WO2011065446A1 - 光学積層体及び光学積層体の製造方法 - Google Patents

光学積層体及び光学積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011065446A1
WO2011065446A1 PCT/JP2010/071060 JP2010071060W WO2011065446A1 WO 2011065446 A1 WO2011065446 A1 WO 2011065446A1 JP 2010071060 W JP2010071060 W JP 2010071060W WO 2011065446 A1 WO2011065446 A1 WO 2011065446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antiglare layer
optical laminate
uneven shape
layer
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古井玄
臼杵秀樹
堂森志洋
成川隆史
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to KR1020167036919A priority Critical patent/KR101798354B1/ko
Priority to CN201080051507.XA priority patent/CN102640020B/zh
Publication of WO2011065446A1 publication Critical patent/WO2011065446A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure

Definitions

  • the present invention relates to an optical laminate and a method for producing the optical laminate.
  • hard coat properties as a protective film for image display screens of displays, monitors, touch panels, etc.
  • hard coat properties antistatic properties (prevention of dust adhesion, prevention of disorder of orientation due to liquid crystal charging), antireflection properties (improvement of visibility)
  • optical laminates composed of functional layers having performances such as antiglare property and antifouling property (preventing fingerprint adhesion).
  • the optical layered body it is known to include an antiglare layer having a concavo-convex shape on the surface in order to improve the deterioration in visibility due to reflection of external light on the image display surface and reflection of an external scene.
  • an antiglare layer having a concavo-convex shape on the surface in order to improve the deterioration in visibility due to reflection of external light on the image display surface and reflection of an external scene.
  • image light is scattered by the uneven shape, and so-called glare occurs.
  • Patent Document 1 is an antiglare hard coat film in which an antiglare hard coat layer is provided on one side of a transparent plastic film, and the antiglare hard coat layer includes two kinds of resins and pigments, The surface haze of the coating layer is generated by unevenness formed by phase separation of the above two types of resins, and the internal haze is generated by internal scattering by a pigment having a refractive index different from that of the above two types of resins. Is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses an antiglare film composed of an antiglare layer and a resin layer having a low refractive index, and has a concavo-convex structure on the surface, and isotropically transmits incident light and scatters. And the anti-glare film which has a specific scattering angle, a specific total light transmittance, a haze, and a sharpness is disclosed.
  • Patent Document 3 includes, on a base film, (A) a cured product of an active energy ray-curable compound and (B) a thermoplastic resin at a specific ratio, and includes (A) component and (B) component. Discloses a hard coat film having a hard coat layer having a specific internal haze value by forming a phase separation structure.
  • these optical laminates are preferably provided with a concavo-convex shape formed by a phase separation structure, although antiglare and glare prevention properties are suitably imparted, particularly when used for high-definition image panels that have been developed in recent years. Since the pattern tends to be a regular pattern, there is a problem that moire occurs between the pixel pattern of the display pixels and the contrast is lowered due to white blur. In recent years, image display devices have anti-reflection and glare-proofing properties, and have a glossy black feeling (black to gray gradation is good and the video looks clear), that is, there is no moire and white blurring. There is a need for improved display performance.
  • An object of the present invention is to provide an optical layered body that is excellent in visibility and color reproducibility by preventing reflection of an outside scene, glare, and reduction in contrast.
  • this invention is an optical laminated body which has an anti-glare layer at least on a light-transmitting base material, Comprising:
  • the said anti-glare layer has an uneven
  • the uneven shape comprises an uneven shape (A) formed by phase separation of the binder resin constituting the antiglare layer, and an uneven shape (B) formed by internal particles contained in the antiglare layer,
  • corrugated shape (A) comprises the sea island structure in which a convex part is an island part and a recessed part is a sea part, and the said internal particle exists abundantly in the sea part of the said sea island structure in the said glare-proof layer
  • It is the optical laminated body characterized by having carried out.
  • the second aspect of the present invention is an optical laminate having at least an antiglare layer on a light transmissive substrate, and the antiglare layer has an uneven shape on a surface opposite to the light transmissive substrate.
  • corrugated shape is from the uneven
  • the ten-point average roughness Rz is less than 3 ⁇ m.
  • the uneven shape on the surface of the antiglare layer is preferably such that the ratio of the ten-point average roughness Rz to the arithmetic average roughness Ra (Rz / Ra) is less than 12,
  • the kurtosis Rku is preferably 4 or less.
  • the internal particles have an affinity for the resin component that contributes to the formation of the recess rather than the resin component that contributes to the formation of the projection of the uneven shape (A) on the surface of the antiglare layer. Is preferably high.
  • the present invention is also a method for producing an optical laminate having at least an antiglare layer on a light-transmitting base material, the two or more binder resins being incompatible with each other on the light-transmitting base material, and A method for producing an optical laminate comprising: a step of applying a composition for an antiglare layer containing internal particles to form a coating film; and a step of forming the antiglare layer by curing the coating film. But there is.
  • the present invention is described in detail below.
  • this invention has a glare-proof layer at least on a light-transmitting base material, and the said glare-proof layer has a specific uneven
  • the antiglare layer has an uneven shape on the surface opposite to the light-transmitting substrate, and the uneven shape is a binder resin constituting the antiglare layer. It consists of a concavo-convex shape (A) formed by phase separation and a concavo-convex shape (B) formed by internal particles contained in the antiglare layer.
  • the surface irregularity shape of the antiglare layer has been formed solely by organic or inorganic particles such as pigments and fillers, or by phase separation of resin components.
  • the optical layered product having the uneven shape by the particles on the surface of the antiglare layer has a relatively large uneven shape and a large kurtosis, and although the internal scattering property is suitably imparted, the bright room contrast is good. The so-called glossy blackness was insufficient.
  • the optical laminate having an uneven shape due to the phase separation of the binder resin on the surface of the antiglare layer has a problem that the uneven shape is regularly present and moire easily occurs due to interference with the lattice pattern of the display pixels. was there.
  • the antiglare layer has an uneven shape (A) formed by phase separation of the binder resin, and a surface uneven shape formed by the added internal particles ( B), and the concave-convex shape (A) constitutes a sea-island structure in which the convex part is an island part and the concave part is a sea part, and the inner particles have the sea-island structure in the antiglare layer. It is characterized by the presence of many in the sea.
  • the concavo-convex shape of the surface of the optical layered body of the first aspect of the present invention is a shape in which the concavo-convex shape is present at random, and further becomes gentle.
  • the optical layered body of the first aspect of the present invention having such a surface irregularity shape has a specific surface haze, and not only prevents reflection of external scenes and glare but also moire between the display pixel lattice pattern. Or the decrease in contrast is suitably prevented, and the visibility and color reproducibility of the image are extremely excellent.
  • irregularities are likely to be regular, and moiré occurs due to interference with the lattice pattern of the pixels of the display.
  • the irregular shape (A) is formed by the phase separation structure.
  • the irregular shape (B) by the internal particles is formed in the sea part, so that the regularity of the irregularities can be relaxed.
  • the uneven surface shape of the antiglare layer in the optical layered body of the first invention is formed by utilizing the phase separation of the binder resin and also using the internal particles. For this reason, since the uneven shape of the surface can be suitably controlled, and the light scattering property in the layer can also be suitably controlled, the above-described effects can be obtained.
  • the position of the internal particles in the antiglare layer can be easily determined by performing reflection observation and transmission observation using an optical microscope for the antiglare layer in the optical laminate of the first invention.
  • the surface irregularity shape of the antiglare layer in the optical laminate of the first invention is gentle as described above.
  • the antiglare layer in the optical laminate of the second invention to be described later is used. It is preferable that the same requirements as the surface irregularities of the glare layer are satisfied.
  • the surface uneven shape of the antiglare layer having the uneven shape (A) and the uneven shape (B) is controlled to a gentle shape as compared with the conventional antiglare layer.
  • the surface asperity shape of the optical layered body of the second aspect of the present invention is gentle and randomly exists.
  • the optical layered body of the second aspect of the present invention having such a surface irregularity shape has a specific surface haze, and not only prevents reflection of external scenes and glare but also moire due to interference with the lattice pattern of the display pixels. Generation and a decrease in contrast are suitably prevented, and the visibility and color reproducibility of the image are extremely excellent.
  • the uneven shape (B ) Is preferably relaxed.
  • the uneven surface shape of the antiglare layer in the optical layered body of the second invention is formed by utilizing the phase separation of the binder resin and also using the internal particles. For this reason, since the uneven shape of the surface can be suitably controlled, and the light scattering property in the layer can also be suitably controlled, the above-described effects can be obtained.
  • the surface irregularity shape of the antiglare layer has a ten-point average roughness Rz of less than 3 ⁇ m.
  • the ten-point average roughness Rz is 3 ⁇ m or more, glossiness and contrast are lowered.
  • the ten-point average roughness Rz is preferably 0.1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less. By having such an uneven surface shape, it is possible to display an image with excellent glossy blackness and high contrast.
  • the surface irregularity shape of the antiglare layer further has a ratio (Rz / Ra) of Rz to arithmetic average roughness Ra of less than 12.
  • the arithmetic average roughness Ra is the average value of the unevenness height over the entire unevenness
  • the 10-point average roughness Rz is 5 points from the height of the protrusion, the height of the recess. Is a total of 10 points of 5 points from the low, and is the average value of the height difference between the convex part and the concave part.
  • the ratio (Rz / Ra) is large indicates that some convex portions (or concave portions) are higher (or lower) with respect to the overall average height, The heights of the convex portions (or concave portions) are not uniform, indicating that the variation is large. In that case, a large convex part (or concave part) and a small convex part (or concave part) will be mixed, a large convex part (or concave part) is disadvantageous for glare, and a small convex part (or concave part) is Since it is disadvantageous for contrast, it may be disadvantageous for achieving both glare and contrast.
  • the ratio (Rz / Ra) is preferably less than 12, and more preferably less than 10.
  • the surface unevenness shape of the antiglare layer in the optical layered body of the second invention preferably has a kurtosis Rku (kurtosis) of the roughness curve of 4 or less. If it exceeds 4, the sharpness of the projections and depressions is high, so that the inclination angle is locally increased and the light diffusion becomes strong, so that the contrast (black luster) may be impaired.
  • the Rku is more preferably 3 or less.
  • the Rz, Rku, and Ra can be determined by a three-dimensional surface shape roughness measuring instrument (“New View 5000” manufactured by Zygo Corporation).
  • the optical laminates according to the first and second aspects of the present invention can suitably prevent the appearance of external scenes, glare, moiré, and contrast deterioration by having the above-described specific surface irregularities. It was made.
  • the layer having such a function can be formed in a single layer, the manufacturing process is simplified and the manufacturing cost can be reduced.
  • each structure of the optical laminated body of the 1st and 2nd this invention is explained in full detail. In the following description, each configuration of the optical laminate of the first invention and the optical laminate of the second invention will be collectively referred to as the “optical laminate of the invention”.
  • the optical layered body of the present invention has a light transmissive substrate.
  • a substrate having smoothness and heat resistance and excellent in mechanical strength is preferable.
  • Specific examples of the material forming the light-transmitting substrate include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polybutylene naphthalate, triacetyl cellulose (TAC), cellulose diacetate, and cellulose acetate butyrate.
  • thermoplastic resin examples include polyethylene terephthalate, triacetyl cellulose, cycloolefin, and polypropylene.
  • the thickness of the light transmissive substrate is preferably 20 to 300 ⁇ m, more preferably the lower limit is 30 ⁇ m and the upper limit is 200 ⁇ m.
  • the above light-transmitting substrate has a coating such as an anchor agent or primer in addition to physical treatment such as corona discharge treatment and oxidation treatment in order to improve adhesion when forming an antiglare layer or the like thereon. Application may be performed in advance.
  • the optical layered body of the present invention has at least an antiglare layer on the light transmissive substrate.
  • the antiglare layer has an uneven shape on the surface opposite to the light-transmitting substrate, and the uneven shape is an uneven shape (A) formed by phase separation of the binder resin constituting the antiglare layer. And an uneven shape (B) formed by internal particles contained in the antiglare layer. Since the antiglare layer has such a specific surface irregularity shape, it prevents reflection due to external light reflection, prevents glare, and does not decrease contrast, and has excellent visibility and color reproducibility. It can be a body.
  • the uneven shape (A) formed by phase separation of the binder resin constituting the antiglare layer is formed by phase separation of a composition containing at least two binder resin components by, for example, spinodal decomposition.
  • a composition containing at least two binder resin components by, for example, spinodal decomposition.
  • the island portion is a concavo-convex convex portion
  • the sea portion is a concave portion.
  • the sea area is wider than the island area.
  • corrugated shape (B) formed with the said internal particle is formed in the sea part of the said island-like structure of the said uneven
  • corrugated shape (B) does not have an internal particle exposed to the glare-proof layer surface. This is because, when exposed, the convex shape is not smooth, the kurtosis increases, and the contrast is lowered.
  • the antiglare layer can be formed using an antiglare layer composition containing two or more binder resins and internal particles.
  • the two or more binder resins are preferably incompatible with each other. If it is not incompatible, phase separation does not occur, and there is a possibility that a desired surface irregularity shape (A) cannot be formed.
  • the two or more binder resins are preferably those that form a concavo-convex shape (A) on the coating film surface by spinodal decomposition.
  • Examples of the two or more binder resins include one or a combination of two or more selected from the group consisting of monomers, oligomers and resins.
  • the two or more binder resins include monomers such as polyfunctional monomers, (meth) acrylic resins, olefin resins, polyether resins, polyester resins, polyurethane resins, polysiloxane resins, polysilane resins, polyimide resins, or fluorine.
  • a resin containing a resin in a skeleton structure can be used. These resins may be so-called oligomers having a low molecular weight.
  • the polyfunctional monomer include a dealcoholization reaction product of polyhydric alcohol and (meth) acrylate, specifically, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, and the like.
  • the resin containing the (meth) acrylic resin in the skeleton structure a resin obtained by polymerization or copolymerization of a (meth) acrylic monomer, a (meth) acrylic monomer and another monomer having an ethylenically unsaturated double bond are copolymerized Resin and the like.
  • the resin containing the olefin resin in the skeleton structure examples include polyethylene, polypropylene, ethylene / propylene copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, ionomer, ethylene / vinyl alcohol copolymer, ethylene / vinyl chloride copolymer, and the like. Can be mentioned.
  • the resin containing the polyether resin in the skeleton structure is a resin containing an ether bond in the molecular chain, and examples thereof include polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol.
  • the resin containing a polyester resin in the skeleton structure is a resin containing an ester bond in the molecular chain, and examples thereof include an unsaturated polyester resin, an alkyd resin, and polyethylene terephthalate.
  • a resin including a polyurethane resin in a skeleton structure is a resin including a urethane bond in a molecular chain.
  • the resin containing a polysiloxane resin in the skeleton structure is a resin containing a siloxane bond in the molecular chain.
  • a resin containing a polysilane resin in a skeleton structure is a resin containing a silane bond in a molecular chain.
  • a resin including a polyimide resin in a skeleton structure is a resin including an imide bond in a molecular chain.
  • the resin including a fluorinated resin in the skeleton structure is a resin including a structure in which part or all of hydrogen of polyethylene is replaced with fluorine.
  • the oligomer and resin may be a copolymer composed of two or more of the above skeleton structures, or may be a copolymer composed of the above skeleton structures and other monomers.
  • oligomers or resins containing the same kind of skeleton structure may be used, or oligomers or resins containing skeleton structures different from each other may be used.
  • one of the two or more binder resins may be a monomer and the other may be an oligomer or a resin.
  • 2 or more types of binder resin in this invention has a functional group which mutually reacts.
  • a functional group having active hydrogen hydroxyl group, amino group, thiol group, carboxyl group, etc.
  • an epoxy group a functional group having active hydrogen and an isocyanate group, and an ethylenically unsaturated group Ethylenically unsaturated group (polymerization of ethylenically unsaturated group occurs), silanol group and silanol group (condensation polymerization of silanol group occurs), silanol group and epoxy group, functional group having active hydrogen and functional group having active hydrogen Groups, active methylene and acryloyl groups, oxazoline groups and carboxyl groups.
  • “functional groups that react with each other” here means that the reaction does not proceed only by mixing only the first component and the second component contained, but they react with each other by mixing the catalyst or the curing agent together.
  • the catalyst that can be used here include a photoinitiator, a radical initiator, an acid / base catalyst, and a metal catalyst.
  • the curing agent that can be used include a melamine curing agent, a (block) isocyanate curing agent, and an epoxy curing agent.
  • a resin containing a (meth) acrylic resin in the skeleton structure as the two or more binder resins.
  • the two or more binder resins preferably have a molecular weight of 100 to 100,000 (when the two or more binder resins are resins, the weight average molecular weight).
  • the difference between the SP value of the first component and the SP value (solubility parameter) of the second component contained in the two or more binder resins is preferably 0.5 or more. If it is less than 0.5, the compatibility of the resins with each other is not sufficiently low, and phase separation between the first component and the second component is not sufficiently performed after application of the composition for the antiglare layer, and the desired unevenness. There is a possibility that the shape cannot be obtained.
  • the difference in SP value is more preferably 0.8 or more.
  • the SP value can be measured by, for example, the following method [References: SUH, CLARKE, J. et al. P. S. A-1, 5, 1671-1681 (1967)]. Measurement temperature: 20 ° C Sample: Weigh 0.5 g of resin in a 100 ml beaker, add 10 ml of good solvent using a whole pipette, and dissolve with a magnetic stirrer. Good solvent: Dioxane, acetone, etc. Poor solvent: n-hexane, ion-exchanged water, etc. Turbidity measurement: Using a 50 ml burette, the poor solvent is added dropwise, and the point at which turbidity occurs is defined as the dropping amount.
  • two or more types of binder resins in the present invention two or more types of resins having the above-mentioned properties and capable of phase separation may be used in appropriate combination.
  • pentaerythritol tri (meth) acrylate, Dipentaerythritol hexa (meth) acrylate and isobornyl (meth) acrylate are preferred.
  • either one of the first component and the second component contained in the two or more binder resins has a glass transition temperature (Tg) lower than the environmental temperature when the antiglare layer composition is applied. And it is preferable that the other has Tg higher than the environmental temperature at the time of application
  • Tg glass transition temperature
  • the said glass transition temperature (Tg) can be obtained by the method similar to the measuring method of Tg by normal dynamic viscoelasticity. This Tg can be measured using, for example, RHEOVIBRON MODEL RHEO2000, 3000 (trade name, manufactured by Orientec).
  • the difference between the surface tension of the first component and the surface tension of the second component is preferably 1 to 70 dyn / cm.
  • the difference between the surface tension of the first component and the surface tension of the second component is 1 to 70 dyn / cm, the resin having a higher surface tension tends to agglomerate, whereby 2 after application of the composition. It is believed that phase separation of more than one type of binder resin results.
  • the difference in surface tension is more preferably 5 to 30 dyn / cm.
  • the surface tension can be measured by obtaining a static surface tension measured by a ring method using a dynamometer manufactured by Big Chemie.
  • the mixing ratio [(a) / (b)] of the resin (a) that contributes to the formation of concave and convex portions on the surface of the antiglare layer and the resin (b) that contributes to the formation of concave portions is
  • the solid content mass ratio is preferably 0.5 / 100 to 20/100. If it is less than 0.5 / 100, unevenness may not be formed and antiglare properties may not be obtained. If it exceeds 20/100, the uneven shape becomes too large, and the glare may deteriorate.
  • the mixing ratio is more preferably 1/100 to 10/100.
  • the resin (a) and the resin (b) are appropriately selected from the two or more binder resins described above.
  • the internal particles preferably have a higher affinity for the resin component that contributes to the formation of the recess than the resin component that contributes to the formation of the projection of the uneven shape (A) on the surface of the antiglare layer.
  • the internal particles preferably have a refractive index difference of 0.01 or more with respect to the cured product of the binder resin present around the internal particles. If it is less than 0.01, internal scattering may not be sufficiently exhibited with respect to external light and internal light transmitted from the light-transmitting substrate side.
  • the difference in refractive index is more preferably 0.02 to 0.15. Note that the refractive index difference between the cured product of the binder resin and the internal particles can be obtained as follows using, for example, a transmission phase shift laser microscopic interference measuring apparatus PLM-OPT manufactured by NTT Advanced Technology. it can.
  • the optical layered body of the present invention is cut out to an appropriate size, and immersed in chloroform for about a day and night to peel off the antiglare layer from the substrate and dry it.
  • This is placed on a slide glass, dipped in oil (for example, Cargill standard refraction liquid manufactured by Moritex Co., Ltd.) having the same refractive index (about 1.52) as the cured resin of the binder resin, and a cover glass is placed thereon.
  • oil for example, Cargill standard refraction liquid manufactured by Moritex Co., Ltd.
  • the internal particles are not particularly limited as long as they satisfy the relationship between the affinity and the refractive index with the resin described above, but are preferably metal oxides or organic resin beads, and are organic resin beads. Is more preferable. Moreover, it is preferable that the said internal particle is surface-treated in order to improve the affinity with respect to resin.
  • Silica is preferable as the metal oxide.
  • the silica is not particularly limited, and may be crystalline, sol-like, or gel-like, or may be indefinite or spherical.
  • Commercially available silica products include wet synthetic amorphous silica (Silicia (trade name), manufactured by Fuji Silysia Chemical), fumed silica (Aerosil (trade name), manufactured by Degussa), colloidal silica (MEK-ST (commercial product). Name), manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.).
  • the metal oxide may be subjected to a surface treatment in order to adjust the affinity for the resin.
  • organic resin beads examples include acrylic beads (refractive index 1.49 to 1.53), polyethylene beads (refractive index 1.50), polystyrene beads (refractive index 1.60), styrene-acrylic copolymer beads (refractive index).
  • polycarbonate beads (refractive index 1.57), polyvinyl chloride beads (refractive index 1.60), melamine beads (refractive index 1.57), benzoguanamine-formaldehyde condensate beads (refractive) 1.66), melamine-formaldehyde condensate beads (refractive index 1.66), benzoguanamine-melamine-formaldehyde condensate beads (refractive index 1.66), and benzoguanamine-melamine condensate beads (refractive index 1.66) It is preferably at least one selected from the group consisting of These may be used alone or in combination of two or more. Moreover, you may use together the said metal oxide and the said organic resin bead.
  • the organic resin beads may be subjected to a surface treatment in order to adjust the affinity for the resin.
  • the internal particles preferably have an absolute value of zeta potential in isopropanol of 20 mV or more. When it is 20 mV or more, the dispersibility in isopropanol is good, and when an alcohol such as isopropanol is used as a solvent for the antiglare layer composition described later, the affinity for the binder resin as a sea component is improved. Therefore, the uneven shape (B) formed by the internal particles is preferable because it is formed in the sea portion of the sea-island structure by the uneven shape (A).
  • the absolute value of the zeta potential is more preferably 30 mV or more.
  • the zeta potential is a value obtained by measuring with a zeta potential meter manufactured by Otsuka Electronics.
  • the average particle diameter of the internal particles is preferably 1 to 100% with respect to the film thickness of the antiglare layer. If it is less than 1%, the antiglare effect may be reduced. If it exceeds 100%, the uneven shape cannot be controlled, and the antiglare property may be lowered.
  • the average particle diameter is more preferably 10 to 70% with respect to the film thickness of the antiglare layer.
  • the said average particle diameter is a number average value obtained by measuring the magnitude
  • the content of the internal particles in the antiglare layer is preferably 1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the solid content of the resin component that contributes to the formation of concave and convex portions on the surface of the antiglare layer. If it is less than 1 part by mass, the antiglare effect may not be sufficiently obtained. If it exceeds 20 parts by mass, the optical properties may be adversely affected.
  • the content is more preferably 2 to 15 parts by mass.
  • the antiglare layer may contain other additives as necessary to the extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • the additives include polymers, thermal polymerization monomers, thermal polymerization initiators, ultraviolet absorbers, photopolymerization initiators, light stabilizers, leveling agents, crosslinking agents, curing agents, polymerization accelerators, viscosity modifiers, and antistatic agents.
  • Agents, antioxidants, antifouling agents, slip agents, refractive index adjusting agents, dispersants and the like can use a well-known thing.
  • the antiglare layer uses the antiglare layer composition obtained by mixing and dispersing the two or more binder resins, internal particles, and, if necessary, the additives together with a solvent. Can be formed.
  • the solvent may be appropriately selected according to the type and solubility of the binder resin, such as methanol, ethanol, isopropanol, butanol, isobutanol, methyl glycol, methyl glycol acetate, methyl cellosolve, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, etc.
  • ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, diacetone alcohol
  • esters such as methyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, ethyl lactate, butyl acetate
  • Nitrogen-containing compounds such as dimethylformamide
  • ethers such as diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dioxolane, methylene chloride, chloroform, trichloroethane, teto Halogenated hydrocarbons chloroethane, and the like
  • toluene dimethyl sulfoxide, propylene carbonate, or can include a mixture of two or more thereof.
  • preferable solvents include at least one of cyclohexanone, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, isopropanol, and isobutanol.
  • Preparation of the said composition for anti-glare layers should just be able to mix each component uniformly, and it is good to mix using well-known apparatuses, such as a paint shaker, a bead mill, and a kneader.
  • the antiglare layer is formed by, for example, applying the antiglare layer composition onto the light transmissive substrate to form a coating film, and drying the coating film as necessary. It is formed by irradiating and curing.
  • a method for forming the coating film known methods such as spin coating, dipping, spraying, die coating, bar coating, roll coater, meniscus coater, flexographic printing, screen printing, and bead coater are used. Various methods can be mentioned.
  • the method for drying the coating film is not particularly limited, and a known method can be applied, but it is preferable to dry at 30 to 120 ° C. for 0.1 to 5 minutes.
  • the method of irradiating the coating film with ultraviolet rays is not particularly limited, and may be performed by a known method using a general ultraviolet ray source.
  • the ultraviolet light source include light sources such as an ultrahigh pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a carbon arc lamp, a black light fluorescent lamp, and a metal halide lamp lamp.
  • the wavelength of the ultraviolet light a wavelength range of 190 to 380 nm can be used.
  • Specific examples of the electron beam source include various electron beam accelerators such as a cockcroft-wald type, a bandegraft type, a resonant transformer type, an insulated core transformer type, a linear type, a dynamitron type, and a high frequency type.
  • the irradiation with the ultraviolet rays is preferably performed while removing oxygen.
  • the method for heating and curing the coating film is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the type of the binder resin to be used, and can be performed by a known method.
  • the film thickness of the antiglare layer can be appropriately set according to the desired specification, but is generally preferably 0.5 to 50 ⁇ m, more preferably 2 to 20 ⁇ m.
  • the film thickness is a value measured by observing the cross section with an electron microscope (SEM, TEM, STEM).
  • the optical layered body may have an arbitrary layer in addition to the light-transmitting substrate and the antiglare layer described above.
  • the optional layer include an antistatic layer, a low refractive index layer, an antifouling layer, a high refractive index layer, a medium refractive index layer, and a hard coat layer. These can be formed by a known method by mixing a known antistatic agent, a low refractive index agent, a high refractive index agent, an antifouling agent and the like with a resin and a solvent.
  • the optical laminate of the present invention has a hardness of preferably H or higher, more preferably 2H or higher, in a pencil hardness test (load 4.9 N) according to JIS K5600-5-4 (1999). It is still more preferable that it is above.
  • the optical layered body of the present invention preferably has a total light transmittance of 80% or more. If it is less than 80%, color reproducibility and visibility may be impaired when it is mounted on the display surface.
  • the total light transmittance is more preferably 85% or more, and still more preferably 90% or more.
  • the total light transmittance can be measured by a method based on JIS K-7361 using a haze meter (manufactured by Murakami Color Research Laboratory, product number: HM-150).
  • the optical layered body of the present invention preferably has a surface haze of 0.1 to 10%. If it is less than 0.1%, the antiglare property may be insufficient, and if it exceeds 10%, color reproducibility such as a decrease in contrast may be deteriorated.
  • the surface haze is more preferably from 0.1 to 5%, still more preferably from 0.1 to 3%.
  • the optical layered body of the present invention preferably has an internal haze of 1 to 20%. If it is less than 1%, glare may deteriorate. If it exceeds 20%, the contrast in the dark room may be lowered.
  • the internal haze is more preferably 2 to 10%.
  • the surface haze and internal haze can be determined as follows. That is, a resin such as pentaerythritol triacrylate (including a resin component such as a monomer or an oligomer) is diluted with toluene or the like on the irregularities on the outermost surface of the optical laminate, and dried with a wire bar to a solid content of 60%. It is applied so that the layer thickness is 8 ⁇ m. As a result, the surface unevenness of the antiglare layer is crushed and a flat layer is formed.
  • a resin such as pentaerythritol triacrylate (including a resin component such as a monomer or an oligomer) is diluted with toluene or the like on the irregularities on the outermost surface of the optical laminate, and dried with a wire bar to a solid content of 60%. It is applied so that the layer thickness is 8 ⁇ m. As a result, the surface unevenness of the antiglare layer is crushed and a flat layer is formed.
  • the optical laminate is preliminarily saponified (2 mol / l NaOH (or KOH) solution, soaked in a solution at 55 ° C. for 3 minutes, washed with water, completely removed with a Kimwipe, and then dried in a 50 ° C. oven for 1 minute).
  • the optical layered body having a flat surface has no haze due to surface irregularities, and has only an internal haze. This haze can be determined as an internal haze.
  • the value which deducted the internal haze from the haze (whole haze) of the original optical laminated body is calculated
  • the haze value can be measured according to JIS K-7136.
  • a reflection / transmittance meter HM-150 manufactured by Murakami Color Research Laboratory
  • Haze is measured with the coated surface facing the light source.
  • a method for forming an antiglare layer by applying a composition for an antiglare layer on a light-transmitting substrate to form a coating film, and curing the coating film can be mentioned.
  • the antiglare layer composition includes two or more binder resins and internal particles that are incompatible with each other.
  • a method for producing such an optical laminate is also one aspect of the present invention.
  • Examples of the light transmissive substrate and the antiglare layer composition include the same ones as described above.
  • the method for forming the coating film by applying the antiglare layer composition and the method for forming the antiglare layer by curing the coating film are the same as the method for forming the antiglare layer described above. Can be mentioned.
  • the optical layered body of the present invention is a polarizing plate by providing on the surface of the polarizing element the surface of the optical layered body opposite to the surface on which the antiglare layer of the light-transmitting substrate is present. Can do.
  • the polarizing element is not particularly limited, and for example, a polyvinyl alcohol film, a polyvinyl formal film, a polyvinyl acetal film, an ethylene-vinyl acetate copolymer saponified film, which is dyed with iodine or the like and stretched can be used.
  • a polyvinyl alcohol film a polyvinyl formal film, a polyvinyl acetal film, an ethylene-vinyl acetate copolymer saponified film, which is dyed with iodine or the like and stretched
  • the adhesiveness is improved and an antistatic effect can be obtained.
  • the pressure-sensitive adhesive include acrylic pressure-sensitive adhesives, urethane-based pressure-sensitive adhesives, silicone-based pressure-sensitive adhesives, and water-based pressure-sensitive adhesives.
  • the optical layered body and the polarizing plate of the present invention can be provided on the outermost surface of the image display device.
  • the image display device may be a non-self-luminous image display device such as an LCD, or a self-luminous image display device such as a PDP, FED, ELD (organic EL, inorganic EL), or CRT.
  • An LCD that is a typical example of the non-self-luminous type includes a transmissive display and a light source device that irradiates the transmissive display from the back.
  • the image display device of the present invention is an LCD, the optical laminate or the polarizing plate is formed on the surface of the transmissive display.
  • the light source of the light source device is irradiated from the light transmissive substrate side of the optical laminate.
  • a retardation plate may be inserted between the liquid crystal display element and the polarizing plate.
  • An adhesive layer may be provided between the layers of the liquid crystal display device as necessary.
  • the PDP which is the self-luminous image display device includes a front glass substrate (electrode is formed on the surface) and a rear glass substrate (electrodes and minute electrodes) disposed with a discharge gas sealed between the front glass substrate and the front glass substrate. Are formed on the surface, and red, green, and blue phosphor layers are formed in the groove).
  • the image display device of the present invention is a PDP, the above-mentioned optical laminate is provided on the surface of the surface glass substrate or the front plate (glass substrate or film substrate).
  • the self-luminous image display device is an ELD device that emits light when a voltage is applied, such as zinc sulfide or a diamine substance: a phosphor is deposited on a glass substrate, and the voltage applied to the substrate is controlled. It may be an image display device such as a CRT that converts light into light and generates an image visible to the human eye.
  • the optical laminated body described above is provided on the outermost surface of each display device as described above or the surface of the front plate.
  • the optical layered body of the present invention can be used for display display of a television, a computer, a word processor or the like.
  • it can be suitably used for the surface of high-definition image displays such as CRT, liquid crystal panel, PDP, ELD, FED and the like.
  • the optical layered body of the present invention Since the optical layered body of the present invention has the above-described configuration, it can suitably prevent the appearance of an outside scene, the occurrence of glare, moire, and the decrease in contrast. Therefore, the optical laminate of the present invention is suitably applied to a cathode ray tube display (CRT), a liquid crystal display (LCD), a plasma display (PDP), an electroluminescence display (ELD), a field emission display (FED), and the like. be able to.
  • CTR cathode ray tube display
  • LCD liquid crystal display
  • PDP plasma display
  • ELD electroluminescence display
  • FED field emission display
  • FIG. 2 is an optical micrograph obtained by reflection observation of the surface of the optical layered body of Example 1.
  • FIG. 4 is an optical micrograph obtained by reflection observation of the surface of the optical layered body of Comparative Example 1.
  • 4 is an optical micrograph obtained by reflection observation of the surface of the optical layered body of Comparative Example 2.
  • 4 is an optical micrograph obtained by reflection observation of the surface of the optical layered body of Comparative Example 3. It is an optical microscope photograph by reflection observation of the surface uneven
  • FIG. It is an optical microscope photograph by the transmission observation of the surface unevenness
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This coating solution was applied on a 80 ⁇ m thick triacetyl cellulose base film (TD80U manufactured by Fuji Film Co., Ltd.) with a Mayers bar so that the dry film thickness was 4 ⁇ m, and under nitrogen purge (oxygen concentration 200 ppm or less).
  • the film was cured by irradiating with ultraviolet rays so that the irradiation dose became 100 mj, an antiglare layer was formed, and an optical laminate was obtained.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This coating solution was applied on a 80 ⁇ m thick triacetyl cellulose base film (TD80U manufactured by Fuji Film Co., Ltd.) with a Mayers bar so that the dry film thickness was 4 ⁇ m, and under nitrogen purge (oxygen concentration 200 ppm or less).
  • the film was cured by irradiating with ultraviolet rays so that the irradiation dose became 100 mj, an antiglare layer was formed, and an optical laminate was obtained.
  • This coating solution was applied on a 80 ⁇ m thick triacetyl cellulose base film (TD80U manufactured by Fuji Film Co., Ltd.) with a Mayers bar so that the dry film thickness was 4 ⁇ m, and under nitrogen purge (oxygen concentration 200 ppm or less).
  • the film was cured by irradiating with ultraviolet rays so that the irradiation dose became 100 mj, an antiglare layer was formed, and an optical laminate was obtained.
  • This coating solution was applied on a 80 ⁇ m thick triacetyl cellulose base film (TD80U manufactured by Fuji Film Co., Ltd.) with a Mayers bar so that the dry film thickness was 4 ⁇ m, and under nitrogen purge (oxygen concentration 200 ppm or less).
  • the film was cured by irradiating with ultraviolet rays so that the irradiation dose became 100 mj, an antiglare layer was formed, and an optical laminate was obtained.
  • This coating solution was applied on a 80 ⁇ m-thick triacetyl cellulose film (TD80U manufactured by FUJIFILM Corporation) with a Mayers bar so that the dry film thickness was 4 ⁇ m, and ultraviolet light was applied under a nitrogen purge (oxygen concentration of 200 ppm or less). Was applied to cure the coating film to form an antiglare layer, and an optical laminate was obtained.
  • TD80U triacetyl cellulose film
  • Each obtained optical laminated body was evaluated in the following items. The results are shown in Table 1. Also, optical micrographs obtained by reflection observation of the surfaces of the optical laminates of Example 1 and Comparative Examples 1 to 3 are shown in FIGS. Furthermore, about the optical laminated body of Example 1, the optical micrograph by reflection observation of the same location and the optical micrograph by transmission observation were shown to FIG. 5, FIG. 6, respectively. In the reflection observation of FIG. 5, all the surface irregularities can be observed. On the other hand, in the transmission observation of FIG. 6, only the internal particles (visible as black circles in FIG. 6) can be observed. As is clear from the comparison between FIG. 5 and FIG.
  • the surface haze and internal haze were measured by the methods described above.
  • the kurtosis (Rku), ten-point average roughness (Rz) of the roughness curve, and the ratio (Rz / Ra) of the ten-point average roughness Rz to the arithmetic average roughness Ra are three-dimensional surface shape roughness measuring machines (Zygo).
  • the measurement was performed under the following measurement conditions using “New View 5000” manufactured by Corporation. Measurement conditions: A 555 ⁇ m square was measured with an objective lens 10 times and a ZOOM lens 2 times, and cylindrical surface correction was performed to correct the overall shape (swell).
  • spike removal processing (removal when the RMS (root mean square) calculated from the surrounding 3 ⁇ 3 points at each point is higher than twice) was performed in order to eliminate the influence of noise on the roughness parameter.
  • Glitter evaluation method A black matrix pattern plate (140 ppi, 100 ppi) formed on a 0.7 mm-thick glass is placed on a viewer made by HAKUBA (Light Viewer 7000PRO) with the pattern surface facing down, and the optical obtained thereon The laminate was placed with the antiglare layer side on the air side, and the optical laminate was lightly pressed with fingers so that the optical laminate did not float, and the glare was visually observed in a dark room, and evaluated according to the following criteria: . Evaluation Criteria Evaluation A: Glare could not be recognized at 140 ppi.
  • Evaluation ⁇ Glitter was not recognized at 105 ppi, but was recognized at 140 ppi.
  • Evaluation x Glare was recognized at 105 ppi.
  • Moire Evaluation Method A black matrix pattern plate (105 ppi) formed on a 0.7 mm thick glass on a HAKUBA viewer (Light Viewer 7000PRO) is placed with the pattern surface down, and an optical laminate obtained thereon was placed with the concavo-convex surface on the air side, and the moire was visually observed in a dark room while lightly pressing the edge of the optical laminate with a finger so that the optical laminate did not float, and evaluated according to the following criteria.
  • Evaluation criteria evaluation A Moire could not be recognized, and luminance uniformity spots were not detected.
  • Evaluation ⁇ Moire could not be recognized, and luminance uniformity spots were slightly detected, but it did not bother.
  • Evaluation x Moire was recognized.
  • Example 1 and Example 2 From Table 1, in Example 1 and Example 2, the concavo-convex shape is formed by the phase separation and the internal particles, and many internal particles exist in the concave portions (sea component) of the concavo-convex shape (A) by the phase separation. Therefore, it showed good characteristics.
  • Example 2 since Rz is slightly large, the glossiness, moire and glare are good, but slightly inferior to Example 1.
  • Comparative Example 1 since only the irregular shape (B) by the particles was formed on the surface of the antiglare layer, Rz / Ra and Rku were increased and the glossy blackness was impaired.
  • the concavo-convex shape (A) formed only by the phase separation was formed on the surface of the antiglare layer, so that the concavo-convex shape became a regular pattern and moire occurred.
  • the concavo-convex shape was formed by the phase separation and the internal particles as in Example 1. However, since the affinity between the internal particles and the binder resin constituting the sea component was low, the internal particles were caused by phase separation. It gathered at the convex part (island part) of the concave-convex shape (A), the agglomerates became larger, Rz became larger, and glare was impaired.
  • the optical laminate of the present invention can be suitably applied to a cathode ray tube display (CRT), a liquid crystal display (LCD), a plasma display (PDP), an electroluminescence display (ELD), a field emission display (FED), and the like.
  • CTR cathode ray tube display
  • LCD liquid crystal display
  • PDP plasma display
  • ELD electroluminescence display
  • FED field emission display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

外景の映り込み、ギラツキ及びコントラストの低下を防止し、視認性及び画像の色再現性に優れた光学積層体を提供する。 光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体であって、上記防眩層は、上記光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、上記凹凸形状は、上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、上記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなり、かつ、十点平均粗さRzが3μm未満である光学積層体。 

Description

光学積層体及び光学積層体の製造方法
本発明は、光学積層体及び光学積層体の製造方法に関する。
ディスプレイ、モニター、タッチパネル等の画像表示画面の保護フィルムとして、ハードコート性(耐擦傷性)、帯電防止性(埃付着防止、液晶の帯電による配向の乱れ防止)、反射防止性(視認性向上)、防眩性、防汚性(指紋付着防止)等の性能を有する機能層からなる光学積層体が知られている。
上記光学積層体において、特に、画像表示面への外光の反射や外景の映り込みによる視認性の低下を改善するために、表面に凹凸形状を有する防眩層を備えることが知られている。このような防眩層を有する光学積層体は、近年主流となってきた高精細タイプの液晶ディスプレイ等に設置した場合、上記凹凸形状により映像光が散乱し、いわゆるギラツキが発生する。このギラツキを防止するために、光学積層体に内部散乱性を有する層を別に一層形成して二層構造とすることが知られている。
しかし、近年においては、光学積層体のより薄膜化を図るため、一層構造でのギラツキ防止性能が求められている。
例えば、特許文献1では、透明プラスチックフィルムの片面に防眩ハードコート層を設けた防眩ハードコートフィルムであって、上記防眩ハードコート層は、2種の樹脂と顔料を含み、防眩ハードコート層の表面ヘイズは上記2種の樹脂の相分離により形成される凹凸により発生させ、かつ内部ヘイズは上記2種の樹脂と屈折率の異なる顔料による内部散乱により発生させることを特徴としたものが開示されている。
特許文献2には、防眩層と低屈折率の樹脂層とで構成された防眩性フィルムであって、表面に凹凸構造を有しており、入射光を等方的に透過して散乱し、特定の散乱角、特定の全光線透過率、ヘイズ及び鮮明度を有する防眩性フィルムが開示されている。
また、特許文献3には、基材フィルム上に、(A)活性エネルギー線硬化型化合物の硬化物及び(B)熱可塑性樹脂とを特定比で含み、(A)成分と(B)成分とが相分離構造を形成して、特定の内部ヘイズ値を有するハードコート層を有するハードコートフィルムが開示されている。
しかしながら、これらの光学積層体は、特に近年開発されている高精細な画像パネルに使用する場合において、防眩性やギラツキ防止性は好適に付与されるものの、相分離構造により形成された凹凸形状は規則的なパターンになりやすいためディスプレイの画素の格子パターンとの間にモアレが発生したり、白ぼけによりコントラストが低下するといった問題があった。
近年、画像表示装置においては反射防止性やギラツキ防止性を始めとし、艶黒感(黒~灰色の階調が良好で、動画がクリアに見える)のある、すなわち、モアレが無く、白ぼけのない、表示性能の向上等が求められている。これに対応するため、防眩性やギラツキ防止性に加え現行保持する表面性能を劣化させない範囲で、防眩層の凹凸形状を微細化する調整や、塗膜内部に内部散乱性を付与させる構成が、更に求められている。
特開2008-299007号公報 特開2006-103070号公報 特開2009-29126号公報
本発明は、上記現状に鑑み、外景の映り込み、ギラツキ及びコントラストの低下を防止し、視認性及び色再現性に優れた光学積層体を提供することを目的とする。
第1の本発明は、光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体であって、上記防眩層は、上記光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、上記凹凸形状は、上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、上記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなり、かつ、上記凹凸形状(A)は、凸部が島部分であり、凹部が海部分である海島構造を構成し、上記内部粒子は、上記防眩層中で上記海島構造の海部分に多く存在していることを特徴とする光学積層体である。
また、第2の本発明は、光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体であって、上記防眩層は、上記光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、上記凹凸形状は、上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、上記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなり、かつ、十点平均粗さRzが3μm未満であることを特徴とする光学積層体である。
第2の本発明において、上記防眩層表面の凹凸形状は、十点平均粗さRzと算術平均粗さRaとの比(Rz/Ra)が12未満であることが好ましく、粗さ曲線のクルトシスRkuが4以下であることが好ましい。
また、第1及び第2の本発明において、上記内部粒子は、防眩層表面の凹凸形状(A)の凸部の形成に寄与する樹脂成分よりも凹部の形成に寄与する樹脂成分に対する親和性が高いことが好ましい。
本発明はまた、光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体の製造方法であって、上記光透過性基材上に、互いに非相容である2種以上のバインダー樹脂及び内部粒子を含む防眩層用組成物を塗布して塗膜を形成する工程、並びに、上記塗膜を硬化させて防眩層を形成する工程を有することを特徴とする光学積層体の製造方法でもある。
以下に、本発明を詳細に説明する。
第1及び第2の本発明は、光透過性基材上に少なくとも防眩層を有し、上記防眩層は、光透過性基材と反対側表面に特定の凹凸形状を有することを特徴とする光学積層体である。このため、第1及び第2の本発明の光学積層体を高精細の画像パネルに設置した際に、画像のコントラストを低下させることがなく、外景の映り込みやギラツキやモアレの発生を防止することができるのである。
第1及び第2の本発明の光学積層体において、防眩層は、光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、上記凹凸形状は、上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)と、上記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)とからなる。
従来では、防眩層の表面凹凸形状は、もっぱら顔料、フィラー等の有機又は無機粒子によるか、あるいは、樹脂成分の相分離により形成されているものであった。
しかし、防眩層の表面に、粒子による凹凸形状を有する光学積層体は、凹凸形状が比較的大きく、尖度が大きいものであり、内部散乱性は好適に付与されるものの、明室コントラストが低下し、いわゆる艶黒感が不充分であった。
また、防眩層の表面に、バインダー樹脂の相分離による凹凸形状を有する光学積層体は、凹凸形状が規則的に存在し、ディスプレイの画素の格子パターンとの干渉によるモアレが発生しやすいといった問題があった。
一方、第1の本発明の光学積層体では、防眩層は、バインダー樹脂の相分離によって形成された凹凸形状(A)を有し、かつ、添加した内部粒子によって形成された表面凹凸形状(B)も有し、更に、上記凹凸形状(A)は、凸部が島部分であり、凹部が海部分である海島構造を構成し、上記内部粒子は、防眩層中で上記海島構造の海部分に多く存在していることを特徴とするものである。
このため、第1の本発明の光学積層体の表面凹凸形状は、凹凸形状がランダムに存在する形状となり、更に、なだらかなものとなる。このような表面凹凸形状を有する第1の本発明の光学積層体は、特定の表面ヘイズを有し、外景の映り込みやギラツキの防止のみならず、ディスプレイの画素の格子パターンとの間にモアレが発生したりコントラストの低下を好適に防止し、視認性や画像の色再現性に非常に優れたものとなるのである。
相分離構造では、凹凸に規則性が生じやすく、ディスプレイの画素の格子パターンとの干渉によるモアレの発生が生じるが、第1の本発明では、上記相分離構造による凹凸形状(A)が構成する海島構造の海部分(凹部)に内部粒子が多く存在することにより、該海部分に内部粒子による凹凸形状(B)が形成されることとなるので、凹凸の規則性を緩和することができる。
第1の本発明の光学積層体における防眩層の表面凹凸形状は、バインダー樹脂の相分離を利用するとともに、内部粒子も利用して形成したものである。このため、表面の凹凸形状を好適に制御でき、かつ、層内部における光散乱性も好適に制御することができるので、上述した効果を得ることができるのである。
なお、上記防眩層における内部粒子の位置は、第1の本発明の光学積層体における防眩層を、光学顕微鏡による反射観察と透過観察とを行うことで、容易に判別することができる。
また、第1の本発明の光学積層体における上記防眩層の表面凹凸形状は、上述のとおりなだらかなものであるが、具体的には、後述する第2の本発明の光学積層体における防眩層の表面凹凸と同様の要件を充足するものであることが好ましい。
また、第2の本発明の光学積層体において、上記凹凸形状(A)及び凹凸形状(B)を有する防眩層の表面凹凸形状は、従来の防眩層と比較してなだらかな形状に制御されている。
このため、第2の本発明の光学積層体の表面凹凸形状は、なだらかであるとともに、ランダムに存在する形状となる。このような表面凹凸形状を有する第2の本発明の光学積層体は、特定の表面ヘイズを有し、外景の映り込みやギラツキの防止のみならず、ディスプレイの画素の格子パターンとの干渉によるモアレの発生やコントラストの低下を好適に防止し、視認性や画像の色再現性に非常に優れたものとなるのである。
相分離構造では、凹凸に規則性が生じやすく、ディスプレイの画素の格子パターンとの干渉によるモアレの発生が生じるので、上記相分離構造による凹凸形状(A)の凹部に内部粒子による凹凸形状(B)を形成することで、上記規則性を緩和することが好ましい。
第2の本発明の光学積層体における防眩層の表面凹凸形状は、バインダー樹脂の相分離を利用するとともに、内部粒子も利用して形成したものである。このため、表面の凹凸形状を好適に制御でき、かつ、層内部における光散乱性も好適に制御することができるので、上述した効果を得ることができるのである。
具体的には、上記防眩層の表面凹凸形状は、十点平均粗さRzが3μm未満である。上記十点平均粗さRzが3μm以上であると、艶黒感やコントラストが低下する。上記十点平均粗さRzは、0.1μm以上2μm以下であることが好ましい。
このような表面凹凸形状を有することにより、優れた艶黒感とコントラストの高い画像表示を可能とする。
第2の本発明の光学積層体において、上記防眩層の表面凹凸形状は、更に、上記Rzと算術平均粗さRaとの比(Rz/Ra)が12未満であることが好ましい。算術平均粗さRaは、凹凸全体に渡っての凹凸高さの平均値であるのに対して、十点平均粗さRzは、凸部の高さが高いところから5点、凹部の高さが低いところから5点の計10点を選び、その凸部と凹部の高さの差の平均値である。したがって、上記比(Rz/Ra)が大きいと言うことは、全体の平均の高さに対して一部の凸部(又は凹部)がより高い(又は低い)ことを示しており、これは、凸部(又は凹部)の高さが揃っておらずばらつきが大きいことを示している。その場合は、大きな凸部(又は凹部)と小さな凸部(又は凹部)が混在することになり、大きい凸部(又は凹部)はギラツキに対して不利であり、小さい凸部(又は凹部)はコントラストに不利となるため、ギラツキとコントラストとの両立に不利となる恐れがある。第2の本発明の光学積層体において、上記比(Rz/Ra)は、12未満であることが好ましく、10未満であることがより好ましい。
第2の本発明の光学積層体における上記防眩層の表面凹凸形状は、また、粗さ曲線のクルトシスRku(尖度)が4以下であることが好ましい。4を超えると、凹凸の尖鋭度が高く、そのため局所的に傾斜角度が大きくなり、光拡散が強くなるため、コントラスト(黒艶感)が損なわれるおそれがある。上記Rkuは、3以下であることがより好ましい。
なお、上記Rz、Rku及びRaは、3次元表面形状粗さ測定機(Zygo Corporation製「New View 5000」)により求めることができる。
このように、第1及び第2本発明の光学積層体は、上述の特定の表面凹凸形状を有することで、外景の映り込みやギラツキ、モアレの発生やコントラストの低下を好適に防止することができたものである。また、このような機能を有する層を一層で形成することができるものであるため、製造工程が簡便になり製造コストを削減することができる。
以下、第1及び第2の本発明の光学積層体の各構成について詳述する。
なお、以下の説明では、第1の本発明の光学積層体及び第2の本発明の光学積層体の各構成をまとめて「本発明の光学積層体」と称して説明する。
本発明の光学積層体は、光透過性基材を有する。
上記光透過性基材としては、平滑性、耐熱性を備え、機械的強度に優れたものが好ましい。
上記光透過性基材を形成する材料の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート、トリアセチルセルロース(TAC)、セルロースジアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン(PP)、シクロオレフィン(COP)、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、又は、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂が挙げられる。好ましくは、ポリエチレンテレフタレート、トリアセチルセルロース、シクロオレフィン及びポリプロピレンを挙げることができる。
上記光透過性基材の厚さは、20~300μmであることが好ましく、より好ましくは下限が30μmであり、上限が200μmである。
上記光透過性基材は、その上に防眩層等を形成するのに際して、接着性向上のために、コロナ放電処理、酸化処理等の物理的な処理の他、アンカー剤又はプライマー等の塗料の塗布を予め行ってもよい。
本発明の光学積層体は、上記光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する。
上記防眩層は、上記光透過性基材上と反対側表面に凹凸形状を有し、上記凹凸形状は、上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、上記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなる。
上記防眩層がこのような特定の表面凹凸形状を有するので、外光反射による映り込みを防ぐとともに、ギラツキを防ぎ、かつ、コントラストの低下がなく、視認性及び色再現性に優れた光学積層体とすることができる。
上記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)とは、少なくとも2種のバインダー樹脂成分を含む組成物が、例えば、スピノーダル分解等により相分離することにより形成された凹凸形状であり、内部粒子を含まないとした場合に、顕微鏡にて海島構造として観察される。このとき、島部分が凹凸形状の凸部であり、海部分が凹部となる。また海部分の面積の方が島部分の面積より広い。
また、上記内部粒子により形成された凹凸形状(B)の凸部は、上記凹凸形状(A)の上記海島構造の海部分に形成されているのが好ましい。
更に、上記凹凸形状(B)の凸部は、防眩層表面に内部粒子が露出していないことが好ましい。露出すると凸形状が滑らかでなくなって尖度が上がり、コントラストの低下を招くからである。
上記防眩層は、2種以上のバインダー樹脂及び内部粒子を含む防眩層用組成物を使用して形成することができる。
上記2種以上のバインダー樹脂は、互いに非相容性であることが好ましい。非相容性でないと、相分離が生じず、所望の表面凹凸形状(A)を形成することができないおそれがある。
また、上記2種以上のバインダー樹脂は、スピノーダル分解して塗膜表面に凹凸形状(A)を形成するものであることが好ましい。
上記2種以上のバインダー樹脂としては、モノマー、オリゴマー及び樹脂からなる群から選択される1種又は2種以上の組み合わせである場合が挙げられる。
上記2種以上のバインダー樹脂としては、例えば、多官能性モノマー等のモノマー、(メタ)アクリル樹脂、オレフィン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、ポリシラン樹脂、ポリイミド樹脂又はフッ素樹脂を骨格構造に含む樹脂などを用いることができる。これらの樹脂は、低分子量であるいわゆるオリゴマーであってもよい。
上記多官能性モノマーとしては、例えば、多価アルコールと(メタ)アクリレートとの脱アルコール反応物、具体的には、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
上記(メタ)アクリル樹脂を骨格構造に含む樹脂としては、(メタ)アクリルモノマーを重合又は共重合した樹脂、(メタ)アクリルモノマーと他のエチレン性不飽和二重結合を有するモノマーとを共重合した樹脂等が挙げられる。
上記オレフィン樹脂を骨格構造に含む樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・塩化ビニル共重合体等が挙げられる。
上記ポリエーテル樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にエーテル結合を含む樹脂であり、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。
ポリエステル樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にエステル結合を含む樹脂であり、例えば不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。
ポリウレタン樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にウレタン結合を含む樹脂である。ポリシロキサン樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にシロキサン結合を含む樹脂である。
ポリシラン樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にシラン結合を含む樹脂である。
ポリイミド樹脂を骨格構造に含む樹脂は、分子鎖中にイミド結合を含む樹脂である。フッ素樹脂を骨格構造に含む樹脂は、ポリエチレンの水素の一部又は全部をフッ素で置きかえられた構造を含む樹脂である。
オリゴマー及び樹脂として、上記骨格構造の2種以上からなる共重合体であってもよく、上記骨格構造とそれ以外のモノマーとからなる共重合体であってもよい。
本発明における2種以上のバインダー樹脂は、同種の骨格構造を含むオリゴマー又は樹脂を用いてもよく、また互いに異なる骨格構造を含むオリゴマー又は樹脂を用いてもよい。また、2種以上のバインダー樹脂のうち何れか一方がモノマーであって、他の一方がオリゴマー又は樹脂であってもよい。
また本発明における2種以上のバインダー樹脂はそれぞれ、互いに反応する官能基を有しているのが好ましい。このような官能基を互いに反応させることによって、防眩層用組成物によって得られる防眩層の耐性を高めることができる。このような官能基の組合せとして、例えば、活性水素を有する官能基(水酸基、アミノ基、チオール基、カルボキシル基など)とエポキシ基、活性水素を有する官能基とイソシアネート基、エチレン性不飽和基とエチレン性不飽和基(エチレン性不飽和基の重合が生じる)、シラノール基とシラノール基(シラノール基の縮重合が生じる)、シラノール基とエポキシ基、活性水素を有する官能基と活性水素を有する官能基、活性メチレンとアクリロイル基、オキサゾリン基とカルボキシル基などが挙げられる。また、ここにいう「互いに反応する官能基」とは、含まれる第1成分及び第2成分のみを混合しただけでは反応は進行しないが、触媒又は硬化剤を併せて混合することにより互いに反応するものも含まれる。ここで使用できる触媒として、例えば光開始剤、ラジカル開始剤、酸・塩基触媒、金属触媒などが挙げられる。使用できる硬化剤として、例えば、メラミン硬化剤、(ブロック)イソシアネート硬化剤、エポキシ硬化剤などが挙げられる。
本発明においては、上記2種以上のバインダー樹脂として、(メタ)アクリル樹脂を骨格構造に含む樹脂を使用することが好ましい。
上記2種以上のバインダー樹脂は、分子量(上記2種以上のバインダー樹脂が樹脂である場合は、重量平均分子量)が100~100000であることが好ましい。
上記2種以上のバインダー樹脂に含まれる第1成分のSP値と第2成分のSP値(solubility parameter:溶解パラメーター)との差は、0.5以上であることが好ましい。0.5未満であると、互いの樹脂の相容性が充分に低くなく、防眩層用組成物の塗布後に第1成分と第2成分との相分離が充分に行われず、所望の凹凸形状を得ることができないおそれがある。上記SP値の差は、0.8以上であることがより好ましい。
上記SP値は、例えば、次の方法によって実測することができる[参考文献:SUH、CLARKE、J.P.S.A-1、5、1671~1681(1967)]。
測定温度:20℃
サンプル:樹脂0.5gを100mlビーカーに秤量し、良溶媒10mlをホールピペットを用いて加え、マグネティックスターラーにより溶解する。
良溶媒:ジオキサン、アセトン等
貧溶媒:n-ヘキサン、イオン交換水等
濁点測定:50mlビュレットを用いて貧溶媒を滴下し、濁りが生じた点を滴下量とする。
樹脂のSP値δは次式によって与えられる。
δ=(Vml 1/2δml+Vmh 1/2δmh)/(Vml 1/2+Vmh 1/2
=V/(φ+φ
δ=φδ+φδ
Vi:溶媒の分子容(ml/mol)
φi:濁点における各溶媒の体積分率
δi:溶媒のSP値
ml:低SP貧溶媒混合系
mh:高SP貧溶媒混合系
本発明における上記2種以上のバインダー樹脂としては、上述の性質を有し相分離が可能な2種以上の樹脂を適宜組み合わせて使用すればよいが、なかでも、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート及びイソボルニル(メタ)アクリレートであることが好ましい。
また本発明では、上記2種以上のバインダー樹脂に含まれる第1成分及び第2成分のうちいずれか一方が、防眩層用組成物塗布時の環境温度より低いガラス転移温度(Tg)を有し、他の一方が上記防眩層用組成物塗布時の環境温度より高いTgを有するのが好ましい。
この場合、環境温度より高いTgを有する樹脂は、その環境温度では分子運動が制御されたガラス状態であるため、塗布後に塗膜中で凝集し、それにより上記2種以上のバインダー樹脂の相分離がもたらされると考えられる。
上記ガラス転移温度(Tg)は、通常の動的粘弾性によるTgの測定方法と同様の方法により得ることができる。このTgは、例えば、RHEOVIBRON MODEL RHEO2000、3000(商品名、オリエンテック社製)等を用いて測定することができる。
上記2種以上のバインダー樹脂は、含まれる第1成分の表面張力と第2成分の表面張力との差が1~70dyn/cmであることが好ましい。上記第1成分の表面張力と第2成分の表面張力との差が1~70dyn/cmである場合は、より高い表面張力を有する樹脂が凝集する傾向にあり、それにより組成物の塗布後に2種以上のバインダー樹脂の相分離がもたらされると考えられる。上記表面張力の差は、5~30dyn/cmであることがより好ましい。
上記表面張力は、ビックケミー社製ダイノメーターを用いて輪環法で測定した静的表面張力を求めることによって測定することができる。
上記バインダー樹脂のうち、防眩層表面の凹凸形状の凸部の形成に寄与する樹脂(a)と凹部の形成に寄与する樹脂(b)との混合比[(a)/(b)]は、固形分質量比で、0.5/100~20/100であることが好ましい。0.5/100未満であると、凹凸が形成されず防眩性が得られないおそれがある。20/100を超えると、凹凸形状が大きくなりすぎ、ギラツキが悪化するおそれがある。上記混合比は、1/100~10/100であることがより好ましい。上記樹脂(a)及び上記樹脂(b)は、上述の2種以上のバインダー樹脂から適宜選択される。
上記内部粒子は、防眩層表面の凹凸形状(A)の凸部の形成に寄与する樹脂成分よりも凹部の形成に寄与する樹脂成分に対する親和性が高いことが好ましい。このような内部粒子を選択することで、本発明の所望の表面凹凸形状を形成することができる。
上記内部粒子はまた、該内部粒子の周りに存在している上記バインダー樹脂の硬化物との屈折率の差が0.01以上であることが好ましい。0.01未満であると、外光及び光透過性基材側から透過する内光に対して内部散乱性を充分に発揮することができないおそれがある。
上記屈折率の差は、0.02~0.15であることがより好ましい。
なお、上記バインダー樹脂の硬化物と内部粒子との屈折率差は、例えば、NTTアドバンステクノロジ社製の透過型位相シフトレーザー顕微干渉計測装置PLM-OPTを用いて、以下のようにして求めることができる。
すなわち、本発明の光学積層体を適当な大きさに切り取り、クロロホルムの中に一昼夜程度浸漬することにより基材から上記防眩層を剥離させ、乾燥させる。これをスライドガラスに載せ、バインダー樹脂の硬化物と同程度の屈折率(約1.52)を持つオイル(例えば、モリテックス社製のカーギル標準屈折液)に浸漬しその上にカバーガラスを載せる。こうすることにより、上記防眩層の厚み方向に対して、バインダー樹脂の硬化物の表面凹凸を光学的に平坦化することにより内部粒子以外の位相差が生じる要因を除去することができる。こうして得られたサンプルを上記透過型位相シフトレーザー顕微干渉計測装置(測定条件:測定波長633nm、測定倍率200倍)にて光の入射方向をサンプルの厚み方向として測定して、バインダー樹脂の硬化物のみの部分と内部粒子がある部分との位相差を測定し、また、光学顕微鏡にて内部粒子の粒径を測定することにより以下の式からバインダー樹脂の硬化物と内部粒子の屈折率差を求めことができる。
Δn = Δφ・λ/(2π・d)
(Δn:バインダーと内部粒子の屈折率差
 Δφ:バインダーのみの部分と内部粒子がある部分の位相差
 λ :測定波長
 d :内部粒子の粒径)
上記内部粒子としては、上述の樹脂との親和性と屈折率との関係を満たすものであれば、特に限定されないが、金属酸化物又は有機樹脂ビーズであることが好ましく、有機樹脂ビーズであることがより好ましい。また、上記内部粒子は、樹脂に対する親和性の改善のために表面処理が施されていることが好ましい。
上記金属酸化物としては、シリカが好ましい。上記シリカとしては、特に限定されず、結晶性、ゾル状、ゲル状のいずれの状態であってもよいし、不定形、球形であってもよい。
上記シリカの市販品としては、湿式合成不定形シリカ(サイリシア(商品名)、富士シリシア化学社製)、フュームドシリカ(アエロジル(商品名)、デグサ社製)、コロイダルシリカ(MEK-ST(商品名)、日産化学工業社製)等を挙げることができる。
上記金属酸化物は、樹脂に対する親和性を調整するために表面処理が施されていてもよい。
上記有機樹脂ビーズとしては、アクリルビーズ(屈折率1.49~1.53)、ポリエチレンビーズ(屈折率1.50)、ポリスチレンビーズ(屈折率1.60)、スチレン-アクリル共重合体ビーズ(屈折率1.54~1.56)、ポリカーボネートビーズ(屈折率1.57)、ポリ塩化ビニルビーズ(屈折率1.60)、メラミンビーズ(屈折率1.57)、ベンゾグアナミン-ホルムアルデヒド縮合体ビーズ(屈折率1.66)、メラミン-ホルムアルデヒド縮合体ビーズ(屈折率1.66)、ベンゾグアナミン-メラミン-ホルムアルデヒド縮合体ビーズ(屈折率1.66)、及び、ベンゾグアナミン-メラミン縮合体ビーズ(屈折率1.66)からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。これらは、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。また、上記金属酸化物と上記有機樹脂ビーズを併用してもよい。
上記有機樹脂ビーズは、樹脂に対する親和性を調整するために表面処理が施されていてもよい。
上記内部粒子は、イソプロパノール中におけるゼータ電位の絶対値が20mV以上であることが好ましい。20mV以上であると、イソプロパノール中での分散性が良く、後述する防眩層用組成物の溶剤としてイソプロパノール等のアルコール類を用いた場合、海成分となるバインダー樹脂への親和性が良くなる。そのため、内部粒子により形成される凹凸形状(B)が、凹凸形状(A)による海島構造の海部分に形成されるため好ましい。20mV未満であると、海成分となるバインダー樹脂との親和性が悪いために、凹凸形状(A)による海島構造の島部分に内部粒子が集まり、防眩層の表面凹凸形状が大きくなりすぎ、ギラツキが悪化するおそれがある。上記ゼータ電位の絶対値は、30mV以上であることがより好ましい。
上記ゼータ電位は、大塚電子社製のゼータ電位計により測定して得られる値である。
上記内部粒子の平均粒径は、上記防眩層の膜厚に対して1~100%の大きさであることが好ましい。1%未満であると、防眩効果が低下するおそれがある。100%を超えると、凹凸形状の制御が不可能となり、防眩性が低下するおそれがある。上記平均粒径は、上記防眩層の膜厚に対して10~70%の大きさであることがより好ましい。
なお上記平均粒径は、光学顕微鏡写真で1mmの面積中にある各単独分散及び/又は凝集粒子の大きさを測定して得られた数平均値である。
上記内部粒子の防眩層中の含有量は、上記防眩層表面の凹凸形状の凹部の形成に寄与する樹脂成分の固形分100質量部に対して1~20質量部であることが好ましい。1質量部未満であると、防眩効果が充分に得られないおそれがある。20質量部を超えると、光学特性に悪影響を及ぼすおそれがある。
上記含有量は、2~15質量部であることがより好ましい。
上記防眩層は、上述した成分の他に、本発明の効果を損なわない程度に必要に応じて他の添加物を含むものであってもよい。
上記添加物としては、ポリマー、熱重合モノマー、熱重合開始剤、紫外線吸収剤、光重合開始剤、光安定化剤、レベリング剤、架橋剤、硬化剤、重合促進剤、粘度調整剤、帯電防止剤、酸化防止剤、防汚剤、スリップ剤、屈折率調整剤、分散剤等を挙げることができる。これらは公知のものを使用することができる。
上記防眩層は、上記2種以上のバインダー樹脂、内部粒子、及び、必要に応じて上記添加物を、溶剤とともに混合・分散して調製して得られた防眩層用組成物を用いて形成することができる。
上記溶剤としては、バインダー樹脂の種類及び溶解性に応じて適宜選択すればよく、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、メチルグリコール、メチルグリコールアセテート、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール等のケトン類;蟻酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチル、乳酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;ニトロメタン、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド等の含窒素化合物;ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホルム、トリクロロエタン、テトラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素;トルエン、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン等;又は、これらの2種以上の混合物を挙げることができる。なかでも、好ましい溶剤としては、シクロヘキサノン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソプロパノール、イソブタノールの少なくとも1種が挙げられる。
上記防眩層用組成物の調製は、各成分を均一に混合できればよく、ペイントシェーカー、ビーズミル、ニーダー等の公知の装置を使用して混合するとよい。
上記防眩層は、上記防眩層用組成物を、例えば、上記光透過性基材上に塗布して塗膜を形成し、必要に応じて乾燥させた後、上記塗膜を加熱又は紫外線を照射して硬化させることにより形成される。
上記塗膜を形成する方法としては、スピンコート法、ディップ法、スプレー法、ダイコート法、バーコート法、ロールコーター法、メニスカスコーター法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、ビードコーター法等の公知の各種方法を挙げることができる。
上記塗膜を乾燥する方法としては、特に限定されず、公知の方法を適用することができるが、30~120℃で0.1~5分間乾燥させることが好ましい。
上記塗膜に紫外線を照射する方法としては、特に限定されず、一般的な紫外線源を使用して公知の方法で行うとよい。
上記紫外線源の具体例としては、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボンアーク灯、ブラックライト蛍光灯、メタルハライドランプ灯等の光源が挙げられる。紫外線の波長としては、190~380nmの波長域を使用することができる。電子線源の具体例としては、コッククロフトワルト型、バンデグラフト型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、又は直線型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子線加速器が挙げられる。
上記紫外線の照射は、酸素を除去しながら行うことが好ましい。
上記塗膜を加熱して硬化させる方法としては、特に限定されず、使用するバインダー樹脂の種類に応じて適宜選択し、公知の方法で行うことができる。
上記防眩層の膜厚は、所望の特定等に応じて適宜設定できるが、一般に0.5~50μmであることが好ましく、2~20μmであることがより好ましい。
上記膜厚は、断面を電子顕微鏡(SEM、TEM、STEM)で観察し、測定した値である。
上記光学積層体は、上述した光透過性基材と防眩層の他に、任意の層を有していてもよい。上記任意の層としては、帯電防止層、低屈折率層、防汚層、高屈折率層、中屈折率層、ハードコート層等を挙げることができる。これらは、公知の帯電防止剤、低屈折率剤、高屈折率剤、防汚剤等と樹脂及び溶剤等とを混合して、公知の方法により形成することができる。
本発明の光学積層体は、硬度が、JIS K5600-5-4(1999)による鉛筆硬度試験(荷重4.9N)において、H以上であることが好ましく、2H以上であることがより好ましく、3H以上であることが更に好ましい。
本発明の光学積層体は、全光線透過率が80%以上であることが好ましい。80%未満であると、ディスプレイ表面に装着した場合において、色再現性や視認性を損なうおそれがある。上記全光線透過率は、85%以上であることがより好ましく、90%以上であることが更に好ましい。
上記全光線透過率は、ヘイズメーター(村上色彩技術研究所製、製品番号;HM-150)を用いてJIS K-7361に準拠した方法により測定することができる。
本発明の光学積層体は、表面ヘイズが0.1~10%であることが好ましい。0.1%未満であると、防眩性が不充分となるおそれがあり、10%を超えると、コントラストの低下等、色再現性が低下するおそれがある。上記表面ヘイズは、0.1~5%であることがより好ましく、0.1~3%であることが更に好ましい。
本発明の光学積層体は、内部ヘイズが1~20%であることが好ましい。1%未満であると、ギラツキが悪化するおそれがある。20%を超えると、暗室下でのコントラストが低下するおそれがある。上記内部ヘイズは、2~10%であることがより好ましい。
上記表面ヘイズ及び内部ヘイズは、以下のようにして求めることができる。すなわち、上記光学積層体最表面の凹凸上にペンタエリスリトールトリアクリレートなどの樹脂(モノマー又はオリゴマー等の樹脂成分を包含する)をトルエンなどで希釈し、固形分60%としたものをワイヤーバーで乾燥層厚が8μmとなるように塗布する。これによって、防眩層の表面凹凸がつぶれ、平坦な層となる。ただし、光学積層体を形成する組成物中にレベリング剤などが入っていることで、リコート剤がはじきやすく濡れにくいような場合は、あらかじめ光学積層体をケン化処理(2mol/lのNaOH(又はKOH)溶液、55℃、3分浸したのち、水洗し、キムワイプで水滴を完全に除去した後、50℃オーブンで1分乾燥)により、親水処理を施すとよい。
表面を平坦にした光学積層体は、表面凹凸によるヘイズをもたず、内部ヘイズだけを持つ状態となっている。このヘイズを、内部ヘイズとして求めることができる。そして、内部ヘイズを、元の光学積層体のヘイズ(全体ヘイズ)から差し引いた値が、表面凹凸だけに起因するヘイズ(表面ヘイズ)として求められる。
なお、ヘイズ値は、JIS K-7136に従って測定することができる。測定に使用する機器としては、反射・透過率計HM-150(村上色彩技術研究所製)が挙げられる。ヘイズは、塗工面を光源に向けて測定する。
本発明の光学積層体を製造する方法としては、光透過性基材上に防眩層用組成物を塗布して塗膜を形成し、上記塗膜を硬化させて防眩層を形成する方法を挙げることができる。
上記防眩層用組成物は、互いに非相容である2種以上のバインダー樹脂及び内部粒子を含む。このような光学積層体を製造する方法もまた、本発明の一つである。
上記光透過性基材及び防眩層用組成物としては、上述したものと同様のものを挙げることができる。上記防眩層用組成物を塗布して塗膜を形成する方法、及び、該塗膜を硬化させて防眩層を形成する方法としては、上述の防眩層を形成する方法と同様の方法を挙げることができる。
本発明の光学積層体は、偏光素子の表面に、上記光学積層体の、光透過性基材の防眩層が存在する面と反対側の面側を、設けることによって、偏光板とすることができる。
上記偏光素子としては特に限定されず、例えば、ヨウ素等により染色し、延伸したポリビニルアルコールフィルム、ポリビニルホルマールフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体系ケン化フィルム等を使用することができる。上記偏光素子と上記光学積層体とのラミネート処理においては、光透過性基材にケン化処理を行うことが好ましい。ケン化処理によって、接着性が良好になり帯電防止効果も得ることができる。また、粘着剤を使用して接着させてもよい。上記粘着剤としては、例えば、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤、又は、水系粘着剤等を挙げることができる。
本発明の光学積層体及び上記偏光板は、画像表示装置の最表面に備えることができる。
上記画像表示装置は、LCD等の非自発光型画像表示装置であっても、PDP、FED、ELD(有機EL、無機EL)、CRT等の自発光型画像表示装置であってもよい。
上記非自発光型の代表的な例であるLCDは、透過性表示体と、上記透過性表示体を背面から照射する光源装置とを備えてなるものである。本発明の画像表示装置がLCDである場合、この透過性表示体の表面に、上記光学積層体又は上記偏光板が形成されてなるものである。
本発明の光学積層体を有する液晶表示装置の場合、光源装置の光源は光学積層体の光透過性基材側から照射される。なお、STN型の液晶表示装置には、液晶表示素子と偏光板との間に、位相差板が挿入されてよい。この液晶表示装置の各層間には必要に応じて接着剤層が設けられてよい。
上記自発光型画像表示装置であるPDPは、表面ガラス基板(表面に電極を形成)と当該表面ガラス基板に対向して間に放電ガスが封入されて配置された背面ガラス基板(電極及び、微小な溝を表面に形成し、溝内に赤、緑、青の蛍光体層を形成)とを備えてなるものである。本発明の画像表示装置がPDPである場合、上記表面ガラス基板の表面、又はその前面板(ガラス基板又はフィルム基板)に上述した光学積層体を備えるものでもある。
上記自発光型画像表示装置は、電圧をかけると発光する硫化亜鉛、ジアミン類物質:発光体をガラス基板に蒸着し、基板にかける電圧を制御して表示を行うELD装置、又は、電気信号を光に変換し、人間の目に見える像を発生させるCRTなどの画像表示装置であってもよい。この場合、上記のような各表示装置の最表面又はその前面板の表面に上述した光学積層体を備えるものである。
本発明の光学積層体は、いずれの場合も、テレビジョン、コンピュータ、ワードプロセッサなどのディスプレイ表示に使用することができる。特に、CRT、液晶パネル、PDP、ELD、FEDなどの高精細画像用ディスプレイの表面に好適に使用することができる。
本発明の光学積層体は、上記構成よりなるので、外景の映り込み、ギラツキ、モアレの発生及びコントラストの低下を好適に防止することができるものである。このため、本発明の光学積層体は、陰極線管表示装置(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、フィールドエミッションディスプレイ(FED)等に好適に適用することができる。
実施例1の光学積層体の表面の反射観察による光学顕微鏡写真である。 比較例1の光学積層体の表面の反射観察による光学顕微鏡写真である。 比較例2の光学積層体の表面の反射観察による光学顕微鏡写真である。 比較例3の光学積層体の表面の反射観察による光学顕微鏡写真である。 実施例1の光学積層体の図6と同一箇所の表面凹凸形状の反射観察による光学顕微鏡写真である。 実施例1の光学積層体の図5と同一箇所の表面凹凸形状の透過観察による光学顕微鏡写真である。
以下に実施例及び比較例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例及び比較例のみに限定されるものではない。
なお、文中、部又は%とあるのは特に断りのない限り、質量基準である。
実施例1
単分散水酸基含有スチレン-アクリル粒子(粒径2.5μm、屈折率n=1.56)                            5部
イソボルニルメタクリレートを含むオリゴマー           3部
ペンタエリスリトールトリアクリレート             70部
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート           30部
イルガキュア184(チバ・ジャパン社製)            5部
イソプロパノール                      120部
メチルイソブチルケトン(MIBK)              50部
上記材料を適宜添加して十分混合し組成物を調製した。得られたこの組成物を孔径30μmのポリプロピレン酸フィルターでろ過して、塗工液を得た。この塗工液を厚さ80μmのトリアセチルセルロース基材フィルム(TD80U 富士フイルム社製)の上にドライ膜厚が4μmとなるようメイヤーズバーにて塗布し、窒素パージ下(酸素濃度200ppm以下)で、紫外線を照射線量が100mjになるよう照射して塗膜を硬化させ、防眩層を形成し、光学積層体を得た。
実施例2
単分散水酸基含有スチレン-アクリル粒子(粒径2.5μm、屈折率n=1.56)                            5部
イソボルニルメタクリレートを含むオリゴマー           6部
ペンタエリスリトールトリアクリレート             70部
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート           30部
イルガキュア184(チバ・ジャパン社製)            5部
イソプロパノール                      120部
メチルイソブチルケトン(MIBK)              50部
上記材料を適宜添加して十分混合し組成物を調製した。得られたこの組成物を孔径30μmのポリプロピレン酸フィルターでろ過して、塗工液を得た。この塗工液を厚さ80μmのトリアセチルセルロース基材フィルム(TD80U 富士フイルム社製)の上にドライ膜厚が4μmとなるようメイヤーズバーにて塗布し、窒素パージ下(酸素濃度200ppm以下)で、紫外線を照射線量が100mjになるよう照射して塗膜を硬化させ、防眩層を形成し、光学積層体を得た。
比較例1
単分散スチレン-アクリル粒子(粒径2.5μm、屈折率n=1.56)
                                5部
ペンタエリスリトールトリアクリレート            100部
ポリメチルメタクリレート(分子量75000)         10部
イルガキュア184(チバ・ジャパン社製)            5部
シリコーン系レベリング剤                  0.1部
トルエン                          120部
シクロヘキサノン                       50部
上記材料を適宜添加して十分混合し組成物を調製した。この組成物を孔径30μmのポリプロピレン酸フィルターでろ過して、塗工液を得た。この塗工液を厚さ80μmのトリアセチルセルロース基材フィルム(TD80U 富士フイルム社製)の上にドライ膜厚が4μmとなるようメイヤーズバーにて塗布し、窒素パージ下(酸素濃度200ppm以下)で、紫外線を照射線量が100mjになるよう照射して塗膜を硬化させ、防眩層を形成し、光学積層体を得た。
比較例2
イソボルニルメタクリレートを含むオリゴマー           4部
ペンタエリスリトールトリアクリレート             70部
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート           30部
イルガキュア184(チバ・ジャパン社製)            5部
イソプロパノール                      120部
MIBK                           50部
上記材料を適宜添加して十分混合し組成物を調製した。この組成物を孔径30μmのポリプロピレン酸フィルターでろ過して、塗工液を得た。この塗工液を厚さ80μmのトリアセチルセルロース基材フィルム(TD80U 富士フイルム社製)の上にドライ膜厚が4μmとなるようメイヤーズバーにて塗布し、窒素パージ下(酸素濃度200ppm以下)で、紫外線を照射線量が100mjになるよう照射して塗膜を硬化させ、防眩層を形成し、光学積層体を得た。
比較例3
単分散スチレン-アクリル粒子(水酸基非含有)(粒径2.5μm、屈折率n=1.56)                         5部
イソボルニルメタクリレートを含むオリゴマー           3部
ペンタエリスリトールトリアクリレート             70部
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート           30部
イルガキュア184(チバ・ジャパン社製)            5部
イソプロパノール                      120部
MIBK                           50部
上記材料を適宜添加して十分混合し組成物を調製した。この組成物を孔径30μmのポリプロピレン酸フィルターでろ過して、塗工液を得た。この塗工液を厚さ80μmのトリアセチルセルロースフィルム(TD80U 富士フイルム社製)の上にドライ膜厚が4μmとなるようメイヤーズバーにて塗布し、窒素パージ下(酸素濃度200ppm以下)で、紫外線を照射線量が100mjになるよう照射して塗膜を硬化させ、防眩層を形成し、光学積層体を得た。
得られた各光学積層体を下記の項目において評価した。結果を表1に示す。
また、実施例1、比較例1~3の光学積層体の表面の反射観察による光学顕微鏡写真を図1~4に示した。更に、実施例1の光学積層体について、同一箇所の反射観察による光学顕微鏡写真と透過観察による光学顕微鏡写真を、それぞれ図5、図6に示した。図5の反射観察では表面凹凸を全て観察することができる。一方、図6の透過観察では内部粒子(図6中で黒い丸点に見える)のみを観察することができる。
図5と図6の比較から明らかなように、実施例1の光学積層体は、内部粒子が存在しない箇所に凹凸(すなわち相分離により形成された凹凸形状(A))が観察され、また、内部粒子は相分離の海島構造の海部分に多く存在し、凹凸(すなわち凹凸形状(B))が形成されていた。
なお、実施例2の光学積層体は図示していないが、実施例1の光学積層体と同様であった。
比較例1の光学積層体の防眩層は、相分離による凹凸形状(A)は形成されず、内部粒子による凹凸形状(B)が形成されていた。
比較例2の光学積層体の防眩層は、相分離による凹凸形状(A)が形成されていた。
比較例3の光学積層体の防眩層は、相分離による凹凸形状(A)の凸部(島部分)に多く存在する内部粒子により凹凸形状が形成されていた。
表面ヘイズ、内部ヘイズ、Rz、Rz/Ra、Rku
表面ヘイズ及び内部ヘイズは、上述した方法により測定した。
粗さ曲線のクルトシス(Rku)、十点平均粗さ(Rz)、十点平均粗さRzと算術平均粗さRaとの比(Rz/Ra)は、3次元表面形状粗さ測定機(Zygo Corporation社製「New View 5000」)を使用して下記の測定条件において測定した。
測定条件:対物レンズ10倍、ZOOMレンズ2倍にて視野555μm四方を測定し、全体形状(うねり)を補正するために円柱表面補正を行った。さらにノイズが粗さパラメータに与える影響を除くためにスパイク除去処理(各点において周囲3×3の点から計算したRMS(2乗平均平方根)の2倍より高いときは除去)を行った。
艶黒感の測定法
得られた各光学積層体の防眩層面と反対側面(基材側面)を、クロスニコルの偏光板に張り合わせた後、30Wの三波長蛍光下(防眩層面に45°方向から照射)で官能評価(光学積層体の防眩層面から50cm上方、約45°の角度から目視観察)を行って、黒色再現性(黒が黒く見えるか)を下記基準によって詳細に評価した。その折、黒の基準サンプルとして、クロスニコル偏光板を用い、黒色の比較を行った。
評価基準
評価◎:黒色を再現することができた。
評価○:若干の乳白色感があったが気にならず、黒色をほぼ再現することができた。
評価×:乳白色感があり、黒色を再現することができなかった。
ギラツキ評価方法
HAKUBA製ビュアー(ライトビュアー7000PRO)上に、0.7mm厚みのガラスに形成されたブラックマトリクスパターン板(140ppi、100ppi)を、パターン面を下にして置き、その上に得られた光学積層体を、防眩層面を空気側にして載せて、光学積層体が浮かないように光学積層体の縁を指で軽く押さえながら、暗室にてギラツキを目視観察し、下記の基準で評価した。
評価基準
評価◎:140ppiでギラツキが認識できなかった。
評価○:105ppiではギラツキが認識されなかったが、140ppiでは認識された。
評価×:105ppiでギラツキが認識された。
モアレ評価方法
HAKUBA製ビュアー(ライトビュアー7000PRO)上に、0.7mm厚みのガラスに形成されたブラックマトリクスパターン板(105ppi)を、パターン面を下にして置き、その上に得られた光学積層体を、凹凸面を空気側にして載せて、光学積層体が浮かないように光学積層体の縁を指で軽く押さえながら、暗室にてモアレを目視観察し、下記の基準で評価した。
評価基準
評価◎:モアレが認識できず、輝度ユニフォミティ斑も検知されなかった。
評価○:モアレが認識できず、輝度ユニフォミティ斑がわずかに検知されたが、苦にならなかった。
評価×:モアレが認識された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1より、実施例1及び実施例2では相分離と内部粒子とにより凹凸形状が形成されており、内部粒子は、相分離による凹凸形状(A)の凹部(海成分)に多く存在しているため良好な特性を示していた。なお、実施例2ではRzがやや大きいため、艶黒感、モアレ、ギラツキが良好なものの実施例1よりやや劣る。
比較例1では粒子による凹凸形状(B)のみが防眩層の表面に形成しされていたため、Rz/RaやRkuが大きくなり艶黒感が損なわれていた。比較例2では相分離のみによる凹凸形状(A)が防眩層の表面に形成されていたため、凹凸形状が規則的なパターンとなりモアレが生じていた。比較例3では実施例1と同様に相分離と内部粒子とにより凹凸形状が形成されていたが、内部粒子と海成分を構成するバインダー樹脂との親和性が低かったため、内部粒子が相分離による凹凸形状(A)の凸部(島部分)に集まり、凝集塊が大きくなって、Rzが大きくなりギラツキが損なわれていた。
本発明の光学積層体は、陰極線管表示装置(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、フィールドエミッションディスプレイ(FED)等に好適に適用することができる。
 

Claims (6)

  1. 光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体であって、
    前記防眩層は、前記光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、
    前記凹凸形状は、前記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、前記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなり、かつ、
    前記凹凸形状(A)は、凸部が島部分であり、凹部が海部分である海島構造を構成し、
    前記内部粒子は、前記防眩層中で前記海島構造の海部分に多く存在している
    ことを特徴とする光学積層体。
  2. 光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体であって、
    前記防眩層は、前記光透過性基材と反対側表面に凹凸形状を有し、
    前記凹凸形状は、前記防眩層を構成するバインダー樹脂の相分離により形成された凹凸形状(A)、及び、前記防眩層に含まれる内部粒子により形成された凹凸形状(B)からなり、かつ、
    十点平均粗さRzが3μm未満である
    ことを特徴とする光学積層体。
  3. 防眩層表面の凹凸形状は、十点平均粗さRzと算術平均粗さRaとの比(Rz/Ra)が12未満である請求項2記載の光学積層体。
  4. 防眩層表面の凹凸形状は、粗さ曲線のクルトシスRkuが4以下である請求項2又は3記載の光学積層体。
  5. 内部粒子は、防眩層表面の凹凸形状(A)の凸部の形成に寄与する樹脂成分よりも凹部の形成に寄与する樹脂成分に対する親和性が高い請求項1、2、3又は4記載の光学積層体。
  6. 光透過性基材上に少なくとも防眩層を有する光学積層体の製造方法であって、
    前記光透過性基材上に、互いに非相容である2種以上のバインダー樹脂及び内部粒子を含む防眩層用組成物を塗布して塗膜を形成する工程、並びに、
    前記塗膜を硬化させて防眩層を形成する工程を有する
    ことを特徴とする光学積層体の製造方法。
     
PCT/JP2010/071060 2009-11-27 2010-11-25 光学積層体及び光学積層体の製造方法 WO2011065446A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167036919A KR101798354B1 (ko) 2009-11-27 2010-11-25 광학 적층체 및 광학 적층체의 제조 방법
CN201080051507.XA CN102640020B (zh) 2009-11-27 2010-11-25 光学层积体及光学层积体的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-270641 2009-11-27
JP2009270641A JP5476948B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 光学積層体及び光学積層体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011065446A1 true WO2011065446A1 (ja) 2011-06-03

Family

ID=44066551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071060 WO2011065446A1 (ja) 2009-11-27 2010-11-25 光学積層体及び光学積層体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5476948B2 (ja)
KR (2) KR101798354B1 (ja)
CN (1) CN102640020B (ja)
TW (1) TWI534002B (ja)
WO (1) WO2011065446A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206502A (ja) * 2011-03-16 2012-10-25 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2015169848A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 富士フイルム株式会社 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置、及び反射防止フィルムの製造方法
JP2015533228A (ja) * 2012-10-08 2015-11-19 コーニング インコーポレイテッド 改善されたディスプレイコンポーネントを提供するための方法及び装置
EP3162556A4 (en) * 2014-06-25 2017-07-12 Fujifilm Corporation Laminate, infrared absorption filter, band pass filter, method for manufacturing laminate, kit for forming band pass filter, and image display device
WO2020066131A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置、及び、画像表示装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3093832B1 (en) * 2010-09-06 2018-01-31 Mitsubishi Chemical Corporation Image display device
JP2013134358A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Dainippon Printing Co Ltd 防眩層用組成物、防眩層用組成物の調製方法及び防眩性フィルムの製造方法
JP6171262B2 (ja) * 2012-02-14 2017-08-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP6171261B2 (ja) * 2012-02-14 2017-08-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
US9891353B2 (en) 2013-04-10 2018-02-13 Nitto Denko Corporation Light-diffusing-element manufacturing method and light-diffusing element
JP2015072414A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 住友化学株式会社 防眩フィルム
JP6565094B2 (ja) * 2014-03-11 2019-08-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法
JP6565096B2 (ja) * 2014-03-11 2019-08-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法
JP6565095B2 (ja) * 2014-03-11 2019-08-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法
JP6409422B2 (ja) * 2014-09-02 2018-10-24 日油株式会社 インサート成形用防眩性フィルム及びこれを用いた樹脂成形品
KR101673505B1 (ko) 2014-11-25 2016-11-07 국민대학교산학협력단 터치스크린 컬러영상 표시장치 및 표시장치용 보호필름
EP3348524B1 (en) * 2015-09-11 2022-11-23 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Display cover member and production method therefor
WO2017061493A1 (ja) 2015-10-09 2017-04-13 大日本印刷株式会社 光学シート、偏光板、光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法、並びに表示装置
JP6399237B2 (ja) * 2015-11-20 2018-10-03 Agc株式会社 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置
KR101948821B1 (ko) 2016-03-14 2019-02-15 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 디스플레이 장치
KR101951863B1 (ko) 2016-03-14 2019-02-25 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 디스플레이 장치
JP7051357B2 (ja) 2017-10-06 2022-04-11 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 防眩コーティング組成物、それを用いた光学積層部材、及び防眩ハードコート層の形成方法
JP7201965B2 (ja) * 2017-12-05 2023-01-11 大日本印刷株式会社 光学積層体及び画像表示装置
JP7117165B2 (ja) * 2018-06-13 2022-08-12 日本板硝子株式会社 防眩膜付基材、画像表示装置、及びデジタルサイネージ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195820A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Daicel Chem Ind Ltd 防眩フィルム
JP2009069427A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2009075248A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Lintec Corp 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2009180845A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 防眩性積層体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101476462B1 (ko) * 2006-08-18 2014-12-24 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 적층체의 제조 방법, 광학 적층체, 편광판 및 화상 표시 장치
JP5103824B2 (ja) 2006-08-18 2012-12-19 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP5303836B2 (ja) 2006-12-28 2013-10-02 大日本印刷株式会社 防眩層用硬化性樹脂組成物、及び防眩フィルム
JP2008197320A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nippon Paint Co Ltd 防眩性コーティング組成物、防眩フィルムおよびその製造方法
JP5145819B2 (ja) 2007-08-10 2013-02-20 大日本印刷株式会社 防眩フィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195820A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Daicel Chem Ind Ltd 防眩フィルム
JP2009069427A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2009075248A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Lintec Corp 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2009180845A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 防眩性積層体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206502A (ja) * 2011-03-16 2012-10-25 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2015533228A (ja) * 2012-10-08 2015-11-19 コーニング インコーポレイテッド 改善されたディスプレイコンポーネントを提供するための方法及び装置
US9989692B2 (en) 2012-10-08 2018-06-05 Corning Incorporated Methods and apparatus for providing improved display components
JP2015169848A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 富士フイルム株式会社 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置、及び反射防止フィルムの製造方法
EP3162556A4 (en) * 2014-06-25 2017-07-12 Fujifilm Corporation Laminate, infrared absorption filter, band pass filter, method for manufacturing laminate, kit for forming band pass filter, and image display device
WO2020066131A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置、及び、画像表示装置
JPWO2020066131A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置、及び、画像表示装置
JP7084491B2 (ja) 2018-09-28 2022-06-14 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置、及び、画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101798354B1 (ko) 2017-11-15
JP5476948B2 (ja) 2014-04-23
CN102640020A (zh) 2012-08-15
KR20170003737A (ko) 2017-01-09
TW201124278A (en) 2011-07-16
JP2011112964A (ja) 2011-06-09
TWI534002B (zh) 2016-05-21
KR20120109525A (ko) 2012-10-08
CN102640020B (zh) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476948B2 (ja) 光学積層体及び光学積層体の製造方法
KR101418946B1 (ko) 방현성 광학 적층체
KR102084997B1 (ko) 방현성 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
CN107718800B (zh) 防眩性膜、偏振片和图像显示装置
JP5103825B2 (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
KR101392301B1 (ko) 방현성 광학 적층체
CN106030349B (zh) 层积体的制造方法、层积体、偏振片、图像显示装置和图像显示装置的可见性改善方法
JP5181692B2 (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
JP5098662B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP5145938B2 (ja) 帯電防止防眩フィルム
KR101296825B1 (ko) 방현성 광학 적층체
US8493660B2 (en) Optical layered body comprising a light-transmitting substrate and antiglare layer, polarizer and image display device
KR102074296B1 (ko) 방현 필름, 편광판, 액정 패널 및 화상 표시 장치
JP2009104076A (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
CN106886065B (zh) 光学层叠体、偏振片和图像显示装置
KR20110037838A (ko) 방현성 하드 코트 필름, 그것을 사용한 편광판 및 화상 표시 장치, 그리고 방현성 하드 코트 필름의 제조 방법
JP5408991B2 (ja) 光学フィルム、偏光板、および画像表示装置
JP2009122371A (ja) 防眩フィルムおよび画像表示装置
JP7343273B2 (ja) 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置
JP2008268357A (ja) 反射防止フィルム
JP2009042554A (ja) 光学積層体、偏光板、及び、画像表示装置
JP2009086329A (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080051507.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10833292

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127016601

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10833292

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1