JP7013413B2 - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7013413B2
JP7013413B2 JP2019084474A JP2019084474A JP7013413B2 JP 7013413 B2 JP7013413 B2 JP 7013413B2 JP 2019084474 A JP2019084474 A JP 2019084474A JP 2019084474 A JP2019084474 A JP 2019084474A JP 7013413 B2 JP7013413 B2 JP 7013413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
laser
focusing
laser beam
imaging optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019084474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019162668A (ja
Inventor
ステファン ハイネマン,
アーロ フライチェ,
バスティアン クルシュケ,
ウォルフガング グリース,
ファビオ フェラリオ,
ラルフ コッホ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIRECTPHOTONICS INDUSTRIES GmbH
Original Assignee
DIRECTPHOTONICS INDUSTRIES GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIRECTPHOTONICS INDUSTRIES GmbH filed Critical DIRECTPHOTONICS INDUSTRIES GmbH
Publication of JP2019162668A publication Critical patent/JP2019162668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013413B2 publication Critical patent/JP7013413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。
効率的なレーザ加工は、複数の異なるプロセスでの、レーザ光と物質の相互作用の最適化に基づいている。
例えば、薄い金属シートを切断(切削)する際には、浅い焦点深度を有する小さな焦点が、大きな焦点よりも切断速度及び切断品質を向上させ得ることが知られている。一方、6mm以上の厚みを有する厚いシートの場合は、効率的な切断にはより大きな焦点が必要となる。また、液化物を効率的に排出するためにはより広い切り口を生成する必要がある一方、薄いシートに対しては細い切り口で十分である。異なる加工対象に素早く焦点を合わせるため、レンズの機械的な移動を許容する特別な切断光学系が開発されている。さらに、材料が異なるとレーザに対して異なる相互作用をするため、材料に応じた焦点の調節が必要なことも知られている。
レーザ溶接では、焦点形状が溶接継目の形状に大きな影響を与える。例えば、一般的に15m/min以上の高速溶接ではハンピングが観測されるが、この場合、溶接ビードは大きな凹凸を形成する。細長いビームは、最大溶接速度を2倍以上に増加させる。一般的に、2つの焦点を生成する溶接光学系が用いられており、これら2つの焦点は互いの位置とそれぞれの強度を調節することが可能となっている。
さらに、焦点形状は溶接するシートの厚さと接合縁の形状に合わせなければならない。このことは突合せ接合において重要である。両方の接合縁が矩形形状である場合は、接合ギャップが最小となり、焦点を小さくすることで溶接速度を高速化し、品質を向上させることができる。しかしながら、不適当な接合ギャップの場合にはギャップが大きくなり、大きな焦点を用いなければならなくなる。重ね溶接では、深い焦点深度と小さな焦点が高いギャップ架橋性を示す一方、大きな焦点と浅い焦点深度は僅かなギャップ幅しか埋めることができないことが知られている。既知の端面品質及び端面形状の場合、それぞれ特殊な光学システムが用いられる。ギャップ架橋は、例えば、ミグ溶接(metal inert gas welding)とレーザ溶接とを組み合わせるか、又はレーザ光に追加材料としてのワイヤを導入するハイブリット光学系によって達成される。スキャナもまた用いられており、スキャナはレーザ光をすばやく振動させ、ギャップを架橋するための追加の材料を溶融する。
突合せ接合において材料の厚さが異なる場合は、専用のビーム整形が必要である。その目的は、接合領域に対称に熱入力を行うことによって、薄板の過熱を防止し、且つ厚板をそれ相応に加熱することである。この際には、以下で説明する二重ビーム光学系がよく用いられる。
異なる材料の溶接には、金属間化合物相による課題もある。ここで、溶接品質のためには、特定の熱入力及び接合する材料間の温度分布が重要である。例えば、アルミニウムと銅を接合する際には、その熱伝導性と高い融点を補償するため、ビーム強度の大部分は銅に与えられる。
ビーム整形の別の例は、異なる幅の接合領域、例えばプラスチックの重ね溶接に見出すことができる。微細な(接合)形状と平坦な接合は多くの構成要素中に見られる。プラスチックの端面が燃焼しないよう、熱入力の絶対量と線エネルギーは正確に制御しなければならない。ここでは、シーム形状に適合したフォーカスラインを生成するために、マスク又はスキャナによる露光が用いられる。
亜鉛めっきされたシートの溶接にも課題がある。なぜなら、亜鉛はレーザ溶接中に中間層で蒸発し、溶融の間ガスを放出して、大きく不規則な気泡を溶接継目に発生させ、安定性に悪影響を及ぼすからである。そこで、特殊で複雑な焦点形状がガス放出を防止することが示されている。ここでも、二重ビーム光学系が用いられているが、多くの場合、より複雑な焦点形状が必要とされる。
肉盛溶接の分野では、複数の異なる焦点形状が使用される。高い表面仕上げを有する細線粒金(フィリグリー)構造では、小さなスポットと性能が必要とされる一方、大きな表面は、一般的に大きな丸または線状の焦点でコーティングされる。ここでは、ほとんど場合、専用の焦点を有する固定光学系が使用される。
同様に、レーザ焼入れの場合には、表面層の溶融を防止するため、焦点と出力を動的に構成要素に適合させなければならない。ここでは、スキャナだけでなく特別な固定光学系が、対応する焦点を選択するため又はそれを工具形状に適合させるために使用される。
切断処理及び穴あけも、焦点と出力の動的な変化を利用している。例えば、異なる構造又はいかなる穴の形状も、それぞれ簡単に切断(アブレーション)することができる。ほとんどの場合、スキャナはこの目的のために使用される。
レーザ加工の単一プロセスにおけるスポット形状及び出力のために必要な柔軟性に加えて、光学系に複数プロセスを行わせることが、システムの利用を最適化するために望ましい。しかしながら、焦点形状と強度に対する要求は、単一プロセスの場合よりも多様であり、現在の光学系では不可能である。
工業的な光学システムは、焦点形状を変化させる柔軟性が非常に制限されている。2つの焦点の距離及びそれらの強度が可変である2スポット光学系、主に線焦点の生成に関連した強度を均一化するためのマイクロレンズアレイ、及び低性能に関連して決定された任意のパターンを生成するための回折光学素子(図1参照)が知られている。これら全ての光学系は、決められた焦点形状を生成するという共通点を有しており、焦点形状は、たとえ許容するとしても僅かな柔軟性しか許容しない。したがって、プロセスの多様な要件に適応するためには、膨大な時間と資金が不可欠である。
スキャナは、2つの可動ミラーにレーザ光を向け、続いてfθレンズによってレーザ光を集束させる。この構成により、集束されたレーザ光は被加工物上を10m/s以上の早さで移動することができる。特定の形状がプログラムされており、これにより非常に柔軟に異なる焦点形状をとるよう調節することができる。しかしながら、レーザとスキャナとの間の高速制御には技術的な課題がある。したがって、出力をプロセスに動的に適応させることは、限定的にしか可能ではない。良好な空間分解能のためには、数マイクロ秒の調整時間が必要とされるが、一般的にその時間は数十から数百マイクロ秒に達する。この時間の間に、焦点はすでに被加工物上を数十ミリメートル移動してしまっている。
また、スキャナは複雑で高価な光学ユニットであり、被加工物から離間してもいるため、追加材料の導入にはかなりの付加的な労力を要する。
本発明の目的は、上記欠点を持っていないか、少なくともそれらの欠点を希薄化する光学装置を提供することにある。特に、レーザ加工のための改良された装置及びこれに対応する方法は、レーザ加工のパラメータ及び条件をより正確に調節することよって提供される。
この目的及びその他の目的は、本発明の請求項1に記載のレーザ加工装置及び請求項16に記載の対応するレーザ加工方法によって達成される。また、さらなる有利な実施形態が関連する従属クレームの主題となっている。
本発明によれば、高速な電子制御又は調整と組み合わせて被加工物上の強度分布を任意に得るという簡単な方法で、任意の焦点形状を実現することができる。本発明は、切断及び溶接などの特定のレーザ加工プロセスの、広範囲の材料、材料厚さ及び接合ギャップ形状の品質及び生産性の最適化を可能にする。さらに、本発明は、光学系とは異なる処理を行うので、レーザ加工の生産性をさらに向上させることができる。
本発明の一態様によれば、波長の異なるレーザ光を放射する少なくとも2つのレーザ光源と、当該レーザ光源と関連し、適切に各レーザ光の光路を調節するように構成された複数のビーム結像手段と、前記レーザ光を互いに重ね合わせるよう構成されたビーム重畳装置と、結像光学系であって、当該結像光学系の被加工物上の焦点において各集束点を前記レーザ光と関連させることで、前記重ね合わせられたレーザ光を前記被加工物上に結像するよう構成された結像光学系と、前記結像光学系の焦点において前記各集束点の強度が所定の方法で変化するよう、異なる方法で前記各レーザ光の出力を変化させるように設計された電子制御装置と、を備え、前記ビーム結像手段は、当該ビーム結像手段を用いて変化させることの可能な所定の配置で前記各集束点にレーザ光を結像するレーザ加工装置が開示されている。
好ましくは、レーザ光源はダイオードレーザとして形成される。好ましくは、レーザ光源(中心波長)は200~2000nmの波長範囲で発光し、より好ましくは800~1100nm及び1400~1900nmの波長範囲で発光する。好ましくは、レーザ光源の線幅は20nm以下であり、より好ましくは10nm以下である。さらに好ましくは2nm以下であり、最も好ましくは、1nm以下である。好ましくは、レーザ光源の波長範囲は互いに異なる、すなわち、重なり合っていない。個々のレーザ光源の最大出力は、好ましくは10W~10kWの間であり、より好ましくは50W~1kWの間である。好ましくは、複数のレーザ光源の最大出力と最小出力との比は1~5の間であり、より好ましくは1~2の間であり、さらに好ましくは1~1.2の間である。好ましくは、複数のレーザ光源の最大線幅(放射エネルギーの90%を含む)と最小線幅(放射エネルギーの90%を含む)との比は1~5の間であり、より好ましくは1~2の間であり、さらに好ましくは1~1.2の間である。
好ましくは、ビーム重畳装置及びビーム結像手段は一体的に形成されている。好ましくは、ビーム結像手段及び/又はビーム重畳装置は(第1)偏向ミラーから形成される。一体的に形成されたビーム結像手段/ビーム重畳装置は、好ましくはレーザ光源の数に対応する数(又はレーザ光源の数-1)の(第1)偏向ミラーを含む。これらの(第1)偏向ミラーは、好ましくは、共通の光軸に沿って配置される。好ましくは、少なくとも1つの(第1)偏向ミラーは回転可能に配置され、より好ましくは、全ての(第1)偏向ミラーは回転可能に配置される。偏向ミラーの回転軸は、好ましくは、共通の光学軸に沿って配置される。結像光学系に最も近い(第1)偏向ミラーは、好ましくは、関連するレーザ光源のレーザ放射を反射するとともに、透過性を利用して他の全てのレーザ光源のレーザ放射が通過するように構成される。
ここで、関連するレーザ光源のレーザ放射に対する反射は0.7以上(好ましくは0.8、より好ましくは0.9)であり、他のレーザ光源に対する透過は0.7以上(好ましくは0.8、より好ましくは0.9)であることが好ましい。この偏向ミラーに最も近い(共通の光軸に沿った)偏向ミラーは、好ましくは、関連しするレーザ光源のレーザ放射を反射し、残りの他のレーザ光源のレーザ放射の通過を透過的な方法などにより許容する。好ましくは、全てのレーザ光源は(これらの放射方向に関して)互いに平行に配向され、さらにそれぞれの(第2)偏向ミラーは、複数のレーザ光源(好ましくは各レーザ光源又は各レーザ光源から1を引いたもの)と関連付けられており、これら複数のレーザ光源は、関連するレーザ光源を結像光学系に向かって反射させる第1偏向ミラーへの関連するレーザ光源の放射を偏向させるように配置される。本発明の好ましい実施形態の変形例では、第1偏向ミラーの少なくとも一方は、関連するレーザ光に対応する集束点が共通の光軸の外側及び/又は結像光学系の回転軸の外側となるよう傾斜している。結像光学系は、好ましくは、回転対称光学系で形成される。結像光学系の回転軸は、好ましくは第1偏向ミラーの共通の光軸と一致する。好ましくは、偏向ミラーは少なくとも1つの関連するレーザ光の集束点が結像光学系の回転軸上にあるよう配置され、少なくとも他の関連したレーザ光の集束点は結像光学系の回転軸の外側となる。第1/第2偏向ミラーの回転(又は傾斜)を異ならせることで、各集束点は可変となり、所定の配置に応じて調節可能となる。
好ましい代替実施形態の変形例によれば、傾斜した偏光選択素子を選択することによって、各レーザの異なる偏光方向を利用することができる。個々の部分ビームの出力は、容易に電子的に調整することができ、例えばポッケルスセル(及び偏光板)を減衰器として使用することができる。したがって、第1/第2偏向ミラーは、好ましくは、(傾斜可能な)偏光選択素子及び/又は対応する偏光選択素子として構成され、対応する偏光選択素子はビーム経路に設けられる。ここで、偏光の反射/透過の依存度は電子的に調節され得ることが好ましい。
本発明によれば、電子制御装置は、各レーザ光の出力を異ならせるよう、これらレーザ光の出力を変化させるように設計される。そのため、結像光学系の焦点における各集束点の強度は所定の値に変化する。これは、各レーザ光の出力が異なる瞬間に異なる値(及び互いに異なる比)を取ることを意味する。したがって、共通の焦点の形状分布及び(材料加工のための)エネルギー分布を、必ずしも機械的な可動部品を用いることなく、電子出力制御によって高速かつ柔軟な方法で変えることができる。本発明によれば、共通の焦点の形状分布及びエネルギー分布の変化はともに、電子的な出力制御及び第1/第2偏向ミラーの回転(又は傾斜)によって達成することができる。ただし、共通の焦点の形状分布及びエネルギー分布の変化をともに、電子的な出力制御又は第1/第2偏向ミラーの回転(又は傾斜)によって実現することも可能である。
好ましくは、電子制御装置は各レーザ光の出力を変化させることで連続的なレーザ動作を生成するよう設計されており、結像光学系の焦点において各集束点の強度は所定の方法で変化するようになっている。言い換えると、連続的なレーザ動作は材料加工中に行われるため、(全てのレーザ光の)共通の焦点の形状分布及びエネルギー分布は時間的に変化するようになっている。
好ましくは、ビーム結像手段は、それぞれ関連するレーザ光の光路を(略)同一直線上にすることで調節する。なお、レーザ光はそれぞれ同一直線上にある。好ましくは、電子制御装置はそれぞれ関連するレーザ光源によって各レーザ光の出力を変化させる。代替的又は付加的に、電子制御装置は各レーザ光の出力を変化させるため、関連するレーザ光源の下流に配置された各電子制御減衰器の透過率を変化させる。好ましくは、複数の(第1)偏向ミラーは、関連するレーザ光(5a~5c)の各スペクトル範囲内で透過又は反射する端面を有するダイクロイックフィルタで形成される。
好ましくは、中央制御装置は。電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系を制御する。具体的には、中央制御装置は、電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系の制御によって共通の焦点の位置を制御するよう構成される。好ましくは、中央制御装置は、電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系を時間変数を用いて制御するよう構成されている。具体的には、中央制御装置は、電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系の制御により共通の焦点の形状分布及び/又はエネルギー分布を制御するよう構成される。
好ましくは、結像光学系の焦点の範囲内のレーザ加工に対応する信号を検出する検出装置が設けられる。好ましくは、検出装置は、光電センサ又はビデオカメラによって形成される。
好ましくは、中央制御装置は電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系を、検出した信号に応じて制御するよう設計される。
好ましくは、電子制御装置、ビーム結像手段、ビーム重畳装置及び/又は結像光学系を制御するための所定のパラメータが、中央制御装置(又はこれに関連した記憶装置)に記憶される。これらのパラメータは参照テーブルの形で一連のテストに基づいて前もって決定するのが好ましい。代替的に、これらのパラメータはシミュレーション又は計算に基づいて決定してもよい。
ここで、パラメータは、次元及び使用する被加工物の材料に応じて決定され、記憶されることが好ましい。また、パラメータは一般的なプロセス条件に応じて決定され、記憶されることがより好ましい。
本発明の他の一態様によれば、少なくとも2つのレーザ光源は波長の異なるレーザ光を放射し、前記レーザ光の光路はそれぞれ関連するビーム結像手段によって適切に調節され、前記レーザ光はビーム重畳装置によって互いに(好ましくは一直線上に)重ね合わせられ、各集束点は前記被加工物上の前記結像光学系の焦点に関連付けられるよう、重ねあわせられたレーザ光は結像光学系によって被加工物上に結像され、前記ビーム結像手段は、前記ビーム結像手段によって変化させることの可能な所定の配列(内)の前記各集束点にレーザ光を結像し、前記結像光学系の焦点において前記各集束点の強度が所定の値に変化するよう、電子制御装置によって前記各レーザ光の出力が異なる値に変化するレーザ加工方法が開示される。
好ましくは、レーザ光の出力は各レーザダイオード電流を変調することにより直接的に変化させる。好ましくは、被加工物と結像光学系との間には他のビーム整形要素は配置されていない。好ましくは、被加工物は、レーザ加工時に静止状態で固定される。代替として、レーザ加工の間、被加工物は、結像光学系の回転軸に略垂直な平面に沿って移動可能に形成され、且つ/又は結像光学系の回転軸に略垂直な平面に沿ったレーザ加工装置がレーザ加工の間移動可能に形成されることが好ましい。好ましくは、被加工物と結合光学系との(最小)距離は10m以下とし、より好ましくは2mとし、さらに好ましくは1m以下とし、さらにより好ましくは50cm以下とし、さらにより好ましくは、20cm以下とする。
以下に、添付図面を参照して本発明を例示的に説明し、ついでさらなる特徴、利点及び解決すべき課題を示す。
1又は複数の焦点距離及び焦点強度を変化させる従来の方法の概要。 本発明の第1実施形態に係る、位置空間とスペクトル空間内の複数のレーザ光の強度分布及びこのような強度分布を用いたレーザ加工装置。 本発明の第2実施形態に係る、位置空間とスペクトル空間内の複数のレーザ光の強度分布及びこのような強度分布を用いたレーザ加工装置。 本発明に係るレーザ加工装置及びレーザ加工方法における被加工物上の結像光学系の焦点の範囲内の複数のレーザ光の実現可能な強度分布。 本発明に係るレーザ加工装置及びレーザ加工方法におけるレーザ光の変調の可能性。 本発明のレーザ加工の例としての、従来のレーザ穴あけ方法の幾何形状。 本発明に係るレーザ加工装置及びレーザ加工方法におけるレーザ光の変調のさらなる可能性。 本発明に係るレーザ加工装置の概略図。これらの図において、実質的に同じ作用する要素又は要素のグループには同じ符号が付与される。
本発明は、波長及び位置という相互に独立した次元を組み合わせることに基づく(図2a参照)。別々に駆動可能な複数の異なる波長のレーザを有するレーザシステムが、レーザ光源として提供される。個々のレーザ(110,111,112)の通常の波長結合は、その位置に単一のレーザ光をもたらすが、このレーザ光は、広範囲のスペクトルを有している(図2b参照)。ここで、波長λ1及びλ3を有するビームは固定された偏向ミラー120,121を介して波長選択素子30,31に向かうが、その後3つ全てのレーザ光は同一直線上を進むようになっている。波長選択素子はある波長を透過し、他の波長を反射する。これらの素子はダイクロイックミラー又は体積ブラッグ格子(VBG)によって実現することができ、具体的な構成はそれぞれに応じて適合させなければならない。結合されたレーザ光はその後レンズ40によって集束される。レンズ位置における遠視野と焦点位置における近視野の対応が図2bに例示される。
波長選択素子30,31を傾けると、各レーザ110,111,112の3つのビームは互いに平行には進まなくなる。しかしながら、光源までの距離及び偏向角が小さいことから、個々の遠視野は、フォーカスレンズ40の位置における遠視野では互いに対してごくわずかにしかシフトしない。例として、個々のレーザは、広がり角が約0.5mradでビーム断面が14×14mmのダイオードレーザによって実現される。この場合、100mmの焦点距離を有するフォーカスレンズによって約200μmの焦点が生成される。この構成では、2つのレーザ光間の1mradの角度によって2つの個別の焦点が生じ、これらの焦点の中心は200μmだけ互いに離間している。波長選択素子30,31をそれぞれ同じ軸周りに同じ量だけの傾斜させた場合、レンズ40の焦点距離で線焦点が得られる(図3a参照)。
波長選択素子30,31は、任意の軸周りに傾斜させることができる。また、個々のレーザの数は3つよりも十分多くすることができ、例えば20以上にまで増やすことができる。これによって、被加工物上の焦点形状を多数の形状に調節することができる(図4参照)。全ての波長選択素子を同じ軸周りに異なる量傾斜させることによって、線形状が生成される。2つの軸上のN個のレーザのN個の波長選択素子を傾斜させることで、環状の強度分布を有する1つの円形焦点が得られる。N個のレーザのビームは円形に発散し、それに応じた形で焦点に結像される。M個のレーザは同一直線上を進み、全てが1つの焦点に結像される。リング-コアの出力比は各レーザの数の比N/Mに等しくなる。
同様に、異なるサイズの2つの焦点を被加工物上に生成することもできる。この場合、N個のレーザは焦点位置に直線状に結像され、M個のレーザは別の焦点位置に異なる点として結像される。この別の焦点は、異なる直径を有することもできる。そしてこの場合、焦点の出力はレーザの数NとM及びそれらの出力によって再び決定される。同様にして、例えば矢印形状のように、多数の焦点形状を生成することができる。
放射光がファイバ内に結合される場合は、半径方向に対称性を有する形状のみが上述の方法で生成できる。
上記説明した構成及び方法によって、被加工物上に任意の焦点形状を生成することが可能になる。ここで、波長選択素子は、互いに対してわずかにではあるが明確に傾斜している。したがって、波長の異なる個々のレーザの出力調整と併せて、空間と時間の制限なしに光子密度を選択することができる(図5参照)。このことは最大限の柔軟性をもたらし、個々のプロセスを最適化し、ただ1つの集束光学系で複数のプロセスを実行することを可能にする。
図8は、本発明に係る、レーザ切断、レーザ焼入れ、レーザ肉盛溶接、レーザアブレーションあるいはレーザ穴あけ等のためのレーザ加工装置を模式的に示す。レーザ装置1は、複数のレーザ光源2a~2cを備えているが、その数は2以上であり、3から10又は20の範囲が好ましい。レーザ光源2A~2Cはそれぞれレーザ光5a~5cを放射するが、これらのレーザ光5a~5cは互いに異なる所定の波長λ1~λ3を有している。これは、レーザ光源2a~2cの適切な動作によって簡単に実現することができる。好ましくは、レーザ光源2a~2cは、例えば出力が数キロワットのレーザダイオード又はレーザダイオードスタックとする。レーザ光5a~5cは、下流部の影響を受ける領域に到達する前にコリメートされた状態とすることができ、それぞれ結像光学系3a~3cと関連付けることができる。コリメート光学系6、必要に応じて設けられる光学ファイバ又は光学ファイバ束等の光導体7、及び通常の集束対物レンズ等の集束光学系8は、結像光学系3a~3cと関連しており、集束光学系8は電子的に駆動可能なXYZ調整装置等のアクチュエータ9によって、空間方向に自由に調節することができる。このように、集束光学系8によって焦点11の所望の位置又は所望の曲線を被加工物12上に実現することができる。電子的に駆動可能なXYZ調整装置等のアクチュエータによって、被加工物を集束光学系8に対して相対的に自由に移動させることができるため、焦点11の被加工物12上の適切な結像及び/又は移動が可能となる。
光電センサやビデオカメラ等の検出装置14は、被加工物上の焦点11の範囲に向けられ、中央制御装置15に送信される電子信号を検出する。中央制御装置15の例であるCPUは、後述するように、図示されたレーザ装置1の全ての構成要素を要求に応じて適切に制御し、調節することができる。
レーザ光源2A~2Cは、電子制御装置4A~4Cと関連付けられており、電子制御装置4A~4Cは関連動作パラメータ、特に、レーザダイオード電流及び、レーザ波長、レーザ抽出、レーザ光変調などを提供する構成要素などを適切に制御するようになっている。
結像光学系3a~3cは、個別に、又は下流のコリメーション光学系6と協働して、被加工物12上に形成される集束光学系8の焦点11での各レーザ光5a~5cに対応する集束点をの所定の配置とする。
電子制御装置4a~4cは、レーザ光5a~5cの強度又は結像を変化させることによって、レーザ光源2a~2cの関連する動作パラメータを、高い周波数、とりわけ通常の機械部品の動作周波数よりも著しく大きな周波数且つ高い分解能で特に制御又は調節することができる。通常の機械部品の動作周波数は多くても1から数kHzの範囲であるが、レーザ光源2a~2cの動作パラメータの周波数は、本発明では、電子制御装置4a~4cによって数十kHzから1又は数MHzの間で変化させることができ、レーザ加工のパラメータ調節によってさらなる自由度を持たせることができる。例えば、レーザダイオード又はレーザダイオードスタックのダイオード電流は、MHzの範囲で変化させることができる。
電子制御装置4a~4cは、例えばダイオード電流を変化させることによってレーザ光源2a~2cに直ちに影響を与えることが好ましい。本発明では、原理的には、レーザ光源2A~2Cの下流のさらなる光学構成要素にレーザ光5a~5cの出力を適切に調節させることも考えられる。その形態としては、例えば、MHzの範囲で容易に動作し、結像光学系3a~3cの一部とすることができる電気光学変調器がある。
本発明では、レーザ光5a~5cの波長λ1~λ3は異なっており、互いに数ナノメートル以上異ならせることができる。好ましくは、レーザ光5a~5cの周波数又は波長距離は、図7a~7cに例示されるように、等間隔になっているか又は、周波数空間又は波長空間において互いに規則的に変化する比を有している。
結像光学系3a~3cは具体的には、特に図2b又は図3bに示すビームが折り重ねられる構成では、複数の偏向ミラーから形成可能である。したがって、図8に示すように、全てのレーザ光5a~5cは、コリメートされた状態で結像させて共通のコリメートされたビーム束にすることができる。このビーム束は、わずかに発散した状態で、結像光学系8に結像される。レーザ光5a~5cはほぼ完全に重ならせることができ、この場合、レーザ光5a~5cは図2aの上図に示すように実質的に共通の焦点11(色収差を除く)に結像される。また、レーザ光5a~5cは互いに離間するか又は集束光学系8の焦点11の一部のみが重複する複数の集束点に結像されても良い(例えば、図3aの上図参照)。したがって、共通の集束光学系8を用いて、各レーザ光5a~5cと関連する収束点をほぼ任意の幾何学的配置で集束光学系8の焦点11に結像することができる(図4に示される例参照)。
本発明では、個々のレーザ光5a~5cの出力は、高い周波数で電子的に変化させることができる。そのため、各レーザ光5a~5cと関連する集束点の強度は、集束光学系8の焦点において高い周波数で、ほぼ随意に変化させることができ、本発明では、以下に示すように、被加工物のレーザ加工に新たな自由度を与えることになる。
図8は、共通の集束光学系8が全てのレーザ光5a~5cを被加工物12上の焦点に結像させることを示す。この集束光学系8は、複数の集束光学部品、又はあるいは1つ又は複数のレーザ光5a~5cのそれぞれに関連するイメージングシステムを備えていることが主に想定される。このような実施形態では、全てのレーザ光5a~5cを共通の焦点又は被加工物12上の焦点に結像するため、複数の集束光学部品又はイメージングシステムの正確な調節が必要である。
上述した結像光学系3a~3cのミラーは、それぞれ関連するレーザ光5a~5cの波長範囲内で、透過又は反射を促進する端面を有するダイクロイックフィルタとして形成することができる。図2b及び図3bに例示されるこのようなダイクロイックフィルタの折り畳まれた配置を用いることで、レーザ2a~2cの波長(図2b及び図3bの符号110~112参照)を安定化することができ、特に、個々のレーザ2a~2cの波長選択及び/又は安定化も実現することができる。特に、個々のレーザ2a~2cの波長選択及び波長安定化は、偏向ミラーとして機能するダイクロイックフィルタを回転させるか又は傾斜させることによって同時に実現することができる(図3bの符号20,21,30,31参照)。
図2b又は図3bの全ての折り重ねられた構成の偏向ミラーは、共通の軸周りに傾斜又は回転可能である。そのため、各レーザ光5a~5cの集束点は、図4の一番上の図に例示されるような線に沿って、集束光学系8の被加工物上の焦点の範囲内に配置される。各レーザ光5a~5cの集束点のほぼ任意形状の分布(幾何学的分布)は、そのような偏向ミラーを傾斜又は回転させることにより、図4の他の図に例示されるように、被加工物12上の集束光学系8の焦点の範囲内に実現される。
本発明の各レーザ光5a~5の変調の例が図7a~7cにまとめられている。図7aに示すように、波長範囲内の複数のレーザ光は、好ましくは波長がλ1~λ6の等間隔に配置され、特にそれぞれがガウススペクトル分布であるとよい。図7aの上図に示すガウス強度分布の幅は、特に同じであっても良い。図7aの下図に示すように、個々のレーザ光の強度は適宜波長λ1~λ6で変化させることができ、特に、適切な振幅幅変調又は各ダイオード電流のパルス幅変調(PWM)によって調節することができる。被加工物上の焦点の位置空間に転送し、レーザ光のそれぞれの焦点の強度を調節することで、強度のほぼ任意の空間的分布が集束光学系8の被加工物上の集束点に実現される。
図7bを参照すると、レーザ光の波長は、強度に加えて(あるいは強度に代えて)変化するが、それは単に集束光学系8(図8参照)の波長結像収差によって、被加工物上の焦点におけるレーザ光の各集束点の強度の局所的な変化をももたらし得る。
図7cを参照すると、各レーザ光のスペクトル幅は、強度に加えて(あるいは強度に代えて)波長λ1~λ6で変化するが、これは被加工物上の焦点においてレーザ加工のプロセスパラメータも変化させることができる。このような変化は、例えば電子制御Qスイッチ、特に共振器(キャビティ)内のQスイッチを用いて実現することができる。
レーザ穴あけの実施例(本発明の他のレーザ加工プロセスを代表する例)を用いて、本発明の効果を以下に説明する。
図6aは、集束されたレーザ光を用いた従来のレーザ穴あけの状態をまとめたものである。レーザ光10は集束光学系の焦点の範囲にガウシアンビームウェストを形成する。そのため、ドリル穴の開口幅D1は被加工物表面において被加工物12の材料のより深い位置よりも大きくなる(開口幅D2が一例として示されている)。このことによって、レーザドリル穴の端面の得られる急峻さが制限され、他の材料加工プロセスにおいては、被加工物の対応する幾何学的な量と特性とが制限される。例えば、使用される集束光学系の距離又は集束が材料加工の途中で変化させることができることはDE19961918Aに例示されているが、このような変更を定常的に行うことは、機械的な調節によって比較的ゆっくりと行うことでのみ可能である。
これとは対照的に、本発明で定められるレーザ加工プロセスのパラメータは、純粋に(あるいは付加的に)電子的に変更することができるため、対応する変更ははるかに(数桁のオーダーまで)高速に実行することができる。このことは、レーザ穴あけ(本発明の他のレーザ加工プロセスを代表する例)として図6b及び6cに例示され、レーザ穴あけの2つの異なる瞬間のドリル穴20の形状を示している。レーザ穴あけの開始時には、入射した集束レーザ光10(図8に記載のレーザ装置1の結像特性と動作パラメータとによってあらかじめ定められている)が例示の方法で被加工物12の表面上に集束される。その結果、レーザ穴あけの開始時にドリル穴20の開口幅D1がもたらされる。
図6に示すその後のある瞬間、レーザ光束10の結像及び集束特性は、図8に示す本発明のレーザ装置1の構成要素である電子制御により異なっている。その結果、ドリル穴20の略同一の開口幅D1もまた、上述したその後の瞬間に、それぞれ支配するレーザ光束10の結像及び集束状況によって実現される。したがって、本発明によれば、ドリル穴20端面を急峻にでき、かつ高精度に形成することができる。
本発明によれば、レーザ光束10の各レーザ光5a~5c(図8参照)の結像及び集束の条件は、高周波によって変更することができる。本発明によれば、高速でより高精度な材料加工が可能になる。前述の変調技術(出力又は強度変調、周波数変調、品質変調)は、空間的かつ時間的に自由に組み合わせることができる。もちろん、前述の変調技術は、従来のより遅い機械的な変調技術又は他に実現された変調技術と組み合わせることも可能である。例えば、結像光学系の偏向ミラーは、スキャナミラーのように、定期的に又は所定のパターンに対応してスキャン又は調節できるが、それは、上記の出力又は強度変調、周波数変調、結像変調、品質変調等が電子的かつ適切な頻度で同時に行われている間に行われる。
これらの変調技術はまた、図8に示す中央制御装置15によって制御又は調節することができる。この目的のため焦点11はモニタされ、上述した検出装置14によって検出されており、検出された信号に基づいて、変調についての制御又は調節が適切に行われる。また、この目的のために、電子制御装置4a~4c及び/又はレーザ装置1のさらなる構成要素(ビーム結像手段3a~3c及び/又はビーム監視装置6及び/又は結像光学系8等)を制御するための所定のパラメータが中央制御装置15又はそれに関連付けられた1つの記憶装置(図示せず)にそれぞれ所望の所定のレーザ加工と対応して記憶されている。もちろん、これらのパラメータは被加工物12のそれぞれに用いられる材料又はさらに一般的なプロセス条件によって特別に記憶することもできる。例えば、これらのパラメータは参照テーブルの形で一連のテストに基づいて前もって決定してもよいが、シミュレーション又は計算に基づいて決定してもよい。
当業者には明らかであるが、上述した説明の検討により、本発明の上述した特徴は、上述した以外の任意の他の適切な方法で互いに組み合わせることができる。上述した本発明の一般的な解決のコンセプトを利用する限り、それらの変形は、添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
1:レーザ加工装置
2a-2c:レーザ光源
3a-3c:結像光学系
4a-4c:レーザ制御装置
5a-5c:レーザ光
6:コリメート光学系
7:結像光学系/光導体
8:集束光学系
9:アクチュエータ
10:集束レーザ光
11:焦点
12:加工物
13:アクチュエータ
14:カメラ/センサ
15:中央制御装置/CPU
20:ドリル穴
30:波長選択素子
31:波長選択素子
40:レンズ
110:レーザ
111:レーザ
112:レーザ
120:偏向ミラー
121:偏向ミラー

Claims (15)

  1. 被加工物(12)のレーザ加工装置(1)であって、
    波長の異なるレーザ光(5a~5c)を放射する少なくとも2つのレーザ光源(2a~2c)と、
    当該レーザ光源(2a~2c)とそれぞれ関連し、適切に各レーザ光の光路を調節するように構成された複数の結像光学系(3a~3c)と、
    前記レーザ光(5a~5c)を互いに重ね合わせるよう構成されたコリメーション光学系(6)と、
    集束光学系(8)であって、当該集束光学系(8)の前記被加工物(12)上の焦点(11)において各集束点を前記レーザ光(5a~5c)と関連させることで、前記重ね合わせられたレーザ光(5a~5c)を前記被加工物(12)上に結像するよう構成された集束光学系(8)と、
    前記集束光学系(8)の前記焦点(11)において前記各集束点の強度が所定の方法で変化するよう、前記各レーザ光(5a~5c)の出力を別々に変化させるように設計された電子制御装置(4a~4c)と、
    前記電子制御装置(4a~4c)、前記結像光学系(3a~3c)、前記コリメーション光学系(6)及び/又は前記集束光学系(8)を制御するよう構成された中央制御装置(15)と、
    を備え、
    前記結像光学系(3a~3c)は、当該結像光学系(3a~3c)を用いて変化させることの可能な所定の配置で前記各集束点に前記レーザ光(5a~5c)を結像し、
    前記結像光学系(3a~3c)は、傾斜可能且つ/又は回転可能な波長選択素子(30,31)を備え、前記集束光学系(8)の前記焦点(11)における前記各集束点の所定の配置を適切に調節するよう構成される、レーザ加工装置(1)。
  2. 前記コリメーション光学系(6)及び前記結像光学系(3a~3c)は一体的に形成され、これら一体的に形成された装置が前記レーザ光源(2a~2c)の数に対応する数又は前記レーザ光源(2a~2c)の数-1の偏向ミラー(120,121)を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記結像光学系(3a~3c)は複数の偏向ミラー(120,121)及び前記波長選択素子(30,31)を備え、少なくとも1つの前記波長選択素子(30,31)は、少なくとも1つの前記レーザ光(5a~5c)を通過させ、且つ少なくとも1つのレーザ光(5a~5c)を反射させるよう構成される、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記結像光学系(3a~3c)が、それぞれ関連したレーザ光(5a~5c)の光路を調節して前記各レーザ光(5a~5c)を略同一直線状にさせ、前記レーザ光(5a~5c)は、コリメートされている、請求項1~請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記電子制御装置(4a~4c)は、それぞれ関連するレーザ光源(2a~2c)を制御することによって各レーザ光(5a~5c)の出力を変化させる、請求項1~請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記電子制御装置(4a~4c)は、各レーザ光(5a~5c)の出力を変化させることによって、前記結像光学系(3a~3c)において関連するレーザ光源(2a~2c)の下流にそれぞれ配置される各電子制御減衰器の透過率を変化させる、請求項1~請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記コリメーション光学系(6)は、前記レーザ光(5a~5c)の重ね合わせを調節して前記集束光学系(8)の前記焦点(11)における前記各集束点の結像を変化させるように、調節可能になっている、請求項1~請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 複数の前記波長選択素子(30,31)が、関連したレーザ光(5a~5c)の各スペクトル範囲内で透過と反射とが切り替わるエッジを有するダイクロイックフィルタによって形成される、請求項1~請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記集束光学系(8)の焦点(11)の範囲においてレーザ加工により発生する信号を検出する検出装置(14)をさらに備える、請求項1~請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記検出装置(14)が光電センサ又はビデオカメラによって形成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記中央制御装置(15)が、前記電子制御装置(4a~4c)、前記結像光学系(3a~3c)、前記コリメーション光学系(6)及び/又は前記集束光学系(8)を、前記検出した信号に応じて制御するよう設計される、請求項9又は請求項10に記載の装置。
  12. 前記電子制御装置(4a~4c)、前記結像光学系(3a~3c)、前記コリメーション光学系(6)及び/又は前記集束光学系(8)を制御するための所定のパラメータが、前記中央制御装置(15)又はこれに関連した記憶装置に記憶されている、請求項10~請求項11のいずれかに記載の装置。
  13. 少なくとも1つのレーザ光(5a~5c)を通過させる複数の偏光選択素子が設けられていることを特徴とする、請求項1~請求項12のいずれかに記載の装置。
  14. 請求項1~請求項13のいずれかに記載のレーザ加工装置(1)を用いた被加工物(12)のレーザ加工方法であって、
    少なくとも2つのレーザ光源(2a~2c)から波長の異なるレーザ光(5a~5c)を放射し、
    前記レーザ光(5a~5c)の光路を、それぞれ関連する前記結像光学系(3a~3c)によって適切に調節することと、
    前記レーザ光(5a~5c)を前記コリメーション光学系(6)によって互いに重ね合わせることと、
    各集束点が前記被加工物(12)上の前記集束光学系(8)の焦点に関連付けられるよう、重ね合わせられた前記レーザ光(5a~5c)を前記集束光学系(8)によって被加工物(12)上に結像することと、
    前記結像光学系(3a~3c)によって、変化させることの可能な所定の配列(内)の前記各集束点に前記レーザ光(5a~5c)を結像することと、
    前記集束光学系(8)の前記焦点(11)において前記各焦点の強度が所定の方法で変化するよう、前記各レーザ光(5a~5c)の出力を前記電子制御装置(4a~4c)によって別々に変化させることと、
    前記電子制御装置(4a~4c)、前記結像光学系(3a~3c)、前記コリメーション光学系(6)及び/又は前記集束光学系(8)を、前記中央制御装置(15)によって制御することと、
    を含む、方法。
  15. 各レーザダイオード電流を変調することにより前記レーザ光(5a~5c)の出力を直接的に変化させることを含む、請求項14に記載の方法。
JP2019084474A 2012-11-30 2019-04-25 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Active JP7013413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012023376 2012-11-30
DE102012023376.0 2012-11-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544481A Division JP2016503348A (ja) 2012-11-30 2013-11-29 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019162668A JP2019162668A (ja) 2019-09-26
JP7013413B2 true JP7013413B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=49779859

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544481A Pending JP2016503348A (ja) 2012-11-30 2013-11-29 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2019084474A Active JP7013413B2 (ja) 2012-11-30 2019-04-25 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544481A Pending JP2016503348A (ja) 2012-11-30 2013-11-29 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9616522B2 (ja)
EP (1) EP2925481B1 (ja)
JP (2) JP2016503348A (ja)
WO (1) WO2014083160A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9558973B2 (en) * 2012-06-11 2017-01-31 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
CN104822849B (zh) 2012-09-06 2017-05-17 Etxe-Tar有限公司 用于对工件的表面进行激光硬化的方法及系统
US20160325377A1 (en) * 2014-01-17 2016-11-10 Hitachi ,Ltd. Laser Welding Method and Welded Joint
JP5919356B2 (ja) * 2014-10-15 2016-05-18 株式会社アマダホールディングス レーザ光による板金の加工方法及びこれを実行するレーザ加工装置
DE102014116213A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-25 Lilas Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Laserstrahlung sowie eine Vorrichtung für die Bearbeitung eines Werkstücks
US10083843B2 (en) 2014-12-17 2018-09-25 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
MX2017011964A (es) * 2015-03-17 2018-06-15 Ikergune A I E Metodo y sistema para el tratamiento termico de chapa metalica.
US20180141160A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 General Electric Company In-line laser scanner for controlled cooling rates of direct metal laser melting
DE102017208979A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Tiefschweißen eines Werkstücks, mit Verteilung der Laserleistung auf mehrere Foki
DE102018100549B3 (de) 2017-11-14 2018-11-29 Scansonic Mi Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laserhärten von Werkstücken
EP3731991B1 (en) * 2017-12-29 2023-04-26 Corelase OY Laser processing apparatus and method
EP3848146A4 (en) * 2018-09-05 2022-05-25 Furukawa Electric Co., Ltd. WELDING PROCESS AND WELDING DEVICE
CN113939379A (zh) * 2019-06-06 2022-01-14 古河电气工业株式会社 焊接方法及焊接装置
DE102019215968A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserschweißverfahren für Eckverbindungen von Werkstückteilen
US20210331277A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Laserax Inc. Methods and system for laser-processing a metal workpiece
DE102020116268A1 (de) 2020-06-19 2021-12-23 Ii-Vi Delaware, Inc. Fasergekoppelter laser mit variablem strahlparameterprodukt
DE102020119702A1 (de) * 2020-07-27 2022-01-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Vorrichtung und Verfahren zur Abtastung einer Zielebene mit mehreren Laserstrahlen, insbesondere zur Lasermaterialbearbeitung
DE102022127276A1 (de) 2022-10-18 2024-04-18 Laserline Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von Diodenlasern mbH Lasersystem zur Erzeugung zumindest einer segmentierten Fokusstrahlung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319878A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2008036641A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Laser System:Kk レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961977A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk レ−ザ照射装置
JPS59114289U (ja) * 1983-12-07 1984-08-02 株式会社日立製作所 レ−ザ溶接装置
JP3528364B2 (ja) * 1995-10-18 2004-05-17 ソニー株式会社 レーザビーム合成装置及び合成方法並びにレーザ製版装置及びレーザ製版方法
JP3774536B2 (ja) * 1997-03-31 2006-05-17 新日本製鐵株式会社 熱間圧延鋼片の突合せ溶接方法およびその装置
JP3514129B2 (ja) * 1998-07-22 2004-03-31 スズキ株式会社 レーザ加工装置
DE19961918C2 (de) 1999-12-21 2002-01-31 Highyag Lasertechnologie Gmbh Variables Doppelfokusformungsmodul und Verfahren zu seiner Anwendung
DE10006516C2 (de) * 2000-02-15 2002-01-10 Datacard Corp Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken mittels mehrerer Laserstrahlen
FR2873606B1 (fr) * 2004-07-27 2008-10-10 Snecma Moteurs Sa Procede de soudage par laser d'au moins deux pieces metalliques et dispositifs associes pour la mise en oeuvre du procede
JP4972289B2 (ja) * 2005-04-19 2012-07-11 芝浦メカトロニクス株式会社 レーザマーキング装置
JP2007319882A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Seiko Epson Corp 積層体の製造方法、レーザ加工装置、表示装置、電気光学装置、電子機器
AU2007257337A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Mycrolab Diagnostics Pty Ltd Production of microfluidic devices using laser-induced shockwaves

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319878A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2008036641A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Laser System:Kk レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016503348A (ja) 2016-02-04
US9616522B2 (en) 2017-04-11
WO2014083160A2 (de) 2014-06-05
EP2925481B1 (de) 2016-09-21
US20150321286A1 (en) 2015-11-12
JP2019162668A (ja) 2019-09-26
WO2014083160A3 (de) 2014-09-04
EP2925481A2 (de) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7013413B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR102536222B1 (ko) 빔 이동을 제공하는 이중 가동 미러를 갖는 레이저 용접 헤드
JP6551275B2 (ja) レーザ加工装置、三次元造形装置、及びレーザ加工方法
US20170361405A1 (en) Irradiation system for an additive manufacturing device
US11780030B2 (en) Additive manufacture in metals with a fiber array laser source and adaptive multi-beam shaping
JP7154132B2 (ja) ビーム位置合わせ及び/又はウォブル移動を提供するデュアル可動ミラーを有するレーザー切断ヘッド
JP6249225B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5836133B2 (ja) 加工用レーザ光スポットの調整方法及びその装置
JP2001276988A (ja) レーザ加工装置
GB2490143A (en) Method of manufacturing a component using a laser
EP3597406B1 (en) Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
KR102618163B1 (ko) 레이저 가공 장치
WO2017134964A1 (ja) レーザ加工機およびレーザ加工方法
US20200023583A1 (en) Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
JP7269237B2 (ja) 溶接方法および溶接装置
CN104472019A (zh) 具有激光射束源和用于操纵激光射束的射束导引设备的极紫外激励光源
JPH02307692A (ja) レーザー式加工装置におけるビーム案内装置
US20200223139A1 (en) Method for operating an apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
JP2009195964A (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド
WO2012090519A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2016073983A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
US20220395925A1 (en) Method for laser machining a workpiece and associated laser machining system
WO2023135860A1 (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
JP2024002820A (ja) レーザ溶接装置
JP2020131274A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150