WO2012144601A1 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144601A1
WO2012144601A1 PCT/JP2012/060724 JP2012060724W WO2012144601A1 WO 2012144601 A1 WO2012144601 A1 WO 2012144601A1 JP 2012060724 W JP2012060724 W JP 2012060724W WO 2012144601 A1 WO2012144601 A1 WO 2012144601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
mass
group
salt
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴行 黒川
徹也 片木
智貴 石塚
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to KR1020137023772A priority Critical patent/KR101900978B1/ko
Priority to JP2013511058A priority patent/JP5953297B2/ja
Publication of WO2012144601A1 publication Critical patent/WO2012144601A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/36Organic compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/36Organic compounds containing phosphorus
    • C11D3/361Phosphonates, phosphinates or phosphonites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only

Definitions

  • the present invention relates to a liquid detergent composition.
  • Cleaning agents used for washing clothes and the like include a powder type and a liquid type.
  • the usage rate of liquid detergents has increased in that it is less likely to be dissolved and can be directly applied to clothing.
  • a surfactant functions as a main cleaning component, and various components such as enzymes are blended.
  • enzymes play an important role as components that exhibit various performances even in small amounts.
  • the liquid detergent containing the enzyme has a problem that the enzyme stability is lower than that of the powder detergent, and the enzyme performance tends to deteriorate with time.
  • Patent Document 1 discloses that at least one compound selected from the group consisting of a surfactant as a main component, a protein hydrolase, a sequestering agent, an alkanolamine and / pyrrolidonecarboxylate, and 1 L
  • a liquid detergent composition containing a calcium salt that produces 0.1 to 15 mmol of free calcium ions per unit is disclosed.
  • Patent Document 2 includes a surfactant as a main component, one or more short-chain carboxylates selected from formate and lactate, bleach-resistant protein hydrolase, and a sequestering agent. Disclosed is a liquid detergent composition formulated that is substantially free of free calcium ions in the composition.
  • compact type cleaning agents containing a surfactant at a high concentration and having a small amount of use at one time have become mainstream in consideration of environmental aspects and convenience at the time of purchase.
  • the compact type liquid cleaning agent has a small amount of water because the surfactant is contained in a high concentration. Therefore, when an enzyme is mix
  • Patent Documents 1 and 2 are effective to some extent when the surfactant concentration is low, the stabilization effect is sufficient when the surfactant is contained at a high concentration of 40% or more.
  • enzyme performance may be reduced to a level at which the performance cannot be fully exhibited. Since the decrease in enzyme performance leads to a decrease in detergency, improvement is required.
  • Many studies have been made to improve the performance of the enzyme itself by changing the intramolecular structure of the enzyme itself, but it is laborious and costly and is not practical.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a liquid detergent composition containing a surfactant at a high concentration and having both excellent enzyme performance and stability.
  • the first aspect of the present invention comprises (A) 40% by mass or more of a nonionic surfactant; and (B) at least one component selected from aminocarboxylic acid or a salt thereof, and phosphonic acid or a salt thereof;
  • a liquid detergent composition comprising (C) ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid or a salt thereof and (D) an enzyme.
  • the component (C) is at least one component selected from the group consisting of lactic acid and sodium lactate. It is a thing.
  • a third aspect of the present invention is the liquid detergent composition according to the first or second aspect, wherein the component (D) contains at least a protease.
  • liquid detergent composition containing a surfactant at a high concentration and having both excellent enzyme performance and stability.
  • the liquid detergent composition of the present invention contains the following components (A) to (D) as essential components.
  • the component (A) is a nonionic surfactant.
  • Component (A) is a surfactant used for imparting detergency to the liquid detergent composition.
  • Component (A) is not particularly limited, but for example, polyoxyalkylene type nonionic surfactants, alkylphenols, alkylene oxide adducts such as fatty acids having 8 to 22 carbon atoms or amines having 8 to 22 carbon atoms, Polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, fatty acid alkanolamine, fatty acid alkanolamide, polyhydric alcohol fatty acid ester or its alkylene oxide adduct, polyhydric alcohol fatty acid ether, alkyl (or alkenyl) amine oxide, alkylene oxide addition of hydrogenated castor oil Body, sugar fatty acid ester, N-alkyl polyhydroxy fatty acid amide, alkyl glycoside and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a polyoxyalkylene type nonionic surfactant is preferable from the viewpoint of viscosity and appearance stability.
  • the polyoxyalkylene type nonionic surfactant include compounds represented by the following general formula (I) (hereinafter referred to as compound (I)).
  • R 1 is a hydrocarbon group having 8 to 22 carbon atoms
  • —X— is a divalent linking group
  • R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 2 to 2 carbon atoms
  • 6 is an alkenyl group
  • EO is an ethylene oxide group
  • s is an EO average addition mole number and is an integer of 3 to 20
  • PO is a propylene oxide group
  • t is an average addition mole number of PO. Represents an integer of 0 to 6.
  • the hydrocarbon group of R 1 has 8 to 22 carbon atoms, preferably 10 to 18 and more preferably 12 to 18.
  • the hydrocarbon group may be linear or branched. Moreover, it may have an unsaturated bond and does not need to have it.
  • Examples of the divalent linking group of —X— include —O—, —COO—, —CONH— and the like.
  • the alkyl group in R 2 has 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • the carbon number of the alkenyl group in R 2 is 2 to 6, and preferably 2 to 3.
  • Compound (I) in which —X— is —O—, —COO— or —CONH— is a primary or secondary alcohol having 8 to 22 carbon atoms (R 1 —OH or (R 1 ) 2 —C —OH), a fatty acid having 8 to 22 carbon atoms (R 1 —COOH), or a fatty acid amide having 8 to 22 carbon atoms (R 1 —CONH) can be obtained as a raw material.
  • s is an integer of 3 to 20, and an integer of 5 to 18 is preferable. If the average added mole number s of EO exceeds 20, the HLB value becomes too high, which is disadvantageous for sebum cleaning, and the cleaning function tends to be lowered. On the other hand, when the average added mole number s of EO is less than 3, the effect of preventing odor deterioration tends to be reduced.
  • t is an integer of 0 to 6, preferably an integer of 0 to 3. When the average added mole number t of PO exceeds 6, the storage stability of the liquid detergent composition at a high temperature tends to be lowered.
  • the addition method of EO and PO is not particularly limited, and may be random addition, for example.
  • a block may be added.
  • a block addition method for example, a method of adding PO after adding EO; a method of adding EO after adding PO; a method of adding PO after adding EO, and further adding EO Is mentioned.
  • the “average number of added moles” means the number of moles of ethylene oxide reacted with 1 mole of alcohol used.
  • the added mole number distribution of EO or PO is not particularly limited.
  • the added mole number distribution is likely to vary depending on the reaction method in producing the nonionic surfactant.
  • a general alkali catalyst such as sodium hydroxide or potassium hydroxide
  • the distribution of the number of added EO or PO is relatively wide. It tends to be.
  • specific alkoxylation such as magnesium oxide added with metal ions such as Al 3+ , Ga 3+ , In 3+ , Tl 3+ , Co 3+ , Sc 3+ , La 3+ , Mn 2+, etc. described in JP-B-6-15038
  • the EO or PO addition mole number distribution tends to be a relatively narrow distribution.
  • a compound in which —X— is —O— (alcohol ethoxylate); or —X— is —COO— and R 2 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or carbon Compounds having 2 to 6 alkenyl groups (fatty acid alkyl or alkenyl ester) are preferred.
  • the carbon number of R 1 is preferably 10 to 22, more preferably 10 to 20, and particularly preferably 10 to 18.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom.
  • R 1 preferably has 9 to 21 carbon atoms, more preferably 11 to 21 carbon atoms.
  • R 2 is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • Nonionic surfactant obtained by adding 12 mol equivalent or 15 mol equivalent ethylene oxide to the alcohol of P & G Nonionic surfactant obtained by adding 12 mol equivalent or 15 mol equivalent ethylene oxide to natural alcohols such as trade names CO-1214 and CO-1270; Nonionic surfactant in which 7 mol equivalent of ethylene oxide is added to C13 alcohol obtained by subjecting C12 alkene obtained by trimerization of butene to oxo method (BASF, trade name: LutensolTO7); Nonionic surfactant in which 7 mol equivalent of ethylene oxide is added to C10 alcohol obtained by subjecting pentanol to gerbet reaction (BASF, trade name: Lutensol XL70); Nonionic surfactant in which 6 mole equivalent of ethylene oxide is added to C10 alcohol obtained by subjecting pentanol to gerbet reaction (BASF: trade name Lutensol XA60); Nonionic surfactant obtained by adding 9 mol equivalent or 15 mol ethylene oxide to secondary alcohol having 12 to
  • the liquid detergent composition of the present invention is excellent in solubility in water and easily obtains high detergency. Further, even when a high concentration of a surfactant is contained, it is difficult to cause a significant increase in viscosity (gelation), and a concentrated liquid detergent composition having good fluidity can be obtained.
  • Polyoxyethylene fatty acid alkyl esters are nonionic surfactants with poor molecular orientation in aqueous systems and unstable micelles. It is estimated that a large amount can be blended in the liquid detergent composition. Moreover, it is estimated that the solubility to water improves. Furthermore, it is thought that it contributes to good fluidity at a high concentration. Therefore, when the polyoxyethylene fatty acid alkyl ester is poured into the water in the washing machine tub, the concentration of the polyoxyethylene fatty acid alkyl ester in the washing liquid becomes uniform quickly and comes into contact with the article to be washed at a predetermined concentration from the beginning of washing. Therefore, it is considered that high detergency can be obtained.
  • the polyoxyethylene fatty acid alkyl ester has a narrow rate of 30 indicating the distribution ratio of ethylene oxide adducts having different numbers of moles of ethylene oxide added in that it is easy to obtain a liquid detergent composition having a low raw material odor of a surfactant. It is preferable that it is an ethylene oxide adduct of mass% or more.
  • the narrow ratio is preferably 55% by mass or more, and more preferably 65% by mass or more. The higher the narrow ratio, the better.
  • the upper limit is substantially 80% by mass or less. That is, the narrow ratio is 30% by mass or more and 80% by mass or less; preferably 55% by mass or more and 80% by mass or less; more preferably 65% by mass or more and 80% by mass or less.
  • the cleaning power, rinsing property, and liquid stability of the liquid detergent composition are improved. Moreover, it becomes easy to obtain a liquid detergent composition with less raw material odor of the surfactant. Furthermore, the detergency is also improved by increasing the desired components (ethylene oxide adduct having the desired number of moles of added ethylene oxide). This is because after the production of polyoxyethylene fatty acid alkyl ester, addition of raw material fatty acid ester (compound in which s is 0) or ethylene oxide addition in which s in general formula (I) is 1 or 2 is a by-product It is thought that it is because the body becomes less.
  • the ratio of the total of the fatty acid ester having an addition mole number s of ethylene oxide of 0 and the ethylene oxide adduct having s of 1 or 2 (hereinafter, The ratio is expressed as “Y0-2”) is preferably 0.5% by mass or less, and more preferably 0.2% by mass or less, based on the total amount of the polyoxyethylene fatty acid alkyl ester. .
  • Y0-2 is 0.5% by mass or less, a liquid detergent composition with less surfactant raw material odor can be obtained.
  • the narrow rate of polyoxyalkylene type nonionic surfactants is a value calculated
  • S max represents the number of added moles of alkylene oxide (value of s + t) in the alkylene oxide adduct most present in the polyoxyalkylene type nonionic surfactant.
  • i represents the number of added moles of alkylene oxide.
  • Yi represents the ratio (mass%) of the alkylene oxide adduct having an added mole number of alkylene oxide present in the polyoxyalkylene type nonionic surfactant to i based on the total amount of the polyoxyalkylene type nonionic surfactant.
  • the narrow rate can be controlled by, for example, a method for producing a polyoxyethylene fatty acid alkyl ester.
  • the production method of the polyoxyethylene fatty acid alkyl ester is not particularly limited.
  • a method of addition polymerization of ethylene oxide to a fatty acid alkyl ester using a surface-modified composite metal oxide catalyst JP, A 2000-144179.
  • a surface-modified composite metal oxide catalyst specifically, metal ions (Al 3+ , Ga 3+ , In 3+ , Tl 3+ , surface-modified with a metal hydroxide or the like,
  • a composite metal oxide catalyst such as magnesium oxide to which Co 3+ , Sc 3+ , La 3+ , Mn 2+, etc.
  • the composite metal oxide is mixed with at least one compound selected from the group consisting of a metal hydroxide and a metal alkoxide.
  • the ratio of at least one compound selected from the group consisting of metal hydroxides and metal alkoxides to parts by weight is preferably 0.5 to 10 parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight. preferable.
  • a single type of nonionic surfactant may be used alone, or a plurality of types of nonionic surfactants may be used in combination.
  • a high amount of surfactant there are advantages such that washing can be done with a small amount of use and the detergent container can be made compact. In such a case, the gelation area is small even at high concentrations, and the blending is high.
  • a secondary alcohol ethoxylate obtained by adding ethylene oxide to a secondary alcohol for example, Softanol series manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • MEE obtained by adding ethylene oxide to fatty acid methyl
  • the blending ratio of the secondary alcohol ethoxylate or MEE to the primary alcohol ethoxylate Is preferably 3/7 to 10/0, more preferably 5/5 to 10/0, and still more preferably 7/3 to 10/0.
  • the amount of component (A) is 40% by mass or more, preferably 40 to 70% by mass, more preferably 40 to 65% by mass, and 45 to 55% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition. Further preferred.
  • the effect of this invention becomes easy to be acquired because the compounding quantity of a component is 40 mass% or more with respect to the total mass of a liquid detergent composition. Moreover, it becomes easy to use as a concentrated type liquid detergent composition.
  • the blending amount of the component (A) is 70% by mass or less, preferably 65% by mass or less, based on the total mass of the liquid detergent composition, the viscosity of the liquid detergent composition at a low temperature is reduced. Increase is suppressed.
  • the component (B) is at least one component selected from aminocarboxylic acid (salt) and phosphonic acid (salt).
  • Aminocarboxylic acid (salt) refers to aminocarboxylic acid or a salt thereof.
  • the phosphonic acid (salt) represents phosphonic acid or a salt thereof.
  • the number of carboxy groups in one molecule is preferably 2 to 5, and more preferably 2 or 3.
  • aminocarboxylic acid salts include sodium salts, potassium salts, ammonium salts, and alkanolamine salts such as ethanolamine.
  • aminocarboxylic acid (salt) a compound represented by the following general formula (b1) is particularly preferable.
  • R 3 is — (CH 2 ) n —A; A is H, OH or COOM; M is H, Na, K, NH 4 or alkanolamine; n is 0-5 It is an integer. ]
  • aminocarboxylic acid examples include methyl glycine diacetate (salt) such as methyl glycine diacetate trisodium (MGDA), ethyl glycine diacetate (salt) such as ethyl glycine diacetate trisodium, and nitrilotriacetic acid. (Salt), iminodisuccinic acid (salt), aspartic acid-N, N-tetrasodium diacetate, trisodium serine diacetate, tetrasodium glutamate diacetate and the like. Among these, methyl glycine diacetate (salt) and ethyl glycine diacetate (salt) are preferable, and trisodium methyl glycine diacetate (MGDA) is particularly preferable.
  • MGDA trisodium methyl glycine diacetate
  • Examples of phosphonic acids include hydroxyphosphonic acids such as 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid ⁇ CH 3 C (OH) [PO (OH) 2 ] 2 >> (abbreviation: HEDP), aminotri (methylenephosphonic acid) ⁇ N [CH 2 PO (OH) 2] 3 "(abbreviation: ATMP), ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid)" N 2 (CH 2) 2 [CH 2 PO (OH) 2] 4 ", diethylenetriamine penta (methylene phosphonic Acid) ⁇ N 3 (CH 2 ) 2 [CH 2 PO (OH) 2 ] 5 >>, 2-phosphono-1,2,4-butanetricarboxylic acid ⁇ PO (OH) 2 CH 2 CCH 2 CH 2 (COOH) 3 >> (abbreviation: PBTC).
  • HEDP hydroxyphosphonic acids
  • ATMP aminotri (methylenephosphonic acid) ⁇ N [CH 2 PO (OH) 2] 3 "(abbreviation: ATMP),
  • phosphonic acid salts examples include sodium salts, potassium salts, ammonium salts, and alkanolamine salts such as ethanolamine.
  • phosphonic acid (salt) hydroxyphosphonic acid is preferable, and HEDP is particularly preferable.
  • any one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the amount of component (B) is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.15 to 2% by mass, and more preferably 0.2 to 1.5% by mass, based on the total mass of the liquid detergent composition. Is more preferable.
  • the blending amount of component (B) is in the range of 0.1 to 5% by mass relative to the total mass of the liquid detergent composition, the enzyme activity can be sufficiently increased.
  • the stability (precipitation, etc.) of the preparation over time can be improved. The reason why the activity of the enzyme is improved is not clear in detail, but it is considered that it acts on the active center of the enzyme during washing and improves its catalytic action.
  • the enzyme performance improving effect may be insufficient. Moreover, when it exceeds 5 mass%, there exists a possibility of producing precipitation, when it formulates.
  • Component (C) is ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid (salt).
  • ⁇ -Hydroxy-monocarboxylic acid (salt) refers to ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid or a salt thereof.
  • (C) component is mix
  • the component (D) is considered to play a role of adsorbing to the surface of the component (D) and maintaining its structure (that is, preventing attacks from the outside).
  • the chelating agent usually deteriorates the stability of the enzyme, for example, by depriving the enzyme Ca.
  • a specific component (component (B)) and a component (C) are mixed as a chelating agent. As a result, the stability of the component (D) can be maintained.
  • R—C (OH) (R ′) — COOH (c1) R is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, nitro group, carbon An ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group; R ′ has a hydrogen atom or a substituent; An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, a nitro group, an ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, or It is an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group. ].
  • the alkyl group or aryl group in R and R ′ may have an aryl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a nitro group, or a nitro derivative.
  • Groups, hydroxyl groups, ester groups having 2 to 6 carbon atoms, ether groups having 2 to 6 carbon atoms, optionally substituted amino groups, amine derivative groups, amide groups, amide derivative groups, halogen atoms, etc. Can be mentioned.
  • Examples of the substituent that the amino group may have include an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a t-butyl group, a benzyl group, a phenyl group, and a pyridyl group.
  • Examples of the salt of ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; alkanolamine salts such as ammonium salt and ethanolamine. .
  • the component (C) is preferably at least one component selected from the group consisting of glycolic acid, lactic acid, hydroxybutyric acid, hydroxyisobutyric acid, mandelic acid, optical isomers thereof, and salts thereof; mandelic acid, lactic acid And at least one component selected from salts thereof is more preferable; at least one component selected from lactic acid and salts thereof is particularly preferable.
  • lactate sodium lactate is preferred.
  • any one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the amount of component (C) is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.15 to 2% by mass, and 0.2 to 1.5% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition. Is more preferable.
  • component (C) is sufficiently adsorbed on the surface of component (D).
  • the stability of the component (D) in the preparation can be increased.
  • the content of component (C) is less than 0.1% by mass relative to the total mass of the liquid detergent composition, the stabilizing effect of component (D) may be insufficient.
  • it exceeds 5 mass% there exists a possibility that precipitation may be produced when it formulates.
  • Component (D) is an enzyme. “Enzyme” in the present specification and claims indicates an enzyme preparation.
  • enzymes conventionally used for clothes detergents and the like can be used.
  • protease, amylase, lipase, cellulase, mannanase and the like can be mentioned as general enzymes.
  • the protease in the present invention is preferably a protease having serine, histidine, and aspartic acid in the molecule, such as serine protease.
  • proteases trade names Savinase 16L, Savinase Ultra 16L, Savinase Ultra 16XL, Everase 16L Type 2.5, Eraase Ultra 16L, Esperase 2.5L, Esperase 2.5L, Esperase 2.5L, Esperase L , Liquanase Ultra 2.5L, Liquanase Ultra 2.5XL, Coronase 48L, trade names available from Genencor, Inc., Purefect L, Purefect OX, Properase L, and the like.
  • amylase trade names such as Termamyl 300L, Termamyl Ultra 300L, Duramyl 300L, Stayzyme 12L, Steinzyme Plus 12L, trade names available from Genencore, and Tenma Nomura, available from Genencore, are available from Novozymes as amylase preparations.
  • lipase examples include trade names Lipex 100L and Lipolase 100L, which are available from Novozymes as lipase preparations.
  • the cellulase include trade names Endolase 5000L, Celluzyme 0.4L, Carzyme 4500L and the like which are available from Novozymes as cellulase preparations.
  • mannanases include Mannaway 4L, which is a mannanase preparation available from Novozymes.
  • the component (D) contains at least a protease.
  • protease trade names are Savinase 16L, Savinase Ultra 16L, Savinase Ultra 16XL, Everase 16L, Everase Ultra 16L, Liquidase 2.5L, Liquidase UltraL, and Liquidase UltraL. Everase 16L, Savinase 16L, and Coronase 48L are particularly preferred.
  • any one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the blending amount of the component (D) is not particularly limited from the viewpoint of stability, but is preferably 0.01% by mass or more based on the total mass of the liquid detergent composition from the viewpoint of improving the cleaning performance. 03 mass% or more is more preferable. Further, from the viewpoint of enzyme precipitation and performance saturation in a composition having a small amount of water, it is preferably 2% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, and more preferably 0.8% by mass or less based on the total mass of the liquid detergent composition. Further preferred.
  • the blending amount of the component (D) is preferably 0.01% by mass or more and 2% by mass or less with respect to the total mass of the liquid detergent composition; more preferably 0.01% by mass or more and 1% by mass or less.
  • 0.03% by mass or more and 1% by mass or less are more preferable; 0.03% by mass or more and 0.8% by mass or less are particularly preferable.
  • the mass ratio of the blending amount of the component (B) to the blending amount of the component (C) (hereinafter referred to as (B) / (C)) is in the range of 0.05 to 40. Preferably, it is in the range of 0.08 to 20, more preferably in the range of 0.1 to 15.
  • (B) / (C) is in the range of 0.05 to 40, a decrease in enzyme activity due to storage can be suppressed, and an effect of improving the detergency by the component (B) can be expected.
  • (B) / (C) is less than 0.05, the effect of improving the cleaning performance by the component (B) cannot be exhibited.
  • the mass ratio of the blending amount of the component (B) to the blending amount of the component (D) (hereinafter referred to as (B) / (D)) is in the range of 0.05 to 500. Preferably, it is in the range of 0.1 to 20.
  • the component (B) activates the component (D) during cleaning, and the cleaning performance can be improved.
  • the mass ratio of the blending amount of the component (C) to the blending amount of the component (D) (hereinafter referred to as (C) / (D)) is preferably in the range of 0.05 to 500, 0 1 to 20 is more preferable.
  • (C) / (D) is in the range of 0.05 to 500, the activation effect of the component (B) can be obtained without impairing the stability of the component (D) and without degrading the cleaning performance during cleaning. It can be fully expressed.
  • the liquid detergent composition of the present invention is a component other than the above component (A), component (B), component (C) and component (D) as long as the effects of the present invention are not impaired. It may contain.
  • the component normally used for a liquid detergent can be mix
  • water-miscible organic solvent examples include alcohols such as ethanol, 1-propanol, 2-propanol, and 1-butanol; glycols such as propylene glycol, butylene glycol, and hexylene glycol; diethylene glycol, triethylene glycol, and tetraethylene glycol. And polyethylene glycol having an average molecular weight of about 200, polyethylene glycol having an average molecular weight of about 400, polyethylene glycol having an average molecular weight of about 1000, polyglycols such as dipropylene glycol, and alkyl ethers such as diethylene glycol monomethyl ether and diethylene glycol dimethyl ether.
  • the blending amount of the water-miscible organic solvent is preferably 0.1 to 15% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • anionic surfactant a well-known anionic surfactant can be used and it can obtain easily in a market.
  • anionic surfactant examples include a linear alkylbenzene sulfonic acid or a salt thereof; an ⁇ -olefin sulfonate; a linear or branched alkyl sulfate ester salt; an alkyl ether sulfate ester salt or an alkenyl ether sulfate ester salt; Alkane sulfonates having ⁇ -sulfo fatty acid ester salts and the like.
  • these salts include alkali metal salts such as sodium and potassium; alkaline earth metal salts such as magnesium; alkanolamine salts such as monoethanolamine and diethanolamine.
  • the linear alkylbenzene sulfonic acid or a salt thereof is preferably a linear alkylbenzene sulfonic acid having 8 to 16 carbon atoms or a salt thereof, and a linear alkylbenzene sulfonic acid having 10 to 14 carbon atoms or a salt thereof.
  • the salt is particularly preferred.
  • the ⁇ -olefin sulfonate is preferably an ⁇ -olefin sulfonate having 10 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl sulfate ester salt is preferably an alkyl sulfate ester salt having 10 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl ether sulfate ester salt or alkenyl ether sulfate ester salt is an alkyl ether sulfate ester having a linear or branched alkyl group or alkenyl group having 10 to 20 carbon atoms and having an average of 1 to 10 moles of ethylene oxide added thereto. Salts or alkenyl ether sulfate salts (that is, polyoxyethylene alkyl ether sulfate salts or polyoxyethylene alkenyl ether sulfate salts) are preferred.
  • the alkane sulfonate a secondary alkane sulfonate having an alkyl group having 10 to 20, preferably 14 to 17 carbon atoms is particularly preferable.
  • the ⁇ -sulfo fatty acid ester salt is preferably an ⁇ -sulfo fatty acid ester salt having 10 to 20 carbon atoms.
  • linear alkylbenzene sulfonic acid or a salt thereof, alkane sulfonate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate, and ⁇ -olefin sulfonate are particularly preferable.
  • anionic surfactants include, for example, fatty acid salts having 8 to 22 carbon atoms, alkyl ether carboxylates having 8 to 22 carbon atoms, polyoxyalkylene ether carboxylates having 8 to 22 carbon atoms, and 8 to 22 carbon atoms.
  • Carboxylic acid type anionic surface activity such as alkyl (or alkenyl) amide ether carboxylate and acylaminocarboxylate having 8 to 22 carbon atoms; alkyl phosphate ester salt having 8 to 22 carbon atoms and 8 to 22 carbon atoms Phosphoric ester type anionic surface activity such as polyoxyalkylene alkyl phosphoric acid ester salt, polyoxyalkylene alkyl phenyl phosphoric acid salt having 8 to 22 carbon atoms, glycerin fatty acid ester monophosphoric acid ester salt having 8 to 22 carbon atoms Agents and the like.
  • these salts include alkali metal salts such as sodium and potassium; alkaline earth metal salts such as magnesium; alkanolamine salts such as monoethanolamine and diethanolamine.
  • anionic surfactant a single type of anionic surfactant may be used alone, or a plurality of types of anionic surfactants may be used in combination.
  • the compounding amount of the anionic surfactant is preferably 0 to 20% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • Examples of the cationic surfactant include alkyl trimethyl ammonium salts having 4 to 22 carbon atoms, dialkyl dimethyl ammonium salts having 4 to 22 carbon atoms, alkyl benzyl dimethyl ammonium salts having 10 to 22 carbon atoms, and alkyl pyridiniums having 6 to 22 carbon atoms.
  • amphoteric surfactant examples include alkylbetaine type having 4 to 22 carbon atoms, alkylamidobetaine type having 4 to 22 carbon atoms, imidazoline type, alkylaminosulfone type having 4 to 22 carbon atoms, and alkyl having 4 to 22 carbon atoms.
  • amphoteric surfactant examples include aminocarboxylic acid types, alkylamide carboxylic acid types having 4 to 22 carbon atoms, amide amino acid types, and phosphoric acid type amphoteric surfactants.
  • aromatic sulfonic acid or a salt thereof for example, toluene sulfonic acid, xylene sulfonic acid, cumene sulfonic acid, substituted or unsubstituted naphthalene sulfonic acid, toluene sulfonate, xylene sulfonate, Examples include cumene sulfonate and substituted or unsubstituted naphthalene sulfonate.
  • aromatic sulfonic acid salt include sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, ammonium salt, and alkanolamine salt. These acids or salts thereof can be used alone or in combination.
  • the blending amount of the viscosity reducing agent and the solubilizing agent is preferably 0.01 to 15% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition. When in this range, the effect of suppressing the formation of a film formed by gelation of the liquid detergent composition on the liquid surface of the liquid detergent composition is improved.
  • alkaline agent examples include monoethanolamine, diethanolamine, and triethanolamine.
  • An alkali agent can be used 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the blending amount of the alkaline agent is preferably 0.5 to 5% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • Examples of the metal ion scavenger (chelating agent) other than the component (B) include malonic acid, succinic acid, malic acid, diglycolic acid, tartaric acid, citric acid and the like.
  • the compounding amount of the metal ion scavenger other than the component (B) is preferably 0.01 to 20% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • the antioxidant is not particularly limited, but is preferably a phenolic antioxidant because of its good detergency and liquid stability, and monophenolic antioxidants such as dibutylhydroxytoluene and butylhydroxyanisole, 2 , 2′-methylenebis (bisphenol antioxidants such as 4-methyl-6-t-butylphenol, and polymer phenolic antioxidants such as dl- ⁇ -tocopherol are more preferred; monophenol antioxidants, high Molecular type antioxidants are more preferred. Of the monophenol antioxidants, dibutylhydroxytoluene is particularly preferred. Among the polymer type phenol antioxidants, dl- ⁇ -tocopherol is particularly preferable. An antioxidant can be used 1 type or in mixture of 2 or more types. The blending amount of the antioxidant is preferably 0.01 to 2% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • a preservative for example, Rohm & Haas Co., Ltd .: trade name Kaison CG may be contained, for example, in an amount of 0.001 to 1 mass% with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • Benzoic acid or a salt thereof (also effective as a preservative) may be contained for the purpose of improving storage stability.
  • the salt include sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, ammonium salt, alkanolamine salt and the like.
  • the blending amount of benzoic acid or a salt thereof is preferably 0.1 to 5% by mass and more preferably 0.15 to 2.0% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • boric acid, borax, formic acid or a salt thereof For the purpose of stabilizing the enzyme, boric acid, borax, formic acid or a salt thereof; calcium salts such as calcium chloride and calcium sulfate may be contained in an amount of 0 to 2% by mass based on the total mass of the liquid detergent composition.
  • Silicone such as dimethyl silicone, polyether-modified silicone, and amino-modified silicone may be contained in an amount of 0 to 5% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition for the purpose of improving the texture.
  • a fluorescent whitening agent such as a distyrylbiphenyl type may be contained in an amount of 0 to 1% by mass based on the total mass of the liquid detergent composition.
  • a recontamination inhibitor such as polyvinylpyrrolidone and carboxymethylcellulose may be contained in an amount of 0 to 2% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition for the purpose of preventing dye transfer and recontamination. You may contain a pearl agent, a soil release agent, etc.
  • flavoring agents For the purpose of improving the added value of products, flavoring agents, coloring agents, emulsifying agents, extracts of natural products and the like may be contained.
  • perfume compositions A, B, C and D described in Tables 11 to 18 of JP-A-2002-146399 can be used.
  • the blending amount of the flavoring agent is preferably 0.1 to 1% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • General-purpose dyes and pigments such as Acid Red 138, Polar Red RLS, Acid Yellow 203, Acid Blue 9, Blue No. 1, Blue No. 205, Green No. 3, Turquoise P-GR (all trade names) Is mentioned.
  • the blending amount of the colorant is preferably about 0.00005 to 0.005 mass% with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • the emulsion include polystyrene emulsion and polyvinyl acetate emulsion, and usually an emulsion having a solid content of 30 to 50% by mass is preferably used. Specific examples include polystyrene emulsion (manufactured by Syden Chemical Co., Ltd .: trade name: Cybinol RPX-196 PE-3, solid content: 40% by mass).
  • the blending amount of the emulsion is preferably 0.01 to 0.5% by mass with respect to the total mass of the liquid detergent composition.
  • extracts such as natural products include Inuenju, Ouurushi, Echinacea, Koganebana, Yellowfin, Ouren, Allspice, Oregano, Enju, Chamomile, Honeysuckle, Clara, Keigai, Kay, Geckoge, Honoki, Burdock, Comfrey, Ginger, Waremokou, Peonies, Ginger, Solidago, Elderberry, Sage, Mistletoe, Prunus, Thyme, Prunus, Clove, Satsuma Mandarin, Tea Tree, Barberry, Dokudami, Nanten, Nyuko, Yorigusa, Shirogaya, Bow Fu, Dutch Hyu, Mountain, Gray , Murasakitagayasan, yamahakka, cypress, yamajiso, eucalyptus, lavender, rose, rosemary, balun, cedar, gilead balsamoki Ringworm, kochia, Polygonum aviculare, Jingyou, sealed and
  • the liquid detergent composition of the present invention preferably has a pH at 25 ° C. of 4 to 9, more preferably pH 6 to 9.
  • the pH of the liquid detergent composition can be adjusted by blending a pH adjuster as necessary.
  • a pH adjuster as long as the effects of the present invention are not impaired, sulfuric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, alkanolamine and the like are preferable from the viewpoint of the stability of the component (D).
  • the liquid detergent composition of the present invention is prepared by mixing the above components (A) to (D) and other components as necessary with water.
  • the mixing conditions are not particularly limited, but the pH (25 ° C.) when adding the component (D) is preferably around 7. Moreover, the temperature at the time of adding (D) component has preferable 40 degrees C or less.
  • the component (D) is preferably mixed with water or an aqueous solution to which sodium benzoate or the like is added in advance, and then mixed with other components.
  • water examples include purified water, distilled water, ion exchange water, pure water, and ultrapure water.
  • Water is not particularly limited as long as the total amount of the liquid cleaning composition is 100% by mass, but is preferably 30 to 45% by mass, and preferably 25 to 55% by mass with respect to the total mass of the liquid cleaning composition. Used.
  • the method for using the liquid detergent composition of the present invention may be the same as the method for using a normal liquid detergent composition. That is, a method of pouring the liquid detergent composition of the present invention (hereinafter sometimes referred to as the product of the present invention) into the water together with the laundry during washing, and a method of directly applying the product of the present invention to mud dirt or sebum dirt. And a method of immersing clothing by dissolving the product of the present invention in water in advance. Also preferred is a method in which the product of the present invention is applied to the laundry and then allowed to stand as appropriate, followed by normal washing using a normal laundry solution. In that case, the usage-amount of this invention product can be made substantially less than the usage-amount of the conventional liquid detergent composition.
  • liquid cleaning agent of the present invention (A) a nonionic surfactant, (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof, and (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid or a salt thereof
  • a liquid detergent containing salt, (D) enzyme, and water with respect to the total mass of the liquid detergent
  • the component (A) is 40 to 70% by mass
  • the component (B) is 0.1 to 5% by mass
  • the component (C) is 0.1 to 5% by mass
  • Examples thereof include liquid detergents in which the component (D) is 0.01 to 2% by mass, the water is 30 to 45% by mass, and the total amount of each component does not exceed 100% by mass.
  • liquid detergent of the present invention (A) a nonionic surfactant, (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof, and (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid or a salt thereof
  • a liquid detergent containing salt, (D) an enzyme, water, and other components, with respect to the total mass of the liquid detergent The component (A) is 40 to 70% by mass, The component (B) is 0.1 to 5% by mass, The component (C) is 0.1 to 5% by mass, The component (D) is 0.01 to 2% by mass, and the water is 30 to 45% by mass, Furthermore, liquid detergents that contain other components as desired and whose total amount of each component does not exceed 100 mass% can be mentioned.
  • liquid detergent of the present invention (A) a polyoxyalkylene type nonionic surfactant containing a compound represented by the following formula (I); (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid represented by the following formula (b1) or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof; (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid represented by the following formula (c1) or a salt thereof; (D) Liquid detergent containing at least one enzyme selected from the group consisting of protease, amylase, lipase, cellulase, and mannase: R 1 -X- (EO) s (PO) t -R 2 (I) [Wherein R 1 is a hydrocarbon group having 8 to 22 carbon atoms; —X— is a divalent linking group; R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 2 to 2 carbon atoms] 6
  • R 3 is — (CH 2 ) n —A; A is H, OH or COOM; M is H, Na, K, NH 4 or alkanolamine; n is 0-5 It is an integer.
  • R—C (OH) (R ′) — COOH (c1) wherein R is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, nitro group, carbon An ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group; R ′ has a hydrogen atom or a substituent; An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, a nitro group, an ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, or It is an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group. ].
  • liquid detergent of the present invention (A) a polyoxyalkylene type nonionic surfactant containing a compound represented by the following formula (I); (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid represented by the following formula (b1) or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof; (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid represented by the following formula (c1) or a salt thereof; (D) at least one enzyme selected from the group consisting of protease, amylase, lipase, cellulase, and mannase; Liquid detergents containing other ingredients as desired include: R 1 -X- (EO) s (PO) t -R 2 (I) [Wherein R 1 is a hydrocarbon group having 8 to 22 carbon atoms; —X— is a divalent linking group; R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 2 to
  • R 3 is — (CH 2 ) n —A; A is H, OH or COOM; M is H, Na, K, NH 4 or alkanolamine; n is 0-5 It is an integer.
  • R—C (OH) (R ′) — COOH (c1) wherein R is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, nitro group, carbon An ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group; R ′ has a hydrogen atom or a substituent; An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, a nitro group, an ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, or It is an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group. ].
  • B methyl glycine diacetic acid or a salt thereof, ethyl glycine diacetic acid or a salt thereof, nitrilotriacetic acid or a salt thereof, iminodisuccinic acid or a salt thereof, aspartic acid-N, N-tetrasodium diacetate, trisodium serine diacetate, Tetrasodium glutamic acid diacetate, hydroxyphosphonic acid or salt thereof, aminotri (methylenephosphonic acid) or salt thereof, ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid) or salt thereof, diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) or salt thereof, and 2-phosphono- At least one component selected from the group consisting of 1,2,4-butanetricarboxylic acid or a salt thereof;
  • C at least one component selected from the group consisting of glycolic acid,
  • B methyl glycine diacetic acid or a salt thereof, ethyl glycine diacetic acid or a salt thereof, nitrilotriacetic acid or a salt thereof, iminodisuccinic acid or a salt thereof, aspartic acid-N, N-tetrasodium diacetate, trisodium serine diacetate, Tetrasodium glutamic acid diacetate, hydroxyphosphonic acid or salt thereof, aminotri (methylenephosphonic acid) or salt thereof, ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid) or salt thereof, diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) or salt thereof, and 2-phosphono- At least one component selected from the group consisting of 1,2,4-butanetricarboxylic acid or a salt thereof;
  • C at least one component selected from the group consisting of glycolic acid,
  • liquid detergent of the present invention (A) a polyoxyalkylene type nonionic surfactant containing a compound represented by the following formula (I); (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid represented by the following formula (b1) or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof; (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid represented by the following formula (c1) or a salt thereof; (D) at least one enzyme selected from the group consisting of protease, amylase, lipase, cellulase, and mannase; A liquid detergent containing water, with respect to the total mass of the liquid detergent, The component (A) is 40 to 70% by mass, The component (B) is 0.1 to 5% by mass, The component (C) is 0.1 to 5% by mass, Examples include a liquid detergent in which the component (D) is 0.01 to 2% by mass, the water is 30 to 45% by mass, and the total amount
  • R 3 is — (CH 2 ) n —A; A is H, OH or COOM; M is H, Na, K, NH 4 or alkanolamine; n is 0-5 It is an integer.
  • R—C (OH) (R ′) — COOH (c1) wherein R is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, nitro group, carbon An ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group; R ′ has a hydrogen atom or a substituent; An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, a nitro group, an ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, or It is an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group. ].
  • liquid detergent of the present invention (A) a polyoxyalkylene type nonionic surfactant containing a compound represented by the following formula (I); (B) at least one component selected from the group consisting of an aminocarboxylic acid represented by the following formula (b1) or a salt thereof, and a phosphonic acid or a salt thereof; (C) an ⁇ -hydroxy-monocarboxylic acid represented by the following formula (c1) or a salt thereof; (D) at least one enzyme selected from the group consisting of protease, amylase, lipase, cellulase, and mannase; water and; A liquid detergent containing other components as desired, with respect to the total mass of the liquid detergent,
  • the component (A) is 40 to 70% by mass
  • the component (B) is 0.1 to 5% by mass
  • the component (C) is 0.1 to 5% by mass
  • Examples include a liquid detergent in which the component (D) is 0.01 to 2% by mass, the water is 30 to 45% by
  • R 3 is — (CH 2 ) n —A; A is H, OH or COOM; M is H, Na, K, NH 4 or alkanolamine; n is 0-5 It is an integer.
  • R—C (OH) (R ′) — COOH (c1) wherein R is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, nitro group, carbon An ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group; R ′ has a hydrogen atom or a substituent; An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, a nitro group, an ester group having 2 to 6 carbon atoms, an ether group having 2 to 6 carbon atoms, or It is an amino group which may have a substituent, or an amine derivative group. ].
  • B methyl glycine diacetic acid or a salt thereof, ethyl glycine diacetic acid or a salt thereof, nitrilotriacetic acid or a salt thereof, iminodisuccinic acid or a salt thereof, aspartic acid-N, N-tetrasodium diacetate, trisodium serine diacetate, Tetrasodium glutamic acid diacetate, hydroxyphosphonic acid or salt thereof, aminotri (methylenephosphonic acid) or salt thereof, ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid) or salt thereof, diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) or salt thereof, and 2-phosphono- At least one component selected from the group consisting of 1,2,4-butanetricarboxylic acid or a salt thereof;
  • C at least one component selected from the group consisting of glycolic acid,
  • B methyl glycine diacetic acid or a salt thereof, ethyl glycine diacetic acid or a salt thereof, nitrilotriacetic acid or a salt thereof, iminodisuccinic acid or a salt thereof, aspartic acid-N, N-tetrasodium diacetate, trisodium serine diacetate, Tetrasodium glutamic acid diacetate, hydroxyphosphonic acid or salt thereof, aminotri (methylenephosphonic acid) or salt thereof, ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid) or salt thereof, diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) or salt thereof, and 2-phosphono- At least one component selected from the group consisting of 1,2,4-butanetricarboxylic acid or a salt thereof;
  • C at least one component selected from the group consisting of glycolic acid,
  • A-5) Nonionic surfactant obtained by adding an average of 15 moles of ethylene oxide to natural alcohol CO-1217 (trade name) manufactured by P & G.
  • A-6) A nonionic surfactant obtained by adding an average of 12 moles of ethylene oxide to natural alcohol CO-1217 (trade name) manufactured by P & G.
  • A-8) Trade name “Softanol 90”, manufactured by Nippon Shokubai.
  • the narrow ratios of (A-1) to (A-4) were measured by the following procedure. Under the following measurement conditions, the distribution of ethylene oxide adducts having different numbers of moles of ethylene oxide added was measured, and the narrow ratio (% by mass) was calculated from the above formula (S).
  • Apparatus LC-6A (manufactured by Shimadzu Corporation), Detector: SPD-10A, Measurement wavelength: 220 nm
  • Mobile phase: acetonitrile / water 60/40 (volume ratio), Flow rate: 1 mL / min, Temperature: 20 ° C
  • (A-1) to (A-7) were synthesized by the following procedure.
  • Synthesis of (A-1) Synthesis was performed according to Production Example 1 in the examples described in JP-A No. 2000-144179. That is, alumina hydroxide / magnesium hydroxide (product name: Kyoward 300, manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.) having a chemical composition of 2.5 MgO.Al 2 O 3 .nH 2 O, at 600 ° C.
  • Calcined alumina hydroxide / magnesium (unmodified) catalyst (2.2 g) obtained by calcining under pressure, 2.9 mL of 0.5 N potassium hydroxide ethanol solution, 280 g of lauric acid methyl ester and myristic acid methyl ester 70 g was charged into a 4 liter autoclave and the catalyst was reformed in the autoclave. Next, after the inside of the autoclave was replaced with nitrogen, the temperature was raised, and while maintaining the temperature at 180 ° C. and the pressure at 3 atm, 1052 g of ethylene oxide was introduced and reacted while stirring.
  • reaction solution was cooled to 80 ° C., 159 g of water and 5 g of activated clay and diatomaceous earth as filter aids were added, respectively, and the catalyst was filtered off to obtain (A-1).
  • the amount of alkali added to the catalyst was adjusted so that the narrow ratio of (A-1) was 33% by mass.
  • Synthesis of (A-6) Synthesis was performed in the same manner as in (A-4) except that 224.4 g of natural alcohol CO-1270 manufactured by P & G was used instead of natural alcohol CO-1270, and 610.2 g of ethylene oxide was used.
  • MGDA Methyl glycine diacetate trisodium
  • HEDP Hydroxyethane diphosphonic acid
  • component (C) the following reagents and compounds were used.
  • Sodium lactate manufactured by Kanto Chemical.
  • coronase 48L trade name, manufactured by Novozymes.
  • everase 16L trade name, manufactured by Novozymes
  • LAS-H linear alkylbenzene sulfonic acid, trade name, Rypon LH-200, manufactured by Lion Corporation.
  • Monoethanolamine (MEA) manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • Ethanol manufactured by Nippon Alcohol Sales Co., Ltd., trade name “specific alcohol 95 degree synthesis”.
  • Sodium benzoate manufactured by Toagosei Co., Ltd., trade name “Sodium benzoate”.
  • Green No. 3 (pigment) Product name “Green No.
  • a protease substrate was prepared by diluting with an aqueous solution of 05M boric acid (boric acid (special grade), manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) so that the concentration of milk casein was 0.6% by mass.
  • a solution obtained by diluting 1 g of the liquid detergent composition stored at 35 ° C. with 3 ° DH hard water of calcium chloride (calcium chloride (special grade), manufactured by Kanto Chemical) was used as a sample solution.
  • 5 g of the protease substrate was added, stirred for 10 seconds with a vortex mixer, and allowed to stand at 37 ° C. for 30 minutes to proceed the enzyme reaction.
  • the absorbance B at 275 nm of the sample solution containing no protease substrate was measured.
  • the initial value of the enzyme activity was determined by reacting the liquid detergent composition stored at 4 ° C. with the protease substrate immediately after the dilution operation in the same manner as described above, followed by filtration, and determining the absorbance C at 275 nm.
  • the absorbance D at 275 nm of the sample solution containing no protease substrate was measured. From the absorbances A to D, the enzyme activity remaining rate (%) was obtained by the following formula.
  • the liquid detergent composition the liquid detergent composition of each example immediately after production and the liquid detergent composition having the same composition except that the (B) component was not blended ((B) component-free composition) Were used respectively.
  • the liquid cleaning composition immediately after manufacture was used for each liquid cleaning composition.
  • the washing liquid was prepared by stirring both for 30 seconds at a ratio of 10 mL of the liquid detergent composition to 30 L of water.
  • Washing rate (%) (K / S of contaminated cloth before washing ⁇ K / S of contaminated cloth after washing) / (K / S of contaminated cloth before washing ⁇ K / S of unsoiled cloth) ⁇ 100.
  • K / S is a value obtained by the formula: (1-R / 100) 2 / (2R / 100)
  • R is the reflectance (%) of uncontaminated cloth, contaminated cloth or cleaning cloth.
  • Relative washing rate (%) (washing rate of liquid detergent composition) / (washing rate of (B) component-free composition) ⁇ 100.
  • the liquid detergent compositions of Examples 1 to 18 had good enzyme stability.
  • the component (B) has an effect of improving the enzyme performance.
  • the appearance stability was also good. Similar results were obtained in Example 16 using everase 16L as an enzyme instead of coronase 48L.
  • the liquid detergent compositions of Comparative Examples 1 and 6 that did not contain the component (B) did not provide an effect of improving enzyme performance, and the washing rate against protein stains was insufficient.
  • the liquid detergent composition of Comparative Example 2 did not contain the component (D), the appearance stability was good, but the washing rate against protein stains was low.
  • the liquid detergent composition of Comparative Example 3 containing no component (C) had poor enzyme stability.
  • blended EDTA instead of (B) component had bad enzyme stability.
  • the present invention can provide a liquid detergent composition containing a surfactant at a high concentration and having both excellent enzyme performance and stability, it is extremely useful industrially.

Abstract

(A)ノニオン界面活性剤40質量%以上と、(B)アミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と、(C)α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と、(D)酵素と、を含有する液体洗浄剤組成物。

Description

液体洗浄剤組成物
 本発明は、液体洗浄剤組成物に関する。
本願は、2011年4月22日に、日本に出願された特願2011-096005号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 衣料等の洗濯に用いられる洗浄剤には、粉末型と液体型がある。液体洗浄剤は、溶け残りの懸念が少なく、衣料に直接塗布できる等の点で、近年、使用割合が高まっている。
 洗浄剤においては、界面活性剤が主な洗浄成分として働き、さらに、酵素等の種々の成分が配合されている。特に酵素は、少量で様々な性能を発揮する成分として重要な役割を担っている。
 しかし、酵素を配合した液体洗浄剤は、粉末洗浄剤に比べて酵素安定性が低く、酵素性能が経時的に低下しやすい問題がある。特に、キレート剤(以下、金属イオン封鎖剤ということもある。)を共存させた場合、酵素を安定化させているカルシウムイオンが奪われるため、酵素性能の低下が生じやすい。
 このような問題に対し、液体洗浄剤における酵素の安定性を向上するための種々の検討が行われている。例えば特許文献1には、界面活性剤を主成分とし、さらに蛋白質加水分解酵素と、金属イオン封鎖剤と、アルカノールアミン及び/ピロリドンカルボン酸塩からなる群から選択される少なくとも1つの化合物と、1Lあたり遊離カルシウムイオンを0.1~15ミリモル生じるカルシウム塩とを配合した液体洗浄剤組成物が開示されている。特許文献2には、界面活性剤を主成分とし、ギ酸塩、及び乳酸塩より選ばれた1種以上の短鎖カルボン酸塩と、耐漂白性蛋白加水分解酵素と、金属イオン封鎖剤とを配合した液体洗浄剤組成物であって、前記組成物中に遊離カルシウムイオンを実質的に含まない液体洗浄剤組成物が開示されている。
特開平5-179291号公報 特開平5-179292号公報
 近年、環境面や購入時の利便性等を考慮して、界面活性剤を高濃度に含有し、1回の使用量が少ない、いわゆる「コンパクト型」の洗浄剤が主流となっている。
 コンパクト型の液体洗浄剤は、界面活性剤を高濃度に含有する分、水の含有量が少ない。そのため、コンパクト型の液体洗浄剤に酵素を配合した場合、酵素の析出や変性が生じやすく、安定性がさらに低くなる。特に、酵素としてプロテアーゼを用いた場合、自己消化により酵素の性能が低下しやすい。
 特許文献1~2に記載の方法は、界面活性剤濃度が低い場合はある程度有効であるものの、界面活性剤を40%以上の高濃度で含むような場合には、その安定化効果は充分とはいえず、長期保存を想定して保存試験を実施した場合、性能を充分に発揮できないレベルにまで酵素性能が低下することがあった。酵素性能の低下は、洗浄力の低下につながるため、その改善が求められる。
 酵素自身の分子内構造を変化させることにより酵素自体の性能を高める研究も数多くなされているが、手間やコストがかかり、実用的とはいえない。
 本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、界面活性剤を高濃度に含有し、かつ酵素の性能及び安定性がともに優れた液体洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する本発明は以下の態様を有する。
 すなわち、本発明の第1の態様は、(A)ノニオン界面活性剤40質量%以上と;(B)アミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩から選ばれる少なくとも1種の成分と、(C)α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と、(D)酵素と、を含有する液体洗浄剤組成物である。
 本発明の第2の態様は、前記第1の態様の液体洗浄剤組成物において、前記(C)成分が、乳酸及び乳酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1つの成分である液体洗浄剤組成物である。
 本発明の第3の態様は、前記第1又は第2の態様の液体洗浄剤組成物において、前記(D)成分が、少なくともプロテアーゼを含む液体洗浄剤組成物である。
 本発明によれば、界面活性剤を高濃度に含有し、かつ酵素の性能及び安定性がともに優れた液体洗浄剤組成物を提供できる。
 本発明の液体洗浄剤組成物は、以下の(A)~(D)成分を必須成分として含有する。
[(A)成分]
 (A)成分はノニオン界面活性剤である。(A)成分は、液体洗浄剤組成物に洗浄力を付与するために用いられる界面活性剤である。 
(A)成分としては、特に限定されないが、例えばポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤、アルキルフェノール、炭素数8~22の脂肪酸又は炭素数8~22のアミン等のアルキレンオキサイド付加体、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、脂肪酸アルカノールアミン、脂肪酸アルカノールアミド、多価アルコール脂肪酸エステル又はそのアルキレンオキサイド付加体、多価アルコール脂肪酸エーテル、アルキル(又はアルケニル)アミンオキサイド、硬化ヒマシ油のアルキレンオキサイド付加体、糖脂肪酸エステル、N-アルキルポリヒドロキシ脂肪酸アミド、アルキルグリコシド等が挙げられる。これらはいずれか1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。 
 (A)成分としては、上記の中でも、粘度及び外観安定性の点で、ポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤が好ましい。ポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤としては、例えば、下記一般式(I)で表される化合物(以下、化合物(I)という。)が挙げられる。
   R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は2価の連結基であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。]
 式(I)中、Rの炭化水素基の炭素数は、8~22であり、10~18が好ましく、12~18がより好ましい。前記炭化水素基は、直鎖であっても分岐鎖であってもよい。また、不飽和結合を有していてもよいし、有していなくてもよい。
-X-の2価の連結基としては、-O-、-COO-、-CONH-等が挙げられる。
 Rにおけるアルキル基の炭素数は、1~6であり、1~3が好ましい。
におけるアルケニル基の炭素数は、2~6であり、2~3が好ましい。-X-が-O-、-COO-又は-CONH-である化合物(I)は、1級又は2級の炭素数8~22のアルコール(R-OH、又は(R-C-OH)、炭素数8~22の脂肪酸(R-COOH)又は炭素数8~22の脂肪酸アミド(R-CONH)を原料として得ることができる。
 sは3~20の整数であり、5~18の整数が好ましい。EOの平均付加モル数sが20を超えると、HLB値が高くなりすぎて皮脂洗浄に不利となるために洗浄機能が低下する傾向にある。一方、EOの平均付加モル数sが3未満であると臭気の劣化防止の効果が低下する傾向にある。
 tは0~6の整数であり、0~3の整数が好ましい。POの平均付加モル数tが6を超えると、液体洗浄剤組成物の高温下での保存安定性が低下する傾向にある。
 tが1以上の場合、つまり化合物(I)が、EO及びPOの両方が付加された付加体である場合、EO及びPOの付加方法は、特に限定されず、例えばランダム付加であってもよく、ブロック付加でもよい。ブロック付加方法としては、例えば、EOを付加した後、POを付加する方法;POを付加した後、EOを付加する方法;EOを付加した後、POを付加し、さらにEOを付加する方法等が挙げられる。
 ここで、「平均付加モル数」とは、使用するアルコール1モルに対して反応させるエチレンオキサイドのモル数を意味する。
 EO又はPOの付加モル数分布は特に限定されない。
 前記付加モル数分布は、ノニオン性界面活性剤を製造する際の反応方法によって変動しやすい。例えば、一般的な水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ触媒を用いて、酸化エチレンや酸化プロピレンを疎水性原料に付加させた際には、EO又はPOの付加モル数分布が比較的広い分布となる傾向にある。また、特公平6-15038号公報に記載のAl3+、Ga3+、In3+、Tl3+、Co3+、Sc3+、La3+、Mn2+等の金属イオンを添加した酸化マグネシウム等の特定のアルコキシル化触媒を用いて、酸化エチレンや酸化プロピレンを疎水基原料に付加させた際には、EO又はPOの付加モル数分布が比較的狭い分布となる傾向にある。
 化合物(I)としては、特に、-X-が-O-である化合物(アルコールエトキシレート);又は、-X-が-COO-であり、Rが炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基である化合物(脂肪酸アルキル又はアルケニルエステル)が好ましい。
 式(I)中の-X-が-O-である場合、Rの炭素数は10~22が好ましく、10~20がより好ましく、10~18が特に好ましい。Rは、水素原子であることが好ましい。
 式(I)中の-X-が-COO-である場合、Rの炭素数は9~21が好ましく、11~21がより好ましい。Rは炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基が好ましく、炭素数1~3のアルキル基がより好ましい。
 -X-が-O-又は-COO-である化合物の具体例としては、
三菱化学社製:商品名Diadol(C13、Cは炭素数を示し、以下同様である)、Shell社製:商品名Neodol(C12/C13)、Sasol社製:商品名Safol23(C12/C13)等のアルコールに対して、12モル相当又は15モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤;
P&G社製:商品名CO-1214やCO-1270等の天然アルコールに対して、12モル相当又は15モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤;
ブテンを3量化して得られるC12アルケンをオキソ法に供して得られるC13アルコールに対して、7モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤(BASF社製:商品名LutensolTO7);
ペンタノールをガーベット反応に供して得られるC10アルコールに対して、7モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤(BASF社製:商品名Lutensol XL70);
ペンタノールをガーベット反応に供して得られるC10アルコールに対して、6モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤(BASF社製:商品名Lutensol XA60);
炭素数12~14の第2級アルコールに対して、9モル相当又は15モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤(日本触媒社製:商品名ソフタノール90やソフタノール150);
ヤシ脂肪酸メチル(ラウリン酸/ミリスチン酸=8/2)に対して、アルコキシル化触媒を用いて、15モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤(ポリオキシエチレンヤシ脂肪酸メチルエステルEO15モル);
等が挙げられる。
 化合物(I)としては、上記の中でも、-X-が-COO-であり、Rが炭素数1~6のアルキル基であり、tが0である化合物、すなわちポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルが好ましく、Rがメチル基であるポリオキシエチレン脂肪酸メチルエステル(以下、「MEE」と記載することがある。)が特に好ましい。
 ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルを含有することにより、本発明の液体洗浄剤組成物は、水への溶解性に優れ、高い洗浄力が得られやすいものとなる。また、高濃度の界面活性剤を含有しても粘度の著しい増大(ゲル化)が生じにくく、良好な流動性を有する濃縮型の液体洗浄剤組成物とすることができる。
 ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステル、特にMEEは、水溶液系中で分子どうしの配向性が弱く、ミセルが不安定なノニオン界面活性剤であるため、高濃度でゲル化等が生じず、1種単独で多量に液体洗浄剤組成物中に配合することができると推測される。また、水への溶解性が向上すると推測される。さらに、高濃度での良好な流動性に寄与していると考えられる。したがって、ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルが洗濯機槽内の水中へ投入された場合洗濯液中のポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルの濃度は早く均一となり、洗浄初期から所定の濃度で被洗物と接することができるため、高い洗浄力が得られると考えられる。
 ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルは、界面活性剤の原料臭気の少ない液体洗浄剤組成物が得られやすい点で、エチレンオキサイドの付加モル数が異なるエチレンオキサイド付加体の分布の割合を示すナロー率が30質量%以上のエチレンオキサイド付加体であることが好ましい。
 前記ナロー率は、好ましくは55質量%以上であり、より好ましくは65質量%以上である。前記ナロー率は高いほど好ましいが、上限値としては実質的には80質量%以下である。
 即ち、前記ナロー率は、30質量%以上、80質量%以下であり;好ましくは55質量%以上、80質量%以下であり;より好ましくは65質量%以上、80質量%以下である。 前記ナロー率が30質量%以上、好ましくは55質量%以上であることにより、液体洗浄剤組成物の洗浄力、濯ぎ性、及び液安定性が向上する。また、界面活性剤の原料臭気の少ない液体洗浄剤組成物が得られやすくなる。さらには、所望の成分(所望とするエチレンオキサイドの付加モル数を有するエチレンオキサイド付加体)が多くなることにより洗浄力も向上する。これは、ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルの製造後に、原料の脂肪酸エステル(sが0である化合物)や、副生成物である前記一般式(I)中のsが1又は2であるエチレンオキサイド付加体が少なくなるためであると考えられる。
 ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステル中に不純物として含まれる化合物のうち、エチレンオキサイドの付加モル数sが0である脂肪酸エステルと、sが1又は2であるエチレンオキサイド付加体との合計の割合(以下、前記割合を「Y0-2」と表す。)は、ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルの全量に対して、0.5質量%以下であることが好ましく、0.2質量%以下であることがより好ましい。Y0-2が0.5質量%以下であると、界面活性剤の原料臭気のより少ない液体洗浄剤組成物が得られる。
 なお、ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステル等のポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤のナロー率は、下記の数式(S)で求められる値である。
 式(S)において、Smaxは、ポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤中に最も多く存在するアルキレンオキシド付加体におけるアルキレンオキシドの付加モル数(s+tの値)を示す。
 iはアルキレンオキシドの付加モル数を示す。
 Yiはポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤中に存在するアルキレンオキシドの付加モル数がiであるアルキレンオキシド付加体のポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤全量に対する割合(質量%)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 前記ナロー率は、例えばポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルの製造方法等によって制御することができる。
 ポリオキシエチレン脂肪酸アルキルエステルの製造方法としては、特に制限されるものではないが、例えば表面改質された複合金属酸化物触媒を用いて、脂肪酸アルキルエステルに酸化エチレンを付加重合させる方法(特開2000-144179号公報参照)により容易に製造することができる。
 かかる表面改質された複合金属酸化物触媒の好適な例としては、具体的には、金属水酸化物等により表面改質された、金属イオン(Al3+、Ga3+、In3+、Tl3+、Co3+、Sc3+、La3+、Mn2+等)が添加された酸化マグネシウム等の複合金属酸化物触媒や;金属水酸化物及び金属アルコキシド等からなる群から選択された少なくとも1つの化合物により表面改質されたハイドロタルサイトの焼成物触媒等が挙げられる。
 また、前記複合金属酸化物触媒の表面改質においては、複合金属酸化物と、金属水酸化物及び金属アルコキシドからなる群から選択された少なくとも1つの化合物との混合割合を、複合金属酸化物100質量部に対して、金属水酸化物及び金属アルコキシドからなる群から選択された少なくとも1つの化合物の割合を0.5~10質量部とすることが好ましく、1~5質量部とすることがより好ましい。
 (A)成分としては、単一種類のノニオン界面活性剤を単独で用いてもよく、複数種類のノニオン界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
 界面活性剤を高配合することにより、少量の使用量で洗濯が行える、洗剤容器をコンパクトに出来るといった利点が得られるが、このような場合、高濃度においてもゲル化領域が小さく、高配合しやすい点で、第2級アルコールに酸化エチレンを付加した第2級アルコールエトキシレート(例えば日本触媒社製のソフタノールシリーズ)や、脂肪酸メチルに酸化エチレンを付加したMEEが好ましい。これらは、高濃度においてもゲル化領域が小さいため、高配合時にゲル化が生じにくい。
 これらを、第1級アルコールに酸化エチレンを付加した第1級アルコールエトキシレートと併用してもよい。
 特に、(A)成分中、第2級アルコールエトキシレート又はMEEと、第1級のアルコールエトキシレートとの配合比率(質量比;第2級アルコールエトキシレート又はMEE/第1級のアルコールエトキシレート)は3/7~10/0であることが好ましく、5/5~10/0であることがより好ましく、7/3~10/0であることがさらに好ましい。
 (A)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して40質量%以上であり、40~70質量%が好ましく、40~65質量%がより好ましく、45~55質量%がさらに好ましい。(A)成分の配合量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、40質量%以上であることにより、本発明の効果が得られやすくなる。また濃縮タイプの液体洗浄剤組成物として使用しやすくなる。一方で (A)成分の配合量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、70質量%以下、好ましくは65質量%以下であることにより、低温での液体洗浄剤組成物の粘度の増大が抑制される。
[(B)成分]
 (B)成分は、アミノカルボン酸(塩)およびホスホン酸(塩)から選ばれる少なくとも1種の成分である。
アミノカルボン酸(塩)は、アミノカルボン酸又はその塩を示す。
ホスホン酸(塩)は、ホスホン酸又はその塩を示す。
(B)成分を配合することで、(D)成分の安定性を損なうことなく、(D)成分の性能を向上させることができる。これにより、(D)成分が寄与する洗浄性能(例えばプロテアーゼの場合、タンパク汚れに対する洗浄性能)も向上する。 アミノカルボン酸としては、カルボキシ基を複数含むポリカルボン酸が好ましい。一分子中のカルボキシ基の数は、2~5が好ましく、2又は3がより好ましい。
 アミノカルボン酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、エタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 アミノカルボン酸(塩)としては、特に、下記一般式(b1)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、Rは-(CHn-Aであり;AはH、OH又はCOOMであり;MはH、Na、K、NH又はアルカノールアミンであり;nは0~5の整数である。]
 アミノカルボン酸(塩)として具体的には、メチルグリシン二酢酸三ナトリウム(MGDA)等のメチルグリシン二酢酸(塩)、エチルグリシン二酢酸三ナトリウム等のエチルグリシン二酢酸(塩)、ニトリロ三酢酸(塩)、イミノジコハク酸(塩)、アスパラギン酸-N,N-二酢酸四ナトリウム、セリン二酢酸三ナトリウム、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム等が挙げられる。これらの中でも、メチルグリシン二酢酸(塩)、エチルグリシン二酢酸(塩)が好ましく、メチルグリシン二酢酸三ナトリウム(MGDA)が特に好ましい。
  ホスホン酸としては、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホン酸《CHC(OH)〔PO(OH)》(略:HEDP)等のヒドロキシホスホン酸、アミノトリ(メチレンホスホン酸)《N〔CHPO(OH)》(略:ATMP)、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)《N(CH〔CHPO(OH)》、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)《N(CH〔CHPO(OH)》、2-ホスホノ-1,2,4-ブタントリカルボン酸《PO(OH)CHCCHCH(COOH)》(略:PBTC)等が挙げられる。
 ホスホン酸の塩としては、上記ホスホン酸のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、エタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 ホスホン酸(塩)としては、上記の中でも、ヒドロキシホスホン酸が好ましく、HEDPが特に好ましい。
 (B)成分は、いずれか1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 (B)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.1~5質量%が好ましく、0.15~2質量%がより好ましく、0.2~1.5質量%がさらに好ましい。(B)成分の配合量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~5質量%の範囲内であると、酵素の活性を充分に上げることができる。また、製剤の経時での安定性(沈殿等)を高めることが出来る。酵素の活性が向上する理由は、詳細は明らかではないが、洗浄中に酵素の活性中心に作用し、その触媒作用を向上させるためと考えられる。
 一方、(B)成分の含有量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1質量%未満であると、酵素の性能向上効果が不充分となる場合がある。また5質量%を超えると製剤化した時に沈殿を生じるおそれがある。
[(C)成分]
 (C)成分は、α-ヒドロキシ-モノカルボン酸(塩)である。
 α-ヒドロキシ-モノカルボン酸(塩)は、α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩を示す。
 (C)成分は、製剤中での(D)成分の安定性を高める目的で配合される。(D)成分は、(D)成分の表面に吸着し、その構造を保持する(すなわち、外部からの攻撃を防ぐ)役割を担っていると考えられる。キレート剤は通常、酵素のCaを奪う等により酵素の安定性を悪化させてしまうが、本発明では、キレート剤として特定の成分((B)成分)を配合するとともに(C)成分を配合することにより、(D)成分の安定性を保持することが可能となる。
 α-ヒドロキシ-モノカルボン酸としては、下記一般式(c1)で表されるものが好ましい。
  R-C(OH)(R’)-COOH ・・・(c1)
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基であり;R’は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、又は置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基である。]。
 式(c1)中、R及びR’におけるアルキル基又はアリール基が有してもよい置換基としては、炭素数1~10のアリール基、炭素数1~6のアルキル基、ニトロ基、ニトロ誘導体基、ヒドロキシル基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、アミン誘導体基、アミド基、アミド誘導体基、ハロゲン原子等が挙げられる。
 前記アミノ基が有してもよい置換基としては、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ベンジル基、フェニル基、ピリジル基等が挙げられる。
 α-ヒドロキシ-モノカルボン酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩、エタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 (C)成分としては、グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシイソ酪酸、マンデル酸、それらの光学異性体、及びそれらの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が好ましく;マンデル酸、乳酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種の成分がより好ましく;乳酸及びその塩から選ばれる少なくとも1種の成分が特に好ましい。乳酸塩としては乳酸ナトリウムが好ましい。
 (C)成分は、いずれか1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 (C)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.1~5質量%が好ましく、0.15~2質量%がより好ましく、0.2~1.5質量%がさらに好ましい。(C)成分の配合量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~5質量%の範囲内であると、(D)成分表面に(C)成分が充分に吸着し、製剤中での(D)成分の安定性を高めることが出来る。
 一方、(C)成分の含有量が、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1質量%未満であると(D)成分の安定化効果が不充分となる場合がある。また5質量%を超えると製剤化した時に沈殿を生じてしまうおそれがある。
[(D)成分]
 (D)成分は酵素である。
 本明細書及び請求の範囲における「酵素」とは酵素製剤のことを示す。
 (D)成分としては、従来、衣料用洗剤用途等に用いられている酵素が利用でき、例えばプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、マンナナーゼ等が一般的な酵素として挙げられる。
 本発明におけるプロテアーゼは、セリンプロテアーゼのように、分子内にセリン、ヒスチジン、及びアスパラギン酸を有するプロテアーゼが好ましい。 
 プロテアーゼとしては、プロテアーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる商品名Savinase16L、Savinase Ultra 16L、Savinase Ultra 16XL,Everlase 16L TypeEX、Everlase Ultra 16L、Esperase 8L、Alcalase 2.5L、Alcalase Ultra 2.5L、Liquanase 2.5L、Liquanase Ultra 2.5L、Liquanase Ultra 2.5XL、Coronase 48L、ジェネンコア社から入手できる商品名Purafect L、Purafect OX,Properase L等が挙げられる。
アミラーゼとしては、アミラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる商品名Termamyl 300L、Termamyl Ultra 300L、Duramyl300L、Stainzyme 12L、Stainzyme Plus 12L、ジェネンコア社から入手できる商品名Maxamyl、天野製薬社から入手できる商品名プルラナーゼアマノ、生化学工業社から入手できる商品名DB-250等が挙げられる。
リパーゼとしては、リパーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる商品名Lipex 100L、Lipolase 100L等が挙げられる。
セルラーゼとしては、セルラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる商品名Endolase 5000L、Celluzyme 0.4L、Carzyme 4500L等が挙げられる。
マンナナーゼとしては、マンナナーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる商品名Mannaway 4L等が挙げられる。
 本発明においては、特に、(D)成分が少なくともプロテアーゼを含むことが好ましい。
 プロテアーゼとしては、上記の中でも、商品名Savinase16L、Savinase Ultra 16L、Savinase Ultra 16XL、Everlase 16L、Everlase Ultra 16L、Liquanase 2.5L、Liquanase Ultra 2.5L、Liquanase Ultra 2.5XL、及びCoronase 48L、が好ましく;Everlase 16L、Savinase 16L、及びCoronase 48Lが特に好ましい。
 (D)成分は、いずれか1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 (D)成分の配合量は、安定性の面からは特に限定はされないが、洗浄性能向上の面から、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.01質量%以上が好ましく、0.03質量%以上がより好ましい。また、水分量の少ない組成における酵素析出及び性能飽和という点から、液体洗浄剤組成物の総質量に対して2質量%以下が好ましく、1質量%以下がより好ましく、0.8質量%以下がさらに好ましい。
すなわち、(D)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01質量%以上、2質量%以下が好ましく;0.01質量%以上、1質量%以下がより好ましく;0.03質量%以上、1質量%以下がさらに好ましく;0.03質量%以上、0.8質量%以下が特に好ましい。
液体洗浄剤組成物中、(C)成分の配合量に対する(B)成分の配合量の質量比(以下、(B)/(C))は、0.05~40の範囲内であることが好ましく、0.08~20の範囲内であることがより好ましく、0.1~15の範囲内であることが最も好ましい。
(B)/(C)が0.05~40の範囲内であると、保存による酵素活性の減少を抑制でき、(B)成分による洗浄力向上効果が期待できる。
(B)/(C)が0.05未満になると(B)成分による洗浄性能向上効果が優位に発揮できなくなる。また、(B)/(C)が40超になると酵素安定性が悪化し、保存後に十分な性能が発揮できなくなり、また沈殿を生じ液外観に問題を生じる。
液体洗浄剤組成物中、(D)成分の配合量に対する(B)成分の配合量の質量比(以下、(B)/(D))は、0.05~500の範囲内であることが好ましく、0.1~20の範囲内であることがより好ましい。(B)/(D)が0.05~500の範囲内であると、洗浄時には(B)成分が(D)成分を活性化させ、洗浄性能を高めることができる。
 液体洗浄剤組成物中、(D)成分の配合量に対する(C)成分の配合量の質量比(以下、(C)/(D))は、0.05~500の範囲内が好ましく、0.1~20がより好ましい。(C)/(D)が0.05~500の範囲内であると、(D)成分の安定性を損なうことなく、洗浄時には洗浄性能を落とさずに、(B)成分による活性化効果が十分に発現できる。
[その他成分]
 本発明の液体洗浄剤組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、上記(A)成分、(B)成分、(C)成分及び(D)成分以外の他の成分を含有してもよい。前記他の成分としては、液体洗浄剤に通常用いられる成分を配合することができ、例えば以下に示す成分が挙げられる。
 水混和性有機溶媒としては、例えばエタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール等のグリコール類;ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、平均分子量約200のポリエチレングリコール、平均分子量約400のポリエチレングリコール、平均分子量約1000のポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール等のポリグリコール類;ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のアルキルエーテル類等が挙げられる。
 水混和性有機溶剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~15質量%が好ましい。
 アニオン界面活性剤としては、公知のアニオン界面活性剤を用いることができ、市場において容易に入手することができる。
 アニオン界面活性剤としては、例えば直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩;α-オレフィンスルホン酸塩;直鎖又は分岐鎖のアルキル硫酸エステル塩;アルキルエーテル硫酸エステル塩又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩;アルキル基を有するアルカンスルホン酸塩;α-スルホ脂肪酸エステル塩等が挙げられる。
 これらの塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;マグネシウム等のアルカリ土類金属塩;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 上記のうち、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩としては、直鎖アルキル基の炭素数が8~16の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩が好ましく、炭素数10~14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩が特に好ましい。
 α-オレフィンスルホン酸塩としては、炭素数10~20のα-オレフィンスルホン酸塩が好ましい。
 アルキル硫酸エステル塩としては、炭素数10~20のアルキル硫酸エステル塩が好ましい。
 アルキルエーテル硫酸エステル塩又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩としては、炭素数10~20の直鎖又は分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基を有し、平均1~10モルのエチレンオキサイドを付加したアルキルエーテル硫酸エステル塩又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩(すなわち、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩又はポリオキシエチレンアルケニルエーテル硫酸エステル塩)が好ましい。
 アルカンスルホン酸塩としては、炭素数10~20、好ましくは14~17のアルキル基を有する2級アルカンスルホン酸塩が特に好ましい。
 α-スルホ脂肪酸エステル塩としては、炭素数10~20のα-スルホ脂肪酸エステル塩が好ましい。
 これらの中でも、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、アルカンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、及びα-オレフィンスルホン酸塩が特に好ましい。
 その他のアニオン界面活性剤として、例えば炭素数8~22の脂肪酸塩、炭素数8~22のアルキルエーテルカルボン酸塩、炭素数8~22のポリオキシアルキレンエーテルカルボン酸塩、炭素数8~22のアルキル(又はアルケニル)アミドエーテルカルボン酸塩、炭素数8~22のアシルアミノカルボン酸塩等のカルボン酸型陰イオン性界面活性;炭素数8~22のアルキルリン酸エステル塩、炭素数8~22のポリオキシアルキレンアルキルリン酸エステル塩、炭素数8~22のポリオキシアルキレンアルキルフェニルリン酸エステル塩、炭素数8~22のグリセリン脂肪酸エステルモノリン酸エステル塩等のリン酸エステル型陰イオン性界面活性剤等が挙げられる。
 これらの塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;マグネシウム等のアルカリ土類金属塩;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 アニオン界面活性剤は、単一種類のアニオン界面活性剤を単独で用いてもよく、複数種類のアニオン界面活性剤を組み合わせて使用してもよい。
 アニオン界面活性剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0~20質量%であることが好ましい。
 カチオン界面活性剤としては、例えば炭素数4~22のアルキルトリメチルアンモニウム塩、炭素数4~22のジアルキルジメチルアンモニウム塩、炭素数10~22のアルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、炭素数6~22のアルキルピリジニウム塩の陽イオン性界面活性剤等が挙げられる。
 これらの塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;マグネシウム等のアルカリ土類金属塩;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。 
 両性界面活性剤としては、例えば炭素数4~22のアルキルベタイン型、炭素数4~22のアルキルアミドベタイン型、イミダゾリン型、炭素数4~22のアルキルアミノスルホン型、炭素数4~22のアルキルアミノカルボン酸型、炭素数4~22のアルキルアミドカルボン酸型、アミドアミノ酸型、リン酸型両性界面活性剤等が挙げられる。 
 減粘剤及び可溶化剤として、芳香族スルホン酸又はその塩として、例えば、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸、置換若しくは非置換ナフタレンスルホン酸、トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、クメンスルホン酸塩、置換若しくは非置換ナフタレンスルホン酸塩が挙げられる。
 芳香族スルホン酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、又はアルカノールアミン塩等が挙げられる。
 これらの酸又はその塩は、1種又は2種以上を混合して用いることが出来る。
 減粘剤及び可溶化剤の配合量は液体洗浄剤組成物の総質量に対して、好ましくは0.01~15質量%である。この範囲にあると、液体洗浄剤組成物の液表面において、前記液体洗浄剤組成物がゲル化することにより形成される皮膜の生成抑制効果が向上する。
 アルカリ剤として、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。アルカリ剤は、1種又は2種以上を混合して用いることできる。
 アルカリ剤の配合量としては、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.5~5質量%が好ましい。
 (B)成分以外の金属イオン捕捉剤(キレート剤)として、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、酒石酸、クエン酸等が挙げられる。
 (B)成分以外の金属イオン捕捉剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0.01~20質量%が好ましい。
 酸化防止剤として、特に限定はされないが、洗浄力と液安定性とが良好であることから、フェノール系酸化防止剤が好ましく、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等のモノフェノール系酸化防止剤、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール等のビスフェノール系酸化防止剤、dl-α-トコフェロール等の高分子型フェノール系酸化防止剤がより好ましく;モノフェノール系酸化防止剤、高分子型酸化防止剤が更に好ましい。
 モノフェノール系酸化防止剤のなかでは、ジブチルヒドロキシトルエンが特に好ましい。高分子型フェノール酸化防止剤のなかでは、dl-α-トコフェロールが特に好ましい。
 酸化防止剤は、1種又は2種以上を混合して用いることができる。
 酸化防止剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0.01~2質量%が好ましい。
 防腐剤として、例えばローム・アンド・ハース社製:商品名ケーソンCG等を、例えば、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0.001~1質量%含有してもよい。
 保存安定性向上を目的として安息香酸又はその塩(防腐剤としての効果もある)を含有してもよい。塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、又はアルカノールアミン塩等が挙げられる。安息香酸又はその塩の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0.1~5質量%が好ましく、0.15~2.0質量%がより好ましい。
 酵素安定化を目的としてホウ酸、ホウ砂、ギ酸又はその塩;塩化カルシウム、硫酸カルシウム等のカルシウム塩類を、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0~2質量%含有してもよい。
 風合い向上を目的としてジメチルシリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン等のシリコーンを、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0~5質量%含有してもよい。
 白色衣類の白度向上を目的としてジスチリルビフェニル型等の蛍光増白剤を、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0~1質量%含有してもよい。
 移染防止剤、再汚染防止を目的としてポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース等の再汚染防止剤を、液体洗浄剤組成物の総質量に対し、0~2質量%含有してもよい。
 パール剤、ソイルリリース剤等を含有してもよい。
 商品の付加価値向上等を目的として、着香剤、着色剤や乳濁化剤、天然物等のエキス等を含有してもよい。
 着香剤としては、代表的な例として、特開2002-146399号公報の表11~18に記載の香料組成物A、B、C、D等が使用できる。着香剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~1質量%が好ましい。
 着色剤としては、アシッドレッド138、Polar Red RLS、アシッドイエロー203、アシッドブルー9、青色1号、青色205号、緑色3号、ターコイズP-GR(いずれも商品名)等の汎用の色素や顔料が挙げられる。着色剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.00005~0.005質量%程度が好ましい。
 乳濁剤としては、ポリスチレンエマルション、ポリ酢酸ビニルエマルジョン等が挙げられ、通常、固形分30~50質量%のエマルションが好適に用いられる。具体例としては、ポリスチレンエマルション(サイデン化学社製:商品名サイビノールRPX-196 PE-3、固形分40質量%)等が挙げられる。乳濁剤の配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01~0.5質量%が好ましい。
 天然物等のエキスとしては、イヌエンジュ、ウワウルシ、エキナセア、コガネバナ、キハダ、オウレン、オールスパイス、オレガノ、エンジュ、カミツレ、スイカズラ、クララ、ケイガイ、ケイ、ゲッケイジュ、ホオノキ、ゴボウ、コンフリー、ジャショウ、ワレモコウ、シャクヤク、ショウガ、セイタカアワダチソウ、セイヨウニワトコ、セージ、ヤドリギ、ホソバオケラ、タイム、ハナスゲ、チョウジ、ウンシュウミカン、ティーツリー、バーベリー、ドクダミ、ナンテン、ニュウコウ、ヨロイグサ、シロガヤ、ボウフウ、オランダヒユ、ホップ、ホンシタン、マウンテングレープ、ムラサキタガヤサン、セイヨウヤマハッカ、ヒオウギ、ヤマジソ、ユーカリ、ラベンダー、ローズ、ローズマリー、バラン、スギ、ギレアドバルサムノキ、ハクセン、ホウキギ、ミチヤナギ、ジンギョウ、フウ、ツリガネニンジン、ヤマビシ、ヤブガラシ、カンゾウ、セイヨウオトギリソウ等の植物エキスが挙げられる。
 天然物等のエキスの配合量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0~0.5質量%程度が好ましい。
 本発明の液体洗浄剤組成物は、25℃におけるpHが4~9であることが好ましく、pH6~9であることがより好ましい。pHがこのような範囲にあると液体洗浄剤組成物の保存安定性を良好に維持できる。
 液体洗浄剤組成物のpHは、必要に応じて、pH調整剤を配合することにより調整できる。pH調整剤としては、本発明の効果を損なわない限りにおいて随意であるが、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミン等が、(D)成分の安定性の面から好ましい。
 本発明の液体洗浄剤組成物は、上記(A)~(D)成分と、必要に応じてその他の成分とを、水と混合することにより調製される。
 混合条件は特に限定されないが、(D)成分を添加する際のpH(25℃)は7付近が好ましい。また(D)成分を添加する際の温度は、40℃以下が好ましい。また、(A)成分を所定量含有する溶液に(D)成分を配合した場合、水分が少ないため凝集して濁りが生じるおそれがある。したがって、(D)成分は予め、水、又は安息香酸ナトリウム等を添加した水溶液と混合し、その後、他の成分と混合することが好ましい。
 水としては、精製水、蒸留水、イオン交換水、純水、超純水等が挙げられる。
 水は、液体洗浄組成物の全量が100質量%となる量であればよく、特に限定されないが、液体洗浄剤組成物の総質量に対し30~45質量%が好ましく、25~55質量%が用いられる。
 本発明の液体洗浄剤組成物の使用方法は、通常の液体洗浄剤組成物の使用方法と同様であってよい。すなわち本発明の液体洗浄剤組成物(以下、本発明品ということがある。)を、洗濯時に洗濯物と一緒に水に投入する方法、泥汚れや皮脂汚れに本発明品を直接塗布する方法、本発明品を予め水に溶かして衣類を浸漬する方法等が挙げられる。また、本発明品を洗濯物に塗布後、適宜放置し、その後、通常の洗濯液を用いて通常の洗濯を行う方法も好ましい。その際、本発明品の使用量は、従来の液体洗浄剤組成物の使用量よりも、実質上少なくすることができる。
 本発明の液体洗浄剤の一態様としては、
(A)ノニオン界面活性剤と、(B)アミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と、(C)α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と、(D)酵素と、水と、を含有する液体洗浄剤であって、前記液体洗浄剤の総質量に対し、
前記(A)成分が40~70質量%、
前記(B)成分が0.1~5質量%、
前記(C)成分が0.1~5質量%、
前記(D)成分が0.01~2質量%、及び
前記水が30~45質量%であり、かつ
前記各成分の合計量が100質量%を超えない液体洗浄剤が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤のその他の態様としては、
(A)ノニオン界面活性剤と、(B)アミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と、(C)α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と、(D)酵素と、水と、その他の成分と、を含有する液体洗浄剤であって、前記液体洗浄剤の総質量に対し、
前記(A)成分が40~70質量%、
前記(B)成分が0.1~5質量%、
前記(C)成分が0.1~5質量%、
前記(D)成分が0.01~2質量%、及び
前記水が30~45質量%であり、
さらに、所望によりその他の成分を含み、かつ
前記各成分の合計量が100質量%を超えない液体洗浄剤が挙げられる。
 本発明の液体洗浄剤のその他の態様としては、
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)下記式(b1)で表されるアミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(C)下記式(c1)で表されるα-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と、を含有する液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は2価の連結基であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。];
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
[式中、Rは-(CHn-Aであり;AはH、OH又はCOOMであり;MはH、Na、K、NH又はアルカノールアミンであり;nは0~5の整数である。];
   R-C(OH)(R’)-COOH ・・・(c1)
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基であり;R’は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、又は置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基である。]。
 本発明の液体洗浄剤のその他の態様としては、
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)下記式(b1)で表されるアミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(C)下記式(c1)で表されるα-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と;
所望によりその他の成分と、を含有する液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は2価の連結基であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。];
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
[式中、Rは-(CHn-Aであり;AはH、OH又はCOOMであり;MはH、Na、K、NH又はアルカノールアミンであり;nは0~5の整数である。];
   R-C(OH)(R’)-COOH ・・・(c1)
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基であり;R’は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、又は置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基である。]。
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)メチルグリシン二酢酸又はその塩、エチルグリシン二酢酸又はその塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、イミノジコハク酸又はその塩、アスパラギン酸-N、N-二酢酸四ナトリウム、セリン二酢酸三ナトリウム、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム、ヒドロキシホスホン酸又はその塩、アミノトリ(メチレンホスホン酸)又はその塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)又はその塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)又はその塩、及び2-ホスホノ-1,2,4-ブタントリカルボン酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の成分と;
(C)グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシイソ酪酸、マンデル酸、それらの光学異性体、及びそれらの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と、を含有する液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は-O-、-COO-、又は-CONH-であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。]
 (A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)メチルグリシン二酢酸又はその塩、エチルグリシン二酢酸又はその塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、イミノジコハク酸又はその塩、アスパラギン酸-N、N-二酢酸四ナトリウム、セリン二酢酸三ナトリウム、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム、ヒドロキシホスホン酸又はその塩、アミノトリ(メチレンホスホン酸)又はその塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)又はその塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)又はその塩、及び2-ホスホノ-1,2,4-ブタントリカルボン酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の成分と;
(C)グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシイソ酪酸、マンデル酸、それらの光学異性体、及びそれらの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と、
所望によりその他の成分と、を含有する液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は-O-、-COO-、又は-CONH-であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。]
 本発明の液体洗浄剤のその他の態様としては、
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)下記式(b1)で表されるアミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(C)下記式(c1)で表されるα-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と;
水と、を含有する液体洗浄剤であって、前記液体洗浄剤の総質量に対し、
前記(A)成分が40~70質量%、
前記(B)成分が0.1~5質量%、
前記(C)成分が0.1~5質量%、
前記(D)成分が0.01~2質量%、及び
前記水が30~45質量%であり、かつ
前記各成分の合計量が100質量%を超えない液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は2価の連結基であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。];
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
[式中、Rは-(CHn-Aであり;AはH、OH又はCOOMであり;MはH、Na、K、NH又はアルカノールアミンであり;nは0~5の整数である。];
   R-C(OH)(R’)-COOH ・・・(c1)
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基であり;R’は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、又は置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基である。]。
 本発明の液体洗浄剤のその他の態様としては、
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)下記式(b1)で表されるアミノカルボン酸又はその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(C)下記式(c1)で表されるα-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と;
水と;
所望によりその他の成分と、を含有する液体洗浄剤であって、前記液体洗浄剤の総質量に対し、
前記(A)成分が40~70質量%、
前記(B)成分が0.1~5質量%、
前記(C)成分が0.1~5質量%、
前記(D)成分が0.01~2質量%、及び
前記水が30~45質量%であり、かつ
前記各成分の合計量が100質量%を超えない液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は2価の連結基であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。];
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
[式中、Rは-(CHn-Aであり;AはH、OH又はCOOMであり;MはH、Na、K、NH又はアルカノールアミンであり;nは0~5の整数である。];
   R-C(OH)(R’)-COOH ・・・(c1)
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基であり;R’は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素1~10のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基、ニトロ基、炭素数2~6のエステル基、炭素数2~6のエーテル基、又は置換基を有していてもよいアミノ基、又はアミン誘導体基である。]。
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)メチルグリシン二酢酸又はその塩、エチルグリシン二酢酸又はその塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、イミノジコハク酸又はその塩、アスパラギン酸-N、N-二酢酸四ナトリウム、セリン二酢酸三ナトリウム、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム、ヒドロキシホスホン酸又はその塩、アミノトリ(メチレンホスホン酸)又はその塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)又はその塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)又はその塩、及び2-ホスホノ-1,2,4-ブタントリカルボン酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の成分と;
(C)グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシイソ酪酸、マンデル酸、それらの光学異性体、及びそれらの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と;
水と、を含有する液体洗浄剤であって、前記液体洗浄剤の総質量に対し、
前記(A)成分が40~70質量%、
前記(B)成分が0.1~5質量%、
前記(C)成分が0.1~5質量%、
前記(D)成分が0.01~2質量%、及び
前記水が30~45質量%であり、かつ
前記各成分の合計量が100質量%を超えない液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は-O-、-COO-、又は-CONH-であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。]
(A)下記式(I)で表される化合物を含むポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤と;
(B)メチルグリシン二酢酸又はその塩、エチルグリシン二酢酸又はその塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、イミノジコハク酸又はその塩、アスパラギン酸-N、N-二酢酸四ナトリウム、セリン二酢酸三ナトリウム、グルタミン酸二酢酸四ナトリウム、ヒドロキシホスホン酸又はその塩、アミノトリ(メチレンホスホン酸)又はその塩、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)又はその塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)又はその塩、及び2-ホスホノ-1,2,4-ブタントリカルボン酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の成分と;
(C)グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシイソ酪酸、マンデル酸、それらの光学異性体、及びそれらの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と;
(D)プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、及びマンナーゼからなる群から選択される少なくとも1つの酵素と;
水と;
所望によりその他の成分と、を含有する液体洗浄剤が挙げられる:
  R-X-(EO)(PO)-R ・・・(I)
[式中、Rは炭素数8~22の炭化水素基であり;-X-は-O-、-COO-、又は-CONH-であり;Rは水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;EOはエチレンオキサイド基であり;sはEO平均付加モル数を表し、3~20の整数であり;POはプロピレンオキサイド基であり;tはPOの平均付加モル数を表し、0~6の整数である。]
 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 後述する各例において、pHは、25℃における値をpHメーター(製品名:HM-30G、東亜ディーケーケー(株)製を用いて測定した。
 各例で使用した原料を以下に示す。
〔使用原料〕
 (A)成分として、以下に示す試薬を用いた。
 (A-1):C1123CO(OCHCHOCHとC1327CO(OCHCHOCHとの質量比が8/2の混合物、m=平均15、ナロー率33質量%、合成品。
 (A-2):C1123CO(OCHCHOCHとC1327CO(OCHCHOCHとの質量比が8/2の混合物、m=平均15、ナロー率65質量%、合成品。
 (A-3):C1123CO(OCHCHOCH、m=平均15、ナロー率33質量%、合成品。
 (A-4):C1123CO(OCHCHOCHとC1327CO(OCHCHOCHとC1531CO(OCHCHOCHとの質量比が7.2/1.8/1.0の混合物、m=平均15、ナロー率33質量%、合成品。
 (A-5):P&G社製の天然アルコールCO-1217(商品名)に対して平均15モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤。
 (A-6):P&G社製の天然アルコールCO-1217(商品名)に対して平均12モル相当の酸化エチレンを付加したノニオン界面活性剤。
 (A-7):天然アルコール(C12/C14=7/3)に、8モルのエチレンオキサイド、2モルのプロピレンオキサイド、8モルのエチレンオキサイドの順にブロック付加させて得られたノニオン界面活性剤。
 (A-8):商品名「ソフタノール90」、日本触媒製。
 前記(A-1)~(A-4)のナロー率は下記の手順で測定した。
 下記測定条件により、酸化エチレンの付加モル数が異なる酸化エチレン付加体の分布を測定し、前記数式(S)によりナロー率(質量%)を算出した。
[HPLCによる酸化エチレン付加体の分布の測定条件]
  装置:LC-6A((株)島津製作所製)、
  検出器:SPD-10A、
  測定波長:220nm、
  カラム:Zorbax C8(Du Pont(株)製)、
  移動相:アセトニトリル/水=60/40(体積比)、
  流速:1mL/分、
  温度:20℃
 前記(A-1)~(A-7)はそれぞれ以下の手順で合成した。
 (A-1)の合成:
 特開2000-144179号公報に記載の実施例における製造例1に準じて合成した。
 すなわち、化学組成が2.5MgO・Al・nHOである水酸化アルミナ・マグネシウム(協和化学工業(株)製、商品名:キョーワード300)を、600℃で1時間、窒素雰囲気下で焼成して得られた焼成水酸化アルミナ・マグネシウム(未改質)触媒2.2gと、0.5規定の水酸化カリウムエタノール溶液2.9mLと、ラウリン酸メチルエステル280g及びミリスチン酸メチルエステル70gとを4リットルオートクレーブに仕込み、オートクレーブ内で触媒の改質を行った。次いで、オートクレーブ内を窒素で置換した後、昇温を行い、温度を180℃、圧力を3atmに維持しつつ、酸化エチレン1052gを導入し、撹拌しながら反応させた。さらに、反応液を80℃に冷却し、水159gと、濾過助剤として活性白土及び珪藻土をそれぞれ5g添加した後、触媒を濾別して、(A-1)を得た。
 触媒に対するアルカリ添加量は、(A-1)のナロー率が33質量%となるように調節した。
 (A-2)の合成:
 ラウリン酸メチルエステル280g及びミリスチン酸メチルエステル70gを用い、酸化エチレン1052gを導入し、触媒に対するアルカリ添加量をナロー率が65質量%となるように調整した以外は、上記(A-1)の合成方法と同様にして(A-2)を製造した。
 (A-3)の合成:
 ラウリン酸メチルエステル280g及びミリスチン酸メチルエステル70gの代わりに、ラウリン酸メチルエステル350gを用い、酸化エチレン1079gを導入し、触媒に対するアルカリ添加量をナロー率が33質量%となるように調整した以外は、上記(A-1)の合成方法と同様にして(A-3)を製造した。
 (A-4)の合成:
 ラウリン酸メチルエステル252g及びミリスチン酸メチルエステル63g及びパルミチン酸メチルエステル35gを用い、酸化エチレン1023gを導入し、触媒に対するアルカリ添加量をナロー率が33質量%となるように調整した以外は、上記(A-1)の合成方法と同様にして(A-4)を製造した。
 (A-5)の合成:
 P&G社製の天然アルコールCO-1270を224.4g、30%NaOH水溶液2.0gを耐圧型反応容器中に採取し、容器内を窒素置換した。次に温度100℃、圧力2.0kPa以下で30分間脱水してから、温度を160℃まで昇温した。アルコールを攪拌しながら酸化エチレン(ガス状)760.4gを、吹き込み管を使って、反応温度が180℃を超えないように添加速度を調整しながらアルコールの液中に徐々に加えた。
 酸化エチレンの添加終了後、温度180℃、圧力0.3MPa以下で30分間熟成した後、温度180℃、圧力6.0kPa以下で10分間未反応の酸化エチレンを留去した。
 次に温度を100℃以下まで冷却した後、反応物の1%水溶液のpHが約7になるように、70%p-トルエンスルホン酸を加えて中和し、(A-5)を得た。
 (A-6)の合成:
 天然アルコールCO-1270の代わりにP&G社製の天然アルコールCO-1270を224.4g用い、酸化エチレンを610.2g用いた以外は、(A-4)と同様に合成した。
 (A-7)の合成:
 P&G社製の天然アルコールCO-1270の224.4gと、30質量%NaOH水溶液の2.0gとを耐圧型反応容器中に採取し、容器内を窒素置換した。次に温度100℃、圧力2.0kPa以下で30分間脱水してから、温度を160℃まで昇温した。アルコールを攪拌しながら酸化エチレン(ガス状)405gを、吹き込み管を使って、反応温度が180℃を超えないように添加速度を調整しながらアルコールの液中に徐々に加えて反応させた。
 酸化エチレンの添加終了後、温度180℃、圧力0.3MPa以下で30分間熟成した後、さらに酸化プロピレン(ガス状)130gを、吹き込み管を使って、反応温度が180℃を超えないように添加速度を調整しながら徐々に加えて反応させた。温度180℃、圧力0.3MPa以下で30分間熟成した後、さらに酸化エチレン405gを反応させた。熟成後、未反応の酸化エチレンを留去した後、温度を100℃以下まで冷却し、反応物の1質量%水溶液のpHが約7になるように、70質量%p-トルエンスルホン酸を加えて中和し、(A-7)を得た。
 (B)成分として、以下に示す試薬及び化合物を用いた。
 メチルグリシン二酢酸三ナトリウム(MGDA):BASF社製、商品名「トリロンM」。
 ヒドロキシエタンジホスホン酸(HEDP):ライオン株式会社製、商品名「フェリオックス115A」。
 (C)成分として、以下に示す試薬及び化合物を用いた。
 乳酸ナトリウム:関東化学製。
 (D)成分として、以下に示す試薬及び化合物を用いた。
 coronase 48L:商品名、ノボザイムズ製。
 everlase 16L:商品名、ノボザイムズ製。
 その他の成分として、以下に示す試薬を用いた。
 LAS-H:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸、商品名、ライポンLH-200、ライオン社製。
 モノエタノールアミン(MEA):(株)日本触媒製。
 ジブチルヒドロキシトルエン(BHT):住友化学(株)製、商品名「SUMILZER BHT-R」。
 エタノール:日本アルコール販売(株)製、商品名「特定アルコール95度合成」。
 安息香酸ナトリウム:東亜合成製、商品名「安息香酸ナトリウム」。
 緑3号(色素):癸巳化成(株)製、商品名「緑色3号」。
 塩化カルシウム:関東化学製、商品名「塩化カルシウム(特級)」。
 香料:特開2002-146399号公報の表11~18に記載の香料組成物A。
 水酸化ナトリウム:鶴見曹達(株)製。
 硫酸:東邦亜鉛(株)製。
<実施例1~18、比較例1~6>
(液体洗浄剤組成物の調製)
 500mLのビーカーに、95%エタノールを7.5質量%、モノエタノールアミンを1.0質量%と、表1~2に示す種類と配合量(質量%)の(A)成分を投入し、マグネットスターラー(MITAMURA KOGYO INC.製)で充分に攪拌し、これらの成分を溶解させた。その後、(B)成分(又は(B’)成分)、(C)成分(又は(C’)成分)を添加し、全体量が96質量部になるように精製水を入れ、さらによく攪拌した。25℃でのpHが7.0になるように、pH調整剤(水酸化ナトリウム又は硫酸)を適量添加した後、予め2倍量の水(又は35%安息香酸ナトリウム水溶液)で希釈しておいた(D)成分を添加し、全体量が100質量部になるように精製水を加えて、液体洗浄剤組成物を得た。
 得られた液体洗浄剤組成物について、以下の評価を行った。結果を表1~2に併記した。
(酵素安定性(酵素活性残存率)の評価)
 各例の液体洗浄剤組成物90gを、透明のガラス瓶(型番:広口規格びんPS-NO.11)に入れ、プラスチック蓋で密閉した後、35℃と4℃の温度条件でそれぞれ4週間保存した。次いで、保存後のサンプルを用いて、酵素活性を以下のようにして測定した。
 ミルクカゼイン(Casein、Bovine Milk、Carbohydrate and Fatty Acid Free/Calbiochem)を1N水酸化ナトリウム(1mol/L水酸化ナトリウム溶液(1N)、関東化学製)に溶解し、pHを10.5とし、0.05Mホウ酸(ホウ酸(特級)、関東化学製)水溶液でミルクカゼインの濃度が0.6質量%になるよう希釈し、プロテアーゼ基質とした。
 35℃で保存した液体洗浄剤組成物1gを、塩化カルシウム(塩化カルシウム(特級)、関東化学製)3°DH硬水で25倍希釈した溶液をサンプル溶液とした。このサンプル溶液1gに、上記プロテアーゼ基質5gを添加し、ボルテックスミキサーにより10秒間攪拌した後、37℃、30分間静置して酵素反応を進めた。その後、酵素反応停止剤のTCA(トリクロロ酢酸(特級)、関東化学製)0.44M水溶液5gを添加し、ボルテックスミキサーにより10秒間攪拌した後、20℃、30分間静置して、析出した未反応基質を0.45μmフィルターで除去した。
 得られたろ液中に存在する酵素分解した基質(チロシン)の濃度を、島津製作所社製紫外可視分光光度計UV-160を用い、前記ろ液の測定波長275nmにおける吸光度Aを測定することにより定量した。
 目的成分以外の吸収の影響を除くため、プロテアーゼ基質を含まないサンプル溶液の275nmの吸光度Bを測定した。
 酵素活性の初期値は、4℃で保存した液体洗浄剤組成物を上記と同様に希釈操作後、直ちにプロテアーゼ基質と反応させ、ろ過後、275nmにおける吸光度Cを求めた。目的成分以外の吸収の影響を除くため、プロテアーゼ基質を含まないサンプル溶液の275nmの吸光度Dを測定した。
 上記吸光度A~Dから、下式により酵素活性残存率(%)を得た。なお下式に代入した各試料の275nmにおける吸光度の値は、気泡等の散乱光を吸光度から除外するため、同時に測定した600nmの吸光度値を除し用いた。
 酵素活性残存率(%)={(吸光度A-吸光度B)/(吸光度C-吸光度D)}×100
(外観安定性の評価)
 透明のガラス瓶(広口規格びんPS-NO.11)に、得られた液体洗浄剤組成物100mLを加え、蓋を閉めて密封した。この状態で35℃の恒温槽中に置いて1ヵ月保存した後、液の外観を目視で観察し、下記基準により評価、△以上であるものを合格とした。
 ○:瓶底部に沈殿物質が認められなかった。
 △:瓶底部に沈殿物が認められたが、軽く振ることで沈殿が消失(溶解)した。
 ×:瓶底部に沈殿物質が認められ、軽く振っても沈殿は消失しなかった。
(洗浄力の評価)
 タンパク汚れ布であるEMPA117(EMPA Testmaterialien社製)を5×5cmに裁断したものを「タンパク汚れ布」とした。液体洗浄剤組成物としては、製造直後の各例の液体洗浄剤組成物と、(B)成分を無配合とした以外は同じ組成の液体洗浄剤組成物((B)成分無配合組成品)をそれぞれ用いた。なお、各液体洗浄剤組成物は、製造直後の液体洗浄剤組成物を用いた。洗濯液は、水30Lに対して液体洗浄剤組成物10mLの割合で、両者を30秒間撹拌して調製した。
 次いで、Terg-O-tometer(UNITED STATES TESTING社製)を洗浄試験器として用い、上記のタンパク汚れ布10枚と、洗浄メリヤス布と、前記洗濯液とを前記洗浄試験器に入れ、浴比30倍に合わせて、120rpm、15℃で10分間洗浄した。
 その後、二槽式洗濯機(三菱電機(株)製、品番:CW-C30A1-H1)に移し、1分間脱水後、水道水(15℃、4゜DH)30L中で3分間濯ぎ、風乾した。
 未洗浄の汚染布及び洗浄後の汚染布について、それぞれ反射率を日本電色社製の色差計(製品名:SE200型)で測定し、洗浄率(%)を以下の式で算出した。
 洗浄率(%)=(洗浄前の汚染布のK/S-洗浄後の汚染布のK/S)/(洗浄前の汚染布のK/S-未汚れ布のK/S)×100。
 ただし、K/Sは式:(1-R/100)/(2R/100)で求められる値であり、Rは未汚染布、汚染布又は洗浄布の反射率(%)である。
 また、汚染布5枚について洗浄率(%)を算出し、その平均値を用いて、下記基準に基づいて相対洗浄力を評価した。
  相対洗浄率(%)=(液体洗浄剤組成物の洗浄率)/((B)成分無配合組成品の洗浄率)×100。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記結果に示すとおり、実施例1~18の液体洗浄剤組成物は、酵素安定性が良好であった。また、相対洗浄率の結果から、(B)成分が酵素性能を向上させる効果を奏することが確認できた。さらに、外観安定性も良好であった。酵素としてcoronase48Lの代わりにeverlase 16Lを用いた実施例16においても同様の結果が得られた。
 一方、(B)成分を含まない比較例1、6の液体洗浄剤組成物は、酵素性能の向上効果が得られず、タンパク汚れに対する洗浄率も不充分であった。
 比較例2の液体洗浄剤組成物は、(D)成分を含まないため外観安定性は良好であるものの、タンパク汚れに対する洗浄率が低かった。
 (C)成分を含まない比較例3の液体洗浄剤組成物は酵素安定性が悪かった。
 (B)成分の代わりにEDTAを配合した比較例4は、酵素安定性が悪かった。
 (C)成分の代わりに酢酸ナトリウムを配合した比較例5は、酵素安定性が悪かった。
 本発明は、界面活性剤を高濃度に含有し、かつ酵素の性能及び安定性がともに優れた液体洗浄剤組成物を提供できるので、産業上極めて有用である。

Claims (3)

  1.  (A)ノニオン界面活性剤40質量%以上と、(B)アミノカルボン酸またはその塩、及びホスホン酸又はその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の成分と、(C)α-ヒドロキシ-モノカルボン酸又はその塩と、(D)酵素と、を含有する液体洗浄剤組成物。
  2.  前記(C)成分が、乳酸及び乳酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種の成分である、請求項1に記載の液体洗浄剤組成物。
  3.  前記(D)成分が、少なくともプロテアーゼを含む、請求項1又は2に記載の液体洗浄剤組成物。 
PCT/JP2012/060724 2011-04-22 2012-04-20 液体洗浄剤組成物 WO2012144601A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137023772A KR101900978B1 (ko) 2011-04-22 2012-04-20 액체 세정제 조성물
JP2013511058A JP5953297B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-20 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096005 2011-04-22
JP2011-096005 2011-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144601A1 true WO2012144601A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060724 WO2012144601A1 (ja) 2011-04-22 2012-04-20 液体洗浄剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5953297B2 (ja)
KR (1) KR101900978B1 (ja)
MY (1) MY163513A (ja)
WO (1) WO2012144601A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140076745A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 씨제이라이온 주식회사 액체세제 조성물
WO2014109380A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 ライオン株式会社 液体洗浄剤
WO2015198993A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ライオン株式会社 液体洗浄剤
JP2016017133A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 ライオン株式会社 液体洗浄剤
KR20160093613A (ko) * 2013-12-06 2016-08-08 라이온 가부시키가이샤 액체 세정제

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179292A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2009007451A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2011038113A (ja) * 1999-05-07 2011-02-24 Ecolab Inc 洗浄剤組成物および汚れを除去する方法
JP2011038087A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2011038116A (ja) * 2003-07-02 2011-02-24 Ecolab Inc 器物洗い用組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038087A (ja) 1999-07-29 2001-02-13 Juki Corp ミシンモータの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179292A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2011038113A (ja) * 1999-05-07 2011-02-24 Ecolab Inc 洗浄剤組成物および汚れを除去する方法
JP2011038116A (ja) * 2003-07-02 2011-02-24 Ecolab Inc 器物洗い用組成物
JP2009007451A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2011038087A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140076745A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 씨제이라이온 주식회사 액체세제 조성물
WO2014109380A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 ライオン株式会社 液体洗浄剤
GB2523951A (en) * 2013-01-11 2015-09-09 Lion Corp Liquid detergent
KR20150105631A (ko) 2013-01-11 2015-09-17 라이온 가부시키가이샤 액체 세정제
JPWO2014109380A1 (ja) * 2013-01-11 2017-01-19 ライオン株式会社 液体洗浄剤
GB2523951B (en) * 2013-01-11 2018-12-05 Lion Corp Liquid detergent
KR102093985B1 (ko) * 2013-01-11 2020-03-25 라이온 가부시키가이샤 액체 세정제
KR20160093613A (ko) * 2013-12-06 2016-08-08 라이온 가부시키가이샤 액체 세정제
JPWO2015083800A1 (ja) * 2013-12-06 2017-03-16 ライオン株式会社 液体洗浄剤
KR102305050B1 (ko) * 2013-12-06 2021-09-27 라이온 가부시키가이샤 액체 세정제
WO2015198993A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ライオン株式会社 液体洗浄剤
JP2016017133A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR101900978B1 (ko) 2018-09-20
MY163513A (en) 2017-09-15
KR20140052972A (ko) 2014-05-07
JPWO2012144601A1 (ja) 2014-07-28
JP5953297B2 (ja) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902622B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5953297B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6184031B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5743899B2 (ja) 液体洗浄剤組成物およびその製造方法
WO2018056197A1 (ja) 液体洗浄剤
JP5436199B2 (ja) 液体洗浄剤組成物の製造方法
JP2009007451A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5793335B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2018188600A (ja) 液体洗浄剤
JP2009155594A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6468738B2 (ja) 液体洗浄剤
JP6188239B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5244382B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6786386B2 (ja) 液体洗浄剤
JP6002479B2 (ja) 液体洗浄剤組成物およびその製造方法
JP2012140527A (ja) 液体洗浄剤
JP2020084141A (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤組成物
JP2011168654A (ja) 液体洗浄剤組成物及びその製造方法
JP6684558B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤
JP2015000894A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7138554B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤組成物
JP2015021107A (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2023120649A1 (ja) 液体洗浄剤物品
WO2014115804A1 (ja) 洗浄剤用の酵素製剤及び液体洗浄剤ならびにこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12774348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013511058

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137023772

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12774348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1