WO2012096340A1 - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012096340A1
WO2012096340A1 PCT/JP2012/050474 JP2012050474W WO2012096340A1 WO 2012096340 A1 WO2012096340 A1 WO 2012096340A1 JP 2012050474 W JP2012050474 W JP 2012050474W WO 2012096340 A1 WO2012096340 A1 WO 2012096340A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
input
learning
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
巧 篠島
博政 中村
Original Assignee
日本精工株式会社
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社, 本田技研工業株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to BR112013017780A priority Critical patent/BR112013017780A2/pt
Priority to CN201280004214.5A priority patent/CN103270347B/zh
Priority to JP2012552754A priority patent/JP5560349B2/ja
Priority to US13/977,989 priority patent/US9121501B2/en
Priority to EP12734217.8A priority patent/EP2664823A1/en
Publication of WO2012096340A1 publication Critical patent/WO2012096340A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6648Friction gearings controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed

Definitions

  • the present invention is an improvement of a continuously variable transmission incorporating a toroidal continuously variable transmission used as an automatic transmission for a vehicle, an automatic transmission for a construction machine, or an automatic transmission for a generator used in an aircraft or the like. About.
  • Toroidal continuously variable transmissions used as automatic transmissions for automobiles have been published in many publications such as Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-317601 and Hirohisa Tanaka “Toroidal CVT” Corona Corporation (July 13, 2000). Are well known and implemented in part.
  • Such a toroidal-type continuously variable transmission is composed of an input-side disk and an output-side disk whose axial side surfaces facing each other are toroidal curved surfaces, and a plurality of power rollers sandwiched between these disks. . During operation, the rotation of the input side disk is transmitted to the output side disk via these power rollers.
  • Each of these power rollers is rotatably supported by a support member such as a trunnion, and these support members are respectively centered on pivots that are twisted with respect to the central axes of the input side and output side disks. Oscillating displacement is supported freely.
  • the support member is displaced in the axial direction of the pivot by a hydraulic actuator.
  • the supply and discharge of pressure oil to and from the actuator is controlled by a control valve. At the same time, the movement of the support member is fed back to the control valve.
  • the rotation state of the output shaft can be converted into forward rotation and reverse rotation with the input shaft rotated in one direction with the stop state interposed therebetween.
  • the speed ratio of the toroidal type continuously variable transmission near this value (geared neutral point, GN value) that can realize the stop state of the output shaft. Even if the ratio changes slightly, the state of power transmitted to the output shaft changes greatly. For this reason, it is necessary to perform the gear ratio control of the toroidal type continuously variable transmission with high accuracy.
  • the shift lever when the vehicle is stopped, the shift lever is moved from a non-traveling state such as P range (parking position) or N range (neutral position) to D range (normal forward position), L range (high drive forward position) or R range.
  • a non-traveling state such as P range (parking position) or N range (neutral position)
  • D range normal forward position
  • L range high drive forward position
  • R range low range
  • the driving force (which is greater than expected) Creep force) may be transmitted, and the vehicle may start to move or a driving force in the direction opposite to the driver's intention may be transmitted.
  • the number of parts incorporated in the toroidal-type continuously variable transmission is large, and the dimensional accuracy and assembly accuracy of many of these parts affect the gear ratio of the toroidal-type continuously variable transmission. For this reason, it is conceivable that individual differences occur in the gear ratio of the toroidal type continuously variable transmission that can realize a state where the gear ratio is infinite obtained by design calculation. In addition, it is conceivable that the speed ratio of the toroidal-type continuously variable transmission capable of realizing an infinite speed ratio may change its characteristics due to changes in components over time (slight plastic deformation), etc. .
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-308553 discloses a stepping motor step position in which the output shaft can be stopped while the input shaft is rotated on the condition that the shift lever is selected in the non-traveling state. It is described that the controller has a function of learning. Specifically, on the condition that the shift lever is selected in the non-running state, the rotational speed of the input side disk and the rotational speed of the output side disk constituting the toroidal type continuously variable transmission are respectively measured by rotation sensors. To detect. The controller is based on an actual speed ratio (rotation speed of the input side disk / rotation speed of the output side disk) determined from the rotational speeds of the input side and output side disks and the speed ratio of the planetary gear type transmission.
  • the rotational speed of the output shaft in the non-running state is obtained.
  • the step position (driving amount) of the stepping motor is adjusted so that the rotational speed of the output shaft is zero, and the gear ratio of the toroidal continuously variable transmission is adjusted.
  • the step position when the rotational speed of the output shaft becomes zero is learned and stored in the memory of the controller, and the learning control is completed.
  • the gear ratio control of the toroidal type continuously variable transmission is performed based on the adjusted step position (learned value).
  • the gear ratio control can be performed with high accuracy without being affected by individual differences in the components of the toroidal-type continuously variable transmission or changes over time.
  • the rotational speed of the engine fluctuates, and the rotation states of the input side and output side disks used for learning the step position If becomes unstable, the step position may not be accurately learned. For example, a state where the driver is continuously depressing and releasing the accelerator pedal (depressing the accelerator pedal), a state where the amount of depression of the accelerator pedal is changed (increase or decrease), or the accelerator In the state immediately after the pedal is released, the engine speed fluctuates even if the shift lever is selected to the non-traveling state.
  • the gear ratio control may start with the stepping motor step position deviating from the proper position for stopping the output shaft, which not only impairs the gear change feeling but also the worst case.
  • the vehicle starts to move in the direction opposite to the selection position of the shift lever.
  • it is necessary to provide a separate fail-safe mechanism.
  • the step position of the stepping motor in such a continuously variable transmission is not as long as backup control is not performed when the engine speed becomes unstable. It is difficult to ensure sufficient reliability of the learning value for
  • JP 2001-317601 A JP 2003-307266 A JP 2004-308553 A
  • the present invention is a continuously variable transmission incorporating a toroidal type continuously variable transmission, and the reliability of a learned value related to the position of an adjustment member serving as a reference for transmission ratio control of the toroidal type continuously variable transmission. It aims at realizing the structure which can secure the property.
  • the continuously variable transmission of the present invention includes an input shaft, an output shaft, a toroidal continuously variable transmission, a gear-type differential unit, and a controller.
  • the output of the engine is input to the input shaft.
  • the power transmitted to the input shaft is transmitted to the output shaft through the toroidal continuously variable transmission and the gear-type differential unit.
  • the toroidal-type continuously variable transmission includes an input-side disk that is rotationally driven by the input shaft, an output-side disk that is concentrically supported by the input-side disk and that is freely rotatable relative to the input-side disk; A plurality of power rollers sandwiched between the input side and output side disks, a plurality of support members rotatably supporting these power rollers, and the input side disks are displaced by displacing these support members An actuator for changing the transmission ratio between the output side disk and the output side disk, a control unit having an adjusting member for controlling the displacement direction and the displacement amount of the actuator in order to set the transmission ratio to a desired value, and the input side disk An input side rotation sensor for detecting the rotation speed of the output side disk and an output side rotation sensor for detecting the rotation speed of the output side disk Equipped with a.
  • the gear-type differential unit includes a plurality of gears, a first input unit that is rotationally driven by the input shaft together with the input side disc, and a second input unit connected to the output side disc. The rotation corresponding to the speed difference between the first and second input parts is taken out and transmitted to the output shaft.
  • the controller is for controlling a change in the gear ratio of the toroidal-type continuously variable transmission, and includes an engine control unit (ECU), By adjusting the gear ratio of the toroidal continuously variable transmission and changing the relative displacement speeds of the plurality of gears, the rotation state of the output shaft is maintained while the input shaft is rotated in one direction.
  • a second gear ratio of the toroidal-type continuously variable transmission is calculated based on the rotational speed of the input-side disk determined by the input-side rotation sensor and the rotational speed of the output-side disk determined by the output-side rotation sensor.
  • the transmission gear ratio of the toroidal type continuously variable transmission is adjusted to a state where the rotational speed of the output shaft becomes zero, and the adjustment member in this state is adjusted.
  • a third function for performing learning control that learns and stores the position as a position where the output shaft can be stopped while the input shaft is rotated.
  • the controller determines whether or not the engine speed is unstable. If it is determined that it is unstable, the learning control by the third function is prohibited from being executed.
  • the learning permission condition for executing the learning control by the third function includes that the rotational speed of the engine does not fluctuate beyond a fluctuation amount that can normally occur during idling.
  • the engine speed is set to a value higher than the target idle speed set by the controller in the learning permission condition for executing the learning control by the third function. It is included that it is lower than the set upper limit rotational speed.
  • the learning permission condition for executing the learning control by the third function includes that the opening degree of the accelerator device is 0%.
  • the learning permission condition for executing the learning control by the third function includes that the opening degree of the accelerator device is 0%
  • the learning permission condition includes a state where the opening degree of the accelerator device is 0%.
  • a predetermined time required until the engine speed is stabilized at the idle speed after the opening degree of the accelerator device is operated to 0% is included.
  • the adjusting member in the state where the engine speed that affects the rotational speeds of the input side and output side disks for calculating the transmission ratio of the toroidal type continuously variable transmission is unstable, the adjusting member It can prevent effectively that the learning regarding a position will be performed. For this reason, the position of the adjusting member that can realize an infinite gear ratio regardless of the detection timing deviation by the rotation sensor for detecting the rotational speed of the input side and output side disks, the detection cycle by the controller, etc. Can be learned accurately. As a result, the reliability of the learned value relating to the position of the adjusting member, which is obtained based on the third function of the controller, can be ensured.
  • the learning permission condition for executing the learning control by the third function of the controller is that the opening of the accelerator device is 0%, and the engine rotation is performed after the accelerator device is operated to 0%.
  • the engine rotation speed is 0% despite the accelerator opening being 0%, as in the state immediately after the accelerator pedal is released. It is possible to effectively prevent the learning control from being executed in a state where the number is still fluctuating (decreasing), and the reliability of the learning value relating to the position of the adjusting member can be further improved.
  • FIG. 1 is a block diagram of a continuously variable transmission that shows a first example of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing a mechanism for adjusting the gear ratio of the toroidal type continuously variable transmission incorporated in the continuously variable transmission of the first example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation which is a feature of the first example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 shows the engine speed (rotation speed), the accelerator opening / closing state, and the set upper limit speed (rotation speed) for explaining the learning state related to the step position of the first example of the embodiment of the present invention. It is a figure which shows a relationship.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation which is a feature of the second example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation which is a feature of the third example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 to 4 show a first example of an embodiment of the present invention.
  • a thick arrow indicates a power transmission path
  • a solid line indicates a hydraulic circuit
  • a broken line indicates an electric circuit.
  • the continuously variable transmission of this example basically has an input shaft 3, an output shaft 14, a toroidal continuously variable transmission 4, and a gear type differential unit (planetary gear type) as in the conventional device.
  • a controller 11 for controlling the gear ratio of the toroidal-type continuously variable transmission 4.
  • the toroidal continuously variable transmission 4 basically includes an input side disk 6, an output side disk 8, a plurality of power rollers 7, and a plurality of support members (not shown) such as trunnions. , An actuator 19, a control unit (control valve device) 20, an input side rotation sensor 9, and an output side rotation sensor 10.
  • the support member can rotatably support each of the power rollers 7 and can be freely oscillated and displaced about the pivot on which the support member is supported. At the same time, the support member can be displaced in the axial direction of the pivot.
  • other well-known members such as a carriage, are also employable.
  • the input side disk 6 is rotationally driven by the input shaft 3 together with the first input portion of the planetary gear type transmission 12. More specifically, the output of the engine 1 is input to the input shaft 3 via the damper 2, and the power transmitted to the input shaft 3 is a hydraulic pressure that constitutes the toroidal continuously variable transmission 4. It is transmitted from the device 5 to the input side disk 6.
  • the output side disk 8 is supported concentrically with the input side disk 6 so as to be rotatable relative to the input side disk 6 and connected to the second input portion of the planetary gear type transmission 12. Yes.
  • Each of the power rollers 7 is rotatably supported by the trunnion as the support member, and is sandwiched between the input side disk 6 and the output side disk 8.
  • the power transmitted to the input side disk 6 is transmitted to the output side disk 8 via the power roller 7.
  • the rotational speed of the input side disk 6 is measured by the input side rotational sensor 9, and the rotational speed of the output side disk 8 is measured by the output side rotational sensor 10, and is input to the controller 11, and the input side disk 6 and the output side disk are measured.
  • the gear ratio between the disks 8 is calculated.
  • the actuator 19 displaces the trunnion (not shown) in the axial direction of the pivot (not shown) based on the supply / discharge state of the pressure oil, so that the input side disk 6 and the output side The gear ratio with the disk 8 is changed.
  • the control valve device 20 as a control unit controls the displacement direction and the displacement amount of the actuator 19 in order to set the transmission ratio between the input side disk 6 and the output side disk 8 to a desired value.
  • the adjustment member stepping motor 24
  • it is constituted by a loading pressure control electromagnetic on-off valve 25, a mode switching control electromagnetic on-off valve 26, and a control valve device (control valve 21) whose operation state can be switched by these. .
  • the adjustment member means a member that is driven based on a control signal from the controller 11 and changes (adjusts) the switching state of the control valve 21 that constitutes the control unit.
  • the adjustment member is a stepping motor. 24 is used, but a servo motor may be used as an adjustment member.
  • the planetary gear type transmission 12 which is a gear type differential unit, is configured by combining a plurality of gears. By being driven to rotate by the input shaft 3, the power transmitted to the input shaft 3 is directly transmitted. And a second input to which the power transmitted to the input shaft 3 is transmitted via the toroidal continuously variable transmission 4. A part. Then, the differential component (rotation corresponding to the speed difference between the first and second input portions) of the constituent members of the planetary gear type transmission 12 is extracted to the output shaft 14 via the clutch device 13.
  • one planetary gear type transmission can be used alone, regardless of whether it is a single pinion type or a double pinion type, or a plurality of planetary gear type transmissions can be combined. It can also be used.
  • the output shaft rotation sensor 17 detects the rotation speed of the output shaft 14 and provides a fail-safe for determining whether the input side rotation sensor 9 and the output side rotation sensor 10 are defective. It is possible.
  • the oil pump 18 is driven by the power extracted from the damper 2, and the pressure oil discharged from the oil pump 18 is controlled by a control unit for controlling the displacement amount of the pressing device 5 and the actuator 19 (see FIG. 2).
  • a control valve device 20 can be fed freely.
  • a control valve 21 constituting the control valve device 20 controls supply and discharge of hydraulic pressure to and from the actuator 19.
  • the hydraulic pressure in a pair of hydraulic chambers 22a and 22b (see FIG. 2) provided in the actuator 19 is detected by a hydraulic sensor 23 (shown as a pair of hydraulic sensors 23a and 23b in FIG. 2).
  • the detection signal is input to the controller 11.
  • the controller 11 calculates a torque (passing torque) that passes through the toroidal-type continuously variable transmission 4 based on a signal from the hydraulic sensor 23 (hydraulic sensors 23a and 23b).
  • control valve device 20 includes a stepping motor 24 that is a drive member (adjustment member) of the control valve 21, a loading pressure control electromagnetic switching valve 25, and a mode switching control electromagnetic switching valve 26 (FIG. 2).
  • the operating state can be switched by the low-speed clutch solenoid valve 27 and the high-speed clutch solenoid valve 28) shown in FIG.
  • the stepping motor 24, the loading pressure control electromagnetic on-off valve 25, and the mode switching control electromagnetic on-off valve 26 are all switched in their operating states based on a control signal from the controller 11.
  • the controller 11 is constituted by a microcomputer such as an engine control unit (ECU), and in addition to signals from the input side rotation sensor 9, output side rotation sensor 10, output shaft rotation sensor 17 and hydraulic pressure sensor 23, an oil temperature sensor 29.
  • a position signal of the position switch 30, a detection signal of the accelerator sensor 31, a signal of the brake switch 32, and the like are input.
  • the oil temperature sensor 29 detects the temperature of the lubricating oil (traction oil) in the casing that houses the continuously variable transmission.
  • the position switch 30 emits a signal indicating an operation position (selection position) of a shift lever (operation lever) provided in the driver's seat for switching the manual hydraulic pressure switching valve 33 (see FIG. 2).
  • the accelerator sensor 31 is for detecting the opening degree of the accelerator pedal.
  • the brake switch 32 detects that the brake pedal has been depressed, and issues a signal indicating that.
  • the controller 11 Based on the signals from the switches and sensors as described above, the controller 11 sends control signals to the stepping motor 24, the loading pressure control electromagnetic on-off valve 25, and the mode switching control electromagnetic on-off valve 26. In addition, a control signal for controlling the engine 1 is sent. Then, the transmission ratio between the input shaft 3 and the output shaft 14 is controlled, or the torque (passing torque) applied to the output shaft 14 through the toroidal continuously variable transmission 4 when stopped or traveling at a low speed. To control.
  • FIG. 2 shows a hydraulic circuit for controlling such a continuously variable transmission.
  • the pressure oil sucked from the oil reservoir 34 and discharged by the oil pump 18 can be adjusted to a predetermined pressure by the pressure regulating valves 35a and 35b.
  • the adjustment pressure by the pressure regulating valve 35a for adjusting the hydraulic pressure sent to the manual hydraulic pressure switching valve 33 side can be adjusted based on the opening / closing of the electromagnetic pressure regulating valve 25 for loading pressure control. Yes.
  • the pressure oil whose pressure is adjusted by the pressure regulating valves 35 a and 35 b can be sent to the actuator 19 via the control valve 21.
  • This pressure oil is fed into the hydraulic chamber of the low speed clutch 15 or the high speed clutch 16 constituting the clutch device 13 via the manual hydraulic pressure switching valve 33 and the low speed clutch electromagnetic valve 27 or the high speed clutch electromagnetic valve 28. It is free.
  • the low speed clutch 15 is connected when realizing a low speed mode in which the reduction gear ratio is increased (including an infinite gear ratio), and is disconnected when realizing a high speed mode in which the reduction gear ratio is reduced.
  • the high speed clutch 16 is disconnected when realizing the low speed mode and is connected when realizing the high speed mode.
  • the pressure oil supply / discharge states to the low speed clutch 15 and the high speed clutch 16 are respectively detected by the hydraulic pressure sensors 23 c and 23 d, and detection signals are input to the controller 11.
  • This controller 11 basically has (1) By adjusting the gear ratio of the toroidal-type continuously variable transmission 4 and changing the relative displacement speeds of a plurality of gears constituting the gear-type transmission 12 as a differential unit, the input shaft 3 A first function for converting the rotation state of the output shaft 14 into the normal rotation and the reverse rotation with the stop state sandwiched in a state rotated in the direction; (2) The transmission ratio (input) of the toroidal continuously variable transmission 4 is determined based on the rotational speed of the input side disk 6 obtained by the input side rotational sensor 9 and the rotational speed of the output side disk 8 obtained by the output side rotational sensor 10.
  • the controller 11 determines whether or not the rotational speed (rotation speed) of the engine 1 is unstable. Learning control, that is, learning control related to the step position of the stepping motor 24 is prohibited. Such functions of the controller 11 will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation shown in this flowchart is automatically repeated (start ⁇ each step ⁇ end ⁇ start ⁇ %) From when the ignition switch is turned on until it is turned off. In other words, when learning control has never been executed (immediately after turning on the ignition switch), while learning control is being executed (step position is being adjusted), and after learning control has been completed (output shaft) 14), the operation shown in this flowchart is repeated.
  • step 1 the controller 11 determines whether or not the traveling speed of the vehicle is zero. This determination is made based on a signal from the output shaft rotation sensor 17 or a speed sensor (not shown). Then, unless the traveling speed of the vehicle is zero, the process does not proceed to the next step 2 but proceeds to step 6 described later.
  • the process proceeds to the subsequent step 2 to determine whether or not the non-driving state is selected. This determination is made based on a signal from the position switch 30. Based on the signal from the position switch 30, when the operation position of the shift lever provided in the driver's seat is the P range or the N range, it is determined that the non-driving state is selected, and otherwise It is determined that the non-running state is not selected. Then, unless the non-running state is selected, the process does not proceed to the next step 3 but proceeds to step 6 described later.
  • the process proceeds to the next step 3 to determine whether or not the accelerator pedal is in a fully closed state. This determination is performed based on a signal from the accelerator sensor 31. Based on the signal from the accelerator sensor 31, when the opening degree of the accelerator pedal is 0%, it is determined that the accelerator pedal is fully closed, and in other cases, it is determined that the accelerator pedal is not fully closed. Then, unless the accelerator pedal is fully closed, the process does not proceed to the next step 4 but proceeds to step 6 described later. In such step 3, only when the accelerator opening is not 0% (the accelerator pedal is depressed) is excluded from the subject of the learning control relating to the step position.
  • the amount of depression of the accelerator pedal is not limited. Even when the amount of depression is constant and the engine 1 does not change (are unlikely) to change (range B in FIG. 4), it is excluded from the subject of learning control related to the step position. However, the state in which the rotational speed of the engine 1 is decreasing (range C in FIG. 4) despite the accelerator opening being 0% just after the accelerator pedal is released is the subject of learning control. Is not excluded.
  • step 3 If it is determined in step 3 that the accelerator pedal is fully closed, the process proceeds to the subsequent step 4 where the engine speed (rotation speed) fluctuates beyond the amount of fluctuation that can normally occur during idling. Determine whether or not. Specifically, it is determined that the rotational speed of the engine 1 does not fluctuate beyond a fluctuation amount that can normally occur during idling, unless both conditions 1 and 2 described later are satisfied.
  • Condition 1 The engine speed fluctuates beyond the fluctuation range of the specified idle speed
  • Condition 2 The fluctuating frequency of the engine speed is not less than a specified value (the fluctuation cycle is not more than a specified value)
  • condition 1 for example, when the specified idle speed which is a catalog value different for each engine is 800 to 850 min ⁇ 1 , the speed of the engine 1 is a fluctuation range 50 min which is a difference between the maximum speed and the minimum speed. Judge whether it is fluctuating over -1 .
  • the specified value which is a tuning value, is set to 2 Hz, for example, according to the temperature of the traction oil at that time and the model of the engine obtained by the oil temperature sensor 29, and the rotational speed of the engine 1 It is determined whether or not the fluctuation frequency is 2 Hz or more.
  • the specified value is determined from the viewpoint of whether or not it is easily affected by a shift in the detection timing of the rotation sensors 9 and 10 and a control cycle.
  • step 4 when the engine speed such as the range C shown in FIG.
  • step 3 that cannot be excluded from the learning control target in step 3 fluctuates beyond the fluctuation amount that can normally occur during idling, In the case where the fluctuation frequency of the engine speed is likely to be affected by a shift in detection timing, a control cycle, or the like, it is excluded from the target of learning control.
  • step 4 If it is determined in step 4 that the rotational speed of the engine 1 does not vary beyond the amount of fluctuation that can normally occur during idling, then in step 5 a step for realizing an infinite gear ratio state
  • the learning control regarding the position is permitted and the learning control is executed.
  • the transmission ratio of the toroidal-type continuously variable transmission 4 is set to a transmission ratio (geared neutral transmission ratio) ⁇ ⁇ (threshold) that makes the rotation speed of the output shaft 14 zero. Adjust to range.
  • This geared neutral gear ratio is obtained by calculation based on the gear ratios of the gears constituting the planetary gear type transmission 12, and has a value of about 1.306, for example. For this reason, ⁇ 0.01 is set as the threshold, and the transmission ratio of the toroidal type continuously variable transmission 4 is adjusted within the range of 1.306 ⁇ 0.01.
  • the stepping motor 24 is not driven to a specific step position (predetermined learning value), but the gear ratio of the toroidal continuously variable transmission 4 is in the range of 1.306 ⁇ 0.01.
  • the step position of the stepping motor 24 in the entered state is set as a reference value for speed ratio control. Therefore, while the learning control is being executed, the REAL indicating the current step position of the stepping motor 24 is displayed.
  • the actual adjustment of the gear ratio of the toroidal type continuously variable transmission 4 includes detection signals from the input side rotation sensor 9 and the output side rotation sensor 10 (the rotation speed N ID of the input side disk 6 and the rotation speed of the output side disk 8).
  • N OD observing the transmission ratio of the toroidal type continuously variable transmission 4 calculated based on the second function of the controller 11
  • the number of steps of the stepping motor 24 is counted in relation to the direction in which the stepping motor 24 is driven. For example, when the stepping motor 24 is driven to the Low side for one step, a value (GN) indicating the step position (number of steps) of the stepping motor 24 being learned.
  • step 4 determines whether the rotational speed of the engine 1 has fluctuated beyond the amount of fluctuation that can normally occur during idling.
  • the learning permission conditions in steps 1 to 3 described above are used.
  • the learning value related to the step position of the stepping motor 24 that is a reference for the transmission ratio control of the toroidal continuously variable transmission 4. Can be ensured. That is, in the case of this example, in step 3, the case where the accelerator pedal that is likely to change the rotation speed of the engine 1 is stepped on is excluded from the subject of the learning control related to the step position, and the subsequent step 4 Thus, for example, immediately after the accelerator pedal is released, even when the accelerator opening is 0%, the rotation speed of the engine 1 fluctuates beyond a fluctuation amount that can normally occur during idling. Exclude from learning control.
  • FIG. 5 shows a second example of the embodiment of the present invention.
  • the feature of this example is that the condition (learning permission condition) for determining whether or not the rotational speed of the engine 1 (see FIG. 1) is stable is different from that in the first example of the embodiment. It is in the point. About another structure and an effect, it is the same as that of the 1st example of this embodiment.
  • step 1 the controller 11 (see FIG. 1) determines whether or not the traveling speed of the vehicle is 0. Whether or not the state is selected is determined, and in step 3, it is determined whether or not the accelerator pedal is in a fully closed state, which is the same as the first example of the embodiment. Similarly, in each step, unless the respective conditions are satisfied, the process proceeds to step 6 without proceeding to the next step.
  • step 3 when the accelerator pedal is fully closed in step 3, the process proceeds to the subsequent step 4, where the rotational speed of the engine 1 is set to a value higher than the target idle rotational speed set by the controller 11.
  • Setting upper limit speed ⁇ ENG GN target idle speed (TRGET IDLE) + X ⁇ .
  • target idle speed is the engine speed set by the controller (based on a map or the like) according to the engine coolant temperature, the intake air temperature, the auxiliary machine rotation state, and the like. During warm-up operation, the value is set higher than during normal operation.
  • the set upper limit rotational speed (ENG GN) as target idle speed (TRGET) can be determined as appropriate based on engine characteristics and the like (tuning value).
  • the value of X is a little less than the target idle speed, which is reached after a relatively short time has elapsed from the high speed state immediately after the start of the engine, for example, passing in the process where the engine speed converges to the target idle speed.
  • a value suitable for a high degree of rotation can be set. Specifically, in the case of a general ordinary passenger car, a value of about 300 to 500 min ⁇ 1 can be set.
  • step 4 it is determined whether or not the rotational speed of the engine 1 is lower than the target idle rotational speed +400 min ⁇ 1 . This determination is based on the input side rotation sensor 9 (when the rotation of the crankshaft of the engine 1 is transmitted to the input shaft 3 and the input side disk 6 as it is) or the engine speed (rotation speed) on the tachometer in the driver's seat. This is based on a signal for display. Then, unless the rotational speed of the engine 1 is lower than the target idle rotational speed +400 min ⁇ 1 , the process proceeds to step 6 described later without proceeding to the next step 5. In such step 4, the engine speed and the set upper limit speed (ENG As shown in FIG. 4 showing the relationship with GN), the range C (state immediately after the accelerator pedal is released) that could not be excluded from the learning control target in step 3 is excluded from the learning control target. .
  • ENG As shown in FIG. 4 showing the relationship with GN
  • step 4 If it is determined in step 4 that the rotational speed of the engine 1 is lower than the set upper limit rotational speed, then in step 5, learning control relating to the step position for realizing the state of infinite gear ratio is permitted. Then, learning control is executed.
  • the specific learning control method is the same as in the first example of the embodiment described above.
  • step 6 learning control relating to the step position for realizing the state of infinite gear ratio is prohibited. To do. Then, the process proceeds to the end and returns to the start.
  • step 3 the case where the accelerator pedal having a high possibility of fluctuation of the engine 1 is depressed is excluded from the learning control target related to the step position, and in the subsequent step 4. For example, immediately after the accelerator pedal is released, the case where the rotation speed of the engine 1 is equal to or higher than the set upper limit rotation speed even though the accelerator opening is 0% is excluded from the learning control target related to the step position.
  • the reliability of the learning value related to the step position of the stepping motor 24 is ensured.
  • FIG. 6 shows a third example of the embodiment of the present invention.
  • the controller 11 (see FIG. 1) is provided with a timer function so that the accelerator pedal is fully closed for a predetermined time required for the engine speed to stabilize at the idle speed. This is because the execution of learning control is permitted only when Except for the learning permission condition for determining the engine speed in step 4, other configurations and operational effects are the same as those in the first example of the embodiment.
  • Step 5 the determination of step 5 is repeated.
  • the learning control is also permitted and the learning control is executed.
  • the process proceeds to the end and returns to the start. Also in the case of this example, if it is determined that the learning permission conditions of Steps 1 to 3 are not satisfied, learning control related to the step position for realizing the state where the gear ratio is infinite is prohibited in Step 8. To do. Then, the process proceeds to the end and returns to the start.
  • the continuously variable transmission incorporating the toroidal type continuously variable transmission of the present invention is not only an automatic transmission for automobiles, but also other automatic transmissions for vehicles, automatic transmissions for construction machinery, aircraft (fixed wing machines, rotary blades) It can be widely applied to automatic transmissions for generators used in aircraft, airships, etc.

Abstract

 トロイダル型無段変速機4の変速比制御の基準となる調整部材24の位置に関する学習値の信頼性を確保できる構造を実現する。トロイダル型無段変速機4の変速比を所望値にするための調整部材24を制御する制御器11の、所定の学習許可条件が満たされていることを条件に、出力軸14の回転速度が0となる状態に、トロイダル型無段変速機4の変速比を調節し、この状態での調整部材24の位置を、入力軸3を回転させたまま出力軸14を停止させられる位置として学習し記憶する、学習制御を行う機能に関して、この学習制御を実行するための学習許可条件として、制御器11によって、エンジン1の回転数が不安定であるか否かを判定し、エンジン1の回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動しているなど、不安定であると判定した場合には、この学習制御が実行されることを禁止する。

Description

無段変速装置
 この発明は、車両用自動変速装置、建設機械用自動変速装置、航空機などで使用される発電機用の自動変速装置として利用される、トロイダル型無段変速機を組み込んだ無段変速装置の改良に関する。
 自動車用自動変速機として使用されるトロイダル型無段変速機が、特開2001-317601号公報や田中裕久著「トロイダルCVT」株式会社コロナ社(2000年7月13日)などの多くの刊行物に記載され、かつ、一部で実施されていて周知である。このようなトロイダル型無段変速機は、互いに対向する軸方向側面をトロイド曲面とした入力側ディスクと出力側ディスクと、これらのディスクの間に挟持された複数個のパワーローラとにより構成される。運転時には、この入力側ディスクの回転が、これらのパワーローラを介して前記出力側ディスクに伝達される。これらのパワーローラは、それぞれトラニオンなどの支持部材に回転自在に支持されており、これらの支持部材は、それぞれ前記入力側および出力側ディスクの中心軸に対し捩れの位置にある枢軸を中心とする揺動変位を自在に支持されている。前記入力側および出力側ディスクの間の変速比を変える場合には、油圧式のアクチュエータにより前記支持部材を前記枢軸の軸方向に変位させる。このアクチュエータへの圧油の給排は制御弁により制御されるが、同時に、この制御弁には前記支持部材の動きがフィードバックされるようになっている。
 前記アクチュエータへの圧油の給排に基づき、前記支持部材を前記枢軸の軸方向に変位させると、前記パワーローラのそれぞれの周面と前記入力側および出力側ディスクのそれぞれの側面との転がり接触部(トラクション部)に作用する接線方向の力の向きが変化して、前記転がり接触部にサイドスリップが発生する。そして、この力の向きの変化に伴って、前記支持部材のそれぞれが前記枢軸を中心に揺動(傾斜)し、前記パワーローラのそれぞれの周面と前記入力側および出力側ディスクのそれぞれの側面との接触位置が変化する。これらのパワーローラの周面を、前記入力側ディスクの側面の径方向外寄り部分と、前記出力側ディスクの側面の径方向内寄り部分とに転がり接触させれば、前記入力側および出力側ディスクの間の変速比が増速側になる。これに対して、前記パワーローラの周面を、前記入力側ディスクの側面の径方向内寄り部分と、前記出力側ディスクの側面の径方向外寄り部分とに転がり接触させれば、前記入力側および出力側ディスクの間の変速比が減速側になる。
 このようなトロイダル型無段変速機を実際の自動車用自動変速機に組み込む場合、遊星歯車機構などの歯車式の差動ユニットと組み合わせて無段変速装置を構成することが、従来から提案されている。特開2003-307266号公報には、入力軸を一方向に回転させたまま、出力軸の回転状態を、停止状態(いわゆるギヤードニュートラル状態)を挟んで正転、逆転に切り換えられる無段変速装置が記載されている。このような無段変速装置の場合、いわゆる低速モード状態では、無段変速装置全体としての変速比が、無限大に変化する。すなわち、トロイダル型無段変速機の変速比を調節することにより、入力軸を一方向に回転させた状態のまま出力軸の回転状態を、停止状態を挟んで、正転、逆転に変換させることが可能となる。無限大の変速比を実現できる無段変速装置の場合、トロイダル型無段変速機の変速比に関して、前記出力軸の停止状態を実現できる値(ギヤードニュートラルポイント、GN値)の近傍では、この変速比が僅かに変化しただけでも、この出力軸に伝わる動力の状態が大きく変化する。このため、トロイダル型無段変速機の変速比制御を高精度で行う必要がある。
 たとえば車両を停止させた状態で、シフトレバーをPレンジ(パーキング位置)やNレンジ(ニュートラル位置)などの非走行状態から、Dレンジ(通常前進位置)、Lレンジ(高駆動前進位置)やRレンジ(後退位置)などの走行状態に切り換える場合、素早く前方あるいは後方への適切な駆動力を生じさせつつ、ブレーキペダルの操作に基づく制動力により車両の停止状態を維持する必要がある。このため、シフトレバーが非走行状態に選択されている状態で、トロイダル型無段変速機の変速比を、変速比無限大の状態を実現できる値(範囲)に厳密に制御しておく必要がある。仮に、トロイダル型無段変速機の変速比が、変速比無限大の状態を実現できる値から大きくずれている場合には、シフトレバーが走行状態に選択された場合に、予想以上の駆動力(クリープ力)が伝達され、車両が動き出したり、運転者の意図とは逆方向の駆動力が伝達されたりする可能性がある。
 一方、トロイダル型無段変速機に組み込まれる部品数は多く、しかも、そのうちの多くの部品の寸法精度および組み付け精度が、トロイダル型無段変速機の変速比に影響を及ぼす。このため、設計計算により求められる変速比無限大の状態を実現できるトロイダル型無段変速機の変速比に、個体差が生じることが考えられる。また、変速比無限大の状態を実現できるトロイダル型無段変速機の変速比は、長期間にわたる使用による構成部品の経時変化(僅かな塑性変形)などにより、その特性が変化することも考えられる。
 これに対して、特開2004-308853号公報には、シフトレバーが非走行状態に選択されていることを条件に、入力軸を回転させたまま出力軸を停止させられる、ステッピングモータのステップ位置を学習する機能を制御器に持たせることが記載されている。具体的には、シフトレバーが非走行状態に選択されていることを条件に、トロイダル型無段変速機を構成する入力側ディスクの回転速度と、出力側ディスクの回転速度とを、それぞれ回転センサにより検出する。制御器は、前記入力側および出力側ディスクの回転速度から求められる実際の変速比(入力側ディスクの回転速度/出力側ディスクの回転速度)と、遊星歯車式変速機の変速比とに基づいて、非走行状態時の出力軸の回転速度を求める。そして、この出力軸の回転速度を0にすべく、ステッピングモータのステップ位置(駆動量)を調整し、トロイダル型無段変速機の変速比を調節する。そして、前記出力軸の回転速度が0になった状態でのステップ位置を学習し、制御器のメモリに記憶させて、学習制御を完了する。そして、調整されたステップ位置(学習値)を基準に、トロイダル型無段変速機の変速比制御を行う。これにより、トロイダル型無段変速機の構成部品の個体差や経時変化などの影響を受けることなく、変速比制御を高精度に行うことが可能となる。
 ただし、従来から考えられているステップ位置の学習に関する制御方法の場合には、エンジンの回転数(回転速度)が変動し、ステップ位置を学習するために利用する入力側および出力側ディスクの回転状態が不安定になると、ステップ位置を正確に学習できなくなる可能性がある。たとえば、運転者がアクセルペダルの踏み込みと開放とを連続的に行っている(アクセルペダルを煽っている)状態や、アクセルペダルの踏み込み量を変化(増加あるいは減少)させている状態、あるいは、アクセルペダルを開放した直後の状態では、シフトレバーが非走行状態に選択されていても、エンジンの回転数は変動する。このようにエンジンの回転数が変動する場合に、トロイダル型無段変速機の実際の変速比が変化するわけではないが、前記入力側および出力側ディスクの回転速度を検出するための回転センサの検出のタイミング、制御器(エンジンコントロールユニット、ECU)による制御周期(回転速度の検出周期)などに起因して、制御器によって前記入力側および出力側ディスクの回転速度から算出される、計算上のトロイダル型無段変速機の変速比が変化する(不安定になる)可能性がある。このため、トロイダル型無段変速機の変速比を、変速比無限大の状態を実現できる値(範囲)に調節するのに要する時間(学習時間)が長くなるばかりか、ステップ位置に関する学習値にばらつきが生じる可能性がある。この結果、ステッピングモータのステップ位置が、出力軸を停止させるのに適正な位置から外れた状態で、変速比制御が開始される可能性があり、変速フィーリングが損なわれるばかりか、最悪の場合には、シフトレバーの選択位置と逆方向に車両が動き出す可能性もあり、このような状況の発生を防止するためには、別途フェールセーフ用の機構を備える必要がある。ただし、このようなフェールセーフ用の機構を備えたとしても、エンジンの回転数が不安定になった場合のバックアップ制御は行われていない以上、このような無段変速装置におけるステッピングモータのステップ位置に関する学習値の信頼性を十分に確保することは困難である。
特開2001-317601号公報 特開2003-307266号公報 特開2004-308853号公報
田中裕久著「トロイダルCVT」株式会社コロナ社(2000年7月13日)
 本発明は、上述のような事情に鑑み、トロイダル型無段変速機を組み込んだ無段変速装置において、トロイダル型無段変速機の変速比制御の基準となる調整部材の位置に関する学習値の信頼性を確保できる構造を実現することを目的とする。
 本発明の無段変速装置は、入力軸と、出力軸と、トロイダル型無段変速機と、歯車式の差動ユニットと、制御器とを備える。前記入力軸には、エンジンの出力が入力される。この入力軸に伝達された動力は、前記トロイダル型無段変速機と前記歯車式の差動ユニットを介して、前記出力軸に伝達される。
 前記トロイダル型無段変速機は、前記入力軸により回転駆動される入力側ディスクと、この入力側ディスクと同心に、かつ、この入力側ディスクに対する相対回転を自在として支持された出力側ディスクと、これらの入力側および出力側ディスクの間に挟持された複数個のパワーローラと、これらのパワーローラを回転自在に支持した複数個の支持部材と、これらの支持部材を変位させて前記入力側ディスクと前記出力側ディスクとの間の変速比を変えるアクチュエータと、この変速比を所望値にするために、このアクチュエータの変位方向および変位量を制御する調整部材を有する制御ユニットと、前記入力側ディスクの回転速度を検出するための入力側回転センサと、前記出力側ディスクの回転速度を検出するための出力側回転センサとを備える。
 前記歯車式の差動ユニットは、複数の歯車により構成され、前記入力側ディスクとともに前記入力軸により回転駆動される第一の入力部と、前記出力側ディスクに接続された第二の入力部とを備え、これらの第一および第二の入力部の間の速度差に応じた回転を取り出して、前記出力軸に伝達するものである。
 前記制御器は、前記トロイダル型無段変速機の変速比の変更を制御するためのものであって、エンジンコントロールユニット(ECU)などにより構成され、
 前記トロイダル型無段変速機の変速比を調節して、前記複数の歯車の相対的変位速度を変化させることにより、前記入力軸を一方向に回転させた状態のまま、前記出力軸の回転状態を、停止状態を挟んで正転および逆転に変換する第一の機能と、
 前記入力側回転センサにより求められる前記入力側ディスクの回転速度と、前記出力側回転センサにより求められる前記出力側ディスクの回転速度とにより、前記トロイダル型無段変速機の変速比を算出する第二の機能と、
 所定の学習許可条件が満たされていることを条件に、前記出力軸の回転速度が0となる状態に、前記トロイダル型無段変速機の変速比を調節し、この状態での前記調整部材の位置を、前記入力軸を回転させたまま前記出力軸を停止させられる位置として学習し記憶する、学習制御を行う第三の機能とを有するものである。
 特に、本発明の無段変速装置では、前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件として、前記制御器によって、前記エンジンの回転数が不安定であるか否かを判定し、不安定であると判定した場合には、第三の機能による前記学習制御が実行されることを禁止する。
 より具体的には、前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していないことが含まれる。
 追加的または代替的に、前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数が前記制御器により設定される目標アイドル回転数よりも高い値に設定された設定上限回転数よりも低いことが含まれる。
 追加的または代替的に、前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%であることが含まれる。
 前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%であることが含まれる場合、この学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%の状態で、このアクセル装置の開度が0%に操作されてからエンジン回転数がアイドル回転数に安定するまでに要する所定時間経過したことが含まれることが好ましい。
 本発明によれば、トロイダル型無段変速機の変速比を算出するための入力側および出力側ディスクの回転速度に影響を与えるエンジンの回転数が不安定となっている状態において、調整部材の位置に関する学習が実行されてしまうことを有効に防止できる。このため、入力側および出力側ディスクの回転速度を検出するための回転センサによる検出のタイミングのずれや、制御器による検出周期などに拘らず、変速比無限大の状態を実現できる調整部材の位置を正確に学習させることが可能になる。この結果、制御器の第三の機能に基づいて求められる、この調整部材の位置に関する学習値の信頼性を確保できる。
 さらに、制御器の第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%の状態で、このアクセル装置の開度を0%に操作してからエンジン回転数がアイドル回転数に安定するまでに要する所定時間経過したことを含ませることにより、アクセルペダルを開放した直後の状態のように、アクセル開度が0%であるにも拘らず、エンジンの回転数が未だ変動(低下)している状態で、学習制御が実行されることを有効に防止でき、前記調整部材の位置に関する学習値の信頼性をさらに向上させることができる。
図1は、本発明の実施の形態の第1例を示す、無段変速装置のブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態の第1例の無段変速装置に組み込まれるトロイダル型無段変速機の変速比を調節するための機構を示す油圧回路図である。 図3は、本発明の実施の形態の第1例の特徴となる動作を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施の形態の第1例のステップ位置に関する学習状態を説明するための、エンジン回転数(回転速度)と、アクセル開閉状態と、設定上限回転数(回転速度)との関係を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態の第2例の特徴となる動作を示すフローチャートである。 図6は、本発明の実施の形態の第3例の特徴となる動作を示すフローチャートである。
[実施の形態の第1例]
 図1~図4は、本発明の実施の形態の第1例を示している。なお、図1のブロック図において、太矢印は動力の伝達経路を、実線は油圧回路を、破線は電気回路を、それぞれ示している。本例の無段変速装置は、従来の装置と同様に、基本的には、入力軸3と、出力軸14と、トロイダル型無段変速機4と、歯車式の差動ユニット(遊星歯車式変速機)12と、トロイダル型無段変速機4の変速比を制御するための制御器11を備える。
 このうち、トロイダル型無段変速機4は、基本的には、入力側ディスク6と、出力側ディスク8と、複数個のパワーローラ7と、複数個のトラニオンなどの支持部材(図示省略)と、アクチュエータ19と、制御ユニット(制御弁装置)20と、入力側回転センサ9と、出力側回転センサ10とを備える。なお、支持部材は、パワーローラ7のそれぞれを回転自在に支持可能で、かつ、この支持部材が支持される枢軸を中心として揺動変位が自在で、同時に、この枢軸の軸方向に変位可能なものであれば、キャリッジなどのその他の公知の部材も採用可能である。
 このうちの入力側ディスク6は、遊星歯車式変速機12の第一の入力部とともに、入力軸3により回転駆動される。より具体的には、エンジン1の出力が、ダンパ2を介して、入力軸3に入力され、この入力軸3に伝達された動力が、トロイダル型無段変速機4を構成する油圧式の押圧装置5から入力側ディスク6に伝達される。一方、出力側ディスク8は、入力側ディスク6と同心に、かつ、この入力側ディスク6に対する相対回転を自在として支持されるとともに、遊星歯車式変速機12の第二の入力部に接続されている。また、パワーローラ7のそれぞれは、前記支持部材であるトラニオンにより回転自在に支持されるとともに、入力側ディスク6と出力側ディスク8の間に挟持されている。 したがって、入力側ディスク6に伝達された動力は、パワーローラ7を介して出力側ディスク8に伝達される。なお、入力側ディスク6の回転速度は入力側回転センサ9により、出力側ディスク8の回転速度は出力側回転センサ10により、それぞれ測定され、制御器11に入力され、入力側ディスク6と出力側ディスク8の間の変速比が算出される。
 さらに、アクチュエータ19は、一般的な油圧式の場合、圧油の給排状態に基づいて、前記トラニオン(図示省略)を枢軸(図示省略)の軸方向に変位させ、入力側ディスク6と出力側ディスク8との間の変速比を変えるものである。そして、制御ユニットである制御弁装置20は、入力側ディスク6と出力側ディスク8との間の変速比を所望値にするために、アクチュエータ19の変位方向および変位量を制御するものであり、調整部材(ステッピングモータ24)のほか、ローディング圧制御用電磁開閉弁25、モード切換制御用電磁開閉弁26、および、これらにより作動状態を切り換えられる制御弁装置(制御弁21)などにより構成される。なお、調整部材とは、制御器11の制御信号に基づいて駆動され、制御ユニットを構成する制御弁21の切換状態を変更する(調整する)部材を意味し、本例では調整部材としてステッピングモータ24を利用するが、サーボモータを調整部材として利用してもよい。
 歯車式の差動ユニットである遊星歯車式変速機12は、複数の歯車を組み合わせて構成されており、入力軸3により回転駆動されることで、入力軸3に伝達された動力が直接伝達される第一の入力部と、トロイダル型無段変速機4の出力側ディスク8に接続され、入力軸3に伝達された動力がトロイダル型無段変速機4を介して伝達される第二の入力部を備える。そして、遊星歯車式変速機12の構成部材の差動成分(第一および第二の入力部の間の速度差に応じた回転)が、クラッチ装置13を介して出力軸14に取り出される。なお、本発明における差動ユニットとしては、シングルピニオン式か、ダブルピニオン式かを問わず、1つの遊星歯車式変速機を単体で用いることもできるし、複数の遊星歯車式変速機を組み合わせて用いることもできる。また、本例の場合には、出力軸回転センサ17により、出力軸14の回転速度を検出して、入力側回転センサ9および出力側回転センサ10の故障の有無を判定するためのフェールセーフを可能としている。
 一方、ダンパ2から取り出した動力によりオイルポンプ18を駆動し、このオイルポンプ18から吐出した圧油を、押圧装置5と、アクチュエータ19(図2参照)の変位量を制御するための制御ユニットである制御弁装置20とに、送り込み自在としている。この制御弁装置20を構成する制御弁21(図2参照)は、アクチュエータ19への油圧の給排を制御する。また、アクチュエータ19に設けた1対の油圧室22a、22b(図2参照)内の油圧を、油圧センサ23(図2では、1対の油圧センサ23a、23bとして示される。)により検出して、その検出信号を制御器11に入力している。制御器11は、油圧センサ23(油圧センサ23a、23b)からの信号に基づいて、トロイダル型無段変速機4を通過するトルク(通過トルク)を算出する。
 制御弁装置20は、より具体的には、制御弁21の駆動部材(調整部材)であるステッピングモータ24と、ローディング圧制御用電磁開閉弁25と、モード切換制御用電磁開閉弁26(図2に示す低速クラッチ用電磁弁27、高速クラッチ用電磁弁28)とにより、その作動状態を切り換えられる。そして、これらステッピングモータ24と、ローディング圧制御用電磁開閉弁25と、モード切換制御用電磁開閉弁26とは、いずれも制御器11からの制御信号に基づいてその作動状態を切り換えられる。
 制御器11は、エンジンコントロールユニット(ECU)などのマイクロコンピュータにより構成され、入力側回転センサ9、出力側回転センサ10、出力軸回転センサ17および油圧センサ23からの信号のほか、油温センサ29の検出信号と、ポジションスイッチ30の位置信号と、アクセルセンサ31の検出信号と、ブレーキスイッチ32の信号などが入力される。このうちの油温センサ29は、無段変速装置を納めたケーシング内の潤滑油(トラクションオイル)の温度を検出するものである。また、ポジションスイッチ30は、手動油圧切換弁33(図2参照)を切り換えるための、運転席に設けられたシフトレバー(操作レバー)の操作位置(選択位置)を表す信号を発するものである。アクセルセンサ31は、アクセルペダルの開度を検出するためのものである。さらに、ブレーキスイッチ32は、ブレーキペダルが踏まれたことを検出して、そのことを表す信号を発するものである。
 制御器11は、上述したようなスイッチおよびセンサからの信号に基づいて、ステッピングモータ24と、ローディング圧制御用電磁開閉弁25と、モード切換制御用電磁開閉弁26とに、その制御信号を送るほか、エンジン1を制御するための制御信号を送る。そして、入力軸3と出力軸14との間の変速比を制御し、あるいは、停止時もしくは低速走行時にトロイダル型無段変速機4を通過して、出力軸14に加えられるトルク(通過トルク)を制御する。
 図2は、このような無段変速装置を制御する油圧回路を示している。この油圧回路では、油溜34から吸引されてオイルポンプ18により吐出された圧油を、調圧弁35a、35bで所定圧に調整自在としている。また、これらの調圧弁35a、35bのうち、手動油圧切換弁33側に送る油圧を調整するための調圧弁35aによる調整圧を、ローディング圧制御用電磁開閉弁25の開閉に基づいて調節自在としている。そして、前記調圧弁35a、35bにより圧力を調整された圧油を、制御弁21を介してアクチュエータ19に送り込み自在としている。
 この圧油は、手動油圧切換弁33と、低速クラッチ用電磁弁27または高速クラッチ用電磁弁28とを介して、クラッチ装置13を構成する低速用クラッチ15または高速用クラッチ16の油圧室内に送り込み自在としている。低速用クラッチ15は、減速比を大きくする(変速比無限大を含む)低速モードを実現する際に接続されるとともに、減速比を小さくする高速モードを実現する際に接続を断たれる。これに対して、高速用クラッチ16は、低速モードを実現する際に接続を断たれるとともに、高速モードを実現する際に接続される。また、低速用クラッチ15および高速用クラッチ16への圧油の給排状態は、油圧センサ23c、23dによりそれぞれ検出して、検出信号を制御器11に入力している。
 この制御器11は、基本的に、
 (1)トロイダル型無段変速機4の変速比を調節して、差動ユニットである歯車式変速機12を構成する複数の歯車の相対的変位速度を変化させることにより、入力軸3を一方向に回転させた状態のまま出力軸14の回転状態を、停止状態を挟んで、正転および逆転に変換する、第一の機能、
 (2)入力側回転センサ9により求められる入力側ディスク6の回転速度と、出力側回転センサ10により求められる出力側ディスク8の回転速度とにより、トロイダル型無段変速機4の変速比(入力側ディスク6の回転速度/出力側ディスク8の回転速度)を算出する、第二の機能、および、
 (3)所定の学習許可条件が満たされていることを条件に、出力軸14の回転速度が0(ゼロ)となる状態に、トロイダル型無段変速機4の変速比を調節し、この状態での制御ユニットを構成する調整部材の位置(たとえばステッピングモータ24のステップ位置)を、入力軸3を回転させたまま出力軸14を停止させられる位置として学習し記憶する、学習制御を行う、第三の機能、
を備える。
 特に本例の場合は、この制御器11により、エンジン1の回転数(回転速度)が不安定であるか否かを判定し、不安定であると判定した場合には、第三の機能による学習制御、すなわちステッピングモータ24のステップ位置に関する学習制御が実行されることを禁止する。制御器11が備えるこのような機能について、図3のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、このフローチャートに示した動作は、イグニッションスイッチがONされてからOFFされるまでの間、自動的に繰り返し(開始→各ステップ→終了→開始→・・・)行う。つまり、学習制御が一度も実行されていない場合(イグニッションスイッチをONした直後)のほか、学習制御の実行中(ステップ位置を調節している状態)、さらには学習制御が完了した後(出力軸14を停止させられるステップ位置を一度学習した後)も、このフローチャートに示した動作を繰り返し行う。
 まず、制御器11は、ステップ1で、車両の走行速度が0であるか否かを判定する。この判定は、出力軸回転センサ17、あるいは、図示しない速度センサからの信号に基づいて行う。そして、車両の走行速度が0でない限り、次のステップ2には進まずに、後述するステップ6に進む。
 これに対して、車両の走行速度が0である場合には、続くステップ2に進み、非走行状態が選択されているか否かを判定する。この判定は、ポジションスイッチ30からの信号に基づいて行う。このポジションスイッチ30からの信号に基づき、運転席に設けられたシフトレバーの操作位置が、PレンジまたはNレンジである場合には、非走行状態が選択されていると判定し、それ以外の場合には非走行状態が選択されていないと判定する。そして、非走行状態が選択されていない限り、次のステップ3には進まずに、後述するステップ6に進む。
 これに対して、非走行状態が選択されている場合には、続くステップ3に進み、アクセルペダルが全閉の状態にあるか否かを判定する。この判定は、アクセルセンサ31からの信号に基づいて行う。このアクセルセンサ31からの信号に基づき、アクセルペダルの開度が0%である場合には、アクセルペダルが全閉であると判定し、それ以外の場合には全閉でないと判定する。そして、アクセルペダルが全閉でない限り、次のステップ4には進まずに、後述するステップ6に進む。このようなステップ3は、単純にアクセル開度が0%ではない(アクセルペダルが踏み込まれている)場合のみを、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外する。このため、アクセルペダルの踏み込み量を変化(増加あるいは減少)させるか、あるいは踏み込み量は一定のまま、エンジン1の回転数に変動を生じさせる場合(図4の範囲A)のほか、アクセルペダルの踏み込み量を一定としてエンジン1の回転数に変動を生じさせない(生じにくい)場合(図4の範囲B)も、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外する。ただし、アクセルペダルを開放した直後のように、アクセル開度が0%であるにも拘らず、エンジン1の回転数が低下している状態(図4の範囲C)は、学習制御の対象からは除外しない(できない)。
 ステップ3で、アクセルペダルが全閉であると判定された場合には、続くステップ4に進み、エンジン1の回転数(回転速度)が、アイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動しているか否かを判定する。具体的には、後述する条件1、2の両方を満たす場合を除いて、エンジン1の回転数はアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していないと判定する。なお、「アイドリング時」とは、シフトレバーがPレンジ(パーキング位置)またはNレンジ(ニュートラル位置))などの非走行状態に選択されており、かつ、アクセル装置(たとえばアクセルペダル)の開度が0%の状態(アクセルペダルが開放されている状態)をいう。そして、変動量の有無を表すフラグであるF ENG UPDOWNを0(F ENG UPDOWN=0、フラグクリア)とし、続くステップ5に進む。
 これに対して、条件1、2の両方を満たす場合には、エンジン1の回転数がアイドリング時に「通常生じ得る変動量を超えて変動」していると判定する。そして、F ENG UPDOWNを1(F ENG UPDOWN=1、フラグセット)とし、続くステップ5には進まずに、ステップ6に進む。このような判定作業は、入力側回転センサ9(エンジン1のクランクシャフトの回転がそのまま入力軸3並びに入力側ディスク6に伝達される場合)、あるいは、運転席のタコメータにエンジンの回転速度を表示させるための信号に基づいて行う。
 条件1:エンジン回転数が規定アイドル回転数の変動幅を超えて変動していること
 条件2:エンジン回転数の変動周波数が規定値以上(変動周期が規定値以下)であること
 条件1では、たとえばエンジン毎に異なるカタログ値である規定アイドル回転数が800~850min-1である場合に、エンジン1の回転数が、最高回転数と最低回転数との差である変動幅50min-1を超えて変動しているか否かを判定する。
 また、条件2では、チューニング値である上記規定値を、油温センサ29により求められるその時点でのトラクションオイルの温度やエンジンの型式などに応じて、たとえば2Hzに設定し、エンジン1の回転数の変動周波数が2Hz以上であるか否かを判定する。なお、変動周波数が小さく(変動周期が長く)、ゆっくりとした変動である場合には、検出のタイミングのずれや制御周期などによる影響を受けにくくなる。このため、上記規定値は、前記回転センサ9、10による検出のタイミングのずれや制御周期などによる影響を受けやすいか否かの観点から決定する。このように、ステップ4では、ステップ3で学習制御の対象から除外できなかった、図4に示す範囲Cなどのエンジン回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動している場合、さらには、エンジン回転数の変動周波数が、検出のタイミングのずれや制御周期などによる影響を受けやすい場合についても、学習制御の対象から除外する。
 ステップ4で、エンジン1の回転数が、アイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していないと判定された場合には、続くステップ5で、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を許可し、学習制御を実行する。具体的には、ステッピングモータ24を駆動することにより、トロイダル型無段変速機4の変速比を、出力軸14の回転速度を0にする変速比(ギヤードニュートラル変速比)±α(閾値)の範囲に調節する。このギヤードニュートラル変速比は、遊星歯車式変速機12を構成する歯車のそれぞれの変速比により計算によって求められ、たとえば1.306前後の値になる。このため、閾値として±0.01を設定し、トロイダル型無段変速機4の変速比を1.306±0.01の範囲内に調節する。
 なお、本例の場合には、ステッピングモータ24を特定のステップ位置(決まった学習値)に駆動するのではなく、トロイダル型無段変速機4の変速比が1.306±0.01の範囲に入った状態での、ステッピングモータ24のステップ位置を、変速比制御の基準値とする。したがって、学習制御が実行されている間は、ステッピングモータ24の現在のステップ位置を表すREAL SMPを、基準値を表す0に固定し(REAL SMP=0)、現在のステップ位置(REAL SMP)が変速比無限大の状態を得られる基準値であるとして取り扱う。また、ステッピングモータ24の出力ロッドのストローク位置を測定するための位置センサや、回転角度センサなどは設けない。
 トロイダル型無段変速機4の変速比を実際に調節する作業は、入力側回転センサ9および出力側回転センサ10の検出信号(入力側ディスク6の回転速度NID、出力側ディスク8の回転速度NOD)を観察しつつ(制御器11が有する第二の機能に基づき算出されるトロイダル型無段変速機4の変速比を観察しつつ)、ステッピングモータ24の出力ロッドを変位させることで行う。そして、この出力ロッドを変位させるべく、このステッピングモータ24を駆動した方向と関連させつつ、このステッピングモータ24のステップ数をカウントする。たとえば、このステッピングモータ24をLow側に1ステップ分だけ駆動した場合には、学習中のステッピングモータ24のステップ位置(ステップ数)を表す値(GN SMP、初期値0)を、1ステップ分だけカウントアップする(GN SMP=GN SMP+1)。これに対して、High側に1ステップ駆動した場合には、学習中のステッピングモータ24のステップ位置を表す値を、1ステップ分だけカウントダウンする(GN SMP=GN SMP-1)。
 そして、トロイダル型無段変速機4の変速比が、1.306±0.01の範囲内に調節されているか否かを判定するとともに、この範囲内に所定時間(たとえば3秒間)収まっているか否かを判定する。そして、トロイダル型無段変速機4の変速比が、1.306±0.01の範囲内に調節されており、かつ、この範囲内に所定時間収まっていると判定された場合には、学習制御を完了し、そのことを表す学習完了フラグを立てる(F GN LEARN=0→1)。また、上記範囲内に調節した時点での、ステッピングモータ24のステップ位置(GN SMP)を、変速比無限大の状態を得られる基準位置として学習し、制御器11中のメモリに記憶する(GN SMP=REAL SMP=0)。そして、終了に進み、再度開始に戻る。
 これに対して、前述したステップ4で、エンジン1の回転数が、アイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していると判定された場合には、前述したステップ1~3の学習許可条件を満たさないと判定された場合と同様に、ステップ6に進み、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を禁止(中止)する。そして、学習制御が完了していないことを表す学習未完了フラグを立てて(F GN LEARN=0とし)、終了に進み、開始に戻る。
 以上のような構成を有し、上述のように動作する本例の無段変速装置によれば、トロイダル型無段変速機4の変速比制御の基準となるステッピングモータ24のステップ位置に関する学習値の信頼性を確保できる。すなわち、本例の場合には、ステップ3で、エンジン1の回転数が変動する可能性の高いアクセルペダルが踏み込まれている場合を、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外するとともに、続くステップ4で、たとえばアクセルペダルを開放した直後など、アクセル開度は0%であるにも拘らず、エンジン1の回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動している場合を、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外する。したがって、トロイダル型無段変速機4の変速比を算出するための入力側および出力側ディスク6、8の回転速度に影響を与えるエンジン1の回転数が不安定な状態で、ステップ位置に関する学習が実行されることを有効に防止できる。このため、入力側および出力側ディスク6、8の回転速度を検出するための入力側および出力側回転センサ9、10による検出のタイミングのずれや、制御器11による検出周期などに拘らず、変速比無限大の状態を実現できるステップ位置を正確に学習することが可能になる。この結果、本例によれば、このステップ位置に関する学習値の信頼性を確保できる。なお、制御器11の第一の機能および第二の機能を含む、その他の構成および作用効果については、特開2004-308853号公報に記載された無段変速機と同様である。
 [実施の形態の第2例]
 図5は、本発明の実施の形態の第2例を示している。なお、本例の特徴は、エンジン1(図1参照)の回転数が安定しているか否かを判定するための条件(学習許可条件)を、実施の形態の第1例の場合とは異ならせた点にある。その他の構成および作用効果については、この実施の形態の第1例と同様である。
 本例の場合も、図5のフローチャートに示すように、ステップ1で、制御器11(図1参照)により、車両の走行速度が0であるか否かを判定し、ステップ2で、非走行状態が選択されているか否かを判定し、ステップ3で、アクセルペダルが全閉の状態にあるか否かを判定する点で、実施の形態の第1例と同様である。また、各ステップで、それぞれの条件が満たされない限り、次のステップに進まず、ステップ6に進むことも同様である。
 本例では、ステップ3においてアクセルペダルが全閉である場合には、続くステップ4に進み、エンジン1の回転数が、制御器11により設定される目標アイドル回転数よりも高い値に設定された、設定上限回転数{ENG GN=目標アイドル回転数(TRGET IDLE)+X}よりも低いか否かを判定する。ここで、「目標アイドル回転数」とは、エンジンの冷却水の温度、吸気温度、補機の回転状態などに応じて制御器により(マップなどに基づいて)設定されるエンジンの回転数であり、暖機運転時などには通常運転時に比べて高値に設定される。また、前記設定上限回転数(ENG GN)を目標アイドル回転数(TRGET IDLE)よりも高くする程度(Xの値)は、エンジンの特性などに基づき適宜決定することができる(チューニング値)。このXの値は、たとえばエンジン回転数が目標アイドル回転数に収束する過程で通過する、エンジンの始動直後の高回転状態から比較的短時間経過した状態で達する、前記目標アイドル回転数よりも少し高い程度の回転数に見合う値を設定できる。具体的には、一般の普通乗用車の場合には、300~500min-1程度の値を設定できる。たとえば、X=400min-1に設定した場合、エンジン1の回転数が、目標アイドル回転数+400min-1よりも低いか否かを判定する。この判定は、入力側回転センサ9(エンジン1のクランクシャフトの回転がそのまま入力軸3並びに入力側ディスク6に伝達される場合)、あるいは、運転席のタコメータにエンジンの回転数(回転速度)を表示させるための信号に基づいて行う。そして、エンジン1の回転数が目標アイドル回転数+400min-1よりも低くない限り、次のステップ5には進まずに、後述するステップ6に進む。このようなステップ4では、エンジン回転数と設定上限回転数(ENG GN)との関係を示した図4に示されるように、ステップ3で学習制御の対象から除外できなかった範囲C(アクセルペダルが開放された直後の状態)を、学習制御の対象から除外する。
 このステップ4で、エンジン1の回転数が前記設定上限回転数よりも低いと判定された場合には、続くステップ5で、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を許可し、学習制御を実行する。具体的な学習制御の方法に関しては、上述した実施の形態の第1例の場合と同様である。一方、ステップ4で、エンジン1の回転数が上記設定上限回転数以上であると判定された場合には、ステップ6で、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を禁止する。そして、終了に進み、開始に戻る。
 本例の場合には、ステップ3で、上記エンジン1の回転数が変動する可能性の高いアクセルペダルが踏み込まれている場合を、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外するとともに、続くステップ4で、たとえばアクセルペダルを開放した直後など、アクセル開度は0%であるにも拘らず、エンジン1の回転数が設定上限回転数以上となる場合を、ステップ位置に関する学習制御の対象から除外することにより、実施の形態の第1例と同様に、ステッピングモータ24のステップ位置に関する学習値の信頼性を確保している。
 [実施の形態の第3例]
 図6は、本発明の実施の形態の第3例を示している。なお、本例の特徴は、制御器11(図1参照)にタイマー機能を持たせて、アクセルペダルが全閉の状態が、エンジン回転数がアイドル回転数に安定するのに要する所定時間継続している場合に限り、学習制御の実行を許可する点にある。ステップ4におけるエンジン回転数判定の学習許可条件を除き、その他の構成および作用効果については、実施の形態の第1例の場合と同様である。
 本例の場合、図6に示したフローチャートに示すように、ステップ3で、アクセルペダルが全閉であると判定された場合には、続くステップ4に進み、アクセルペダルが全閉状態である時間をカウントするためのタイマーをスタートさせる(カウント時間=タイマー1)。そして、続くステップ5に進み、全閉状態の時間が、アクセルペダルを開放してからエンジン回転数がアイドル回転数に安定するまでに要する所定時間(所定値1、たとえば3~5秒)以上経過したか否かを判定する。そして、所定時間以上経過したと判定された場合には、続くステップ6に進み、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を許可し、学習制御を実行する。具体的な学習制御の方法に関しては、実施の形態の第1例の場合と同様である。学習制御の実行を許可した後は、続くステップ7で、タイマーをリセットする(タイマー1=0)。そして、終了に進み、開始に戻る。
 これに対して、全閉状態である時間が未だ所定時間経過していないと判定された場合には、続くステップ6には進まずに再度判定を行い(ステップ5の判定を繰り返し行い)、所定時間が経過するのを待って、続くステップ6に進むことを許可する。そして、やはり学習制御を許可し、学習制御を実行する。学習制御の実行を許可した後は、続くステップ7で、タイマーをリセットする(タイマー1=0)。そして、終了に進み、開始に戻る。また、本例の場合にも、ステップ1~3の学習許可条件を満たさないと判定された場合には、ステップ8で、変速比無限大の状態を実現するためのステップ位置に関する学習制御を禁止する。そして、終了に進み、開始に戻る。
 本例の場合には、アクセルペダルが全閉の状態が、アクセルペダルを開放してからエンジン回転数がアイドル回転数に安定するのに要する所定時間以上継続していなければ、学習制御の実行を許可しない。このため、アクセルペダルを開放した直後の状態のように、アクセル開度が0%であるにも拘らず、エンジン1の回転数が未だ変動(低下)している状態(図4中の範囲C)で、学習制御が実行されることが有効に防止される。この結果、本例により、ステッピングモータ24のステップ位置に関する学習値の信頼性をさらに向上させることができる。
 本発明のトロイダル型無段変速機を組み込んだ無段変速装置は、自動車用自動変速装置のみならず、その他の車両用自動変速装置、建設機械用自動変速装置、航空機(固定翼機、回転翼機、飛行船)などで使用される発電機用の自動変速装置などに広く適用可能である。
 1  エンジン
 2  ダンパ
 3  入力軸
 4  トロイダル型無段変速機
 5  押圧装置
 6  入力側ディスク
 7  パワーローラ
 8  出力側ディスク
 9  入力側回転センサ
10  出力側回転センサ
11  制御器
12  遊星歯車式変速機
13  クラッチ装置
14  出力軸
15  低速用クラッチ
16  高速用クラッチ
17  出力軸回転センサ
18  オイルポンプ
19  アクチュエータ
20  制御弁装置
21  制御弁
22a、22b 油圧室
23、23a~23d  油圧センサ
24  ステッピングモータ
25  ローディング圧制御用電磁開閉弁
26  モード切換制御用電磁開閉弁
27  低速用クラッチ用電磁弁
28  高速用クラッチ用電磁弁
29  油温センサ
30  ポジションスイッチ
31  アクセルセンサ
32  ブレーキスイッチ
33  手動油圧切換弁
34  油溜
35a、35b 調整弁

Claims (7)

  1.  入力軸と、出力軸と、トロイダル型無段変速機と、歯車式の差動ユニットと、制御器とを備え、
     前記入力軸は、エンジンの出力が入力されるものであり、
     前記トロイダル型無段変速機は、前記入力軸により回転駆動される入力側ディスクと、この入力側ディスクと同心に、かつ、この入力側ディスクに対する相対回転を自在として支持された出力側ディスクと、これらの入力側および出力側ディスクの間に挟持された複数個のパワーローラと、これらのパワーローラを回転自在に支持した複数個の支持部材と、これらの支持部材を変位させて前記入力側ディスクと前記出力側ディスクとの間の変速比を変えるアクチュエータと、この変速比を所望値にするために、このアクチュエータの変位方向および変位量を制御する調整部材を有する制御ユニットと、前記入力側ディスクの回転速度を検出するための入力側回転センサと、前記出力側ディスクの回転速度を検出するための出力側回転センサとを備え、
     前記歯車式の差動ユニットは、複数の歯車により構成され、前記入力側ディスクとともに前記入力軸により回転駆動される第一の入力部と、前記出力側ディスクに接続された第二の入力部とを備え、これらの第一および第二の入力部の間の速度差に応じた回転を取り出して、前記出力軸に伝達するものであり、
     前記制御器は、前記トロイダル型無段変速機の変速比の変更を制御するためのものであって、
     前記トロイダル型無段変速機の変速比を調節して、前記複数の歯車の相対的変位速度を変化させることにより、前記入力軸を一方向に回転させた状態のまま、前記出力軸の回転状態を、停止状態を挟んで正転および逆転に変換する第一の機能と、
     前記入力側回転センサにより求められる前記入力側ディスクの回転速度と、前記出力側回転センサにより求められる前記出力側ディスクの回転速度とにより、前記トロイダル型無段変速機の変速比を算出する第二の機能と、
     所定の学習許可条件が満たされていることを条件に、前記出力軸の回転速度が0となる状態に、前記トロイダル型無段変速機の変速比を調節し、この状態での前記調整部材の位置を、前記入力軸を回転させたまま前記出力軸を停止させられる位置として学習し記憶する、学習制御を行う第三の機能とを有するものであり、
     前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件として、前記制御器により、前記エンジンの回転数が不安定であるか否かを判定し、不安定であると判定した場合には、第三の機能による前記学習制御が実行されることを禁止する、
    無段変速装置。
  2.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していないことが含まれる、請求項1に記載の無段変速装置。
  3.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数が前記制御器により設定される目標アイドル回転数よりも高い値に設定された設定上限回転数よりも低いことが含まれる、請求項1に記載した無段変速装置。
  4.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%であることが含まれる、請求項1に記載の無段変速装置。
  5.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、アクセル装置の開度が0%の状態で、このアクセル装置の開度が0%に操作されてからエンジン回転数がアイドル回転数に安定するまでに要する所定時間経過したことが含まれる、請求項4に記載の無段変速装置。
  6.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数がアイドリング時に通常生じ得る変動量を超えて変動していないことが含まれる、請求項4に記載の無段変速装置。
  7.  前記第三の機能による学習制御を実行するための学習許可条件に、前記エンジンの回転数が前記制御器により設定される目標アイドル回転数よりも高い値に設定された設定上限回転数よりも低いことが含まれる、請求項4に記載した無段変速装置。
PCT/JP2012/050474 2011-01-14 2012-01-12 無段変速装置 WO2012096340A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112013017780A BR112013017780A2 (pt) 2011-01-14 2012-01-12 transmissão continuamente variável
CN201280004214.5A CN103270347B (zh) 2011-01-14 2012-01-12 无级变速装置
JP2012552754A JP5560349B2 (ja) 2011-01-14 2012-01-12 無段変速装置
US13/977,989 US9121501B2 (en) 2011-01-14 2012-01-12 Continuously variable transmission device
EP12734217.8A EP2664823A1 (en) 2011-01-14 2012-01-12 Continuously variable transmission device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005621 2011-01-14
JP2011-005621 2011-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012096340A1 true WO2012096340A1 (ja) 2012-07-19

Family

ID=46507232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050474 WO2012096340A1 (ja) 2011-01-14 2012-01-12 無段変速装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9121501B2 (ja)
EP (1) EP2664823A1 (ja)
JP (1) JP5560349B2 (ja)
CN (1) CN103270347B (ja)
BR (1) BR112013017780A2 (ja)
WO (1) WO2012096340A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012096341A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 日本精工株式会社 無段変速装置
US20150096355A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Failure determination devices for fuel vapor processing systems
US10094436B2 (en) * 2015-11-10 2018-10-09 Hyundai Motor Company Method of controlling damper clutch through learning
JP6907960B2 (ja) * 2018-01-29 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
CN109237017B (zh) * 2018-11-23 2023-08-18 山东上汽汽车变速器有限公司 一种cvt液压控制系统
JP6708292B1 (ja) * 2019-08-30 2020-06-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の状態判定装置、内燃機関の状態判定システム、データ解析装置、および内燃機関の制御装置
CN114754132B (zh) * 2022-03-14 2024-04-02 第一拖拉机股份有限公司 一种液压机械无级变速拖拉机的控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230324A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP2001317601A (ja) 2000-05-09 2001-11-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2003307266A (ja) 2002-04-12 2003-10-31 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2004308853A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2005233377A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機及び無段変速装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503430B2 (ja) * 1997-07-04 2004-03-08 スズキ株式会社 エバポパージシステムの異常診断装置
JP3657902B2 (ja) * 2001-10-16 2005-06-08 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
JP4281370B2 (ja) * 2003-02-10 2009-06-17 日本精工株式会社 無段変速装置
JP2007315507A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2009236264A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP5266843B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 クラッチの制御装置
JP5177553B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230324A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP2001317601A (ja) 2000-05-09 2001-11-16 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2003307266A (ja) 2002-04-12 2003-10-31 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2004308853A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2005233377A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機及び無段変速装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROHISA TANAKA: "Toroidal CVT", 13 July 2000, CORONA PUBLISHING CO.
HIROHISA TANAKA: "Toroidal CVT", 13 July 2000, CORONA PUBLISHING CO., LTD.

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013017780A2 (pt) 2016-10-11
JPWO2012096340A1 (ja) 2014-06-09
US9121501B2 (en) 2015-09-01
EP2664823A1 (en) 2013-11-20
CN103270347A (zh) 2013-08-28
CN103270347B (zh) 2015-11-25
US20130311056A1 (en) 2013-11-21
JP5560349B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560349B2 (ja) 無段変速装置
JP4490968B2 (ja) 自動車駆動列のための制御方法及びコントローラ
JP4378991B2 (ja) 無段変速装置
US20140179480A1 (en) Continuously variable transmission for vehicle
JP5560350B2 (ja) 無段変速装置
JP4548024B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP5720268B2 (ja) 無段変速装置
JP5290265B2 (ja) 無段変速装置
JP5783021B2 (ja) 無段変速装置
JP5659026B2 (ja) 無段変速装置
JP3840079B2 (ja) トロイダル型無段変速機のスリップ防止装置
JP2016114197A (ja) 無段変速装置
JP2015064046A (ja) 無段変速装置
JP2791341B2 (ja) 車両用自動クラッチ制御装置
JP4534596B2 (ja) 無段変速装置
JP4379065B2 (ja) 無段変速装置
JP6492627B2 (ja) 無段変速装置
JP6384249B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP5682359B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP5732847B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP4534726B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP2004301230A (ja) 無段変速機の滑り検出装置
JP4474880B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2014152794A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005351437A (ja) 無段変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12734217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012552754

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012734217

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012734217

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13977989

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013017780

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013017780

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130711