WO2017187862A1 - アンテナ装置および電子機器 - Google Patents

アンテナ装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017187862A1
WO2017187862A1 PCT/JP2017/012282 JP2017012282W WO2017187862A1 WO 2017187862 A1 WO2017187862 A1 WO 2017187862A1 JP 2017012282 W JP2017012282 W JP 2017012282W WO 2017187862 A1 WO2017187862 A1 WO 2017187862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
coupling
capacitor
antenna device
coupling conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/012282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
天野 信之
宏充 伊藤
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201790000510.6U priority Critical patent/CN208507964U/zh
Priority to JP2018514204A priority patent/JP6350777B2/ja
Publication of WO2017187862A1 publication Critical patent/WO2017187862A1/ja
Priority to US16/010,529 priority patent/US10511350B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device having a coupling conductor and a conductive member connected to a power feeding circuit, and an electronic apparatus including the antenna device.
  • Patent Document 1 An antenna device using a metal member such as a metal casing of an electronic device as a radiating element is disclosed in Patent Document 1, for example.
  • the first coil connected to the power supply circuit and the second coil connected to the conductive member such as a metal member of an electronic device are magnetically coupled, whereby the loop including the conductive member becomes a magnetic field radiating element.
  • FIG. 23 is an example of an equivalent circuit of the antenna device disclosed in Patent Document 1.
  • a power feeding circuit is connected to the first coil L21.
  • the second coil L22 is magnetically coupled to the first coil L21.
  • the inductor L0 is an inductor corresponding to a loop including the conductive member.
  • the inductor L0 and the second coil L22 constitute a closed loop.
  • the second coil L22 does not directly contribute to the coupling with the coil antenna of the communication partner. Therefore, the larger the inductance of the second coil L22, the smaller the coupling coefficient between the antenna device and the coil antenna of the communication partner. This can also be expressed as equivalently manifesting the inductance of the second coil L22 connected to the loop including the conductive member. As a result, good communication characteristics cannot be obtained.
  • the inductance of the second coil L22 In order to increase the coupling coefficient between the antenna device and the coil antenna of the communication partner, it is important to make the inductance of the second coil L22 smaller, but in order to secure the coupling coefficient with the first coil L21 to some extent. As a result, the inductance of the second coil L22 cannot be made very small.
  • An object of the present invention is to provide an antenna device capable of obtaining a good communication characteristic by increasing a coupling coefficient with a coil antenna of a communication partner and an electronic apparatus including the antenna device.
  • the antenna device of the present invention A first coupling conductor connected to the feeder circuit; A second coupling conductor that is at least magnetically coupled to the first coupling conductor; A first capacitor connected in series to the second coupling conductor; A second capacitor connected in parallel to each other, as viewed from a series circuit including the second coupling conductor and the first capacitor, and a conductive member having an inductance component; With Part or all of the closed loop including the second capacitor and the conductive member constitutes a magnetic field radiation element, The capacitance of the first capacitor is smaller than the capacitance of the second capacitor.
  • the amount of current flowing in the closed loop including the second capacitor and the conductive member can be increased, thereby increasing the coupling coefficient with the coil antenna of the communication partner.
  • the first coupling conductor has a coil shape, for example. As a result, the magnetic field coupling between the first coupling conductor and the second coupling conductor can be enhanced.
  • the second coupling conductor has a coil shape, for example. As a result, the magnetic field coupling between the first coupling conductor and the second coupling conductor can be enhanced.
  • the first coupling conductor and the second coupling conductor are integrated with an insulating base, and the insulating base, the first coupling conductor, and the second coupling conductor constitute one mounting component.
  • this structure it is possible to easily configure a coupling circuit of the first coupling conductor and the second coupling conductor by mounting the mounting component on the circuit board.
  • the first coupling conductor is integrated with an insulating base, and the insulating base and the first coupling conductor constitute one mounting component.
  • the second coupling conductor is composed of a conductor pattern formed on the circuit board, and the mounting component is mounted in the vicinity of the conductor pattern. According to this structure, it is possible to easily configure a coupling circuit of the first coupling conductor and the second coupling conductor by mounting the mounting component on the circuit board.
  • the inductance of the first coupling conductor is larger than the inductance of the second coupling conductor. Accordingly, when the resonance circuit is configured by the first coupling conductor and a circuit such as a power feeding circuit connected thereto, the accuracy of the resonance frequency with respect to the accuracy of the inductance of the first coupling conductor can be increased.
  • At least a part of the conductive member is, for example, a conductor portion of a housing that houses the first coupling conductor and the second coupling conductor.
  • a part of the casing of the electronic device is also used as the antenna device, so that the number of members dedicated to the antenna device can be reduced, and the electronic device can be downsized or the antenna device can be increased in gain.
  • At least a part of the conductive member is a ground conductor pattern formed on a circuit board, for example. As a result, the potentials of the conductive member and the second capacitor are stabilized. This also prevents them from becoming noise radiation sources.
  • the conductive member also serves as a radiator having a frequency band different from a frequency band of a signal fed by the power feeding circuit, for example.
  • the conductive member is also used as a radiation element in at least two frequency bands, so that the antenna device and the electronic device can be miniaturized.
  • the electronic apparatus of the present invention In an electronic device including an antenna device,
  • the antenna device includes a first coupling conductor connected to a feeding circuit, A second coupling conductor that is at least magnetically coupled to the first coupling conductor;
  • a first capacitor connected in series to the second coupling conductor;
  • a second capacitor connected in parallel to each other, as viewed from a series circuit including the second coupling conductor and the first capacitor, and a conductive member having an inductance component;
  • the capacitance of the first capacitor is smaller than the capacitance of the second capacitor.
  • an electronic device including an antenna device that is coupled with a communication partner antenna with a high degree of coupling can be obtained.
  • an antenna device having an increased coupling coefficient with a coil antenna of a communication partner and an electronic device including the antenna device can be obtained.
  • FIG. 1A is a plan view of a main part of the electronic apparatus 401 according to the first embodiment
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG.
  • FIG. 2 is a perspective view of the coupling element 20.
  • FIG. 3 is an exploded plan view showing electrode patterns and the like of each base material layer of the multilayer substrate 70 in the coupling element 20.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a path of a current flowing through the second coupling conductor configured in the coupling element 20.
  • FIG. 5 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 301.
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 301 in a state where the feeding circuit is connected.
  • FIG. 7 is a circuit diagram including the configuration of the power feeding circuit.
  • FIG. 1A is a plan view of a main part of the electronic apparatus 401 according to the first embodiment
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG.
  • FIG. 8 is an equivalent circuit diagram of a lumped constant element of the antenna device 302A according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is an equivalent circuit diagram of a lumped constant element of the antenna device 302B according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is an equivalent circuit diagram of a lumped constant element of the antenna device 302C according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is an equivalent circuit diagram of a lumped constant element of the antenna device 302D according to the second embodiment.
  • FIG. 12A is a plan view of the antenna device 303 according to the third embodiment, and FIG. 12B is a plan view of the coupling coil arrangement portion AC.
  • FIG. 13 is a plan view of the coupling coil arrangement portion before the coupling element 20 is mounted.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of the coupling element 21 included in the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 15 is a plan view of the coupling coil arrangement portion before the coupling element 21 is mounted.
  • FIG. 16 is a plan view of a main part of an electronic device 305 according to the fifth embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view of a main part of an electronic device 306 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 18 is an equivalent circuit diagram of an antenna device 307A according to the seventh embodiment.
  • FIG. 19 is an equivalent circuit diagram of an antenna device 307B according to the seventh embodiment.
  • FIG. 20 is an equivalent circuit diagram of an antenna device 307C according to the seventh embodiment.
  • FIG. 21 is an equivalent circuit diagram of an antenna device 307D according to the seventh embodiment.
  • FIG. 22 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 308 according to the eighth embodiment, including the power feeding circuit.
  • FIG. 23 is an example of an equivalent circuit of the antenna device disclosed in Patent Document 1.
  • the “antenna device” shown in each embodiment can be applied to either a signal (or power) transmission (power transmission) side or a reception (power reception) side. Even when this “antenna device” is described as an antenna that radiates magnetic flux, the antenna device is not limited to being a magnetic flux generation source. Even when the transmission counterpart antenna device receives (links) the generated magnetic flux, that is, even if the transmission / reception relationship is reversed, the same effect is obtained.
  • the “antenna device” shown in each embodiment is an antenna device used for near-field communication using magnetic field coupling with a communication partner antenna device, or a near field using magnetic coupling with a power transmission counterpart antenna device.
  • An antenna apparatus used for power transmission In the case of communication, for example, the present invention is applied to a communication system such as NFC (Near field communication).
  • the present invention is applied to a power transmission system using magnetic field coupling such as an electromagnetic induction method or a magnetic resonance method. That is, the “antenna device” shown in each embodiment is used in a wireless transmission system such as communication or power transmission using at least magnetic coupling.
  • the “antenna device” shown in each embodiment includes a device that wirelessly transmits substantially by electromagnetic field coupling (magnetic field coupling and electric field coupling) with the transmission-side antenna device.
  • the “antenna device” shown in each embodiment uses, for example, an HF band, particularly 13.56 MHz, 6.78 MHz, or a frequency band in the vicinity thereof.
  • the size of the antenna device is sufficiently smaller than the wavelength ⁇ at the used frequency, and the radiation efficiency of electromagnetic waves is low in the used frequency band.
  • the size of the antenna device is ⁇ / 10 or less. More specifically, the length of the current path of the antenna device is ⁇ / 10 or less.
  • the wavelength here is an effective wavelength in consideration of the wavelength shortening effect due to the dielectric property and permeability of the base material on which the conductor is formed.
  • the “electronic device” refers to a mobile phone terminal such as a smartphone or a feature phone, a wearable terminal such as a smart watch or a smart glass, a mobile PC such as a notebook PC or a tablet PC, a camera, a game machine, a toy, etc. It refers to various electronic devices such as information devices, IC tags, SD cards, SIM cards, and information media such as IC cards.
  • FIG. 1A is a plan view of the main part of the electronic apparatus 401 according to the first embodiment
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the XX portion in FIG. However, in FIG. 1 (A), it represents in the state without the below-mentioned housing
  • FIG. 1 (A) it represents in the state without the below-mentioned housing
  • the electronic device 401 is a portable electronic device such as a smartphone, and includes an antenna device 301.
  • the electronic device 401 includes a first conductor portion 210 and a second conductor portion 220 of the housing on the side opposite to the surface on which the display / operation panel 60 is formed.
  • the first conductor part 210 and the second conductor part 220 are connected by a conductor part 230.
  • a housing resin portion 240 is provided (closed) in the gap SL between the first conductor portion 210 and the second conductor portion 220.
  • the circuit board 120 is provided inside the first conductor portion 210 and the second conductor portion 220. On the circuit board 120, first conductor patterns 11A, 11B, 11C and second conductor patterns 12A, 12B are formed. The second conductor patterns 12A and 12B are connected in parallel to the first conductor patterns 11A, 11B and 11C at the first node N1 and the second node N2.
  • the circuit board 120 is mounted with a coupling element 20 that is a chip-shaped mounting component, a first capacitor C1 that is a chip capacitor, and a second capacitor C2 that is a chip capacitor. Further, the circuit board 120 is configured with a power feeding circuit such as a matching circuit and an RFIC described later.
  • the coupling element 20 includes a coil conductor of a coupling coil wound helically around a winding axis, and a first coil opening end E1 and a second coil opening end facing each other with the coil conductor interposed therebetween. E2.
  • the coupling element 20 includes a first coupling conductor and a second coupling conductor integrated with an insulating base. A power feeding circuit is connected to the first coupling conductor. The second coupling conductor is at least magnetically coupled to the first coupling conductor.
  • the second coupling conductor of the coupling element 20 is connected in series to the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C.
  • the first capacitor C1 is also connected in series with the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C. Therefore, the first capacitor C1 is connected in series with the second coupling conductor.
  • the second capacitor C2 is connected in series to the second conductor patterns 12A and 12B. Therefore, the second capacitor C2 is connected in parallel to the series circuit including the second coupling conductor and the first capacitor C1.
  • the connecting portion CP1 is drawn from the first node N1, and the connecting portion CP2 is drawn from the second node N2.
  • Each of the connection parts CP1 and CP2 is provided with a movable probe pin. These movable probe pins are in contact with and electrically connected to the first conductor portion 210 and the second conductor portion 220 of the housing, respectively. Accordingly, a first current path including the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C is formed, and a closed loop shape is formed by the first conductor portion 210, the second conductor portion 220, the conductor portion 230, and the second conductor patterns 12A and 12B.
  • the second current path is formed.
  • a current i1 conceptually indicates a current flowing in the first current path
  • a current i2 conceptually indicates a current flowing in the second current path.
  • the first conductor portion 210 and the second conductor portion 220 of the housing are conductive members that form a closed loop together with the second capacitor, and this conductive member is used (also serves as) one of the radiating elements.
  • FIG. 2 is a perspective view of the coupling element 20.
  • FIG. 3 is an exploded plan view showing electrode patterns and the like of each base material layer of the multilayer substrate 70 in the coupling element 20.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a path of a current flowing through the second coupling conductor configured in the coupling element 20.
  • the bottom surface (mounting surface) of the coupling element 20 is connected to two terminals 92A and 93A for connection to a power feeding circuit such as an RFIC, and connection pads 13A and 13B that are part of the first conductor patterns 11A and 11B.
  • Two terminals 94 and 95 are formed.
  • the multilayer substrate 70 is laminated in the order of a plurality of base material layers 7a to 7q indicated by (1) to (17) in FIG.
  • (1) is the lowermost layer and (17) is the uppermost layer.
  • (1) to (17) are the bottom surfaces of the base material layers 7a to 7q, and the bottom surface of the base material layer 7a is the mounting surface of the multilayer substrate 70.
  • the base material layers 7a, 7b, 7c, 7p, and 7q are rectangular parallelepiped nonmagnetic layers, for example, nonmagnetic ferrite.
  • the base material layers 7d to 7o are rectangular parallelepiped magnetic layers, for example, magnetic ferrite. That is, the multilayer substrate 70 has a configuration in which the base material layers 7d to 7o that are magnetic layers are sandwiched between the base material layers 7a, 7b, 7c, 7p, and 7q that are nonmagnetic layers.
  • the base material layers 7a to 7q are not necessarily a magnetic layer or a nonmagnetic layer, and may be an insulator.
  • the nonmagnetic layer referred to here means a layer having a lower magnetic permeability than the magnetic layer, and does not necessarily have to be a nonmagnetic material.
  • the nonmagnetic layer has a relative magnetic permeability of 1 or more and has a magnetic permeability.
  • a magnetic material having a lower relative magnetic permeability may be used.
  • Terminals 92A and 93A and terminals 94 and 95 are formed on the bottom surface of the base material layer 7a shown in (1) of FIG.
  • External connection conductors 92B and 93B and linear conductors 72G and 72H are formed on the bottom surface of the base material layer 7b shown in (2) of FIG. External connection conductors 92B and 93B and terminals 92A and 93A are connected via interlayer connection conductors, respectively.
  • the linear conductors 72G and 72H are connected to the terminals 94 and 95 via interlayer connection conductors, respectively.
  • a plurality of linear conductors 73A are formed on the bottom surface of the base material layer 7c shown in (3) of FIG.
  • a plurality of linear conductors 73B and linear conductors 72E and 72F are formed on the bottom surface of the base material layer 7d shown in (4) of FIG.
  • the plurality of linear conductors 73A and the linear conductor 73B are respectively connected in parallel via interlayer connection conductors.
  • End surface conductors 81, 82, 72C and 72D are formed on the base material layers 7e to 7o shown in (5) to (15) in FIG.
  • a plurality of linear conductors 74B and one linear conductor 72B are formed on the bottom surface of the base material layer 7p shown in (16) in FIG.
  • a plurality of linear conductors 74A and one linear conductor 72A are formed on the bottom surface of the base material layer 7q shown in (17) in FIG.
  • the plurality of linear conductors 74A and the linear conductor 74B are connected in parallel through interlayer connection conductors. Further, the linear conductor 72A and the linear conductor 72B are connected in parallel via an interlayer connection conductor.
  • the plurality of linear conductors 73B are sequentially connected in series to the plurality of linear conductors 74B via the end surface conductors 81 and 82. Further, the linear conductors 72E and 72F are connected to the linear conductor 72B via the end face conductors 72C and 72D.
  • the linear conductors 74A, 74B, 73A, 73B and the end face conductors 81, 82 constitute a rectangular helical first coupling conductor having about 12 turns.
  • linear conductors 72A, 72B, 72E, 72F, 72G, 72H, the end face conductors 72C, 72D, and the like constitute a second coupling conductor having a rectangular loop shape of about 1 turn.
  • a current i1 indicates a path of a current flowing through the second coupling conductor.
  • the coupling element 20 includes the coupling coil and the second coupling conductor in the center in the winding axis direction of the coupling coil.
  • the second coupling conductor and the first coupling conductor in the coupling element 20 are close to each other with the same coil axis relationship, the first coupling conductor and the second coupling conductor are strongly coupled. Further, the variation in the degree of coupling between the first coupling conductor and the second coupling conductor due to the variation in the mounting position of the coupling coil is low.
  • FIG. 5 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 301.
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 301 in a state where the feeding circuit is connected.
  • FIG. 7 is a circuit diagram including the configuration of the power feeding circuit. Both are equivalent circuit diagrams of lumped constant elements.
  • the inductor L1 corresponds to the first coupling conductor
  • the inductor L2 corresponds to the second coupling conductor.
  • the inductor L0 is a closed loop second current path ("conductive member" according to the present invention) formed by the first conductor portion 210, the second conductor portion 220, the conductor portion 230, and the second conductor patterns 12A and 12B. It corresponds to.
  • a power feeding circuit 9 is connected to the first coupling conductor L1.
  • the current i1 flows through the first current path which is a series circuit including the second coupling conductor L2 and the first capacitor C1, and the inductor L0 corresponding to the second current path and the first current path
  • a current i2 flows through a current path formed by the two capacitors C2.
  • the capacitance of the first capacitor C1 is represented by C1
  • the capacitance of the second capacitor C2 is represented by C2
  • the current i2 flowing through the second current path is larger than the current i1 flowing through the first current path.
  • the inductor L0 through which the current i2 flows is an inductor that contributes to the coupling with the coil antenna of the communication partner, the inductor L0 is strongly coupled with the coil antenna of the communication partner as compared with the antenna device shown in FIG.
  • an inductor L0 and a capacitor C2 corresponding to a conductive member constitute an LC resonance circuit.
  • the resonance frequency of the LC resonance circuit is a frequency band used for communication. Specifically, it is in the range of 1/2 to 2 times the frequency used for communication.
  • the RFIC 310 is connected to the inductor L1 corresponding to the first coupling conductor via the matching circuit MC.
  • the RFIC 310 is an integrated circuit including a wireless communication circuit for NFC (Near Field Communication) using, for example, the 13.56 MHz band.
  • the matching circuit MC includes series-connected capacitors C11 and C12 and shunt-connected capacitors C21 and C22 with respect to the ground.
  • the inductance of the inductor L1 that is the first coupling conductor is larger than the inductance of the inductor that is the second coupling conductor. Accordingly, when the resonance circuit is configured by the first coupling conductor L1 and a circuit such as the matching circuit MC connected to the first coupling conductor L1, the accuracy of the resonance frequency with respect to the accuracy of the inductance of the first coupling conductor L1 can be increased. That is, since the variation in the inductance of the first coupling conductor L1 can be reduced, the variation in the resonance frequency can be suppressed.
  • the inductor L1 corresponding to the first coupling conductor is fed by a balanced circuit, but this may be constituted by an unbalanced circuit.
  • the inductor L0 may be connected to the ground conductor. Since the first coupling conductor and the second coupling conductor are electrically connected by magnetic field coupling, the first coupling conductor and the second coupling conductor can be electrically connected even if each is balanced or unbalanced.
  • Second Embodiment In the second embodiment, several antenna devices will be described in which the configuration of the circuit portion to which the second coupling conductor is connected is different from that shown in the first embodiment.
  • FIG. 8 to 11 are equivalent circuit diagrams of the antenna devices 302A to 302D according to the second embodiment using lumped constant elements.
  • the first capacitor C1 is connected to the non-ground side of the second coupling conductor L2.
  • the first capacitors C1A and C1B are connected to the ground side and the non-ground side of the second coupling conductor L2, respectively. Any structure has the same effects as the antenna device 301 shown in the first embodiment.
  • the inductor L0 corresponding to the conductive member is not connected to the circuit ground.
  • the same effect as the antenna device 301 shown in the first embodiment can be obtained. .
  • the third embodiment shows an example in which all of the conductive members that form a closed loop together with the second capacitor are formed on the circuit board.
  • FIG. 12A is a plan view of the antenna device 303 according to the third embodiment
  • FIG. 12B is a plan view of the coupling coil arrangement portion AC
  • FIG. 13 is a plan view of the coupling coil arrangement portion before the coupling element 20 is mounted.
  • the antenna device 303 includes a circuit board 110, a coupling element 20, a first capacitor C1, and a second capacitor C2.
  • the structure of the coupling element 20 is the same as that shown in the first embodiment.
  • first conductor patterns 11A, 11B, 11C and second conductor patterns 12A, 12B are formed on the circuit board 110.
  • the second conductor patterns 12A and 12B are connected in parallel to the first conductor patterns 11A, 11B and 11C at the first node N1 and the second node N2.
  • a coupling element 20 as a chip component, and a first capacitor C1 and a second capacitor C2 that are chip capacitors are mounted on the circuit board 110.
  • the circuit board 120 is configured with a matching circuit and a power supply circuit using RFIC.
  • the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C and the second conductor patterns 12A and 12B are connected to the planar conductor 111 at the nodes N1 and N2, and the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C are the outer edges of the planar conductor 111. Closely arranged along the EE.
  • the first coil opening end E1 is closer to the planar conductor 111 than the inside of the loop formed by the first conductor patterns 11A, 11B, 11C and the second conductor patterns 12A, 12B.
  • the second coil opening end E2 is closer to the inside of the loop than the planar conductor 111 is.
  • the second coupling conductor of the coupling element 20 is connected in series to the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C.
  • the first capacitor C1 is also connected in series with the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C. Therefore, the first capacitor C1 is connected in series with the second coupling conductor.
  • the second capacitor C2 is connected in series to the second conductor patterns 12A and 12B. Therefore, the second capacitor C2 is connected in parallel to the series circuit including the second coupling conductor and the first capacitor C1.
  • a gap G1 of the conductor pattern is formed between the first conductor pattern 11B and the first conductor pattern 11C, and the first capacitor C1 is connected so as to connect the gap G1.
  • a conductor pattern gap G2 is formed between the second conductor pattern 12A and the second conductor pattern 12B, and the second capacitor C2 is connected to connect the gap G2.
  • the line lengths of the second conductor pattern 12A and the second conductor pattern 12B are substantially equal, but a gap G2 is formed near the first node N1 or the second node N2, and the second capacitor C2 is formed in the gap G2. May be connected.
  • the gap G1 is formed between the first conductor pattern 11B and the first conductor pattern 11C.
  • the gap G1 is formed in the middle of the first conductor pattern 11A, and the gap G1 One capacitor C1 may be connected.
  • the gap G1 may be formed near the second node N2 or near the first node N1, and the first capacitor C1 may be connected to the gap G1.
  • Second coupling conductor connection pads 13A and 13B are formed at the end portions of the first conductor patterns 11A and 11C, respectively.
  • first coupling conductor connection pads 14 and 15 are formed on the circuit board 110.
  • the coupling element 20 is connected to the first coupling conductor connection pads 14 and 15 and the second coupling conductor connection pads 13A and 13B.
  • the circuit board 110 is provided with a power feeding circuit connected to the first coupling conductor connection pads 14 and 15.
  • the antenna device 303 of the present embodiment includes a first current path including the first conductor patterns 11A, 11B, and 11C. Further, a closed loop second current path formed by the second conductor patterns 12A and 12B and the planar conductor 111 is provided.
  • a conductive member that forms a closed loop together with the second capacitor C2 may be configured only by the conductor formed on the circuit board.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of the coupling element 21 included in the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is an exploded plan view showing electrode patterns and the like of each base material layer of the multilayer substrate, similarly to the example shown in FIG.
  • the linear conductor 73A formed on the base material layer 7c, the linear conductor 73B formed on the base material layer 7d, the linear conductor 74B formed on the base material layer 7p, and the linear conductor formed on the base material layer 7q 74A and end face conductors 81 and 82 form a rectangular helical first coupling conductor having about 13 turns.
  • Other configurations are the same as those shown in FIG.
  • FIG. 15 is a plan view of the coupling coil arrangement portion before the coupling element 21 is mounted. Unlike the coupling coil arrangement portion shown in FIG. 13, the second coupling conductor connection pads 13A and 13B are not provided, and the coupling element 21 is placed on the first conductor pattern 11A. The portion of the first conductor pattern 11A on which the coupling element 21 is placed is a second coupling conductor. Other configurations are the same as those shown in FIG.
  • the coupling element 21 does not necessarily overlap the first conductor patterns 11A and 11B, and may be any position where the coupling coil formed on the coupling element 21 is magnetically coupled to the first conductor patterns 11A and 11B. .
  • the present embodiment it is possible to reduce the inductance of the second coupling conductor that does not directly contribute to the coupling with the coil antenna of the communication partner, thereby increasing the coupling coefficient with the coil antenna of the communication partner.
  • FIG. 16 is a plan view of the main part of an electronic device 405 according to the fifth embodiment. However, in FIG. 16, it represents in the state without a housing
  • the first node N1 is connected to the ground conductor pattern 121 formed on the circuit board 120.
  • a conductor pattern 122 extends from the ground conductor pattern 121, and a connection portion CP3 is formed at the tip thereof.
  • Each of the connection portions CP3 is provided with a movable probe pin. The movable probe pin is in contact with and electrically connected to the second conductor portion 220 of the housing. Therefore, in the present embodiment, the current path formed by the ground conductor pattern 121, the conductor pattern 122, the second conductor portion 220, and the second conductor patterns 12A and 12B is the “conductive member” according to the present invention. This conductive member and the second capacitor C2 form a closed loop.
  • the potential of the conductive member and the second capacitor C2 is stabilized. This also prevents them from becoming noise radiation sources.
  • FIG. 17 is a plan view of the main part of an electronic device 406 according to the sixth embodiment. However, in FIG. 17, it represents in the state without a housing
  • the first conductor portion 210 and the second conductor portion 220 of the housing are connected via a conductor pattern 122 formed on the circuit board 120. That is, connecting portions CP3 and CP4 are formed at both ends of the conductor pattern 122, and a movable probe pin is provided at each of the connecting portions CP3.
  • the movable probe pins are connected to the first conductor portion 210 and the first conductor portion 210 of the housing.
  • the two conductor portions 220 are in contact with each other and are electrically connected. Therefore, in the present embodiment, a current path is formed by the first conductor portion 210, the conductor pattern 122, the second conductor portion 220, and the second conductor patterns 12A and 12B.
  • an antenna device including a conductive member that also serves as a radiation element in at least two frequency bands is shown.
  • the first frequency band is, for example, the HF band
  • the second frequency band is the UHF band or the SHF band.
  • FIGS. 18 to 21 are equivalent circuit diagrams of the antenna devices 307A to 307D according to the seventh embodiment.
  • the inductor L0 made of a conductive member is shown in a linear shape.
  • the power supply circuit for the first frequency band and the power supply circuit for the second frequency band are also illustrated.
  • a choke coil Lc is inserted between the connection point between the second coupling conductor L2 and the second capacitor C2 and the inductor L0.
  • a power supply circuit 90 for the second frequency band is connected to a predetermined position of the inductor L0 via a capacitor C3.
  • the choke coil Lc has a high impedance that can be substantially regarded as an open end in the second frequency band, and the capacitor C3 has a low impedance in the second frequency band. Therefore, the conductive member (inductor L0) acts as a radiating element of the inverted F antenna in the second frequency band.
  • the power feeding circuit 9 is a first frequency band power feeding circuit.
  • the capacitor C3 has a high impedance that can be regarded as substantially open in the first frequency band, and the choke coil Lc has a low impedance in the first frequency band. Therefore, the loop formed by the inductor L0, the choke coil Lc, and the second capacitor C2 functions as a loop-shaped radiation element in the first frequency band.
  • a transmission line Ls as a phase shifter is inserted between the inductor L0 and the second capacitor C2.
  • a power supply circuit 90 for the second frequency band is connected via a capacitor C4 between the connection point of the transmission line Ls and the inductor L0 or the vicinity thereof and the circuit ground.
  • the second capacitor C2 is equivalently opened due to the phase shift effect of the transmission line Ls. Therefore, the conductive member (inductor L0) acts as a radiating element in the second frequency band.
  • the capacitance of the capacitor C4 is smaller than the capacitance of the second capacitor C2. Therefore, the current in the first frequency band flows into the main loop including the inductor L0, the choke coil Lc, and the second capacitor C2, and this main loop functions as a radiating element in the first frequency band.
  • the predetermined position of the conductive member (inductor L0) is connected to the circuit ground via the capacitor C5. This determines the electrical line length of the conductive member (inductor L0) in the second frequency band.
  • Other configurations are the same as those of the antenna device 307B.
  • choke coils Lc are inserted at two predetermined locations of the inductor L0.
  • a second frequency band power supply circuit 90 is connected to a predetermined position within a range between the two choke coils Lc via a capacitor C3. Therefore, the conductive member (inductor L0) acts as a radiating element in the second frequency band.
  • the loop formed by the inductor L0, the two choke coils Lc, and the second capacitor C2 functions as a loop-shaped radiation element in the first frequency band.
  • the antenna device and the electronic device can be reduced in size.
  • FIG. 22 is an equivalent circuit diagram of the antenna device 308 according to the eighth embodiment, including a power feeding circuit.
  • the antenna device 308 includes a balun formed of inductors L3 and L4.
  • the inductor L3 and the inductor L4 are magnetically coupled via an insulator having a high effective magnetic permeability.
  • the inductor L4 is connected to the first coupling conductor L1 via the capacitor C4.
  • a power supply circuit 19 such as RFIC is connected to the inductor L3.
  • the configuration of the antenna device portion is the same as that of the antenna device 307A shown in FIG.
  • the LC resonance circuit is configured by the first coupling conductor L1, the inductor L4, and the capacitor C4.
  • the power supply circuit 19 supplies balanced power to the inductor L3.
  • both the inductors L3 and L4 are formed of an insulator having a high effective magnetic permeability. . Therefore, according to the present embodiment, the inductor L3 and the inductor L4 are magnetically coupled via an insulator having a high effective permeability, so that the coupling coefficient between the inductors L3 and L4 is increased and the transmission efficiency between the inductors L3 and L4 is increased. Will increase.
  • the inductor L3 and the inductor L4 are magnetically coupled, but the inductor L3 and the inductor L4 function as a balun by being insulated from each other.
  • the inductor L3 and the inductor L4 may be connected to each other in a direct current manner or actively subjected to electric field coupling so that the inductor L3 and the inductor L4 do not have a balun function.
  • the first coupling conductor L1 and the second coupling conductor L2 may function as a balun by insulating the first coupling conductor L1 and the second coupling conductor L2.
  • the circuit including the RFIC for the first frequency band is a circuit including the inductor L0, a mutual induction circuit of the inductor L3 and the inductor L4, and a mutual induction circuit of the first coupling conductor L1 and the second coupling conductor L2.
  • the circuit including the RFIC for the first frequency band and the circuit including the inductor L0 are a balanced circuit and the other is an unbalanced circuit
  • the mutual induction circuit of the inductor L3 and the inductor L4 and the first coupling It is only necessary that at least one of the mutual induction circuits of the conductor L1 and the second coupling conductor L2 has a function as a balun.
  • a matching circuit that performs impedance conversion by changing the transformer ratio of the mutual induction circuit of the inductor L3 and the inductor L4 and the mutual induction circuit of the first coupling conductor L1 and the second coupling conductor L2 to other than 1: 1. It may be used.
  • the conductor portion of the casing of the electronic device is used as the first conductor portion and the second conductor portion corresponding to the inductor L0.
  • a metal part such as a battery may be used as the first conductor part and the second conductor part.
  • the inductor L0 may be a conductive member configured to have at least an inductance component such as a coil pattern formed on a circuit board or a flexible board and wound for one turn or more.
  • components such as a capacitor and an inductor mounted on a circuit board or the like are chip components such as a chip capacitor and a chip inductor
  • the present invention is not limited to this.
  • it may be a lead terminal type component or an element formed on a flexible substrate.
  • the antenna device and the electronic device in the communication system mainly using magnetic field coupling such as NFC have been described.
  • the antenna device and the electronic device in each embodiment utilize magnetic field coupling.
  • a non-contact power transmission system (electromagnetic induction system, magnetic field resonance system, etc.) can be used similarly.
  • the antenna device in the above-described embodiment can be applied as a power receiving antenna device to a power receiving device of a magnetic resonance type non-contact power transmission system used in the HF band, particularly in the vicinity of 6.78 MHz or 6.78 MHz. Even in this case, the antenna device functions as a power receiving antenna device.
  • the “power feeding circuit” shown in the above embodiment corresponds to a power receiving circuit or a power transmitting circuit.
  • the power receiving antenna device is connected to supply power to a load (for example, a secondary battery).
  • the power transmission antenna device is connected to supply power to the power transmission antenna device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

給電回路に接続される第1結合導体と、第1結合導体に対して少なくとも磁界結合する第2結合導体と第2結合導体に直列接続される第1キャパシタ(C1)と、第2結合導体および第1キャパシタ(C1)を含む直列回路に並列接続される第2キャパシタ(C2)と、第2キャパシタ(C2)に接続され、第2キャパシタ(C2)とともに閉ループの一部または全部を構成する導電性部材と、を備える。第1キャパシタ(C1)のキャパシタンスは、第2キャパシタ(C2)のキャパシタンスよりも小さい。これにより、通信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めて、良好な通信特性を得る。

Description

アンテナ装置および電子機器
 本発明は、給電回路に接続される結合導体および導電性部材を有するアンテナ装置およびそれを備える電子機器に関する。
 電子機器の金属筐体等の金属部材を放射素子として利用するアンテナ装置は、例えば特許文献1に示されている。このアンテナ装置は、給電回路に接続された第1コイルと、電子機器の金属部材等による導電部材に接続された第2コイルとが磁界結合することにより、上記導電部材を含むループが磁界放射素子として作用する。
 図23は特許文献1に示されるアンテナ装置の等価回路の例である。図23において、第1コイルL21には給電回路が接続される。第2コイルL22は第1コイルL21と磁界結合する。インダクタL0は上記導電部材を含むループに相当するインダクタである。このインダクタL0と第2コイルL22とで閉ループが構成される。
国際公開第2014/003163号
 特許文献1に示されているアンテナ装置において、第2コイルL22は通信相手のコイルアンテナとの結合に直接寄与しない。そのため、この第2コイルL22のインダクタンスが大きい程、アンテナ装置と通信相手のコイルアンテナとの結合係数は小さい。このことは、上記導電部材を含むループに接続された第2コイルL22のインダクタンスが等価的に顕在化してしまう、と表現することもできる。その結果、良好な通信特性が得られない。
 アンテナ装置と通信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めるためには、第2コイルL22のインダクタンスをより小さくすることが重要であるが、第1コイルL21との結合係数をある程度確保するためには、結果的に第2コイルL22のインダクタンスはあまり小さくできない。
 本発明の目的は、通信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めて、良好な通信特性を得られるようにしたアンテナ装置およびそれを備える電子機器を提供することにある。
(1)本発明のアンテナ装置は、
 給電回路に接続される第1結合導体と、
 前記第1結合導体に対して少なくとも磁界結合する第2結合導体と、
 前記第2結合導体に直列接続される第1キャパシタと、
 前記第2結合導体および前記第1キャパシタを含む直列回路から視て、互いに並列接続される第2キャパシタと、インダクタンス成分を有する導電性部材と、
 を備え、
 前記第2キャパシタと前記導電性部材とを含む閉ループの一部または全部は磁界放射素子構成し、
 前記第1キャパシタのキャパシタンスは、前記第2キャパシタのキャパシタンスよりも小さいことを特徴とする。
 上記構成により、第2キャパシタと導電性部材を含む閉ループに流れる電流の電流量を大きくでき、そのことで通信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めることができる。
(2)前記第1結合導体は例えばコイル状である。そのことにより、第1結合導体と第2結合導体との磁界結合を高めることができる。
(3)前記第2結合導体は例えばコイル状である。そのことにより、第1結合導体と第2結合導体との磁界結合を高めることができる。
(4)例えば、前記第1結合導体および前記第2結合導体は絶縁性基体に一体化されて、前記絶縁性基体、前記第1結合導体および前記第2結合導体は一つの実装部品を構成する。この構造によれば、回路基板上に上記実装部品を搭載することで、第1結合導体と第2結合導体との結合回路が容易に構成できる。また、実装部品の実装位置のばらつきによる、第1結合導体と第2結合導体との結合係数のばらつきを低減できる。
(5)上記(1)から(3)のいずれかにおいて、例えば前記第1結合導体は絶縁性基体に一体化されて、前記絶縁性基体および前記第1結合導体は一つの実装部品を構成し、前記第2結合導体は回路基板に形成された導体パターンで構成され、当該導体パターンに近接して前記実装部品が搭載される。この構造によれば、回路基板上に上記実装部品を搭載することで、第1結合導体と第2結合導体との結合回路が容易に構成できる。
(6)前記第1結合導体のインダクタンスは前記第2結合導体のインダクタンスより大きいことが好ましい。このことにより、第1結合導体とそれに接続される給電回路などの回路によって共振回路が構成される場合に、第1結合導体のインダクタンスの精度に対する共振周波数の精度を高めることができる。
(7)前記導電性部材の少なくとも一部は、例えば前記第1結合導体および前記第2結合導体を収納する筐体の導体部である。この構造により、電子機器の筐体の一部をアンテナ装置として兼用されるので、アンテナ装置専用の部材は少なくてすみ、電子機器の小型化、またはアンテナ装置の高利得化が図れる。
(8)前記導電性部材の少なくとも一部は、例えば回路基板に形成されたグランド導体パターンである。これにより、前記導電性部材および前記第2キャパシタの電位が安定化される。また、このことにより、それらがノイズの放射源となることを防止できる。
(9)前記導電性部材は、例えば前記給電回路が給電する信号の周波数帯とは異なる周波数帯の放射体を兼ねる。このことにより、前記導電性部材が少なくとも2つの周波数帯域の放射素子として兼用されるので、アンテナ装置および電子機器の小型化が図れる。
(10)本発明の電子機器は、
 アンテナ装置を備える電子機器において、
 前記アンテナ装置は
 給電回路に接続される第1結合導体と、
 前記第1結合導体に対して少なくとも磁界結合する第2結合導体と、
 前記第2結合導体に直列接続される第1キャパシタと、
 前記第2結合導体および前記第1キャパシタを含む直列回路から視て、互いに並列接続される第2キャパシタと、インダクタンス成分を有する導電性部材と、
 を備え、
 前記第2キャパシタと前記導電性部材とを含む閉ループの一部または全部は磁界放射素子構成し、
 前記第1キャパシタのキャパシタンスは、前記第2キャパシタのキャパシタンスよりも小さい、ことを特徴とする。
 上記構成により、通信相手アンテナと高い結合度で結合するアンテナ装置を備える電子機器が得られる。
 本発明によれば、通信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めたアンテナ装置およびそれを備える電子機器が得られる。
図1(A)は第1の実施形態に係る電子機器401の主要部の平面図であり、図1(B)は図1(A)におけるX-X部分の断面図である。 図2は、結合素子20の斜視図である。 図3は、結合素子20における多層基板70の各基材層の電極パターン等を示す分解平面図である。 図4は、結合素子20内に構成される第2結合導体に流れる電流の経路を示す断面図である。 図5はアンテナ装置301の等価回路図である。 図6は、給電回路が接続された状態でのアンテナ装置301の等価回路図である。 図7は給電回路の構成も含めて表した回路図である。 図8は、第2の実施形態に係るアンテナ装置302Aの、集中定数素子による等価回路図である。 図9は、第2の実施形態に係るアンテナ装置302Bの、集中定数素子による等価回路図である。 図10は、第2の実施形態に係るアンテナ装置302Cの、集中定数素子による等価回路図である。 図11は、第2の実施形態に係るアンテナ装置302Dの、集中定数素子による等価回路図である。 図12(A)は第3の実施形態に係るアンテナ装置303の平面図であり、図12(B)はその結合コイル配置部ACの平面図である。 図13は結合素子20の実装前の結合コイル配置部の平面図である。 図14は、第4の実施形態に係るアンテナ装置が備える結合素子21の構成を示す図である。 図15は結合素子21の実装前の結合コイル配置部の平面図である。 図16は第5の実施形態に係る電子機器305の主要部の平面図である。 図17は第6の実施形態に係る電子機器306の主要部の平面図である。 図18は第7の実施形態に係るアンテナ装置307Aの等価回路図である。 図19は第7の実施形態に係るアンテナ装置307Bの等価回路図である。 図20は第7の実施形態に係るアンテナ装置307Cの等価回路図である。 図21は第7の実施形態に係るアンテナ装置307Dの等価回路図である。 図22は第8の実施形態に係る、給電回路を含めて表した、アンテナ装置308の等価回路図である。 図23は特許文献1に示されるアンテナ装置の等価回路の例である。
 以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
 各実施形態に示す「アンテナ装置」は、信号(または電力)の送信(送電)側、受信(受電)側のいずれにも適用できる。この「アンテナ装置」を、磁束を放射するアンテナとして説明する場合でも、そのアンテナ装置が磁束の発生源であることに限るものではない。伝送相手側アンテナ装置が発生した磁束を受ける(鎖交する)場合にも、すなわち送受の関係が逆であっても、同様の作用効果を奏する。
 各実施形態に示す「アンテナ装置」は、通信相手側アンテナ装置と磁界結合を用いた近傍界通信のために用いられるアンテナ装置、または電力伝送相手側アンテナ装置と磁界結合を用いた近傍界での電力伝送のために用いられるアンテナ装置である。通信の場合には、例えばNFC(Near field communication)等の通信システムに適用される。電力伝送の場合には、例えば電磁誘導方式や磁界共鳴方式等の磁界結合を利用した電力伝送システムに適用される。つまり、各実施形態に示す「アンテナ装置」は、少なくとも磁界結合を利用した通信や電力伝送等の無線伝送システムで用いられる。なお、各実施形態に示す「アンテナ装置」は、実質的に伝送相手側アンテナ装置と電磁界結合(磁界結合および電界結合)により無線伝送しているものも含む。
 各実施形態に示す「アンテナ装置」は、例えばHF帯、特に13.56MHz、6.78MHzまたはそれらの近傍の周波数帯が利用される。アンテナ装置の大きさは使用する周波数における波長λに比べて十分に小さく、使用周波数帯においては電磁波の放射効率は低い。アンテナ装置の大きさはλ/10以下である。より具体的には、アンテナ装置の電流経路の長さがλ/10以下である。なお、ここでいう波長とは、導体が形成される基材の誘電性や透磁性による波長短縮効果を考慮した実効的な波長である。
 各実施形態において、「電子機器」とは、スマートフォンやフィーチャーフォン等の携帯電話端末、スマートウォッチやスマートグラス等のウェアラブル端末、ノートPCやタブレットPC等の携帯PC、カメラ、ゲーム機、玩具等の情報機器、ICタグ、SDカード、SIMカード、ICカード等の情報媒体等、様々な電子機器を指す。
《第1の実施形態》
 第1の実施形態では、電子機器の筐体の導体部を面状導体として利用したアンテナ装置およびそれを備える電子機器の例を示す。
 図1(A)は第1の実施形態に係る電子機器401の主要部の平面図であり、図1(B)は図1(A)におけるX-X部分の断面図である。但し、図1(A)においては後述の筐体樹脂部240が無い状態で表している。
 電子機器401は例えばスマートフォンなどの携帯電子機器であり、アンテナ装置301を備える。電子機器401は、表示・操作パネル60の形成面とは反対側に筐体の第1導体部210、第2導体部220を備える。第1導体部210と第2導体部220とは導体部230で接続されている。第1導体部210と第2導体部220との間隙SLには筐体樹脂部240が設けられている(塞がれている)。
 第1導体部210、第2導体部220の内方には回路基板120が設けられている。回路基板120には、第1導体パターン11A,11B,11Cおよび第2導体パターン12A,12Bが形成されている。第2導体パターン12A,12Bは第1導体パターン11A,11B,11Cに対して、第1節点N1および第2節点N2で並列接続されている。また、回路基板120には、チップ状の実装部品である結合素子20、チップキャパシタによる第1キャパシタC1、およびチップキャパシタによる第2キャパシタC2が実装されている。さらに、回路基板120には、後に示す整合回路やRFIC等による給電回路が構成されている。
 上記結合素子20は、後に示すように、巻回軸まわりにヘリカル状に巻回された結合コイルのコイル導体と、このコイル導体を挟んで対向する第1コイル開口端E1および第2コイル開口端E2を有する。結合素子20は、絶縁性基体に一体化された第1結合導体および第2結合導体を備える。この第1結合導体に給電回路が接続される。第2結合導体は第1結合導体と少なくとも磁界結合する。
 結合素子20の第2結合導体は第1導体パターン11A,11B,11Cに直列接続されている。また、第1キャパシタC1も第1導体パターン11A,11B,11Cに直列接続されている。したがって、第1キャパシタC1は第2結合導体に直列接続されている。
 第2キャパシタC2は、第2導体パターン12A,12Bに直列接続されている。したがって、第2キャパシタC2は、第2結合導体および第1キャパシタC1を含む直列回路に対して並列接続されている。
 第1節点N1からは接続部CP1が引き出されていて、第2節点N2からは接続部CP2が引き出されている。接続部CP1,CP2にはそれぞれ可動プローブピンが設けられている。これら可動プローブピンは筐体の第1導体部210、第2導体部220にそれぞれ当接して電気的に接続される。したがって、第1導体パターン11A,11B,11Cを含む第1電流経路が形成されていて、第1導体部210、第2導体部220、導体部230、および第2導体パターン12A,12Bによって閉ループ状の第2電流経路が形成されている。図1(A)における電流i1は第1電流経路に流れる電流、電流i2は第2電流経路に流れる電流をそれぞれ概念的に示している。
 筐体の第1導体部210および第2導体部220は、第2キャパシタとともに閉ループを形成する導電性部材であり、この導電性部材は放射素子の一つとして利用される(兼ねる)。
 次に、結合素子の詳細な構造について示す。図2は、結合素子20の斜視図である。図3は、結合素子20における多層基板70の各基材層の電極パターン等を示す分解平面図である。図4は、結合素子20内に構成される第2結合導体に流れる電流の経路を示す断面図である。
 結合素子20の底面(実装面)には、RFIC等の給電回路に接続するための2つの端子92A,93Aと、第1導体パターン11A,11Bの一部である接続パッド13A,13Bに接続するための2つの端子94,95と、が形成されている。
 多層基板70は、図3における(1)~(17)で示す複数の基材層7a~7qの順に積層される。図3において、(1)は最下層であり、(17)は最上層である。図3において、(1)~(17)は基材層7a~7qの底面であり、基材層7aの底面が多層基板70の実装面である。
 基材層7a,7b,7c,7p,7qは直方体形状の非磁性体層であり、例えば非磁性体フェライトである。基材層7d~7oは直方体状の磁性体層であり、例えば磁性体フェライトである。つまり、多層基板70は、磁性体層である基材層7d~7oを、非磁性体層である基材層7a,7b,7c,7p,7qで挟んだ構成である。なお、基材層7a~7qは必ずしも磁性体層または非磁性体層でなくてもよく、絶縁体であればよい。また、ここでいう非磁性体層とは磁性体層よりも透磁率が低いものをさし、必ずしも非磁性体でなくてもよく、非磁性体層は比透磁率が1以上で磁性体層の比透磁率よりも低い磁性体でもよい。
 図3中の(1)に示す基材層7aの底面には、端子92A,93Aおよび端子94,95が形成されている。
 図3中の(2)に示す基材層7bの底面には、外部接続導体92B,93Bおよび線状導体72G,72Hが形成されている。外部接続導体92B,93Bと端子92A,93Aとは、それぞれ層間接続導体を介して接続される。線状導体72G,72Hは端子94,95に層間接続導体を介してそれぞれ接続される。
 図3中の(3)に示す基材層7cの底面には、複数の線状導体73Aが形成されている。図3中の(4)に示す基材層7dの底面には、複数の線状導体73Bおよび線状導体72E,72Fが形成されている。複数の線状導体73Aと線状導体73Bとは層間接続導体を介してそれぞれ並列接続される。
 図3中の(5)~(15)に示す基材層7e~7oには、端面導体81,82,72C,72Dが形成されている。
 図3中の(16)に示す基材層7pの底面には、複数の線状導体74Bおよび1つの線状導体72Bが形成されている。図3中の(17)に示す基材層7qの底面には、複数の線状導体74Aおよび1つの線状導体72Aが形成されている。複数の線状導体74Aと線状導体74Bとは層間接続導体を介してそれぞれ並列接続される。また、線状導体72Aと線状導体72Bとは層間接続導体を介して並列接続される。
 複数の線状導体73Bは端面導体81,82を介して複数の線状導体74Bに順次直列に接続される。また、線状導体72E,72Fは端面導体72C,72Dを介して線状導体72Bに接続される。
 上記線状導体74A,74B,73A,73Bおよび端面導体81,82は約12ターンの矩形ヘリカル状の第1結合導体を構成する。
 また、線状導体72A,72B,72E,72F,72G,72Hおよび端面導体72C,72D等は、約1ターンの矩形ループ状の第2結合導体を構成する。
 図4において電流i1は、上記第2結合導体に流れる電流の経路を示している。このように、結合素子20は、結合コイルと共に、この結合コイルの巻回軸方向における中央に第2結合導体を備える。
 本実施形態においては、結合素子20内の第2結合導体と第1結合導体とは同一コイル軸関係で近接するので、第1結合導体と第2結合導体とは強く結合する。また、結合コイルの実装位置のばらつきによる、第1結合導体と第2結合導体との結合度のばらつきは低い。
 図5はアンテナ装置301の等価回路図である。図6は、給電回路が接続された状態でのアンテナ装置301の等価回路図である。また、図7は給電回路の構成も含めて表した回路図である。いずれも集中定数素子による等価回路図である。
 図5、図6、図7において、インダクタL1は第1結合導体、インダクタL2は第2結合導体に相当する。インダクタL0は、第1導体部210、第2導体部220、導体部230、および第2導体パターン12A,12Bによって形成される閉ループ状の第2電流経路(本発明に係る「導電性部材」)に相当する。
 図6に示すように、第1結合導体L1に給電回路9が接続される。図5、図6に表れているように、第2結合導体L2および第1キャパシタC1を含む直列回路である第1電流経路に電流i1が流れ、上記第2電流経路に相当するインダクタL0と第2キャパシタC2とによる電流経路に電流i2が流れる。ここで、第1キャパシタC1のキャパシタンスをC1、第2キャパシタC2のキャパシタンスをC2でそれぞれ表すと、C1<C2の関係にある。したがって、第1電流経路に流れる電流i1より第2電流経路に流れる電流i2が大きい。電流i2が流れるインダクタL0は通信相手のコイルアンテナとの結合に寄与するインダクタであるので、従来例として示した図23のアンテナ装置に比べて、通信相手のコイルアンテナと強く結合することになる。
 図7において、導電性部材に相当するインダクタL0とキャパシタC2とはLC共振回路を構成している。このLC共振回路の共振周波数は、通信で用いる周波数帯である。具体的には、通信で用いる周波数の1/2倍から2倍の範囲内である。
 第1結合導体に相当するインダクタL1には、整合回路MCを介してRFIC310が接続されている。RFIC310は、例えば13.56MHz帯を利用するNFC(Near Field Communication)用の無線通信回路を備える集積回路である。整合回路MCはシリーズ接続のキャパシタC11,C12とグランドに対するシャント接続のキャパシタC21,C22とで構成されている。
 第1結合導体であるインダクタL1のインダクタンスは第2結合導体であるインダクタのインダクタンスより大きい。このことにより、第1結合導体L1とそれに接続される整合回路MCなどの回路によって共振回路が構成される場合に、第1結合導体L1のインダクタンスの精度に対する共振周波数の精度を高めることができる。すなわち、第1結合導体L1のインダクタンスのばらつきを小さくできるので、上記共振周波数のばらつきも抑えられる。
 上記第1結合導体に相当するインダクタL1に対しては平衡回路で給電されるが、これを不平衡回路で構成してもよい。また、インダクタL0はグランド導体に接続されていてもよい。第1結合導体と第2結合導体は磁界結合により電気的に接続されるので、第1結合導体および第2結合導体は、それぞれが平衡または不平衡であっても電気的に接続可能である。
《第2の実施形態》
 第2の実施形態では、第2結合導体が接続される回路部分の構成が第1の実施形態で示したものとは異なる、幾つかのアンテナ装置について示す。
 図8~図11は、第2の実施形態に係るアンテナ装置302A~302Dの、集中定数素子による等価回路図である。図8に示すアンテナ装置302Aにおいては、第1キャパシタC1は第2結合導体L2の非グランド側に接続されている。図9に示すアンテナ装置302Bにおいては、第2結合導体L2のグランド側と非グランド側に第1キャパシタC1A,C1Bがそれぞれ接続されている。いずれの構造でも第1の実施形態で示したアンテナ装置301と同様の作用効果を奏する。
 図10に示すアンテナ装置302Cおよび図11に示すアンテナ装置302Dにおいては、導電性部材に相当するインダクタL0は回路のグランドに接続されない。このように、導電性部材に相当するインダクタL0と第2キャパシタC2を含む閉ループは回路のグランドに接続されていなくても、第1の実施形態で示したアンテナ装置301と同様の作用効果を奏する。
《第3の実施形態》
 第3の実施形態では、第2キャパシタとともに閉ループを構成する導電性部材の全部が回路基板に形成された例を示す。
 図12(A)は第3の実施形態に係るアンテナ装置303の平面図であり、図12(B)はその結合コイル配置部ACの平面図である。図13は結合素子20の実装前の結合コイル配置部の平面図である。
 アンテナ装置303は、回路基板110、結合素子20、第1キャパシタC1、第2キャパシタC2を備える。結合素子20の構造は第1の実施形態で示したものと同じである。
 回路基板110には、第1導体パターン11A,11B,11Cおよび第2導体パターン12A,12Bが形成されている。第2導体パターン12A,12Bは第1導体パターン11A,11B,11Cに対して、第1節点N1および第2節点N2で並列接続されている。また、回路基板110には、チップ部品である結合素子20、チップキャパシタによる第1キャパシタC1および第2キャパシタC2が実装されている。さらに、回路基板120には、整合回路やRFICによる給電回路が構成されている。
 第1導体パターン11A,11B,11Cおよび第2導体パターン12A,12Bは、節点N1,N2で面状導体111に接続されていて、第1導体パターン11A,11B,11Cは面状導体111の外縁EEに沿って近接配置されている。
 面状導体111の平面視で、第1コイル開口端E1は、第1導体パターン11A,11B,11Cおよび第2導体パターン12A,12Bによって形成されるループの内部よりも面状導体111に近接し、第2コイル開口端E2は面状導体111よりもループの内部に近接する。
 結合素子20の第2結合導体は第1導体パターン11A,11B,11Cに直列接続されている。また、第1キャパシタC1も第1導体パターン11A,11B,11Cに直列接続されている。したがって、第1キャパシタC1は第2結合導体に直列接続されている。
 第2キャパシタC2は、第2導体パターン12A,12Bに直列接続されている。したがって、第2キャパシタC2は、第2結合導体および第1キャパシタC1を含む直列回路に対して並列接続されている。
 図13に表れているように、第1導体パターン11Bと第1導体パターン11Cとの間に導体パターンのギャップG1が形成されていて、このギャップG1を繋ぐように第1キャパシタC1が接続される。また、第2導体パターン12Aと第2導体パターン12Bとの間に導体パターンのギャップG2が形成されていて、このギャップG2を繋ぐように第2キャパシタC2が接続される。
 この例では、第2導体パターン12Aと第2導体パターン12Bの線長は略等しいが、第1節点N1または第2節点N2付近にギャップG2が形成されていて、そのギャップG2に第2キャパシタC2が接続されてもよい。また、この例では、第1導体パターン11Bと第1導体パターン11Cとの間にギャップG1が形成されているが、第1導体パターン11Aの途中にギャップG1が形成されて、そのギャップG1に第1キャパシタC1が接続されてもよい。また、ギャップG1は第2節点N2付近または第1節点N1付近に形成されていて、そのギャップG1に第1キャパシタC1が接続されてもよい。
 第1導体パターン11A,11Cのそれぞれの端部には第2結合導体接続パッド13A,13Bが形成されている。また、回路基板110には第1結合導体接続パッド14,15が形成されている。結合素子20は第1結合導体接続パッド14,15および第2結合導体接続パッド13A,13Bに接続される。回路基板110には、第1結合導体接続パッド14,15に接続された給電回路が設けられている。
 本実施形態のアンテナ装置303は、上記第1導体パターン11A,11B,11Cを含む第1電流経路を備える。また、第2導体パターン12A,12Bと面状導体111とによって形成される閉ループ状の第2電流経路を備える。
 本実施形態のように、回路基板に形成された導体だけによって、第2キャパシタC2とともに閉ループを形成する導電性部材を構成してもよい。
《第4の実施形態》
 第4の実施形態では、結合素子および第2結合導体の構成がこれまでに示したものとは異なるアンテナ装置の例を示す。
 図14は、第4の実施形態に係るアンテナ装置が備える結合素子21の構成を示す図である。図14は、図3に示した例と同様に、多層基板の各基材層の電極パターン等を示す分解平面図である。
 図3に示した結合素子20とは異なり、第2結合導体に関する導体パターンは無い。基材層7cに形成された線状導体73A、基材層7dに形成された線状導体73B、基材層7pに形成された線状導体74B、基材層7qに形成された線状導体74Aおよび端面導体81,82によって約13ターンの矩形ヘリカル状の第1結合導体が形成されている。その他の構成は図3に示したものと同じである。
 図15は結合素子21の実装前の結合コイル配置部の平面図である。図13に示した結合コイル配置部とは異なり、第2結合導体接続パッド13A,13Bは無く、結合素子21は第1導体パターン11Aの上部に載置される。この結合素子21が載置される第1導体パターン11Aの部分が第2結合導体である。その他の構成は図13に示したものと同じである。
 なお、結合素子21は、必ずしも第1導体パターン11A,11Bに重ならなくてもよく、結合素子21に形成されている結合コイルが第1導体パターン11A,11Bと磁界結合する位置であればよい。
 本実施形態によれば、通信相手のコイルアンテナとの結合に直接寄与しない第2結合導体のインダクタンスを小さくでき、そのことで、信相手のコイルアンテナとの結合係数を高めることができる。
《第5の実施形態》
 第5の実施形態では、電子機器の筐体の導体部の一部を面状導体として利用したアンテナ装置およびそれを備える電子機器の例を示す。
 図16は第5の実施形態に係る電子機器405の主要部の平面図である。但し、図16においては筐体樹脂部が無い状態で表している。
 第1の実施形態の電子機器401と異なり、第1節点N1は回路基板120に形成されているグランド導体パターン121に接続されている。また、グランド導体パターン121から導体パターン122が延出していて、その先端に接続部CP3が形成されている。この接続部CP3にはそれぞれ可動プローブピンが設けられていて、この可動プローブピンは筐体の第2導体部220に当接して電気的に接続される。したがって、本実施形態では、グランド導体パターン121、導体パターン122、第2導体部220、および第2導体パターン12A,12Bによる電流経路が、本発明に係る「導電性部材」である。この導電性部材と第2キャパシタC2とで閉ループが形成される。
 その他の構成は第1の実施形態で示した電子機器401と同じである。
 なお、導電性部材の少なくとも一部は、回路基板に形成されたグランド導体パターンであるので、導電性部材および第2キャパシタC2の電位が安定化される。また、このことにより、それらがノイズの放射源となることを防止できる。
《第6の実施形態》
 第6の実施形態では、電子機器の筐体の導体部を面状導体として利用したアンテナ装置およびそれを備える電子機器の例を示す。
 図17は第6の実施形態に係る電子機器406の主要部の平面図である。但し、図17においては筐体樹脂部が無い状態で表している。
 第1の実施形態の電子機器401と異なり、筐体の第1導体部210と第2導体部220は、回路基板120に形成された導体パターン122を介して接続されている。すなわち、導体パターン122の両端に接続部CP3,CP4が形成されていて、この接続部CP3にはそれぞれ可動プローブピンが設けられていて、この可動プローブピンは筐体の第1導体部210および第2導体部220にそれぞれ当接して電気的に接続される。したがって、本実施形態では、第1導体部210、導体パターン122、第2導体部220、および第2導体パターン12A,12Bによる電流経路が形成されている。
 その他の構成は第1の実施形態で示した電子機器401と同じである。
《第7の実施形態》
 第7の実施形態では、少なくとも2つの周波数帯域の放射素子を兼用する導電性部材を備えるアンテナ装置について示す。本実施形態において、第1周波数帯は例えばHF帯、第2周波数帯はUHF帯またはSHF帯である。
 ここで、各周波数帯の数値範囲は例えば次のように表すことができる。
・HF帯:3MHz以上30MHz以下
・UHF帯:300MHz以上3GHz以下
・SHF帯:3GHz以上30GHz以下
 図18~図21は第7の実施形態に係るアンテナ装置307A~307Dの等価回路図である。ここでは、導電性部材によるインダクタL0を線状に表している。また、第1周波数帯用の給電回路および第2周波数帯用の給電回路を含めて図示している。
 図18に示すアンテナ装置307Aの例では、図5に示したアンテナ装置と異なり、第2結合導体L2と第2キャパシタC2との接続点とインダクタL0との間にチョークコイルLcが挿入されている。また、インダクタL0の所定位置に第2周波数帯用の給電回路90が、キャパシタC3を介して接続されている。チョークコイルLcは第2周波数帯で実質的に開放端と見なせるだけの高インピーダンスとなり、キャパシタC3は第2周波数帯で低インピーダンスとなる。そのため、導電性部材(インダクタL0)は、第2周波数帯において逆F型アンテナの放射素子として作用する。
 給電回路9は第1周波数帯の給電回路である。キャパシタC3は第1周波数帯で実質的に開放と見なせるだけの高インピーダンスとなり、チョークコイルLcは第1周波数帯で低インピーダンスとなる。そのため、インダクタL0、チョークコイルLc、第2キャパシタC2によるループは第1周波数帯において、ループ状の放射素子として作用する。
 図19に示すアンテナ装置307Bの例では、インダクタL0と第2キャパシタC2との間に移相器としての伝送線路Lsが挿入されている。この伝送線路LsとインダクタL0との接続点またはその付近と回路グランドとの間に、キャパシタC4を介して第2周波数帯用の給電回路90が接続されている。
 第2周波数帯では、伝送線路Lsの移相作用により、第2キャパシタC2は等価的に開放となる。そのため、導電性部材(インダクタL0)は、第2周波数帯において放射素子として作用する。
 キャパシタC4のキャパシタンスは第2キャパシタC2のキャパシタンスより小さい。そのため、第1周波数帯の電流は、インダクタL0、チョークコイルLc、第2キャパシタC2による主ループに流れ、この主ループが第1周波数帯における放射素子として作用する。
 図20に示すアンテナ装置307Cの例では、導電性部材(インダクタL0)の所定位置を、キャパシタC5を介して回路グランドに接続している。このことによって、第2周波数帯における導電性部材(インダクタL0)の電気的な線長が定められる。その他の構成はアンテナ装置307Bと同じである。
 図21に示すアンテナ装置307Dの例では、インダクタL0の所定の2箇所にチョークコイルLcが挿入されている。また、2つのチョークコイルLcで挟まれる範囲内の所定位置に、キャパシタC3を介して第2周波数帯用給電回路90が接続されている。そのため、導電性部材(インダクタL0)は、第2周波数帯において放射素子として作用する。第1周波数帯では、インダクタL0、2つのチョークコイルLc、第2キャパシタC2によるループは第1周波数帯においてループ状の放射素子として作用する。
 本実施形態によれば、導電性部材が少なくとも2つの周波数帯域の放射素子として兼用されるので、アンテナ装置および電子機器の小型化が図れる。
《第8の実施形態》
 第8の実施形態では、第1結合導体に接続される給電回路の別の例を示す。
 図22は第8の実施形態に係る、給電回路を含めて表した、アンテナ装置308の等価回路図である。図22において、このアンテナ装置308は、インダクタL3,L4によるバランを備える。インダクタL3とインダクタL4とは実効透磁率の高い絶縁体を介して磁界結合する。インダクタL4は第1結合導体L1に、キャパシタC4を介して接続されている。インダクタL3にはRFIC等の給電回路19が接続されている。アンテナ装置部分の構成は図18に示したアンテナ装置307Aと同じである。
 第1結合導体L1、インダクタL4およびキャパシタC4によってLC共振回路が構成されている。給電回路19はインダクタL3に平衡給電する。
 本実施形態においては、インダクタL3,L4のいずれにも、第2周波数帯用給電回路90からの信号電流は流れないので、インダクタL3,L4のいずれも実効透磁率の高い絶縁体に形成される。従って、本実施形態によれば、インダクタL3とインダクタL4とは実効透磁率の高い絶縁体を介して磁界結合するので、インダクタL3,L4間の結合係数が高まり、インダクタL3,L4間の伝送効率が高まる。
 本実施形態においては、インダクタL3とインダクタL4とが磁界結合しているが、互いに絶縁されることにより、インダクタL3とインダクタL4とはバランとして機能する。しかし、インダクタL3とインダクタL4とを直流的に接続または積極的に電界結合させて、インダクタL3とインダクタL4とがバランとしての機能を有しなくてもよい。その場合、第1結合導体L1と第2結合導体L2とを絶縁させることにより、第1結合導体L1と第2結合導体L2とをバランとして機能させてもよい。ここで、第1周波数帯用のRFICを含む回路は、インダクタL0を含む回路に、インダクタL3とインダクタL4との相互誘導回路と、第1結合導体L1と第2結合導体L2との相互誘導回路との縦続接続回路を介して接続されることになる。よって、第1周波数帯用のRFICを含む回路とインダクタL0を含む回路の一方が平衡回路であり、他方が不平衡回路である場合、インダクタL3とインダクタL4との相互誘導回路と、第1結合導体L1と第2結合導体L2との相互誘導回路の少なくとも一方がバランとしての機能を有すればよい。また、インダクタL3とインダクタL4との相互誘導回路や、第1結合導体L1と第2結合導体L2との相互誘導回路のトランス比を1:1以外にすることにより、インピーダンス変換を行う整合回路として用いてもよい。
 なお、第1、第5、第6の実施形態では、電子機器の筐体の導体部をインダクタL0に相当する第1導体部および第2導体部として用いたが、電子機器の内部のシャーシやバッテリー等の金属部を第1導体部および第2導体部として用いてもよい。また、インダクタL0は、例えば、回路基板やフレキシブル基板に形成され、1ターン以上巻回されたコイルパターン等、少なくともインダクタンス成分を有するように構成された導電性部材であってもよい。
 各実施形態では、回路基板等に実装されるキャパシタやインダクタ等の部品がチップキャパシタやチップインダクタ等のチップ部品である例を示したが、これに限定されない。例えば、リード端子タイプの部品やフレキシブル基材に形成された素子等であってもよい。
 さらに、以上に示した各実施形態では、主にNFC等の磁界結合を利用した通信システムにおけるアンテナ装置および電子機器を説明したが、各実施形態におけるアンテナ装置および電子機器は、磁界結合を利用した非接触電力伝送システム(電磁誘導方式、磁界共鳴方式等)でも同様に用いることができる。例えば、上述の実施形態におけるアンテナ装置は、HF帯、特に6.78MHzまたは6.78MHz近傍の周波数で使用される磁界共鳴方式の非接触電力伝送システムの受電装置に受電アンテナ装置として適用できる。この場合でも、アンテナ装置は受電アンテナ装置として機能する。非接触電力伝送システムにおいては、上述の実施形態で示した「給電回路」は受電回路または送電回路に相当する。受電回路である場合は、受電アンテナ装置に接続され、負荷(例えば、二次電池)に電力を給電する。また、送電回路である場合は、送電アンテナ装置に接続され、送電アンテナ装置に電力を給電する。
 最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
AC…結合コイル配置部
C1,C1A,C1B…第1キャパシタ
C2…第2キャパシタ
CP1,CP2,CP3,CP4…接続部
E1…第1コイル開口端
E2…第2コイル開口端
EE…外縁
G1,G2…ギャップ
L0…インダクタ
L1…第1結合導体
L2…第2結合導体
L21…第1コイル
L22…第2コイル
Lc…チョークコイル
Ls…伝送線路
MC…整合回路
N1…第1節点
N2…第2節点
SL…間隙
7a~7q…基材層
9…給電回路
11A,11B,11C…第1導体パターン
12A,12B…第2導体パターン
13A,13B…第2結合導体接続パッド
14,15…第1結合導体接続パッド
19…給電回路
20,21…結合素子
60…操作パネル
70…多層基板(絶縁性基材)
72A,72B,72E,72F,72G,72H…線状導体
72C,72D…端面導体
73A,73B…線状導体
74A,74B…線状導体
(73A,73B,74A,74B,81,82)…第1結合導体
(72A~72H)…第2結合導体
81,82…端面導体
90…第2周波数帯用給電回路
92A,93A…端子
92B,93B…外部接続導体
94,95…端子
110,120…回路基板
111…面状導体
121…グランド導体パターン
122…導体パターン
210…筐体の第1導体部
220…筐体の第2導体部
230…導体部
240…筐体樹脂部
301,302…アンテナ装置
302A,302B,302C,302D…アンテナ装置
303…アンテナ装置
307A,307B,307C,307D…アンテナ装置
308…アンテナ装置
310…RFIC
401,405,406…電子機器

Claims (10)

  1.  給電回路に接続される第1結合導体と、
     前記第1結合導体に対して少なくとも磁界結合する第2結合導体と、
     前記第2結合導体に直列接続される第1キャパシタと、
     前記第2結合導体および前記第1キャパシタを含む直列回路から視て、互いに並列接続される第2キャパシタと、インダクタンス成分を有する導電性部材と、
     を備え、
     前記第2キャパシタと前記導電性部材とを含む閉ループの一部または全部は磁界放射素子構成し、
     前記第1キャパシタのキャパシタンスは、前記第2キャパシタのキャパシタンスよりも小さい、アンテナ装置。
  2.  前記第1結合導体はコイル状である、請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記第2結合導体はコイル状である、請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4.  前記第1結合導体および前記第2結合導体は、絶縁性基体に一体化されて、前記絶縁性基体、前記第1結合導体および前記第2結合導体は一つの実装部品を構成する、請求項1から3のいずれかに記載のアンテナ装置。
  5.  前記第1結合導体は絶縁性基体に一体化されて、前記絶縁性基体および前記第1結合導体は一つの実装部品を構成し、
     前記第2結合導体は回路基板に形成された導体パターンで構成され、当該導体パターンに近接して前記実装部品が搭載されている、請求項1から3のいずれかに記載のアンテナ装置。
  6.  前記第1結合導体のインダクタンスは前記第2結合導体のインダクタンスより大きい、請求項1から5のいずれかに記載のアンテナ装置。
  7.  前記導電性部材の少なくとも一部は前記第1結合導体および前記第2結合導体を収納する筐体の導体部である、請求項1から6のいずれかに記載のアンテナ装置。
  8.  前記導電性部材の少なくとも一部は回路基板に形成されたグランド導体パターンである、請求項1から7のいずれかに記載のアンテナ装置。
  9.  前記導電性部材は前記給電回路が給電する信号の周波数帯よりも高い周波数帯の放射体を兼ねる、請求項1から8のいずれかに記載のアンテナ装置。
  10.  アンテナ装置を備える電子機器において、
     前記アンテナ装置は
     給電回路に接続される第1結合導体と、
     前記第1結合導体に対して少なくとも磁界結合する第2結合導体と、
     前記第2結合導体に直列接続される第1キャパシタと、
     前記第2結合導体および前記第1キャパシタを含む直列回路から視て、互いに並列接続される第2キャパシタと、インダクタンス成分を有する導電性部材と、
     を備え、
     前記第2キャパシタと前記導電性部材とを含む閉ループの一部または全部は磁界放射素子構成し、
     前記第1キャパシタのキャパシタンスは、前記第2キャパシタのキャパシタンスよりも小さい、ことを特徴とする電子機器。
PCT/JP2017/012282 2016-04-28 2017-03-27 アンテナ装置および電子機器 WO2017187862A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201790000510.6U CN208507964U (zh) 2016-04-28 2017-03-27 天线装置以及电子设备
JP2018514204A JP6350777B2 (ja) 2016-04-28 2017-03-27 アンテナ装置および電子機器
US16/010,529 US10511350B2 (en) 2016-04-28 2018-06-18 Antenna device and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091848 2016-04-28
JP2016-091848 2016-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/010,529 Continuation US10511350B2 (en) 2016-04-28 2018-06-18 Antenna device and electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017187862A1 true WO2017187862A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/012282 WO2017187862A1 (ja) 2016-04-28 2017-03-27 アンテナ装置および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10511350B2 (ja)
JP (1) JP6350777B2 (ja)
CN (1) CN208507964U (ja)
WO (1) WO2017187862A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119310A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ
WO2007125683A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電磁結合モジュール付き物品
WO2012111430A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
WO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
JP2013168756A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および無線通信装置
WO2014098024A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9064198B2 (en) 2006-04-26 2015-06-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electromagnetic-coupling-module-attached article
JP5532191B1 (ja) 2012-06-28 2014-06-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119310A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ
WO2007125683A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電磁結合モジュール付き物品
WO2012111430A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
WO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
JP2013168756A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および無線通信装置
WO2014098024A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US10511350B2 (en) 2019-12-17
US20180302125A1 (en) 2018-10-18
JP6350777B2 (ja) 2018-07-04
CN208507964U (zh) 2019-02-15
JPWO2017187862A1 (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6593552B2 (ja) 無線通信デバイス
JP6614363B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP6311833B2 (ja) アンテナ装置
JP4962629B2 (ja) 高周波トランス、電子回路および電子機器
JP5737413B2 (ja) 通信端末装置
JPWO2015182677A1 (ja) マルチアンテナ及びそれを備える無線装置
JP6583599B1 (ja) アンテナ装置、通信システム、及び電子機器
US10840873B2 (en) Coil device
CN207909619U (zh) 天线装置、卡型信息介质以及无线ic器件
JP6350777B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP6701948B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
US10559883B2 (en) Antenna device and electronic apparatus
US10505267B2 (en) Antenna device and electronic apparatus
JP6981334B2 (ja) 複合アンテナ装置及び電子機器
JP6428990B1 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP6566184B1 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP6724429B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
WO2019150963A1 (ja) 複合アンテナ素子
JP2021048530A (ja) コイルアンテナ、アンテナ装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018514204

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17789151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1