JP2001036328A - Am・fm帯受信用アンテナ - Google Patents

Am・fm帯受信用アンテナ

Info

Publication number
JP2001036328A
JP2001036328A JP11206715A JP20671599A JP2001036328A JP 2001036328 A JP2001036328 A JP 2001036328A JP 11206715 A JP11206715 A JP 11206715A JP 20671599 A JP20671599 A JP 20671599A JP 2001036328 A JP2001036328 A JP 2001036328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
antenna element
coil
circuit
coaxial cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11206715A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazusuke Yanagisawa
和介 柳沢
Ryo Horie
凉 堀江
Takumi Yano
工 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Co Ltd
Yokowo Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokowo Co Ltd, Yokowo Mfg Co Ltd filed Critical Yokowo Co Ltd
Priority to JP11206715A priority Critical patent/JP2001036328A/ja
Publication of JP2001036328A publication Critical patent/JP2001036328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナ素子と信号処理回路側との間を同軸
ケーブルにより接続する場合に、AM帯の信号も反射損
失を非常に少なくし、かつ、ハイインピーダンスのまま
で信号処理回路側に伝送することができるAM・FM帯
受信用アンテナを提供する。 【解決手段】 アンテナ素子1の一端部1aにAM帯お
よびFM帯の分岐回路部6が接続されている。その分岐
回路部6の出力端6a側に同軸ケーブル7が接続されて
いる。そして、分岐回路部6は、FM帯に対してローイ
ンピーダンスとなりAM帯に対してハイインピーダンス
となるFM帯通過回路20と、AM帯信号をアンテナ素
子1の容量および同軸ケーブル7の容量と共に並列共振
させるAM帯並列共振回路30とが並列接続されること
により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はAM・FMラジオの
受信などに用いられるAM波およびFM波を受信する線
状のアンテナに関するものである。さらに詳しくは、と
くに自動車に用いられる場合のように、アンテナ素子部
と信号処理回路とが離れていて、長い同軸ケーブル(2
〜5m)で接続されるような場合でも、受信感度が低下
しないようなAM・FM帯受信用のアンテナに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種のAM・FM帯受信用のアンテナ
は、たとえば図5に構成図が示されるように、FM帯帯
域通過フィルタ52と、AM帯帯域通過フィルタを構成
するコイル53およびキャパシタ54とがアンテナ素子
51に並列に接続され、アンテナ素子51で受信した信
号をAM帯とFM帯に分離し、それぞれFM増幅回路5
5、AM増幅回路56で増幅を行い、増幅された受信信
号をそれぞれFM受信部またはAM受信部に送るか、ま
たは図5に示されるように、増幅された受信信号を出力
合成回路57により再び合成し、出力端子58よりAM
・FM受信機に送り、AM・FM受信を行う構成になっ
ている。
【0003】このアンテナ素子51は、通常のモノポー
ルの線状アンテナが用いられ、FM帯は受信信号の1/
4波長の長さに形成されれば整合が取れ、次段の信号処
理回路などへ少ない減衰で受信信号を送ることができ
る。この場合、FM帯は、76〜108MHzの帯域
で、100MHzの1/4波長の長さは75cm程度と
なる。しかし、AM帯では、500kHz〜1.7MH
z程度と周波数が低く、1MHzの場合でも、1/4波
長の長さが75mとなり、とても自動車用などのアンテ
ナとして実用的に用いることができない。また、アンテ
ナ素子もAM帯増幅回路も共に容量性インピーダンスで
あり、共役整合を取ることもできない。
【0004】そのため、従来は、FM帯に対して1/4
波長の電気長またはそれに近い長さのアンテナ素子が用
いられ、共振特性が得られるが、AM帯に対しては、電
気長が1/4波長より遥かに短いアンテナ素子が用いら
れ、電圧検出を行う素子として動作する。そのため、A
M帯に対しては、アンテナ素子のインピーダンスが大き
く、アンテナ素子から見たAM信号処理回路側の静電容
量を低減し、AM信号処理回路に入力される受信信号の
振幅が低下しないようにすることにより、必要な受信感
度を得ている。なお、AM帯の増幅素子としては、この
帯域において入力インピーダンスが高く、入力容量が小
さく、しかも雑音の少ないジャンクション型電界効果ト
ランジスタが多く用いられている。
【0005】しかし、自動車アンテナの場合のように、
アンテナ素子と信号処理回路との距離が離れている場
合、その間を同軸ケーブルにより接続しなければならな
い。同軸ケーブルは、50Ω程度のインピーダンスであ
るため、FM帯のようにアンテナ素子で共振させる場合
には、同軸ケーブルとほぼインピーダンス整合がとれ、
損失少なく伝送することができるが、AM帯のようにア
ンテナ素子を電圧検出素子として使用する場合には、そ
のハイインピーダンスと同軸ケーブルのローインピーダ
ンスとが整合しない。そのため、AM帯信号をトランス
などでローインピーダンスに変換することもできるが、
AM帯に対しては、従来からハイインピーダンスとして
信号処理回路を構成している場合には、AM帯に対して
はハイインピーダンスで信号処理回路に送られることが
好ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、自動車
のアンテナのように、アンテナ素子と信号処理回路側と
の距離が離れており、同軸ケーブルで連結しなければな
らないような場合、AM帯に対しては、同軸ケーブルが
大きな容量として働き、アンテナ素子の容量との分配が
効率的に行われず、反射損が大きくなる。一方、アンテ
ナ素子と信号処理回路側との距離が大きい場合には、と
くにFM帯の場合、同軸ケーブルなどを介しないと整合
がとれず損失が大きくなるという問題がある。さらに、
従来の信号処理回路をそのまま使用するためには、AM
帯の信号はハイインピーダンスとして送信されることが
好ましい。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、アンテナ素子と信号処理回路側との
間を同軸ケーブルにより接続する場合に、AM帯の信号
も反射損失を非常に少なくし、かつ、ハイインピーダン
スのままで信号処理回路側に伝送することができるAM
・FM帯受信用アンテナを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるAM・FM
帯受信用アンテナは、アンテナ素子と、該アンテナ素子
の一端側に接続されるAM帯およびFM帯の分岐回路部
と、該分岐回路部の出力端側に接続される同軸ケーブル
とからなり、前記分岐回路部が、FM帯に対してローイ
ンピーダンスとなりAM帯に対してハイインピーダンス
となるFM帯通過回路と、AM帯信号を前記アンテナ素
子の容量および前記同軸ケーブルの容量と共に並列共振
させるAM帯並列共振回路とが並列接続されることによ
り構成されている。
【0009】この構造にすることにより、アンテナ素子
をFM帯に対して共振し得るように形成することによ
り、FM帯に対してはそのまま同軸ケーブルなどとイン
ピーダンス整合を取ることができ、AM帯に対しては、
1/4波長より遥かに短いことによるアンテナ素子のハ
イインピーダンスを維持しながら、同軸ケーブルと並列
共振をさせることにより、反射損を少なくして効率よく
伝送することができる。しかも、同軸ケーブルからのA
M帯の出力は、ハイインピーダンスで、従来のハイイン
ピーダンス入力用のAM帯信号処理回路にそのまま接続
することができる。その結果、AM帯およびFM帯の両
方に対して、同軸ケーブルに少ない反射損で結合するこ
とができ、感度よく受信することができる。
【0010】前記アンテナ素子が、ヘリカルアンテナ素
子からなり、該ヘリカルアンテナ素子の前記一端側(基
底部)が密巻きに形成されていることにより、FM受信
帯域を広帯域にすることができる。
【0011】前記AM帯並列共振回路が、前記アンテナ
素子の一端側に1次側コイルの一端部が接続され、前記
FM帯通過回路の出力側に2次側コイルの一端部が接続
されるトランスと、該トランスの前記1次側コイルの他
端部と前記2次側コイルの他端部とが接続され、該接続
される部分とアースとの間に接続される第3のコイルと
を有し、前記トランスの1次側コイルおよび2次側コイ
ルと前記第3のコイルが前記アンテナ素子の容量および
前記同軸ケーブルの容量とにより前記AM帯の範囲にお
ける2つの周波数で共振点を有するようにしながらAM
帯の所定の範囲内で並列共振するように設定されている
ことにより、AM帯の受信帯域の広い範囲に亘って並列
共振回路を形成することができる。
【0012】すなわち、主として、アンテナ素子の容量
とトランスの1次側コイルによりAM帯の高い周波数領
域で並列共振をし、主として、同軸ケーブルの容量とト
ランスの2次側コイルおよび第3のコイルとによりAM
帯の低い周波数領域で並列共振をする、2共振回路を構
成することにより、AM帯の広い範囲に亘ってなだらか
な並列共振をする。もちろん、高い周波数領域でも同軸
ケーブルの容量や2次側コイルおよび第3のコイルも並
列共振に寄与し、低い周波数領域でもアンテナ素子の容
量や1次側コイルも並列共振に寄与するが、トランスを
用いることにより、共振回路の並列接続を構成すること
ができ、高い周波数および低い周波数の2点で共振領域
を形成することができる。
【0013】AM帯を通過させFM帯を遮断する第1の
コイルが前記アンテナ素子の一端側と前記1次側コイル
の一端部との間に接続され、AM帯を通過させFM帯を
遮断する第2のコイルが前記FM帯通過回路の出力側と
前記2次側コイルの一端部との間に接続されていること
により、トランスのインダクタンスを考慮することなく
FM帯を遮断することができるため、トランスのコイル
をAM帯の共振に合せて調整することができるため好ま
しい。
【0014】前記FM帯通過回路が、FM帯を通過しA
M帯を遮断するキャパシタからなることにより、FM帯
をAM帯から容易に分離することができる。
【0015】前記FM帯通過回路がキャパシタとコイル
とからなり、前記アンテナ素子と共にFM帯で直列共振
をするようにFM帯共振回路が形成されることにより、
アンテナ素子の電気長が1/4波長より短くても、FM
帯で共振特性を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明のAM・FM帯受信用アンテナについて説明をする。
本発明のAM・FM帯受信用アンテナは、図1にその構
成説明図が示されるように、アンテナ素子1の一端部1
aにAM帯およびFM帯の分岐回路部6が接続されてい
る。その分岐回路部6の出力端6a側に同軸ケーブル7
が接続されている。そして、分岐回路部6は、FM帯に
対してローインピーダンスとなりAM帯に対してハイイ
ンピーダンスとなるFM帯通過回路20と、AM帯信号
をアンテナ素子1の容量および同軸ケーブル7の容量と
共に並列共振させるAM帯並列共振回路30とが並列接
続されることにより構成されている。
【0017】アンテナ素子1は、通常のアンテナ素子と
同様の銅などの電気伝導の良好な金属からなる線、板状
または棒状の線状アンテナ(ロッドアンテナ)が用いら
れ、相互間の影響がない程度のコイル状に巻回されて、
物理的長さを短くすることができる。通常のFM帯およ
びAM帯用のアンテナ素子では、FM帯における波長域
の1/4波長程度の長さ(たとえば電気長が70〜10
0cm程度)に形成されるが、本発明では、物理的長さ
がそれより短く20〜50cm程度、たとえば30cm
程度に短く形成されている。このアンテナ素子1は、コ
イル状に巻回されたヘリカルアンテナ素子が、その物理
的長さを短くすることができるため好ましく、その場合
でも、図1に示されるように、とくに基底部、すなわち
給電端部1a側に密巻き部1bが形成されることによ
り、FM帯の帯域幅を広くすることができるため好まし
い。すなわち、基底部側を密にすることにより、FM帯
の共振帯域を低い方に広げることができ、広帯域化する
ことができる。
【0018】FM帯通過回路20は、図1に示される例
では、キャパシタ25のみからなっている。しかし、後
述するように、キャパシタとコイルとを直列に接続し、
アンテナ素子1と共にFM帯で直列共振をするように形
成されることにより、アンテナ素子1自身が1/4波長
の電気長で共振しなくてもよく、アンテナ素子1の物理
的長さをさらに短くすることができる。このキャパシタ
25は、AM帯の信号がFM帯側に入り込まないように
するためのもので、AM帯に対して充分に高いインピー
ダンスとなるような値、たとえばキャパシタ25が68
〜100pF程度になるように形成される。
【0019】AM帯並列共振回路30は、図1に示され
る例では、アンテナ素子1の一端1a側に接続され、A
M帯を通過させFM帯を遮断する第1のコイル35と、
その第1のコイル35に1次側コイル31の一端部が接
続されるトランス3と、そのトランス3の2次側コイル
32の一端部とFM帯通過回路20の出力端20aとの
間に接続され、AM帯を通過させFM帯を遮断する第2
のコイル36と、トランス3の1次側コイル31の他端
部と2次側コイル32の他端部とが接続され、その接続
点3aとアースとの間に接続される第3のコイル37と
を有している。この第1および第2のコイル35、36
は、AM帯を殆ど減衰させないで通過させFM帯を遮断
するためのもので、たとえば0.19〜0.2μH程度の
ものが使用され、共振回路を構成するものではない。
【0020】トランス3の1次側コイル31および2次
側コイル32と第3のコイル37がアンテナ素子1の容
量および同軸ケーブル7の容量とによりAM帯の範囲に
おける2つの周波数で共振点を有する(複共振をする)
ようにしながらAM帯の所定の範囲内で並列共振するよ
うに設定されている。すなわち、帯域の広いAM帯の高
い周波数領域では、主としてトランス3の1次側コイル
のインダクタンスとアンテナ素子1の容量とにより並列
共振回路を構成するように設定され、AM帯の低い周波
数領域では、主として2次側コイル32および第3のコ
イル37のインダクタンスと同軸ケーブル7の容量とに
より並列共振回路を構成するように調整することによ
り、AM帯の受信帯域の広い範囲に亘って並列共振をす
る回路が形成されている。
【0021】もちろん高い周波数に対しても、2次側コ
イル32、第3のコイル37や同軸ケーブル7の容量な
ども影響し、また、低い周波数に対しても1次側コイル
31、アンテナ素子1のインダクタンスや容量なども影
響する。しかし、アンテナ素子1と同軸ケーブル7の容
量が1pF程度と150pF程度(2m程度の長さの同
軸ケーブル)と相当異なり、トランス3によりアンテナ
素子1および1次側コイル31の共振回路と、同軸ケー
ブル7および2次側コイル32と第3のコイル37の共
振回路とが、並列に接続された構造になっているため、
それぞれを高い周波数と低い周波数で共振点を有するよ
うに並列共振をさせることができるようになり、AM帯
域の全体で並列共振をさせることができるようになる。
【0022】具体的には、共振特性を見ながらトランス
3や第3のコイル37の巻数などを設定することによ
り、図3に示されるように、1300〜1500kHz
近辺と700〜900kHz近辺で共振点を有し、AM
帯のほぼ全域で共振をする並列共振回路が得られる。こ
のときの1次側コイル31は、たとえば0.4〜0.45
mH程度の巻線に形成され、2次側コイル32は、たと
えば83μH程度に、第3のコイル37は、たとえば1
20μH程度になるように調整されている。なお、1次
側コイル31の巻数と2次側コイル32の巻数の比は、
18:8であった。また、トランス3は、フェライトコ
アに1次側および2次側の巻線を設けることにより、小
型化することができる。
【0023】つぎに、図1に示されるアンテナの動作に
ついて、図2に示される等価回路図を参照しながら説明
する。図2に示されるように、アンテナ素子1は、容量
Aと抵抗RAとの直列接続と考えられ、同軸ケーブル7
は、FM帯に対しては、50Ωのインピーダンスとして
作用するが、AM帯に対しては、図2に示されるよう
に、アースとの間に接続される容量CCとみなせる。前
述のAM帯並列共振回路30の第1、第2および第3の
コイル35、36、37のインダクタンスをそれぞれL
1、L2、L3、トランス3の1次側コイル31および2
次側コイル32のインダクタンスをそれぞれM1、M2
すると図2に示されるような等価回路となる。
【0024】この回路で、FM帯においては、アンテナ
素子1の容量性リアクタンスが0となり、抵抗RAはほ
ぼ50Ωとなり、同軸ケーブル7とほぼ同じインピーダ
ンスとなるため、直接接続しても反射損を生じない。こ
こで、インダクタンスL1、L2はFM帯ではハイインピ
ーダンスであるため、AM帯並列共振回路30側を通過
することができない。したがって、FM帯の信号は、キ
ャパシタC1を通り同軸ケーブル7に効率よく伝達され
る。
【0025】一方、AM帯に対しては、アンテナ素子1
の容量CAは1〜2pFとして働き、同軸ケーブル7
は、5m程度の長さで約300pFの容量として働く。
そのため、このアンテナ素子1と同軸ケーブル7とを直
接接続すると、アンテナ素子1の容量CAとケーブル7
の容量CCによる電圧の分割が生じ、ケーブル7の容量
Cには殆ど電圧が発生しない。この問題を解消すべ
く、図1に示されるように、AM帯並列共振回路30が
接続されることにより、インダクタンスM1、M2、L 3
によりAM帯で複並列共振をし、アンテナ素子1で発生
した電圧を同軸ケーブル7の高い電圧として取り出すこ
とができる。ここで、インダクタンスL1、L2は、FM
帯の遮断用のコイルであるため、上記の共振には殆ど寄
与しない。また、キャパシタC1は、AM帯に対しては
充分に高いインピーダンスであるため、AM帯では無視
できる。その結果、AM帯の信号はAM帯並列共振回路
30側のみを通過し、トランスの相互誘導結合されたコ
イルM1、M2により複共振をして同軸ケーブル7に高い
電圧として伝達される。
【0026】本発明のAM・FM帯受信用アンテナによ
れば、上述の動作説明のように、FM帯の信号は、アン
テナ素子の共振特性を利用して共振型アンテナとなり、
直接同軸ケーブルなどに損失なく伝送される。また、A
M帯ではアンテナ素子の電気長が1/4波長より遥かに
短いためインピーダンスが非常に高くなるが、AM帯側
には、トランスが設けられてAM帯の2点で複共振(並
列共振)をするように調整されているため、AM帯のほ
ぼ全域で高い電圧として同軸ケーブルなどに伝送され、
ミスマッチによる損失がなくなり、非常に感度が向上す
る。
【0027】前述の例は、アンテナ素子1がFM帯で共
振するように形成されており、FM帯通過回路20は、
AM帯を阻止するキャパシタ25のみで構成されてい
た。しかし、図4に示されるように、キャパシタ22と
コイル21とを直列接続してアンテナ素子1と共に直列
共振をするように構成することにより、アンテナ素子1
の電気長を1/4波長より短くして、アンテナ素子1だ
けでは共振特性が得られない場合でも、FM帯通過回路
20のキャパシタ22とコイル21とを利用して、FM
帯に対して共振特性を得ることができる。すなわち、ア
ンテナ素子1の長さをさらに短くすることができる。な
お、この場合もAM帯に対しては、トランス3により複
共振をさせて図示しない同軸ケーブルなどに損失なく伝
達される。
【0028】すなわち、FM帯通過回路20として、F
M帯共振用のコイル21およびキャパシタ22からなる
FM帯共振素子2を用い、このFM帯共振素子2および
AM帯並列共振回路を構成するトランス3とが並列に接
続されている。これらの出力端は共に接続されて出力端
子4が形成され、FM帯やAM帯の信号を前述の同軸ケ
ーブル7などに接続されるようになっている。なお、F
M帯共振素子2の出力端とトランス3の出力端とを接続
する前にそれぞれFM帯の帯域フィルタ、AM帯の帯域
フィルタなどを接続して、FM帯またはAM帯以外の周
波数帯の信号をシャットアウトすることもできる。
【0029】FM帯共振素子2を構成する直列共振用の
コイル21とキャパシタ22とは、アンテナ素子1と共
に、そのインダクタンスLとキャパシタンスCとがFM
帯の周波数ωに対して、ω=(LC)-1/2となるように
設定されればよいが、キャパシタ22は、AM帯に対し
て充分に高いインピーダンスとなるような値に設定され
る。AM帯の信号がFM帯側に入り込まないようにする
ためである。たとえばコイル21が0.8〜1.2μH、
キャパシタ22が40〜30pF程度になるように形成
される。このコイル21は、通常の銅線をコイル状に巻
くことによりインダクタンスを形成すればよい。また空
心コイルでもよいがコイルの巻枠にフェライトを装荷す
るフェライト装荷型コイルを用いると、コイルの巻数も
少なくてすみ小形化できて好ましい。
【0030】トランス3は前述と同様の機能を有する
が、図4に示される例では、並列共振回路30がトラン
ス3のみで構成されているため、その1次側コイル31
が、FM帯に対して充分に高いインピーダンスとなるよ
うにインダクタンスで320μH程度の巻線に形成され
るが、前述の例のように、トランス3を構成するコイル
とは別にFM帯遮断用の第1および第2のコイル35、
36を設ければ、トランス3の特性のみを考慮して自由
に設定することができる。
【0031】図1および4に示される例では、主要部の
みの説明図しか示されていないが、これらの例の部品な
どには限定されない。たとえば、同軸ケーブル7、また
は図4の出力端子4に増幅器などの信号処理回路が接続
され、FM帯やAM帯における所望の周波数帯の電波の
みを受信することができるようになっている。また、通
常静電気に対する破壊防止の素子が設けられ、また実際
のコイルは周波数特性を有しているため、複数個のコイ
ルの組合せで必要な特性が得られるように構成される
が、本発明でも同様に行われることは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、自動車のアンテナのよ
うに、アンテナ素子と信号処理回路との間が離れてい
て、その間を同軸ケーブルにより接続しなければならな
いような場合でも、FM帯およびAM帯の両方共を損失
なく伝送することができて、受信感度を向上させること
ができる。そのため、高精度の増幅器などを設ける必要
がなく、安価に高感度のAM帯・FM帯受信用アンテナ
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のAM・FM帯受信用アンテナの一実施
形態の構成説明図である。
【図2】図1の構成の等価回路図である。
【図3】本発明のAM帯並列共振回路の一例の共振特性
を示す図である。
【図4】本発明のAM・FM帯受信用アンテナの他の実
施形態の構成説明図である。
【図5】従来のAM・FM帯受信用アンテナの一例の構
成説明図である。
【符号の説明】
1 アンテナ素子 3 トランス 6 分岐回路部 7 同軸ケーブル 20 FM帯通過回路 30 AM帯並列共振回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 工 東京都北区滝野川7丁目5番11号 株式会 社ヨコオ内 Fターム(参考) 5K062 AA03 AA05 AB11 AC01 AE04 BB06 BB09 BC03 BC08 BF00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ素子と、該アンテナ素子の一端
    側に接続されるAM帯およびFM帯の分岐回路部と、該
    分岐回路部の出力端側に接続される同軸ケーブルとから
    なり、前記分岐回路部が、FM帯に対してローインピー
    ダンスとなりAM帯に対してハイインピーダンスとなる
    FM帯通過回路と、AM帯信号を前記アンテナ素子の容
    量および前記同軸ケーブルの容量と共に並列共振させる
    AM帯並列共振回路とが並列接続されることにより構成
    されてなるAM・FM帯受信用アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記アンテナ素子が、ヘリカルアンテナ
    素子からなり、該ヘリカルアンテナ素子の前記一端側が
    密巻きに形成されてなる請求項1記載のAM・FM帯受
    信用アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記AM帯並列共振回路が、前記アンテ
    ナ素子の一端側に1次側コイルの一端部が接続され、前
    記FM帯通過回路の出力側に2次側コイルの一端部が接
    続されるトランスと、該トランスの前記1次側コイルの
    他端部と前記2次側コイルの他端部とが接続され、該接
    続される部分とアースとの間に接続される第3のコイル
    とを有し、前記トランスの1次側コイルおよび2次側コ
    イルと前記第3のコイルが前記アンテナ素子の容量およ
    び前記同軸ケーブルの容量とにより前記AM帯の範囲に
    おける2つの周波数で共振点を有するようにしながらA
    M帯の所定の範囲内で並列共振するように設定されてな
    る請求項1または2記載のAM・FM帯受信用アンテ
    ナ。
  4. 【請求項4】 AM帯を通過させFM帯を遮断する第1
    のコイルが前記アンテナ素子の一端側と前記1次側コイ
    ルの一端部との間に接続され、AM帯を通過させFM帯
    を遮断する第2のコイルが前記FM帯通過回路の出力側
    と前記2次側コイルの一端部との間に接続されてなる請
    求項3記載のAM・FM帯受信用アンテナ。
  5. 【請求項5】 前記FM帯通過回路がFM帯を通過しA
    M帯を遮断するキャパシタからなる請求項1、2、3ま
    たは4記載のAM・FM帯受信用アンテナ。
  6. 【請求項6】 前記FM帯通過回路がキャパシタとコイ
    ルとからなり、前記アンテナ素子と共にFM帯で直列共
    振をするようにFM帯共振回路が形成されてなる請求項
    1、2、3または4記載のAM・FM帯受信用アンテ
    ナ。
JP11206715A 1999-07-21 1999-07-21 Am・fm帯受信用アンテナ Pending JP2001036328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206715A JP2001036328A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 Am・fm帯受信用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206715A JP2001036328A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 Am・fm帯受信用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036328A true JP2001036328A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16527920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206715A Pending JP2001036328A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 Am・fm帯受信用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036328A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055087A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Appareil d'antenne a double resonance
US7564424B2 (en) 2005-05-10 2009-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Antenna having multiple radiating elements
JP2011228767A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Harada Ind Co Ltd 車両用のam/fm受信用ヘリカルアンテナ
WO2012099085A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 株式会社村田製作所 周波数安定化回路、アンテナ装置および通信端末装置
WO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
WO2015064138A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
CN104953242A (zh) * 2010-01-19 2015-09-30 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端设备
CN105552490A (zh) * 2010-01-19 2016-05-04 株式会社村田制作所 高耦合度变压器、电子电路及电子设备
WO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社村田製作所 コイルデバイス

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055087A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Appareil d'antenne a double resonance
US6873299B2 (en) 2001-12-20 2005-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dual resonance antenna apparatus
CN100382441C (zh) * 2001-12-20 2008-04-16 株式会社村田制作所 双谐振天线装置
US7564424B2 (en) 2005-05-10 2009-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Antenna having multiple radiating elements
CN104953242B (zh) * 2010-01-19 2019-03-26 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端设备
CN104953242A (zh) * 2010-01-19 2015-09-30 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端设备
CN105552490B (zh) * 2010-01-19 2018-11-30 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端装置
CN105552490A (zh) * 2010-01-19 2016-05-04 株式会社村田制作所 高耦合度变压器、电子电路及电子设备
JP2011228767A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Harada Ind Co Ltd 車両用のam/fm受信用ヘリカルアンテナ
WO2012099085A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 株式会社村田製作所 周波数安定化回路、アンテナ装置および通信端末装置
CN103348531A (zh) * 2011-01-20 2013-10-09 株式会社村田制作所 稳频电路、天线装置及通信终端装置
CN103348531B (zh) * 2011-01-20 2016-06-08 株式会社村田制作所 稳频电路、天线装置及通信终端装置
US9065422B2 (en) 2011-01-20 2015-06-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Frequency stabilization circuit, antenna device, and communication terminal apparatus
US9106313B2 (en) 2011-05-09 2015-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Impedance conversion circuit and communication terminal apparatus
JPWO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2014-07-31 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
CN103518324B (zh) * 2011-05-09 2016-06-15 株式会社村田制作所 阻抗变换电路以及通信终端装置
CN103518324A (zh) * 2011-05-09 2014-01-15 株式会社村田制作所 阻抗变换电路以及通信终端装置
WO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
WO2015064138A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
JP6044726B2 (ja) * 2013-10-31 2016-12-14 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
US9893421B2 (en) 2013-10-31 2018-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Impedance converter circuit and communication terminal device
WO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社村田製作所 コイルデバイス
JPWO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2018-02-15 株式会社村田製作所 コイルデバイス
US10840873B2 (en) 2015-08-07 2020-11-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375256A (en) Broadband radio transceiver
US6107972A (en) Multiband antenna system
US5089829A (en) Antenna device shared by three kinds of waves
US7508285B2 (en) Band-pass filter circuit
US6297711B1 (en) Radio frequency multiplexer for coupling antennas to AM/FM/WB, CB/WB, and cellular telephone apparatus
US4217589A (en) Ground and/or feedline independent resonant feed device for coupling antennas and the like
US5841407A (en) Multiple-tuned normal-mode helical antenna
US6150994A (en) Antenna for personal mobile communications or locating equipment
US6266026B1 (en) Multiple band antenna
JP2000508150A (ja) デュアルバンドアンテナ
US4968991A (en) Multiband antenna system for use in motor vehicles
JP2001036328A (ja) Am・fm帯受信用アンテナ
US4163195A (en) Vehicle antenna and window amplifier
US4626862A (en) Antenna having coaxial driven element with grounded center conductor
US3942119A (en) Multiple-transmission-channel active antenna arrangement
JP2705200B2 (ja) 車両用共用アンテナ装置
US6396365B1 (en) Multiplexer for cellular telephone
US5751255A (en) Electrically small receiving antennas
JP4059998B2 (ja) アンテナ装置
EP0387003B1 (en) A shortened mast antenna with compensated circuits
JP4246868B2 (ja) デュアルモードアンテナ
JPS6253524A (ja) アンテナ回路
JPH0373170B2 (ja)
US7345651B2 (en) Antenna
JPH1168409A (ja) 遅延回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414