WO2011096426A1 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2011096426A1
WO2011096426A1 PCT/JP2011/052130 JP2011052130W WO2011096426A1 WO 2011096426 A1 WO2011096426 A1 WO 2011096426A1 JP 2011052130 W JP2011052130 W JP 2011052130W WO 2011096426 A1 WO2011096426 A1 WO 2011096426A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire harness
electric wire
wire
protective cylinder
heat transfer
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄一 遠山
茂美 橋澤
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to EP11739774.5A priority Critical patent/EP2533252B1/en
Priority to CN201180013538.0A priority patent/CN102792388B/zh
Priority to US13/577,420 priority patent/US9050934B2/en
Publication of WO2011096426A1 publication Critical patent/WO2011096426A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0861Flat or ribbon cables comprising one or more screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/42Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction
    • H01B7/428Heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Definitions

  • the present invention relates to a wire harness routed in an automobile.
  • the following patent document 1 discloses a wire harness technique that includes a plurality of non-shielded electric wires and a metal shield pipe, and is formed by inserting the plurality of non-shielded electric wires into the shield pipe. According to this disclosed technology, since the shield pipe exhibits the electromagnetic shielding function and the electric wire protection function, the entire configuration and structure can be simplified even when a non-shielded electric wire without a shielding function is used. .
  • the conventional wire harness including the shield pipe that exhibits the electromagnetic shield function has the following problems because an air layer exists between the shield pipe and the non-shielded electric wire. .
  • the heat generated in the unshielded wire when energized is blocked by air with low thermal conductivity and is difficult to be transmitted to the shielded pipe, and since the shielded pipe has no ventilation path to the outside, The generated heat is trapped in the shield pipe, and as a result, there is a problem that the heat dissipation characteristics are deteriorated.
  • Patent Document 2 discloses a technique of a wire harness having a structure in which heat is not easily trapped in a shield pipe and a structure in which heat dissipation characteristics are improved.
  • the structure includes a resin layer formed on the outside of the unshielded electric wire by winding, and when the resin layer contacts the inner peripheral surface of the shielded pipe, the heat generated in the unshielded electric wire is shielded.
  • a technique is disclosed that can be transferred to the air and that can release heat from the shielded pipe.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wire harness with a good heat dissipation characteristic that simplifies the configuration and structure and does not require manufacturing steps.
  • an object of the present invention is to provide a wire harness with a good heat dissipation characteristic that simplifies the configuration and structure and does not require manufacturing steps.
  • the electromagnetic shielding function is exhibited as another example, it is an object to provide a wire harness capable of simplifying the configuration and structure.
  • the wire harness of the present invention includes an electric wire, a protective cylinder member disposed outside the electric wire so as to pass through the electric wire, and the protective cylinder member. And a heat transfer member made of metal that directly or indirectly contacts the inner surface, and the heat transfer member is disposed so as to wrap the sheath or insulator of the electric wire over substantially the entire extending direction. It is characterized by that.
  • the heat transfer member since the sheath or insulator of the electric wire is wrapped around the entire extending direction in the metal heat transfer member, the heat generated in the electric wire is soaked by the heat transfer member. It becomes. If the heat transfer member is brought into direct or indirect contact with the inner surface of the protective cylinder member in such a temperature-equalized state, the heat is efficiently transferred to the protective cylinder member and the heat is transferred from the protective cylinder member. It becomes possible to discharge to the outside. In the present invention, it is preferable in terms of efficiency that the heat transfer member is brought into direct contact with the inner surface of the protective cylinder member.
  • the wire harness according to a second aspect of the present invention is the wire harness according to the first aspect, wherein the heat transfer member is brought into direct or indirect contact with the inner surface of the protective cylinder member by its own weight.
  • the heat transfer member can be brought into direct or indirect contact with the inner surface of the protective cylinder member without providing a dedicated configuration and structure.
  • a wire harness according to a third aspect of the present invention is the wire harness according to the first or second aspect, wherein the protective cylindrical member has a substantially circular cross section, a substantially square cross section, or a substantially rectangular cross section.
  • the protective cylinder member is selected according to the cross-sectional shape of the electric wire.
  • a wire harness according to a fourth aspect of the present invention is the wire harness according to the first or second aspect, further comprising a plurality of insulated wires having the insulator and a conductor covered with the insulator. And the plurality of insulated wires are arranged to form a substantially square cross section, a substantially rectangular cross section, or a substantially oval cross section.
  • a large contact area with the protective cylinder member can be obtained.
  • a wire harness according to a fifth aspect of the present invention is the wire harness according to any one of the first to fourth aspects, wherein the heat transfer member is used as a member that exhibits a shielding function.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram of the vehicle which wired the wire harness of this invention. It is sectional drawing of a wire harness. It is sectional drawing used as the other example (a square single core electric wire is piled up and down, and a cross section is substantially square + square pipe). It is sectional drawing used as the other example (a rectangular single core electric wire is put in order on the right and left, and a cross section is a rectangle + flat pipe). It is sectional drawing used as the other example (A round single core electric wire is put in order on the right and left, and a cross section is substantially oval + flat pipe). It is sectional drawing used as the other example (a shield electric wire is used) of a wire harness.
  • the wire harness of the present invention includes an electric wire, a protective cylinder member disposed outside the electric wire, and a metal heat transfer member that wraps the sheath or insulator of the electric wire over the entire extending direction. Moreover, the wire harness of this invention makes the heat-transfer member of the state which wrapped the sheath or insulator of the electric wire contact the inner surface of the cylinder member for protection directly or indirectly.
  • FIG. 1 is a schematic view of a vehicle in which the wire harness of the present invention is routed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the wire harness.
  • the wire harness of the present embodiment is not particularly limited, but is intended for a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • description will be made with reference to an example of a hybrid vehicle (the configuration, structure, and effect of the wire harness of the present invention are basically the same even in the case of an electric vehicle).
  • reference numeral 1 indicates a hybrid vehicle.
  • the hybrid vehicle 1 is a vehicle driven by mixing two powers of an engine 2 and a motor 3, and the motor 3 is supplied with electric power from a battery 5 through an inverter 4.
  • the engine 2, the motor 3, and the inverter 4 are mounted on the front side 6 of the vehicle where there are front wheels and the like.
  • the battery 5 is mounted on the rear side 7 inside the vehicle where there are rear wheels and the like (the mounting position is an example).
  • Reference numeral 8 indicates a body frame.
  • the upper side of the vehicle body frame 8 indicates the vehicle body floor 9.
  • the lower side of the vehicle body frame 8 indicates a vehicle body floor 10.
  • the vehicle body underfloor 10 is provided with a lean hose 11 having a substantially convex cross section for increasing vehicle strength.
  • the lean hose 11 is formed so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle.
  • Reference numeral 12 on the front side 6 in the vehicle indicates an electrical junction box such as a known relay box.
  • Reference numeral 13 on the rear side 7 in the vehicle indicates a known low-voltage battery (the arrangement of the low-voltage battery 13 is an example).
  • the motor 3 includes a motor and a generator.
  • the inverter 4 includes an inverter and a converter in its configuration.
  • the inverter 4 is an inverter assembly, and the inverter includes, for example, an air conditioner / inverter, a generator inverter, and a motor inverter.
  • the battery 5 is of Ni-MH type or Li-ion type and is modularized. It is assumed that a power storage device such as a capacitor can be used.
  • the battery 5 is not particularly limited as long as it can be used for a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • the inverter 4 and the battery 5 are connected by the wire harness 21 of the present invention.
  • the wire harness 21 of the present invention is arranged on the outside so as to insert a thick high-voltage electric wire 22 (electric wire) electrically connecting the inverter 4 and the battery 5 and the high-voltage electric wire 22.
  • the protective cylinder member 23 is provided, and a metal heat transfer / shield member 24 (heat transfer member) is provided.
  • the wire harness 21 is not particularly limited, in the present embodiment, the wire harness 21 is also configured to include a plurality of known low-voltage electric wires 25 (in this embodiment, the low-voltage battery 13 is disposed on the rear side 7 inside the vehicle). Therefore, a low voltage electric wire 25 is provided (in this embodiment, modularization is intended).
  • the wire harness 21 is formed so as to extend from the vehicle interior front side 6 through the vehicle body under floor 10 to the vehicle interior rear side 7.
  • the wire harness 21 is formed so as to penetrate the body frame 8.
  • the heat transfer / shielding member 24 is provided as a constituent member of the high-voltage electric wire 22 and is indirectly attached to an inner surface 27 of a round pipe 26 described later constituting the protective cylinder member 23. Are arranged so as to contact each other.
  • the high-voltage electric wire 22 is disposed at the outer peripheral position so as to be in direct contact with the inner surface 27 of the round pipe 26.
  • the wire harness 21 is configured such that the configuration of the high-voltage electric wire 22 varies depending on the position where the heat transfer and shield member 24 is disposed.
  • the arrangement position of the heat transfer / shield member 24 may be any of FIGS. 2 (a) and 2 (b). Hereinafter, each said structure of the wire harness 21 is demonstrated.
  • the high-voltage electric wire 22 includes two insulated electric wires 28, a heat transfer / shield member 24, and a sheath 29, and heat transfer is performed inside the sheath 29.
  • a cum shield member 24 is provided.
  • the heat insulating and shielding member is provided with two insulated wires 28, and is provided at the outer peripheral position of the two insulated wires 28, that is, at the outer peripheral position of the high voltage electric wire 22. 24 is arranged.
  • the two insulated wires 28 are stacked one above the other in both FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • the high-voltage electric wire 22 is formed in a shape having a substantially square cross section when two insulated wires 28 overlap each other (the cross-sectional shape is an example. In the case of a shape having a substantially square cross section, a round shape described later is used. This has the advantage that the inner diameter of the pipe 26 can be made as small as possible, with the number and arrangement of the insulated wires 28 being an example).
  • a high-voltage electric wire may be configured by including two insulated wires and a sheath that collectively covers these wires. And with respect to such a high voltage electric wire, you may arrange
  • the insulated wire 28 is a so-called flat single-core wire for high voltage, and includes a conductor 30 having a substantially rectangular cross section and an insulator 31 provided so as to cover the conductor 30 with a uniform thickness. ing.
  • the insulated wire 28 is formed in a substantially rectangular cross section in accordance with the shape of the conductor 30.
  • the conductor 30 is made of copper, copper alloy, aluminum, or the like.
  • the insulator 31 is formed by extruding an insulating resin material. Connectors (not shown) having terminal fittings for connecting devices are provided at both ends of the insulated wire 28 having such a configuration.
  • the heat transfer / shield member 24 is a metal member having good thermal conductivity and conductivity, and the insulator 31 of the two insulated wires 28 stacked on the upper and lower sides of the high-voltage wire 22 is extended over substantially the entire extending direction. It is arranged to wrap up. As a specific example, the insulator 31 is disposed so as to wrap between the connectors (not shown). The heat transfer / shield member 24 is disposed so as to be in close contact with the insulator 31, that is, so as not to generate an air layer. Such a heat transfer and shielding member 24 has an electromagnetic shielding function as an electromagnetic wave countermeasure, and is formed of a braid or a metal foil. Both terminals of the heat transfer / shield member 24 are formed so as to be connectable to the grounding part of the device (the connection method is exemplified by caulking or the like, but is not particularly limited).
  • the sheath 29 is formed by extruding an insulating resin material.
  • the sheath 29 is formed as a covering member that protects the two insulated wires 28.
  • the low-voltage electric wire 25 is a well-known thin electric wire, and is inserted into the protective cylinder member 23 together with the high-voltage electric wire 22 to be protected from the outside. One end of the low voltage electric wire 25 is connected to the electrical junction box 12 and the other end is connected to the low voltage battery 13.
  • the protective cylinder member 23 is a cylindrical member formed by connecting one or more, and is provided to protect the high-voltage electric wire 22.
  • the protective cylinder member 23 is formed so as to have a necessary and sufficient strength for protecting the high-voltage electric wire 22.
  • the protective cylinder member 23 is disposed in accordance with a range where the high voltage electric wire 22 needs to be protected.
  • the protective cylinder member 23 of the present embodiment is disposed for a long range extending between the connectors (not shown) as in the case of the heat transfer / shield member 24 (this is an example.
  • the protective cylinder member 23 includes a cylindrical round pipe 26 with good heat dissipation characteristics, two corrugated tubes 32, and two protectors 33.
  • the protective cylinder member 23 having such a configuration is formed by connecting the round pipe 26 and the corrugated tube 32 with the protector 33.
  • the round pipe 26 is provided as a part disposed along the underbody floor 10.
  • the corrugated tube 32 is provided as a portion disposed on the vehicle interior front side 6 and the vehicle interior rear side 7.
  • the protector 33 is provided as a member for coupling and as a member for fixing to the vehicle body.
  • the round pipe 26 and the corrugated tube 32 may be made of either metal or synthetic resin.
  • the round pipe 26 is made of metal and the corrugated tube 32 is made of synthetic resin.
  • the material of the round pipe 26 is not particularly limited as long as the outer surface 34 side has good heat dissipation characteristics and the inner surface 27 side has good heat absorption characteristics with respect to the high-voltage electric wire 22 (a preferable example of the material will be described later).
  • the round pipe 26 is formed of a general standard pipe in this embodiment.
  • a general corrugated tube 32 is also used.
  • the above configuration is an example.
  • only the round pipe 26 or only the corrugated tube 32 may be used.
  • the protective cylinder member 23 can be fixed to the vehicle body, not only the protector 33 but also, for example, a metal bracket or the like may be used.
  • the inner diameter of the round pipe 26 and the corrugated tube 32 is set so that the high-voltage electric wire 22 having a substantially square cross section can be inserted.
  • the round pipe 26 is set to have a small inner diameter so that the distance from the high-voltage electric wire 22 is not widened, thereby achieving a reduction in size and weight.
  • the high-voltage electric wire 22 comes into contact with its own weight (in the case of FIG. 2B, the heat transfer and shield member 24 comes into contact). Contact by its own weight has the advantage that it can be simplified and simplified).
  • the round pipe 26 is made of metal.
  • the protection performance can be improved more than that of resin.
  • stainless steel is an example of the material from the viewpoint of protection performance and weather resistance.
  • Aluminum is also a preferred example in terms of protection performance and weight reduction. The description here is made of aluminum.
  • the high-voltage electric wire 22 and the low-voltage electric wire 25 are inserted into the protective cylinder member 23, and each terminal of the high-voltage electric wire 22 and the low-voltage electric wire 25 exposed from both ends of the protective cylinder member 23 is processed (connector or terminal). Then, the manufacture of the wire harness 21 of the present invention is completed. When the manufactured wire harness 21 is assembled at a predetermined position of the vehicle at the assembly factory of the automobile manufacturer, the routing is completed.
  • the insulator 31 of the high-voltage electric wire 22 is wrapped over substantially the entire extending direction by the metal heat transfer / shield member 24. Therefore, the heat generated in the high-voltage electric wire 22 can be equalized by the heat transfer / shield member 24. And, if the heat transfer and shield member 24 is in direct contact with the inner surface 27 of the round pipe 26 in the protective cylinder member 23 in a soaking state, heat is efficiently transferred to the round pipe 26, and Heat can be released from the round pipe 26 to the outside. According to the present invention, it is possible to reduce the occurrence of heat clouding. Accordingly, it is possible to provide the wire harness 21 having better heat dissipation characteristics than the conventional example.
  • the configuration and structure can be simplified as compared with the conventional example. As a result, the number of manufacturing steps can be prevented.
  • the heat transfer / shield member 24 can also exhibit the electromagnetic shield function while the structure and structure are simplified.
  • the wire harness 21 of the present invention is routed between the inverter 4 and the battery 5.
  • the present invention is not limited thereto, and for example, the wire harness 21 may be routed only under the vehicle body floor 10.
  • the conductor 30 is not limited to a flat single core, but may be a single round core or a strand formed by twisting strands.
  • a square pipe 35 as shown in FIG.
  • two insulated wires 28 are arranged side by side to form a high-voltage wire 36 having a substantially rectangular cross section, and it is also effective to use such a high-voltage wire 36 and a flat pipe 37.
  • two round single core wires insulated wires 38
  • two round single core wires are arranged on the left and right to form a high voltage electric wire 39 having a substantially oval cross section. It is also effective to use.
  • the height can be lowered to further increase the distance from the ground, and it is possible to make it difficult to damage. Therefore, the height is lower than in the case of FIGS. 2 and 3. Can be achieved.
  • a high-voltage electric wire made of an insulated electric wire is used.
  • the present invention is not limited to this, and a high-voltage shielded electric wire 41 or 42 (electric wire) as shown in FIG.
  • the shield wire 41 or 42 includes a center conductor 43, an insulator 44 provided outside the center conductor 43, a shield member 45 provided outside the insulator 44, and a sheath 46 provided outside the shield member 45. It is configured with.
  • the shield member 45 is formed of a braid or a metal foil, and has a function as a heat transfer member according to the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

 構成及び構造を簡素化するとともに製造工数も掛からない放熱特性の良好なワイヤハーネスを提供する。また、電磁シールド機能を発揮させることができるワイヤハーネスを提供する。 ワイヤハーネス21は、インバータ4及びバッテリー5間を電気的に接続する太物の高圧電線22と、高圧電線22を挿通するようにこの外側に配設される保護用筒部材23と、金属製の伝熱兼シールド部材24とを備えて構成されている。保護用筒部材23は、放熱特性の良い円筒形状の丸パイプ26と、二つのコルゲートチューブ32と、同じく二つのプロテクタ33とを備えて構成されている。伝熱兼シールド部材24は、高圧電線22の一構成部材として備えられており、丸パイプ26の内面27に間接的に接触するように配設されている。

Description

ワイヤハーネス
 本発明は、自動車に配索されるワイヤハーネスに関する。
 複数の非シールド電線と、金属製のシールドパイプとを備え、複数の非シールド電線をシールドパイプ内に挿通してなるワイヤハーネスの技術に関しては、下記特許文献1に開示されている。この開示技術によれば、シールドパイプが電磁シールド機能と電線保護機能とを発揮することから、シールド機能のない非シールド電線を用いても全体構成及び構造を簡素化することができるという効果を奏する。
 しかしながら、電磁シールド機能を発揮するシールドパイプを備える従来のワイヤハーネスにあっては、シールドパイプと非シールド電線との間に空気層が存在することから、次のような問題点を有している。すなわち、通電時に非シールド電線で発生した熱が熱伝導率の低い空気によって遮断されてシールドパイプに伝わり難くなっており、しかもシールドパイプには外部との通気経路がないことから、非シールド電線で発生した熱がシールドパイプ内に籠もってしまい、結果、放熱特性が悪くなってしまうという問題点を有している。
 そこで、下記特許文献2に開示された技術によって上記問題点の解消が図られている。下記特許文献2には、シールドパイプ内に熱が籠もり難くなる構造、且つ放熱特性が良好になる構造を有するワイヤハーネスの技術が開示されている。具体的には、巻き付けによって非シールド電線の外側に形成される樹脂層などを構成に備えており、樹脂層がシールドパイプの内周面に接すると、非シールド電線にて発生した熱をシールドパイプに伝えることができるような、そしてシールドパイプから熱を放出させることができるような技術が開示されている。
特開2004-171952号公報 特開2007-73413号公報
 特許文献2に開示された従来のワイヤハーネスにあっては、放熱特性の向上を図るにあたり、構成及び構造が複雑化してしまうということや製造工数が増加してしまうということ等の問題点、さらには電磁シールド機能を発揮させるにあたり、シールドパイプではこの端末部分の構成及び構造が複雑化してしまうという問題点を有している。
 本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、構成及び構造を簡素化するとともに製造工数も掛からない放熱特性の良好なワイヤハーネスを提供することを課題とする。またこの他として電磁シールド機能を発揮させる場合にあっては、構成及び構造を簡素化することが可能なワイヤハーネスを提供することを課題とする。
 上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のワイヤハーネスは、電線と、該電線を挿通するようにこの外側に配設される保護用筒部材と、該保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触する金属製の伝熱部材とを備えるとともに、前記電線のシース又は絶縁体をこの延在方向略全体にわたり包み込むようにして前記伝熱部材を配設することによりなることを特徴とする。
 このような特徴を有する本発明によれば、金属製の伝熱部材にて電線のシース又は絶縁体をこの延在方向略全体にわたって包み込むことから、電線で発生した熱は伝熱部材により均熱化される。このような均熱化された状態で伝熱部材を保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触させれば、熱を効率よく保護用筒部材に伝えるとともに、保護用筒部材から熱を外部へ放出することが可能になる。本発明においては、伝熱部材を保護用筒部材の内面に直接接触させることが効率面で好ましい。
 請求項2記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、前記電線の自重により前記伝熱部材を前記保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触させることを特徴とする。
 このような特徴を有する本発明によれば、専用の構成及び構造を備えなくても伝熱部材を保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触させることが可能になる。
 請求項3記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、前記保護用筒部材を断面略円形となる形状、断面略正方形となる形状、又は断面略長方形となる形状に形成し、前記電線の断面形状に合わせて前記保護用筒部材を選択することを特徴とする。
 このような特徴を有する本発明によれば、伝熱部材との接触面積を大きく取ることが可能になる。また、最小限のスペースで電線を挿通したりワイヤハーネス配索箇所の低背化を図ったりすることが可能になる。
 請求項4記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、前記絶縁体と該絶縁体にて覆われる導体とを有する複数の絶縁電線を備えて前記電線を構成するとともに、前記複数の絶縁電線を並べて断面略正方形となる形状、断面略長方形となる形状、又は断面略長円形となる形状に前記電線を形成することを特徴とする。
 このような特徴を有する本発明によれば、保護用筒部材との接触面積を大きく取ることが可能になる。また、最小限のスペースで保護用筒部材に挿通されたりワイヤハーネス配索箇所の低背化を図ったりすることが可能になる。
 請求項5記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項1ないし請求項4いずれか記載のワイヤハーネスにおいて、前記伝熱部材をシールド機能を発揮させる部材として用いることを特徴とする。
 このような特徴を有する本発明によれば、伝熱部材によってシールド機能を発揮させることが可能になる。
 請求項1、2に記載された本発明によれば、構成及び構造を簡素化するとともに製造工数も掛からない放熱特性の良好なワイヤハーネスを提供することができるという効果を奏する。
 請求項3、4に記載された本発明によれば、上記効果の他に放熱特性を高めたり省スペース化や低背化を図ることができるという効果を奏する。
 請求項5に記載された本発明によれば、構成及び構造を簡素化したままで電磁シールド機能を発揮させることが可能なワイヤハーネスを提供することができるという効果を奏する。
本発明のワイヤハーネスを配索した車両の模式図である。 ワイヤハーネスの断面図である。 ワイヤハーネスの他の例(平角単心電線を上下に重ねて断面略正方形+角パイプ)となる断面図である。 ワイヤハーネスの他の例(平角単心電線を左右に並べて断面略長方形+平角パイプ)となる断面図である。 ワイヤハーネスの他の例(丸単心電線を左右に並べて断面略長円形+平角パイプ)となる断面図である。 ワイヤハーネスの他の例(シールド電線を使用)となる断面図である。
 本発明のワイヤハーネスは、電線と、電線の外側に配設される保護用筒部材と、電線のシース又は絶縁体をこの延在方向全体にわたって包み込む金属製の伝熱部材とを備える。また、本発明のワイヤハーネスは、電線のシース又は絶縁体を包み込んだ状態の伝熱部材を直接又は間接的に保護用筒部材の内面に接触させる。
 以下、図面を参照しながら一実施例を説明する。図1は本発明のワイヤハーネスを配索した車両の模式図である。また、図2はワイヤハーネスの断面図である。
 本実施例のワイヤハーネスは、特に限定するものでないが、ハイブリッド自動車又は電気自動車に配索されるものを対象にしている。以下では、ハイブリッド自動車での例を挙げて説明をするものとする(電気自動車の場合でも本発明のワイヤハーネスの構成、構造、及び効果は基本的に同じである)。
 図1において、引用符号1はハイブリッド自動車を示している。ハイブリッド自動車1は、エンジン2及びモータ3の二つの動力をミックスして駆動する車両であって、モータ3にはインバータ4を介してバッテリー5からの電力が供給されるようになっている。エンジン2、モータ3、及びインバータ4は、本実施例において、前輪等がある車両内部前側6に搭載されている。また、バッテリー5は、後輪等がある車両内部後側7に搭載されている(搭載位置は一例であるものとする)。
 引用符号8は車体フレームを示している。図1中において、車体フレーム8の上側は、車体床上9を示している。また、車体フレーム8の下側は、車体床下10を示している。車体床下10には、車両強度を高めるための断面略凸形状のリーンホース11が設けられている。リーンホース11は、車両前後にのびるように形成されている。車両内部前側6における引用符号12は、例えば公知のリレーボックス等の電気接続箱を示している。また、車両内部後側7における引用符号13は、公知の低圧バッテリーを示している(低圧バッテリー13の配置は一例であるものとする)。
 本実施例において、モータ3は、モータ及びジェネレータを構成に含んでいるものとする。また、インバータ4は、インバータ及びコンバータを構成に含んでいるものとする。インバータ4は、インバータアッセンブリであって、上記インバータには、例えばエアコン・インバータやジェネレータ用インバータ、モータ用インバータが含まれるものとする。バッテリー5は、Ni-MH系やLi-ion系のものであって、モジュール化してなるものとする。尚、例えばキャパシタのような蓄電装置を使用することも可能であるものとする。バッテリー5は、ハイブリッド自動車や電気自動車に使用可能であれば特に限定されないものとする。
 インバータ4及びバッテリー5間は、本発明のワイヤハーネス21によって接続されている。
 図1及び図2において、本発明のワイヤハーネス21は、インバータ4及びバッテリー5間を電気的に接続する太物の高圧電線22(電線)と、高圧電線22を挿通するようにこの外側に配設される保護用筒部材23と、金属製の伝熱兼シールド部材24(伝熱部材)とを備えて構成されている。また、ワイヤハーネス21は、特に限定するものでないが、本実施例において、公知の複数本の低圧電線25も備えて構成されている(本実施例では低圧バッテリー13を車両内部後側7に配置するため、低圧電線25を備えている。本実施例ではモジュール化を図っている)。
 ワイヤハーネス21は、車両内部前側6から車体床下10を通って車両内部後側7までのびるように形成されている。ワイヤハーネス21は、車体フレーム8を貫通するように形成されている。
 伝熱兼シールド部材24は、図2(a)に示す如くの場合、高圧電線22の一構成部材として備えられており、保護用筒部材23を構成する後述の丸パイプ26の内面27に間接的に接触するように配設されている。一方、図2(b)に示す如くの場合は、丸パイプ26の内面27に直接接触するように高圧電線22の外周位置に配設されている。ワイヤハーネス21は、伝熱兼シールド部材24の配設位置に応じて高圧電線22の構成が異なるものとする。伝熱兼シールド部材24の配設位置は、図2(a)、(b)のいずれであってもよいものとする。以下、ワイヤハーネス21の上記各構成について説明をする。
 上記高圧電線22は、図2(a)に示す如くの場合、二つの絶縁電線28と、伝熱兼シールド部材24と、シース29とを備えて構成されており、シース29の内側に伝熱兼シールド部材24が配設されている。一方、図2(b)に示す如くの場合は、二つの絶縁電線28を備えて構成されており、二つの絶縁電線28の外周位置に、すなわち高圧電線22の外周位置に伝熱兼シールド部材24が配設されている。二つの絶縁電線28は、図2(a)、(b)のいずれにおいても上下に重ねられている。高圧電線22は、二つの絶縁電線28が上下に重なることにより断面略正方形となる形状に形成されている(断面形状は一例であるものとする。断面略正方形となる形状の場合、後述する丸パイプ26の内径を極力小さくすることができるという利点を有する。尚、絶縁電線28の数や配置は一例であるものとする)。
 尚、本実施例においては特に図示してないが、二つの絶縁電線と、これらを一括して覆うシースとを備えて高圧電線を構成してもよいものとする。そして、このような高圧電線に対し、シースの外周位置に伝熱兼シールド部材を配設してもよいものとする。
 絶縁電線28は、高圧用となる所謂平角単心電線であって、断面略長方形状の導体30と、この導体30を均一な肉厚で覆うように設けられる絶縁体31とを備えて構成されている。絶縁電線28は、導体30の形状に合わせて断面略長方形状に形成されている。導体30は、銅や銅合金やアルミニウム等によって製造されている。絶縁体31は、絶縁性を有する樹脂材料を押出成形することにより形成されている。このような構成の絶縁電線28の両端末には、機器接続用の端子金具を有するコネクタ(図示省略)が設けられている。
 伝熱兼シールド部材24は、熱伝導性及び導電性の良い金属製の部材であって、高圧電線22における上下に重ねられた二つの絶縁電線28の絶縁体31をこの延在方向略全体にわたり包み込むように配設されている。具体的な一例としては、上記図示しないコネクタ間にわたり絶縁体31を包み込むように配設されている。伝熱兼シールド部材24は、絶縁体31に対し密着するように、すなわち空気層が生じないように配設されている。このような伝熱兼シールド部材24は、電磁波対策としての電磁シールド機能を有しており、編組又は金属箔などにて形成されている。伝熱兼シールド部材24の両端末は、機器のアース部に対し接続可能に形成されている(接続方法は加締め等が一例として挙げられるが、特に限定されないものとする)。
 シース29は、絶縁性を有する樹脂材料を押出成形することにより形成されている。シース29は、二つの絶縁電線28を保護する被覆部材として形成されている。
 上記低圧電線25は、公知の細い電線であって、高圧電線22と共に保護用筒部材23に挿通されて外部から保護されている。低圧電線25は、この一端が上記電気接続箱12に接続されるとともに、他端が低圧バッテリー13に接続されている。
 上記保護用筒部材23は、一又は複数を繋ぎ合わせてなる筒形状の部材であって、高圧電線22を保護するために備えられている。保護用筒部材23は、高圧電線22を保護するにあたり必要十分な強度を有するように形成されている。保護用筒部材23は、高圧電線22を保護する必要がある範囲に合わせて配設されている。本実施例の保護用筒部材23は、伝熱兼シールド部材24と同様に上記図示しないコネクタ間にわたる長い範囲を対象として配設されている(一例であるものとする。この他の例としては、車体床下10のみに比較的短い範囲を対象にして配設することも挙げられるものとする)。
 保護用筒部材23は、放熱特性の良い円筒形状の丸パイプ26と、二つのコルゲートチューブ32と、同じく二つのプロテクタ33とを備えて構成されている。このような構成の保護用筒部材23は、丸パイプ26とコルゲートチューブ32とをプロテクタ33によって繋ぎ合わせることにより形成されている。丸パイプ26は、車体床下10に沿って配設される部分として備えられている。コルゲートチューブ32は、車両内部前側6及び車両内部後側7に配設される部分として備えられている。プロテクタ33は、連結するための部材として、また、車体に対し固定をするための部材として備えられている。
 丸パイプ26及びコルゲートチューブ32は、金属製、合成樹脂製のいずれであってもよく、本実施例においては、丸パイプ26が金属製、コルゲートチューブ32が合成樹脂製のものとなっている。丸パイプ26は、この外面34側が放熱特性が良く、また、内面27側が高圧電線22に対し吸熱特性が良ければ、材質は特に限定されないものとする(材質の好ましい一例に関しては後述する)。丸パイプ26は、本実施例において、一般的な標準パイプにて形成されている。また、コルゲートチューブ32も一般的なものが用いられている。
 保護用筒部材23に関し、上記の構成は一例であるものとする。例えば丸パイプ26のみや、コルゲートチューブ32のみ等であってもよいものとする。この他、保護用筒部材23を車体に対して固定できれば、プロテクタ33に限らず例えば金属製のブラケット等を用いてもよいものとする。
 丸パイプ26及びコルゲートチューブ32は、断面略正方形となる形状の高圧電線22を挿通することができるように内径が設定されている。特に丸パイプ26は、高圧電線22との間隔が広がらないように内径が小さく設定され、小型・軽量化が図られている。丸パイプ26における内面27の下側には、高圧電線22がこの自重によって接触するようになっている(図2(b)の場合は伝熱兼シールド部材24が接触するようになっている。自重による接触は簡単且つ簡素にすることができるという利点を有する)。
 ここで、丸パイプ26を金属製とする場合について補足説明をする。丸パイプ26を金属製にすると、樹脂製よりも保護性能を高めたりすることができるのは言うまでもない。金属製にするにあたり、材質としては、保護性能の面や耐候性の面からステンレスが一例として挙げられるものとする。また、保護性能の面や軽量化の面からアルミニウムも好適な一例として挙げられるものとする。ここでの説明は、アルミニウム製とするものとする。
 次に、上記構成及び構造に基づきながら製造と配索について説明をする。本発明では、保護用筒部材23に高圧電線22及び低圧電線25を挿通し、さらに、保護用筒部材23の両端末から露出した高圧電線22及び低圧電線25の各端末を処理(コネクタや端子金具を設ける)すると、本発明のワイヤハーネス21の製造が完了する。製造後のワイヤハーネス21は、自動車メーカーの組み立て工場にて車両の所定位置に組み付けられると配索が完了する。
 以上、図1及び図2を参照しながら説明してきたように、本発明によれば、金属製の伝熱兼シールド部材24にて高圧電線22の絶縁体31をこの延在方向略全体にわたって包み込むことから、高圧電線22で発生した熱を伝熱兼シールド部材24によって均熱化することができる。そして、均熱化した状態で伝熱兼シールド部材24を保護用筒部材23における特に丸パイプ26の内面27に直接又は間接的に接触させれば、熱を効率よく丸パイプ26に伝えるとともに、丸パイプ26から熱を外部へ放出することができる。本発明は、熱の籠もりを起こり難くすることができる。従って、従来例に比べ放熱特性の良好なワイヤハーネス21を提供することができる。
 また、本発明によれば、従来例に比べ構成及び構造を簡素化することができる。これにより、製造工数も掛からないようにすることができる。本発明によれば、伝熱兼シールド部材24により、構成及び構造を簡素化したままで電磁シールド機能を発揮させることもできる。
 本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
 上記説明においては、インバータ4とバッテリー5との間に本発明のワイヤハーネス21を配索していたが、これに限らず、例えば車体床下10のみに配索するようにしてもよいものとする。この他、導体30に関しては、平角単心に限らず、丸単心や、素線を撚り合わせてなるもの等であってもよいものとする。
 本発明において、放熱特性を高めるためには接触面積を大きく取ることが好ましく、丸パイプ26に替えて図3に示す如くの角パイプ35を用いることも有効であるものとする。また、図4に示す如く二つの絶縁電線28を左右に並べて断面略長方形となる形状の高圧電線36を形成し、このような高圧電線36を用いるとともに、平角パイプ37を用いることも有効であるものとする。さらに、図5に示す如く二つの丸単心電線(絶縁電線38)を左右に並べて断面略長円形となる形状の高圧電線39を形成し、このような高圧電線39を用いるとともに、平角パイプ40を用いることも有効であるものとする。
 図4及び図5の場合は、高さを低くして地面からの距離をより一層稼ぐことができ、損傷し難くすることが可能であることから、図2及び図3の場合よりも低背化を図ることができる。
 図1ないし図5の場合、絶縁電線からなる高圧電線を用いていたが、これに限らず、図6に示す如くの高圧のシールド電線41又は42(電線)を用いてもよいものとする。シールド電線41又は42は、中心導体43と、この中心導体43の外側に設けられる絶縁体44と、絶縁体44の外側に設けられるシールド部材45と、シールド部材45の外側に設けられるシース46とを備えて構成されている。シールド部材45は、編組又は金属箔にて形成されており、本発明に係る伝熱部材としての機能を有している。
 1…ハイブリッド自動車
 2…エンジン
 3…モータ
 4…インバータ
 5…バッテリー
 6…車両内部前側
 7…車両内部後側
 8…車体フレーム
 9…車体床上
 10…車体床下
 11…リーンホース
 12…電気接続箱
 13…低圧バッテリー
 21…ワイヤハーネス
 22…高圧電線(電線)
 23…保護用筒部材
 24…伝熱兼シールド部材(伝熱部材)
 25…低圧電線
 26…丸パイプ
 27…内面
 28…絶縁電線
 29…シース
 30…導体
 31…絶縁体
 32…コルゲートチューブ
 33…プロテクタ
 34…外面
 35…角パイプ
 36…高圧電線(電線)
 37…平角パイプ
 38…絶縁電線
 39…高圧電線(電線)
 40…平角パイプ
 41、42…シールド電線(電線)
 43…中心導体
 44…絶縁体
 45…シールド部材(伝熱部材)
 46…シース

Claims (5)

  1.  電線と、該電線を挿通するようにこの外側に配設される保護用筒部材と、該保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触する金属製の伝熱部材とを備えるとともに、前記電線のシース又は絶縁体をこの延在方向略全体にわたり包み込むようにして前記伝熱部材を配設することによりなる
     ことを特徴とするワイヤハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記電線の自重により前記伝熱部材を前記保護用筒部材の内面に直接又は間接的に接触させる
     ことを特徴とするワイヤハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記保護用筒部材を断面略円形となる形状、断面略正方形となる形状、又は断面略長方形となる形状に形成し、前記電線の断面形状に合わせて前記保護用筒部材を選択する
     ことを特徴とするワイヤハーネス。
  4.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記絶縁体と該絶縁体にて覆われる導体とを有する複数の絶縁電線を備えて前記電線を構成するとともに、前記複数の絶縁電線を並べて断面略正方形となる形状、断面略長方形となる形状、又は断面略長円形となる形状に前記電線を形成する
     ことを特徴とするワイヤハーネス。
  5.  請求項1ないし請求項4いずれか記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記伝熱部材をシールド機能を発揮させる部材として用いる
     ことを特徴とするワイヤハーネス。
PCT/JP2011/052130 2010-02-05 2011-02-02 ワイヤハーネス WO2011096426A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11739774.5A EP2533252B1 (en) 2010-02-05 2011-02-02 Wire harness
CN201180013538.0A CN102792388B (zh) 2010-02-05 2011-02-02 线束
US13/577,420 US9050934B2 (en) 2010-02-05 2011-02-02 Wire harness

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-023718 2010-02-05
JP2010023718A JP5491224B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 ワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011096426A1 true WO2011096426A1 (ja) 2011-08-11

Family

ID=44355422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052130 WO2011096426A1 (ja) 2010-02-05 2011-02-02 ワイヤハーネス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9050934B2 (ja)
EP (1) EP2533252B1 (ja)
JP (1) JP5491224B2 (ja)
CN (1) CN102792388B (ja)
WO (1) WO2011096426A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104471651A (zh) * 2012-07-19 2015-03-25 矢崎总业株式会社 线束
CN104992772A (zh) * 2015-07-06 2015-10-21 李琴琴 一种带有隔离条的隔热屏罩的电缆
WO2020026885A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
WO2020026884A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US20220032861A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Yazaki Corporation Shielded electric wire and wire harness
JP2022066222A (ja) * 2018-07-30 2022-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122911A (ja) * 2011-11-10 2013-06-20 Kanzacc Co Ltd 高周波電流供給電線
DE112013004880T5 (de) * 2012-10-05 2015-06-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Kabelstrang
JP6031698B2 (ja) * 2012-10-18 2016-11-24 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP5999428B2 (ja) * 2012-12-25 2016-09-28 矢崎総業株式会社 線状アッセンブリー
JP6149535B2 (ja) * 2013-06-20 2017-06-21 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6110229B2 (ja) * 2013-06-27 2017-04-05 矢崎総業株式会社 シールドハーネス及びその製造方法
JP6209379B2 (ja) * 2013-07-12 2017-10-04 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
CN105900185B (zh) * 2014-01-10 2018-04-20 古河电气工业株式会社 绝缘电线、线圈和电气电子设备以及绝缘电线的防破裂方法
JP6275545B2 (ja) * 2014-05-21 2018-02-07 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2016120901A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置
WO2016104101A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置
CN104597315A (zh) * 2014-12-30 2015-05-06 北京无线电计量测试研究所 一种可编程量子电压标准装置
CN104616806A (zh) * 2014-12-30 2015-05-13 北京无线电计量测试研究所 一种低热电势线缆
JP2016185023A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 住友電装株式会社 プロテクタ及びプロテクタ付配線モジュール
JP6204412B2 (ja) * 2015-06-12 2017-09-27 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス
CN104992766A (zh) * 2015-07-06 2015-10-21 杭州乔日家纺贸易商行 设置有导向斜面部和滑槽滑块的隔热屏罩的电缆
CN105118561A (zh) * 2015-07-06 2015-12-02 永康市夏宁布料有限公司 一种稳固性好且带保温层的隔热屏罩的电缆
DE102015220115B4 (de) * 2015-10-15 2019-11-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrisches energieversorgungssystem und herstellungsverfahren für ein solches
WO2017222073A1 (ja) 2016-06-24 2017-12-28 矢崎総業株式会社 車両用回路体
WO2017222075A1 (ja) 2016-06-24 2017-12-28 矢崎総業株式会社 車両用回路体
DE112017003134B4 (de) 2016-06-24 2023-03-16 Yazaki Corporation Fahrzeugstromkreisstruktur
JP6856641B2 (ja) 2016-06-24 2021-04-07 矢崎総業株式会社 車両用回路体
WO2017222076A1 (ja) 2016-06-24 2017-12-28 矢崎総業株式会社 車両用回路体
JP6423389B2 (ja) * 2016-06-29 2018-11-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
CN109661329B (zh) * 2016-07-29 2022-05-31 矢崎总业株式会社 车辆电路体
JP2018018762A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 矢崎総業株式会社 フラットケーブル
EP3282457B1 (en) * 2016-08-09 2023-06-07 Hitachi Energy Switzerland AG High voltage cable for a winding and electromagnetic induction device comprising the same
US10124748B2 (en) * 2016-08-31 2018-11-13 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicular high-voltage wire and wire harness
WO2018087944A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス
WO2018088419A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス
JP6642409B2 (ja) * 2016-12-19 2020-02-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネスにおける保護部材の保持構造
CN110506375B (zh) * 2017-04-12 2021-05-28 住友电装株式会社 线束
JP6788802B2 (ja) * 2017-05-26 2020-11-25 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
DE102017209998A1 (de) * 2017-06-14 2018-12-20 Bombardier Transportation Gmbh Anordnung von Kabelbündeln, Fahrzeug und Verfahren zur Herstellung der Anordnung
CN110770992B (zh) * 2017-06-15 2023-04-04 株式会社自动网络技术研究所 布线模块
CN109774621A (zh) * 2017-11-15 2019-05-21 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于机动车辆的模块化线束
US11260809B2 (en) * 2018-01-18 2022-03-01 Tesla, Inc. Wiring system architecture
US11479189B2 (en) 2018-02-12 2022-10-25 Tesla, Inc. High-speed-wiring-system architecture
WO2019159922A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 古河電気工業株式会社 絶縁ワイヤ、コイル及び電気・電子機器
CN109119854A (zh) * 2018-08-22 2019-01-01 安徽明星电缆有限公司 一种用于电动汽车的高压线束装置
JP6997953B2 (ja) * 2018-09-05 2022-02-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP6846393B2 (ja) * 2018-09-25 2021-03-24 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス
JP6977691B2 (ja) * 2018-09-25 2021-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP7136221B2 (ja) * 2018-10-03 2022-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材及び配線部材の配設構造
JP2021125450A (ja) * 2020-02-10 2021-08-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 熱伝導性材料およびワイヤーハーネス、電気中継部品
JP7298498B2 (ja) * 2020-02-10 2023-06-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP7435313B2 (ja) * 2020-07-01 2024-02-21 マツダ株式会社 車両
RU2748423C1 (ru) * 2020-08-10 2021-05-25 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники» Полосковая структура, защищающая от сверхкоротких импульсов в дифференциальном и синфазном режимах

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137095U (ja) * 1989-04-13 1990-11-15
JPH09180824A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Yazaki Corp シールド構造
JP2004172476A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
JP2004171952A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
WO2006118273A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. 配電体
JP2007073413A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びその製造方法
JP2007305416A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体及びその製造方法
WO2009025349A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Autonetworks Technologies, Ltd. シールド導電体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571450A (en) * 1983-12-27 1986-02-18 Essex Group, Inc. Moisture impervious power cable and conduit system
JPH01137095U (ja) * 1988-03-14 1989-09-19
JPH02103808A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kitagawa Kogyo Kk 帯状ケーブル
JP2745587B2 (ja) 1988-11-18 1998-04-28 日産自動車株式会社 高速道路走行認識装置
US5001304A (en) * 1989-07-25 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Building riser cable
US5084594A (en) * 1990-08-07 1992-01-28 Arrowsmith Shelburne, Inc. Multiwire cable
US5180884A (en) * 1991-02-19 1993-01-19 Champlain Cable Corporation Shielded wire and cable
US6744051B2 (en) * 2001-11-16 2004-06-01 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc High density electrical interconnect system for photon emission tomography scanner
CN101128889A (zh) * 2005-04-04 2008-02-20 株式会社自动网络技术研究所 屏蔽导体及其制造方法
JP5231104B2 (ja) 2008-07-02 2013-07-10 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5572372B2 (ja) * 2009-12-07 2014-08-13 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの配索構造及びワイヤハーネス
JP2011134667A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤーハーネス
US8575490B2 (en) * 2010-01-19 2013-11-05 Apple Inc. Spacer for use in a flat cable
US20110209893A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Chun-Chieh Yu Cable structure

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137095U (ja) * 1989-04-13 1990-11-15
JPH09180824A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Yazaki Corp シールド構造
JP2004171952A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
JP2004172476A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
WO2006118273A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. 配電体
JP2007073413A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路及びその製造方法
JP2007305416A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体及びその製造方法
WO2009025349A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Autonetworks Technologies, Ltd. シールド導電体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2533252A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104471651A (zh) * 2012-07-19 2015-03-25 矢崎总业株式会社 线束
US9502153B2 (en) 2012-07-19 2016-11-22 Yazaki Corporation Wire harness with coaxial composite conductive path
CN104992772A (zh) * 2015-07-06 2015-10-21 李琴琴 一种带有隔离条的隔热屏罩的电缆
JP2020021556A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
WO2020026884A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP2020021557A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
WO2020026885A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP7047649B2 (ja) 2018-07-30 2022-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP2022066222A (ja) * 2018-07-30 2022-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US11618391B2 (en) 2018-07-30 2023-04-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness
JP7315044B2 (ja) 2018-07-30 2023-07-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US11745673B2 (en) 2018-07-30 2023-09-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness
US20220032861A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Yazaki Corporation Shielded electric wire and wire harness
US11691577B2 (en) * 2020-07-29 2023-07-04 Yazaki Corporation Shielded electric wire including a conductor having outer diameter set based on thermal expansion and an insulator having thickness based on thermal expansion and wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
JP5491224B2 (ja) 2014-05-14
CN102792388B (zh) 2015-03-25
US9050934B2 (en) 2015-06-09
EP2533252A4 (en) 2013-07-10
US20120305308A1 (en) 2012-12-06
EP2533252B1 (en) 2014-09-17
EP2533252A1 (en) 2012-12-12
CN102792388A (zh) 2012-11-21
JP2011165354A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491224B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5576157B2 (ja) ワイヤハーネス及びこの製造方法
JP5393548B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5864228B2 (ja) 高圧導電路及びワイヤハーネス
JP5566716B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5740146B2 (ja) ワイヤハーネス
EP2338741B1 (en) Vehicle electrical conduction path
US9412491B2 (en) Wire harness
US9502153B2 (en) Wire harness with coaxial composite conductive path
JP2011097692A (ja) ワイヤハーネス
JP2018133837A (ja) 導電路同士接続部の構造、及びワイヤハーネス
US9252575B2 (en) High-voltage conduction path and wiring harness
WO2014038697A1 (ja) ワイヤハーネス
US9616825B2 (en) Wire harness
JP2015201284A (ja) ワイヤハーネス
JP6210971B2 (ja) 止水構造及びワイヤハーネス
JP2015167116A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180013538.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11739774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201003944

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13577420

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011739774

Country of ref document: EP