JPWO2013084608A1 - Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置 - Google Patents

Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013084608A1
JPWO2013084608A1 JP2013548143A JP2013548143A JPWO2013084608A1 JP WO2013084608 A1 JPWO2013084608 A1 JP WO2013084608A1 JP 2013548143 A JP2013548143 A JP 2013548143A JP 2013548143 A JP2013548143 A JP 2013548143A JP WO2013084608 A1 JPWO2013084608 A1 JP WO2013084608A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
resonator
mirror
optical resonator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5657139B2 (ja
Inventor
陽一 谷野
陽一 谷野
西前 順一
順一 西前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013548143A priority Critical patent/JP5657139B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657139B2 publication Critical patent/JP5657139B2/ja
Publication of JPWO2013084608A1 publication Critical patent/JPWO2013084608A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2366Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media comprising a gas as the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08054Passive cavity elements acting on the polarization, e.g. a polarizer for branching or walk-off compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0816Configuration of resonator having 4 reflectors, e.g. Z-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/117Q-switching using intracavity acousto-optic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

高出力で繰り返し周波数に依存せずにビーム径が安定なパルスレーザを出射するCO2レーザ装置およびCO2レーザ加工装置を得る。CO2レーザ媒質となるレーザガスGと、少なくとも1つの共振器ミラーの曲率半径を、光スイッチから共振器ミラーまでの距離と等しくなるよう設置された近共心型の安定型光共振器と、安定型光共振器内に設けられた光スイッチと、安定型光共振器から発生したレーザ光41が再びCO2レーザ媒質を通過するように設けられた伝送ミラー51〜56と、を備える。

Description

この発明は、レーザ発振器(利得媒質を内包する光共振器)からCO2レーザ光(以下、単に「レーザ光」ともいう)を発生するCO2レーザ装置およびCO2レーザ加工装置に関するものである。
従来から、利得媒質を内包する光共振器からレーザ光を発生するCO2レーザが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のCO2レーザ装置は、CO2を含む気体利得媒質を内包するハウジングと、高反射体および出力カプラを含むレーザ光共振器と、利得媒質を励起する励起配置と、レーザ光共振器に配置される音響光学(AO)セルとを備えており、AOセルを用いてレーザ光共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換え、Qスイッチパルスを生成しているが、レーザ出力は、音響光学セルの耐光パワー(たとえば、数100W)以下に制限される。
特表2010−534923号公報
従来のCO2レーザ装置は、特許文献1に記載のように、レーザ出力が音響光学セルの耐光パワー(たとえば、数100W)以下に制限されるので、高出力レーザを得ることが困難になるという課題があった。
また、パルスレーザの繰り返し周波数が変化すると、音響光学セルの熱的状態が変化することから、繰り返し周波数に依存してビーム径が変化するという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、高出力レーザを得るとともに、繰り返し周波数に依存せずに安定なビーム径のパルスを生成可能なCO2レーザ装置およびCO2レーザ加工装置を得ることを目的とする。
この発明に係るCO2レーザ装置は、CO2レーザ媒質と、CO2レーザ媒質が介在された光共振器と、光共振器内に設けられた光スイッチと、光共振器の外部に光共振器から出射されたレーザ光を反射する伝送ミラーと、を備えたCO2レーザ装置であって、光共振器は、近共心の安定型光共振器からなり、光共振器を構成する少なくとも1つの共振器ミラーの曲率半径は、光スイッチから共振器ミラーまでの距離と等しくなるように設定され、伝送ミラーは、レーザ光が再びCO2レーザ媒質を通過するように設置されたものである。
この発明によれば、少なくとも1つの共振器ミラーの曲率半径を光スイッチから共振器ミラーまでの距離と等しく設定した近共心型の安定型光共振器において、光共振器から発生したCO2レーザ光が、再びCO2レーザ媒質を通過するので、高出力で、繰り返し周波数に依存せずに安定なビーム径のパルスを生成することができる。
この発明の実施の形態1に係るCO2レーザ装置の構成を透視して示す斜視図である。 一般的な2種類の光共振器をgパラメータの領域で示す説明図である。 図2内の2種類のうちの好適でない光共振器を用いた場合のビーム径を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による好適な光共振器を用いた場合のビーム径を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による好適な光共振器を用いた場合のビーム径特性を示す説明図である。 好適でない光共振器を用いた場合のビーム径特性を示す説明図である。 この発明の実施の形態2に係るCO2レーザ装置の構成を透視して示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係るCO2レーザ加工装置を透視して示す斜視図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るCO2レーザ装置の構成を透視して示す斜視図である。
図1において、CO2レーザ装置は、上下に配設された電極1、2と、電極1と電極2との間の放電空間内に封入されたレーザガスG(電極2側でのガス流方向を1点鎖線矢印で示す)と、共振器ミラーとしての全反射ミラー11と、レーザガスGを介して全反射ミラー11に対向配置された共振器ミラーとしての部分反射ミラー12と、レーザ光に直線偏光を与えるブリュースター板13と、光変調用の変調素子(光スイッチ)となる音響光学素子21と、音響光学素子21に交流電圧を印加する電源31と、電源31を制御する制御装置32と、を備えている。
全反射ミラー11および部分反射ミラー12は、レーザガスG(放電励起ガス)を挟んで互いに対向するように配置されており、全反射ミラー11と部分反射ミラー12との間に介在された、ブリュースター板13、音響光学素子21およびレーザガスGとともに、レーザ発振器を構成している。
部分反射ミラー12の端面からは、レーザ光41が出射される。なお、レーザガスGとしては、CO2分子を含む混合ガスが使用される。
また、図1のCO2レーザ装置は、部分反射ミラー12の出射面側から順次に対向するように配置された伝送ミラー51〜56と、レーザガスGを閉じ込める筐体(破線枠参照)と、を備えている。
伝送ミラー52〜56の相互対向光路は、それぞれ、レーザガスGを通過するように構成されており、最終段の伝送ミラー56からは、レーザ光42が外部に出射される。
ここでは、理解を容易にするために、図1内のXYZ軸(矢印)のように、全反射ミラー11と部分反射ミラー12とを結ぶ光軸方向をZ方向とし、電極2側でのレーザガスGのガス流方向をX方向とし、X方向およびZ方向に垂直な方向(電極1、2の対向方向)をY方向として説明する。
なお、煩雑さを回避するために図示を省略するが、レーザガスGが供給される筐体内部には、熱交換器、ブロワなどが設けられている。
ブロワは、筐体の内部空間に封入されたレーザガスGを循環させて強制対流を発生させる。これにより、冷却されたレーザガスGは、電極2側においてX方向(1点鎖線矢印方向)に沿って図面左方向に供給される。
また、レーザガスGは、筐体内において大気圧よりも低い圧力に維持されており、電極1、2間で、たとえば100m/s程度の速度で移動している。
放電によってレーザガスG中の分子または原子がレーザ上準位に励起されると、光の増幅作用を示すようになる。
したがって、レーザガスG(CO2分子を含む混合ガス)中のCO2分子の振動準位間の遷移により、レーザ発振による波長10.6μmのレーザ光41が得られる。
また、筐体内において、電極1、2は、レーザガスGを放電励起している。
すなわち、高周波電源(図示せず)から電極1、2に高周波交流電圧を印加すると、電極1、2間には、筐体(破線枠)に対応した直方体形状(たとえば、3cm×3cm×100cm程度)の放電空間が形成される。
レーザガスGは、高周波交流電圧の印加によって実質的に連続励起されており、放電空間内のレーザガスGは、放電空間に対してレーザガス流の下流方向(図面左方向)に存在するレーザガスGを含めて、光増幅作用を示す放電励起ガスとなる。
レーザ発振器において、レーザ光共振器を構成する全反射ミラー11および部分反射ミラー12は、光軸調整用の角度微調機構を介して筐体に取り付けられている。
また、レーザ発振器内部の光軸上には、偏光選択素子としてブリュースター板13が設けられている。
ブリュースター板13は、S偏光(電場の振動方向が入射面に対して垂直な偏光成分)の反射率が高く、P偏光(電場の振動方向が入射面に対して平行な偏光成分)の反射率が低い(たとえば、1%未満の)ウィンドウである。
ここでは、ブリュースター板13の配置により、X方向の直線偏光を有するレーザ光が選択的に発振するようになる。
さらに、レーザ発振器内部の光軸上には、変調素子として音響光学素子21が設けられており、音響光学素子21には、たとえば40MHzの周波数の粗密波を生成するための電源31が接続され、電源31には、制御装置32が接続されている。
制御装置32は、電源31による粗密波の有無状態と、粗密波のエネルギーの大きさとを自在に制御することができる。
制御装置32としては、ファンクションジェネレータなどを使用することができる。
このように、電源31および制御装置32に接続された音響光学素子21は、透明材料内部の粗密波による屈折率変化を回折格子として利用することにより、レーザビームの進行方向を高速に制御する機能を有する。
なお、CO2レーザ装置における音響光学素子21の材料としては、ゲルマニウムに無反射コーティングが施されたものが用いられる。
全反射ミラー11および部分反射ミラー12は、音響光学素子21に粗密波がない状態において、レーザ発振器からのレーザ光41の出力がほぼ最大になるようにアライメントされている。
まず、電源31から音響光学素子21に交流電圧が印加されると、音響光学素子21に粗密波が発生し、レーザビームを回折させるように作用するので、全反射ミラー11および部分反射ミラー12からなる光共振器の1往復当たりの損失が大きくなる。
これにより、光共振器が低Q状態となるので、レーザ発振が起こらず、レーザガスG(CO2レーザ媒質)にゲインが蓄積する。
次に、CO2レーザ媒質にゲインが蓄積した状態で、音響光学素子21への電圧印加を停止するか、または印加電圧を十分に減少させると、X方向の直線偏光に対して損失が利得よりも少なくなる。
これにより、光共振器が高Q状態になるので、蓄積されたゲインがパルス光として取り出される。
すなわち、音響光学素子21に対して間欠的に交流電圧が供給されると、部分反射ミラー12の端面からパルス状にレーザ光41が出射される。
この現象は、Qスイッチパルス発振(または、単に「Qスイッチ発振」)と称され、このような発振を行うレーザは、Qスイッチパルスレーザ(または、単に「Qスイッチレーザ」)と称される。
レーザ光42の出射側に配置された伝送ミラー51〜56は、レーザビームに対して高い反射率を示す材料からなり、さらに高い反射率を実現するための表面処理が施されている。
また、伝送ミラー51〜56は、光軸調整のための角度微調機構(図示せず)を介して取り付けられており、レーザ光41の進路を変える機能を有する。
部分反射ミラー12から出射されたレーザ光42(パルスレーザ)は、伝送ミラー51、52で反射され、再び、筐体内の放電励起ガス(レーザガスG)へと導かれる。
伝送ミラー51、52で反射されて、放電励起ガス内に再導入されたレーザ光41は、2点鎖線矢印で示すように、伝送ミラー53、54、55、56の順に反射されながら放電励起ガスを通過し、放電励起ガスを通過するごとに増幅される。
具体的には、全反射ミラー11と部分反射ミラー12との間の光共振器(レーザ発振器)から取り出されたレーザ光41(CO2レーザビーム)は、伝送ミラー51、52→放電励起ガス→伝送ミラー53→放電励起ガス→伝送ミラー54→放電励起ガス→伝送ミラー55→放電励起ガス→伝送ミラー56→放電励起ガスの順に通過し、最終的に、CO2レーザ装置からのレーザ光42として出射される。
ここで、音響光学素子21に印加する交流電圧を、たとえば、オン時間=7μs、オフ時間=3μsとして、繰り返し周波数100kHzの間欠動作とした場合の、部分反射ミラー12から取り出されたレーザ光41は、繰り返し周波数100kHzで、平均パワーが約10Wである。
また、レーザ光41が増幅された後の最終出力となるレーザ光42においては、繰り返し周波数100kHzで、平均パワーが約1kWである。
最終的に出射されたレーザ光42は、後述するように、レーザ切断、レーザ穴あけ、または、レーザ照射による表面改質などに利用される。
CO2レーザ加工の生産性増大、安定性および信頼性向上の要求は高まり続けている。
たとえば、穴あけ加工において、高い繰り返し周波数で加工する穴と、低い繰り返し周波数で加工する穴とが、均質な形状になるようにしたい場合を考える。
この場合、繰り返し周波数が高繰り返し(たとえば、100kHz)のパルスと、低繰り返し(たとえば、1kHz)のパルスとで、ほぼ同等のビーム径を有するパルスを発生できるパルスレーザが求められる。
しかも、高い繰り返し周波数において、高い平均パワー(たとえば、1kW)を有するレーザ光42が、加工の生産性増大の面から望ましい。
上記要求を考慮した場合、音響光学素子21などの変調素子の熱レンズ効果(発振原理の特性によるビーム品質の時間劣化)が課題となる。
熱レンズ効果とは、物質が光軸対称の温度分布を有する場合に、光軸対称の屈折率分布を有することから、物質を透過する光が、レンズに似た収斂および拡散作用を受ける現象のことである。
CO2レーザ装置において、変調素子(音響光学素子21)のCO2レーザ吸収率は一般に高い。
すなわち、YAGレーザの音響光学素子のYAGレーザ吸収率が、たとえば0.1%未満であるのに対して、CO2レーザの音響光学素子21のCO2レーザ吸収率は、たとえば3%〜10%程度である。
また、一般に、レーザ光が物質を透過するとき、吸収率が高い物質であるほど、大きな熱エネルギーを発生するので、熱レンズ効果も大きくなる。
なお、CO2レーザの電気光学素子(図示せず)は、比較的低い吸収率を示すが、それでもなお、YAGレーザの音響光学素子のYAGレーザ吸収率よりも高い1%程度の吸収率を有する。また、電気光学素子は、CdTeを原料としており希少なことから、入手しにくく、しかも高価である。
前述(特許文献1)の従来構成のQスイッチCO2レーザにおいては、平均出力1kWのパルスCO2レーザを提供することができなかった。なぜなら、耐CO2レーザ出力が数100Wの変調光学素子(音響光学素子)が光共振器中に組み込まれるからである。
また、光共振器中のレーザ出力は、光共振器から取り出されるレーザ出力よりも大きい(典型的には、数倍になる)ので、従来構成のQスイッチCO2レーザから出射されるレーザ出力の上限は、100W程度であった。
また、変調光学素子の耐CO2レーザ出力が向上したものと仮定して、CO2レーザの繰り返し周波数を広範囲に(たとえば、1kHz〜100kHzの範囲で)変化させて運転した場合には、それにともない、平均出力が10W〜1kWの範囲で変動するので、前述の熱レンズ効果の影響により、繰り返し周波数に依存せずにビーム径を安定させることは困難であった。
これに対し、この発明の実施の形態1(図1)に係るCO2レーザ装置は、高出力のパルスレーザを得るとともに、繰り返し周波数に依存せずにビーム径が安定なCO2レーザを実現するために、レーザガスG(CO2レーザ媒質)と、全反射ミラー11および部分反射ミラー12(近共心型の安定型光共振器)と、光共振器内に設けられた音響光学素子21と、光共振器から発生したレーザ光41(CO2レーザ光)が再びCO2レーザ媒質を通過するように設けられた伝送ミラー51、52(および、伝送ミラー53〜56)とを備えており、部分反射ミラー12の曲率半径は、音響光学素子21の中心から部分反射ミラー12までの距離と等しくなるように設定されている。
このように、QスイッチCO2レーザ発振部(全反射ミラー11、部分反射ミラー12および音響光学素子21)と、増幅部(伝送ミラー51〜56)とを設け、共通のCO2レーザ媒質(レーザガスG)を介してQスイッチ発振および増幅を行うことにより、図1のような安価で簡便な構成で、エネルギー効率の高いCO2レーザ装置(パルスレーザ装置)を得ることができる。
また、光共振器(全反射ミラー11および部分反射ミラー12)に配置された変調光学素子(音響光学素子21)を通過するレーザ出力を低く抑えることができるので、音響光学素子21の熱レンズ効果が小さく抑制することができる。
したがって、パルスレーザの繰り返し周波数の変化にともなうビーム径の変動を最小化することができる。
次に、QスイッチCO2レーザ発振部の光共振器を、近共心型の安定型光共振器としたことについて説明する。
安定型光共振器には2つの種類がある。1つは光共振器内において、レーザビームの直径にくびれの少ない近平行平面型であり、もう1つは、光共振器内において、レーザビームの直径に顕著な集光点を有する近共心型である。
図2は一般的な2種類の光共振器をgパラメータ(inverse hybrid parameter)の領域A1、A2で示す説明図である。
図2において、g1、g2は、当業者に広く知られているように、gパラメータと称されており、以下の式(1)、式(2)で与えられる。
g1=1−L/R1 ・・・(1)
g2=1−L/R2 ・・・(2)
ただし、式(1)、式(2)において、Lは光共振器長、R1、R2は、2つの光共振器ミラー(図1内の全反射ミラー11および部分反射ミラー12)の各々の曲率半径である。
図2において、灰色の領域A1、A2は、安定な光共振器のgパラメータ領域であり、領域A1の光共振器は、近平行平面型と称され、領域A2の光共振器は、近共心型と称される。
図3は近平行平面型(図2内の領域A1)の光共振器の一例におけるビーム径(mm)を示す説明図である。
図3において、横軸は光共振器内の座標に対応する伝播距離(mm)、縦軸はビーム径であり、レーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力が1W、7W、15Wの場合のビーム径特性を、それぞれ、実線、点線、破線で示している。
なお、各出力1W、7W、15Wは、それぞれ、繰り返し周波数が約3kHz、25kHz、50kHzの場合の出力と考えてよい。
また、図3において、TR、PRは、光共振器を構成する2つの共振器ミラー位置を示し、PRはレーザ出射位置に対応している。また、AO−Qは、変調光学素子の位置を示し、灰色領域は、CO2レーザ媒質(レーザガス)の存在位置を示している。
図3から明らかなように、近平行平面型(図2内の領域A1)の光共振器の場合、光共振器内のレーザビームの直径にくびれが少ないことが分かる。また、出射位置PRでのレーザ光のビーム径および広がり角は、繰り返し周波数(または、繰り返し周波数に連動するレーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力)に依存して大きく変動していることが分かる。
また、繰り返し周波数を約100kHzとし、このときにレーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力が30Wとなると仮定した場合には、音響光学素子21の熱レンズ効果に起因して、共振器を伝搬できる安定なレーザビームは存在しないので、実質的に出力を30Wまで上昇させることは困難となる。
通常のCO2レーザにおいては、放電励起ガスから効率良くエネルギーを取り出す目的で、レーザビームと放電励起ガス(レーザガス)との重なりを大きく設定するので、光共振器内のレーザビームの直径にくびれの少ない光共振器の種類が選ばれ、近平行平面型の光共振器が用いられる。
一般的なQスイッチCO2レーザの光共振器は、公知文献(たとえば、J.Xie,et al.,「Theoretical calculation and experimental study of acousto−optically Q−switched CO2 laser」,Optics Express,vol.18,No.12,p.12371(2010).Chinese Academy of Scienceの2.2節の第1段落)に示されている。
上記公知文献において、光共振器長Lは1.2m、光共振器ミラーの曲率半径R1、R2は、一方の曲率半径R1が平面グレーティング(R1=∞)、他方の曲率半径R2が2.5mである。
この場合、式(1)、式(2)から、gパラメータは、g1=1、g2=0.52となり、近平行平面型の光共振器であることが分かる。
これに対し、この発明の実施の形態1(図1)に係るCO2レーザ装置は、近共心型(図2内の領域A2)の光共振器を用い、QスイッチCO2レーザ発振部(全反射ミラー11および部分反射ミラー12)と増幅部(伝送ミラー51〜56)とを備えている。
図1のように、共通のCO2レーザ媒質(レーザガスG)でQスイッチ発振および増幅を行うCO2レーザ装置は、QスイッチCO2レーザ発振部(全反射ミラー11および部分反射ミラー12)では、必ずしも大きなレーザ出力を追求せず、増幅部(伝送ミラー51〜56)において、効率良くレーザ媒質(レーザガスG)から光エネルギーを取り出す構成を有する。
図4はこの発明の実施の形態1で採用される近共心型(図2内の領域A2)の光共振器(QスイッチCO2レーザ発振部)におけるビーム径を示す説明図であり、前述(図3参照)と同様のものについては、前述と同一符号が付されている。
図4において、TRは全反射ミラー11の位置を示し、PRは部分反射ミラー12の位置(出射位置)を示し、AO−Qは音響光学素子21の位置を示し、灰色領域は、レーザガスG(放電励起ガス)の存在位置を示している。
図4においては、レーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力1W、15W、30Wをパラメータとして、それぞれ、実線、点線、破線により、3つのビーム径特性が示されている。
なお、QスイッチCO2レーザ発振部からのレーザ出力1W、15W、30Wは、それぞれ、繰り返し周波数が約3kHz、50kHz、100kHzの場合に相当する。
この発明の実施の形態1においては、近共心型の光共振器を採用することにより、図4に示すように、レーザの繰り返し周波数の変化に対して、部分反射ミラー12から出射されるレーザ光41のビーム径および広がり角をほぼ一定にすることができる。
これにより、増幅後のレーザ光42のビーム径も、パルスレーザの繰り返し周波数に依存することなくほぼ一定となるので、繰り返し周波数に依存せずにビーム径が安定なレーザ光42を出射可能なCO2レーザ装置を提供することができる。
また、図4によれば、放電励起ガス(レーザガスG)が存在する範囲でのビーム径もレーザの繰り返し周波数に依存せずにほぼ一定であることが分かる。
すなわち、レーザビームと放電励起ガスとが重なる領域がほぼ一定なので、パルスレーザの繰り返し周波数に依存せずに安定したパルスエネルギーが得られる効果がある。
この発明の実施の形態1(図1、図4)による光共振器においては、放電励起ガス(レーザガスG)を挟んで、一方側に部分反射ミラー12が配置され、他方側に全反射ミラー11および音響光学素子21が配置されている。
また、音響光学素子21は、レーザビームが最も細い位置(伝播距離≒700mm)よりも全反射ミラー11側の位置AO−Qに配置されている。
一方、図3においては、パルスレーザの繰り返し周波数の変化に対して、レーザ光のビーム径および広がり角が数10%も変化するので、不安定である。
また、放電励起ガスが存在する範囲でのビーム径も、パルスレーザの繰り返し周波数に応じて変動するので、レーザの繰り返し周波数に依存することのない安定なパルスエネルギーを得ることはできない。
ここで、図5を参照しながら、この発明の実施の形態1において、共振器ミラーとしての部分反射ミラー12の曲率半径を、音響光学素子21の中心から部分反射ミラー12までの距離と等しくなるように設定したことの利点について説明する。
図5はこの発明の実施の形態1による光共振器を用いた場合のビーム径特性を示す説明図であり、レーザ出力に対する出射位置PRでの出射ビーム径、すなわち、部分反射ミラー12における基本モードビーム半径の特性を示している。
図5において、横軸はレーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力(W)、縦軸はビーム径(mm)である。
この発明の実施の形態1に係るCO2レーザ装置において、繰り返し周波数を数Hzから100kHzまで調整または制御すると、繰り返し周波数に連動してレーザ発振器から取り出されたレーザ光41の出力は、1W未満の状態から30Wにまで変動する。
このとき、図5から明らかなように、共振器ミラーの曲率半径を、音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離と等しく設定した光共振器を用いることにより、レーザ装置の動作範囲に連動する出力範囲内(0〜30W)の出力15W付近で、出射ビーム径が極大となることが分かる。
このように、レーザ装置の動作範囲のなかに出射ビーム径が極大となる点を有することにより、動作範囲全体にわたるビーム径の変動を小さく抑えることが可能となる。
また、レーザ発振器から取り出されるレーザ光の出力が15W付近となる(出射ビーム径を極大値にする)ような繰り返し周波数の条件下で、レーザ装置を稼動させる場合に、音響光学素子21の熱レンズの性質変化に対する出射ビーム径の変動を抑えて、安定した動作が可能となることが分かる。
次に、上記実施の形態1の効果と対比するために、図6を参照しながら、共振器ミラーの曲率半径を、音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離と異なる構成とした場合について検討する。
図6は好適でない光共振器を用いた場合のビーム径特性を示す説明図であり、一例として、共振器ミラーの曲率半径を音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離の1.15倍とした構成における出射ビーム径(mm)の特性を示している。
図6から明らかなように、共振器ミラーの曲率半径を、音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離の1.15倍に設定した光共振器を用いた場合には、レーザ装置の動作範囲に連動する出力範囲内(0〜30W)で、出力上昇にともなって出射位置PRでの出射ビーム径は単調減少し、出射ビーム径が極大となる点が存在しないことが分かる。
すなわち、図5の場合とは異なり、動作範囲全体にわたるビーム径の変動を小さく抑えることが困難となる。
これに対し、この発明の実施の形態1によれば、共振器ミラーの曲率半径を、音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離と等しくなるように設定したので、図5のように、レーザ装置の動作範囲内において出射ビーム径が極大となる点を有することができ、動作範囲全体にわたるビーム径の変動を小さく抑えることが可能となる。
また、図5内の極大点付近の条件でレーザ装置を稼動させる場合において、音響光学素子の熱レンズの性質変化に対する出射ビーム径の変動を抑えて、安定した動作が可能となる。
これにより、増幅後のレーザ光42のビーム径も、パルスレーザの繰り返し周波数に依存することなくほぼ一定となるので、繰り返し周波数に依存せずに、ビーム径が安定なレーザ光42を出射可能なCO2レーザ装置を提供することができる。
なお、共振器ミラーの曲率半径と音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離との関係は、ある許容範囲内の誤差を含んでいても、上述効果を奏することは言うまでもない。
具体的には、図5のように、レーザ装置の動作範囲内(0〜30W)に出射ビーム径の極大点が入る範囲に対応するように、共振器ミラーの曲率半径と、音響光学素子21から共振器ミラーまでの距離とをほぼ等しく設定しておけばよい。
以上のように、この発明の実施の形態1(図1、図4、図5)に係るCO2レーザ装置は、レーザガスG(CO2レーザ媒質)と、レーザガスGが介在された全反射ミラー11および部分反射ミラー12(光共振器)と、光共振器内に設けられた音響光学素子21(光スイッチ)と、光共振器の外部に光共振器から出射されたレーザ光41を反射する伝送ミラー51〜56と、を備えている。
光共振器は、近共心の安定型光共振器からなり、部分反射ミラー12の曲率半径は、音響光学素子21の中心から部分反射ミラー12までの距離と等しくなるように設定され、伝送ミラー51〜56(少なくとも、伝送ミラー51、52)は、レーザ光41が再びレーザガスGを通過するように設置されている。
また、レーザ光41を反射するミラーは、レーザガスGの異なる位置が順次に介在されるように対向配置された複数の伝送ミラー51〜56からなる。
このように、前段側の光共振器から最小限の出力レベルのレーザ光41を出射し、後段側の伝送ミラー51〜56を介して出力が増幅されたレーザ光42を出射することにより、安価で簡便な構成で、エネルギー効率が高く、高出力のレーザ光42を出射可能なパルスレーザ装置が得られる。
また、パルスレーザの繰り返し周波数の変化にともなうビーム径の変動を最小化することができ、さらに、繰り返し周波数に依存せずに安定したパルスエネルギーを得ることができる。
なお、上記説明では、変調素子(光スイッチ)として音響光学素子21を用いたが、電気光学素子など、他の変調素子で構成しても同様の効果を奏する。
なぜなら、この発明における変調素子としては、レーザ光の変調作用とともに、レーザビームの入射によって発生する熱がレーザビーム伝播に影響するような副作用を有するものが適用されるからである。
また、同一のレーザガスGにレーザ光41を導くための伝送ミラー51〜56は、枚数が限定されることはなく、必要に応じて任意に変更可能であり、同様の効果を奏することは言うまでもない。
実施の形態2.
なお、上記実施の形態1(図1)では、全反射ミラー11と部分反射ミラー12とを、レーザガスGを介して一直線上に対向配置し、さらにレーザ光に直線偏光を与えるブリュースター板13を介在させたが、図7に示すように、レーザガスGの一方側において、全反射ミラー11および音響光学素子21と部分反射ミラー12とを並列配置し、レーザガスGを介した反対側において、光を折り返すミラー14、15を設置してもよい。
図7はこの発明の実施の形態2に係るCO2レーザ加工装置を透視して示す斜視図であり、前述(図1)と同様のものについては、前述と同一符号を付して詳述を省略する。
図7に示すCO2レーザ加工装置は、前述(図1)のブリュースター板13に代えて、ミラー14、15を備えている。
この場合、前述(図1)の構成とほぼ同じであるが、全反射ミラー11から部分反射ミラー12までの光路を含む光共振器は、光の折り返し構成(ミラー14、15)を含む点で異なる。以下、前述との構成の相違点のみに注目して説明する。
図7において、光共振器は、共振器ミラーとしての全反射ミラー11および部分反射ミラー12と、音響光学素子21とに加えて、共振器内の光を折り返すミラー14、15とを備えている。
特に、部分反射ミラー12と対向するミラー14は、S偏光の反射率が98.5%である一方で、P偏光の反射率が1.5%のコーティングを施した金属ミラーである。
したがって、ミラー14は、共振器内の光を折り返すのみならず、レーザ光にX方向の直線偏光を与える役割を果たす。
なお、図7に示したこの発明の実施の形態2においても、QスイッチCO2レーザ発振部の光共振器を、近共心型の安定型光共振器としている。
また、部分反射ミラー12の曲率半径と、音響光学素子21からミラー14、15を経由した部分反射ミラー12までの光学的距離とを、等しく設定している。
また、光共振器から発生したQスイッチパルスCO2レーザ光41を、伝送ミラー52〜56を用い、かつレーザ媒質を通過させて増幅することに関しては、前述の実施の形態1と同様である。
図7のようにCO2レーザ装置を構成することにより、前述の実施の形態1と同様に、安価で簡便な構成で、エネルギー効率の高いCO2レーザ装置(パルスレーザ装置)を得ることができる。
また、音響光学素子21の熱レンズ効果を小さく抑制することができ、繰り返し周波数に依存せずに、ビーム径が安定なレーザ光42を出射可能なCO2レーザ装置を提供することができる。
なお、図7においては、ミラー14、15として平面ミラーを用いたが、曲率を有するミラーを用いてもよい。
このように、光共振器の終端の全反射ミラー11および部分反射ミラー12以外にも、曲率を有するミラーがある場合など、一般的な光共振器において、gパラメータは、当業者に広く知られているように、光共振器の片路分の光線行列を、以下の式(3)としたとき、g1=A、g2=D、で与えられる。
Figure 2013084608
式(3)の定義において、図2の領域A2は近共心型と称される。
実施の形態3.
なお、上記実施の形態1、2(図1〜図7)では、高出力で安定なレーザ光42を出射するCO2レーザ装置について説明したが、図8のように、レーザ光42を具体的に利用したCO2レーザ加工装置を構成してもよい。
図8はこの発明の実施の形態3に係るCO2レーザ加工装置を透視して示す斜視図であり、前述(図1参照)と同様のものについては、前述と同一符号を付して詳述を省略する。
図8において、CO2レーザ加工装置は、前述(図1)のCO2レーザ装置に加えて、光学系要素(ミラーやレンズなど)で構成される伝送光学系61と、レーザ光42を通過させて伝送光学系61に入射するアパーチャ62と、伝送光学系61を介して伝送されたレーザビーム43を高速に走査して被加工物100に照射するガルバノミラー71と、被加工物を設置するステージ(図示せず)と、を備えている。
CO2レーザ装置から出射される高出力で安定なレーザ光42は、アパーチャ62および伝送光学系61を通過して、伝送後のレーザビーム43となり、ガルバノミラー71で反射されるとともに高速走査されて、被加工物100に照射される。
アパーチャ62は、レーザ光42の横モードを設計者の意図するように整形して伝送光学系61に入射する。
伝送光学系61は、入射されたレーザビームが被加工物100に向かうようにレーザビーム43の進行方向を変えるとともに、レーザビーム43が加工に適したビームとなるように、ビーム径を制御したり、ビームを分割したりするなどの役割を果たす。
なお、アパーチャ62は、伝送光学系61に組み込まれていてもよい。
ガルバノミラー71は、レーザビーム43を高速走査することにより、被加工物100上でのレーザビーム43の照射位置を、加工したい場所に位置決めするとともに、加工目的に応じた軌跡を描くように制御する。
また、図8において、全反射ミラー11および部分反射ミラー12などで構成される光共振器の光路中に位置する点Bは、好ましくは、光共振器中において繰り返し周波数によるビーム径変動が最も小さくなる位置(図4内の伝播距離700mmに対応)に選択される。
アパーチャ62は、点Bを光学的に転写した点、すなわち、点Bと共役な点に位置するように設置される。
アパーチャ62を点Bの転写点に位置させるための構成としては、部分反射ミラー12の無反射側の面にも曲率を設けること、伝送ミラー51〜56のいずれかに曲面を設けること、レーザ光41の光路中にレンズ(図示せず)を挿入すること、または、これらの構成を任意に組み合わせること、などが考えられる。
以上のように、この発明の実施の形態3(図8)に係るCO2レーザ加工装置は、前述(図1、図4、図5)のCO2レーザ装置を用い、CO2レーザ装置から出射されるレーザ光42を通過させて整形するアパーチャ62と、レーザ光42をレーザビーム43として被加工物100に導く伝送光学系61と、を備えている。
また、アパーチャ62は、CO2レーザ装置内の光共振器(全反射ミラー11および部分反射ミラー12)中において、レーザ光41(パルスレーザ)の繰り返し周波数によるビーム径変動が最も小さくなる点Bに対して共役な点に設置されている。
点Bにおいては、光共振器中でのビーム径がパルスレーザの繰り返し周波数に依存せずにほぼ一定(図4参照)なので、光共振器中の点Bと共役な点にあるアパーチャ62上でのビーム径もレーザ光42(パルスレーザ)の繰り返し周波数に依存せずにほぼ一定となり、アパーチャ62で切り出されたレーザ光42は一定の横モードを有する。
したがって、この発明の実施の形態3に係るCO2レーザ加工装置によれば、前述(図1)のCO2レーザ装置による安定なパルスエネルギーを実現する効果に加えて、さらに、繰り返し周波数に依存せずに均質な加工を行うことができ、加工生産性の高いCO2レーザ加工装置を実現することができる。
また、前述のCO2レーザ装置と同様に、高出力のCO2レーザ装置を用いるので、安価で簡便な構成で、エネルギー効率および加工生産性の高いCO2レーザ加工装置が得られる効果がある。
なお、図8では、図1(実施の形態1)のCO2レーザ装置を適用した場合について説明したが、図7(実施の形態2)のCO2レーザ装置を適用して図8と同様のCO2レーザ加工装置を構成しても、同様の効果を奏することは言うまでもない。
また、前述と同様に、変調素子(光スイッチ)としては、音響光学素子21に代えて、電気光学素子などの任意の変調素子を用いても同様の効果を奏する。なぜなら、変調素子として、レーザ光変調作用とあわせて、レーザビームの入射により発生する熱がレーザビームの伝播に影響するような副作用を有するものが適用されるからである。
また、同一のレーザガスGにレーザ光41を導くための伝送ミラー51〜56の枚数は、任意に設定され得る。
1、2 電極、11 全反射ミラー、12 部分反射ミラー、13 ブリュースター板(偏光選択素子)、14、15 ミラー、21 音響光学素子(変調素子)、31 電源、32 制御装置、41、42 レーザ光、43 レーザビーム、51〜56 ミラー、61 伝送光学系、62 アパーチャ、71 ガルバノミラー、100 被加工物、B 光共振器中の点、G レーザガス、PR 出射位置。
この発明に係るCO2レーザ装置は、CO2レーザ媒質と、CO2レーザ媒質が介在された光共振器と、光共振器内に設けられた光スイッチと、光共振器の外部に光共振器から出射されたレーザ光を反射する伝送ミラーと、を備えたCO2レーザ装置であって、光共振器は、近共心の安定型光共振器からなり、光共振器は、第1および第2の共振器ミラーを有し、第1の共振器ミラーの曲率半径は、光スイッチから第1の共振器ミラーまでの距離と等しくなるよう設定され、光共振器においては、光スイッチから第1の共振器ミラーまでの間のみにCO2レーザ媒質を配置し、伝送ミラーは、レーザ光が再びCO2レーザ媒質を通過するように設置されたものである。
この発明に係るCO2レーザ装置は、直方体形状の放電空間内に形成されるとともに、強制対流によって前記放電空間内を循環移動するCO2レーザ媒質と、CO2レーザ媒質が介在された光共振器と、光共振器内に設けられた光スイッチと、光共振器の外部に光共振器から出射されたレーザ光を反射する伝送ミラーと、を備えたCO2レーザ装置であって、光共振器は、近共心の安定型光共振器からなり、光共振器は、第1および第2の共振器ミラーを有し、第1の共振器ミラーから前記レーザ光を取り出すものであり、第1の共振器ミラーの曲率半径は、光スイッチから第1の共振器ミラーまでの距離と等しくなるよう設定され、光共振器においては、光スイッチから第1の共振器ミラーまでの間のみにCO2レーザ媒質を配置し、光スイッチは、第1の共振器ミラーと第2の共振器ミラーとの間を通過するレーザ光のビーム径が最も細い位置よりも第2の共振器ミラー側に位置するように、第1の共振器ミラーと第2の共振器ミラーとの間の光軸上に設置され、伝送ミラーは、レーザ光が再びCO2レーザ媒質を通過するように設置されたものである。

Claims (7)

  1. CO2レーザ媒質と、
    前記CO2レーザ媒質が介在された光共振器と、
    前記光共振器内に設けられた光スイッチと、
    前記光共振器の外部に前記光共振器から出射されたレーザ光を反射する伝送ミラーと、
    を備えたCO2レーザ装置であって、
    前記光共振器は、近共心の安定型光共振器からなり、
    前記光共振器を構成する少なくとも1つの共振器ミラーの曲率半径は、前記光スイッチから前記共振器ミラーまでの距離と等しくなるよう設定され、
    前記伝送ミラーは、前記レーザ光が再び前記CO2レーザ媒質を通過するように設置されたことを特徴とするCO2レーザ装置。
  2. 前記伝送ミラーは、前記CO2レーザ媒質の異なる位置が順次に介在されるように対向配置された複数の伝送ミラーからなることを特徴とする請求項1に記載のCO2レーザ装置。
  3. 前記光スイッチは、音響光学素子からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のCO2レーザ装置。
  4. 前記光スイッチは、電気光学素子からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のCO2レーザ装置。
  5. 前記光共振器中に、直線偏光を与えるブリュースター板またはミラーを備えることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のCO2レーザ装置。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のCO2レーザ装置を用いたCO2レーザ加工装置。
  7. 前記CO2レーザ装置から出射されるレーザ光を通過させて整形するアパーチャと、
    前記レーザ光をレーザビームとして被加工物に導く伝送光学系と、を備え、
    前記アパーチャは、前記CO2レーザ装置内の光共振器中において、前記レーザ光の繰り返し周波数によるビーム径変動が最も小さくなる点に対して共役な点に設置されたことを特徴とする請求項6に記載のCO2レーザ加工装置。
JP2013548143A 2011-12-07 2012-10-23 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置 Active JP5657139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013548143A JP5657139B2 (ja) 2011-12-07 2012-10-23 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268264 2011-12-07
JP2011268264 2011-12-07
JP2013548143A JP5657139B2 (ja) 2011-12-07 2012-10-23 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
PCT/JP2012/077343 WO2013084608A1 (ja) 2011-12-07 2012-10-23 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5657139B2 JP5657139B2 (ja) 2015-01-21
JPWO2013084608A1 true JPWO2013084608A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48573991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548143A Active JP5657139B2 (ja) 2011-12-07 2012-10-23 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9059567B2 (ja)
JP (1) JP5657139B2 (ja)
KR (1) KR101549363B1 (ja)
CN (1) CN103999301B (ja)
DE (1) DE112012005144B4 (ja)
TW (1) TWI499147B (ja)
WO (1) WO2013084608A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5985059B2 (ja) 2013-07-18 2016-09-06 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
CN103594920B (zh) * 2013-11-05 2016-03-02 南京航空航天大学 Co2激光聚束的磁约束装置及方法
JP6184849B2 (ja) * 2013-11-28 2017-08-23 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工装置
TWI592241B (zh) * 2015-02-09 2017-07-21 xin-ru Huang Method of constant laser beam terminal energy and processing system thereof
WO2017158694A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成システム
KR102604749B1 (ko) * 2020-09-08 2023-11-20 트라이아이 엘티디. 신규한 수동 q 스위치 레이저

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680000A (en) * 1971-03-19 1972-07-25 Bell Telephone Labor Inc Laser arrangement including a cavity defined by convex and concave mirrors
US4481634A (en) 1983-04-28 1984-11-06 The Regents Of The University Of California RF Excited metal waveguide laser
JP2673510B2 (ja) 1987-03-19 1997-11-05 株式会社小松製作所 エキシマレーザ装置
JPH0786570B2 (ja) 1987-09-04 1995-09-20 株式会社ニコン 送光装置
US5638397A (en) 1994-02-04 1997-06-10 Spectra-Physics Lasers, Inc. Confocal-to-concentric diode pumped laser
US6198762B1 (en) * 1996-09-26 2001-03-06 Yuri Krasnov Supersonic and subsonic laser with RF discharge excitation
JPH09246632A (ja) 1996-03-05 1997-09-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気体レーザ共振器
JP2000091686A (ja) 1998-09-14 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp 波長変換レーザ装置
JP4203635B2 (ja) * 1999-10-21 2009-01-07 パナソニック株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2002261369A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nippon Steel Corp 高出力パルスレーザ装置
WO2004049524A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-10 Gosudarstvennoye Predpriyatie Nauchnoissledovatelsky Institut Lazernoy Fiziki High power slab type gas laser
JP2005294393A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd レーザ発振器
CN101263633A (zh) * 2005-09-14 2008-09-10 三菱电机株式会社 棒状固体激光装置
JP4910698B2 (ja) 2005-09-14 2012-04-04 三菱電機株式会社 ロッド型固体レーザ装置
US7903699B2 (en) 2007-05-24 2011-03-08 Coherent, Inc. Acousto-optically Q-switched CO2 laser
JP5758569B2 (ja) * 2008-06-12 2015-08-05 ギガフォトン株式会社 スラブ型レーザ装置
US8304752B2 (en) * 2009-04-10 2012-11-06 Cymer, Inc. EUV light producing system and method utilizing an alignment laser
JP5414556B2 (ja) 2010-01-28 2014-02-12 三菱電機株式会社 Co2ガスレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103999301B (zh) 2016-08-24
US9059567B2 (en) 2015-06-16
DE112012005144B4 (de) 2018-07-05
US20140334514A1 (en) 2014-11-13
KR20140089570A (ko) 2014-07-15
CN103999301A (zh) 2014-08-20
TW201334334A (zh) 2013-08-16
DE112012005144T5 (de) 2014-10-09
WO2013084608A1 (ja) 2013-06-13
KR101549363B1 (ko) 2015-09-01
JP5657139B2 (ja) 2015-01-21
TWI499147B (zh) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657139B2 (ja) Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
US8976834B2 (en) Method of generating enhanced intra-resonator laser light, enhancement resonator and laser device
JP5100990B2 (ja) 極端紫外光源装置用ドライバーレーザ及びlpp型極端紫外光源装置
EP3103166B1 (en) High power ultrashort pulsed fiber laser
TWI553978B (zh) 再生環型共振器
JP2007253189A (ja) レーザ加工装置
JP2010003755A (ja) 波長変換レーザ装置
US20120250706A1 (en) Transverse laser mode switching
JP2010534923A (ja) 音響光学qスイッチco2レーザ
JP2009253068A (ja) レーザ発振器及びレーザ加工装置
WO2012176252A1 (ja) ガスレーザ増幅装置
US20130235894A1 (en) Gas laser device
KR20190053863A (ko) 캐스케이드된 롱 펄스 및 연속파 라만 레이저
JP2004039767A (ja) Mopa式又は注入同期式レーザ装置
KR102581593B1 (ko) 가스 레이저 증폭기, 가스 레이저 장치, euv 광 발생 장치 및 euv 노광 장치
CN115280608A (zh) 光振荡器、光振荡器的设计方法和激光装置
US20230387667A1 (en) Amplifier arrangement
Tanino et al. CO 2 laser device and CO 2 laser processing device
CN110581434A (zh) 一种产生2微米波段单波长稳定激光输出的方法及激光器装置
JP2009218446A (ja) レーザー発振装置
WO2017138373A1 (ja) レーザ装置
JP2002368312A (ja) 極短パルスレーザ
Sickinger Development of a Thulium Germanate Thin Disk Laser Prototype
JP2015138791A (ja) レーザ装置およびレーザ光強度調整方法
JP5999994B2 (ja) ガスレーザ装置およびガスレーザ装置に適用されるレーザ光発生方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250