JPH08159229A - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JPH08159229A
JPH08159229A JP32376794A JP32376794A JPH08159229A JP H08159229 A JPH08159229 A JP H08159229A JP 32376794 A JP32376794 A JP 32376794A JP 32376794 A JP32376794 A JP 32376794A JP H08159229 A JPH08159229 A JP H08159229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gears
continuously variable
toroidal
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32376794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenao Taketomi
秀直 武富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP32376794A priority Critical patent/JPH08159229A/ja
Publication of JPH08159229A publication Critical patent/JPH08159229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸上に一対のトロイダル変速ユニットが並設
されていると共に、各変速ユニットを構成する出力ディ
スクが隣接して配置されたトロイダル型無段変速機にお
いて、トロイダル型無段変速機の大型化、重量化を招く
ことなく簡素な構成で出力ディスクから動力を取り出す
ようにすることを目的とする。 【構成】 入力シャフト4上に並設された第1、第2ト
ロイダル変速ユニット41,42を構成する出力ディス
ク44,44を互いに相対回転可能に設けて、これらの
出力ディスク44,44とそれぞれ一体回転する第1、
第2ドライブギヤ75a,75bを互いに相対回転可能
な状態に構成する。そして、上記第1、第2ドライブギ
ヤ75a,75bに設けた歯面の傾斜方向を、各ドライ
ブギヤ75a,75bに作用するスラスト力を打ち消す
ように互いに逆向きとして、出力シャフト10のギヤ部
材76に一体的に設けた一対のドリブンギヤ76a,7
6bに噛合連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はトロイダル型無段変速
機、特に軸上に一対のトロイダル変速ユニットが並設さ
れていると共に、各変速ユニットを構成する出力ディス
クが隣接して配置されたトロイダル型無段変速機におけ
る動力取出構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両などに搭載されるトロイダル型無段
変速機は、エンジン出力が入力される入力ディスクと、
該入力ディスクと同軸上に対向配置された出力ディスク
と、該出力ディスクと上記入力ディスクとの間に両ディ
スクに圧接した状態で傾動可能に配置されたパワーロー
ラとを有するトロイダル変速ユニットを備え、該変速ユ
ニットにおけるパワーローラを傾動させて入、出力ディ
スクに対する接触位置を変化させることにより、変速比
を無段階に変化させるようにしたものであるが、この種
のトロイダル型無段変速機においては、一対のトロイダ
ル変速ユニットを、出力ディスクを隣接させた状態で入
力軸上に並設すると共に、出力ディスクの回転を入力軸
と平行に配置した出力軸に取り出すようにしたものがあ
る。
【0003】この場合の動力取出方法としては歯車を用
いる場合があるが、その場合にはノイズを抑制するため
に歯面の方向を回転方向に対して傾斜させたヘリカルギ
ヤを用いるのが一般的である。しかしながら、ヘリカル
ギヤを用いる場合には動力伝達時にスラスト力が発生す
ることから、出力ディスクを隣接配置した内側出力タイ
プのものでは、上記スラスト力に起因して2つのトロイ
ダル変速ユニットにおける各ディスクとパワーローラと
の間の押付力にアンバランスが生じることになる。特
に、減速比が大きいときには大きなトルクが伝達される
ことからスラスト力も大きくなり、トロイダル変速ユニ
ットの動作が不安定となるおそれがある。
【0004】この問題に対しては、例えば特開平1−1
93451号公報には、隣接した出力ディスク間に中間
壁を設けてスラスト力を支持する構成が開示されてい
る。これによれば、トロイダル変速ユニットの位置が確
実に規制されることになって、変速ユニットが安定して
作動することになる。
【0005】また、例えば特開昭63−219956号
公報には、内側出力タイプのトロイダル型無段変速機の
動力取出方法として、出力ディスクの回転をチェーンを
用いて出力軸側に伝達する構成が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者に
よれば、出力ディスク間に中間壁を設けたことにより、
軸方向寸法が延びてが大型化するばかりでなく、重量も
重く、また製造コストも上昇するという不都合を生じる
ことになる。
【0007】また、後者によれば、チェーンの動力伝達
容量が小さいことから、大きなトルクを伝達するために
は幅の広いチェーンを使用しなければならず、この場合
においても重量が重くなる。しかも、出力軸の回転方向
を変えることができないという難点がある。
【0008】この発明は、軸上に一対のトロイダル変速
ユニットが並設されていると共に、各変速ユニットを構
成する出力ディスクが隣接して配置されたトロイダル型
無段変速機において、内側に配置された出力ディスクか
ら動力を取り出す場合における上記の問題に対処するも
ので、トロイダル型無段変速機の大型化、重量化を招く
ことなく簡素な構成で動力を取り出すようにすることを
主たる目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1に係る発明(以下、第1発明という)は、軸上に2つ
のトロイダル変速ユニットが並設されていると共に、各
変速ユニットを構成する出力ディスクが隣接して配置さ
れたトロイダル型無段変速機において、上記各出力ディ
スクを互いに相対回転可能に設けて、これらの出力ディ
スクとそれぞれ一体回転するように設けた一対のドライ
ブギヤを互いに相対回転可能とすると共に、これらのド
ライブギヤに設けた歯面の傾斜方向を、各ドライブギヤ
に作用するスラスト力を打ち消すように互いに逆向きと
して、出力軸上の回転部材に一体的に設けた一対のドリ
ブンギヤに噛合連結したことを特徴とする。
【0010】そして、請求項2に係る発明(以下、第2
発明という)は、上記第1発明におけるドライブギヤ
を、出力ディスクの外周に一体的に設けたことを特徴と
する。
【0011】また、請求項3に係る発明(以下、第3発
明という)は、上記第1、第2発明の構成に加えて、各
一対のドライブギヤとドリブンギヤとの間にそれぞれ互
いに独立して回転するアイドルギヤを介設したことを特
徴とする。
【0012】さらに、請求項4に係る発明(以下、第4
発明という)は、上記第1〜第3発明において、一対の
ドライブギヤにそれぞれ噛合連結される一対のドリブン
ギヤを、互いに位相をずらして一体的に設けたことを特
徴とする。
【0013】
【作用】上記の構成によれば次のような作用が得られ
る。
【0014】すなわち、第1〜第4発明のいずれによっ
ても、並設された一対のトロイダル変速ユニットにおけ
る各出力ディスクと一体回転する一対のドライブギヤの
歯面の傾斜方向が、スラスト力を打ち消すように互いに
逆向きとされているので、動力伝達時にそれぞれのドラ
イブギヤに作用するスラスト力が相殺され、これによっ
てスラスト力を支持するための中間壁などが不要とな
り、ドライブギヤないし出力ディスクの支持構造が簡素
化されることになって、この種のトロイダル型無段変速
機が軽量コンパクトに構成されると共に、製造コストも
低減されることになる。しかも、出力ディスクないしド
ライブギヤ同士の相対回転が許容されるので、組付時に
ドリブンギヤの位相差のズレや位置のズレが吸収される
ことになり、組付のための精度管理が簡略化されること
になる。
【0015】そして、第2発明によれば、出力ディスク
の外周にドライブギヤが一体的に設けられているので、
部品点数が削減されることになる。
【0016】また、第3発明によれば、各一対のドライ
ブギヤとドリブンギヤとの介設されたアイドルギヤが互
いに独立して回転できるようになっているので、アイド
ルギヤを設ける場合にも良好な組付性が確保されること
になる。
【0017】さらに、第4発明によれば、一対のドライ
ブギヤにそれぞれ噛合連結される一対のドリブンギヤ
が、互いに位相をずらして一体的に設けられているの
で、噛み合い荷重の変動が抑制されることになって、ノ
イズの発生がさらに抑制されることになる。
【0018】
【実施例】以下、FF車に適用した本発明の実施例を図
面に基づいて説明する。
【0019】図1、図2に示すように、この実施例に係
る車両の動力伝達装置1は、横置に配置されたエンジン
2の出力軸2aに連結されたトルクコンバータ30と、
このトルクコンバータ30の出力が伝達されるトロイダ
ル型無段変速機(以下、無段変速機という)40と、遊
星歯車式の減速逆転切換機構50とを有する。
【0020】上記トルクコンバータ30は、エンジン出
力軸2aに連結されたケーシング31と一体のポンプ3
2と、このポンプ32に対向配置されて該ポンプ32に
より作動油を介して駆動されるタービン33と、該ター
ビン33と上記ポンプ32との間に介設されると共にト
ルクコンバータハウジング3にワンウェイクラッチ34
を介して支持されたステータ35と、上記タービン32
とケーシング31とを直結させるロックアップクラッチ
36とを有する。そして、上記タービン33の回転がタ
ービンシャフト37を介して無段変速機40側に出力さ
れるようになっている。
【0021】つまり、図2に示すように、上記タービン
シャフト37の反エンジン側端部には、同軸に配置され
た入力シャフト4のエンジン側端部が突入されていると
共に、この入力シャフト4上に上記無段変速機40を構
成する第1、第2トロイダル変速ユニット41,42が
並設されている。これらのトロイダル変速ユニット4
1,42は、同様な構成とされており、上記入力シャフ
ト4と一体回転する入力ディスク43,43と、これら
の入力ディスク43,43に対向配置されてタービンシ
ャフト37(及び入力シャフト4)に対して回転自在の
出力ディスク44,44と、各出力ディスク44,44
と入力ディスク43,44との間に両ディスク43,4
4にそれぞれ接触した状態で回転及び傾動可能に配置さ
れた各一対のパワーローラ45,45とを有する。その
場合に、上記各出力ディスク44,44は互いに隣接し
て配置されていると共に、互いに相対回転可能とされて
いる。
【0022】また、エンジン側に位置する第1トロイダ
ル変速ユニット41の入力ディスク43の側方には、タ
ービンシャフト37と一体回転するカムディスク46が
配置されている。このカムディスク46は、入力ディス
ク43に対して相対回転可能とされていると共に、スラ
スト軸受5を介して入力シャフト4の軸端側に支持され
ている。その場合に、カムディスク46のボス部がスラ
スト軸受5の反エンジン側側面に係合されている。そし
て、このカムディスク46と上記第1トロイダル変速ユ
ニット41の入力ディスク43との間に複数のローディ
ングカム47…47が介装されている。
【0023】一方、上記入力シャフト4の反エンジン側
端部には、第2トロイダル変速ユニット42の入力ディ
スク43の背面側を受止する固定部材6が螺着されてい
ると共に、入力シャフト4のエンジン側端部に突設され
た円板状のストッパ部4aが上記スラスト軸受5のエン
ジン側側面に対接配置されている。また、出力ディスク
44、44の間には相対回転を許容する滑り軸受7が配
置されている。なお、転がり軸受を用いてもよい。
【0024】このような構成により、トルクコンバータ
30の回転がタービンシャフト37及びローディングカ
ム47…47を介して第1トロイダル変速ユニット41
を構成する一方の入力ディスク43に入力されると共
に、該入力ディスク43の回転が入力シャフト4を介し
て第2トロイダル変速ユニット42を構成する他方の入
力ディスク43に入力される。そして、各パワーローラ
45,45の傾動角度に応じた所定の変速比(減速比)
で各入力ディスク43,43の回転が変速されて出力デ
ィスク44,44に伝達されることになる。また、トル
クコンバータ30から出力された駆動トルクが、タービ
ンシャフト37及びローディングカム47…47を介し
て第1トロイダル変速ユニット41を構成する一方の入
力ディスク43に伝達されることになる。その場合に、
上記ローディングカム47…47は、入力ディスク43
に入力される駆動トルクが大きくなるほど、各カム47
…47による入力ディスク43に対する押付力が増大す
るようになっている。ここで、反エンジン側に位置する
第2トロイダル変速ユニット42の入力ディスク43に
作用する図面上の左方向のスラスト荷重は、固定部材6
を介して入力シャフト4に伝達されると共に、該シャフ
ト4のエンジン側に設けたストッパ部4aを経て上記ス
ラスト軸受5に伝達されることになる。また、エンジン
側に位置する第1トロイダル変速ユニット41の入力デ
ィスク43に作用する図面上の右方向のスラスト荷重
は、ローディングカム47及びカムディスク46を経由
してスラスト軸受5に伝達されることになる。
【0025】なお、上記エンジン出力軸2aにはタービ
ンシャフト37及び入力シャフト4内を貫通するポンプ
シャフト7が連結されており、該シャフト8の反エンジ
ン側端部にオイルポンプ9が設けられている。
【0026】一方、上記タービンシャフト37ないし入
力シャフト4の側方には出力シャフト10が平行に配置
されており、この出力シャフト10上に前述の減速逆転
切換機構50が配設されている。
【0027】この減速逆転切換機構50は、出力シャフ
ト10上に直列に配置された第1プラネタリギヤユニッ
ト51及び第2プラネタリギヤユニット52を有する。
エンジン側に配置された第1プラネタリギヤユニット5
1は、シングルピニオン式とされて、出力シャフト10
に遊嵌合された第1中空シャフト53の反エンジン側端
部にサンギヤ54が結合されていると共に、このサンギ
ヤ54に噛合されたピニオン55を固定支持するキャリ
ヤ56が油圧多板式のリバースブレーキ57を介して変
速機ケーシング11に連結されている。そして、この第
1中空シャフト53とタービンシャフト37との間に無
段変速機40(第1、第2トロイダル変速ユニット4
1,42)をバイパスする第1ギヤ列71が介設されて
いる。すなわち、上記第1中空シャフト53のエンジン
側端部には、第1ギヤ列71を構成するドリブンギヤ7
2が設けられていると共に、このドリブンギヤ72が図
3に示すように、タービンシャフト37と一体回転する
ドライブギヤ73に噛合されている。
【0028】一方、反エンジン側に配置された第2プラ
ネタリギヤユニット52は、シングルピニオン式とされ
て、上記第1中空シャフト53の反エンジン側において
出力シャフト10上に遊嵌合された第2中空シャフト5
8のエンジン側端部にサンギヤ59が設けられている。
このサンギヤ59にピニオン60が噛合されていると共
に、該ピニオン60に噛合されたリングギヤ61がワン
ウェイクラッチ62を介して上記第1プラネタリギヤユ
ニット51のキャリヤ56に連結されている。また、上
記ピニオン60を固定支持するキャリヤ63のエンジン
側に、上記第1プラネタリギヤユニット51におけるピ
ニオン54に噛合するリングギヤ64が設けられてい
る。このキャリヤ63はエンジン側において出力シャフ
ト10に結合されていると共に、このキャリヤ63と上
記第1、第2トロイダル変速ユニット41,42におけ
る各出力ディスク44,44との間に、無段変速機40
(第1、第2トロイダル変速ユニット41,42)を経
由して動力を伝達する第2ギヤ列74と油圧多板式の動
力切換クラッチ65とが介設されている。
【0029】なお、上記第2中空シャフト58の反エン
ジン側端部には油圧多板式のフォワードブレーキ66が
設けられて、このフォワードブレーキ66が変速機ケー
シング11に設けられた隔壁12に連結されている。
【0030】さらに、上記出力シャフト10のエンジン
側端部に結合された出力ギヤ78と差動装置15に設け
られたデファレンシャルギヤ79とが噛合されており、
出力シャフト10から出力されたエンジン出力が、上記
出力ギヤ78とデファレンシャルギヤ79とで構成され
るファイナルギヤ列80を経由して差動装置13に伝達
された後、該差動装置13に連結された左右のドライブ
シャフト14,15に伝達されるようになっている。
【0031】ここで、上記第2ギヤ列74は、上記第
1、第2トロイダル変速ユニット41,42の各出力デ
ィスク44,44と一体回転する第1、第2ドライブギ
ヤ75a,75bと、出力シャフト10上に設けられた
第1、第2ドリブンギヤ76a,76bと、アイドル軸
17により相対回転自在に支持された第1、第2アイド
ルギヤ77a,77bとで構成されている。そして、図
4、図5にも示すように、第1、第2ドライブギヤ75
a,75bに第1、第2アイドルギヤ77a,77bが
それぞれ噛合されていると共に、これらのアイドルギヤ
77a,77bに第1、第2ドリブンギヤ76a,76
bがそれぞれ噛合されている。
【0032】この実施例においては、図2に示すよう
に、第1、第2ドライブギヤ75a,75bが、出力デ
ィスク44の外周部にそれぞれ一体形成されている。そ
の場合に、図5に示すように、第1、第2ドライブギヤ
75a,75bがヘリカルギヤで構成されていると共
に、同じくヘリカルギヤからなる第1、第2アイドルギ
ヤ77a,77bから受けるスラスト力を打ち消すため
に、各ドライブギヤ75a,75bの歯面の傾斜方向が
逆向きとされている。なお、第1、第2ドライブギヤを
別部材で製作して、溶接などの手段を用いて出力ディス
ク44,44の外周部分に一体化させるようにしてもよ
い。
【0033】一方、上記第2プラネタリギヤユニット5
2のキャリヤ63は、図2に示すように、連結部材18
を介して上記動力切換クラッチ65を構成するクラッチ
ドラム65aに連結されており、この動力切換クラッチ
65を構成するクラッチハブ65bにスプライン嵌合さ
れたギヤ部材76に、ヘリカルギヤで構成された上記第
1、第2ドリブンギヤ76a,76bが一体的に設けら
れている。その場合に、図5に示すように、第1ドリブ
ンギヤ76aの歯が第2ドリブンギヤ76bの歯に対し
て位相をずらして設けられている。
【0034】このような構成において、動力切換クラッ
チ65を解放した状態においては、トルクコンバータ3
0から出力されたエンジントルクは、タービンシャフト
37から無段変速機40をバイパスして設けられた第1
ギヤ列71を経由して出力シャフト10側に伝達され
る。一方、動力切換クラッチ65を締結した状態におい
ては、トルクコンバータ30から出力されたエンジント
ルクはタービンシャフト37から無段変速機40に入力
されると共に、変速後のエンジントルクが第2ギヤ列7
4及び動力切換クラッチ65を経由して出力シャフト1
0側に伝達されることになる。
【0035】その場合に、上記無段変速機40を構成す
る第1、第2トロイダル変速ユニット41,42におけ
る各出力ディスク44,44が回転することにより、第
1、第2ドライブギヤ75a,75bの歯面が図5及び
図6の図面上の上方から下方に移動するものとすると、
第1ドライブギヤ75aに対しては第1アイドルギヤ7
7aからの反力によりX方向のスラスト力が発生し、第
2ドライブギヤ75bに対しては、第2アイドルギヤ7
7bからの反力によりX’方向のスラスト力が発生す
る。したがって、両方のスラスト力が互いに打ち消しあ
う方向に作用することになって、第1、第2ドライブギ
ヤ75a,75bと一体の一対の出力ディスク44,4
4に対して偏ったスラスト力が作用することがなく、こ
れによって第1、第2トロイダル変速ユニット41,4
2における各ディスク43,44とパワーローラ45と
の間に均等な押付力が作用することになって、両トロイ
ダル変速ユニット41,42が安定して作動することに
なる。しかも、上記出力ディスク44,44に作用する
スラスト力が相殺されることから、スラスト力を支持す
るための中間壁などを必要とせず、出力ディスク44,
44の支持構造が簡素化されることになって、無段変速
機40が軽量コンパクトに構成されると共に、製造コス
トも低減されることになる。また、第1、第2ドライブ
ギヤ75a,75bの相対回転が許容されるので、組付
時に第1、第2ドリブンギヤ76a,76bの位相差の
ズレや位置のズレが吸収されることになり、組付のため
の精度管理が簡略化されると共に、変形による出力ディ
スク44,44の移動も吸収されることになる。 特
に、この実施例においては、第1、第2ドライブギヤ7
5a,75bが出力ディスク44,44と一体的に設け
られているので部品点数が削減されることになる。
【0036】また、前述したように第1、第2ドリブン
ギヤ76a,76bが互いに位相をずらして設けられて
いるので、組付状態においては第1、第2アイドルギヤ
77a,77b及び第1、第2ドライブギヤ75a,7
5bについても、図6に示すように位相が回転方向にず
れることになる、その場合に、図のように例えば第2ド
ライブギヤ75bの歯先面の末端部分における歯底面と
の境界部Pbと第1ドライブギヤ77aの歯先面の先端
部分における歯底面との境界部Paとが同じ位相状態と
なるように、第1、第2ドリブンギヤ76a,76bの
位相状態を設定しておけば、第1、第2ドリブンギヤ6
a,76bに第1、第2アイドルギヤ77a,77b
が、第1、第2アイドルギヤ77a,77bに第1、第
2ドライブギヤ75a,75bがそれぞれ連続的に噛み
合うようになり、これによって噛み合い荷重の変動が少
なくなって、ノイズの発生がさらに抑制されることにな
る。
【0037】なお、本発明はFR(フロントエンジン・
リヤドライブ)車にも適用することが可能であり、また
アイドルギヤを省略してドリブンギヤにドライブギヤを
直接噛合させるようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、並設され
た一対のトロイダル変速ユニットにおける各出力ディス
クと一体回転する一対のドライブギヤの歯面の傾斜方向
が、スラスト力を打ち消すように互いに逆向きとされて
いるので、動力伝達時にそれぞれのドライブギヤに作用
するスラスト力が相殺され、これによってスラスト力を
支持するための中間壁などが不要となり、ドライブギヤ
ないし出力ディスクの支持構造が簡素化されることにな
って、この種のトロイダル型無段変速機が軽量コンパク
トに構成されると共に、製造コストも低減されることに
なる。しかも、出力ディスクないしドライブギヤ同士の
相対回転が許容されるので、組付時にドリブンギヤの位
相差のズレや位置のズレが吸収されることになり、組付
のための精度管理が簡略化されることになる。
【0039】そして、第2発明によれば、出力ディスク
の外周にドライブギヤが一体的に設けられているので、
部品点数が削減されることになる。
【0040】また、第3発明によれば、各一対のドライ
ブギヤとドリブンギヤとの介設されたアイドルギヤが互
いに独立して回転できるようになっているので、アイド
ルギヤを設ける場合にも良好な組付性が確保されること
になる。
【0041】さらに、第4発明によれば、一対のドライ
ブギヤにそれぞれ噛合連結される一対のドリブンギヤ
が、互いに位相をずらして一体的に設けられているの
で、噛み合い荷重の変動が抑制されることになって、ノ
イズの発生がさらに抑制されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例に係るトロイダル型無段変速機を含む
車両の動力伝達装置の骨子図である。
【図2】 動力伝達装置の要部断面図である。
【図3】 第1ギヤ列を構成するギヤの配置図である。
【図4】 第2ギヤ列を構成するギヤの配置図である。
【図5】 第2ギヤ列の概略構成を示す展開側面図であ
る。
【図6】 図5における第1、第2ドライブギヤの要部
拡大側面図である。
【符号の説明】
4 入力シャフト 9 出力シャフト 40 トロイダル型無段変速機 41 第1トロイダル変速ユニット 42 第2トロイダル変速ユニット 44 出力ディスク 74 第2ギヤ列 75a 第1ドライブギヤ 75b 第2ドライブギヤ 76 ギヤ部材(回転部材) 76a 第1ドリブンギヤ 76b 第2ドリブンギヤ 77a 第1アイドルギヤ 77b 第2アイドルギヤ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸上に2つのトロイダル変速ユニットが
    並設されていると共に、各変速ユニットを構成する出力
    ディスクが隣接して配置されたトロイダル型無段変速機
    であって、上記各出力ディスクが互いに相対回転可能と
    されて、これらの出力ディスクとそれぞれ一体回転する
    ように設けられた一対のドライブギヤが互いに相対回転
    可能とされていると共に、これらのドライブギヤに設け
    られた歯面の傾斜方向が、各ドライブギヤに作用するス
    ラスト力を打ち消すように互いに逆向きとされて、出力
    軸上の回転部材に一体的に設けられた一対のドリブンギ
    ヤに噛合連結されていることを特徴とするトロイダル型
    無段変速機。
  2. 【請求項2】 ドライブギヤが出力ディスクの外周に一
    体的に設けられていることを特徴とする請求項1に記載
    のトロイダル型無段変速機。
  3. 【請求項3】 ドライブギヤとドリブンギヤとの間にそ
    れぞれ互いに独立して回転するアイドルギヤが介設され
    ていることを特徴とする請求項1もしくは請求項2のい
    ずれかに記載のトロイダル型無段変速機。
  4. 【請求項4】 一対のドライブギヤにそれぞれ噛合連結
    される一対のドリブンギヤが、互いに位相をずらして一
    体的に設けられていることを特徴とする請求項1から請
    求項3のいずれかに記載のトロイダル型無段変速機。
JP32376794A 1994-11-30 1994-11-30 トロイダル型無段変速機 Pending JPH08159229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32376794A JPH08159229A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 トロイダル型無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32376794A JPH08159229A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 トロイダル型無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08159229A true JPH08159229A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18158405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32376794A Pending JPH08159229A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 トロイダル型無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08159229A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771970A2 (en) * 1995-09-29 1997-05-07 Mazda Motor Corporation Troidal continuously variable transmission
US6568297B2 (en) 2000-10-04 2003-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Double cavity toroidal-type continuously variable transmission
US6764427B2 (en) * 2000-12-28 2004-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Toroidal type continuously variable transmission
WO2006003887A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Nsk Ltd. 四輪駆動車用トロイダル型無段変速機
US7118462B2 (en) 2004-03-29 2006-10-10 Nsk, Ltd. Disk for toroidal continuously variable transmission and method of machining the same
US7273437B2 (en) 2004-02-26 2007-09-25 Nsk Ltd. Toroidal-type continuously variable transmission
JP2014092253A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771970A2 (en) * 1995-09-29 1997-05-07 Mazda Motor Corporation Troidal continuously variable transmission
EP0771970A3 (en) * 1995-09-29 1998-01-21 Mazda Motor Corporation Troidal continuously variable transmission
US6568297B2 (en) 2000-10-04 2003-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Double cavity toroidal-type continuously variable transmission
US6764427B2 (en) * 2000-12-28 2004-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Toroidal type continuously variable transmission
US7273437B2 (en) 2004-02-26 2007-09-25 Nsk Ltd. Toroidal-type continuously variable transmission
US7118462B2 (en) 2004-03-29 2006-10-10 Nsk, Ltd. Disk for toroidal continuously variable transmission and method of machining the same
DE102005013862B4 (de) * 2004-03-29 2007-12-06 Nsk Ltd. Verfahren zur Fertigbearbeitung der Funktionsoberflächen einer einteiligen Ausgangsscheibe eines stufenlos variablen Toroidgetriebes, sowie eine danach hergestellte Ausgangsscheibe
WO2006003887A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Nsk Ltd. 四輪駆動車用トロイダル型無段変速機
JP2006017145A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nsk Ltd 四輪駆動車用トロイダル型無段変速機
JP2014092253A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347939B2 (ja)
JPS5814583B2 (ja) 自動車用駆動装置
JPH0989063A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4281370B2 (ja) 無段変速装置
JP2003307266A (ja) 無段変速装置
JPH08159229A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3447892B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2004211852A (ja) 無段変速機
JP3329096B2 (ja) 歯車変速装置
JPH06174033A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3603544B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4696770B2 (ja) 無段変速装置
JP3449004B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JP3448996B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JP4017819B2 (ja) 自動変速機
JPH0648049B2 (ja) 車両用自動変速機
JP3073075B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3465371B2 (ja) 自動変速機
JP4288987B2 (ja) 無段変速装置
JP3765587B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4072530B2 (ja) パワースプリット型無段変速装置
JP4144166B2 (ja) 揚水ポンプ又は発電機駆動用無段変速装置
JP3006452B2 (ja) 自動変速機
JP3428050B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2004162805A (ja) 動力伝達機構