WO2011132740A1 - レアメタル回収方法及びその装置 - Google Patents

レアメタル回収方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011132740A1
WO2011132740A1 PCT/JP2011/059840 JP2011059840W WO2011132740A1 WO 2011132740 A1 WO2011132740 A1 WO 2011132740A1 JP 2011059840 W JP2011059840 W JP 2011059840W WO 2011132740 A1 WO2011132740 A1 WO 2011132740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrochloric acid
platinum
rhodium
palladium
rare metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/059840
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
春男 上原
Original Assignee
Uehara Haruo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uehara Haruo filed Critical Uehara Haruo
Priority to CN201180019896.2A priority Critical patent/CN102906286B/zh
Priority to JP2012511699A priority patent/JP5283783B2/ja
Priority to KR1020127005222A priority patent/KR101727642B1/ko
Priority to EP11772072A priority patent/EP2562273A1/en
Publication of WO2011132740A1 publication Critical patent/WO2011132740A1/ja
Priority to US13/655,625 priority patent/US8974572B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • C22B11/042Recovery of noble metals from waste materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/06Chloridising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/06Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
    • C22B3/10Hydrochloric acid, other halogenated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the rare metal recovery method of the present invention includes a palladium elution step in which a hydrochloric acid solution containing thiourea is circulated through the palladium adsorbent to elute palladium to produce a palladium eluent containing palladium, and hydrochloric acid is added to the platinum adsorbent. Distribute the solution to elute platinum to produce platinum eluent containing platinum, and then distribute the hydrochloric acid solution to the rhodium adsorbent to elute rhodium to produce rhodium-containing eluent. And a rhodium elution step.
  • the platinum hydrochloric acid tank 33 for storing a 1 mol / L hydrochloric acid solution to be circulated through the platinum ion exchange resin column 22 in which the platinum is adsorbed, and the platinum ion exchange resin column 22
  • Platinum storage tank 34 for storing hydrochloric acid solution containing spilled platinum, and rhodium as described above
  • a rhodium hydrochloric acid tank 35 for storing a 1.7 mol / L hydrochloric acid solution to be circulated through the adsorbed rhodium ion exchange resin column 23, and a rhodium-containing hydrochloric acid solution flowing out of the rhodium ion exchange resin column 23 are used.
  • the rhodium storage tank 36 for storage and a conduction pipe for conducting fluid between each column and / or each tank are provided.
  • the flow of the palladium adsorption process, platinum adsorption process and rhodium adsorption process in the above configuration is as follows. First, in S8 described above, when the elapsed time in the processing of S1 to S7 reaches a predetermined time, Then, the hydrochloric acid solution containing thiourea is circulated from the palladium hydrochloric acid tank 31 to the DHS-impregnated resin 21 (S10). Through the circulation of this hydrochloric acid solution, a 1 mol / L hydrochloric acid solution containing palladium and 0.01 mol / L thiourea is stored in the palladium storage tank 32.
  • the results of examining the correlation between the adsorption rate (%) and metal concentration (mg / L) and BV are shown in FIGS.
  • the above-described liquid passing is preferably performed at 400 BV or less because it reaches a breakthrough point of 10% at 400 BV.
  • the above-mentioned liquid flow rate is 15 BV and later, the concentration of metal (palladium) becomes 0 and 100% palladium elutes. It turns out that it is.

Abstract

 レアメタルを分離回収する際に、化学的作用を利用した吸着分離を効率的に組み合わせることで、作業負荷を抑え、作業の安全性を高めるレアメタル回収方法及びその装置を提供する。レアメタル回収方法は、パラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルを塩酸に混合した塩酸混合液を、1気圧以下で50℃~90℃のもとで攪拌するとともに当該攪拌により得られた蒸気を凝縮し、当該凝縮して得られた塩酸を元の塩酸混合液に還流して塩酸浸出液を生成する浸出工程を備え、前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を使用してレアメタルを回収する。

Description

レアメタル回収方法及びその装置
 本発明は、レアメタルを回収するレアメタル回収方法及びその装置に関して、特に、樹脂カラム及び酸性水溶液を組み合わせて複数のレアメタルの分離回収を可能とするレアメタル回収方法及びその装置に関する。
 レアメタルは、構造材への添加、電子材料・磁性材料、機能性材料などに幅広く利用される希少な非鉄金属である。近年の電子部品の小型高性能化に伴い、その価値がクローズアップされている。また、レアメタルは、その産出国が偏在していることから、資源の乏しい国では特に効率よくリサイクルが行われることが望まれている。
 このような状況の中、自動車のマフラー、火力発電所及びゴミ焼却場などに使用されているセラミックの基材にパラジウム(Pd)、プラチナ(Pt)及びロジウム(Rh)などのレアメタルを含有する廃触媒が含まれているが、その廃触媒からレアメタルを高精度に回収できる回収技術は、高温精錬では一部で実施されているものの、低温精錬では効率的な方法が未だに確立されていない。
 従来のレアメタル回収方法としては、レアメタル成分含有の廃蛍光材に対し、さきに度合の低いメカノケミカル処理をほどこしてイットリウム(Y)およびユウロピウム(Eu)成分を弱酸に溶出させ、あとで度合の高いメカノケミカル処理をほどこしてランタン(La)、セリウム(Ce)、テルビウム(Tb)成分を弱酸に溶出させてレアメタル成分を選択分離する方法がある(特許文献1参照)。
特開2000-192167
 しかしながら、従来のレアメタル回収方法は、レアメタル成分含有の材料に対して、全体を粗砕して機械的エネルギーを利用するメカノケミカル処理を実施することから、外部から外力を与えることに伴って工程が増えることとなり、作業負荷が高まるとともに作業の危険性も伴うという課題がある。
 本発明は前記課題を解消するためになされたもので、レアメタルを分離回収する際に、外部からの機械的エネルギーを必要とせずに、化学的作用を利用した浸出、吸着及び溶離を効率的に使用することで、作業負荷を抑え、作業の安全性を高めるレアメタル回収方法及びその装置の提供を目的とする。
 本発明者は、鋭意努力の結果、化学的作用を利用した浸出、吸着及び溶離を効率的に使用することで、作業負荷および環境負荷を抑えるとともにレアメタルを高い安全性で分離回収できるレアメタル回収方法を見出した。
 本発明のレアメタル回収方法は、パラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルを塩酸に混合した塩酸混合液を、1気圧以下で50℃~90℃のもとで攪拌するとともに当該攪拌により得られた蒸気を凝縮し、当該凝縮して得られた塩酸を元の塩酸混合液に還流して塩酸浸出液を生成する浸出工程を備え、前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を使用してレアメタルを回収するものである。
 このように、本発明のレアメタル回収方法は、浸出工程が、レアメタルを塩酸に混合した塩酸混合液を、1気圧以下で50℃~90℃のもとで攪拌するとともに当該攪拌により得られた蒸気を凝縮し、当該凝縮して得られた塩酸を元の塩酸混合液に還流して塩酸浸出液を生成することから、塩酸の蒸発と沸騰から得られる純度の高い(バージンな)塩酸を常時、浸出工程に供給できることとなり、従来よりもレアメタルの浸出時間を短時間化することができる。また、高濃度塩酸のみでレアメタルを浸出させて回収できるので、従来のように酸化剤を一切使用する必要がなく、環境負荷及びコストの軽減を図ることができる。
 また、本発明のレアメタル回収方法は、必要に応じて、前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を、パラジウムを吸着させる吸着剤を含浸させたパラジウム吸着剤に流通し、当該パラジウム吸着剤にパラジウムを吸着させるパラジウム吸着工程と、前記パラジウム吸着工程の残液を、プラチナを吸着させる吸着剤を含浸させたプラチナ吸着剤に流通し、当該プラチナ吸着剤にプラチナを吸着させるプラチナ吸着工程と、前記プラチナ吸着工程の残液を、ロジウムを吸着させる吸着剤を含浸させたロジウム吸着剤に流通し、当該ロジウム吸着剤にロジウムを吸着させるロジウム吸着工程とを備えるものである。
 このように、本発明のレアメタル回収方法は、パラジウム吸着工程が、前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を、パラジウム吸着剤に流通させてパラジウムを吸着させ、プラチナ吸着工程が、前記パラジウム吸着工程の残液及び前記塩酸溶液をプラチナ吸着剤に流通させてプラチナを吸着させ、ロジウム吸着工程が、前記プラチナ吸着工程の残液をロジウム吸着剤に流通させてロジウムを吸着させることから、各樹脂にレアメタルを含有する溶液を導通するのみで、段階的に異なるレアメタルを異なる樹脂で分離吸着できることとなり、効率よくレアメタルを分離回収することができる。
 本発明のレアメタル回収方法は、前記ロジウム吸着工程の残液を濃縮し、当該濃縮されて得られた塩酸溶液を、前記塩酸混合液に還流する塩酸再利用工程を備えるものである。
 このように、本発明のレアメタル回収方法は、塩酸再利用工程が、前記ロジウム吸着工程の残液を濃縮して得られた塩酸溶液を、前記塩 酸混合液に還流することから、濃縮することにより純度が高められた塩酸を浸出工程に常時供給できることとなり、従来よりもレアメタルの浸出時間をさらに短時間化することができる。また、塩酸をリサイクルすることで、塩酸の必要量を抑えることとなり、レアメタル回収に掛かるコストを抑えることができる。
 本発明のレアメタル回収方法は、前記パラジウム吸着剤にチオ尿素を含有する塩酸溶液を流通し、パラジウムを溶離させてパラジウムを含有するパラジウム溶離液を生成するパラジウム溶離工程と、前記プラチナ吸着剤に塩酸溶液を流通し、プラチナを溶離させてプラチナを含有するプラチナ溶離液を生成するプラチナ溶離工程と、前記ロジウム吸着剤に塩酸溶液を流通し、ロジウムを溶離させてロジウムを含有するロジウム溶離液を生成するロジウム溶離工程とを備えるものである。
 このように、本発明のレアメタル回収方法は、パラジウム溶離工程が、前記パラジウム吸着剤にチオ尿素を含有する塩酸溶液を流通し、パラジウムを溶離させてパラジウムを含有するパラジウム溶離液を生成し、プラチナ溶離工程が、前記プラチナ吸着剤に塩酸溶液を流通し、プラチナを溶離させてプラチナを含有するプラチナ溶離液を生成し、ロジウム溶離工程が、前記ロジウム吸着剤に塩酸溶液を流通し、ロジウムを溶離させてロジウムを含有するロジウム溶離液を生成することから、各レアメタルをイオン状態に分離した各々の溶離液が得られることとなり、分離精度の高いレアメタル溶離液から容易に各レアメタルを回収することができる。
 本発明のレアメタル回収方法は、前記パラジウム溶離工程により得られたパラジウム溶離液に水酸化ナトリウム溶液を添加し、パラジウムの酸化物を沈殿させるパラジウム沈殿工程と、前記プラチナ溶離工程により得られたプラチナ溶離液に飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、プラチナの酸化物を沈殿させるプラチナ沈殿工程と、前記ロジウム溶離工程により得られたロジウム溶離液に亜硝酸溶液を添加し、ロジウムの酸化物を沈殿させるロジウム沈殿工程とを備えるものである。
 このように、本発明のレアメタル回収方法は、パラジウム沈殿工程が、前記パラジウム溶離工程により得られたパラジウム溶離液に水酸化ナトリウム溶液を添加し、パラジウムの酸化物を沈殿させ、プラチナ沈殿工程が、前記プラチナ溶離工程により得られたプラチナ溶離液に飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、プラチナの酸化物を沈殿させ、プラチナ沈殿工程が、前記ロジウム溶離工程により得られたロジウム溶離液に亜硝酸溶液を添加し、ロジウムの酸化物を沈殿させることから、市販される水溶液を使用することで高精度に分離された各レアメタルが沈殿物として得られることとなり、レアメタルを回収し易い固体として、さらにレアメタル回収を容易に行うことができる。
本発明に係るレアメタル回収方法に係る浸出装置の概略構成図 本発明に係るレアメタル回収方法のフローチャート 本発明に係るレアメタル回収方法の吸着装置の説明図 本発明に係るレアメタル回収方法の溶離及び沈殿装置の説明図 本発明に係るレアメタル回収方法による浸出実験結果 本発明に係るレアメタル回収方法によるプラチナ回収結果 本発明に係るレアメタル回収方法によるロジウム回収結果 本発明に係るレアメタル回収方法によるパラジウム回収結果及び純度測定結果
 本発明のレアメタル回収方法を、図1~図4に基づいて各工程ごとに説明する。図1は、本発明に係るレアメタル回収方法に係る浸出装置の概略構成図、図2は、図1に記載されたレアメタル回収方法のフローチャート、図3は、図1に記載されたレアメタル回収方法の浸出装置の説明図、図4は、図1に記載されたレアメタル回収方法の溶離及び沈殿装置の説明図を示す。
(浸出工程)
 本実施形態に係るレアメタル回収方法を構成する浸出工程で使用される浸出装置1は、図1に示すように、塩酸を貯蔵する塩酸タンク10と、原材料を投入する原材料投入口11と、モータ12と、このモータ12の駆動により回転動作する撹拌機12aと、この撹拌機12aを収容するとともにレアメタルが浸出した塩酸溶液を貯蔵する浸出液タンク13と、この浸出液タンク13を加熱するタンク加熱部13aと、溶液を加熱する加熱器14と、この浸出液タンク13の貯蔵液から放出された蒸気を分離・排除するドレンセパレータ15と、このドレンセパレータ15により分離・排除された気体を凝縮する凝縮器16と、この凝縮器16に接続されて冷却を行うクーリングタワー17と、流体に対して加圧を行う加圧器18と、各カラム及び/又は各タンク間には流体を導通させる導通管を備える。
 この撹拌機12aには、鉄製の翼状板又は振動板を使用することができる。また、この加熱器14は、燃料を燃焼させて得た熱エネルギーを水に伝播させるいわゆるボイラを用いることができるが、加熱された水(加熱水)を媒体として加熱することもできる。さらに、この加熱水としては、海水のうち水温が比較的高い海洋表層水を使用することもできる。クーリングタワー17は、冷却水を冷やすための冷却塔であり、外気と冷却水が直接接する開放式クーリングタワー、または外気と冷却水が直接触れない密閉式クーリングタワーのいずれであっても使用することができる。
 上記構成における浸出工程の流れを図1に従い説明する。パラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルを含有する材料(例えば、自動車の排ガス処理吸着触媒)を密閉容器で粉砕して原材料投入口11に収集する。この原材料投入口11からこの粉砕された材料を浸出液タンク13に投入する。この浸出液タンク13に塩酸タンク10から塩酸(5mol/L~7mol/L)を流入し、この浸出液タンク13でこの粉砕された材料をこの塩酸に浸漬する。1気圧以下のもとタンク加熱部13aにより浸出液タンク13を50℃~90℃として撹拌機12aを用いて加熱攪拌し、レアメタルが塩酸に浸出した塩酸浸出液を作成する(S1)。
 この加熱攪拌により気化した塩酸蒸気を、ドレンセパレータ15で気液分離し、得られた気相に対して、クーリングタワー17で20~25℃に冷却した冷却水を用いて、この塩酸を凝縮器16で凝縮して冷却し、液化する(S2)。この冷却した塩酸を、浸出液タンク13に還流する(S3)。
 この還流により、塩酸の蒸発と沸騰から得られる純度の高い(バージンな)塩酸を常時、上述した塩酸浸出液に供給できるので、従来よりもレアメタルの浸出時間を短時間化することができる。この塩酸浸出液は、従来ではパラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルが塩酸へ浸出するのに72時間を要した場合と同じ条件下において、本発明では、12時間で塩酸に浸出することができた。このことから、本発明では従来よりも約6倍の速さで浸出することができることから、従来よりも効率の高い塩酸浸出を行うことができる。また、高濃度塩酸のみでレアメタルを浸出できるので、従来のように他の酸化剤を一切使用する必要がなく、環境負荷及びコストの軽減を図ることができる。このS1~S3の処理における経過時間が、所定時間に達していない場合(S4)には、再度、前記S1の処理に戻る。
(パラジウム吸着工程、プラチナ吸着工程、ロジウム吸着工程)
 本実施形態に係るレアメタル回収方法を構成するパラジウム吸着工程、プラチナ吸着工程及びロジウム吸着工程で使用される吸着装置2は、図3に示すように、パラジウムを特異的に吸着するジ-n-ヘキシルスルフィド(DHS)を含浸する樹脂(DHS含浸樹脂)から成るDHS含浸樹脂カラム21と、粒径300μm~1180μmのイオン交換樹脂WA-21から成るプラチナ用イオン交換樹脂カラム22と、このプラチナ用イオン交換樹脂カラム22から流出した残液を貯蔵する貯蔵タンク23と、純水を貯蔵する純水タンク24と、粒径300μm~1180μmのイオン交換樹脂WA-21から成るロジウム用イオン交換樹脂カラム25と、このロジウム用イオン交換樹脂カラム25からの廃液を貯蔵する廃液貯蔵タンク26と、この廃液貯蔵タンク26に貯蔵された塩酸を濃縮濾過する塩酸濃縮装置27と、上記の加圧器18と、各カラム及び/又は各タンク間には流体を導通させる導通管を備える構成である。
 上記構成におけるパラジウム吸着工程、プラチナ吸着工程及びロジウム吸着工程の流れは、図1に示すように、まず、上述のS4において、S1~S3の処理の経過時間が、所定時間に達した場合に、上述の塩酸浸出液を、5mol/L~7mol/L、好ましくは7mol/Lに濃度調節を行い、DHS含浸樹脂カラム21に流通する(S5)。この濃度調節は、水、好ましくは純水を加水することで行うことができる。また、この流入する塩酸浸出液が含有するレアメタルの金属濃度は、10ppm程度であることが好ましい。
 DHS含浸樹脂カラム21では、この塩酸浸出液に含まれるパラジウムが全量吸着される。このDHS含浸樹脂カラム21から流出した残液を、プラチナ用イオン交換樹脂カラム22に流通する(S6)。このプラチナ用イオン交換樹脂カラム22では、プラチナのみが吸着される。プラチナ用イオン交換樹脂カラム22を通過した残液、すなわちパラジウム及びプラチナが除去された残液は、貯蔵タンク23に貯蔵される。この貯蔵タンク23に、純水タンク24から純水を添加し、この貯蔵タンク23に貯蔵された塩酸溶液が3mol/Lとなるように濃度調整する。
 この貯蔵タンク23に貯蔵された塩酸溶液を、ロジウム用イオン交換樹脂カラム25に流通し、流出した廃液を廃液貯蔵タンク26に貯蔵する(S7)。特にロジウムは、樹脂への吸着速度が遅いことから、樹脂への吸着性が落ちる虞があり、以下の条件で実施することが好ましい。
 (1)イオン交換樹脂WA-21の表面積を増やす(樹脂の大きさを小さくする)。
 (2)イオン交換樹脂WA-21の体積を増やす。
 (3)流量を下げる(好ましくは、0.2mL/分以下)。
 (4)温度を上げる(好ましくは、25℃以上。より好ましくは50℃以上)。
 このS1~S7の処理における経過時間が、所定時間に達していない場合(S8)には、塩酸濃縮装置27において、この廃液貯蔵タンク26に貯蔵した廃液をろ過することで塩酸を濃縮し、この濃縮した塩酸を浸出装置1に還流するとともに、再度、前記S1の処理に戻る(S9)。
(パラジウム溶離工程、プラチナ溶離工程、ロジウム溶離工程)
 本実施形態に係るレアメタル回収方法を構成するパラジウム溶離工程、プラチナ溶離工程及びロジウム溶離工程で使用される溶離装置3は、図4に示すように、上記のパラジウムを吸着した状態のDHS含浸樹脂カラム21に流通させるための0.01mol/Lのチオ尿素を含有する1mol/Lの塩酸溶液を貯蔵するパラジウム用塩酸タンク31と、このDHS含浸樹脂カラム21から流出したパラジウムを含有する塩酸溶液を貯蔵するパラジウム貯蔵タンク32と、上記のプラチナを吸着した状態のプラチナ用イオン交換樹脂カラム22に流通させる1mol/Lの塩酸溶液を貯蔵するプラチナ用塩酸タンク33と、このプラチナ用イオン交換樹脂カラム22から流出したプラチナを含有する塩酸溶液を貯蔵するプラチナ貯蔵タンク34と、上記のロジウムを吸着した状態のロジウム用イオン交換樹脂カラム23に流通させる1.7mol/Lの塩酸溶液を貯蔵するロジウム用塩酸タンク35と、このロジウム用イオン交換樹脂カラム23から流出したロジウムを含有する塩酸溶液を貯蔵するロジウム貯蔵タンク36と、各カラム及び/又は各タンク間には流体を導通させる導通管を備える構成である。
 上記構成におけるパラジウム吸着工程、プラチナ吸着工程及びロジウム吸着工程の流れは、図1に示すように、まず、上述のS8において、S1~S7の処理における経過時間が、所定時間に達した場合には、パラジウム用塩酸タンク31からDHS含浸樹脂21にチオ尿素を含有する塩酸溶液を流通させる(S10)。この塩酸溶液の流通により、パラジウム貯蔵タンク32に、パラジウム、0.01mol/Lのチオ尿素を含有する1mol/Lの塩酸溶液が貯蔵される。また、上述のプラチナ用イオン交換樹脂22にプラチナ用塩酸タンク33から塩酸溶液を流通させる(S11)。この塩酸溶液の流通により、プラチナ貯蔵タンク34に、プラチナを含有する1mol/Lの塩酸溶液が貯蔵される。さらに、上述のロジウム用イオン交換樹脂25にロジウム用塩酸タンク35から塩酸溶液を流通させる(S12)。この塩酸溶液の流通により、ロジウム貯蔵タンク36に、ロジウムを含有する1.7mol/Lの塩酸溶液が貯蔵される。このようにDHS含浸樹脂21、プラチナ用イオン交換樹脂22の各カラムは、及びロジウム用イオン交換樹脂25は、吸着した各レアメタルを溶離した後は、いずれも純水で洗浄し、各カラムを再利用する。
(パラジウム沈殿工程、プラチナ沈殿工程、ロジウム沈殿工程)
 本実施形態に係るレアメタル回収方法を構成するパラジウム沈殿工程、プラチナ沈殿工程及びロジウム沈殿工程で使用される沈殿装置4は、図4に示すように、1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を貯蔵する水酸化ナトリウムタンク41と、パラジウムの沈殿物を貯蔵するパラジウム沈殿タンク42と、飽和塩化アンモニウム溶液を貯蔵する塩化アンモニウムタンク43と、プラチナの沈殿物を貯蔵するプラチナ沈殿タンク44と、1mol/Lの亜硝酸溶液を貯蔵する亜硝酸タンク45と、ロジウムの沈殿物を貯蔵するロジウム沈殿タンク46とを備える構成である。
 上記構成におけるパラジウム沈殿工程、プラチナ沈殿工程及びロジウム沈殿工程の流れは、図1に示すように、前記S12の後、上記のパラジウム貯蔵タンク32に貯蔵されたパラジウム溶離液に1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を添加する(S13)。この添加により、イオン状態のパラジウムを中和させてパラジウムの酸化物(沈殿物)を生成し、この沈殿物を取り出す。この残液は、アルミニウム、珪素、マグネシウム、タングステンをはじめとする金属が多種含まれる塩酸溶液である。これらの金属は、廃液タンク中の液体を加熱して蒸発させ、凝縮させて得られた液体を廃液タンクに戻した後、中和することにより、95%以上を沈殿分離することが可能であり、これらの処理を行うプラントを再生プラントと呼ぶ。このように、本発明のレアメタル回収方法は、廃液に含まれるレアメタル以外の金属も、再生プラントで容易に分離できることとなり、各種金属のリサイクル率を向上させることができる。
 このS13の後、上記のプラチナ貯蔵タンク34に貯蔵されたプラチナ溶離液[塩化白金(PtCl4)が含まれる]に1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を添加する(S14)。この添加により、イオン状態のプラチナを中和させてプラチナの酸化物(沈殿物)を生成し、この沈殿物を取り出す。残液は、上述の再生プラントで処理する。このS14の後、上記のロジウム貯蔵タンク36に貯蔵されたロジウム溶離液に1mol/Lの亜硝酸溶液を添加する(S15)。この添加により、イオン状態のロジウムを中和させてロジウムの酸化物(沈殿物)を生成し、この沈殿物を取り出す。残液は、上述の再生プラントで処理する。
 また、プラチナ用塩酸タンク33及びロジウム用塩酸タンク35は、塩酸溶液としたが、硫酸との混合溶液としてもよい。この硫酸を混合させる場合の硫酸濃度としては、3mol/L程度とすることが、ロジウム回収の観点から好ましい。
 本発明の実験結果を以下実施例として記すが、本発明はこれらの実験によって制限されるものではない。
 上記構成の装置及び方法に従いレアメタル回収を行った結果を、図5から図8に基づいて説明する。図5は本発明に係るレアメタル回収方法による浸出実験結果を示し、図6は本発明に係るレアメタル回収方法によるプラチナ回収結果を示し、図7は本発明に係るレアメタル回収方法によるロジウム回収結果を示し、図8は本発明に係るレアメタル回収方法によるパラジウム回収結果及び純度測定結果を示す。
(浸出工程)
 パラジウム、プラチナ、ロジウムを含有する自動車廃触媒を、5mol/L塩酸に浸し、これらのレアメタルを浸出させた。(自動車廃触媒:塩酸=2.5g:50ml)。この浸出の結果に関しては、図5(a)に示すように、24時間後、温度70℃の場合には、約80%以上の浸出率であり、特に温度90℃の場合には、約100%の浸出率となった。
(パラジウム溶離)
 内径8mm、長さ100mmのガラスカラムにDHS含浸樹脂1.59gを4.8mL(濡れ体積)充填し、このガラスカラムに上記の廃触媒(塩酸5mol/L、ロジウム8mg/L、プラチナ90mg/L、パラジウム53mg/L)を流量0.5mL/分で通液した。この通液は、400BV(Bet Volume)で行った。なお、このBVは、BV=(流速[mL/分]×通液時間[分])/(吸着剤の濡れ体積[mL])で算出した。また、このDHS含浸樹脂にチオ尿素0.1mol/Lを含有する塩酸1mol/L溶液を15BVで流通し、パラジウムを約2時間で溶離させた。この場合の吸着量は137mgであり、溶離率は98%であった。
 また、吸着率(%)及び金属濃度(mg/L)とBVとの相関関係を調べた結果を、同図(b)及び(c)に示す。同図(b)に示されるように、上記の通液は、400BVで10%破過点となることから400BV以下で行うことが好ましい。また、同図(c)に示されるように、上記の通液は、15BV以降、金属(パラジウム)の濃度が0となり、100%のパラジウムが溶離することから、溶離に際しては15BV程度までで十分であることが分かる。
(プラチナ及びロジウム溶離)
 内径8mm、長さ10mmのWA-21を5mL(濡れ体積)充填し、上記の廃触媒(塩酸5mol/L)を流量0.5mL/分で、このガラスカラムに通液した(SV=5)。プラチナ及びロジウムの吸着後、イオン交換水2時間→0.1mol/Lチオ尿素/1mol/L塩酸156mL→イオン交換水2時間→1mol/L硫酸184mLの順で通液した。この場合の吸着量はロジウムが5.72mgであり、プラチナが22.5mgであった。特に、プラチナの溶離率は100%となった。
(プラチナ回収)
 内径20mm、長さ180mmのプラスチック製カラムにWA-21を56.25mL(濡れ体積)充填し、模擬浸出液[Pt=270mg/L、Rh=20mg/L(5MHCl)]を流量4.7mL/分で通液した。その後、1時間イオン交換水を通液し、0.1Mチオ尿素/1.0M塩酸で溶離した。その後、イオン交換水で洗浄し、再び吸着と溶離を繰り返した(SV=5)。チオ尿素は使用後に廃棄し、塩酸は蒸発させて回収溶液を濃縮した。また、1/10スケールで、Pt=93mg/Lの実廃液を用いて吸着実験を行った。これらの結果を図6に示す。図6から、特にBV=40までの範囲において、良好なプラチナ回収の結果が得られたことがわかった。
(ロジウム回収)
 内径15mm、長さ200mmのプラスチック製カラムにイオン交換樹脂WA-21を35.16mL(濡れ体積)充填し、模擬浸出液[Rh=244mg/L(5MHCl)]を流量0.7mL/分で通液した。その後、1時間イオン交換水を通液し、5.0M硝酸で溶離した(SV=1.2)。また、1/7スケールで、Rh=20mg/Lの実廃液を用いて吸着実験を行った。なお、吸着の前処理として、加熱器により実廃液を加熱した。これらの結果を図7に示す。図7から、特にBV=20までの範囲において、良好なロジウム回収の結果が得られたことがわかった。
(パラジウム回収)
 70℃で500gの実触媒(Pd、Rt及びRhを含有する)を5Lの塩酸で浸出した。また、模擬的に、内径20mm、長さ180mmのプラスチック製カラムにDHS含浸樹脂16.77g、50.63mL(濡れ体積)充填し、模擬浸出液[Pd=150mg/L、Rt=270mg/L、Rh=20mg/L(5MHCl)]も流量5.75mL/分で通液した(SV=6.2)。その後、1時間イオン交換水を通液し、1.5Mアンモニア水を通液した(SV=6.8)。アンモニア水は、使用後には中和した。
(純度の測定)
 上記の浸出液を用いて得られた溶離液で調製した金属Pt=0.1680gとPd=0.7508gを王水50mLに70℃で12時間加熱した。Pdは、黒い浮遊物が観察されたが、引き続き加熱を続けた。Ptの溶液は、100mLに定容したのち、20倍希釈しICPで濃度を測定したところ、83.923mLで99.99%以上という極めて高い純度が得られた。
1 浸出装置
10 塩酸タンク
11 原材料投入口
12 モータ
12a 撹拌機
13 浸出液タンク
13a タンク加熱部
14 加熱器
15 ドレンセパレータ
16 凝縮器
17 クーリングタワー
18 加圧器
2 吸着装置
21 DHS含浸樹脂カラム
22 プラチナ用イオン交換樹脂カラム
23 貯蔵タンク
24 純水タンク
25 ロジウム用イオン交換樹脂カラム
26 廃液貯蔵タンク
27 塩酸濃縮装置
3 溶離装置
31 パラジウム用塩酸タンク
32 パラジウム貯蔵タンク
33 プラチナ用塩酸タンク
34 プラチナ貯蔵タンク
35 ロジウム用塩酸タンク
36 ロジウム貯蔵タンク
4 沈殿装置
41 水酸化ナトリウムタンク
42 パラジウム沈殿タンク
43 塩化アンモニウムタンク
44 プラチナ沈殿タンク
45 亜硝酸タンク
46 ロジウム沈殿タンク

Claims (8)

  1. パラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルの廃材を塩酸に混合した塩酸混合液を、1気圧以下で50℃~90℃のもとで攪拌するとともに当該攪拌により得られた蒸気を凝縮し、当該凝縮して得られた塩酸を元の塩酸混合液に還流して塩酸浸出液を生成する浸出工程を備え、
     前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を使用してレアメタルを回収することを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  2. 請求項1に記載のレアメタル回収方法において、
     前記浸出工程により得られた塩酸浸出液を、パラジウムを吸着させる吸着剤を含浸させたパラジウム吸着剤に流通し、当該パラジウム吸着剤にパラジウムを吸着させるパラジウム吸着工程と、
     前記パラジウム吸着工程の残液を、プラチナを吸着させる吸着剤を含浸させたプラチナ吸着剤に流通し、当該プラチナ吸着剤にプラチナを吸着させるプラチナ吸着工程と、
     前記プラチナ吸着工程の残液を、ロジウムを吸着させる吸着剤を含浸させたロジウム吸着剤に流通し、当該ロジウム吸着剤にロジウムを吸着させるロジウム吸着工程とを備えることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  3. 請求項2に記載のレアメタル回収方法において、
     前記ロジウム吸着工程の残液を濃縮し、当該濃縮されて得られた塩酸溶液を、前記塩酸混合液に還流する塩酸再利用工程を備えることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  4. 請求項2または請求項3に記載のレアメタル回収方法において、
     前記パラジウム吸着剤にチオ尿素を含有する塩酸溶液を流通し、パラジウムを溶離させてパラジウムを含有するパラジウム溶離液を生成するパラジウム溶離工程と、
     前記プラチナ吸着剤に塩酸溶液を流通し、プラチナを溶離させてプラチナを含有するプラチナ溶離液を生成するプラチナ溶離工程と、
     前記ロジウム吸着剤に塩酸溶液を流通し、ロジウムを溶離させてロジウムを含有するロジウム溶離液を生成するロジウム溶離工程とを備えることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  5. 請求項2ないし請求項4に記載のレアメタル回収方法において、
     前記パラジウム溶離工程により得られたパラジウム溶離液に水酸化ナトリウム溶液を添加し、パラジウムの酸化物を沈殿させるパラジウム沈殿工程と、
     前記プラチナ溶離工程により得られたプラチナ溶離液に飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、プラチナの酸化物を沈殿させるプラチナ沈殿工程と、
     前記ロジウム溶離工程により得られたロジウム溶離液に亜硝酸溶液を添加し、ロジウムの酸化物を沈殿させるロジウム沈殿工程とを備えることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  6. 請求項2ないし請求項5に記載のレアメタル回収方法において、
     前記パラジウム吸着剤が、DHS含浸樹脂から成ることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  7. 請求項2ないし請求項6に記載のレアメタル回収方法において、
     前記プラチナ吸着剤及び前記ロジウム吸着剤が、イオン交換樹脂(WA-21)から成ることを特徴とする
     レアメタル回収方法。
  8. パラジウム、プラチナ及びロジウムを含むレアメタルを塩酸に混合した塩酸混合液を、1気圧以下で50℃~90℃のもとで攪拌するとともに当該攪拌により得られた蒸気を凝縮し、当該凝縮して得られた塩酸を元の塩酸混合液に還流して塩酸浸出液を生成する浸出手段を備え、
     前記浸出手段により得られた塩酸浸出液を使用してレアメタルを回収することを特徴とする
     レアメタル回収装置。
PCT/JP2011/059840 2010-04-21 2011-04-21 レアメタル回収方法及びその装置 WO2011132740A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180019896.2A CN102906286B (zh) 2010-04-21 2011-04-21 稀有金属回收方法及其装置
JP2012511699A JP5283783B2 (ja) 2010-04-21 2011-04-21 レアメタル回収方法及びその装置
KR1020127005222A KR101727642B1 (ko) 2010-04-21 2011-04-21 레어 메탈 회수 방법 및 그 장치
EP11772072A EP2562273A1 (en) 2010-04-21 2011-04-21 System and method for recycling rare metals
US13/655,625 US8974572B2 (en) 2010-04-21 2012-10-19 Method and apparatus for recovering rare metal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-098090 2010-04-21
JP2010098090 2010-04-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/655,625 Continuation US8974572B2 (en) 2010-04-21 2012-10-19 Method and apparatus for recovering rare metal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011132740A1 true WO2011132740A1 (ja) 2011-10-27

Family

ID=44834256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059840 WO2011132740A1 (ja) 2010-04-21 2011-04-21 レアメタル回収方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8974572B2 (ja)
EP (1) EP2562273A1 (ja)
JP (1) JP5283783B2 (ja)
KR (1) KR101727642B1 (ja)
CN (1) CN102906286B (ja)
WO (1) WO2011132740A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055331A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sanyo Shoten:Kk 白金族の分離回収法
JP2016520721A (ja) * 2013-04-29 2016-07-14 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ 廃触媒の浸出溶液から酸及び白金族金属を回収する方法
JP2016221438A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 オルガノ株式会社 重金属の回収方法及び回収装置
CN107099663A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种稀土矿沉淀用高速共沉沉淀装置
CN107099671A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种从废料混合液中回收稀土用沉淀装置
CN107099664A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种稀土矿沉淀用高效共沉沉淀装置
WO2019188708A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 白金族元素の回収方法
CN111020210A (zh) * 2019-12-19 2020-04-17 浙江省冶金研究院有限公司 一种从废均相铑催化剂中回收铑的方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106536766A (zh) * 2014-06-19 2017-03-22 耶达研究及发展有限公司 用于从废催化剂中回收铂族金属的方法
CN104805289B (zh) * 2015-03-26 2016-09-28 中国环境科学研究院 一种高镉溶液中镉离子的高效回收自动化装置及回收方法
CN105132679A (zh) * 2015-09-11 2015-12-09 吕志芳 一种湿法冶炼配套设备
CN105772485B (zh) * 2016-04-22 2018-08-24 嘉兴维特拉电气科技有限公司 一种五金件回收处理装置
CN106086452B (zh) * 2016-08-09 2017-11-07 成都虹华环保科技股份有限公司 一种钯回收装置
CN110184469B (zh) * 2019-07-13 2020-10-16 信丰县包钢新利稀土有限责任公司 一种钕铁硼废料预处理装置
AU2021329906A1 (en) 2020-08-18 2023-04-27 Enviro Metals, LLC Metal refinement
CN112047400A (zh) * 2020-09-28 2020-12-08 山东泰和水处理科技股份有限公司 废活性炭的处置装置及其处置方法
CN113355530A (zh) * 2021-06-03 2021-09-07 徐州浩通新材料科技股份有限公司 一种用于铂钯铑混合物的高效树脂分离方法
CN113368537B (zh) * 2021-06-28 2022-05-24 青海盐湖工业股份有限公司 吸附法利用老卤制备高锂母液的方法和装置
CN113735135A (zh) * 2021-09-08 2021-12-03 先导薄膜材料有限公司 一种氯化铵的回收利用装置及方法
CN114231749B (zh) * 2021-12-28 2023-11-21 金川集团股份有限公司 一种含铂、铑废液中回收铂、铑的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155333A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Method for recovering platinum group metal from residual catalyst
JPH06136465A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Nissan Motor Co Ltd 使用済み触媒からの白金族金属回収方法
JPH08176692A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 廃触媒から白金族を回収する方法
JPH11152592A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Japan Energy Corp 高純度ニッケルの製造方法及び薄膜形成用高純度ニッケル材料
JP2000192167A (ja) 1998-12-22 2000-07-11 Fumiyoshi Saito 廃棄蛍光材からレアメタル成分を選択分離する方法
JP2009517548A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 アングロ オペレーションズ リミティッド 鉱石からの有価金属回収のための塩酸存在下での浸出プロセス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL85839C (ja) * 1954-09-23
JPH0543203A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 塩酸蒸留装置
CN1385545A (zh) * 2002-05-24 2002-12-18 张方宇 从汽车尾气废催化剂中回收铂、钯、铑的方法
EP1922422A4 (en) * 2005-04-13 2009-05-27 Metals Recovery Technology Inc METHOD FOR OBTAINING PLATING GROUT METALS, RHENIUM AND GOLD
CN101519725B (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 昆明贵金属研究所 湿-火联合法从汽车催化剂中提取贵金属的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155333A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Method for recovering platinum group metal from residual catalyst
JPH06136465A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Nissan Motor Co Ltd 使用済み触媒からの白金族金属回収方法
JPH08176692A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 廃触媒から白金族を回収する方法
JPH11152592A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Japan Energy Corp 高純度ニッケルの製造方法及び薄膜形成用高純度ニッケル材料
JP2000192167A (ja) 1998-12-22 2000-07-11 Fumiyoshi Saito 廃棄蛍光材からレアメタル成分を選択分離する方法
JP2009517548A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 アングロ オペレーションズ リミティッド 鉱石からの有価金属回収のための塩酸存在下での浸出プロセス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055331A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sanyo Shoten:Kk 白金族の分離回収法
JP2016520721A (ja) * 2013-04-29 2016-07-14 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ 廃触媒の浸出溶液から酸及び白金族金属を回収する方法
US10190192B2 (en) 2013-04-29 2019-01-29 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Method of recovering acid and platinum group metal from leaching solution of spent catalyst
JP2016221438A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 オルガノ株式会社 重金属の回収方法及び回収装置
CN107099663A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种稀土矿沉淀用高速共沉沉淀装置
CN107099671A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种从废料混合液中回收稀土用沉淀装置
CN107099664A (zh) * 2017-05-16 2017-08-29 赣州清亦华科科技有限公司 一种稀土矿沉淀用高效共沉沉淀装置
WO2019188708A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 白金族元素の回収方法
JPWO2019188708A1 (ja) * 2018-03-27 2021-04-30 日本ゼオン株式会社 白金族元素の回収方法
JP7182222B2 (ja) 2018-03-27 2022-12-02 日本ゼオン株式会社 白金族元素の回収方法
CN111020210A (zh) * 2019-12-19 2020-04-17 浙江省冶金研究院有限公司 一种从废均相铑催化剂中回收铑的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5283783B2 (ja) 2013-09-04
CN102906286B (zh) 2016-03-02
CN102906286A (zh) 2013-01-30
EP2562273A1 (en) 2013-02-27
JPWO2011132740A1 (ja) 2013-07-18
US20130089477A1 (en) 2013-04-11
KR101727642B1 (ko) 2017-04-17
KR20130061661A (ko) 2013-06-11
US8974572B2 (en) 2015-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283783B2 (ja) レアメタル回収方法及びその装置
US20190136340A1 (en) Hydrometallurgical process and method for recovering metals
CN102906287B (zh) 锂回收装置及其回收方法
Zhang et al. Highly-efficient separation and recovery of ruthenium from electroplating wastewater by a mesoporous silica-polymer based adsorbent
Hualei et al. Extraction of scandium from red mud by modified activated carbon and kinetics study
JP5666196B2 (ja) 硫酸銅回収方法及び硫酸銅回収装置
CN105714121A (zh) 一种从酸性废液中回收铼和铋的方法
JP5373067B2 (ja) アミン含有廃水からのアミン回収方法
Aworn et al. Recovery of gold from gold slag by wood shaving fly ash
JP3303066B2 (ja) スカンジウムの精製方法
CN105502733A (zh) 一种协同去除及选择性回收废水中重金属阳离子和非金属阴离子的方法
WO2023097923A1 (zh) 一种低成本贵金属离子选择性沉淀的还原剂
JP6134892B2 (ja) シリカ/ポリマー複合型イミノ二酢酸系キレート吸着材の製造方法及びシリカ/ポリマー複合型イミノ二酢酸系キレート吸着材を用いた定量分析法、微量金属元素の回収方法
KR101389484B1 (ko) 저농도 구리이온이 함유된 용액으로부터 구리이온 제거방법
JP2010270368A (ja) 貴金属回収用フィルター及び貴金属回収フィルターから貴金属を分離する方法。
JP2000235098A (ja) 核燃料物質を含む廃棄物の処理方法
JP2002126543A (ja) イオン含有水の処理方法
CN105803208A (zh) 一种硫酸废液中铼的分离回收方法
Yadav et al. Base Metal (BM) and Rare Earth Elements (REE) Extraction Using Geothermal Water
CN113702572A (zh) 一种使用载铁生物炭对含铀矿井水处理实验方法
CN116102066A (zh) 一种利用含钼高氡氮废水自循环制备钼酸铵的方法以及系统
CN110204130A (zh) 一种含重金属及放射性铀元素的废水处理装置及方法
CN107746958A (zh) 一种从冶炼废液中回收铼的方法
CN108067205A (zh) 温度敏感型氨基树脂
Hubicki et al. Studies of the Effect of Crosslinking in the Strongly Basic Anion Exchanger Dowex 1 and the HNO3 Concentration Employed on the Separation of the SmIII–NdIII Pair in the Polar Organic Solvent–H2O–HNO3 System

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180019896.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11772072

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127005222

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012511699

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3144/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011772072

Country of ref document: EP