JP2012153205A - 車両情報取得装置及び車両情報取得方法 - Google Patents

車両情報取得装置及び車両情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012153205A
JP2012153205A JP2011012474A JP2011012474A JP2012153205A JP 2012153205 A JP2012153205 A JP 2012153205A JP 2011012474 A JP2011012474 A JP 2011012474A JP 2011012474 A JP2011012474 A JP 2011012474A JP 2012153205 A JP2012153205 A JP 2012153205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle information
vehicle
information acquisition
request data
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011012474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5692578B2 (ja
Inventor
Yousuke Maruyama
陽輔 丸山
Nobuaki Kobayashi
宣章 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2011012474A priority Critical patent/JP5692578B2/ja
Priority to US13/981,845 priority patent/US20130304308A1/en
Priority to PCT/JP2012/050439 priority patent/WO2012102085A1/ja
Priority to KR1020137019758A priority patent/KR101849815B1/ko
Priority to CN201280006297.1A priority patent/CN103328271B/zh
Publication of JP2012153205A publication Critical patent/JP2012153205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692578B2 publication Critical patent/JP5692578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/213
    • B60K35/215
    • B60K35/29
    • B60K35/81
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60K2360/186
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/15Failure diagnostics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能な車両情報取得装置及び車両情報取得方法を提供する。
【解決手段】車両300に設けられる車両診断コネクタ302を介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両300側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置200である。前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に設けられる車両診断コネクタを介して、例えば車速、エンジン回転数、アクセル開度、吸気圧、水温及び外気温等の車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法に関する。
従来、車両に設けられるOBD2(On-board diagnostics 2)などの車両診断コネクタを介して車両側ECU(Electronic Control Unit)から車両情報を取得し、これを表示する車両情報表示装置として、例えば特許文献1に開示されるものがある。
特開2008−49731号公報
しかしながら、車両診断コネクタを介した車両情報の取得方法については、複数種類の車両情報を取得しようとした場合、車両情報データの更新に時間が掛かるという問題点があった。すなわち、車両診断コネクタを介して車両側ECUから車両情報を取得する場合には、車両情報を取得する側から車両側ECUに車両情報のうち1つを要求するデータフレーム(以下、リクエストデータとも言う)を例えばCAN(Controller Area Network)通信で送信し、車両側ECUから要求された車両情報を示すデータフレーム(以下、レスポンスデータとも言う)を受信する処理を行う必要がある。そのため、複数種類の車両情報データを同時に更新することはできず、複数種類の車両情報を得るためにはそれぞれの車両情報を要求する各リクエストデータを順番に送信し、各レスポンスデータを受信しなければならない。したがって、複数種類の車両情報を同時に表示させる場合などには車両情報のデータ更新に時間が掛かり、数値の変化が早く、早い更新時間が求められるエンジン回転数や吸気圧、スロットル開度などの表示を円滑に行うことができなかった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報を取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法において、短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能な車両情報取得装置及び車両情報取得方法を提供することにある。
本発明は、前述の課題を解決するために、
車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置であって、
前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。
本発明は、前述の課題を解決するために、
車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得方法であって、
前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする。
本発明は、車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報を取得する車両情報取得装置において、短時間に更新される必要がある車両情報の更新時間を早め、利便性を高めることが可能となる。
本発明の実施形態である車両情報表示システムの構成を示すブロック図。 同上における携帯電話の表示部の表示例を示す図。 同上における車両情報取得方法を示すフローチャート図。 同上における車両情報取得方法で参照されるデータテーブルを示す図。 同上における車両情報取得方法における経過時間と要求される車両情報との関係と従来の車両情報取得方法における経過時間と要求される車両情報との関係を示す図。 同上における携帯電話の表示部の表示例を示す図。
以下、本発明に係る1実施形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は下記の実施形態(図面の内容も含む。)によって限定されるものではない。下記の実施形態に変更(構成要素の削除も含む)を加えることができるのはもちろんである。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするために、公知の技術的事項の説明を適宜省略する。
図1は、本実施形態に係る車両情報表示システムの構成を示す図である。
車両情報表示システムは、携帯電話(外部機器の一例)100と、車両情報取得装置200と、から構成されている。携帯電話100と車両情報取得装置200とは相互通信が可能なように無線接続される。なお、携帯電話100と車両情報取得装置200とは有線接続されてもよい。また、車両情報取得装置200は、車両300に設けられる車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301から車両情報を取得するものである。取得する車両情報としては、車速、エンジン回転数、スロットル開度、水温、吸気圧、外気温、電圧値などが上げられるがこれらに限定されるものではない。車両側ECU301は、エンジン制御などのパワー・トレイン系ECUやエアコン制御などのボディ系ECUを含む。本実施形態においては、車両診断コネクタ302はOBD2メスコネクタからなり、車両側ECU301と車両情報取得装置200との間でCAN通信を行うものとする。なお、車両側ECU301と車両情報取得装置200との間はK−LINEで通信するものであってもよい。
携帯電話100は、マイクロコンピュータからなる制御部101、無線通信インターフェース102、メモリ103、表示部104、通信部105、アンテナ部106、を有する。無線通信インターフェース102は、Bluetooth(登録商標)や無線LANなどの近距離無線通信が用いられる。表示部104は、タッチパネルを備えたディスプレイであり、画像表示を行うとともにアプリケーションの実行等を行うための操作部としての機能を備える。本実施形態における携帯電話100は、いわゆるスマートフォンと称される高機能携帯電話であり、制御部101内に複数種類のアプリケーションを格納しており、制御部101が各アプリケーションを実行することによって起動する通話機能、メール機能、ナビゲーション機能、音楽データ再生機能、写真データ再生機能、動画データ再生機能、地図表示機能あるいはウェブブラウジング機能などの多様な機能を備える。さらに、本実施形態においては後述する車両情報を表示する車両情報表示機能を実行するためのアプリケーションを備える。そして、携帯電話100は、実行中のアプリケーションに対応した画像が表示部104に表示されるものである。
車両情報取得装置200は、マイクロコンピュータからなる制御部201、コネクタ202、CAN通信インターフェース203、無線通信インターフェース204、メモリ205を有する。コネクタ202は、車両300に設けられる車両診断コネクタ302に接続可能なコネクタであり、本実施形態においては、+12Vの常時電源ライン、CAN_H信号ライン、CAN_L信号ライン、アースラインの各配線を有するOBD2オスコネクタからなる。CAN通信インターフェース203は、車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301とCAN通信を行うためのインターフェースである。無線通信インターフェース204は、携帯電話100と無線接続するためのインターフェースであり、無線通信インターフェース102と同様の規格からなる。メモリ205は、車両側ECU301から得られた車両情報や後述するデータテーブル等を記憶するものである。
本車両情報表示システムにおいて、携帯電話100と車両情報取得装置200とが接続されると、それぞれの制御部101、201は互いに無線通信インターフェース102、204を介して接続されたことを相互に認識する。携帯電話100の制御部101は、車両情報取得装置200と接続されたことを認識すると車両情報取得装置200からの車両情報を受信可能とする。なお、このとき自動的に車両情報表示機能を実行するためのアプリケーションを起動してもよく、また、手動でアプリケーションの起動を行ってもよい。車両情報取得装置200の制御部201は、後述する方法で取得した車両情報を無線通信インターフェース204を介して携帯電話100に送信する。図2は車両情報表示機能における表示部104の表示例を示すものである。図2においては、車両情報として、エンジン回転数と吸気圧とをそれぞれ指針と指標部からなるアナログメータ画像で表示し、車速、水温、外気温及び電圧値をデジタル表示している。また、他の情報として時刻をデジタル表示している。
次に、車両情報取得装置200による車両情報取得方法について図3を用いて説明する。なお、以下の説明においては、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を取得する場合を例に上げて述べる。
車両情報取得装置200の制御部201は、電源が投入されると、リクエスト番号Nを初期化(N=1)する(ステップS1)。
そして、制御部201は、車両側ECU301に車両情報のうち1つを要求するデータフレーム(リクエストデータ)を生成する(ステップS2)。ここで、前記リクエストデータで要求する車両情報は、メモリ205に記憶されるデータテーブルを参照して決定される。前記データテーブルは、図4に示すように、リクエスト番号Nと車両情報の更新優先順位とからなるデータテーブル(図4(a))と、車両情報の種類と更新優先順位とからなるデータテーブル(図4(b))と、によって構成される。すなわち、リクエスト番号Nと更新優先順位とに応じた車両情報を要求する前記リクエストデータが生成される。例えば、図4において、初回(N=1)の前記リクエストデータは、車両側ECU301にエンジン回転数を要求するリクエストデータとなる。また、図4(a)に示すデータテーブルにおいて、更新優先順位が高い車両情報は更新優先順位が低い車両情報よりも要求される回数が多くなるように設定される(「更新優先順位「高」は「中」、「低1」、「低2」に対して多く、更新優先順位「中」は「低1」、「低2」に対して多く、更新優先順位「低1」と「低2」は同じ」)。具体的には、前記データテーブルは、連続する更新優先順位「高」の間に更新優先順位「中」、「低1」、「低2」が入れ子となるように差し込まれてなる。
次に、制御部201は、ステップS1で生成された前記リクエストデータをCAN通信インターフェース203から車両診断コネクタ302を介して車両側ECU301に送信する(ステップS3)。前記リクエストデータは車両内のバスライン(図示しない)上に送信され車両側ECU301に受信される。前記リクエストデータを受信した車両側ECU301は、前記リクエストデータで要求された車両情報を示すデータフレーム(レスポンスデータ)を前記バスライン上に送信する。前記バスライン上に送信された前記レスポンスデータは車両診断コネクタ302、CAN通信インターフェース203を介して制御部201に受信され、制御部201は車両情報を取得する。
次に、制御部201は、前記レスポンスデータを受信したか否かを判定する(ステップS4)。制御部201は、前記レスポンスデータを受信しない場合(ステップS4;No)、さらに前記リクエストデータの送信後、所定のリクエスト時間T(例えば50msec)が経過したか否かを判定する(ステップS5)。そして、リクエスト時間Tが経過した場合(ステップS5;Yes)、リクエスト番号Nを増加する(N=N+1、ステップS6)。また、制御部201は、リクエスト時間Tが経過しない場合(ステップS4;No)、ステップS4に移行し、再度前記レスポンスデータを受信したか否かを判定する。
また、制御部201は、ステップS4において前記レスポンスデータを受信した場合(ステップS4;Yes)、リクエスト番号Nを増加する(N=N+1、ステップS6)。
次に、制御部201は、リクエスト番号Nが最大値Nmax(本例においてはNmax=8)を超えたか否かを判定する(ステップS7)。制御部201はリクエスト番号Nが最大値Nmax以下である場合は(N≦Nmax、ステップS7;No)、ステップS2に戻る。また、制御部201は、リクエスト番号Nが最大値Nmaxを超えた場合は(N>Nmax、ステップS7;Yes)、ステップS1に戻り、リクエスト番号Nを初期化(N=1)し、その後ステップS2以降の処理を実行する。
制御部201は、電源がオフになるまで前述の処理を反復実行することで、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を周期的に取得する。ここで、上記の車両情報取得方法によれば、4種類の車両情報の取得が完了するまでの間を1周期とすると、1周期中において更新優先順位の高い車両情報を要求する前記リクエストデータは、更新優先順位の低い車両情報を要求する前記リクエストデータよりも高い頻度で送信されることとなる。具体的には、更新優先順位が「高」である車両情報を要求する前記リクエストデータを連続して送信する間に更新優先順位が「中」、「低1」、「低2」である車両情報を要求する前記リクエストデータが所定の順序で入れ子となるように差し込まれて送信される。
図5は、従来の車両情報取得方法による場合の経過時間と前記リクエストデータが送信される(要求される)車両情報との関係(図5(a))と本実施形態における車両情報取得方法による場合の経過時間と前記リクエストデータが送信される車両情報との関係(図5(b))とを示すものである。なお、図5においては、リクエスト時間T(T=50msec)経過毎に前記リクエストデータが送信される場合について示している。
図5(a)に示すように、従来の車両情報取得方法によれば、4種類の車両情報の前記リクエストデータを順番に送信しているため、各車両情報の更新時間(前記リクエストデータが送信される間隔)は全て200msecとなっている。これに対し、図5(b)に示すように、本実施形態における車両情報取得方法は、4種類の車両情報を3つの更新優先順位(高、中、低)に振り分け、エンジン回転数を「高」、車速を「中」、水温及び外気温を「低」として車両情報によって全ての車両情報の取得が完了するまでの間に前記リクエストデータが送信される頻度を異ならせている。これにより、各車両情報の更新時間が一定ではなくなり、更新優先順位が「高」であるエンジン回転数は更新時間が100msecとなり、更新優先順位が「中」である車速は更新時間が200msecとなり、更新優先順位が「低」である水温及び外気温は更新時間が400msecとなる。したがって、数値の変化が早いエンジン回転数は従来の車両情報取得方法による場合よりも更新時間を半分に早めることが可能となっている。一方、更新優先順位が「低」である水温及び外気温は従来の車両情報取得方法による場合よりも更新時間が2倍に遅くなっているが、これらの車両情報はエンジン回転数や車速ほど早く変化しない特性を持つため、更新時間が遅くとも問題がない。すなわち、本発明は車両情報の特性によって短時間での更新が必要な車両情報と短時間での更新を必要としない車両情報とがある点に着目して、これらの特性に応じて更新優先順位を設けて異なる頻度で前記レスポンスデータを送信することで最適なデータ更新を実現している。
また、車両診断コネクタ302を介した車両情報取得方法においては、前記リクエストデータを送信してから前記レスポンスデータを受信するまでには所定の時間が掛かるが、この時間は車種によってバラツキがある。したがって、前記レスポンスデータを受信した後にのみ次の前記リクエストデータを送信する場合には、実際の車両情報の更新時間が所望の更新時間よりも遅くなる場合があるという問題点があった。これに対し、本実施形態のように、前記レスポンスデータを受信した場合(ステップS4;Yes)、あるいは前記リクエストデータの送信から所定のリクエスト時間Tが経過した場合(ステップS5;Yes)のいずれかにステップS2に戻り、次の前記リクエストデータを送信する(ステップS3)ことによって、前記レスポンスデータがリクエスト時間Tよりも早く受信される場合には、さらに車両情報の更新時間を早めることができ、また、前記レスポンスデータがリクエスト時間Tよりも遅く受信される場合であっても所望の更新時間を維持することができ、利便性を向上させることが可能となる。
また、車両情報取得装置200は、車両情報毎に設定される更新優先順位を切り替え可能な更新優先順位設定機能を備えても良い。本実施形態においては、例えば携帯電話100の表示部104に車両情報の種類と更新優先順位とを表示させ、タッチパネルの操作によって更新優先順位の切換操作を行い、無線通信インターフェース102を介して車両情報取得装置200に切換データを送信し、メモリ205に記憶されるデータテーブル(図4(b))を書き換えることで前記更新優先順位設定機能を実行することができる。図6は前記更新優先順位設定機能における表示部104の表示例を示すものである。本実施形態においては、更新優先順位は「高」が1つ、「中」が1つ、「低」が2つとの割り当てが固定されるため、更新優先順位の切り換えは4種類の車両情報間で更新優先順位を入れ替えることとなる。図6は、車速の更新優先順位を「中」(図6(a))から「高」(図6(b))に変更する場合を示している。このとき、初期には「高」であったエンジン回転数の更新優先順位が、変更後は「中」に入れ替えられている。かかる機能によれば、利用者は自身の好みや車両管理上の必要性に応じて車両情報の更新時間を自由に変更することができ、商品性あるいは機能性を更に向上させることができる。
なお、本実施形態においては、エンジン回転数、車速、水温、外気温の4種類の車両情報を取得する場合について説明したが、5種類以上の車両情報を取得する場合にも本発明が適用可能であることは言うまでもない。エンジン回転数の他に短時間に更新する必要性が高い車両情報としては例えばスロットル開度や吸気圧が上げられる。この場合、更新優先順位が「高」となる車両情報が複数あってもよい。
また、車両情報取得装置200は、取得した車両情報を携帯電話100に送信するものであったが、外部機器として、専用のディスプレイ装置やナビゲーション装置、携帯電話に近似のタブレット型デバイスやポータブルインターネットデバイス、PDA(Personal Digital Assistant)などに車両情報を送信するものであってもよい。また、1つのケースに車両情報を表示可能な表示手段と一体的に設けられて車両情報表示装置を構成し、この表示手段に車両情報を送信するものであってもよい。
本発明は、本発明は、車両に設けられる車両診断コネクタを介して、例えば車速、エンジン回転数、アクセル開度、吸気圧、水温及び外気温等の車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法に好適である。
100 携帯電話
101 制御部
102 無線通信インターフェース
103 メモリ
104 表示部
105 通信部
106 アンテナ部
200 車両情報装置
201 制御部
202 コネクタ
203 CAN通信インターフェース
204 無線通信インターフェース
205 メモリ
300 車両
301 車両側ECU
302 車両診断コネクタ

Claims (9)

  1. 車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得装置であって、
    前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする車両情報取得装置。
  2. 前記レスポンスデータを受信した場合、あるいは、前記リクエストデータの送信から所定時間が経過した場合に、次の前記リクエストデータを送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  3. 前記更新優先順位を切り換え可能な更新優先順位設定機能を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  4. 取得した前記車両情報を外部機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  5. 前記車両情報を表示可能な表示手段と一体的に設けられ、取得した前記車両情報を前記表示手段に送信することを特徴とする請求項1に記載の車両情報取得装置。
  6. 車両に設けられる車両診断コネクタを介して複数種類の車両情報のいずれか1つを要求する各リクエストデータを所定の順序で送信し、前記各車両情報を示す各レスポンスデータを前記車両側から受信して前記各車両情報を周期的に取得する車両情報取得方法であって、
    前記各リクエストデータのうち、更新優先順位の高い車両情報を要求するリクエストデータを、更新優先順位の低い車両情報を要求するリクエストデータよりも高い頻度で送信することを特徴とする車両情報取得方法。
  7. 前記レスポンスデータを受信した場合、あるいは、前記リクエストデータの送信から所定時間が経過した場合に、次の前記リクエストデータを送信することを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
  8. 前記更新優先順位を切り換え可能であることを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
  9. 取得した前記車両情報を外部機器に送信することを特徴とする請求項6に記載の車両情報取得方法。
JP2011012474A 2011-01-25 2011-01-25 車両情報取得装置及び車両情報取得方法 Active JP5692578B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012474A JP5692578B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 車両情報取得装置及び車両情報取得方法
US13/981,845 US20130304308A1 (en) 2011-01-25 2012-01-12 Vehicle information acquisition device and vehicle information acquisition method
PCT/JP2012/050439 WO2012102085A1 (ja) 2011-01-25 2012-01-12 車両情報取得装置及び車両情報取得方法
KR1020137019758A KR101849815B1 (ko) 2011-01-25 2012-01-12 차량정보 취득장치 및 차량정보 취득방법
CN201280006297.1A CN103328271B (zh) 2011-01-25 2012-01-12 车辆信息获取装置以及车辆信息获取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012474A JP5692578B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 車両情報取得装置及び車両情報取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012153205A true JP2012153205A (ja) 2012-08-16
JP5692578B2 JP5692578B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46580658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012474A Active JP5692578B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 車両情報取得装置及び車両情報取得方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130304308A1 (ja)
JP (1) JP5692578B2 (ja)
KR (1) KR101849815B1 (ja)
CN (1) CN103328271B (ja)
WO (1) WO2012102085A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101459481B1 (ko) * 2013-09-16 2014-11-07 현대자동차 주식회사 스마트 기기를 이용한 차량 관리 시스템 및 그 방법
JP2015003693A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 日本精機株式会社 車両用表示装置及びプログラム
KR20150144623A (ko) * 2014-06-17 2015-12-28 현대자동차주식회사 스마트폰을 이용한 차량용 소프트웨어 갱신 방법 및 시스템
JP2016022767A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社デンソー 車両用表示制御装置
JP2017521025A (ja) * 2014-06-20 2017-07-27 深▲せん▼市元征軟件開発有限公司 移動端末に基づく実時間車両運転監視システム及びその方法
JP6440085B1 (ja) * 2018-06-19 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
JP2019036774A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2020023316A (ja) * 2019-09-17 2020-02-13 株式会社ユピテル 装置及びプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926881B2 (en) 2012-04-06 2015-01-06 DePuy Synthes Products, LLC Super-hydrophobic hierarchical structures, method of forming them and medical devices incorporating them
JP5742781B2 (ja) * 2012-05-17 2015-07-01 株式会社デンソー 車両用装置、携帯通信端末
JP6154894B2 (ja) 2012-06-08 2017-06-28 エアビクティ インコーポレイテッド 電子センサデータを評価して、自動車を遠隔的に識別し運転者の挙動を監視する方法
EP2936861B1 (en) 2012-12-20 2021-07-21 Airbiquity, Inc. Efficient headunit communication integration
DE102013221855A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Warnhinweis bezüglich der Benutzung von Head-mounted Displays im Fahrzeug
JP2016045860A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 株式会社デンソー 車両用データ変換装置及び車両用データ出力方法
FI127221B (en) 2014-10-17 2018-01-31 Rightware Oy Dynamic rendering of graphics
EP3295653A1 (en) 2015-05-14 2018-03-21 Airbiquity Inc. Centralized management of mobile-assisted motor vehicle software upgrading and vehicle data analytics
US20170084152A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-23 Afflatus Products, LLC System and Method for Providing a Caretaker Reminder using a Caretaker Reminder Application
CN106302779A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 江苏辰汉电子科技有限公司 车载终端数据处理方法
CN106455121A (zh) * 2016-09-28 2017-02-22 北京新能源汽车股份有限公司 一种油门开度的测试方法、装置及系统
US10269192B2 (en) 2017-04-07 2019-04-23 Airbiquity Inc. Technologies for verifying control system operation
JP6848769B2 (ja) * 2017-08-29 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車載中継装置、情報処理システム、中継装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6832374B2 (ja) * 2019-02-22 2021-02-24 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
JP7134159B2 (ja) * 2019-12-17 2022-09-09 本田技研工業株式会社 車両データ分類方法及び車両データ分類装置
CN111624983B (zh) * 2020-05-28 2022-05-17 深圳市元征科技股份有限公司 同步连接方法及车辆远程诊断系统
EP4358492A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-24 GEOTAB Inc. Method and device for capturing vehicle trip parameters by a telematics device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054437A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム及び制御装置
JP2004359127A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Blitz:Kk 車両情報表示装置
JP2008049731A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Blitz:Kk 車両情報表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332394A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Toyota Motor Corp 車両用道路形状データ取得装置、車両用走行制御装置及び道路形状データ取得プログラムを記憶した媒体
WO2000009820A1 (fr) * 1998-08-12 2000-02-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Systeme de commande electronique et dispositif de commande pour machine de construction
JP3828484B2 (ja) * 2002-11-29 2006-10-04 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載情報機器のデータアクセス方法およびデータアクセス装置
JP5114028B2 (ja) * 2006-07-04 2013-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両情報収集方法、車両情報収集装置、車両の電子制御装置及び車両
US8571750B2 (en) * 2007-04-04 2013-10-29 Service Solutions U.S. Llc Diagnostic tool with advanced diagnostic capabilities

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054437A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム及び制御装置
JP2004359127A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Blitz:Kk 車両情報表示装置
JP2008049731A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Blitz:Kk 車両情報表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015003693A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 日本精機株式会社 車両用表示装置及びプログラム
KR101459481B1 (ko) * 2013-09-16 2014-11-07 현대자동차 주식회사 스마트 기기를 이용한 차량 관리 시스템 및 그 방법
KR20150144623A (ko) * 2014-06-17 2015-12-28 현대자동차주식회사 스마트폰을 이용한 차량용 소프트웨어 갱신 방법 및 시스템
KR102179097B1 (ko) * 2014-06-17 2020-11-16 현대자동차주식회사 스마트폰을 이용한 차량용 소프트웨어 갱신 방법 및 시스템
JP2017521025A (ja) * 2014-06-20 2017-07-27 深▲せん▼市元征軟件開発有限公司 移動端末に基づく実時間車両運転監視システム及びその方法
JP2016022767A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社デンソー 車両用表示制御装置
JP2019036774A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6992318B2 (ja) 2017-08-10 2022-01-13 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6440085B1 (ja) * 2018-06-19 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
JP2019220831A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
US10574902B2 (en) 2018-06-19 2020-02-25 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Surveillance camera
JP2020023316A (ja) * 2019-09-17 2020-02-13 株式会社ユピテル 装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140015312A (ko) 2014-02-06
CN103328271A (zh) 2013-09-25
JP5692578B2 (ja) 2015-04-01
WO2012102085A1 (ja) 2012-08-02
US20130304308A1 (en) 2013-11-14
CN103328271B (zh) 2016-05-04
KR101849815B1 (ko) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692578B2 (ja) 車両情報取得装置及び車両情報取得方法
US10715567B2 (en) Method and apparatus for providing state information
US8943438B2 (en) Vehicle-mounted device having portable-device detection capability
EP2962479B1 (en) Mobile electronic device integration with in-vehicle information systems
US10292639B2 (en) Information processing device and information processing method
US11159644B2 (en) Named-data networks for vehicle-to-infrastructure communication
US20140028681A1 (en) Electronic apparatus and power consumption display method
JP7225596B2 (ja) プログラム更新システム、プログラム更新サーバーおよび車両
JP2022543676A (ja) サイドリンクリソースマッピング方法、伝送方法、ネットワーク機器及び端末機器
DE112016002580T5 (de) Mobile geografische anwendung in automobilumgebung
US9914415B2 (en) Connectionless communication with interior vehicle components
CN107632600A (zh) 控制空气净化器移动的方法、装置、移动终端及净化器
CN111010740B (zh) 系统信息发送和接收方法、映射方法、网络侧设备及终端
JP2017226384A (ja) 車両用通信システム、携帯端末、及びプログラム
WO2021093767A1 (zh) 资源确定、资源配置方法、终端及网络设备
JP6232637B2 (ja) 車両用表示装置及びプログラム
CN111262671B (zh) 测量间隔的处理方法、网络设备、终端设备和存储介质
CN114066098A (zh) 学习任务的完成时长的预估方法及设备
JP6354983B2 (ja) 表示装置、表示装置の表示方法及びプログラム
US10291728B2 (en) Location information display system, portable communication terminal, vehicular communication device, and computer program product
US10212265B2 (en) Process for wireless connection of mobile devices
EP3563216B1 (en) Method and apparatus for controlling a mobile terminal
JP6254796B2 (ja) コンテンツ提供システム
JP7340022B2 (ja) 時間情報の取得方法、送信方法、端末及びネットワーク機器
JP2019182013A (ja) 表示制限システム、およびメータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5692578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150