  • a welding part for welding to the upper plate 25a2 and the like of the main boom 25a is necessary in the same manner as the attachment parts 50 and 150 described above. Therefore, it is possible to avoid the possibility of cracks in the upper plate 25a2 and the like, and it is possible to reduce the thickness of the upper plate 25a2 and reduce the weight of the main boom 25a.
  • the ends of the erection member 342 are detachably connected to the protrusions 341 formed by protruding both side edges of the upper plate 25a2 outward from the side plates 25a1 in the width direction of the upper plate.
  • the construction member 342 and a large number of pipes 60 fixed thereto can be stably attached to both side edges of the upper plate 25a2 of the main boom 25a without receiving stress acting on the cylindrical portion of the main boom 25a. It is possible to fix.
  • the pair of projecting portions 341 of the main boom 25a is formed by projecting both side edges of the upper plate 25a2 outward from the side plate 25a1 in the width direction of the upper plate, and thus constitutes the main boom 25a. It protrudes outward from the cylindrical part and is located outside the region through which the stress line passes. Therefore, bending stress and vibration received by the cylindrical portion are not easily transmitted to the protruding portion 341. As a result, even if the end of the erection member 342 is detachably connected to the protrusion 341 by the connecting part, the erection member 342 is less likely to drop off from the protrusion 341.
  • the plurality of pipes 60 are installed between at least the pair of projecting portions 341 and are fixed to the installation member 342 extending along the width direction of the upper plate 25a2, a large number are arranged in the width direction of the main boom 25a. Can be fixed. Thereby, it is possible to stably fix a large number of pipes 60 necessary for a long attachment or the like.
  • the pipe 60 is configured such that the end portions of the upper plate, the lower plate, or the side plates on both sides of the front boom 25 b, the inter boom 26, the main boom 25 a 2, or the side of the arm 27 are outward. It may be configured to be attached via at least a pair of projecting portions formed by projecting and a construction member constructed between the projecting portions.
  • the arm or boom can be made light in weight, and at the same time, a large number of pipes can be stably attached to the arm or boom.
  • the end portions of the upper plate and the lower plate of the front boom 25b are protruded in the width direction, respectively, or a pair of protruding portions are formed.
  • the ends may be protruded in the vertical direction to form a pair of protrusions, and an erection member may be installed between the pair of protrusions.
  • the end portions on both sides of the lower plate of the front boom 25b protrude in the width direction to form a pair of protruding portions, or the side plates on both sides Each of the end portions protrudes downward to form a pair of projecting portions, and a construction member may be constructed between the pair of projecting portions.
  • FIGS. 6 to 8 an example in which the installation member 42 is attached to the protruding portion 41 via the fixing portion 43 is shown in FIGS. 6 to 8 (the same applies to FIGS. 9 to 19).
  • the fixing portion 43 is omitted, and a portion that can be fixed to the protruding portion such as the collar portion is provided at the end portion of the installation member 42, thereby fixing the portion such as the flange portion to the protruding portion 41. You may do it.
  • the dismantling machine has been described as an example of the working machine of the present invention, but the present invention is not limited to this, and a working machine or the like in which a lifting magnet is attached to the tip of the attachment. It can be widely applied to other work machines.
  • a pipe mounting structure in a work machine includes a boom mounted on a base machine so as to be raised and lowered, and an arm mounted on a tip of the boom so as to be rotatable about a horizontal axis,
  • At least one pair of projecting portions is formed by projecting the end portions of the upper plate, the lower plate, or the side plate outward in at least one pipe mounting target portion of the boom and the arm.
  • the end of the erection member is connected to the at least one pair of protrusions by a connecting portion.
  • a plurality of pipes are fixed to the construction member. This eliminates the need for a welded portion for welding a conventional pipe fixing block or the like to the upper plate of the boom or arm. Therefore, it is possible to avoid the possibility of cracks in the upper plate and the like, and it is possible to reduce the thickness by reducing the thickness of the upper plate and the like.
  • the plurality of pipes are fixed to the erection member that is laid between at least the pair of projecting portions, a plurality of pipes can be fixed to the boom or the arm, for example, in the width direction. Thereby, it is possible to stably fix a large number of pipes necessary for a long attachment or the like.
  • the connecting portion includes a fixing portion interposed between the protruding portion and the erection member, a first connecting portion that removably connects the protruding portion and the fixing portion, the fixing portion, and the erection member. It is preferable to provide the 2nd connection part which connects.
  • the fixing portion is interposed between the protruding portion and the erection member, and the fixing portion and the protruding portion are detachably connected to each other by the first connecting portion. Can be assembled.
  • the protrusions to which the erection member is attached may not be accurately arranged at a predetermined position due to welding distortion or assembly error of the cylindrical part of the boom or arm. In such a case, it may be difficult to attach the erection member. Therefore, by interposing the fixing portion between the protruding portion and the erection member, the manufacturing error of the tubular portion of the boom or arm is absorbed by the fixing portion interposed between the protrusion and the erection member. Is possible. Thereby, it is possible to easily assemble the erection member to the protruding portion.
  • the second connecting portion removably connects the fixing portion and the erection member.
  • the fixing portion since the fixing portion is detachably connected to the erection member by the second connection portion, the fixing portion can be easily changed in accordance with the shape of the protruding portion or the erection member. Thereby, it is possible to improve the versatility of the erection member.
  • the protruding portion is configured such that upper end edges of the pair of side plates protrude upward from the upper plate.
  • the projecting portions are formed by projecting the upper end edges of the pair of side plates upward from the upper plate, and the end portions of the erection member can be detachably connected to these projecting portions by the connecting portions. Is possible. Further, it is possible to stably fix the erection member and a large number of pipes fixed thereto to the side plates on both sides of the arm or boom without receiving stress acting on the cylindrical portion of the arm or boom.
  • the protruding portion is configured such that both side edges of the upper plate protrude outward from the side plate in the width direction of the upper plate.
  • the end of the erection member is detachably connected to the protrusion formed by protruding both side edges of the upper plate outward from the side plate in the width direction of the upper plate. Is possible. In addition, it is possible to stably fix the erection member and a number of pipes fixed thereto to both side edges of the upper plate of the arm or boom without being subjected to stress acting on the cylindrical portion of the arm or boom. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

 軽量な構造で安定して多数の配管を取り付けることが可能な作業機械の配管取付け構造を提供する。本発明は、解体機等の作業機械における配管60を取り付ける構造に関する。この構造は、フロントブーム25bの側板25b3の端部を上方へ突出することにより形成された少なくとも一対の突出部41と、一対の突出部41に架設された架設部材42と、突出部41と架設部材42の端部とを連結する連結部とを備え、複数の配管60は、架設部材42に固定されている。

Description

作業機械における配管取付け構造
 本発明は、作業機械における配管取付け構造に関するものである。
 油圧ショベル等の作業機械は、ベースマシンに起伏自在に取り付けられたブームと、そのブームの先端に水平軸まわりに回動自在に取り付けられたアームとを備えている。そして、複数の配管は、ブームまたはアームに沿って延びるように、当該ブーム等の上板などに取り付けられている。それぞれの配管は、アームやアーム先端の作業装置を油圧で駆動するための作動油を導くためなどに用いられる。
 一般的に、それぞれのブームやアームは、筒状である。これらのブームやアームは、長尺の上板および下板の両側に一対の側板を互いに溶接することにより、製造される。配管固定用のブロックは、上板の表面に溶接によって固定されている。配管は、上板の表面に固定されたブロックと取付金具との間でボルトによって締め付けられる。これにより、配管は、ブロックに固定されている。
 このような配管の取付構造では、ブームやアームなどの上板は、強度を要求される。しかし、配管固定用のブロックは、溶接によって上板に取り付けられている。そのため、作業機械の使用時にブームやアームに曲げ応力などの応力が作用したときに、ブロックにおける溶接端部に応力集中が発生するおそれがある。そのため、ブームやアームの上板における当該溶接端部の周辺部では、疲労強度が低下するおそれがある。
 特に、解体機やハンドリング機などの作業機械では、長尺のブームおよびアームからなるアタッチメントを用いる場合がある。そのため、作業機械の使用時の安定性等の観点からブームやアームの上板等の板厚を薄くしたり、ブームやアームの断面積を小さくするなどして軽量化を図る必要がある。その一方で、長尺のアタッチメントは、バックホウ等に比べて長尺でかつ大きな曲げ荷重等がかかりやすい。そのため、上板におけるブロックの溶接端部において応力集中が生じることがある。それにより、溶接端部の周辺におけるブームやアームの上板に亀裂が生じるおそれがある。そのため、軽量化の達成が難しいという問題がある。
 上記のような配管固定に関する問題に対して、従来では、以下のような対策が提案されている。
 まず、特許文献1の配管固定構造では、配管を固定するために、長尺の板状の渡し部材が設けられている。渡し部材の両端には、折曲部が設けられている。この渡し部材は、ブームの上板に沿って当該ブームの幅方向に配置される。当該渡し部材の一端の折曲部の先端は、一方のブーム側板に当接する。渡し部材の他端の折曲部のネジ孔に螺合されたボルトの先端部は、他方のブーム側板に押し当てられる。これにより、渡し部材は、ブームの上側に固定されている。このような構成により、あらかじめ複数の配管を渡し部材に固定した状態で、当該渡し部材の一端の折曲部の先端および他端の折曲部に固定されたボルトの先端がブームを両側面からクランプすることにより、複数の配管をブームに固定することが可能である。
 また、特許文献2記載の配管固定構造では、突起がブーム側板の一部を上方に延ばすことにより形成されている。当該突起には、複数の貫通孔が形成されている。配管を固定するUボルトなどの固定具の先端部は、この貫通孔を貫通している。Uボルトの先端部は、ナットで締結されている。
 しかし、上記特許文献1記載の配管固定構造では、ブームを両側面から渡し部材の折曲部とボルトとによってクランプし、そのクランプ力によって配管および渡し部材をブームに固定している。しかし、このような固定方法は、溶接等の固定方法に比べて不安定である。その結果、作業機械の運転時にブームに大きな曲げ荷重が作用したときに、渡し部材がずれたり、ブームから脱落するおそれがある。また、アーム先端に取り付けられる作業装置としてニブラやブレーカなどの大きい振動を発生させる作業装置が用いられる場合、配管内部の作動油の脈動や配管を伝播する振動によって、渡し部材が所定の位置からずれるおそれがある。
 しかも、渡し部材のクランプ力を向上させるためには、渡し部材の断面積を大きくして剛性を向上させる必要がある。そのため、渡し部材自体の重量が重くなるおそれがある。
 一方、上記特許文献2記載の配管固定構造では、突起がブーム側板の一部を上方に延ばすことにより形成されている。配管は、Uボルトなどの固定具によって突起に締結されている。このような構造では、たとえブームの両方の側板にそれぞれ突起を形成した場合でも、当該突起に固定できる配管の本数は2本が限界である。そのため、1往復の回路を構成する一対の配管程度がこれらの突起に固定されるにすぎない。そのため、多数の配管を固定することが困難である。一般的には、長尺のアタッチメントの先端に、油圧駆動のニブラやグラップルなどの作業装置を取り付ける場合には、これら作業装置を作動させるための作動油を供給するために多くの配管数が必要になる(例えば、4~5往復の回路を構成するために四、五対の配管が必要になる)。しかし、上記のような特許文献2記載の配管固定構造では、これらの配管を全て突起に固定することが困難である。
実開昭59-168086号公報 実開昭61-198352号公報
 本発明の目的は、軽量な構造で安定して多数の配管を取り付けることが可能な作業機械の配管取付け構造を提供することである。
 本発明の作業機械における配管取付け構造は、ベースマシンに起伏自在に取り付けられたブーム、および当該ブームの先端に水平軸まわりに回動自在に取り付けられたアームを備えた作業機械における前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方の外周面に複数の配管を取り付けるための配管取り付け構造であって、前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方に設けられ、前記複数の配管が取り付けられる取付対象部分であり、上板、この上板から下方に離れた位置に設けられた下板、および当該上板ならびに下板の幅方向における両側に配置された一対の側板を有し、さらに、前記上板、前記下板または前記側板の端部が外方へ突出することにより、少なくとも一対の突出部が構成されている取付対象部分と、前記一対の突出部の間に架設され、前記複数の配管が固定された架設部材と、前記突出部と前記架設部材の端部とを連結する連結部とを備えている、ことを特徴とする。
本発明の作業機械の実施形態に係る超ロングアタッチメント付き解体機の折り畳み状態の概略側面図である。 図1の作業アタッチメントの折り畳み状態の側面図である。 図1の作業アタッチメントの伸長状態におけるインターブーム周辺の拡大側面図である。 図1の作業アタッチメントの伸長状態におけるインターブーム周辺の拡大平面図である。 図1のフロントブームの側面図である。 図5のフロントブーム先端側の配管取付部分の拡大側面図である。 図5のフロントブーム先端側の配管取付部分の拡大平面図である。 図5のフロントブーム先端側の配管取付部分をフロントブームの根元側から見た図である。 図5のフロントブーム根元側の配管取付部分の拡大側面図である。 図5のフロントブーム根元側の配管取付部分の拡大平面図である。 図5のフロントブーム根元側の配管取付部分をフロントブームの根元側から見た図である。 図1のインターブームの側面図である。 図12のインターブーム先端側の配管取付部分の拡大側面図である。 図12のインターブーム先端側の配管取付部分の拡大平面図である。 図12のインターブーム先端側の配管取付部分をインターブームの根元側から見た図である。 図1のメインブームの側面図である。 図16のメインブーム先端側の配管取付部分の拡大側面図である。 図16のメインブーム先端側の配管取付部分をメインブームの先端側から見た図である。 図16のメインブーム先端側の配管取付部分の拡大平面図である。
 以下の実施形態では、本発明の作業機械の一実施形態として、背景技術の説明に合わせて超ロングアタッチメント付き解体機を適用対象としている。
 本実施形態の解体機は、図1~4に示されるように、ベースマシン23と、作業アタッチメント24とから構成されている。ベースマシン23は、クローラ式の下部走行体21と、上部旋回体22とによって構成されている。上部旋回体22は、この下部走行体21上に垂直軸まわりに旋回自在に搭載されている。作業アタッチメント24は、ベースマシン23の前部に取り付けられている。
 作業アタッチメント24は、ブーム25と、短尺のインターブーム26と、アーム27と、作業装置(図示せず)とを具備している。ブーム25は、ベースマシン23、具体的には、上部旋回体22に起伏自在に取り付けられている。ブーム25は、メインブーム25aと、フロントブーム25bと、インサートブーム25c1、25c2とから成る。インターブーム26は、このフロントブーム25bの先端部25b2に上下方向に回動可能に取り付けられている。アーム27は、このインターブーム26の先端に対して後端部27bが上下方向に回動可能に取り付けられている。作業装置(図示せず)は、このアーム27の先端部に取り付けられている。作業装置としては、例えば、ニブラなどが用いられる。
 また、作業アタッチメント24には、当該作業アタッチメント24を作動させるシリンダとして、ブーム25および当該ブーム25を含むアタッチメント全体を起伏させるブームシリンダ29と、インターブーム26を作動させるインターブームシリンダ30と、アーム27を作動させるアームシリンダ31、それに作業装置(図示せず)を作動させる作業装置シリンダ32が設けられている。
 さらに、インターブームシリンダ30およびアームシリンダ31は、それぞれアタッチメントの腹面側(すなわち、アタッチメントを伸長して立ち上げた状態におけるベースマシン23の前方を向く側)においてブーム25(具体的には、フロントブーム25b)とインターブーム26との間、インターブーム26とアーム27との間に後述する取付ピン40a~40dによって回動自在に連結されている。
 また、図1~2に示されるように、作業アタッチメント24の折り畳み輸送時には、この作業アタッチメント24を、ブーム25がインターブーム26の上側に配置され、かつ、アーム27がインターブーム26の下側に配置されるように、三つ折れ状態に折り畳んで地上に置き、ベースマシン23とメインブーム25aの組(グループ)と、メインブーム25aおよびインサートブーム25c2を除く作業アタッチメント24aの組(グループ)と、インサートブーム25c2とに切り離して輸送し、輸送後には、同じ状態で組み立てられる。
 図3及び図4に示されるように、2本のインターブームシリンダ30は、インターブーム26の幅方向に互いに離間して、後述する第1取付ピン40aによってインターブーム26に連結されている。また、1本のアームシリンダ31は、2本のインターブームシリンダ30によって挟まれた位置で、後述する第2取付ピン40bによってインターブーム26の突出部26a(図3参照)に連結されている。
 図1~4に示されるように、第1取付ピン40aは、インターブームシリンダ30の一方の端部30aをインターブーム26に水平軸回りに回動自在に連結する。
 第2取付ピン40bは、アームシリンダ31の一方の端部31aをインターブーム26の後方寄り(図3の右側)の位置から下方に突出する突出部26aに水平軸回りに回動自在に連結する。
 第3取付ピン40cは、インターブームシリンダ30の他方の端部30bをフロントブーム25bの周面から突出する取付部25b1に水平軸回りに回動自在に連結する。
 第4取付ピン40dは、アームシリンダ31の他方の端部31bをアーム27の周面から突出する取付部27aに水平軸回りに回動自在に連結する。
 図1~2に示されるように、作業アタッチメント24が、インターブーム26を境としてフロントブーム25bが上側、アーム27が下側となる三つ折れ式に折り畳んだアタッチメント折り畳み姿勢になったときには、アタッチメント側面から見て、第2取付ピン40bが第1取付ピン40aよりも上側になるように配置されるとともに、インターブームシリンダ30およびアームシリンダ31が互いに交差して配置される。
 つぎに、本実施形態の解体機におけるフロントブーム25b、インターブーム26およびメインブーム25aにおける配管60の取付け構造について順に説明する。
 (フロントブーム25bにおける配管60の取付部分50、150についての説明)
 <取付部分50について>
 図4~8に示されるように、フロントブーム25bは、上板25b4と、当該上板25b4の下方向に離間して配置された下板(図示せず)と、当該上板25b4の幅方向における両側に配置された一対の側板25b3とを備えている。上板25b4および下板(図示せず)の両側縁の部分が一対の側板25b3に溶接されることにより、筒状のフロントブーム本体が形成される。フロントブーム25bの上板25b4の上方には、多数の配管60が複数の取付部分50、150によって取り付けられている。配管60は、アーム27を駆動するアームシリンダ31、アーム27先端の作業装置を回転する作業装置シリンダ32、ニブラなどの作業装置を駆動する駆動用シリンダ等へ作動油を導くために用いられる。なお、フロントブーム25bのうち少なくとも配管60が取り付けられる部分(取付対象部分)は、上記の上板25b4、下板(図示せず)および一対の側板25b3を備えていればよい。
 図4~8に示されるように、フロントブーム25bの先端25b2に近い側における配管60の取付部分50は、一対の突出部41と、架設部材42と、連結部とを備えている。
 一対の突出部41は、フロントブーム25bの側板25b3の端部を外方へ突出することにより、当該上板25b4の幅方向における両側に形成されている。具体的には、突出部41は、一対の側板25b3の上端縁がそれぞれ上板25b4よりも上方に突出することによって形成されている。
 架設部材42は、上板25b4の幅方向に沿って延び、一対の突出部41の間に架設されている。架設部材42は、長尺の鋼板またはなどによって製造される。
 架設部材42の上面には、突出部41に近いブラケット46が後述する2本の第2連結ボルト45によって固定され、当該ブラケット46と架設部材42との間で2本の配管60が固定されている。また、その他のブラケット47、48も同様に、ボルト49によって架設部材42の上面に固定されることにより、他の配管60がブラケット47、48と架設部材42との間に固定されている。
 連結部は、突出部41と架設部材42の端部とを着脱自在に連結する。取付部分50における連結部は、固定部43と、2本の第1連結ボルト44と、2本の第2連結ボルト45とを備えている。
 固定部43は、スチールなどからなる直方体形状のブロックであり、突出部41と架設部材42との間に介在する。固定部43の側面は、突出部41の外側の側面に当接している。固定部43の上面は、突出部41の外側に延びる架設部材42の部分の下面に当接している。なお、固定部43と突出部41との間、または固定部43と架設部材との間にゴムシートなどの防振用の部材が介在してもよい。
 2本の第1連結ボルト44は、突出部41と固定部43とを着脱自在に連結しており、本発明の第1連結部分に対応する。各第1連結ボルト44は、固定部43および突出部41を連続的に貫通し、突出部41の内側のナット51と螺合することによって、当該固定部43および突出部41を締め付けている。2本の第1連結ボルト44は、配管60の延びる方向とほぼ平行に並んで配置されているので、固定部43が突出部41に対して回転してずれる不具合を抑えることができる。
 第2連結ボルト45は、固定部43と架設部材42とを着脱自在に連結しており、本発明の第2連結部分に対応する。第2連結ボルト45は、ブラケット46および架設部材42を連続的に貫通し、固定部43において縦方向に形成されためねじ穴に螺入されることによって、ブラケット46、架設部材42および固定部43を締め付けている。
 複数の配管60は、フロントブーム25bの長尺方向に沿って互いに間隔をあけて延びるように、上記のブラケット46~48によって架設部材42に固定されている。
 <取付部分150について>
 また、図4~5、図9~11に示されるように、フロントブーム25bの根元側(図5の右側)における配管60の取付部分150は、上記の取付部分50とほぼ同様の構成であり、一対の突出部141と、架設部材142と、連結部とを備えている。
 一対の突出部141は、フロントブーム25bの側板25b3の端部を外方へ突出することにより、当該上板25b4の幅方向における両側に形成されている。具体的には、突出部141は、一対の側板25b3の上端縁がそれぞれ上板25b4の上方に突出することによって形成されている。
 架設部材142は、上板25b4の幅方向に沿って延び、一対の突出部141の間に架設されている。架設部材142は、長尺の鋼板などによって製造される。
 架設部材142の上面には、ブラケット146がボルト149によって架設部材142の上面に固定されることにより、多数の配管60をブラケット146と架設部材142との間に固定している。
 連結部は、突出部141と架設部材142の端部とを着脱自在に連結する。取付部分150における連結部は、固定部143と、2本の第1連結ボルト144と、2本の第2連結ボルト145とを備えている。
 固定部143は、スチールなどからなる直方体形状のブロックであり、突出部141と架設部材142との間に介在する。固定部143の側面は、突出部141の外側の側面に当接している。固定部143の上面は、突出部141の外側に延びる架設部材142の部分の下面に当接している。
 2本の第1連結ボルト144は、突出部141と固定部143とを着脱自在に連結しており、本発明の第1連結部分に対応する。各第1連結ボルト144は、固定部143および突出部141を連続的に貫通し、突出部141の内側のナット151と螺合することによって、当該固定部143および突出部141を締め付けている。2本の第1連結ボルト144は、配管60の延びる方向とほぼ平行に並んで配置されているので、固定部143が突出部141に対して回転してずれる不具合を抑えることができる。
 なお、本実施形態におけるフロントブーム25bのように、配管60を固定する取付部分50、150が配管60の延びる方向に沿って複数個所設けられている場合は、第1連結ボルト44、144がフロントブーム25bの両側にそれぞれ1本ずつ配置されていても、隣接する取付部分50、150の間に延びる配管60によって、固定部43、143の回転が規制される。
 2本の第2連結ボルト145は、固定部143と架設部材142とを着脱自在に連結しており、本発明の第2連結部分に対応する。第2連結ボルト145は、架設部材142を連続的に貫通し、固定部143において縦方向に形成されためねじ穴に螺入されることによって、架設部材142および固定部143を締め付けている。
 複数の配管60は、フロントブーム25bの長尺方向に沿って互いに間隔をあけて延びるように、ブラケット146によって架設部材142に固定されている。ブラケット146は、ボルト149によって架設部材142の上面に固定されている。それにより、配管60はブラケット146と架設部材142との間に固定されている。
 さらに、取付部分150では、ブラケット146よりもさらに上方に他の配管60を固定するために、延長ブラケット147および押さえブラケット148が設けられている。延長ブラケット147は、下方に延びる長い脚部を有しており、脚部の下端付近で架設部材142の側面(図9の右側を向く面)にボルト152によって固定されている。延長ブラケット147の上面には、押さえブラケット148がボルト149によって固定されることにより、配管60をブラケット146よりも高い位置でブラケット147、148との間に挟んで固定している。
 なお、延長ブラケット147を架設部材142に対して溶接により固定してもよい。
 <取付部分50、150の特徴>
 上記のように構成されたフロントブーム25bに配管60を取り付けるための取付部分50、150では、フロントブーム25bの側板25b3の端部が上方へ突出することにより、それぞれの上板25b4の幅方向における両側に形成された複数組の突出部41、141に対して、架設部材42、142の端部が連結部(具体的には、固定部43、143、第1連結ボルト44、144、および第2連結ボルト45、145)によって着脱自在に連結され、当該架設部材42、142に多数の配管60が固定されている。
 これにより、従来のような配管固定用のブロックなどをフロントブーム25bの上板25b4などに溶接するための溶接部分を必要としない。そのため、上板25b4などに亀裂が生じるおそれを回避でき、上板25b4などの板厚を下げてフロントブーム25bを軽量化することが可能である。
 また、突出部41、141は、フロントブーム25bにおける上板25b4、下板および両側の側板25b3によって構成される筒状の部分から外方へ突出しているので、解体機の使用時においてフロントブーム25bに曲げ荷重がかかる曲げ応力等が作用する(いわゆる応力線が通る)領域の外に位置している。そのため、筒状の部分が受ける曲げ応力や振動は、突出部41、141に伝わりにくいので、架設部材42、142の端部が連結部によって突出部41、141に着脱自在に連結されていても、架設部材42、142が突出部41、141から脱落するおそれが低い。
 さらに、複数の配管60は、少なくとも一対の突出部41、141の間に架設され、かつ、上板25b4の幅方向に沿って延びる架設部材42、142に固定されるので、フロントブーム25bの幅方向に並べて多数の配管60を固定することができる。これにより、長尺のアタッチメントなどに必要な多数の配管60を安定して固定することが可能である。
 また、架設部材42、142は、フロントブーム25bの両側から少しはみ出た状態で側板25b3の外側で固定部43、143に固定されているので、フロントブーム25bの両幅よりも広い範囲で配管60を固定することが可能である。
 なお、突出部41、141における第1連結ボルト44、144が貫通する貫通孔は、片側1箇所でも可能だが、2箇所以上が好ましい。貫通孔が1箇所であれば、架設部材42、142および固定部43、143は、貫通孔に挿入された1本のボルト44、144を中心として回転してしまうが、通常は長手方向に複数個所で同様の固定箇所があるので、固定される配管60自体で回り止めを兼用できる。ただし、組立性を考えると、貫通孔が片側2箇所以上あるのが好ましい。その場合、配管60を取り付ける前に架設部材42、142が固定される方が配管60の取付作業が容易である。
 また、突出部41、141と架設部材42、142との間に固定部43、143が介在し、当該固定部43、143と突出部41、141とが第1連結ボルト44、144よって着脱自在に連結されているので、架設部材42、142を突出部41、141に容易に組み付けることが可能である。
 架設部材42、142が取り付けられる突出部41、141は、フロントブーム25bの筒状の部分の溶接歪みや組立て誤差により、一対の突出部41、141が所定の位置に正確に配置されていない場合があり、そのような場合には、架設部材42、142を取り付けることが困難になるおそれがある。そこで、固定部43、143を突出部41、141と架設部材42、142との間に介在させることにより、フロントブーム25bの筒状の部分の製造上の誤差を突出部41、141と架設部材42、142との間に介在する固定部43、143によって吸収することが可能である。これにより、架設部材42、142を突出部41、141に容易に組み付けることが可能である。
 さらに、フロントブーム25bに取り付けられる配管60の種類や本数を変更する場合でも、その変更に対応する長さの架設部材42、142を準備し、固定部43、143を介して既存の突出部41、141に連結させることにより、フロントブーム25b側に変更を与えることなく、新しい配管60を容易に取り付けることが可能である。すなわち、架設部材42、142の両端の第2連結ボルト45のための取付穴のピッチを変更することで、色々な配管60を取り付けることが可能である。
 しかも、複数の配管60を架設部材42、142に固定した状態で、当該複数の配管60をフロントブーム25bに着脱できるので、フロントブーム25bの補修などの際に配管の取り外しを容易に行うことが可能である。
 さらに、上記の取付部分50、150では、固定部43、143が第2連結ボルト45、145によって架設部材42、142に着脱自在に連結されるので、突出部41、141または架設部材42、142の形状に合わせて固定部43、143を容易に変更することが可能である。また、これにより、架設部材42、142の汎用性を向上させることが可能である。
 さらに、上記の取付部分50、150では、フロントブーム25bの一対の側板25b3の上端縁が上板25b4の上方に突出することによって形成された突出部41、141に架設部材42、142の端部を連結部によって着脱自在に連結することが可能であり、フロントブーム25bの筒状の部分に作用する応力を受けないで、架設部材42、142およびそれに固定される多数の配管60を当該フロントブーム25bの両側の側板25b3に安定して固定することが可能である。
 (インターブーム26における配管60の取付部分250についての説明)
 図12~15に示されるように、インターブーム26は、フロントブーム25bと同様に、上板26cと、当該上板26cの下方向に離間して配置された下板(図示せず)と、当該上板26cの幅方向における両側に配置された一対の側板26bとを備えている。上板26cおよび下板の両側縁の部分が一対の側板26bに溶接されることにより、筒状のインターブーム本体が形成される。インターブーム26の上板26cの上方には、多数の配管60が複数の取付部分250によって取り付けられている。配管60は、アーム27を駆動するアームシリンダ31、アーム27先端の作業装置を回転する作業装置シリンダ32、ニブラなどの作業装置を駆動する駆動用のシリンダ等へ作動油を導くために用いられる。なお、インターブーム26のうち少なくとも配管60が取り付けられる部分(取付対象部分)が、上記の上板26c、下板(図示せず)および一対の側板26bを備えていればよい。
 インターブーム26の先端側(図12の左側)における配管60の取付部分250は、一対の突出部241と、架設部材242と、連結部とを備えている。
 一対の突出部241は、一対の側板26bの上端縁がそれぞれ上板26cの上方に突出することによって形成されている。
 架設部材242は、上板26cの幅方向に沿って延び、一対の突出部241の間に架設されている。架設部材242は、長尺の鋼板またはなどによって製造される。
 架設部材242の上面には、ブラケット246、247がボルト249によって架設部材242の上面に固定され、それによって、配管60がブラケット246、247と架設部材242との間に固定されている。
 連結部は、突出部241と架設部材242の端部とを着脱自在に連結する。取付部分250における連結部は、固定部243と、2本の第1連結ボルト244と、2本の第2連結ボルト245とを備えている。
 固定部243は、スチールなどからなる直方体形状のブロックであり、突出部241と架設部材242との間に介在する。固定部243の側面は、突出部241の内側の側面に当接している。固定部243の上面は、架設部材242の下面に当接している。
 2本の第1連結ボルト244は、突出部241と固定部243とを着脱自在に連結しており、本発明の第1連結部分に対応する。各第1連結ボルト244は、突出部241および固定部243を連続的に貫通し、突出部241の内側の固定部243に形成されためねじ穴と螺合することによって、当該固定部243および突出部241を締め付けている。2本の第1連結ボルト244は、配管60の延びる方向とほぼ平行に並んで配置されているので、固定部243が突出部241に対して回転してずれる不具合を抑えることができる。
 2本の第2連結ボルト245は、固定部243と架設部材242とを着脱自在に連結しており、本発明の第2連結部分に対応する。第2連結ボルト245は、架設部材242を貫通し、固定部243において縦方向に形成されためねじ穴に螺入されることによって、架設部材242および固定部243を締め付けている。
 複数の配管60は、インターブーム26の長尺方向に沿って互いに間隔をあけて延びるように、上記のブラケット246、247によって架設部材242に固定されている。
 上記のように構成されたインターブーム26に配管60を取り付けるための取付部分250では、上記の取付部分50、150と同様に、インターブーム26の上板26cなどに溶接するための溶接部分を必要としないため、上板26cなどに亀裂が生じるおそれを回避でき、上板26cなどの板厚を下げてインターブーム26を軽量化することが可能である。
 また、インターブーム26の突出部241は、インターブーム26を構成する筒状の部分から外方へ突出し、応力線が通る領域の外に位置している。そのため、筒状の部分が受ける曲げ応力や振動は、突出部241に伝わりにくい。そのため、架設部材242の端部が連結部によって突出部241に着脱自在に連結されていても、架設部材242が突出部241から脱落するおそれが低い。
 さらに、複数の配管60は、少なくとも一対の突出部241の間に架設され、かつ、上板26cの幅方向に沿って延びる架設部材242に固定されるので、インターブーム26の幅方向に並べて多数の配管を固定することができる。これにより、長尺のアタッチメントなどに必要な多数の配管60を安定して固定することが可能である。
 (メインブーム25aにおける配管60の取付部分350についての説明)
 図16~19に示されるように、メインブーム25aは、フロントブーム25bと同様に、上板25a2と、当該上板25a2の下方向に離間して配置された下板(図示せず)と、当該上板25a2の幅方向における両側に配置された一対の側板25a1とを備えている。ただし、このメインブーム25aは、フロントブーム25bと異なり、一対の側板25a1の上端縁および下端縁がそれぞれ上板25a2および下板に溶接されることにより、筒状のメインブーム本体が形成される。
 メインブーム25aの上板25a2の上方には、多数の配管60が取付部分350によって取り付けられている。配管60は、インターブーム26を駆動するインターブームシリンダ30、アーム27を駆動するアームシリンダ31、アーム27先端の作業装置を回転する作業装置シリンダ32、ニブラなどの作業装置を駆動する駆動用シリンダ等へ作動油を導くために用いられる。なお、メインブーム25aのうち少なくとも配管60が取り付けられる部分(取付対象部分)が、上記の上板25a2、下板(図示せず)および一対の側板25a1を備えていればよい。
 メインブーム25aの中間位置付近における配管60の取付部分350は、一対の突出部341と、架設部材342と、連結部とを備えている。
 一対の突出部341は、上板25a2の両側縁を当該上板の幅方向へ側板25a1よりも外方に突出することによって形成されている。
 架設部材342は、上板25a2の幅方向に沿って延び、一対の突出部341の間に架設されている。架設部材342は、長尺の鋼板またはなどによって製造される。
 架設部材342の上面には、ブラケット346がボルト349によって架設部材342の上面に固定され、それによって、配管60がブラケット346と架設部材342との間に固定されている。
 連結部は、上板25a2の両側の突出部341と架設部材342の端部とを着脱自在に連結する。取付部分350における連結部は、固定部343と、2本の第1連結ボルト344とを備えている。
 固定部343は、スチールなどからなる直方体形状のブロックであり、突出部341と架設部材342との間に介在する。固定部343の下面は、突出部341の上面に当接している。固定部343の上面は、架設部材342の下面と溶接によって接続されている。図18には固定部343と架設部材342とを接続する溶接部345が示されており、溶接部345は、本発明の第2連結部分に対応する。なお、架設部材342と固定部343とをボルトなどの締結手段によって着脱自在に連結してもよい。
 2本の第1連結ボルト344は、突出部341と固定部343とを着脱自在に連結し、本発明の第1連結部分に対応する。各第1連結ボルト344は、突出部341および固定部343を下方から連続的に貫通し、固定部343の上側に位置するナット351が螺合することによって、当該固定部343および突出部341を締め付けている。
 複数の配管60は、メインブーム25aの長尺方向に沿って互いに間隔をあけて延びるように、上記のブラケット346によって架設部材342に固定されている。
 上記のように構成されたメインブーム25aに配管60を取り付けるための取付部分350では、上記の取付部分50、150と同様に、メインブーム25aの上板25a2などに溶接するための溶接部分を必要としないため、上板25a2などに亀裂が生じるおそれを回避でき、上板25a2などの板厚を下げてメインブーム25aを軽量化することが可能である。
 さらに、上板25a2の両側縁を当該上板の幅方向へ側板25a1よりも外方に突出することによって形成された突出部341に架設部材342の端部を連結部によって着脱自在に連結することが可能であり、メインブーム25aの筒状の部分に作用する応力を受けないで、架設部材342およびそれに固定される多数の配管60を当該メインブーム25aの上板25a2の両側縁に安定して固定することが可能である。
 すなわち、メインブーム25aの一対の突出部341は、上板25a2の両側縁を当該上板の幅方向へ側板25a1よりも外方に突出することによって形成されているので、メインブーム25aを構成する筒状の部分から外方へ突出し、応力線が通る領域の外に位置している。そのため、筒状の部分が受ける曲げ応力や振動は、突出部341に伝わりにくい。その結果、架設部材342の端部が連結部によって突出部341に着脱自在に連結されていても、架設部材342が突出部341から脱落するおそれが低い。
 さらに、複数の配管60は、少なくとも一対の突出部341の間に架設され、かつ、上板25a2の幅方向に沿って延びる架設部材342に固定されるので、メインブーム25aの幅方向に並べて多数の配管を固定することができる。これにより、長尺のアタッチメントなどに必要な多数の配管60を安定して固定することが可能である。
 (変形例)
 (A)
 上記の実施形態では、本発明の作業機械における配管取付構造の一例として、フロントブーム25b、インターブーム26およびメインブーム25a2に配管60を取り付けるための構造を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の変形例として、アーム27に配管60を取り付けるための構造に本発明を適用してもよい。すなわち、本発明は、ブームまたはアームに配管60を取り付けるための構造に広く適用することが可能である。
 (B)
 また、上記の実施形態では、配管60がフロントブーム25b、インターブーム26およびメインブーム25a2の上面側においてこれらの幅方向に並んで取り付けられた構造が示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。
 本発明の変形例として、配管60がこれらフロントブーム25b、インターブーム26、メインブーム25a2、またはアーム27の側面側または下面側において、上板、下板または両側の側板の端部を外方に突出することにより形成された少なくとも一対の突出部および当該突出部の間に架設された架設部材を介して取り付けられるような構成であってもよい。その場合も上記の実施形態と同様に、アームまたはブームを軽量な構造にすることが可能であり、それとともに、多数の配管を当該アームまたはブームに安定して取り付けることができる。
 例えば、フロントブーム25bなどの側面側に架設部材を取り付ける場合には、当該フロントブーム25bの上板および下板の端部をそれぞれ幅方向に突出して一対の突出部を形成するか、または側板の端部を上下方向にそれぞれ突出して一対の突出部を形成し、これら一対の突出部の間に架設部材を架設すればよい。
 また、フロントブーム25bなどの下面側に架設部材を取り付ける場合には、当該フロントブーム25bの下板の両側の端部をそれぞれ幅方向に突出して一対の突出部を形成するか、または両側の側板の端部を下方にそれぞれ突出して一対の突出部を形成し、これら一対の突出部の間に架設部材を架設すればよい。
 (C)
 上記の実施形態では、図6~8において架設部材42を固定部43を介して突出部41に取り付けられた例が示されている(その他図9~19も同じ)が、本発明はこれに限定されるものではなく、固定部43を省略して架設部材42の端部においてつば部などの突出部に固定可能な部分を設けることにより、当該つば部などの部分を突出部41に固定するようにしてもよい。
 (D)
 以上の実施形態では、本発明の作業機械の一例として解体機を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、アタッチメント先端にリフティングマグネットが取り付けられた作業機械等の他の作業機械にも広く適用することができる。
 なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
 本発明の作業機械における配管取付け構造は、ベースマシンに起伏自在に取り付けられたブーム、および当該ブームの先端に水平軸まわりに回動自在に取り付けられたアームを備えた作業機械における前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方の外周面に複数の配管を取り付けるための配管取り付け構造であって、前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方に設けられ、前記複数の配管が取り付けられる取付対象部分であり、上板、この上板から下方に離れた位置に設けられた下板、および当該上板ならびに下板の幅方向における両側に配置された一対の側板を有し、さらに、前記上板、前記下板または前記側板の端部が外方へ突出することにより、少なくとも一対の突出部が構成されている取付対象部分と、前記一対の突出部の間に架設され、前記複数の配管が固定された架設部材と、前記突出部と前記架設部材の端部とを連結する連結部とを備えている、ことを特徴とする。
 かかる構成によれば、ブームおよびアームの少なくとも一方の配管取付対象部分において、上板、下板または側板の端部を外方へ突出することにより、少なくとも一対の突出部が形成されている。これら少なくとも一対の突出部に対して、架設部材の端部が連結部によって連結されている。当該架設部材には、複数の配管が固定されている。これにより、従来のような配管固定用のブロックなどをブームまたはアームの上板などに溶接するための溶接部分を必要としない。そのため、上板などに亀裂が生じるおそれを回避でき、上板などの板厚を下げて軽量化することが可能である。
 また、ブームまたはアームにおける上板、下板および両側の側板によって構成される筒状の部分は、作業機械の使用時においてブームやアームに曲げ荷重がかかると曲げ応力等が作用する。一方、突出部は、当該筒状の部分から外方へ突出しているため、筒状の部分が受ける曲げ応力や振動は、突出部に伝わりにくい。そのため、架設部材の端部が連結部によって突出部に着脱自在に連結されていても、架設部材が突出部から脱落するおそれが低い。
 さらに、複数の配管は、少なくとも一対の突出部の間に架設された架設部材に固定されるので、ブームまたはアームに、例えば、それぞれの幅方向に並べて多数の配管を固定することができる。これにより、長尺のアタッチメントなどに必要な多数の配管を安定して固定することが可能である。
 前記連結部は、前記突出部と前記架設部材との間に介在する固定部と、前記突出部と前記固定部とを着脱自在に連結する第1連結部分と、前記固定部と前記架設部材とを連結する第2連結部分とを備えているのが好ましい。
 かかる構成によれば、突出部と架設部材との間に固定部が介在し、当該固定部と突出部とが第1連結部分によって着脱自在に連結されているので、架設部材を突出部に容易に組み付けることが可能である。
 架設部材が取り付けられる突出部は、ブームやアームの筒状の部分の溶接歪みや組立て誤差により、一対の突出部が所定の位置に正確に配置されていない場合がある。そのような場合には、架設部材を取り付けることが困難になるおそれがある。そこで、固定部を突出部と架設部材との間に介在させることにより、ブームやアームの筒状の部分の製造上の誤差を突出部と架設部材との間に介在する固定部によって吸収することが可能である。これにより、架設部材を突出部に容易に組み付けることが可能である。
 さらに、ブームまたはアームに取り付けられる配管の種類や本数を変更する場合でも、その変更に対応する長さの架設部材を準備し、固定部を介して既存の突出部に連結させることにより、ブームやアームに変更を与えることなく、新しい配管を容易に取り付けることが可能である。
 しかも、複数の配管を架設部材に固定した状態で、ブームやアームに着脱できるので、ブームやアームの補修などの際に配管の取り外しを容易に行うことが可能である。
 さらに、前記第2連結部分は、前記固定部と前記架設部材とを着脱自在に連結するのが好ましい。
 かかる構成によれば、固定部が第2連結部分によって架設部材に着脱自在に連結されるので、突出部または架設部材の形状に合わせて固定部を容易に変更することが可能である。また、これにより、架設部材の汎用性を向上させることが可能である。
 さらに、前記突出部は、前記一対の側板の上端縁が前記上板よりも上方に突出することによって構成されているのが好ましい。
 かかる構成によれば、突出部が一対の側板の上端縁が上板よりも上方に突出することによって形成され、これらの突出部に架設部材の端部を連結部によって着脱自在に連結することが可能である。また、アームまたはブームの筒状の部分に作用する応力を受けないで、架設部材およびそれに固定される多数の配管を安定して当該アームまたはブームの両側の側板に固定することが可能である。
 さらに、前記突出部は、前記上板の両側縁が当該上板の幅方向へ前記側板よりも外方に突出することによって構成されているのが好ましい。
 かかる構成によれば、上板の両側縁を当該上板の幅方向へ側板よりも外方に突出することによって形成された突出部に架設部材の端部を連結部によって着脱自在に連結することが可能である。また、アームまたはブームの筒状の部分に作用する応力を受けないで、架設部材およびそれに固定される多数の配管を安定して当該アームまたはブームの上板の両側縁に固定することが可能である。
 21 下部走行体
 22 上部旋回体
 23 ベースマシン
 24 作業アタッチメント
 25 ブーム
 25a メインブーム
 25b フロントブーム
 25b3 側板
 25b4 上板
 25c1、25c2 インサートブーム
 26 インターブーム
 27 アーム
 41、141、241、341 突出部
 42、142、242、342 架設部材
 43、143、243、343 固定部
 44、144、244、344 第1連結ボルト(第1連結部分)
 45、145、245 第2連結ボルト(第2連結部分)
 345 溶接部(第2連結部分)
 60 配管

Claims (5)

  1.  ベースマシンに起伏自在に取り付けられたブーム、および当該ブームの先端に水平軸まわりに回動自在に取り付けられたアームを備えた作業機械における前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方の外周面に複数の配管を取り付けるための配管取り付け構造であって、
     前記ブームおよび前記アームの少なくとも一方に設けられ、前記複数の配管が取り付けられる取付対象部分であり、上板、この上板から下方に離れた位置に設けられた下板、および当該上板ならびに下板の幅方向における両側に配置された一対の側板を有し、さらに、前記上板、前記下板または前記側板の端部が外方へ突出することにより、少なくとも一対の突出部が構成されている取付対象部分と、
     前記一対の突出部の間に架設され、前記複数の配管が固定された架設部材と、
     前記突出部と前記架設部材の端部とを連結する連結部とを備えている、
    ことを特徴とする作業機械における配管取付け構造。
  2.  前記連結部は、
     前記突出部と前記架設部材との間に介在する固定部と、
     前記突出部と前記固定部とを着脱自在に連結する第1連結部分と、
     前記固定部と前記架設部材とを連結する第2連結部分と
    を備えている、
    請求項1に記載の配管取付け構造。
  3.  前記第2連結部分は、前記固定部と前記架設部材とを着脱自在に連結する、
    請求項2に記載の配管取付け構造。
  4.  前記突出部は、前記一対の側板の上端縁が前記上板よりも上方に突出することによって構成されている、
    請求項1から3のいずれかに記載の配管取付け構造。
  5.  前記突出部は、前記上板の両側縁が当該上板の幅方向へ前記側板よりも外方に突出することによって構成されている、
    請求項1から3のいずれかに記載の配管取付け構造。
PCT/JP2012/004979 2011-08-24 2012-08-06 作業機械における配管取付け構造 WO2013027344A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12825619.5A EP2749699B1 (en) 2011-08-24 2012-08-06 Pipe mounting structure in a work machine
US14/239,883 US9469964B2 (en) 2011-08-24 2012-08-06 Pipe mounting structure in work machine
CN201280041096.5A CN103827401B (zh) 2011-08-24 2012-08-06 工程机械中的配管安装结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182645A JP5403013B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 作業機械における配管取付け構造
JP2011-182645 2011-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013027344A1 true WO2013027344A1 (ja) 2013-02-28

Family

ID=47746117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/004979 WO2013027344A1 (ja) 2011-08-24 2012-08-06 作業機械における配管取付け構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9469964B2 (ja)
EP (1) EP2749699B1 (ja)
JP (1) JP5403013B2 (ja)
CN (1) CN103827401B (ja)
WO (1) WO2013027344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021296A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 コベルコ建機株式会社 ホース保持具及び建設機械

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253395A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd フロント配管クランプ装置
JP6345087B2 (ja) * 2014-11-14 2018-06-20 Kyb−Ys株式会社 機器取付構造
CN104878797A (zh) * 2015-05-15 2015-09-02 广西玉柴重工有限公司 增压式自动定位钢管管夹
US10428974B2 (en) * 2016-04-28 2019-10-01 Cnh Industrial America Llc System for routing and securing elongate routed components of a vehicle
SE541658C2 (sv) * 2016-06-16 2019-11-19 Komatsu Forest Ab Anordning för slangföring vid ett kranburet arbetsredskap
JP6832305B2 (ja) * 2018-03-15 2021-02-24 日立建機株式会社 建設機械
US11098964B1 (en) * 2018-04-30 2021-08-24 Hudson Products Corporation Modular piping manifold system for heat exchangers
JP7339095B2 (ja) * 2019-09-24 2023-09-05 ファナック株式会社 線条体支持装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49137301U (ja) * 1973-03-23 1974-11-26
JPH10159121A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Ishikawajima Constr Mach Co 作業機のアタッチメント
JP2002348910A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における油圧配管のガード構造

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620268A (en) * 1970-02-25 1971-11-16 British Ropes Ltd Boom loader
US3860175A (en) * 1972-12-21 1975-01-14 Forms Const Mobile concrete distributing boom apparatus
US3999784A (en) * 1975-09-18 1976-12-28 Caterpillar Tractor Co. Tube clamp mounting
US3981329A (en) * 1975-10-20 1976-09-21 Maurice Wohlwend Swivel type fluid coupling
US4105046A (en) * 1977-03-31 1978-08-08 Sturgis Clifford M Detachable fluid coupling
US4304077A (en) * 1979-07-16 1981-12-08 Caterpillar Tractor Co. Mounting assembly for hydraulic conduits of a mobile apparatus
WO1982000843A1 (en) * 1979-07-16 1982-03-18 T Mueller Guard structure for hydraulic conduits of a mobile apparatus
JPS59168086A (ja) 1983-03-15 1984-09-21 Res Dev Corp Of Japan 光エネルギ−を化学変換させる分子複合体
JPS59168086U (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 株式会社小松製作所 配管クランプ装置
JPS60154449U (ja) 1984-03-26 1985-10-15 三菱農機株式会社 油圧シヨベル等の配管固定装置
JPS61198352A (ja) 1985-02-28 1986-09-02 Canon Inc 電子機器
JPS61198352U (ja) * 1985-05-31 1986-12-11
DE69004287T2 (de) * 1989-02-16 1994-02-24 Kubota Kk Hydraulische Rohranordnung für einen Heckbagger.
JPH09137301A (ja) 1995-11-12 1997-05-27 Satoru Saito 陰茎捕捉式下穿き
JPH09177126A (ja) 1995-12-22 1997-07-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ショベル
US6758024B1 (en) * 1999-11-24 2004-07-06 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Industrial shaft, particularly for packaging equipment
JP3822133B2 (ja) * 2002-05-09 2006-09-13 株式会社クボタ 旋回作業機の油圧配管構造
JP2004108055A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の作業装置
US6883761B2 (en) * 2003-02-13 2005-04-26 General Electric Company Support for tubular members
JP2004285702A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Komatsu Ltd スイング式油圧ショベルの配管取り回し構造
JP4489705B2 (ja) * 2003-12-18 2010-06-23 日立建機株式会社 建設機械のスイベルジョイント
US8523120B2 (en) * 2004-06-14 2013-09-03 Komatsu Ltd. Component support device and construction machine with component attached via the same
DE102004037459A1 (de) * 2004-08-02 2006-02-23 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Hydraulikschnellkupplung
US20080110650A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-15 Martin Kevin L Machine, hydraulic system and method for providing hydraulic power
EP2297020B1 (de) * 2008-07-11 2012-09-19 Palfinger AG Fahrzeugkran mit schlauchführung
KR101737900B1 (ko) * 2010-05-17 2017-05-19 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유압배관 고정장치
NL2004784C2 (nl) * 2010-05-31 2011-12-01 Hudson Bay Holding B V Gelede werkarm met verbeterde aanbrenging van de leidingen.
JP5177201B2 (ja) * 2010-10-20 2013-04-03 コベルコ建機株式会社 建設機械の配管クランプ
JP5525488B2 (ja) * 2011-06-24 2014-06-18 日立建機株式会社 旋回式建設機械
JP5891699B2 (ja) * 2011-10-13 2016-03-23 コベルコ建機株式会社 作業機械
WO2013058413A1 (ko) * 2011-10-17 2013-04-25 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 유압배관 고정장치
JP5510488B2 (ja) * 2012-03-29 2014-06-04 コベルコ建機株式会社 作業機械
AU2013205663B2 (en) * 2012-04-20 2017-09-14 Joy Global Surface Mining Inc Fluid conveyance system for earthmoving machine
JP5290453B1 (ja) * 2012-05-22 2013-09-18 株式会社小松製作所 油圧ショベル
US8951001B2 (en) * 2012-09-17 2015-02-10 Caterpillar Global Mining Llc Hose arrangement for stick and bucket of machine
AU2013245549B2 (en) * 2012-10-19 2017-05-25 Joy Global Surface Mining Inc Conduit support system
AU2014214603B2 (en) * 2013-02-11 2017-07-13 Joy Global Surface Mining Inc Conduit support structure for an industrial machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49137301U (ja) * 1973-03-23 1974-11-26
JPH10159121A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Ishikawajima Constr Mach Co 作業機のアタッチメント
JP2002348910A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における油圧配管のガード構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021296A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 コベルコ建機株式会社 ホース保持具及び建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013044163A (ja) 2013-03-04
CN103827401A (zh) 2014-05-28
CN103827401B (zh) 2016-01-06
EP2749699B1 (en) 2018-12-26
JP5403013B2 (ja) 2014-01-29
US20140191092A1 (en) 2014-07-10
US9469964B2 (en) 2016-10-18
EP2749699A4 (en) 2015-05-20
EP2749699A1 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013027344A1 (ja) 作業機械における配管取付け構造
KR100979429B1 (ko) 건설기계의 상부프레임
WO2012026233A1 (ja) 建設機械
US7987942B2 (en) Upper frame for excavator
JP5465790B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム
RU2615081C2 (ru) Узел стрелы
JP6706561B2 (ja) 建設機械の排気管、その排気管の組付方法及びその排気管を備える建設機械
JP2013209862A (ja) 作業機の作業装置
JP2010013880A (ja) コンクリート圧送用ブーム機構
JP4877084B2 (ja) 油圧シリンダの連結構造及びそれを備えた建設機械
JP6649917B2 (ja) 仮設桟橋下部工の補強方法
JP2004108055A (ja) 建設機械の作業装置
JP4648768B2 (ja) 部品支持装置及びこの部品支持装置を介して部品が取り付けられた建設機械
KR20060026073A (ko) 건설기계 및 그 돌출물
JP5138654B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP4556538B2 (ja) 建設機械
JP6622514B2 (ja) 建設機械およびカーボディウエイトの取付方法
JP2013253395A (ja) フロント配管クランプ装置
JP5253961B2 (ja) 建設機械
JP3161351U (ja) 橋梁等の足場
JP6868940B2 (ja) 建設機械
KR19990023828U (ko) 굴삭기의 붐
JP6713436B2 (ja) 仮設桟橋用機械式クランプ装置
JP2008045329A (ja) 建設機械
JP6046024B2 (ja) 建設機械のブーム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12825619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14239883

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE