JP2015082025A - 光源装置および投射型表示装置 - Google Patents

光源装置および投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015082025A
JP2015082025A JP2013219726A JP2013219726A JP2015082025A JP 2015082025 A JP2015082025 A JP 2015082025A JP 2013219726 A JP2013219726 A JP 2013219726A JP 2013219726 A JP2013219726 A JP 2013219726A JP 2015082025 A JP2015082025 A JP 2015082025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source device
guide element
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013219726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6270407B2 (ja
Inventor
猪子 和宏
Kazuhiro Inoko
和宏 猪子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013219726A priority Critical patent/JP6270407B2/ja
Priority to EP20140003577 priority patent/EP2866089A1/en
Priority to TW103136300A priority patent/TWI545385B/zh
Priority to US14/520,478 priority patent/US9829777B2/en
Priority to CN201410571794.7A priority patent/CN104570567B/zh
Publication of JP2015082025A publication Critical patent/JP2015082025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270407B2 publication Critical patent/JP6270407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0083Array of reflectors for a cluster of light sources, e.g. arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/06Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out ultraviolet radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/38Combination of two or more photoluminescent elements of different materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】小型かつ高効率な光源装置およびこれを用いた投射型表示装置を提供すること【解決手段】光源装置は、緑用光源1Gと、赤用光源1Rと、青用光源1Bと、緑光と赤光を異なる位置に集光する集光レンズ系5と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、光源装置と、それを利用する液晶プロジェクタなどの投射型表示装置に関する。
特許文献1は、個体光源の光を励起光として蛍光層によって生成される蛍光を緑光として用い、また、個体光源の光をそのまま赤光および青光として用い、ダイクロイックミラーにより光路合成する白色光源装置を開示している。いずれの光路も複数の光源光から発する光を一度レンズ系によって集光させ、赤、青光はスペックル除去のためのディフューザーを、緑光は蛍光層を通過させて再びレンズ系により平行光化する。
特開2012−142222号公報
特許文献1に示す光源は、どの光路も拡散光を効率よく取り込むために高NAのレンズ系を用いる必要があり、大型化するため、高輝度かつ小型軽量が求められるプロジェクタには適用しにくい。
本発明は、小型かつ高効率な光源装置およびこれを用いた投射型表示装置を提供することを例示的な目的とする。
本発明の光源装置は、第1の光束を射出する第1の光源と、第2の光束を射出する第2の光源と、前記第1の光源から射出された前記第1の光束を第1の位置に集光し、前記第2の光源から射出された前記第2の光束を前記第1の位置とは異なる第2の位置に集光する集光光学系と、を有し、前記集光光学系は、前記第1の光束と前記第2の光束が該集光光学系に対して互いに異なる角度で入射するように配置されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、小型かつ高効率な光源装置およびこれを用いた投射型表示装置を提供することができる。
本発明の光源装置の光路図である。(実施例1) 図1に示す光源装置のG光路である。(実施例1) 図1に示す光源装置のR光路である。(実施例1) 図1に示す光源装置のB光路である。(実施例1) 図1に示す光源装置に用いられるダイクロイックミラーの特性を示すグラフである。(実施例1) 図1に示す光源装置の分光スペクトルを示すグラフである。(実施例1) 本発明の光源装置に用いられるダイクロイックミラーの特性を示すグラフである。(実施例2) 本発明の光源装置の分光スペクトルを示すグラフである。(実施例2) 本発明の光源装置の光路図である。(実施例3) 図9に示す光源装置に用いられるダイクロイックミラーの特性を示すグラフである。(実施例3) 本発明の投射型表示装置の光路図である。(実施例1、2、3) 本発明の集光光学系の光路図である。
図11は、本実施形態の液晶プロジェクタのブロック図である。液晶プロジェクタは投射型表示装置(画像表示装置)の一例である。本実施形態の液晶プロジェクタは、光源201、ダイクロイックミラー202、203、ミラー204、偏光ビームスプリッタ205、206、207、液晶パネル208、209、210、Xプリズム211、投影レンズ(投射光学系)212を有する。
光源201は、白色光を出力する光源部と、光源からの光によって光変調素子を照明する不図示の照明光学系と、を含む。この光源部に、後述する実施例1〜3の光源装置を適用する。照明光学系は、必要があれば、インテグレータ、UV−IR(紫外光・赤外光)カットフィルタ、偏光方向を揃える偏光変換素子を有してもよい。
光源201からの白色光は、ダイクロイックミラー202に入射する。ダイクロイックミラー202は、緑(以下、「G」と称する)の成分光を反射し、赤(以下、「R」と称する)の成分光と青(以下、「B」と称する)の成分光を透過する。G成分光、R成分光、B成分光は波長領域がそれぞれ異なる。この結果、G成分光とRB成分光が分離される。
次に、RBの成分光はダイクロイックミラー203に入射する。ダイクロイックミラー203は、R成分光を反射し、B成分光を透過する。この結果、R成分光とB成分光が分離される。Gの成分光は折り曲げミラー204によって光路が折り曲げられる。
このように、ダイクロイックミラー202、203は白色光を複数の色成分に分光する色分離手段として機能する。
分離されたGRBの各成分光はそれぞれ偏光ビームスプリッタ205、206、207に入射する。偏光ビームスプリッタ205、206、207は、第1の偏光を透過し、第2の偏光を反射する偏光分離面を有する偏光分離手段として機能する。第1の偏光と第2の偏光は偏光方向が直交し、例えば、第1の偏光はP偏光であり、第2の偏光はS偏光である。
偏光ビームスプリッタ205、206、207で反射されたGRBの各成分光は、それぞれ反射型の液晶パネル208、209、210へ供給される。液晶パネル208、209、210は、各成分光を後述する映像信号出力手段109から出力される映像信号に応じて変調して反射する光変調素子として機能する。
液晶パネル208、209、210により反射され、偏光方向が変換されたGBRの成分光は、それぞれ再度、偏光ビームスプリッタ205、206、207に戻る。これにより、GBRの成分光は、偏光ビームスプリッタ205、206、207を透過してXプリズム211に入射する成分光と偏光ビームスプリッタ205、206、207で反射されて光源方向へ戻る成光分とに分離される。
Xプリズム211は、変調されて偏光分離手段を経た成分光合成する合成手段として機能する。Xプリズム211は、GRB成分光を合成し、合成光として投影レンズ212に供給する。投影レンズ212は、ズーム機能を備えており、供給された合成光を任意の倍率でスクリーン等の被投射面へ投射し、映像を表示する。ここでは、液晶パネルを3枚使用した例を示したが、これに限定されるものではなく、液晶パネルを1枚で時分割により色再生を行うシステムや、デジタルミラーデバイスを使用するものにも適用することができる。
以下、光源201の光源部に適用可能な光源装置について説明する。
本実施形態の光源装置は、少なくとも2つの光源、例えば、第1の光束を射出する第1の光源と、第2の光束を射出する第2の光源と、を有する。この場合、第1の光源は緑光を発する緑用光源、第2の光源は赤光を発する赤用光源または青光を発する青用光源でもよいし、第1の光源は赤光を発する赤用光源、第2の光源は青光を発する青用光源でもよい。第1の光束と第2の光束は波長帯域が同じでもよいし、異なってもよい。
また、光源装置は、集光光学系と、第1の特性変更素子と、第2の特性変更素子と、第1の導光素子と、第2の導光素子と、を更に有する。
集光光学系は、第1の光源から射出された第1の光束を第1の位置に集光し、第2の光源から射出された第2の光束を前記第1の位置とは異なる第2の位置に集光する集光光学系を更に有する。このように、同一の集光光学系が異なる位置に集光スポットを形成することによって小型化を達成することができる。集光光学系は、例えば、2つの平凸レンズ、2つのメニスカスレンズを有する。
光源が、複数の第1の光源のアレイと、複数の第2光源のアレイと、から構成される場合、第1の光源のアレイと第2光源のアレイは集光光学系の光軸に対して異なる角度で配置されていてもよい。これにより、異なる2つの集光位置に集光し易くなる。また、例えば、第1の光束を第1の導光素子を透過させて第2の光束を第2の導光素子を通らずに集光光学系に入射させる構成をとることができる。
第1の特性変更素子は、第1の位置に配置され、第1の光束の波長帯域と光路の少なくとも一方を変更して反射する。第2の特性変更素子は、第2の位置に配置され、第2の光束の波長帯域と光路の少なくとも一方を変更して反射する。例えば、第1の特性変更素子は緑用蛍光層を有し、第2の特性変更素子は赤用蛍光層を有するなど、第1の特性変更素子と第2の特性変更素子の少なくとも一方は、入射光を励起光して蛍光を発する蛍光層を有してもよい。特性変更素子は、入射光と射出光の光路(往路と復路の光路)が同じ場合には少なくとも射出光の波長を入射光の波長特性を異ならせる。あるいは、第1の特性変更素子と第2の特性変更素子の少なくとも一方は、拡散反射面など、入射光を偏向して角度特性を異ならせてもよい。波長特性を異ならせたり、入射光を偏向したりすることによって光源と集光光学系の間に入射光は透過して射出光は反射するような導光素子を配置することができ、小型化を達成することができる。
なお、入射光は導光素子を透過して集光光学系に入射してもよいし、導光素子を通らずに集光光学系に入射してもよい。
第1の導光素子は、第1の特性変更素子から集光光学系を通った光束を(例えば、照明光学系に)導光すると、第2の導光素子は、第1の導光素子とは異なる位置に配置され、第2の特性変更素子から集光光学系を通った光束を(例えば、照明光学系に)導光する。第1の導光素子と第2の導光素子は、それぞれ異なる分光反射特性を有するダイクロイックミラーであってもよいが、これに限定されず偏光ビームスプリッタ(PBS)などを使用してもよい。各ダイクロイックミラーの反射面は異なる角度で配置されてもよい。これにより、異なる集光位置からの光に対応することができる。また、第2の導光素子のダイクロイックミラーは、第2の光束の第2の導光素子への入射角度によって反射帯域が変化してもよい。第1の導光素子と第2の導光素子は、拘束を重畳してもよい。第1の導光素子と第2の導光素子は、集光光学系による集光位置を物体位置としたときの瞳位置に配置されていてもよい。
図1は、実施例1の光源装置の光路図である。光源装置は、個体光源1、コリメータレンズ2、ダイクロイックミラー4、集光レンズ系5、拡散反射面6を有する。光源1から出射した光束は集光レンズ系5によって拡散反射面6に集光され、拡散反射面6で拡散反射されたのち集光レンズ系5によって平行光化され、ダイクロイックミラー4によって反射され、照明光学系に導かれる。本実施例では、一つの集光レンズ系(集光光学系)5で二つ以上の集光スポットを形成して小型軽量化を実現している。但し、本発明の集光光学系はミラーなどレンズ以外の光学素子が含まれることを禁止するものではない。図1(A)は、光源1から拡散反射面6までの光路を、図1(B)は、拡散反射面6で反射した後の光路を示している。それぞれの番号後に付記されている記号R、G、Bはそれぞれの素子や光束が最終的に光源装置から発せられるときの色と関連付けられており、それぞれ赤、緑、青に該当する。
図2(A)は、緑用光源1Gから射出した光源光が拡散反射面6Gまで至る光路図である。緑用光源1Gは448nmを中心波長とする青レーザー光源である。緑用光源1Gの直後にはコリメータレンズ2が配置されており、レーザー射出後の光束を平行光化する。緑用光源1Gとコリメータレンズ2の組合せは紙面内および紙面垂直方向(図示せず)に複数個配列されているが、いずれも集光レンズ系5の光軸に対して平行に、その光射出方向が揃えられて配列されている。緑用光源1Gから射出した光束は、コリメータレンズ2によって平行光化され、平行光束3Gとしてダイクロイックミラー4に入射する。
ダイクロイックミラー4は、光源側から順に4R、4G、4Bの3種類が順に配置されている。4Gはその面法線が平行光束3G(集光レンズ光軸)に対して45°傾けて配置されている。4Rと4Bは4Gに対してθ(度)だけ傾き角を変えて配置されており、それぞれその面法線角度を45°+θ、45°−θとして配置されている。
図5(A)〜(C)は、それぞれダイクロイックミラー4R、4G、4Bの分光反射特性を示す図である。
4Rおよび4Gは青帯域に関して反射特性を有しておらずまた入射角度によって反射特性に大きな変化がないように設計されているため、波長448nmの平行光束3Gはそのまま透過する。
一方、4Bは入射角度に応じた反射帯域のシフトが大きくなるよう設計されている。ダイクロイックミラーの反射帯域は一般に入射角度がきつくなるとその帯域を広げながら短波長側にシフトする。その度合いは膜材料や膜の構成によってある程度の調整可能である。平行光束3Gはダイクロイックミラー4Bに対して45°−θの角度で入射する。このとき図5(4B)に示されるように45°−θの入射角度では、波長448nmは反射帯域から外れており平行光束3Gはそのまま透過する。
結果として、平行光束3Gはそのままダイクロイックミラー4R、4G、4Bを透過して集光レンズ系5に入射する。
集光レンズ系5は入射した複数の平行光束3Gを1点に集光する。集光点には拡散反射面6Gが配置されている。拡散反射面6Gは、448nmの光を励起光として緑の蛍光を発する蛍光層であり、集光した光束3Gを緑帯域にスペクトルを有した拡散反射光7Gに変換して拡散反射する。
図6(A)は光源1から拡散反射面6までの分光スペクトルを、図6(B)は拡散反射面6で反射されてから光源装置を射出するまでの分光スペクトルを示している。図6(A)における448nmを中心としたレーザースペクトルは、緑用光源1Gの射出スペクトルを示しており、このスペクトルは拡散反射後の図6(B)においては緑用蛍光体のスペクトルに変換されている。
図2(B)は、拡散反射面6Gによって拡散反射されてから光源装置から射出されるまでの光路図である。拡散反射光7Gは集光レンズ系5を再び通過することで平行光化され、再びダイクロイックミラー4に到達する。図5に示すように、ダイクロイック4Bは緑帯域には反射特性を有していないため、そのまま透過する。ダイクロイックミラー4Gは緑帯域を反射する特性であるため、拡散反射光7Gを反射、照明光学系に導く。
図3(A)は、赤用光源1Rから射出した光源光が拡散反射面6Rまで至る光路図である。赤用光源1Rは638nmの赤レーザー光源である。赤用光源1Rの直後にはコリメータレンズ2が配置されており、レーザー射出後の光束を平行光化する。赤用光源1Rとコリメータレンズ2の組合せは紙面垂直方向(図示せず)に複数個配列されているが、いずれも集光レンズ系5の光軸に対して2θだけ傾けられて配列されている。
赤用光源1Rから射出した光束は、コリメータレンズ2によって平行光化され、平行光束3Rとなる。ダイクロイックミラー4は、平行光束3Rの光路に干渉しないよう形状および配置が設定されており、したがって平行光束3Rはダイクロイックミラー4の影響を受けずに集光レンズ5に入射する。集光レンズ系5は入射した平行光束3Rを1点に集光する。このとき平行光束3Rは集光レンズ系5の光軸に対して傾いているため、図2における平行光束3Gの集光点とは異なる位置に集光される。集光点には拡散反射面6Rが配置されている。
図3(B)は拡散反射面6Rによって拡散反射されてから光源装置から射出されるまでの光路図である。拡散反射面6Rは、表面がランダムな拡散形状を有した反射面になっており、斜入射してきた平行光束3Rを拡散させるとともにその進行方向を拡散反射面法線方向に変換して集光レンズ5に導く。拡散反射光7Rは集光レンズ系5を再び通過することで平行光化され、ダイクロイックミラー4に到達する。拡散反射光7Rはダイクロイックミラー4Rに45°−θの角度で入射する。図5に示すように、ダイクロイック4B、4Gは赤帯域には反射特性を有していないため、そのまま透過する。ダイクロイックミラー4Rは赤帯域を反射する特性であるため、拡散反射光7Rを反射、照明光学系に導く。
図4(A)は、青用光源1Bから射出した光源光が拡散反射面6Bまで至る光路図である。青用光源1Bは465nmの青レーザー光源である。青用光源1Bの直後にはコリメータレンズが配置されており、レーザー射出後の光束を平行光化する。青用光源1Bとコリメータレンズ2の組合せは紙面垂直方向(図示せず)に複数個配列されているが、いずれも集光レンズ系5の光軸に対して−2θだけ傾けられて配列されている。
青用光源1Bから射出した光束は、コリメータレンズ2によって平行光化され、平行光束3Bとなる。ダイクロイックミラー4は、平行光束3Bの光路に干渉しないよう形状が設定されており、したがって平行光束3Bはダイクロイックミラー4の影響を受けずに集光レンズ5に入射する。集光レンズ系5は入射した平行光束3Bを1点に集光する。このとき平行光束3Bは集光レンズ系5の光軸に対して平行光束3Rとは逆方向に傾いているため、図2における平行光束3Gの集光点、図3における平行光束3Rの集光点とは異なる位置に集光される。集光点には拡散反射面6Bが配置されている。
図4(B)は拡散反射面6Bによって拡散反射されてから光源装置から射出されるまでの光路図である。拡散反射面6Bは、表面がランダムな拡散形状を有した反射面になっており、斜入射してきた平行光束3Bを拡散させるとともにその進行方向を拡散反射面法線方向に変換して集光レンズ5に導く。拡散反射光7Bは集光レンズ系5を再び通過することで平行光化され、ダイクロイックミラー4に到達する。
拡散反射光7Bはダイクロイックミラー4Bに45°+θの角度で入射する。図5に示す通り、ダイクロイックミラー4Bは45°+θの角度では、その反射帯域が短波長側にシフトしている。この結果、ダイクロイックミラー4Bは、拡散反射光7Bを反射、照明光学系に導く。
このようにして、光源装置は図6(B)に示す分光スペクトルを射出する。
実施例2の光学装置は実施例1と同様の構成を有するが、青用光源1Bの発振波長が緑用光源1Gと同じであり、ダイクロイックミラー4Bの反射率特性が異なる点で異なる。図8は実施例2の分光スペクトルを示す図である。図6と異なり、図8(A)では465nmのスペクトルがなくなり、448nmのスペクトルが増加している。448nmのスペクトルは青用光源1Bと緑用光源1Gの合計光出力を示している。
図8(B)では、448nmスペクトルのうち緑用光源1Gに相当する光出力が緑帯域の蛍光に変換されている。図8(B)と図6(B)を比較すると、青色の出力波長が、本実施例では短波長側にあることがわかる。
ダイクロイックミラー4Bは、図7(4B)に示す特性を有する。即ち、入射角45°−θの際には448nm±10nmは完全に透過し、45°+θの入射角の際には448nm±10nmを完全に反射する特性にする必要がある。この特性は、第一実施例に比べて反射領域のシフト量がさらに大きくなっているが、例えば、膜材料や膜構成の選定によって、または入射角度差θを大きくとることによって実現することが可能である。本実施例は実施例1に対して、光源の種類が少なく済むため電気的な制御が容易になるという利点がある。
図9は、実施例3の光源装置の光路図である。本実施例は、ダイクロイックミラー4の配置が異なる点で実施例1、2と相違する。光源波長および拡散反射面で反射後の分光スペクトルは実施例2と同じである。
本実施例におけるダイクロイックミラー4は、光源側から順に4R、4G、4Bの3種類が順に配置されている。4Gはその面法線が平行光束3G(集光レンズ光軸)に対して45°傾けて配置されている。4Rと4Bは4Gに対してθだけ傾き角を変えて配置されており、それぞれその面法線角度を45°−θ、45°+θとして配置されている。
図10は、ダイクロイックミラー4R、4G、4Bの分光反射特性を示す図である。4Rおよび4Gは青帯域に関して反射特性を有しておらずまた入射角度によって反射特性に大きな変化がないように設計されているため、波長448nmの平行光束3Gはそのまま透過する。一方、4Bは入射角度に応じた反射帯域のシフトが大きくなるよう設計されている。本実施例においては平行光束3G(448nm)がダイクロイックミラー4Bを45°+θで通過し、復路では45°−θで反射するようダイクロイックミラーの反射特性が設定されている。
図12は実施例4の光源装置の実施例である。本実施例は、光源光束が集光レンズ5に対して異なる角度で入射する。集光位置は単一の蛍光体となっており、これまでの実施例とはことなる。このとき各光源の集光スポット直径Sに対して、集光レンズ系の焦点距離fとするとf・tanθ>Sを満たす角度θで光源光束角度を設定する。これにより各スポットが重なりあわないようにすることができる。これを下回ると各集光スポットが重なりあってしまう。蛍光体は温度が高くなると効率が低下する。さらには焦げ付きなどを発生する場合もあり、できるだけ光密度を落とすことが重要である。上記条件を満たすよう光源光束に角度を付けることで光密度を低減せしめ、耐久性の向上や効率の改善を図ることが可能になる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
例えば、光源1は複数個がアレイ状に配列されているが、1つでもよい。また、レーザー光源の代わりにLEDなどの他の個体光源装置を用いることも可能である。赤および青は、レーザー光源光をそのまま用いているが、これについても緑と同様蛍光体による発色を適用することも可能である。また、光源波長やダイクロイックミラーの特性は任意に変更可能である。拡散反射面の光源像も3つに限らない。また、ダイクロイックミラーの配置は集光レンズに対して45°を中心に設定されているが、45°に限定されるものではない。
本発明の光源装置は、液晶プロジェクタなどの投射型表示装置に適用することができる。
1G…緑用光源(第1の光源)、1R…赤用光源(第2の光源)、4G…ダイクロイックミラー(第1の導光素子)、4R…ダイクロイックミラー(第2の導光素子)、5…集光レンズ系(集光光学系)、6G…拡散反射面(第1の特性変更素子)、6R…拡散反射面(第2の特性変換素子)
特許文献1は、体光源の光を励起光として蛍光層によって生成される蛍光を緑光として用い、また、体光源の光をそのまま赤光および青光として用い、ダイクロイックミラーにより光路合成する白色光源装置を開示している。いずれの光路も複数の光源光から発する光を一度レンズ系によって集光させ、赤、青光はスペックル除去のためのディフューザーを、緑光は蛍光層を通過させて再びレンズ系により平行光化する。
図11は、本実施形態の液晶プロジェクタの光路図である。液晶プロジェクタは投射型表示装置(画像表示装置)の一例である。本実施形態の液晶プロジェクタは、光源201、ダイクロイックミラー202、203、ミラー204、偏光ビームスプリッタ205、206、207、液晶パネル208、209、210、Xプリズム(クロスダイクロイックプリズム)211、投影レンズ(投射光学系)212を有する。
第1の導光素子は、第1の特性変更素子から集光光学系を通った光束を(例えば、照明光学系に)導光すると、第2の導光素子は、第1の導光素子とは異なる位置に配置され、第2の特性変更素子から集光光学系を通った光束を(例えば、照明光学系に)導光する。第1の導光素子と第2の導光素子は、それぞれ異なる分光反射特性を有するダイクロイックミラーであってもよいが、これに限定されず偏光ビームスプリッタ(PBS)などを使用してもよい。各ダイクロイックミラーの反射面は異なる角度で配置されてもよい。これにより、異なる集光位置からの光に対応することができる。また、第2の導光素子のダイクロイックミラーは、第2の光束の第2の導光素子への入射角度によって反射帯域が変化してもよい。第1の導光素子と第2の導光素子は、光束を重畳してもよい。第1の導光素子と第2の導光素子は、集光光学系による集光位置を物体位置としたときの瞳位置に配置されていてもよい。
図1は、実施例1の光源装置の光路図である。光源装置は、体光源1、コリメータレンズ2、ダイクロイックミラー4、集光レンズ系5、拡散反射面6を有する。光源1から出射した光束は集光レンズ系5によって拡散反射面6に集光され、拡散反射面6で拡散反射されたのち集光レンズ系5によって平行光化され、ダイクロイックミラー4によって反射され、照明光学系に導かれる。本実施例では、一つの集光レンズ系(集光光学系)5で二つ以上の集光スポットを形成して小型軽量化を実現している。但し、本発明の集光光学系はミラーなどレンズ以外の光学素子が含まれることを禁止するものではない。図1(A)は、光源1から拡散反射面6までの光路を、図1(B)は、拡散反射面6で反射した後の光路を示している。それぞれの番号後に付記されている記号R、G、Bはそれぞれの素子や光束が最終的に光源装置から発せられるときの色と関連付けられており、それぞれ赤、緑、青に該当する。
一方、4Bは入射角度に応じた反射帯域のシフトが大きくなるよう設計されている。ダイクロイックミラーの反射帯域は一般に入射角度が大きくなるとその帯域を広げながら短波長側にシフトする。その度合いは膜材料や膜の構成によってある程度の調整可能である。平行光束3Gはダイクロイックミラー4Bに対して45°−θの角度で入射する。このとき図5C(4B)に示されるように45°−θの入射角度では、波長448nmは反射帯域から外れており平行光束3Gはそのまま透過する。
例えば、光源1は複数個がアレイ状に配列されているが、1つでもよい。また、レーザー光源の代わりにLEDなどの他の体光源装置を用いることも可能である。赤および青は、レーザー光源光をそのまま用いているが、これについても緑と同様蛍光体による発色を適用することも可能である。また、光源波長やダイクロイックミラーの特性は任意に変更可能である。拡散反射面の光源像も3つに限らない。また、ダイクロイックミラーの配置は集光レンズに対して45°を中心に設定されているが、45°に限定されるものではない。

Claims (13)

  1. 第1の光束を射出する第1の光源と、
    第2の光束を射出する第2の光源と、
    前記第1の光源から射出された前記第1の光束を第1の位置に集光し、前記第2の光源から射出された前記第2の光束を前記第1の位置とは異なる第2の位置に集光する集光光学系と、を有し、
    前記集光光学系は、前記第1の光束と前記第2の光束が該集光光学系に対して互いに異なる角度で入射するように配置されている、ことを特徴とする光源装置。
  2. 前記第1の位置に配置され、前記第1の光束の波長帯域と光路の少なくとも一方を変更して反射する第1の特性変更素子と、
    前記第2の位置に配置され、前記第2の光束の波長帯域と光路の少なくとも一方を変更して反射する第2の特性変更素子と、
    前記第1の特性変更素子から前記集光光学系を通った光束を導光する第1の導光素子と、
    前記第1の導光素子とは異なる位置に配置され、前記第2の特性変更素子から前記集光光学系を通った光束を導光する第2の導光素子と、
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記第1の導光素子と前記第2の導光素子は、それぞれ異なる分光反射特性を有するダイクロイックミラーであることを特徴とする請求項2に記載の光源装置。
  4. 前記第1の導光素子の前記ダイクロイックミラーの反射面と前記第2の導光素子の前記ダイクロイックミラーの反射面は異なる角度で配置されていることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5. 前記第2の導光素子の前記ダイクロイックミラーは、前記第2の光束の前記第2の導光素子への入射角度によって反射帯域が変化することを特徴とする請求項3または4に記載の光源装置。
  6. 前記第1の特性変更素子と前記第2の特性変更素子の少なくとも一方は、入射光を励起光して蛍光を発する蛍光層を有することを特徴とする請求項2乃至5のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  7. 前記第1の特性変更素子と前記第2の特性変更素子の少なくとも一方は、拡散反射面を有することを特徴とする請求項2乃至6のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  8. 前記第1の特性変更素子は前記第1の光束の波長帯域を変更し、前記第1の光束は前記第1の導光素子を透過して前記集光光学系に入射し、
    前記第2の特性変更素子は前記第2の光束の光路を変更し、前記第2の光束は前記第2の導光素子を通らずに前記集光光学系に入射することを特徴とする請求項2乃至7のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  9. 複数の第1の光源のアレイと、複数の第2光源のアレイと、
    を有し、前記第1の光源のアレイと前記第2光源のアレイは前記集光光学系の光軸に対して異なる角度で配置されていることを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  10. 前記第1の光束と前記第2の光束は波長帯域が異なることを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  11. 前記第1の光束と前記第2の光束は波長帯域が同じであることを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  12. 前記第1の導光素子と前記第2の導光素子は、前記集光光学系による集光位置を物体位置としたときの瞳位置に配置されていることを特徴とする請求項2乃至11のうちいずれか1項に記載の光源装置。
  13. 請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の光源装置を有する投射型表示装置。
JP2013219726A 2013-10-23 2013-10-23 光源装置および投射型表示装置 Active JP6270407B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219726A JP6270407B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 光源装置および投射型表示装置
EP20140003577 EP2866089A1 (en) 2013-10-23 2014-10-20 Light source unit and projection type display apparatus
TW103136300A TWI545385B (zh) 2013-10-23 2014-10-21 光源單元以及投影式顯示裝置
US14/520,478 US9829777B2 (en) 2013-10-23 2014-10-22 Light source unit and projection type display apparatus
CN201410571794.7A CN104570567B (zh) 2013-10-23 2014-10-23 光源单元以及投射型显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219726A JP6270407B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 光源装置および投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082025A true JP2015082025A (ja) 2015-04-27
JP6270407B2 JP6270407B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51862070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219726A Active JP6270407B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 光源装置および投射型表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9829777B2 (ja)
EP (1) EP2866089A1 (ja)
JP (1) JP6270407B2 (ja)
CN (1) CN104570567B (ja)
TW (1) TWI545385B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016080295A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JP2019078906A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
JP2020134550A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US11275297B2 (en) 2018-10-01 2022-03-15 Casio Computer Co., Ltd Light source unit including a plurality of light sources which emit light in a same wavelength range and projector including the light source unit
US11289882B2 (en) 2018-04-27 2022-03-29 Nichia Corporation Light source module

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142698A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 ソニー株式会社 光源装置および投射型表示装置
CN111258159B (zh) 2018-11-30 2022-07-12 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
CN113009754B (zh) * 2019-12-20 2023-04-28 深圳光峰科技股份有限公司 一种光束校准设备、投影设备及光束校准方法
CN113391506B (zh) 2020-03-12 2022-12-06 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
CN113391507B (zh) 2020-03-13 2022-07-19 中强光电股份有限公司 光源模块与投影装置
CN116047849A (zh) 2020-04-30 2023-05-02 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053057A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
WO2012077191A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系、およびそれを備えた投写型表示装置
US20120147333A1 (en) * 2009-07-13 2012-06-14 Martin Professional A/S Color Combining Illumination Device
JP2012123180A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター
US20120182712A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Delta Electronics, Inc. Illumination system
US20120218529A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Delta Electronics, Inc. Illumination system and projection device comprising the same
JP2013029622A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp 光学装置及びプロジェクタ装置
WO2014115492A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 パナソニック株式会社 固体光源装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648475B1 (en) 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
TWI262353B (en) 2004-11-19 2006-09-21 Global Fiberoptics Inc A high luminant solid-state illuminator and its applications
JP2012108486A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Panasonic Corp 光源装置および画像表示装置
JP5699568B2 (ja) 2010-11-29 2015-04-15 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター
JP5716401B2 (ja) 2011-01-05 2015-05-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP5783406B2 (ja) 2011-03-31 2015-09-24 カシオ計算機株式会社 光源装置、及びプロジェクタ
US9411219B2 (en) * 2011-12-27 2016-08-09 Nec Display Solutions, Ltd. Excitation light synthesizing unit, light source unit, and projection-type display apparatus
JP5427324B1 (ja) * 2012-06-21 2014-02-26 パナソニック株式会社 発光装置および投写装置
JP6019891B2 (ja) * 2012-07-30 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120147333A1 (en) * 2009-07-13 2012-06-14 Martin Professional A/S Color Combining Illumination Device
WO2012053057A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
WO2012077191A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系、およびそれを備えた投写型表示装置
JP2012123180A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター
US20120182712A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Delta Electronics, Inc. Illumination system
US20120218529A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Delta Electronics, Inc. Illumination system and projection device comprising the same
JP2013029622A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp 光学装置及びプロジェクタ装置
WO2014115492A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 パナソニック株式会社 固体光源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016080295A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JPWO2016080295A1 (ja) * 2014-11-19 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JP2019078906A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
US11289882B2 (en) 2018-04-27 2022-03-29 Nichia Corporation Light source module
US11275297B2 (en) 2018-10-01 2022-03-15 Casio Computer Co., Ltd Light source unit including a plurality of light sources which emit light in a same wavelength range and projector including the light source unit
US11733599B2 (en) 2018-10-01 2023-08-22 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit including a plurality of light sources and projector including the light source unit
JP2020134550A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP7188161B2 (ja) 2019-02-13 2022-12-13 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
TWI545385B (zh) 2016-08-11
CN104570567A (zh) 2015-04-29
US20150109583A1 (en) 2015-04-23
JP6270407B2 (ja) 2018-01-31
US9829777B2 (en) 2017-11-28
TW201516555A (zh) 2015-05-01
CN104570567B (zh) 2016-08-24
EP2866089A1 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270407B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
US8955985B2 (en) Lighting device and projection-type display device using same
JP6578631B2 (ja) 照明装置およびプロジェクター
TWI570500B (zh) A light source device, a lighting device, and a projector
JP5675320B2 (ja) 光源装置、および、投写型映像表示装置
US10725368B2 (en) Light source apparatus and image projection apparatus
JP6969201B2 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JPWO2015151171A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP6632231B2 (ja) 光源装置及びこれを用いた照明装置、投射型表示装置
US20180149955A1 (en) Illumination device and projector
JP6852441B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2019219519A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2019219515A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2015108758A (ja) 照明装置、投射型映像表示装置、照明方法、および投射型映像表示方法
JP2017015966A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2017146552A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2010224160A (ja) 光学素子、照明装置および投写型映像表示装置
JP2010152046A (ja) プロジェクタ
JP5433561B2 (ja) 光源装置
JP2018004755A (ja) 光合成光学素子、照明装置及びプロジェクター
JP6711705B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2016184114A (ja) 照明装置及びプロジェクター
WO2021229762A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
WO2021157279A1 (ja) 投射型映像表示装置、および光源装置
JP5675333B2 (ja) 投写型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6270407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151