WO2012053167A1 - 光合波装置及びプロジェクタ - Google Patents

光合波装置及びプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2012053167A1
WO2012053167A1 PCT/JP2011/005708 JP2011005708W WO2012053167A1 WO 2012053167 A1 WO2012053167 A1 WO 2012053167A1 JP 2011005708 W JP2011005708 W JP 2011005708W WO 2012053167 A1 WO2012053167 A1 WO 2012053167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens unit
light
light source
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/005708
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達男 伊藤
水島 哲郎
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012539585A priority Critical patent/JP5861122B2/ja
Priority to US13/514,157 priority patent/US9188709B2/en
Priority to CN201180004850.3A priority patent/CN102652281B/zh
Publication of WO2012053167A1 publication Critical patent/WO2012053167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/123The splitting element being a lens or a system of lenses, including arrays and surfaces with refractive power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light

Definitions

  • the present invention relates to an optical multiplexing device that combines light from a plurality of light source units, and a projector including the optical multiplexing device.
  • Patent Document 1 discloses an illumination device having a plurality of light source units.
  • the illumination device includes a fly array lens on which convergent lights emitted from a plurality of light source units are incident at different incident angles.
  • the illumination device synthesizes light using a fly array lens.
  • Patent Document 2 discloses a display device that projects high-luminance light.
  • the display device includes a plurality of light source units.
  • the light from the light source unit is collimated and then enters one fly array lens.
  • the light rays incident on the fly array lens are parallel to each other.
  • the display device synthesizes light using a fly array lens.
  • Patent Document 3 discloses an image display device having two light sources. The planes of polarization of the light rays emitted from the light source are orthogonal to each other. The image display device synthesizes light using a polarizing prism.
  • Patent Document 4 discloses an illumination device having a plurality of laser light sources that emit parallel light.
  • the illumination device includes a special prism formed to reduce the optical axis pitch of the collimated light.
  • the illumination device combines light using the slope of the prism.
  • the light synthesized by the fly array lens becomes divergent light thereafter. Therefore, an increase in the number of light source units results in an increase in the divergence angle.
  • the illumination device of Patent Document 1 needs to have a large optical system in order to process the combined light.
  • an increase in the light source unit means an increase in collimated light parallel to each other. Therefore, like the illumination device of Patent Document 1, the display device of Patent Document 2 needs to include a large optical system in order to process the combined light.
  • the image display device of Patent Document 3 combines light using orthogonal polarization planes and polarization prisms. Therefore, the number of light source units that can be used under the technology disclosed in Patent Document 3 is limited to two. Therefore, the technology disclosed in Patent Document 3 is not suitable for increasing the number of light source units.
  • an increase in the number of light source units means an increase in collimated light parallel to each other.
  • the illumination device of Patent Document 4 uses a special prism to reduce the optical axis pitch of collimated light, it needs to include a large optical system in order to process the combined light.
  • JP-A-5-045605 Japanese Patent Laid-Open No. 10-293545 JP 2000-180795 A JP 2003-31872 A
  • An object of the present invention is to provide an optical multiplexing device and a projector that can suppress an increase in size of an optical system and can easily adjust the number of light source units.
  • An optical multiplexing device uses a plurality of light source units to converge a parallel light incident at different incident angles from a light source unit that emits parallel light, and defines a plurality of convergence positions. And a second lens unit having a focal point at each of the plurality of convergence positions, wherein the first lens unit and the second lens unit form a reduction optical system, and the plurality of convergences
  • the optical axis of the second lens unit that passes through the focal point corresponding to one of the positions is light of the second lens unit that passes through the focal point corresponding to the other one of the plurality of convergence positions. It is characterized by being along the axis.
  • a projector processes a video signal for displaying an image and generates a control signal, the optical multiplexing device described above, and the control of light from the optical multiplexing device
  • a spatial light modulation element that modulates based on a signal to generate image light and an optical system that forms an image of the image light are provided.
  • the above-described optical multiplexing device and projector can suppress an increase in the size of the optical system. Further, the number of light combining units and projector light source units can be easily adjusted. In addition, the optical multiplexing device and the projector can emit high-luminance light.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an optical multiplexing device according to a first embodiment. It is a conceptual diagram of the optical design of the optical multiplexing apparatus shown by FIG. It is the schematic of the optical multiplexing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. It is the schematic of the optical multiplexing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. It is the schematic of the optical multiplexing apparatus which concerns on 4th Embodiment. It is a schematic perspective view of the 1st lens part of the optical multiplexing apparatus shown by FIG. It is a schematic perspective view of the 2nd lens part of the optical multiplexing apparatus shown by FIG. It is the schematic of the optical multiplexing apparatus which concerns on 5th Embodiment.
  • FIG. It is a schematic perspective view of the board
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100 according to the first embodiment.
  • the optical multiplexing device 100 will be described with reference to FIG.
  • the light source unit 110 includes a light source unit 110 that emits parallel light beams CB1 and CB2.
  • the light source unit 110 includes light source units 111 and 112.
  • Examples of the light source units 111 and 112 include laser light sources such as a high-pressure mercury lamp, a halogen lamp, and a semiconductor laser.
  • FIG. 1 two light source units 111 and 112 are shown.
  • the number of the light source units included in the light source unit may be plural, and is not limited to “two”.
  • the light source unit may include a number of light source units exceeding “2”.
  • the light source unit 110 further includes collimating lenses 113 and 114.
  • the collimating lens 113 receives light from the light source unit 111 and generates a parallel light beam CB1.
  • the collimator lens 114 receives light from the light source unit 112 and generates a parallel light beam CB2.
  • the light source unit 110 emits the parallel light beams CB1 and CB2 using the light source units 111 and 112 and the collimating lenses 113 and 114.
  • another optical structure using a plurality of light source units may be used as the light source unit.
  • the parallel light beams CB1 and CB2 are exemplified as parallel light.
  • the optical multiplexer 100 further includes a first lens unit 120 that receives the parallel light beams CB1 and CB2 emitted from the light source unit 110.
  • the first lens unit 120 includes a convex lens surface 121 facing the light source unit 110 and a flat emission end surface 122 on the opposite side of the lens surface 121.
  • the parallel light beams CB1 and CB2 are incident on the lens surface 121 at different angles.
  • the parallel light beam CB1 is incident on the lens surface 121 at an angle of “+ ⁇ ”.
  • the parallel light beam CB2 is incident on the lens surface 121 at an angle of “ ⁇ ”.
  • the incident positions of the parallel light beams CB1 and CB2 on the lens surface 121 are symmetric with respect to the optical axis OA1 of the first lens unit 120. That is, the light source units 111 and 112 (and the collimating lenses 113 and 114) are arranged symmetrically with respect to the optical axis OA1 of the first lens unit 120.
  • the lens surface 121 is designed to define the convergence positions of the parallel light beams CB1 and CB2.
  • a point P1 is shown as the convergence position of the parallel light beam CB1.
  • a point P2 is shown as a convergence position of the parallel light beam CB2.
  • the first lens unit 120 converges the parallel light beam CB1 to the point P1, and converges the parallel light beam CB2 to the point P2.
  • the optical multiplexing device 100 further includes a second lens unit 130 that receives the light that has passed through the first lens unit 120.
  • the second lens unit 130 includes a flat incident end surface 131 facing the first lens unit 120 and a convex lens surface 132 on the opposite side of the incident end surface 131. The light that has passed through the first lens unit 120 is incident on the incident end surface 131 and is then emitted from the lens surface 132.
  • the second lens unit 130 includes a lens piece 133 that receives light emitted from the light source unit 111 and a lens piece 134 that receives light emitted from the light source unit 112.
  • the focal point of the lens piece 133 coincides with the point P1. Further, the focal point of the lens piece 134 coincides with the point P2.
  • the lens pieces 133 and 134 define a common front focal plane FFP.
  • the first lens unit 120 defines a plurality of convergence positions on the front focal plane FFP.
  • the second lens unit 130 has a focal point that matches each of a plurality of convergence positions on the front focal plane FFP.
  • the optical axis OA2 extends along the optical axis OA3 (that is, the optical axis OA2 extends substantially parallel to the optical axis OA3).
  • the optical axis OA2 is preferably parallel to the optical axis OA3.
  • the first lens unit 120 and the second lens unit 130 form a reduction optical system.
  • the beam diameters of the parallel beams CB1 and CB2 are reduced.
  • the term “reducing optical system” means an arbitrary optical structure having a function of reducing an image drawn by the light source units 111 and 112. Therefore, the principle of this embodiment is not limited to the optical structure shown in FIG.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of the optical design of the optical multiplexing device 100 shown in FIG. The optical multiplexing device 100 will be further described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • the light source unit 110 emits the parallel light beams CB1 and CB2.
  • the parallel light beam CB1 is incident on the first lens unit 120 at an incident angle of “+ ⁇ ”.
  • the parallel light beam CB2 is incident on the first lens unit 120 at an incident angle of “ ⁇ ”. That is, the incident angles of the incident light beams (parallel light beams CB1 and CB2) to the reduction optical system formed by the first lens unit 120 and the second lens unit 130 are different from each other.
  • the second lens unit 130 used as the emission unit of the reduction optical system has optical axes OA2 and OA3 that are substantially parallel to each other.
  • the parallel light beams PCB1 and PCB2 that propagate along the optical axes OA2 and OA3 parallel to each other are generated. Since the parallel light fluxes PCB1 and PCB2 are integrally emitted from the second lens unit 130 as one light flux, the optical system for processing the light emitted from the reduction optical system may be small. Therefore, according to the principle of the present embodiment, even if the parallel light beams PCB1 and PCB2 from the plurality of light source units 111 and 112 are combined, a large optical system for processing the combined light is not required.
  • the number of light source units is appropriately determined according to the required luminance.
  • the incident angle to the first lens unit may be set so as to differ by the number of light source units. Therefore, according to the principle of this embodiment, a light source unit may be added as needed.
  • FIG. 2 shows the focal length “f” of the first lens unit 120 (the distance from the first lens unit 120 to the front focal plane FFP).
  • the absolute values of the incident angles of the parallel light beams CB1 and CB2 on the first lens unit 120 are both “ ⁇ ”.
  • the deviation amount D of the optical axes OA2 and OA3 of the lens pieces 133 and 134 from the optical axis OA1 of the first lens unit 120 satisfies the relationship expressed by the following mathematical formula.
  • the second lens unit 130 is designed.
  • the parallel light fluxes PCB1 and PCB2 are suitably emitted integrally from the second lens unit 130 as one light flux.
  • the light source units 111 and 112 emit divergent light.
  • the light source unit may emit parallel light.
  • Examples of the light source unit that emits parallel light include a gas laser, a semiconductor laser excitation solid-state laser, and a SHG laser including a second harmonic generation element and a fundamental wave laser. If the light source unit emits parallel light, a collimating lens is not required.
  • the lens pieces 133 and 134 of the second lens unit 130 are adjacent to each other. As a result, light emitted from the reduction optical system formed by the first lens unit 120 and the second lens unit 130 is processed using a small optical system.
  • the lens piece used for the 2nd lens part may be spaced apart as needed.
  • the reduction magnification of the reduction optical system formed using the first lens unit 120 and the second lens unit 130 is preferably set smaller than the reciprocal of the number of the light source units 111 and 112 included in the light source unit 110.
  • the light source unit 110 of the present embodiment includes two light source units 111 and 112. Therefore, in the present embodiment, the reduction magnification of the reduction optical system formed using the first lens unit 120 and the second lens unit 130 is preferably set smaller than “1 ⁇ 2”. As a result, the arrangement of the second lens unit 130 is facilitated. Further, the diameter of the parallel light beam (the light beam obtained by integrating the parallel light beams PCB1 and PCB2) emitted from the reduction optical system is smaller than the light beam diameter of the parallel light beam CB1 or the parallel light beam CB2.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100A according to the second embodiment.
  • the optical multiplexing device 100A will be described with reference to FIGS.
  • symbol is assigned with respect to the element similar to the optical multiplexing apparatus 100 demonstrated in relation to 1st Embodiment.
  • the description of the first embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing device 100.
  • the optical multiplexing device 100A includes a light source unit 110 and a first lens unit 120.
  • the optical multiplexing device 100A further includes a second lens unit 130A.
  • the second lens unit 130A functions as a concave lens.
  • the second lens unit 130A includes lens pieces 133A and 134A.
  • the second lens unit 130A is disposed between the rear focal plane RFP and the first lens unit 120. Similar to the lens piece 133 described in relation to the first embodiment, the lens piece 133A of the second lens unit 130A has a focal point that matches the point P1 (the convergence position of the parallel light beam CB1). Similarly to the lens piece 134 described in relation to the first embodiment, the lens piece 134A of the second lens unit 130A has a focal point that matches the point P2 (the convergence position of the parallel light beam CB2). As a result, the first lens unit 120 and the second lens unit 130A form a reduction optical system. In the present embodiment, the first lens unit 120 defines the convergence position of the parallel light beams CB1 and CB2 on the rear focal plane RFP. The lens pieces 133A and 134A of the second lens unit 130A define a common rear focal plane RFP.
  • the optical multiplexing device 100A of the second embodiment may be formed smaller than the optical multiplexing device 100 of the first embodiment.
  • the optical axes OA2 and OA3 of the second lens units 130 and 130A are substantially parallel to the optical axis OA1 of the first lens unit 120.
  • the first lens unit 120 and the second lens units 130 and 130A may be inclined such that the optical axes OA2 and OA3 of the second lens units 130 and 130A are inclined with respect to the optical axis OA1 of the first lens unit 120.
  • An optical design may be defined.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100B according to the third embodiment.
  • the optical multiplexing device 100B will be described with reference to FIG.
  • symbol is assigned with respect to the element similar to the optical multiplexing apparatus 100 demonstrated in relation to 1st Embodiment.
  • the description of the first embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing device 100.
  • the optical multiplexing device 100B includes a light source unit 110B and a second lens unit 130B in addition to the first lens unit 120 described in relation to the first embodiment.
  • the light source unit 110B includes light source units 111 and 112 and collimating lenses 113 and 114, similar to the light source unit 110 described in relation to the first embodiment.
  • the light source unit 110 ⁇ / b> B further includes a light source unit 115 and a collimating lens 116 that receives light from the light source unit 115.
  • the light source unit 115 may be a laser light source such as a high-pressure mercury lamp, a halogen lamp, or a semiconductor laser.
  • the collimator lens 116 receives light from the light source unit 115 and generates a parallel light beam CB3.
  • the first lens unit 120 converges the parallel light beam CB1 generated by the light source unit 111 and the collimating lens 113 to the point P1.
  • the first lens unit 120 converges the parallel light beam CB2 generated by the light source unit 112 and the collimating lens 114 to the point P2.
  • the first lens unit 120 converges the parallel light beam CB3 generated by the light source unit 115 and the collimating lens 116 at the point P3.
  • the points P1, P2, and P3 are aligned on the front focal plane FFP defined by the second lens unit 130B.
  • a point P3 defined between the points P1 and P2 is located on the optical axis OA1 of the first lens unit 120.
  • the second lens unit 130B includes a lens piece 133B that receives light emitted from the light source unit 111, a lens piece 134B that receives light emitted from the light source unit 112, and a lens piece 135B that receives light emitted from the light source unit 115. And including.
  • the focal point of the lens piece 133B coincides with the point P1.
  • the focal point of the lens piece 134B coincides with the point P2.
  • the focal point of the lens piece 135B between the lens pieces 133B and 134B coincides with the point P3.
  • optical axis OA2 that passes through the focal point of the lens piece 133B corresponding to the point P1
  • optical axis OA3 that passes through the focal point of the lens piece 134B corresponding to the point P2.
  • the optical axis of the lens piece 135B coincides with the optical axis OA1 of the first lens unit 120.
  • the optical axes of the light source unit 115 and the collimating lens 116 also coincide with the optical axis OA1 of the first lens unit 120. Accordingly, the parallel light beam CB ⁇ b> 3 created by the light source unit 115 and the collimating lens 116 propagates along the optical axis of the first lens unit 120.
  • the light source unit 115 is exemplified as the first light source unit.
  • the parallel light beams CB1 and CB2 generated by the light source units 111 and 112 and the collimating lenses 113 and 114 propagate in a direction inclined with respect to the optical axis OA1. Therefore, the light source units 111 and 112 and the collimating lenses 113 and 114 are exemplified as the second light source unit.
  • the light source units 111 and 112 and the collimating lenses 113 and 114 are arranged symmetrically with respect to the optical axis OA1.
  • the lens piece 133B that receives light from the light source unit 111 and the lens piece 134B that receives light from the light source unit 112 are also arranged symmetrically with respect to the optical axis OA1. Therefore, the lens pieces 133B and 134B have the same shape.
  • the light source unit 115, the collimating lens 116, the first lens unit 120, and the lens piece 135B of the optical multiplexing device 100B are aligned on the optical axis OA1. Therefore, it becomes easy to align the axes of various optical elements of the optical multiplexing device 100B.
  • a groove may be formed on the substrate on which various optical elements of the optical multiplexing device 100B are mounted based on the optical axis OA1.
  • An optical element may be fitted into the groove portion to form the optical multiplexing device 100B.
  • various optical elements of the optical multiplexing device 100B may be formed to have a certain diameter, and a cylindrical member in which these optical elements are enclosed may be prepared. If various optical elements of the optical multiplexing device 100B are fitted into the cylindrical member, the optical elements of the optical multiplexing device 100B are easily aligned based on the optical axis OA1.
  • the light source units 111 and 112 and the collimating lenses 113 and 114 are arranged symmetrically with respect to the optical axis OA1.
  • the lens pieces 133B and 134B have the same shape. Therefore, the shape types of the lens pieces 133B, 134B, and 135B used for the second lens unit 130B are reduced. Thus, the manufacturing cost of the second lens unit 130B is reduced.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100C according to the fourth embodiment.
  • the optical multiplexing device 100C will be described with reference to FIG.
  • symbol is assigned with respect to the element similar to the optical multiplexing apparatus 100 demonstrated in relation to 1st Embodiment.
  • the description of the first embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing device 100.
  • the optical multiplexing device 100C includes a light source unit 110.
  • Parallel light beams CB 1 and CB 2 are emitted from the light source unit 110.
  • the optical multiplexing device 100C further includes a first lens unit 120C that receives the parallel light beams CB1 and CB2 emitted from the light source unit 110, and a second lens unit 130C that receives the light that has passed through the first lens unit 120C.
  • the first lens unit 120C is a cylindrical lens array that splits the parallel light beams CB1 and CB2 and generates a plurality of split light beams DB.
  • the split light beam DB is exemplified as split light.
  • the second lens unit 130C is a cylindrical lens array that converts the divided light beam DB into parallel light beams DCB1 and DCB2 (described later).
  • the cylindrical lens array used as the second lens unit 130C defines a common front focal plane FFP.
  • the cylindrical lens of the cylindrical lens array used as the first lens unit 120C converges the parallel light beams CB1 and CB2 on the front focal plane FFP, respectively.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of the first lens portion 120C.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view of the second lens unit 130C.
  • the optical multiplexing device 100C will be further described with reference to FIGS.
  • the first lens unit 120C includes a convex lens surface 121C facing the light source unit 110, and an emission end surface 122 opposite to the lens surface 121C.
  • a cylindrical lens array having four cylindrical lenses 123, 124, 125, and 126 arranged two-dimensionally is shown as the first lens portion 120C.
  • Each of the cylindrical lenses 123, 124, 125, and 126 converges the parallel light beams CB1 and CB2 on the front focal plane FFP. Accordingly, eight convergence positions are defined on the front focal plane FFP. Note that the number of parallel light beam convergence positions corresponds to a product of the number of light source units used in the light source unit and the number of cylindrical lenses in the cylindrical lens array used as the first lens unit.
  • the second lens unit 130C includes a flat incident end surface 131 facing the first lens unit 120C, and a convex lens surface 132C opposite to the incident end surface 131.
  • the light that has passed through the first lens portion 120C is incident on the incident end face 131 and then emitted from the lens surface 132C.
  • a cylindrical lens array having four cylindrical lenses 141, 142, 143, and 144 arranged two-dimensionally is shown as the second lens unit 130 ⁇ / b> C.
  • Each of the cylindrical lenses 141, 142, 143, and 144 includes a first lens piece 145 and a second lens piece 146.
  • the first lens pieces 145 and the second lens pieces 146 are alternately arranged.
  • Each of the first lens pieces 145 has a focal point at the convergence position of the parallel light beam CB1 on the front focal plane FFP. Accordingly, each of the first lens pieces 145 receives the light emitted from the light source unit 111 and generates a parallel light flux DCB1.
  • Each of the second lens pieces 146 has a focal point at a convergence position of the parallel light beam CB2 on the front focal plane FFP. Accordingly, each of the second lens pieces 146 receives the light emitted from the light source unit 112 and generates a parallel light flux DCB2.
  • the first lens unit 120C and the second lens unit 130C form a reduction optical system.
  • the first lens unit 120C splits the parallel light beams CB1 and CB2, respectively, to generate a split light beam DB.
  • the divided light beam DB converges on the front focal plane FFP.
  • the convergence positions of the divided parallel light beams CB1 and CB2 (that is, the divided light beam DB) are alternately aligned on the front focal plane FFP.
  • the divided light beam DB created from the parallel light beams CB1 and CB2 enters the incident end surface 131 of the second lens unit 130C while spreading after the front focal plane FFP.
  • the divided light beam DB created based on the parallel light beam CB1 is incident on the first lens piece 145.
  • the split light beam DB created based on the parallel light beam CB2 is incident on the second lens piece 146.
  • the first lens pieces 145 and the second lens pieces 146 are alternately aligned. Therefore, the parallel light beam DCB1 emitted through the first lens piece 145 and the parallel light beam DCB2 emitted through the second lens piece 146 are alternately aligned.
  • the second lens unit 130C Since the emitted light is composed of alternately aligned light flux components (parallel light fluxes DCB1, DCB2), there is no significant variation in intensity distribution.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100D according to the fifth embodiment.
  • the optical multiplexing device 100D will be described with reference to FIG.
  • symbol is assigned with respect to the element similar to 100 C of optical multiplexing apparatuses demonstrated in relation to 4th Embodiment.
  • the description of the fourth embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing device 100C.
  • the optical multiplexing device 100D includes the light source unit 110.
  • Parallel light beams CB 1 and CB 2 are emitted from the light source unit 110.
  • the optical multiplexing device 100D includes a substrate 150.
  • the first lens portion 120C (cylindrical lens array) and the second lens portion 130C (cylindrical lens array) described in relation to the fourth embodiment are integrally formed on the substrate 150.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view of the substrate 150.
  • the optical multiplexing device 100D will be further described with reference to FIGS.
  • the substrate 150 includes a first surface 151 facing the light source unit 110 and a second surface 152 opposite to the first surface 151.
  • the first surface 151 corresponds to the lens surface 121C of the first lens unit 120C described in the context of the fourth embodiment.
  • the second surface 152 corresponds to the lens surface 132C of the second lens unit 130C described in the context of the fourth embodiment.
  • the first lens unit 120C and the second lens unit 130C are integrated with the substrate 150. Therefore, the optical multiplexing device 100D can emit the parallel light beams DCB1 and DCB2 that are alternately aligned with a smaller number of parts than the optical multiplexing device 100C described in relation to the fourth embodiment. Further, unlike the optical multiplexing device 100C described in relation to the fourth embodiment, the optical multiplexing device 100D is assembled without requiring alignment between the first lens unit 120C and the second lens unit 130C.
  • the focal position of the second lens unit 130C completely coincides with the convergence position of the divided light beam DB defined by the first lens unit 120C.
  • the focal position of the second lens unit may be slightly shifted in the optical axis direction with respect to the convergence position defined by the first lens unit.
  • the light emitted from the second lens unit is not divergent light beams DCB1 and DCB2, but weakly divergent light or weakly convergent light.
  • the light beams emitted from the first lens piece and the second lens piece of the second lens portion slightly overlap. Therefore, the intensity unevenness of the emitted light from the second lens portion due to the intensity difference between the parallel light beams CB1 and CB2 is further alleviated.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100E according to the sixth embodiment.
  • the optical multiplexing device 100E will be described with reference to FIG.
  • symbol is assigned with respect to the element similar to 100 C of optical multiplexing apparatuses demonstrated in relation to 4th Embodiment.
  • the description of the fourth embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing device 100C.
  • the optical multiplexing apparatus 100E includes a light source unit 110.
  • Parallel light beams CB 1 and CB 2 are emitted from the light source unit 110.
  • the optical multiplexing device 100E further includes a first lens unit 120E that receives the parallel light beams CB1 and CB2 emitted from the light source unit 110, and a second lens unit 130E that receives the light that has passed through the first lens unit 120E.
  • the first lens unit 120E is a microlens array that splits the parallel light beams CB1 and CB2 and generates a plurality of split light beams DB.
  • the split light beam DB is exemplified as split light.
  • the second lens unit 130E is a microlens array that converts the divided light beam DB into parallel light beams DCB1 and DCB2 (described later).
  • the microlens array used as the second lens unit 130E defines a common front focal plane FFP.
  • the microlens of the microlens array used as the first lens unit 120E converges the parallel light beams CB1 and CB2 on the front focal plane FFP, respectively.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view of the first lens unit 120E.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of the second lens unit 130E.
  • the optical multiplexer 100E will be further described with reference to FIGS.
  • the first lens unit 120E includes a convex lens surface 121E facing the light source unit 110, and an emission end surface 122 opposite to the lens surface 121E.
  • a microlens array having microlenses 260 arranged in a two-dimensional shape (matrix shape) is shown as the first lens portion 120E.
  • Each of the micro lenses 260 converges the parallel light beams CB1 and CB2 on the front focal plane FFP.
  • the second lens unit 130E includes a flat incident end surface 131 facing the first lens unit 120E, and a convex lens surface 132E opposite to the incident end surface 131.
  • the light that has passed through the first lens unit 120E is incident on the incident end surface 131, and is then emitted from the lens surface 132E.
  • a microlens array having two-dimensionally arranged microlenses 270 is shown as the second lens portion 130E.
  • Each of the micro lenses 270 includes a first lens piece 245 and a second lens piece 246. The first lens pieces 245 and the second lens pieces 246 are alternately aligned (in the vertical direction in FIG. 12).
  • Each of the first lens pieces 245 has a focal point at the convergence position of the parallel light beam CB1 on the front focal plane FFP. Accordingly, each of the first lens pieces 245 receives the light emitted from the light source unit 111 and generates a parallel light flux DCB1.
  • Each of the second lens pieces 246 has a focal point at the convergence position of the parallel light beam CB2 on the front focal plane FFP. Therefore, each of the second lens pieces 246 receives the light emitted from the light source unit 112 and generates a parallel light flux DCB2.
  • the first lens unit 120E and the second lens unit 130E form a reduction optical system.
  • the first lens unit 120E splits the parallel light beams CB1 and CB2, respectively, to generate a split light beam DB.
  • the divided light beam DB converges on the front focal plane FFP.
  • the convergence positions of the divided parallel light beams CB1 and CB2 (that is, the divided light beam DB) are aligned two-dimensionally (matrix shape) on the front focal plane FFP.
  • the split light beam DB created from the parallel light beams CB1 and CB2 enters the incident end surface 131 of the second lens unit 130E while spreading after the front focal plane FFP.
  • the split light beam DB created based on the parallel light beam CB1 is incident on the first lens piece 245.
  • the split light beam DB created based on the parallel light beam CB2 is incident on the second lens piece 246.
  • the first lens piece 245 and the second lens piece 246 are aligned two-dimensionally (matrix). Therefore, the parallel light beam DCB1 emitted through the first lens piece 245 and the parallel light beam DCB2 emitted through the second lens piece 246 are aligned two-dimensionally (matrix shape).
  • the second lens unit 130E Since the emitted light is composed of light beam components (parallel light beams DCB1 and DCB2) arranged in a two-dimensional shape (matrix shape), there is no significant variation in intensity distribution.
  • the first lens unit 120E and the second lens unit 130E are formed separately.
  • the first lens unit 120E and the second lens unit 130E may be integrally formed on the substrate according to the principle described in connection with the fifth embodiment. If the first lens portion 120E is formed on the first surface of the substrate facing the light source portion and the second lens portion 130E is formed on the second surface opposite to the first surface, the number of components is relatively small. Thus, the parallel light beams DCB1 and DCB2 aligned in a two-dimensional shape (matrix shape) can be emitted. Further, the optical multiplexing device can be assembled without requiring alignment between the first lens unit 120E and the second lens unit 130E.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of an optical multiplexing device 100F according to the seventh embodiment.
  • the optical multiplexing device 100F will be described with reference to FIG.
  • symbol is allocated with respect to the element similar to the optical multiplexing apparatuses 100B and 100C demonstrated in relation to 3rd Embodiment and 4th Embodiment.
  • the description of the third embodiment and the fourth embodiment is applied to the same elements as those of the optical multiplexing devices 100B and 100C.
  • the optical multiplexing device 100F includes a light source unit 110F that irradiates light to the first lens unit 120C in addition to the first lens unit 120C described in relation to the fourth embodiment.
  • the light source unit 110F includes the light source unit 115 and the collimating lens 116 described in relation to the third embodiment.
  • the light source unit 110F further includes the light source unit 111 and the collimating lens 113 described in relation to the fourth embodiment.
  • FIG. 13 shows an optical axis BOA1 that connects the light source unit 115, the collimating lens 116, and the first lens unit 120C.
  • the parallel light beam CB3 emitted through the collimator lens 116 propagates along the optical axis BOA1.
  • FIG. 13 shows an optical axis BOA2 defined between the light source unit 111, the collimating lens 113, and the first lens unit 120C.
  • the optical axis BOA2 connecting the light source unit 111, the collimating lens 113, and the first lens unit 120C is inclined with respect to the optical axis BOA1.
  • the parallel light beam CB1 emitted through the collimator lens 113 propagates along the optical axis BOA2.
  • the optical multiplexing device 100F further includes a second lens unit 130F that receives the light that has passed through the first lens unit 120C.
  • the second lens unit 130F is a cylindrical lens array similar to the second lens unit 130C described in relation to the fourth embodiment.
  • the shape of the second lens unit 130F and the arrangement of the cylindrical lenses are the same as those of the second lens unit 130C.
  • the center point of the second lens unit 130C described in relation to the fourth embodiment is directly opposite to the center point of the first lens unit 120C, whereas the center point of the second lens unit 130F is the first lens. It is shifted with respect to the center point of the part 120C.
  • FIG. 14 is a schematic view of an optical path in the optical multiplexing device 100F.
  • the optical multiplexer 100F will be further described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • an optical path indicated by a solid line is an optical path followed by light from the light source unit 115.
  • an optical path indicated by a dotted line is an optical path followed by light from the light source unit 111.
  • FIG. 14 shows a part of the cylindrical lens array (the upper cylindrical lens 220U and the lower cylindrical lens 220L) as the first lens portion 120C. Note that the terms “upper” and “lower” used in the following description are used for clarification of the description, and do not limit the principle of this embodiment.
  • the parallel light beam CB3 is divided into a divided light beam DBU3 emitted from the upper cylindrical lens 220U and a divided light beam DBL3 emitted from the lower cylindrical lens 220L.
  • the parallel light beam CB1 is divided into a divided light beam DBU1 emitted from the upper cylindrical lens 220U and a divided light beam DBL1 emitted from the lower cylindrical lens 220L.
  • FIG. 14 shows a part of the cylindrical lens array (the upper cylindrical lens 230U and the lower cylindrical lens 230L) as the second lens portion 130F.
  • the upper cylindrical lens 230U includes a first lens piece 145U and a second lens piece 146U formed above the first lens piece 145U.
  • the lower cylindrical lens 230L includes a first lens piece 145L and a second lens piece 146L formed above the first lens piece 145L.
  • the optical axis BOA2 defined between the upper cylindrical lens 220U used as a part of the first lens unit 120C and the second lens piece 146U of the upper cylindrical lens 230U used as a part of the second lens unit 130F is described above.
  • the center position of the second lens unit 130F is shifted downward so as to be parallel to the optical axis BOA1.
  • the axis BOA3 is also parallel to the optical axis BOA1 described above.
  • the split light beam DBU3 emitted from the upper cylindrical lens 220U of the first lens unit 120C propagates along the optical axis BOA2.
  • the divided light beam DBL3 emitted from the lower cylindrical lens 220L of the first lens unit 120C propagates along the optical axis BOA3 described above.
  • the second lens pieces 146U and 146L of the second lens unit 130F define a common front focal plane FFP for the divided light beams DBU3 and DBL3.
  • the convergence position of the divided light beam DBU3 emitted from the upper cylindrical lens 220U of the first lens unit 120C coincides with the front focal point of the second lens piece 146U on the front focal plane FFP.
  • the convergence position of the divided light beam DBL3 emitted from the lower cylindrical lens 220L of the first lens unit 120C coincides with the front focal point of the second lens piece 146L on the front focal plane FFP.
  • the parallel light beam CB1 emitted from above the parallel light beam CB3 is obliquely incident on the first lens unit 120C.
  • the first lens unit 120C splits the parallel light beam CB1 into split light beams DBU1 and DBL1.
  • the divided light beams DBU1 and DBL1 converge on the front focal plane FFP.
  • the first lens pieces 145U and 145L of the second lens unit 130F define the focal points for the divided light beams DBU1 and DBL1 on the front focal plane FFP described above.
  • the focal points defined for the divided light beams DBU1 and DBL1 by the first lens pieces 145U and 145L coincide with the convergence positions of the divided light beams DBU1 and DBL1.
  • the divided light beams DBU3 and DBL3 are incident on the second lens pieces 146U and 146L of the second lens unit 130F, respectively.
  • the second lens pieces 146U and 146L of the second lens unit 130F generate a parallel light beam DCB3 based on the divided light beams DBU3 and DBL3.
  • the divided light beams DBU1 and DBL1 are incident on the first lens pieces 145U and 145L of the second lens unit 130F, respectively.
  • the first lens pieces 145U and 145L of the second lens unit 130F generate a parallel light beam DCB1 based on the divided light beams DBU1 and DBL1.
  • light in which the parallel light beams DCB1 and DCB3 are alternately arranged is emitted from the second lens unit 130F.
  • FIG. 15 is a schematic diagram of a projector 500 according to the eighth embodiment. The projector 500 will be described with reference to FIG.
  • the projector 500 includes a blue laser light source 510B that emits a blue laser beam LBB, a green laser light source 510G that emits a green laser beam LBG, and a red laser light source 510R that emits a red laser beam LBR.
  • the principle of the optical multiplexing device described in relation to the first to seventh embodiments is applied to the red laser light source 510R.
  • the red laser light source 510R includes a light source unit 512 including a plurality of red semiconductor laser light sources 511.
  • the light source unit 512 includes a plurality of collimating lenses 513 provided corresponding to the red semiconductor laser light source 511.
  • the light source unit 512 emits a plurality of parallel light beams CB using a collimator lens 513.
  • the red semiconductor laser light source 511 corresponds to the light source unit described in relation to the first to seventh embodiments.
  • the red laser light source 510R includes a first lens unit 514 that receives a plurality of parallel light beams CB emitted from the light source unit 512, and a second lens unit 515 that receives light that has passed through the first lens unit 514.
  • the first lens unit 514 and the second lens unit 515 synthesize a plurality of parallel light beams CB according to the principle described in relation to the first to seventh embodiments to generate a red laser beam LBR.
  • the projector 500 further includes a dichroic mirror 520.
  • the blue laser light source 510B and the green laser light source 510G emit the blue laser beam LBB and the green laser beam LBG toward the dichroic mirror 520.
  • the dichroic mirror 520 reflects the green laser beam LBG while allowing the blue laser beam LBB to pass therethrough. As a result, a laser beam LGB obtained by combining the blue laser beam LBB and the green laser beam LBG is emitted from the dichroic mirror 520.
  • the projector 500 further includes a dichroic mirror 525.
  • the laser beam LGB travels from the dichroic mirror 520 to the dichroic mirror 525.
  • the red laser light source 510 ⁇ / b> R emits a red laser beam LBR toward the dichroic mirror 525.
  • the dichroic mirror 525 reflects the laser beam LGB while allowing the red laser beam LBR to pass therethrough. Therefore, the laser beam LGB and the red laser beam LBR are combined by the dichroic mirror 525 and emitted as the laser beam LB.
  • the projector 500 further includes a diffusion plate 530.
  • the laser beam LB described above is incident on the diffusion plate 530.
  • the diffusion plate 530 diffuses the laser beam LB.
  • the projector 500 further includes a field lens 535.
  • the field lens 535 collects the laser beam LB diffused by the diffusion plate 530.
  • the projector 500 further includes a polarization beam splitter 540 that receives the laser beam LB from the field lens 535, and a spatial modulation element 545.
  • a polarization beam splitter 540 that receives the laser beam LB from the field lens 535
  • a spatial modulation element 545 As the spatial modulation element 545, a reflective liquid crystal panel called LCoS is exemplified.
  • the projector 500 further includes a projection lens 550.
  • the polarization beam splitter 540 is disposed between the projection lens 550 and the spatial modulation element 545.
  • the laser beam LB modulated by the spatial modulation element 545 is emitted from the projector 500 as the projection light PL through the polarization beam splitter 540 and the projection lens 550.
  • the blue laser light source 510B emits a blue laser beam LBB toward the dichroic mirror 520.
  • the green laser light source 510G also emits a green laser beam LBG toward the dichroic mirror 520.
  • the dichroic mirror 520 transmits the blue laser beam LBB while reflecting the green laser beam LBG toward the dichroic mirror 525.
  • the laser beam LGB in which the blue laser beam LBB and the green laser beam LBG are combined propagates toward the dichroic mirror 525.
  • the light emitted from the red semiconductor laser light source 511 is converted into a parallel light beam CB by the collimator lens 513. Thereafter, the parallel light beam CB enters the first lens unit 514.
  • the first lens unit 514 and the second lens unit 515 are synthesized according to the principle described in relation to the first to seventh embodiments, and the parallel laser beam LBR is generated.
  • Red laser light source 510R emits red laser beam LBR toward dichroic mirror 525.
  • the dichroic mirror 525 transmits the red laser beam LBR, and reflects the laser beam LGB generated by the dichroic mirror 520 toward the diffusion plate 530.
  • a laser beam LB including components of the blue laser beam LBB, the green laser beam LBG, and the red laser beam LBR is generated.
  • the laser beam LB generated is directed to the diffusion plate 530.
  • the diffusion plate 530 diffuses the laser beam LB. Thereafter, the laser beam LB is focused on the spatial modulation element 545 by the field lens 535 and the polarization beam splitter 540.
  • the projector 500 further includes a signal processing device 555 that controls the spatial modulation element 545.
  • a video signal for displaying an image is input to the signal processing device 555.
  • the signal processing device 555 processes the video signal and generates a control signal for controlling the spatial modulation element 545.
  • the spatial modulation element 545 operates based on a control signal from the signal processing device 555 to form a two-dimensional image. That is, the spatial modulation element 545 modulates and reflects red, green, and blue light according to the control signal from the signal processing device 555. In the present embodiment, the light reflected by the spatial modulation element 545 is exemplified as video light.
  • the light reflected by the spatial modulation element 545 passes through the polarization beam splitter 540 and is finally emitted from the projector 500 as the projection light PL through the projection lens 550.
  • the projection light PL is imaged on the screen SC arranged to face the projection lens 550.
  • the projection lens 550 is exemplified as an optical system that forms image light.
  • an optical system (dichroic mirror 525, diffusion plate 530, field lens 535, polarization beam splitter 540, optical system for processing the red laser beam LBR emitted from the red laser light source 510R and the laser beam LB including the components of the red laser beam LBR.
  • the spatial modulation element 545 and the projection lens 550) may be small.
  • Projector 500 uses a small optical system to combine red laser beam LBR with other laser beams (blue laser beam LBB and green laser beam LBG), and then convert the combined laser beam LB to projection light PL. can do. Therefore, the projector 500 is formed in a small size and can emit the projection light PL with high brightness.
  • a red semiconductor laser light source used for a projector application emits a red laser beam having a wavelength range of 630 nm to 645 nm. Such a red semiconductor laser light source generally has poor temperature characteristics. Typically, the output of the red semiconductor laser light source decreases under a high temperature environment.
  • the projector 500 emits a red laser beam LBR using a plurality of red semiconductor laser light sources 511. Therefore, projector 500 can maintain high brightness even in a high temperature environment.
  • the principle of the optical multiplexing device described in relation to the first to seventh embodiments is applied to the red laser light source 510R.
  • the principle of the optical multiplexing device described in relation to the first to seventh embodiments with respect to the blue laser light source and / or the green laser light source in order to emit projection light with higher brightness. May be applied. If the blue laser light source and the green laser light source include a plurality of light source units, the luminance of the blue laser beam and the green laser beam can be increased.
  • the plurality of light source units emit light simultaneously.
  • some of the plurality of light source units may not emit light in the initial period of use of the optical multiplexing device and the projector. If a non-light-emitting light source unit emits light during a period in which the deterioration of other light source units appears, the lifetimes of the optical multiplexing device and the projector are prolonged.
  • a projector 500 is illustrated as an apparatus in which an optical multiplexing apparatus is incorporated.
  • the principle of the optical multiplexing device described in relation to the first to seventh embodiments is preferably applied to other lighting applications.
  • the projector 500 includes a reflective liquid crystal panel as the spatial modulation element 545.
  • a transmissive liquid crystal panel or DMD (R) may be used instead of the reflective liquid crystal panel.
  • the red laser light source 510R emits a red laser beam LBR of a parallel light beam from the second lens unit 515.
  • the red laser beam LBR of the convergent light may be emitted from the second lens unit 515.
  • the optical system dichroic mirror, diffuser plate, field lens, polarization beam splitter, spatial modulation element, and projection lens for processing the laser beam including the red laser beam and the red laser beam component is further miniaturized. Also good.
  • the embodiment described above mainly includes the following features.
  • the optical multiplexing device uses a plurality of light source units to converge the parallel light incident at different incident angles with a light source unit that emits parallel light, and a plurality of convergence positions. And a second lens unit having a focal point at each of the plurality of convergence positions, wherein the first lens unit and the second lens unit form a reduction optical system, An optical axis of the second lens unit that passes through the focal point corresponding to one of the converging positions of the second lens unit passes through the focal point corresponding to the other one of the plurality of converging positions. It is characterized by being along the optical axis.
  • the parallel light emitted from the parallel light enters the first lens unit at different incident angles.
  • the first lens unit converges parallel light and defines a plurality of convergence positions.
  • the second lens unit that forms the reduction optical system together with the first lens unit has a focal point at each of a plurality of convergence positions.
  • the optical axis of the second lens unit that passes through the focal point corresponding to one of the plurality of convergence positions is the optical axis of the second lens unit that passes through the focal point corresponding to the other one of the plurality of convergence positions.
  • the reduction optical system formed by the first lens unit and the second lens unit reduces the diameter of the combined light beam. Therefore, an optical system capable of performing bright illumination without requiring a large optical system after the second lens unit is constructed. If the number of light source units is increased, the brightness of the emitted light is increased. The increase in the number of light source units is achieved by adjusting the angle of incidence on the first lens unit. Since the number of light source units is easily changed, the optical multiplexing device has high usability.
  • the plurality of light source units include a first light source unit that emits the parallel light propagating along the optical axis of the first lens unit.
  • the plurality of light source units include the first light source unit that emits parallel light propagating along the optical axis of the first lens unit, the optical axis of the optical system of the optical multiplexing device can be easily adjusted. Become.
  • the plurality of light source units include light source units that are arranged symmetrically with respect to the optical axis of the first lens unit.
  • the optical multiplexing device since the plurality of light source units include the light source units arranged symmetrically with respect to the optical axis of the first lens unit, the optical multiplexing device has a symmetrical structure. Therefore, the manufacture of the optical multiplexing device is facilitated.
  • the first lens unit includes a first cylindrical lens array that divides and converges the parallel light to generate split light
  • the second lens unit includes a first cylindrical part that converts the split light into parallel light. It is preferable to include two cylindrical lens arrays.
  • the first lens unit includes the first cylindrical lens array that divides and converges the parallel light, and generates the divided light, and the second lens unit converts the second cylindrical light into the parallel light. Since the lens array is included, variations in the intensity distribution of the synthesized light are alleviated.
  • the first lens unit includes a first microlens array that divides and converges the parallel light to generate divided light
  • the second lens unit includes a first microlens array that converts the divided light into parallel light. It is preferable to include two microlens arrays.
  • the first lens unit includes the first microlens array that divides and converges the parallel light and generates the divided light, and the second lens unit converts the second micron that makes the divided light into parallel light. Since the lens array is included, variations in the intensity distribution of the synthesized light are alleviated.
  • the reduction magnification of the reduction optical system is equal to or less than the reciprocal of the number of the light source units included in the light source unit.
  • the second lens unit can be easily arranged.
  • the second lens member is preferably a concave lens.
  • the optical system of the optical multiplexer is reduced in size.
  • the second lens unit is formed on the substrate on which the first lens unit is formed, and the substrate has a first surface on which the first lens unit is formed and a side opposite to the first surface. It is preferable that the second lens portion is formed on the second surface.
  • the second lens unit is formed on the substrate on which the first lens unit is formed.
  • the substrate includes a first surface on which the first lens portion is formed, and a second surface opposite to the first surface.
  • the second lens portion is formed on the second surface. Since the first lens unit and the second lens unit are integrated, the number of components of the optical multiplexing device is reduced.
  • the optical axis of the second lens unit is shifted by fsin ⁇ with respect to the optical axis of the first lens unit.
  • the optical axis of the second lens unit is shifted by fsin ⁇ with respect to the optical axis of the first lens unit, the light from the plurality of light source units is appropriately combined.
  • the plurality of light source units include a second light source unit that emits the parallel light propagating in a direction inclined with respect to the optical axis of the first lens unit.
  • the plurality of light source units include the second light source unit that emits parallel light propagating in a direction inclined with respect to the optical axis of the first lens unit, so that the number of light sources can be easily adjusted.
  • a projector processes a video signal for displaying an image and generates a control signal, the above-described optical multiplexing device, and light from the optical multiplexing device.
  • a spatial light modulation element that modulates based on the control signal and generates image light, and an optical system that forms an image of the image light are provided.
  • the signal processing device of the projector processes a video signal for displaying an image and generates a control signal.
  • the spatial light modulation element of the projector modulates the light from the above-described optical multiplexing device based on the control signal to generate video light.
  • the optical system of the projector forms image light. Since the projector includes the optical multiplexing device described above, the optical system of the projector may be miniaturized.
  • the principle of the above-described embodiment enables the use of a small optical system.
  • the principle of the above-described embodiment enables adjustment of the number of light sources according to required luminance. Therefore, the principle of the above-described embodiment is preferably applied to an illumination device and other devices that require light multiplexing.
  • the principle of the above-described embodiment is preferably applied to a video projection apparatus such as a projector.

Abstract

本発明は、光学系の大型化を抑制し、且つ、光源ユニットの数を容易に調整することが可能な光合波装置及びプロジェクタを提供することを目的とする。本発明の光合波装置は、平行光(CB1、CB2)を出射する複数の光源ユニットを含む光源部(110)と、互いに異なる入射角で入射した前記平行光を集束し、複数の集束位置(P1、P2)を規定する第1レンズ部(120)と、前記複数の集束位置それぞれに焦点を有する第2レンズ部(130)とを備え、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部は、縮小光学系を形成し、前記複数の集束位置のうち1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸は、前記複数の集束位置のうち他のもう1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸に沿うことを特徴とする。

Description

光合波装置及びプロジェクタ
 本発明は、複数の光源ユニットからの光を合成する光合波装置及び光合波装置を備えるプロジェクタに関する。
 高出力の下、高輝度の光を出射するための様々な光合波装置及びプロジェクタが提案されている。例えば、特許文献1は、複数の光源ユニットを有する照明装置を開示する。照明装置は、複数の光源ユニットが出射する収束光が異なる入射角度で入射されるフライアレイレンズを備える。照明装置は、フライアレイレンズを用いて、光を合成する。
 特許文献2は、高輝度の光を投射する表示装置を開示する。表示装置は、複数の光源ユニットを備える。光源ユニットからの光は、コリメートされた後、1つのフライアレイレンズに入射する。尚、フライアレイレンズへの入射光線は互いに平行である。表示装置は、フライアレイレンズを用いて、光を合成する。
 特許文献3は、2つの光源を有する画像表示装置を開示する。光源から出射される光線の偏光面は、互いに直交する。画像表示装置は、偏光プリズムを用いて、光を合成する。
 特許文献4は、平行光を出射する複数のレーザ光源を有する照明装置を開示する。照明装置は、コリメート光の光軸ピッチを縮小するように形成された特殊なプリズムを備える。照明装置は、プリズムの斜面を利用し、光を合成する。
 特許文献1の開示技術によれば、フライアレイレンズによって合成された光は、その後、発散光になる。したがって、光源ユニットの数の増大は、発散角の増加に帰結する。かくして、特許文献1の照明装置は、合成後の光を処理するために、大きな光学系を備える必要がある。
 特許文献2の開示技術によれば、光源ユニットの増大は、互いに平行なコリメート光の増大を意味する。したがって、特許文献1の照明装置と同様に、特許文献2の表示装置は、合成後の光を処理するために、大きな光学系を備える必要がある。
 特許文献3の画像表示装置は、直交する偏光面と偏光プリズムとを利用し、光を合成する。したがって、特許文献3の開示技術の下で利用可能な光源ユニットの数は、2つに制限される。したがって、特許文献3の開示技術は、光源ユニットの数の増大には不向きである。
 特許文献4の開示技術によれば、特許文献2の表示装置と同様に、光源ユニットの数の増大は、互いに平行なコリメート光の増大を意味する。特許文献4の照明装置は、特殊なプリズムを用いて、コリメート光の光軸ピッチを縮小するけれども、合成後の光を処理するために、大きな光学系を備える必要がある。
特開平5-045605号公報 特開平10-293545号公報 特開2000-180795号公報 特開2003-31872号公報
 本発明は、光学系の大型化を抑制し、且つ、光源ユニットの数を容易に調整することが可能な光合波装置及びプロジェクタを提供することを目的とする。
 本発明の一の局面に係る光合波装置は、複数の光源ユニットを用いて、平行光を出射する光源部と、互いに異なる入射角で入射した前記平行光を収束し、複数の収束位置を規定する第1レンズ部と、前記複数の収束位置それぞれに焦点を有する第2レンズ部と、を備え、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部は、縮小光学系を形成し、前記複数の収束位置のうち1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸は、前記複数の収束位置のうち他のもう1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸に沿うことを特徴とする。
 本発明の他の局面に係るプロジェクタは、映像を表示するためのビデオ信号を処理し、制御信号を生成する信号処理装置と、上述の光合波装置と、該光合波装置からの光を前記制御信号に基づいて変調し、映像光を生成する空間光変調素子と、前記映像光を結像する光学系と、を備えることを特徴とする。
 上述の光合波装置及びプロジェクタは、光学系の大型化を抑制することができる。また、光合波装置及びプロジェクタの光源ユニットの数は、容易に調整される。加えて、光合波装置及びプロジェクタは、高輝度の光を出射することができる。
 本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
第1実施形態に係る光合波装置の概略図である。 図1に示される光合波装置の光学的設計の概念図である。 第2実施形態に係る光合波装置の概略図である。 第3実施形態に係る光合波装置の概略図である。 第4実施形態に係る光合波装置の概略図である。 図5に示される光合波装置の第1レンズ部の概略的な斜視図である。 図5に示される光合波装置の第2レンズ部の概略的な斜視図である。 第5実施形態に係る光合波装置の概略図である。 図8に示される光合波装置の基板の概略的な斜視図である。 第6実施形態に係る光合波装置の概略図である。 図10に示される光合波装置の第1レンズ部の概略的な斜視図である。 図10に示される光合波装置の第2レンズ部の概略的な斜視図である。 第7実施形態に係る光合波装置の概略図である。 図13に示される光合波装置中の光学的経路の概略図である。 第8実施形態に係るプロジェクタの概略図である。
 以下、様々な実施形態にしたがう光合波装置及びプロジェクタが図面を参照して説明される。尚、以下に説明される実施形態において、同様の構成要素に対して同様の符号が付されている。また、説明の明瞭化のため、必要に応じて、重複する説明は省略される。図面に示される構成、配置或いは形状並びに図面に関連する記載は、単に、光合波装置及びプロジェクタの原理を容易に理解させることを目的とするものであり、光合波装置及びプロジェクタの原理は、これらに何ら限定されるものではない。
 <第1実施形態>
 (光合波装置の構造)
 図1は、第1実施形態に係る光合波装置100の概略図である。図1を用いて、光合波装置100が説明される。
 図1に示される光合波装置100は、平行光束CB1,CB2を出射する光源部110を備える。光源部110は、光源ユニット111,112を含む。光源ユニット111,112として、高圧水銀ランプ、ハロゲンランプや半導体レーザといったレーザ光源が例示される。図1には、2つの光源ユニット111,112が示されている。しかしながら、光源部が備える光源ユニットの数は、複数であればよく、「2つ」に限定されるものではない。例えば、光源部は、「2」を超える数の光源ユニットを備えてもよい。
 光源部110は、コリメートレンズ113,114を更に備える。コリメートレンズ113は、光源ユニット111からの光を受光し、平行光束CB1を作り出す。コリメートレンズ114は、光源ユニット112からの光を受光し、平行光束CB2を作り出す。本実施形態において、光源部110は、光源ユニット111,112と、コリメートレンズ113,114とを用いて平行光束CB1,CB2を出射する。代替的に、平行光束が出射されるならば、複数の光源ユニットを用いた他の光学的構造が光源部として用いられてもよい。本実施形態において、平行光束CB1,CB2は、平行光として例示される。
 光合波装置100は、光源部110から出射された平行光束CB1,CB2を受ける第1レンズ部120を更に備える。第1レンズ部120は、光源部110に対向する凸状のレンズ面121と、レンズ面121とは反対側の平坦な出射端面122と、を含む。平行光束CB1,CB2は、互いに異なる角度で、レンズ面121に入射する。本実施形態において、平行光束CB1は、レンズ面121に対して、「+θ」の角度で入射する。平行光束CB2は、レンズ面121に対して、「-θ」の角度で入射する。また、平行光束CB1,CB2のレンズ面121への入射位置は、第1レンズ部120の光軸OA1に対して、対称である。即ち、光源ユニット111,112(及びコリメートレンズ113,114)は、第1レンズ部120の光軸OA1に対して、軸対称に配置される。
 レンズ面121は、平行光束CB1,CB2それぞれの収束位置を規定するように設計される。図1には、平行光束CB1の収束位置として、点P1が示されている。また、平行光束CB2の収束位置として、点P2が示されている。第1レンズ部120は、平行光束CB1を点P1に収束し、平行光束CB2を点P2に収束する。
 光合波装置100は、第1レンズ部120を通過した光を受ける第2レンズ部130を更に備える。第2レンズ部130は、第1レンズ部120に対向する平坦な入射端面131と、入射端面131とは反対側の凸状のレンズ面132とを含む。第1レンズ部120を通過した光は、入射端面131に入射し、その後、レンズ面132から出射される。
 第2レンズ部130は、光源ユニット111から出射された光を受けるレンズ片133と、光源ユニット112から出射された光を受けるレンズ片134と、を含む。レンズ片133の焦点は、点P1に一致する。また、レンズ片134の焦点は、点P2に一致する。レンズ片133,134は、共通の前側焦平面FFPを規定する。第1レンズ部120は、前側焦平面FFP上に複数の収束位置を規定する。第2レンズ部130は、前側焦平面FFP上の複数の収束位置それぞれに合致する焦点を有する。
 図1には、点P1に対応するレンズ片133の焦点を通過する光軸OA2と、点P2に対応するレンズ片134の焦点を通過する光軸OA3が示されている。光軸OA2は、光軸OA3に沿って延びる(即ち、光軸OA2は、光軸OA3に対して略平行に延びる)。光軸OA2は、好ましくは、光軸OA3に対して平行である。
 第1レンズ部120及び第2レンズ部130は、縮小光学系を形成する。第1レンズ部120と第2レンズ部130との間の焦点距離の比率に応じて、平行光束CB1,CB2の光束径が縮小される。尚、「縮小光学系」との用語は、光源ユニット111,112によって描かれた像を縮小する機能を有する任意の光学的構造を意味する。したがって、本実施形態の原理は、図1に示される光学的な構造に限定されるものではない。
 図2は、図1に示される光合波装置100の光学的設計の概念図である。図1及び図2を用いて、光合波装置100が更に説明される。
 上述の如く、光源部110は、平行光束CB1,CB2を出射する。平行光束CB1は、第1レンズ部120に対して、「+θ」の入射角で入射する。平行光束CB2は、第1レンズ部120に対して、「-θ」の入射角で入射する。即ち、第1レンズ部120及び第2レンズ部130によって形成される縮小光学系への入射光束(平行光束CB1,CB2)の入射角度が互いに相違する。縮小光学系の出射部として用いられる第2レンズ部130は、互いに略平行な光軸OA2,OA3を有する。この結果、複数の平行光束CB1,CB2の光束径が縮小された後、互いに平行な光軸OA2,OA3に沿って伝搬する平行光束PCB1,PCB2が作り出される。平行光束PCB1,PCB2は、1つの光束として一体的に第2レンズ部130から出射されるので、縮小光学系から出射された光を処理するための光学系は小型であってもよい。したがって、本実施形態の原理によれば、複数の光源ユニット111,112からの平行光束PCB1,PCB2が合成されても、合成後の光を処理するための大型の光学系は必要とされない。
 本実施形態の原理によれば、光源ユニットの数は、必要とされる輝度に応じて適切に定められる。第1レンズ部への入射角は、光源ユニットの数だけ異なるように設定されればよい。したがって、本実施形態の原理にしたがって、光源ユニットは、必要に応じて、追加されてもよい。
 図2には、第1レンズ部120の焦点距離「f」(第1レンズ部120から前側焦平面FFPまでの距離)が示されている。また、平行光束CB1,CB2の第1レンズ部120への入射角の絶対値はともに、「θ」である。このような光学的な条件の下、第1レンズ部120の光軸OA1からのレンズ片133,134の光軸OA2,OA3のずれ量Dが、以下の数式で示される関係を満たすように、第2レンズ部130は設計される。
(数1)
 D=fsinθ
 上述の数式の関係が満たされるならば、平行光束PCB1,PCB2は、1つの光束として一体的に第2レンズ部130から好適に出射される。
 本実施形態において、光源ユニット111,112は、発散光を出射する。代替的に、光源ユニットは、平行光を出射してもよい。平行光を出射する光源ユニットとして、ガスレーザ、半導体レーザ励起固体レーザや第2高調波発生素子と基本波レーザとを備えるSHGレーザが例示される。光源ユニットが平行光を出射するならば、コリメートレンズは必要とされない。
 本実施形態において、第2レンズ部130のレンズ片133,134は隣接している。この結果、小型の光学系を用いて、第1レンズ部120と第2レンズ部130とによって形成される縮小光学系から出射された光が処理される。尚、必要に応じて、第2レンズ部に用いられるレンズ片は離間されてもよい。
 第1レンズ部120と第2レンズ部130とを用いて形成される縮小光学系の縮小倍率は、好ましくは、光源部110が有する光源ユニット111,112の数の逆数よりも小さく設定される。本実施形態の光源部110は、2つの光源ユニット111,112を備える。したがって、本実施形態において、第1レンズ部120と第2レンズ部130とを用いて形成される縮小光学系の縮小倍率は、好ましくは、「1/2」よりも小さく設定される。この結果、第2レンズ部130の配置が容易になる。また、縮小光学系から出射される平行光束(平行光束PCB1,PCB2が一体化された光束)の径は、平行光束CB1又は平行光束CB2の光束径よりも小さくなる。
 <第2実施形態>
 図3は、第2実施形態に係る光合波装置100Aの概略図である。図1及び図3を用いて、光合波装置100Aが説明される。尚、第1実施形態に関連して説明された光合波装置100と同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100と同様の要素に対して、第1実施形態の説明が援用される。
 第1実施形態に関連して説明された光合波装置100と同様に、光合波装置100Aは、光源部110及び第1レンズ部120を備える。光合波装置100Aは、第2レンズ部130Aを更に備える。
 第1実施形態に関連して説明された第2レンズ部130とは異なり、第2レンズ部130Aは、凹レンズとして機能する。第2レンズ部130Aは、レンズ片133A,134Aを備える。
 第1実施形態に関連して説明された第2レンズ部130とは異なり、第2レンズ部130Aは、後側焦平面RFPと第1レンズ部120との間に配設される。尚、第1実施形態に関連して説明されたレンズ片133と同様に、第2レンズ部130Aのレンズ片133Aは、点P1(平行光束CB1の収束位置)に合致する焦点を有する。また、第1実施形態に関連して説明されたレンズ片134と同様に、第2レンズ部130Aのレンズ片134Aは、点P2(平行光束CB2の収束位置)に合致する焦点を有する。この結果、第1レンズ部120及び第2レンズ部130Aは、縮小光学系を形成する。尚、本実施形態において、第1レンズ部120は、後側焦平面RFP上に平行光束CB1,CB2の収束位置を規定する。また、第2レンズ部130Aのレンズ片133A,134Aは、共通の後側焦平面RFPを規定する。
 第2レンズ部130Aが凹レンズとして機能するので、第1レンズ部120と第2レンズ部130Aとの間の距離は、第1実施形態に関連して説明された第1レンズ部120と第2レンズ部130との間の距離よりも短くなる。したがって、第2実施形態の光合波装置100Aは、第1実施形態の光合波装置100よりも小型に形成されてもよい。
 第1実施形態及び第2実施形態において、第1レンズ部120の光軸OA1に対して、第2レンズ部130,130Aの光軸OA2,OA3は、略平行である。代替的に、第1レンズ部120の光軸OA1に対して、第2レンズ部130,130Aの光軸OA2,OA3が傾斜するように、第1レンズ部120と第2レンズ部130,130Aの光学的設計が定められてもよい。
 <第3実施形態>
 図4は、第3実施形態に係る光合波装置100Bの概略図である。図4を用いて、光合波装置100Bが説明される。尚、第1実施形態に関連して説明された光合波装置100と同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100と同様の要素に対して、第1実施形態の説明が援用される。
 光合波装置100Bは、第1実施形態に関連して説明された第1レンズ部120に加えて、光源部110B及び第2レンズ部130Bを備える。
 光源部110Bは、第1実施形態に関連して説明された光源部110と同様に、光源ユニット111,112及びコリメートレンズ113,114を備える。光源部110Bは、光源ユニット115及び光源ユニット115からの光を受けるコリメートレンズ116を更に備える。光源ユニット115は、光源ユニット111,112と同様に、高圧水銀ランプ、ハロゲンランプや半導体レーザといったレーザ光源であってもよい。コリメートレンズ116は、光源ユニット115からの光を受光し、平行光束CB3を作り出す。
 第1レンズ部120は、光源ユニット111及びコリメートレンズ113によって作り出された平行光束CB1を点P1に収束させる。また、第1レンズ部120は、光源ユニット112及びコリメートレンズ114によって作り出された平行光束CB2を点P2に収束させる。更に、第1レンズ部120は、光源ユニット115及びコリメートレンズ116によって作り出された平行光束CB3を点P3に収束させる。点P1、点P2及び点P3は、第2レンズ部130Bによって規定される前側焦平面FFP上に整列する。また、点P1と点P2との間に規定された点P3は、第1レンズ部120の光軸OA1上に位置する。
 第2レンズ部130Bは、光源ユニット111から出射された光を受けるレンズ片133Bと、光源ユニット112から出射された光を受けるレンズ片134Bと、光源ユニット115から出射された光を受けるレンズ片135Bと、を含む。レンズ片133Bの焦点は、点P1に一致する。レンズ片134Bの焦点は、点P2に一致する。レンズ片133B,134Bの間のレンズ片135Bの焦点は、点P3に一致する。
 図4には、点P1に対応するレンズ片133Bの焦点を通過する光軸OA2と、点P2に対応するレンズ片134Bの焦点を通過する光軸OA3が示されている。レンズ片135Bの光軸は、第1レンズ部120の光軸OA1に一致する。同様に、光源ユニット115及びコリメートレンズ116の光軸も、第1レンズ部120の光軸OA1に一致する。したがって、光源ユニット115及びコリメートレンズ116によって作り出された平行光束CB3は、第1レンズ部120の光軸に沿って伝搬する。本実施形態において、光源ユニット115は、第1光源ユニットとして例示される。一方、第1実施形態に関連して説明された如く、光源ユニット111,112及びコリメートレンズ113,114によって作り出された平行光束CB1,CB2は、光軸OA1に対して傾斜した方向に伝搬する。したがって、光源ユニット111,112及びコリメートレンズ113,114は、第2光源ユニットとして例示される。
 第1実施形態に関連して説明された如く、光源ユニット111,112及びコリメートレンズ113,114は、光軸OA1に対して軸対称に配設される。光源ユニット111からの光を受けるレンズ片133B及び光源ユニット112からの光を受けるレンズ片134Bも、光軸OA1に対して軸対称に配設される。したがって、レンズ片133B,134Bは同一形状をなす。
 上述の如く、光合波装置100Bの光源ユニット115、コリメートレンズ116、第1レンズ部120及びレンズ片135Bは、光軸OA1上に整列している。したがって、光合波装置100Bの様々な光学素子の軸合わせが容易になる。
 例えば、光合波装置100Bの様々な光学素子が搭載される基板に、光軸OA1に基づき、溝部が形成されてもよい。溝部に、光学素子が嵌め込まれ、光合波装置100Bが形成されてもよい。
 代替的に、光合波装置100Bの様々な光学素子が、一定の直径を有するように形成されて、これら光学素子が封入される筒部材が用意されてもよい。光合波装置100Bの様々な光学素子が筒部材に嵌め込まれるならば、光軸OA1を基準に、光合波装置100Bの光学素子が容易に整列する。
 上述の如く、光源ユニット111,112及びコリメートレンズ113,114は、光軸OA1に対して軸対称に配設される。この結果、レンズ片133B,134Bは同一形状をなす。したがって、第2レンズ部130Bに用いられるレンズ片133B,134B,135Bの形状の種類が少なくなる。かくして、第2レンズ部130Bの製造コストが低減される。
 <第4実施形態>
 図5は、第4実施形態に係る光合波装置100Cの概略図である。図5を用いて、光合波装置100Cが説明される。尚、第1実施形態に関連して説明された光合波装置100と同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100と同様の要素に対して、第1実施形態の説明が援用される。
 第1実施形態に関連して説明された光合波装置100と同様に、光合波装置100Cは、光源部110を備える。光源部110から平行光束CB1,CB2が出射される。
 光合波装置100Cは、光源部110から出射された平行光束CB1,CB2を受ける第1レンズ部120Cと、第1レンズ部120Cを通過した光を受ける第2レンズ部130Cと、を更に備える。第1レンズ部120Cは、平行光束CB1,CB2を分割し、複数の分割光束DBを生成するシリンドリカルレンズアレイである。本実施形態において、分割光束DBは、分割光として例示される。
 第2レンズ部130Cは、分割光束DBをそれぞれ平行光束DCB1,DCB2(後述される)にするシリンドリカルレンズアレイである。第2レンズ部130Cとして用いられるシリンドリカルレンズアレイは、共通の前側焦平面FFPを規定する。第1レンズ部120Cとして用いられるシリンドリカルレンズアレイのシリンドリカルレンズは、平行光束CB1,CB2を前側焦平面FFP上にそれぞれ収束させる。
 図6は、第1レンズ部120Cの概略的な斜視図である。図7は、第2レンズ部130Cの概略的な斜視図である。図5乃至図7を用いて、光合波装置100Cが更に説明される。
 第1レンズ部120Cは、光源部110に対向する凸状のレンズ面121Cと、レンズ面121Cとは反対側の出射端面122と、を含む。図6には、2次元状に整列された4つのシリンドリカルレンズ123,124,125,126を有するシリンドリカルレンズアレイが第1レンズ部120Cとして示されている。シリンドリカルレンズ123,124,125,126それぞれは、平行光束CB1,CB2それぞれを前側焦平面FFP上に収束する。したがって、前側焦平面FFP上には、8つの収束位置が規定される。尚、平行光束の収束位置の数は、光源部に用いられる光源ユニットの数と第1レンズ部として用いられるシリンドリカルレンズアレイのシリンドリカルレンズの数との乗算値に相当する。
 第2レンズ部130Cは、第1レンズ部120Cに対向する平坦な入射端面131と、入射端面131とは反対側の凸状のレンズ面132Cとを含む。第1レンズ部120Cを通過した光は、入射端面131に入射し、その後、レンズ面132Cから出射される。図7には、2次元状に整列された4つのシリンドリカルレンズ141,142,143,144を有するシリンドリカルレンズアレイが第2レンズ部130Cとして示されている。シリンドリカルレンズ141,142,143,144それぞれは、第1レンズ片145と第2レンズ片146とを含む。第1レンズ片145及び第2レンズ片146は交互に整列される。
 第1レンズ片145それぞれは、前側焦平面FFP上の平行光束CB1の収束位置に焦点を有する。したがって、第1レンズ片145それぞれは、光源ユニット111から出射された光を受け、平行光束DCB1を作り出す。
 第2レンズ片146それぞれは、前側焦平面FFP上の平行光束CB2の収束位置に焦点を有する。したがって、第2レンズ片146それぞれは、光源ユニット112から出射された光を受け、平行光束DCB2を作り出す。
 第1実施形態と同様に、第1レンズ部120C及び第2レンズ部130Cは、縮小光学系を形成する。
 上述の如く、第1レンズ部120Cは、平行光束CB1,CB2をそれぞれ分割し、分割光束DBを作り出す。分割光束DBは、前側焦平面FFP上で収束する。分割された平行光束CB1,CB2(即ち、分割光束DB)の収束位置は、前側焦平面FFP上で交互に整列する。平行光束CB1,CB2から作り出された分割光束DBは、前側焦平面FFPの後、拡がりながら、第2レンズ部130Cの入射端面131に入射する。平行光束CB1に基づき作り出された分割光束DBは、第1レンズ片145に入射する。平行光束CB2に基づき作り出された分割光束DBは、第2レンズ片146に入射する。上述の如く、第1レンズ片145及び第2レンズ片146は交互に整列する。したがって、第1レンズ片145を介して出射された平行光束DCB1及び第2レンズ片146を介して出射された平行光束DCB2は交互に整列する。この結果、光源ユニット111及びコリメートレンズ113によって出射される平行光束CB1と光源ユニット112及びコリメートレンズ114によって出射される平行光束CB2との間に強度差が存在しても、第2レンズ部130Cから出射される光は、交互に整列した光束成分(平行光束DCB1,DCB2)からなるので、顕著な強度分布の変動は生じなくなる。
 <第5実施形態>
 図8は、第5実施形態に係る光合波装置100Dの概略図である。図8を用いて、光合波装置100Dが説明される。尚、第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100Cと同様の要素に対して、第4実施形態の説明が援用される。
 第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと同様に、光合波装置100Dは、光源部110を備える。光源部110から平行光束CB1,CB2が出射される。
 光合波装置100Dは、基板150を備える。基板150には、第4実施形態に関連して説明された第1レンズ部120C(シリンドリカルレンズアレイ)及び第2レンズ部130C(シリンドリカルレンズアレイ)が一体的に形成される。
 図9は、基板150の概略的な斜視図である。図8及び図9を用いて、光合波装置100Dが更に説明される。
 基板150は、光源部110に対向する第1面151と、第1面151とは反対側の第2面152と、を含む。第1面151は、第4実施形態に関連して説明された第1レンズ部120Cのレンズ面121Cに相当する。第2面152は、第4実施形態に関連して説明された第2レンズ部130Cのレンズ面132Cに相当する。
 本実施形態において、第1レンズ部120C及び第2レンズ部130Cは、基板150に一体化されている。したがって、光合波装置100Dは、第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと比べて、少ない部品数で、交互に整列された平行光束DCB1,DCB2を出射することができる。また、第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと異なり、第1レンズ部120Cと第2レンズ部130Cとの間に位置合わせを要することなく、光合波装置100Dは組み立てられる。
 図5を用いて、第4実施形態及び第5実施形態に関連して説明された光合波装置100C,100Dの変更形態が説明される。
 第4実施形態及び第5実施形態において、第1レンズ部120Cが規定する分割光束DBの収束位置それぞれに第2レンズ部130Cの焦点位置が完全に一致する。代替的に、第2レンズ部の焦点位置は、第1レンズ部が規定する収束位置に対して光軸方向に僅かにずらされてもよい。この結果、第2レンズ部から出射される光は、平行光束DCB1,DCB2ではなく、弱発散光又は弱収束光となる。この場合、第2レンズ部の第1レンズ片及び第2レンズ片から出射される光束は僅かに重なり合う。したがって、平行光束CB1,CB2の間の強度差に起因する第2レンズ部からの出射光の強度斑が更に緩和される。
 <第6実施形態>
 図10は、第6実施形態に係る光合波装置100Eの概略図である。図10を用いて、光合波装置100Eが説明される。尚、第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100Cと同様の要素に対して、第4実施形態の説明が援用される。
 第4実施形態に関連して説明された光合波装置100Cと同様に、光合波装置100Eは、光源部110を備える。光源部110から平行光束CB1,CB2が出射される。
 光合波装置100Eは、光源部110から出射された平行光束CB1,CB2を受ける第1レンズ部120Eと、第1レンズ部120Eを通過した光を受ける第2レンズ部130Eと、を更に備える。第1レンズ部120Eは、平行光束CB1,CB2を分割し、複数の分割光束DBを生成するマイクロレンズアレイである。本実施形態において、分割光束DBは、分割光として例示される。
 第2レンズ部130Eは、分割光束DBをそれぞれ平行光束DCB1,DCB2(後述される)にするマイクロレンズアレイである。第2レンズ部130Eとして用いられるマイクロレンズアレイは、共通の前側焦平面FFPを規定する。第1レンズ部120Eとして用いられるマイクロレンズアレイのマイクロレンズは、平行光束CB1,CB2を前側焦平面FFP上にそれぞれ収束させる。
 図11は、第1レンズ部120Eの概略的な斜視図である。図12は、第2レンズ部130Eの概略的な斜視図である。図10乃至図12を用いて、光合波装置100Eが更に説明される。
 第1レンズ部120Eは、光源部110に対向する凸状のレンズ面121Eと、レンズ面121Eとは反対側の出射端面122と、を含む。図11には、2次元状(マトリックス状)に整列されたマイクロレンズ260を有するマイクロレンズアレイが第1レンズ部120Eとして示されている。マイクロレンズ260それぞれは、平行光束CB1,CB2それぞれを前側焦平面FFP上に収束する。
 第2レンズ部130Eは、第1レンズ部120Eに対向する平坦な入射端面131と、入射端面131とは反対側の凸状のレンズ面132Eとを含む。第1レンズ部120Eを通過した光は、入射端面131に入射し、その後、レンズ面132Eから出射される。図12には、2次元状に整列されたマイクロレンズ270を有するマイクロレンズアレイが第2レンズ部130Eとして示されている。マイクロレンズ270それぞれは、第1レンズ片245と第2レンズ片246とを含む。第1レンズ片245及び第2レンズ片246は交互に整列される(図12において、上下方向)。
 第1レンズ片245それぞれは、前側焦平面FFP上の平行光束CB1の収束位置に焦点を有する。したがって、第1レンズ片245それぞれは、光源ユニット111から出射された光を受け、平行光束DCB1を作り出す。
 第2レンズ片246それぞれは、前側焦平面FFP上の平行光束CB2の収束位置に焦点を有する。したがって、第2レンズ片246それぞれは、光源ユニット112から出射された光を受け、平行光束DCB2を作り出す。
 第1実施形態と同様に、第1レンズ部120E及び第2レンズ部130Eは、縮小光学系を形成する。
 上述の如く、第1レンズ部120Eは、平行光束CB1,CB2をそれぞれ分割し、分割光束DBを作り出す。分割光束DBは、前側焦平面FFP上で収束する。分割された平行光束CB1,CB2(即ち、分割光束DB)の収束位置は、前側焦平面FFP上で2次元状(マトリックス状)に整列する。平行光束CB1,CB2から作り出された分割光束DBは、前側焦平面FFPの後、拡がりながら、第2レンズ部130Eの入射端面131に入射する。平行光束CB1に基づき作り出された分割光束DBは、第1レンズ片245に入射する。平行光束CB2に基づき作り出された分割光束DBは、第2レンズ片246に入射する。上述の如く、第1レンズ片245及び第2レンズ片246は2次元状(マトリックス状)に整列する。したがって、第1レンズ片245を介して出射された平行光束DCB1及び第2レンズ片246を介して出射された平行光束DCB2は2次元状(マトリックス状)に整列する。この結果、光源ユニット111及びコリメートレンズ113によって出射される平行光束CB1と光源ユニット112及びコリメートレンズ114によって出射される平行光束CB2との間に強度差が存在しても、第2レンズ部130Eから出射される光は、2次元状(マトリックス状)に整列した光束成分(平行光束DCB1,DCB2)からなるので、顕著な強度分布の変動は生じなくなる。
 本実施形態において、第1レンズ部120E及び第2レンズ部130Eは、別体に形成されている。代替的に、第5実施形態に関連して説明された原理にしたがって、第1レンズ部120E及び第2レンズ部130Eは、基板上に一体的に形成されてもよい。光源部に対向する基板の第1面に第1レンズ部120Eが形成され、第1面とは反対側の第2面に第2レンズ部130Eが形成されるならば、比較的、少ない部品数で、2次元状(マトリックス状)に整列された平行光束DCB1,DCB2を出射することができる。また、第1レンズ部120Eと第2レンズ部130Eとの間に位置合わせを要することなく、光合波装置は組み立てられる。
 <第7実施形態>
 図13は、第7実施形態に係る光合波装置100Fの概略図である。図13を用いて、光合波装置100Fが説明される。尚、第3実施形態及び第4実施形態に関連して説明された光合波装置100B,100Cと同様の要素に対して、同様の符号が割り当てられている。光合波装置100B,100Cと同様の要素に対して、第3実施形態及び第4実施形態の説明が援用される。
 光合波装置100Fは、第4実施形態に関連して説明された第1レンズ部120Cに加えて、第1レンズ部120Cに光を照射する光源部110Fを備える。光源部110Fは、第3実施形態に関連して説明された光源ユニット115及びコリメートレンズ116を備える。また、光源部110Fは、第4実施形態に関連して説明された光源ユニット111及びコリメートレンズ113を更に備える。
 光源ユニット115及びコリメートレンズ116は、第1レンズ部120Cのレンズ面121Cに正対する。図13には、光源ユニット115、コリメートレンズ116及び第1レンズ部120Cを結ぶ光軸BOA1が示されている。コリメートレンズ116を介して出射された平行光束CB3は、光軸BOA1に沿って伝搬する。
 図13には、光源ユニット111、コリメートレンズ113及び第1レンズ部120Cの間で規定される光軸BOA2が示されている。光源ユニット111、コリメートレンズ113及び第1レンズ部120Cを結ぶ光軸BOA2は、光軸BOA1に対して傾斜している。コリメートレンズ113を介して出射された平行光束CB1は、光軸BOA2に沿って伝搬する。
 光合波装置100Fは、第1レンズ部120Cを通過した光を受ける第2レンズ部130Fを更に備える。第2レンズ部130Fは、第4実施形態に関連して説明された第2レンズ部130Cと同様のシリンドリカルレンズアレイである。第2レンズ部130Fの形状やシリンドリカルレンズの配列は、第2レンズ部130Cと同様である。第4実施形態に関連して説明された第2レンズ部130Cの中心点は、第1レンズ部120Cの中心点と正対するのに対して、第2レンズ部130Fの中心点は、第1レンズ部120Cの中心点に対して、ずらされている。
 図14は、光合波装置100F中の光学的経路の概略図である。図13及び図14を用いて、光合波装置100Fが更に説明される。
 図14において、実線で示される光学的経路は、光源ユニット115からの光が辿る光路である。図14において、点線で示される光学的経路は、光源ユニット111からの光が辿る光路である。
 図14には、第1レンズ部120Cとして、シリンドリカルレンズアレイの一部(上側シリンドリカルレンズ220U及び下側シリンドリカルレンズ220L)が示されている。尚、以下の説明で用いられる、「上」及び「下」との用語は、説明の明瞭化のために用いられ、本実施形態の原理を何ら限定するものではない。
 平行光束CB3は、上側シリンドリカルレンズ220Uから出射される分割光束DBU3と、下側シリンドリカルレンズ220Lから出射される分割光束DBL3と、に分割される。平行光束CB1は、上側シリンドリカルレンズ220Uから出射される分割光束DBU1と、下側シリンドリカルレンズ220Lから出射される分割光束DBL1と、に分割される。
 図14には、第2レンズ部130Fとして、シリンドリカルレンズアレイの一部(上側シリンドリカルレンズ230U及び下側シリンドリカルレンズ230L)が示されている。上側シリンドリカルレンズ230Uは、第1レンズ片145Uと、第1レンズ片145Uより上方に形成された第2レンズ片146Uと、を含む。下側シリンドリカルレンズ230Lは、第1レンズ片145Lと、第1レンズ片145Lより上方に形成された第2レンズ片146Lと、を含む。
 第1レンズ部120Cの一部として用いられる上側シリンドリカルレンズ220Uと第2レンズ部130Fの一部として用いられる上側シリンドリカルレンズ230Uの第2レンズ片146Uとの間で規定される光軸BOA2は、上述の光軸BOA1に対して平行となるように第2レンズ部130Fの中心位置は下方にずらされる。この結果、第1レンズ部120Cの一部として用いられる下側シリンドリカルレンズ220Lと第2レンズ部130Fの一部として用いられる下側シリンドリカルレンズ230Lの第2レンズ片146Lとの間で規定される光軸BOA3も、上述の光軸BOA1に対して平行となる
 第1レンズ部120Cの上側シリンドリカルレンズ220Uから出射された分割光束DBU3は、上述の光軸BOA2に沿って伝搬する。第1レンズ部120Cの下側シリンドリカルレンズ220Lから出射された分割光束DBL3は、上述の光軸BOA3に沿って伝搬する。
 第2レンズ部130Fの第2レンズ片146U,146Lは、分割光束DBU3,DBL3に対して共通の前側焦平面FFPを規定する。第1レンズ部120Cの上側シリンドリカルレンズ220Uから出射された分割光束DBU3の収束位置は、前側焦平面FFP上の第2レンズ片146Uの前側焦点に一致する。同様に、第1レンズ部120Cの下側シリンドリカルレンズ220Lから出射された分割光束DBL3の収束位置は、前側焦平面FFP上の第2レンズ片146Lの前側焦点に一致する。
 平行光束CB3より上方から出射された平行光束CB1は、第1レンズ部120Cに対して斜めに入射する。第1レンズ部120Cは、平行光束CB1を分割光束DBU1,DBL1に分割する。分割光束DBU1,DBL1は、前側焦平面FFP上で収束する。第2レンズ部130Fの第1レンズ片145U,145Lは、分割光束DBU1,DBL1に対する焦点を上述の前側焦平面FFP上に規定する。第1レンズ片145U,145Lによって分割光束DBU1,DBL1に対して規定された焦点は、分割光束DBU1,DBL1の収束位置に一致する。
 上述の光学的設計の下、分割光束DBU3,DBL3は、第2レンズ部130Fの第2レンズ片146U,146Lにそれぞれ入射する。第2レンズ部130Fの第2レンズ片146U,146Lは、分割光束DBU3,DBL3に基づき、平行光束DCB3を作り出す。分割光束DBU1,DBL1は、第2レンズ部130Fの第1レンズ片145U,145Lにそれぞれ入射する。第2レンズ部130Fの第1レンズ片145U,145Lは、分割光束DBU1,DBL1に基づき、平行光束DCB1を作り出す。この結果、第2レンズ部130Fから、平行光束DCB1,DCB3が交互に整列した光が出射される。
 <第8実施形態>
 図15は、第8実施形態に係るプロジェクタ500の概略図である。図15を用いて、プロジェクタ500が説明される。
 (プロジェクタの構造)
 プロジェクタ500は、青色レーザ光線LBBを出射する青色レーザ光源510Bと、緑色レーザ光線LBGを出射する緑色レーザ光源510Gと、赤色レーザ光線LBRを出射する赤色レーザ光源510Rと、を備える。赤色レーザ光源510Rには、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光合波装置の原理が適用される。
 赤色レーザ光源510Rは、複数の赤色半導体レーザ光源511を含む光源部512を備える。光源部512は、赤色半導体レーザ光源511に対応して設けられた複数のコリメートレンズ513を含む。光源部512は、コリメートレンズ513を用いて、複数の平行光束CBを出射する。赤色半導体レーザ光源511は、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光源ユニットに相当する。
 赤色レーザ光源510Rは、光源部512から出射された複数の平行光束CBを受ける第1レンズ部514と、第1レンズ部514を通過した光を受ける第2レンズ部515と、を含む。第1レンズ部514及び第2レンズ部515は、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された原理に従って、複数の平行光束CBを合成し、赤色レーザ光線LBRを生成する。
 プロジェクタ500は、ダイクロイックミラー520を更に備える。青色レーザ光源510B及び緑色レーザ光源510Gは、青色レーザ光線LBB及び緑色レーザ光線LBGをダイクロイックミラー520に向けて出射する。ダイクロイックミラー520は、青色レーザ光線LBBの透過を許容する一方で、緑色レーザ光線LBGを反射する。この結果、ダイクロイックミラー520から青色レーザ光線LBB及び緑色レーザ光線LBGが合波されたレーザ光線LGBが出射される。
 プロジェクタ500は、ダイクロイックミラー525を更に備える。レーザ光線LGBは、ダイクロイックミラー520からダイクロイックミラー525に向かう。赤色レーザ光源510Rは、ダイクロイックミラー525に向けて赤色レーザ光線LBRを出射する。ダイクロイックミラー525は、レーザ光線LGBを反射する一方で、赤色レーザ光線LBRの透過を許容する。したがって、レーザ光線LGB及び赤色レーザ光線LBRは、ダイクロイックミラー525によって合波され、レーザ光線LBとして、出射される。
 プロジェクタ500は、拡散板530を更に備える。上述のレーザ光線LBは、拡散板530に入射する。拡散板530は、レーザ光線LBを拡散する。
 プロジェクタ500は、フィールドレンズ535を更に備える。フィールドレンズ535は、拡散板530によって拡散されたレーザ光線LBを集光する。
 プロジェクタ500は、フィールドレンズ535からのレーザ光線LBを受ける偏光ビームスプリッタ540と、空間変調素子545と、を更に備える。空間変調素子545として、LCoSと称される反射型液晶パネルが例示される。
 プロジェクタ500は、投射レンズ550を更に備える。偏光ビームスプリッタ540は、投射レンズ550と空間変調素子545との間に配設される。空間変調素子545によって変調されたレーザ光線LBは、偏光ビームスプリッタ540及び投射レンズ550を通じて、投射光PLとしてプロジェクタ500から出射される。
 (プロジェクタの動作)
 図15を用いて、プロジェクタ500の動作が説明される。
 青色レーザ光源510Bは、ダイクロイックミラー520に向けて青色レーザ光線LBBを出射する。緑色レーザ光源510Gも、ダイクロイックミラー520に向けて緑色レーザ光線LBGを出射する。ダイクロイックミラー520は、青色レーザ光線LBBを透過させる一方で、緑色レーザ光線LBGをダイクロイックミラー525に向けて反射する。この結果、青色レーザ光線LBB及び緑色レーザ光線LBGが合成されたレーザ光線LGBがダイクロイックミラー525に向けて伝搬する。
 赤色半導体レーザ光源511から出射された光は、コリメートレンズ513によって平行光束CBにされる。平行光束CBは、その後、第1レンズ部514に入射する。第1レンズ部514及び第2レンズ部515は、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された原理に従って合成され、平行光束の赤色レーザ光線LBRが生成される。
 赤色レーザ光源510Rは、赤色レーザ光線LBRをダイクロイックミラー525に向けて出射する。ダイクロイックミラー525は、赤色レーザ光線LBRを透過する一方で、ダイクロイックミラー520によって生成されたレーザ光線LGBを拡散板530に向けて反射する。この結果、青色レーザ光線LBB、緑色レーザ光線LBG及び赤色レーザ光線LBRの成分を含むレーザ光線LBが生成される。
 ダイクロイックミラー525による合成の結果、生成されたレーザ光線LBは、拡散板530に向かう。拡散板530は、レーザ光線LBを拡散する。その後、レーザ光線LBは、フィールドレンズ535及び偏光ビームスプリッタ540によって空間変調素子545に集光される。
 プロジェクタ500は、空間変調素子545を制御する信号処理装置555を更に備える。映像を表示するためのビデオ信号は、信号処理装置555に入力される。信号処理装置555は、ビデオ信号を処理し、空間変調素子545を制御するための制御信号を生成する。
 空間変調素子545は、信号処理装置555からの制御信号に基づき動作し、2次元像を形成する。即ち、空間変調素子545は、信号処理装置555からの制御信号に従って、赤、緑及び青の光を変調並びに反射する。本実施形態において、空間変調素子545によって反射された光は、映像光として例示される。
 空間変調素子545によって反射された光は、偏光ビームスプリッタ540を透過し、最終的に、投射レンズ550を通じて、投射光PLとしてプロジェクタ500から出射される。この結果、投射レンズ550に対向して配置されたスクリーンSCに投射光PLが結像される。本実施形態において、投射レンズ550は、映像光を結像する光学系として例示される。
 上述の如く、赤色レーザ光源510Rには、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光合波装置の原理が適用される。したがって、赤色レーザ光源510Rが出射した赤色レーザ光線LBR並びに赤色レーザ光線LBRの成分を含むレーザ光線LBを処理するための光学系(ダイクロイックミラー525,拡散板530、フィールドレンズ535、偏光ビームスプリッタ540、空間変調素子545及び投射レンズ550)は小型であってもよい。プロジェクタ500は、小型の光学系を用いて、赤色レーザ光線LBRを他のレーザ光線(青色レーザ光線LBB及び緑色レーザ光線LBG)と合成し、その後、合成されたレーザ光線LBを投射光PLに変換することができる。したがって、プロジェクタ500は、小型に形成され、且つ、高輝度の投射光PLを出射することができる。
 一般的に、プロジェクタの用途に用いられる赤色半導体レーザ光源は、630nmから645nmの波長範囲の赤色レーザ光線を出射する。このような赤色半導体レーザ光源は、一般的に、温度特性が悪い。典型的には、赤色半導体レーザ光源の出力は、高温環境下で低下する。
 本実施形態において、プロジェクタ500は、複数の赤色半導体レーザ光源511を用いて、赤色レーザ光線LBRを出射する。したがって、プロジェクタ500は、高温環境下においても、高い輝度を維持することができる。
 本実施形態において、赤色レーザ光源510Rに第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光合波装置の原理が適用されている。追加的に、更に高い輝度の投射光を出射するために、青色レーザ光源及び/又は緑色レーザ光源に対して、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光合波装置の原理が適用されてもよい。青色レーザ光源及び緑色レーザ光源が複数の光源ユニットを備えるならば、青色レーザ光線及び緑色レーザ光線の輝度も高くすることができる。
 本実施形態において、複数の光源ユニットは、同時に発光している。代替的に、複数の光源ユニットのうち一部は、光合波装置及びプロジェクタの使用期間の初期において、発光しなくともよい。他の光源ユニットの劣化が現れる期間において、未発光の光源ユニットが発光するならば、光合波装置及びプロジェクタの寿命が長くなる。
 本実施形態において、光合波装置が組み込まれた装置として、プロジェクタ500が例示されている。代替的に、第1実施形態乃至第7実施形態に関連して説明された光合波装置の原理は、他の照明用途に好適に適用される。
 本実施形態において、プロジェクタ500は、空間変調素子545として、反射型液晶パネルを備える。代替的に、反射型液晶パネルに代えて、透過型液晶パネルやDMD(R)が用いられてもよい。
 本実施形態において、赤色レーザ光源510Rは、第2レンズ部515から平行光束の赤色レーザ光線LBRを出射する。代替的に、第2レンズ部515から収束光の赤色レーザ光線LBRが出射されてもよい。この結果、赤色レーザ光線並びに赤色レーザ光線の成分を含むレーザ光を処理するための光学系(ダイクロイックミラー,拡散板、フィールドレンズ、偏光ビームスプリッタ、空間変調素子及び投射レンズ)は更に小型化されてもよい。
 上述の様々な実施形態は、単に例示的なものである。したがって、上述の実施形態の原理は、上記の詳細な説明や図面に記載の事項に限定されない。上述の実施形態の原理の範囲内で、当業者が様々な変形、組み合わせや省略を行うことができることは容易に理解される。
 上述された実施形態は、以下の特徴を主に備える。
 上述の実施形態の一の局面に係る光合波装置は、複数の光源ユニットを用いて、平行光を出射する光源部と、互いに異なる入射角で入射した前記平行光を収束し、複数の収束位置を規定する第1レンズ部と、前記複数の収束位置それぞれに焦点を有する第2レンズ部と、を備え、前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部は、縮小光学系を形成し、前記複数の収束位置のうち1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸は、前記複数の収束位置のうち他のもう1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸に沿うことを特徴とする。
 上記構成によれば、光源部の複数の光源ユニットは、平行光を出射する平行光は、互いに異なる入射角で第1レンズ部に入射する。第1レンズ部は、平行光を収束し、複数の収束位置を規定する。第1レンズ部とともに縮小光学系を形成する第2レンズ部は、複数の収束位置それぞれに焦点を有する。複数の収束位置のうち1つに対応する焦点を通過する第2レンズ部の光軸は、複数の収束位置のうち他のもう1つに対応する焦点を通過する第2レンズ部の光軸に沿う。したがって、複数の光源を用いて、平行な合成光束が得られる。第1レンズ部及び第2レンズ部によって形成された縮小光学系は、合成光束の径を低減する。したがって、第2レンズ部以降において大型の光学系を要求することなく、明るい照明を行うことができる光学系が構築される。光源ユニットの数が増大されるならば、出射される光の輝度が増大される。光源ユニットの数の増大は、第1レンズ部への入射角の調整によって達成される。光源ユニットの数が容易に変更されるので、光合波装置は高い利用性を有することとなる。
 上記構成において、前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に沿って伝搬する前記平行光を出射する第1光源ユニットを含むことが好ましい。
 上記構成によれば、複数の光源ユニットは、第1レンズ部の光軸に沿って伝搬する平行光を出射する第1光源ユニットを含むので、光合波装置の光学系の光軸合わせが容易になる。
 上記構成において、前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に対して軸対称に配置された光源ユニットを含むことが好ましい。
 上記構成によれば、複数の光源ユニットは、第1レンズ部の光軸に対して軸対称に配置された光源ユニットを含むので、光合波装置は対称的な構造を有する。したがって、光合波装置の製造が容易となる。
 上記構成において、前記第1レンズ部は、前記平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1シリンドリカルレンズアレイを含み、前記第2レンズ部は、前記分割光を平行光にする第2シリンドリカルレンズアレイを含むことが好ましい。
 上記構成によれば、第1レンズ部は、平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1シリンドリカルレンズアレイを含み、第2レンズ部は、分割光を平行光にする第2シリンドリカルレンズアレイを含むので、合成された光の強度分布のばらつきが緩和される。
 上記構成において、前記第1レンズ部は、前記平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1マイクロレンズアレイを含み、前記第2レンズ部は、前記分割光を平行光にする第2マイクロレンズアレイを含むことが好ましい。
 上記構成によれば、第1レンズ部は、平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1マイクロレンズアレイを含み、第2レンズ部は、分割光を平行光にする第2マイクロレンズアレイを含むので、合成された光の強度分布のばらつきが緩和される。
 上記構成において、前記縮小光学系の縮小倍率は、前記光源部が含む前記光源ユニットの数の逆数以下であることが好ましい。
 上記構成によれば、縮小光学系の縮小倍率は、光源部が含む光源ユニットの数の逆数以下であるので、第2レンズ部の配置が容易になる。
 上記構成において、前記第2レンズ部材は、凹レンズであることが好ましい。
 上記構成によれば、第2レンズ部材は、凹レンズであるので、光合波装置の光学系が小型化される。
 上記構成において、前記第1レンズ部が形成された基板に前記第2レンズ部が形成され、前記基板は、前記第1レンズ部が形成される第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、を含み、前記第2レンズ部は、前記第2面に形成されることが好ましい。
 上記構成によれば、第1レンズ部が形成された基板に第2レンズ部が形成される。基板は、第1レンズ部が形成される第1面と、第1面とは反対側の第2面と、を含む。第2レンズ部は、第2面に形成される。第1レンズ部及び第2レンズ部が一体化されるので、光合波装置の部品数が低減される。
 上記構成において、前記第1レンズ部の光軸に対して、前記第2レンズ部の光軸がfsinθだけずらされていることが好ましい。
 上記構成によれば、第1レンズ部の光軸に対して、第2レンズ部の光軸がfsinθだけずらされているので、複数の光源ユニットからの光が適切に合波される。
 上記構成において、前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に対して傾斜した方向に伝搬する前記平行光を出射する第2光源ユニットを含むことが好ましい。
 上記構成によれば、複数の光源ユニットは、第1レンズ部の光軸に対して傾斜した方向に伝搬する平行光を出射する第2光源ユニットを含むので、光源数の調整が容易になる。
 上述の実施形態の一の局面に係るプロジェクタは、映像を表示するためのビデオ信号を処理し、制御信号を生成する信号処理装置と、上述の光合波装置と、該光合波装置からの光を前記制御信号に基づいて変調し、映像光を生成する空間光変調素子と、前記映像光を結像する光学系と、を備えることを特徴とする。
 上記構成によれば、プロジェクタの信号処理装置は、映像を表示するためのビデオ信号を処理し、制御信号を生成する。プロジェクタの空間光変調素子は、上述の光合波装置からの光を制御信号に基づいて変調し、映像光を生成する。プロジェクタの光学系は、映像光を結像する。プロジェクタは、上述の光合波装置を備えるので、プロジェクタの光学系は、小型化されてもよい。
 上述の実施形態の原理は、小型の光学系の利用を可能にする。また、上述の実施形態の原理は、必要とされる輝度に応じた光源数の調整を可能にする。したがって、上述の実施形態の原理は、照明装置や光の合波を必要とする他の装置に好適に適用される。特に、上述の実施形態の原理は、プロジェクタといった映像投影装置にも好適に適用される。

Claims (11)

  1.  複数の光源ユニットを用いて、平行光を出射する光源部と、
     互いに異なる入射角で入射した前記平行光を収束し、複数の収束位置を規定する第1レンズ部と、
     前記複数の収束位置それぞれに焦点を有する第2レンズ部と、を備え、
     前記第1レンズ部及び前記第2レンズ部は、縮小光学系を形成し、
     前記複数の収束位置のうち1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸は、前記複数の収束位置のうち他のもう1つに対応する前記焦点を通過する前記第2レンズ部の光軸に沿うことを特徴とする光合波装置。
  2.  前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に沿って伝搬する前記平行光を出射する第1光源ユニットを含むことを特徴とする請求項1記載の光合波装置。
  3.  前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に対して軸対称に配置された光源ユニットを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の光合波装置。
  4.  前記第1レンズ部は、前記平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1シリンドリカルレンズアレイを含み、
     前記第2レンズ部は、前記分割光を平行光にする第2シリンドリカルレンズアレイを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光合波装置。
  5.  前記第1レンズ部は、前記平行光を分割して収束し、分割光を生成する第1マイクロレンズアレイを含み、
     前記第2レンズ部は、前記分割光を平行光にする第2マイクロレンズアレイを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光合波装置。
  6.  前記縮小光学系の縮小倍率は、前記光源部が含む前記光源ユニットの数の逆数以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光合波装置。
  7.  前記第2レンズ部は、凹レンズであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光合波装置。
  8.  前記第1レンズ部が形成された基板に前記第2レンズ部が形成され、
     前記基板は、前記第1レンズ部が形成される第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、を含み、
     前記第2レンズ部は、前記第2面に形成されることを特徴とする請求項1乃至5記載の光合波装置。
  9.  前記第1レンズ部の光軸に対して、前記第2レンズ部の光軸がfsinθだけずらされていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光合波装置。
  10.  前記複数の光源ユニットは、前記第1レンズ部の光軸に対して傾斜した方向に伝搬する前記平行光を出射する第2光源ユニットを含むことを特徴とする請求項2に記載の光合波装置。
  11.  映像を表示するためのビデオ信号を処理し、制御信号を生成する信号処理装置と、
     請求項1に記載の光合波装置と、
     該光合波装置からの光を前記制御信号に基づいて変調し、映像光を生成する空間光変調素子と、
     前記映像光を結像する光学系と、を備えることを特徴とするプロジェクタ。
PCT/JP2011/005708 2010-10-19 2011-10-12 光合波装置及びプロジェクタ WO2012053167A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012539585A JP5861122B2 (ja) 2010-10-19 2011-10-12 光合波装置及びプロジェクタ
US13/514,157 US9188709B2 (en) 2010-10-19 2011-10-12 Optical multiplexing apparatus and projector
CN201180004850.3A CN102652281B (zh) 2010-10-19 2011-10-12 光合波装置及投影仪

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234316 2010-10-19
JP2010-234316 2010-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012053167A1 true WO2012053167A1 (ja) 2012-04-26

Family

ID=45974898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/005708 WO2012053167A1 (ja) 2010-10-19 2011-10-12 光合波装置及びプロジェクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9188709B2 (ja)
JP (1) JP5861122B2 (ja)
CN (1) CN102652281B (ja)
WO (1) WO2012053167A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251222A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Sony Corp 照明装置、投影型表示装置および直視型表示装置
JP2015200705A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 画像投射装置およびその制御方法
WO2016042642A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 富士通フロンテック株式会社 測距光生成装置
KR20170102567A (ko) * 2013-05-13 2017-09-11 아포트로닉스 차이나 코포레이션 레이저 광원, 파장 변환 광원, 합광 광원 및 프로젝션 시스템
KR101825530B1 (ko) * 2013-04-20 2018-02-05 아포트로닉스 차이나 코포레이션 발광 장치 및 관련 광원 시스템
WO2020059664A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 三菱電機株式会社 合波光学系

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908995B2 (en) 2009-01-12 2014-12-09 Intermec Ip Corp. Semi-automatic dimensioning with imager on a portable device
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
FR2990524B1 (fr) * 2012-05-09 2016-05-13 Archimej Tech Dispositif d'emission d'un faisceau lumineux de spectre controle.
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
DE102012215624B3 (de) * 2012-09-04 2014-02-27 FoxyLED GmbH Optische Anordnung
US20140104413A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Hand Held Products, Inc. Integrated dimensioning and weighing system
JP5766371B2 (ja) * 2013-01-23 2015-08-19 三菱電機株式会社 投写装置
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
JP6513697B2 (ja) * 2014-03-13 2019-05-15 ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール 光干渉デバイス
US9823059B2 (en) 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US9779276B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Hand Held Products, Inc. Depth sensor based auto-focus system for an indicia scanner
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9897434B2 (en) 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US20160377414A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
JP2017129744A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 フォトンリサーチ株式会社 光合波装置
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US10733748B2 (en) 2017-07-24 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security
DE102018211971A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Trumpf Laser Gmbh Vorrichtung, Lasersystem und Verfahren zur Kombination von kohärenten Laserstrahlen
US11639846B2 (en) 2019-09-27 2023-05-02 Honeywell International Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US11656528B1 (en) * 2020-08-04 2023-05-23 Lockheed Martin Corporation Nonlinear incoherent combining of pulsed lasers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144920A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 投射型表示装置
JPH11119151A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Minolta Co Ltd 光源装置および投影装置
JP2003330111A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Olympus Optical Co Ltd 発光ユニット、照明装置、及び投影表示装置
JP2007058163A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 光源装置、光変調装置、表示装置、集光照明装置、及び投射型カラー表示装置
JP2007232799A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078854A (en) * 1971-10-05 1978-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Stereo imaging system
US5059008A (en) * 1990-03-26 1991-10-22 General Electric Company Wide angle beam steerer using translation of plural lens arrays
JP2997351B2 (ja) 1991-08-12 2000-01-11 旭光学工業株式会社 照明光学装置
JP2827951B2 (ja) * 1994-05-16 1998-11-25 松下電器産業株式会社 投写型表示装置
JPH10293545A (ja) 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JPH11316353A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 投射型表示装置
JP2000180795A (ja) 1998-12-18 2000-06-30 Nec Corp プロジェクタ装置
TW451105B (en) * 1999-12-04 2001-08-21 Ctx Opto Electronics Corp Liquid crystal projector with two light sources
JP2003031872A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 Ricoh Co Ltd レーザ照明装置およびこれを用いた画像表示装置
US7281807B2 (en) * 2003-07-16 2007-10-16 Honeywood Technologies, Llc Positionable projection display devices
KR101180140B1 (ko) * 2004-01-29 2012-09-05 파나소닉 주식회사 광원 장치, 및 2차원 화상 표시 장치
US8049822B2 (en) 2006-02-27 2011-11-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144920A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 投射型表示装置
JPH11119151A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Minolta Co Ltd 光源装置および投影装置
JP2003330111A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Olympus Optical Co Ltd 発光ユニット、照明装置、及び投影表示装置
JP2007058163A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 光源装置、光変調装置、表示装置、集光照明装置、及び投射型カラー表示装置
JP2007232799A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251222A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Sony Corp 照明装置、投影型表示装置および直視型表示装置
KR101825530B1 (ko) * 2013-04-20 2018-02-05 아포트로닉스 차이나 코포레이션 발광 장치 및 관련 광원 시스템
KR20170102567A (ko) * 2013-05-13 2017-09-11 아포트로닉스 차이나 코포레이션 레이저 광원, 파장 변환 광원, 합광 광원 및 프로젝션 시스템
KR101993300B1 (ko) * 2013-05-13 2019-06-26 아포트로닉스 코포레이션 리미티드 레이저 광원, 파장 변환 광원, 합광 광원 및 프로젝션 시스템
JP2015200705A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 画像投射装置およびその制御方法
US10031406B2 (en) 2014-04-04 2018-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and method of controlling image projection apparatus
WO2016042642A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 富士通フロンテック株式会社 測距光生成装置
JPWO2016042642A1 (ja) * 2014-09-18 2017-04-27 富士通フロンテック株式会社 測距光生成装置
WO2020059664A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 三菱電機株式会社 合波光学系
JPWO2020059664A1 (ja) * 2018-09-18 2021-01-07 三菱電機株式会社 合波光学系
CN112673294A (zh) * 2018-09-18 2021-04-16 三菱电机株式会社 复用光学系统
US11822125B2 (en) 2018-09-18 2023-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Multiplexing optical system

Also Published As

Publication number Publication date
US9188709B2 (en) 2015-11-17
CN102652281A (zh) 2012-08-29
JP5861122B2 (ja) 2016-02-16
CN102652281B (zh) 2015-01-28
US20120236212A1 (en) 2012-09-20
JPWO2012053167A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861122B2 (ja) 光合波装置及びプロジェクタ
KR101109592B1 (ko) 광원 모듈 및 이를 채용한 화상투사장치
US20120162614A1 (en) Light Source Device
US7988300B2 (en) Illumination device, projection video display device, and fly-eye lens
JP6413498B2 (ja) 照明装置およびプロジェクター
JP2013015762A (ja) 照明光学系および画像表示装置
JP2006309231A (ja) 照明ユニット及び方法、それを採用した画像投射装置及び方法
WO1999026102A1 (fr) Systeme optique d'eclairage et affichage du type a projection
JP2014029430A (ja) 画像表示装置
JPWO2008041559A1 (ja) 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
JP2016018111A (ja) 照明装置およびプロジェクター
CN111258159B (zh) 照明系统及投影装置
JP2010520498A (ja) 固体光源用色合成器
JP2015082025A (ja) 光源装置および投射型表示装置
JPWO2008114507A1 (ja) 面状照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
JPWO2020137749A1 (ja) 光源装置および投写型映像表示装置
US10571788B2 (en) Light source device, illumination device, and projector
JP2018109747A (ja) 光源装置および画像投射装置
JPWO2008111275A1 (ja) 照明装置及び画像投写装置
US8085471B2 (en) Light integrating device for an illumination system and illumination system using the same
JP2016057644A (ja) 照明光学系および画像表示装置
WO2021205849A1 (ja) 照明光学系および投射型表示装置
JP6428437B2 (ja) 多波長光源および光源装置
JP2006317568A (ja) 照明装置及び画像表示装置
US20120281186A1 (en) Laser projection system

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180004850.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012539585

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13514157

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11834013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11834013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1