WO2012137901A1 - はんだ合金 - Google Patents

はんだ合金 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137901A1
WO2012137901A1 PCT/JP2012/059465 JP2012059465W WO2012137901A1 WO 2012137901 A1 WO2012137901 A1 WO 2012137901A1 JP 2012059465 W JP2012059465 W JP 2012059465W WO 2012137901 A1 WO2012137901 A1 WO 2012137901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
added
intermetallic compound
solder alloy
amount
alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村 哲郎
和宏 野北
スチュアート デヴィッド マクドナルド,
ジョナサン ジェームス リード,
ティナ ヴェントゥーラ,
Original Assignee
株式会社日本スペリア社
ザ ユニバーシティ オブ クイーンズランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本スペリア社, ザ ユニバーシティ オブ クイーンズランド filed Critical 株式会社日本スペリア社
Priority to JP2013508941A priority Critical patent/JP5973992B2/ja
Priority to US14/110,458 priority patent/US9999945B2/en
Priority to CN201280017273.6A priority patent/CN103547407A/zh
Priority to EP12768679.8A priority patent/EP2695701A4/en
Publication of WO2012137901A1 publication Critical patent/WO2012137901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin

Definitions

  • the present invention relates to a solder alloy composition capable of improving the tensile strength and the crack strength of a solder joint in a tin-copper solder alloy.
  • solder alloys Since lead has an adverse effect on the human body, compositions containing no lead are becoming common in solder alloys. Since Sn has a low melting point and can be produced at a relatively low cost, Sn is widely used as a basic composition, and a Sn—Cu binary eutectic composition tin-copper solder alloy to which Cu is added at around 0.7 wt% In order to secure further strength, a solder alloy to which Ag is added has been developed.
  • the technological improvement improves circuit design technology such as IC, downsizing of electronic equipment, the pitch between the lead wires of the IC becomes very narrow, and the size of the solder joint is correspondingly A very small one is required.
  • a ball solder having a diameter of 20 microns which is widely used at present, is used for mounting.
  • Patent Document 1 as a prior art suppresses the generation of eutectic Cu 6 Sn 5 intermetallic compounds by adding Ni to Sn—Cu as described above.
  • the presence of Ni is an essential invention.
  • Patent Document 2 refines the structure of a coarse primary crystal ⁇ -Sn phase in a hypoeutectic composition using Sn as a base material, increases the hardness of the phase, and makes it substantially the same as the eutectic phase. In order to realize this, a small amount of Al is added.
  • Patent Document 3 fine particles containing an element that does not substantially dissolve are added to a eutectic Sn—Cu—Ag-based lead-free solder material to further refine the metal structure of the joint. Al is adopted.
  • Patent Documents 2 and 3 contain a very small amount of Al.
  • the former is intended to increase the hardness of the primary ⁇ -Sn phase in the hypoeutectic composition, and the latter is a joint.
  • Al is added for the purpose of refining the eutectic structure.
  • these patent documents do not focus on the fact that the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound inevitably generated in the hypereutectic Sn—Cu alloy is dendritic and easily grows relatively large.
  • An object of the present invention is to avoid the adverse effect of the initial phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound of a hypereutectic Sn—Cu alloy on the physical properties of a solder joint. It is an object to disclose a solder alloy composition that can be prevented.
  • the present invention comprises Cu eutectic point of tin copper exceeding 0.7 wt%, up to 7.6 wt%, Al 0.006 to 0.15 wt%, and the balance Sn.
  • Composition of solder alloy In addition, a Sn—Cu—Ni—Al solder alloy in which 0.03 to 0.1 wt% of Ni was partially substituted with the remaining Sn was further added to this composition. Further, 0.1 to 3.5% by weight of Ag with respect to the composition of claim 1 was partially substituted with the remaining Sn to form a Sn—Cu—Ag—Al solder alloy. Alternatively, Al 2 O 3 was added as a means instead of Al.
  • a more preferable lower limit of the amount of Cu added is 2.0% by weight or more.
  • Al is a light metal having a melting point of 660.2 ° C. and a density of 2.7 g / cm 3 , and is easily oxidized into Al 2 O 3 .
  • the target of addition is either Al or Al 2 O 3 .
  • the initial phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound does not grow and is in the form of particles. This phenomenon is somewhat different depending on the amount of Al added, but all three samples were confirmed to be particulate.
  • the mechanism by which the growth of the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound when Al is added has not been deduced so far, each of the dispersed Al fine particles has a primary phase Cu 6 Sn. Since it becomes a nucleus of a pentametallic compound, the nucleation frequency is increased, which is considered to be caused by a slow growth rate.
  • the addition of Al is not a factor in reducing the total amount of Cu 6 Sn 5 intermetallic compound originally has become a factor of the Cu 6 Sn 5 intermetallic compound exhibiting a dendritic structure does not grow into dendritic.
  • the addition amount of Al in each sample shown in FIG. 1 is an actual measurement value. Al is smaller in density than Sn, and there are some that diffuse uniformly and those that float on the surface of the molten metal. In the present invention, in order to precisely specify the amount of Al that works effectively, the amount of Al in the solidified body was measured for the amount of Al added.
  • the initial phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound can run over the entire length of the solder joint in the state where Al of FIG. 1 is not added. High nature. That is, in such a state, not only partial cracks are generated, but also the entire solder joint is cracked and the substrates bonded by BGA are peeled off.
  • the uniform Sn—Cu phase is continuous in the three types of samples to which Al is added, it is possible to avoid the occurrence of cracks caused by the Cu 6 Sn 5 intermetallic compound.
  • Fig. 2 compares SEM photographs of a sample with no Al added to Sn-4% Cu-0.05% Ni-0.007% Ge and three samples with Al added as in Fig. 1. Shows what In this sample, Ge is added. However, since Ge itself does not react with Sn and Cu, it is presumed that the same phenomenon can be obtained even in a sample to which Ge is not added. As is apparent from the photographs shown in FIG. 2, the initial phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is longer in the sample in which Al is added at 60 ppm, 400 ppm, and 1000 ppm, respectively, as compared with the sample to which Al is not added. It was confirmed that the growth stopped at a large number of grains. That is, even in a solder alloy containing Ni as shown in FIG. 2, the addition of Al does not cause the Cu 6 Sn 5 intermetallic compound to grow greatly in the length direction, and the Sn—Cu—Ni phase is continuously formed. Appear.
  • FIG. 4 a state in which the Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is produced when it is contained 7.6 wt% of Cu in Sn as a benchmark, which between Cu 6 Sn 5 metal in the case of adding Al
  • the state of compound growth was compared.
  • the Cu content in FIG. 4 is not a calculated value but an actually measured value.
  • an alloy in which 0.051% by weight Al is added to Sn-7.5Cu an alloy in which 0.143% by weight Al is added to Sn-7.3Cu, and 0.0 to Sn-6.9Cu.
  • the Cu 6 Sn 5 intermetallic compound exhibited a large number of grains.
  • the Cu content is set to 0.7 to 7.6% by weight, more preferably 2.0 to 7.6% by weight.
  • the present invention focuses on the fact that Cu 6 Sn 5 intermetallic compound grows inside the solder joint due to Sn—Cu hypereutectic and cracks occur at the intermetallic compound as a boundary. About the value, it became the lowest limit which becomes a hypereutectic with Sn and the first phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is generated. In other words, what is important is not the exact value of 0.7% by weight, but the amount exceeding the amount of Cu that causes Sn—Cu hypereutectic in the alloy, that is, the hypereutectic region.
  • the more preferable lower limit of Cu is that when 2.0% by weight or more of Cu is contained, the formation of Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is remarkable, and the object of the present invention is to appropriately suppress this by adding Al. Because it contributes to.
  • the upper limit if it exceeds 7.6% by weight, Cu 3 Sn having a melting point of 415 ° C. is formed in the intermetallic compound, so that this is considered to be avoided.
  • the lower limit of the Al or Al 2 O 3 results of the experiment, due to the fact that it was found that the length direction of the growth of the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is suppressed when it exceeds 0.006 wt%.
  • the upper limit if it exceeds 0.15% by weight, in the case of Al, a large amount of oxide film is formed at the time of addition, and the surface becomes black, so a step to avoid this is necessary, and the production efficiency is reduced. In addition, since a large amount of dross containing Al and Al is generated and floats on the surface of the molten solder, it is considered that the production efficiency is similarly reduced.
  • Al in the present invention is not intended to react with other elements, but suppresses the growth of the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound, and the primary phase Cu 6 Sn 5 metal is granular with Al as the core.
  • the main purpose is to grow intermetallic compounds, and Al 2 O 3 , which is an oxide of Al, can be used as a core composition.
  • the addition of Al suppresses the growth of the dendritic structure of the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound, so that only binary alloys having Sn—Cu as the main metal can be used.
  • an alloy is obtained by adding a further metal to Sn—Cu, such as a ternary alloy to which Ni is added or a ternary alloy to which Ag is added, the object of the present invention is not impaired. .
  • the present invention by adding a small amount of Al to an alloy containing Sn—Cu as a main element and an alloy containing Ni or Ag added thereto, the length direction of the primary phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound Growth is suppressed, and a Cu 6 Sn 5 intermetallic compound is produced in a granular form with Al as a nucleus. Accordingly, since the Sn—Cu phase and the like appear in a continuous state in the solidified alloy, cracks due to impact are reduced, and a solder alloy having excellent tensile properties can be obtained.
  • An SEM cross-sectional photograph when a small amount of Al is added to the Sn—Cu composition is shown.
  • the SEM cross-sectional photograph at the time of adding a trace amount of Al to the Sn—Cu—Ni composition is shown.
  • the SEM cross-sectional photograph at the time of adding trace amount Al to Sn-2.0Cu composition is shown.
  • the SEM cross-sectional photograph when a small amount of Al is added to the Sn-6.9 to 7.6Cu composition is shown.
  • a tensile test was performed on the composition of the present invention and a test specimen to which Al was not added.
  • the purpose of the test is as shown in FIG. 1 or FIG. 2.
  • the initial phase Cu 6 Sn 5 intermetallic compound grows long, so that the structure becomes non-uniform and the tensile test is performed.
  • the reason is to confirm the inference that the structure to which the Al is added will be stronger than the structure to which Al does not be added because it breaks with a relatively small force while the structure to which Al is added exhibits a uniform state.
  • the test piece was precisely weighed in a graphite crucible made by Nippon Crucible Co., Ltd.
  • the total weight of the alloy was 600 g for each sample, and heated to 450 ° C. in an electric furnace made by Shinyo Rika in the atmosphere. The sample was dissolved uniformly. Thereafter, the sample was poured into a stainless steel mold left at room temperature, allowed to cool at room temperature for 15 minutes, and then a sample was taken out to obtain a test specimen for measurement.
  • the weight of the test piece was about 170 g, the dimensions were 170 mm in length, 10 mm in width, and 10 mm in thickness.
  • the test was conducted on four types: a comparative example in which Al was not added and Examples 1 to 3 in which Al was added. Table 1 shows the composition of each sample.
  • a test piece was attached to a universal testing machine AG-10kIS manufactured by Shimadzu Corporation, and measurement was performed under the condition of a tensile speed of 10 mm / min.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of the tensile test, with the left side showing the composition with no added Al and the right three showing the result with the added Al. It is clear from this result that all the samples to which Al was added were excellent in tensile resistance as compared with the samples to which Al was not added. In other words, all the samples to which Al is added are superior in fracture resistance compared to the samples to which Al is not added.
  • the growth in the longitudinal direction of the primary phase Cu 6 Sn 5 is suppressed in the hypereutectic composition. Will be reduced.

Abstract

 本願発明のはんだ合金は、Sn-Cu過共晶域において、Al又は/及び Al0.006~0.15重量%を含むはんだ合金である。また、Cu0.7~7.6重量%、Al又は/及びAl0.006~0.5重量%、及び残部Snからなるはんだ合金である。Cuの含有量は、好ましくは2.0重量%以上である。また、上記組成のうち0.03~0.1重量%のSnをNiに置換したはんだ合金である。さらに、上記組成のうち0.1~3.5重量%のSnをAgに置換したはんだ合金である。

Description

はんだ合金
 本発明は、錫銅系のはんだ合金において、引っ張り強度、及びはんだ接合物の割れ強度を向上することが可能なはんだ合金組成に関するものである。
 鉛が人体に悪影響を及ぼすことから、はんだ合金においても鉛を含有しない組成が一般化しつつある。融点が低いこと、及び比較的安価に生産できることから、Snが基本的な組成として広く利用され、Cuを0.7重量%前後添加したSn-Cu二元系共晶組成の錫銅系はんだ合金や、さらに強度を確保するためにAgを添加したはんだ合金が開発されている。
 ところで、技術改良によって、ICなどの回路設計技術が向上するとともに、電子機器のダウンサイジング化が図られ、ICのリード線間のピッチは非常に狭くなり、はんだ接合物の大きさもこれに応じて極めて小さいものが要求される。例えば、現在では広く普及しているボールはんだの大きさも、直径が20ミクロンのものが実装で使用されている。
国際公開第99/48639号 特開2005-238328号公報 特開2005-319470号公報
 Snを主要金属としたはんだ合金とCu基板の間には、CuSn金属間化合物が生成することは周知である。この種の金属間化合物は、はんだ継手を製造した場合には接合界面に多量に存在すると接合強度が低下する原因となる。これを回避するために、微量のNiを添加し、接合界面のCuSnの生成を抑制する技術が開発されている(特許文献1)。この組成のようにSn-Cuに対してNiを添加した合金は溶融状態において流動性が向上し、ウエーブはんだ付けに最適である。
 しかしながら、Sn-Cuはんだ合金の過共晶領域(Cu0.7~7.6重量%)においてCuSnが初相として晶出する場合、CuSn金属間化合物の成長を抑制するための手段を講じる必要がある。例えば、BGAはんだボールの場合には、そのサイズが極めて小さくなっているために、BGAの直径に亘って初相CuSn金属間化合物が成長する可能性がある。このようなBGAをはんだ継手として利用した場合には、衝撃が加われば初相として晶出したCuSn金属間化合物に沿ってはんだ合金中に割れが生じるおそれがある。従って、金属間化合物が大きく成長することは、電子回路のダウンサイジング化に悪影響を及ぼすことになる。また、Niの添加は、はんだ合金とCu基板の間に形成されるCuSn金属間化合物の結晶構造を六方晶として安定化し、接合界面の接合強度を向上させることについては知見があるが、初相としてはんだ合金中に晶出するCuSn金属間化合物の微細化あるいはその成長を抑制する効果に関する知見は見当たらない。
 なお、先行技術としての特許文献1は、既述したようにSn-CuにNiを添加することによって共晶のCuSn金属間化合物の発生を抑制するものであり、Sn-Cu下においてNiの存在が不可欠な発明である。
 特許文献2は、Snを母材とする亜共晶組成において粗大な初晶β-Sn相の組織を微細化し、該相の硬度を高くして共晶相とほぼ同じくするものであり、これを実現するためにAlが微量添加されている。特許文献3は、共晶Sn-Cu-Ag系鉛フリーはんだ材料に実質的に溶解しない元素を含む微粒子を添加し、接合部の金属組織をより微細化するもので、該元素として選択的にAlが採用されている。
 前記特許文献2、及び3はAlを微量に含有するものであるが、前者は亜共晶組成における初晶β-Sn相の硬度を高くすることを目的とするものであり、後者は接合部の共晶組織を微細化することを目的としてAlを添加している。しかしながら、これらの特許文献では過共晶Sn-Cuの合金に必然的に発生する初相CuSn金属間化合物が樹状で比較的大きく成長しやすいことに着目したものではない。
 本発明は、過共晶Sn-Cu合金の初相CuSn金属間化合物がはんだ継手の物性について悪影響を及ぼすことを回避することを課題としたもので、特にはんだ継手自体の割れを極力防止することができるはんだ合金組成を開示することを目的とするものである。
 上記課題を解決するために、本発明では、錫銅の共晶点であるCu0.7重量%を超え、7.6重量%まで、Al0.006~0.15重量%、及び残部Snからなるはんだ合金を組成した。また、この組成にさらに0.03~0.1重量%のNiを残部のSnと一部置換したSn-Cu-Ni-Alはんだ合金を組成した。さらに、請求項1の組成に対して0.1~3.5重量%のAgを残部のSnと一部置換し、Sn-Cu-Ag-Alはんだ合金を組成した。選択的に、Alに換えてAlを添加することも手段として用いた。
 さらに、より好ましいCuの添加量の下限値としては、2.0重量%以上が適切である。
 Alは融点が660.2℃、密度2.7g/cmの軽い金属であって、容易に酸化してAlになる。本発明で添加の対象となるのは、Al、あるいはAlの何れもである。さらに、Al単体、Al単体、あるいはこれらを混合した組成の何れも対象となる。
 Alの添加によって初相CuSn金属間化合物がどのように成長するかを確認するために、AlをSn-4%Cuに添加した試料を作成し、凝固体の断面をSEM写真で示したものが図1である。発明者らは、Alの添加量が異なる4種類の試料を作成し、300倍、及び1000倍の拡大写真を確認した。Alの添加量は、図1の写真の上から0ppm、60ppm、200ppm、800ppmである。ここで明らかな事実は、Alを添加していない試料では初相CuSn金属間化合物が斜め方向に長く晶出すると共に、同様に枝状に長く成長していることである。一方、Alを添加した試料では、初相CuSn金属間化合物は成長せず、粒子状になっている。この現象はAlの添加量によって幾分異なっているが、3つの試料では何れも粒子状であることが確認された。Alを添加した場合の初相CuSn金属間化合物の成長が抑制されるメカニズムについては、今のところ確定的な結論を導き出していないが、分散したAl微粒子のそれぞれが初相CuSn金属間化合物の核になるため、核形成頻度が高くなり、よって成長速度が遅くなることに起因すると考えられる。なお、Alの添加はCuSn金属間化合物の総量を減らす要因ではなく、本来は樹状構造を呈するCuSn金属間化合物が樹状に成長しないことの要因になっている。なお、図1に示した各試料おけるAlの添加量は実測値である。AlはSnと比較すると密度が小さく、均一に拡散するものと溶融金属表面に浮遊するものがある。本発明では、有効に働くAlの添加量を精密に特定するために、Alの添加量については凝固体におけるAlの量を測定した。
 初相CuSn金属間化合物が大きく析出すると、その部分ではんだ凝固体の内部に不均一な部分が形成される。そして、このような状態がはんだ継手内部に存在すると、衝撃が加わった場合に割れが生じるおそれがある。特に近年の非常に微小なBGAではんだ継手が形成されている場合には図1のAlを添加していない状態でははんだ継手の全長に亘って初相CuSn金属間化合物が走行する可能性が高い。即ち、このような状態であれば部分的にクラックが発生するだけでなく、はんだ継手全体に割れが生じてBGAで接合されている基板同士が剥離することになる。一方、Alが添加された3種類の試料では均一なSn-Cu相が連続しているので、CuSn金属間化合物を起因とする割れなどの発生を回避することが可能となる。
 図2は、Sn-4%Cu-0.05%Ni-0.007%Geに対して、図1と同様にAlを添加しない試料と、Alを添加した3種類の試料のSEM写真を比較したものを示す。なお、この試料ではGeが添加されているが、GeそのものはSn及びCuと反応しないので、Geを添加しない試料であっても同様の現象を得ることができると推測される。図2に示した各写真からも明らかなように、Alを添加しない試料と比較すると、Alを60ppm、400ppm、及び1000ppmそれぞれ添加した試料では、初相CuSn金属間化合物は長さ方向に成長せず、多数の粒状で成長が止まっていることを確認した。即ち、図2のようにNiを含有するはんだ合金でも、Alを添加することによってCuSn金属間化合物が長さ方向に大きく成長することはなく、Sn-Cu-Ni相が連続的に出現する。
 図3は、Snに2.0重量%のCuを含有させた場合に、Al添加がC6Sn金属間化合物の成長に与える影響を確認したもので、図1及び図2と同様の試験条件で行った。その結果、明らかなようにAlを添加していない合金の場合にはCuSn金属間化合物が斜め方向に長く成長しているのに対して、0.05重量%のAlを添加した場合にはCuSn金属間化合物は多数の粒状を呈した。この結果から、2.0重量%Cuの存在下においても、適量のAl添加がCuSn金属間化合物の態様に好ましい影響を与えることを確認することができた。
 さらに、図4は、Snに7.6重量%のCuを含有させた場合にCuSn金属間化合物が生成する状態をベンチマークとして、これにAlを添加した場合のCuSn金属間化合物が成長した状態を比較した。なお、図4におけるCuの含有量は計算値ではなく、実測値である。図でも明らかなように、Sn-7.5Cuに0.051重量%Alを添加した合金、Sn-7.3Cuに0.143重量%Alを添加した合金、及びSn-6.9Cuに0.373重量%Alを添加した合金については、CuSn金属間化合物は多数の粒状を呈した。なお、0.373重量%のAlを添加した試料では、左端中央部にドロスの出現が見られた。この結果から、6.9~7.6重量%Cuの存在下においても、適量のAl添加がCuSn金属間化合物の態様に好ましい影響を与えることを確認することができた。
 これらの実験を考慮して、Cuの含有量は0.7~7.6重量%、より好ましくは2.0~7.6重量%とした。本発明では、Sn-Cuの過共晶によりはんだ継手内部にCuSn金属間化合物が成長し、この金属間化合物を境界として割れなどが生じることに着目したものであるから、Cuの下限値については、Snとの過共晶になり、初相CuSn金属間化合物が生成する最下限とした。つまり、重要なことは、厳密な数値としての0.7重量%ではなく、その合金におけるSn-Cu過共晶が生じるCuの添加量を超えること、すなわち過共晶域である。より好ましいCuの下限値は、Cuを2.0重量%以上含有した場合には、CuSn金属間化合物の生成が著しいから、これをAlの添加によって適切に抑制するという本発明の目的に資するからである。上限については、7.6重量%を超えると、金属間化合物は415℃を融点とするCuSnが生成するので、これを避けることを考慮した。Al又はAlの下限値については、実験の結果、0.006重量%を超えると初相CuSn金属間化合物の長さ方向の成長が抑制されることが判明したことによる。上限値については、0.15重量%を超えると、Alの場合には添加時に酸化膜を多量に形成して表面が黒色になるのでこれを避ける工程が必要となり、製造効率が低下すること、及びAlを含むドロスが多量に発生して溶融はんだの表面に浮遊するので同様に製造効率が低下することを考慮した。
 本発明におけるAlは、他の元素と反応させることを目的とするものではなく、初相CuSn金属間化合物の成長を抑制して、Alを核として粒状に初相CuSn金属間化合物を成長させることを主眼とするものであり、核となる組成はAlの酸化物であるAlを利用することも可能である。又、本発明では、Alを添加することによって初相CuSn金属間化合物の樹状構造の成長を抑制するものであるから、Sn-Cuを主要金属とする二元系の合金のみならず、これにNiを添加した三元系合金や、Agを添加した三元系合金など、Sn-Cuに対してさらなる金属を添加した合金であっても本発明の目的を阻害するものではない。
 本発明に示したように、Sn-Cuを主要元素とする合金、及びこれにNi又はAgを添加した合金にAlを微量添加することによって、初相CuSn金属間化合物の長さ方向への成長が抑制され、Alを核として粒状にCuSn金属間化合物が生成する。従って、凝固した合金ではSn-Cu相などが連続した状態で出現するので、衝撃による割れが減少すると共に、引っ張り特性に優れたはんだ合金を得ることができる。
Sn-Cu組成に微量のAlを添加した場合のSEM断面写真を示す。 Sn-Cu-Ni組成に微量のAlを添加した場合のSEM断面写真を示す。 Sn-2.0Cu組成に微量のAlを添加した場合のSEM断面写真を示す。 Sn-6.9~7.6Cu組成に微量のAlを添加した場合のSEM断面写真を示す。 Sn-Cu組成に微量のAlを添加した試験体の引っ張り試験を示すグラフ。
 以下、本発明の組成と、Alを添加していない試験体について引っ張り試験を行った。試験の目的は、図1あるいは図2に示したように、Alを添加しないものは初相CuSn金属間化合物が長く成長するので、組織が不均一になり、引っ張り試験を実施すれば比較的小さい力で破断する一方、Alを添加したものは組織が均一な状態を示すので、Alを添加しない組織よりも引っ張り耐性が強いであろうという推論を確認することにある。試験片は、合金総重量が各試料とも600gになるように、添加金属を日本坩堝社製の黒鉛坩堝中で精秤し、大気中雰囲気にて真陽理科製電気炉で450℃に加熱し、均一に試料を溶解させた。その後、室温に放置したステンレス製鋳型に流し込み、室温にて15分放冷した後に試料を取り出し、測定用試験片とした。なお、試験片の重量は約170g、寸法は全長170mm、幅10mm、厚み10mmであり、Alを添加しない比較例と、Alを添加した実施例1~3の4種類について試験を行った。各試料の組成を表1に示す。引っ張り試験は、島津製作所社製万能試験機AG-10kISに試験片を装着し、引っ張り速度10mm/分の条件にて測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図5は、引っ張り試験の結果を示したグラフで、左がAlを添加していない組成、右の3つがAlを添加した組成の結果である。この結果から明らかなことは、Alを添加しなかった試料と比較すると、Alを添加した試料は全て引っ張り耐性に優れていたことである。言い換えると、Alを添加した試料は全て、Alを添加しなかった試料に比べて破断耐性に優れている。
 本発明のはんだ合金は、過共晶組成において初相CuSnの長手方向への成長が抑制されるので、特に近年のダウンサイジング化に伴うはんだ継手の小型化に際しても、衝撃による割れなどを減少させることになる。

Claims (5)

  1. Sn-Cu過共晶域で、Cuの含有量が7.6重量%以下に対して、Al又は/及びAl0.006~0.15重量%を含むはんだ合金。
  2. Cu0.7~7.6重量%、Al又は/及びAl0.006~0.15重量%、及び残部Snからなるはんだ合金。
  3. Cuの含有量は、より好ましくは2.0重量%以上である請求項1又は2記載のはんだ合金。
  4. 請求項1~3のいずれかにおいて、0.03~0.1重量%のSnをNiに置換したはんだ合金。
  5. 請求項1~4のいずれかにおいて、0.1~3.5重量%のSnをAgに置換したはんだ合金。
PCT/JP2012/059465 2011-04-08 2012-04-06 はんだ合金 WO2012137901A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013508941A JP5973992B2 (ja) 2011-04-08 2012-04-06 はんだ合金
US14/110,458 US9999945B2 (en) 2011-04-08 2012-04-06 Solder alloy
CN201280017273.6A CN103547407A (zh) 2011-04-08 2012-04-06 焊锡合金
EP12768679.8A EP2695701A4 (en) 2011-04-08 2012-04-06 solder alloy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086183 2011-04-08
JP2011-086183 2011-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137901A1 true WO2012137901A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46969289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059465 WO2012137901A1 (ja) 2011-04-08 2012-04-06 はんだ合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9999945B2 (ja)
EP (1) EP2695701A4 (ja)
JP (1) JP5973992B2 (ja)
CN (1) CN103547407A (ja)
WO (1) WO2012137901A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084242A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社日本スペリア社 低融点ろう材
JP2017213602A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社日本スペリア社 はんだ付け方法及びはんだ継手

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104245203B (zh) * 2012-03-05 2016-10-12 株式会社村田制作所 接合方法、电子装置的制造方法和电子部件
US10329642B2 (en) * 2013-03-13 2019-06-25 Nihon Superior Co., Ltd. Solder alloy and joint thereof
JP6369620B1 (ja) * 2017-12-31 2018-08-08 千住金属工業株式会社 はんだ合金
CN109014652A (zh) * 2018-09-26 2018-12-18 深圳市安臣焊锡制品有限公司 一种环保型焊锡材料及其制备工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048639A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nihon Superior Sha Co., Ltd. Soudure sans plomb
JP2003211283A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Japan Science & Technology Corp 鉛フリーはんだ材料
JP2005125360A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高温はんだ材料,高温はんだ材料評価方法および電気/電子機器ならびにはんだ接合構造体
JP2005238328A (ja) 2004-01-30 2005-09-08 Japan Science & Technology Agency 鉛フリーはんだ合金、鉛フリーはんだ合金の製造方法、実装構造体、実装方法、鉛フリーヒューズ合金、鉛フリーヒューズ合金の製造方法、板状ヒューズ、鉛フリー合金および鉛フリー合金の製造方法
JP2005296983A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Hitachi Metals Ltd はんだ合金およびはんだボール
JP2005319470A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Katsuaki Suganuma 鉛フリーはんだ材料、電子回路基板およびそれらの製造方法
JP2007190603A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nippon Alum Co Ltd はんだ接合方法及びはんだ接合体
JP2008030047A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Eishin Kogyo Kk 無鉛ハンダ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197988A (ja) * 1998-03-26 2000-07-18 Nihon Superior Co Ltd 無鉛はんだ合金
KR100374173B1 (ko) * 1999-06-29 2003-03-03 김성진 아연의 산화가 방지되는 주석-아연계 무연 땜납
JP2002120086A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 無鉛はんだ及びその製造方法
JP2006289434A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Nihon Superior Co Ltd はんだ合金
CN1313631C (zh) * 2005-08-02 2007-05-02 马莒生 一种锡银铜镍铝系无铅焊料合金
US8641964B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
US20080159904A1 (en) * 2005-08-24 2008-07-03 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
EP1924394A2 (en) * 2005-08-24 2008-05-28 FRY'S METALS, INC. d/b/a ALPHA METALS, INC. Solder alloy
CN100396426C (zh) * 2005-12-12 2008-06-25 黄德欢 一种Al-Cu-Sn系无铅焊锡
EP2647467A3 (en) * 2006-07-05 2014-04-02 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Solder cream and method of soldering electronic parts
CN1974110A (zh) * 2006-12-12 2007-06-06 黄德欢 一种多元无铅焊锡
WO2009009877A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Nichol Scott E Metal matrix composite solders

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048639A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nihon Superior Sha Co., Ltd. Soudure sans plomb
JP2003211283A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Japan Science & Technology Corp 鉛フリーはんだ材料
JP2005125360A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高温はんだ材料,高温はんだ材料評価方法および電気/電子機器ならびにはんだ接合構造体
JP2005238328A (ja) 2004-01-30 2005-09-08 Japan Science & Technology Agency 鉛フリーはんだ合金、鉛フリーはんだ合金の製造方法、実装構造体、実装方法、鉛フリーヒューズ合金、鉛フリーヒューズ合金の製造方法、板状ヒューズ、鉛フリー合金および鉛フリー合金の製造方法
JP2005296983A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Hitachi Metals Ltd はんだ合金およびはんだボール
JP2005319470A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Katsuaki Suganuma 鉛フリーはんだ材料、電子回路基板およびそれらの製造方法
JP2007190603A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nippon Alum Co Ltd はんだ接合方法及びはんだ接合体
JP2008030047A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Eishin Kogyo Kk 無鉛ハンダ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2695701A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084242A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社日本スペリア社 低融点ろう材
JPWO2014084242A1 (ja) * 2012-11-30 2017-01-05 株式会社日本スペリア社 低融点ろう材
JP2017213602A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社日本スペリア社 はんだ付け方法及びはんだ継手

Also Published As

Publication number Publication date
EP2695701A1 (en) 2014-02-12
US20140030140A1 (en) 2014-01-30
JP5973992B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2012137901A1 (ja) 2014-07-28
US9999945B2 (en) 2018-06-19
EP2695701A4 (en) 2014-09-24
CN103547407A (zh) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101561894B1 (ko) 고온 납 프리 땜납 합금
CN110612175B (zh) 软钎料合金
JP5973992B2 (ja) はんだ合金
KR101671062B1 (ko) 무연 솔더 합금 조성물 및 무연 솔더 합금의 제조 방법
JP5715399B2 (ja) 電気・電子部品用銅合金材
WO2007102588A1 (ja) 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材と、自動車搭載電子部材用鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JPWO2009051255A1 (ja) はんだ継手
JP2006255784A (ja) 無鉛ハンダ合金
JP6804126B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金及びはんだ接合部
JP5019764B2 (ja) 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JP2007237249A (ja) 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JP5379402B2 (ja) 鉛フリーSn−Ag系半田合金及び半田合金粉末
TW202138576A (zh) 無鉛且無銻之焊料合金、焊球,及焊料接頭
JP2007237251A (ja) 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JP2009082986A (ja) マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
CN111542624A (zh) 用于高可靠性应用的标准sac合金的低银锡基替代焊料合金
JP5240938B2 (ja) Sn−Sb系半田合金
JP4425738B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金、鉛フリーはんだ合金の製造方法、実装構造体、実装方法、鉛フリーヒューズ合金、鉛フリーヒューズ合金の製造方法、板状ヒューズ、鉛フリー合金および鉛フリー合金の製造方法
JP2008188672A (ja) マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
JP2016093831A (ja) Pbを含まないMg−Cu系はんだ合金
JP5861526B2 (ja) Pbを含まないGe−Al系はんだ合金
JP7273049B2 (ja) 電子用途のコスト効率の良い鉛フリーはんだ合金
JP2015020189A (ja) Auを主成分とするPbフリーAu−Ge−Sn系はんだ合金
JP5903626B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP2017047439A (ja) PbフリーSn系はんだ合金及びこれを用いた電子部品実装基板並びに該実装基板を搭載した電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12768679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012768679

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013508941

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14110458

Country of ref document: US