WO2012005236A1 - 積層配線基板及びその製造方法 - Google Patents

積層配線基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012005236A1
WO2012005236A1 PCT/JP2011/065336 JP2011065336W WO2012005236A1 WO 2012005236 A1 WO2012005236 A1 WO 2012005236A1 JP 2011065336 W JP2011065336 W JP 2011065336W WO 2012005236 A1 WO2012005236 A1 WO 2012005236A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic component
substrate
wiring board
adhesive layer
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/065336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡本 誠裕
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to DK11803570.8T priority Critical patent/DK2592915T3/da
Priority to CN201180033206.9A priority patent/CN102986314B/zh
Priority to EP11803570.8A priority patent/EP2592915B1/en
Priority to JP2012523870A priority patent/JP5411362B2/ja
Publication of WO2012005236A1 publication Critical patent/WO2012005236A1/ja
Priority to US13/734,474 priority patent/US8941016B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92144Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Definitions

  • the present invention relates to a multilayer wiring board and a method for manufacturing the same, and in particular, suppresses displacement of an electronic component that is embedded with an embedded member such as a prepreg sandwiched between the two substrates, thereby preventing electrical connection between the electrode of the electronic component and a conductor circuit.
  • the present invention relates to a technology for improving general connection reliability.
  • a chip capacitor and a resistance element mounted on the substrate are sandwiched between prepregs, and these chip capacitors and resistance elements are formed on both sides of the prepreg through through holes formed through the prepreg.
  • a technique of connecting to the wiring pattern is disclosed (described in Patent Document 1).
  • the position of the electronic component may be shifted by the sandwiching pressure, and an external electrode formed on the prepreg The reliability of the electrical connection may deteriorate.
  • the present invention suppresses the displacement of an electronic component built in with an embedded member such as a prepreg sandwiched between both substrates, and ensures reliable electrical connection between the electrode of the electronic component and an external electrode connected thereto.
  • An object of the present invention is to provide a multilayer wiring board capable of improving the performance and a method for manufacturing the same.
  • the electrode of the electronic component is electrically connected to the conductor circuit through two or more conductors per electrode.
  • the invention according to claim 2 is the multilayer wiring board according to claim 1, wherein the embedded member has an insulating layer and an adhesive layer which are laminated with an opening for accommodating an electronic component.
  • the invention according to claim 3 is the multilayer wiring board according to claim 1, wherein the embedding member has an accommodating recess or an accommodating through hole having a depth corresponding to the height of the electronic component, It consists of a prepreg which arrange
  • a fourth aspect of the present invention is the laminated wiring board according to any one of the first to third aspects, wherein the two or more conductors that are conductive per electrode are perpendicular to the longitudinal direction of the electronic component. It is characterized by being arranged in a straight line in the short side direction which is the direction.
  • a fifth aspect of the present invention is the laminated wiring board according to any one of the first to fourth aspects, wherein the two or more conductors that are conductive per electrode are an axial core in the longitudinal direction of the electronic component. Is provided at a symmetrical position.
  • the invention according to claim 6 is the multilayer wiring board according to claim 3, wherein the prepreg is made of a resin in which an epoxy resin is impregnated with glass fiber or an aramid nonwoven fabric.
  • the invention according to claim 7 is the laminated wiring board according to claim 3 or 6, wherein the prepreg has a laminated structure in which a plurality of prepregs are used depending on the height of the electronic component.
  • the invention according to claim 8 is the multilayer wiring board according to any one of claims 1 to 7, wherein the conductive material is at least one kind of metal particles selected from nickel, silver, and copper; A conductive paste containing at least one kind of metal particles selected from tin, bismuth, indium, and lead is cured.
  • the step of forming a first substrate on which two or more conductive materials are formed per electrode that is electrically connected to the electrode of the electronic component, and the second substrate having the adhesive layer and the first substrate make the adhesive layers face each other.
  • a tenth aspect of the present invention is the method for manufacturing a multilayer wiring board according to the ninth aspect, wherein the step of laminating the first substrate and the second substrate includes an opening for accommodating electronic components.
  • the embedded member including the insulating layer and the adhesive layer thus prepared is prepared, and the second substrate and the first substrate are laminated so that the adhesive layers face each other so that the electronic component is accommodated in the opening of the embedded member. It is characterized by including.
  • Invention of Claim 11 is a manufacturing method of the multilayer wiring board of Claim 9, Comprising: The process of laminating
  • the electrodes of the electronic component are electrically connected to the conductor circuit formed on the first substrate via two or more conductors per electrode, By increasing the number of connection parts (conductors) to the conductor circuit, it is possible to improve electrical connection reliability between the electrode of the electronic component and the conductor circuit connected thereto.
  • the via hole is formed so that there are two or more per electrode at a position connected to the electrode of the electronic component in the via hole forming step.
  • FIG. 1 shows an example in which two conductors are provided per electrode on an electrode of an electronic component constituting the laminated wiring board of the first embodiment of the present invention, (A) is a plan view thereof, and (B) is a perspective view thereof.
  • FIG. It is a perspective view of the electronic component which showed the comparative example of the 1st Embodiment of this invention, and provided one electrically conductive material per electrode in the electrode of an electronic component.
  • An example in which four conductors are provided per electrode on the electrodes of the electronic component that constitutes the multilayer wiring board according to the first embodiment of the present invention is shown, (A) is a plan view thereof, and (B) is a perspective view thereof.
  • FIG. It is sectional drawing according to process which shows a via hole formation process and a board
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the multilayer wiring board according to the first embodiment of the present invention.
  • the multilayer wiring board according to the first embodiment of the present invention includes a first substrate 1, a second substrate 2, and a plurality of electrons with different heights embedded between the first substrate 1 and the second substrate 2.
  • the component 3 (3A, 3B, 3C) and the insulating embedded member 4 that embeds the electronic component 3 are mainly configured.
  • the number of electronic components 3 may be one instead of a plurality.
  • the first substrate 1 has an insulating layer 5 made of, for example, a polyimide resin film. On one surface 5a of the insulating layer 5, a conductor circuit 6 made of copper foil is formed. A via hole 7 is formed in the other surface 5b of the insulating layer 5 so as to penetrate the insulating layer 5 and expose a part of the conductor circuit 6 (actually, a land portion of the conductor circuit 6). In the via hole 7, a conductive material 8, which is a conductive paste curing material that is hardened and alloyed by filling and heating the conductive paste, is formed. An adhesive layer 9 for temporarily holding the electronic component 3 on the first substrate 1 is formed on the other surface 5 b of the insulating layer 5.
  • a conductive material 8 which is a conductive paste curing material that is hardened and alloyed by filling and heating the conductive paste
  • the second substrate 2 includes an insulating layer 10 made of, for example, a polyimide resin film, and an adhesive layer 11 formed on one surface 10a of the insulating layer 10.
  • the conductor circuit 6 formed on the first substrate 1 is not formed on the other surface 10b, but the conductor circuit 6 used as a wiring circuit is formed on the other surface 10b. May be.
  • the first substrate 1 and the second substrate 2 are opposed to each other with the adhesive layers 9 and 11 facing inward.
  • the opposing distance between the first substrate 1 and the second substrate 2 is the height of the tallest electronic component 3B built between the substrates.
  • the electronic component 3 includes passive components such as resistors and capacitors and active components such as ICs, diodes, and transistors.
  • the electronic component 3 defined here is a concept including both passive components and active components.
  • the resistor 3A, the capacitor 3B, and the IC chip 3C having different heights are used as electronic components. These electronic components 3 are assumed to be higher in the order of the IC chip 3C, the resistor 3A, and the capacitor 3B.
  • the resistor 3 ⁇ / b> A connects the electrodes 13 provided on both sides of the resistor body 12 to the conductor 8 of the first substrate 1.
  • the electrodes 15 provided on both sides of the capacitor body 14 are connected to the conductor 8 of the first substrate 1.
  • the IC chip 3C has an electrode pad 17 formed on the surface of the wafer-like IC 16, a conductor circuit 18 formed on the electrode pad 17, and an insulating layer 20 that forms a contact hole 19 in the conductor circuit 18. Configured.
  • a conductor circuit (actually, a land portion of the conductor circuit 18) 18 is connected to the conductor 8 of the first substrate 1.
  • the resistor 3 ⁇ / b> A, the capacitor 3 ⁇ / b> B, and the IC chip 3 ⁇ / b> C are joined by the adhesive layer 9 of the first substrate 1.
  • the electrode 13 of the resistor 3A which is a passive component
  • the electrode 15 of the capacitor 3B which is also a passive component
  • 6 is electrically connected and connected.
  • the resistor 3A of FIG. 2 As an example.
  • Two electrodes 8 formed on the first substrate are in contact with each electrode 13 provided on both sides of the resistor body 12 per electrode. Although illustration is omitted, the two conductors 8 are in contact with the electrode 15 of the capacitor 3B per electrode.
  • one conductor 8 is brought into contact with the conductor circuit 18 of the IC chip 3C. If necessary, two or more conductors 8 can be brought into contact with the conductor circuit 18 of the IC chip 3C per conductor circuit 18.
  • the two conductors 8 and 8 conducted per electrode are in the short side direction (direction indicated by arrow S in FIG. 2) perpendicular to the longitudinal direction of resistor 3A (direction indicated by arrow L in FIG. 2). They are arranged in a straight line. Further, the two conductors 8 and 8 conducted per electrode are provided at symmetrical positions with respect to the axis C (line indicated by the line C in FIG. 2) in the longitudinal direction of the resistor 3A.
  • the resistance 3A is set against the rotational moment M about the axis C in the longitudinal direction of the resistance 3A.
  • the force for fixing to the first substrate 1 is weak, and the temporary holding position of the resistor 3A with respect to the first substrate 1 is likely to shift.
  • the holding force for fixing the resistor 3A to the first substrate 1 is strong.
  • positioning accuracy is improved.
  • the number of conductors 8 to be connected per electrode is plural, the electrical connection reliability between the conductor circuit 6 and the electrode 13 is improved.
  • the insulating embedded member 4 is obtained by heating a prepreg which is a semi-cured sheet in which a glass cloth is impregnated with an epoxy resin. This insulating embedding member 4 embeds the electronic component 3 between the first substrate 1 and the second substrate 2 so as to surround the periphery of the resistor 3A, the capacitor 3B, and the IC chip 3C as the electronic component 3.
  • the insulating embedding member 4 is formed with receiving recesses 4A and 4B and receiving through holes 4C having a depth corresponding to the height of each electronic component 3.
  • an accommodation recess 4B having the same depth as the height of the IC chip 3C and corresponding to the outer shape of the IC chip 3C is formed.
  • the portion of the insulating embedded member 4 corresponding to the resistor 3A having an intermediate height that is higher than the IC chip 3C and lower than the capacitor 3B has the same depth as the height of the resistor 3A.
  • the housing recess 4A is formed in accordance with the outer shape of the resistor 3A.
  • an accommodation through hole 4C having the same depth as that of the capacitor 3B and corresponding to the outer shape of the capacitor 3B is formed. Has been.
  • the insulating embedded member 4 has a laminated structure in which a plurality of prepregs are used depending on the height of the electronic component 3.
  • a plurality of prepregs are formed into a single layer without partitioning between layers by thermocompression bonding. If the height of the electronic component 3 is increased, the number of prepregs is increased by that amount to correspond to the height of the electronic component 3. In the first embodiment of the present invention, three prepregs are stacked.
  • the electrodes of the electronic component are electrically connected to the conductor circuit formed on the first substrate via two or more conductors per electrode.
  • the number of conductors 8 that are conductive per electrode of the electrode 13 is two or more, here four.
  • four conductors 8 are arranged in a straight line in a short side direction that is a direction perpendicular to the longitudinal direction of the resistor 3A, and are provided at symmetrical positions with respect to the axis C in the longitudinal direction. ing. If four conductors 8 are provided per electrode, the number of conductors 8 increases, so that the displacement of the resistor 3A with respect to the first substrate 1 is further less likely to occur, and the conductor of the first substrate 1 The reliability of electrical connection to the circuit 6 is increased.
  • FIGS. 5 shows a via hole forming process and a substrate forming process
  • FIG. 6 shows an IC chip forming process
  • FIG. 7 shows a temporary holding process
  • FIG. 8 shows an embedded member forming process
  • FIG. 9 shows a bonding process. .
  • a substrate forming process for forming the first substrate 1 and the second substrate 2 is performed.
  • 5A for example, a single-sided copper clad plate (CCL: Copper) in which a wiring material layer 6A made of copper foil is provided on one surface (upper surface) of a flexible insulating layer 5 made of, for example, a polyimide resin film.
  • CCL Copper
  • a wiring material layer 6A made of copper foil is provided on one surface (upper surface) of a flexible insulating layer 5 made of, for example, a polyimide resin film.
  • the CCL is produced by applying a polyimide varnish to a copper foil and curing the varnish, or by producing a copper seed by sputtering a plating seed layer on a polyimide film.
  • the insulating layer 5 can use a plastic film such as a liquid crystal polymer in place of the polyimide resin.
  • an etching resist pattern (etching mask) corresponding to a desired circuit pattern is formed on the surface of the wiring material layer 6A by photolithography, and then chemical selective etching is performed on the wiring material layer 6A.
  • the conductor circuit 6 patterned into a desired circuit is formed.
  • an etchant mainly containing ferric chloride is used, but an etchant mainly containing cupric chloride can also be used.
  • the adhesive layer 9 and the resin film F are sequentially stacked on the other surface (lower surface) on the side opposite to the conductor circuit 6 of the insulating layer 5 and bonded together by thermocompression bonding.
  • an epoxy thermosetting resin film adhesive having a material thickness of 25 ⁇ m was used.
  • a polyimide resin film having a thickness of 25 ⁇ m was used.
  • the thermocompression bonding was performed using a vacuum laminator and pressing with a pressure of 0.3 MPa at a temperature not higher than the curing temperature of the adhesive described above in an atmosphere under reduced pressure.
  • an adhesive such as an acrylic resin or a thermoplastic adhesive represented by thermoplastic polyimide can be used instead of the epoxy thermosetting resin described above.
  • the adhesive layer 9 can also be formed by applying, for example, a varnish-like resin adhesive on the lower surface of the insulating layer 5 instead of the film-like material.
  • a plastic film such as PET (polyethylene terephthalate) or PEN (polyethylene naphthalate) may be used instead of polyimide, and the surface of the adhesive layer 9 is covered with a film that can be bonded or peeled off by UV irradiation. You may form.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • a plurality of via holes 7 having a diameter of 100 ⁇ m are formed by drilling with a YAG laser so as to penetrate the insulating layer 5, the adhesive layer 9 and the resin film F from the lower surface side. (2 in 6 locations in the figure).
  • the via holes 7 are formed so as to be provided two (or two or more) per electrode of the electronic component.
  • a plasma desmear process using a CF 4 and O 2 mixed gas is performed in order to remove smear generated during drilling.
  • the via hole 7 can also be formed by laser processing using a carbon dioxide laser, excimer laser, or the like, or drilling or chemical etching.
  • the plasma desmear process described above is not limited to the CF 4 and O 2 mixed gas as the type of gas used, and other inert gas such as Ar can be used, or a chemical solution can be used instead of the dry process. You may apply the used wet desmear process.
  • the via holes 7 are filled with the conductive paste 8A by screen printing until the respective spaces are filled.
  • the conductive paste 8A includes at least one low electrical resistance metal particle selected from nickel, silver, and copper and at least one low melting point metal particle selected from tin, bismuth, indium, and lead. It is composed of a paste in which a binder component mainly composed of an epoxy resin is mixed.
  • the conductive paste 8A is formed by using a metal composition that is easy to be alloyed at a low temperature that is approximately equal to the curing temperature of the adhesive layer 9 so that the metal particles described above can be diffusion bonded to each other or diffusion bonded to the electronic component 3. Connection reliability equivalent to interlayer connection by bulk metal or plating can be ensured.
  • the conductive paste 8A is also excellent in thermal conductivity, it is possible to obtain an effect of conducting and dissipating generated heat to the outside.
  • the resin film F is peeled off.
  • the front end (lower surface) portion of the printed and filled conductive paste 8 ⁇ / b> A is exposed in a state of protruding to the lower surface side of the adhesive layer 9 with a height corresponding to the thickness dimension of the peeled resin film F.
  • the resin film F adjusts the protrusion height of the conductive paste 8 ⁇ / b> A that will later become the conductive material 8 by appropriately selecting the thickness thereof.
  • substrate 2 is manufactured by forming the contact bonding layer 11 in the one surface 10a of the flexible insulating layer 10 which consists of a polyimide resin film similarly to the 1st board
  • FIG. The adhesive layer 11 used here is the same as the adhesive layer 9 that forms the first substrate 1.
  • the process drawing is abbreviate
  • a wafer-like IC 16A before dicing on which an inorganic insulating film made of silicon oxide or silicon nitride is formed is prepared.
  • a patterned conductor circuit 18 made of, for example, a copper plating layer is formed on the electrode pad 17 and the inorganic insulating film of the IC on the surface of the wafer-like IC 16A by a semi-additive method. .
  • a liquid photosensitive polyimide precursor is spin-coated over the entire surface of the wafer-like IC 16A, and after forming the contact hole 19 by photolithography, the insulating layer 20 is formed by baking. To do.
  • the back surface of the wafer-like IC 16A is polished to thin the wafer, and then diced to obtain a plurality of IC chips 3C.
  • benzocyclobutene (BCB), polybenzoxazole (PBO), or the like can be used as another photosensitive resin material.
  • the photosensitive resin is not necessarily applied by spin coating, and curtain coating, screen printing, spray coating, or the like may be used.
  • the photosensitive resin is not limited to liquid, and a film-like resin may be laminated on the wafer-like IC 16A.
  • the circuit of the IC chip 3C formed in this way can be given functions such as an inductor, a capacitor, and a resistor in addition to a normal conductive circuit.
  • the resistor 3A, the capacitor 3B, and the IC chip 3C are aligned by a semiconductor chip mounting machine, and the conductive paste 8A of the first substrate 1 is connected to the electrode 13 of the resistor 3A, the electrode 15 of the capacitor 3B, and the conductor of the IC chip 3C.
  • the land portions of the circuit 18 are brought into contact with each other.
  • a semi-cured sheet in which a glass cloth is impregnated with an epoxy resin a so-called prepreg 4D is prepared.
  • the three prepregs 4D are arranged so as to have the height dimension of the capacitor 3B which is the tallest electronic component 3 built in between the first substrate 1 and the second substrate 2.
  • the height dimension of the capacitor 3B is the tallest electronic component 3 built in between the first substrate 1 and the second substrate 2.
  • the height of the capacitor 3B is 300 mm
  • a stack of three 100 mm thick prepregs 4D is used.
  • the accommodating recesses 4A and 4B corresponding to the height of the resistor 3A and the IC chip 3C and the height of the capacitor 3B are obtained.
  • the accommodation through hole 4C is formed.
  • an accommodating recess 4A having a size and depth for accommodating and fitting the resistor 3A is formed.
  • an accommodation recess 4B having a size and a depth for accommodating and fitting the IC chip 3C is formed.
  • an accommodation through hole 4C having a size for accommodating and fitting the capacitor 3B is formed.
  • the insulating embedded member 4 can be made of an aramid non-woven fabric instead of glass cloth, or can be made of a material that does not contain a fiber material. Further, the processing of the housing recesses 4A and 4B and the housing through hole 4C can be performed with a laser or a drill.
  • Insulating embedding is performed such that the resistor 3A and the IC chip 3C are accommodated in the accommodating recesses 4A and 4B formed in the laminated body in which the three prepregs 4D are laminated, and the capacitor 3B is accommodated (fitted) in the accommodating through hole 4C.
  • the member 4 is bonded to the first substrate 1.
  • the second substrate 2 is laminated using the adhesive layer 11 as a bonding surface so that the insulating embedded member 4 is sandwiched between the first substrate 1 and the first substrate 1.
  • a reduced pressure of 1 kPa or less is applied to the laminated body including the resistor 3A, the capacitor 3B, and the IC chip 3C embedded between the first substrate 1 and the second substrate 2 with the insulating embedded member 4 using a vacuum curing press.
  • the laminated wiring board shown in FIG. 1 is completed by thermocompression bonding in the lamination direction in an atmosphere.
  • the three prepregs 4D are heated to closely adhere to the periphery of the resistor 3A, the capacitor 3B, and the IC chip 3C, and are closely adhered to each other so that there is no interface, and a single layer insulation is achieved. It becomes the property embedding member 4.
  • the conductive paste 8A formed on the first substrate 1 is alloyed to become the conductive material 8 at the same time as it is cured.
  • the adhesive layers 9 and 11 formed on the first substrate 1 and the second substrate 2 are plastically flowed and cooled by heating to increase the bonding strength of these laminates.
  • the via hole is formed so that there are two or more per electrode at the position connected to the electrode of the electronic component, and the via hole is filled with the conductive paste.
  • the electronic component can be temporarily held on the first substrate with two or more conductive pastes per electrode of the electronic component, and the holding power of the electronic component and the electrical connection with the conductor circuit formed on the first substrate Connection reliability can be improved.
  • the electronic component is held on the first substrate by a plurality of conductive pastes.
  • By improving the force it is possible to improve the positioning accuracy of the electronic component with respect to the first substrate, and it is difficult for the electronic component to be rotated by an external force.
  • two or more conductive pastes that are conductive per electrode are arranged in a straight line in the short side direction that is perpendicular to the longitudinal direction of the electronic component. Therefore, even if a rotational moment acts around the axis in the longitudinal direction of the electronic component, the two conductive pastes are aligned in the short side direction, so that the resistance against the force due to the rotational moment is reduced. The electronic component becomes more difficult to rotate.
  • the first embodiment of the present invention since two or more conductive pastes that are conductive per electrode are provided at symmetrical positions with respect to the axial center in the longitudinal direction of the electronic component, In addition, the resistance in both directions against the force caused by the counterclockwise rotational moment becomes equal, and the displacement of the electronic component relative to the first substrate can be further suppressed.
  • the second substrate can be laminated and thermocompression-bonded by sandwiching an insulating embedding member having an accommodation recess having a depth corresponding to their height and an accommodation through hole, a laminated wiring board can be formed. Compared to the build-up method, the plating process is not required, and production time can be greatly reduced.
  • the multilayer wiring board according to the second embodiment of the present invention is built in the first substrate 21, the second substrate 31, and the first substrate 21 and the second substrate 31.
  • the electronic component 60 and the embedding member 41 which embeds the electronic component 60 are provided.
  • the first substrate 21 has a conductor circuit 24 formed on the upper surface of the insulating layer 22 and an adhesive layer 23 formed on the lower surface.
  • Conductives (vias) 25 are respectively formed in a plurality of via holes that penetrate the insulating layer 23 and the adhesive layer 23 and expose a part of the conductor circuit 24.
  • the electronic component 60 for example, a passive component such as a capacitor or a resistor, or an active component such as an IC can be used, and has a thickness of about 150 ⁇ m.
  • the electronic component 60 includes a main body 61 and electrodes 62 and 63 disposed on both sides of the main body 61.
  • the electronic component 60 is electrically connected to the conductor circuit 24 by connecting the electrodes 62 and 63 to each conductive material 25.
  • the electrodes 62 and 63 of the electronic component 60 are electrically connected to the conductor circuit 24 via two or more conductors 25 per one electrode 62 and 63.
  • the second substrate 31 is opposite to the adhesive layer 23 of the first substrate 21, the adhesive layer 33 is stacked so as to sandwich the electronic component 60 and the embedded member 41, and the insulating layer 32 disposed on the lower surface of the adhesive layer 33. And a conductor circuit 34 disposed on the lower surface of the insulating layer 32 and a conductor 35 formed in each of a plurality of via holes that penetrate the insulating layer 32 and the adhesive layer 33 and expose a part of the conductor circuit 34. .
  • the embedded member 41 is disposed around the electronic component 60 so as to embed the electronic component 60.
  • the embedded member 41 has a laminated structure including insulating layers 42 and 46 having openings 51 and 52 that accommodate the electronic component 60, and an adhesive layer 43 disposed between the insulating layers 42 and 46.
  • a conductor circuit 44 connected to the conductive material 25 is disposed on the upper surface of the insulating layer 42.
  • Conductives 45 are respectively formed in a plurality of via holes that penetrate the insulating layer 42 and the adhesive layer 43 and expose a part of the conductor circuit 44.
  • a conductor circuit 48 electrically connected to the conductor 35 is disposed on the lower surface of the insulating layer 46.
  • Conductor circuits (plating vias) 47 connected to the conductor 45 are disposed in a plurality of via holes that penetrate the insulating layer 46 and expose a part of the conductor circuit 48 and on the upper surface of the insulating layer 46.
  • insulating layers 22, 32, 42, and 46 a polyimide resin film or the like can be used.
  • the insulating layers 22, 32, and 42 have a thickness of about 20 to 25 ⁇ m, and the insulating layer 46 has a thickness of about 50 ⁇ m.
  • An epoxy thermosetting resin or the like can be used as the adhesive layers 23, 33, 43, and has a thickness of about 25 ⁇ m.
  • Copper (Cu) or the like can be used as the material of the conductor circuits 24, 34, 44, 47, and 48.
  • two or more electrodes 62, 63 of the electronic component 60 are provided for each electrode 62, 63, as in the first embodiment of the present invention. Since it is electrically connected to the conductor circuit 24 formed on the first substrate 21 via the conductor 25, the number of connection parts (conductors) between the electrodes 62 and 63 of the electronic component 60 and the conductor circuit 24 increases. The electrical connection reliability between the electrodes 62 and 63 of the electronic component 60 and the conductor circuit 24 connected thereto can be improved.
  • the number of built-in electronic components is not particularly limited, and a plurality of electronic components of the same type or different types may be provided.
  • the plurality of electronic components may have the same height or different heights.
  • the embedded member 41 disposed between the first substrate 21 and the second substrate 31 has a laminated structure in which a plurality of insulating layers and adhesive layers are further laminated according to the height of the built-in electronic component. May be.
  • the base material (first substrate) 21 includes an insulating layer 22, an adhesive layer 23 disposed on the lower surface of the insulating layer 22, a conductor circuit 24 disposed on the upper surface of the insulating layer 22, the insulating layer 22 and the adhesive layer 23. And a conductive paste 25 ⁇ / b> A electrically connected to the conductor circuit 24.
  • the base material (second substrate) 31 includes an insulating layer 32, an adhesive layer 33 disposed on the upper surface of the insulating layer 32, a conductor circuit 34 disposed on the lower surface of the insulating layer 32, the insulating layer 32, and the adhesive layer 33.
  • the conductive paste 35A is filled in the via hole penetrating through the conductive circuit 34 and electrically connected to the conductor circuit 34.
  • the base materials 21 and 31 can be formed in the same manner as the step of forming the first substrate 1 shown in FIG.
  • the base material (first embedded member) 41a includes an insulating layer 42, an adhesive layer 43 disposed on the lower surface of the insulating layer 42, a conductor circuit 44 disposed on the upper surface of the insulating layer 42, the insulating layer 42, and an adhesive.
  • a conductive paste 45 ⁇ / b> A filled in a via hole penetrating the layer 43 and electrically connected to the conductor circuit 44 is provided.
  • the formation process of the base material 41a is substantially the same as the process of forming the first substrate 1 shown in FIG. 5, except that an opening 51 for accommodating the electronic component 60 is provided by laser processing, etching, or the like. .
  • the base material (second embedded member) 41b includes an insulating layer 46, a conductor circuit 47 disposed in a via hole penetrating the upper surface of the insulating layer 46 and the insulating layer 46, and a conductor disposed on the lower surface of the insulating layer 46.
  • the base material 41b is formed by, for example, patterning a copper foil laminated on the lower surface of the insulating layer 46 by etching or the like to form a conductor circuit 48, and providing an opening 52 and a via hole by laser processing or etching, and in the via hole by plating or the like. It can be manufactured by forming a conductor circuit (via) 47 on the upper surface of the insulating layer 46.
  • the electronic component 60 is arrange
  • the laminated body shown in FIG. 10 is completed by heat-pressing the laminated body in a laminating direction in a reduced pressure atmosphere using a vacuum curing press.
  • the adhesive layers 23, 43, 33 of the base materials 21, 41 a, 31 shown in FIG. 11 are in close contact with the periphery of the electronic component 60 by thermocompression bonding, and are in close contact with each other to eliminate the interface.
  • the conductive pastes 25A, 35A, and 45A become the conductive materials 25, 35, and 45 that are alloyed at the same time as being cured.
  • the first embodiment of the present invention is implemented.
  • the via hole forming step two or more via holes are formed per one electrode 62, 63 at a position connected to the electrodes 62, 63 in the via hole forming step.
  • the case where the base materials 21, 41 a, 41 b and 31 are stacked together has been described.
  • the electronic component 60 is temporarily held on the base material 21.
  • the base materials 21, 41 a, 41 b, and 31 may be laminated thereafter.
  • via holes are formed in the position of the base material 21 connected to the electrodes 62, 63 of the electronic component 60 so that there are two or more per electrode 62, 63, and the conductive paste 25A is filled in the via holes.
  • the electronic component 60 can be temporarily held on the base material 21 with two or more conductive pastes 25 ⁇ / b> A per one electrode 62, 63 of the electronic component 60.
  • the holding force of the electronic component 60 and the reliability of electrical connection with the conductor circuit 24 formed on the base material 21 can be enhanced.
  • the number of base materials having the same structure as the base material 41a shown in FIG. 11 is increased by the increase, for example, the base material 21 and the base material 41a. By inserting in between, a laminated wiring board according to the height of the electronic component 60 can be manufactured.
  • the present invention can be used in a technique for electrically connecting an electrode of an electronic component to a conductor circuit formed on a substrate with a conductive paste.

Abstract

 両基板間にプリプレグ等の埋め込み部材を挟んで内蔵した電子部品の位置ずれを抑制して、該電子部品の電極とこれに接続される外部電極間の電気的な接続信頼性を向上させることのできる積層配線基板を提供する。第1基板1に形成した導体回路6と電子部品である抵抗3Aを接続するのに、該第1基板1に形成したビアホール7内に充填した導電性ペーストからなる導電物8を、電子部品である抵抗3Aの電極13の1電極あたり、2つ以上の導電物8を介して接続するようにする。導電物8は、抵抗3Aの長手方向と垂直な方向である短辺方向に一直線上に並んで設けられると共に、該抵抗3Aの長手方向における軸芯Cに対して対称位置に設けられている。

Description

積層配線基板及びその製造方法
 本発明は、積層配線基板及びその製造方法に関し、特に、両基板間にプリプレグ等の埋め込み部材を挟んで内蔵した電子部品の位置ずれを抑制して、該電子部品の電極と導体回路との電気的な接続信頼性を向上させる技術に関する。
 近年の携帯電子機器等の多機能化に伴い、半導体デバイスにも更なる小型化が要求され、IC/LSIの高集積化要求にも増してパッケージの小型化に焦点が当てられてきている。このような状況下において、プリント配線基板の小型化及び薄型化が求められている。
 例えば、積層配線基板において、基板上に実装したチップコンデンサと抵抗素子をプリプレグで挟み込んで内蔵し、これらチップコンデンサ及び抵抗素子を、該プリプレグを貫通して形成したスルーホールを介してプリプレグ両面に形成した配線パターンに接続させた技術が開示されている(特許文献1に記載)。
特開2008-166456号公報
 プリプレグ等の埋め込み部材で電子部品を挟み込んで内蔵する構造の積層配線基板では、挟み込む加圧力で電子部品の位置がずれる可能性があり、該電子部品の電極とプリプレグ上に形成された外部電極との電気的な接続信頼性が悪くなりかねない。
 そこで、本発明は、両基板間にプリプレグ等の埋め込み部材を挟んで内蔵した電子部品の位置ずれを抑制して、該電子部品の電極とこれに接続される外部電極間の電気的な接続信頼性を向上させることのできる積層配線基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の積層配線基板は、絶縁層の一方の面に導体回路が形成されると共に他方の面に接着層が形成されており、且つ、該絶縁層及び該接着層を貫通して該導体回路の一部を露出させた複数のビアホール内にそれぞれ導電物が形成されてなる第1基板と、各導電物に電極を接続させて導体回路と電気的に接続される電子部品と、電子部品を埋め込むように電子部品の周囲に配置された埋め込み部材と、第1基板の接着層と対向させて電子部品と埋め込み部材を挟み込むように積層される接着層を有した第2基板と、を備え、電子部品の電極を、1電極あたり2以上の導電物を介して導体回路と導通させたことを特徴とする。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の積層配線基板であって、埋め込み部材が、電子部品を収容する開口部を有して積層された絶縁層及び接着層を有することを特徴とする。
 請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の積層配線基板であって、埋め込み部材が、電子部品の高さに応じた深さを持った収容凹部又は収容貫通穴を有し、その収容凹部又は収容貫通穴に電子部品を配置させるプリプレグからなることを特徴とする。
 請求項4に記載の発明は、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層配線基板であって、1電極あたりに導通する2以上の導電物は、電子部品の長手方向と垂直な方向である短辺方向に一直線上に並んで設けられていることを特徴とする。
 請求項5に記載の発明は、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層配線基板であって、1電極あたりに導通する2以上の導電物は、電子部品の長手方向における軸芯に対して対称位置に設けられていることを特徴とする。
 請求項6に記載の発明は、請求項3に記載の積層配線基板であって、プリプレグは、ガラス繊維或いはアラミド不織布にエポキシ樹脂を含浸させた樹脂からなることを特徴とする。
 請求項7に記載の発明は、請求項3又は6に記載の積層配線基板であって、プリプレグは、電子部品の高さに応じて複数枚のプリプレグを重ねて用いられる積層構造からなることを特徴とする。
 請求項8に記載の発明は、請求項1~7のいずれか1項に記載の積層配線基板であって、導電物は、ニッケル、銀、銅から選択される少なくとも1種類の金属粒子と、錫、ビスマス、インジウム、鉛から選択される少なくとも1種類の金属粒子を含んでいる導電性ペーストを硬化させたものであることを特徴とする。
 請求項9に記載の積層配線基板の製造方法は、一方の面に導体回路が形成されると共に他方の面に接着層が形成された絶縁層に対して、該接着層及び該絶縁層を貫通させて該導体回路の一部を露出させるビアホールを、電子部品の電極と接続される位置に1電極あたり2個以上となるように形成する工程と、ビアホール内にそれぞれ導電性ペーストを充填して電子部品の電極と導通する1電極あたり2個以上の導電物を形成した第1基板を形成する工程と、接着層を有した第2基板と第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて、電子部品及び電子部品を埋め込む埋め込み部材を挟み込み、且つ第1基板に形成された各導電性ペーストに1電極あたり2つ以上の導電性ペーストを接続するように積層した後、これら積層体を加熱圧着して接合一体化する工程とを備えたことを特徴とする。
 請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の積層配線基板の製造方法であって、第1基板と第2基板を積層する工程は、電子部品を収容する開口部を有して積層された絶縁層及び接着層を含む埋め込み部材を用意し、第2基板と第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて、電子部品が埋め込み部材の開口部に収容されるように積層することを含むことを特徴とする。
 請求項11に記載の発明は、請求項9に記載の積層配線基板の製造方法であって、第1基板と第2基板を積層する工程は、第1基板に形成された各導電性ペーストに1電極あたり2つ以上の導電性ペーストを接続して電子部品を第1基板に仮保持させ、電子部品の高さに応じた深さを持った収容凹部又は収容貫通穴を形成した絶縁性の埋め込み部材を形成し、収容凹部又は前記収容貫通穴に対応した高さを持つ電子部品を配置させて埋め込み部材を第1基板に貼り合わせ、第2基板と前記第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて前記電子部品及び前記埋め込み部材を挟み込むようにして積層することを含むことを特徴とする。
 請求項1に記載の積層配線基板によれば、電子部品の電極を、1電極あたり2以上の導電物を介して第1基板に形成した導体回路と導通させているので、電子部品の電極と導体回路との接続部位(導電物)の数が増えることにより、該電子部品の電極とこれに接続される導体回路間の電気的な接続信頼性を向上させることができる。
 請求項9に記載の積層配線基板の製造方法によれば、ビアホール形成工程において電子部品の電極と接続される位置に1電極あたり2個以上となるようにビアホールを形成しているので、このビアホールに導電性ペーストを充填することで、電子部品の1電極あたり2個以上の導電物を形成することができ、電子部品の位置ずれを抑制することができる。
本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の断面図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板を構成する電子部品の電極に、1電極あたり2つの導電物を設けた例を示し、(A)はその平面図、(B)はその斜視図である。 本発明の第1の実施の形態の比較例を示し、電子部品の電極に、1電極あたり1つの導電物を設けた電子部品の斜視図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板を構成する電子部品の電極に、1電極あたり4つの導電物を設けた例を示し、(A)はその平面図、(B)はその斜視図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の製造工程のうちビアホール形成工程及び基板形成工程を示す工程別断面図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の製造工程のうちICチップ形成工程を示す工程別断面図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の製造工程のうち仮保持工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の製造工程のうち埋め込み部材形成工程を示す工程別断面図である。 本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の製造工程のうち貼り合わせ工程を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態の積層配線基板の断面図である。 本発明の第2の実施の形態の積層配線基板の製造工程を説明するための断面図である。
 以下、本発明を適用した具体的な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
「積層配線基板の構成」
 先ず、本発明を適用した積層配線基板の構造を、図1を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の断面図である。本発明の第1の実施の形態の積層配線基板は、第1基板1と、第2基板2と、これら第1基板1と第2基板2間に内蔵される高さの異なる複数個の電子部品3(3A、3B、3C)と、これら電子部品3を埋め込む絶縁性埋め込み部材4と、を主たる構成としている。なお、電子部品3は、複数個でなく1個であってもよい。
 第1基板1は、例えばポリイミド樹脂フィルムからなる絶縁層5を有している。この絶縁層5の一方の面5aには、銅箔製の導体回路6が形成されている。また、絶縁層5の他方の面5bには、該絶縁層5を貫通して導体回路6(実際には導体回路6のランド部)の一部を露出させたビアホール7が形成されている。このビアホール7には、導電性ペーストを充填し加熱することで硬化且つ合金化させた導電性ペースト硬化物質である導電物8が形成されている。また、絶縁層5の他方の面5bには、電子部品3を第1基板1に仮保持させるための接着層9が形成されている。
 第2基板2は、例えばポリイミド樹脂フィルムからなる絶縁層10と、この絶縁層10の一方の面10aに形成された接着層11と、からなる。なお、図1の第2基板2には、第1基板1で形成した導体回路6が他方の面10bに形成されていないが、他方の面10bに配線回路として使用される導体回路6が形成されていてもよい。
 第1基板1と第2基板2は、接着層9、11を内側に向けて対向配置される。これら第1基板1と第2基板2の対向距離は、これら基板間に内蔵される最も高さのある電子部品3Bの高さ寸法とされる。
 電子部品3は、抵抗やコンデンサ等の受動部品と、ICやダイオード或いはトランジスタ等の能動部品とからなる。ここで定義する電子部品3は、受動部品と能動部品の両方を含む概念である。本発明の第1の実施の形態では、電子部品として高さの異なる抵抗3Aと、コンデンサ3Bと、ICチップ3Cを使用した。これら電子部品3は、ICチップ3C、抵抗3A、コンデンサ3Bの順で高さが高くなるものとする。
 抵抗3Aは、抵抗本体12の両側に設けた電極13を第1基板1の導電物8に接続させている。コンデンサ3Bは、コンデンサ本体14の両側に設けた電極15を第1基板1の導電物8に接続させている。ICチップ3Cは、ウエハ状IC16の表面に形成された電極パッド17と、この電極パッド17上に形成された導体回路18と、この導体回路18にコンタクトホール19を形成する絶縁層20を有して構成されている。このICチップ3Cは、導体回路(実際には導体回路18のランド部)18を第1基板1の導電物8に接続させている。また、抵抗3A、コンデンサ3B及びICチップ3Cは、第1基板1の接着層9によって接合されている。
 特に本発明の第1の実施の形態では、受動部品である抵抗3Aの電極13及び同じく受動部品であるコンデンサ3Bの電極15は、何れも1電極あたり2以上の導電物8を介して導体回路6と電気的に導通されて接続されている。具体的には、図2の抵抗3Aを例にとって説明する。抵抗本体12の両側に設けたそれぞれの電極13には、第1基板に形成された、1電極あたり2つの導電物8,8が接触するようになっている。図示は省略するが、コンデンサ3Bの電極15にも1電極あたり2つの導電物8,8が接触するようになっている。これに対して、本発明の第1の実施の形態では、ICチップ3Cの導体回路18には、1導体回路18あたり1つの導電物8を接触させている。なお、必要に応じて、ICチップ3Cの導体回路18に、1導体回路18あたり2以上の導電物8,8を接触させることもできる。
 1電極あたりに導通する2つの導電物8,8は、抵抗3Aの長手方向(図2中矢印Lで示す方向)と垂直な方向である短辺方向(図2中矢印Sで示す方向)に一直線上に並んで設けられている。また、1電極あたりに導通する2つの導電物8,8は、抵抗3Aの長手方向における軸芯C(図2中線Cで示す線)に対して対称位置に設けられている。
 例えば、図3に示すように、1電極あたりに導電物8が1個しか接続されない場合は、抵抗3Aの長手方向での軸芯Cを中心とする回転モーメントMに対して、該抵抗3Aを第1基板1に固定しようとする力が弱く、第1基板1に対する抵抗3Aの仮保持位置がずれ易くなる。第1基板1を製造する工程の中で(製造工程は後述する)、導電物8の硬化前の導電性ペーストに電極13を接触させて抵抗3Aを第1基板1に仮保持させた時に、第1基板1の搬送時や抵抗3Aを埋め込み部材4に埋め込む時に該抵抗3Aに作用する外力により、そのモーメントMが作用して第1基板1に対する抵抗3Aの位置ずれが生じる可能性がある。
 これに対して、本発明の第1の実施の形態の積層配線基板では、1電極あたりに導電物8を2つ接続させているので、抵抗3Aを第1基板1に固定する保持力が強くなり、位置決め精度が向上する。また、本発明の第1の実施の形態では、1電極あたりに接続する導電物8の数が複数個となるので、導体回路6と電極13との電気的な接続信頼性が向上する。
 絶縁性埋め込み部材4は、ガラスクロスにエポキシ樹脂が含浸された半硬化状のシートであるプリプレグを加熱することにより硬化したものである。この絶縁性埋め込み部材4は、電子部品3である抵抗3A、コンデンサ3B及びICチップ3Cの周囲を取り囲むようにして、これら電子部品3を第1基板1と第2基板2間に埋め込んでいる。この絶縁性埋め込み部材4には、各電子部品3それぞれの高さに応じた深さを持った収容凹部4A、4Bと収容貫通穴4Cとが形成されている。
 最も高さが低いICチップ3Cと対応する絶縁性埋め込み部材4の部位には、このICチップ3Cの高さ寸法と同じ深さとされ且つ該ICチップ3Cの外形状に応じた収容凹部4Bが形成されている。また、ICチップ3Cよりも高さが高くコンデンサ3Bよりも高さの低い中間の高さを持つ抵抗3Aと対応する絶縁性埋め込み部材4の部位には、この抵抗3Aの高さ寸法と同じ深さとされ且つ該抵抗3Aの外形状に応じた収容凹部4Aが形成されている。そして、最も高さの高いコンデンサ3Bと対応する絶縁性埋め込み部材4の部位には、このコンデンサ3Bの高さ寸法と同じ深さとされ且つ該コンデンサ3Bの外形状に応じた収容貫通穴4Cが形成されている。
 絶縁性埋め込み部材4は、電子部品3の高さに応じて複数枚のプリプレグを重ねて用いられる積層構造からなる。複数枚のプリプレグは、加熱圧着することで各層間の仕切りが無くなり単層となる。電子部品3の高さが増えれば、その分だけプリプレグの枚数を増やすようにして、該電子部品3の高さに対応する。本発明の第1の実施の形態では、3枚のプリプレグを重ねている。
 以上のように構成された積層配線基板によれば、電子部品の電極を、1電極あたり2以上の導電物を介して第1基板に形成した導体回路と導通させているので、電子部品の電極と導体回路との接続部位(導電物)の数が増えることにより、該電子部品の電極とこれに接続される導体回路間の電気的な接続信頼性を向上させることができる。
 以上、本発明の第1の実施の形態の積層配線基板の一例を図1及び図2を参照して説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
 例えば、図4に示すように、電極13の1電極あたりに導通する導電物8の数を2つ以上、ここでは4つとしている。抵抗3Aの1電極あたりに4つの導電物8を、該抵抗3Aの長手方向と垂直な方向である短辺方向に一直線上に並んで設けると共に長手方向における軸芯Cに対して対称位置に設けている。1電極あたりに4つの導電物8を設ければ、導電物8の数が増えることで、より一層第1基板1に対する抵抗3Aの位置ずれが発生し難くなるし、しかも第1基板1の導体回路6に対する電気的接続信頼性が高まることになる。
「積層配線基板の製造方法」
 次に、上述した積層配線基板の製造方法について、図5~図9を参照しながら説明する。図5はビアホール形成工程及び基板形成工程を示し、図6はICチップ形成工程を示し、図7は仮保持工程を示し、図8は埋め込み部材形成工程を示し、図9は貼り合わせ工程を示す。
 先ず、第1基板1及び第2基板2を形成する基板形成工程を行う。先ず、図5(a)の工程では、例えばポリイミド樹脂フィルムからなるフレキシブルな絶縁層5の一方の面(上面)に銅箔製の配線材料層6Aが設けられた片面銅張板(CCL:Copper Clad Laminate)を用意する。絶縁層5及び配線材料層6Aには、それぞれ厚さ20μm(ポリイミド樹脂フィルム)及び12μm(銅箔)のものを使用した。
 また、そのCCLは、銅箔にポリイミドワニスを塗布してワニスを硬化させた、いわゆるキャスティング法により作製したもの、或いは、ポリイミドフィルム上にめっきシード層をスパッタし、電解銅めっきを成長させたもの、他にも圧延や電解銅箔とポリイミドフィルムとを貼り合わせたものなどを使用することができる。絶縁層5は、ポリイミド樹脂に代えて、液晶ポリマーなどのプラスチックフィルムを使用することもできる。
 図5(b)の工程では、配線材料層6Aの表面にフォトリソグラフィにより所望の回路パターンに対応するエッチングレジストパターン(エッチングマスク)を形成した後、配線材料層6Aに化学的選択エッチングを行うことによって、所望回路にパターニングされた導体回路6を形成する。そのエッチングには、例えば塩化第二鉄を主成分とするエッチャントを用いるが、塩化第二銅を主成分とするエッチャントを用いることもできる。
 図5(c)の工程では、絶縁層5の導体回路6とは反対側となる他方の面(下面)に接着層9及び樹脂フィルムFを順次重ねて加熱圧着により貼り合わせる。接着層9には、素材厚さ25μmのエポキシ系熱硬化性樹脂フィルム接着材を使用した。また、樹脂フィルムFには、厚さ25μmのポリイミド樹脂フィルムを使用した。その加熱圧着は、真空ラミネータを用い、減圧下の雰囲気中にて、上述した接着材の硬化温度以下の温度で、0.3MPaの圧力によるプレスを行った。
 接着層9の素材としては、上述したエポキシ系熱硬化性樹脂に代えてアクリル系樹脂などの接着材、或いは熱可塑性ポリイミドに代表される熱可塑性接着材を使用することもできる。また、接着層9は、フィルム状素材に代えて例えばワニス状の樹脂接着剤を絶縁層5の下表面に塗布して形成することもできる。
 樹脂フィルムFは、ポリイミドに代えてPET(ポリエチレンテレフタレート)やPEN(ポリエチレンナフタレート)などのプラスチックフィルムを使用してもよく、接着層9の表面にUV照射によって接着や剥離が可能なフィルムを被着形成してもよい。
 次に、図5(d)のビアホール形成工程では、絶縁層5、接着層9及び樹脂フィルムFを下面側から貫通するようにYAGレ-ザで穿孔することによって、直径100μmのビアホール7を複数(図中では6箇所に2つずつ)形成する。ビアホール7は、電子部品の1電極あたり2つ(或いは2つ以上)設けるように形成する。その後、穴開け加工時に発生したスミアを除去するために、CF及びO混合ガスによるプラズマデスミア処理を施す。
 ビアホール7は、炭酸ガスレーザやエキシマレーザなどによるレーザ加工、或いはドリル加工や化学的エッチングによって形成することもできる。
 また、上述したプラズマデスミア処理は、使用ガスの種類として、CF及びO混合ガスに限定されず、Arなどの他の不活性ガスを使用することもできるし、ドライ処理に代えて薬液を用いたウエットデスミア処理を適用してもよい。
 そして、図5(e)の工程では、ビアホール7に、スクリーン印刷法により導電性ペースト8Aをそれぞれの空間を埋め尽くすまで充填する。導電性ペースト8Aは、ニッケル、銀、銅から選択される少なくとも1種類の低電気抵抗の金属粒子と、錫、ビスマス、インジウム、鉛から選択される少なくとも1種類の低融点金属粒子とを含み、エポキシ樹脂を主成分とするバインダ成分を混合したペーストで構成される。導電性ペースト8Aは、接着層9の硬化温度程度の低温で、上述した金属粒子がその粒子同士で拡散接合できたり、電子部品3と拡散接合できたりして合金化し易い金属組成を用いることにより、バルクの金属やめっきによる層間接続と同等の接続信頼性を確保できる。なお、導電性ペースト8Aは、熱伝導性にも優れているので、発生熱を外部へ熱伝導並びに放散させる効果を得ることもできる。
 その後、樹脂フィルムFを剥離する。その結果、印刷充填した導電性ペースト8Aの先端(下面)の部分は、剥離した樹脂フィルムFの厚さ寸法分の高さをもって接着層9の下面側に突出した状態で露出される。このように、樹脂フィルムFは、その厚さを適宜選定することによって後に導電物8となる導電性ペースト8Aの突出高さを調整する。以上の工程を経ることにより、電子部品の1電極あたり2つ以上の導電性ペースト8Aを有した第1基板1が形成される。
 第2基板2は、第1基板1と同様、ポリイミド樹脂フィルムからなるフレキシブルな絶縁層10の一方の面10aに接着層11を形成することで製造される。ここで使用される接着層11は、第1基板1を形成する接着層9と同じものが使用される。なお、第2基板2の製造工程は、工程が単純であるため、その工程図は省略する。
 次に、ICチップ3Cの製造工程を図6を参照して説明する。図6(a)の工程では、酸化珪素や窒化珪素製の無機絶縁膜が形成されたダイシング前のウエハ状IC16Aを用意する。次に、図6(b)の工程で、ウエハ状IC16Aの表面にセミアディティブ法によって、ICの電極パッド17上及び無機絶縁膜上に例えば銅めっき層によるパターン化された導体回路18を形成する。
 その後、図6(c)の工程で、ウエハ状IC16Aの表面全体に亘って例えば液状感光性ポリイミド前駆体をスピンコートし、フォトリソグラフィによりコンタクトホール19を形成した後に焼成して絶縁層20を形成する。最後に、図6(d)の工程で、プロービングにより検査を行った後、ウエハ状IC16Aの裏面を研磨してウエハを薄型化した後、ダイシングして複数個のICチップ3Cを得る。
 なお、絶縁層20の形成に際しては、他の感光性樹脂素材としてベンゾシクロブテン(BCB)やポリベンゾオキサゾール(PBO)などを用いることができる。また、感光性樹脂は、必ずしもスピンコートによって塗布される必要はなく、カーテンコートやスクリーン印刷、スプレーコートなどを用いてもよい。更に、感光性樹脂は、液状に限定されることはなく、フィルム状の樹脂をウエハ状IC16A上にラミネートしてもよい。このようにして形成されたICチップ3Cの回路には、通常の導電用回路の他、インダクタ、キャパシタ、抵抗等の機能を付与させることも可能である。
 次に、第1基板1に形成された各導電性ペースト8Aに電子部品3を仮保持させる仮保持工程を、図7を参照して説明する。抵抗3Aとコンデンサ3BとICチップ3Cを、半導体チップ用搭載機で位置合わせして、第1基板1の各導電性ペースト8Aに抵抗3Aの電極13、コンデンサ3Bの電極15、ICチップ3Cの導体回路18のランド部をそれぞれ接触させる。
 この時、抵抗3Aの各電極13には、それぞれ2つの導電性ペースト8Aが接する。同様に、コンデンサ3Bの各電極15には、それぞれ2つの導電性ペースト8Aが接する。この一方、ICチップ3Cの電極となる各導体回路18には、1つの導電性ペースト8Aが接する。そして、接着層9の材料及び導電性ペースト8Aの硬化温度以下で加熱圧着することによって、これら抵抗3A、コンデンサ3B及びICチップ3Cは、第1基板1に仮保持されることになる。この時、各抵抗3A及びコンデンサ3Bは、1電極あたり2つの導電性ペースト8Aで保持されることになるため、第1基板1から位置ずれし難くなると共に電気的接続信頼性も高まる。
 次に、絶縁性埋め込み部材4を形成する埋め込み部材形成工程を、図8を参照して説明する。先ず、図8(a)の工程で、ガラスクロスにエポキシ樹脂が含浸された半硬化状態のシート、いわゆるプリプレグ4Dを用意する。本発明の第1の実施の形態では、第1基板1と第2基板2間に内蔵する最も高さの高い電子部品3であるコンデンサ3Bの高さ寸法となるように、3枚のプリプレグ4Dを重ねて積層する。例えば、コンデンサ3Bの高さが300mmである場合、100mm厚のプリプレグ4Dを3枚重ねたものを使用する。
 次に、図8(b)の工程で、プリプレグ4Dを3枚重ね合わせた積層体に、抵抗3A及びICチップ3Cの高さに応じた収容凹部4A、4Bと、コンデンサ3Bの高さに応じた収容貫通穴4Cを形成する。抵抗3Aと対応する位置には、この抵抗3Aを収容配置(嵌合配置)させる大きさ且つ深さの収容凹部4Aを形成する。ICチップ3Cと対応する位置には、このICチップ3Cを収容配置(嵌合配置)させる大きさ且つ深さの収容凹部4Bを形成する。コンデンサ3Bと対応する位置には、このコンデンサ3Bを収容配置(嵌合配置)させる大きさとした収容貫通穴4Cを形成する。
 なお、絶縁性埋め込み部材4は、ガラスクロスの代わりにアラミド不織布を用いることもできるし、繊維材料を含まない材料を用いることもできる。また、収容凹部4A、4Bと収容貫通穴4Cの加工は、レーザやドリルにて加工することができる。
 次に、絶縁性埋め込み部材4を第1基板1に貼り合わせる貼り合わせ工程を、図9を参照して説明する。3枚のプリプレグ4Dを積層した積層体に形成した収容凹部4A、4Bに抵抗3A及びICチップ3Cを、収容貫通穴4Cにコンデンサ3Bを収容配置(嵌合配置)させるようにして、絶縁性埋め込み部材4を第1基板1に貼り合わせる。
 次に、第1基板1及び絶縁性埋め込み部材4並びに第2基板2を加熱圧着して接合一体化する積層工程を、図9を参照して説明する。先ず、絶縁性埋め込み部材4を第1基板1とで挟み込むようにして、接着層11を接合面として第2基板2を積層する。そして、第1基板1と第2基板2間に絶縁性埋め込み部材4で埋め込んだ抵抗3A、コンデンサ3B及びICチップ3Cからなる積層体に対して、真空キュアプレス機を用いて、1kPa以下の減圧雰囲気中で積層方向に加熱圧着することによって、図1に示す積層配線基板を完成させる。
 上述したように積層体を加熱圧着すると、3枚重ねられたプリプレグ4Dは、加熱により抵抗3A、コンデンサ3B及びICチップ3Cの周囲に隙間無く密着すると共に互いに密着して界面が無くなり単一層の絶縁性埋め込み部材4となる。また、第1基板1に形成した導電性ペースト8Aは、硬化すると同時に合金化されて導電物8になる。また、第1基板1と第2基板2に形成されたそれぞれの接着層9、11が加熱により塑性流動し冷却されてこれら積層体の接合強度を高める。以上の工程を経ることで、図1に示す積層配線基板が得られる。
 本発明の第1の実施の形態によれば、電子部品の電極と接続される位置に1電極あたり2個以上となるようにビアホールを形成し、そのビアホール内に導電性ペーストを充填したことにより、電子部品の1電極あたり2個以上の導電性ペーストで当該電子部品を第1基板に仮保持させることができ、該電子部品の保持力並びに該第1基板に形成した導体回路との電気的接続信頼性を高めることができる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、1電極あたりに導通する導電性ペーストを2つ接続させているため、複数個の導電性ペーストによって電子部品を第1基板に固定する保持力が向上することで、該電子部品の第1基板に対する位置決め精度を向上させることができると共に該電子部品が外力によって回転し難くなる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、1電極あたりに導通する2以上の導電性ペーストを、電子部品の長手方向と垂直な方向である短辺方向に一直線上に並んで設けているので、電子部品の長手方向における軸芯を中心として回転モーメントが作用しても、2つの導電性ペーストが短辺方向に一直線上に並んでいることで、その回転モーメントによる力に対する抗力が大きくなり、電子部品がより一層回転し難くなる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、1電極あたりに導通する2以上の導電性ペーストを、電子部品の長手方向における軸芯に対して対称位置に設けているので、時計回り及び反時計回りの回転モーメントによる力に対する両方向での抗力が等しくなり、電子部品の第1基板に対する位置ずれをより一層抑制することができる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、第1基板に形成した導体回路に電気的に接続される導電性ペーストに対して高さの異なる電子部品をそれぞれ仮保持させた後、それらの高さに応じた深さを持つ収容凹部と収容貫通穴を形成した絶縁性埋め込み部材を挟んで第2基板を積層し加熱圧着して積層配線基板を形成することができるため、従来のビルドアップ方式に比べてめっき工程が不要となり、生産時間を大幅に短縮することができる。
 従来の工程では、電子部品をリジッド基板に一旦実装してから両基板内に内蔵するため、事前にカウンターペーストの印刷やアンダーフィル充填等の煩雑な工程が必要である上、各種部品を内蔵した後の工程においても、ドリルによるスルーホール形成やめっき工程、回路形成工程などが必要で、歩留まりが低下する恐れがあった。しかしながら、本発明の第1の実施の形態では、電子部品を内蔵した後のめっき工程などを省略することができ、製造工程を簡略化することができ、歩留まりの向上を図ることができる。

(第2の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態では、プリプレグを埋め込み部材として用いて電子部品を埋め込む場合を説明したが、本発明の第2の実施の形態では、絶縁層と接着層との積層構造の埋め込み部材を用いて電子部品を埋め込む場合を説明する。
「積層配線基板の構成」
 本発明の第2の実施の形態に係る積層配線基板は、図10に示すように、第1基板21と、第2基板31と、これら第1基板21及び第2基板31間に内蔵される電子部品60と、電子部品60を埋め込む埋め込み部材41とを備える。
 第1基板21は、絶縁層22の上面に導体回路24が形成されると共に下面に接着層23が形成されている。絶縁層23及び接着層23を貫通して導体回路24の一部を露出させた複数のビアホール内に導電物(ビア)25がそれぞれ形成されている。
 電子部品60としては、例えばコンデンサや抵抗等の受動部品や、IC等の能動部品が使用可能であり、150μm程度の厚さを有する。電子部品60は、本体61と、本体61の両側に配置された電極62,63とを有する。電子部品60は、各導電物25に電極62,63を接続させて導体回路24と電気的に接続される。電子部品60の電極62,63は、1電極62,63あたり2以上の導電物25を介して導体回路24と導通している。
 第2基板31は、第1基板21の接着層23と対向させて電子部品60と埋め込み部材41を挟み込むように積層される接着層33と、接着層33の下面に配置された絶縁層32と、絶縁層32の下面に配置された導体回路34と、絶縁層32及び接着層33を貫通して導体回路34の一部を露出させた複数のビアホール内にそれぞれ形成された導電物35を有する。
 埋め込み部材41は、電子部品60を埋め込むように電子部品60の周囲に配置されている。埋め込み部材41は、電子部品60を収容する開口部51,52を有する絶縁層42,46と、絶縁層42,46の間に配置された接着層43とを備える積層構造である。絶縁層42の上面には、導電物25と接続した導体回路44が配置されている。絶縁層42及び接着層43を貫通して導体回路44の一部を露出させた複数のビアホール内に導電物45がそれぞれ形成されている。一方、絶縁層46の下面には導電物35と電気的に接続した導体回路48が配置されている。絶縁層46を貫通して導体回路48の一部を露出させた複数のビアホール内及び絶縁層46の上面には、導電物45と接続した導体回路(めっきビア)47が配置されている。
 絶縁層22,32,42,46としてはポリイミド樹脂フィルム等が使用可能である。絶縁層22,32,42の厚さは20~25μm程度であり、絶縁層46の厚さは50μm程度である。接着層23,33,43としてはエポキシ系熱硬化性樹脂等が使用可能であり、25μm程度の厚さを有する。導体回路24,34,44,47,48の材料としては銅(Cu)等が使用可能である。導電物25,35,45としてはニッケル、銀、銅から選択される少なくとも1種類の低電気抵抗の金属粒子と、錫、ビスマス、インジウム、鉛から選択される少なくとも1種類の低融点金属粒子とを含み、エポキシ樹脂を主成分とするバインダ成分を混合した導電性ペーストが使用可能である。
 本発明の第2の実施の形態に係る積層配線基板によれば、本発明の第1の実施の形態と同様に、電子部品60の電極62,63を、1電極62,63あたり2以上の導電物25を介して第1基板21に形成した導体回路24と導通させているので、電子部品60の電極62,63と導体回路24との接続部位(導電物)の数が増えることにより、該電子部品60の電極62,63とこれに接続される導体回路24間の電気的な接続信頼性を向上させることができる。
 なお、図10において1つの電子部品60を示したが、内蔵される電子部品の数は特に限定されず、同じ種類又は異なる種類の複数の電子部品を備えていても良い。複数の電子部品は、同じ高さを有していても良く、異なる高さを有していても良い。
 また、第1基板21と第2基板31との間に配置される埋め込み部材41は、内蔵する電子部品の高さに応じて、更に複数の絶縁層及び接着層が積層された積層構造であっても良い。
「積層配線基板の製造方法」
 次に、本発明の第2の実施の形態に係る積層配線基板の製造方法の一例を、図11を参照して説明する。
 図11に示すように電子部品60及び基材21,31,41a,41bを用意する。基材(第1基板)21は、絶縁層22と、絶縁層22の下面に配置された接着層23と、絶縁層22の上面に配置された導体回路24と、絶縁層22及び接着層23を貫通するビアホールに充填され、導体回路24と電気的に接続した導電性ペースト25Aとを備える。基材(第2基板)31は、絶縁層32と、絶縁層32の上面に配置された接着層33と、絶縁層32の下面に配置された導体回路34と、絶縁層32及び接着層33を貫通するビアホールに充填され、導体回路34と電気的に接続した導電性ペースト35Aとを備える。基材21,31は、図5に示した第1基板1を形成する工程と同様に形成することが可能である。
 基材(第1の埋め込み部材)41aは、絶縁層42と、絶縁層42の下面に配置された接着層43と、絶縁層42の上面に配置された導体回路44と、絶縁層42及び接着層43を貫通するビアホールに充填され、導体回路44に電気的に接続した導電性ペースト45Aとを備える。基材41aの形成工程は、図5に示した第1基板1を形成する工程とほぼ同様であり、レーザ加工やエッチング等により電子部品60を収容するための開口部51が設けられる点が異なる。
 基材(第2の埋め込み部材)41bは、絶縁層46と、絶縁層46の上面及び絶縁層46を貫通するビアホール内に配置された導体回路47と、絶縁層46の下面に配置された導体回路48とを備える両面板である。基材41bは、例えば絶縁層46の下面に積層した銅箔をエッチング等によりパターニングして導体回路48を形成し、レーザ加工やエッチング等により開口部52及びビアホールを設け、めっき等によりビアホール内及び絶縁層46の上面に導体回路(ビア)47を形成することより作製することができる。
 そして、図11に示すように、電子部品60を基材41a,41bの開口部51,52に収容されるように配置して、基材21,41a,41b,31を一括して積層する。この積層体に対して、真空キュアプレス機を用いて、減圧雰囲気中で積層方向に加熱圧着することにより、図10に示した積層配線基板を完成させる。図11に示した各基材21,41a,31の接着層23,43,33は、加熱圧着することで電子部品60の周囲に隙間なく密着するとともに、互いに密着して界面が無くなる。また、導電性ペースト25A,35A,45Aは、硬化すると同時に合金化された導電物25,35,45となる。
 本発明の第2の実施の形態に係る積層配線基板の製造方法よれば、絶縁層42,46と接着層43との積層構造の埋め込み部材41を用いた場合でも、本発明の第1の実施の形態と同様に、ビアホール形成工程において電子部品60の電極62,63と接続される位置に1電極62,63あたり2個以上となるようにビアホールを形成しているので、このビアホールに導電性ペースト25Aを充填することで、電子部品60の1電極62,63あたり2個以上の導電物25を形成することができ、電子部品60の位置ずれを抑制することができる。
 なお、図11では、基材21,41a,41b,31を一括して積層する場合を説明したが、本発明の第1の実施の形態と同様に、基材21に電子部品60を仮保持しておき、その後に基材21,41a,41b,31を積層しても良い。この場合、電子部品60の電極62,63と接続される基材21の位置に1電極62,63あたり2個以上となるようにビアホールを形成し、そのビアホール内に導電性ペースト25Aを充填したことにより、電子部品60の1電極62,63あたり2個以上の導電性ペースト25Aで当該電子部品60を基材21に仮保持させることができる。これにより、該電子部品60の保持力並びに該基材21に形成した導体回路24との電気的接続信頼性を高めることができる。
 また、電子部品60の高さが増加した場合には、その増加分だけ図11に示した基材41aと同じ構造の基材の枚数を増加させて、例えば、基材21と基材41aの間に挿入することにより、電子部品60の高さに応じた積層配線基板を製造することができる。
 本発明は、基板に形成された導体回路に電子部品の電極を導電性ペーストにて電気的に接続させる技術に利用することができる。

Claims (11)

  1.  絶縁層の一方の面に導体回路が形成されると共に他方の面に接着層が形成されており、且つ、該絶縁層及び該接着層を貫通して該導体回路の一部を露出させた複数のビアホール内にそれぞれ導電物が形成されてなる第1基板と、
     各前記導電物に電極を接続させて前記導体回路と電気的に接続される電子部品と、
     前記電子部品を埋め込むように前記電子部品の周囲に配置された埋め込み部材と、
     前記第1基板の接着層と対向させて前記電子部品と前記埋め込み部材を挟み込むように積層される接着層を有した第2基板と、を備え、
     前記電子部品の前記電極を、1電極あたり2以上の前記導電物を介して前記導体回路と導通させた
     ことを特徴とする積層配線基板。
  2.  前記埋め込み部材が、前記電子部品を収容する開口部を有して積層された絶縁層及び接着層を有することを特徴とする請求項1に記載の積層配線基板。
  3.  前記埋め込み部材が、前記電子部品の高さに応じた深さを持った収容凹部又は収容貫通穴を有し、その収容凹部又は収容貫通穴に該電子部品を配置させるプリプレグからなることを特徴とする請求項1に記載の積層配線基板。
  4.  前記1電極あたりに導通する2以上の導電物は、前記電子部品の長手方向と垂直な方向である短辺方向に一直線上に並んで設けられている
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の積層配線基板。
  5.  前記1電極あたりに導通する2以上の導電物は、前記電子部品の長手方向における軸芯に対して対称位置に設けられている
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の積層配線基板。
  6.  前記プリプレグは、ガラス繊維或いはアラミド不織布にエポキシ樹脂を含浸させた樹脂からなる
     ことを特徴とする請求項3に記載の積層配線基板。
  7.  前記プリプレグは、前記電子部品の高さに応じて複数枚のプリプレグを重ねて用いられる積層構造からなる
     ことを特徴とする請求項3又は6に記載の積層配線基板。
  8.  前記導電物は、ニッケル、銀、銅から選択される少なくとも1種類の金属粒子と、錫、ビスマス、インジウム、鉛から選択される少なくとも1種類の金属粒子を含んでいる導電性ペーストを硬化させたものである
     ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の積層配線基板。
  9.  一方の面に導体回路が形成されると共に他方の面に接着層が形成された絶縁層に対して、該接着層及び該絶縁層を貫通させて該導体回路の一部を露出させるビアホールを、電子部品の電極と接続される位置に1電極あたり2個以上となるように形成する工程と、
     前記ビアホール内にそれぞれ導電性ペーストを充填して前記電子部品の電極と導通する1電極あたり2個以上の導電物を形成した第1基板を形成する工程と、
     接着層を有した第2基板と前記第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて、前記電子部品及び前記電子部品を埋め込む埋め込み部材を挟み込み、且つ前記第1基板に形成された各前記導電性ペーストに1電極あたり2つ以上の導電性ペーストを接続するように積層した後、これら積層体を加熱圧着して接合一体化する工程とを備えた
     ことを特徴とする積層配線基板の製造方法。
  10.  前記第1基板と第2基板を積層する工程は、
     前記電子部品を収容する開口部を有して積層された絶縁層及び接着層を含む前記埋め込み部材を用意し、
     接着層を有した第2基板と前記第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて、前記電子部品が前記埋め込み部材の開口部に収容されるように積層する
     ことを含むことを特徴とする請求項9に記載の積層配線基板の製造方法。
  11.  前記第1基板と第2基板を積層する工程は、
     前記第1基板に形成された各前記導電性ペーストに1電極あたり2つ以上の導電性ペーストを接続して、前記電子部品を前記第1基板に仮保持させ、
     前記電子部品の高さに応じた深さを持った収容凹部又は収容貫通穴を形成した絶縁性の前記埋め込み部材を形成し、
     前記収容凹部又は前記収容貫通穴に対応した高さを持つ前記電子部品を配置させて前記埋め込み部材を前記第1基板に貼り合わせ、
     接着層を有した第2基板と前記第1基板とにより互いの接着層同士を対向させて前記電子部品及び前記埋め込み部材を挟み込むようにして積層する
     ことを含むことを特徴とする請求項9に記載の積層配線基板の製造方法。
PCT/JP2011/065336 2010-07-06 2011-07-05 積層配線基板及びその製造方法 WO2012005236A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK11803570.8T DK2592915T3 (da) 2010-07-06 2011-07-05 Fremstillingsfremgangsmåde til lamineret printplade
CN201180033206.9A CN102986314B (zh) 2010-07-06 2011-07-05 层叠配线基板及其制造方法
EP11803570.8A EP2592915B1 (en) 2010-07-06 2011-07-05 Manufacturing method for laminated wiring board
JP2012523870A JP5411362B2 (ja) 2010-07-06 2011-07-05 積層配線基板及びその製造方法
US13/734,474 US8941016B2 (en) 2010-07-06 2013-01-04 Laminated wiring board and manufacturing method for same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153738 2010-07-06
JP2010-153738 2010-07-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/734,474 Continuation US8941016B2 (en) 2010-07-06 2013-01-04 Laminated wiring board and manufacturing method for same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012005236A1 true WO2012005236A1 (ja) 2012-01-12

Family

ID=45441215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/065336 WO2012005236A1 (ja) 2010-07-06 2011-07-05 積層配線基板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8941016B2 (ja)
EP (1) EP2592915B1 (ja)
JP (1) JP5411362B2 (ja)
CN (1) CN102986314B (ja)
DK (1) DK2592915T3 (ja)
WO (1) WO2012005236A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067788A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Panasonic Corp 回路部品内蔵基板の製造方法
JP2014192321A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ibiden Co Ltd 電子部品内蔵配線板およびその製造方法
WO2016170894A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 株式会社村田製作所 配線基板及び積層チップコンデンサ
JPWO2015198870A1 (ja) * 2014-06-23 2017-04-20 株式会社村田製作所 部品内蔵基板および部品内蔵基板の製造方法
JP2017130649A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 電子部品パッケージ及びその製造方法
JP2020503692A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 インヴェンサス ボンディング テクノロジーズ インコーポレイテッド 集積された受動部品を有する接合構造物
US11901281B2 (en) 2019-03-11 2024-02-13 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structures with integrated passive component

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5719740B2 (ja) * 2011-09-30 2015-05-20 株式会社日立製作所 配線材料および、それを用いた半導体モジュール
CN203151864U (zh) * 2013-03-05 2013-08-21 奥特斯(中国)有限公司 印制电路板
JP5583815B1 (ja) * 2013-04-22 2014-09-03 株式会社フジクラ 多層配線基板及びその製造方法
CN104219883B (zh) * 2013-05-29 2017-08-11 碁鼎科技秦皇岛有限公司 具有内埋元件的电路板及其制作方法
GB2518858A (en) * 2013-10-02 2015-04-08 Univ Exeter Graphene
US9627311B2 (en) * 2015-01-22 2017-04-18 Mediatek Inc. Chip package, package substrate and manufacturing method thereof
JP6806354B2 (ja) * 2015-04-20 2021-01-06 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ部品及びこれを備えた実装基板
JP6773332B2 (ja) * 2015-05-11 2020-10-21 学校法人早稲田大学 電子デバイスおよびその製造方法
KR101666757B1 (ko) 2015-07-13 2016-10-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지
JP6741419B2 (ja) * 2015-12-11 2020-08-19 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 半導体パッケージおよびその製造方法
CN105848416B (zh) * 2016-03-31 2019-04-26 华为技术有限公司 一种基板及移动终端
US20200068711A1 (en) * 2016-11-23 2020-02-27 Intel IP Corporation Component terminations for semiconductor packages
CN107342264B (zh) * 2017-07-21 2019-09-17 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 扇出型封装结构及其制造方法
CN107275302B (zh) * 2017-07-21 2019-08-30 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 扇出型封装结构及其制造方法
CN107342265B (zh) * 2017-07-21 2019-08-30 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 扇出型封装结构及其制造方法
US11309295B2 (en) * 2019-08-26 2022-04-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142178A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Cmk Corp 電子部品内蔵多層プリント配線板
WO2006046461A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型電子部品を内蔵した多層基板及びその製造方法
JP2008166456A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Toppan Printing Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368262B1 (en) * 1988-11-09 2001-02-14 Nitto Denko Corporation Wiring substrate, film carrier, semiconductor device made by using the film carrier, and mounting structure comprising the semiconductor device
US5363280A (en) * 1993-04-22 1994-11-08 International Business Machines Corporation Printed circuit board or card thermal mass design
US6680441B2 (en) * 2001-06-13 2004-01-20 Denso Corporation Printed wiring board with embedded electric device and method for manufacturing printed wiring board with embedded electric device
US7394663B2 (en) * 2003-02-18 2008-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component built-in module and method of manufacturing the same
JP2004281903A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP4697037B2 (ja) * 2006-05-09 2011-06-08 株式会社デンソー 部品内蔵基板及びその配線不良検査方法
US20100071944A1 (en) * 2006-12-19 2010-03-25 Tessera Interconnect Materials, Inc. Chip capacitor embedded pwb
TWI334747B (en) * 2006-12-22 2010-12-11 Unimicron Technology Corp Circuit board structure having embedded electronic components
TWI340445B (en) * 2007-01-10 2011-04-11 Advanced Semiconductor Eng Manufacturing method for integrating passive component within substrate
WO2008155957A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品内蔵基板の製造方法および部品内蔵基板
WO2009119600A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 株式会社村田製作所 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2010141098A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板及びその製造方法
US8513535B2 (en) * 2009-10-30 2013-08-20 Kyocera Corporation Circuit board and structure using the same
JP5313854B2 (ja) * 2009-12-18 2013-10-09 新光電気工業株式会社 配線基板及び半導体装置
JP5613523B2 (ja) * 2010-03-10 2014-10-22 パナソニック株式会社 電子回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142178A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Cmk Corp 電子部品内蔵多層プリント配線板
WO2006046461A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型電子部品を内蔵した多層基板及びその製造方法
JP2008166456A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Toppan Printing Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067788A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Panasonic Corp 回路部品内蔵基板の製造方法
JP2014192321A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ibiden Co Ltd 電子部品内蔵配線板およびその製造方法
JPWO2015198870A1 (ja) * 2014-06-23 2017-04-20 株式会社村田製作所 部品内蔵基板および部品内蔵基板の製造方法
WO2016170894A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 株式会社村田製作所 配線基板及び積層チップコンデンサ
JP2017130649A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 電子部品パッケージ及びその製造方法
JP2020503692A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 インヴェンサス ボンディング テクノロジーズ インコーポレイテッド 集積された受動部品を有する接合構造物
US11626363B2 (en) 2016-12-29 2023-04-11 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structures with integrated passive component
US11901281B2 (en) 2019-03-11 2024-02-13 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structures with integrated passive component

Also Published As

Publication number Publication date
CN102986314B (zh) 2016-10-12
EP2592915B1 (en) 2022-01-26
EP2592915A4 (en) 2016-03-30
JPWO2012005236A1 (ja) 2013-09-02
JP5411362B2 (ja) 2014-02-12
US8941016B2 (en) 2015-01-27
CN102986314A (zh) 2013-03-20
EP2592915A1 (en) 2013-05-15
US20130118791A1 (en) 2013-05-16
DK2592915T3 (da) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411362B2 (ja) 積層配線基板及びその製造方法
US7849591B2 (en) Method of manufacturing a printed wiring board
US8863379B2 (en) Methods of manufacturing printed circuit boards using parallel processes to interconnect with subassemblies
JP5406389B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
TWI392410B (zh) Multilayer printed wiring board and manufacturing method thereof
JP4073945B1 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP5526276B1 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
KR101868680B1 (ko) 회로 기판, 회로 기판의 제조 방법 및 전자 기기
KR20090038290A (ko) 전자 소자를 내장하는 회로기판 및 회로기판의 제조 방법
JP4694007B2 (ja) 三次元実装パッケージの製造方法
JP5406322B2 (ja) 電子部品内蔵多層配線基板及びその製造方法
JP2013135113A (ja) 部品内蔵基板の製造方法
JP5385699B2 (ja) 積層配線基板の製造方法
JP5491991B2 (ja) 積層配線基板及びその製造方法
JP2008182039A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP6315681B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
JP5836019B2 (ja) 部品内蔵基板およびその製造方法
JP5097006B2 (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP6062884B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
JP2007115952A (ja) インターポーザ基板及びその製造方法
JP5793372B2 (ja) 部品内蔵基板およびその製造方法
KR101231443B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR20100118884A (ko) 반도체 칩을 내장하는 반도체 패키지와, 이를 제조하는 방법
JP2012186279A (ja) 電子部品を内蔵した積層プリント配線板及びその製造方法
JP2016012742A (ja) 部品内蔵基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180033206.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11803570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012523870

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011803570

Country of ref document: EP