JP2010534923A - 音響光学qスイッチco2レーザ - Google Patents

音響光学qスイッチco2レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2010534923A
JP2010534923A JP2010509332A JP2010509332A JP2010534923A JP 2010534923 A JP2010534923 A JP 2010534923A JP 2010509332 A JP2010509332 A JP 2010509332A JP 2010509332 A JP2010509332 A JP 2010509332A JP 2010534923 A JP2010534923 A JP 2010534923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
cell
resonator
power
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010509332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534923A5 (ja
Inventor
シークイン、バーノン・エー
チェノースキー、ピーター・ピー
Original Assignee
コヒーレント・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヒーレント・インク filed Critical コヒーレント・インク
Publication of JP2010534923A publication Critical patent/JP2010534923A/ja
Publication of JP2010534923A5 publication Critical patent/JP2010534923A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/117Q-switching using intracavity acousto-optic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/0315Waveguide lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0816Configuration of resonator having 4 reflectors, e.g. Z-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

パルスCOレーザは、レーザの基本波長で透過性の音響光学(AO)物質を含むキャビティ内音響光学(AO)QスイッチでQスイッチされる。一例では、AO材料はゲルマニウムである。
【選択図】図2(b)

Description

本発明は、一般的にQスイッチパルスレーザに関する。本発明は特にQスイッチ高出力パルス二酸化炭素(CO)レーザに関する。
高出力QスイッチパルスCOレーザは、折り畳み導波管や折り畳み自由空間ガウシアンモード設計で製造されている。そのようなQスイッチCOレーザは、穿孔やプリント基板(PCB)ポリマ切断を通じてなど、材料加工の多くの特定の、高価値アプリケーションで魅力的な光学特性を有する。高出力QスイッチCOレーザは、またフォトリソグラフィー用プラズマEUV(極紫外線)放射線生成で用いる主発振器パワーアンプ(MOPA)配列で発振器としても有用である。そのようなレーザは、コンパクトなパッケージで、たとえば約10キロワット(kW)あるいはそれ以上の非常に高い瞬間ピーク光パワーを、たとえば約10ワット(W)あるいはそれ以上の小さな平均パワーと組み合わせる。
高出力COレーザをQスイッチする1つの一般的な方法は、キャビティ内電気光学(E−O)モジュレータの使用を含む。このことにより、たとえば数10ナノ秒(ns)の非常に高速の光学スイッチが可能となり、たとえば約100nsFWHM(半値全幅)の短い光学パルスと、たとえば約100キロヘルツ(kHz)あるいはそれ以上の高パルス繰り返し速さを有するレーザとなる。今日まで、高い電気光学係数、高いバルク抵抗率および低い赤外線吸収の適切な組み合わせ材料は、単結晶テルル化カドミウム(CdTe)しかない。CdTe・E−O・Qスイッチを含むパルスCOレーザは、本願発明の出願人に譲渡された米国特許6,826,204号に説明されている。
E−O・QスイッチCOレーザに関するCdTeへの全面的な依存には、2つの重要な問題がある。1番目は、CdTe結晶そのもののコストと、CdTe結晶を駆動するための高速、高電圧モジュラードライバのコストとを含む要素の高いコストである。これらの要素のコストにより、完成したパルスCOレーザのコストがこれに匹敵する平均パワーを有する連続波(CW)COレーザのコストより何倍も高いことになる。
しかし、より重要な問題は、モジュレータ品質のCdTe結晶の供給が非常に限られているということである。長年の間、そのようなCdTe結晶に関しては1社しか供給者がいなかった(米国ペンシルバニア州バトラのKeystone Crystals社)。他の結晶生成者も要求される品質のCdTe結晶の成長を試みたが、それらの試みは概して成功しなかった。このことは、事実上、E−Oスイッチ品質のCdTe結晶の供給には将来の不安定性があることを意味する。このことは、大規模な市場製品の開発を考える際に問題となる。CdTe結晶を成長させることの問題に付随する高コストは、E−O・QスイッチCOレーザのさらなる開発と、材料加工システムにそのようなレーザを用いることの大きな障害となっている。
COレーザをQスイッチする代替の、比較的低価格のアプローチは、共振器エンドミラーまたは共振器折り畳みミラーを、ミラーが一つの完全にずれている位置から別の光学的に整列した位置に相互にスイープするようにスキャンすることを含む。このアプローチは、本発明の出願人に譲渡された2006年3月13日出願の米国特許出願番号11/638,645号に記載され、本書に参照して組み込まれる。このアプローチでの問題は、ミラーがスキャン角度とスイープ速度の適切な組み合わせを与えるように特定の共振周波数でスキャンされることが好ましいということである。このことにより、そのようなレーザで可能なPRFのレンジを制限し、したがって、そのようなレーザに対しては、E−O・QスイッチCOレーザのようなフレキシブルな操作パラメータを期待できないことである。CdTe・E−O・Qスイッチを必要としないがこれに匹敵する速さでQスイッチするCdTe・E−O・QスイッチCOレーザのようなフレキシビリティを有するパルスQスイッチレーザの必要性がある。
本発明は、パルスQスイッチCOレーザに向けられている。一局面において、本発明によるレーザは、COを含む気体利得媒質を有するレーザ共振器を備える。励起配置が提供され、利得媒質を含むCOを励起する。音響光学(AO)Qスイッチがレーザ共振器に配置され、COの基本波長特性で透過性のAO材料を含む。
AO材料は、好ましくは、約9マイクロメートルから約11マイクロメートルの間の波長で透過性である。1つの好適な波長は約10.6マイクロメートルである。1つの好適なAO材料はゲルマニウムである。
好ましくはレーザ共振器は、50パーセントより大きな出力結合を有する。一例では、レーザ共振器は第1ミラーと第2ミラーで終端処理され、第2ミラーは基本波長を部分的に透過し、出力結合を提供する。本発明のレーザは少なくとも約10kWのピークパワーで少なくとも約10Wの平均パワーを有するパルス列を供給することができる。
好適な一実施の形態では、単一のRF電源(パワーサプライ)を用いて、AOセルを駆動するのに加え、レーザ気体を励起するレーザ電極にパワーを与える。
図1は、炭酸ガスレーザをQスイッチするのに適した音響光学(AO)セルの好適な形式を図示する。 図2は、AOセルでQスイッチされる炭酸ガスレーザシステムを図示する。 図3は、図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザの操作を図解するタイミング図である。 図4は、入力RFパワーと図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザからの出力光パルスのオシロスコープ波形である。 図5は、入力RFパワーと図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザからの出力光パルスのオシロスコープ波形である。 図6は、入力RFパワーと図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザからの出力光パルスのオシロスコープ波形である。 図7は、図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザのパルス繰り返し周波数(PRF)の関数としての平均出力パワーとビーム広がりのプロットである。 図8は、図2で図示したタイプの炭酸ガスレーザにより生成したビームの遠視野形状のプロットである。 図9は、レーザシステムの概略図で、単一の電源を用いてレーザとAOセルの双方にRFエネルギを供給する。 図10は、RF電源で生成したエネルギの一部をAOセルに流用するのに用いられるRFタップの一形式の図である。 図11は、図2で図示したが、図9に従って改変してあるタイプの炭酸ガスレーザの操作を図解するタイミング図である。 図12は、入力RFパワーと図2で図示したが、図9に従って改変してあるタイプの炭酸ガスレーザからの出力光パルスのオシロスコープ波形である。 図13は、入力RFパワーと図2で図示したが、図9に従って改変してあるタイプの炭酸ガスレーザからの出力光パルスのオシロスコープ波形である。
本発明は、従来型の電気光学Qスイッチの代わりに音響光学(AO)セルを用いてQスイッチを行う炭酸ガスレーザに関する。
AOセルは、Qスイッチする別のレーザでの先行技術で使われてきた。これは、Nd:YAGレーザのような近赤外線固体レーザで用いられる極めて一般的な技術である。このような比較的短い波長(COレーザ用の10μmと比べて1〜2μm)で、石英やTeOのような低光学損失のAO材料のいくつかの候補がある。しかし、9〜11μmで現在のところ使える唯一のAO材料は、単結晶ゲルマニウム(Ge)である。ゲルマニウムは一般的に良好な光学材料であるが、それでも、典型的には9〜11ミクロン帯域でcm当たり約1〜2%の、比較的高い赤外線(IR)吸収を有する。レーザビームが通過するゲルマニウムAO結晶は、適当な音響パワーレベルでAOセルを通過するレーザビームの約80%の偏向効率を得るために、典型的には5cmの幅を有する。したがって、そのような結晶を通過することの結果としての光学損失は、CdTeの場合の損失よりも高い桁の大きさである。一方、この吸収による不利益な光学レンズ効果はCdTeより比較的高いGeの熱伝導率で相殺される。結果として、GeAOセルを通過したCOレーザビームのゆがみは、CdTe・EOセルを通過したCOレーザビームに相当する。Geは4という比較的高い屈折率を有し、よって、その表面での反射防止コーティングがキャビティ内レーザ作用に必要である。Geは、CdTeと比べると、結晶中の優れた光学品質均一性という長所を有する。また、CdTeよりも遥かに大きなサイズで得られる。
光学損失にも関わらず、ゲルマニウムが、レーザキャビティ(空洞)の外部のビームの方向をコントロールするのにCOレーザと共に、15年間以上の間首尾よくかつ一般的に用いられてきた。それは、営業的マーキングや穿孔用途の高速COレーザビームスキャニングシステムでレーザ光学キャビティの外部の光学ビーム偏向器としてもっとも一般的に用いられてきた(Raveilat および Del Vallesの「レーザビームによる移動物体のマーキング方式(System for Marking Moving Objects by Laser Beams)」という題名の米国特許第5,021,631号参照。また、米国特許第7,058,093号および米国特許第6,826,204号を参照し、いずれも本明細書に参照して組み込む。)。AOセルはまた、COレーザレーダーシステムのレーザの光学キャビティの外部の周波数シフタとして用いられてきた。
このCOレーザ用途を助けるために、地味だが繁盛している供給元が高品質のGe・AOモジュレータを提供するように発展している。イントラ・アクション(Intra- Action)、イソメット(Isomet)およびブリムローズ(Brimrose)を含む多くの供給者が、かなりの量の市販の装置とこれに関連したRFドライバとを製造している。上記のシステムの多くにおいて、数100ワットのスループットの光学パワーレベルがこれらの装置を貫通する。さらに、AO装置は、COの波長においてEO装置と比較してかなり経済的である。完成したGeモジュレータの費用は2000米ドルもしない。対照的に、取り付ける前の適切なCdTe結晶だけで、約6000米ドルかかる。これに電子機器の費用が加わる。
Geモジュレータがレーザキャビティの外側で使われるという事実にも関わらず、そのようなモジュレータはQスイッチを提供するのに市販のレーザシステムで使用されてはいないようである。意欲を減退させる大きな要素は、高品質のGe装置においてでさえも光学損失が比較的高いことである(片道で数パーセント/cm)。このことにより、CdTeQスイッチCOレーザと比較してレーザ出力が約25%の減少となる。それにも関わらず、GeモジュレータがCOレーザ用のQスイッチとして競合的に機能する状況があるかどうかを調査することを決めた。
我々の調査によれば、上記の光学損失の状況は、レーザビームを多数のジグザグ状の折り畳みから得られる高利得レーザの使用によりおよび/または導波管または自由空間ガウシアン・モード・レーザ共振器設計内のレーザ放電をスーパーパルスすることにより大いに軽減される。
典型的には、高利得COレーザは、矩形、円形あるいは楕円形断面のいずれかを有するたくさんの狭いセラミック導波管からなる長いガス放出利得媒質を有し、光学的に直列に接続されるように多くの折り畳まれた形状に配列される。高利得はまた、レーザ放電をスーパーパルスすることによっても得られ、それにより折り畳みの数を少なくする選択肢も提供できる。光学折り畳みの使用により数メートルの長さの全レーザ利得長を得られる。
本出願人により製造されるタイプのレーザでは、各導波管チャネルあるいは経路の典型的な長さは、45センチメートルのオーダーである。典型的な利得の量はセンチメートル当たり0.5パーセントのオーダーである。よって3パス共振器では、利得は1.0より十分に低い(45×3×0.005=0.675)。しかし、5パス共振器を用いると、利得は約1.0になる。折り畳まれた形状が使われる場合には、よって少なくとも5パスあるいはそれ以上の共振器設計を用いるのが好ましい。
そのような高利得COレーザから最適なエネルギを抽出するために、比較的高い(>50%)出力結合ミラー(すなわち、低反射性)を使用することが必要である。7パスあるいは9パス設計では、75パーセント以上の出力結合を用いることができる。
AOモジュレータをそのような高出力結合を有する高利得レーザの共振器に挿入することは、AOセルを低利得(すなわち、短い)COレーザに挿入するとしたよりも、全キャビティ損失の増加はかなり低いパーセントになるであろう。結果として、AO・Qスイッチ高利得COレーザのレーザ効率は、AOモジュレータが原因となる損失がレーザの出力結合よりかなり小さいので、短いレーザ(すなわち、低利得レーザ)で経験するであろうほどには悪くはない。このことは、全体でのキャビティ損失に対してAOセル光学損失が原因となる部分が少なめであるということになる。75%出力カップリングミラーを有するCOレーザでは、AOモジュレータ損失による15%〜20%(例として)は、許容されるのに十分に小さい。
折り畳みレーザキャビティ設計あるいはスーパーパルス放電で達成可能な高利得COレーザの設計の現在の能力と組み合わせて、上記の2パラグラフで述べた認識は、市場の条件を満たした小型でコンパクトなQスイッチレーザパッケージとなり、本発明の重要な態様である。本発明は、材料加工用途に加え半導体産業のEUVフォトリソグラフィー用途においてレーザ生成プラズマから極UV放射を生成するための高パルス繰り返し周波数(PRF)Qスイッチレーザアンプチェインのコスト効率のよいQスイッチレーザ発振器として特に魅力がある。
図1は、音響変換器にRF信号を加えた(すなわち、図1のスイッチSは閉じられている)AOモジュレータの機能を模式的に図示する。直径「d」(例示として円形ビームと仮定する)、AOセルの基部(すなわち、AOセルの側面)と平行な極性の電場(E)およびパワー「Pi」を有する入力レーザビームは、波長Vaの音波のブラッグ角φでAOセル中を伝播し、よってレーザビームの大部分は回折角θ=(λf/v)で反射し、ここで、λはIR波長(すなわち、COレーザで9〜11ミクロン)、fとvは音響周波数と音響速度(Geでは、v=5.5×10m/秒)である。f=40MHzでは、θは典型的には、77.1mradである。λ=10.6ミクロンでは、ブラッグ角φは、Geの40MHzの音響周波数に対しほぼ38.5mradである。音波の強度(Pac)が回折したレーザパワー(P〜Pη)の量を決定し、ここで、ηは角度θで回折したPレーザパワーのパーセントである。典型的には、ηは、40MHzの音響周波数と約30ワットのパワーのGeにおいて10.6ミクロンで約80%である。
スループットビームの回折しないパワーは、P〜(P−P)である。回折したビームのパーセント「η」は次式から算定できる。
η=sin[(1.57(2/λ(L/H)MPac1/2) 式1
ここで、L/Hは形状係数、Pacは音響パワー、MはGe材の性能指数=18015/ワットである。
図1(a)のセルがレーザのフィードバック光学キャビティに挿入されるとすると、QスイッチCOレーザの高い損失状態をもたらすであろう。
適切な操作のために、AOセルは、導波管極軸に平行な偏向面に向けられる。セルを回転方向に調整して、キャビティ内ビームがブラッグ角でGe結晶に入るようにする。パルス間で、RFパワーをAOセルに適用することでレイジングを抑制し、ブラッグ角の2倍のビーム偏向となる。光学パルスを生成するのに、AOセルへのRFパワーを短期間切り、RFが切れた時間でパルス尾部の長さのを決める。
図1(b)は、音響変換器にRFパワーを加えていない(すなわち、スイッチSが開かれている)AOモジュレータの機能を模式的に図示する。この場合、回折はなく、1次のP〜Pに対し光学吸収(すなわち、9〜11ミクロンで1cm当たり1〜2%)および反射防止コートされた表面からの反射は無視する。以下に説明する例では、図1(b)に示すようにAOセルへのパワーがないときにはレーザは低損失状態にある。
[実験用レーザの構造]
AO・Qスイッチ法の実行可能性を調べるため、既存の要素を用いて実証用レーザを組み立てた。組立品を図2に示す。レーザ利得セルは、全部で9の導波管U字型導波管スロット(3.2mm×3.2mm断面)付きの、複数に折り畳まれた形状に配列された、シールされたRF励起導波管レーザ管で構成される。スロットは、セラミックのブロックに加工したチャネルで画定されるのが典型である。レーザハウジングの各端部の2つの大きなミラーM、Mのそれぞれは、3つの折り畳まれた反射を提供する。出力カプラーMは、25%の反射率(あるいは75%カップリング)を有し、ZnSe薄膜偏光板(TFP)20が、共振器の偏光と真空窓の両方を与える。ミラーのうちいくつかは、所望の9.25μm波長でのレイジングを確かにするために特別なコーティングがなされる。
簡単化のため、図2には5パスだけの折り畳み共振器構造が示される。Mは、アウトカップリング(出力結合)ミラーである。ミラーM、Mは、2つの矩形ビーム折り畳みミラーで、ミラーMは、密封シールレーザハウジングの外側に配置され、レーザキャビティの高反射ミラーである。折り畳み導波管レーザのさらなる情報については次の同一出願人の特許に開示されており、それぞれを参照して組み込む:米国特許第6,788,722号および第6,798,816号。
利得セルは安定した基部構造に搭載された。標準の5.0cm幅Ge音響光学ビーム偏向器(イントラ・アクション#ADM−406B1)をチューブの端部で偏光板20の隣に配列し、40MHzの音響中心周波数で9.25ミクロンのIR波長で約38mradあるブラッグ角となるように回転する。ピアノ端反射体(M)をAOセルの背面に配置して、共振器を完成した。AOセルを、端部ミラーMと薄膜偏光板20の間のCOガス混合物を含有する密封シールレーザチューブハウジングの外側にはめ込む。
標準の100MHz電源(パワーサプライ)22を用いて、スイッチSを通じて約1kWのRFパワーをCO放射電極24に供給した。さらに、標準の40MHz電源30を用いて、AOセルを約30Wの最大パワーで駆動した。この後者のユニットは、外部パルス発生器で開閉し、所望の光学パルス繰り返し周波数(PRF)を与えた。
図2(a)のようにスイッチ「S1」を閉じると、レーザ放射はキャビティから外に回折する。これは、高い損失の状態であり、レーザは振動できない。スイッチ「S1」が開いていると(図2(b))、セル内に音波がない。したがって、放射はレーザキャビティから外に回折しない。これは、低い損失状態であり、レーザは振動する。
この実験では、スイッチS2は全ての時間で閉じられたままであり、よって電源22からのRFパワーはレーザ放電に連続的に供給された。スイッチS2を開閉することでレーザをスーパーパルスすることもできた。減少したデューティサイクルを用いてレーザを高いRFパワーで操作し高パワーピークパルスを生成することもできる。(スーパーパルス型の運転に関する追加の情報は、同一出願人の米国特許第6,826,204号に記載され、本明細書に参照して組み込む。)図2のスイッチS1、S2の開閉を同期することにより、レーザにより供給されるパルス形式に柔軟性が与えられる。
COレーザ利得を生成するレーザ放電を駆動するRFパワー、音響パワーPac、のオンオフ時間の順序、結果としてのQスイッチパルスタイミングと並んで音響時間遅延、および、これに関連したパルス尾部のクリッピングを図3に示す。図3(a)は、レーザへのRFパワーを示す。図3(b)は、AOセルへのパワーを示す。図3(c)は、セル内のビーム位置でのAOセルの影響を表すようにしている。より具体的には、そして下記に説明するように、セルの変換器にパワーが印加される時間と音波がレーザビームに到達する時間との間に遅延がある。逆に言うと、パワーが変換器から取り去られる時間と音波の中断がレーザビームに到達する時間との間には同様の時間遅延がある。したがって、レーザは、変換器へのパワーが取り除かれた直後に低い損失状態になるのではなく、時間遅延がある。図3(d)はレーザ出力を示す。
図3(a)の時間tにおいて、レーザのRF電源へのRFパワーはオンになる。あくまでも一例として、レーザ放電へのRFパワーはオンのままであると仮定する。初期の時間「t」で(図3(b)参照)AOセルへのパワーは、既にオンであり、時間tHLの間オンであり続ける。時間tで、放電へのRFパワーがオンとなると、オフにされる。時間「tLL」間待ったのち(図3(b)参照)、AOセルは時間t2でオンに戻される。音波は、変換器からの距離「D」でレーザ放射と交わる(図1(b)参照)ので、音波がレーザ放射と交差する点に到達するまでにかかる時間のために時間遅延t=D/Vaがある(図3(c)参照)。音波がレーザビームの位置を交差するときに、図1(a)のようにキャビティから外側への放射の回折のために高い損失を生ずる。上位のレーザの分布が「tHL」時間の間(tとtの間)に増幅される。
およびtHLの時間遅延の後、時間tに対応して、時間tで開始された音波の中断がレーザビームに到達し、図1(b)のようにレーザを低い損失状態に切り替える。その結果、レーザは振動し、光パルスを生成し始める。時間「t」で、時間tで始まった音波はセル内のレーザビームに到達し、光が共振器経路から外部に回折されるのでレーザを再び高い損失状態にする。このことにより、普通時間「t」で終わるQスイッチレーザパルスの尾部は、時間「t」に短縮される。レーザパルス尾部の終了時間は、「tLL」の期間、すなわちAOセルがオフにされる期間により調整される。
[実験結果]
9つの折り畳み導波管COレーザについての、典型的なQスイッチ操作を示すいくつかのオシロスコープの出力波形を図4、図5に示す。2つの図のそれぞれで、上側の出力波形(図4(a)、5(a))は、約40MHzの変換器RF駆動信号である。40MHz信号はインライン方向性結合器を用いて得られた。各図の下側の出力波形(図4(b)、5(b))は、Qスイッチレーザパルスである。図4のスイープ速度は大区分当たり400ナノ秒で、図5では大区分当たり10マイクロ秒である。AOセルへのRFパワーを30Wに維持して、高い損失状態を保ち、レーザが上位のレーザの分布以上に大きくなるようにする。セルへのRF駆動はその後に約800ナノ秒の間隔、閉じられる。Qスイッチレーザパルスは、約2,250ナノ秒後に生ずることに注意を要する。この遅延の大部分は、Ge結晶内の音波がキャビティ内レーザビームに到達する有限伝達時間および音波がレーザビームの直径を横断するのに要する伝達時間のためである。Ge内の音波の速度は5500m/秒であり、一方、実験で用いたレーザのビーム直径は約2mm幅である。RFドライバ効果やレーザの光学増幅時間による遅延もある。
図4(b)は、結果としてのQスイッチレーザパルスが、従来の電気光学Qスイッチで得られるのと同等である、110nsFWHMのオーダーの幅を有することを示す。しかし、パルスの尾部は、EO・Qスイッチのように急速にカットオフされるよりもむしろ、かなり長めの時間でロールオフされる傾向がある。このことはまた、Ge結晶で有限の音響通過時間のためでもある。この比較的長い通過時間が、結果としての光学パルス時間が、EOキャビティダンプ型の20nsより小さいのと反対に100nsのオーダーであるので、同時のレーザのQスイッチとキャビティダンプ操作とでの音響光学セルの使用を魅力的ではなくすることにも、注意を要する。図5は、50kHzPRFでのQスイッチ操作を示す。
図6のオシロスコープ出力波形は、速いスイープ速度、すなわち、100ナノ秒大目盛でQスイッチパルスを示す。
図4〜6から分かるように、AOセルで広範囲なパルス形式を指示できる。このことは、レーザ出力を駆動するパルスRFと同期したパルス・バーストを含み、AO・QスイッチにEO・Qスイッチと同等のフレキシビリティを与えるようにユーザインターフェースから起動される外部パルスと結合される。
10kHz〜100kHzのPRFを有する平均出力のプロットとそれに対応する2次元(x、y軸)の遠視野ビーム広がりが、図7に提供される。このデータは、10kHzから100kHzから2分毎に10kHzのステップで大きくされたAOモジュレータのパルス繰り返し周波数で取られたものである。30Wを超える最大パワーが、テストラン中800ナノ秒で一定に保たれた各パルスに対するRFのない時間で、最大速度で得られた。上記から分かるように、両軸でのビーム広がりは、全運転範囲にわたり基本的に一定のままである。このことにより、Ge・AO結晶の熱レンズは、少なくともこれらのパワーレベルにおいては、共振器の全体的安定性を顕著に悪化するほどに大きく問題ではないことが示される。
50kHzPRFで27W出力パワーでのx軸およびy軸の遠視野出力ビーム形状を図8に示す。図8は、ビームが両軸でガウシアンに近いことを示す。
[共通の電源]
上記で説明した図2の実施の形態では、2つの電源が示されている。より詳細には、電源22が電極に高パワー入力を供給し、電源30がAOセルに低パワー入力を提供する。上記で説明した例では、電源22は100MHzの周波数で運転され、電源30は40MHzで運転された。両電源はRFパワーを生成するので、レーザを単一周波数で単一電源により運転することも可能である。この方法は、レーザを単純化し、コストを大きく低減する。1つの電源を用いることにより、パルス形状を変化させる自由度はいくらか減少する。
図9は、レーザシステムの基本物理的配置を模式的に示し、放電を励起し、本発明のQスイッチを起動するのに電源だけを用いる。電源50からの出力は1つのスイッチ「S」を通過する。スイッチSからのRF信号は、一連のトランジスタ出力アンプ52を通過し、レーザの出力に供給されるのに好ましいパワーを得る。アンプからの出力パワーPは典型的には約1kWである。RFタップで僅かなパーセント「η」、すなわちPの出力の数パーセントが取り出され、AOセルへ供給されるパワーが、Pa=ηP、ここで、ηは取り出されたパワーPのパーセント、となる。このことによりパワー(PL)は、PL=(1−η)Pとしてレーザ出力に提供される。典型的な値しては、P=1kW、AOセル用にはPa=η(P)=50Wである。100MHzで、AOセルは、たとえば、100MHzで動作するイントラ・アクション社(IntraAction Corp.)のAOセル・モデルAGM-1005A21−51でよい。η=0.05で、100MHzで駆動されるレーザ放電用にはP=950Wを生ずる。
AOセル用のおおよそ13dBのRFタップは、たとえば送電線やプリント基盤技術で製造されるRF方向性結合器あるいは取り出し単巻変圧器などのRF技術分野で周知の種々の方法で、あるいは取り出し容量ブリッジであるいはインダクタ/コンデンサ回路網等で得られる。
一例として、図10は1kWRF電源の出力からのパワーの僅かな量を50Wのパワーを必要とするAOセルを駆動するのに結合する、13dBの単巻変圧器RFタップ(取り出し)法を説明する。固定ターンタップ(図示せず)あるいは手動誘導コイルタップ(図10に示すような)を使って、AOセルを駆動するのに必要な少量のRFパワーを結合する。そのような単巻変圧器RFタップ技術はRFの技術分野で周知である。
図9に戻ると、スイッチSを閉じるとRFパワーをCOレーザとAOセルの両方に供給する。AOセルはその後スイッチが入れられるので、レーザ振動を阻止し、それにより上位のレーザの過剰分布を増幅する。レーザの上位での過剰分布が最大化したとき、Sが開かれ、レーザとAOセルとのスイッチを同時に切る。続いて、音響変換器から伝播する音波に付随する時間遅れが、レーザビームがAOセルを伝播するところを通過するとすぐに、レーザ振動が始まる。Ge中の音波速度は約5.5×10cm/秒であり、よって、音波が1cm進むのに約1.8マイクロ秒かかる。
図11は、本発明の事象の時間順を示す。時間tで図9のスイッチSが閉じられ、よって図11(a)に示すようにRF電源(すなわち、1kWとする)からRFパワー「P」が供給される。Pの「η」パーセントがAOセル用に取り出されるので、レーザ放電に供給されるRFパワーはP=(1−η)Pであり、AOセルに供給されるパワーはP=ηPである(図11(b)参照)。たとえば、η=0.05とすると、RF電源(PS)の1kWに対してP=950W、P=50Wを生ずる。RFパルスの時間間隔は、図11(a)でTbuとして示される。このパルスの振幅は、低められたデューティサイクルのために(上記で説明したスーパーパルス運転)RFサプライの平均パワーの2倍である。
AOセルを伝播するレーザビームは音響変換器から多少離れているので、音波が、レーザビームが時間tで光学共振器を高損失状態に遷移するのを妨害する前に、時間遅れ(T)がある(図11(c)参照)。時間tでレーザの上位状態の分布が増幅され始め、時間tで最大値に達し、その後にそのレベルが下がる(図11(d)参照)。時間tでレーザ放電とAOセルへのRFパワーはスイッチSを閉じることにより切断される。AOセル内のパルスの音波の伝播は、時間TまでTに等しい期間レーザビームを通過し続ける。レーザ放電へのRFパワーは時間tで止まっているので、上位のレーザの分布は、t3−t4間の時間の増幅自然放出のために下落し始める。時間tで、Qスイッチは透過し始め、レーザは低損失状態になる。この点で、レーザ振動が始まり、出力が増幅され、パルスとして抽出される。Qスイッチパルスのピークは、図11(e)に示すように時間tで生ずる。レーザの上位状態の存続期間は数10マイクロ秒であるが、tとtの時間差は数マイクロ秒より小さいので、tとt間のエネルギ損失は少ない。
Qスイッチパルスの尾部に含まれる残留放射線は、この例ではtとtの間に自然に終了する。この例では、スイッチSは時間tで閉じられるが、Qスイッチは、上記で説明した時間遅れTのために時間tまで透過状態のままである。したがって、この例では、尾部クリッピングはない。以下に説明するように、RFパワーが切られる時間(t)とオンに戻される時間(t)との間の間隔が減じられると、AOセルはパルス尾部の終了の前に高損失状態に切り替わり、尾部は削られるであろう。パルスの尾部を削ることは、性能、特に孔開け加工の性能を向上する。
図12は、レーザのRF放電とAOセルに同時にRFパワーを供給した後の実時系列を示す実験データを提供するのに相等する。使用されたレーザシステムは、図4と図5で出力波形を生成するのに用いたものと類似するが、レーザのRF放電とAOセルに単一の電源を用いるように変形された。上部の出力波形(図12(a))はRFパワーで、下部の出力波形(図12(b))はレーザパルスである。
図12の実験例で、RFパワーはTbu=12.8マイクロ秒の間オンで、PRFは1/20マイクロ秒あるいは50kHzで、RFパワーが切られる時間間隔はおおよそT=7.2マイクロ秒である。図12(b)は、RFPSからのRFパルスの50kHzPRFで生ずるQスイッチレーザパルスを示す。Qスイッチパルスの出現の時間遅れは、RFパルスが切られた後約3.2マイクロ秒である。この時間遅れは、図11に示すように音波伝播時間TにQスイッチパルスがレーザ光学キャビティ内に自然放射ノイズから増幅されるのに必要な時間(TL)を足した合計である。図12(b)では、Qスイッチパルスの長い尾部が、2番目のRFパルスがオンになった後2.4マイクロ秒で切られていることに注意を要する。時間遅れ(T)は、音波がAOセル内でレーザビームを横切るのに必要な時間である。
図13はTBUがおおよそ18.4マイクロ秒にまで増加し、よって図12に示したのと同じPRF=50kHzに対してTがおおよそ1.6マイクロ秒に減少したときに生ずる時系列のデータを図示する。RFの切れている時間Tがこの例では、図12のものより短いので、2番目のパルスがパルス尾部に関してすぐに生じ、よって、図12で示すよりもすぐに尾部の放射線を「削り取る」。レーザ放電とAOセルの両方へ供給されるPRFとRFパルスの長さと、この単一RFPS/単一スイッチの尾部のPRFと放射線長さとを変化させることで、AO・Qスイッチレーザシステムを用途に合わせて変化させることができる。
本発明を好適な実施の形態と関連して説明したが、当業者により、添付の特許請求の範囲に確定された本発明の範囲と思想から変わることなしに、種々の変更と改変とがなされ得る。

Claims (15)

  1. COを含む気体利得媒質を内包するハウジングと;
    高反射体と出力カプラーとを含むレーザ共振器と;
    前記利得媒質を励起する励起配置と;
    前記レーザ共振器に配置される音響光学(AO)セルであって、COの基本波長特性で実質的に透過性のAO材料を含むAOセルとを備え;
    前記AOセルを用いて前記共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換え、Qスイッチパルスを生成する;
    COレーザ。
  2. 前記AO材料はゲルマニウムである;
    請求項1のCOレーザ。
  3. 単一電源を用いて前記利得媒質を励起しAOセルにパワーを与える;
    請求項1のCOレーザ。
  4. 前記電源はRFエネルギのパルスを生成する;
    請求項3のCOレーザ。
  5. 前記出力カプラーは少なくとも75パーセントの出力結合を提供する;
    請求項1のCOレーザ。
  6. COを含む気体利得媒質を内包するハウジングと;
    前記利得媒質を励起する一対の空間的に離間した電極と;
    高反射体と出力カプラーとを含むレーザ共振器であって、前記出力カプラーは少なくとも50パーセントの出力結合を提供し、前記共振器は少なくとも2つの折り畳みミラーをさらに含み前記利得媒質を通過する少なくとも5パスの折り畳み共振器形状を作る、レーザ共振器と;
    前記電極にエネルギを提供し少なくとも1.0のレーザ利得を生成するRF電源と;
    前記レーザ共振器に配置される音響光学(AO)セルであって、COの基本波長特性で実質的に透過性のAO材料を含むAOセルとを備え;
    前記AOセルを用いて前記共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換え、Qスイッチパルスを生成する;
    CO導波管レーザ。
  7. 前記AO材料はゲルマニウムである;
    請求項6のCO導波管レーザ。
  8. 前記RF電源のエネルギのある部分をAOセルにエネルギを与えるように流用するタップをさらに含む;
    請求項6のCO導波管レーザ。
  9. 前記電源がRFエネルギのパルスを生成する;
    請求項8のCO導波管レーザ。
  10. 二酸化炭素ガスを含むハウジングと;
    前記レーザガスを励起してレーザビームを生成する一対の空間的に離間した電極と;
    前記電極の間に位置し、少なくとも5つの導波管経路を画定するセラミック要素と;
    高反射体と出力カプラーとレーザビームを導波管経路に沿わせる複数の折り畳みミラーを含み、前記レーザの利得は1.0より大きく、前記出力カプラーは少なくとも50パーセントの出力結合を提供する、レーザ共振器と
    前記レーザ共振器に配置される音響光学(AO)セルであって、COの基本波長特性で実質的に透過性のAO材料を含むAOセルとを備え;
    前記AOセルを用いて前記共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換え、Qスイッチパルスを生成する;
    二酸化炭素導波管レーザ。
  11. 前記AO材料はゲルマニウムである;
    請求項10の二酸化炭素導波管レーザ。
  12. レーザ共振器内に配置されたCOを含む気体利得媒質を有するレーザからQスイッチパルスを生成する方法であって、前記レーザは前記利得媒質を励起する一対の電極にエネルギを供給するRF電源を含み、前記レーザは前記レーザ共振器に配置された音響光学(AO)セルをさらに含み、前記AOセルを用いて前記共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換えQスイッチパルスを生成し、前記方法は:
    前記利得媒質を励起するのに前記電極にRFパワーのパルスを供給する工程と;
    前記パルスからRFパワーの一部を取り出し、その取り出したパワーを前記AOセルに供給する工程とを備え;
    前記パルスのタイミングは、レーザがQスイッチレーザパルスを生成するように選定される;
    方法。
  13. 前記AO材料がゲルマニウムである;
    請求項12のレーザ。
  14. COを含む気体利得媒質を内包するハウジングと;
    前記利得媒質を励起する一対の電極と;
    前記利得媒質を取り囲むレーザ共振器と;
    エネルギを電極に供給するパルスRF電源と;
    前記レーザ共振器に配置される音響光学(AO)セルであって、COの基本波長特性で実質的に透過性のAO材料を含み、前記AOセルを用いて前記共振器を高損失状態と低損失状態との間で切換えQスイッチパルスを生成する、AOセルと;
    前記RF電源からのパルスのエネルギの一部を流用して前記AOセルを運転するタップとを備える;
    COレーザ
  15. 前記AO材料がゲルマニウムである;
    請求項14のレーザ。
JP2010509332A 2007-05-24 2008-05-02 音響光学qスイッチco2レーザ Pending JP2010534923A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93154407P 2007-05-24 2007-05-24
US12/113,315 US7903699B2 (en) 2007-05-24 2008-05-01 Acousto-optically Q-switched CO2 laser
PCT/US2008/005672 WO2008143772A1 (en) 2007-05-24 2008-05-02 Acousto-optically q-switched co2 laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534923A true JP2010534923A (ja) 2010-11-11
JP2010534923A5 JP2010534923A5 (ja) 2011-06-02

Family

ID=39529335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509332A Pending JP2010534923A (ja) 2007-05-24 2008-05-02 音響光学qスイッチco2レーザ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7903699B2 (ja)
JP (1) JP2010534923A (ja)
DE (1) DE112008001338T5 (ja)
GB (1) GB2461487A (ja)
WO (1) WO2008143772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5657139B2 (ja) * 2011-12-07 2015-01-21 三菱電機株式会社 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903699B2 (en) * 2007-05-24 2011-03-08 Coherent, Inc. Acousto-optically Q-switched CO2 laser
JP5758569B2 (ja) * 2008-06-12 2015-08-05 ギガフォトン株式会社 スラブ型レーザ装置
DE102012002470A1 (de) 2012-02-03 2013-08-08 Iai Industrial Systems B.V. CO2-Laser mit schneller Leistungssteuerung
US9414498B2 (en) 2013-09-20 2016-08-09 Coherent, Inc. Via-hole drilling in a printed circuit board using a carbon monoxide laser
CN104051936A (zh) * 2014-06-09 2014-09-17 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 主动锁模co2激光器
US9925620B2 (en) 2015-08-19 2018-03-27 Coherent, Inc. Carbon monoxide laser machining system
US10274806B2 (en) 2015-11-06 2019-04-30 Coherent, Inc. Pulse-dividing method and apparatus for a pulsed carbon monoxide laser
US10423047B2 (en) 2016-07-27 2019-09-24 Coherent, Inc. Laser machining method and apparatus
US10401704B2 (en) * 2016-11-11 2019-09-03 Asml Netherlands B.V. Compensating for a physical effect in an optical system
CN108832476B (zh) * 2018-06-27 2020-05-19 武汉市威佳激光有限责任公司 一种多通道声光复合调q光源及调q方法
DE102018221189A1 (de) 2018-12-07 2020-06-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Bilden von Nanostrukturen an einer Oberfläche und optisches Element
CN110970794B (zh) * 2019-12-20 2020-10-30 中国科学院半导体研究所 用于提高激光器功率的声光q开关、谐振腔和脉冲激光器
WO2023010055A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Wavegate Corporation Full-duplex ipg system and electro-optical percutaneous lead

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499582A (en) * 1980-04-05 1985-02-12 Heinrich Karning Laser system
JPH05167164A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Toshiba Corp レーザ発振装置
JPH0766483A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Rikagaku Kenkyusho パルス・レーザー光の周波数シフト方法およびその装置
EP0754518A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-22 Carl Baasel Lasertechnik GmbH Laser-Materialbearbeitungsvorrichtung mit akusto-optischem Güteschalter
WO2002082596A2 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Coherent Deos Q-switched co2 laser for material processing
US20050105581A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Vernon Seguin CO2 waveguide laser with beryllium oxide waveguides

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465358A (en) * 1966-07-21 1969-09-02 Bell Telephone Labor Inc Q-switched molecular laser
US3638137A (en) * 1969-01-10 1972-01-25 Hughes Aircraft Co Method of q-switching and mode locking a laser beam and structure
ES2013193A6 (es) * 1989-06-07 1990-04-16 Codilaser Sa Sistema para marcaje de objetos en movimiento mediante rayos laser.
US5157684A (en) * 1991-10-23 1992-10-20 United Technologies Corporation Optically pulsed laser
US6788722B1 (en) * 2000-07-10 2004-09-07 Coherent, Inc. High power waveguide laser
US6697408B2 (en) * 2001-04-04 2004-02-24 Coherent, Inc. Q-switched cavity dumped CO2 laser for material processing
US6798816B2 (en) * 2002-10-21 2004-09-28 Coherent, Inc. Folded tapered-waveguide CO2 laser
US7411989B2 (en) * 2006-12-13 2008-08-12 Coherent, Inc. Mechanically Q-switched CO2 laser
US7903699B2 (en) 2007-05-24 2011-03-08 Coherent, Inc. Acousto-optically Q-switched CO2 laser

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499582A (en) * 1980-04-05 1985-02-12 Heinrich Karning Laser system
JPH05167164A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Toshiba Corp レーザ発振装置
JPH0766483A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Rikagaku Kenkyusho パルス・レーザー光の周波数シフト方法およびその装置
EP0754518A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-22 Carl Baasel Lasertechnik GmbH Laser-Materialbearbeitungsvorrichtung mit akusto-optischem Güteschalter
WO2002082596A2 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Coherent Deos Q-switched co2 laser for material processing
US20050105581A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Vernon Seguin CO2 waveguide laser with beryllium oxide waveguides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5657139B2 (ja) * 2011-12-07 2015-01-21 三菱電機株式会社 Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
US9059567B2 (en) 2011-12-07 2015-06-16 Mitsubishi Electric Corporation CO2 laser device and CO2 laser processing device
DE112012005144B4 (de) 2011-12-07 2018-07-05 Mitsubishi Electric Corporation CO2 Laservorrichtung und Materialbearbeitungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20110122897A1 (en) 2011-05-26
US20090232167A1 (en) 2009-09-17
WO2008143772A1 (en) 2008-11-27
US7903699B2 (en) 2011-03-08
GB2461487A (en) 2010-01-06
GB0920130D0 (en) 2009-12-30
US8050306B2 (en) 2011-11-01
DE112008001338T5 (de) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010534923A (ja) 音響光学qスイッチco2レーザ
US7649188B2 (en) LPP type extreme ultra violet light source apparatus and driver laser for the same
US6229829B1 (en) Fourth harmonic generation apparatus
CN101443969B (zh) 具有耦合到一个主振荡器的多个同步放大器的激光装置
CN106063056B (zh) 操作于连续波和准连续波体系的超高功率单模绿光光纤激光器
KR20100135850A (ko) 높은 반복률 및 높은 평균 파워의 편광 레이저 빔을 형성하기 위해 복수의 레이저 빔을 결합하는 장치 및 시스템
JP2004048049A (ja) ダイオードポンプ式の多軸モードキャビティ内倍周波数レーザ
US6061370A (en) Fourth harmonic generation apparatus
KR20160148553A (ko) 다결정질 tm:ii-vi 재료로 이루어진 수직 입사 장착형 중간 적외선 케르 렌즈 모드 잠금형 레이저 및 다결정질 tm:ii-vi 케르 렌즈 모드 잠금형 레이저의 매개변수를 제어하기 위한 방법
US20100193481A1 (en) Laser constructed with multiple output couplers to generate multiple output beams
JP2009253068A (ja) レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP5657139B2 (ja) Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
CN110932079A (zh) 一种四次谐波光束的产生装置
JP2007512693A (ja) コンパクトな設計の高度繰り返しレーザーシステム
US6961355B1 (en) Variable power pulsed secondary beam laser
KR20070085548A (ko) 효율적인 미세-가공 장치 및 복수의 레이저 빔을 사용하는방법
US20160291443A1 (en) Cascaded optical harmonic generation
CN110635349B (zh) 一种超高重频窄脉宽co2激光器
US6980574B1 (en) Short pulse separation laser
JPH1197783A (ja) Qスイッチパルスレーザ駆動方法
KR101596478B1 (ko) 다중 펄스 폭 출력이 가능한 레이저 장치
JP2001007429A (ja) レーザ光発生装置
CN117317789A (zh) 一种脉宽可调纳秒激光器及其调控方法
EP3255489A1 (en) Cascaded optical harmonic generation
CN110676682A (zh) 一种用于提高三次谐波产生效率的激光设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813