WO2012102085A1 - 車両情報取得装置及び車両情報取得方法 - Google Patents

車両情報取得装置及び車両情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012102085A1
WO2012102085A1 PCT/JP2012/050439 JP2012050439W WO2012102085A1 WO 2012102085 A1 WO2012102085 A1 WO 2012102085A1 JP 2012050439 W JP2012050439 W JP 2012050439W WO 2012102085 A1 WO2012102085 A1 WO 2012102085A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle information
vehicle
information acquisition
request data
transmitted
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丸山 陽輔
宣章 小林
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to US13/981,845 priority Critical patent/US20130304308A1/en
Priority to CN201280006297.1A priority patent/CN103328271B/zh
Priority to KR1020137019758A priority patent/KR101849815B1/ko
Publication of WO2012102085A1 publication Critical patent/WO2012102085A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/15Failure diagnostics

Definitions

  • the present invention provides a vehicle information acquisition device and vehicle information for periodically acquiring vehicle information such as vehicle speed, engine speed, accelerator opening, intake pressure, water temperature, and outside air temperature via a vehicle diagnostic connector provided in the vehicle. It relates to the acquisition method.
  • Patent Literature 1 As a vehicle information display device that acquires vehicle information from a vehicle-side ECU (Electronic Control Unit) via a vehicle diagnostic connector such as OBD2 (On-board diagnostics 2) provided in the vehicle and displays the vehicle information, for example, Patent Literature 1 is disclosed.
  • a vehicle diagnostic connector such as OBD2 (On-board diagnostics 2) provided in the vehicle and displays the vehicle information
  • the vehicle information acquisition method via the vehicle diagnosis connector has a problem that it takes time to update the vehicle information data when a plurality of types of vehicle information are to be acquired. That is, when acquiring vehicle information from the vehicle side ECU via the vehicle diagnosis connector, a data frame (hereinafter also referred to as request data) that requests one of the vehicle information from the vehicle information acquisition side to the vehicle side ECU. ) Is transmitted by CAN (Controller Area Network) communication, for example, and it is necessary to perform processing for receiving a data frame (hereinafter also referred to as response data) indicating vehicle information requested from the vehicle-side ECU.
  • CAN Controller Area Network
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle information acquisition apparatus and a vehicle information acquisition method for acquiring a plurality of types of vehicle information via a vehicle diagnosis connector.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle information acquisition device and a vehicle information acquisition method capable of increasing the convenience of the vehicle information that needs to be updated in time, thereby increasing the update time.
  • Each request data requesting one of a plurality of types of vehicle information is transmitted in a predetermined order via a vehicle diagnosis connector provided in the vehicle, and each response data indicating each vehicle information is received from the vehicle side.
  • Vehicle information acquisition device for periodically acquiring each vehicle information, Of the request data, request data for requesting vehicle information having a high update priority is transmitted more frequently than request data for requesting vehicle information having a low update priority.
  • Each request data requesting one of a plurality of types of vehicle information is transmitted in a predetermined order via a vehicle diagnosis connector provided in the vehicle, and each response data indicating each vehicle information is received from the vehicle side.
  • Vehicle information acquisition method for periodically acquiring each vehicle information Of the request data, request data for requesting vehicle information having a high update priority is transmitted more frequently than request data for requesting vehicle information having a low update priority.
  • the present invention is a vehicle information acquisition device that acquires a plurality of types of vehicle information via a vehicle diagnosis connector, thereby increasing the update time of vehicle information that needs to be updated in a short time and improving convenience. .
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a vehicle information display system according to the present embodiment.
  • the vehicle information display system includes a mobile phone (an example of an external device) 100 and a vehicle information acquisition device 200.
  • the mobile phone 100 and the vehicle information acquisition device 200 are wirelessly connected so that mutual communication is possible.
  • the mobile phone 100 and the vehicle information acquisition apparatus 200 may be connected by wire.
  • the vehicle information acquisition device 200 acquires vehicle information from the vehicle side ECU 301 via a vehicle diagnosis connector 302 provided in the vehicle 300.
  • Vehicle information to be acquired includes, but is not limited to, vehicle speed, engine speed, throttle opening, water temperature, intake pressure, outside air temperature, voltage value, and the like.
  • the vehicle-side ECU 301 includes a power train ECU for engine control and a body ECU for air conditioner control.
  • the vehicle diagnosis connector 302 is an OBD2 female connector, and performs CAN communication between the vehicle-side ECU 301 and the vehicle information acquisition device 200.
  • the vehicle-side ECU 301 and the vehicle information acquisition apparatus 200 may communicate with each other by K-LINE.
  • the mobile phone 100 includes a control unit 101 composed of a microcomputer, a wireless communication interface 102, a memory 103, a display unit 104, a communication unit 105, and an antenna unit 106.
  • a control unit 101 composed of a microcomputer, a wireless communication interface 102, a memory 103, a display unit 104, a communication unit 105, and an antenna unit 106.
  • the wireless communication interface 102 near field communication such as Bluetooth (registered trademark) or wireless LAN is used.
  • the display unit 104 is a display provided with a touch panel, and has a function as an operation unit for displaying an image and executing an application.
  • the mobile phone 100 in the present embodiment is a high-function mobile phone called a so-called smartphone, which stores a plurality of types of applications in the control unit 101, and is activated when the control unit 101 executes each application.
  • Various functions such as a call function, a mail function, a navigation function, a music data playback function, a photo data playback function, a moving image data playback function, a map display function, or a web browsing function are provided. Furthermore, in this embodiment, the application for performing the vehicle information display function which displays the vehicle information mentioned later is provided. In the mobile phone 100, an image corresponding to the application being executed is displayed on the display unit 104.
  • the vehicle information acquisition apparatus 200 includes a control unit 201 composed of a microcomputer, a connector 202, a CAN communication interface 203, a wireless communication interface 204, and a memory 205.
  • the connector 202 is a connector that can be connected to a vehicle diagnosis connector 302 provided in the vehicle 300.
  • the OBD 2 includes wirings of a + 12V constant power line, a CAN_H signal line, a CAN_L signal line, and an earth line. It consists of a male connector.
  • the CAN communication interface 203 is an interface for performing CAN communication with the vehicle-side ECU 301 via the vehicle diagnosis connector 302.
  • the wireless communication interface 204 is an interface for wireless connection with the mobile phone 100 and has the same standard as the wireless communication interface 102.
  • the memory 205 stores vehicle information obtained from the vehicle-side ECU 301, a data table described later, and the like.
  • the respective control units 101 and 201 mutually recognize that they are connected via the wireless communication interfaces 102 and 204.
  • the control unit 101 of the mobile phone 100 recognizes that it is connected to the vehicle information acquisition device 200, it can receive vehicle information from the vehicle information acquisition device 200.
  • an application for automatically executing the vehicle information display function may be activated, or the application may be activated manually.
  • the control unit 201 of the vehicle information acquisition device 200 transmits vehicle information acquired by a method described later to the mobile phone 100 via the wireless communication interface 204.
  • FIG. 2 shows a display example of the display unit 104 in the vehicle information display function.
  • the engine speed and the intake pressure are displayed as analog meter images each consisting of a pointer and an index part, and the vehicle speed, water temperature, outside air temperature, and voltage value are digitally displayed. Further, the time is digitally displayed as other information.
  • a vehicle information acquisition method by the vehicle information acquisition device 200 will be described with reference to FIG.
  • a case where four types of vehicle information of engine speed, vehicle speed, water temperature, and outside air temperature are acquired will be described as an example.
  • the control part 201 produces
  • the vehicle information requested by the request data is determined with reference to a data table stored in the memory 205.
  • the data table includes a data table (FIG. 4 (a)) composed of request number N and vehicle information update priority, and a data table composed of vehicle information type and update priority ( 4 (b)). That is, the request data for requesting vehicle information corresponding to the request number N and the update priority is generated.
  • the vehicle information having a high update priority is set so as to be requested more frequently than the vehicle information having a low update priority (“update priority“ high ””). Is high for “Medium”, “Low 1”, and “Low 2”, and the update priority “Medium” is high for “Low 1” and “Low 2”, and the update priorities “Low 1” and “Low” 2 "is the same”).
  • the data table is inserted so that update priority “medium”, “low 1”, and “low 2” are nested between successive update priority “high”.
  • the control unit 201 transmits the request data generated in step S1 from the CAN communication interface 203 to the vehicle side ECU 301 via the vehicle diagnosis connector 302 (step S3).
  • the request data is transmitted on a bus line (not shown) in the vehicle and received by the vehicle-side ECU 301.
  • the vehicle-side ECU 301 that has received the request data transmits a data frame (response data) indicating the vehicle information requested by the request data onto the bus line.
  • the response data transmitted on the bus line is received by the control unit 201 via the vehicle diagnosis connector 302 and the CAN communication interface 203, and the control unit 201 acquires vehicle information.
  • step S4 determines whether or not the response data has been received.
  • a predetermined request time T for example, 50 msec
  • the control unit 201 repeatedly acquires the four types of vehicle information of the engine speed, the vehicle speed, the water temperature, and the outside air temperature by repeatedly executing the above-described processing until the power is turned off.
  • the request data for requesting vehicle information having a high update priority in one cycle is:
  • it is transmitted more frequently than the request data for requesting vehicle information having a low update priority.
  • a vehicle whose update priority is “medium”, “low 1”, or “low 2” while continuously transmitting the request data requesting vehicle information whose update priority is “high”.
  • the request data for requesting information is inserted and transmitted so as to be nested in a predetermined order.
  • FIG. 5 shows the relationship between the elapsed time in the case of the conventional vehicle information acquisition method and the vehicle information to which the request data is transmitted (requested) (FIG. 5A) and the vehicle information acquisition method in the present embodiment.
  • the relationship between the elapsed time and the vehicle information to which the request data is transmitted (FIG. 5B) is shown.
  • the vehicle information acquisition method distributes four types of vehicle information to three update priorities (high, medium, and low), and sets the engine speed to “ The request data is transmitted at different frequencies until the acquisition of all the vehicle information is completed according to the vehicle information, with “high”, the vehicle speed set to “medium”, the water temperature and the outside air temperature set to “low”.
  • the update time of each vehicle information is not constant, the engine speed with the update priority “high” is the update time 100 msec, the vehicle speed with the update priority “medium” is the update time 200 msec, The update time is 400 msec for the water temperature and the outside temperature whose update priority is “low”. Therefore, the engine speed with a fast change in numerical value can make the update time half as fast as in the case of the conventional vehicle information acquisition method.
  • the water temperature and the outside temperature at which the update priority is “low” are two times slower than the conventional vehicle information acquisition method, but the vehicle information is faster as the engine speed and the vehicle speed. Since it does not change, there is no problem even if the update time is late.
  • the present invention pays attention to the fact that there are vehicle information that needs to be updated in a short time and vehicle information that does not need to be updated in a short time, depending on the characteristics of the vehicle information. Is provided, and the response data is transmitted at a different frequency to achieve optimal data update.
  • step S4 the response data is received (step S4; Yes) or when a predetermined request time T has elapsed from the transmission of the request data (step S5; Yes).
  • step S3 If the response data is received earlier than the request time T by returning to the step S2 and transmitting the next request data (step S3), the vehicle information update time can be further advanced, Further, even when the response data is received later than the request time T, a desired update time can be maintained, and convenience can be improved.
  • the vehicle information acquisition apparatus 200 may be provided with an update priority setting function capable of switching the update priority set for each vehicle information.
  • the type of vehicle information and the update priority are displayed on the display unit 104 of the mobile phone 100, the update priority is switched by operating the touch panel, and the vehicle information is transmitted via the wireless communication interface 102.
  • the update priority setting function can be executed by transmitting switching data to the acquisition device 200 and rewriting the data table (FIG. 4B) stored in the memory 205.
  • FIG. 6 shows a display example of the display unit 104 in the update priority setting function.
  • the update priority is assigned to one “high”, one “medium”, and two “low”, so the update priority is switched between four types of vehicle information.
  • FIG. 6 shows a case where the vehicle speed update priority is changed from “medium” (FIG. 6A) to “HIGH” (FIG. 6B). At this time, the update priority of the engine speed that was initially “high” is changed to “medium” after the change. According to such a function, the user can freely change the update time of the vehicle information according to his / her preference and the necessity for vehicle management, and the merchantability or functionality can be further improved.
  • the present invention can also be applied when acquiring five or more types of vehicle information. Needless to say.
  • vehicle information that needs to be updated in a short time in addition to the engine speed for example, the throttle opening and the intake pressure are increased. In this case, there may be a plurality of pieces of vehicle information whose update priority is “high”.
  • the vehicle information acquisition device 200 transmits the acquired vehicle information to the mobile phone 100.
  • the vehicle information acquisition device 200 is a dedicated display device or navigation device, a tablet device or a portable Internet device similar to a mobile phone.
  • Vehicle information may be transmitted to a PDA (Personal Digital Assistant) or the like.
  • the vehicle information display device may be configured integrally with display means capable of displaying vehicle information in one case, and the vehicle information may be transmitted to the display means.
  • the present invention provides vehicle information acquisition that periodically acquires vehicle information such as vehicle speed, engine speed, accelerator opening, intake pressure, water temperature, and outside air temperature, for example, via a vehicle diagnostic connector provided in the vehicle. It is suitable for the apparatus and the vehicle information acquisition method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能な車両情報取得装置及び車両情報取得方法を提供する。 車両300に設けられる車両診断コネクタ302を介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両300側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置200である。前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。

Description

車両情報取得装置及び車両情報取得方法
 本発明は、車両に設けられる車両診断コネクタを介して、例えば車速、エンジン回転数、アクセル開度、吸気圧、水温及び外気温等の車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法に関する。
 従来、車両に設けられるOBD2(On-board diagnostics 2)などの車両診断コネクタを介して車両側ECU(Electronic Control Unit)から車両情報を取得し、これを表示する車両情報表示装置として、例えば特許文献1に開示されるものがある。
特開2008-49731号公報
 しかしながら、車両診断コネクタを介した車両情報の取得方法については、複数種類の車両情報を取得しようとした場合、車両情報データの更新に時間が掛かるという問題点があった。すなわち、車両診断コネクタを介して車両側ECUから車両情報を取得する場合には、車両情報を取得する側から車両側ECUに車両情報のうち1つを要求するデータフレーム(以下、リクエストデータとも言う)を例えばCAN(Controller Area Network)通信で送信し、車両側ECUから要求された車両情報を示すデータフレーム(以下、レスポンスデータとも言う)を受信する処理を行う必要がある。そのため、複数種類の車両情報データを同時に更新することはできず、複数種類の車両情報を得るためにはそれぞれの車両情報を要求する各リクエストデータを順番に送信し、各レスポンスデータを受信しなければならない。したがって、複数種類の車両情報を同時に表示させる場合などには車両情報のデータ更新に時間が掛かり、数値の変化が早く、早い更新時間が求められるエンジン回転数や吸気圧、スロットル開度などの表示を円滑に行うことができなかった。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報を取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法において、短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能な車両情報取得装置及び車両情報取得方法を提供することにある。
 本発明は、前述の課題を解決するために、
車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置であって、
前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。
 本発明は、前述の課題を解決するために、
車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得方法であって、
前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。
 本発明は、車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報を取得する車両情報取得装置において、短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能となる。
本発明の実施形態である車両情報表示システムの構成を示すブロック図。 同上における携帯電話の表示部の表示例を示す図。 同上における車両情報取得方法を示すフローチャート図。 同上における車両情報取得方法で参照されるデータテーブルを示す図。 同上における車両情報取得方法における経過時間と要求される車両情報との関係と従来の車両情報取得方法における経過時間と要求される車両情報との関係を示す図。 同上における携帯電話の表示部の表示例を示す図。
 以下、本発明に係る1実施形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は下記の実施形態(図面の内容も含む。)によって限定されるものではない。下記の実施形態に変更(構成要素の削除も含む)を加えることができるのはもちろんである。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするために、公知の技術的事項の説明を適宜省略する。
 図1は、本実施形態に係る車両情報表示システムの構成を示す図である。
車両情報表示システムは、携帯電話(外部機器の一例)100と、車両情報取得装置200と、から構成されている。携帯電話100と車両情報取得装置200とは相互通信が可能なように無線接続される。なお、携帯電話100と車両情報取得装置200とは有線接続されてもよい。また、車両情報取得装置200は、車両300に設けられる車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301から車両情報を取得するものである。取得する車両情報としては、車速、エンジン回転数、スロットル開度、水温、吸気圧、外気温、電圧値などが上げられるがこれらに限定されるものではない。車両側ECU301は、エンジン制御などのパワー・トレイン系ECUやエアコン制御などのボディ系ECUを含む。本実施形態においては、車両診断コネクタ302はOBD2メスコネクタからなり、車両側ECU301と車両情報取得装置200との間でCAN通信を行うものとする。なお、車両側ECU301と車両情報取得装置200との間はK-LINEで通信するものであってもよい。
 携帯電話100は、マイクロコンピュータからなる制御部101、無線通信インターフェース102、メモリ103、表示部104、通信部105、アンテナ部106、を有する。無線通信インターフェース102は、Bluetooth(登録商標)や無線LANなどの近距離無線通信が用いられる。表示部104は、タッチパネルを備えたディスプレイであり、画像表示を行うとともにアプリケーションの実行等を行うための操作部としての機能を備える。本実施形態における携帯電話100は、いわゆるスマートフォンと称される高機能携帯電話であり、制御部101内に複数種類のアプリケーションを格納しており、制御部101が各アプリケーションを実行することによって起動する通話機能、メール機能、ナビゲーション機能、音楽データ再生機能、写真データ再生機能、動画データ再生機能、地図表示機能あるいはウェブブラウジング機能などの多様な機能を備える。さらに、本実施形態においては後述する車両情報を表示する車両情報表示機能を実行するためのアプリケーションを備える。そして、携帯電話100は、実行中のアプリケーションに対応した画像が表示部104に表示されるものである。
 車両情報取得装置200は、マイクロコンピュータからなる制御部201、コネクタ202、CAN通信インターフェース203、無線通信インターフェース204、メモリ205を有する。コネクタ202は、車両300に設けられる車両診断コネクタ302に接続可能なコネクタであり、本実施形態においては、+12Vの常時電源ライン、CAN_H信号ライン、CAN_L信号ライン、アースラインの各配線を有するOBD2オスコネクタからなる。CAN通信インターフェース203は、車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301とCAN通信を行うためのインターフェースである。無線通信インターフェース204は、携帯電話100と無線接続するためのインターフェースであり、無線通信インターフェース102と同様の規格からなる。メモリ205は、車両側ECU301から得られた車両情報や後述するデータテーブル等を記憶するものである。
 本車両情報表示システムにおいて、携帯電話100と車両情報取得装置200とが接続されると、それぞれの制御部101、201は互いに無線通信インターフェース102、204を介して接続されたことを相互に認識する。携帯電話100の制御部101は、車両情報取得装置200と接続されたことを認識すると車両情報取得装置200からの車両情報を受信可能とする。なお、このとき自動的に車両情報表示機能を実行するためのアプリケーションを起動してもよく、また、手動でアプリケーションの起動を行ってもよい。車両情報取得装置200の制御部201は、後述する方法で取得した車両情報を無線通信インターフェース204を介して携帯電話100に送信する。図2は車両情報表示機能における表示部104の表示例を示すものである。図2においては、車両情報として、エンジン回転数と吸気圧とをそれぞれ指針と指標部からなるアナログメータ画像で表示し、車速、水温、外気温及び電圧値をデジタル表示している。また、他の情報として時刻をデジタル表示している。
 次に、車両情報取得装置200による車両情報取得方法について図3を用いて説明する。なお、以下の説明においては、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を取得する場合を例に上げて述べる。
 車両情報取得装置200の制御部201は、電源が投入されると、リクエスト番号Nを初期化(N=1)する(ステップS1)。
 そして、制御部201は、車両側ECU301に車両情報のうち1つを要求するデータフレーム(リクエストデータ)を生成する(ステップS2)。ここで、前記リクエストデータで要求する車両情報は、メモリ205に記憶されるデータテーブルを参照して決定される。前記データテーブルは、図4に示すように、リクエスト番号Nと車両情報の更新優先順位とからなるデータテーブル(図4(a))と、車両情報の種類と更新優先順位とからなるデータテーブル(図4(b))と、によって構成される。すなわち、リクエスト番号Nと更新優先順位とに応じた車両情報を要求する前記リクエストデータが生成される。例えば、図4において、初回(N=1)の前記リクエストデータは、車両側ECU301にエンジン回転数を要求するリクエストデータとなる。また、図4(a)に示すデータテーブルにおいて、更新優先順位が高い車両情報は更新優先順位が低い車両情報よりも要求される回数が多くなるように設定される(「更新優先順位「高」は「中」、「低1」、「低2」に対して多く、更新優先順位「中」は「低1」、「低2」に対して多く、更新優先順位「低1」と「低2」は同じ」)。具体的には、前記データテーブルは、連続する更新優先順位「高」の間に更新優先順位「中」、「低1」、「低2」が入れ子となるように差し込まれてなる。
 次に、制御部201は、ステップS1で生成された前記リクエストデータをCAN通信インターフェース203から車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301に送信する(ステップS3)。前記リクエストデータは車両内のバスライン(図示しない)上に送信され車両側ECU301に受信される。前記リクエストデータを受信した車両側ECU301は、前記リクエストデータで要求された車両情報を示すデータフレーム(レスポンスデータ)を前記バスライン上に送信する。前記バスライン上に送信された前記レスポンスデータは車両診断コネクタ302、CAN通信インターフェース203を介して制御部201に受信され、制御部201は車両情報を取得する。
 次に、制御部201は、前記レスポンスデータを受信したか否かを判定する(ステップS4)。制御部201は、前記レスポンスデータを受信しない場合(ステップS4;No)、さらに前記リクエストデータの送信後、所定のリクエスト時間T(例えば50msec)が経過したか否かを判定する(ステップS5)。そして、リクエスト時間Tが経過した場合(ステップS5;Yes)、リクエスト番号Nを増加する(N=N+1、ステップS6)。また、制御部201は、リクエスト時間Tが経過しない場合(ステップS4;No)、ステップS4に移行し、再度前記レスポンスデータを受信したか否かを判定する。
 また、制御部201は、ステップS4において前記レスポンスデータを受信した場合(ステップS4;Yes)、リクエスト番号Nを増加する(N=N+1、ステップS6)。
 次に、制御部201は、リクエスト番号Nが最大値Nmax(図4においてはNmax=8)を超えたか否かを判定する(ステップS7)。制御部201はリクエスト番号Nが最大値Nmax以下である場合は(N≦Nmax、ステップS7;No)、ステップS2に戻る。また、制御部201は、リクエスト番号Nが最大値Nmaxを超えた場合は(N>Nmax、ステップS7;Yes)、ステップS1に戻り、リクエスト番号Nを初期化(N=1)し、その後ステップS2以降の処理を実行する。
 制御部201は、電源がオフになるまで前述の処理を反復実行することで、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を周期的に取得する。ここで、上記の車両情報取得方法によれば、4種類の車両情報の取得が完了するまでの間を1周期とすると、1周期中において更新優先順位の高い車両情報を要求する前記リクエストデータは、更新優先順位の低い車両情報を要求する前記リクエストデータよりも高い頻度で送信されることとなる。具体的には、更新優先順位が「高」である車両情報を要求する前記リクエストデータを連続して送信する間に更新優先順位が「中」、「低1」、「低2」である車両情報を要求する前記リクエストデータが所定の順序で入れ子となるように差し込まれて送信される。
 図5は、従来の車両情報取得方法による場合の経過時間と前記リクエストデータが送信される(要求される)車両情報との関係(図5(a))と本実施形態における車両情報取得方法による場合の経過時間と前記リクエストデータが送信される車両情報との関係(図5(b))とを示すものである。なお、図5においては、リクエスト時間T(T=50msec)経過毎に前記リクエストデータが送信される場合について示している。
 図5(a)に示すように、従来の車両情報取得方法によれば、4種類の車両情報の前記リクエストデータを順番に送信しているため、各車両情報の更新時間(前記リクエストデータが送信される間隔)は全て200msecとなっている。これに対し、図5(b)に示すように、本実施形態における車両情報取得方法は、4種類の車両情報を3つの更新優先順位(高、中、低)に振り分け、エンジン回転数を「高」、車速を「中」、水温及び外気温を「低」として車両情報によって全ての車両情報の取得が完了するまでの間に前記リクエストデータが送信される頻度を異ならせている。これにより、各車両情報の更新時間が一定ではなくなり、更新優先順位が「高」であるエンジン回転数は更新時間が100msecとなり、更新優先順位が「中」である車速は更新時間が200msecとなり、更新優先順位が「低」である水温及び外気温は更新時間が400msecとなる。したがって、数値の変化が早いエンジン回転数は従来の車両情報取得方法による場合よりも更新時間を半分に早めることが可能となっている。一方、更新優先順位が「低」である水温及び外気温は従来の車両情報取得方法による場合よりも更新時間が2倍に遅くなっているが、これらの車両情報はエンジン回転数や車速ほど早く変化しない特性を持つため、更新時間が遅くとも問題がない。すなわち、本発明は車両情報の特性によって短時間での更新が必要な車両情報と短時間での更新を必要としない車両情報とがある点に着目して、これらの特性に応じて更新優先順位を設けて異なる頻度で前記レスポンスデータを送信することで最適なデータ更新を実現している。
 また、車両診断コネクタ302を介した車両情報取得方法においては、前記リクエストデータを送信してから前記レスポンスデータを受信するまでには所定の時間が掛かるが、この時間は車種によってバラツキがある。したがって、前記レスポンスデータを受信した後にのみ次の前記リクエストデータを送信する場合には、実際の車両情報の更新時間が所望の更新時間よりも遅くなる場合があるという問題点があった。これに対し、本実施形態のように、前記レスポンスデータを受信した場合(ステップS4;Yes)、あるいは前記リクエストデータの送信から所定のリクエスト時間Tが経過した場合(ステップS5;Yes)のいずれかにステップS2に戻り、次の前記リクエストデータを送信する(ステップS3)ことによって、前記レスポンスデータがリクエスト時間Tよりも早く受信される場合には、さらに車両情報の更新時間を早めることができ、また、前記レスポンスデータがリクエスト時間Tよりも遅く受信される場合であっても所望の更新時間を維持することができ、利便性を向上させることが可能となる。
 また、車両情報取得装置200は、車両情報毎に設定される更新優先順位を切り替え可能な更新優先順位設定機能を備えても良い。本実施形態においては、例えば携帯電話100の表示部104に車両情報の種類と更新優先順位とを表示させ、タッチパネルの操作によって更新優先順位の切換操作を行い、無線通信インターフェース102を介して車両情報取得装置200に切換データを送信し、メモリ205に記憶されるデータテーブル(図4(b))を書き換えることで前記更新優先順位設定機能を実行することができる。図6は前記更新優先順位設定機能における表示部104の表示例を示すものである。本実施形態においては、更新優先順位は「高」が1つ、「中」が1つ、「低」が2つとの割り当てが固定されるため、更新優先順位の切り換えは4種類の車両情報間で更新優先順位を入れ替えることとなる。図6は、車速の更新優先順位を「中」(図6(a))から「高」(図6(b))に変更する場合を示している。このとき、初期には「高」であったエンジン回転数の更新優先順位が、変更後は「中」に入れ替えられている。かかる機能によれば、利用者は自身の好みや車両管理上の必要性に応じて車両情報の更新時間を自由に変更することができ、商品性あるいは機能性を更に向上させることができる。
 なお、本実施形態においては、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を取得する場合について説明したが、5種類以上の車両情報を取得する場合にも本発明が適用可能であることは言うまでもない。エンジン回転数の他に短時間に更新する必要性が高い車両情報としては例えばスロットル開度や吸気圧が上げられる。この場合、更新優先順位が「高」となる車両情報が複数あってもよい。
 また、車両情報取得装置200は、取得した車両情報を携帯電話100に送信するものであったが、外部機器として、専用のディスプレイ装置やナビゲーション装置、携帯電話に近似のタブレット型デバイスやポータブルインターネットデバイス、PDA(Personal Digital Assistant)などに車両情報を送信するものであってもよい。また、1つのケースに車両情報を表示可能な表示手段と一体的に設けられて車両情報表示装置を構成し、この表示手段に車両情報を送信するものであってもよい。
 本発明は、本発明は、車両に設けられる車両診断コネクタを介して、例えば車速、エンジン回転数、アクセル開度、吸気圧、水温及び外気温等の車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法に好適である。
 100 携帯電話
 101 制御部
 102 無線通信インターフェース
 103 メモリ
 104 表示部
 105 通信部
 106 アンテナ部
 200 車両情報装置
 201 制御部
 202 コネクタ
 203 CAN通信インターフェース
 204 無線通信インターフェース
 205 メモリ
 300 車両
 301 車両側ECU
 302 車両診断コネクタ

Claims (9)

  1. 車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置であって、
    前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする車両情報取得装置。
  2. 前記レスポンスデータを受信した場合、あるいは、前記リクエストデータの送信から所定時間が経過した場合に、次の前記リクエストデータを送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  3. 前記更新優先順位を切り換え可能な更新優先順位設定機能を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  4. 取得した前記車両情報を外部機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  5. 前記車両情報を表示可能な表示手段と一体的に設けられ、取得した前記車両情報を前記表示手段に送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  6. 車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得方法であって、
    前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする車両情報取得方法。
  7. 前記レスポンスデータを受信した場合、あるいは、前記リクエストデータの送信から所定時間が経過した場合に、次の前記リクエストデータを送信することを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
  8. 前記更新優先順位を切り換え可能であることを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
  9. 取得した前記車両情報を外部機器に送信することを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
PCT/JP2012/050439 2011-01-25 2012-01-12 車両情報取得装置及び車両情報取得方法 WO2012102085A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/981,845 US20130304308A1 (en) 2011-01-25 2012-01-12 Vehicle information acquisition device and vehicle information acquisition method
CN201280006297.1A CN103328271B (zh) 2011-01-25 2012-01-12 车辆信息获取装置以及车辆信息获取方法
KR1020137019758A KR101849815B1 (ko) 2011-01-25 2012-01-12 차량정보 취득장치 및 차량정보 취득방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-012474 2011-01-25
JP2011012474A JP5692578B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 車両情報取得装置及び車両情報取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012102085A1 true WO2012102085A1 (ja) 2012-08-02

Family

ID=46580658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050439 WO2012102085A1 (ja) 2011-01-25 2012-01-12 車両情報取得装置及び車両情報取得方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130304308A1 (ja)
JP (1) JP5692578B2 (ja)
KR (1) KR101849815B1 (ja)
CN (1) CN103328271B (ja)
WO (1) WO2012102085A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926881B2 (en) 2012-04-06 2015-01-06 DePuy Synthes Products, LLC Super-hydrophobic hierarchical structures, method of forming them and medical devices incorporating them
DE102013221855A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Warnhinweis bezüglich der Benutzung von Head-mounted Displays im Fahrzeug

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5742781B2 (ja) * 2012-05-17 2015-07-01 株式会社デンソー 車両用装置、携帯通信端末
US9104538B2 (en) 2012-06-08 2015-08-11 Airbiquity Inc. Assessment of electronic sensor data to remotely identify a motor vehicle and monitor driver behavior
JP6396320B2 (ja) 2012-12-20 2018-09-26 エアビクティ インコーポレイテッド 効率的なヘッドユニット通信統合
JP6232637B2 (ja) * 2013-06-24 2017-11-22 日本精機株式会社 車両用表示装置及びプログラム
KR101459481B1 (ko) * 2013-09-16 2014-11-07 현대자동차 주식회사 스마트 기기를 이용한 차량 관리 시스템 및 그 방법
KR102179097B1 (ko) * 2014-06-17 2020-11-16 현대자동차주식회사 스마트폰을 이용한 차량용 소프트웨어 갱신 방법 및 시스템
CN104063912A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 深圳市元征软件开发有限公司 基于移动终端的实时车辆运行监控系统及方法
JP6375746B2 (ja) * 2014-07-16 2018-08-22 株式会社デンソー 車両用表示制御装置
JP2016045860A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 株式会社デンソー 車両用データ変換装置及び車両用データ出力方法
FI127221B (en) 2014-10-17 2018-01-31 Rightware Oy Dynamic rendering of graphics
CN107660335B (zh) 2015-05-14 2020-10-09 爱尔比奎特公司 对移动辅助机动车辆软件升级和车辆数据分析的集中管理
US20170084152A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-23 Afflatus Products, LLC System and Method for Providing a Caretaker Reminder using a Caretaker Reminder Application
CN106302779A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 江苏辰汉电子科技有限公司 车载终端数据处理方法
CN106455121A (zh) * 2016-09-28 2017-02-22 北京新能源汽车股份有限公司 一种油门开度的测试方法、装置及系统
US10269192B2 (en) 2017-04-07 2019-04-23 Airbiquity Inc. Technologies for verifying control system operation
JP6992318B2 (ja) * 2017-08-10 2022-01-13 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6848769B2 (ja) * 2017-08-29 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車載中継装置、情報処理システム、中継装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6440085B1 (ja) * 2018-06-19 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
JP6832374B2 (ja) * 2019-02-22 2021-02-24 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
JP6754147B2 (ja) * 2019-09-17 2020-09-09 株式会社ユピテル 装置及びプログラム
JP7134159B2 (ja) * 2019-12-17 2022-09-09 本田技研工業株式会社 車両データ分類方法及び車両データ分類装置
CN111624983B (zh) * 2020-05-28 2022-05-17 深圳市元征科技股份有限公司 同步连接方法及车辆远程诊断系统
EP4358492A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-24 GEOTAB Inc. Method and device for capturing vehicle trip parameters by a telematics device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054437A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム及び制御装置
JP2004359127A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Blitz:Kk 車両情報表示装置
JP2008049731A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Blitz:Kk 車両情報表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332394A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Toyota Motor Corp 車両用道路形状データ取得装置、車両用走行制御装置及び道路形状データ取得プログラムを記憶した媒体
DE69936975T2 (de) * 1998-08-12 2008-05-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Baumaschine mit einem elektronischen steuerkreis
JP3828484B2 (ja) * 2002-11-29 2006-10-04 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載情報機器のデータアクセス方法およびデータアクセス装置
JP5114028B2 (ja) * 2006-07-04 2013-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両情報収集方法、車両情報収集装置、車両の電子制御装置及び車両
US8571750B2 (en) * 2007-04-04 2013-10-29 Service Solutions U.S. Llc Diagnostic tool with advanced diagnostic capabilities

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054437A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム及び制御装置
JP2004359127A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Blitz:Kk 車両情報表示装置
JP2008049731A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Blitz:Kk 車両情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926881B2 (en) 2012-04-06 2015-01-06 DePuy Synthes Products, LLC Super-hydrophobic hierarchical structures, method of forming them and medical devices incorporating them
DE102013221855A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Warnhinweis bezüglich der Benutzung von Head-mounted Displays im Fahrzeug
US9964947B2 (en) 2013-10-28 2018-05-08 Baterische Motoren Werke Aktiengesellschaft Warning message with respect to the use of head-mounted displays in a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN103328271A (zh) 2013-09-25
US20130304308A1 (en) 2013-11-14
JP2012153205A (ja) 2012-08-16
KR101849815B1 (ko) 2018-04-17
KR20140015312A (ko) 2014-02-06
CN103328271B (zh) 2016-05-04
JP5692578B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692578B2 (ja) 車両情報取得装置及び車両情報取得方法
US8943438B2 (en) Vehicle-mounted device having portable-device detection capability
US9626198B2 (en) User interface for a vehicle system
EP2962479B1 (en) Mobile electronic device integration with in-vehicle information systems
DE202011003984U1 (de) Steuerungssystem zum Steuern einer mobilen Vorrichtung eines Automobils
JP7225596B2 (ja) プログラム更新システム、プログラム更新サーバーおよび車両
CN107810387B (zh) 在汽车环境中的移动地理应用
US20140028681A1 (en) Electronic apparatus and power consumption display method
US11159644B2 (en) Named-data networks for vehicle-to-infrastructure communication
KR102017245B1 (ko) 자동차 계기판 장치 및 자동차 계기판 제어 방법
DE102014109877A1 (de) Verfahren, Systeme und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Mitteilung in einer automobilen Haupteinheit, dass eine drahtlose Kommunikationssvorrichtung sich außerhalb eines Fahrzeugs befindet
JP2013237424A (ja) 車両用装置、携帯通信端末
JP2015053632A (ja) コンテンツ提供システム
US20170305371A1 (en) Connectionless communication with interior vehicle components
JP2017208727A (ja) 車両用通信システム及び車載機
JP7043941B2 (ja) 表示制限システム、およびメータ装置
JP2017226384A (ja) 車両用通信システム、携帯端末、及びプログラム
JP6354983B2 (ja) 表示装置、表示装置の表示方法及びプログラム
JP6232637B2 (ja) 車両用表示装置及びプログラム
JP2015151072A (ja) 車両情報取得装置
JP6319614B2 (ja) 車両用表示装置及びプログラム
JP6464986B2 (ja) 位置情報表示システム、携帯通信端末、車両用通信装置及びコンピュータプログラム
EP3563216B1 (en) Method and apparatus for controlling a mobile terminal
JP6349963B2 (ja) 車両情報取得装置
JP6254796B2 (ja) コンテンツ提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280006297.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12739754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137019758

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1301004094

Country of ref document: TH

Ref document number: 13981845

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12739754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1