WO2012035953A1 - ガスレーザ装置およびレーザ加工装置 - Google Patents

ガスレーザ装置およびレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012035953A1
WO2012035953A1 PCT/JP2011/069247 JP2011069247W WO2012035953A1 WO 2012035953 A1 WO2012035953 A1 WO 2012035953A1 JP 2011069247 W JP2011069247 W JP 2011069247W WO 2012035953 A1 WO2012035953 A1 WO 2012035953A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
laser
optical axis
discharge electrode
electrode pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069247
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 達也
宮本 直樹
西前 順一
藤川 周一
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/824,432 priority Critical patent/US8873599B2/en
Priority to JP2012533933A priority patent/JP5653444B2/ja
Priority to DE112011103110.6T priority patent/DE112011103110B4/de
Priority to TW100132960A priority patent/TWI497851B/zh
Publication of WO2012035953A1 publication Critical patent/WO2012035953A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/20Lasers with a special output beam profile or cross-section, e.g. non-Gaussian
    • H01S2301/203Lasers with a special output beam profile or cross-section, e.g. non-Gaussian with at least one hole in the intensity distribution, e.g. annular or doughnut mode

Definitions

  • the present invention relates to a gas laser apparatus such as a laser oscillator and a laser amplifier, and a laser processing apparatus using the same.
  • FIG. 12 is a block diagram showing an example of a conventional gas laser device, and shows a three-axis orthogonal CO 2 laser oscillator described in Patent Document 1.
  • Laser gas of about several tens of Torr is sealed inside the apparatus, and laser gas is supplied to the discharge space 51 in the direction of the arrow by a blower 52.
  • the reflecting mirror 54 of the laser resonator is installed so that the laser optical axis coincides with the gas downstream end of the electrode.
  • the laser gas that has passed through the discharge space 51 is cooled by the heat exchanger 53.
  • FIG. 13 shows the relationship between the gain distribution and the discharge electrode position in the three-axis orthogonal CO 2 laser oscillator, and is described in detail in Non-Patent Document 1.
  • the gain distribution gradually increases from the gas upstream end of the electrode, shows a peak at the gas downstream end of the electrode, and further to the gas downstream side. It turns out that it decreases gradually along.
  • the optical axis of the resonator is matched with the vicinity of the gas downstream end of the electrode where the gain distribution peaks.
  • Such a gain distribution can be expressed by an exponential function as shown in the following equation.
  • XD is the electrode width
  • is the laser upper level relaxation rate
  • is the laser gas flow velocity
  • is the stimulated emission cross section
  • is the excitation efficiency
  • w is the discharge power density
  • X is the coordinate in the gas flow direction. is there.
  • FIG. 14 shows an example of an asymmetric beam mode distribution
  • FIG. 14A is a contour line of the beam intensity distribution
  • an arrow is a laser gas flow direction
  • FIG. 14B shows the intensity distribution of the central section along the horizontal direction
  • FIG. 14C shows the intensity distribution of the central section along the vertical direction.
  • the optical axis of the resonator is set at the peak position of the gain distribution so that the oscillation efficiency is improved.
  • the gain distribution shows an intensity distribution that varies along the gas flow direction due to the presence of the gas flow.
  • the gain distribution is almost uniform. That is, the gain distribution is different in the gap length direction and the gas flow direction.
  • Such anisotropy of the gain distribution causes the intensity distribution of the output beam to show an asymmetric intensity distribution in the gap length direction and the gas flow direction, as shown in FIG.
  • a discharge excitation laser such as a CO 2 laser
  • a higher output beam is obtained as the discharge power is increased.
  • arc discharge occurs and the discharge tends to become unstable.
  • a conventional triaxial orthogonal laser oscillator employs a discharge electrode having a relatively large electrode width so that the discharge power density does not become too large. For this reason, the anisotropy of the gain distribution as described above is not so large, and therefore the asymmetry of the intensity distribution of the laser beam has not been a problem.
  • FIG. 15 is a plan view showing another example of a conventional three-axis orthogonal CO 2 laser oscillator
  • FIG. 16 is a cross-sectional view crossing the discharge electrode.
  • the laser gas is supplied to the discharge region 66 located between the electrodes 61A and 61B and between the electrodes 62A and 62B.
  • the rear mirror 63 and the output mirror 64 of the optical resonator are arranged to face each other so as to sandwich the laser gas.
  • the laser beam LB is amplified in an optical cavity 65 defined by the rear mirror 63 and the output mirror 64, and a part of the laser beam LB is output from the output mirror 64.
  • the two sets of electrodes 61A and 61B and the electrodes 62A and 62B are shifted in the gas flow direction so as to be at different positions from the optical cavity 65, thereby achieving a uniform gain distribution.
  • FIG. 17 is a graph showing the relationship between the gain of the laser gas excited when passing through the optical cavity 65 and the position of the resonator optical path.
  • the laser gas excited by the first discharge electrode farthest from the resonator optical path shows a gain curve 67 having a peak P1 on the gas upstream side.
  • the laser gas excited by the third discharge electrode closest to the resonator optical path shows a gain curve 69 having a peak P3 on the gas downstream side.
  • the laser gas excited by the second discharge electrode between the first discharge electrode and the third discharge electrode shows a gain curve 68 having a peak P2 between the peak P1 and the peak P2. Therefore, by superimposing these three gain curves 67 to 69, a gain curve 70 showing a substantially uniform gain distribution in the cross section of the resonator optical path is obtained.
  • FIG. 18 and FIG. 19 are graphs showing an example of the gain distribution when the gas flow rate is changed in a state where the two sets of electrodes are shifted and arranged.
  • Curve 71 shows the gain distribution of the laser gas excited by the first electrode on the gas upstream side.
  • Curve 72 shows the gain distribution of the laser gas excited by the second electrode on the gas downstream side.
  • a curve 73 shows the overall gain distribution obtained by superimposing the curve 71 and the curve 72.
  • ⁇ 1 is the slope of the gain change on the upstream side from the peak of the curve 71
  • ⁇ 2 is the slope of the gain change on the downstream side from the peak of the curve 71.
  • FIG. 18 almost uniform gain distribution is obtained in the intermediate region in a state where two sets of electrodes are shifted and arranged as in Patent Document 2.
  • FIG. 19 the gas flow velocity is larger than in FIG. 18, and the gain curves 71 and 72 extend in the gas flow direction.
  • the gain distribution in the intermediate region is inclined, and a uniform gain distribution is obtained. It turns out that it cannot be obtained.
  • FIG. 20 is a graph showing an example of the gain distribution when the gas flow rate is small compared to FIG.
  • the gain curves 71 and 72 are contracted in the gas flow direction, and as a result, the gain distribution in the intermediate region is inclined, and it is understood that a uniform gain distribution cannot be obtained.
  • FIG. 21 is a graph showing an example of the gain distribution when the electrode width is small compared to FIG. In this case, the gain curves 71 and 72 are separated from each other. As a result, it can be seen that the gain distribution in the intermediate region is inclined and a uniform gain distribution cannot be obtained.
  • FIG. 22 is a graph showing an example of the gain distribution when the gas pressure of the laser gas is larger than that in FIG. In this case, the slopes of the gain curves 71 and 72 increase, and as a result, it can be seen that the gain distribution in the intermediate region is inclined and a uniform gain distribution cannot be obtained.
  • FIG. 23 is a graph showing an example of the gain distribution when the distance between the first electrode and the second electrode is larger than that in FIG.
  • the gain curves 71 and 72 are separated from each other and extend in the gas flow direction. As a result, it can be seen that the gain distribution in the intermediate region is inclined and a uniform gain distribution cannot be obtained.
  • the condition for obtaining a uniform gain distribution in the intermediate region between the electrodes is that the gain curve 71 of the first electrode and the gain curve 72 of the second electrode are substantially symmetrical before and after each peak, as shown in FIG. Furthermore, this is limited to the case where the slope ⁇ 1 on the upstream side of the peak and the slope ⁇ 2 on the downstream side of the peak are substantially equal. For example, when the gas flow rate increases as shown in FIG. 19, the slope ⁇ 2 on the downstream side of the peak becomes smaller than the slope ⁇ 1 on the upstream side of the peak.
  • other parameters such as gas flow rate, gas pressure, electrode width, and electrode arrangement are also changed at the same time. It is.
  • An object of the present invention is to provide a gas laser device capable of stably realizing a uniform gain distribution even if parameters such as gas flow velocity, gas pressure, electrode width, and electrode arrangement change, and a laser processing apparatus using the same. .
  • one embodiment of the present invention provides: A three-axis orthogonal gas laser device in which an optical axis of an optical resonator, a direction in which laser gas is supplied into the optical resonator, and a discharge direction for exciting the laser gas are orthogonal to each other, A first gas supply mechanism that supplies laser gas along the first gas flow direction with respect to the optical axis of the optical resonator, and a first discharge electrode that is disposed upstream from the optical axis in the first gas flow direction A first excitation unit comprising a pair; A second gas supply mechanism that supplies laser gas along a second gas flow direction opposite to the first gas flow direction with respect to the optical axis of the optical resonator, and an upstream side of the second gas flow direction from the optical axis A second excitation unit including a second discharge electrode pair installed close to The upper and lower electrodes of the first discharge electrode pair and the second discharge electrode pair have the same width in the gas flow direction, A beam mode in which the M 2 value is 1.8 to
  • the gas pumping direction is opposite to the optical axis of the optical resonator, and the first pumping unit and the second pumping unit provided with the discharge electrode pair on the upstream side of the gas are provided. Even if parameters such as flow velocity, gas pressure, electrode width, and electrode arrangement change, a uniform gain distribution can be stably realized, and the symmetry of the output laser beam is improved.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a gain distribution when a gas flow rate in each excitation unit is large as compared with FIG. 4.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a gain distribution when the gas flow rate in each excitation unit is small as compared with FIG. 4.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a gain distribution when the electrode width w in each excitation unit is small compared to FIG. 4.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of gain distribution when the gas pressure of the laser gas in each excitation unit is larger than in FIG.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a gain distribution when a distance d at each excitation unit is large compared to FIG.
  • FIG. 10A and FIG. 10B are explanatory diagrams showing the positional relationship between the gain distribution, the beam mode shape, and the aperture of the three-axis orthogonal gas laser device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • TEM 01 * mode and other symmetric modes (e.g., TEM 00) is a graph showing the intensity distribution of the mixed mode. It is a block diagram which shows an example of the conventional gas laser apparatus.
  • the relationship between gain distribution and discharge electrode position in a three-axis orthogonal CO 2 laser oscillator is shown.
  • An example of asymmetric beam mode distribution is shown.
  • It is a plan view showing another example of a conventional three-axis orthogonal CO 2 laser oscillator. It is sectional drawing which crosses a discharge electrode.
  • It is a graph which shows the relationship between the gain of the laser gas excited when passing through an optical cavity, and the position of a resonator optical path.
  • It is a graph which shows an example of gain distribution in case a gas flow velocity is large compared with FIG.
  • FIG. 19 is a graph showing an example of gain distribution when the distance between the first electrode and the second electrode is larger than that in FIG. 18.
  • M 2 value is a bird's-eye view showing a beam mode of about 1.8. It is sectional drawing corresponding to the beam mode of FIG. It is a bird's-eye view which shows the beam mode whose M 2 value is about 2. It is sectional drawing corresponding to the beam mode of FIG.
  • M 2 value is a bird's-eye view showing a beam mode in the vicinity of 2.5. It is sectional drawing corresponding to the beam mode of FIG. M 2 value is a bird's-eye view showing a 3 degree beam mode. It is sectional drawing corresponding to the beam mode of FIG. FIG. 7 is a bird's eye view showing a beam mode with an M 2 value in the vicinity of 2.5 to 3. It is sectional drawing corresponding to the beam mode of FIG.
  • FIG. FIG. 1 is a front view showing Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view
  • FIG. 3 is a side view.
  • the three-axis orthogonal gas laser apparatus includes an optical resonator including a partial reflection mirror 2, folding mirrors 3 and 4, and a total reflection mirror 5, and a plurality (two in this case) installed along the optical axis of the optical resonator. It is composed of excitation units U1 and U2 and a housing 11 that blocks laser gas from outside air.
  • the optical axis direction of the optical resonator is defined as the Y direction
  • the direction parallel to the direction in which the laser gas is supplied into the optical resonator is defined as the X direction
  • the discharge direction for exciting the laser gas is defined as the Z direction.
  • a case where a Z-type resonator having three optical axes 10a, 10b, and 10c in the YZ plane is used is exemplified, but other configurations such as a Fabry-Perot resonator, a composite resonator, and a ring-type resonance are used.
  • a resonator, a V-type resonator, a W-type resonator, a U-shaped resonator, and the like can be used similarly.
  • the partial reflection mirror 2 functions as an output mirror that extracts part of the laser light amplified inside the optical resonator.
  • the total reflection mirror 5 functions as a rear mirror that reflects the laser light amplified inside the optical resonator with low loss.
  • the folding mirrors 3 and 4 are provided to fold the optical axis of the optical resonator, thereby reducing the size of the entire apparatus.
  • an aperture member 6a having a circular opening that defines the optical path of the laser light is provided in the vicinity of the partial reflection mirror 2 and the folding mirror 4.
  • an aperture member 6b having a circular opening that defines the optical path of the laser light is also provided in the vicinity of the folding mirror 3 and the total reflection mirror 5.
  • the excitation unit U1 includes a discharge electrode pair 1a, a heat exchanger 7a, a blower 8a, a gas duct 9a, and the like.
  • a high frequency power source not shown
  • the discharge electrode pair 1a forms a silent discharge along the Z direction in the discharge space 14a between the electrodes.
  • the blower 8a circulates the laser gas sealed in the housing 11 along the direction 12a in the gas duct 9a. As a result, the laser gas is supplied along the ⁇ X direction toward the discharge space 14a.
  • the laser gas that has passed through the discharge space 14a is cooled by the heat exchanger 7a and returns to the blower 8a again.
  • the excitation unit U2 has the same components as the excitation unit U1, and includes a discharge electrode pair 1b, a heat exchanger 7b, a blower 8b, a gas duct 9b, and the like.
  • a part of the illustration is omitted for easy understanding.
  • the discharge electrode pair 1b forms a silent discharge along the Z direction in the discharge space 14b between the electrodes.
  • the blower 8b circulates the laser gas sealed in the housing 11 along the direction 12b in the gas duct 9b. As a result, the laser gas is supplied along the + X direction toward the discharge space 14b.
  • the laser gas that has passed through the discharge space 14b is cooled by the heat exchanger 7b and returns to the blower 8b again.
  • the laser beam output from the partial reflection mirror 2 generally has a beam mode represented by TEM nm (n and m are 0 or a positive integer).
  • the beam mode can be controlled by the gain distribution of the optical resonator, the aperture shape of the aperture members 6a and 6b, and the like.
  • FIG. 2 illustrates the intensity distribution 13 of the TEM 01 * mode distributed in a donut shape around the optical axis.
  • the discharge electrode pair 1a in the excitation unit U1 is shifted in the + X direction from the optical axis of the optical resonator toward the upstream side of the laser gas.
  • the discharge electrode pair 1b in the excitation unit U2 is shifted in the ⁇ X direction from the optical axis of the optical resonator toward the upstream side of the laser gas.
  • the distance from the YZ plane P including the optical axes 10a, 10b, and 10c to the discharge electrode pair 1a is d1
  • the distance from the YZ plane P to the discharge electrode pair 1b is Is d2.
  • the electrode width of the discharge electrode pair 1a is w1
  • the electrode width of the discharge electrode pair 1b is w2
  • the radius of the circular opening of the aperture members 6a and 6b is RA.
  • FIG. 4 is a graph showing an example of laser gas gain distribution when the excitation units U1, U2 are arranged symmetrically with respect to the optical axis.
  • a curve 16a shows the gain distribution of the laser gas excited by the discharge electrode pair 1a of the excitation unit U1.
  • a curve 16b shows the gain distribution of the laser gas excited by the discharge electrode pair 1b of the excitation unit U2.
  • a curve 18 shows an overall gain distribution obtained by superimposing the curves 16a and 16b.
  • the electrode width w1 of the excitation unit U1 is shifted by the distance d1 from the YZ plane P to the gas upstream side, and the gas downstream end of the electrode width w1 coincides with the peak of the curve 16a.
  • the electrode width w2 of the excitation unit U2 is shifted by the distance d2 from the YZ plane P to the gas upstream side, and the gas downstream end of the electrode width w2 coincides with the peak of the curve 16b.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of the gain distribution when the gas flow velocity in each of the excitation units U1 and U2 is larger than that in FIG.
  • the individual gain curves 16a and 16b extend in the gas flow direction, but the curve 18 obtained by superimposing the two becomes symmetrical, and a substantially uniform gain distribution is obtained in the intermediate region including the optical axis. I understand that.
  • FIG. 6 is a graph showing an example of the gain distribution when the gas flow velocity in each of the excitation units U1 and U2 is smaller than that in FIG.
  • the individual gain curves 16a and 16b contract in the gas flow direction, but the curve 18 obtained by superimposing the two becomes symmetric, and a substantially uniform gain distribution is obtained in the intermediate region including the optical axis. I understand that.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of the gain distribution when the electrode width w in each of the excitation units U1 and U2 is smaller than that in FIG. In this case, the half-value widths of the individual gain curves 16a and 16b are reduced, but the curve 18 obtained by superimposing the two becomes symmetrical, and it can be seen that a substantially uniform gain distribution can be obtained in the intermediate region including the optical axis.
  • FIG. 8 is a graph showing an example of the gain distribution when the gas pressure of the laser gas in each of the excitation units U1 and U2 is larger than that in FIG.
  • the slopes of the individual gain curves 16a and 16b increase, the curve 18 obtained by superimposing the two becomes symmetrical, and a substantially uniform gain distribution can be obtained in the intermediate region including the optical axis.
  • the uniformity of the gain distribution is slightly lowered.
  • the uniformity of the gain distribution is improved as compared with the gain distribution in the conventional asymmetric arrangement (for example, FIG. 22), and the generated laser beam The symmetry of the shape is improved.
  • FIG. 9 is a graph showing an example of the gain distribution when the distance d at each of the excitation units U1 and U2 is larger than that in FIG.
  • the curve 18 obtained by superimposing the two becomes symmetrical, and it can be seen that a substantially uniform gain distribution can be obtained in the intermediate region including the optical axis.
  • the uniformity of the gain distribution slightly decreases, but the uniformity of the gain distribution is improved as compared with the gain distribution in the conventional asymmetric arrangement (for example, FIG. 23), and the generated laser beam The symmetry of the shape is improved.
  • the overall gain distribution obtained by superimposing the gain distributions of the respective excitation units becomes symmetric, so that the gas flow velocity, gas pressure, electrode width Even if parameters such as electrode arrangement vary, a uniform gain distribution can be stably realized, and the symmetry of the output laser beam can be improved.
  • the circular openings of the aperture members 6a and 6b will be described.
  • the distance d from the YZ plane P including the optical axis of the optical resonator to the discharge electrode pair 1a, 1b and the radius RA of the circular opening of the aperture members 6a, 6b preferably satisfy the relationship RA ⁇ d.
  • the aperture radius RA is generally set to about 5 mm to 15 mm. Therefore, the distance d is preferably set to 5 mm ⁇ d ⁇ 15 mm while maintaining the relationship of RA ⁇ d. Since the commercially available partial reflection mirror 2 for CO 2 laser is generally up to ⁇ 2 inch in maximum diameter, the laser beam diameter is generally set to 2 inches or less.
  • FIG. FIG. 10A and FIG. 10B are explanatory diagrams showing the positional relationship between the gain distribution, the beam mode shape, and the aperture of the three-axis orthogonal gas laser device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the three-axis orthogonal gas laser apparatus has the same configuration as that shown in FIGS. 1 to 3, and the laser gas supply directions are opposite to the optical axis of the optical resonator, and the discharge electrode is upstream of the gas.
  • Two excitation units U1, U2 having a pair are arranged symmetrically with respect to the optical axis.
  • the intensity distribution 20 of the laser beam output from the laser device is distributed in a donut shape around the optical axis such as the TEM 01 * mode as shown in FIG. 10B, for example. It is preferable that it is a mode to do.
  • the TEM 01 * mode is generally represented by the following formula.
  • w is the fundamental mode beam radius
  • r is the radial distance
  • I 0 is a constant.
  • the M 2 value indicating the beam quality is 2.
  • FIG. 10A illustrates a case where the uniformity of the overall gain distribution obtained by the two sets of excitation units U1 and U2 is slightly reduced due to parameter fluctuations such as gas pressure and gas flow velocity.
  • the distances d1 and d2 are set so that the gas downstream ends of the discharge electrode pairs 1a and 1b coincide with the peak positions of the gain distribution curves 16a and 16b.
  • a portion where the intensity distribution of the beam mode is strong coincides with a portion where the laser gas exhibits a large gain.
  • the intensity peak is distributed not in the center of the laser beam but in a donut shape around the optical axis.
  • the distances d1 and d2 are set so that the peak position of the overall gain distribution obtained by the two sets of excitation units U1 and U2 matches the peak position of the TEM 01 * mode.
  • the laser beam having the TEM 01 * mode oscillates efficiently.
  • the M 2 value indicating the beam quality of the laser is small, and the gas downstream end of the discharge electrode coincides with the optical axis so that the gain distribution is the highest. It has been usual to set the position to be raised at the center of the beam.
  • the cutting kerf width must be wide to some extent in order to allow the assist gas to sufficiently reach the back surface of the material. .
  • the condensing property of the laser beam is preferably low to some extent, and it is preferable to use a laser beam having a M 2 value of about 1.8 to 3 indicating the beam quality.
  • FIGS. 24 and 25 show an M 2 value of about 1.8
  • FIGS. 26 and 27 show an M 2 value of 2
  • FIGS. 28 and 29 show an M 2 value of around 2.5
  • 32 and 33 are a bird's-eye view and a cross-sectional view of a beam having an intensity distribution showing a donut-shaped peak having an M 2 value in the vicinity of 2.5 to 3.
  • the distances d1 and d2 are set so that the peak positions of the gain distribution curves 16a and 16b formed by the two pairs of discharge electrodes 1a and 1b coincide with the peak positions of the beam mode. Further, it becomes easy to oscillate a beam mode shaped laser suitable for sheet metal processing, and asymmetric mode beam oscillation as shown in FIG. 14 can be suppressed, and as a result, the cutting performance of the sheet metal can be improved.
  • the aperture radius RA in the three-axis orthogonal laser oscillator is set so that the beam loss is small and the beam mode shape can be defined. For this reason, it is preferable to set the aperture radius RA to about twice the fundamental mode diameter of the beam, that is, RA ⁇ 2w.
  • the aperture radius RA is generally set to about 5 mm to 15 mm. Therefore, the distance d preferably satisfies the relationship 1.8 mm ⁇ d ⁇ 5.3 mm.
  • FIG. 11 is a graph showing an intensity distribution of a mode in which a TEM 01 * mode and another symmetric mode (for example, TEM 00 ) are mixed, and the M 2 value is 1.8.
  • a laser processing apparatus includes the gas laser apparatus disclosed in the first or second embodiment, a condensing optical system for condensing laser light output from the gas laser apparatus toward a workpiece, A processing table for moving the workpiece in a desired direction or stopping at a desired position, or a movable condensing optical system for condensing the laser beam at a desired position of the workpiece is provided. .
  • high-quality laser processing is achieved by performing cutting, marking, drilling, welding, welding, or surface modification using a laser beam having excellent symmetry, for example, TEM 01 * mode. It can be carried out.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

 本発明は、光共振器の光軸と、レーザガスを光共振器内に供給する方向と、レーザガスを励起する放電の方向とが互いに直交した3軸直交型のガスレーザ装置であって、光共振器の光軸に対して-X方向に沿ってレーザガスを供給する送風機8a、および該光軸からガス上流側に寄せて設置された放電電極対1aを含む励起ユニットU1と、光共振器の光軸に対して+X方向に沿ってレーザガスを供給する送風機8b、および該光軸からガス上流側に寄せて設置された放電電極対1bを含む励起ユニットU2とを備える。放電電極対1aおよび放電電極対1bのそれぞれの電極対の上下の対の電極がガス流方向において同じ幅を有し、M値が1.8~3あるいは強度分布のピークがドーナツ状であるビームモードが発生する。 こうした構成により、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置などのパラメータが変化しても均一な利得分布を安定に実現できる。

Description

ガスレーザ装置およびレーザ加工装置
 本発明は、レーザ発振器、レーザ増幅器などのガスレーザ装置、およびこれを用いたレーザ加工装置に関する。
 図12は、従来のガスレーザ装置の一例を示す構成図であり、特許文献1に記載された3軸直交型COレーザ発振器を示している。装置内部には数十Torr程度のレーザガスが封入されており、放電空間51には送風機52により矢印方向にレーザガスが供給される。放電空間51で無声放電が生ずるとCO分子が励起され、その誘導放出によってレーザ光が紙面垂直方向に発生する。ここで、レーザ光軸が電極のガス下流端と一致するように、レーザ共振器の反射鏡54を設置している。放電空間51を通過したレーザガスは、熱交換器53で冷却される。
 図13は、3軸直交型COレーザ発振器において利得分布と放電電極位置の関係を示すもので、非特許文献1において詳細に説明されている。表面がガラスで被覆された円筒状電極の間で無声放電が生じた場合、利得分布は、電極のガス上流端から徐々に増加し、電極のガス下流端においてピークを示し、さらにガス下流側に沿って徐々に減少することが判る。このとき共振器の光軸は、利得分布がピークとなる電極のガス下流端近傍に一致させている。
 こうした利得分布は、下記の式に示すように指数関数で表現できる。ここで、Xは電極幅、λはレーザ上準位の緩和速度、υはレーザガス流速、σは誘導放出断面積、ηは励起効率、wは放電電力密度、Xはガス流方向の座標である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 図14は、非対称なビームモード分布の一例を示しており、図14Aはビーム強度分布の等高線であり、矢印はレーザガス流方向である。図14Bは水平方向に沿った中央断面の強度分布、図14Cは垂直方向に沿った中央断面の強度分布である。特許文献1および非特許文献1のような従来のガスレーザ装置では、最も発振効率が良くなるように共振器の光軸を利得分布のピーク位置に設定している。
 3軸直交型レーザ発振器では、図13に示したように、ガス流の存在に起因して、利得分布はガス流方向に沿って変化する強度分布を示す。一方、放電ギャップ長方向には、ガス流は存在しないため、ほぼ均一な利得分布となる。即ち、利得分布がギャップ長方向とガス流方向で異なる分布となっている。こうした利得分布の異方性は、図14に示したように、出力されるビームの強度分布がギャップ長方向とガス流方向で非対称な強度分布を示す原因となる。
 COレーザなどの放電励起レーザでは、放電電力を大きくするほど高出力のビームが得られる。しかし放電電力が大きくなり過ぎると、アーク放電が発生して放電が不安定になりやすい。その対策として、従来の3軸直交型レーザ発振器では、放電電力密度があまり大きくならないように、電極幅が比較的大きな放電電極を採用している。このため上述のような利得分布の異方性はそれほど大きくならず、したがってレーザビームの強度分布の非対称性もあまり問題にはならなかった。
 近年、放電制御技術の向上により、電極幅を小さくして放電電力密度を上げても安定した放電が得られるようになった。また、3軸直交型レーザ発振器の高効率化のためには、電極幅を小さくすることが有効であるが、一方で利得分布の異方性が生じやすくなる。利得分布の異方性が大きいと、図14で示したように出力レーザビームも非対称な強度分布となりやすい。この非対称レーザビームを切断加工に使用した場合、被加工物の切断面に異方性が発生し、切断品質が悪くなる原因となる。
 図15は、従来の3軸直交型COレーザ発振器の他の例を示す平面図であり、図16は、放電電極を横断する断面図である。これは特許文献2に記載されたものであり、レーザガスは、電極61A,61B間および電極62A,62B間に位置する放電領域66に供給される。光共振器のリアミラー63および出力ミラー64は、レーザガスを挟むように対向配置される。レーザビームLBは、リアミラー63と出力ミラー64とで規定される光学空洞65において増幅され、その一部が出力ミラー64から出力される。ここでは、2組の電極61A,61Bおよび電極62A,62Bが光学空洞65から異なる位置となるようにガス流方向にシフトしており、これにより利得分布の均一化を図っている。
 図17は、光学空洞65を通過する際、励起されたレーザガスの利得と共振器光路の位置との関係を示すグラフである。ここでは、3組の放電電極が共振器光路から異なる位置にシフトした場合を示している。共振器光路から最も遠い位置にある第1の放電電極によって励起されたレーザガスは、ガス上流側にピークP1を有する利得曲線67を示す。共振器光路から最も近い位置にある第3の放電電極によって励起されたレーザガスは、ガス下流側にピークP3を有する利得曲線69を示す。第1の放電電極と第3の放電電極の間にある第2の放電電極によって励起されたレーザガスは、ピークP1とピークP2の間にピークP2を有する利得曲線68を示す。従って、これら3つの利得曲線67~69の重ね合わせにより、共振器光路の断面内でほぼ均一な利得分布を示す利得曲線70が得られる。
実開平6-45359号公報 特許第3810459号 特許第2862058号 特開昭60-28288号公報
J. Phys. D: Appl. Phys. 22 (1989) 1835-1839
 特許文献2のように、複数の電極をガス流方向にシフト配置した場合でも、ガス圧、ガス流速、電極幅、重ね合わせ間隔、重ね合わせ数などの各種パラメータが変化すると、必ずしも利得分布が均一になるとは限らない。以下にその例を示す。
 図18と図19は、2組の電極をシフト配置した状態で、ガス流速が変化したときの利得分布の一例を示すグラフである。曲線71は、ガス上流側にある第1の電極によって励起されたレーザガスの利得分布を示す。曲線72は、ガス下流側にある第2の電極によって励起されたレーザガスの利得分布を示す。曲線73は、曲線71と曲線72を重ね合わせた全体の利得分布を示す。図18において、θ1は、曲線71のピークから上流側における利得変化の傾きであり、θ2は曲線71のピークから下流側における利得変化の傾きである。
 図18では、特許文献2のように2組の電極をシフト配置した状態で、中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られている。一方、図19では、図18と比べてガス流速が大きく、利得曲線71,72がガス流方向に延長するようになり、その結果、中間領域での利得分布が傾斜し、均一な利得分布が得られないことが判る。
 図20は、図18と比べて、ガス流速が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、利得曲線71,72はガス流方向に収縮するようになり、その結果、中間領域での利得分布が傾斜し、均一な利得分布が得られないことが判る。
 図21は、図18と比べて、電極幅が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、利得曲線71,72は互いに離れるようになり、その結果、中間領域での利得分布が傾斜し、均一な利得分布が得られないことが判る。
 図22は、図18と比べて、レーザガスのガス圧が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、利得曲線71,72の傾きが増加するようになり、その結果、中間領域での利得分布が傾斜し、均一な利得分布が得られないことが判る。
 図23は、図18と比べて、第1電極と第2電極の間隔が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、利得曲線71,72は互いに離れてガス流方向に延長するようになり、その結果、中間領域での利得分布が傾斜し、均一な利得分布が得られないことが判る。
 なお、図18~図23では、簡単のため、2組の電極を使用した場合を説明したが、3組以上の電極をシフト配置した場合でも同様に、均一な利得分布が得られる条件はかなり限定的になる。
 電極間の中間領域で均一な利得分布が得られる条件は、第1電極の利得曲線71および第2電極の利得曲線72が各ピークの前後でほぼ対称になる場合であり、図18に示すように、ピーク上流側の傾きθ1とピーク下流側の傾きθ2がほぼ等しい場合に限られる。例えば、図19に示したようにガス流速が大きくなると、ピーク下流側の傾きθ2がピーク上流側の傾きθ1より小さくなる。レーザ発振器の効率向上のために、より大きなガス流速に変更する場合、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置など他のパラメータも同時に変更しなければ、均一な利得分布を達成することは困難である。
 このように特許文献2の手法では、均一な利得分布を達成できる条件がかなり限定されており、ガス圧、ガス流速、電極幅、重ね合わせ間隔、重ね合わせ数などのパラメータのいずれか1つが変化すると、均一な利得分布が得られなくなる。そのためレーザ発振器の設計の自由度が小さくなり、実際に採用することはかなり難しい。また、設計の段階では均一な利得分布を達成できていても、装置稼働中にガス圧、ガス流速などが変動してしまうと、均一な利得分布が得られなくなる。その結果、出力されるレーザビームが非対称になり、このレーザビームを切断加工に使用した場合、被加工物の切断面に異方性が発生し、切断品質が悪くなる可能性がある。
 本発明の目的は、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置などのパラメータが変化しても均一な利得分布を安定に実現できるガスレーザ装置およびこれを用いたレーザ加工装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の一態様は、
 光共振器の光軸と、レーザガスを光共振器内に供給する方向と、レーザガスを励起する放電の方向とが互いに直交した3軸直交型のガスレーザ装置であって、
 光共振器の光軸に対して第1ガス流方向に沿ってレーザガスを供給する第1ガス供給機構、および該光軸から第1ガス流方向の上流側に寄せて設置された第1放電電極対を含む第1励起ユニットと、
 光共振器の光軸に対して、第1ガス流方向とは反対の第2ガス流方向に沿ってレーザガスを供給する第2ガス供給機構、および該光軸から第2ガス流方向の上流側に寄せて設置された第2放電電極対を含む第2励起ユニットと、を備え、
 第1放電電極対および第2放電電極対のそれぞれの電極対の上下の対の電極がガス流方向において同じ幅を有し、
 M値が1.8~3あるいは強度分布のピークがドーナツ状であるビームモードを発生させる。
 本発明によれば、光共振器の光軸に対してレーザガス供給方向が互いに反対であって、ガス上流側に放電電極対を備えた第1励起ユニットおよび第2励起ユニットを設けることによって、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置などのパラメータが変化しても均一な利得分布を安定に実現でき、出力されるレーザビームの対称性が向上する。
本発明の実施の形態1を示す正面図である。 本発明の実施の形態1を示す平面図である。 本発明の実施の形態1を示す側面図である。 励起ユニットを光軸に関して対称配置した場合、レーザガスの利得分布の一例を示すグラフである。 図4と比べて、各励起ユニットでのガス流速が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図4と比べて、各励起ユニットでのガス流速が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図4と比べて、各励起ユニットでの電極幅wが小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図4と比べて、各励起ユニットでのレーザガスのガス圧が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図4と比べて、各励起ユニットでの距離dが大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図10Aと図10Bは、本発明の実施の形態2に係る3軸直交型ガスレーザ装置の利得分布、ビームモード形状およびアパーチャの位置関係を示す説明図である。 TEM01 モードと他の対称モード(例えば、TEM00)が混合したモードの強度分布を示すグラフである。 従来のガスレーザ装置の一例を示す構成図である。 3軸直交型COレーザ発振器において利得分布と放電電極位置の関係を示す。 非対称なビームモード分布の一例を示す。 従来の3軸直交型COレーザ発振器の他の例を示す平面図である。 放電電極を横断する断面図である。 光学空洞を通過する際、励起されたレーザガスの利得と共振器光路の位置との関係を示すグラフである。 2組の電極をシフト配置した状態で、ガス流速が変化したときの利得分布の一例を示すグラフである。 図18と比べて、ガス流速が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図18と比べて、ガス流速が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図18と比べて、電極幅が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図18と比べて、レーザガスのガス圧が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 図18と比べて、第1電極と第2電極の間隔が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。 値が1.8程度のビームモードを示す鳥瞰図である。 図24のビームモードに対応した断面図である。 値が2程度のビームモードを示す鳥瞰図である。 図26のビームモードに対応した断面図である。 値が2.5付近のビームモードを示す鳥瞰図である。 図28のビームモードに対応した断面図である。 値が3程度のビームモードを示す鳥瞰図である。 図30のビームモードに対応した断面図である。 値が2.5~3付近のビームモードを示す鳥瞰図である。 図32のビームモードに対応した断面図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1を示す正面図であり、図2は平面図、図3は側面図である。3軸直交型ガスレーザ装置は、部分反射ミラー2、折り返しミラー3,4、全反射ミラー5を含む光共振器と、光共振器の光軸に沿って設置された複数(ここでは2個)の励起ユニットU1,U2と、レーザガスを外気と遮断する筐体11などで構成される。ここで理解容易のため、光共振器の光軸方向をY方向、レーザガスを光共振器内に供給する方向と平行な方向をX方向、レーザガスを励起する放電の方向をZ方向とする。
 本実施形態では、YZ面内に3つの光軸10a,10b,10cを有するZ型共振器を使用した場合を例示するが、その他の構成、例えば、ファブリペロ共振器、複合共振器、リング型共振器、V型共振器、W型共振器、コ字型共振器なども同様に使用できる。
 部分反射ミラー2は、光共振器の内部で増幅されたレーザ光の一部を外部に取り出す出力ミラーとして機能する。全反射ミラー5は、光共振器の内部で増幅されたレーザ光を低損失で反射するリアミラーとして機能する。折り返しミラー3,4は、光共振器の光軸を折り畳むために設けられ、これにより装置全体の小型化が図られる。
 部分反射ミラー2および折り返しミラー4の近傍には、レーザ光の光路を規定する円形開口を有するアパーチャ部材6aが設けられる。折り返しミラー3および全反射ミラー5の近傍にも同様に、レーザ光の光路を規定する円形開口を有するアパーチャ部材6bが設けられる。
 励起ユニットU1は、放電電極対1aと、熱交換器7aと、送風機8aと、ガスダクト9aなどを備える。放電電極対1aは、高周波電源(不図示)から交番電圧が印加されると、電極間の放電空間14aにZ方向に沿った無声放電を形成する。送風機8aは、筐体11内に封入されたレーザガスをガスダクト9a内で方向12aに沿って循環させる。これにより放電空間14aに向けてレーザガスが-X方向に沿って供給される。放電空間14aを通過したレーザガスは、熱交換器7aで冷却され、再び送風機8aに戻る。
 励起ユニットU2は、励起ユニットU1と同様なコンポーネントを有し、放電電極対1bと、熱交換器7bと、送風機8bと、ガスダクト9bなどを備える。なお図1では、理解容易のため、図示を一部省略している。放電電極対1bは、高周波電源(不図示)から交番電圧が印加されると、電極間の放電空間14bにZ方向に沿った無声放電を形成する。送風機8bは、筐体11内に封入されたレーザガスをガスダクト9b内で方向12bに沿って循環させる。これにより放電空間14bに向けてレーザガスが+X方向に沿って供給される。放電空間14bを通過したレーザガスは、熱交換器7bで冷却され、再び送風機8bに戻る。
 無声放電によってレーザガス中の分子または原子がレーザ上準位に励起されると、光の増幅作用を示すようになる。例えば、レーザガスとしてCO分子を含む混合ガスを使用した場合、CO分子の振動準位間の遷移により波長10.6μmのレーザ発振光が得られる。部分反射ミラー2から出力されるレーザビームは、一般に、TEMnm(n,mは0または正の整数)で表されるビームモードを有する。ビームモードは、光共振器の利得分布、アパーチャ部材6a,6bの開口形状などで制御可能である。図2では、光軸周りにドーナツ状に分布するTEM01 モードの強度分布13を例示している。
 本実施形態において、図2と図3に示すように、励起ユニットU1における放電電極対1aは、光共振器の光軸からレーザガスの上流側寄りに、+X方向にシフト配置している。一方、励起ユニットU2における放電電極対1bは、光共振器の光軸からレーザガスの上流側寄りに、-X方向にシフト配置している。
 このように光共振器の光軸に対してレーザガス供給方向が互いに反対であって、ガス上流側に放電電極対を有する2つの励起ユニットU1,U2を光軸に関して左右対称に配置することによって、各励起ユニットでの利得分布の形状は互いに鏡像の関係になり、両者を重ね合わせた全体の利得分布は対称になる。そのため、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置などのパラメータが変動して、一方の利得分布形状が変化したとしても、他方の利得分布形状も対称に変化する。その結果、均一な利得分布を安定に実現でき、出力されるレーザビームの対称性を向上させることができる。例えば、レーザビームを用いて切断加工を行う場合、切断面の品質を向上させることができる。
 ここで、放電方向(Z方向)に沿って観察したとき、光軸10a,10b,10cを含むYZ面Pから放電電極対1aまでの距離をd1、YZ面Pから放電電極対1bまでの距離をd2とする。また、放電電極対1aの電極幅をw1、放電電極対1bの電極幅をw2、アパーチャ部材6a,6bの円形開口の半径をRAとする。
 図4は、励起ユニットU1,U2を光軸に関して対称配置した場合、レーザガスの利得分布の一例を示すグラフである。曲線16aは、励起ユニットU1の放電電極対1aによって励起されたレーザガスの利得分布を示す。曲線16bは、励起ユニットU2の放電電極対1bによって励起されたレーザガスの利得分布を示す。曲線18は、曲線16aと曲線16bを重ね合わせた全体の利得分布を示す。励起ユニットU1の電極幅w1は、YZ面Pからガス上流側に距離d1だけシフトしており、電極幅w1のガス下流端と曲線16aのピークが一致する。励起ユニットU2の電極幅w2は、YZ面Pからガス上流側に距離d2だけシフトしており、電極幅w2のガス下流端と曲線16bのピークが一致する。
 ここで、d1=d2(=d)およびw1=w2(=w)に設定することが好ましく、これにより曲線16aと曲線16bはYZ面Pに関して鏡像の関係になり、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。
 図5は、図4と比べて、各励起ユニットU1,U2でのガス流速が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、個々の利得曲線16a,16bはガス流方向に延長するようになるが、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。
 図6は、図4と比べて、各励起ユニットU1,U2でのガス流速が小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、個々の利得曲線16a,16bはガス流方向に収縮するようになるが、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。
 図7は、図4と比べて、各励起ユニットU1,U2での電極幅wが小さい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、個々の利得曲線16a,16bの半値幅が小さくなるが、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。
 図8は、図4と比べて、各励起ユニットU1,U2でのレーザガスのガス圧が大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、個々の利得曲線16a,16bの傾きが増加するようになるが、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。レーザガス圧が大きくなると、利得分布の均一性が若干低下するが、従来の非対称配置での利得分布(例えば、図22)と比べると、利得分布の均一性は改善されており、発生するレーザビーム形状の対称性が向上する。
 図9は、図4と比べて、各励起ユニットU1,U2での距離dが大きい場合の利得分布の一例を示すグラフである。この場合、個々の利得曲線16a,16bが互いに離れるようになるが、両者を重ね合わせた曲線18は左右対称になり、光軸を含む中間領域においてほぼ均一な利得分布が得られることが判る。距離dが大きくなると、利得分布の均一性が若干低下するが、従来の非対称配置での利得分布(例えば、図23)と比べると、利得分布の均一性は改善されており、発生するレーザビーム形状の対称性が向上する。
 このように2つの励起ユニットU1,U2を光軸に関して左右対称に配置することによって、各励起ユニットの利得分布を重ね合わせた全体の利得分布が対称になるため、ガス流速、ガス圧、電極幅、電極配置などのパラメータが変動しても、均一な利得分布を安定に実現でき、出力されるレーザビームの対称性を向上させることができる。
 以上の説明では、2つの励起ユニットU1,U2を光軸に関して対称配置した場合を例示したが、2個以上の励起ユニットU1および2個以上の励起ユニットU2を光軸に沿って交互に配置しても同様な効果が得られる。
 次に、アパーチャ部材6a,6bの円形開口について説明する。レーザビームの対称性を確保するためには、レーザビームが通る範囲で均一な利得分布が得られていることが好ましい。そのため光共振器の光軸を含むYZ面Pから放電電極対1a,1bまでの距離d、およびアパーチャ部材6a,6bの円形開口の半径RAは、RA≦dの関係を満たすことが好ましい。
 例えば、3軸直交型COレーザ装置において、アパーチャ半径RAは、一般に5mm~15mm程度に設定されている。従って、距離dは、RA≦dの関係を保ちつつ、5mm≦d≦15mmに設定することが好ましい。なお、市販されているCOレーザ用の部分反射ミラー2は、最大直径でφ2インチまでのものが一般的であるため、レーザビーム直径も一般に2インチ以下に設定される。
実施の形態2.
 図10Aと図10Bは、本発明の実施の形態2に係る3軸直交型ガスレーザ装置の利得分布、ビームモード形状およびアパーチャの位置関係を示す説明図である。3軸直交型ガスレーザ装置は、図1~図3に示したものと同様な構成を有し、光共振器の光軸に対してレーザガス供給方向が互いに反対であって、ガス上流側に放電電極対を有する2つの励起ユニットU1,U2を光軸に関して左右対称に配置している。
 アパーチャ部材6a,6bが半径RAの円形開口を有する場合、レーザ装置から出力されるレーザビームの強度分布20は、例えば図10Bに示すようなTEM01 モードなどの光軸周りにドーナツ状に分布するモードであることが好ましい。TEM01 モードは、一般に下記式で表される。ここで、wは基本モードビーム半径、rは径方向距離、Iは定数である。TEM01 モードでは、ビーム品質を示すM値は2となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 図10Aでは、2組の励起ユニットU1,U2で得られる全体の利得分布の均一性が、ガス圧、ガス流速などのパラメータ変動に起因して若干低下している場合を例示している。ここで、各放電電極対1a,1bのガス下流端が、利得分布曲線16a,16bの各ピーク位置と一致するように距離d1,d2を設定している。
 所望のビームモード形状のレーザ光を効率的に発振させるためには、ビームモードの強度分布が強い部分と、レーザガスが大きな利得を示す部分とが一致することが好ましい。図10Bに示すTEM01 モードでは、強度のピークはレーザビーム中心ではなく、光軸周りにドーナツ状に分布する。
 本実施形態では、2組の励起ユニットU1,U2で得られる全体の利得分布のピーク位置とTEM01 モードのピーク位置とが一致するように、距離d1,d2を設定している。これによりTEM01 モードを有するレーザビームが効率的に発振するようになる。こうした設定により、ガス圧、ガス流速などのパラメータ変動に起因して利得分布の均一性が低下した場合でも、利得分布のピーク位置とビームモードのピーク位置が一致しているため、ビームモード形状の選択性が良くなる。
 軟鋼やステンレス鋼のレーザ切断加工において薄い材料を高速に切断する場合はレーザのビーム品質を示すM値は小さい方がよく、放電電極のガス下流端を光軸に一致させて利得分布の最も高くなる位置をビーム中心に設定することが通常であった。一方、軟鋼やステンレス鋼のレーザ切断加工において、例えば厚みが6mm以上の厚い材料を切断する場合、アシストガスを材料裏面まで十分に到達させるために、切断カーフ(kerf)幅はある程度広くなければならない。この場合、レーザビームの集光性はある程度低い方が好ましく、ビーム品質を示すM値が1.8~3程度のものを使用するのがよい。例えば、図24および図25はM値が1.8程度、図26および図27はM値が2、図28および図29はM値が2.5付近、図30および図31はM値が3程度のビームモードの鳥瞰図およびその断面図である。また、図32および図33はM値が2.5~3付近のドーナツ状のピークを示す強度分布をもつビームの鳥瞰図およびその断面図である。
 本実施形態では、2組の放電電極対1a,1bで形成される利得分布曲線16a,16bの各ピーク位置とビームモードのピーク位置とが一致するように、距離d1,d2を設定することによって、板金加工に適したビームモード形状のレーザが発振しやすくなり、図14に示したような非対称モードのビーム発振を抑制でき、その結果、板金の切断性能を向上させることができる。
 ここで、3軸直交型レーザ発振器におけるアパーチャ半径RAは、ビームの損失が小さく、かつビームモード形状が規定できるように設定されている。このため、アパーチャ半径RAは、ビームの基本モード径の約2倍程度、すなわちRA≒2w程度に設定することが好ましい。
 また、図10Bに示したTEM01 モードの強度分布20において、ピーク位置をRpとすると、Rp=w/√2になる。本実施形態では、ピーク位置Rpと、光軸から放電電極のガス下流端までの距離dとが等しく、即ち、Rp=d(=d1=d2)に設定しているため、RA=d×2√2の関係を満たすことが好ましい。
 例えば、3軸直交型COレーザ装置では、実施の形態1でも説明したように、アパーチャ半径RAは、一般に5mm~15mm程度に設定されている。従って、距離dは、1.8mm≦d≦5.3mmの関係を満たすことが好ましい。
 図11は、TEM01 モードと他の対称モード(例えば、TEM00)が混合したモードの強度分布を示すグラフであり、M値は1.8である。また、図24から図33はM値が1.8~3のビームモードであるが、これらのモードでもTEM01 モードの場合と同様、全体の利得分布のピーク位置とビームモードの最も外側のドーナツ状のピーク位置とが一致するように距離dを設定することにより、同様な効果が得られる。これらのモードのピーク位置は、ピーク位置をRpとすると、Rp=w/(M値)1/2になる。本実施形態では、ピーク位置Rpと、光軸から放電電極のガス下流端までの距離dとが等しく、即ち、Rp=d(=d1=d2)に設定しているため、RA=d×2(M値)1/2の関係を満たすことが好ましい。
 なお、各実施形態ではレーザガスとしてCOを使用した場合を例示したが、その他のレーザガス、例えば、CO,N,He-Cd,HF,Ar,ArF,KrF,XeCl,XeFなどを使用した場合も本発明は適用可能である。
実施の形態3.
 本実施形態に係るレーザ加工装置は、実施の形態1または2に開示されたガスレーザ装置と、ガスレーザ装置から出力されるレーザ光を被加工物に向けて集光するための集光光学系と、被加工物を所望の方向に移動したり、所望の位置で停止させるための加工テーブルあるいは被加工物の所望の位置にレーザ光を集光させるための移動可能な該集光光学系などを備える。上述したように、対称性に優れたビームモード、例えば、TEM01 モードのレーザ光を用いて、切断、マーキング、穴あけ、溶接、溶着または表面改質を行うことによって、高品質でレーザ加工を行うことができる。
 1a,1b 放電電極対、 2 部分反射ミラー、 3,4 折り返しミラー、 5 全反射ミラー、 6a,6b アパーチャ部材、 7a,7b 熱交換器、 8a,8b 送風機、 9a,9b ガスダクト、 10a,10b,10c 光軸、 11 筐体、 14a,14b 放電空間、 U1,U2 励起ユニット。

Claims (10)

  1.  光共振器の光軸と、レーザガスを光共振器内に供給する方向と、レーザガスを励起する放電の方向とが互いに直交した3軸直交型のガスレーザ装置であって、
     光共振器の光軸に対して第1ガス流方向に沿ってレーザガスを供給する第1ガス供給機構、および該光軸から第1ガス流方向の上流側に寄せて設置された第1放電電極対を含む第1励起ユニットと、
     光共振器の光軸に対して、第1ガス流方向とは反対の第2ガス流方向に沿ってレーザガスを供給する第2ガス供給機構、および該光軸から第2ガス流方向の上流側に寄せて設置された第2放電電極対を含む第2励起ユニットと、を備え、
     第1放電電極対および第2放電電極対のそれぞれの電極対の上下の対の電極がガス流方向において同じ幅を有し、
     M値が1.8~3あるいは強度分布のピークがドーナツ状であるビームモードを発生させることを特徴とするガスレーザ装置。
  2.  ドーナツ状のビームモードは、TEM01 モードであることを特徴とする請求項1記載のガスレーザ装置。
  3.  放電方向に沿って観察して、光共振器の光軸と第1放電電極対との間の距離が、光共振器の光軸と第2放電電極対との間の距離と等しく、第1放電電極対の電極幅と第2放電電極対の電極幅が互いに等しいことを特徴とする請求項1または2記載のガスレーザ装置。
  4.  光共振器の光軸と第1放電電極対のガス流に対して下流端との間の距離、および該光軸と第2放電電極対のガス流に対して下流端との間の距離が、ドーナツ状のビームモードの中心からピークの位置の距離と一致していることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のガスレーザ装置。
  5.  光共振器は、複数のミラーと、レーザ光の光路を規定する円形開口を有するアパーチャ部材とを含み、
     光共振器の光軸と放電電極対のガス流に対して下流端との間の距離をdとし、アパーチャ部材の円形開口の半径をRAとして、RA≦dの関係を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のガスレーザ装置。
  6.  光共振器の光軸と放電電極対との間の距離をdとし、3軸直交型COレーザ装置において、5mm≦d≦15mmの関係を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のガスレーザ装置。
  7.  光共振器の光軸と放電電極対との間の距離をdとし、アパーチャ部材の円形開口の半径をRAとして、RA=d×2√2の関係を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のガスレーザ装置。
  8.  光共振器の光軸と放電電極対との間の距離をdとし、アパーチャ部材の円形開口の半径をRA、ビームモード品質を示すM値をMとして、Mが1.8から3であり、RA=d×2(M1/2の関係を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のガスレーザ装置。
  9.  3軸直交型COレーザ装置において、1.8mm≦d≦5.3mmの関係を満たすことを特徴とする請求項7記載のガスレーザ装置。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載のガスレーザ装置から出力されるレーザ光を用いて、切断、マーキング、穴あけ、溶接、溶着または表面改質を行うことを特徴とするレーザ加工装置。
PCT/JP2011/069247 2010-09-17 2011-08-26 ガスレーザ装置およびレーザ加工装置 WO2012035953A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/824,432 US8873599B2 (en) 2010-09-17 2011-08-26 Gas laser device
JP2012533933A JP5653444B2 (ja) 2010-09-17 2011-08-26 ガスレーザ装置
DE112011103110.6T DE112011103110B4 (de) 2010-09-17 2011-08-26 Gaslaservorrichtung
TW100132960A TWI497851B (zh) 2010-09-17 2011-09-14 氣體雷射裝置及雷射加工裝置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208673 2010-09-17
JP2010-208673 2010-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012035953A1 true WO2012035953A1 (ja) 2012-03-22

Family

ID=45831425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069247 WO2012035953A1 (ja) 2010-09-17 2011-08-26 ガスレーザ装置およびレーザ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8873599B2 (ja)
JP (1) JP5653444B2 (ja)
DE (1) DE112011103110B4 (ja)
TW (1) TWI497851B (ja)
WO (1) WO2012035953A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008405A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
JP2015050243A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱電機株式会社 レーザ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093023A1 (ja) 2017-11-13 2019-05-16 ヤーマン株式会社 美容マスク
EP3700028B1 (en) 2019-02-22 2021-01-13 Kern Technologies, LLC Radio frequency slab laser
JP7177015B2 (ja) 2019-07-19 2022-11-22 ヤーマン株式会社 目元用美容マスク

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441692A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Mitsubishi Electric Corp Laser unit
JPS58168288A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 炭酸ガスレ−ザ装置
JPS6028288A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp 直交型ガスレ−ザ発振器
JPS61284984A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ装置
JPS6295884A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発振器
JPH06350164A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JPH09129947A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Amada Eng Center:Kk 3軸直交形炭酸ガスレーザー発振器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373574A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ発振器
JPH02281670A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波励起ガスレーザ発振装置
JPH0645359A (ja) 1992-03-25 1994-02-18 Nec Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法およびトランジスタの製造装置
JPH0645359U (ja) * 1992-11-24 1994-06-14 オークマ株式会社 レーザ発振器用放電電極
WO2000046891A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Trumpf Lasertechnik Gmbh Laser mit einer einrichtung zur veränderung der verteilung der intensität des laserlichtes über den laserstrahlquerschnitt
AUPQ129299A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Australian National University, The Interferometer control and laser frequency locking
JP3787120B2 (ja) * 2002-12-10 2006-06-21 ファナック株式会社 ガスレーザ発振装置
JP2004207390A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Amada Co Ltd レーザ発振器
JP2004207930A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Toshiba Corp デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2004264347A (ja) * 2003-02-06 2004-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折型光学部品およびそれを用いたレーザ加工装置
TWI275439B (en) * 2003-05-19 2007-03-11 Mitsubishi Electric Corp Laser processing apparatus
CN1943082B (zh) * 2004-04-21 2011-11-09 三菱电机株式会社 气体激光振荡器以及气体激光加工机
WO2005118207A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ加工装置
US20080204682A1 (en) * 2005-06-28 2008-08-28 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
JP4643605B2 (ja) * 2007-03-30 2011-03-02 三菱電機株式会社 レーザ発振器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441692A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Mitsubishi Electric Corp Laser unit
JPS58168288A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 炭酸ガスレ−ザ装置
JPS6028288A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp 直交型ガスレ−ザ発振器
JPS61284984A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ装置
JPS6295884A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発振器
JPH06350164A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JPH09129947A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Amada Eng Center:Kk 3軸直交形炭酸ガスレーザー発振器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008405A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
JP5985059B2 (ja) * 2013-07-18 2016-09-06 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
US9515446B2 (en) 2013-07-18 2016-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Gas laser device
JP2015050243A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱電機株式会社 レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8873599B2 (en) 2014-10-28
DE112011103110T5 (de) 2013-06-27
TW201218562A (en) 2012-05-01
TWI497851B (zh) 2015-08-21
US20130235894A1 (en) 2013-09-12
DE112011103110B4 (de) 2016-12-01
JP5653444B2 (ja) 2015-01-14
JPWO2012035953A1 (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653444B2 (ja) ガスレーザ装置
JP5517434B2 (ja) ガスレーザ装置及びレーザ生成方法
CN107275914B (zh) 具有集成光束成形波导管的陶瓷气体激光器
JPWO2013084608A1 (ja) Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
JP2004039767A (ja) Mopa式又は注入同期式レーザ装置
JPH06164042A (ja) ガスレーザ発振装置
JP5630758B2 (ja) エキシマレーザ装置
JPS6028288A (ja) 直交型ガスレ−ザ発振器
WO1997038473A1 (fr) Oscillateur de laser a plaque
JP5985059B2 (ja) ガスレーザ装置
JP2012049558A (ja) エキシマレーザ装置
JP5414556B2 (ja) Co2ガスレーザ装置
JP3787120B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP4206814B2 (ja) レーザ発振器
JP2002016304A (ja) 不安定型共振器
JP3448378B2 (ja) レーザ装置
JP6048968B2 (ja) レーザ装置
JP2012074434A (ja) レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2002314175A (ja) レーザ装置
JPH02199883A (ja) ガスレーザ装置
JPH04233288A (ja) 導波路レーザ
JPH04335584A (ja) 炭酸ガスレーザ装置
JP2003218434A (ja) レーザ発振器、及びこれを用いたレーザ装置
JPS60260186A (ja) 炭酸ガスレ−ザ発振機
JP2010003792A (ja) エキシマレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11824961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012533933

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120111031106

Country of ref document: DE

Ref document number: 112011103110

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13824432

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11824961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1