WO2012090519A1 - レーザ加工装置およびレーザ加工方法 - Google Patents
レーザ加工装置およびレーザ加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012090519A1 WO2012090519A1 PCT/JP2011/056717 JP2011056717W WO2012090519A1 WO 2012090519 A1 WO2012090519 A1 WO 2012090519A1 JP 2011056717 W JP2011056717 W JP 2011056717W WO 2012090519 A1 WO2012090519 A1 WO 2012090519A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- laser
- lens
- laser beam
- processing apparatus
- laser light
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/073—Shaping the laser spot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0604—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
- B23K26/0613—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/23—Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
- H01S3/2383—Parallel arrangements
- H01S3/2391—Parallel arrangements emitting at different wavelengths
Definitions
- the present invention relates to a laser processing apparatus and a laser processing method, and more particularly to a laser processing apparatus and a laser processing method that use a plurality of laser beams in parallel.
- the present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily and individually adjust the shape and size of a laser beam spot used in parallel.
- a laser processing apparatus is a laser processing apparatus that processes an object to be processed using at least a first laser beam and a second laser beam, and the first laser beam passes through the laser processing apparatus.
- a first lens that forms an image of the first laser beam at a first imaging position on the first optical path; and a first laser beam that is placed after the first imaging position on the first optical path.
- a second lens that collimates, a third lens that forms an image of the second laser light at a second imaging position on the second optical path through which the second laser light passes, and an optical path on the second optical path.
- a fourth lens that collimates the second laser light after the second image-forming position of the second optical path, and an optical path of the first laser light and the second laser light in the second lens and the subsequent stage of the fourth lens.
- a coupling means for coupling the first laser beam and the workpiece, And a fifth lens for forming a second laser beam.
- the first laser beam is imaged at the first imaging position on the first optical path, then collimated, and the second laser beam is converted into the second laser beam.
- the image is formed at the second imaging position on the optical path, it is collimated, and then the optical paths of the first laser light and the second laser light are combined, and then the first laser light and the second laser light are combined. Forms an image.
- This coupling means is constituted by a two-wavelength mirror, for example.
- the laser processing apparatus can further include a first slit provided in the vicinity of the first imaging position and a second slit provided in the vicinity of the second imaging position.
- This laser processing apparatus can further be provided with adjusting means for adjusting the position in the optical axis direction of at least one of the first slit and the second slit.
- the imaging position in the optical axis direction of the laser beam used in parallel can be set to a different position, for example, the processing quality of the processing object having a multilayer structure is improved.
- This adjusting means is constituted by, for example, a shift mechanism using an actuator or the like.
- the shape of the opening of at least one of the first slit and the second slit can be adjusted.
- each spot by the laser beam used in parallel can be set to a different shape.
- the laser processing apparatus includes an optical fiber that transmits the first laser light and the second laser light, and a sixth lens that collimates the first laser light and the second laser light emitted from the optical fiber.
- separation means for separating the optical paths of the first laser beam and the second laser beam into the first optical path and the second optical path can be further provided.
- This separation means is constituted by a two-wavelength mirror, for example.
- the shape of the output end face of the optical fiber can be made square.
- the loss of the laser beam due to the slit can be reduced.
- the laser processing method is the laser processing method for processing an object to be processed using at least the first laser beam and the second laser beam, wherein the first laser beam and the second laser beam are processed. Are generated with a time difference, and the first laser beam and the second laser beam are imaged on the surface of the object to be processed in different shapes, and then combined with the imaged location.
- the imaging position is moved so that the places partially overlap, or the relative position of the object to be processed is moved, and the surface of the object is continuously processed.
- the first laser beam and the second laser beam are generated with a time difference, and the first laser beam and the second laser beam have different shapes and are to be processed.
- the imaging position is moved, or the relative position of the object to be processed is moved continuously so that the place where the image is formed and the next place to be joined partially overlap each other.
- the surface of the object is processed.
- the first aspect of the present invention it is possible to easily and individually adjust the shape and size of the laser light spot used in parallel.
- First embodiment basic form
- Second embodiment example using XY slit mechanism
- Third embodiment modified example of shape of opening of XY slit mechanism
- Fourth Embodiment Example in which a time difference is provided in the emission timing of each laser beam
- Fifth Embodiment Example in which the imaging position in the optical axis direction of laser light can be adjusted
- FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a laser processing apparatus to which the present invention is applied.
- the traveling direction of the laser beam is defined as the z-axis direction
- predetermined directions perpendicular to the z-axis direction and orthogonal to each other are defined as an x-axis direction and a y-axis direction, respectively.
- the laser processing apparatus 101 includes laser oscillators 111a and 111b, beam expanders 112a and 112b, a total reflection mirror 113, a beam splitter 114, a two-wavelength (Dichroic) fiber coupling lens 115, an optical fiber 116, and a two-wavelength (Dichroic) connection.
- Image processing optical system lens 117, two-wavelength (Dichroic) mirror 118, total reflection mirror 119, imaging processing optical system lenses 120a, 120b, 121a and 121b, total reflection mirror 122, two-wavelength (Dichroic) mirror 123, and A two-wavelength (Dichroic) coupling processing optical system lens 124 is included.
- the two-wavelength imaging optical system lenses 117 and 124 are each illustrated as a single convex lens, but may be configured by a combination of a plurality of convex lenses and concave lenses.
- the imaging processing optical system lenses 120a, 120b, 121a, and 121b are each illustrated as a single convex lens, but may be configured by a combination of a plurality of convex lenses and concave lenses.
- the two-wavelength imaging optical system lenses 117 and 124 are simply referred to as dual-wavelength lenses 117 and 124, and the imaging optical systems lenses 120a, 120b, 121a, and 121b are simply referred to as lenses 120a, 120b, 121a and 121b.
- the laser oscillator 111a is composed of, for example, an Nd: YAG laser, and is synchronized with a pulsed emission signal S input from a control device (not shown) to generate a pulsed laser beam having a predetermined wavelength ⁇ a (hereinafter referred to as a laser beam). oscillates and emits.
- the laser beam ⁇ a emitted from the laser oscillator 111a is incident on the beam splitter 114 after the beam diameter is expanded by the beam expander 112a.
- the laser oscillator 111b is composed of, for example, an Nd: YAG laser, and is synchronized with an emission signal S input from a control device (not shown), and pulsed laser light having a predetermined wavelength ⁇ b (hereinafter referred to as laser light ⁇ b). ) Is emitted.
- the laser beam ⁇ b emitted from the laser oscillator 111b is reflected by the total reflection mirror 113 after entering the beam splitter 114 after the beam diameter is enlarged by the beam expander 112b.
- the wavelength ⁇ a is set to 1064 nm, which is the fundamental wavelength of the Nd: YAG laser
- the wavelength ⁇ b is set to 532 nm, which is the wavelength of the second harmonic (SHG) of the Nd: YAG laser. The case will be described.
- the beam splitter 114 has a characteristic of transmitting light of wavelength ⁇ a and reflecting light of wavelength ⁇ b. Accordingly, the laser beam ⁇ a passes through the beam splitter 114 and the laser beam ⁇ b is reflected by the beam splitter 114, whereby the optical paths of the laser beam ⁇ a and the laser beam ⁇ b are combined. The laser light ⁇ a and the laser light ⁇ b are collected by the two-wavelength fiber coupling lens 115, enter the optical fiber 116, and are transmitted.
- the cross section of the emission end face 116A of the optical fiber 116 is a square, and the cross section B1 of the laser beams ⁇ a and ⁇ b emitted from the optical fiber 116 is a square having a width (length of one side) d1.
- the intensity of the cross section B1 of the laser beams ⁇ a and ⁇ b is substantially uniform.
- the laser beams ⁇ a and ⁇ b emitted from the optical fiber 116 are collimated by the dual wavelength lens 117 and enter the dual wavelength mirror 118.
- the dual-wavelength mirror 118 has a characteristic of transmitting light having a wavelength ⁇ a and reflecting light having a wavelength ⁇ b. Accordingly, the laser beam ⁇ a passes through the two-wavelength mirror 118 and the laser beam ⁇ b is reflected by the two-wavelength mirror 118, whereby the optical paths of the laser beam ⁇ a and the laser beam ⁇ b are separated.
- the laser beam ⁇ a that has passed through the two-wavelength mirror 118 is imaged at the imaging position P1a by the lens 120a.
- the width d2a of the image B2a of the laser beam ⁇ a at the imaging position P1a is obtained by the following equation (1).
- f1 represents the focal length of the two-wavelength lens 117
- f2a represents the focal length of the lens 120a.
- the laser beam ⁇ a is collimated by the lens 121 a after the image forming position P 1 a and enters the two-wavelength mirror 123.
- the laser beam ⁇ b reflected by the two-wavelength mirror 118 is further reflected by the total reflection mirror 119 and then imaged at the imaging position P1b by the lens 120b.
- the width d2b of the image B2b of the laser beam ⁇ b at the imaging position P1b (the image B2b of the output end surface 116A of the optical fiber 116 formed by the lens 120b) is obtained by the following equation (2).
- f2b represents the focal length of the lens 120b.
- the laser beam ⁇ b is collimated by the lens 121b after the imaging position P1b, reflected by the total reflection mirror 122, and enters the two-wavelength mirror 123.
- the two-wavelength mirror 123 has a characteristic of transmitting light having a wavelength ⁇ a and reflecting light having a wavelength ⁇ b. Accordingly, the laser beam ⁇ a passes through the two-wavelength mirror 123 and the laser beam ⁇ b is reflected by the two-wavelength mirror 123, whereby the optical paths of the laser beam ⁇ a and the laser beam ⁇ b are combined.
- the laser beam ⁇ a and the laser beam ⁇ b are imaged at the imaging position P2 by the two-wavelength lens 124. Then, by setting the processing surface of the processing object near the imaging position P2, an image B3a of the laser beam ⁇ a (hereinafter referred to as a laser spot B3a) and an image of the laser beam ⁇ b in the vicinity of the imaging position P2.
- a workpiece is processed by B3b (hereinafter referred to as laser spot B3b).
- width d3a of the laser spot B3a and the width d3b of the laser spot B3b at the imaging position P2 are obtained by the following equations (3) and (4), respectively.
- f3a represents the focal length of the lens 121a
- f3b represents the focal length of the lens 121b
- f4 represents the focal length of the two-wavelength lens 124.
- the width d3a of the laser spot B3a is proportional to the focal length f2a of the lens 120a
- the width d3b of the laser spot B3a is proportional to the focal length f2b of the lens 120b. Therefore, in the laser processing apparatus 101, the sizes of the laser spot B3a and the laser spot B3b can be easily adjusted individually by exchanging the lens 120a and the lens 120b.
- FIG. 2 is a diagram showing a second embodiment of a laser processing apparatus to which the present invention is applied.
- parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
- the XY slit mechanism 211a is installed so that the opening Oa substantially coincides with the imaging position P1a of the laser beam ⁇ a.
- the XY slit mechanism 211a can individually adjust the vertical and horizontal widths of the rectangular opening Oa, and shapes the cross section of the laser light ⁇ a imaged by the lens 120a into the shape of the opening Oa. Incident light 121a.
- the XY slit mechanism 211b is installed so that the opening Ob substantially coincides with the imaging position P1b of the laser beam ⁇ b.
- the XY slit mechanism 211b can individually adjust the vertical and horizontal widths of the rectangular opening Ob, and shapes the cross section of the laser light ⁇ b imaged by the lens 120b into the shape of the opening Ob. Incident light 121b.
- the shape and size of the laser spot B3a can be easily adjusted without replacing the lens 120a.
- the shape of the opening Ob of the XY slit mechanism 211b the shape and size of the laser spot B3b can be easily adjusted without replacing the lens 120b.
- FIG. 3 is a diagram showing a third embodiment of a laser processing apparatus to which the present invention is applied.
- parts corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
- the XY slit mechanism 211b ' has a circular opening portion Ob', and shapes the cross section of the laser light ⁇ a imaged by the lens 120a into the shape of the opening portion Ob 'and makes it incident on the lens 121a.
- the laser spot B3b by the laser beam ⁇ b at the processing image formation position P2 becomes a circle having a radius d3b ′.
- the XY slit mechanism 211b ' can adjust the radius of the opening Ob', thereby adjusting the radius d3b 'of the laser spot B3b'.
- the laser spot B3a and the laser spot B3b can be easily set to different shapes. Therefore, it is possible to perform desired processing more quickly and accurately by properly using differently shaped laser spots according to processing applications and processing shapes.
- FIG. 4 is a diagram showing a fourth embodiment of a laser processing apparatus to which the present invention is applied.
- parts corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
- a laser processing apparatus 401 in FIG. 4 is configured such that an emission signal is individually input to the laser oscillators 111a and 111b in the laser processing apparatus 201 in FIG. That is, the laser oscillator 111a emits a pulsed laser beam ⁇ a in synchronization with a pulsed emission signal Sa input from a control device (not shown), and the laser oscillator 111b is input from a control device (not shown).
- the pulsed laser beam ⁇ a is emitted in synchronization with the pulsed emission signal Sb.
- the emission timings of the laser beam ⁇ a and the laser beam ⁇ b can be individually adjusted, and the timing at which the laser spot B3a and the laser spot B3b are irradiated onto the workpiece can be individually adjusted.
- the opening Oa of the XY slit mechanism 211a is set so that one of the sides is shorter than the width d2a. Therefore, the shape of the laser spot B3a is a rectangle having a long side and a short side.
- the length of the short side of the laser spot B3a at this time is referred to as d3a '.
- FIG. 5 has shown typically the position where the laser spot B3a and B3b are irradiated to the processing surface of the thin film solar cell panel 451.
- An arrow A1 indicates the scanning direction of the laser spots B3a and B3b.
- the diagram on the right side of FIG. 5 schematically shows a cross section of the layer structure of the thin film solar cell panel 451.
- the thin film solar cell panel 451 is composed of three layers of an a-Si film 451A, a TCO film 451B, and a glass substrate 451C. Note that the laser light ⁇ a and the laser light ⁇ b are emitted from the direction of the glass substrate 451C, for example.
- the upper graph in FIG. 6 shows the timing at which the emission signal Sa and the emission signal Sb are input to the laser oscillator 111a and the laser oscillator 111b, respectively.
- the lower graph of FIG. 6 shows the timing at which the laser spot B3a and the laser spot B3b are irradiated to the processing image formation position P2.
- the emission signal Sa is input to the laser oscillator 111a. Accordingly, as shown in the lower graph of FIG. 6, after the time ⁇ T has elapsed since the laser spot B3b was irradiated to the processing image formation position P2, the laser spot B3a is applied to the processing image formation position P2.
- the laser spot B3a and the laser spot B3b are scanned in the direction of the arrow A1 so that the laser spots B3b and a part of the laser spots B3a overlap each other.
- the a-Si film 451A having a high absorption coefficient for the laser beam ⁇ b is removed from the region irradiated with the laser spot B3b.
- the TCO film 451B having a high absorption coefficient with respect to the laser beam ⁇ a is removed from the region irradiated with the laser spot B3a.
- the region of width d3b is removed from the a-Si film 451A, and the region of width d3a 'is removed from the TCO film 451B.
- the laser processing apparatus 401 can easily adjust the width and shape of the processing region of each layer individually while performing processing on each layer in parallel with respect to the processing object having a multilayer structure.
- FIG. 7 is a diagram showing a fifth embodiment of a laser processing apparatus to which the present invention is applied.
- portions corresponding to those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
- the linear stage mechanism 511 adjusts the position of the XY slit mechanism 211b in the optical axis direction by moving the XY slit mechanism 211b in the direction of arrow A11 along the optical path of the laser light ⁇ b, either electrically or manually. Then, by moving the XY slit mechanism 211b in the direction of the arrow A11, the imaging position P2 'of the laser spot B3b can be moved in the direction of the optical path of the laser beam ⁇ b.
- the imaging position of the laser spot used for processing each layer can be accurately matched to the surface of each layer. it can.
- the film thickness of the upper layer is thick or when the material of the lower layer is poor in workability with respect to the processing wavelength, it is possible to perform high quality processing with sharp edges on each layer.
- the laser light ⁇ a emitted from the laser oscillator 111a and the laser light ⁇ b emitted from the laser oscillator 111b are directly incident on the lens 120a or the lens 120b, respectively, without coupling optical paths. It is also possible to do so. In this case, it is desirable to enlarge the beam diameter of the laser beam ⁇ a, collimate the laser beam ⁇ a, or make the cross-sectional intensity of the laser beam ⁇ a uniform between the laser oscillator 111a and the lens 120a. For example, a homogenizer or a kaleidoscope can be used to equalize the strength. The same applies to between the laser oscillator 111b and the lens 120b.
- the present invention can also be applied to the case of using laser beams having three or more types of wavelengths.
- the optical path of each laser light is branched, and FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, FIG.
- a configuration similar to the configuration on the optical path of the laser beam ⁇ a or the laser beam ⁇ b described above with reference to FIG. 7 may be provided.
- a multi-wavelength lens corresponding to the wavelength is used for the two-wavelength lens 124.
- the optical paths of all the laser beams do not necessarily have to be branched individually, and the optical paths of a plurality of laser beams may be made common.
- the optical paths of a plurality of laser beams may be made common.
- Nd: YAG laser When an Nd: YAG laser is used for the laser oscillator, three types of wavelengths (for example, near infrared light) among a fundamental wave (wavelength 1064 nm), SHG (wavelength 532 nm), THG (wavelength 355 nm), and FHG (wavelength 266 nm) are used.
- a fundamental wave wavelength 1064 nm
- SHG wavelength 532 nm
- THG wavelength 355 nm
- FHG wavelength 266 nm
- the thin film has a three-layer structure as in the thin film solar cell panel 601 shown in FIG. 8, a case where laser light having a wavelength having a high absorption coefficient for each layer is selected and processed will be described.
- the thin-film solar cell panel 601 has three layers of a TCO (transparent conductive film) 601B, an a-Si power generation layer 601C, and an Ag (or Al) electrode 601D stacked on a glass substrate 601A.
- a TCO transparent conductive film
- an a-Si power generation layer 601C an Ag (or Al) electrode 601D stacked on a glass substrate 601A.
- Ag or Al
- the means for separating or combining the optical paths of the laser light or changing the direction of the optical path of the laser light is not limited to the above-described example, and various modifications can be made.
- a prism, a half mirror, or the like can be used.
- the scanning of the laser spots B3a and B3b can be performed by, for example, scanning the imaging positions P2a and P2b with a galvano mirror or the like, moving the object to be processed, moving the laser processing apparatus, or a combination thereof.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
並行して使用するレーザ光のスポットの形状や大きさを簡単に個別に調整する。レーザ光λaは、レンズ120aにより結像位置P1aにおいて結像した後、レンズ121aによりコリメートされ、2波長性ミラー123に入射する。レーザ光λbは、レンズ120bにより結像位置P1bにおいて結像した後、レンズ121bによりコリメートされ、全反射ミラー122により反射され、2波長性ミラー123に入射する。そして、レーザ光λaおよびレーザ光λbは、2波長性ミラー123により光路が結合され、2波長性レンズ124により結像位置P2において結像する。本発明は、例えば、薄膜太陽電池パネルを加工するレーザ加工装置に適用できる。
Description
本発明は、レーザ加工装置およびレーザ加工方法に関し、特に、複数のレーザ光を並行して使用するレーザ加工装置およびレーザ加工方法に関する。
従来、波長等が異なる2種類のレーザ光を所定の時間差で加工対象物に照射し、加工精度を向上させるようにしたレーザ加工装置が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
このような複数のレーザ光を並行して使用するレーザ加工装置においては、各レーザ光のスポットの形状や大きさを簡単に個別に調整できるようにすることが望まれている。
しかしながら、特許文献1および2に記載の発明では、各レーザ光のスポットの形状や大きさを個別に調整できるようにすることは考慮されていない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、並行して使用するレーザ光のスポットの形状や大きさを簡単に個別に調整できるようにするものである。
本発明の第1の側面のレーザ加工装置は、第1のレーザ光および第2のレーザ光を少なくとも用いて加工対象物の加工を行うレーザ加工装置であって、第1のレーザ光が通過する第1の光路上の第1の結像位置において、第1のレーザ光を結像する第1のレンズと、第1の光路上の第1の結像位置より後で第1のレーザ光をコリメートする第2のレンズと、第2のレーザ光が通過する第2の光路上の第2の結像位置において、第2のレーザ光を結像する第3のレンズと、第2の光路上の第2の結像位置より後で第2のレーザ光をコリメートする第4のレンズと、第2のレンズおよび第4のレンズの後段において、第1のレーザ光と第2のレーザ光の光路を結合する結合手段と、結合手段と加工対象物の間に設けられ、第1のレーザ光および第2のレーザ光を結像する第5のレンズとを備える。
本発明の第1の側面のレーザ加工装置においては、第1のレーザ光が第1の光路上の第1の結像位置において結像した後、コリメートされ、第2のレーザ光が第2の光路上の第2の結像位置において結像した後、コリメートされ、その後、第1のレーザ光と第2のレーザ光の光路が結合された後、第1のレーザ光および第2のレーザ光が結像する。
従って、並行して使用するレーザ光のスポットの形状や大きさを簡単に個別に調整することができる。
この結合手段は、例えば、2波長性ミラーにより構成される。
このレーザ加工装置には、第1の結像位置付近に設けられる第1のスリットと、第2の結像位置付近に設けられる第2のスリットとをさらに設けることとができる。
これにより、レーザ光のスポットのエッジが鮮明になり、その結果、加工品質が向上する。
このレーザ加工装置には、第1のスリットおよび第2のスリットのうち少なくとも一方の光軸方向の位置を調整する調整手段をさらに設けることができる。
これにより、並行して使用するレーザ光の光軸方向の結像位置を異なる位置に設定することができ、例えば、多層構造の加工対象物の加工品質が向上する。
この調整手段は、例えば、アクチュエータ等を用いたシフト機構により構成される。
第1のスリットおよび第2のスリットのうち少なくとも一方の開口部の形状を調整可能にすることができる。
これにより、並行して使用するレーザ光による各スポットの形状を異なる形状に設定することができる。
第1のレーザ光および第2のレーザ光の出射タイミングを個別に調整できるようにすることができる。
これにより、多層構造の加工対象物に対して、各層に対する加工を並行して行いながら、簡単に各層の加工領域の幅や形状を個別に調整することができる。
このレーザ加工装置には、第1のレーザ光および第2のレーザ光を伝送する光ファイバと、光ファイバから出射された第1のレーザ光および第2のレーザ光をコリメートする第6のレンズと、第6のレンズの後段において、第1のレーザ光と第2のレーザ光の光路を第1の光路と第2の光路に分離する分離手段とをさらに設けることができる。
これにより、レーザ光の断面の強度を均一化することができ、その結果、加工品質が向上する。
この分離手段は、例えば、2波長性ミラーにより構成される。
光ファイバの出射端面の形状を角形にすることができる。
これにより、例えば、スリットによるレーザ光の損失を軽減することができる。
本発明の第2の側面のレーザ加工方法は、少なくとも第1のレーザ光および第2のレーザ光を用いて加工対象物の加工を行うレーザ加工方法において、前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光を時間差をつけて発生させ、前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光をそれぞれ異なる形状で加工対象物の表面に結像させ、前記結像させた場所と次に結合させる場所が一部重なるように、結像位置を移動させ、もしくは加工対象物の相対的な位置を移動させ、連続的に対象物の表面を加工する。
本発明の第2の側面においては、第1のレーザ光と前記第2のレーザ光が時間差をつけて発生され、前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光がそれぞれ異なる形状で加工対象物の表面に結像され、前記結像させた場所と次に結合させる場所が一部重なるように、結像位置が移動され、もしくは加工対象物の相対的な位置が移動され、連続的に対象物の表面が加工される。
従って、簡単に異なる形状の加工を並行して行なうことができる。
本発明の第1の側面によれば、並行して使用するレーザ光のスポットの形状や大きさを簡単に個別に調整することができる。
また、本発明の第2の側面によれば、簡単に異なる形状の加工を並行して行なうことができる。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態という)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(基本形)
2.第2の実施の形態(XYスリット機構を用いた例)
3.第3の実施の形態(XYスリット機構の開口部の形状の変形例)
4.第4の実施の形態(各レーザ光の出射タイミングに時間差を設ける例)
5.第5の実施の形態(レーザ光の光軸方向の結像位置を調整可能にする例)
6.変形例
1.第1の実施の形態(基本形)
2.第2の実施の形態(XYスリット機構を用いた例)
3.第3の実施の形態(XYスリット機構の開口部の形状の変形例)
4.第4の実施の形態(各レーザ光の出射タイミングに時間差を設ける例)
5.第5の実施の形態(レーザ光の光軸方向の結像位置を調整可能にする例)
6.変形例
<1.第1の実施の形態>
[レーザ加工装置の構成例]
図1は、本発明を適用したレーザ加工装置の第1の実施の形態を示す図である。
[レーザ加工装置の構成例]
図1は、本発明を適用したレーザ加工装置の第1の実施の形態を示す図である。
なお、以下、レーザ光の進行方向をz軸方向とし、z軸方向に垂直で、かつ互いに直交する所定の方向を、それぞれx軸方向およびy軸方向とする。
レーザ加工装置101は、レーザ発振器111a,111b、ビームエキスパンダ112a,112b、全反射ミラー113、ビームスプリッタ114、2波長性(Dichroic)ファイバ結合レンズ115、光ファイバ116、2波長性(Dichroic)結像加工光学系レンズ117、2波長性(Dichroic)ミラー118、全反射ミラー119、結像加工光学系レンズ120a,120b,121a,121b、全反射ミラー122、2波長性(Dichroic)ミラー123、および、2波長性(Dichroic)結合加工光学系レンズ124を含むように構成される。
なお、2波長性結像加工光学系レンズ117,124は、それぞれ1枚の凸レンズとして図示されているが、複数の凸レンズや凹レンズの組み合わせにより構成される場合がある。同様に、結像加工光学系レンズ120a,120b,121a,121bも、それぞれ1枚の凸レンズとして図示されているが、複数の凸レンズや凹レンズの組み合わせにより構成される場合がある。
なお、以下、2波長性結像加工光学系レンズ117,124を、単に2波長性レンズ117,124と称し、結像加工光学系レンズ120a,120b,121a,121bを、単にレンズ120a,120b,121a,121bと称する。
レーザ発振器111aは、例えば、Nd:YAGレーザにより構成され、図示せぬ制御装置から入力されるパルス状の出射信号Sに同期して、所定の波長λaのパルス状のレーザ光(以下、レーザ光λaと称する)を発振し、出射する。レーザ発振器111aから出射されたレーザ光λaは、ビームエキスパンダ112aによりビーム径が拡大されて、ビームスプリッタ114に入射する。
レーザ発振器111bは、例えば、Nd:YAGレーザにより構成され、図示せぬ制御装置から入力される出射信号Sに同期して、所定の波長λbのパルス状のレーザ光(以下、レーザ光λbと称する)を発振し、出射する。レーザ発振器111bから出射されたレーザ光λbは、ビームエキスパンダ112bによりビーム径が拡大された後、全反射ミラー113により反射され、ビームスプリッタ114に入射する。
なお、以下、波長λaが、Nd:YAGレーザの基本波の波長である1064nmに設定され、波長λbが、Nd:YAGレーザの第2高調波(SHG)の波長である532nmに設定されている場合について説明する。
ビームスプリッタ114は、波長λaの光を透過し、波長λbの光を反射する特性を有している。従って、レーザ光λaがビームスプリッタ114を透過し、レーザ光λbがビームスプリッタ114により反射されることにより、レーザ光λaとレーザ光λbの光路が結合する。そして、レーザ光λaおよびレーザ光λbは、2波長性ファイバ結合レンズ115により集光されて、光ファイバ116に入射し、伝送される。
光ファイバ116の出射端面116Aの断面は正方形になっており、光ファイバ116から出射されるレーザ光λa,λbの断面B1は、幅(一辺の長さ)d1の正方形となる。また、レーザ光λa,λbの断面B1の強度がほぼ均一化される。そして、光ファイバ116から出射されたレーザ光λa,λbは、2波長性レンズ117によりコリメートされ、2波長性ミラー118に入射する。
2波長性ミラー118は、波長λaの光を透過し、波長λbの光を反射する特性を有している。従って、レーザ光λaが2波長性ミラー118を透過し、レーザ光λbが2波長性ミラー118により反射されることにより、レーザ光λaとレーザ光λbの光路が分離される。
2波長性ミラー118を透過したレーザ光λaは、レンズ120aにより結像位置P1aにおいて結像する。結像位置P1aにおけるレーザ光λaの像B2a(レンズ120aにより形成される光ファイバ116の出射端面116Aの像B2a)の幅d2aは、次式(1)により求められる。
d2a=d1×(f2a/f1) ・・・(1)
なお、f1は2波長性レンズ117の焦点距離を表し、f2aはレンズ120aの焦点距離を表している。
その後、レーザ光λaは、結像位置P1aより後で、レンズ121aによりコリメートされ、2波長性ミラー123に入射する。
一方、2波長性ミラー118により反射されたレーザ光λbは、さらに全反射ミラー119により反射された後、レンズ120bにより結像位置P1bにおいて結像する。結像位置P1bにおけるレーザ光λbの像B2b(レンズ120bにより形成される光ファイバ116の出射端面116Aの像B2b)の幅d2bは、次式(2)により求められる。
d2b=d1×(f2b/f1) ・・・(2)
なお、f2bは、レンズ120bの焦点距離を表している。
その後、レーザ光λbは、結像位置P1bより後で、レンズ121bによりコリメートされ、全反射ミラー122により反射され、2波長性ミラー123に入射する。
2波長性ミラー123は、波長λaの光を透過し、波長λbの光を反射する特性を有している。従って、レーザ光λaが2波長性ミラー123を透過し、レーザ光λbが2波長性ミラー123により反射されることにより、レーザ光λaとレーザ光λbの光路が結合する。
その後、レーザ光λaおよびレーザ光λbは、2波長性レンズ124により結像位置P2において結像する。そして、加工対象物の加工面が結像位置P2付近に設置されることにより、結像位置P2付近におけるレーザ光λaの像B3a(以下、レーザスポットB3aと称する)、および、レーザ光λbの像B3b(以下、レーザスポットB3bと称する)により加工対象物の加工が行われる。
なお、結像位置P2におけるレーザスポットB3aの幅d3a、および、レーザスポットB3bの幅d3bは、それぞれ次式(3)および(4)により求められる。
d3a=d2a×(f4/f3a)
=d1×(f2a・f4/f1・f3a) ・・・(3)
d3b=d2b×(f4/f3b)
=d1×(f2b・f4/f1・f3b) ・・・(4)
=d1×(f2a・f4/f1・f3a) ・・・(3)
d3b=d2b×(f4/f3b)
=d1×(f2b・f4/f1・f3b) ・・・(4)
なお、f3aはレンズ121aの焦点距離を表し、f3bはレンズ121bの焦点距離を表し、f4は2波長性レンズ124の焦点距離を表している。
式(3)および式(4)より、レーザスポットB3aの幅d3aは、レンズ120aの焦点距離f2aに比例し、レーザスポットB3aの幅d3bは、レンズ120bの焦点距離f2bに比例する。従って、レーザ加工装置101では、レンズ120aやレンズ120bを交換することにより、レーザスポットB3aおよびレーザスポットB3bの大きさを、それぞれ個別に簡単に調整することができる。
<2.第2の実施の形態>
[レーザ加工装置の構成例]
図2は、本発明を適用したレーザ加工装置の第2の実施の形態を示す図である。なお、図中、図1と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
[レーザ加工装置の構成例]
図2は、本発明を適用したレーザ加工装置の第2の実施の形態を示す図である。なお、図中、図1と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
図2のレーザ加工装置201は、図1のレーザ加工装置101に、XYスリット機構211a,211bを追加したものである。
XYスリット機構211aは、開口部Oaがレーザ光λaの結像位置P1aとほぼ一致するように設置される。また、XYスリット機構211aは、矩形の開口部Oaの縦横の幅を個別に調整することができ、レンズ120aにより結像されたレーザ光λaの断面を開口部Oaの形状に整形して、レンズ121aに入射させる。
XYスリット機構211bは、開口部Obがレーザ光λbの結像位置P1bとほぼ一致するように設置される。また、XYスリット機構211bは、矩形の開口部Obの縦横の幅を個別に調整することができ、レンズ120bにより結像されたレーザ光λbの断面を開口部Obの形状に整形して、レンズ121bに入射させる。
これにより、レーザスポットB3aおよびレーザスポットB3bのエッジが鮮明になり、加工エッジがシャープになる。その結果、加工精度を向上させることができる。
また、XYスリット機構211aの開口部Oaの形状を調整することにより、レンズ120aを交換することなく、レーザスポットB3aの形状および大きさを簡単に調整することができる。同様に、XYスリット機構211bの開口部Obの形状を調整することにより、レンズ120bを交換することなく、レーザスポットB3bの形状および大きさを簡単に調整することができる。
<3.第3の実施の形態>
[レーザ加工装置の構成例]
図3は、本発明を適用したレーザ加工装置の第3の実施の形態を示す図である。なお、図中、図2と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
[レーザ加工装置の構成例]
図3は、本発明を適用したレーザ加工装置の第3の実施の形態を示す図である。なお、図中、図2と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
図3のレーザ加工装置301は、図2のレーザ加工装置201のXYスリット機構211bをXYスリット機構211b’に置き換えたものである。
XYスリット機構211b’は、円形の開口部Ob’を有しており、レンズ120aにより結像されたレーザ光λaの断面を開口部Ob’の形状に整形して、レンズ121aに入射させる。その結果、加工結像位置P2におけるレーザ光λbによるレーザスポットB3bは半径d3b’の円形となる。また、XYスリット機構211b’は、開口部Ob’の半径を調整することができ、これによりレーザスポットB3b’の半径d3b’を調整することが可能である。
このように、レーザスポットB3aとレーザスポットB3bを簡単に異なる形状に設定することができる。従って、加工用途や加工形状に応じて、異なる形状のレーザスポットを使い分けることにより、所望の加工をより迅速かつ正確に行うことが可能になる。
<4.第4の実施の形態>
[レーザ加工装置の構成例]
図4は、本発明を適用したレーザ加工装置の第4の実施の形態を示す図である。なお、図中、図2と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
[レーザ加工装置の構成例]
図4は、本発明を適用したレーザ加工装置の第4の実施の形態を示す図である。なお、図中、図2と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
図4のレーザ加工装置401は、図2のレーザ加工装置201において、レーザ発振器111a,111bに個別に出射信号を入力するようにしたものである。すなわち、レーザ発振器111aは、図示せぬ制御装置から入力されるパルス状の出射信号Saに同期して、パルス状のレーザ光λaを出射し、レーザ発振器111bは、図示せぬ制御装置から入力されるパルス状の出射信号Sbに同期して、パルス状のレーザ光λaを出射する。これにより、レーザ光λaおよびレーザ光λbの出射タイミングを個別に調整し、レーザスポットB3aおよびレーザスポットB3bが加工対象物に照射されるタイミングを個別に調整することができる。
[レーザ加工の具体例]
ここで、図5および図6を参照して、レーザ加工装置401を用いたレーザ加工の具体例として、図5の薄膜太陽電池パネル451に対して、パターニング工程における膜面加工を行う場合について説明する。
ここで、図5および図6を参照して、レーザ加工装置401を用いたレーザ加工の具体例として、図5の薄膜太陽電池パネル451に対して、パターニング工程における膜面加工を行う場合について説明する。
この場合、XYスリット機構211aの開口部Oaは、いずれか一方の辺が幅d2aより短くなるように設定される。従って、レーザスポットB3aの形状は、長辺と短辺を有する矩形となる。なお、以下、このときのレーザスポットB3aの短辺の長さをd3a’とする。
なお、図5の左側の図は、薄膜太陽電池パネル451の加工面にレーザスポットB3a,B3bが照射される位置を模式的に示している。具体的には、点線の矩形で示される領域がレーザスポットB3aの照射位置を示し、実線の正方形で示される領域がレーザスポットB3bの照射位置を示している。また、矢印A1は、レーザスポットB3a,B3bの走査方向を示している。
図5の右側の図は、薄膜太陽電池パネル451の層構造の断面を模式的に示している。
薄膜太陽電池パネル451は、a-Si膜451A、TCO膜451B、ガラス基板451Cの3層により構成されている。なお、レーザ光λaおよびレーザ光λbは、例えば、ガラス基板451Cの方向から照射されるものとする。
薄膜太陽電池パネル451は、a-Si膜451A、TCO膜451B、ガラス基板451Cの3層により構成されている。なお、レーザ光λaおよびレーザ光λbは、例えば、ガラス基板451Cの方向から照射されるものとする。
また、図6の上のグラフは、出射信号Saおよび出射信号Sbがレーザ発振器111aおよびレーザ発振器111bにそれぞれ入力されるタイミングを示している。図6の下のグラフは、レーザスポットB3aおよびレーザスポットB3bが加工結像位置P2に照射されるタイミングを示している。
図6の上のグラフに示されるように、出射信号Sbがレーザ発振器111bに入力されてから所定の時間ΔTの経過後、出射信号Saがレーザ発振器111aに入力される。これに伴い、図6の下のグラフに示されるように、レーザスポットB3bが加工結像位置P2に照射されてから時間ΔTの経過後、レーザスポットB3aが加工結像位置P2に照射される。
さらに、図5の左側の図に示されるように、レーザスポットB3b同士、レーザスポットB3a同士の一部が重なるように、レーザスポットB3aおよびレーザスポットB3bが矢印A1の方向に走査される。
そして、レーザスポットB3bが照射された領域からレーザ光λbに対する吸収係数が高いa-Si膜451Aが除去される。次に、レーザスポットB3aが照射された領域からレーザ光λaに対する吸収係数が高いTCO膜451Bが除去される。
これにより、図5の右側の図に示されるように、a-Si膜451Aから幅d3bの領域が除去され、TCO膜451Bから幅d3a’の領域が除去される。
このように、レーザ加工装置401では、多層構造の加工対象物に対して、各層に対する加工を並行して行いながら、簡単に各層の加工領域の幅や形状を個別に調整することができる。
<5.第5の実施の形態>
[レーザ加工装置の構成例]
図7は、本発明を適用したレーザ加工装置の第5の実施の形態を示す図である。なお、図中、図4と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
[レーザ加工装置の構成例]
図7は、本発明を適用したレーザ加工装置の第5の実施の形態を示す図である。なお、図中、図4と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
図7のレーザ加工装置501は、図4のレーザ加工装置401に、リニアステージ機構511を追加したものである。
リニアステージ機構511は、電動または手動で、XYスリット機構211bを矢印A11の方向にレーザ光λbの光路に沿って移動させ、XYスリット機構211bの光軸方向の位置を調整するものである。そして、XYスリット機構211bを矢印A11の方向に移動させることにより、レーザスポットB3bの結像位置P2’をレーザ光λbの光路の方向に移動させることができる。
これにより、例えば、上述した図5の薄膜太陽電池パネル451のような多層構造の加工対象物を加工する場合、各層の加工に用いるレーザスポットの結像位置を各層の表面に正確に合わせることができる。その結果、例えば、上層の膜厚が厚い場合や下層の材質が加工波長に対して加工性が悪い場合などに、各層に対してエッジがシャープで品質の高い加工を行うことが可能になる。
<6.変形例>
以下、本発明の実施の形態の変形例について説明する。
以下、本発明の実施の形態の変形例について説明する。
[変形例1]
本発明の実施の形態では、例えば、レーザ発振器111aから出射されたレーザ光λaおよびレーザ発振器111bから出射されたレーザ光λbを、光路を結合せずに、それぞれ直接レンズ120aまたはレンズ120bに入射するようにすることも可能である。この場合、レーザ発振器111aとレンズ120aの間において、レーザ光λaのビーム径を拡大したり、レーザ光λaをコリメートしたり、レーザ光λaの断面の強度を均一化するようにすることが望ましい。強度の均一化には、例えば、ホモジナイザ、カライドスコープを用いることができる。レーザ発振器111bとレンズ120bの間についても同様である。
本発明の実施の形態では、例えば、レーザ発振器111aから出射されたレーザ光λaおよびレーザ発振器111bから出射されたレーザ光λbを、光路を結合せずに、それぞれ直接レンズ120aまたはレンズ120bに入射するようにすることも可能である。この場合、レーザ発振器111aとレンズ120aの間において、レーザ光λaのビーム径を拡大したり、レーザ光λaをコリメートしたり、レーザ光λaの断面の強度を均一化するようにすることが望ましい。強度の均一化には、例えば、ホモジナイザ、カライドスコープを用いることができる。レーザ発振器111bとレンズ120bの間についても同様である。
[変形例2]
また、図3のレーザ加工装置301において、XYスリット機構211b’の開口部Ob’の形状を円形にする例を示したが、XYスリット機構211aの開口部Oaの形状を円形にするようにしてもよい。また、上述した各XYスリット機構の開口部の形状は、その一例であり、別の形状に設定することも可能である。
また、図3のレーザ加工装置301において、XYスリット機構211b’の開口部Ob’の形状を円形にする例を示したが、XYスリット機構211aの開口部Oaの形状を円形にするようにしてもよい。また、上述した各XYスリット機構の開口部の形状は、その一例であり、別の形状に設定することも可能である。
[変形例3]
さらに、図7のレーザ加工装置501において、XYスリット機構211bにのみリニアステージ機構511を設ける例を示したが、例えば、XYスリット機構211aに設けるようにしてもよいし、両方に設けるようにしてもよい。
さらに、図7のレーザ加工装置501において、XYスリット機構211bにのみリニアステージ機構511を設ける例を示したが、例えば、XYスリット機構211aに設けるようにしてもよいし、両方に設けるようにしてもよい。
[変形例4]
また、本発明は、3種類以上の波長のレーザ光を用いる場合にも適用することが可能である。3種類以上の波長のレーザ光を用いる場合、例えば、光ファイバ116からレーザ光が出射された後、各レーザ光の光路を分岐し、光路毎に、図1、図2、図3、図4または図7を参照して上述したレーザ光λaまたはレーザ光λbの光路上の構成と同様の構成を設けるようにすればよい。その後、各レーザ光の光路を合成した後、2波長性レンズ124に入射するようにすればよい。なお、3波長以上の波長を用いる場合、2波長レンズ124には、その波長に対応した多波長レンズが用いられる。
また、本発明は、3種類以上の波長のレーザ光を用いる場合にも適用することが可能である。3種類以上の波長のレーザ光を用いる場合、例えば、光ファイバ116からレーザ光が出射された後、各レーザ光の光路を分岐し、光路毎に、図1、図2、図3、図4または図7を参照して上述したレーザ光λaまたはレーザ光λbの光路上の構成と同様の構成を設けるようにすればよい。その後、各レーザ光の光路を合成した後、2波長性レンズ124に入射するようにすればよい。なお、3波長以上の波長を用いる場合、2波長レンズ124には、その波長に対応した多波長レンズが用いられる。
なお、必ずしも全てのレーザ光の光路を個々に分岐する必要はなく、複数のレーザ光の光路を共通にするようにしてもよい。例えば、レーザ光λa,λb,λcの3種類のレーザ光を使用する場合、レーザ光λbだけ分岐し、レーザ光λaとレーザ光λcの光路を共通にするようにしてもよい。
なお、3種類以上の波長のレーザ光を用いる場合として、以下のような例が考えられる。
レーザ発振器にNd:YAGレーザを用いる場合、基本波(波長1064nm)、SHG(波長532nm)、THG(波長355nm)、FHG(波長266nm)のうち3種類の波長(例えば、近赤外光である基本波および可視光であるSHGと、紫外光であるTHGまたはFHGのいずれか)を選択して使用することにより、薄膜加工において残渣のない加工や、スパッタの少ない加工を実現することができる。
例えば、図8に示される薄膜太陽電池パネル601のように、薄膜が3層構造になっている場合などに、各層に対する吸収係数が高い波長のレーザ光を選択して加工する場合について説明する。
薄膜太陽電池パネル601は、ガラス基板601A上に、TCO(透明導電膜)601B、a-Si発電層601C、および、Ag(またはAl)電極601Dの3層が積層されている。
例えば、ガラス基板601A側から加工ができず、Ag(Al)電極601D側から加工する場合、最初に、図9のいちばん上の図に示されるように、Ag(Al)電極601Dおよびa-Si発電層601Cに対する吸収係数が比較的大きいSHG(波長532nm)のレーザ光L1を用いて、これらの2層が除去される。なお、図9の左の図は、右に示す波長により加工された後の状態を示している。次に、TCO601Bは可視光では加工できないため、図9の中央の図に示されるように、基本波(波長1064nm)のレーザ光L2を用いて、TCO601Bが除去される。このとき、レーザ光L2で除去しきれなかったTCO601Bの残渣601B’が残る。この残渣601B’はリーク電流を引き起こし、太陽電池の発電効率を悪化させるため、最後に、図9のいちばん下の図に示されるように、TCO601Bに対する吸収係数が高いFHG(波長266nm)のレーザ光L3を用いて、残渣601B’が完全に除去される。
[変形例5]
また、以上の説明では、それぞれ異なるレーザ発振器から異なる波長のレーザ光を出射する例を示したが、1台のレーザ発振器から異なる波長のレーザ光を出射するようにしてもよい。この場合、例えば、1台のレーザ発振器から、異なる波長のパルス状のレーザ光が、所定の時間間隔で所定の順番で出射される。
また、以上の説明では、それぞれ異なるレーザ発振器から異なる波長のレーザ光を出射する例を示したが、1台のレーザ発振器から異なる波長のレーザ光を出射するようにしてもよい。この場合、例えば、1台のレーザ発振器から、異なる波長のパルス状のレーザ光が、所定の時間間隔で所定の順番で出射される。
[変形例6]
さらに、以上の説明では、波長がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する例を示したが、本発明は、波長が同じで、他の要素(例えば、エネルギー等)がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する場合にも適用することができる。もちろん、本発明は、波長を含む複数の要素がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する場合にも適用することができる。
さらに、以上の説明では、波長がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する例を示したが、本発明は、波長が同じで、他の要素(例えば、エネルギー等)がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する場合にも適用することができる。もちろん、本発明は、波長を含む複数の要素がそれぞれ異なる複数のレーザ光を並行して使用する場合にも適用することができる。
[変形例7]
また、レーザ光の光路を分離または結合したり、レーザ光の光路の方向を変更したりする手段は、上述した例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、上述した例以外に、プリズムやハーフミラー等を用いることも可能である。
また、レーザ光の光路を分離または結合したり、レーザ光の光路の方向を変更したりする手段は、上述した例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、上述した例以外に、プリズムやハーフミラー等を用いることも可能である。
[変形例8]
さらに、レーザスポットB3a,B3bの走査は、例えば、ガルバノミラー等による結像位置P2a,P2bの走査、加工対象物の移動、レーザ加工装置の移動、またはそれらの組み合わせにより実施することができる。
さらに、レーザスポットB3a,B3bの走査は、例えば、ガルバノミラー等による結像位置P2a,P2bの走査、加工対象物の移動、レーザ加工装置の移動、またはそれらの組み合わせにより実施することができる。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
101 レーザ加工装置
111a,111b レーザ発振器
112a,112b ビームエキスパンダ
113 全反射ミラー
114 ビームスプリッタ
115 2波長性ファイバ結合レンズ
116 光ファイバ
117 2波長性結像加工光学系レンズ
118 2波長性ミラー
119 全反射ミラー
120a乃至121b 結像加工光学系レンズ
122 全反射ミラー
123 2波長性ミラー
124 2波長性結合加工光学系レンズ
201 レーザ加工装置
211a,211b,211b’ XYスリット機構
301,401,501 レーザ加工装置
511 リニアステージ機構
111a,111b レーザ発振器
112a,112b ビームエキスパンダ
113 全反射ミラー
114 ビームスプリッタ
115 2波長性ファイバ結合レンズ
116 光ファイバ
117 2波長性結像加工光学系レンズ
118 2波長性ミラー
119 全反射ミラー
120a乃至121b 結像加工光学系レンズ
122 全反射ミラー
123 2波長性ミラー
124 2波長性結合加工光学系レンズ
201 レーザ加工装置
211a,211b,211b’ XYスリット機構
301,401,501 レーザ加工装置
511 リニアステージ機構
Claims (8)
- 少なくとも第1のレーザ光および第2のレーザ光を用いて加工対象物の加工を行うレーザ加工装置において、
前記第1のレーザ光が通過する第1の光路上の第1の結像位置において、前記第1のレーザ光を結像する第1のレンズと、
前記第1の光路上の前記第1の結像位置より後で前記第1のレーザ光をコリメートする第2のレンズと、
前記第2のレーザ光が通過する第2の光路上の第2の結像位置において、前記第2のレーザ光を結像する第3のレンズと、
前記第2の光路上の前記第2の結像位置より後で前記第2のレーザ光をコリメートする第4のレンズと、
前記第2のレンズおよび前記第4のレンズの後段において、前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光の光路を結合する結合手段と、
前記結合手段と前記加工対象物の間に設けられ、前記第1のレーザ光および前記第2のレーザ光を結像する第5のレンズと
を備えることを特徴とするレーザ加工装置。 - 前記第1の結像位置付近に設けられる第1のスリットと、
前記第2の結像位置付近に設けられる第2のスリットと
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工装置。 - 前記第1のスリットおよび前記第2のスリットのうち少なくとも一方の光軸方向の位置を調整する調整手段を
さらに備えることを特徴とする請求項2に記載のレーザ加工装置。 - 前記第1のスリットおよび前記第2のスリットのうち少なくとも一方の開口部の形状が調整可能である
ことを特徴とする請求項2に記載のレーザ加工装置。 - 前記第1のレーザ光および前記第2のレーザ光の出射タイミングを個別に調整することが可能である
ことを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工装置。 - 前記第1のレーザ光および前記第2のレーザ光を伝送する光ファイバと、
前記光ファイバから出射された前記第1のレーザ光および前記第2のレーザ光をコリメートする第6のレンズと、
前記第6のレンズの後段において、前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光の光路を前記第1の光路と前記第2の光路に分離する分離手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工装置。 - 前記光ファイバの出射端面の形状が角形である
ことを特徴とする請求項6に記載のレーザ加工装置。 - 少なくとも第1のレーザ光および第2のレーザ光を用いて加工対象物の加工を行うレーザ加工方法において、
前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光を時間差をつけて発生させ、
前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光をそれぞれ異なる形状で加工対象物の表面に結像させ、
前記結像させた場所と次に結合させる場所が一部重なるように、結像位置を移動させ、もしくは加工対象物の相対的な位置を移動させ、
連続的に対象物の表面を加工することを特徴とするレーザ加工方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-291336 | 2010-12-27 | ||
JP2010291336A JP2012135807A (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012090519A1 true WO2012090519A1 (ja) | 2012-07-05 |
Family
ID=46382645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/056717 WO2012090519A1 (ja) | 2010-12-27 | 2011-03-22 | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012135807A (ja) |
TW (1) | TW201233476A (ja) |
WO (1) | WO2012090519A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013109479B3 (de) * | 2013-08-30 | 2014-09-18 | Rofin-Baasel Lasertech Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Laseranordnung zum Bearbeiten eines Werkstücks mit einem gepulsten Laserstrahl |
CN103521926B (zh) * | 2013-09-26 | 2015-09-02 | 深圳市创益科技发展有限公司 | 一种硅基薄膜太阳能电池激光刻划设备 |
CN103949775A (zh) * | 2014-04-22 | 2014-07-30 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 立体空间激光光路快速准直方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02284786A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Toshiba Corp | レーザマーキング方法及びその装置 |
JPH08271791A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | レーザリペア機能付顕微鏡 |
JP2002176006A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置及び方法 |
JP2003080388A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-18 | Komatsu Ltd | レーザ加工装置 |
JP2003344802A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Toshiba Corp | レーザ照射装置 |
JP2005262220A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | レーザ加工その場計測装置、その場計測方法、及びレーザ加工装置 |
JP2008119714A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Marubun Corp | レーザ加工装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195886A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-13 | Hitachi Ltd | レーザ安定出力供給方法 |
JPH02119128A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Nec Corp | レーザアニーリング装置 |
JPH04100685A (ja) * | 1990-08-20 | 1992-04-02 | Toshiba Corp | 薄膜体のパターン除去方法 |
JPH058063A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Nikon Corp | パルスレーザ加工装置 |
JPH0569169A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-03-23 | Toshiba Corp | レ−ザ加工装置 |
JPH0780673A (ja) * | 1993-09-08 | 1995-03-28 | Nippon Avionics Co Ltd | レーザ加工機 |
JPH1178032A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-23 | Canon Inc | 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法 |
JP2001166090A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | 原子炉解体方法およびレーザ切断装置 |
JP2003112279A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-15 | Hitachi Ltd | レーザ光照射装置 |
JP2004230447A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置 |
JP2009072789A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工装置 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010291336A patent/JP2012135807A/ja active Pending
-
2011
- 2011-03-22 WO PCT/JP2011/056717 patent/WO2012090519A1/ja active Application Filing
- 2011-12-05 TW TW100144627A patent/TW201233476A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02284786A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Toshiba Corp | レーザマーキング方法及びその装置 |
JPH08271791A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | レーザリペア機能付顕微鏡 |
JP2002176006A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置及び方法 |
JP2003080388A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-18 | Komatsu Ltd | レーザ加工装置 |
JP2003344802A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Toshiba Corp | レーザ照射装置 |
JP2005262220A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | レーザ加工その場計測装置、その場計測方法、及びレーザ加工装置 |
JP2008119714A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Marubun Corp | レーザ加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201233476A (en) | 2012-08-16 |
JP2012135807A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7013413B2 (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
TWI466748B (zh) | 雷射處理設備 | |
JP4204810B2 (ja) | レーザビーム送出システム | |
US7880117B2 (en) | Method and apparatus of drilling high density submicron cavities using parallel laser beams | |
KR102442329B1 (ko) | 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법 | |
JP4736633B2 (ja) | レーザ照射装置 | |
JP5133158B2 (ja) | 多重ビームレーザー装置 | |
WO2014087726A1 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
WO2009102002A1 (ja) | レーザによる透明基板の加工方法および装置 | |
KR101425492B1 (ko) | 레이저 가공 장치 및 방법 | |
TWI605731B (zh) | 具有雷射光束源及用來操縱雷射光束的光束導引裝置之極紫外光(euv)激光源 | |
JP6715632B2 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
KR20140020776A (ko) | 프레넬 영역 소자를 이용한 레이저 가공 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법 | |
JP2010036196A (ja) | レーザスクライブ方法および装置 | |
CN107924827B (zh) | 用于非晶硅衬底的均匀结晶的基于光纤激光器的系统 | |
WO2012090520A1 (ja) | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 | |
WO2012090519A1 (ja) | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 | |
JP2012143787A (ja) | 薄膜レーザパターニング方法及び装置 | |
KR20210154188A (ko) | 레이저 리프트 오프용 장치 및 레이저 리프트 오프 방법 | |
JP2016131997A (ja) | レーザ切断光学ユニット及びレーザ切断装置 | |
TW202135965A (zh) | 雷射加工裝置和雷射加工工件的方法 | |
JP5465120B2 (ja) | 光軸調整方法及びレーザ加工装置 | |
KR102050765B1 (ko) | 3차원 고속 정밀 레이저 가공 장치 | |
JP5106130B2 (ja) | レーザビーム照射方法およびレーザビーム照射装置 | |
JP2020163466A (ja) | アフォーカル光学系、レーザ加工装置及び亀裂検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11854111 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE2 | Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11854111 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |