WO2012077658A1 - アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 - Google Patents

アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012077658A1
WO2012077658A1 PCT/JP2011/078132 JP2011078132W WO2012077658A1 WO 2012077658 A1 WO2012077658 A1 WO 2012077658A1 JP 2011078132 W JP2011078132 W JP 2011078132W WO 2012077658 A1 WO2012077658 A1 WO 2012077658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
reaction
ammonia
type compound
ammonia synthesis
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/078132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細野 秀雄
亨和 原
政明 北野
聖雄 金
聡 松石
喜丈 戸田
壽治 横山
文隆 林
Original Assignee
国立大学法人東京工業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東京工業大学 filed Critical 国立大学法人東京工業大学
Priority to CA2812521A priority Critical patent/CA2812521C/en
Priority to US13/824,227 priority patent/US9150423B2/en
Priority to DK11847578.9T priority patent/DK2650047T3/en
Priority to JP2012547860A priority patent/JP5820817B2/ja
Priority to BR112013012061-4A priority patent/BR112013012061B1/pt
Priority to CN201180057682.4A priority patent/CN103237599B/zh
Priority to EP11847578.9A priority patent/EP2650047B1/en
Priority to RU2013126113/04A priority patent/RU2551383C2/ru
Publication of WO2012077658A1 publication Critical patent/WO2012077658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/04Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase
    • C01C1/0405Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase from N2 and H2 in presence of a catalyst
    • C01C1/0411Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase from N2 and H2 in presence of a catalyst characterised by the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • B01J35/30
    • B01J35/33
    • B01J35/612
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Definitions

  • the present invention relates to an ammonia synthesis catalyst suitable for synthesizing ammonia by reacting hydrogen and nitrogen, a method for producing the catalyst, and an ammonia synthesis method using the catalyst.
  • the Harbor Bosch method uses a doubly promoted iron catalyst containing several weight percent of Al 2 O 3 and K 2 O in Fe 3 O 4 , and a mixed gas of nitrogen and hydrogen is 400-600. This is a method in which the reaction is carried out directly under high temperature and high pressure conditions of about 20 MPa to about 100 MPa at 0 ° C., and the ammonia produced by the reaction of N 2 + 3H 2 ⁇ 2NH 3 is cooled or absorbed by water and separated. This technology is still used industrially in the manufacturing process almost as it was when it was completed.
  • Patent Document 1 As a transition metal having ammonia synthesis activity at a low temperature of 300 ° C. or less, a kind of element of Mo, W, Re, Fe, Co, Ru, or Os, or Fe and Ru, Ru and Re, Fe and Mo there is known a catalyst that uses any one of these combinations in a substantially metallic state (Patent Document 1).
  • An ammonia synthesis method using a group 8 or 9 transition metal such as Fe, Ru, Os, Co or the like as a catalyst (patent documents 2 to 4), and in particular, a method using ruthenium as a catalyst for ammonia synthesis has also been developed (patent document). 5-8).
  • Patent Documents 9 and 10 an ammonia synthesis method using a nitride of a group 8 or 6B transition metal or a Co / Mo composite nitride as a catalyst has been developed (Patent Documents 9 and 10). Furthermore, at least one transition metal from the group of Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt, Mn, Cu.
  • Patent Document 11 A patent application has been filed for a method for producing ammonia from nitrogen and water vapor by plasma contact using a catalyst containing a catalytically active component selected from the following.
  • magnesia, alumina, graphite, ceria and the like have been used as carriers in order to use ammonia synthesis catalysts such as Ru and Fe with high efficiency, and alkali metals, alkali metal compounds, alkaline earths as accelerator compounds. Similar metal compounds have been used.
  • a calcium aluminosilicate having CaO, Al 2 O 3 , and SiO 2 as constituents includes a substance called a mineral name called mayenite, and a compound having the same crystal structure as the crystal is referred to as a “mayenite type compound”.
  • the mayenite type compound has a representative composition of 12CaO ⁇ 7Al 2 O 3 (hereinafter referred to as “C12A7”), and the C12A7 crystal has two out of 66 oxygen ions in a unit cell containing two molecules. It has been reported that it has a unique crystal structure in which it is included as “free oxygen” in the space in the cage formed by the crystal skeleton (Non-patent Document 1).
  • C12A7 obtained by substituting free oxygen ions with electrons can be represented by a chemical formula [Ca 24 Al 28 O 64 ] 4+ (e ⁇ ) 4 (hereinafter, “C12A7: e ⁇ ”.
  • a substance in which an electron is replaced with an anion is called an electride, and the electride has a characteristic of showing good electron conduction characteristics (Non-patent Document 2).
  • C12A7 e ⁇ which is a conductive mayenite type compound and 12SrO ⁇ 7Al 2 O 3 which is the same type compound as C12A7, a mixed crystal compound of C12A7 and 12SrO ⁇ 7Al 2 O 3 and a method for producing the same.
  • Patent Document 12 an application for an invention related to a mayenite type compound in which a part of Al is substituted with Ga or In has been filed (Patent Document 16), which includes high temperature materials such as PDP protective film materials and charge injection materials in organic EL devices. It is suitable as an electrode material that requires heat treatment.
  • C12A7 single crystal is (a) annealed at high temperature in alkali metal or alkaline earth metal vapor, (b) ion-implanted with inert ions, or (c) solidified directly from the melt in a reducing atmosphere. It was found that C12A7: e ⁇ and C12A7 isomorphic compounds having conduction electrons at a concentration of 1 ⁇ 10 19 / cm 3 or more can be obtained by the method described above (Patent Document 13).
  • C12A7 single crystal was annealed in titanium metal (Ti) vapor to obtain C12A7: e ⁇ exhibiting metal electrical conductivity, and a patent application was filed for an invention relating to its production method and its use as an electron-emitting material.
  • Patent Document 14 For C12A7: e ⁇ , which shows metal electrical conductivity, the powder was directly produced by mixing CaCO 3 and Al 2 O 3 at 11: 7 and heating the product heated at 1300 ° C. in a metallic Ca vapor atmosphere. They can also be synthesized (Non-patent Document 3).
  • the Harbor Bosch method Since the Harbor Bosch method is a volume reduction reaction, it is advantageous to carry out the reaction under a high pressure of about 20 MPa or more in order to increase the reaction efficiency.
  • the Harbor Bosch method has the disadvantage that the synthesis apparatus becomes larger and the loss of heat energy is large because it is necessary to carry out the reaction at a high temperature in order to obtain the activity of the catalyst mainly composed of Fe.
  • the existing ammonia production technology has a disadvantage that the one-pass conversion rate is low, so that the unreacted gas needs to be recycled, and the energy consumption associated therewith increases.
  • An object of the present invention is a stable and high-performance catalyst material for synthesizing ammonia, which is one of the most important chemical substances as a fertilizer raw material, etc., and exhibits catalytic activity under mild synthesis conditions that do not require high pressure. It is another object of the present invention to provide a catalyst material that is effective and also advantageous from the viewpoint of resources, a method for producing the catalyst material, and an ammonia synthesis method using the catalyst.
  • the present inventor made a dramatic increase in ammonia synthesis activity when a supported metal catalyst was formed by supporting a transition metal such as Ru or Fe on a mayenite type compound containing conduction electrons.
  • This is an improved ammonia synthesis catalyst that is stable over a long period of time without using unstable alkali metals or alkaline earth metals and their compounds as accelerator compounds, and is significantly higher in performance than before. I found out.
  • the present invention relates to an ammonia synthesis catalyst comprising a supported metal catalyst using a mayenite type compound containing 10 15 cm ⁇ 3 or more of conduction electrons as a carrier for the ammonia synthesis catalyst.
  • the mayenite type compound In the mayenite type compound, electrons substituted for oxide ions (O 2 ⁇ , O 2 2 ⁇ ) included in the structure become conduction electrons, and in the case of C12A7, the composition formula ([Ca 24 Al 28 O 64 ] 4+ ( O 2 ⁇ ) 2 ⁇ x (e ⁇ ) 2x ) (0 ⁇ x ⁇ 2). By substituting with electrons, 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 or more of conduction electrons can be included. Therefore, the mayenite type compound containing conduction electrons can be referred to as a “conductive mayenite type compound”. In the case of C12A7, the theoretical maximum concentration of conduction electrons is 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 , and a mayenite type compound having a conduction electron concentration equal to the theoretical value can be obtained by the above method.
  • the mayenite type compound in the catalyst of the present invention, has a catalytic function even if it does not contain conduction electrons, but in order to obtain higher ammonia synthesis activity than the conventional catalyst, in the catalyst of the present invention, the mayenite type compound is not less than 10 15 cm ⁇ 3 . It is necessary to include conduction electrons. The mayenite type compound containing a larger amount of conduction electrons increases the ammonia synthesis efficiency. In the catalyst of the present invention, the mayenite type compound preferably contains 10 17 cm -3 or more of conduction electrons, and 10 18 cm -3 or more. More preferably, those containing conductive electrons.
  • the mayenite type compound generates light absorption at 2.8 eV and 0.4 eV.
  • the electron density can be obtained by measuring this light absorption coefficient.
  • the electron density in the cage can be measured using electron spin resonance (ESR).
  • ESR electron spin resonance
  • the mayenite type compound containing conduction electrons reduces iodine by dissolving in a solution containing iodine. It is also possible to measure the electron density in the cage by performing oxidation-reduction titration using this action.
  • the supported metal catalyst can be produced by a method such as an impregnation method, a physical mixing method, a thermal decomposition method, a liquid phase method, or a vapor deposition method.
  • a mayenite type compound powder containing conductive electrons of 10 15 cm ⁇ 3 or more is dispersed in a transition metal compound solvent solution, then the solvent is evaporated, and the dried catalyst precursor is heated in a reducing atmosphere. Then, the transition metal compound is reduced to form a catalyst metal.
  • ammonia is synthesized with high efficiency by reacting nitrogen and hydrogen as raw materials on the catalyst at a reaction temperature of 100 ° C. to 600 ° C. and a reaction pressure of 10 kPa to 30 MPa in a reactor. be able to.
  • the “mayenite-type compound” refers to a composite oxide having the same type of crystal structure as the mineral mayenite itself, the mayenite-type rock, and the mineral mayenite crystal.
  • the crystal of the mayenite type compound is constituted by a cage structure (cage) having an inner diameter of about 0.4 nm sharing its wall surface and three-dimensionally connecting.
  • negative ions such as O 2 ⁇ are contained inside the cage of the mayenite type compound, but it is possible to replace them with conduction electrons by annealing. By increasing the annealing time, the conduction electron concentration in the mayenite type compound increases.
  • a typical composition of the conductive mayenite type compound is represented by the formula [Ca 24 Al 28 O 64 ] 4+ (O 2 ⁇ ) 2 ⁇ x (e ⁇ ) 2x (0 ⁇ x ⁇ 2).
  • the conductive mayenite type compound can be obtained, for example, by annealing C12A7 produced by a sintering method in the vicinity of 1100 ° C. in a metal vapor of Ca or Ti, for example.
  • Various methods for producing a conductive mayenite type compound are known, and in the present invention, the compound obtained by these methods can be used as appropriate.
  • the theoretical maximum conduction electron concentration (C12A7 when 2.3 ⁇ 10 21 cm - A mayenite type compound having 3 ) can be obtained.
  • a melt of a mayenite type compound having a stoichiometric composition may be solidified in a reducing atmosphere.
  • the conduction electron concentration of the mayenite type compound obtained by solidification in a reducing atmosphere is less than 10 21 cm ⁇ 3 .
  • a conductive mayenite type compound can also be produced by implanting Ar + ions into a mayenite type compound at a high concentration.
  • the conduction electron concentration in the obtained conductive mayenite type compound can be determined from the intensity of the light absorption band (2.8 eV in the case of 12CaO ⁇ 7Al 2 O 3 ).
  • the conduction electron concentration of the conductive mayenite type compound is small, the conduction electron concentration can be obtained from the intensity of the electron spin resonance absorption band.
  • a part or all of Ca constituting the formula of the above representative composition is Li, Na, K, Mg, Sr, Ba, Sc, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni , Cu, Ir, Ru, Rh, Pt may be substituted with at least one typical metal element selected from the group consisting of Pt, or transition metal elements.
  • a part or all of Al constituting the above formula of the representative composition is replaced with at least one kind of typical metal element selected from the group consisting of B, Ga, C, Si, Fe, and Ge, or a transition metal element. May be.
  • a part or all of O constituting the above-described representative composition formula may be substituted with at least one kind of typical element or metal element selected from the group consisting of H, F, Cl, Br, and Au. .
  • an inexpensive and non-toxic compound composed of only the elements having the highest number of Clark numbers such as calcium, aluminum and oxygen is used, and a low reaction pressure of 10 kPa to 30 MPa, more preferably 10 kPa to 20 MPa. Therefore, ammonia can be synthesized by the reaction of hydrogen and nitrogen with high efficiency and long-term stability, since the catalyst activity does not decrease even when the synthesis reaction is repeated with low energy consumption.
  • transition metal elements other than expensive rare metals such as Ru, such as Fe and Co, for carrying materials, which is useful from the viewpoint of effective use of resources.
  • an accelerating compound such as an alkali metal, an alkali metal compound, or an alkaline earth metal compound as in a conventional carrier such as alumina, the production is simple.
  • the catalyst of the present invention the method for producing the catalyst, and the ammonia synthesis method using the catalyst (hereinafter referred to as “method of the present invention”) will be described in detail.
  • the shape of the mayenite type compound used as a starting material for the catalyst production method of the present invention may be any of powder, porous body, solid sintered body, thin film, solid single crystal, and the like. Moreover, you may use the mayenite type compound carry
  • the mayenite-type compound powder containing conduction electrons may be produced by heating the mayenite-type compound raw material powder having a chemical equivalent composition in a reducing atmosphere.
  • the solid sintered body of the mayenite type compound containing conduction electrons may be prepared by heating and solidifying the raw material powder of the mayenite type compound having a chemical equivalent composition at about 1300 ° C. in a reducing atmosphere.
  • a thin film of mayenite type compound containing conduction electrons is prepared using a solid sintered body of mayenite type compound as a target, and pulsed laser deposition (PLD), sputtering, plasma spraying, etc., and MgO, Y 3 Al 5 O.
  • the mayenite type compound thin film may be deposited and integrated by PLD again while heating the mayenite type compound thin film formed on a substrate such as 12 at 500 ° C. or higher.
  • the plasma converted mayenite type compound acts as a reducing agent, and conduction electrons are contained in the thin film.
  • a solid single crystal of a mayenite type compound containing conduction electrons is prepared by pulling up a melt obtained by melting a raw material powder of a mayenite type compound at about 1600 ° C. (CZ method).
  • the single crystal may be enclosed in a glass tube together with metallic Ca powder or Ti powder, and heated in a reducing atmosphere to include conduction electrons in the solid single crystal.
  • a solid sintered body or a solid single crystal conductive mayenite type compound into a powder.
  • pulverization in a mortar, pulverization with a jet mill, or the like can be used.
  • the size of the powder is not particularly limited, but particles having a particle size distributed in the range of about 100 nm to 1 mm can be obtained by these methods.
  • a mayenite type compound containing 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 or more of conduction electrons is produced.
  • conduction electrons may be missing from the surface regardless of powder, porous body, solid sintered body, thin film, or solid single crystal.
  • heating be performed at 900 ° C. or higher to less than the melting point (1250 ° C.) of the compound in a vacuum, an inert gas, or a reducing atmosphere so that conductive electrons are included up to the outermost surface.
  • Transition metal elements are used in various synthetic reactions as homogeneous and heterogeneous catalysts.
  • Group 6, 8 or 9 transition metals such as Fe, Ru, Os, Co, and Mo are hydrogen and nitrogen. It is known that it is suitable as a catalyst for synthesizing ammonia by a direct reaction with NO.
  • a transition metal element a group 6 metal selected from Cr, Mo, W, a group 7 selected from Mn, Tc, Re, a group 8 selected from Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir
  • Each selected group 9 element can be used alone or in combination.
  • compounds of these elements such as Co 3 Mo 3 N, Fe 3 Mo 3 N, Ni 2 Mo 3 N, and Mo 2 N, can also be used.
  • the mayenite type compound powder or porous material containing the conductive electrons obtained in the above step of 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 or more, a transition metal compound and an impregnation method or physical Mix by mixing method.
  • the impregnation method and the transition metal compound are deposited on the surface by the CVD method (chemical vapor deposition method), the sputtering method, etc. as in the case of the powder or porous body, and the A method of thermally decomposing a transition metal compound to precipitate a transition metal can be used.
  • the transition metal compound for example, a method of depositing each metal raw material on mayenite by a CVD method, etc., thermally decomposing and then nitriding with ammonia gas can be used.
  • the transition metal compound is not particularly limited.
  • the carrier powder is dispersed in a transition metal compound solution (for example, a hexane solution of Ru carbonyl complex) and stirred.
  • the transition metal compound is about 0.01 to 40 wt%, preferably 0.02 to 30 wt%, more preferably about 0.05 to 20 wt% with respect to the carrier powder.
  • the solvent is evaporated to dryness by heating for 30 minutes to 5 hours in an inert gas stream such as nitrogen, argon or helium or under vacuum at 50 to 200 ° C.
  • the catalyst precursor comprising the dried transition metal compound is reduced.
  • the specific surface area of the supported metal catalyst is about 0.1 to 100 m 2 / g, and the amount of transition metal is 0.01 to 30 wt%, preferably 0.02 to 20 wt%, more preferably 0 to the support powder. .05 to 10 wt%.
  • the carrier powder on which the transition metal is supported includes the same amount of electrons as the original after the supporting step, and has a low work function as a carrier, so that it has a large ability to donate electrons to the transition metal, and nitrogen and nitrogen on the transition metal. As a result of significantly promoting the activation of hydrogen, it functions as a high-performance ammonia synthesis catalyst.
  • the catalyst of the present invention is a high-performance ammonia synthesis catalyst without using alkali metal or alkaline earth metal and their compounds as promoter compounds, but these promoter compounds may be used as necessary. .
  • a mayenite type compound powder containing 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 or more of conduction electrons and a transition metal compound powder under the same conditions are heated after solid phase mixing by a physical mixing method,
  • a similar supported metal catalyst can be obtained by reductively decomposing a transition metal compound into a transition metal.
  • the supported metal catalyst can be used as a molded body using a normal molding technique. Specific examples include granular, spherical, tablet, ring, macaroni, four-leaf, dice, and honeycomb shapes. It can also be used after coating on a suitable support.
  • the ammonia synthesis method of the present invention is a method for synthesizing ammonia by using the supported metal catalyst as a catalyst and reacting hydrogen and nitrogen on the catalyst.
  • a typical form of the reaction is the same as in the conventional Harbor Bosch method, in which a mixed gas of nitrogen and hydrogen is directly reacted under heat and pressure, and the ammonia produced by the reaction of N 2 + 3H 2 ⁇ 2NH 3 is cooled or with water. It is a method of absorbing and separating. Nitrogen and hydrogen gas are supplied in contact with the supported metal catalyst installed in the reactor. Unreacted nitrogen and hydrogen gas are recycled to the reactor after removing the produced ammonia. Before supplying nitrogen and hydrogen gas, reduce the surface of the supported metal catalyst with hydrogen gas or a mixed gas of hydrogen and nitrogen, and perform pretreatment to reduce and remove oxides adhering to the supported transition metal. It is preferable to do.
  • the ammonia synthesis reaction has an atmosphere containing as little moisture as possible, that is, the moisture content is low. It is preferable to use nitrogen and hydrogen gas of 100 ppm or less, preferably 50 ppm or less.
  • ammonia is synthesized by heating the supported metal catalyst in a mixed gas atmosphere of raw material nitrogen and hydrogen. It is preferable to carry out the reaction under conditions where the molar ratio of nitrogen to hydrogen is about 1/10 to 1/1, preferably 1/5 to 1/1.
  • the reaction temperature is preferably 100 ° C. to less than 600 ° C., preferably about 200 ° C. to 500 ° C., more preferably about 250 ° C. to 500 ° C. The lower the reaction temperature, the more favorable the equilibrium is for ammonia production, and the above range is preferred in order to obtain a sufficient ammonia production rate and at the same time favor the equilibrium for ammonia production.
  • the reaction pressure of the mixed gas of nitrogen and hydrogen during the synthesis reaction is not particularly limited, but preferably 10 kPa to 30 MPa, considering practical use, it is preferable to react under pressurized conditions. More preferably, it is about 100 kPa to 30 MPa.
  • the reaction format may be any of a batch reaction format, a closed circulation reaction format, and a circulation reaction format, but the circulation reaction format is most preferable from a practical viewpoint.
  • the ammonia synthesis reaction is in an equilibrium relationship, and high pressure and low temperature conditions are advantageous. Moreover, since it is an exothermic reaction, it is advantageous to make it react, removing reaction heat, and various devices are made
  • ammonia synthesis can be carried out using one type of reactor filled with a catalyst or a plurality of reactors, as in the conventional method.
  • a catalyst to be used either the catalyst of the present invention alone, a combination of two or more kinds of catalysts selected from the catalysts of the present invention, or a combination of the catalyst of the present invention and a known catalyst can be used.
  • any of a method of connecting a plurality of reactors and a reactor having a plurality of reaction layers in the same reactor can be used.
  • the catalyst of the present invention is preferably used in the last reactor because of its high activity at low temperatures. That is, a high ammonia yield can be obtained by performing the final reaction at a low temperature which is balanced and advantageous.
  • the concentration of ammonia in the reaction gas at the outlet of the reactor is 20% or less due to equilibrium constraints.
  • a part of impurities contained in the reaction gas and unreacted raw material is separated by membrane separation and purged outside the system, and then recycled as the raw material.
  • the hydrogen raw material of the ammonia synthesis method uses coal, oil, or natural gas as a raw material, steam reforming, partial oxidation reforming method, autothermal reforming method, a method of producing oxygen and shift reaction, biomass as raw material
  • Any raw material of a hydrogen raw material produced by various methods such as a method to be used, a method of electrolysis of water, and a method of water decomposition using a photocatalyst can be used.
  • the ammonia synthesis reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that C12A7 (C12A7e 19 ) having a chemical equivalent composition containing electrons of 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 was used. Table 1 shows the ammonia production rate.
  • Example 1 An ammonia synthesis reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that C12A7 (non-doping) having a chemical equivalent composition containing no conductive electrons was used in place of the conductive mayenite type compound of Example 1.
  • Example 2 The ammonia synthesis reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that ⁇ -Al 2 O 3 (BET surface area 170 m 2 g ⁇ 1 ) was used in place of the conductive mayenite type compound of Example 1.
  • ⁇ -Al 2 O 3 BET surface area 170 m 2 g ⁇ 1
  • Example 4 An ammonia synthesis reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that activated carbon (BET surface area of 800 m 2 g ⁇ 1 ) was used instead of the conductive mayenite type compound of Example 1. Table 1 shows the ammonia production rate.
  • the carrier powder and Ru 3 (CO) 12 are physically mixed using a ball mill without using a solvent, and heated in a vacuum at 450 ° C. for 2 hours. Treatment was performed to form a Ru-supported catalyst.
  • the ammonia synthesis reaction was carried out in the same manner as in Example 1, the same results as in Example 1 were obtained.
  • the vacuum sealed tube is broken and heated at 300 ° C. for 5 hours in a hydrogen gas (26.7 kPa) atmosphere, and then heat-treated for 2 hours, whereby an electride carrying 2 wt% Ru (2 wt% Ru / C12A7e 21 )
  • the turnover frequency (TOF) is a number indicating how many times one active point contributes to the reaction per unit time in the catalytic reaction, and the number of reaction molecules generated per unit time is expressed as the number of catalytic active points. It is obtained by dividing.
  • the active site is Ru
  • the number of Ru atoms exposed on the catalyst surface is obtained by CO adsorption
  • the number of ammonia molecules generated per unit time is obtained by dividing by the number of Ru atoms. .
  • the catalyst was synthesized under the same conditions as in Example 6 except that 0.0105 g of Ru 3 (CO) 12 was used, and an electride carrying 0.5 wt% Ru (0.5 wt% Ru / C12A7e 21 ) was obtained. It was.
  • Example 5 An ammonia synthesis reaction was carried out under the same conditions as in Example 6 except that C12A7 (non-doping) having a chemical equivalent composition not containing conductive electrons was used instead of the conductive mayenite type compound of Example 6.
  • Table 3 shows the catalytic activity of the Ru-supported electride when the pressure of the reaction gas is changed from 0.1 MPa to 1.0 MPa. Although the catalytic activity is improved by pressurization, the catalytic activity is reduced when the pressure is increased to 0.7 MPa or 1 MPa. This is thought to be due to the effect of hydrogen poisoning on the active site Ru, and further improvement in activity is expected by changing the N 2 partial pressure.
  • Example 10 A Fe-supported catalyst was synthesized under the same conditions as in Example 10 except that C12A7 (non-doping) having a chemical equivalent composition containing no conduction electrons was used instead of the conductive mayenite type compound of Example 10, and an ammonia synthesis reaction Carried out.
  • Example 11 A Co-supported catalyst was synthesized under the same conditions as in Example 11 except that C12A7 (non-doping) having a chemical equivalent composition containing no conduction electrons was used instead of the conductive mayenite type compound of Example 11, and an ammonia synthesis reaction was performed. Carried out.
  • Table 4 shows the catalytic activity of electride carrying Fe or Co as a metal other than Ru. Compared with a catalyst in which Fe or Co is supported on C12A7 (non-doping) before electron doping, a catalyst in which Fe or Co is supported on C12A7e 21 doped with electrons is more than 10 times higher in catalytic activity. It became clear. From this, it was confirmed that there is an effect of injecting electrons from electride to Fe and Co.
  • the method of the present invention does not require high pressure and can carry out a synthesis reaction at a relatively low pressure, which can be said to be a preferable method from the viewpoint of simplification of the production process and reduction of energy consumption.
  • ammonia can be produced at a lower cost and significantly higher efficiency than conventional Ru catalysts.

Abstract

本発明は、肥料の原料等として最も重要な化学物質の一つであるアンモニアを合成するための安定で高性能な触媒物質であり、高圧を必要としない緩やかな合成条件で触媒活性を発揮し、加えて資源の観点からも有利な触媒物質及びその製造方法を提供する。この触媒は、1015cm-3以上の伝導電子を含むマイエナイト型化合物をアンモニア合成触媒の担体とした担持金属触媒からなる。担体として用いるマイエナイト型化合物は、粉末、多孔体、固体焼結体、薄膜、固体単結晶など、その形状はいずれでもよい。この触媒を用いると遷移金属への電子供与能力が大きく、100℃から600℃以下の反応温度において10kPaから30MPa程度の低い反応圧力で原料の窒素と水素を触媒上で反応させてアンモニア合成を促進することができる。

Description

アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法
本発明は、水素と窒素とを反応させてアンモニアを合成するために適したアンモニア合成触媒及びその触媒の製造方法並びにその触媒を用いたアンモニア合成方法に関する。
人類の生存を支える穀物の生産に欠かせない人工肥料(硫安、尿素肥料)は、アンモニアから作られる。窒素と水素を原料として鉄を主体とした触媒を用いてアンモニア合成を行う技術がハーバー・ボッシュ(Haber-Bosch)によって見いだされ、この技術(「ハーバー・ボッシュ法」と称される)は、1910年代に工業的に完成してから約1世紀経った現在でも、人類の生活を支える必要不可欠な技術となっている。
ハーバー・ボッシュ法は、Fe34に数重量%のAl23とK2Oを含んだ二重促進鉄(doubly promoted iron)触媒を用いて、窒素と水素の混合気体を400~600℃、約20MPa~約100MPaの高温高圧条件で直接反応させ、N2+3H2→2NH3の反応よって生成したアンモニアを冷却して、又は水で吸収して分離する方法である。この技術は現在でも、ほぼ完成当時のままの製造工程で工業的に用いられている。
一方、300℃以下の低温度でアンモニア合成活性をもつ遷移金属として、Mo,W,Re,Fe,Co,Ru,Osのうちの一種の元素、又はFeとRu,RuとRe、FeとMoとの組み合わせのいずれか1つを実質的に金属状態で使用する触媒が知られている(特許文献1)。Fe,Ru,Os,Co等の8族又は9族遷移金属を触媒とするアンモニア合成方法(特許文献2~4)や、特に、ルテニウムをアンモニア合成の触媒として用いる方法も開発された(特許文献5~8)。さらに、8族又は6B族遷移金属の窒化物やCo・Mo複合窒化物を触媒とするアンモニア合成方法も開発されている(特許文献9、10)。
 さらに、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Fe, Ru,Os,Co,Rh,Ir,Ni,Pd,Pt,Mn,Cuの群からの少なくとも1つの遷移金属から選ばれる触媒活性成分を担体材料に含有させた触媒を用いて窒素及び水蒸気からアンモニアをプラズマ接触により製造する方法が特許出願されている(特許文献11)。
従来、RuやFe等のアンモニア合成用触媒を高効率に利用するために、担体としてマグネシア、アルミナ、グラファイト、及びセリアなどが用いられ、促進剤となる化合物としてアルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物などが用いられてきた。
通常、アルミナ等の酸性化合物を担体として用いる場合には、電子供与能力を向上させて高活性な触媒とする目的で、電気陰性度の大きな促進剤となる化合物を多量に添加する必要があった。
一方、CaO、Al23、SiO2を構成成分とするアルミノケイ酸カルシウム中に、鉱物名をマイエナイトと呼ぶ物質があり、その結晶と同型の結晶構造を有する化合物を「マイエナイト型化合物」という。マイエナイト型化合物は、12CaO・7Al23(以下、「C12A7」と記す)なる代表組成を有し、C12A7結晶は、2分子を含む単位胞にある66個の酸素イオンの内の2個が、結晶骨格で形成されるケージ内の空間に「フリー酸素」として包接されているという、特異な結晶構造を持つことが報告されている(非特許文献1)。
2003年以降、このフリー酸素イオンが種々の陰イオンで置換できることが本発明者らにより明らかにされた。特に、強い還元雰囲気にC12A7を保持すると、全てのフリー酸素イオンを電子で置換することができる。フリー酸素イオンを電子で置換したC12A7は、化学式で、[Ca24Al2864]4+(e-4(以下、「C12A7:e-」と記すことができる。また、このように、陰イオンに対し電子が置き換わった物質をエレクトライドと呼び、エレクトライドは良好な電子伝導特性を示す特徴を有する(非特許文献2)。
さらに、本発明者らは、導電性マイエナイト型化合物であるC12A7:e-及びC12A7と同型化合物である12SrO・7Al23やC12A7と12SrO・7Al23との混晶化合物とその製造法を見出した(特許文献12)。さらに、Alの一部をGa又はInで置換したマイエナイト型化合物に係わる発明の出願がなされており(特許文献16)、これは、PDP保護膜材料や、有機ELデバイスにおける電荷注入材料など、高温加熱処理が必要とされる電極材料として適する。また、C12A7単結晶を(イ)アルカリ金属又はアルカリ土類金属蒸気中で高温でアニールする方法、(ロ)不活性イオンをイオン打ち込みする方法、又は、(ハ)還元雰囲気で融液から直接固化する方法で、1×1019/cm3以上の濃度の伝導電子を有するC12A7:e-及びC12A7と同型化合物が得られることを見出した(特許文献13)。
さらに、C12A7単結晶をチタン金属(Ti)蒸気中でアニールし、金属電気伝導性を示すC12A7:e-を得ることに成功し、その製法及び電子放出材料としてのその用途に関する発明を特許出願した(特許文献14)。金属電気伝導性を示すC12A7:e-に関しては、CaCO3及びAl23を11:7で混合して、1300℃ で加熱した生成物を金属Ca蒸気雰囲気中で加熱することで粉末を直接合成することもできる(非特許文献3)。
C12A7:e-に包接される電子は、陽イオンである結晶骨格のケージ内に緩く結合しているために、電場印加又は化学的な手段により外部に取り出すことができる。本発明者らは、外部に取り出された電子を還元反応に用いることができると考え、C12A7:e-に包接される電子でケトン化合物を還元し、2級アルコール及びジケトン化合物を製造する方法を発明し、これを特許出願した(特許文献15)。
特公昭51-47674号公報 特公昭54-37592号公報 特公昭59-16816号公報 WO96/38222号公報 特開平2-258066号公報 特開平9-239272号公報 特開2004-35399号公報 特開2006-231229号公報 特開2000-264625号公報 特開2008-13435号公報 特開2001-151507号公報 再表WO2005/000741号公報 特開2005-314196号公報 再表WO2007/060890号公報 特開2008-214302公報 特開2009-203126号公報
H.B.Bartl,T.Scheller and N.Jarhrb"Mineral Monatch",547,(1970) S.Matsuishi,Y.Toda,M.Miyakawa,K.Hayashi,T.Kamiya,M.Hirano,I.Tanaka and H.Hosono,"Science",301,626-629,(2003) S.Matsuishi,T.Nomura,M.Hirano,K.Kodama,S.Shamoto and H. Hosono,"Chemistry of Materials",21,2589-2591,(2009)
ハーバー・ボッシュ法は、減容反応であるので、反応効率を高めるためには、約20MPa以上の高圧下で反応させると有利である。また、ハーバー・ボッシュ法では、Feを主体とした触媒の活性を得るために、高温で反応させる必要があることから、合成装置が大型化するとともに熱エネルギーの損失が大きい欠点を有する。更に、既存のアンモニア製造技術では、ワンパス転化率が低いため、未反応ガスのリサイクルを必要とし、これに伴うエネルギー使用量が増加する欠点を有する。
一方、Ruをアンモニア合成の触媒として用いると、低圧で反応が進行することが知られており、第2世代のアンモニア合成触媒として注目されている。しかし、Ru単体での触媒能は非常に小さく、その能力を発揮させるには担体や促進剤化合物を用いる必要がある。最近になって、炭素上に担持された、促進された(promoted)Ru触媒が、商業的なプロセスに導入されたが、このRu触媒は高い活性を有するものの、アンモニア合成条件下において担体と水素の反応によりメタンが生成するため、担体としての機能が失われ、プロセスの操業上の困難な障害が発生する欠点を有することが知られている。従って、工業的なアンモニア合成条件においては、安定な触媒の出現が望まれて来た。
本発明の課題は、肥料の原料等として最も重要な化学物質の一つであるアンモニアを合成するための安定で高性能な触媒物質であり、高圧を必要としない緩やかな合成条件で触媒活性を発揮し、加えて資源の観点からも有利な触媒物質及びその触媒物質の製造方法並びにその触媒を用いたアンモニア合成方法を提供することにある。
本発明者は、上記の目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、伝導電子を含むマイエナイト型化合物にRu、Feなどの遷移金属を担持させて担持金属触媒を形成すると、アンモニア合成活性が飛躍的に向上し、不安定なアルカリ金属やアルカリ土類金属及びそれらの化合物を促進剤化合物に用いることなく、長時間の反応においても安定であり、従来よりも著しく高性能なアンモニア合成触媒となることを見出した。
本発明は、1015cm-3以上の伝導電子を含むマイエナイト型化合物をアンモニア合成触媒の担体とした担持金属触媒からなることを特徴とするアンモニア合成触媒に関する。
マイエナイト型化合物は、構造中に内包する酸化物イオン(O2 -,O2 2-)を置換した電子が伝導電子となり、C12A7の場合、組成式([Ca24Al28644+(O2-2-x(e-2x)(0<x≦2)で示される。電子で置換させることにより、伝導電子を1×1015cm-3以上含ませることができる。したがって、伝導電子を含むマイエナイト型化合物は、「導電性マイエナイト型化合物」と称することができる。伝導電子の理論的最大濃度はC12A7の場合、2.3×1021cm-3であり、前記の方法により、理論値に等しい量の伝導電子濃度を持つマイエナイト型化合物を得ることができる。
C12A7は伝導電子を含まないものであっても触媒機能を有するが、従来の触媒よりも高いアンモニア合成活性を得るには、本発明の触媒において、マイエナイト型化合物は、1015cm-3以上の伝導電子を含むことが必要である。より多量の伝導電子を含むマイエナイト型化合物ほどアンモニア合成効率が大きくなり、本発明の触媒において、マイエナイト型化合物は、1017cm-3以上の伝導電子を含むものが好ましく、1018cm-3以上の伝導電子を含むものがさらに好ましい。
マイエナイト型化合物は、2.8eV及び0.4eVに光吸収を生じる。この光吸収係数を測定することにより電子密度が得られる。試料が粉末体であるときは、拡散反射法を用いると簡便に電子密度が得られる。また、ケージ中の電子はスピン活性があるので、電子スピン共鳴(ESR)を用いてケージ中の電子密度を測定することも可能である。さらに、伝導電子を含むマイエナイト型化合物は、ヨウ素を含む溶液中に溶かすことでヨウ素を還元する。この作用を利用し、酸化還元滴定を行うことでケージ中の電子密度を測定することも可能である。
この担持金属触媒は、含浸法、物理的混合法、熱分解法、液相法、蒸着法などの方法で製造できる。好ましくは、1015cm-3以上の伝導電子を含ませたマイエナイト型化合物粉末を遷移金属化合物の溶媒溶液に分散し、次いで、溶媒を蒸発させ、乾固した触媒前駆体を還元雰囲気中で加熱して該遷移金属化合物を還元して触媒金属を形成することにより製造される。この触媒を用いて、反応装置内で、100℃から600℃以下の反応温度、10kPaから30MPaの反応圧力条件で、原料の窒素と水素を触媒上で反応させることによってアンモニアを高効率に合成することができる。
[マイエナイト型化合物の定義] 
本発明において、「マイエナイト型化合物」とは、鉱物のマイエナイトそれ自体、マイエナイト型岩石、及び鉱物のマイエナイト結晶と同型の結晶構造を有する複合酸化物をいう。マイエナイト型化合物の結晶は、内径0.4nm程度の籠状の構造(ケージ)がその壁面を共有し、三次元的に繋がることで構成されている。通常、マイエナイト型化合物のケージの内部にはO2-などの負イオンが含まれているが、アニールによってそれらを伝導電子に置換することが可能である。アニール時間を長くすることにより、マイエナイト型化合物中の伝導電子濃度は多くなる。
導電性マイエナイト型化合物の代表組成は、式[Ca24Al28644+(O2-2-x(e-2x(0<x≦2)で示される。導電性マイエナイト型化合物は、例えば、焼結法で製造したC12A7を、例えば、Ca又はTiの金属蒸気中で、1100℃付近でアニールすることで得ることができる。導電性マイエナイト型化合物の製造方法自体は種々の方法が公知であり、本発明では、これらの方法で得られた該化合物を適宜使用できる。
マイエナイト型化合物をTi金属蒸気中でアニールする場合は、24時間程度アニールすれば、3mm厚の単結晶マイエナイト型化合物でも、理論的最大の伝導電子濃度(C12A7の場合2.3×1021cm-3)を有するマイエナイト型化合物を得ることができる。また、化学量論組成のマイエナイト型化合物の融液を還元雰囲気中で固化しても良い。還元雰囲気中の固化で得られたマイエナイト型化合物の伝導電子濃度は、1021cm-3未満である。
また、マイエナイト型化合物にAr+イオンを高濃度にイオン打ち込みすることによっても導電性マイエナイト型化合物を作製できる。得られた導電性マイエナイト型化合物中の伝導電子濃度は、光吸収帯の強度から求めることができる(12CaO・7Al23の場合2.8eV)。導電性マイエナイト型化合物の伝導電子濃度が小さいときは、電子スピン共鳴吸収帯の強度からも伝導電子濃度を求めることができる。
導電性マイエナイト型化合物は、上記の代表組成の式を構成するCaの一部又は全てがLi、Na、K、Mg、Sr、Ba、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ir、Ru、Rh、Ptからなる群から選ばれる少なくとも一種類以上の典型金属元素、又は遷移金属元素で置換されていてもよい。また、上記の代表組成の式を構成するAlの一部又は全てがB、Ga、C、Si、Fe、Geからなる群から選ばれる少なくとも一種類以上の典型金属元素、又は遷移金属元素で置換されていてもよい。さらに、上記の代表組成の式を構成するOの一部又は全てがH、F、Cl、Br、Auからなる群から選ばれる少なくとも一種類以上の典型元素又は金属元素で置換されていてもよい。
本発明の方法により、カルシウム、アルミニウム、酸素といったクラーク数の順位が上位の元素のみで構成された安価で無毒性の化合物を用い、かつ、10kPa~30MPa、より好ましくは10kPa~20MPaの低い反応圧力で少ないエネルギー消費をもって、かつ合成反応を繰り返しても触媒活性の低下が見られないので、高効率に長期の安定性をもって水素と窒素の反応によりアンモニアを合成できる。また、Ruのような高価な希少金属以外の遷移金属元素、例えば、FeやCoなどを坦持物に用いることも可能であり、資源の有効利用の観点からも有用である。また、従来のアルミナ等の担体のようにアルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物等の促進化合物を添加しないでもよいので、製造が簡便である。
実施例2におけるRu/C12A7:e-(伝導電子濃度1021cm-3)を繰り返しアンモニア合成反応に用いた時のアンモニア生成量(Yieldof NH3/μmolg-1)の経時変化(Reactiontime/h)を示すグラフ。
以下、本発明の触媒及び該触媒の製造方法並びに該触媒を用いたアンモニア合成方法(以下、「本発明の方法」という)について詳細に説明する。
<マイエナイト型化合物に伝導電子を含ませる工程>
本発明の触媒の製造方法の出発材料に用いるマイエナイト型化合物は、粉末、多孔体、固体焼結体、薄膜、固体単結晶など、その形状はいずれでもよい。また、他の物質からなる担体に担持されているマイエナイト型化合物を用いてもよい。薄膜、固体単結晶以外はマイエナイト型化合物を経由することなく、原料から直接伝導電子を含んだマイエナイト型化合物を製造できる。また、原料として、マイエナイト型鉱物、マイエナイトを含有するスラグや焼却灰等も使用できる。
伝導電子を含んだマイエナイト型化合物の粉末の作製は、化学当量組成のマイエナイト型化合物の原料の粉末を還元雰囲気下で加熱すればよい。また、伝導電子を含んだマイエナイト型化合物の固体焼結体の作製は、化学当量組成のマイエナイト型化合物の原料粉末を還元雰囲気下で1300℃程度で加熱焼結し固化すれば良い。
伝導電子を含んだマイエナイト型化合物の薄膜の作製は、マイエナイト型化合物の固体焼結体をターゲットに用い、パルスレーザー堆積法(PLD)、スパッタ法、プラズマ溶射法などによりMgO、Y3Al512などの基板上に成膜したマイエナイト型化合物の薄膜を500℃以上で加熱しながら再度PLDによりマイエナイト型化合物薄膜を堆積して一体化させればよい。再度のPLDではプラズマ化されたマイエナイト型化合物が還元剤として働き該薄膜に伝導電子が含まれる。
また、伝導電子を含んだマイエナイト型化合物の固体単結晶は、マイエナイト型化合物の原料粉末を1600℃程度で融解した融液を引き上げること(CZ法)によりマイエナイト型化合物単結晶を作製し、真空にしたガラス管中に該単結晶を金属Ca粉末又はTi粉末などと共に封入し還元雰囲気下で加熱して該固体単結晶に伝導電子を含ませればよい。
固体焼結体又は固体単結晶の導電性マイエナイト型化合物を粉末に加工することも可能である。粉末加工は、乳鉢中での粉砕、ジェットミルによる粉砕などを用いることができる。粉末の大きさは特に限定されないが、これらの方法により粒子径が100nm~1mm程度の範囲に分布する粒子が得られる。これらの方法により、伝導電子を1×1015cm-3以上含むマイエナイト型化合物を作製する。
なお、作製法により粉末、多孔体、固体焼結体、薄膜、固体単結晶に関わらずそれらの表面から伝導電子が抜けていることがある。その場合は、真空、不活性ガス中、又は還元雰囲気下において900℃以上~該化合物の融点(1250℃)未満で加熱し、最表面まで伝導電子を含ませることが望ましい。
<遷移金属の担持工程>
遷移金属元素は均一系・不均一系の触媒として各種の合成反応に使用されており、特に、Fe,Ru,Os,Co,Mo等の6族、8族又は9族遷移金属は水素と窒素との直接反応によりアンモニアを合成する触媒として適することが知られている。本発明においては、遷移金属元素として、Cr,Mo,Wから選ばれる6族金属、Mn,Tc,Reから選ばれる7族、Fe,Ru,Osから選ばれる8族、Co,Rh,Irから選ばれる9族の各元素を単独又は組み合わせて用いることができる。また、これらの元素の化合物、例えばCo3Mo3N,Fe3Mo3N,Ni2Mo3N,Mo2Nを用いることもできる。
マイエナイト型化合物粉末や多孔体を担体として用いる場合は、前記工程で得られた伝導電子を1×1015cm-3以上含むマイエナイト型化合物粉末や多孔体を、遷移金属化合物と含浸法や物理的混合法で混合する。固体焼結体、薄膜、固体単結晶などを用いる場合は、粉末や多孔体と同様に含浸法や、遷移金属化合物をその表面にCVD法(化学蒸着法)、スパッタ法等で堆積させ、該遷移金属化合物を熱分解して遷移金属を析出させるなどの方法を使用できる。前記の遷移金属の化合物を用いる場合は、例えば、それぞれの金属原料をマイエナイト上にCVD法等で堆積させ、熱分解した後にアンモニアガスにより窒化させる方法を使用することができる。
前記遷移金属化合物は特に限定されないが、例えば、トリルテニウムドデカカルボニル[Ru3(CO)12]、ジクロロテトラキス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)[RuCl2(PPh3)4]、ジクロロトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)[RuCl2(PPh3)3]、トリス(アセチルアセトナト)ルテニウム(III)[Ru(acac)3]、ルテノセン[Ru(C5H5)]、塩化ルテニウム[RuCl3]、ペンタカルボニル鉄[Fe(CO)5]、テトラカルボニル鉄ヨウ化物[Fe(CO)4I2)]、塩化鉄[FeCl3]、フェロセン[Fe(C5H5)2]、トリス(アセチルアセトナト)鉄(III)[Fe(acac)3]、ドデカカルボニル三鉄[Fe3(CO)12]、塩化コバルト[CoCl3]、トリス(アセチルアセトナト)コバルト(III)[Co(acac)3]、コバルト(II)アセチルアセトナト[Co(acac)2]、コバルトオクタカルボニル[Co2(CO)8]、コバルトセン[Co(C5H5)2]、トリオスミウムドデカカルボニル[Os3(CO)12]、モリブデンヘキサカルボニル[Mo(CO)6]、などの熱分解し易い無機金属化合物又は有機金属錯体などを例示できる。
含浸法としては、次の工程を採用できる。例えば、担体粉末を遷移金属化合物溶液(例えば、Ruカルボニル錯体のヘキサン溶液)に分散し、撹拌する。この際、遷移金属化合物は、担体粉末に対して0.01~40wt%、好ましくは0.02~30wt%、より好ましくは0.05~20wt%程度である。その後、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス気流中、又は真空下、50~200℃で30分から5時間の間、加熱して溶媒を蒸発させ乾固する。次に、乾固した遷移金属化合物からなる触媒前駆体を還元する。以上の工程により担体粉末に数nm~数百nmの粒子径の微粒子として遷移金属を坦持した担持金属触媒が得られる。
この担持金属触媒の比表面積は0.1~100m2/g程度であり、遷移金属の量は担体粉末に対して0.01~30wt%、好ましくは0.02~20wt%、より好ましくは0.05~10wt%である。遷移金属が担持された担体粉末は、担持工程後も当初と同程度の電子を包接しており、担体として仕事関数が小さいので遷移金属への電子供与能力が大きく、遷移金属上での窒素及び水素の活性化を著しく促進する結果、高性能なアンモニア合成触媒として機能する。この高性能は、水素と窒素の解離の際にエレクトライドの担体表面に密に接触している遷移金属への電子の注入が十分に生じるためと推測される。本発明の触媒は、アルカリ金属やアルカリ土類金属及びそれらの化合物を促進剤化合物に用いないでも高性能なアンモニア合成触媒となるが、必要に応じてこれらの促進剤化合物を用いてもかまわない。
また、上記の方法に代えて、同様の条件で伝導電子を1×1015cm-3以上含むマイエナイト型化合物粉末と遷移金属化合物粉末とを物理的混合法により固相混合した後に加熱して、遷移金属化合物を遷移金属に還元分解することによっても同様の形態の担持金属触媒を得ることができる。
また、担持金属触媒は通常の成型技術を用い成型体として使用することができる。具体的には、粒状、球状、タブレット、リング、マカロニ、四葉、サイコロ、ハニカム状などの形状が挙げられる。また、適当な支持体にコーティングしてから使用することもできる。
<アンモニアの合成>
本発明のアンモニア合成方法は、前記の担持金属触媒を触媒として用い、水素と窒素とを触媒上で反応させてアンモニアを合成する方法である。反応の代表的一形態は、従来のハーバー・ボッシュ法と同じく、窒素と水素の混合気体を加熱加圧下で直接反応させ、N2+3H2→2NH3の反応よって生成したアンモニアを冷却又は水で吸収して分離する方法である。窒素及び水素ガスは、反応器内に設置した担持金属触媒に接触するように供給する。未反応窒素及び水素ガスは生成アンモニアを除去後、反応器にリサイクル循環される。窒素及び水素ガスを供給する前に担持金属触媒の表面を水素ガス又は水素と窒素の混合ガスで還元処理を行い、担持された遷移金属に付着している酸化物等を還元除去する前処理をすることが好ましい。
マイエナイト型化合物は大気中では、水の吸着が優先されてしまい、また、過剰な水分下では化合物自体が分解してしまうので、アンモニア合成反応はできるだけ水分を含有しない雰囲気、すなわち、水分含有量が100ppm以下、好ましくは、50ppm以下の、窒素、及び水素ガスを使用することが好ましい。
次に、原料の窒素と水素の混合ガス雰囲気下で担持金属触媒を加熱することによって、アンモニアを合成する。窒素と水素のモル比約1/10~1/1、好ましくは1/5~1/1の条件で行うことが好ましい。反応温度は好ましくは100℃以上~600℃未満、好ましくは200℃以上~500℃程度、より好ましくは250℃以上~500℃程度がよい。反応温度が低いほど平衡はアンモニア生成に有利であり、十分なアンモニア生成速度を得ると同時に平衡をアンモニア生成に有利にするには上記範囲が好ましい。
合成反応を行う際の窒素と水素の混合ガスの反応圧力は特に限定されないが、好ましくは10kPa~30MPa、実用的な利用を考えると、加圧条件下で反応することが好ましく、実用上は、100kPa~30MPa程度がより好ましい。
反応形式は、バッチ式反応形式、閉鎖循環系反応形式、流通系反応形式のいずれでもかまわないが、実用的な観点からは流通系反応形式が最も好ましい。アンモニア合成反応は平衡の関係で、高圧でかつ低温条件が有利である。また、発熱反応のため、反応熱を除去しながら反応させると有利であり、工業的には収率をあげるため、様々な工夫がなされている。例えば、流通系反応装置を用いる場合、触媒が充填された反応器を直列に複数個連結し、各反応器の出口にインタークーラーを設置して除熱することで、各反応器の入り口温度を下げ、高いアンモニア収率を得る方法が提案されている。また、鉄触媒とRu系触媒を充填した触媒層複数個を内部に有する反応器を使用し、各反応層の出口温度を精密制御する方法も提案されている。
本発明においては、従来行われている方法と同様に、触媒を充填した一種類の反応器、又は複数の反応器を用いて、アンモニア合成を行うことができる。使用する触媒は本発明の触媒単独、又は本発明の触媒から選ばれる二種類以上の触媒の組み合わせ、若しくは本発明の触媒と公知触媒とを組み合わせの何れも使用することができる。また、複数反応器を連結させる方法や、同一反応器内に複数の反応層を有する反応器の何れも方法も使用することができる。
本発明において触媒を組み合わせて使用する場合、本発明の触媒は低温での活性が高いことから、最後の反応器で使用することが好ましい。すなわち、最終的な反応を平衡的に有利な低温で行うことにより高いアンモニア収率を得ることができる。
工業的なアンモニア合成の平衡反応条件下において、平衡制約のため反応器の出口の反応ガス中のアンモニア濃度は20%以下であるので、反応ガス中の生成アンモニアを冷却除去後、未反応原料は反応ガスや未反応原料中に含まれる不純物の一部を膜分離などで分離して系外にパージした後、原料としてリサイクル使用される。
アンモニア合成法の水素原料は、石炭や石油又は天然ガスを原料に用いて、水蒸気改質、部分酸化改質法や自己熱改質法酸素やシフト反応の組み合わせで製造する方法、バイオマスを原料に用いる方法、水の電気分解による方法、光触媒による水分解の方法など各種の方法で製造される水素原料のいずれの原料も使用することができる。
アンモニア合成法の原料として天然ガス原料を用いる場合、水素ガスと窒素ガスは天然ガスの水蒸気改質工程及び部分酸化改質工程、COのシフト反応工程、CO2除去工程、引き続くCOメタネーションによるCO除去工程を経て製造される。前記水蒸気改質反応は吸熱であるためオートサーマル反応で発生する反応熱を利用しており、窒素ガス原料として空気を用いる場合のH/N比は、1.7-2.5モル比程度である。水蒸気改質の未反応ガスは水素ガスを含むため改質工程にリサイクルガスとして循環使用することが好ましく、フレッシュガスとリサイクルガスの比をコントロールすることによって効率的に反応を行う方法が開発されており、本発明においても、同様に前述の方法を使用することができる。
一方、高いH/N比の原料を得る方法として、酸素富化した空気を用いる方法が開発されており、このような原料を用いるとリサイクルガス量が減るのでエネルギー的に好ましい方法である。更に、空気を圧縮分離後、酸素はオートサーマル法による水素製造に使用し、窒素を反応ガスやプロセス窒素に使用する方法は、エネルギー節約の観点から好ましい方法であり、本発明における原料製造法としていずれも使用できる。
以下に、実施例に基づいて、本発明をより詳細に説明する。NH3の生成量をガスクロマトグラフにより定量してアンモニア生成速度を求めることによりアンモニア合成活性の評価行った。
<伝導電子を含むマイエナイト型化合物の調製>
CaCO3及びAl23の各粉末をCaとAlの割合が11:7となるように混合し、アルミナ坩堝中にて1300℃で6時間加熱した。得られた粉末をシリカガラス管内に挿入し1×10-4Paの真空中で1100℃で15時間加熱した。これによって得た粉末3gを、シリカガラス管内に金属Ca粉末0.18gとともに挿入し、700℃で15時間加熱することにより内部を金属Ca蒸気雰囲気として、伝導電子濃度が約2×1021cm-3のC12A7:e-(C12A7e21と表記する)の粉末を得た。
<担体粉末へのRuの担持>
得られたC12A7e21の粉末1gをヘキサン溶媒中に溶かしたRu3(CO)12と混ぜ、溶媒を蒸発させて乾固させた。この時、Ruの担持量がC12A7e21の粉末に対して6wt%となるように溶媒中のRu3(CO)12の量を調節した。得られた粉末を100℃で4時間真空加熱により残余の溶媒成分を除去して触媒前駆体を形成し、次いで前駆体を水素ガス(26.7kPa)雰囲気下で400℃で3時間加熱処理を行いRu3(CO)12を還元した。これによりRu金属を担持したエレクトライド(Ru/C12A7e21)粉末からなる担持金属触媒が得られた。この触媒のBET表面積は、約3m2-1であった。
<アンモニア合成反応>
窒素ガス(N2)と水素ガス(H2)を反応させてアンモニアガス(NH3)を生成する反応を行った。得られた触媒0.3gをU字状のガラス管に詰め、ガラス製閉鎖循環系に取り付けて反応を行った。なお、U字状のガラス管を付けたガラス製閉鎖循環系の内容積は200mlであった。反応前に閉鎖循環系にH226.7kPaを導入し400℃で3時間、Ru/C12A7e21表面の前処理を行った。その後、N26.7kPaとH220.0kPaを導入し、400℃で反応させた。反応は4時間,8時間,12時間行い、経時的にNH3の生成量を測定した。生成物の定量はガスクロマトグラフにより行った。表1にアンモニア生成速度を示す。
1×1019cm-3の電子を含む化学当量組成のC12A7(C12A7e19)を用いた以外は実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表1にアンモニア生成速度を示す。
[比較例1]
実施例1の導電性マイエナイト型化合物に代えて伝導電子を含まない化学当量組成のC12A7(non-doping)を用いた以外は、実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例2] 
実施例1の導電性マイエナイト型化合物に代えてγ-Al23(BET表面積170 m2g-1)を用いた以外は、実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例3] 
実施例1の導電性マイエナイト型化合物に代えてCaO(BET表面積4 m2g-1)を用いた以外は、実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例4] 
実施例1の導電性マイエナイト型化合物に代えて活性炭(BET表面積800 m2g-1)を用いた以外は、実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表1にアンモニア生成速度を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1に示すアンモニア生成速度からみて、γ-Al23、CaO、活性炭(Active carbon;AC)などの担体にRuを担持した触媒と、Ruを担持したC12A7(non-doping)とはほぼ同じ性能であることが分かった。一方、電子ドープ量を多くしていくと触媒活性は著しく向上し、Ruを担持したC12A7e21では、既存の触媒の10倍程度高い性能を示すことが分かった。この高い性能は、水素と窒素の解離の際にエレクトライドの担体表面に密に接触しているRu金属への電子の注入が十分に生じるためと推測される。
実施例1と同様の条件により、十数時間合成反応を行った後、反応系内を真空排気し、その後、N26.7kPaとH220.0kPaを反応系内に導入し、400℃で再び十数時間合成反応させた。この操作をさらに3回繰り返すことにより、触媒の安定性を評価した。図1に、Ru/C12A7e21を触媒として用いて、繰り返し合成反応を行った結果について示す。左側から1回目、2回目、3回目、4回目、5回目である。5回合成反応を繰り返しても触媒活性の低下は全く見られず、この合成反応は触媒的に進行していることが明らかとなった。このことから、本触媒は合成反応中に劣化は見られず、長時間使用しても安定であることが示された。
実施例1の担体粉末へのRuの担持方法に代えて、担体粉末とRu3(CO)12とを溶媒を用いずにボールミルを用いて物理的に混合し、450℃で2時間、真空加熱処理を行ってRu担持触媒を形成した。実施例1と同様にアンモニア合成反応を行ったところ実施例1と同様な結果が得られた。
実施例1のRu3(CO)12に代えて鉄カルボニルを用いた以外は実施例1と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。なお、Feを担持したエレクトライド粉末からなる触媒のBET表面積は、約3m2-1であった。アンモニア生成速度は、38μmolg-1-1(13μmolm-2h-)であった。従来の鉄を用いた触媒に比べて低温、低圧でアンモニアを合成できることが分かった。この反応条件では、従来のFeを担持した酸化カルシウム、γアルミナ、カーボンではアンモニアが生成しなかった。
<担体粉末へのRuの担持>
C12A7e21の粉末1gとRu3(CO)120.042gをパイレックス(登録商標)ガラス管に入れ、真空封管した。真空封管したものを電気炉内で回転させながら以下のプログラムで加熱処理をした。
[40℃、20min昇温→40℃、60min維持→70℃、120min昇温→70℃、60min維持→120℃、120min昇温→120℃、60min維持→250℃、150min昇温→250℃、120min維持]
その後、真空封管を破り、水素ガス(26.7kPa)雰囲気下、300℃で5時間昇温、2時間加熱処理をすることで、2wt%のRuを担持したエレクトライド(2wt%Ru/C12A7e21)を得た。
<アンモニア合成反応>
窒素ガス(N2)と水素ガス(H2)を反応させてアンモニアガス(NH3)を生成する反応を行った。得られた触媒0.2gを石英ガラス管に詰め、流通系反応装置に取り付けて反応を行った。ガスの流量は、N2:15mL/min,H2:45mL/min,計60mL/minに設定し、圧力:大気圧、反応温度:400℃で反応を行った。流通系の反応器から出てきたガスを0.005M硫酸水溶液中にバブリングさせ、生成したアンモニアを溶液中に溶解させ、生じたアンモニウムイオンをイオンクロマトグラフにより定量した。表2に反応結果を示す。
<TOFの計算方法>
ターンオーバー頻度(TOF)とは、触媒反応において、1つの活性点が単位時間当たりに平均何回反応に寄与したかを表す数であり、単位時間当たりに生成した反応分子数を触媒活性点数で割り算することで得られる。本触媒反応において、活性点はRuであるため、触媒表面に露出しているRu原子数をCO吸着により求め、単位時間当たりに生成したアンモニア分子数を、Ru原子数で割り算することで求めた。
<担体粉末へのRuの担持>
Ru3(CO)120.0105gを使用した以外は実施例6と同じ条件で触媒の合成を実施し、0.5wt%のRuを担持したエレクトライド(0.5wt%Ru/C12A7e21)を得た。
<アンモニア合成反応>
0.5wt%Ru/C12A7e21を用いた以外は実施例6と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表2に反応結果を示す。
<担体粉末へのRuの担持>
Ru3(CO)120.0021gを使用した以外は実施例6と同じ条件で触媒の合成を実施し、0.1wt%のRuを担持したエレクトライド(0.1wt%Ru/C12A7e21)を得た。
<アンモニア合成反応>
0.1wt%Ru/C12A7e21を用いた以外は実施例6と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表2に反応結果を示す。
[比較例5]
実施例6の導電性マイエナイト型化合物に代えて伝導電子を含まない化学当量組成のC12A7(non-doping)を用いた以外は、実施例6と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例6]
実施例6~8の導電性マイエナイト型化合物に代えて6wt%Ruを担持したγ-Al23(BET表面積170 m2g-1)を用いた以外は、実施例6~8と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例7]
実施例6~8の導電性マイエナイト型化合物に代えて2wt%Ruを担持したCaO(BET表面積4 m2g-1)を用いた以外は、実施例6~8と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例8]
実施例6~8の導電性マイエナイト型化合物に代えて9.1wt%RuとBa(Ba/Ru=6.2)を担持した活性炭(BET表面積310 m2g-1)を用いた以外は、実施例6~8と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
[比較例9]
実施例6~8の導電性マイエナイト型化合物に代えて6wt%RuとCs(Cs/Ru=1)を担持したMgO(BET表面積12 m2g-1)を用いた以外は、実施例6~8と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
表2に示すアンモニア生成速度からみて、C12A7(non-doping)をエレクトライド(C12A7e21)にすることで大幅に活性が向上することが分かった。また、既存の触媒として最も高活性であると言われている9.1wt%Ru-Ba/Active carbonや、6wt%Ru-Cs/MgOと比較すると、エレクトライドの単位重量当たりの活性はこれらの触媒に匹敵する性能であることが分かった。エレクトライドの表面積は1m2/gと非常に小さく、表面積当たりの活性で比較すると、既存の触媒の10倍程度高い性能を示すことが分かった。さらに、Ruの活性点当たりの性能(TOF)で比較すると、エレクトライドの性能は他の触媒を遙かに凌駕する性能であることが明らかとなった。この高い性能は、水素と窒素の解離の際にエレクトライドの担体表面に密に接触しているRu金属への電子の注入が十分に生じるためと推測される。
<アンモニア合成反応>
 窒素ガス(N2)と水素ガス(H2)を反応させてアンモニアガス(NH3)を生成する反応を行った。実施例7で合成した触媒(0.5wt%Ru/C12A7e21)0.2gをステンレス鋼製反応管に詰め、流通系反応装置に取り付けて反応を行った。ガスの流量は、N2:15mL/min,H2:45mL/min,計60mL/minに設定し、圧力:0.1~1.0MPa、反応温度400℃で反応を行った。流通系の反応器から出てきたガスを0.005M硫酸水溶液中にバブリングさせ、生成したアンモニアを溶液中に溶解させ、生じたアンモニウムイオンをイオンクロマトグラフにより定量を行った。表3に反応結果を示す。
表3に反応ガスの圧力を0.1MPa~1.0MPaに変化させたときのRu担持エレクトライドの触媒活性を示す。加圧することで触媒活性は向上するが、0.7MPa又は1MPaに加圧すると、触媒活性は低下した。これは活性点であるRuへの水素被毒の影響が考えられ、N2分圧を代えることでさらなる活性の向上が見込まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<担体粉末へのFeの担持>
C12A7e21の粉末1gとFe(acac)30.063gをパイレックス(登録商標)ガラス管に入れ、真空封管した。真空封管したものを電気炉内で回転させながら以下のプログラムで加熱処理をした。
[100℃、120min昇温→100℃、60min維持→200℃、120min昇温→200℃、60min維持→350℃、150min昇温→300℃、120min維持]
その後、真空封管を破り、真空排気しながら450℃で5時間昇温、2時間加熱処理を行い、1wt%のFeを担持したエレクトライド(1wt%Fe/C12A7e21)を得た。
<アンモニア合成反応>
1wt%Fe/C12A7e21を用いた以外は実施例6と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表4にアンモニア生成速度を示す。
<担体粉末へのCoの担持>
C12A7e21の粉末1gとCo2(CO)80.029gをパイレックス(登録商標)ガラス管に入れ、真空封管した。真空封管したものを電気炉内で回転させながら以下のプログラムで加熱処理をした。
[100℃、120min昇温→100℃、60min維持→200℃、120min昇温→200℃、60min維持→350℃、150min昇温→300℃、120min維持]
その後、真空封管を破り、真空排気しながら450℃で5時間昇温、2時間加熱処理を行い、1wt%のCoを担持したエレクトライド(1wt%Co/C12A7e21)を得た。
<アンモニア合成反応>
1wt%Co/C12A7e21を用いた以外は実施例6と同じ条件でアンモニア合成反応を実施した。表4にアンモニア生成速度を示す。
[比較例10]
実施例10の導電性マイエナイト型化合物に代えて伝導電子を含まない化学当量組成のC12A7(non-doping)を用いた以外は、実施例10と同じ条件でFe担持触媒を合成し、アンモニア合成反応を実施した。
[比較例11]
実施例11の導電性マイエナイト型化合物に代えて伝導電子を含まない化学当量組成のC12A7(non-doping)を用いた以外は、実施例11と同じ条件でCo担持触媒を合成し、アンモニア合成反応を実施した。
表4にRu以外の金属としてFeやCoを担持したエレクトライドの触媒活性を示す。電子ドープする前のC12A7(non-doping)にFeやCoを担持した触媒と比較すると、電子をドープしたC12A7e21にFeやCoを担持した触媒の方が10倍以上高い触媒活性を示すことが明らかとなった。このことからFeやCoに対してもエレクトライドからの電子の注入効果があることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
現在、アンモニア製造で多用されているFe34に数重量%のAl23とK2Oを含んだ二重促進鉄触媒を用いる合成方法(ハーバー・ボッシュ法)では約20MPa以上の高圧を要するのに対し、本発明の方法では高圧を必要とせず比較的低圧での合成反応が可能であり、製造過程の簡便化、エネルギー消費の削減からも好ましい方法といえる。また、従来のRu触媒と比べて安価で、著しく高効率でアンモニアを製造できる。

Claims (7)

  1. 1015cm-3以上の伝導電子を含むマイエナイト型化合物をアンモニア合成触媒の担体とした担持金属触媒からなることを特徴とするアンモニア合成触媒。
  2. マイエナイト型化合物が、12CaO・7Al23であることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  3. 前記金属触媒の金属が、6族、7族、8族、及び9族金属元素から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  4. 前記マイエナイト化合物の形状が、粉末、多孔体、固体焼結体、薄膜、固体単結晶のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  5. 1015cm-3以上の伝導電子を含むマイエナイト型化合物粉末に前記金属触媒を含浸法、物理的混合法、熱分解法、液相法、又は蒸着法により担持させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の触媒の製造方法。
  6. 請求項5に記載の含浸法は、1015cm-3以上の伝導電子を含むマイエナイト型化合物粉末を遷移金属化合物の溶媒溶液に分散する工程、該溶媒溶液の溶媒を蒸発させて乾固した該遷移金属化合物からなる触媒前駆体を形成する工程、還元雰囲気中で加熱して該遷移金属化合物を還元して前記金属触媒を形成する工程からなることを特徴とする触媒の製造方法。
  7. 請求項1乃至4のいずれかに記載の触媒を用い、反応装置内で、100℃から600℃以下の反応温度、10kPa~30MPaの反応圧力条件で、原料の窒素と水素を前記触媒上で反応させることを特徴とするアンモニア合成方法。
PCT/JP2011/078132 2010-12-07 2011-12-06 アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 WO2012077658A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2812521A CA2812521C (en) 2010-12-07 2011-12-06 Ammonia synthesis catalyst and ammonia synthesis method
US13/824,227 US9150423B2 (en) 2010-12-07 2011-12-06 Ammonia synthesis catalyst and ammonia synthesis method
DK11847578.9T DK2650047T3 (en) 2010-12-07 2011-12-06 AMMONIA SYNTHESIS CATALYST AND AMMONIA SYNTHESIS PROCEDURE
JP2012547860A JP5820817B2 (ja) 2010-12-07 2011-12-06 アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法
BR112013012061-4A BR112013012061B1 (pt) 2010-12-07 2011-12-06 Método de síntese de amônia e catalisador
CN201180057682.4A CN103237599B (zh) 2010-12-07 2011-12-06 氨合成催化剂以及氨合成方法
EP11847578.9A EP2650047B1 (en) 2010-12-07 2011-12-06 Ammonia synthesis catalyst and ammonia synthesis method
RU2013126113/04A RU2551383C2 (ru) 2010-12-07 2011-12-06 Катализатор синтеза аммиака и способ синтеза аммиака

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272976 2010-12-07
JP2010-272976 2010-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077658A1 true WO2012077658A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46207146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/078132 WO2012077658A1 (ja) 2010-12-07 2011-12-06 アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9150423B2 (ja)
EP (1) EP2650047B1 (ja)
JP (1) JP5820817B2 (ja)
CN (1) CN103237599B (ja)
BR (1) BR112013012061B1 (ja)
CA (1) CA2812521C (ja)
DK (1) DK2650047T3 (ja)
RU (1) RU2551383C2 (ja)
WO (1) WO2012077658A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102807234A (zh) * 2012-08-30 2012-12-05 安徽淮化股份有限公司 一种用于氨合成塔检修时对塔内触媒的保护方法
WO2014034473A1 (ja) 2012-08-30 2014-03-06 国立大学法人東京工業大学 導電性マイエナイト型化合物粉末の製造方法
WO2014045780A1 (ja) 2012-09-20 2014-03-27 国立大学法人東京工業大学 水素生成触媒及び水素の製造法
WO2014077215A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 旭硝子株式会社 導電性マイエナイト化合物の製造方法
WO2014112422A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 日立造船株式会社 水素製造方法
WO2014115582A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 株式会社日本触媒 アンモニアの合成方法およびアンモニア合成用触媒
JP2014141361A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニアの合成方法
JP2014171916A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニア合成用触媒
WO2015129471A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 担持金属触媒及び該触媒を用いるアンモニア合成法
JP2015217384A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社Ihi 触媒、触媒の製造方法、アンモニア合成方法、アンモニア分解方法
JP2015218091A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社Ihi アンモニア合成触媒およびアンモニア合成方法
JP2016059852A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社Ihi 触媒、アンモニア合成方法
WO2016133134A1 (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 味の素株式会社 有機化合物又は微生物の製造システム及び製造方法
WO2016133133A1 (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 味の素株式会社 含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法
WO2018030394A1 (ja) 2016-08-08 2018-02-15 国立大学法人東京工業大学 アンモニア合成用触媒の製造方法及びアンモニアの製造方法
US10017395B2 (en) 2014-03-13 2018-07-10 Japan Science And Technology Agency Ammonia synthesis catalyst and ammonia synthesis method
WO2018169076A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 国立大学法人東京工業大学 金属担持物、担持金属触媒、アンモニアの製造方法、水素の製造方法及びシアナミド化合物の製造方法
WO2019156029A1 (ja) 2018-02-07 2019-08-15 国立大学法人東京工業大学 複合物、触媒及びアンモニアの製造方法
CN110801845A (zh) * 2019-10-30 2020-02-18 浙江工业大学 一种金铜硼多孔网状结构电催化剂及其制备方法
CN110813271A (zh) * 2019-11-29 2020-02-21 吉林师范大学 一种改善BaTiO3太阳光氮还原产氨活性催化剂的制备方法
WO2020085324A1 (ja) 2018-10-23 2020-04-30 つばめBhb株式会社 アンモニア合成システムおよびアンモニアの製造方法
US10695751B2 (en) 2015-09-15 2020-06-30 Japan Science And Technology Agency Laves phase intermetallic compound, catalyst using intermetallic compound, and method for producing ammonia
US10759668B2 (en) 2015-11-10 2020-09-01 Japan Science And Technology Agency Supported metal material, supported metal catalyst, and ammonia synthesis method using the same
WO2020175558A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 酸窒素水素化物、酸窒素水素化物を含む金属担持物、及びアンモニア合成用触媒
US10792645B2 (en) 2015-12-25 2020-10-06 Japan Science And Technology Agency Transition-metal-supporting intermetallic compound, supported metallic catalyst, and ammonia producing method
JPWO2019156028A1 (ja) * 2018-02-07 2021-01-28 国立大学法人東京工業大学 複合物、複合物の製造方法、触媒及びアンモニアの製造方法
WO2021172109A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 国立研究開発法人科学技術振興機構 酸窒素水素化物、酸窒素水素化物を含む金属担持物、及びアンモニア合成用触媒
WO2022073071A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Newsouth Innovations Pty Limited Plasma assisted electrocatalytic conversion
WO2023085185A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 国立研究開発法人科学技術振興機構 触媒組成物、触媒活性促進方法、触媒組成物の製造方法、及び触媒組成物を用いるアンモニア合成方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9470634B1 (en) * 2013-12-10 2016-10-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electride mediated surface enhanced Raman scattering (SERS)
CN109071250B (zh) * 2016-03-01 2022-08-02 约瑟夫.比奇 电增强哈伯-博施(eehb)的无水氨合成
DE102016210224A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Reaktor und Verfahren zur Umsetzung von gleichgewichtslimitierten Reaktionen
CN109790041B (zh) * 2016-07-06 2022-09-09 哈佛学院院长及董事 氨合成方法和系统
WO2018213305A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Starfire Energy Metal-decorated barium calcium aluminum oxide and related materials for nh3 catalysis
CN111163862A (zh) 2017-05-26 2020-05-15 星火能源 从nh3反应器产物流移除气态nh3
CN109433199B (zh) * 2018-10-22 2020-10-13 武汉大学 一种用于二氧化碳还原的钌基催化剂及其制备方法和应用
US11772979B2 (en) 2019-01-31 2023-10-03 Starfire Energy Metal-decorated barium calcium aluminum oxide catalyst for NH3 synthesis and cracking and methods of forming the same
CN113453799A (zh) * 2019-02-26 2021-09-28 日商燕Bhb股份有限公司 成型烧结体及成型烧结体的制造方法
CN112973679B (zh) * 2019-12-17 2022-04-29 中国科学院大连化学物理研究所 碱土金属氧化物负载钌催化剂以及制备方法、应用
CN112916000B (zh) * 2021-01-15 2021-09-28 兰州大学 一种可用于还原氮气产氨的光催化材料及其制备方法和应用
CN113351204A (zh) * 2021-07-09 2021-09-07 唐亚 石墨烯复合材料氨氢转化催化剂及制备方法
CN113479896B (zh) * 2021-07-16 2023-11-14 常州大学 利用凹凸棒石与生物质制备硅酸钙铜材料的方法及其应用
CN114405495A (zh) * 2022-02-16 2022-04-29 华中科技大学 一种介孔钙基催化剂及其制备方法和应用
US11841172B2 (en) 2022-02-28 2023-12-12 EnhancedGEO Holdings, LLC Geothermal power from superhot geothermal fluid and magma reservoirs
US11905797B2 (en) 2022-05-01 2024-02-20 EnhancedGEO Holdings, LLC Wellbore for extracting heat from magma bodies
CN115463667B (zh) * 2022-08-17 2023-10-24 广州大学 不同晶面氧化亚铜负载铱的复合光催化固氮材料制备方法
US11918967B1 (en) 2022-09-09 2024-03-05 EnhancedGEO Holdings, LLC System and method for magma-driven thermochemical processes
US11913679B1 (en) 2023-03-02 2024-02-27 EnhancedGEO Holdings, LLC Geothermal systems and methods with an underground magma chamber
US11897828B1 (en) 2023-03-03 2024-02-13 EnhancedGEO, Holdings, LLC Thermochemical reactions using geothermal energy
US11912572B1 (en) 2023-03-03 2024-02-27 EnhancedGEO Holdings, LLC Thermochemical reactions using geothermal energy
US11912573B1 (en) 2023-03-03 2024-02-27 EnhancedGEO Holdings, LLC Molten-salt mediated thermochemical reactions using geothermal energy
US11905814B1 (en) 2023-09-27 2024-02-20 EnhancedGEO Holdings, LLC Detecting entry into and drilling through a magma/rock transition zone

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147674B1 (ja) 1971-05-22 1976-12-16
JPS5437592B1 (ja) 1974-09-30 1979-11-15
JPS5916816B2 (ja) 1976-11-03 1984-04-18 ザ ブリテイツシユ ピトロ−リアム コンパニ− リミテツド アンモニアの製造方法
JPH02258066A (ja) 1988-12-16 1990-10-18 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk アンモニア製造用触媒
WO1996038222A1 (en) 1995-05-31 1996-12-05 University Of Virginia Patent Foundation Catalyst and process for preparing ammonia
JPH09239272A (ja) 1996-03-05 1997-09-16 Mitsui Toatsu Chem Inc アンモニア合成触媒の製造法
JP2000264625A (ja) 1999-03-15 2000-09-26 Haldor Topsoe As アンモニアの製造法及びアンモニア合成触媒
JP2001151507A (ja) 1999-10-28 2001-06-05 Degussa Huels Ag アンモニアをプラズマ接触により製造する方法
JP2003128415A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Japan Science & Technology Corp 12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
JP2003190787A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Japan Science & Technology Corp エンジン排ガス浄化用触媒
JP2004035399A (ja) 2002-07-11 2004-02-05 Haldor Topsoe As アンモニア製造方法及びそれのための触媒
WO2005000741A1 (ja) 2003-06-26 2005-01-06 Japan Science And Technology Agency 電気伝導性12CaO・7Al 2O3 及び同型化合物とその製造方法
JP2005314196A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 電気伝導性複合酸化物結晶化合物及びその製造方法。
JP2006231229A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd アンモニア合成触媒及びその製造方法
WO2007060890A1 (ja) 2005-11-24 2007-05-31 Japan Science And Technology Agency 金属的電気伝導性12CaO・7Al2O3化合物とその製法
JP2007137684A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Chem Co Ltd カルシア・アルミナ系酸化物結晶及びその製造方法
JP2008013435A (ja) 2007-10-01 2008-01-24 Jfe Engineering Kk アンモニア合成方法
JP2008214302A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Japan Science & Technology Agency ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法
JP2009203126A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Asahi Glass Co Ltd マイエナイト型化合物
JP2009208987A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 活性酸素貯蔵物質および燃焼触媒並びにこれらを用いた燃料添加剤、複合燃料、燃焼促進膜形成用塗料、燃焼促進膜、燃焼装置、抗菌剤、部材および紫外線吸収剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB127063A (en) * 1918-01-26 1919-05-29 Ivar Walfrid Cederberg Process of Producing Ammonia.
JPS5147674A (ja) 1974-10-21 1976-04-23 Seiko Seiki Kk Magunechitsukuchatsuku
SU598632A1 (ru) * 1977-02-21 1978-03-25 Институт общей и неорганической химии АН Белорусской ССР Катализатор дл синтеза аммиака
EP0174079B1 (en) 1984-08-03 1990-08-22 Imperial Chemical Industries Plc Ammonia synthesis catalysts based on oxides of iron, aluminium and cobalt
DE3579276D1 (de) 1984-08-03 1990-09-27 Ici Plc Katalysatorenfuer die ammoniak-synthese.
CN101184696B (zh) * 2005-05-30 2011-12-14 旭硝子株式会社 导电性钙铝石型化合物的制造方法

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147674B1 (ja) 1971-05-22 1976-12-16
JPS5437592B1 (ja) 1974-09-30 1979-11-15
JPS5916816B2 (ja) 1976-11-03 1984-04-18 ザ ブリテイツシユ ピトロ−リアム コンパニ− リミテツド アンモニアの製造方法
JPH02258066A (ja) 1988-12-16 1990-10-18 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk アンモニア製造用触媒
WO1996038222A1 (en) 1995-05-31 1996-12-05 University Of Virginia Patent Foundation Catalyst and process for preparing ammonia
JPH09239272A (ja) 1996-03-05 1997-09-16 Mitsui Toatsu Chem Inc アンモニア合成触媒の製造法
JP2000264625A (ja) 1999-03-15 2000-09-26 Haldor Topsoe As アンモニアの製造法及びアンモニア合成触媒
JP2001151507A (ja) 1999-10-28 2001-06-05 Degussa Huels Ag アンモニアをプラズマ接触により製造する方法
JP2003128415A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Japan Science & Technology Corp 12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
JP2003190787A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Japan Science & Technology Corp エンジン排ガス浄化用触媒
JP2004035399A (ja) 2002-07-11 2004-02-05 Haldor Topsoe As アンモニア製造方法及びそれのための触媒
WO2005000741A1 (ja) 2003-06-26 2005-01-06 Japan Science And Technology Agency 電気伝導性12CaO・7Al 2O3 及び同型化合物とその製造方法
JP2005314196A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 電気伝導性複合酸化物結晶化合物及びその製造方法。
JP2006231229A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd アンモニア合成触媒及びその製造方法
JP2007137684A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Chem Co Ltd カルシア・アルミナ系酸化物結晶及びその製造方法
WO2007060890A1 (ja) 2005-11-24 2007-05-31 Japan Science And Technology Agency 金属的電気伝導性12CaO・7Al2O3化合物とその製法
JP2008214302A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Japan Science & Technology Agency ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法
JP2008013435A (ja) 2007-10-01 2008-01-24 Jfe Engineering Kk アンモニア合成方法
JP2009203126A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Asahi Glass Co Ltd マイエナイト型化合物
JP2009208987A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 活性酸素貯蔵物質および燃焼触媒並びにこれらを用いた燃料添加剤、複合燃料、燃焼促進膜形成用塗料、燃焼促進膜、燃焼装置、抗菌剤、部材および紫外線吸収剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H.B. BARTL; T. SCHELLER; N. JARHRB, MINERAL MONATCH, vol. 547, 1970
S. MATSUISHI; T. NOMURA; M. HIRANO; K. KODAMA; S. SHAMOTO; H. HOSONO, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 21, 2009, pages 2589 - 2591
S. MATSUISHI; Y. TODA; M. MIAYAKAWA; K. HAYASHI; T. KAMIYA; M. HIRANO; I. TANAKA; H. HOSONO, SCIENCE, vol. 301, 2003, pages 626 - 629
See also references of EP2650047A4

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9573822B2 (en) 2012-08-30 2017-02-21 Tokyo Institute Of Technology Method for producing conductive mayenite compound powder
WO2014034473A1 (ja) 2012-08-30 2014-03-06 国立大学法人東京工業大学 導電性マイエナイト型化合物粉末の製造方法
CN106277000A (zh) * 2012-08-30 2017-01-04 国立大学法人东京工业大学 导电性钙铝石型化合物粉末的制造方法
KR101940777B1 (ko) * 2012-08-30 2019-01-22 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 도전성 마이에나이트형 화합물 분말의 제조방법
US10124319B2 (en) 2012-08-30 2018-11-13 Tokyo Institute Of Technology Method for producing conductive mayenite compound powder having large specific surface area
JPWO2014034473A1 (ja) * 2012-08-30 2016-08-08 国立大学法人東京工業大学 導電性マイエナイト型化合物粉末の製造方法
EP2891627A4 (en) * 2012-08-30 2016-06-15 Tokyo Inst Tech METHOD FOR MANUFACTURING CONDUCTIVE MAYENITE COMPOUND POWDER
CN102807234A (zh) * 2012-08-30 2012-12-05 安徽淮化股份有限公司 一种用于氨合成塔检修时对塔内触媒的保护方法
RU2647290C2 (ru) * 2012-08-30 2018-03-15 Токио Инститьют Оф Текнолоджи Способ получения порошка проводящего соединения типа майенита
CN104583129A (zh) * 2012-08-30 2015-04-29 国立大学法人东京工业大学 导电性钙铝石型化合物粉末的制造方法
KR20150051215A (ko) 2012-08-30 2015-05-11 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 도전성 마이에나이트형 화합물 분말의 제조방법
KR20150058219A (ko) 2012-09-20 2015-05-28 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 수소생성촉매 및 수소의 제조법
WO2014045780A1 (ja) 2012-09-20 2014-03-27 国立大学法人東京工業大学 水素生成触媒及び水素の製造法
KR102159678B1 (ko) * 2012-09-20 2020-09-24 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 카가쿠기쥬츠신코키코 수소생성촉매 및 수소의 제조법
CN104640628A (zh) * 2012-09-20 2015-05-20 国立大学法人东京工业大学 生成氢气用催化剂以及氢气的制造方法
US9981845B2 (en) 2012-09-20 2018-05-29 Tokyo Institute Of Technology Catalyst for producing hydrogen and method for producing hydrogen
EP2898946A4 (en) * 2012-09-20 2016-04-27 Tokyo Inst Tech HYDROGEN-PRODUCING CATALYST AND METHOD FOR PRODUCING HYDROGEN
JPWO2014045780A1 (ja) * 2012-09-20 2016-08-18 国立大学法人東京工業大学 水素生成触媒及び水素の製造法
WO2014077215A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 旭硝子株式会社 導電性マイエナイト化合物の製造方法
US9457334B2 (en) 2013-01-17 2016-10-04 Hitachi Zosen Corporation Hydrogen production process
JP2014136661A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hitachi Zosen Corp 水素製造方法
WO2014112422A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 日立造船株式会社 水素製造方法
JP2014141361A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニアの合成方法
WO2014115582A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 株式会社日本触媒 アンモニアの合成方法およびアンモニア合成用触媒
US10131545B2 (en) 2013-01-22 2018-11-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Ammonia synthesis method and catalyst for ammonia synthesis
JP2014171916A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニア合成用触媒
JP2019076904A (ja) * 2014-02-27 2019-05-23 国立研究開発法人科学技術振興機構 担持金属触媒
JPWO2015129471A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 国立研究開発法人科学技術振興機構 担持金属触媒及び該触媒を用いるアンモニア合成法
US10173202B2 (en) 2014-02-27 2019-01-08 Japan Science And Technology Agency Supported metal catalyst and method of synthesizing ammonia using the same
CN106163658A (zh) * 2014-02-27 2016-11-23 国立研究开发法人科学技术振兴机构 负载金属催化剂和使用该催化剂的氨合成法
CN106163658B (zh) * 2014-02-27 2019-03-15 国立研究开发法人科学技术振兴机构 负载金属催化剂和使用该催化剂的氨合成法
WO2015129471A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 担持金属触媒及び該触媒を用いるアンモニア合成法
US10017395B2 (en) 2014-03-13 2018-07-10 Japan Science And Technology Agency Ammonia synthesis catalyst and ammonia synthesis method
JP2015218091A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社Ihi アンモニア合成触媒およびアンモニア合成方法
JP2015217384A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社Ihi 触媒、触媒の製造方法、アンモニア合成方法、アンモニア分解方法
JP2016059852A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社Ihi 触媒、アンモニア合成方法
JP2021027837A (ja) * 2015-02-17 2021-02-25 味の素株式会社 有機化合物又は微生物の製造システム及び製造方法
CN107250342A (zh) * 2015-02-17 2017-10-13 味之素株式会社 有机化合物或微生物的制造系统及制造方法
WO2016133133A1 (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 味の素株式会社 含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法
JP2020164417A (ja) * 2015-02-17 2020-10-08 味の素株式会社 含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法
JPWO2016133134A1 (ja) * 2015-02-17 2018-01-11 味の素株式会社 有機化合物又は微生物の製造システム及び製造方法
JP6991444B2 (ja) 2015-02-17 2022-02-15 味の素株式会社 含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法
JPWO2016133133A1 (ja) * 2015-02-17 2017-12-28 味の素株式会社 含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法
US10941427B2 (en) 2015-02-17 2021-03-09 Ajinomoto Co., Inc. Production system and method of production for product selected from nitrogen-containing product and fermented and cultured product
US10808267B2 (en) 2015-02-17 2020-10-20 Ajinomoto Co., Inc. Production system and method of production for organic compound or microorganism
WO2016133134A1 (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 味の素株式会社 有機化合物又は微生物の製造システム及び製造方法
US10695751B2 (en) 2015-09-15 2020-06-30 Japan Science And Technology Agency Laves phase intermetallic compound, catalyst using intermetallic compound, and method for producing ammonia
US10759668B2 (en) 2015-11-10 2020-09-01 Japan Science And Technology Agency Supported metal material, supported metal catalyst, and ammonia synthesis method using the same
US10792645B2 (en) 2015-12-25 2020-10-06 Japan Science And Technology Agency Transition-metal-supporting intermetallic compound, supported metallic catalyst, and ammonia producing method
US11235310B2 (en) 2016-08-08 2022-02-01 Tokyo Institute Of Technology Method for manufacturing ammonia synthesis catalyst, and method for manufacturing ammonia
WO2018030394A1 (ja) 2016-08-08 2018-02-15 国立大学法人東京工業大学 アンモニア合成用触媒の製造方法及びアンモニアの製造方法
US11964260B2 (en) 2016-08-08 2024-04-23 Tokyo Institute Of Technology Method for manufacturing ammonia synthesis catalyst, and method for manufacturing ammonia
US11819827B2 (en) 2017-03-17 2023-11-21 Japan Science And Technology Agency Supported metal material, supported metal catalyst, method of producing ammonia, method of producing hydrogen and method of producing cyanamide compound
WO2018169076A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 国立大学法人東京工業大学 金属担持物、担持金属触媒、アンモニアの製造方法、水素の製造方法及びシアナミド化合物の製造方法
WO2019156029A1 (ja) 2018-02-07 2019-08-15 国立大学法人東京工業大学 複合物、触媒及びアンモニアの製造方法
JPWO2019156029A1 (ja) * 2018-02-07 2021-01-28 国立大学法人東京工業大学 複合物、触媒及びアンモニアの製造方法
JPWO2019156028A1 (ja) * 2018-02-07 2021-01-28 国立大学法人東京工業大学 複合物、複合物の製造方法、触媒及びアンモニアの製造方法
JP7410507B2 (ja) 2018-02-07 2024-01-10 国立大学法人東京工業大学 複合物、触媒及びアンモニアの製造方法
WO2020085324A1 (ja) 2018-10-23 2020-04-30 つばめBhb株式会社 アンモニア合成システムおよびアンモニアの製造方法
WO2020175558A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 酸窒素水素化物、酸窒素水素化物を含む金属担持物、及びアンモニア合成用触媒
CN110801845A (zh) * 2019-10-30 2020-02-18 浙江工业大学 一种金铜硼多孔网状结构电催化剂及其制备方法
CN110813271A (zh) * 2019-11-29 2020-02-21 吉林师范大学 一种改善BaTiO3太阳光氮还原产氨活性催化剂的制备方法
WO2021172109A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 国立研究開発法人科学技術振興機構 酸窒素水素化物、酸窒素水素化物を含む金属担持物、及びアンモニア合成用触媒
WO2022073071A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Newsouth Innovations Pty Limited Plasma assisted electrocatalytic conversion
WO2023085185A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 国立研究開発法人科学技術振興機構 触媒組成物、触媒活性促進方法、触媒組成物の製造方法、及び触媒組成物を用いるアンモニア合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013012061A2 (pt) 2019-09-24
US20130183224A1 (en) 2013-07-18
EP2650047A4 (en) 2014-08-13
CA2812521C (en) 2016-04-05
CA2812521A1 (en) 2012-06-14
DK2650047T3 (en) 2018-02-26
JPWO2012077658A1 (ja) 2014-05-19
RU2551383C2 (ru) 2015-05-20
CN103237599B (zh) 2014-12-31
RU2013126113A (ru) 2015-01-20
US9150423B2 (en) 2015-10-06
EP2650047B1 (en) 2018-01-31
JP5820817B2 (ja) 2015-11-24
EP2650047A1 (en) 2013-10-16
BR112013012061B1 (pt) 2021-09-28
CN103237599A (zh) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820817B2 (ja) アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法
JP6680919B2 (ja) 担持金属触媒
US10322940B2 (en) Composite, method for producing composite, ammonia synthesis catalyst, and ammonia synthesis method
EP3498372B1 (en) Method for manufacturing ammonia synthesis catalyst, and method for manufacturing ammonia
CN104583129B (zh) 导电性钙铝石型化合物粉末的制造方法
JP6143761B2 (ja) 水素生成触媒及び水素の製造法
JP6458417B2 (ja) 触媒、アンモニア合成方法
JP6344052B2 (ja) アンモニア合成触媒およびアンモニア合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11847578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012547860

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13824227

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2812521

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013126113

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013012061

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013012061

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130515