WO2012060014A1 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012060014A1
WO2012060014A1 PCT/JP2010/069733 JP2010069733W WO2012060014A1 WO 2012060014 A1 WO2012060014 A1 WO 2012060014A1 JP 2010069733 W JP2010069733 W JP 2010069733W WO 2012060014 A1 WO2012060014 A1 WO 2012060014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor layer
electrode
insulating film
semiconductor
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/069733
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
多木 俊裕
理人 西森
忠紘 今田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to CN201080069927.0A priority Critical patent/CN103201841B/zh
Priority to PCT/JP2010/069733 priority patent/WO2012060014A1/ja
Priority to JP2012541698A priority patent/JP5668758B2/ja
Publication of WO2012060014A1 publication Critical patent/WO2012060014A1/ja
Priority to US13/869,271 priority patent/US9564527B2/en
Priority to US15/386,004 priority patent/US20170104098A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0886Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device and a method for manufacturing the semiconductor device.
  • nitride semiconductors such as GaN, AlN, and InN have a wide band gap and excellent material properties, they can be used in applications such as high voltage electronic devices and short wavelength light emitting devices.
  • HEMTs high electron mobility transistors
  • HEMT or the like is used for a high-power / high-voltage switching device or the like. It is necessary to form long. In this case, the chip size of the device to be formed is increased, the number of chips that can be manufactured from one wafer is reduced, the manufacturing cost is increased, and the cost is increased.
  • a field effect transistor having a vertical structure (a structure in which a current flows in a direction substantially perpendicular to the substrate surface) capable of reducing the chip size in a high-power / high-voltage switching device has attracted attention.
  • a vertical field effect transistor has, for example, a structure in which a source electrode is formed on one surface of a substrate and a drain electrode is formed on the other surface. Specifically, a vertical field effect transistor will be described with reference to FIG.
  • an n-GaN layer 612, a p-GaN layer 613, and an n-GaN layer 614 are formed on a substrate 611 made of n + -SiC, n + -GaN, or the like.
  • a source electrode 621 is formed on a part of the surface of the n-GaN layer 614.
  • an opening is formed by etching a part of the n-GaN layer 614, the p-GaN layer 613, and the n-GaN layer 612 from the surface of the n-GaN layer 614.
  • An insulating film 615 is formed so as to cover the surface and the surface inside the opening.
  • a gate electrode 622 is formed in the opening via an insulating film 615, and a drain electrode 623 is formed on the back surface of the substrate 611, that is, the surface opposite to the surface on which the semiconductor layer is formed. ing.
  • a leakage current passing through the p-GaN layer 613 is generated regardless of the potential of the gate electrode 622. To do. That is, a leakage current that flows through the p-GaN layer 613 indicated by the broken line arrow B is generated in a region other than the region that becomes the current path indicated by the broken line arrow A. When such a leakage current occurs, the characteristics of the field effect transistor are degraded.
  • a first semiconductor layer of a first conductivity type formed on one surface of a conductive semiconductor substrate, and formed on the first semiconductor layer A second semiconductor layer of a second conductivity type, a third semiconductor layer of a first conductivity type formed on the second semiconductor layer, the third semiconductor layer, and the second semiconductor layer And an opening formed by removing a part of the first semiconductor layer, a gate insulating film formed so as to cover an inner wall of the opening, and the opening formed in the opening via the gate insulating film
  • a first semiconductor layer of a first conductivity type formed on one surface of a conductive semiconductor substrate, and on the first semiconductor layer A second conductivity type second semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; a first conductivity type third semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; the third semiconductor layer; An opening formed by removing a part of the second semiconductor layer and the first semiconductor layer, a gate insulating film formed so as to cover an inner wall of the opening, and the gate insulating film through the gate insulating film A gate electrode formed in the opening; a source electrode formed on a surface of the third semiconductor layer; and a portion of the semiconductor substrate corresponding to the source electrode and the first electrode from the other surface of the semiconductor substrate.
  • a first semiconductor layer of a first conductivity type formed on one surface of a conductive semiconductor substrate, and on the first semiconductor layer A second conductivity type second semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; a first conductivity type third semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; the third semiconductor layer;
  • a first semiconductor layer of a first conductivity type formed on one surface of a conductive semiconductor substrate, and on the first semiconductor layer A second conductivity type second semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; a first conductivity type third semiconductor layer formed on the second semiconductor layer; the third semiconductor layer; An opening formed by removing a part of the second semiconductor layer and the first semiconductor layer, a gate insulating film formed so as to cover an inner wall of the opening, and the gate insulating film through the gate insulating film
  • a back surface removal region formed by removing a part of the semiconductor layer of Wherein characterized in that it has and the other surface of the semiconductor substrate, and a drain electrode connected at a portion corresponding to the gate electrode.
  • the first conductive type first semiconductor layer and the second conductive type second semiconductor are formed on one surface of the conductive semiconductor substrate.
  • Forming a layer, a third semiconductor layer of the first conductivity type, and forming an opening by removing a part of the second semiconductor layer, the third semiconductor layer, and the first semiconductor layer A step of forming a gate insulating film in the opening, a step of forming a gate electrode in the opening through the gate insulating film, and a step of forming a source electrode on the third semiconductor layer
  • the first conductive type first semiconductor layer and the second conductive type second semiconductor are formed on one surface of the conductive semiconductor substrate.
  • Forming a layer, a third semiconductor layer of the first conductivity type, and forming an opening by removing a part of the second semiconductor layer, the third semiconductor layer, and the first semiconductor layer A step of forming a gate insulating film in the opening, a step of forming a gate electrode in the opening through the gate insulating film, and a step of forming a source electrode on the third semiconductor layer
  • a leakage current can be reduced in a semiconductor device having a high withstand voltage and a small chip size.
  • the semiconductor device in this embodiment is a field effect transistor having a vertical structure. Specifically, an n-GaN layer 12, a p-GaN layer 13, and an n-GaN layer 14 are formed on a substrate 11 made of n + -SiC or n + -GaN, and the n-GaN layer. A source electrode 21 is formed on a part of the surface 14.
  • An opening is formed by etching a part of the p-GaN layer 13 and the n-GaN layer 12 from the surface of the n-GaN layer 14, and the surface of the n-GaN layer 14 and the inside of the opening are formed.
  • a gate insulating film 15 is formed so as to cover the surface.
  • a gate electrode 22 is formed in the opening via a gate insulating film 15.
  • a drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11, that is, the surface opposite to the surface on which the semiconductor layer is formed, in a region corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed and its periphery. Yes. Further, the region other than the region where the drain electrode 23 is formed and the portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed and the periphery thereof is provided with an insulating film 32 serving as a back surface insulating film via a fourth insulating film 32. The electrode 31 is formed. Insulation is maintained by the insulating film 32 between the drain electrode 23 and the fourth electrode 31.
  • a potential substantially equal to the potential applied to the source electrode 21 or the gate electrode 22 is applied to the fourth electrode 31.
  • a potential to be turned on is applied to the gate electrode 22
  • the potential applied to the fourth electrode 31 is substantially equal to the potential applied to the gate electrode 22.
  • a current can flow only through the p-GaN layer 13. Thereby, the leakage current can be reduced.
  • the potential applied to the fourth electrode 31 is equal to or lower than the potential applied to the drain electrode 23 and higher than the potential applied to the source electrode 21 or the gate electrode 22. Can do.
  • a buffer layer (not shown) is formed on a substrate 11 made of n + -SiC by a MOVPE (Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy) method, and further on the buffer layer.
  • MOVPE Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy
  • the n-GaN layer 12 is formed with a thickness of 1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and Si is doped as an impurity element by 1 ⁇ 10 17 to 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 .
  • the p-GaN layer 13 is formed with a thickness of 10 nm to 1 ⁇ m, and is doped with about 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 of Mg as an impurity element.
  • the n-GaN layer 14 is formed with a thickness of 10 nm to 1 ⁇ m, and Si is doped as an impurity element by 1 ⁇ 10 17 to 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 .
  • an opening 41 is formed in a region where a gate electrode 22 described later is formed.
  • a photoresist is coated on the n-GaN layer 14, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the opening 41 is formed.
  • dry etching such as RIE (Reactive Ion ⁇ Etching) is performed using a gas containing chlorine to remove part of the n-GaN layer 14, the p-GaN layer 13, and the n-GaN layer 12, thereby opening the openings.
  • RIE Reactive Ion ⁇ Etching
  • a gate insulating film 15 is formed in the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14, and the gate electrode is formed in the opening 41 through the gate insulating film 15. 22 is formed.
  • the gate insulating film 15 made of SiN is formed to a thickness of 1 nm to 1 ⁇ m inside the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14 by plasma CVD (Chemical Vapor Deposition).
  • a photoresist is applied to the surface of the gate insulating film 15, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the gate electrode 22 is formed.
  • a metal film made of Ni or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off.
  • the gate electrode 22 can be formed in the opening 41 via the gate insulating film 15.
  • the source electrode 21 is formed. Specifically, a photoresist is applied to the surface of the gate insulating film 15, and exposure and development are performed by an exposure apparatus to form a resist pattern having an opening in a region where the source electrode 21 is formed. Thereafter, dry etching such as RIE is performed using a gas containing fluorine to remove the gate insulating film 15 and expose the surface of the n-GaN layer 14. Further, after that, a metal film made of Ti / Au or the like is formed by vacuum deposition or the like, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off. As a result, the source electrode 21 can be formed on the n-GaN layer 14, and thereafter, ohmic contact can be achieved by performing heat treatment in a nitrogen atmosphere.
  • the drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11 in a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed. Specifically, a photoresist is applied to the back surface of the substrate 11, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a portion where the drain electrode 23 is formed. Thereafter, a metal laminated film containing Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off. Thus, the drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11 in a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed. At this time, the drain electrode 23 is not formed in a portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 32 is formed on the back surface of the substrate 11 and the drain electrode 23.
  • an insulating film 32 made of SiN is formed on the back surface of the substrate 11 and the drain electrode 23 by plasma CVD with a thickness of 10 nm to 10 ⁇ m.
  • a fourth electrode 31 is formed on the insulating film 32 in a region where the drain electrode 23 is not formed.
  • a photoresist is applied to the surface of the insulating film 32, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the fourth electrode 31 is formed.
  • a metal laminated film made of Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off.
  • the fourth electrode 31 is formed on the insulating film 32 in a region where the drain electrode 23 is not formed and corresponding to the region where the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 42 is formed on the region including the fourth electrode 31, and one of the insulating films 32 and 42 in the region where the drain electrode 23 is formed.
  • the opening 43 is formed by removing the portion.
  • an insulating film 42 made of SiN is formed on the region including the fourth electrode 31 by plasma CVD.
  • a photoresist is applied on the insulating film 42, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the opening 43 is formed.
  • dry etching such as RIE using a gas containing fluorine, a part of the insulating films 32 and 42 is removed, and the surface of the drain electrode 23 is exposed.
  • the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.
  • the semiconductor device in the present embodiment is a semiconductor device having a structure in which the source electrode 21 and the fourth electrode 31 are electrically connected by a via hole (not shown) provided in the substrate 11.
  • another structure of the semiconductor device in the present embodiment has a structure in which the gate electrode 22 and the fourth electrode 31 are electrically connected by a via hole (not shown) provided in the substrate 11. It may be a thing.
  • a buffer layer (not shown) is formed on a substrate 11 made of n + -SiC by a MOVPE (Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy) method, and further thereon.
  • MOVPE Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy
  • an opening 41 is formed in a region where a gate electrode 22 to be described later is formed.
  • a gate insulating film 15 is formed in the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14, and the gate electrode is formed in the opening 41 through the gate insulating film 15. 22 is formed.
  • the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 132 to be a back surface insulating film is formed on the back surface of the substrate 11.
  • an insulating film 132 made of SiN is formed on the back surface of the substrate 11 with a thickness of 10 nm to 10 ⁇ m by plasma CVD.
  • a fourth electrode 133 is formed in a region on the insulating film 132 excluding a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed.
  • a photoresist is applied on the insulating film 132, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a portion where the fourth electrode 133 is formed.
  • a metal laminated film containing Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off.
  • the fourth electrode 133 is formed in a region excluding a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed and corresponding to a region where the source electrode 21 is formed. To do.
  • an insulating film 142 is formed on the fourth electrode 133 and the insulating film 132, and a portion of the insulating film corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed. 132 and the insulating film 142 are removed, and an opening 143 is formed. Specifically, an insulating film 142 made of SiN is formed on the fourth electrode 133 and the insulating film 132 by plasma CVD. Thereafter, a photoresist is applied onto the insulating film 142, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the opening 143 is formed.
  • the insulating films 132 and 142 in the region where the resist pattern is not formed are removed by dry etching such as RIE using a gas containing fluorine, and a part of the back surface of the substrate 11 is exposed to open the opening 143.
  • a metal laminated film containing Au or the like is formed on the insulating film 142 and the exposed back surface of the substrate 11 to form a drain electrode 144.
  • the drain electrode 144 is connected to the substrate 11 whose back surface is exposed at the opening 143.
  • the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.
  • the semiconductor device in this embodiment is a semiconductor device having a structure in which the source electrode 21 and the fourth electrode 133 are electrically connected by a via hole (not shown) provided in the substrate 11.
  • the semiconductor device in this embodiment may have a structure in which the gate electrode 22 and the fourth electrode 133 are electrically connected by a via hole (not illustrated) provided in the substrate 11. .
  • a buffer layer (not shown) is formed on a substrate 11 made of n + -SiC by a MOVPE (Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy) method, and further on the buffer layer.
  • MOVPE Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy
  • an opening 41 is formed in a region where a gate electrode 22 to be described later is formed.
  • a gate insulating film 15 is formed in the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14, and the gate electrode is formed in the opening 41 through the gate insulating film 15. 22 is formed.
  • the source electrode 21 is formed.
  • a part of the region other than the region corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed on the back surface of the substrate 11 is removed by dry etching or ion milling.
  • the n-GaN layer 12 is exposed and a back surface removal region 230 is formed.
  • a photoresist is applied to the back surface of the substrate 11, and exposure and development are performed by an exposure device, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the back surface of the substrate 11 is removed.
  • a part of the substrate 11 and the n-GaN layer 12 in a region where the resist pattern is not formed is removed by dry etching or the like to expose the n-GaN layer 12 and form a back surface removal region 230.
  • the formed back surface removal region 230 is formed in a portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed on the back surface side of the substrate 11.
  • an insulating film 232 serving as a back surface insulating film is formed on the back surface of the substrate 11 and the back surface removal region 230 where the n-GaN layer 12 is exposed.
  • the insulating film 132 made of SiN is formed with a thickness of 10 nm to 10 ⁇ m by plasma CVD.
  • a fourth electrode 233 is formed on the insulating film 232 formed in the back surface removal region 230.
  • a photoresist is coated on the insulating film 232, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, whereby a resist pattern having an opening is formed in a portion where the fourth electrode 233 is formed.
  • a metal laminated film containing Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off.
  • the fourth electrode 233 is formed on the insulating film 232 formed in the back surface removal region 230.
  • the fourth electrode 233 thus formed is formed in a portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 242 is formed on the fourth electrode 233 and the insulating film 232, and a portion of the insulating film corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed. 232 and the insulating film 242 are removed, and an opening 243 is formed. Specifically, an insulating film 242 made of SiN is formed on the fourth electrode 233 and the insulating film 232 by plasma CVD. Thereafter, a photoresist is applied onto the insulating film 242, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the opening 243 is formed.
  • the insulating films 232 and 242 in the region where the resist pattern is not formed are removed, and a part of the back surface of the substrate 11 is exposed.
  • the opening 243 is formed.
  • a drain electrode 244 connected to the opening 243 where the back surface of the substrate 11 is exposed is formed.
  • a photoresist is applied to the surface of the insulating film 242, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the drain electrode 244 is formed.
  • a metal laminated film made of Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off.
  • the drain electrode 244 connected to the opening 243 in which the back surface of the substrate 11 is exposed can be formed.
  • the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.
  • the semiconductor device in this embodiment is a semiconductor device having a structure in which the source electrode 21 and the fourth electrode 233 are electrically connected by a via hole (not shown) provided in the substrate 11.
  • another structure of the semiconductor device in this embodiment is a structure in which the gate electrode 22 and the fourth electrode 233 are electrically connected by a via hole (not illustrated) provided in the substrate 11. It may be a thing.
  • a buffer layer (not shown) is formed on a substrate 11 made of n + -SiC by a MOVPE (Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy) method, and further on the buffer layer.
  • MOVPE Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy
  • an opening 41 is formed in a region where a gate electrode 22 to be described later is formed.
  • a gate insulating film 15 is formed in the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14, and the gate electrode is formed in the opening 41 through the gate insulating film 15. 22 is formed.
  • the source electrode 21 is formed. Specifically, a photoresist is applied to the surface of the gate insulating film 15, and exposure and development are performed by an exposure apparatus to form a resist pattern having an opening in a region where the source electrode 21 is formed.
  • the drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11 in a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed. Note that the drain electrode 23 is not formed in a portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 32 is formed on the back surface of the substrate 11 and the drain electrode 23.
  • an insulating film 32 made of SiN is formed on the back surface of the substrate 11 and the drain electrode 23 by plasma CVD with a thickness of 10 nm to 10 ⁇ m.
  • an opening 343 is formed by removing a part of the insulating film 32 in the region where the drain electrode 23 is formed.
  • a photoresist is coated on the insulating film 32, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the opening 343 is formed.
  • dry etching such as RIE is performed using a gas containing fluorine, thereby removing the insulating film 32 in the region where the resist pattern is not formed and exposing a part of the surface of the drain electrode 23.
  • the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.
  • the drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11 in a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed, and corresponds to the region where the source electrode 21 is formed. It is not formed in the part. Therefore, leakage current flowing between the source and the drain can be reduced without providing the fourth electrode.
  • a buffer layer (not shown) is formed on a substrate 11 made of n + -SiC by a MOVPE (Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy) method, and further on the buffer layer.
  • MOVPE Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy
  • an opening 41 is formed in a region where a gate electrode 22 to be described later is formed.
  • the gate insulating film 15 is formed in the opening 41 and on the surface of the n-GaN layer 14, and the gate electrode is formed in the opening 41 through the gate insulating film 15. 22 is formed.
  • the source electrode 21 is formed.
  • a part of the region other than the region corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed on the back surface of the substrate 11 is removed by dry etching or ion milling.
  • the n-GaN layer 12 is exposed and a back surface removal region 230 is formed.
  • a photoresist is applied to the back surface of the substrate 11, and exposure and development are performed by an exposure device, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the back surface of the substrate 11 is removed.
  • a part of the substrate 11 and the n-GaN layer 12 in a region where the resist pattern is not formed is removed by performing dry etching or the like to form a back surface removal region 230.
  • the back surface removal region 230 to be formed is formed in a portion corresponding to the region where the source electrode 21 is formed.
  • an insulating film 232 is formed on the back surface of the substrate 11 and the back surface removal region 230 where the n-GaN layer 12 is exposed.
  • the insulating film 132 made of SiN is formed with a thickness of 10 nm to 10 ⁇ m by plasma CVD.
  • a portion of the insulating film 232 corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed is removed to form an opening 443.
  • a photoresist is coated on the insulating film 232, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, whereby a resist pattern having an opening in a region where the opening 443 is formed is formed.
  • the insulating film 432 in the region where the resist pattern is not formed is removed by dry etching such as RIE using a gas containing fluorine, and the back surface of the substrate 11 is exposed to form an opening 443.
  • a drain electrode 444 connected at the opening 443 where the back surface of the substrate 11 is exposed is formed.
  • a photoresist is applied to the surface of the insulating film 232, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern having an opening in a region where the drain electrode 444 is formed.
  • a metal laminated film made of Au or the like is formed by vacuum deposition, and immersed in an organic solvent or the like, thereby removing the metal laminated film formed on the resist pattern together with the resist pattern by lift-off. Thereby, the rain electrode 444 can be formed.
  • the drain electrode 444 is connected to the back surface of the substrate 11 at the opening 443 where the back surface of the substrate 11 is exposed.
  • the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.
  • the drain electrode 23 is formed on the back surface of the substrate 11 in a portion corresponding to the region where the gate electrode 22 is formed, and corresponds to the region where the source electrode 21 is formed. It is not formed in martial arts. Therefore, leakage current flowing between the source and the drain can be reduced without providing the fourth electrode.
  • Substrate 12 n-GaN layer 13 p-GaN layer 14 n-GaN layer 15 Gate insulating film 21 Source electrode 22 Gate electrode 23 Drain electrode 31 Fourth electrode 32 Insulating film (back surface insulating film) 42 Insulating film 43 Opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分に形成された第4の電極と、を有することを特徴とする半導体装置を提供する。これにより、絶縁耐圧が高く、チップサイズが小さい半導体装置において、リーク電流を少なくすることができる。

Description

半導体装置及び半導体装置の製造方法
 本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
 GaN、AlN、InN等の窒化物半導体は、バンドギャップも広く、また、材料特性にも優れているため、高耐圧電子デバイス、短波長発光デバイス等の用途に用いることができる。特に、高耐圧電子デバイスとなる電界効果型トランジスタについては、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)について検討がされており、高出力・高効率増幅器や大電力スイッチングデバイス等に用いることができる。
 ところで、従来の横型構造(基板面に対し略平行に電流が流れる構造)のHEMT等では、大電力・高耐圧スイッチングデバイス等に用いるために、十分な耐圧を確保しようとすると、電極間距離を長く形成する必要がある。この場合、形成されるデバイスのチップサイズが大きくなってしまい、1枚のウエハから製造することのできるチップ数が少なくなり、製造コストが増大し、高コストなものとなってしまう。
 従って、大電力・高耐圧スイッチングデバイスにおいて、チップサイズを小さくすることが可能である縦型構造(基板面に対し略垂直方向に電流が流れる構造)の電界効果型トランジスタが注目されている。
特開2002-359256号公報 特開2008-53448号公報
Applied Physics Express 1 (2008) 011105 Applied Physics Express 1 (2008) 021104
 縦型構造の電界効果型トランジスタは、例えば、基板の一方の面にソース電極が形成され、他方の面にドレイン電極が形成される構造のものである。具体的に、図1に基づき縦型構造の電界効果型トランジスタについて説明する。
 この縦型構造の電界効果型トランジスタは、n-SiCまたは、n-GaN等からなる基板611上に、n-GaN層612、p-GaN層613、n-GaN層614が形成されており、n-GaN層614の表面の一部には、ソース電極621が形成されている。また、n-GaN層614の表面より、n-GaN層614、p-GaN層613、n-GaN層612の一部をエッチングすることにより開口部が形成されており、n-GaN層614の表面及び開口部の内部の表面を覆うように絶縁膜615が形成されている。また、開口部には、絶縁膜615を介しゲート電極622が形成されており、基板611の裏面、即ち、半導体層が形成されている面の反対側の面には、ドレイン電極623が形成されている。
 このような構造の電界効果型トランジスタでは、ソース電極621とドレイン電極623との間に電圧が印加されると、ゲート電極622の電位にかかわらず、p-GaN層613を通過するリーク電流が発生する。即ち、破線矢印Aで示される電流経路となる領域以外の領域において、破線矢印Bで示されるp-GaN層613を流れるリーク電流が発生する。このようなリーク電流が発生した場合、電界効果型トランジスタにおける特性が低下してしまう。
 このため、絶縁耐圧が高く、チップサイズが小さい半導体装置において、リーク電流の少ない構造の半導体装置及び半導体装置の製造方法が望まれている。
 本実施の形態の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分に形成された第4の電極と、を有することを特徴とする。
 また、本実施の形態の他の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された裏面除去領域と、前記第1の半導体層が露出している前記裏面除去領域に形成された第4の電極と、前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、を有することを特徴とする。
 また、本実施の形態の他の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分には接続されることなく、前記ゲート電極に対応する部分と接続されているドレイン電極と、を有することを特徴とする。
 また、本実施の形態の他の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された裏面除去領域と、前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、を有することを特徴とする。
 また、本実施の形態の他の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分には接続されることなく、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、を有することを特徴とする。
 また、本実施の形態の他の一観点によれば、導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより裏面除去領域を形成する工程と、前記半導体基板の他方の面において、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、を有することを特徴とする。
 開示の半導体装置及び半導体装置の製造方法によれば、絶縁耐圧が高く、チップサイズが小さい半導体装置において、リーク電流を少なくすることができる。
縦型構造の電界効果型トランジスタの構造図 第1の実施の形態における半導体装置の構造図 第1の実施の形態における半導体装置の製造工程図(1) 第1の実施の形態における半導体装置の製造工程図(2) 第1の実施の形態における半導体装置の製造工程図(3) 第2の実施の形態における半導体装置の製造工程図(1) 第2の実施の形態における半導体装置の製造工程図(2) 第2の実施の形態における半導体装置の製造工程図(3) 第3の実施の形態における半導体装置の製造工程図(1) 第3の実施の形態における半導体装置の製造工程図(2) 第3の実施の形態における半導体装置の製造工程図(3) 第4の実施の形態における半導体装置の製造工程図(1) 第4の実施の形態における半導体装置の製造工程図(2) 第4の実施の形態における半導体装置の製造工程図(3) 第5の実施の形態における半導体装置の製造工程図(1) 第5の実施の形態における半導体装置の製造工程図(2) 第5の実施の形態における半導体装置の製造工程図(3)
 実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。
 〔第1の実施の形態〕
 (半導体装置)
 次に、本実施の形態における半導体装置について説明する。図2に示されるように、本実施の形態における半導体装置は、縦型構造の電界効果型トランジスタである。具体的には、n-SiCまたは、n-GaN等からなる基板11上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14が形成されており、n-GaN層14の表面の一部には、ソース電極21が形成されている。また、n-GaN層14の表面より、p-GaN層13、n-GaN層12の一部をエッチングすることにより開口部が形成されており、n-GaN層14の表面及び開口部の内部表面を覆うようにゲート絶縁膜15が形成されている。開口部には、ゲート絶縁膜15を介しゲート電極22が形成されている。
 また、基板11の裏面、即ち、半導体層が形成されている面の反対側の面には、ゲート電極22の形成されている領域及びその周囲に対応する部分に、ドレイン電極23が形成されている。また、ドレイン電極23が形成されている領域以外の領域であって、ソース電極21の形成されている領域及びその周囲に対応する部分には、裏面絶縁膜となる絶縁膜32を介し、第4の電極31が形成されている。ドレイン電極23と第4の電極31との間は、絶縁膜32により絶縁性が保たれている。
 本実施の形態における半導体装置では、第4の電極31には、ソース電極21またはゲート電極22に印加される電位と略等しい電位が印加されている。これにより、ゲート電極22にオン状態となる電位が印加された場合、破線矢印Cに示されるように、ゲート絶縁膜15を介したゲート電極22近傍におけるp-GaN層13において電流が流れる。しかしながら、それよりも外側の領域のp-GaN層13においては殆どリーク電流が流れることはない。
 ここで、第4の電極31にソース電極21の電位と同じ電位を印加し、ゲート電極22にオン状態となる電位を印加した場合、ゲート絶縁膜15を介したゲート電極22近傍におけるp-GaN層13において、ソース電極21からドレイン電極23に電流が流れる。しかしながら、第4の電極31とソース電極21とは同電位となっており、また、絶縁膜32が形成されているため、ソース電極21から第4の電極31に電流が流れることはない。
 よって、ゲート電極22に、ソース電極21とドレイン電極23との間に流れる電流がオフとなるような電位が印加された場合においても、ソース電極21とドレイン電極23との間には殆ど電流が流れることはない。即ち、本実施の形態における半導体装置では、オン状態において破線矢印Cに示すように、ゲート電極22近傍となるゲート絶縁膜15を介したp-GaN層13の領域には電流は流れるが、それ以外の領域では電流は流れない。よって、オフ状態においてリーク電流を大幅に減らすことができ、素子特性を向上させることができる。
 また、第4の電極31に印加される電位が、ゲート電極22に印加される電位と略等しい場合においても同様であり、この場合においても、破線矢印Cに示すように、ゲート電極22近傍のp-GaN層13にのみ電流を流すことができる。これにより、リーク電流を減らすことができる。尚、第4の電極31に印加される電位は、ドレイン電極23に印加される電位以下であって、ソース電極21またはゲート電極22に印加される電位以上であれば、同様の効果を得ることができる。
 (半導体装置の製造方法)
 次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について図3から図5に基づき説明する。
 最初に、図3(a)に示されるように、n-SiCからなる基板11上に、MOVPE(Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、不図示のバッファ層を形成し、更にその上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14を積層形成する。
 n-GaN層12は、1μm~10μmの厚さで形成されており、不純物元素としてSiが1×1017~1×1020cm-3ドーピングされている。p-GaN層13は、10nm~1μmの厚さで形成されており、不純物元素としてMgが約1×1019cm-3ドーピングされている。n-GaN層14は、10nm~1μmの厚さで形成されており、不純物元素としてSiが1×1017~1×1020cm-3ドーピングされている。
 次に、図3(b)に示されるように、後述するゲート電極22の形成される領域に開口部41を形成する。具体的には、n-GaN層14上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部41の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、塩素を含むガスを用いてRIE(Reactive Ion Etching)等のドライエッチングを行なうことにより、n-GaN層14、p-GaN層13、n-GaN層12の一部を除去し、開口部41を形成する。
 次に、図3(c)に示されるように、開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15を介した開口部41内にゲート電極22を形成する。具体的には、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)により開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にSiNからなるゲート絶縁膜15を1nm~1μmの厚さで成膜する。この後、ゲート絶縁膜15の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、ゲート電極22が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。更に、この後、真空蒸着によりNi等からなる金属膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより、開口部41にはゲート絶縁膜15を介してゲート電極22を形成することができる。
 次に、図4(a)に示されるように、ソース電極21を形成する。具体的には、ゲート絶縁膜15の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことによりソース電極21が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、フッ素を含むガスを用いてRIE等のドライエッチングを行なうことにより、ゲート絶縁膜15を除去し、n-GaN層14の表面を露出させる。更に、この後、真空蒸着等によりTi/Au等からなる金属膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これによりn-GaN層14上にソース電極21を形成することができ、この後、窒素雰囲気中において熱処理を行なうことによりオーミックコンタクトさせることができる。
 次に、図4(b)に示されるように、基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分に、ドレイン電極23を形成する。具体的には、基板11の裏面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、ドレイン電極23が形成される部分に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等を含む金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分に、ドレイン電極23を形成する。この際、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分には、ドレイン電極23は形成されない。
 次に、図4(c)に示されるように、基板11の裏面及びドレイン電極23上に絶縁膜32を形成する。具体的には、基板11の裏面及びドレイン電極23上にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜32を10nm~10μmの厚さで成膜する。
 次に、図5(a)に示されるように、絶縁膜32上であって、ドレイン電極23の形成されていない領域に第4の電極31を形成する。具体的には、絶縁膜32の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、第4の電極31が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等からなる金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより、絶縁膜32上において、ドレイン電極23の形成されていない領域であって、ソース電極21の形成されている領域に対応する部分に第4の電極31を形成する。
 次に、図5(b)に示されるように、第4の電極31を含む領域上に絶縁膜42を形成し、更に、ドレイン電極23の形成されている領域における絶縁膜32及び42の一部を除去することにより開口部43を形成する。具体的には、第4の電極31を含む領域上にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜42を成膜する。この後、絶縁膜42上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部43の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。更に、この後、フッ素を含むガスを用いてRIE等のドライエッチングを行なうことにより絶縁膜32及び42の一部を除去し、ドレイン電極23の表面を露出させる。
 以上により、本実施の形態における半導体装置を製造することができる。本実施の形態における半導体装置は、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ソース電極21と第4の電極31とが電気的に接続されている構造の半導体装置である。しかしながら、本実施の形態における半導体装置の別の構造のものとしては、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ゲート電極22と第4の電極31とが電気的に接続されている構造のものであってもよい。
 〔第2の実施の形態〕
 次に、第2の実施の形態における半導体装置の製造方法について、図6から図8に基づき説明する。
 最初に、図6(a)に示されるように、n-SiCからなる基板11上に、MOVPE(Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、不図示のバッファ層を形成し、更にその上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14を積層形成する。
 次に、図6(b)に示されるように、後述するゲート電極22の形成される領域に開口部41を形成する。
 次に、図6(c)に示されるように、開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15を介した開口部41内にゲート電極22を形成する。
 次に、図7(a)に示されるように、ソース電極21を形成する。
 次に、図7(b)に示されるように、基板11の裏面に裏面絶縁膜となる絶縁膜132を形成する。具体的には、基板11の裏面にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜132を10nm~10μmの厚さで成膜する。
 次に、図7(c)に示されるように、絶縁膜132上であって、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分を除いた領域に第4の電極133を形成する。具体的には、絶縁膜132上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、第4の電極133が形成される部分に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等を含む金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより絶縁膜132上において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分を除いた領域であって、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分に第4の電極133を形成する。
 次に、図8(a)に示されるように、第4の電極133及び絶縁膜132上に絶縁膜142を形成し、更に、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分の絶縁膜132及び絶縁膜142を除去し開口部143を形成する。具体的には、第4の電極133及び絶縁膜132上にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜142を成膜する。この後、絶縁膜142上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部143の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。更に、この後、フッ素を含むガスを用いたRIE等のドライエッチングによりレジストパターンの形成されていない領域における絶縁膜132及び142を除去し、基板11の裏面の一部を露出させて開口部143を形成する。
 次に、図8(b)に示されるように、絶縁膜142上及び露出している基板11の裏面に、Au等を含む金属積層膜を成膜しドレイン電極144を形成する。このドレイン電極144は、開口部143において裏面が露出している基板11と接続される。
 以上により、本実施の形態における半導体装置を製造することができる。本実施の形態における半導体装置は、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ソース電極21と第4の電極133とが電気的に接続されている構造の半導体装置である。しかしながら、本実施の形態における半導体装置としては、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ゲート電極22と第4の電極133とが電気的に接続されている構造のものであってもよい。
 尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
 〔第3の実施の形態〕
 次に、第3の実施の形態における半導体装置の製造方法について、図9から図11に基づき説明する。
 最初に、図9(a)に示されるように、n-SiCからなる基板11上に、MOVPE(Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、不図示のバッファ層を形成し、更にその上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14を積層形成する。
 次に、図9(b)に示されるように、後述するゲート電極22の形成される領域に開口部41を形成する。
 次に、図9(c)に示されるように、開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15を介した開口部41内にゲート電極22を形成する。
 次に、図10(a)に示されるように、ソース電極21を形成する。
 次に、図10(b)に示されるように、基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分を除いた領域の一部をドライエッチングまたはイオンミリング等により除去しn-GaN層12を露出させ裏面除去領域230を形成する。具体的には、基板11の裏面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、基板11の裏面が除去される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの形成されていない領域の基板11及びn-GaN層12の一部をドライエッチング等により除去し、n-GaN層12を露出させ裏面除去領域230を形成する。形成される裏面除去領域230は、基板11の裏面側において、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分に形成される。
 次に、図10(c)に示されるように、基板11の裏面及びn-GaN層12が露出している裏面除去領域230に裏面絶縁膜となる絶縁膜232を形成する。具体的には、プラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜132を10nm~10μmの厚さで成膜する。
 次に、図11(a)に示されるように、裏面除去領域230に形成された絶縁膜232上に、第4の電極233を形成する。具体的には、絶縁膜232上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、第4の電極233が形成される部分に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等を含む金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより裏面除去領域230に形成されている絶縁膜232上に、第4の電極233を形成する。このように形成された第4の電極233は、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分に形成される。
 次に、図11(b)に示されるように、第4の電極233及び絶縁膜232上に絶縁膜242を形成し、更に、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分の絶縁膜232及び絶縁膜242を除去し開口部243を形成する。具体的には、第4の電極233及び絶縁膜232上にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜242を成膜する。この後、絶縁膜242上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部243の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。更に、この後、フッ素を含むガスを用いたRIE等のドライエッチングを行なうことによりレジストパターンの形成されていない領域における絶縁膜232及び242を除去し、基板11の裏面の一部を露出することにより開口部243を形成する。
 次に、図11(c)に示されるように、基板11の裏面が露出している開口部243に接続されるドレイン電極244を形成する。具体的には、絶縁膜242の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、ドレイン電極244が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等からなる金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これにより基板11の裏面が露出している開口部243に接続されるドレイン電極244を形成することができる。
 以上により、本実施の形態における半導体装置を製造することができる。本実施の形態における半導体装置は、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ソース電極21と第4の電極233とが電気的に接続されている構造の半導体装置である。しかしながら、本実施の形態における半導体装置の別の構造のものとしては、基板11に設けられた不図示のビアホールにより、ゲート電極22と第4の電極233とが電気的に接続されている構造のものであってもよい。
 尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
 〔第4の実施の形態〕
 次に、第4の実施の形態における半導体装置の製造方法について、図12から図14に基づき説明する。
 最初に、図12(a)に示されるように、n-SiCからなる基板11上に、MOVPE(Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、不図示のバッファ層を形成し、更にその上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14を積層形成する。
 次に、図12(b)に示されるように、後述するゲート電極22の形成される領域に開口部41を形成する。
 次に、図12(c)に示されるように、開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15を介した開口部41内にゲート電極22を形成する。
 次に、図13(a)に示されるように、ソース電極21を形成する。具体的には、ゲート絶縁膜15の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことによりソース電極21が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。
 次に、図13(b)に示されるように、基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分に、ドレイン電極23を形成する。尚、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分には、ドレイン電極23は形成されない。
 次に、図13(c)に示されるように、基板11の裏面及びドレイン電極23上に絶縁膜32を形成する。具体的には、基板11の裏面及びドレイン電極23上にプラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜32を10nm~10μmの厚さで成膜する。
 次に、図14に示されるように、ドレイン電極23の形成されている領域における絶縁膜32の一部を除去することにより開口部343を形成する。具体的には、絶縁膜32上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部343の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、フッ素を含むガスを用いてRIE等のドライエッチングを行なうことにより、レジストパターンの形成されていない領域における絶縁膜32を除去し、ドレイン電極23の表面の一部を露出させる。
 以上により、本実施の形態における半導体装置を製造することができる。本実施の形態における半導体装置では、ドレイン電極23は基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応した部分に形成されており、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分には形成されていない。よって、第4の電極を設けることなく、ソース-ドレイン間に流れるリーク電流を減らすことができる。
 尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
 〔第5の実施の形態〕
 次に、第5の実施の形態における半導体装置の製造方法について、図15から図17に基づき説明する。
 最初に、図15(a)に示されるように、n-SiCからなる基板11上に、MOVPE(Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、不図示のバッファ層を形成し、更にその上に、n-GaN層12、p-GaN層13、n-GaN層14を積層形成する。
 次に、図15(b)に示されるように、後述するゲート電極22の形成される領域に開口部41を形成する。
 次に、図15(c)に示されるように、開口部41の内部及びn-GaN層14の表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15を介した開口部41内にゲート電極22を形成する。
 次に、図16(a)に示されるように、ソース電極21を形成する。
 次に、図16(b)に示されるように、基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分を除いた領域の一部をドライエッチングまたはイオンミリング等により除去しn-GaN層12を露出させ裏面除去領域230を形成する。具体的には、基板11の裏面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、基板11の裏面が除去される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの形成されていない領域の基板11及びn-GaN層12の一部をドライエッチング等を行なうことにより除去し、裏面除去領域230を形成する。形成される裏面除去領域230は、ソース電極21が形成されている領域に対応する部分に形成される。
 次に、図16(c)に示されるように、基板11の裏面及びn-GaN層12が露出している裏面除去領域230に絶縁膜232を形成する。具体的には、プラズマCVDによりSiNからなる絶縁膜132を10nm~10μmの厚さで成膜する。
 次に、図17(a)に示されるように、ゲート電極22が形成されている領域に対応する部分の絶縁膜232を除去し開口部443を形成する。具体的には、絶縁膜232上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、開口部443の形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。更に、この後、フッ素を含むガスを用いてRIE等のドライエッチングによりレジストパターンの形成されていない領域における絶縁膜432を除去し、基板11の裏面を露出させて開口部443を形成する。
 次に、図17(b)に示されるように、基板11の裏面が露出している開口部443において接続されるドレイン電極444を形成する。具体的には、絶縁膜232の表面にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行なうことにより、ドレイン電極444が形成される領域に開口を有するレジストパターンを形成する。この後、真空蒸着によりAu等からなる金属積層膜を成膜し、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターン上に形成されている金属積層膜をリフトオフによりレジストパターンとともに除去する。これによりレイン電極444を形成することができる。ドレイン電極444は、基板11の裏面が露出している開口部443において、基板11の裏面と接続される。
 以上により、本実施の形態における半導体装置を製造することができる。本実施の形態における半導体装置では、ドレイン電極23は基板11の裏面において、ゲート電極22が形成されている領域に対応した部分に形成されており、ソース電極21が形成されている領域に対応する武運には形成されてはいない。よって、第4の電極を設けることなく、ソース-ドレイン間に流れるリーク電流を減らすことができる。
 尚、上記以外の内容については、第3の実施の形態と同様である。
 以上、実施の形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
11    基板
12    n-GaN層
13    p-GaN層
14    n-GaN層
15    ゲート絶縁膜
21    ソース電極
22    ゲート電極
23    ドレイン電極
31    第4の電極
32    絶縁膜(裏面絶縁膜)
42    絶縁膜
43    開口部

Claims (20)

  1.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、
     前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、
     前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、
     前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、
     前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、
     前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、
     前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分に形成された第4の電極と、
     を有することを特徴とする半導体装置。
  2.  前記第4の電極は、前記半導体基板の他方の面に形成された裏面絶縁膜上に形成されているものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、
     前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、
     前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、
     前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、
     前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、
     前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、
     前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された裏面除去領域と、
     前記第1の半導体層が露出している前記裏面除去領域に形成された第4の電極と、
     前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、
     を有することを特徴とする半導体装置。
  4.  前記第4の電極は、前記第1の半導体層が露出している裏面絶縁膜上に形成されているものであることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5.  前記第4の電極に印加される電位は、前記ドレイン電極に印加される電位から前記ソース電極に印加される電位の間の電位であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の半導体装置。
  6.  前記第4の電極に印加される電位は、前記ソース電極に印加される電位または前記ゲート電極に印加される電位であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の半導体装置。
  7.  前記ドレイン電極と前記第4の電極との間には、絶縁膜が形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の半導体装置。
  8.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、
     前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、
     前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、
     前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、
     前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、
     前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分には接続されることなく、前記ゲート電極に対応する部分と接続されているドレイン電極と、
     を有することを特徴とする半導体装置。
  9.  前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分には裏面絶縁膜が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。
  10.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に形成された第1の導電型の第1の半導体層と、
     前記第1の半導体層上に形成された第2の導電型の第2の半導体層と、
     前記第2の半導体層上に形成された第1の導電型の第3の半導体層と、
     前記第3の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された開口部と、
     前記開口部の内壁を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内に形成されたゲート電極と、
     前記第3の半導体層の表面に形成されたソース電極と、
     前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより形成された裏面除去領域と、
     前記半導体基板の他方の面と、前記ゲート電極に対応する部分において接続されているドレイン電極と、
     を有することを特徴とする半導体装置。
  11.  前記第1の半導体層が露出している前記裏面除去領域には、裏面絶縁膜が形成されていることを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  12.  前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記第3の半導体層は、GaNを含む材料により形成されているものであることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の半導体装置。
  13.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、
     前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、
     前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、
     前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分に第4の電極を形成する工程と、
     を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14.  前記第4の電極を形成する工程の前に、前記半導体基板の他方の面に裏面絶縁膜を形成する工程を有し、
     前記第4の電極は前記裏面絶縁膜上に形成されるものであることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
  15.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、
     前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、
     前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、
     前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより裏面除去領域を形成する工程と、
     前記裏面除去領域に第4の電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、
     を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16.  前記裏面除去領域を形成する工程の後、前記第4の電極を形成する工程の前に、前記第1の半導体層が露出している前記裏面除去領域に裏面絶縁膜を形成する工程を有し、
     前記第4の電極は前記裏面絶縁膜上に形成されるものであることを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、
     前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、
     前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、
     前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ソース電極に対応する部分には接続されることなく、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、
     を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  18.  前記半導体基板の他方の面における前記ソース電極に対応する部分において、裏面絶縁膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19.  導電性を有する半導体基板の一方の面上に、第1の導電型の第1の半導体層、第2の導電型の第2の半導体層、第1の導電型の第3の半導体層を積層形成する工程と、
     前記第2の半導体層、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層の一部を除去し開口部を形成する工程と、
     前記開口部内にゲート絶縁膜を形成する工程と、
     前記ゲート絶縁膜を介し前記開口部内にゲート電極を形成する工程と、
     前記第3の半導体層上にソース電極を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面より、前記ソース電極に対応する部分の前記半導体基板及び前記第1の半導体層の一部を除去することにより裏面除去領域を形成する工程と、
     前記半導体基板の他方の面において、前記ゲート電極に対応する部分と接続されるドレイン電極を形成する工程と、
     を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  20.  前記裏面除去領域を形成する工程の後、前記第1の半導体層が露出している前記裏面除去領域に、裏面絶縁膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項19に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2010/069733 2010-11-05 2010-11-05 半導体装置及び半導体装置の製造方法 WO2012060014A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080069927.0A CN103201841B (zh) 2010-11-05 2010-11-05 半导体器件及半导体器件的制造方法
PCT/JP2010/069733 WO2012060014A1 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012541698A JP5668758B2 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US13/869,271 US9564527B2 (en) 2010-11-05 2013-04-24 Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
US15/386,004 US20170104098A1 (en) 2010-11-05 2016-12-21 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/069733 WO2012060014A1 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/869,271 Continuation US9564527B2 (en) 2010-11-05 2013-04-24 Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012060014A1 true WO2012060014A1 (ja) 2012-05-10

Family

ID=46024144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/069733 WO2012060014A1 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9564527B2 (ja)
JP (1) JP5668758B2 (ja)
CN (1) CN103201841B (ja)
WO (1) WO2012060014A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130374A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 日本電信電話株式会社 窒化物半導体装置の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175089A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6054621B2 (ja) * 2012-03-30 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US10608102B2 (en) * 2017-09-29 2020-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Semiconductor device having a drain electrode contacting an epi material inside a through-hole and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233764A (ja) * 1990-07-30 1992-08-21 Texas Instr Inc <Ti> 縦形トランジスタ
JPH08321611A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JPH11354786A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2004022644A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Mosfet
US20070111456A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Samsung Electronics Co. Ltd. Power semiconductor device and method of fabricating the same
JP2010098189A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011A (en) * 1850-01-08 Mill foe
US4374455A (en) * 1979-10-30 1983-02-22 Rca Corporation Method for manufacturing a vertical, grooved MOSFET
US4839310A (en) * 1988-01-27 1989-06-13 Massachusetts Institute Of Technology High mobility transistor with opposed-gates
DE19651108C2 (de) * 1996-04-11 2000-11-23 Mitsubishi Electric Corp Halbleitereinrichtung des Gategrabentyps mit hoher Durchbruchsspannung und ihr Herstellungsverfahren
DE10038190A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-21 Siced Elect Dev Gmbh & Co Kg Halbleiteraufbau mit lokal ausgedünntem Substrat
GB0104342D0 (en) * 2001-02-22 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor devices
JP4663156B2 (ja) 2001-05-31 2011-03-30 富士通株式会社 化合物半導体装置
KR100584776B1 (ko) * 2004-03-05 2006-05-29 삼성전자주식회사 반도체 장치의 액티브 구조물 형성 방법, 소자 분리 방법및 트랜지스터 형성 방법
JP4974454B2 (ja) * 2004-11-15 2012-07-11 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US8461648B2 (en) * 2005-07-27 2013-06-11 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor component with a drift region and a drift control region
US8110868B2 (en) * 2005-07-27 2012-02-07 Infineon Technologies Austria Ag Power semiconductor component with a low on-state resistance
JP2008053448A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Rohm Co Ltd Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2008078604A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Rohm Co Ltd Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法
EP2117040B1 (en) * 2007-02-27 2018-05-16 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and process for producing the same
US7829940B2 (en) * 2008-06-27 2010-11-09 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor component arrangement having a component with a drift zone and a drift control zone
US8193584B2 (en) * 2008-06-30 2012-06-05 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor component including a drift zone and a drift control zone
US8247874B2 (en) * 2010-08-26 2012-08-21 Infineon Technologies Austria Ag Depletion MOS transistor and charging arrangement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233764A (ja) * 1990-07-30 1992-08-21 Texas Instr Inc <Ti> 縦形トランジスタ
JPH08321611A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JPH11354786A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2004022644A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Mosfet
US20070111456A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Samsung Electronics Co. Ltd. Power semiconductor device and method of fabricating the same
JP2010098189A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130374A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 日本電信電話株式会社 窒化物半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9564527B2 (en) 2017-02-07
US20170104098A1 (en) 2017-04-13
JPWO2012060014A1 (ja) 2014-05-12
CN103201841A (zh) 2013-07-10
JP5668758B2 (ja) 2015-02-12
CN103201841B (zh) 2016-06-22
US20130228795A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106486543B (zh) 半导体器件及其制造方法
CN103579328B (zh) 高电子迁移率晶体管及其制造方法
US20120098599A1 (en) Enhancement mode hemt for digital and analog applications
JP5183913B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012119638A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2023001273A (ja) 窒化物半導体装置
TW201427013A (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
JP2009032803A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2018157100A (ja) 窒化物半導体装置
US20170104098A1 (en) Semiconductor device
JP2008306027A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6171250B2 (ja) 半導体装置
JP2017092384A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6166508B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6874586B2 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2016086125A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6048732B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI791364B (zh) 常關型氮化鎵元件的製造方法
JP6052977B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5725749B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9293379B2 (en) Semiconductor structure with layers having different hydrogen contents
JP2018129339A (ja) 半導体装置、電源装置及び増幅器
JP2007048933A (ja) ヘテロ構造電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ、ヘテロ構造電界効果トランジスタおよびヘテロ構造電界効果トランジスタ作製法
CN117116982A (zh) 化合物半导体器件及其制作方法
JP6234122B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10859270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012541698

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10859270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1