JP2003307266A - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置

Info

Publication number
JP2003307266A
JP2003307266A JP2002110919A JP2002110919A JP2003307266A JP 2003307266 A JP2003307266 A JP 2003307266A JP 2002110919 A JP2002110919 A JP 2002110919A JP 2002110919 A JP2002110919 A JP 2002110919A JP 2003307266 A JP2003307266 A JP 2003307266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
gear
planetary
transmission unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002110919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003307266A5 (ja
JP4151300B2 (ja
Inventor
Eiji Inoue
英司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2002110919A priority Critical patent/JP4151300B2/ja
Priority to US10/410,210 priority patent/US6981928B2/en
Publication of JP2003307266A publication Critical patent/JP2003307266A/ja
Publication of JP2003307266A5 publication Critical patent/JP2003307266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151300B2 publication Critical patent/JP4151300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/086CVT using two coaxial friction members cooperating with at least one intermediate friction member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な変速比及び耐久性を確保できる構造
で、しかも組立作業の容易化によるコスト低減を図る。 【解決手段】 トロイダル型無段変速ユニット11aと
遊星歯車式変速ユニット12cとを組み合わせる。この
遊星歯車変速ユニット12cは、上記トロイダル型無段
変速ユニット11aを構成する入力軸1及び出力側ディ
スク2、2と共に回転するキャリア24dを備える。こ
のキャリア24dに支持した第一、第二の遊星歯車4
4、46を、上記入力軸1及び出力軸20に固設した第
一、第二の太陽歯車45、47と、1個のリング歯車4
8とに噛合させる。この構成により、各歯車44〜48
の位相合わせを容易にして、上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る無段変速装置は、
自動車用自動変速装置として、或はポンプ等の各種産業
機械の運転速度を調節する為の変速装置として利用す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車用自動変速装置として、図6に示
す様なトロイダル型無段変速ユニットを使用する事が研
究され、一部で実施されている。このトロイダル型無段
変速ユニットは、ダブルキャビティ型と呼ばれるもの
で、請求項に記載した第一の回転軸に相当する入力軸1
の両端部周囲に、それぞれが請求項に記載した外側ディ
スクである入力側ディスク2、2を、ボールスプライン
3、3を介して支持している。従ってこれら両入力側デ
ィスク2、2は、互いに同心に、且つ、同期した回転を
自在に支持されている。又、上記入力軸1の中間部周囲
に出力歯車4を、この入力軸1に対する相対回転を自在
として支持している。そして、この出力歯車4の中心部
に設けた円筒部の両端部に、請求項に記載した内側ディ
スクに相当する出力側ディスク5、5を、スプライン係
合させている。従ってこれら両出力側ディスク5、5
は、上記出力歯車4と共に、同期して回転する。
【0003】又、上記各入力側ディスク2、2と上記各
出力側ディスク5、5との間には、それぞれ複数個ずつ
(通常2〜3個ずつ)のパワーローラ6、6を挟持して
いる。これら各パワーローラ6、6は、それぞれトラニ
オン7、7の内側面に、支持軸8、8及び複数の転がり
軸受を介して、回転自在に支持されている。上記各トラ
ニオン7、7は、それぞれの長さ方向(図6の表裏方
向)両端部に、これら各トラニオン7、7毎に互いに同
心に設けられた枢軸(図示せず)を中心として揺動変位
自在である。これら各トラニオン7、7を傾斜させる動
作は、図示しない油圧式のアクチュエータによりこれら
各トラニオン7、7を上記枢軸の軸方向に変位させる事
により行なうが、総てのトラニオン7、7の傾斜角度
は、油圧式及び機械式に互いに同期させる。
【0004】上述の様なトロイダル型無段変速ユニット
の運転時には、エンジン等の動力源に繋がる駆動軸9に
より一方(図6の左方)の入力側ディスク2を、ローデ
ィングカム式の押圧装置10を介して回転駆動する。こ
の結果、前記入力軸1の両端部に支持された1対の入力
側ディスク2、2が、互いに近づく方向に押圧されつつ
同期して回転する。そして、この回転が、上記各パワー
ローラ6、6を介して上記各出力側ディスク5、5に伝
わり、前記出力歯車4から取り出される。
【0005】上記入力軸1と出力歯車4との回転速度の
比を変える場合で、先ず入力軸1と出力歯車4との間で
減速を行なう場合には、上記各トラニオン7、7を図6
に示す位置に揺動させ、上記各パワーローラ6、6の周
面をこの図6に示す様に、上記各入力側ディスク2、2
の内側面の中心寄り部分と上記各出力側ディスク5、5
の内側面の外周寄り部分とにそれぞれ当接させる。反対
に、増速を行なう場合には、上記各トラニオン7、7を
図6と反対方向に揺動させ、上記各パワーローラ6、6
の周面を、図6に示した状態とは逆に、上記各入力側デ
ィスク2、2の内側面の外周寄り部分と上記各出力側デ
ィスク5、5の内側面の中心寄り部分とに、それぞれ当
接する様に、上記各トラニオン7、7を傾斜させる。こ
れら各トラニオン7、7の傾斜角度を中間にすれば、入
力軸1と出力歯車4との間で、中間の速度比(変速比)
を得られる。
【0006】上述の図6に示したトロイダル型無段変速
ユニットの場合には、入力軸1から出力歯車4への動力
の伝達を、一方の入力側ディスク2と出力側ディスク5
との間と、他方の入力側ディスク2と出力側ディスク5
との間との、2系統に分けて行なうので、大きな動力の
伝達を行なえる。
【0007】更に、上述の様に構成され作用するトロイ
ダル型無段変速ユニットを実際の自動車用の無段変速機
に組み込む場合、遊星歯車機構と組み合わせて無段変速
装置を構成する事が、特開平1−169169号公報、
同1−312266号公報、同10−196759号公
報、同11−63146号公報等に記載されている様
に、従来から提案されている。
【0008】図7は、上記各公報のうちの特開平11−
63146号公報に記載された無段変速装置を示してい
る。この無段変速装置は、ダブルキャビティ型のトロイ
ダル型無段変速ユニット11と遊星歯車式変速ユニット
12とを組み合わせて成る。そして、低速走行時には動
力をこのトロイダル型無段変速ユニット11のみで伝達
し、高速走行時には動力を、主として上記遊星歯車式変
速ユニット12により伝達すると共に、この遊星歯車式
変速ユニット12による速度比を、上記トロイダル型無
段変速ユニット11の速度比を変える事により調節自在
としている。
【0009】この為に、上記トロイダル型無段変速ユニ
ット11の中心部を貫通し、両端部に1対の入力側ディ
スク2、2を支持した、請求項に記載した第一の回転軸
に相当する入力軸1の先端部(図7の右端部)と、上記
遊星歯車式変速ユニット12を構成するリング歯車13
を支持した支持板14の中心部に固定した伝達軸15と
を、高速用クラッチ16を介して結合している。上記ト
ロイダル型無段変速ユニット11の構成は、次述する押
圧装置10aの点を除き、前述の図6に示した従来構造
の場合と、実質的に同様である。
【0010】又、駆動源であるエンジン17のクランク
シャフト18の出力側端部(図7の右端部)と上記入力
軸1の入力側端部(=基端部=図7の左端部)との間
に、発進クラッチ19と油圧式の押圧装置10aとを、
動力の伝達方向に関して互いに直列に設けている。この
押圧装置10aには、図示しない制御器の信号に基づ
き、上記クランクシャフト18から前記トロイダル型無
段変速ユニット11に伝えられる動力の大きさ(トル
ク)に応じた押圧力を発生できるだけの、所望の油圧を
導入自在としている。
【0011】又、上記入力軸1の回転に基づく動力を取
り出す為の、請求項に記載した第二の回転軸に相当する
出力軸20を、上記入力軸1と同心に配置している。そ
して、この出力軸20の周囲に前記遊星歯車式変速ユニ
ット12を設けている。この遊星歯車式変速ユニット1
2を構成する太陽歯車21は、上記出力軸20の入力側
端部(図7の左端部)に固定している。従ってこの出力
軸20は、上記太陽歯車21の回転に伴って回転する。
この太陽歯車21の周囲には前記リング歯車13を、上
記太陽歯車21と同心に、且つ、回転自在に支持してい
る。そして、このリング歯車13の内周面と上記太陽歯
車21の外周面との間に、複数の遊星歯車22、22を
設けている。これら各遊星歯車22、22は、それぞれ
1対ずつの遊星歯車素子23a、23bにより構成して
いる。これら各遊星歯車素子23a、23bは、互いに
噛合すると共に、外径側に配置した遊星歯車素子23a
が上記リング歯車13に噛合し、内径側に配置した遊星
歯車素子23bが上記太陽歯車21に噛合している。こ
の様な各遊星歯車22、22は、キャリア24の片側面
(図7の左側面)に回転自在に支持している。又、この
キャリア24は、上記出力軸20の中間部に、回転自在
に支持している。
【0012】又、上記キャリア24と、前記トロイダル
型無段変速ユニット11を構成する1対の出力側ディス
ク5、5とを、動力伝達機構25により、回転力の伝達
を可能な状態に接続している。この動力伝達機構25
は、上記入力軸1及び上記出力軸20と平行な伝達軸2
6と、この伝達軸26の一端部(図7の左端部)に固定
したスプロケット27aと、上記各出力側ディスク5、
5に固定したスプロケット27bと、これら両スプロケ
ット27a、27b同士の間に掛け渡したチェン28
と、上記伝達軸26の他端(図7の右端)と上記キャリ
ア24とにそれぞれ固定されて互いに噛合した第一、第
二の歯車29、30とにより構成している。従って上記
キャリア24は、上記各出力側ディスク5、5の回転に
伴って、これら出力側ディスク5、5と反対方向に、上
記第一、第二の歯車29、30の歯数及び上記1対のス
プロケット27a、27bに応じた速度で回転する。
【0013】一方、上記入力軸1と上記リング歯車13
とは、この入力軸1と同心に配置された前記伝達軸15
を介して、回転力の伝達を可能な状態に接続自在として
いる。この伝達軸15と上記入力軸1との間には、前記
高速用クラッチ16を、これら両軸15、1に対し直列
に設けている。従って、上記高速用クラッチ16の接続
時にこの伝達軸15は、上記入力軸1の回転に伴って、
この入力軸1と同方向に同速で回転する。
【0014】又、図7に示した無段変速装置は、モード
切換手段を構成するクラッチ機構を備える。このクラッ
チ機構は、上記高速用クラッチ16と、上記キャリア2
4の外周縁部と上記リング歯車13の軸方向一端部(図
7の右端部)との間に設けた低速用クラッチ31と、こ
のリング歯車13と無段変速装置のハウジング(図示省
略)等、固定の部分との間設けた後退用クラッチ32と
から成る。各クラッチ16、31、32は、何れか1個
のクラッチが接続された場合には、残り2個のクラッチ
の接続が断たれる。
【0015】上述の様に構成する無段変速装置は、先
ず、低速走行時には、上記低速用クラッチ31を接続す
ると共に、上記高速用クラッチ16及び後退用クラッチ
32の接続を断つ。この状態で前記発進クラッチ19を
接続し、前記入力軸1を回転させると、トロイダル型無
段変速ユニット11のみが、この入力軸1から上記出力
軸20に動力を伝達する。この様な低速走行時には、そ
れぞれ1対ずつの入力側ディスク2、2と、出力側ディ
スク5、5との間の速度比を、前述の図6に示したトロ
イダル型無段変速ユニット単独の場合と同様にして調節
する。
【0016】これに対して、高速走行時には、上記高速
用クラッチ16を接続すると共に、上記低速用クラッチ
31及び後退用クラッチ32の接続を断つ。この状態で
上記発進クラッチ19を接続し、上記入力軸1を回転さ
せると、この入力軸1から上記出力軸20には、前記伝
達軸15と前記遊星歯車式変速ユニット12とが、動力
を伝達する。即ち、上記高速走行時に上記入力軸1が回
転すると、この回転は上記高速用クラッチ16及び伝達
軸15を介してリング歯車13に伝わる。そして、この
リング歯車13の回転が複数の遊星歯車22、22を介
して太陽歯車21に伝わり、この太陽歯車21を固定し
た上記出力軸20を回転させる。この状態で、上記トロ
イダル型無段変速ユニット11の速度比を変える事によ
り上記各遊星歯車22、22の公転速度を変化させれ
ば、上記無段変速装置全体としての速度比を調節でき
る。
【0017】即ち、上記高速走行時に上記各遊星歯車2
2、22が、上記リング歯車13と同方向に公転する。
そして、これら各遊星歯車22、22の公転速度が遅い
程、上記太陽歯車21を固定した出力軸20の回転速度
が速くなる。例えば、上記公転速度とリング歯車13の
回転速度(何れも角速度)が同じになれば、上記リング
歯車13と出力軸20の回転速度が同じになる。これに
対して、上記公転速度がリング歯車13の回転速度より
も遅ければ、上記リング歯車13の回転速度よりも出力
軸20の回転速度が速くなる。反対に、上記公転速度が
リング歯車13の回転速度よりも速ければ、上記リング
歯車13の回転速度よりも出力軸20の回転速度が遅く
なる。
【0018】従って、上記高速走行時には、前記トロイ
ダル型無段変速ユニット11の速度比を減速側に変化さ
せる程、無段変速装置全体の速度比は増速側に変化す
る。この様な高速走行時の状態では、上記トロイダル型
無段変速ユニット11に、入力側ディスク2、2からで
はなく、出力側ディスク5からトルクが加わる(低速時
に加わるトルクをプラスのトルクとした場合にマイナス
のトルクが加わる)。即ち、前記高速用クラッチ16を
接続した状態では、前記エンジン17から入力軸1に伝
達されたトルクは、前記伝達軸15を介して前記遊星歯
車式変速ユニット12のリング歯車13に伝達される。
従って、入力軸1の側から各入力側ディスク2、2に伝
達されるトルクは殆どなくなる。
【0019】一方、上記伝達軸15を介して前記遊星歯
車式変速ユニット12のリング歯車13に伝達されたト
ルクの一部は、前記各遊星歯車22、22から、キャリ
ア24及び動力伝達機構25を介して各出力側ディスク
5、5に伝わる。この様に各出力側ディスク5、5から
トロイダル型無段変速ユニット11に加わるトルクは、
無段変速装置全体の速度比を増速側に変化させるべく、
トロイダル型無段変速ユニット11の速度比を減速側に
変化させる程小さくなる。この結果、高速走行時に上記
トロイダル型無段変速ユニット11に入力されるトルク
を小さくして、このトロイダル型無段変速ユニット11
の構成部品の耐久性向上を図れる。
【0020】更に、自動車を後退させるべく、前記出力
軸20を逆回転させる際には、前記低速用、高速用両ク
ラッチ31、16の接続を断つと共に、前記後退用クラ
ッチ32を接続する。この結果、上記リング歯車13が
固定され、上記各遊星歯車22、22が、このリング歯
車13並びに前記太陽歯車21と噛合しつつ、この太陽
歯車21の周囲を公転する。そして、この太陽歯車21
並びにこの太陽歯車21を固定した出力軸20が、前述
した低速走行時並びに上述した高速走行時とは逆方向に
回転する。
【0021】上述の様に構成する無段変速装置の場合、
伝達効率の確保と耐久性の確保とを高次元で両立させら
れる反面、全体が大型化し、従来の自動変速機と同様の
スペースに組み込む事が難しくなる可能性がある。即
ち、図7に示した無段変速装置の場合、入力軸1と平行
に伝達軸26を設けている。この伝達軸26は、入力
側、出力側各ディスク2、5の他、これら各ディスク
2、5の近傍に設けるトラニオン7、7(図6参照)と
の干渉を防止する必要上、上記入力軸1から離れた位置
に配置する必要がある。しかも、上記伝達軸26の端部
に、スプロケット27a或は第一の歯車29等の回転伝
達用の部材を設ける必要がある。この為、無段変速機を
収納したハウジングが大型化し(断面積が大きくな
り)、車両の床下の限られた空間内への設置が困難にな
る可能性がある。
【0022】この様な事情に鑑みて特開平6−1740
33号公報には、図8に示す様な無段変速装置が記載さ
れている。この無段変速装置の場合には、トロイダル型
無段変速ユニット11aを構成する、一体化した出力側
ディスク5aと、遊星歯車式変速ユニット12aを構成
する太陽歯車21aとを、入力軸1の周囲に設置した中
空回転軸33により連結している。又、リング歯車13
aと出力軸20とを連結している。更に、キャリア24
aを、上記入力軸1に結合固定している。そして、この
キャリア24aに支持された遊星歯車22を構成する遊
星歯車素子23a、23bを、互いに噛合させると共
に、上記太陽歯車21a又は上記リング歯車13aに噛
合させている。
【0023】この様な図8に示した無段変速装置の場
合、上記入力軸1を同一方向に回転させた状態のまま、
上記出力軸20の停止状態を実現できる事に加えて、こ
の出力軸20の回転方向を変換できる。図9は、上記リ
ング歯車13aの歯数z13と上記太陽歯車21aの歯数
21との比i(z13/z21)を2とした場合に、上記ト
ロイダル型無段変速ユニット11aの速度比(CVU速
度比)と無段変速装置全体としての速度比(T/M速度
比)との関係を示している。尚、速度比が「−」である
とは、出力部(出力側ディスク5a、出力軸20)が入
力部(入力側ディスク2、2)と逆方向に回転する状態
を指す。又、上記無段変速装置全体としての速度比が
「0」の場合には、上記入力部が回転したままで、上記
出力軸20が停止状態となる。
【0024】この様な図9から明らかな通り、上記図8
に示した構造によれば、上記リング歯車13aの歯数z
13と上記太陽歯車21aの歯数z21との比i(z13/z
21)を適切に規制する事により、出力軸20の回転方向
を、停止状態を挟んで変換できる、速度比が無限大の無
段変速装置を実現できる。但し、上記トロイダル型無段
変速ユニット11aを通過するトルクが大きくなる範囲
が広い為、このトロイダル型無段変速ユニット11aの
耐久性確保と小型・軽量化とを両立させる事が難しい。
即ち、停止状態及びそれに近い状態(無段変速装置全体
としての速度比の絶対値が小さい状態)では、上記トロ
イダル型無段変速ユニット11aを通過するトルクが大
きくなる。図9から明らかな通り、上記図8に示した構
造では、全範囲で無段変速装置全体としての速度比の値
が小さい為、上記無段変速ユニット11aの耐久性確保
が難しくなる。
【0025】これに対して、図8の構造で、リング歯車
13aと太陽歯車21aとに同一の遊星歯車を噛合させ
る、所謂シングルピニオン式の遊星歯車式変速ユニット
を使用した場合には、トロイダル型無段変速ユニット1
1aの速度比と無段変速装置全体としての速度比との関
係は、図10に示す様になる。この図10も、上記リン
グ歯車13aの歯数z13と上記太陽歯車21aの歯数z
21との比i(z13/z 21)を2とした場合で示してい
る。この様な図10から明らかな通り、シングルピニオ
ン式の遊星歯車式変速ユニットを使用した場合には、無
段変速装置全体としての速度比の絶対値が大きくなり、
上記トロイダル型無段変速ユニット11aを通過するト
ルクを小さく抑えられる。この為、このトロイダル型無
段変速ユニット11aの耐久性確保が容易になる反面、
速度比の幅が狭くなり、単独で停止状態を実現したり、
回転方向を変換する事はできない。
【0026】又、米国特許第5607372号明細書に
は、図11に示す様な無段変速装置が記載されている。
この無段変速装置の場合も、出力側ディスク5aと太陽
歯車21aとを、入力軸1の周囲に設置した中空回転軸
33により連結している。又、キャリア24bを、この
入力軸1に結合固定している。そして、このキャリア2
4bに互いに同軸に支持された遊星歯車22a、22b
のうち、一方(図11の左方)の遊星歯車22aを、上
記太陽歯車21aに噛合させている。これに対して、他
方(図11の右方)の遊星歯車22bを、伝達軸34の
基端部(図11の左端部)に固定した歯車35に噛合さ
せている。尚、図11には、動力の伝達方向に関して上
記伝達軸34よりも後方に、速度比や回転方向を変える
為の遊星歯車機構やクラッチ機構が設けられているが、
本発明と直接は関係しない為、説明は省略する。
【0027】図11に示した無段変速装置の場合、トロ
イダル型無段変速ユニット11aの速度比と無段変速装
置全体としての速度比との関係は、図12の様になる。
尚、この図12は、上記太陽歯車21aと上記歯車35
との間の速度比(両歯車21a、35同士の間の歯車伝
達機構の歯数により定まる、両歯車21a、35の速度
の比)が1.1(10%増速)の場合に就いて示してい
る。この様な図12から明らかな通り、図11に示した
構造の場合には、無段変速装置全体としての速度比の幅
は狭いが、この速度比の絶対値が大きい範囲を広くでき
る。この為、上記トロイダル型無段変速ユニット11a
部分を通過するトルクを低減してこのトロイダル型無段
変速ユニット11aの耐久性向上を図れる。但し、単独
では、停止状態や回転方向の変換を実現する事はできな
い。
【0028】更に、特開2000−220719号公報
には、図13に示す様な無段変速装置が記載されてい
る。この無段変速装置は、前述の図8に示した構造と図
11に示した構造とを組み合わせた如きもので、トロイ
ダル型無段変速ユニット11aと遊星歯車式変速ユニッ
ト12bとを組み合わせて成る。このうちのトロイダル
型無段変速ユニット11aは、前述した図8、11と同
様の構成で、入力軸1と、1対の入力側ディスク2、2
と、出力側ディスク5aと、複数のパワーローラ6、6
とを備える。
【0029】又、上記遊星歯車式変速ユニット12b
は、上記入力軸1及び一方(図13の右方)の入力側デ
ィスク2に結合固定されたキャリア24cを備える。こ
のキャリア24cの径方向中間部に、その両端部にそれ
ぞれ遊星歯車素子37a、37bを固設した第一の伝達
軸36を、回転自在に支持している。又、上記キャリア
24cを挟んで上記入力軸1と反対側に、その両端部に
太陽歯車39a、39bを固設した第二の伝達軸38
を、上記入力軸1と同心に、回転自在に支持している。
そして、上記第一の伝達軸36の両端部に固設した各遊
星歯車素子37a、37bと、上記出力側ディスク5a
に結合した中空回転軸33の端部に固設した太陽歯車2
1a又は上記第二の伝達軸38の一端部(図13の左端
部)に固設した太陽歯車39aとを、それぞれ噛合させ
ている。又、一方(図13の左方)の遊星歯車素子37
aを、別の遊星歯車素子40を介して、上記キャリア2
4cの周囲に回転自在に設けたリング歯車13bに噛合
させている。
【0030】一方、上記第二の伝達軸38の他端部(図
13の右端部)に固設した太陽歯車39bの周囲に設け
た第二のキャリア41に遊星歯車素子42a、42b
を、回転自在に支持している。尚、この第二のキャリア
41は、上記入力軸1と同心に配置された出力軸20の
基端部(図13の左端部)に固設されている。又、上記
各遊星歯車素子42a、42bは、互いに噛合すると共
に、一方の遊星歯車素子42aを上記太陽歯車39b
に、他方の遊星歯車素子42bを、上記第二のキャリア
41の周囲に回転自在に設けた第二のリング歯車43
に、それぞれ噛合させている。又、上記リング歯車13
bと上記第二のキャリア41とを低速用クラッチ31a
により係脱自在とすると共に、上記第二のリング歯車4
3とハウジング等の固定の部分とを、高速用クラッチ1
6aにより係脱自在としている。
【0031】上述の様な、図13に示した無段変速装置
の場合、上記低速用クラッチ31aを接続し、上記高速
用クラッチ16aの接続を断った状態では、上記入力軸
1の動力が上記リング歯車13bを介して上記出力軸2
0に伝えられる。そして、前記トロイダル型無段変速ユ
ニット11aの速度比を変える事により、無段変速装置
全体としての速度比、即ち、上記入力軸1と上記出力軸
20との間の速度比が変化する。この際のトロイダル型
無段変速ユニット11aの速度比と無段変速装置全体と
しての速度比との関係は、図14の線分αに示す様にな
る。この状態での両速度比同士の関係は、前述の図9に
示した、図8に示した無段変速装置の場合と同様であ
る。
【0032】これに対して、上記低速用クラッチ31a
の接続を断ち、上記高速用クラッチ16aを接続した状
態では、上記入力軸1の動力が上記第一、第二の伝達軸
36、38を介して上記出力軸20に伝えられる。そし
て、上記トロイダル型無段変速ユニット11aの速度比
を変える事により、無段変速装置全体としての速度比が
変化する。この際のトロイダル型無段変速ユニット11
aの速度比と無段変速装置全体としての速度比との関係
は、図14の線分βに示す様になる。この場合には、上
記トロイダル型無段変速ユニット11aの速度比を大き
くする程、無段変速装置全体としての速度比が大きくな
る。尚、上記図14は、上記太陽歯車39aの歯数Z39
と上記リング歯車13bの歯数Z13との比i1 (=Z39
/Z13)を2とし、前記太陽歯車21aと前記太陽歯車
39aとの間の歯車伝達機構の歯数の比i2 を1.1
(10%増速)とし、上記太陽歯車39bの歯数と上記
第二のリング歯車43の歯数との比i3 を2.8とした
場合で示している。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】図11に示した構造及
び図13に示した構造は、トロイダル型無段変速ユニッ
ト11aの耐久性を確保し、しかも比較的大きな速度比
を得られる構造ではあるが、組立作業が面倒で、製造コ
ストが嵩む。この理由は、入力軸1から伝達軸34(図
11)又は第二の伝達軸38(図13)に動力を伝達す
る為の歯車伝達機構の組立作業が面倒になる為である。
この点に就いて、図11の構造を例にして説明する。
【0034】図11に示した構造で、中空回転軸33か
ら伝達軸34に動力を伝達する為の歯車伝達機構を構成
する場合、キャリア24bに互いに同軸に支持された遊
星歯車22a、22bを、中空回転軸33の端部に固設
した太陽歯車21aと、伝達軸34の基端部に固定した
歯車35とに、それぞれ噛合させる必要がある。この場
合に、上記太陽歯車21aとこの歯車35との間の速度
比が1以外の場合、即ち、上記両遊星歯車22a、22
bの歯数が互いに等しく、且つ、上記太陽歯車21aと
この歯車35との歯数が互いに等しい場合以外は、これ
ら各歯車22a、22b、21a、35同士の位相を一
致させて、これら各歯車22a、22b、21a、35
同士を噛合させる作業が非常に面倒になる。上記速度比
を1とすれば、この様な面倒をなくせるが、無段変速装
置により得られる速度比が限られる等、設計の自由度が
少なくなる為、好ましくない。この様な問題は、図13
に示した構造の場合も、全く同様に発生する。本発明
は、この様な事情に鑑みて、図11、図13に示した構
造が有する利点をそのままにして、組立作業を容易に行
なえる無段変速装置を実現すべく発明したものである。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明の無段変速装置
は、前述の図11或は図13に示した、従来から知られ
ている無段変速装置と同様に、トロイダル型無段変速ユ
ニットと遊星歯車式変速ユニットとを組み合わせて成
る。このうちのトロイダル型無段変速ユニットは、1対
の外側ディスクと、内側ディスクと、複数のパワーロー
ラとを備える。そして、上記1対の外側ディスクは、第
一の回転軸を介して互いに同心に、且つ、同期した回転
を自在として結合されている。又、上記内側ディスク
は、上記両外側ディスク同士の間に、これら両外側ディ
スクと同心に、且つ、これら両外側ディスクとは独立し
た回転を自在として支持されている。更に、上記各パワ
ーローラは、上記内側ディスクの両側面と上記両外側デ
ィスクの側面との間に、それぞれ複数個ずつ挟持されて
おり、これら内側ディスクと両外側ディスクとの間で動
力を伝達する。
【0036】一方、上記遊星歯車式変速ユニットは、キ
ャリアと、複数の第一の遊星歯車と、第一の太陽歯車
と、複数の第二の遊星歯車と、第二の太陽歯車と、リン
グ歯車とを備える。そして、上記キャリアは、上記1対
の外側ディスクにこれら両外側ディスクと同心に結合固
定されて、これら両外側ディスクと共に回転する。又、
上記各第一の遊星歯車は、上記キャリアの両側面のうち
で一方の外側ディスクに対向する片面に、回転自在に支
持されている。又、上記第一の太陽歯車は、上記第一の
回転軸の周囲に配置された中空回転軸により上記内側デ
ィスクに結合された状態で、上記各ディスクと同心に、
且つ、回転自在に設けられており、上記各第一の遊星歯
車と噛合している。又、上記各第二の遊星歯車は、上記
キャリアの他面に、回転自在に支持されている。又、上
記第二の太陽歯車は、上記各ディスクと同心に、且つ、
回転自在に設けられて、上記各第二の遊星歯車と噛合し
ている。更に、上記リング歯車は、上記各ディスクと同
心に、且つ、回転自在に設けられて、上記各第一の遊星
歯車と噛合している。
【0037】特に、本発明の無段変速装置に於いては、
上記各第一の遊星歯車と上記各第二の遊星歯車とは上記
キャリアに対し、互いに独立して支持された状態で、単
一の上記リング歯車に噛合している。又、上記第一の回
転軸と同心に、且つ、この第一の回転軸に対する相対回
転を自在支持された第二の回転軸が、上記各第二の太陽
歯車に結合されている。
【0038】
【作用】上述の様に構成する本発明の無段変速装置の場
合には、前述の図11或は図13に示した従来構造の場
合と同様に、トロイダル型無段変速ユニットの耐久性を
確保し、しかも比較的大きな速度比を得られる。しか
も、キャリアに対して第一、第二の遊星歯車を互いに独
立して支持すると共に、第一、第二の太陽歯車同士の間
での動力伝達を、上記第一、第二の遊星歯車とリング歯
車とを介して行なう構造である為、これら各歯車同士の
位相を合わせる作業が容易になる。この為、組立作業の
容易化による製造コストの低減を図れる。
【0039】
【発明の実施の形態】図1は、請求項1にのみ対応す
る、本発明の実施の形態の第1例を示している。本例の
無段変速装置は、トロイダル型無段変速ユニット11a
と遊星歯車式変速ユニット12cとを組み合わせて成
る。このうちのトロイダル型無段変速ユニット11a
は、前述した各従来構造と同様に、それぞれが外側ディ
スクである1対の入力側ディスク2、2と、内側ディス
クである一体型の出力側ディスク5aと、複数のパワー
ローラ6、6(図6、8、11、13参照)とを備え
る。そして、上記1対の入力側ディスク2、2は、第一
の回転軸である入力軸1を介して互いに同心に、且つ、
同期した回転を自在として結合されている。又、上記出
力側ディスク5aは、上記両入力側ディスク2、2同士
の間に、これら両入力側ディスク2、2と同心に、且
つ、これら両入力側ディスク2、2に対する相対回転を
自在として支持されている。更に、上記各パワーローラ
6、6は、上記出力側ディスク5aの両側面と上記両入
力側ディスク2、2の側面との間に、それぞれ複数個ず
つ挟持されている。そして、これら両入力側ディスク
2、2の回転に伴って回転しつつ、これら両入力側ディ
スク2、2から上記出力側ディスク5aに動力を伝達す
る。
【0040】一方、上記遊星歯車式変速ユニット12c
は、キャリア24dと、複数の第一の遊星歯車44と、
第一の太陽歯車45と、複数の第二の遊星歯車46と、
第二の太陽歯車47と、リング歯車48とを備える。こ
のうちのキャリア24dは、上記1対の入力側ディスク
2、2に、これら両入力側ディスク2、2と同心に結合
固定されて、これら両入力側ディスク2、2と共に回転
する。即ち、上記キャリア24dを構成する、それぞれ
が円輪状である3枚の支持板49a、49b、49cの
うち、中央の支持板49aを、上記入力軸1の端部に結
合固定している。これに対して、最もトロイダル型無段
変速ユニット11a寄り(図1の左方)の支持板49b
は、一方(図1の右方)の入力側ディスク2の外側面
(図1の右側面)に結合固定している。そして、互いに
平行に、且つ、上記入力軸1と同心に配置された1対の
支持板49a、49bの、円周方向に関して等間隔複数
個所(一般的には3〜4個所)同士を、上記入力軸1と
平行に配置した第一の連結軸50により、連結固定して
いる。上記各第一の遊星歯車44は、これら各第一の連
結軸50の周囲に、図示しないラジアルニードル軸受を
介して、回転自在に支持している。本例の場合、上記各
第一の遊星歯車44は、シングルピニオン型である。
【0041】又、上記第一の太陽歯車45は、中空回転
軸33により、上記出力側ディスク5aに結合されてい
る。この出力側ディスク5aは、上記入力軸1の周囲
に、この入力軸1と同心に、且つ、この入力軸1に対す
る相対回転を自在に設けている。そして、上記中空回転
軸33の基端部(図1の左端部)を上記出力側ディスク
5aの中心部に結合固定すると共に、上記中空回転軸3
3の先端部外周面に、上記第一の太陽歯車45を固設し
ている。従ってこの第一の太陽歯車45は、上記出力側
ディスク5aと同期して回転する。この様な第一の太陽
歯車45は、上記各第一の遊星歯車44と噛合してい
る。
【0042】又、前記キャリア24dを構成する、前記
中央の支持板49aと、最もトロイダル型無段変速ユニ
ット11aから遠い側(図1の右側)の支持板49cと
の、円周方向に関して等間隔複数個所(一般的には3〜
4個所)同士を、上記入力軸1と平行に配置した第二の
連結軸51により、連結固定している。前記各第二の遊
星歯車46は、これら各第二の連結軸51の周囲に、図
示しないラジアルニードル軸受を介して、回転自在に支
持している。
【0043】又、第二の回転軸であって、上記入力軸1
と同心に、且つ、この入力軸1に対する相対回転を自在
に支持された出力軸20の基端部(図1の左端部)を、
上記各第二の遊星歯車46の内側に挿入している。この
出力軸20の基端部には、前記第二の太陽歯車47が固
設されており、この第二の太陽歯車47と上記各第二の
遊星歯車46とを、互いに噛合させている。
【0044】更に、上記各第一の遊星歯車44と上記各
第二の遊星歯車46とを、前記リング歯車48に噛合さ
せている。このリング歯車48は、上記トロイダル型無
段変速ユニット11aを構成する入力側、出力側各ディ
スク2、5aと同心に、且つ、回転自在に設けられてい
る。この様な構成により、上記入力軸1の回転を、上記
キャリア24dと上記第二の遊星歯車46と上記第二の
太陽歯車47とを介して、上記出力軸20に伝達自在と
している。又、上記出力側ディスク5aの回転を、前記
中空回転軸33、上記第一の太陽歯車45、上記第一の
遊星歯車44を介して上記キャリア24dに伝達自在と
し、このキャリア24dの回転速度を調節自在としてい
る。
【0045】上述の様に構成する本発明の無段変速装置
の場合には、上記トロイダル型無段変速ユニット11a
部分での、上記各入力側ディスク2、2と上記出力側デ
ィスク5aとの間の速度比、即ち、上記トロイダル型無
段変速ユニット11aの変速比(CVU速度比)を調節
する事により、前記入力軸1と前記出力軸20との間の
速度比、即ち、無段変速装置全体としての変速比(T/
M速度比)を変える事ができる。即ち、上記入力軸1の
回転は、上述の様に、上記キャリア24dと上記第二の
遊星歯車46と上記第二の太陽歯車47とを介して、上
記出力軸20に伝達されるが、この場合に於ける速度比
は、第二の遊星歯車46の公転速度に応じて変化する。
そして、この公転速度は、上記トロイダル型無段変速ユ
ニット11aの速度比を調節する事により変化する。
【0046】例えば、上記トロイダル型無段変速ユニッ
ト11aの速度比をeCVU とし、第一の太陽歯車45の
歯数をzS1とし、第二の太陽歯車45の歯数をzS2とし
た場合に、無段変速装置全体としての速度比eCVT は、
次の(1)式で表される。 eCVT =1+(zS1/zS2)・(eCVU −1) −−− (1) 又、無段変速装置への入力トルクをTINとした場合に、
上記トロイダル型無段変速ユニット11aを構成する1
対の入力側ディスク2、2への入力トルクTCV U は、次
の(2)式で表される。 TCVU =TIN・(zS1・eCVU )/(zS2−zS1+zS1・eCVU ) −−− (2) この(2)式中、eCVU の値は負であるから、第一の太
陽歯車45の歯数zS1を第二の太陽歯車47の歯数zS2
よりも多く(zS1>zS2)すれば、上記入力側ディスク
2、2への入力トルクTCVU を上記無段変速装置への入
力トルクTINよりも小さく(TCVU <TIN)できる事が
分かる。
【0047】例えば、図2は、前記リング歯車48の歯
数と第一太陽歯車45の歯数zS1との比を2とし、この
リング歯車48の歯数と第二太陽歯車47の歯数zS2
の比を2.2(zS1/zS2=1.1)とした場合に於け
る、上記トロイダル型無段変速ユニット11aの速度比
CVU と、上記無段変速装置全体としての速度比eCV T
との関係を示している。この図2は、前述の図12と実
質的に同様の特性を表したものである。上記(2)式か
ら明らかな通り、本例の構造によれば、前述の図11に
示した従来構造の場合と同様に、トロイダル型無段変速
ユニットの耐久性を確保する事ができる。
【0048】特に本例の構造によれば、前記キャリア2
4dに対して前記第一、第二の遊星歯車44、46を、
互いに独立して支持すると共に、上記第一、第二の太陽
歯車45、47同士の間での動力伝達を、上記第一、第
二の遊星歯車44、46と上記リング歯車48とを介し
て行なう構造を採用している。即ち、前述の図11に示
した従来構造の場合とは異なり、上記第一、第二の遊星
歯車44、46同士が互いに結合固定されてはいない。
従って、これら第一、第二の遊星歯車44、46と、上
記第一、第二の太陽歯車45、47及び上記リング歯車
48との位相を合わせる作業が容易になる。この為、組
立作業の容易化による製造コストの低減を図れる。
【0049】次に、図3は、請求項1〜2に対応する、
本発明の実施の形態の第2例を示している。本例は、前
述の図13に示した構造に改良を加えて、この図13に
示した構造と同様の機能を確保しつつ、組立性を向上さ
せたものである。この様な本例の場合、入力軸1及び1
対の入力側ディスク2、2と共に回転するキャリア24
eの径方向(図3の上下方向)に関する幅寸法を、上述
した第1例の場合よりも大きくしている。そして、この
様なキャリア24eに、それぞれがダブルピニオン型で
ある、第一、第二の遊星歯車44a、46aを支持して
いる。即ち、これら第一、第二の遊星歯車44a、46
aは、それぞれ1対ずつの遊星歯車素子52a、52
b、53a、53bにより構成している。そして、これ
ら各遊星歯車素子52a、52b、53a、53bを、
互いに噛合させると共に、内径側の遊星歯車素子52
a、53aを、中空回転軸33及び伝達軸54に固設し
た第一、第二の太陽歯車45、47に、外径側の遊星歯
車素子52b、53bをリング歯車48に、それぞれ噛
合させている。
【0050】一方、上記伝達軸54の他端部(図3の右
端部)に固設した太陽歯車39cの周囲に設けた第二の
キャリア41aに遊星歯車素子42a、42bを、回転
自在に支持している。尚、この第二のキャリア41a
は、上記入力軸1と同心に配置された出力軸20aの基
端部(図3の左端部)に固設されている。又、上記各遊
星歯車素子42a、42bは、互いに噛合すると共に、
一方の遊星歯車素子42aを上記太陽歯車39cに、他
方の遊星歯車素子42bを、上記第二のキャリア41a
の周囲に回転自在に設けた第二のリング歯車43aに、
それぞれ噛合させている。又、上記リング歯車48と上
記第二のキャリア41aとを低速用クラッチ31bによ
り係脱自在とすると共に、上記第二のリング歯車43a
とハウジング等の固定の部分とを、高速用クラッチ16
bにより係脱自在としている。
【0051】この様に構成する本例の無段変速装置の場
合、上記低速用クラッチ31bを接続し、上記高速用ク
ラッチ16bの接続を断った状態では、上記入力軸1の
動力が上記リング歯車48を介して上記出力軸20aに
伝えられる。そして、トロイダル型無段変速ユニット1
1aの速度比を変える事により、無段変速装置全体とし
ての速度比eCVT 、即ち、上記入力軸1と上記出力軸2
0aとの間の速度比が変化する。この際のトロイダル型
無段変速ユニット11aの速度比eCVU と無段変速装置
全体としての速度比eCVT との関係は、上記リング歯車
48の歯数z48と上記第一の太陽歯車45の歯数z45
の比をi1 (=z48/z45)とした場合に、次の(3)
式で表される。 eCVT =(eCVU +i1 −1)/i1 −−− (3) そして、上記両速度比eCVU 、eCVT 同士の関係が、図
4の線分αに示す様になる。
【0052】これに対して、上記低速用クラッチ31b
の接続を断ち、上記高速用クラッチ16bを接続した状
態では、上記入力軸1の動力が前記第一の遊星歯車44
a、前記リング歯車48、前記第二の遊星歯車46a、
前記伝達軸54、前記各遊星歯車素子42a、42b、
前記第二のキャリア41aを介して、上記出力軸20a
に伝えられる。そして、上記トロイダル型無段変速ユニ
ット11aの速度比e CVU を変える事により、無段変速
装置全体としての速度比eCVT が変化する。この際のト
ロイダル型無段変速ユニット11aの速度比eCVU と無
段変速装置全体としての速度比eCVT との関係は、次の
(4)式の様になる。尚、この(4)式中、i1 は上記
リング歯車48の歯数z48と前記第一の太陽歯車45の
歯数z45との比(z48/z45)を、i2 は上記リング歯
車48の歯数z48と前記第二の太陽歯車47の歯数z47
との比(z48/z47)を、i3 は前記第二のリング歯車
43aの歯数z43と前記太陽歯車39cの歯数z39との
比(z43/z39)を、それぞれ表している。 eCVT ={1/(1−i3 )}・{1+(i2 /i1 )・(eCVU −1)} −−− (4)
【0053】そして、上記両速度比eCVU 、eCVT 同士
の関係が、図4の線分βに示す様になる。この場合に
は、上記トロイダル型無段変速ユニット11aの速度比
を大きくする程、無段変速装置全体としての速度比が大
きくなる。尚、上記図4は、上記リング歯車48の歯数
48と上記第一太陽歯車45の歯数z45との比i1 を2
とし、上記リング歯車48の歯数z48と前記第二太陽歯
車47の歯数z47との比i2 を2.2とし、上記第二の
リング歯車43aの歯数z43と上記太陽歯車39cの歯
数z39との比i3 を2.8とした場合で示している。
【0054】上記図4に記載した、上記両速度比e
CVU 、eCVT 同士の関係は、前述の図14に記載した、
前述の図13に記載した従来構造に於ける両速度比e
CVU 、eCV T 同士の関係と同じである。但し、本例の場
合には、前述した第1例の場合と同様に、各歯車同士の
位相合わせが容易で、製造作業の能率化によるコスト低
減を図れる。
【0055】次に、図5は、請求項1〜3に対応する、
本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合
には、入力軸1及び1対の入力側ディスク2、2と共に
回転するキャリア24fに支持した第一、第二の遊星歯
車44b、46bの構造を工夫する事により、上述した
第2例の場合に比べて軽量化を可能にしている。即ち、
本例の場合には、上記第一、第二の遊星歯車44b、4
6bを構成する1対ずつの遊星歯車素子のうち、上記キ
ャリア24fの径方向に関して外側の遊星歯車素子55
として、軸方向寸法の長いものを使用している。そし
て、上記第一、第二の遊星歯車44b、46bを構成す
る、上記キャリア24fの径方向に関して内側の遊星歯
車素子52a、53a、それぞれ第一、第二の太陽歯車
45、47に噛合させると同時に、上記1個の遊星歯車
素子55に噛合させている。更に、この遊星歯車素子5
5を、軸方向(図5の左右方向)に関する幅寸法が小さ
いリング歯車48aに噛合させている。
【0056】この様な本例の場合、直径が大きなリング
歯車48aの幅寸法を小さくする事により、軽量化が可
能になる。又、遊星歯車素子の他、これらを支持する為
の軸や軸受等を含めて、部品点数を低減する事ができ、
部品加工、部品管理、組立作業の簡略化が可能になり、
コスト低減を図れる。但し、本例の構造を採用する場合
には、上記リング歯車48aの歯数z48と第一の太陽歯
車45の歯数z45との差(z48−z45)、並びに、この
リング歯車48aの歯数z48と上記第二の太陽歯車47
の歯数z47との差(z48−z47)を、何れも上記第一、
第二の遊星歯車44b、46bの数n(通常3又は4)
の整数倍とする必要がある。即ち、kを自然数とした場
合に、(z48−z45)=k・n、且つ、(z48−z47
=k・nとする必要がある。この理由は、上記各歯車4
5、47、44b、46b同士を確実に噛合させる為で
ある。この様な本例の無段変速装置が、入力軸1と出力
軸20aとの間で動力を伝達する際の作用は、前述の第
2例の場合と同様である。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上に述べた通り構成され作
用するので、大きな速度比を有する無段変速装置に組み
込むトロイダル型無段変速ユニットの耐久性の確保と小
型・軽量化とを高次元で両立させると共に、遊星歯車式
変速ユニット部分の組立作業の容易化を図れる。この結
果、大きな速度比を有し、小型且つ軽量で、しかも優れ
た耐久性を有する無段変速装置のコストを低減して、こ
の様な無段変速装置の実現に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す、半部略断
面図。
【図2】この第1例の構造で、トロイダル型無段変速ユ
ニットの速度比と無段変速装置全体としての速度比との
関係を示す線図。
【図3】本発明の実施の形態の第2例を示す、半部略断
面図。
【図4】この第2例の構造で、トロイダル型無段変速ユ
ニットの速度比と無段変速装置全体としての速度比との
関係を示す線図。
【図5】本発明の実施の形態の第3例を示す、半部略断
面図。
【図6】従来から知られているトロイダル型無段変速ユ
ニットの1例を示す断面図。
【図7】従来から知られている、トロイダル型無段変速
ユニットと遊星歯車式変速ユニットとを組み合わせて成
る無段変速装置の第1例を示す略断面図。
【図8】同第2例を示す半部略断面図。
【図9】この第2例の構造で、トロイダル型無段変速ユ
ニットの速度比と無段変速装置全体としての速度比との
関係を示す線図。
【図10】上記第2例の構造で、遊星歯車式変速ユニッ
トを構成する各遊星歯車をシングルピニオン型とした場
合に於ける、トロイダル型無段変速ユニットの速度比と
無段変速装置全体としての速度比との関係を示す線図。
【図11】従来から知られている、トロイダル型無段変
速ユニットと遊星歯車式変速ユニットとを組み合わせて
成る無段変速装置の第3例を示す断面図。
【図12】この第3例の構造で、トロイダル型無段変速
ユニットの速度比と無段変速装置全体としての速度比と
の関係を示す線図。
【図13】従来から知られている、トロイダル型無段変
速ユニットと遊星歯車式変速ユニットとを組み合わせて
成る無段変速装置の第4例を示す断面図。
【図14】この第4例の構造で、トロイダル型無段変速
ユニットの速度比と無段変速装置全体としての速度比と
の関係を示す線図。
【符号の説明】
1 入力軸 2 入力側ディスク 3 ボールスプライン 4 出力歯車 5、5a 出力側ディスク 6 パワーローラ 7 トラニオン 8 支持軸 9 駆動軸 10、10a 押圧装置 11、11a トロイダル型無段変速ユニット 12、12a、12b、12c 遊星歯車式変速ユニッ
ト 13、13a、13b リング歯車 14 支持板 15 伝達軸 16、16a、16b 高速用クラッチ 17 エンジン 18 クランクシャフト 19 発進クラッチ 20、20a 出力軸 21、21a 太陽歯車 22、22a、22b 遊星歯車 23a、23b 遊星歯車素子 24、24a、24b、24c、24d、24e、24
f キャリア 25 動力伝達機構 26 伝達軸 27a、27b スプロケット 28 チェン 29 第一の歯車 30 第二の歯車 31、31a、31b 低速用クラッチ 32 後退用クラッチ 33 中空回転軸 34 伝達軸 35 歯車 36 第一の伝達軸 37a、37b 遊星歯車素子 38 第二の伝達軸 39a、39b、39c 太陽歯車 40 遊星歯車素子 41、41a 第二のキャリア 42a、42b 遊星歯車素子 43、43a 第二のリング歯車 44、44a、44b 第一の遊星歯車 45 第一の太陽歯車 46、46a、46b 第二の遊星歯車 47 第二の太陽歯車 48、48a リング歯車 49a、49b、49c 支持板 50 第一の連結軸 51 第二の連結軸 52a、52b 遊星歯車素子 53a、53b 遊星歯車素子 54 伝達軸 55 遊星歯車素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロイダル型無段変速ユニットと遊星歯
    車式変速ユニットとを組み合わせて成り、 このうちのトロイダル型無段変速ユニットは、第一の回
    転軸を介して互いに同心に且つ同期した回転を自在とし
    て結合された1対の外側ディスクと、これら両外側ディ
    スク同士の間にこれら両外側ディスクと同心に且つこれ
    ら両外側ディスクとは独立した回転を自在として支持さ
    れた内側ディスクと、この内側ディスクの両側面と上記
    両外側ディスクの側面との間にそれぞれ複数個ずつ挟持
    されてこれら内側ディスクと両外側ディスクとの間で動
    力を伝達する複数のパワーローラとを備えたものであ
    り、 上記遊星歯車式変速ユニットは、上記1対の外側ディス
    クにこれら両外側ディスクと同心に結合固定されてこれ
    ら両外側ディスクと共に回転するキャリアと、このキャ
    リアの両側面のうちで一方の外側ディスクに対向する片
    面に回転自在に支持された複数の第一の遊星歯車と、上
    記第一の回転軸の周囲に配置された中空回転軸により上
    記内側ディスクに結合された状態で上記各ディスクと同
    心に且つ回転自在に設けられ、上記各第一の遊星歯車と
    噛合した第一の太陽歯車と、上記キャリアの他面に回転
    自在に支持された複数の第二の遊星歯車と、上記各ディ
    スクと同心に且つ回転自在に設けられてこれら各第二の
    遊星歯車と噛合した第二の太陽歯車と、上記各ディスク
    と同心に且つ回転自在に設けられて上記各第一の遊星歯
    車と噛合したリング歯車とを備えたものである無段変速
    装置に於いて、 上記各第一の遊星歯車と上記各第二の遊星歯車とは上記
    キャリアに対し、互いに独立して支持された状態で単一
    の上記リング歯車に噛合しており、上記第一の回転軸と
    同心に且つこの第一の回転軸に対する相対回転を自在支
    持された第二の回転軸が、上記各第二の太陽歯車に結合
    されている事を特徴とする無段変速装置。
  2. 【請求項2】 各第一の遊星歯車を、互いに噛合した1
    対の第一の遊星歯車素子により構成し、一方の第一の遊
    星歯車素子を第一の太陽歯車に噛合させ、他方の第一の
    遊星歯車素子を、この第一の太陽歯車の周囲に回転自在
    に支持したリング歯車に噛合させると共に、このリング
    歯車と第二の回転軸とのうちの何れか一方の部材と他の
    動力伝達部材とを選択的に結合自在とした、請求項1に
    記載した無段変速装置。
  3. 【請求項3】 各第二の遊星歯車を、互いに噛合した1
    対の第二の遊星歯車素子により構成し、一方の第二の遊
    星歯車素子を第二の太陽歯車に噛合させると共に、リン
    グ歯車の歯数と第一の太陽歯車の歯数との差、並びに、
    このリング歯車の歯数と上記第二の太陽歯車の歯数との
    差を、何れも第一、第二の遊星歯車の数の整数倍とし、
    上記リング歯車と噛合する第一、第二の遊星歯車素子を
    一体とした、請求項2に記載した無段変速装置。
JP2002110919A 2002-04-12 2002-04-12 無段変速装置 Expired - Fee Related JP4151300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110919A JP4151300B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 無段変速装置
US10/410,210 US6981928B2 (en) 2002-04-12 2003-04-10 Continuously variable transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110919A JP4151300B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 無段変速装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003307266A true JP2003307266A (ja) 2003-10-31
JP2003307266A5 JP2003307266A5 (ja) 2005-09-08
JP4151300B2 JP4151300B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=29393904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110919A Expired - Fee Related JP4151300B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 無段変速装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6981928B2 (ja)
JP (1) JP4151300B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139160A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nsk Ltd 無段変速装置
US7520832B2 (en) 2005-05-17 2009-04-21 Nsk Ltd. Continuously variable transmission system
US7601088B2 (en) 2006-05-26 2009-10-13 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
JP2011064253A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nsk Ltd 無段変速装置および無段変速装置の組み立て方法
WO2012096340A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 日本精工株式会社 無段変速装置
WO2012096341A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 日本精工株式会社 無段変速装置
JP2013119862A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2016118266A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 日本精工株式会社 無段変速装置
CN110538451A (zh) * 2019-08-22 2019-12-06 杨建兴 麻将机大盘变速装置及麻将机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588509B1 (en) 2006-03-14 2009-09-15 John David Marsha Infinitely variable gear transmission with parallel hydraulic ratio control
GB0717143D0 (en) * 2007-09-04 2007-10-17 Torotrak Dev Ltd Continuously variable transmission
EP2547931B1 (en) * 2010-03-19 2018-01-24 Transmission CVT Corp Inc. Drive train provided with a cvt
DE112017001986T5 (de) * 2016-04-12 2018-12-20 Allison Transmission, Inc. Kontinuierlich variables Getriebe

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628343A (en) * 1979-08-09 1981-03-19 Aisin Seiki Co Ltd Transmission mechanism
JP2929592B2 (ja) 1987-12-24 1999-08-03 日本精工株式会社 トロイダル形無段変速装置
JP2778038B2 (ja) 1988-06-10 1998-07-23 日本精工株式会社 トロイダル形無段変速装置
GB9026830D0 (en) * 1990-12-11 1991-01-30 Fellows Thomas G Improvements in or relating to continuously-variable-ratio transmissions of toroidal-race rolling-traction type
JP3407319B2 (ja) 1992-11-30 2003-05-19 いすゞ自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
US5607372A (en) * 1995-01-13 1997-03-04 The Torax Company, Inc. Co-axial drive for a toroidal drive type transmission
US5888160A (en) * 1996-11-13 1999-03-30 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
DE19836558C2 (de) * 1997-08-12 2003-03-13 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Toroidgetriebesystem
JP4062809B2 (ja) * 1999-02-03 2008-03-19 日本精工株式会社 無段変速機
US6059685A (en) * 1999-05-06 2000-05-09 Ford Global Technologies, Inc. Coaxial traction drive automatic transmission for automotive vehicles
US6099431A (en) * 1999-05-06 2000-08-08 Ford Global Technologies, Inc. Method for operating a traction drive automatic transmission for automotive vehicles
US6213907B1 (en) * 1999-10-22 2001-04-10 General Motors Corporation Co-axial single mode geared neutral traction transmission
DE10021912A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Daimler Chrysler Ag Stufenloses Fahrzeuggetriebe
US6358178B1 (en) * 2000-07-07 2002-03-19 General Motors Corporation Planetary gearing for a geared neutral traction drive
DE10040039A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Daimler Chrysler Ag Wechselgetriebe-Anordnung
US6422966B1 (en) * 2001-01-19 2002-07-23 General Motors Corporation Toroidal transmission with a starting clutch

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520832B2 (en) 2005-05-17 2009-04-21 Nsk Ltd. Continuously variable transmission system
JP2007139160A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nsk Ltd 無段変速装置
US7601088B2 (en) 2006-05-26 2009-10-13 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
JP2011064253A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nsk Ltd 無段変速装置および無段変速装置の組み立て方法
WO2012096340A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 日本精工株式会社 無段変速装置
WO2012096341A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 日本精工株式会社 無段変速装置
US9121501B2 (en) 2011-01-14 2015-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission device
US9188207B2 (en) 2011-01-14 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission device
JP2013119862A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2016118266A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 日本精工株式会社 無段変速装置
CN110538451A (zh) * 2019-08-22 2019-12-06 杨建兴 麻将机大盘变速装置及麻将机

Also Published As

Publication number Publication date
US20030220167A1 (en) 2003-11-27
US6981928B2 (en) 2006-01-03
JP4151300B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896958B2 (ja) 無段変速装置
JP3832424B2 (ja) 無段変速装置
JP4151300B2 (ja) 無段変速装置
JP4281370B2 (ja) 無段変速装置
JP3885650B2 (ja) 無段変速装置
JP2006308039A (ja) 無段変速装置
JPH11280867A (ja) 無段変速装置
JP4273769B2 (ja) 無段変速機
JP3674264B2 (ja) 無段変速装置
JP4055592B2 (ja) 無段変速装置
JP4696770B2 (ja) 無段変速装置
JP4029706B2 (ja) 無段変速装置
JPH06174036A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH08159229A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2003314661A (ja) 無段変速装置
JP4007136B2 (ja) 無段変速装置
JP4055593B2 (ja) 無段変速装置
JP4288987B2 (ja) 無段変速装置
JP4178848B2 (ja) 無段変速装置
JP4826409B2 (ja) 無段変速装置
JP4144166B2 (ja) 揚水ポンプ又は発電機駆動用無段変速装置
JP3164081B2 (ja) 変速比無限大無段変速機
JP4121731B2 (ja) 車両用の無段変速装置
JP4894698B2 (ja) 無段変速装置
JP2007032748A (ja) トロイダル型無段変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees