WO2012153691A1 - インピーダンス変換回路および通信端末装置 - Google Patents
インピーダンス変換回路および通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012153691A1 WO2012153691A1 PCT/JP2012/061592 JP2012061592W WO2012153691A1 WO 2012153691 A1 WO2012153691 A1 WO 2012153691A1 JP 2012061592 W JP2012061592 W JP 2012061592W WO 2012153691 A1 WO2012153691 A1 WO 2012153691A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- coil
- impedance
- circuit
- antenna
- capacitor
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F19/00—Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
- H01F19/04—Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/38—Impedance-matching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0458—Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2809—Printed windings on stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0085—Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/38—Impedance-matching networks
- H03H2007/386—Multiple band impedance matching
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
Definitions
- the present invention relates to an impedance conversion circuit applied to an antenna device or the like, and more particularly to an impedance conversion circuit for matching in a wide frequency band and a communication terminal device including the same.
- communication terminals including mobile phones have been used in communication systems such as GSM (registered trademark) (Global System for mobile Communications), DCS (Digital Communication System), PCS (Personal Communication Service), UMTS (Universal Mobile Telecommunications System), Furthermore, it may be required to support GPS (Global Positioning System), wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), and the like. Therefore, the antenna device in such a communication terminal device is required to cover a wide frequency band from 800 MHz to 2.4 GHz.
- GSM Global System for mobile Communications
- DCS Digital Communication System
- PCS Personal Communication Service
- UMTS Universal Mobile Telecommunications System
- GPS Global Positioning System
- wireless LAN wireless local area network
- Bluetooth registered trademark
- Patent Document 1 As an antenna device corresponding to a wide frequency band, one having a matching circuit for each band (Patent Document 1) and one that switches the electrical length of an antenna with an active element (Patent Document 2) are generally used.
- the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide impedance conversion that can be designed relatively easily and impedance-matches a high-frequency circuit and an antenna element in a wide frequency band with a simple configuration.
- An object of the present invention is to provide a communication terminal device including a circuit and an impedance conversion circuit thereof.
- the impedance conversion circuit of the present invention is An impedance conversion circuit used in an antenna device for transmitting and receiving high-frequency signals in a frequency band including a first frequency band and a second frequency band having a frequency band higher than the first frequency band, A transformer including a primary side coil (L1) and a secondary side coil (L2), connected between the feeding port and the antenna port, and a capacitor (C1) connected between the feeding port and the antenna port Prepared,
- the absolute value of the impedance (capacitive reactance: XC) of the capacitor (C1) in the first frequency band is larger than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil (L1), and the second frequency band
- the absolute value of the impedance (capacitive reactance: XC) of the capacitor (C1) is smaller than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil (L1).
- the communication terminal device of the present invention A communication terminal device comprising an antenna device for transmitting and receiving a high frequency signal in a frequency band including a first frequency band and a second frequency band having a frequency band higher than the first frequency band, A transformer including a primary side coil (L1) and a secondary side coil (L2), connected between the feeding port and the antenna port, and a capacitor (C1) connected between the feeding port and the antenna port Prepared,
- the absolute value of the impedance (capacitive reactance: XC) of the capacitor (C1) in the first frequency band is larger than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil (L1), and the second frequency band
- the capacitor (C1) has an impedance conversion circuit in which the absolute value of the impedance (capacitance reactance: XC) is smaller than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil (L1). .
- impedance matching between the antenna element and the high frequency circuit can be designed relatively easily over a wide band, and can be mounted with a simple configuration.
- the communication terminal device of the present invention can be easily applied to various communication systems having different frequency bands.
- FIG. 1 is a circuit diagram of an impedance conversion circuit 15 according to the first embodiment and an antenna device 201 including the impedance conversion circuit 15.
- 2A and 2B are diagrams illustrating signal propagation paths depending on the frequency band.
- FIG. 3A is a configuration diagram of the first example of the communication terminal device including the impedance conversion circuit
- FIG. 3B is a configuration diagram of the second example of the communication terminal device.
- FIG. 4 is a perspective view of an impedance conversion module obtained by modularizing the impedance conversion circuit.
- FIG. 5 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 25 of the second embodiment and the antenna device 202 including the same.
- FIG. 6A is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 35 of the third embodiment and the antenna device 203 having the same.
- FIG. 6B is an equivalent circuit diagram thereof.
- FIG. 7 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 45 and the antenna device 204 including the impedance conversion circuit 45 of the fourth embodiment.
- FIG. 8A is a circuit diagram of the antenna device 205 of the fifth embodiment, and FIG. 8B is a diagram showing a specific arrangement of each coil element.
- FIG. 9 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 205.
- FIG. 10 is a diagram schematically illustrating the action of the negative inductance component that is artificially generated in the impedance conversion circuit 45 and the action of the impedance conversion circuit 45.
- FIG. 11A is a circuit diagram of the antenna device 206 of the sixth embodiment, and FIG. 11B is a diagram showing a specific arrangement of each coil element.
- FIG. 12 is a circuit diagram of an antenna device 207 including an impedance conversion circuit 75 according to the seventh embodiment.
- FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a conductor pattern of each layer when the impedance conversion device according to the seventh embodiment is configured on a multilayer substrate.
- FIG. 14 is a circuit diagram of an antenna device 208 provided with an impedance conversion circuit 85 according to the eighth embodiment.
- FIG. 15 is a diagram showing the frequency characteristics of the real part (resistance component) of the impedance of the impedance conversion circuit 85 as viewed from the antenna port.
- FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a conductor pattern of each layer when the impedance conversion device according to the eighth embodiment is configured on a multilayer substrate.
- FIG. 1 is a circuit diagram of an impedance conversion circuit 15 according to the first embodiment and an antenna device 201 including the impedance conversion circuit 15.
- the antenna device 201 includes an antenna element 11 and an impedance conversion circuit 15 connected to the antenna element 11.
- the antenna element 11 is, for example, a monopole antenna, and an impedance conversion circuit 15 is connected to the feeding end of the antenna element 11.
- the impedance conversion circuit 15 is inserted between the antenna element 11 and the high frequency circuit 30.
- the high-frequency circuit 30 is a high-frequency circuit (feeding circuit) for feeding a high-frequency signal to the antenna element 11 and generates and processes a high-frequency signal.
- the high-frequency circuit 30 may include a circuit that combines and demultiplexes the high-frequency signal. Good.
- the impedance conversion circuit 15 includes a high-frequency transformer T1 including a primary coil L1 and a secondary coil L2, and a capacitor C1.
- the primary coil L1 is connected between the power supply port Pf and the ground port Pg. That is, the first end of the primary side coil L1 is connected to the power supply port Pf, and the second end of the primary side coil L1 is connected to the ground.
- the secondary coil L2 is connected between the antenna port Pa and the ground port Pg. That is, the first end of the secondary coil L2 is connected to the antenna port Pa, and the second end of the secondary coil L2 is connected to the ground.
- a capacitor C1 is connected between the power feeding port Pf and the antenna port Pa.
- the impedance conversion ratio of the transformer T1 is a ratio between the inductance of the primary coil L1 and the inductance of the secondary coil L2.
- the communication band of the mobile communication terminal is the first frequency band 824-960 MHz (hereinafter referred to as “band”).
- band 824-960 MHz
- 800 MHz band low band
- second frequency band 1710-2170 MHz hereinafter, 2 GHz band: high band.
- the absolute value of the impedance (capacitive reactance: XC) of the capacitor C1 in the low band is larger than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil L1. Further, in the high band, the absolute value of the impedance (capacitance reactance: XC) of the capacitor C1 is smaller than the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil L1.
- FIG. 2 is a diagram showing signal propagation paths depending on the frequency band.
- the absolute value of the impedance (inductive reactance: XL) of the primary coil L1 is smaller than the absolute value of the impedance (capacitance reactance: XC) of the capacitor C1, so that the low band high-frequency signal propagates through the transformer T1.
- FIG. 2A shows the propagation path of this low-band high-frequency signal. Therefore, the impedance of the low-band high-frequency signal is matched by the transformer T1.
- the impedance conversion ratio in the transformer T1 is determined to be 50: 8. .
- the high frequency circuit 30 and the antenna element 11 are impedance matched in a low band.
- the high-band high-frequency signal passes through the capacitor C1.
- FIG. 2B shows the propagation path of this high-band high-frequency signal. Therefore, the high-band high-frequency signal is impedance-matched by the capacitor C1 connected in series.
- the impedance (absolute value) in the high band of the antenna element 11 is 26 ⁇ , and the series inductance component of the antenna element 11 and the series capacitance of the capacitor C1 match 50 ⁇ .
- FIG. 3A is a configuration diagram of a first example of the communication terminal device including the impedance conversion circuit
- FIG. 3B is a configuration diagram of the second example of the communication terminal device.
- These are, for example, mobile phones and mobile terminals.
- the communication terminal device 1 shown in FIG. 3A includes a first housing 10 that is a lid body and a second housing 20 that is a main body, and the first housing 10 is foldable with respect to the second housing 20 or It is connected by sliding.
- the first casing 10 is provided with a first radiating element 11 that also functions as a ground plate
- the second casing 20 is provided with a second radiating element 21 that also functions as a ground plate.
- the first and second radiating elements 11 and 21 are formed of a conductive film made of a thin film such as a metal foil or a thick film such as a conductive paste.
- the first and second radiating elements 11 and 21 obtain substantially the same performance as a dipole antenna by being differentially fed from the high-frequency circuit 30.
- the high frequency circuit 30 has a signal processing circuit such as an RF circuit or a baseband circuit.
- the inductance value of the impedance conversion circuit 15 is preferably smaller than the inductance value of the connection line 33 that connects the two radiating elements 11 and 21. As a result, the impedance on the side passing through the impedance conversion circuit 15 becomes lower than the impedance on the connection line 33 side, so that the current flows mainly on the impedance conversion circuit 15 side. Therefore, the influence of the impedance on the connection line 33 side can be suppressed.
- the communication terminal device 2 shown in FIG. 3B is provided with the first radiating element 11 as a single antenna.
- the first radiating element 11 various antenna elements such as a chip antenna, a sheet metal antenna, and a coil antenna can be used.
- this antenna element you may utilize the linear conductor provided along the internal peripheral surface and outer peripheral surface of a housing, for example.
- the second radiating element 21 also functions as a ground plate of the second casing 20, and various antennas may be used similarly to the first radiating element 11.
- the communication terminal device 2 is a terminal having a straight structure that is not a folding type or a sliding type.
- the second radiating element 21 does not necessarily function sufficiently as a radiator, and the first radiating element 11 may act like a so-called monopole antenna.
- the high-frequency circuit 30 has one end connected to the second radiating element 21 and the other end connected to the first radiating element 11 via the impedance conversion circuit 15.
- the impedance conversion circuit 15 is provided between the high-frequency circuit 30 and the first radiating element 11, and is a high-frequency signal transmitted from the first and second radiating elements 11 or 21, or the first and second radiating elements 11, 21 stabilizes the frequency characteristics of the high-frequency signal received. Therefore, the frequency characteristics of the high-frequency signal are stabilized without being affected by the shape of the first radiating element 11 or the second radiating element 21, the shape of the first casing 10 or the second casing 20, the arrangement state of adjacent components, and the like. To do. In particular, in the case of a foldable or slide type communication terminal device, the first and second radiating elements 11, 1 and 2 according to the open / close state of the second housing 20 that is the main body of the first housing 10 that is the lid.
- the impedance 21 is easily changed, the frequency characteristic of the high frequency signal can be stabilized by providing the impedance conversion circuit 15. That is, it is possible for the impedance conversion circuit 15 to perform frequency characteristic adjustment functions such as setting of the center frequency, setting of the pass bandwidth, setting of impedance matching, which are important matters regarding the antenna design, and the antenna element itself. Since it is only necessary to consider directivity and gain, antenna design becomes easy.
- FIG. 4 is a perspective view of an impedance conversion module obtained by modularizing the impedance conversion circuit.
- the impedance conversion module 101 includes a laminated body 40 formed by laminating a plurality of dielectric layers or magnetic layers, and a chip capacitor CC1 mounted on the laminated body 40.
- the laminate 40 may be a resin multilayer substrate or a ceramic multilayer substrate.
- a Cu foil is used for a resin multilayer substrate, and a Cu thick film, an Ag thick film, or the like is used for a ceramic multilayer substrate.
- a first external terminal 41 as a power feeding port, a second external terminal 42 as an antenna port, a third external terminal 43 connected to the ground (second radiator), and a chip capacitor CC1 mounting Lands 46 and 47 are provided on the outer surface of the multilayer body.
- the primary side coil L1 and the secondary side coil L2 which were connected between the 1st external terminal 41 and the 3rd external terminal 43 are formed, and a transformer comprises this coil. Has been.
- a capacitor equivalent to the chip capacitor CC1 may be formed inside the multilayer body 40.
- mounting as a chip capacitor on the upper surface of the laminate 40 is preferable in terms of easy design and adjustment of the capacitance value.
- FIG. 5 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 25 of the second embodiment and the antenna device 202 including the same.
- the antenna device 202 includes an antenna element 11 and an impedance conversion circuit 25 connected to the antenna element 11.
- the impedance conversion circuit 25 is inserted between the antenna element 11 and the high frequency circuit 30.
- a second capacitor C2 is connected in parallel to the secondary coil L2.
- Other configurations are the same as those shown in FIG.
- the secondary coil L2 and the second capacitor C2 constitute an LC parallel circuit. Therefore, the inductance of the LC parallel circuit in the low band can be reduced by setting the parallel resonance frequency of the LC parallel circuit higher than the center frequency of the low band. Therefore, the impedance conversion ratio by the transformer can be easily increased, and the present invention can be applied to an antenna element having a smaller impedance.
- FIG. 6A is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 35 of the third embodiment and the antenna device 203 having the same.
- FIG. 6B is an equivalent circuit diagram thereof.
- the antenna device 203 includes an antenna element 11 and an impedance conversion circuit 35 connected to the antenna element 11.
- the antenna element 11 is, for example, a monopole antenna, and an impedance conversion circuit 35 is connected to the feeding end of the antenna element 11.
- the impedance conversion circuit 35 is inserted between the antenna element 11 and the high frequency circuit 30.
- the high-frequency circuit 30 is a high-frequency circuit (feeding circuit) for feeding a high-frequency signal to the antenna element 11 and generates and processes a high-frequency signal.
- the high-frequency circuit 30 may include a circuit that combines and demultiplexes the high-frequency signal. Good.
- the impedance conversion circuit 35 includes a high-frequency transformer T2 including a primary side coil L1 and a secondary side coil L2, and a capacitor C1.
- the primary coil L1 is connected between the power feeding port Pf and the antenna port Pa. That is, the first end of the primary side coil L1 is connected to the power feeding port Pf, and the second end of the primary side coil L1 is connected to the antenna port Pa.
- the secondary coil L2 is connected between the antenna port Pa and the ground port Pg. That is, the first end of the secondary coil L2 is connected to the ground, and the second end of the secondary coil L2 is connected to the antenna port Pa.
- a capacitor C1 is connected between the power feeding port Pf and the antenna port Pa.
- the transformer T2 includes a first inductance element Z1 having an inductance (L1 + M), a second inductance element Z2 having an inductance ( ⁇ M), and a third inductance element Z3 having an inductance (L2 + M).
- the T-type circuit includes a first inductance element Z1 connected between the power feeding port Pf and the branch point A, a second inductance element Z2 connected between the antenna port Pa and the branch point A, and a ground.
- the third inductance element Z3 is connected between the port Pg and the branch point A.
- the impedance conversion ratio can be increased, it can be applied to an antenna element having a lower impedance.
- FIG. 7 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 45 and the antenna device 204 including the impedance conversion circuit 45 of the fourth embodiment.
- the antenna device 204 includes an antenna element 11 and an impedance conversion circuit 45 connected to the antenna element 11.
- the impedance conversion circuit 45 is inserted between the antenna element 11 and the high frequency circuit 30.
- the second capacitor C2 is connected in parallel to the secondary coil L2.
- Other structures are the same as those shown in FIG.
- the secondary coil L2 and the second capacitor C2 constitute an LC parallel circuit. Therefore, the inductance of the LC parallel circuit in the low band can be reduced by setting the parallel resonance frequency of the LC parallel circuit higher than the center frequency of the low band. Therefore, the impedance conversion ratio by the transformer can be increased, and the present invention can be applied to an antenna element having a smaller impedance.
- FIG. 8A is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 55 and the antenna device 205 having the same according to the fifth embodiment
- FIG. 8B is a diagram showing a specific arrangement of the coil elements.
- the primary side coil and the secondary side coil are each composed of two coil elements, and the primary side coil and the secondary side coil are coupled (tightly coupled) with a high degree of coupling. is there.
- the primary coil L1 is composed of a first coil element L1a and a second coil element L1b, and these coil elements are connected in series with each other, and a closed magnetic circuit is formed. It is wound to be composed.
- the secondary coil L2 includes a third coil element L2a and a fourth coil element L2b, and these coil elements are connected in series with each other and wound so as to form a closed magnetic circuit.
- the first coil element L1a and the second coil element L1b are coupled in opposite phases (polarity coupling)
- the third coil element L2a and the fourth coil element L2b are coupled in opposite phases (polarity coupling).
- first coil element L1a and the third coil element L2a can be coupled in phase (depolarized coupling), and the second coil element L1b and the fourth coil element L2b can be coupled in phase (depolarized coupling). preferable.
- FIG. 9 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 205.
- the antenna device 205 includes an antenna element 11 and an impedance conversion circuit 55 connected to the antenna element 11.
- the impedance conversion circuit 55 includes a transformer type circuit in which the primary coil L1 and the secondary coil L2 are tightly coupled via a mutual inductance M.
- this transformer type circuit can be equivalently converted to a T type circuit including three inductance elements Z1, Z2, and Z3. That is, the T-type circuit includes a power feeding port Pf connected to the high frequency circuit 30, an antenna port Pa connected to the antenna element 11, a ground port Pg connected to the ground, and between the power feeding port Pf and the branch point A.
- the inductance of the primary coil L1 shown in FIG. 8A is L1
- the inductance of the secondary coil L2 is L2
- the mutual inductance is M
- the inductance of the first inductance element Z1 in FIG. The inductance of the second inductance element Z2 is L2-M
- the inductance of the third inductance element Z3 is + M. If L2 ⁇ M, the inductance of the second inductance element Z2 is a negative value. That is, a pseudo negative composite inductance component is formed here.
- the antenna element 11 is equivalently composed of an inductance component LANT, a radiation resistance component Rr, and a capacitance component CANT.
- the inductance component LANT of the antenna element 11 alone acts to be canceled out by the negative combined inductance component (L2-M) in the impedance conversion circuit 55. That is, when the antenna element 11 side is viewed from the point A of the impedance conversion circuit, the inductance component (of the antenna element 11 including the second inductance element Z2) is small (ideally zero).
- the impedance frequency characteristic of 205 becomes small.
- the degree of coupling may be 1 or more.
- FIG. 10 is a diagram schematically showing the action of the negative inductance component that is artificially generated in the impedance conversion circuit 55 and the action of the impedance conversion circuit 55.
- a curve S0 represents an impedance locus on the Smith chart when the frequency is swept over the use frequency band of the antenna element 11. Since the antenna element 11 alone has a relatively large inductance component LANT, the impedance changes greatly as shown in FIG.
- a curve S1 is an impedance locus when the antenna element 11 side is viewed from the point A of the impedance conversion circuit.
- the inductance component LANT of the antenna element is canceled by the pseudo negative inductance component of the impedance conversion circuit, and the locus of the impedance viewed from the point A toward the antenna element side is greatly reduced.
- a curve S2 is an impedance locus of the antenna device 205 as viewed from the high-frequency circuit 30.
- the impedance of the antenna device 205 approaches 50 ⁇ (the center of the Smith chart) by the impedance conversion ratio (L1: L2) by the transformer type circuit.
- This fine adjustment of the impedance may be performed by adding a separate inductance element or capacitance element to the transformer type circuit.
- the impedance change of the antenna device can be suppressed over a wide band. Therefore, impedance matching with the feeder circuit can be achieved over a wide frequency band.
- FIG. 11A is a circuit diagram of the antenna device 206 of the sixth embodiment
- FIG. 11B is a diagram showing a specific arrangement of each coil element.
- the basic configuration of the sixth embodiment is the same as that of the third embodiment, but the primary side coil and the secondary side coil are each composed of two coil elements, and the primary side coil and the secondary side coil are configured. Are coupled with a high degree of coupling (tight coupling).
- the primary coil L1 is composed of a first coil element L1a and a second coil element L1b, which are connected in series with each other and have a closed magnetic circuit. It is wound to be composed.
- the secondary coil L2 includes a third coil element L2a and a fourth coil element L2b, and these coil elements are connected in series with each other and wound so as to form a closed magnetic circuit.
- the first coil element L1a and the second coil element L1b are coupled in opposite phases (polarity coupling)
- the third coil element L2a and the fourth coil element L2b are coupled in opposite phases (polarity coupling).
- first coil element L1a and the third coil element L2a can be coupled in phase (depolarized coupling), and the second coil element L1b and the fourth coil element L2b can be coupled in phase (depolarized coupling). preferable.
- the magnetic field generated by the current b flowing through the coil element L1a is coupled to the coil element L2a, and the induced current d flows through the coil element L2a in the reverse direction.
- the magnetic field generated by the current c flowing through the coil element L1b is coupled to the coil element L2b, and the induced current e is applied to the coil element L2b in the reverse direction. Flowing. Then, as indicated by an arrow B in the figure, a magnetic flux passing through the closed magnetic path is formed by these currents.
- Capacitors Ca and Cb in FIG. 11B are symbols that represent the coupling capacitance for the electric field coupling.
- the primary side coil L1 and the secondary side coil L2 are strongly coupled by both the magnetic field and the electric field.
- the impedance conversion circuit 65 determines the direction of the current flowing through the secondary side coil L2 through coupling via a magnetic field and the current flowing through the secondary side coil L2 through coupling through an electric field. It can also be said that the circuit is configured to have the same direction.
- FIG. 12 is a circuit diagram of an antenna device 207 including an impedance conversion circuit 75 according to the seventh embodiment.
- the impedance conversion circuit 75 includes a second series circuit 27 connected between the high-frequency circuit 30 and the antenna element 11, and first and third series circuits 26 connected between the antenna element 11 and the ground. 28.
- the second series circuit 27 is a circuit in which the first coil element L1a and the second coil element L1b are connected in series.
- the first series circuit 26 is a circuit in which a third coil element L2a and a fourth coil element L2b are connected in series.
- the third series circuit 28 is a circuit in which another third coil element L2c and another fourth coil element L2d are connected in series.
- the broken line M34 represents the coupling between the coil elements L1a and L1b
- the broken line M12 represents the coupling between the coil elements L2a and L2b
- the broken line M56 represents the coupling between the coil elements L2c and L2d.
- FIG. 13 is a diagram showing an example of a conductor pattern of each layer when the impedance conversion device according to the seventh embodiment is configured on a multilayer substrate.
- Each layer is composed of a magnetic sheet, and a conductor pattern is formed on each layer.
- the conductor patterns 81 and 83 are formed on the base material layer 51i
- the conductor pattern 82 is formed on the base material layer 51j
- the conductor patterns 74 and 76 are formed on the base material layer 51a.
- Conductive patterns 72 are formed on the base material layer 51b
- conductive patterns 71 and 73 are formed on the base material layer 51c.
- Conductive patterns 61 and 63 are formed on the base material layer 51d
- conductive patterns 62 are formed on the base material layer 51e
- capacitor conductors 68 are formed on the base material layer 51f.
- a capacitor conductor 69 is formed on the upper surface of the base material layer 51g, and a power supply terminal 41 as a power supply port, a ground terminal 42, and an antenna terminal 43 as an antenna port are formed on the lower surface.
- a broken line extending in the vertical direction in FIG. 13 is a via electrode, and the conductor patterns are connected between the layers.
- the first coil element L ⁇ b> 1 a is configured by the right half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 71. Further, the left half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 73 constitute a second coil element L1b. Further, the third coil element L2a is constituted by the conductor pattern 81 and the right half of the conductor pattern 82. In addition, the left half of the conductor pattern 82 and the conductor pattern 83 constitute a fourth coil element L2b.
- the conductor pattern 61 and the right half of the conductor pattern 62 constitute another third coil element L2c. The left half of the conductor pattern 62 and the conductor pattern 63 constitute another fourth coil element L2d.
- the capacitor conductor 68 and the conductor 69 form the capacitor C1 shown in FIG.
- the dashed ellipse represents a closed magnetic circuit.
- the closed magnetic circuit CM12 is linked to the coil elements L2a and L2b. Further, the closed magnetic circuit CM34 is linked to the coil elements L1a and L1b. Further, the closed magnetic circuit CM56 is linked to the coil elements L2c and L2d.
- the first coil element L2a and the fourth coil element L2b constitute a first closed magnetic circuit CM12
- the first coil element L1a and the second coil element L1b constitute a second closed magnetic circuit CM34.
- the third coil element L2c and the fourth coil element L2d constitute a third closed magnetic circuit CM56.
- the closed magnetic paths CM12 and CM34 have a repulsive magnetic flux relationship, so that a magnetic barrier is generated between the closed magnetic paths CM12 and CM34.
- a magnetic barrier is generated between the closed magnetic paths CM56 and CM34.
- the second closed magnetic circuit CM34 is sandwiched between the first closed magnetic circuit CM12 and the third closed magnetic circuit CM56 in the layer direction.
- the second closed magnetic circuit CM34 is sandwiched between two magnetic barriers and sufficiently confined (the confinement effect is enhanced). That is, it can act as a transformer having a very large coupling coefficient.
- the gap between the closed magnetic circuits CM12 and CM34 and between the CM34 and CM56 can be widened to some extent.
- the capacitance generated between the first series circuit 26 and the second series circuit 27 shown in FIG. 13 and between the second series circuit 27 and the third series circuit 28 can be reduced. . That is, the capacitance component of the LC resonance circuit that determines the frequency of the self-resonance point is reduced.
- the seventh embodiment since the first series circuit 26 including the coil elements L2a and L2b and the third series circuit 28 including the coil elements L2c and L2d are connected in parallel, the self-resonance is achieved.
- the inductance component of the LC resonance circuit that determines the frequency of the point is reduced.
- the capacitance component and inductance component of the LC resonance circuit that determines the frequency of the self-resonance point are reduced, and the frequency of the self-resonance point can be set to a high frequency sufficiently away from the use frequency band.
- the primary side coils (L1a, L1b) are arranged so as to be sandwiched between the second inductance elements (L2a, L2b, L2c, L2d), thereby forming the primary side coils (L1a, L1b). ) And the ground are suppressed. By suppressing such a capacitive component that does not contribute to radiation, the radiation efficiency of the antenna can be increased.
- the primary side coils (L1a, L1b) and the secondary side coils (L2a, L2b, L2c, L2d) are more tightly coupled, that is, the leakage magnetic field is reduced, and the primary side coils (L1a, L1b) and the secondary side coils are reduced. Energy transmission loss of the high-frequency signal between the side coils (L2a, L2b, L2c, L2d) is reduced.
- FIG. 14 is a circuit diagram of an antenna device 208 provided with an impedance conversion circuit 85 according to the eighth embodiment.
- the impedance conversion circuit 85 includes a second series circuit 27 connected between the power feeding circuit 30 and the antenna element 11, and first and third series circuits 26 connected between the antenna element 11 and the ground. 28.
- the second series circuit 27 is a circuit in which the first coil element L1a and the second coil element L1b are connected in series.
- the first series circuit 26 is a circuit in which a third coil element L2a and a fourth coil element L2b are connected in series.
- the third series circuit 28 is a circuit in which another third coil element L2c and another fourth coil element L2d are connected in series.
- the broken line M34 represents the coupling between the coil elements L1a and L1b
- the broken line M12 represents the coupling between the coil elements L2a and L2b
- the broken line M56 represents the coupling between the coil elements L2c and L2d.
- a parallel capacitor Cp is provided for the series circuit of the third coil element L2a and the fourth coil element L2b and for the series circuit of the third coil element L2c and the fourth coil element L2d.
- the impedance conversion ratio of the transformer circuit has frequency characteristics.
- FIG. 15 is a diagram showing the frequency characteristics of the real part (resistance component) of the impedance of the impedance conversion circuit 85 viewed from the antenna port.
- A is the radiation resistance of the antenna
- B1 is the real part of the impedance of the impedance conversion circuit 85 when the capacitance Cp is present
- B2 is the real part of the impedance of the impedance conversion circuit 85 when there is no capacitance Cp. is there.
- the frequency characteristic of the real part Rc of the impedance of the impedance conversion circuit 85 can be made equal to the frequency characteristic of the radiation resistance Rr of the antenna and can be matched with the high frequency circuit in a wide frequency band.
- FIG. 16 is an exploded perspective view of the laminated body 40 constituting the impedance conversion circuit included in the antenna device of the eighth embodiment.
- Each layer is composed of a magnetic sheet, and a conductor pattern is formed on each layer.
- the conductor patterns 81 and 83 are formed on the base material layer 51i
- the conductor pattern 82 is formed on the base material layer 51j
- the conductor patterns 74 and 76 are formed on the base material layer 51a.
- Conductive patterns 72 are formed on the base material layer 51b
- conductive patterns 71 and 73 are formed on the base material layer 51c.
- Conductive patterns 62 are formed on the base material layer 51d
- conductive patterns 61 and 63 are formed on the base material layer 51e.
- a ground conductor 69 is formed on the upper surface of the base material layer 51f, and a power supply terminal 41 that is a power supply port, a ground terminal 42, and an antenna terminal 43 that is an antenna port are formed on the lower surface.
- a ground conductor 70 is formed on the base material layer 51h. Electrodes 46 and 47 for mounting a chip capacitor which is the capacitor C1 shown in FIG. 14 are formed on the upper surface of the base material layer 51g.
- the broken line extending in the vertical direction in FIG. 16 is a via electrode, and the conductor patterns are connected between the layers.
- the right half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 71 constitute a first coil element L1a.
- the left half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 73 constitute a second coil element L1b.
- the third coil element L2a is constituted by the conductor pattern 81 and the right half of the conductor pattern 82.
- the left half of the conductor pattern 82 and the conductor pattern 83 constitute a fourth coil element L2b.
- the conductor pattern 61 and the right half of the conductor pattern 62 constitute another third coil element L2c.
- the left half of the conductor pattern 62 and the conductor pattern 63 constitute another fourth coil element L2d.
- the ground conductor 69 and the conductor patterns 61 and 63 are opposed to each other. In particular, a capacitance is generated between the conductor pattern 63 and the ground conductor 69. Further, the ground conductor 70 and the conductor patterns 81 and 83 are opposed to each other, and in particular, a capacitance is generated between the conductor pattern 83 and the ground conductor 70. These capacitances correspond to the parallel capacitance Cp shown in FIG.
- the structure in which the upper and lower sides of various conductor patterns formed in a plurality of layers are sandwiched between ground conductors 69 and 70 allows external conductors and circuits to be connected even if the entire laminate 40 is thinned. Therefore, stable properties can be obtained, so that the thickness can be reduced.
- the ground conductor 70 is provided in the upper layer of the multilayer body, even if a surface mount component such as the chip capacitor CC1 is mounted on the upper surface of the multilayer body 40, the impedance conversion characteristics are not affected. Therefore, module components can be configured by mounting various chip components on the laminate.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
ローバンドではキャパシタ(C1)のインピーダンスの絶対値より一次側コイル(L1)のインピーダンスの絶対値が小さいので、ローバンドの高周波信号はトランス(T1)を経由して伝搬する。したがって、ローバンドの高周波信号はトランス(T1)でインピーダンス整合する。ハイバンドでは一次側コイル(L1)のインピーダンスの絶対値よりキャパシタ(C1)のインピーダンスの絶対値が小さいので、ハイバンドの高周波信号はキャパシタ(C1)を経由して伝搬する。したがって、ハイバンドの高周波信号はキャパシタ(C1)でインピーダンス整合する。これにより、広い周波数帯域で高周波回路とアンテナ素子とをインピーダンス整合させる。
Description
本発明は、アンテナ装置等に適用するインピーダンス変換回路に関し、特に、広い周波数帯域で整合するインピーダンス変換回路およびそれを備えた通信端末装置に関する。
近年、携帯電話をはじめとする通信端末装置は、GSM(登録商標)(Global System for mobile Communications)、DCS(Digital CommunicationSystem)、PCS(PersonalCommunication Services)、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)等の通信システム、さらにはGPS(GlobalPositioning system)やワイヤレスLAN、Bluetooth(登録商標)等への対応が求められることがある。したがって、こうした通信端末装置におけるアンテナ装置は、800MHz~2.4GHzまでの広い周波数帯域をカバーすることが求められる。
広い周波数帯域に対応するアンテナ装置としては、帯域毎の整合回路を有するもの(特許文献1)や、アンテナの電気長をアクティブ素子で切り換えるもの(特許文献2)が一般的である。
ところが、特許文献1,2に示されているアンテナ装置においては、そのアンテナパターンを端末ごとに設計する必要があるので設計のために多くの時間が掛かり、また、信号経路を切り換えるためのスイッチング回路のようなアクティブ素子が必要となるため、その回路構成が複雑化しやすい。
本発明は上述した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、比較的容易に設計でき、簡易な構成で、広い周波数帯域において高周波回路とアンテナ素子とをインピーダンス整合させることができるインピーダンス変換回路、およびそのインピーダンス変換回路を備えた通信端末装置を提供することにある。
本発明のインピーダンス変換回路は、
第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置に用いられるインピーダンス変換回路であって、
一次側コイル(L1)および二次側コイル(L2)を含み、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるトランスと、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるキャパシタ(C1)とを備え、
前記第1周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも小さいことを特徴とする。
第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置に用いられるインピーダンス変換回路であって、
一次側コイル(L1)および二次側コイル(L2)を含み、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるトランスと、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるキャパシタ(C1)とを備え、
前記第1周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも小さいことを特徴とする。
また、本発明の通信端末装置は、
第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置を備えた通信端末装置であって、
一次側コイル(L1)および二次側コイル(L2)を含み、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるトランスと、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるキャパシタ(C1)とを備え、
前記第1周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも小さいインピーダンス変換回路を備えたことを特徴とする。
第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置を備えた通信端末装置であって、
一次側コイル(L1)および二次側コイル(L2)を含み、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるトランスと、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるキャパシタ(C1)とを備え、
前記第1周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記キャパシタ(C1)のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は前記一次側コイル(L1)のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも小さいインピーダンス変換回路を備えたことを特徴とする。
本発明のインピーダンス変換回路によれば、広帯域に亘ってアンテナ素子と高周波回路との間のインピーダンス整合を、比較的容易に設計でき、簡易な構成で実装することができる。
また、本発明の通信端末装置によれば、周波数帯域の異なる各種の通信システムに容易に適用できる。
《第1の実施形態》
図1は第1の実施形態のインピーダンス変換回路15およびそれを備えたアンテナ装置201の回路図である。
図1に示すように、アンテナ装置201は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路15とを備えている。アンテナ素子11は例えばモノポール型アンテナであり、このアンテナ素子11の給電端にインピーダンス変換回路15が接続されている。インピーダンス変換回路15はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。高周波回路30は高周波信号をアンテナ素子11に給電するための高周波回路(給電回路)であり、高周波信号の生成や処理を行うが、高周波信号の合波や分波を行う回路を含んでいてもよい。
図1は第1の実施形態のインピーダンス変換回路15およびそれを備えたアンテナ装置201の回路図である。
図1に示すように、アンテナ装置201は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路15とを備えている。アンテナ素子11は例えばモノポール型アンテナであり、このアンテナ素子11の給電端にインピーダンス変換回路15が接続されている。インピーダンス変換回路15はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。高周波回路30は高周波信号をアンテナ素子11に給電するための高周波回路(給電回路)であり、高周波信号の生成や処理を行うが、高周波信号の合波や分波を行う回路を含んでいてもよい。
インピーダンス変換回路15は、一次側コイルL1および二次側コイルL2による高周波トランスT1とキャパシタC1とを備えている。一次側コイルL1は給電ポートPfとグランドポートPgとの間に接続されている。すなわち、一次側コイルL1の第1端は給電ポートPfに接続され、一次側コイルL1の第2端はグランドに接続されている。二次側コイルL2はアンテナポートPaとグランドポートPgとの間に接続されている。すなわち、二次側コイルL2の第1端はアンテナポートPaに接続され、二次側コイルL2の第2端はグランドに接続されている。また、給電ポートPfとアンテナポートPaとの間にキャパシタC1が接続されている。トランスT1のインピーダンス変換比は一次側コイルL1のインダクタンスと二次側コイルL2のインダクタンスとの比である。
移動体通信端末の通信帯域は、たとえばpentバンド(GSM(登録商標)850,GSM(登録商標)900,DCS,PCS,W-CDMA(UMTS))では、第1の周波数帯824-960MHz(以下、800MHz帯:ローバンド)と、第2の周波数帯1710-2170MHz(以下、2GHz帯:ハイバンド)の2つの周波数帯域をとる。
ローバンドでキャパシタC1のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は一次側コイルL1のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも大きい。また、ハイバンドでキャパシタC1のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値は一次側コイルL1のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりも小さい。
図2は周波数帯の違いによる信号の伝搬経路を示す図である。ローバンドではキャパシタC1のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値より一次側コイルL1のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値が小さいので、ローバンドの高周波信号はトランスT1を経由して伝搬する。図2(A)はこのローバンドの高周波信号の伝搬経路を示している。したがって、ローバンドの高周波信号はトランスT1でインピーダンス整合する。例えばアンテナ素子11のローバンドでのインピーダンス(絶対値)が8Ω、給電ポートPfから高周波回路30側を見たインピーダンスが50Ωであれば、トランスT1でのインピーダンス変換比を50:8となるように定める。これによりローバンドで高周波回路30とアンテナ素子11とはインピーダンス整合する。
また、ハイバンドでは一次側コイルL1のインピーダンス(誘導リアクタンス:XL)の絶対値よりキャパシタC1のインピーダンス(容量リアクタンス:XC)の絶対値が小さいので、ハイバンドの高周波信号はキャパシタC1を経由して伝搬する。図2(B)はこのハイバンドの高周波信号の伝搬経路を示している。したがって、ハイバンドの高周波信号は直列接続のキャパシタC1でインピーダンス整合する。例えばアンテナ素子11のハイバンドでのインピーダンス(絶対値)は26Ωであり、アンテナ素子11の直列インダクタンス成分とキャパシタC1の直列キャパシタンスとで50Ωに整合する。
このようにして、ローバンド、ハイバンドともに広い帯域で適切なインピーダンス整合が可能になる。
図3(A)は前記インピーダンス変換回路を備えた第1例の通信端末装置、図3(B)は第2例の通信端末装置のそれぞれの構成図である。これらは例えば携帯電話や移動体端末である。
図3(A)に示す通信端末装置1は、蓋体部である第1筺体10と本体部である第2筺体20とを備え、第1筺体10は第2筺体20に対して折りたたみ式あるいはスライド式で連結されている。第1筺体10にはグランド板としても機能する第1放射素子11が設けられ、第2筺体20にはグランド板としても機能する第2放射素子21が設けられている。第1および第2放射素子11,21は金属箔などの薄膜あるいは導電性ペーストなどの厚膜からなる導電体膜で形成されている。この第1および第2放射素子11,21は高周波回路30から差動給電することでダイポールアンテナとほぼ同等の性能を得ている。高周波回路30はRF回路やベースバンド回路のような信号処理回路を有している。
なお、インピーダンス変換回路15のインダクタンス値は、二つの放射素子11,21を結ぶ接続線33のインダクタンス値よりも小さいことが好ましい。このことにより、インピーダンス変換回路15を通る側のインピーダンスが、接続線33側のインピーダンスよりも低くなるので、電流はインピーダンス変換回路15側を主に流れる。そのため、接続線33側のインピーダンスの影響を抑えることができる。
図3(B)に示す通信端末装置2は、第1放射素子11をアンテナ単体として設けたものである。第1放射素子11はチップアンテナ、板金アンテナ、コイルアンテナなど各種アンテナ素子を用いることができる。また、このアンテナ素子としては、例えば、筺体の内周面や外周面に沿って設けられた線状導体を利用してもよい。第2放射素子21は第2筺体20のグランド板としても機能するものであり、第1放射素子11と同様に各種のアンテナを用いてもよい。ちなみに、通信端末装置2は、折りたたみ式やスライド式ではないストレート構造の端末である。なお、第2放射素子21は、必ずしも放射体として十分に機能するものでなくてもよく、第1放射素子11がいわゆるモノポールアンテナのように作用するものであってもよい。
高周波回路30は一端が第2放射素子21に接続され、他端がインピーダンス変換回路15を介して第1放射素子11に接続されている。
インピーダンス変換回路15は、高周波回路30と第1放射素子11との間に設けられ、第1および第2放射素子11,21から送信される高周波信号、あるいは、第1および第2放射素子11,21にて受信する高周波信号の周波数特性を安定化させる。それゆえ、第1放射素子11や第2放射素子21の形状、第1筺体10や第2筺体20の形状、近接部品の配置状況などに影響されることなく、高周波信号の周波数特性が安定化する。特に、折りたたみ式やスライド式の通信端末装置にあっては、蓋体部である第1筺体10の本体部である第2筺体20に対する開閉状態に応じて、第1および第2放射素子11,21のインピーダンスが変化しやすいが、インピーダンス変換回路15を設けることによって高周波信号の周波数特性を安定化させることができる。すなわち、アンテナの設計に関して重要事項である、中心周波数の設定・通過帯域幅の設定・インピーダンスマッチングの設定などの周波数特性の調整機能をこのインピーダンス変換回路15が担うことが可能になり、アンテナ素子そのものは、主に、指向性や利得を考慮するだけでよいため、アンテナの設計が容易になる。
図4は前記インピーダンス変換回路をモジュール化したインピーダンス変換モジュールの斜視図である。このインピーダンス変換モジュール101は、複数の誘電体層または磁性体層を積層してなる積層体40と、この積層体40に搭載したチップコンデンサCC1とで構成されている。
積層体40は樹脂多層基板であってもよいしセラミック多層基板であってもよい。表面や内部に設けられるパターンは、樹脂多層基板であればCu箔、セラミック多層基板であればCu厚膜、Ag厚膜等が用いられる。
積層体の外面には、給電ポートである第1外部端子41、アンテナポートである第2外部端子42、グランド(第2放射体)に接続される第3外部端子43、およびチップコンデンサCC1搭載用のランド46,47が設けられている。そして、積層体40の内部には、第1外部端子41と第3外部端子43の間に接続された一次側コイルL1および二次側コイルL2が形成されていて、これらのコイルでトランスが構成されている。
なお、チップコンデンサCC1を積層体の上面に搭載する代わりに、積層体40の内部にそれと同等のキャパシタを形成してもよい。但し、積層体40の上面にチップコンデンサとして搭載されている方が、容量値の設計や調整が容易であるという点で好ましい。
《第2の実施形態》
図5は第2の実施形態のインピーダンス変換回路25およびそれを備えたアンテナ装置202の回路図である。
図5に示すように、アンテナ装置202は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路25とを備えている。インピーダンス変換回路25はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。図1に示した例と異なり、二次側コイルL2に対して並列に第2キャパシタC2が接続されている。その他の構成は図1に示したものと同じである。
図5は第2の実施形態のインピーダンス変換回路25およびそれを備えたアンテナ装置202の回路図である。
図5に示すように、アンテナ装置202は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路25とを備えている。インピーダンス変換回路25はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。図1に示した例と異なり、二次側コイルL2に対して並列に第2キャパシタC2が接続されている。その他の構成は図1に示したものと同じである。
図5において二次側コイルL2と第2キャパシタC2とでLC並列回路が構成されている。そのため、このLC並列回路の並列共振周波数をローバンドの中心周波数より高く設定しておくことにより、ローバンドでの前記LC並列回路のインダクタンスを小さくすることができる。したがって、トランスによるインピーダンス変換比を容易に大きくすることができ、インピーダンスのより小さなアンテナ素子にも適用できる。
《第3の実施形態》
図6(A)は第3の実施形態のインピーダンス変換回路35およびそれを備えたアンテナ装置203の回路図である。図6(B)はその等価回路図である。
図6(A)に示すように、アンテナ装置203は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路35とを備えている。アンテナ素子11は例えばモノポール型アンテナであり、このアンテナ素子11の給電端にインピーダンス変換回路35が接続されている。インピーダンス変換回路35はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。高周波回路30は高周波信号をアンテナ素子11に給電するための高周波回路(給電回路)であり、高周波信号の生成や処理を行うが、高周波信号の合波や分波を行う回路を含んでいてもよい。
図6(A)は第3の実施形態のインピーダンス変換回路35およびそれを備えたアンテナ装置203の回路図である。図6(B)はその等価回路図である。
図6(A)に示すように、アンテナ装置203は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路35とを備えている。アンテナ素子11は例えばモノポール型アンテナであり、このアンテナ素子11の給電端にインピーダンス変換回路35が接続されている。インピーダンス変換回路35はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。高周波回路30は高周波信号をアンテナ素子11に給電するための高周波回路(給電回路)であり、高周波信号の生成や処理を行うが、高周波信号の合波や分波を行う回路を含んでいてもよい。
インピーダンス変換回路35は一次側コイルL1および二次側コイルL2による高周波トランスT2とキャパシタC1とを備えている。一次側コイルL1は給電ポートPfとアンテナポートPaとの間に接続されている。すなわち、一次側コイルL1の第1端は給電ポートPfに接続され、一次側コイルL1の第2端はアンテナポートPaに接続されている。二次側コイルL2はアンテナポートPaとグランドポートPgとの間に接続されている。すなわち、二次側コイルL2の第1端はグランドに接続され、二次側コイルL2の第2端はアンテナポートPaに接続されている。また、給電ポートPfとアンテナポートPaとの間にキャパシタC1が接続されている。
前記トランスT2は、図6(B)に示すように、インダクタンス(L1+M)の第1インダクタンス素子Z1、インダクタンス(-M)の第2インダクタンス素子Z2、インダクタンス(L2+M)の第3インダクタンス素子Z3によるT型回路に等価変換できる。すなわち、このT型回路は、給電ポートPfと分岐点Aとの間に接続された第1インダクタンス素子Z1、アンテナポートPaと分岐点Aとの間に接続された第2インダクタンス素子Z2、およびグランドポートPgと分岐点Aとの間に接続された第3インダクタンス素子Z3で構成される。
図1に示した例では、トランスT1のインピーダンス変換比は一次側コイルL1のインダクタンスと二次側コイルL2のインダクタンスとの比であったが、この図6の構成では、トランスT2のインピーダンス変換比は、
{(L1+M)+(L2+M)}:{(-M)+(L2+M)}
=(L1+L2+2M):L2
である。
{(L1+M)+(L2+M)}:{(-M)+(L2+M)}
=(L1+L2+2M):L2
である。
このように第3の実施形態によれば、インピーダンス変換比が大きくできるので、インピーダンスのより低いアンテナ素子にも適用できる。
《第4の実施形態》
図7は第4の実施形態のインピーダンス変換回路45およびそれを備えたアンテナ装置204の回路図である。
図7に示すように、アンテナ装置204は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路45とを備えている。インピーダンス変換回路45はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。図6(A)に示した例と異なり、二次側コイルL2に対して並列に第2キャパシタC2が接続されている。その他の構成は図6(B)に示したものと同じである。
図7は第4の実施形態のインピーダンス変換回路45およびそれを備えたアンテナ装置204の回路図である。
図7に示すように、アンテナ装置204は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路45とを備えている。インピーダンス変換回路45はアンテナ素子11と高周波回路30との間に挿入されている。図6(A)に示した例と異なり、二次側コイルL2に対して並列に第2キャパシタC2が接続されている。その他の構成は図6(B)に示したものと同じである。
図7において二次側コイルL2と第2キャパシタC2とでLC並列回路が構成されている。そのため、このLC並列回路の並列共振周波数をローバンドの中心周波数より高く設定しておくことにより、ローバンドでの前記LC並列回路のインダクタンスを小さくすることができる。したがって、トランスによるインピーダンス変換比を大きくすることができ、インピーダンスのより小さなアンテナ素子にも適用できる。
《第5の実施形態》
図8(A)は第5の実施形態のインピーダンス変換回路55およびそれを備えたアンテナ装置205の回路図、図8(B)はその各コイル素子の具体的な配置を示す図である。
第5の実施形態は、一次側コイルと二次側コイルとをそれぞれ二つのコイル素子で構成して、一次側コイルと二次側コイルとを高い結合度で結合(密結合)させたものである。
図8(A)は第5の実施形態のインピーダンス変換回路55およびそれを備えたアンテナ装置205の回路図、図8(B)はその各コイル素子の具体的な配置を示す図である。
第5の実施形態は、一次側コイルと二次側コイルとをそれぞれ二つのコイル素子で構成して、一次側コイルと二次側コイルとを高い結合度で結合(密結合)させたものである。
図8(A)に表れているように、一次側コイルL1は第1コイル素子L1aおよび第2コイル素子L1bで構成されていて、これらのコイル素子は互いに直列的に接続され、且つ閉磁路が構成されるように巻回されている。また、二次側コイルL2は第3コイル素子L2aおよび第4コイル素子L2bで構成されていて、これらのコイル素子は互いに直列的に接続され、且つ閉磁路を構成するように巻回されている。換言すると、第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとは逆相で結合(加極性結合)し、第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとは逆相で結合(加極性結合)する。
さらに、第1コイル素子L1aと第3コイル素子L2aとは同相で結合(減極性結合)するとともに、第2コイル素子L1bと第4コイル素子L2bとは同相で結合(減極性結合)することが好ましい。
図9は前記アンテナ装置205の等価回路図である。図9に示すように、アンテナ装置205は、アンテナ素子11と、このアンテナ素子11に接続されたインピーダンス変換回路55とを備えている。インピーダンス変換回路55は一次側コイルL1と二次側コイルL2とを相互インダクタンスMを介して密結合したトランス型回路を含む。このトランス型回路は、図9に示すように、三つのインダクタンス素子Z1,Z2,Z3によるT型回路に等価変換できる。すなわち、このT型回路は、高周波回路30に接続される給電ポートPf、アンテナ素子11に接続されるアンテナポートPa、グランドに接続されるグランドポートPg、給電ポートPfと分岐点Aとの間に接続された第1インダクタンス素子Z1、第2ポートP2と分岐点Aとの間に接続された第2インダクタンス素子Z2、および第3ポートP3と分岐点Aとの間に接続された第3インダクタンス素子Z3で構成される。
図8(A)に示した一次側コイルL1のインダクタンスをL1、二次側コイルL2のインダクタンスをL2、相互インダクタンスをMで表すと、図9の第1インダクタンス素子Z1のインダクタンスは、L1-M、第2インダクタンス素子Z2のインダクタンスはL2-M、第3インダクタンス素子Z3のインダクタンスは+Mである。ここで、L2<Mの関係であれば、第2インダクタンス素子Z2のインダクタンスは負の値である。すなわち、ここに擬似的な負の合成インダクタンス成分が形成されている。
一方、アンテナ素子11は図9に表れているように、等価的にインダクタンス成分LANT、放射抵抗成分Rr、およびキャパシタンス成分CANTで構成される。このアンテナ素子11単体のインダクタンス成分LANTは、インピーダンス変換回路55における前記負の合成インダクタンス成分(L2-M)によって打ち消されるように作用する。すなわち、インピーダンス変換回路のA点からアンテナ素子11側を見た(第2インダクタンス素子Z2を含めたアンテナ素子11の)インダクタンス成分は小さく(理想的にはゼロに)なり、その結果、このアンテナ装置205のインピーダンス周波数特性が小さくなる。
このように負のインダクタンス成分を生じさせるためには、一次側コイルと二次側コイルとを高い結合度で結合させることが重要である。具体的には、この結合度は1以上であればよい。
図10は、前記インピーダンス変換回路55で擬似的に生じる負のインダクタンス成分の作用およびインピーダンス変換回路55の作用を模式的に示す図である。図10において曲線S0はアンテナ素子11の使用周波数帯域に亘って周波数をスイープしたときのインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表したものである。アンテナ素子11単体ではインダクタンス成分LANTが比較的大きいので、図10に表れているようにインピーダンスは大きく推移する。
図10において曲線S1はインピーダンス変換回路のA点からアンテナ素子11側を見たインピーダンスの軌跡である。このように、インピーダンス変換回路の擬似的な負のインダクタンス成分によってアンテナ素子のインダクタンス成分LANTが相殺されて、A点からアンテナ素子側を見たインピーダンスの軌跡は大幅に縮小される。
図10において曲線S2は高周波回路30から見たインピーダンスすなわちアンテナ装置205のインピーダンスの軌跡である。このように、トランス型回路によるインピーダンス変換比(L1:L2)によって、アンテナ装置205のインピーダンスは50Ω(スミスチャートの中心)に近づく。なお、このインピーダンスの微調整は、トランス型回路に、別途インダクタンス素子やキャパシタンス素子を付加することで行ってもよい。
このようにして、広帯域に亘ってアンテナ装置のインピーダンス変化を抑制できる。ゆえに、広い周波数帯域に亘って給電回路とインピーダンス整合がとれる。
《第6の実施形態》
図11(A)は第6の実施形態のアンテナ装置206の回路図、図11(B)はその各コイル素子の具体的な配置を示す図である。
第6の実施形態は、その基本構成は第3の実施形態と同様であるが、一次側コイルと二次側コイルとをそれぞれ二つのコイル素子で構成して、一次側コイルと二次側コイルとを高い結合度で結合(密結合)させた例である。
図11(A)は第6の実施形態のアンテナ装置206の回路図、図11(B)はその各コイル素子の具体的な配置を示す図である。
第6の実施形態は、その基本構成は第3の実施形態と同様であるが、一次側コイルと二次側コイルとをそれぞれ二つのコイル素子で構成して、一次側コイルと二次側コイルとを高い結合度で結合(密結合)させた例である。
図11(A)に表れているように、一次側コイルL1は第1コイル素子L1aおよび第2コイル素子L1bで構成されていて、これらのコイル素子は互いに直列的に接続され、且つ閉磁路が構成されるように巻回されている。また、二次側コイルL2は第3コイル素子L2aおよび第4コイル素子L2bで構成されていて、これらのコイル素子は互いに直列的に接続され、且つ閉磁路を構成するように巻回されている。換言すると、第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとは逆相で結合(加極性結合)し、第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとは逆相で結合(加極性結合)する。
さらに、第1コイル素子L1aと第3コイル素子L2aとは同相で結合(減極性結合)するとともに、第2コイル素子L1bと第4コイル素子L2bとは同相で結合(減極性結合)することが好ましい。
図11(B)に示すように、給電回路から図中矢印a方向に電流が供給されたとき、第1コイル素子L1aに図中矢印b方向に電流が流れるとともに、コイル素子L1bには図中矢印c方向に電流が流れる。そして、これらの電流により、図中矢印Aで示される磁束(閉磁路を通る磁束)が形成される。
コイル素子L1aとコイル素子L2aは互いに並走しているので、コイル素子L1aに電流bが流れて生じる磁界がコイル素子L2aに結合して、コイル素子L2aに誘導電流dが逆方向に流れる。同様に、コイル素子L1bとコイル素子L2bは互いに並走しているので、コイル素子L1bに電流cが流れて生じる磁界がコイル素子L2bに結合して、コイル素子L2bに誘導電流eが逆方向に流れる。そして、これらの電流により、図中矢印Bで示されるように、閉磁路を通る磁束が形成される。
コイル素子L1a,L1bによる一次側コイルL1に生じる磁束Aの閉磁路と、コイル素子L2a,L2bによる二次側コイルL2に生じる磁束Bの閉磁路とは独立しているので、一次側コイルL1と二次側コイルL2との間には等価的な磁気障壁MWが生じることになる。
また、コイル素子L1aとコイル素子L2aとは電界によっても結合されている。同様に、コイル素子L1bとコイル素子L2bとは電界によっても結合されている。したがって、コイル素子L1aおよびコイル素子L1bに交流信号が流れるとき、コイル素子L2aおよびコイル素子L2bには電界結合により電流が励起される。図11(B)中のキャパシタCa,Cbは前記電界結合のための結合容量を表象的に表した記号である。
一次側コイルL1に交流電流が流れるとき、前記磁界を介した結合により二次側コイルL2に流れる電流の向きと、前記電界を介した結合により二次側コイルL2に流れる電流の向きとは同じである。したがって、一次側コイルL1と二次側コイルL2とは磁界と電界の両方で強く結合することになる。
インピーダンス変換回路65は、一次側コイルL1に交流電流が流れるとき、磁界を介した結合により二次側コイルL2に流れる電流の向きと、電界を介した結合により二次側コイルL2に流れる電流の向きとが同じになるよう構成された回路であると言うこともできる。
《第7の実施形態》
図12は第7の実施形態に係るインピーダンス変換回路75を備えたアンテナ装置207の回路図である。このインピーダンス変換回路75は、高周波回路30とアンテナ素子11との間に接続された第2の直列回路27、アンテナ素子11とグランドとの間に接続された第1・第3の直列回路26,28とで構成されている。
図12は第7の実施形態に係るインピーダンス変換回路75を備えたアンテナ装置207の回路図である。このインピーダンス変換回路75は、高周波回路30とアンテナ素子11との間に接続された第2の直列回路27、アンテナ素子11とグランドとの間に接続された第1・第3の直列回路26,28とで構成されている。
第2の直列回路27は第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとが直列に接続された回路である。第1の直列回路26は第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとが直列に接続された回路である。第3の直列回路28はもう一つの第3コイル素子L2cともう一つの第4コイル素子L2dとが直列に接続された回路である。
図12において、破線M34はコイル素子L1aとL1bとの結合、破線M12はコイル素子L2aとL2bとの結合、破線M56はコイル素子L2cとL2dとの結合をそれぞれ表している。
図13は第7の実施形態に係るインピーダンス変換デバイスを多層基板に構成した場合の各層の導体パターンの例を示す図である。各層は磁性体シートで構成され、各層に導体パターンが形成されている。
図13に示した範囲で、基材層51iに導体パターン81,83が形成され、基材層51jに導体パターン82が形成され、基材層51aに導体パターン74,76が形成されている。基材層51bには導体パターン72が形成され、基材層51cに導体パターン71,73が形成されている。基材層51dに導体パターン61,63が形成され、基材層51eに導体パターン62が形成され、基材層51fにキャパシタ用の導体68が形成されている。基材層51gの上面にはキャパシタ用の導体69が形成されていて、下面に給電ポートである給電端子41、グランド端子42、アンテナポートであるアンテナ端子43がそれぞれ形成されている。図13中の縦方向に延びる破線はビア電極であり、導体パターン同士を層間で接続する。
図13において、導体パターン72の右半分と導体パターン71とによって第1コイル素子L1aを構成している。また、導体パターン72の左半分と導体パターン73とによって第2コイル素子L1bを構成している。また、導体パターン81と導体パターン82の右半分とによって第3コイル素子L2aを構成している。また、導体パターン82の左半分と導体パターン83とによって第4コイル素子L2bを構成している。また、導体パターン61と導体パターン62の右半分とによってもう一つの第3コイル素子L2cを構成している。また、導体パターン62の左半分と導体パターン63とによってもう一つの第4コイル素子L2dを構成している。
キャパシタ用の導体68と導体69とで、図12に示したキャパシタC1が生じる。
キャパシタ用の導体68と導体69とで、図12に示したキャパシタC1が生じる。
図13において破線の楕円形は閉磁路を表している。閉磁路CM12はコイル素子L2aとL2bとに鎖交する。また、閉磁路CM34はコイル素子L1aとL1bとに鎖交する。さらに、閉磁路CM56はコイル素子L2cとL2dとに鎖交する。このように、第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとによって第1の閉磁路CM12が構成され、第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとによって第2の閉磁路CM34が構成され、第3コイル素子L2cと第4コイル素子L2dとによって第3の閉磁路CM56が構成される。
図13において、閉磁路CM12とCM34とは磁束が反発する関係であるので、閉磁路CM12とCM34との間に磁気障壁が生じる。同様に、閉磁路CM56とCM34とは磁束が反発する関係であるので、閉磁路CM56とCM34との間に磁気障壁が生じる。この二つの磁気障壁で前記閉磁路CM12,CM34,CM56の磁束をそれぞれ閉じ込める。
このように、第2の閉磁路CM34が第1の閉磁路CM12および第3の閉磁路CM56で層方向に挟み込まれた構造とする。この構造により、第2の閉磁路CM34は二つの磁気障壁で挟まれて充分に閉じ込められる(閉じ込められる効果が高まる)。すなわち、結合係数の非常に大きなトランスとして作用させることができる。
そのため、前記閉磁路CM12とCM34との間、およびCM34とCM56との間をある程度広くすることができる。このことにより、図13に示した第1の直列回路26と第2の直列回路27との間、第2の直列回路27と第3の直列回路28との間のそれぞれに生じるキャパシタンスを小さくできる。すなわち、自己共振点の周波数を定めるLC共振回路のキャパシタンス成分が小さくなる。
また、第7の実施形態によれば、コイル素子L2a,L2bによる第1の直列回路26と、コイル素子L2c,L2dによる第3の直列回路28とが並列接続された構造であるので、自己共振点の周波数を定めるLC共振回路のインダクタンス成分が小さくなる。
このようにして、自己共振点の周波数を定めるLC共振回路のキャパシタンス成分もインダクタンス成分も小さくなって、自己共振点の周波数を使用周波数帯域から充分に離れた高い周波数に定めることができる。
また、この第7の実施形態においては、一次側コイル(L1a,L1b)を第2のインダクタンス素子(L2a,L2b,L2c,L2d)で挟み込むように配置することによって、一次側コイル(L1a,L1b)とグランドとの間に生じる浮遊容量が抑制される。このような放射に寄与しない容量成分が抑制されることによって、アンテナの放射効率を高めることができる。
また、一次側コイル(L1a,L1b)と二次側コイル(L2a,L2b,L2c,L2d)とがより密結合し、つまり、漏れ磁界が少なくなり、一次側コイル(L1a,L1b)と二次側コイル(L2a,L2b,L2c,L2d)との間の高周波信号のエネルギー伝達ロスが少なくなる。
《第8の実施形態》
図14は第8の実施形態に係るインピーダンス変換回路85を備えたアンテナ装置208の回路図である。このインピーダンス変換回路85は、給電回路30とアンテナ素子11との間に接続された第2の直列回路27、アンテナ素子11とグランドとの間に接続された第1・第3の直列回路26,28とで構成されている。
図14は第8の実施形態に係るインピーダンス変換回路85を備えたアンテナ装置208の回路図である。このインピーダンス変換回路85は、給電回路30とアンテナ素子11との間に接続された第2の直列回路27、アンテナ素子11とグランドとの間に接続された第1・第3の直列回路26,28とで構成されている。
第2の直列回路27は第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとが直列に接続された回路である。第1の直列回路26は第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとが直列に接続された回路である。第3の直列回路28はもう一つの第3コイル素子L2cともう一つの第4コイル素子L2dとが直列に接続された回路である。
図14において、破線M34はコイル素子L1aとL1bとの結合、破線M12はコイル素子L2aとL2bとの結合、破線M56はコイル素子L2cとL2dとの結合をそれぞれ表している。
第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとの直列回路に対して、および第3コイル素子L2cと第4コイル素子L2dとの直列回路に対して並列容量Cpを設けている。
このように、二次側コイルに並列容量成分を付加することで、トランス回路のインピーダンス変換比に周波数特性を持たせている。
図15はアンテナポートから見たインピーダンス変換回路85のインピーダンスの実部(抵抗分)の周波数特性を示す図である。図15中、Aはアンテナの放射抵抗、B1は、前記容量Cpがある場合のインピーダンス変換回路85のインピーダンスの実部、B2は前記容量Cpが無い場合のインピーダンス変換回路85のインピーダンスの実部である。Cpがある場合、インピーダンス変換回路85のインピーダンスの実部Rcの周波数特性をアンテナの放射抵抗Rrの周波数特性と同等にすることができ、広い周波数帯域で高周波回路と整合させることができることが分かる。
図16は第8の実施形態のアンテナ装置が備えるインピーダンス変換回路を構成する積層体40の分解斜視図である。各層は磁性体シートで構成され、各層に導体パターンが形成されている。
図16に示した範囲で基材層51iに導体パターン81,83が形成され、基材層51jに導体パターン82が形成され、基材層51aに導体パターン74,76が形成されている。基材層51bには導体パターン72が形成され、基材層51cには導体パターン71,73が形成されている。基材層51dには導体パターン62が形成され、基材層51eには導体パターン61,63が形成されている。基材層51fの上面にはグランド導体69が形成されていて、下面に給電ポートである給電端子41、グランド端子42、アンテナポートであるアンテナ端子43がそれぞれ形成されている。基材層51hにはグランド導体70が形成されている。基材層51gの上面には、図14に示したキャパシタC1であるチップコンデンサを実装するための電極46,47が形成されている。
図16中の縦方向に延びる破線はビア電極であり、導体パターン同士を層間で接続する。
図16において、導体パターン72の右半分と導体パターン71とによって第1コイル素子L1aを構成している。また、導体パターン72の左半分と導体パターン73とによって第2コイル素子L1bを構成している。また、導体パターン81と導体パターン82の右半分とによって第3コイル素子L2aを構成している。また、導体パターン82の左半分と導体パターン83とによって第4コイル素子L2bを構成している。また、導体パターン61と導体パターン62の右半分とによってもう一つの第3コイル素子L2cを構成している。また、導体パターン62の左半分と導体パターン63とによってもう一つの第4コイル素子L2dを構成している。
グランド導体69と導体パターン61,63とは互いに対向していて、特に導体パターン63とグランド導体69との間に容量が生じている。また、グランド導体70と導体パターン81,83とは互いに対向していて、特に導体パターン83とグランド導体70との間に容量が生じている。これらの容量が図14に示した並列容量Cpに相当する。
なお、この第8の実施形態のように、複数層に形成された各種導体パターンの上下をグランド導体69,70で挟んだ構造により、積層体40全体を薄くしても外部の導体や回路との付与結合が抑制されるので安定した特性が得られる、そのため薄型化できる。また、積層体の上層にグランド導体70を備えることにより、積層体40の上面に前記チップコンデンサCC1などの表面実装部品を搭載してもインピーダンス変換特性に影響を与えない。そのため、積層体に各種チップ部品を搭載してモジュール部品を構成することができる。
C1…第1キャパシタ
CC1…チップコンデンサ
C2…第2キャパシタ
CM12,CM34,CM56…閉磁路
Cp…並列容量
L1…一次側コイル
L2…二次側コイル
L1a…第1コイル素子
L1b…第2コイル素子
L2a,L2c…第3コイル素子
L2b,L2d…第4コイル素子
T1,T2…トランス
1,2…通信端末装置
11…アンテナ素子(第1放射素子)
21…第2放射素子
15,25,35,45,55,65,75,85…インピーダンス変換回路
30…高周波回路
40…積層体
46,47…ランド
51a~51j…基材層
61~63…導体パターン
65…インピーダンス変換回路
68,69…キャパシタ用導体
71~74,76…導体パターン
81~83…導体パターン
101…インピーダンス変換モジュール
201~207…アンテナ装置
CC1…チップコンデンサ
C2…第2キャパシタ
CM12,CM34,CM56…閉磁路
Cp…並列容量
L1…一次側コイル
L2…二次側コイル
L1a…第1コイル素子
L1b…第2コイル素子
L2a,L2c…第3コイル素子
L2b,L2d…第4コイル素子
T1,T2…トランス
1,2…通信端末装置
11…アンテナ素子(第1放射素子)
21…第2放射素子
15,25,35,45,55,65,75,85…インピーダンス変換回路
30…高周波回路
40…積層体
46,47…ランド
51a~51j…基材層
61~63…導体パターン
65…インピーダンス変換回路
68,69…キャパシタ用導体
71~74,76…導体パターン
81~83…導体パターン
101…インピーダンス変換モジュール
201~207…アンテナ装置
Claims (6)
- 第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置に用いられるインピーダンス変換回路であって、
一次側コイルおよび二次側コイルを含み、給電ポートとアンテナポートとの間に接続されるトランスと、給電ポートとアンテナポートとの間に接続される第1キャパシタとを備え、
前記第1周波数帯で前記第1キャパシタのインピーダンスの絶対値は前記一次側コイルのインピーダンスの絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記第1キャパシタのインピーダンスの絶対値は前記一次側コイルのインピーダンスの絶対値よりも小さいことを特徴とするインピーダンス変換回路。 - 前記一次側コイルの第1端は前記給電ポートに接続され、
前記一次側コイルの第2端はグランドに接続され、
前記二次側コイルの第1端は前記アンテナポートに接続され、
前記二次側コイルの第2端は前記グランドに接続され、
前記第1キャパシタは前記一次側コイルの第1端と前記二次側コイルの第1端との間に接続されている、請求項1に記載のインピーダンス変換回路。 - 前記一次側コイルの第1端は前記給電ポートに接続され、
前記一次側コイルの第2端は前記アンテナポートに接続され、
前記二次側コイルの第1端はグランドに接続され、
前記二次側コイルの第2端は前記アンテナポートに接続され、
前記第1キャパシタは前記一次側コイルの第1端と前記二次側コイルの第2端との間に接続されている、請求項1に記載のインピーダンス変換回路。 - 前記二次側コイルに対して並列に第2キャパシタが設けられている、請求項1~3のいずれかに記載のインピーダンス変換回路。
- 前記トランスの一次側コイルおよび二次側コイルは、複数の誘電体層または磁性体層の積層体である多層基板に一体的に構成され、
前記給電ポートである第1外部端子および前記アンテナポートである第2外部端子が前記積層体の表面に形成されていて、
少なくとも前記第1キャパシタは前記積層体の表面または内部に設けられている、請求項1~4のいずれかに記載の、インピーダンス変換回路。 - 第1周波数帯および第1周波数帯より周波数帯域の高い第2周波数帯を含む周波数帯域の高周波信号の送受信するアンテナ装置を備えた通信端末装置であって、
給電ポートとアンテナポートとの間に接続される、一次側コイルおよび二次側コイルを含むトランスと、キャパシタとを備え、
前記第1周波数帯で前記キャパシタのインピーダンスの絶対値は前記一次側コイルのインピーダンスの絶対値よりも大きく、前記第2周波数帯で前記キャパシタのインピーダンスの絶対値は前記一次側コイルのインピーダンスの絶対値よりも小さいインピーダンス変換回路を備えたことを特徴とする通信端末装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013513999A JPWO2012153691A1 (ja) | 2011-05-09 | 2012-05-02 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
CN201280022407.3A CN103518324B (zh) | 2011-05-09 | 2012-05-02 | 阻抗变换电路以及通信终端装置 |
US14/072,817 US9106313B2 (en) | 2011-05-09 | 2013-11-06 | Impedance conversion circuit and communication terminal apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011103972 | 2011-05-09 | ||
JP2011-103972 | 2011-05-09 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/072,817 Continuation US9106313B2 (en) | 2011-05-09 | 2013-11-06 | Impedance conversion circuit and communication terminal apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012153691A1 true WO2012153691A1 (ja) | 2012-11-15 |
Family
ID=47139171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/061592 WO2012153691A1 (ja) | 2011-05-09 | 2012-05-02 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9106313B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2012153691A1 (ja) |
CN (1) | CN103518324B (ja) |
WO (1) | WO2012153691A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015076008A1 (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
WO2016072403A1 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 株式会社村田製作所 | コネクタモジュール |
JP2016116034A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 三菱電機株式会社 | インピーダンス整合回路 |
JP6010633B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2016-10-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
WO2017002661A1 (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-05 | 株式会社村田製作所 | 移相器、インピーダンス整合回路および通信端末装置 |
WO2017017987A1 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 株式会社村田製作所 | 回路基板、これを用いたフィルタ回路およびキャパシタンス素子 |
JPWO2015182340A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2017-04-20 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および通信端末装置 |
WO2017187862A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および電子機器 |
US9893421B2 (en) | 2013-10-31 | 2018-02-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Impedance converter circuit and communication terminal device |
WO2019082551A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 株式会社村田製作所 | 整合回路および通信装置 |
US10340877B2 (en) | 2015-01-16 | 2019-07-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna matching circuit, antenna device, and communication terminal apparatus |
WO2021240860A1 (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス整合素子及び通信端末装置 |
WO2023074108A1 (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-04 | 株式会社村田製作所 | アンテナ部品 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012153691A1 (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
KR20160029539A (ko) * | 2014-09-05 | 2016-03-15 | 엘지전자 주식회사 | 공진주파수 가변 안테나 |
JP6168243B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2017-07-26 | 株式会社村田製作所 | 移相器、インピーダンス整合回路、合分波器および通信端末装置 |
US10882021B2 (en) | 2015-10-01 | 2021-01-05 | Ion Inject Technology Llc | Plasma reactor for liquid and gas and method of use |
US11452982B2 (en) | 2015-10-01 | 2022-09-27 | Milton Roy, Llc | Reactor for liquid and gas and method of use |
EP4226999A3 (en) | 2015-10-01 | 2023-09-06 | Milton Roy, LLC | Plasma reactor for liquid and gas and related methods |
US10187968B2 (en) * | 2015-10-08 | 2019-01-22 | Ion Inject Technology Llc | Quasi-resonant plasma voltage generator |
US10046300B2 (en) | 2015-12-09 | 2018-08-14 | Ion Inject Technology Llc | Membrane plasma reactor |
TWI630628B (zh) * | 2017-10-19 | 2018-07-21 | 光壽科技有限公司 | Capacitive resistance voltage conversion device |
TWI660594B (zh) * | 2017-11-27 | 2019-05-21 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 收發器電路及其佈線配置方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02261209A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-24 | Japan Radio Co Ltd | 自動整合方法 |
JPH0380509A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-05 | Murata Mfg Co Ltd | 積層トランス |
JP2000068878A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車載用アンテナ装置およびそのインピーダンス変換器 |
JP2001036328A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Yokowo Co Ltd | Am・fm帯受信用アンテナ |
JP2010510706A (ja) * | 2006-11-17 | 2010-04-02 | ノキア コーポレイション | 2つの素子が共通フィードを共有することを可能にする装置 |
JP2012084833A (ja) * | 2010-01-19 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波トランス、電子回路および電子機器 |
JP2012085250A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | 周波数安定化回路、アンテナ装置及び通信端末機器 |
JP2012085305A (ja) * | 2010-01-19 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | アンテナ装置および通信端末装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258728A (en) * | 1987-09-30 | 1993-11-02 | Fujitsu Ten Limited | Antenna circuit for a multi-band antenna |
US5113195A (en) * | 1988-10-31 | 1992-05-12 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Glass window antenna for use in a motor vehicle |
US5781160A (en) * | 1996-05-31 | 1998-07-14 | The Ohio State University | Independently fed AM/FM heated window antenna |
EP0854534A1 (en) * | 1997-01-16 | 1998-07-22 | Nippon Sheet Glass Co. Ltd. | Window glass antenna apparatus |
JP2000151248A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 車両用ガラスアンテナ装置 |
JP2001217626A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-10 | Dai-Ichi Denpa Kogyo Co Ltd | アンテナ装置及びこれを用いた通信装置 |
GB0015374D0 (en) | 2000-06-23 | 2000-08-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Antenna arrangement |
JP2002158135A (ja) | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Tdk Corp | 電子部品 |
JP2004304615A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tdk Corp | 高周波複合部品 |
JP4720720B2 (ja) | 2006-11-07 | 2011-07-13 | 株式会社村田製作所 | アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置 |
JP5088235B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2012-12-05 | 富士通株式会社 | ノイズキャンセル回路及びノイズキャンセル回路付き増幅器 |
CN106209009B (zh) * | 2011-05-09 | 2019-03-01 | 株式会社村田制作所 | 阻抗匹配切换电路、天线装置及通信终端装置 |
WO2012153691A1 (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
WO2012153654A1 (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | 株式会社村田製作所 | フロントエンド回路および通信端末装置 |
CN103620957B (zh) * | 2011-05-31 | 2016-01-20 | 株式会社村田制作所 | 天线装置及通信终端装置 |
-
2012
- 2012-05-02 WO PCT/JP2012/061592 patent/WO2012153691A1/ja active Application Filing
- 2012-05-02 CN CN201280022407.3A patent/CN103518324B/zh active Active
- 2012-05-02 JP JP2013513999A patent/JPWO2012153691A1/ja active Pending
-
2013
- 2013-11-06 US US14/072,817 patent/US9106313B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02261209A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-24 | Japan Radio Co Ltd | 自動整合方法 |
JPH0380509A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-05 | Murata Mfg Co Ltd | 積層トランス |
JP2000068878A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車載用アンテナ装置およびそのインピーダンス変換器 |
JP2001036328A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Yokowo Co Ltd | Am・fm帯受信用アンテナ |
JP2010510706A (ja) * | 2006-11-17 | 2010-04-02 | ノキア コーポレイション | 2つの素子が共通フィードを共有することを可能にする装置 |
JP2012084833A (ja) * | 2010-01-19 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波トランス、電子回路および電子機器 |
JP2012085305A (ja) * | 2010-01-19 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | アンテナ装置および通信端末装置 |
JP2012085250A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | 周波数安定化回路、アンテナ装置及び通信端末機器 |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014097425A1 (ja) * | 2012-12-19 | 2017-01-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP6010633B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2016-10-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US9893421B2 (en) | 2013-10-31 | 2018-02-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Impedance converter circuit and communication terminal device |
WO2015076008A1 (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス変換回路および通信端末装置 |
JPWO2015182340A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2017-04-20 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および通信端末装置 |
WO2016072403A1 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 株式会社村田製作所 | コネクタモジュール |
JPWO2016072403A1 (ja) * | 2014-11-07 | 2017-06-08 | 株式会社村田製作所 | プリント基板へのフレキシブルケーブルの接続構造 |
US10004144B2 (en) | 2014-11-07 | 2018-06-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Connector module |
JP2016116034A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 三菱電機株式会社 | インピーダンス整合回路 |
US10340877B2 (en) | 2015-01-16 | 2019-07-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna matching circuit, antenna device, and communication terminal apparatus |
JPWO2017002661A1 (ja) * | 2015-06-29 | 2017-06-29 | 株式会社村田製作所 | 移相器、インピーダンス整合回路および通信端末装置 |
US10277192B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-04-30 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Phase shifter, impedance matching circuit, and communication terminal apparatus |
WO2017002661A1 (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-05 | 株式会社村田製作所 | 移相器、インピーダンス整合回路および通信端末装置 |
JP2017212749A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-11-30 | 株式会社村田製作所 | 移相器、インピーダンス整合回路および通信端末装置 |
CN107408931A (zh) * | 2015-07-28 | 2017-11-28 | 株式会社村田制作所 | 电路基板、使用其的滤波器电路以及电容器元件 |
CN107408931B (zh) * | 2015-07-28 | 2020-06-19 | 株式会社村田制作所 | 电路基板、使用其的滤波器电路以及电容器元件 |
JPWO2017017987A1 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-12-14 | 株式会社村田製作所 | 回路基板、これを用いたフィルタ回路およびキャパシタンス素子 |
WO2017017987A1 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 株式会社村田製作所 | 回路基板、これを用いたフィルタ回路およびキャパシタンス素子 |
US10382000B2 (en) | 2015-07-28 | 2019-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Circuit board, filter circuit using the same, and capacitance element |
JPWO2017187862A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2018-07-05 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および電子機器 |
WO2017187862A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置および電子機器 |
US10511350B2 (en) | 2016-04-28 | 2019-12-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna device and electronic device |
WO2019082551A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 株式会社村田製作所 | 整合回路および通信装置 |
JPWO2019082551A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2020-07-02 | 株式会社村田製作所 | 整合回路および通信装置 |
US11095265B2 (en) | 2017-10-24 | 2021-08-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Matching circuit and communication device |
WO2021240860A1 (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス整合素子及び通信端末装置 |
JP7448002B2 (ja) | 2020-05-29 | 2024-03-12 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス整合素子及び通信端末装置 |
WO2023074108A1 (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-04 | 株式会社村田製作所 | アンテナ部品 |
JP7529167B2 (ja) | 2021-10-27 | 2024-08-06 | 株式会社村田製作所 | アンテナ部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103518324A (zh) | 2014-01-15 |
JPWO2012153691A1 (ja) | 2014-07-31 |
US9106313B2 (en) | 2015-08-11 |
CN103518324B (zh) | 2016-06-15 |
US20140065980A1 (en) | 2014-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012153691A1 (ja) | インピーダンス変換回路および通信端末装置 | |
JP4900515B1 (ja) | アンテナ装置および通信端末装置 | |
JP5477512B2 (ja) | インピーダンス変換回路および通信端末装置 | |
JP4962629B2 (ja) | 高周波トランス、電子回路および電子機器 | |
JP5910779B2 (ja) | インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置および通信端末装置 | |
JP4935955B2 (ja) | アンテナ装置および通信端末装置 | |
JP5957816B2 (ja) | インピーダンス変換デバイス、アンテナ装置および通信端末装置 | |
US9019168B2 (en) | Frequency stabilization circuit, frequency stabilization device, antenna apparatus and communication terminal equipment, and impedance conversion element | |
JP6558398B2 (ja) | 通信端末装置 | |
US9287629B2 (en) | Impedance conversion device, antenna device and communication terminal device | |
US8797225B2 (en) | Antenna device and communication terminal apparatus | |
JP5803190B2 (ja) | アンテナ装置および通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12781826 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013513999 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12781826 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |