WO2011002073A1 - 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 - Google Patents

光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011002073A1
WO2011002073A1 PCT/JP2010/061302 JP2010061302W WO2011002073A1 WO 2011002073 A1 WO2011002073 A1 WO 2011002073A1 JP 2010061302 W JP2010061302 W JP 2010061302W WO 2011002073 A1 WO2011002073 A1 WO 2011002073A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photoelectric conversion
dye
conversion element
metal
porous photoelectrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴美 高田
正樹 折橋
麗子 米屋
正浩 諸岡
裕介 一色
祐輔 鈴木
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US13/061,320 priority Critical patent/US20120097251A1/en
Priority to CN2010800025973A priority patent/CN102150322A/zh
Publication of WO2011002073A1 publication Critical patent/WO2011002073A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2059Light-sensitive devices comprising an organic dye as the active light absorbing material, e.g. adsorbed on an electrode or dissolved in solution
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/344Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising ruthenium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a photoelectric conversion element, a method for producing the same, and an electronic device, for example, a photoelectric conversion element suitable for use in a dye-sensitized solar cell, a method for producing the same, and an electronic device using the photoelectric conversion element.
  • Dye-sensitized solar cells are expected to be put to practical use because they are less expensive than silicon-based solar cells and the manufacturing process is simple.
  • the dye-sensitized solar cell generally does not have high photoelectric conversion efficiency as compared with the crystalline silicon solar cell.
  • the first is a technique for increasing the specific surface area by making the semiconductor fine particles forming the photoelectrode nano-sized.
  • the second method is a method for improving the photoelectric conversion efficiency by confining light incident on the porous film constituting the photoelectrode of the dye-sensitized solar cell.
  • a third method is to improve the absorption coefficient of the photosensitizer. Examples of a method for improving the absorption coefficient of the photosensitizer include a method using an electric field enhancement effect by a localized surface plasmon.
  • the problem to be solved by the present invention is that the porous photoelectrode can be prevented from being dissolved by the electrolyte, and the effect of surface plasmon resonance can be sufficiently obtained, and the photoelectric conversion efficiency is greatly improved. It is providing the photoelectric conversion element which can be manufactured, and its manufacturing method. Another problem to be solved by the present invention is to provide a high-performance electronic device using the excellent photoelectric conversion element as described above. That is, in order to solve the above problems, the present invention provides: This is a photoelectric conversion element having a porous photoelectrode composed of fine particles composed of a metal core and a metal oxide shell surrounding the core.
  • this invention is a method for producing a photoelectric conversion element including a step of forming a porous photoelectrode with fine particles comprising a core made of metal and a shell made of a metal oxide surrounding the core.
  • this invention This is an electronic device having a photoelectric conversion element having a porous photoelectrode composed of fine particles comprising a core made of a metal and a shell made of a metal oxide surrounding the core.
  • a metal having a large surface plasmon resonance effect is used as the metal constituting the core of the fine particles constituting the porous photoelectrode, and is selected as necessary.
  • a metal preferably, at least one metal selected from the group consisting of gold (Au), silver (Ag), copper (Cu), platinum (Pt), and palladium (Pd) is used.
  • the metal oxide constituting the fine particle shell constituting the porous photoelectrode a metal oxide that does not dissolve in the electrolyte to be used is used, and is selected as necessary.
  • a metal oxide is preferably at least one selected from the group consisting of titanium oxide (TiO 2 ), tin oxide (SnO 2 ), niobium oxide (Nb 2 O 5 ), and zinc oxide (ZnO).
  • TiO 2 titanium oxide
  • SnO 2 tin oxide
  • Nb 2 O 5 niobium oxide
  • ZnO zinc oxide
  • a metal oxide such as tungsten oxide (WO 3 ) or strontium titanate (SrTiO 3 ) can be used.
  • the particle diameter of the fine particles is appropriately selected, but is preferably 1 to 500 nm. Further, the particle diameter of the core of the fine particles is appropriately selected, but is preferably 1 to 200 nm.
  • a sensitizing dye is adsorbed on the porous photoelectrode.
  • This dye-sensitized photoelectric conversion element typically has a structure in which an electrolyte layer is filled between a porous photoelectrode and a counter electrode, and the sensitizing dye is adsorbed on the porous photoelectrode.
  • Z907 and Dye A are adsorbed on the porous photoelectrode as a sensitizing dye, and 3-methoxy as a solvent on the electrolyte layer. Make sure to include propionitrile.
  • a method for producing such a dye-sensitized photoelectric conversion element includes a step of forming a porous photoelectrode and then adsorbing Z907 and dye A as a sensitizing dye to the porous photoelectrode, After adsorbing Z907 and dye A as sensitizing dyes to the photoelectrode, a structure in which an electrolyte layer is filled between the porous photoelectrode and the counter electrode is formed. At this time, 3-methoxy as a solvent is used in the electrolyte layer. And a step of including propionitrile.
  • Z907 and dye A which are sensitizing dyes, are typically bonded by adsorption to metal oxides constituting the shell of fine particles constituting the porous photoelectrode in different configurations.
  • Z907 has a carboxy group (—COOH) as a functional group bonded to the metal oxide
  • Dye A has a carboxy group (—COOH) bonded to the same carbon as the functional group bonded to the metal oxide and It has a cyano group (-CN).
  • the electrolyte layer filled between the porous photoelectrode and the counter electrode is typically an electrolyte solution or a gel or solid electrolyte.
  • the electrolyte layer is composed of a nanocomposite gel composed of an electrolytic solution and nanoparticles, and the nanoparticles are typically composed of TiO 2 or SiO 2, but are not limited thereto.
  • the photoelectric conversion element or the dye-sensitized photoelectric conversion element can be produced in various shapes depending on the application, and the shape is not particularly limited.
  • the photoelectric conversion element or the dye-sensitized photoelectric conversion element is most typically configured as a solar cell.
  • the photoelectric conversion element or the dye-sensitized photoelectric conversion element may be other than a solar cell, for example, an optical sensor.
  • Electronic devices may be basically any type, including both portable and stationary types, but specific examples include mobile phones, mobile devices, robots, personal computers.
  • the photoelectric conversion element or the dye-sensitized photoelectric conversion element is, for example, a solar cell used as a power source for these electronic devices.
  • the porous photoelectrode of a photoelectric conversion element is comprised by the microparticles
  • a dye-sensitized photoelectric conversion element Z907 and Dye A are used as a sensitizing dye to be bonded to the porous photoelectrode, and a solvent to be included in the electrolyte layer, in other words, a solvent used in preparing the electrolyte layer is 3-
  • methoxypropionitrile it can suppress that photoelectric conversion efficiency falls with progress of time.
  • a photoelectric conversion element that can prevent the dissolution of the porous photoelectrode by the electrolyte, can sufficiently obtain the effect of surface plasmon resonance, and can greatly improve the photoelectric conversion efficiency. Can be obtained. By using this excellent photoelectric conversion element, a high-performance electronic device can be realized.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of metal / metal oxide fine particles constituting the porous photoelectrode in the dye-sensitized photoelectric conversion device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sectional view showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a photoelectric conversion element according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sectional view showing a photoelectric conversion element according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a photoelectric conversion element according to the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sectional view showing a photoelectric conversion element according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view showing a photoelectric conversion element according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a sectional view showing a photoelectric conversion element according to the twelfth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing a structural formula of Z907 to be adsorbed as a sensitizing dye on a porous photoelectrode in a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing a measurement result of an IPCE spectrum of a dye-sensitized photoelectric conversion element in which Z907 is adsorbed alone on a porous TiO 2 photoelectrode.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a structural formula of a dye A adsorbed as a sensitizing dye on a porous photoelectrode in a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing the measurement results of the IPCE spectrum of the dye-sensitized photoelectric conversion element in which the dye A is adsorbed alone on the porous TiO 2 photoelectrode.
  • FIG. 18 is a schematic diagram for explaining the operating principle of the dye-sensitized photoelectric conversion device according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing a structural formula of a dye A adsorbed as a sensitizing dye on a porous photoelectrode in a dye-sensitized photoelectric conversion element according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing the measurement results of the IPCE spectrum of the dye-sensitized photoelectric
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing the result of measuring the IPCE spectrum of the evaluation element of the dye-sensitized photoelectric conversion device according to the thirteenth embodiment of the present invention, together with the measurement result of the comparative example.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing the result of measuring the change in photoelectric conversion efficiency with time of the evaluation element of the dye-sensitized photoelectric conversion device according to the thirteenth embodiment of the present invention, together with the measurement result of the comparative example. .
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part showing a dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment.
  • a transparent conductive film 2 is provided on one main surface of a transparent substrate 1, and one or more kinds of sensitizing dyes (hereinafter referred to as “sensitized dyes”) are provided on the transparent conductive film 2.
  • a porous photoelectrode 3 on which a dye is adsorbed is provided.
  • a counter electrode 4 is provided so as to face the transparent substrate 1.
  • the outer peripheral portions of the transparent substrate 1 and the counter electrode 4 are sealed with a sealing material 5, and the electrolyte layer 6 is filled between the porous photoelectrode 3 and the counter electrode 4 on the transparent substrate 1.
  • the porous photoelectrode 3 is constituted by metal / metal oxide fine particles 7 and is typically formed by sintering these metal / metal oxide fine particles 7. Details of the structure of the metal / metal oxide fine particles 7 are shown in FIG. As shown in FIG. 2, the metal / metal oxide fine particle 7 has a core / shell structure including a spherical core 7a made of metal and a shell 7b made of metal oxide surrounding the core 7a.
  • One or plural kinds of dyes 8 are adsorbed on the surface of the shell 7b made of the metal oxide of the metal / metal oxide fine particles 7.
  • the metal oxide constituting the shell 7b of the metal / metal oxide fine particle 7 is, for example, titanium oxide (TiO 2). 2 ), Tin oxide (SnO) 2 ), Niobium oxide (Nb) 2 O 5 ), Zinc oxide (ZnO), or the like is used.
  • TiO 2 In particular, anatase TiO 2 Is preferably used.
  • the types of metal oxides are not limited to these, and two or more types of metal oxides can be mixed or combined as needed.
  • the form of the metal / metal oxide fine particles 7 may be any of a granular shape, a tube shape, a rod shape, and the like.
  • the particle size of the metal / metal oxide fine particles 7 is not particularly limited, but generally the average particle size of primary particles is 1 to 500 nm, particularly preferably 1 to 200 nm, particularly preferably 5 to 100 nm. is there.
  • the particle diameter of the core 7a of the metal / metal oxide fine particle 7 is generally 1 to 200 nm.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 include the surface of the metal / metal oxide fine particles 7 facing the vacancies inside the porous photoelectrode 3 so that as much dye 8 as possible can be adsorbed. Those having a large actual surface area are preferred.
  • the real surface area in the state which formed the porous photoelectrode 3 on the transparent conductive film 2 is 10 times or more with respect to the area (projection area) of the outer surface of the porous photoelectrode 3, More preferably, it is 100 times or more. There is no particular upper limit to this ratio, but it is usually about 1000 times.
  • the electrolyte constituting the electrolyte layer 6 an electrolyte solution or a gel or solid electrolyte can be used.
  • the electrolytic solution include a solution containing a redox system (redox couple).
  • iodine I 2 In combination with metal or organic iodide salts, bromine Br 2 And a combination of a metal or an organic bromide salt.
  • the cation constituting the metal salt is lithium (Li + ), Sodium (Na + ), Potassium (K + ), Cesium (Cs + ), Magnesium (Mg 2+ ), Calcium (Ca 2+ ) Etc.
  • quaternary ammonium ions such as tetraalkylammonium ions, pyridinium ions, imidazolium ions and the like are suitable, and these are used alone or in combination of two or more. Can be used.
  • the electrolyte constituting the electrolyte layer 6 includes metal complexes such as a combination of ferrocyanate and ferricyanate, a combination of ferrocene and ferricinium ion, sodium polysulfide, alkylthiol and alkyl.
  • metal complexes such as a combination of ferrocyanate and ferricyanate, a combination of ferrocene and ferricinium ion, sodium polysulfide, alkylthiol and alkyl.
  • a sulfur compound such as a combination with disulfide, a viologen dye, a combination of hydroquinone and quinone, or the like can also be used.
  • the electrolyte constituting the electrolyte layer 6 is iodine (I 2 ) And a quaternary ammonium compound such as lithium iodide (LiI), sodium iodide (NaI), or imidazolium iodide is suitable.
  • the concentration of the electrolyte salt is preferably 0.05M to 10M, more preferably 0.2M to 3M with respect to the solvent.
  • Iodine I 2 Or bromine Br 2 The concentration of is preferably 0.0005M to 1M, more preferably 0.001 to 0.5M.
  • Various additives such as 4-tert-butylpyridine and benzimidazoliums may be added for the purpose of improving the open circuit voltage and the short circuit current.
  • the solvent constituting the electrolytic solution generally, water, alcohols, ethers, esters, carbonate esters, lactones, carboxylic acid esters, phosphate triesters, heterocyclic compounds, nitriles , Ketones, amides, nitromethane, halogenated hydrocarbons, dimethyl sulfoxide, sulfolane, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, 3-methyloxazolidinone, hydrocarbons and the like are used.
  • a gelling agent, polymer, or crosslinking monomer is dissolved or dispersed in the electrolyte composition and mixed. It can also be used as a gel electrolyte.
  • the ratio of the gelled material to the electrolyte composition is such that the more the electrolyte composition, the higher the ionic conductivity, but the lower the mechanical strength, and conversely, if the electrolyte composition is too small, the mechanical strength is large, The conductivity decreases.
  • the electrolyte composition is preferably 50 wt% to 99 wt% of the gel electrolyte, and more preferably 80 wt% to 97 wt%. It is also possible to realize an all-solid-type photosensitized photoelectric conversion element by mixing the electrolyte and the plasticizer with the polymer and then volatilizing and removing the plasticizer.
  • the transparent substrate 1 is not particularly limited as long as it has a material and a shape that easily transmit light, and various substrate materials can be used, but a substrate material that has a particularly high visible light transmittance is used. Is preferred.
  • a material having a high blocking performance for blocking moisture and gas from entering the dye-sensitized photoelectric conversion element from the outside, and excellent in solvent resistance and weather resistance is preferable.
  • transparent inorganic materials such as quartz and glass, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polycarbonate, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polyphenylene sulfide, polyvinylidene fluoride, acetylcellulose, bromo
  • transparent plastics such as modified phenoxy, aramids, polyimides, polystyrenes, polyarylates, polysulfones, and polyolefins.
  • the thickness in particular of the transparent substrate 1 is not restrict
  • the transparent conductive film 2 provided on the transparent substrate 1 is preferably as the sheet resistance is small, specifically 500 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 100 ⁇ / ⁇ or less.
  • a known material can be used as a material for forming the transparent conductive film 2 and is selected as necessary.
  • the material for forming the transparent conductive film 2 is indium-tin composite oxide (ITO), tin oxide (IV) SnO doped with fluorine.
  • the material which forms the transparent conductive film 2 is not limited to these, It can also use combining 2 or more types.
  • the dye 8 adsorbed on the porous photoelectrode 3 is not particularly limited as long as it exhibits a sensitizing action, but the shell 7b made of metal oxide of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 is used. Those having an acid functional group adsorbed on the surface of these are preferred.
  • the pigment 8 preferably has a carboxy group, a phosphoric acid group, and the like, and among these, a pigment having a carboxy group is particularly preferable.
  • the dye 8 include, for example, xanthene dyes such as rhodamine B, rose bengal, eosin and erythrosine, cyanine dyes such as merocyanine, quinocyanine and cryptocyanine, bases such as phenosafranine, fogry blue, thiocin and methylene blue.
  • Porphyrin compounds such as ionic dyes, chlorophyll, zinc porphyrin, magnesium porphyrin, and others include azo dyes, phthalocyanine compounds, coumarin compounds, bipyridine complex compounds, anthraquinone dyes, polycyclic quinone dyes, etc. It is done.
  • the ligand (ligand) includes a pyridine ring or an imidazolium ring, and the dye of at least one metal complex selected from the group consisting of Ru, Os, Ir, Pt, Co, Fe, and Cu is High quantum yield is preferable.
  • a dye molecule having 2,2 ′: 6 ′, 2 ′′ -terpyridine-4,4 ′, 4 ′′ -tricarboxylic acid as a basic skeleton preferably has a wide absorption wavelength range.
  • the dye 8 is not limited to these. Typically, one of these is used as the dye 8, but two or more kinds of the dye 8 may be mixed and used.
  • the method for adsorbing the dye 8 to the porous photoelectrode 3 is not particularly limited, but the above dyes can be used, for example, alcohols, nitriles, nitromethane, halogenated hydrocarbons, ethers, dimethyl sulfoxide, amides, N-methylpyrrolidone. 1,3-dimethylimidazolidinone, 3-methyloxazolidinone, esters, carbonates, ketones, hydrocarbons, water, and the like, and the porous photoelectrode 3 is immersed in this, or a dye solution Can be applied onto the porous photoelectrode 3. Further, deoxycholic acid or the like may be added for the purpose of reducing association between molecules of the dye 8.
  • an ultraviolet absorber can be used in combination.
  • the surface of the porous photoelectrode 3 may be treated with amines for the purpose of promoting the removal of the excessively adsorbed dye 8.
  • amines include pyridine, 4-tert-butylpyridine, polyvinylpyridine, and the like. When these are liquid, they may be used as they are, or may be used after being dissolved in an organic solvent. Any material can be used as the material for the counter electrode 4 as long as it is a conductive substance. However, if a conductive layer is formed on the side facing the electrolyte layer 6 of the insulating material, this can also be used. Is possible.
  • the material of the counter electrode 4 it is preferable to use an electrochemically stable material. Specifically, it is desirable to use platinum, gold, carbon, a conductive polymer, and the like. Further, in order to improve the catalytic action for the reduction reaction at the counter electrode 4, a fine structure is formed on the surface of the counter electrode 4 in contact with the electrolyte layer 6 so that the actual surface area is increased.
  • platinum is formed in a platinum black state
  • carbon is formed in a porous carbon state.
  • Platinum black can be formed by anodization of platinum or chloroplatinic acid treatment
  • porous carbon can be formed by a method such as sintering of carbon fine particles or firing of an organic polymer.
  • the counter electrode 4 is formed on a transparent conductive film formed on one main surface of the counter substrate as necessary, but is not limited thereto.
  • the material of the counter substrate opaque glass, plastic, ceramic, metal, or the like may be used, or a transparent material such as transparent glass or plastic may be used.
  • the transparent conductive film the same one as the transparent conductive film 2 can be used.
  • the material of the sealing material 5 it is preferable to use a material having light resistance, insulation, and moisture resistance. Specific examples of the material of the sealing material 5 include epoxy resin, ultraviolet curable resin, acrylic resin, polyisobutylene resin, EVA (ethylene vinyl acetate), ionomer resin, ceramic, various heat-sealing films, and the like.
  • an injection port is required.
  • the location of the injection port is not particularly limited as long as it is not on the porous photoelectrode 3 and the counter electrode 4 at a portion facing the porous photoelectrode 3.
  • the method of injecting the solution of the electrolyte composition is not particularly limited, but a method of injecting the solution under reduced pressure inside the photoelectric conversion element whose outer periphery is previously sealed and the solution injection port is opened is preferable. In this case, a method of dropping a few drops of the solution at the injection port and injecting the solution by capillary action is simple.
  • the injection operation can be performed under reduced pressure or under heating as necessary.
  • an electrolytic solution can be dropped onto a substrate and bonded together under reduced pressure as in a liquid crystal dropping injection (ODF) process of a liquid crystal panel.
  • ODF liquid crystal dropping injection
  • a polymer solution containing an electrolyte composition and a plasticizer is volatilized and removed on the porous photoelectrode 2 by a casting method.
  • sealing is performed in the same manner as in the above method. This sealing is preferably performed using a vacuum sealer or the like under an inert gas atmosphere or under reduced pressure. After sealing, in order to fully immerse the electrolyte in the porous photoelectrode 3, it is possible to perform heating and pressurizing operations as necessary.
  • Method for producing dye-sensitized photoelectric conversion element Next, a method for producing this dye-sensitized photoelectric conversion element will be described. First, a transparent conductive film 2 is formed on one main surface of the transparent substrate 1 by a sputtering method or the like.
  • a porous photoelectrode 3 made of metal / metal oxide fine particles 7 is formed on the transparent conductive film 2.
  • the method for forming the porous photoelectrode 3 is not particularly limited, but it is preferable to use a wet film forming method in consideration of physical properties, convenience, manufacturing cost, and the like.
  • a paste-like dispersion liquid in which a powder or sol of metal / metal oxide fine particles 7 is uniformly dispersed in a solvent such as water is prepared, and this dispersion liquid is applied on the transparent conductive film 2 of the transparent substrate 1.
  • the method of applying or printing on is preferable.
  • a well-known method can be used.
  • a coating method for example, a dipping method, a spray method, a wire bar method, a spin coating method, a roller coating method, a blade coating method, a gravure coating method, or the like can be used.
  • a printing method a relief printing method, an offset printing method, a gravure printing method, an intaglio printing method, a rubber plate printing method, a screen printing method, etc. can be used.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 are electrically connected to each other.
  • the firing temperature There is no particular limitation on the range of the firing temperature, but if the temperature is raised too much, the electrical resistance of the transparent conductive film 2 increases, and further the transparent conductive film 2 may melt. 40 to 650 ° C. is more preferable.
  • the firing time is not particularly limited, but is usually about 10 minutes to 10 hours.
  • an aqueous solution of titanium tetrachloride or a titanium oxide ultrafine particle sol having a diameter of 10 nm or less You may perform the dip process by.
  • a plastic substrate is used as the transparent substrate 1 that supports the transparent conductive film 2
  • a porous photoelectrode 3 is formed on the transparent conductive film 2 using a paste-like dispersion containing a binder, and heated by pressing. It is also possible to pressure-bond to the transparent conductive film 2.
  • the transparent substrate 1 on which the porous photoelectrode 3 is formed is immersed in a dye solution in which the dye 8 is dissolved in a predetermined solvent, thereby adsorbing the dye 8 to the porous photoelectrode 3.
  • the counter electrode 4 is formed on the counter substrate by sputtering or the like.
  • the transparent substrate 1 on which the porous photoelectrode 3 is formed and the counter electrode 4 and the porous photoelectrode 3 and the counter electrode 4 are spaced from each other at a predetermined interval, for example, 1 to 100 ⁇ m, preferably 1 to 50 ⁇ m. Arrange to face each other.
  • the sealing material 5 is formed in the outer peripheral part of the transparent substrate 1 and the counter electrode 4, and the space where an electrolyte layer is enclosed is made, for example, the liquid injection port (not shown) previously formed in the transparent substrate 1 in this space Then, the electrolyte layer 6 is injected. Thereafter, the liquid injection port is closed.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 can be produced by a conventionally known method (for example, see Non-Patent Document 3).
  • the core 7a is Au and the shell 7b is TiO.
  • the outline of the method for producing the metal / metal oxide fine particles 7 comprising: That is, first, 5 ⁇ 10 -4 M HAuCl 4 Mix and stir dehydrated trisodium citrate in 500 mL of the heated solution. Next, mercaptoundecanoic acid is added to the aqueous ammonia solution by 2.5 wt% and stirred, and then added to the Au nanoparticle dispersion solution and kept warm for 2 hours. Next, 1M HCl is added to bring the pH of the solution to 3. Next, titanium isopropoxide and triethanolamine are added to the Au colloid solution under a nitrogen atmosphere. Thus, the core 7a is Au and the shell 7b is TiO. 2 The metal / metal oxide fine particles 7 are produced.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element When the light is incident, the dye-sensitized photoelectric conversion element operates as a battery having the counter electrode 4 as a positive electrode and the transparent conductive film 2 as a negative electrode.
  • the principle is as follows.
  • FTO is used as the material of the transparent conductive film 2
  • Au is used as the material of the core 7a of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3
  • TiO is used as the material of the shell 7b.
  • I I as a redox pair ⁇ / I 3 ⁇ It is assumed that the redox species of However, it is not limited to this.
  • the dye 8 that has lost its electrons is a reducing agent in the electrolyte layer 6, such as I ⁇ From the reaction by the following reaction, and an oxidant such as I in the electrolyte layer 6 3 ⁇ (I 2 And I ⁇ To form a conjugate).
  • the oxidant thus generated reaches the counter electrode 4 by diffusion, receives electrons from the counter electrode 4 by the reverse reaction of the above reaction, and is reduced to the original reducing agent.
  • the metal / metal having a core / shell structure including the spherical core 7a made of metal and the shell 7b made of metal oxide surrounding the core 7a.
  • the porous photoelectrode 3 is constituted by the oxide fine particles 7.
  • the electrolyte of the electrolyte layer 6 does not come into contact with the core 7a made of metal of the metal / metal oxide fine particles 7, It is possible to prevent the porous photoelectrode 3 from being dissolved by the electrolyte. Therefore, gold, silver, copper, or the like having a large surface plasmon resonance effect can be used as the metal constituting the core 7a of the metal / metal oxide fine particle 7, and the surface plasmon resonance effect can be sufficiently obtained. Further, an iodine-based electrolyte can be used as the electrolyte of the electrolyte layer 6.
  • Second Embodiment> [Dye-sensitized photoelectric conversion element] As shown in FIG. 3, in the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the second embodiment, the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 are mixed with those having different particle diameters. .
  • the metal / metal oxide fine particles 7 having the same particle diameter as the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 in the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment are used.
  • metal / metal oxide fine particles 7 having a larger particle diameter are included.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 having a large particle diameter have a scattering effect of light incident on the porous photoelectrode 3 and have a light confinement effect.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 having a large particle diameter have an absorption wavelength different from that of the metal / metal oxide fine particles 7 having a small particle diameter, there is a wavelength region of light that can be used for photoelectric conversion. spread.
  • the particle size of the metal / metal oxide fine particles 7 having a large particle size is preferably 20 to 500 nm, for example, but is not limited thereto.
  • Method for producing dye-sensitized photoelectric conversion element The manufacturing method of this dye-sensitized photoelectric conversion element is the same as that of the first embodiment except that two kinds of metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 are different from each other in particle diameter. This is the same as the dye-sensitized photoelectric conversion element by. According to the second embodiment, advantages similar to those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 3. Third Embodiment> [Dye-sensitized photoelectric conversion element] As shown in FIG.
  • the porous photoelectrode 3 has a particle diameter of the metal / metal oxide fine particles 7 and the metal / metal oxide fine particles 7. And the spherical scattering particles 9 having a large diameter.
  • the particle diameter of the metal / metal oxide fine particles 7 is the same as that of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 in the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment.
  • the scattering particles 9 are TiO 2 It consists of metal oxides.
  • the scattering particles 9 having a large particle diameter have a scattering effect of light incident on the porous photoelectrode 3 and have a light confinement effect.
  • the particle diameter of the scattering particles 9 is preferably 20 to 500 nm, for example, but is not limited thereto.
  • Method for producing dye-sensitized photoelectric conversion element The method of manufacturing the dye-sensitized photoelectric conversion element is the same as the dye-sensitized photoelectric conversion according to the first embodiment except that the porous photoelectrode 3 is composed of the metal / metal oxide fine particles 7 and the scattering particles 9. It is the same as the element. According to the third embodiment, advantages similar to those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 4. Fourth Embodiment> [Dye-sensitized photoelectric conversion element] As shown in FIG.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 are mixed in different shapes.
  • the porous photoelectrode 3 includes, for example, spherical metal / metal oxide fine particles 7, rod-like metal / metal oxide fine particles 7, tetrahedral metal / metal oxide fine particles 7, and the like.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element is manufactured by the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the porous photoelectrode 3 is composed of metal / metal oxide fine particles 7 having different shapes. It is the same. According to the fourth embodiment, advantages similar to those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 5.
  • Fifth Embodiment> [Dye-sensitized photoelectric conversion element] As shown in FIG. 6, in the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the fifth embodiment, the porous photoelectrode 3 is a metal / metal having the same shape as that used in the fourth embodiment.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element is manufactured by the dye according to the first embodiment except that the porous photoelectrode 3 is composed of metal / metal oxide fine particles 7 and scattering particles 9 having different shapes.
  • the porous photoelectrode 3 is a metal / metal having the same shape as that used in the fourth embodiment.
  • the oxide fine particles 7 and spherical metal / metal oxide fine particles 7 having a larger particle diameter than the metal / metal oxide fine particles 7 are included.
  • the metal / metal oxide fine particles 7 having a large particle diameter have a scattering effect on light incident on the porous photoelectrode 3, have a light confinement effect, and have a metal / metal oxide fine particle 7 with a smaller particle diameter.
  • the porous photoelectrode 3 is composed of metal / metal oxide fine particles 7 having different shapes and spherical metal / metal oxide fine particles 7 having a larger particle diameter. Except for this, it is the same as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment. According to the sixth embodiment, the same advantages as those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 7. Seventh Embodiment> [Photoelectric conversion element] As shown in FIG.
  • the photoelectric conversion element according to the seventh embodiment is the first except that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3. It has the same configuration as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the embodiment.
  • Method for producing dye-sensitized photoelectric conversion element The manufacturing method of the dye-sensitized photoelectric conversion element is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the dye 8 is not adsorbed to the porous photoelectrode 3. [Operation of photoelectric conversion element] Next, the operation of this photoelectric conversion element will be described.
  • This photoelectric conversion element operates as a battery having the counter electrode 4 as a positive electrode and the transparent conductive film 2 as a negative electrode when light is incident thereon.
  • the principle is as follows.
  • FTO is used as the material of the transparent conductive film 2
  • Au is used as the material of the core 7a of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3
  • TiO is used as the material of the shell 7b.
  • I as a redox pair ⁇ / I 3 ⁇ It is assumed that the redox species of However, it is not limited to this.
  • the porous photoelectrode 3 that has lost electrons is a reducing agent in the electrolyte layer 6, such as I ⁇ From the reaction by the following reaction, and an oxidant such as I in the electrolyte layer 6 3 ⁇ (I 2 And I ⁇ To form a conjugate).
  • the oxidant thus generated reaches the counter electrode 4 by diffusion, receives electrons from the counter electrode 4 by the reverse reaction of the above reaction, and is reduced to the original reducing agent.
  • the photoelectric conversion element according to the eighth embodiment has the second structure except that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3. It has the same configuration as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the embodiment.
  • the manufacturing method of the dye-sensitized photoelectric conversion element is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the dye 8 is not adsorbed to the porous photoelectrode 3. According to the eighth embodiment, the same advantages as those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 9. Ninth Embodiment> [Photoelectric conversion element] As shown in FIG. 10, the photoelectric conversion element according to the ninth embodiment has the exception that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 and the scattering particles 9 constituting the porous photoelectrode 3. The structure is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the third embodiment.
  • the manufacturing method of this photoelectric conversion element is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the dye 8 is not adsorbed on the porous photoelectrode 3. According to the ninth embodiment, the same advantages as those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 10.
  • Tenth Embodiment> [Photoelectric conversion element] As shown in FIG. 11, the photoelectric conversion element according to the tenth embodiment is similar to the fourth one except that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3. It has the same configuration as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the embodiment.
  • the manufacturing method of this photoelectric conversion element is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the dye 8 is not adsorbed on the porous photoelectrode 3. According to the tenth embodiment, the same advantages as those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 11. Eleventh Embodiment> [Photoelectric conversion element] As shown in FIG. 12, the photoelectric conversion element according to the eleventh embodiment has the exception that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 and the scattering particles 9 constituting the porous photoelectrode 3. The dye-sensitized photoelectric conversion element according to the fifth embodiment has the same configuration.
  • the manufacturing method of this photoelectric conversion element is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the first embodiment except that the dye 8 is not adsorbed on the porous photoelectrode 3. According to the eleventh embodiment, the same advantages as those of the first embodiment can be obtained. ⁇ 12. Twelfth Embodiment> [Photoelectric conversion element] As shown in FIG. 13, the photoelectric conversion element according to the twelfth embodiment is the same as that of the sixth embodiment except that the dye 8 is not adsorbed on the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3. It has the same configuration as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the embodiment.
  • the electrolyte layer 6 contains 3-methoxypropionitrile (MPN) as a solvent.
  • MPN 3-methoxypropionitrile
  • the other structure is the same as that of the dye-sensitized photoelectric conversion element shown in FIG. 14 shows the structural formula of Z907, and FIG. 15 shows Z907 alone as porous TiO. 2
  • the measurement result of the IPCE (Incident Photo-to-current Conversion Efficiency) spectrum when adsorbed on the surface of the photoelectrode is shown.
  • FIG. 16 shows the structural formula of Dye A
  • FIG. 17 shows Dye A alone as porous TiO. 2
  • the measurement result of the IPCE spectrum when adsorbed on the surface of the photoelectrode is shown. As shown in FIGS.
  • Z907 can absorb light in a wide range of wavelengths, but there is a region where the absorbance is insufficient in the short wavelength region, and in this short wavelength region, a large absorbance is obtained in this short wavelength region.
  • the dye A having the above relationship is to assist the light absorption. That is, the dye A works as a sensitizing dye having a large absorbance in the short wavelength region.
  • Z907 has a carboxy group (—COOH) as a functional group that strongly binds to the porous photoelectrode 3, and this carboxy group is bonded to the porous photoelectrode 3.
  • —COOH carboxy group
  • the dye A has a carboxy group (—COOH) that is a functional group that is strongly bonded to the porous photoelectrode 3 and a cyano group that is a functional group that is weakly bonded to the porous photoelectrode 3. (—CN) is bonded to the same carbon.
  • the carboxy group and the cyano group bonded to the same carbon are bonded to the porous photoelectrode 3. That is, the dye A is adsorbed to the porous photoelectrode 3 by a carboxy group and a cyano group bonded to the same carbon, and is porous in a different configuration from Z907 adsorbed to the porous photoelectrode 3 only by a carboxy group.
  • the dye A As a result, in the dye A, the effect that the carboxy group and the cyano group are bonded to the same carbon is effectively exhibited. That is, even if the dye A and Z907 are adjacent to each other on the surface of the porous photoelectrode 3, they can coexist without exerting a strong interaction, so that the photoelectric conversion performance of each other is not impaired. . On the other hand, the dye A effectively intervenes between Z907 bonded to the surface of the same porous photoelectrode 3, and suppresses association of Z907 to prevent useless electron movement between Z907.
  • the excited electrons are efficiently taken out to the porous photoelectrode 3 without moving unnecessarily between Z907, so that the photoelectric conversion efficiency of Z907 is improved. Moreover, since the excited electrons of the dye A that has absorbed light are taken out from the strongly bound carboxy group to the porous photoelectrode 3, the charge transfer to the porous photoelectrode 3 is performed efficiently.
  • FIG. 18 is an energy diagram for explaining the operating principle of the dye-sensitized photoelectric conversion element.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element When light is incident, the dye-sensitized photoelectric conversion element operates as a battery having the counter electrode 4 as a positive electrode and the transparent conductive film 2 as a negative electrode.
  • the principle is as follows.
  • FTO is used as the material of the transparent conductive film 2
  • TiO is used as the material of the shell 7b of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3.
  • Au is used as the material of the core 7a
  • I is used as the redox pair.
  • ⁇ / I 3 ⁇ It is assumed that the redox species of However, it is not limited to this.
  • Excited electrons pass through the shell 7 b of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3 through electrical coupling between the dye 8, that is, Z907 and dye A, and the porous photoelectrode 3.
  • Configured TiO 2 To the transparent conductive film 2 through the porous photoelectrode 3.
  • the minimum excitation energies of Z907 and Dye A in other words, the HOMO-LUMO gap are sufficiently different from each other. Since they are adsorbed on the surface in different steric configurations, useless electron transfer is unlikely to occur between Z907 and Dye A.
  • the other is that the electrons in the excited state of the dye A are first drawn to the excited state of Z907 having a low energy level, and then the metal / metal oxide fine particles constituting the porous photoelectrode 3 from the excited state of Z907. 7 is an indirect path 12 drawn to the conduction band of the shell 7b. The contribution of the indirect path 12 improves the photoelectric conversion efficiency of the dye A in a system in which Z907 coexists in addition to the dye A.
  • Z907 and Dye A that have lost their electrons are reducing agents in the electrolyte layer 6, such as I ⁇ From the reaction by the following reaction, and an oxidant such as I in the electrolyte layer 6 3 ⁇ (I 2 And I ⁇ To form a conjugate).
  • the oxidant thus generated reaches the counter electrode 4 by diffusion, receives electrons from the counter electrode 4 by the reverse reaction of the above reaction, and is reduced to the original reducing agent.
  • TiO of metal / metal oxide fine particles 7 2 It is considered that the effect obtained by adsorbing Z907 and Dye A to the surface of the shell 7b made of can be evaluated.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element used in the evaluation experiment was produced as follows. TiO 2 TiO which is a raw material for forming a porous photoelectrode composed of fine particles 2
  • the paste-like dispersion was prepared with reference to “the latest technology of dye-sensitized solar cells” (supervised by Hironori Arakawa, 2001, CMC Co., Ltd.).
  • TiO 2 is concentrated. 2 The content was adjusted so as to be 20 wt%.
  • a pasty dispersion was obtained.
  • TiO above 2 The paste dispersion was applied onto the FTO layer, which is the transparent conductive film 2, by a blade coating method to form a fine particle layer having a size of 5 mm ⁇ 5 mm and a thickness of 200 ⁇ m. After that, hold at 500 ° C.
  • TiO 2 Fine particles were sintered onto the FTO layer.
  • Sintered TiO 2 0.1M titanium chloride (IV) TiCl to membrane 4 The aqueous solution was added dropwise and held at room temperature for 15 hours, then washed and baked again at 500 ° C. for 30 minutes. After this, using a UV irradiation device, TiO 2 The sintered body was irradiated with ultraviolet light for 30 minutes, and this TiO 2 Impurities such as organic substances contained in the sintered body are TiO 2 It is removed by oxidative decomposition by photocatalytic action of TiO 2 A treatment to increase the activity of the sintered body is performed, and TiO 2 A porous photoelectrode composed of fine particles was obtained.
  • Dye 8 23.8 mg of sufficiently purified Z907 and 2.5 mg of Dye A were mixed with acetonitrile and tert-butanol in a volume ratio of 1: 1 (hereinafter referred to as acetonitrile and tert-butanol). Abbreviated as a mixed solvent.)
  • the dye solution was prepared by dissolving in 50 mL. Next, the porous photoelectrode was immersed in this dye solution at room temperature for 24 hours, and TiO 2 Z907 and Dye A were held as the Dye 8 on the surface of the fine particles.
  • the counter electrode 4 is formed by sequentially laminating a 50 nm thick chromium layer and a 100 nm thick platinum layer on an FTO layer in which a liquid injection hole having a diameter of 0.5 mm is previously formed by sputtering.
  • An isopropyl alcohol (2-propanol) solution was spray coated and formed by heating at 385 ° C. for 15 minutes.
  • the transparent substrate 1 and the counter electrode 4 were arranged so that the porous photoelectrode and the counter electrode 4 face each other, and the outer periphery was sealed with an ionomer resin film having a thickness of 30 ⁇ m and an acrylic ultraviolet curable resin.
  • an ionomer resin film having a thickness of 30 ⁇ m and an acrylic ultraviolet curable resin.
  • 2.0 g of 3-methoxypropionitrile (solvent), 0.030 g of sodium iodide NaI, 1.0 g of 1-propyl-2,3-dimethylimidazolium iodide, iodine I 2 0.10 g and 0.054 g of 4-tert-butylpyridine (TBP) were dissolved to prepare an electrolytic solution.
  • This electrolytic solution was injected from a liquid injection port of a dye-sensitized photoelectric conversion element prepared in advance using a liquid feeding pump, and the pressure was reduced to expel bubbles inside the element. Thus, the electrolyte layer 6 is formed. Next, the injection port was sealed with an ionomer resin film, an acrylic resin, and a glass substrate to complete a dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation.
  • An electrolyte solution was prepared using acetonitrile as a solvent instead of 3-methoxypropionitrile. Otherwise, a dye-sensitized photoelectric conversion element was produced in the same manner as the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation described above.
  • ⁇ Comparative example 2> As a photosensitizing dye adsorbed on the porous photoelectrode, black dye (abbreviated as BD) and dye A were used instead of Z907 and dye A. Otherwise, a dye-sensitized photoelectric conversion element was produced in the same manner as the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation described above.
  • BD black dye
  • dye A instead of Z907 and dye A as dye 8 to be adsorbed to the porous photoelectrode, and acetonitrile as the solvent instead of 3-methoxypropionitrile. did.
  • a dye-sensitized photoelectric conversion element was produced in the same manner as the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation described above.
  • ⁇ Performance evaluation of dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation> For the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation produced as described above, simulated sunlight (AM1.5, 100 mW / cm 2 ) The photoelectric conversion efficiency in the current-voltage curve at the time of irradiation was measured. As a result, TiO 2 The photoelectric conversion efficiency of a dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation in which Z907 and Dye A were adsorbed on a porous photoelectrode composed of fine particles was 7.3%.
  • This photoelectric conversion efficiency value is 4.3% when the dye A is bonded alone to the porous photoelectrode, and 6.6 when the Z907 is bonded to the porous photoelectrode 3 alone. High compared to%.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element is stored in an environment of 60 ° C. for a long time (960 hours), and an accelerated deterioration test is performed. It was. The result is shown in FIG. FIG. 19 also shows the results of an accelerated deterioration test for the dye-sensitized photoelectric conversion element of the comparative example. As shown in FIG.
  • shaft of FIG. 20 is what normalized the photoelectric conversion efficiency calculated
  • normalization efficiency As shown in FIG. 20, in the dye-sensitized photoelectric conversion elements of Comparative Examples 1 to 3, the photoelectric conversion efficiency greatly decreases with time, whereas in the dye-sensitized photoelectric conversion elements for evaluation, the photoelectric conversion efficiency is Even after 960 hours, it has hardly decreased. This shows that the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation has high durability and excellent long-term reliability. From this, it can be said that the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the thirteenth embodiment also has high durability and excellent long-term reliability.
  • Z907 and Dye A are used as the dye 8 adsorbed on the surface of the shell 7b of the metal / metal oxide fine particles 7 constituting the porous photoelectrode 3, and the electrolyte is used.
  • 3-methoxypropionitrile is used as a solvent in preparing the layer 6. For this reason, it is possible to obtain a dye-sensitized photoelectric conversion element having almost no decrease in photoelectric conversion efficiency over time, high durability, and excellent long-term reliability. ⁇ 14.
  • the manufacturing method of this dye-sensitized photoelectric conversion element is such that the electrolyte layer 6 is composed of an electrolytic solution using 3-methoxypropionitrile as a solvent and TiO 2. 2 Or SiO 2 This is the same as the dye-sensitized photoelectric conversion element according to the thirteenth embodiment except that it is formed of a nanocomposite gel composed of nanoparticles composed of The result of evaluating this dye-sensitized photoelectric conversion element will be described in the same manner as in the thirteenth embodiment.
  • the dye-sensitized photoelectric conversion element for this evaluation was produced as follows.
  • SiO is added to an electrolyte prepared by adding 3-methoxypropionitrile as a solvent and adding an electrolyte similar to the dye-sensitized photoelectric conversion element for evaluation prepared in the thirteenth embodiment. 2 About 10% of nanoparticles composed of the above were added and mixed to prepare a nanocomposite gel, which was used for the electrolyte layer 6. Otherwise, a dye-sensitized photoelectric conversion element was produced in the same manner as the evaluation dye-sensitized photoelectric conversion element prepared in the thirteenth embodiment.
  • SYMBOLS 1 Transparent substrate, 2 ... Transparent electrically conductive film, 3 ... Porous photoelectrode, 4 ... Counter electrode, 5 ... Sealing material, 6 . Electrolyte layer, 7 ... Metal / metal oxide fine particle, 7a ... Core, 7b ... Shell, 8 ... Dye, 9 ... Scattered particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

電解質による多孔質光電極の溶解を防止することができ、しかも表面プラズモン共鳴の効果を十分に得ることができ、光電変換効率の大幅な向上を図ることができる光電変換素子およびその製造方法を提供する。透明基板(1)上に形成された多孔質光電極(3)と対極(4)との間に電解質層(6)を充填した構造を有する光電変換素子において、多孔質光電極(3)を金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる金属/金属酸化物微粒子(7)により構成する。色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極(3)の表面に増感用の色素(8)を吸着させる。

Description

光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器
 この発明は、光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器に関し、例えば色素増感太陽電池に用いて好適な光電変換素子およびその製造方法ならびにこの光電変換素子を用いる電子機器に関するものである。
 近年、シリコン(Si)系太陽電池などに替わる次世代の太陽電池として、色素増感太陽電池についての研究が広く行われている(例えば、非特許文献1参照。)。色素増感太陽電池はコストがシリコン系太陽電池と比較して安価であり、また製造プロセスも簡便であることから実用化が期待されている。しかしながら、色素増感太陽電池は一般的に、結晶シリコン系太陽電池と比較するとその光電変換効率は高くない。
 そこで、色素増感太陽電池の性能向上を目指した検討がいくつかなされている。一つ目に挙げられるのは、光電極を形成する半導体微粒子をナノサイズにして、比表面積を大きくする技術である。これにより、半導体微粒子の表面に吸着させる光増感剤の量を増加させることができるため、光電変換効率が向上する。二つ目に挙げられるのは、色素増感太陽電池の光電極を構成する多孔質膜に入射した光を閉じ込めることにより光電変換効率を向上させる方法である。三つ目に挙げられるのは光増感剤の吸収係数を向上させる方法である。
 光増感剤の吸収係数を向上させる方法としては、局在表面プラズモンによる電場増強効果を用いる方法が挙げられる。色素増感太陽電池において、金、銀または銅の金属微粒子を用いれば、局在表面プラズモンによる電場増強効果が得られることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。金属表面に表面プラズモンを励起すると、金属表面近傍に、空間的に局在し、入射光の電場よりも数十から数百倍に増強された電場が生じる。表面プラズモンが励起された金属表面近傍に半導体受光層を配置することで、増強電場によりキャリアを大量に励起することができ、光電変換効率を高めることが可能となる。金属微粒子と半導体微粒子とからなる微粒子積層構造において規則的に配列した金属微粒子同士の相互作用により局在型表面プラズモン共鳴を増強して、金属微粒子に吸着した光増感剤の吸収係数を向上させるといった試みがなされている(特許文献2参照。)。
 また、酸化チタンなどの金属酸化物膜の表面にルテニウム錯体などの色素を担持したアノード電極において、色素の近傍に白金、白金合金、パラジウムまたはパラジウム合金の金属微粒子を配した色素増感太陽電池の検討がなされている(特許文献3参照。)。
 なお、Ag/TiOコア−シェル複合クラスターの紫外光照射下における電荷分離および触媒能について報告されている(非特許文献2参照。)。
Nature,353,pp.737−740,1991 J.Am.Chem.Soc.2005,127,3928−3934 Jpn.J.Appl.Phys.Vol.46,No.4B,2007,pp.2567−2570
特開平9−259943号公報 特開2007−335222号公報 特開2001−35551号公報
 しかしながら、表面プラズモン共鳴の効果が大きい金、銀、銅などからなる微粒子はヨウ素系の電解液に溶解することが知られている。そのため、ヨウ素系以外の電解質を用いる必要があった。ところが、ヨウ素以外の電解質を用いた色素増感太陽電池においては、高い光電変換効率は得られていない。また、特許文献3のように金、銀、銅以外の金属を用いてヨウ素による溶解を防ぐ方法が検討されているが、白金などの微粒子では十分に表面プラズモン共鳴の効果を得ることができない。
 そこで、この発明が解決しようとする課題は、電解質による多孔質光電極の溶解を防止することができ、しかも表面プラズモン共鳴の効果を十分に得ることができ、光電変換効率の大幅な向上を図ることができる光電変換素子およびその製造方法を提供することである。
 この発明が解決しようとする他の課題は、上記のような優れた光電変換素子を用いた高性能の電子機器を提供することである。
 すなわち、上記課題を解決するために、この発明は、
 金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により構成された多孔質光電極を有する光電変換素子である。
 また、この発明は、
 金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により多孔質光電極を形成する工程を有する光電変換素子の製造方法である。
 また、この発明は、
 金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により構成された多孔質光電極を有する光電変換素子を有する電子機器である。
 この発明において、多孔質光電極を構成する微粒子のコアを構成する金属としては表面プラズモン共鳴の効果が大きい金属が用いられ、必要に応じて選ばれる。このような金属としては、好適には、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、白金(Pt)およびパラジウム(Pd)からなる群より選ばれた少なくとも一種の金属が用いられる。また、多孔質光電極を構成する微粒子のシェルを構成する金属酸化物としては使用する電解質に溶解しない金属酸化物が用いられ、必要に応じて選ばれる。このような金属酸化物としては、好適には、酸化チタン(TiO)、酸化スズ(SnO)、酸化ニオブ(Nb)および酸化亜鉛(ZnO)からなる群より選ばれた少なくとも一種の金属酸化物が用いられるが、これらに限定されない。例えば、酸化タングステン(WO)、チタン酸ストロンチウム(SrTiO)などの金属酸化物を用いることもできる。微粒子の粒径は適宜選ばれるが、好適には1~500nmである。また、微粒子のコアの粒径も適宜選ばれるが、好適には1~200nmである。
 この発明において、光電変換素子を色素増感光電変換素子として構成する場合、多孔質光電極には増感色素を吸着させる。この色素増感光電変換素子は、典型的には、多孔質光電極と対極との間に電解質層が充填された構造を有し、多孔質光電極に増感色素が吸着している。色素増感光電変換素子の光電変換効率および耐久性の向上を図るためには、好適には、多孔質光電極に増感色素としてZ907および色素Aを吸着させ、電解質層に溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを含ませるようにする。このような色素増感光電変換素子の製造方法は、典型的には、多孔質光電極を形成した後、この多孔質光電極に増感色素としてZ907および色素Aを吸着させる工程と、多孔質光電極に増感色素としてZ907および色素Aを吸着させた後、この多孔質光電極と対極との間に電解質層が充填された構造を形成し、この際、電解質層に溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを含ませる工程とをさらに有する。
 増感色素であるZ907および色素Aは、典型的には、多孔質光電極を構成する微粒子のシェルを構成する金属酸化物に互いに異なる立体配置で吸着により結合している。典型的には、Z907は金属酸化物に結合する官能基としてカルボキシ基(−COOH)を有し、色素Aは金属酸化物に結合する官能基として同一炭素に結合したカルボキシ基(−COOH)およびシアノ基(−CN)を有する。
 多孔質光電極と対極との間に充填される電解質層は、典型的には、電解液またはゲル状もしくは固体状の電解質である。好適には、電解質層は、電解液とナノ粒子とからなるナノコンポジットゲルからなり、ナノ粒子は典型的にはTiOまたはSiOからなるものが用いられるが、これに限定されるものではない。
 光電変換素子または色素増感光電変換素子はその用途に応じて様々な形状で作製することが可能であり、その形状は特に限定されない。
 光電変換素子または色素増感光電変換素子は、最も典型的には、太陽電池として構成される。ただし、光電変換素子または色素増感光電変換素子は、太陽電池以外のもの、例えば光センサーなどであってもよい。
 電子機器は、基本的にはどのようなものであってもよく、携帯型のものと据え置き型のものとの双方を含むが、具体例を挙げると、携帯電話、モバイル機器、ロボット、パーソナルコンピュータ、車載機器、各種家庭電気製品などである。この場合、光電変換素子または色素増感光電変換素子は、例えばこれらの電子機器の電源として用いられる太陽電池である。
 上述のように構成されたこの発明においては、光電変換素子の多孔質光電極が、金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により構成されている。このため、多孔質光電極と対極との間に電解質層を充填した場合、電解質が微粒子の金属からなるコアと接触することがない。従って、微粒子のコアを構成する金属として表面プラズモン共鳴の効果が大きい金、銀、銅などを用い、かつ、電解質としてヨウ素系の電解質を用いることができる。
 また、特に、色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極に結合させる増感色素としてZ907および色素Aを用い、電解質層に含ませる溶媒、言い換えれば電解質層の調製時に用いる溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを用いることにより、光電変換効率が時間の経過とともに低下するのを抑えることができる。
 この発明によれば、電解質による多孔質光電極の溶解を防止することができ、しかも表面プラズモン共鳴の効果を十分に得ることができ、光電変換効率の大幅な向上を図ることができる光電変換素子を得ることができる。そして、この優れた光電変換素子を用いることにより、高性能の電子機器を実現することができる。
 図1は、この発明の第1の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図2は、この発明の第1の実施の形態による色素増感光電変換素子において多孔質光電極を構成する金属/金属酸化物微粒子の構成を示す断面図である。
 図3は、この発明の第2の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図4は、この発明の第3の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図5は、この発明の第4の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図6は、この発明の第5の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図7は、この発明の第6の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す断面図である。
 図8は、この発明の第7の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図9は、この発明の第8の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図10は、この発明の第9の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図11は、この発明の第10の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図12は、この発明の第11の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図13は、この発明の第12の実施の形態による光電変換素子を示す断面図である。
 図14は、この発明の第13の実施の形態による色素増感光電変換素子において多孔質光電極に増感色素として吸着させるZ907の構造式を示す略線図である。
 図15は、Z907を単独で多孔質TiO光電極に吸着させた色素増感光電変換素子のIPCEスペクトルの測定結果を示す略線図である。
 図16は、この発明の第13の実施の形態による色素増感光電変換素子において多孔質光電極に増感色素として吸着させる色素Aの構造式を示す略線図である。
 図17は、色素Aを単独で多孔質TiO光電極に吸着させた色素増感光電変換素子のIPCEスペクトルの測定結果を示す略線図である。
 図18は、この発明の第13の実施の形態による色素増感光電変換素子の動作原理を説明するための略線図である。
 図19は、この発明の第13の実施の形態による色素増感光電変換素子の評価用素子のIPCEスペクトルを測定した結果を比較例の測定結果とともに示す略線図である。
 図20は、この発明の第13の実施の形態による色素増感光電変換素子の評価用素子の光電変換効率の経過時間による変化を測定した結果を比較例の測定結果とともに示す略線図である。
 以下、発明を実施するための形態(以下「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
2.第2の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
3.第3の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
4.第4の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
5.第5の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
6.第6の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
7.第7の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
8.第8の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
9.第9の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
10.第10の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
11.第11の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
12.第12の実施の形態(光電変換素子およびその製造方法)
13.第13の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
14.第14の実施の形態(色素増感光電変換素子およびその製造方法)
〈1.第1の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図1は第1の実施の形態による色素増感光電変換素子を示す要部断面図である。
 図1に示すように、この色素増感光電変換素子においては、透明基板1の一主面に透明導電膜2が設けられ、この透明導電膜2上に一種または複数種の増感色素(以下、単に色素という)が吸着した多孔質光電極3が設けられている。一方、透明基板1と対向するように対極4が設けられている。そして、これらの透明基板1および対極4の外周部が封止材5で封止され、透明基板1上の多孔質光電極3と対極4との間に電解質層6が充填されている。
 多孔質光電極3は金属/金属酸化物微粒子7により構成され、典型的には、これらの金属/金属酸化物微粒子7が焼結されたものからなる。この金属/金属酸化物微粒子7の構造の詳細を図2に示す。図2に示すように、金属/金属酸化物微粒子7は、金属からなる球状のコア7aとこのコア7aの周りを取り囲む金属酸化物からなるシェル7bとからなるコア/シェル構造を有する。この金属/金属酸化物微粒子7の金属酸化物からなるシェル7bの表面に一種または複数種の色素8が吸着する。
 金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bを構成する金属酸化物は、例えば、酸化チタン(TiO)、酸化スズ(SnO)、酸化ニオブ(Nb)、酸化亜鉛(ZnO)などが用いられる。これらの金属酸化物の中でも、TiO、取り分けアナターゼ型のTiOを用いることが好ましい。ただし、金属酸化物の種類はこれらに限定されるものではなく、必要に応じて、2種類以上の金属酸化物を混合または複合化して用いることができる。また、金属/金属酸化物微粒子7の形態は粒状、チューブ状、棒状などのいずれであってもよい。
 上記の金属/金属酸化物微粒子7の粒径に特に制限はないが、一般的には一次粒子の平均粒径で1~500nmであり、取り分け1~200nmが好ましく、特に好ましくは5~100nmである。また、金属/金属酸化物微粒子7のコア7aの粒径は一般的には1~200nmである。
 金属/金属酸化物微粒子7は、できるだけ多くの色素8が吸着することができるようにするために、多孔質光電極3の内部の空孔に面する金属/金属酸化物微粒子7の表面も含めた実表面積の大きいものが好ましい。このため、多孔質光電極3を透明導電膜2上に形成した状態での実表面積は、多孔質光電極3の外側表面の面積(投影面積)に対して10倍以上であることが好ましく、100倍以上であることがさらに好ましい。この比に特に上限はないが、通常1000倍程度である。
 電解質層6を構成する電解質としては、電解液またはゲル状もしくは固体状の電解質を用いることができる。電解液としては、酸化還元系(レドックス対)を含む溶液が挙げられ、具体的には、ヨウ素Iと金属または有機物のヨウ化物塩との組み合わせや、臭素Brと金属または有機物の臭化物塩との組み合わせなどが用いられる。金属塩を構成するカチオンは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、セシウム(Cs)、マグネシウム(Mg2+)、カルシウム(Ca2+)などである。また、有機物塩を構成するカチオンとしては、テトラアルキルアンモニウムイオン類、ピリジニウムイオン類、イミダゾリウムイオン類などの第4級アンモニウムイオンが好適なものであり、これらを単独に、あるいは2種類以上を混合して用いることができる。
 電解質層6を構成する電解質としては、上記のほかに、フェロシアン酸塩とフェリシアン酸塩との組み合わせや、フェロセンとフェリシニウムイオンとの組み合わせなどの金属錯体、ポリ硫化ナトリウム、アルキルチオールとアルキルジスルフィドとの組み合わせなどのイオウ化合物、ビオロゲン色素、ヒドロキノンとキノンとの組み合わせなどを用いることもできる。
 電解質層6を構成する電解質としては、上記の中でも特に、ヨウ素(I)と、ヨウ化リチウム(LiI)、ヨウ化ナトリウム(NaI)、イミダゾリウムヨーダイドなどの第4級アンモニウム化合物とを組み合わせた電解質が好適なものである。電解質塩の濃度は溶媒に対して0.05M~10Mが好ましく、さらに好ましくは0.2M~3Mである。ヨウ素Iまたは臭素Brの濃度は0.0005M~1Mが好ましく、さらに好ましくは0.001~0.5Mである。また、開放電圧や短絡電流を向上させる目的で4−tert−ブチルピリジンやベンズイミダゾリウム類などの各種添加剤を加えることもできる。
 電解液を構成する溶媒としては、一般的には、水、アルコール類、エーテル類、エステル類、炭酸エステル類、ラクトン類、カルボン酸エステル類、リン酸トリエステル類、複素環化合物類、ニトリル類、ケトン類、アミド類、ニトロメタン、ハロゲン化炭化水素、ジメチルスルホキシド、スルフォラン、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、3−メチルオキサゾリジノン、炭化水素などが用いられる。
 色素増感光電変換素子からの電解液の漏液や、電解液を構成する溶媒の揮発を減少させる目的で、電解質構成物にゲル化剤、ポリマー、または架橋モノマーなどを溶解または分散させて混合し、ゲル状電解質として用いることも可能である。ゲル化材料と電解質構成物の比率は、電解質構成物が多ければイオン導電率は高くなるが、機械的強度は低下し、逆に、電解質構成物が少なすぎると機械的強度は大きいが、イオン導電率は低下する。このため、電解質構成物はゲル状電解質の50wt%~99wt%であるのが好ましく、80wt%~97wt%であるのがより好ましい。また、電解質と可塑剤とをポリマーと混合した後、可塑剤を揮発させて除去することで、全固体型の光増感型光電変換素子を実現することも可能である。
 透明基板1は、光が透過しやすい材質と形状のものであれば特に限定されるものではなく、種々の基板材料を用いることができるが、特に可視光の透過率が高い基板材料を用いることが好ましい。また、色素増感光電変換素子に外部から侵入しようとする水分やガスを阻止する遮断性能が高く、また、耐溶剤性や耐候性に優れている材料が好ましい。具体的には、透明基板1の材料としては、石英やガラスなどの透明無機材料や、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタラート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフッ化ビニリデン、アセチルセルロース、ブロム化フェノキシ、アラミド類、ポリイミド類、ポリスチレン類、ポリアリレート類、ポリスルホン類、ポリオレフィン類などの透明プラスチックが挙げられる。透明基板1の厚さは特に制限されず、光の透過率や、光電変換素子内外を遮断する性能を勘案して、適宜選択することができる。
 透明基板1上に設けられる透明導電膜2は、シート抵抗が小さいほど好ましく、具体的には500Ω/□以下であることが好ましく、100Ω/□以下であることがさらに好ましい。透明導電膜2を形成する材料としては公知の材料を用いることができ、必要に応じて選択される。この透明導電膜2を形成する材料は、具体的には、インジウム−スズ複合酸化物(ITO)、フッ素がドープされた酸化スズ(IV)SnO(FTO)、酸化スズ(IV)SnO、酸化亜鉛(II)ZnO、インジウム−亜鉛複合酸化物(IZO)などが挙げられる。ただし、透明導電膜2を形成する材料は、これらに限定されるものではなく、2種類以上を組み合わせて用いることもできる。
 多孔質光電極3に吸着させる色素8は増感作用を示すものであれば特に制限はないが、この多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7の金属酸化物からなるシェル7bの表面に吸着する酸官能基を有するものが好ましい。具体的には、色素8は、カルボキシ基、リン酸基などを有するものが好ましく、この中でも特にカルボキシ基を有するものが好ましい。色素8の具体例を挙げると、例えば、ローダミンB、ローズベンガル、エオシン、エリスロシンなどのキサンテン系色素、メロシアニン、キノシアニン、クリプトシアニンなどのシアニン系色素、フェノサフラニン、カブリブルー、チオシン、メチレンブルーなどの塩基性染料、クロロフィル、亜鉛ポルフィリン、マグネシウムポルフィリンなどのポルフィリン系化合物が挙げられ、その他のものとしてはアゾ色素、フタロシアニン化合物、クマリン系化合物、ビピリジン錯化合物、アントラキノン系色素、多環キノン系色素などが挙げられる。これらの中でも、リガンド(配位子)がピリジン環またはイミダゾリウム環を含み、Ru、Os、Ir、Pt、Co、FeおよびCuからなる群より選ばれた少なくとも一種類の金属の錯体の色素は量子収率が高く好ましい。特に、シス−ビス(イソチオシアナート)−N,N−ビス(2,2’−ジピリジル−4,4’−ジカルボン酸)−ルテニウム(II)またはトリス(イソチオシアナート)−ルテニウム(II)−2,2’:6’,2”−ターピリジン−4,4’,4”−トリカルボン酸を基本骨格とする色素分子は吸収波長域が広く好ましい。ただし、色素8は、これらに限定されるものではない。色素8としては、典型的には、これらのうちの一種類のものを用いるが、二種類以上の色素8を混合して用いてもよい。
 色素8の多孔質光電極3への吸着方法に特に制限はないが、上記の色素を例えばアルコール類、ニトリル類、ニトロメタン、ハロゲン化炭化水素、エーテル類、ジメチルスルホキシド、アミド類、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、3−メチルオキサゾリジノン、エステル類、炭酸エステル類、ケトン類、炭化水素、水などの溶媒に溶解させ、これに多孔質光電極3を浸漬したり、色素溶液を多孔質光電極3上に塗布したりすることができる。また、色素8の分子同士の会合を低減する目的でデオキシコール酸などを添加してもよい。必要に応じて紫外線吸収剤を併用することもできる。
 多孔質光電極3に色素8を吸着させた後に、過剰に吸着した色素8の除去を促進する目的で、アミン類を用いて多孔質光電極3の表面を処理してもよい。アミン類の例としてはピリジン、4−tert−ブチルピリジン、ポリビニルピリジンなどが挙げられ、これらが液体の場合はそのまま用いてもよいし、有機溶媒に溶解して用いてもよい。
 対極4の材料としては、導電性物質であれば任意のものを用いることができるが、絶縁性材料の電解質層6に面している側に導電層が形成されていれば、これも用いることが可能である。対極4の材料としては、電気化学的に安定な材料を用いることが好ましく、具体的には、白金、金、カーボン、および導電性ポリマーなどを用いることが望ましい。
 また、対極4での還元反応に対する触媒作用を向上させるために、電解質層6に接している対極4の表面には、微細構造が形成され、実表面積が増大するように形成されていることが好ましく、例えば、白金であれば白金黒の状態に、カーボンであれば多孔質カーボンの状態に形成されていることが好ましい。白金黒は、白金の陽極酸化法や塩化白金酸処理などによって、また多孔質カーボンは、カーボン微粒子の焼結や有機ポリマーの焼成などの方法によって形成することができる。
 対極4は、必要に応じて、対向基板の一主面に形成された透明導電膜上に形成されるが、これに限定されるものではない。対向基板の材料としては、不透明なガラス、プラスチック、セラミック、金属などを用いてもよいし、透明材料、例えば透明なガラスやプラスチックなどを用いてもよい。透明導電膜としては、透明導電膜2と同様なものを用いることができる。
 封止材5の材料としては、耐光性、絶縁性、防湿性を備えた材料を用いることが好ましい。封止材5の材料の具体例を挙げると、エポキシ樹脂、紫外線硬化樹脂、アクリル樹脂、ポリイソブチレン樹脂、EVA(エチレンビニルアセテート)、アイオノマー樹脂、セラミック、各種熱融着フィルムなどである。
 また、電解質組成物の溶液を注入する場合、注入口が必要であるが、多孔質光電極3およびこれに対向する部分の対極4上でなければ注入口の場所は特に限定されない。また、電解質組成物の溶液の注入方法に特に制限はないが、外周が予め封止され、溶液の注入口を開けられた光電変換素子の内部に減圧下で注液を行う方法が好ましい。この場合、注入口に溶液を数滴垂らし、毛細管現象により注液する方法が簡便である。また、必要に応じて減圧もしくは加熱下で注液の操作を行うこともできる。完全に溶液が注入された後、注入口に残った溶液を除去し、注入口を封止する。この封止方法にも特に制限はないが、必要であればガラス板やプラスチック基板を封止剤で貼り付けて封止することもできる。また、この方法以外にも、液晶パネルの液晶滴下注入(ODF;One Drop Filling)工程のように、電解液を基板上に滴下して減圧下で貼り合わせて封止することもできる。また、ポリマーなどを用いたゲル状電解質や全固体型の電解質の場合、多孔質光電極2上で電解質組成物と可塑剤とを含むポリマー溶液をキャスト法により揮発除去させる。可塑剤を完全に除去した後、上記方法と同様に封止を行う。この封止は真空シーラーなどを用いて、不活性ガス雰囲気下、もしくは減圧中で行うことが好ましい。封止を行った後、電解質を多孔質光電極3へ十分に含漬させるため、必要に応じて加熱、加圧の操作を行うことも可能である。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 次に、この色素増感光電変換素子の製造方法について説明する。
 まず、透明基板1の一主面にスパッタリング法などにより透明導電膜2を形成する。
 次に、透明導電膜2上に金属/金属酸化物微粒子7からなる多孔質光電極3を形成する。この多孔質光電極3の形成方法に特に制限はないが、物性、利便性、製造コストなどを考慮した場合、湿式製膜法を用いるのが好ましい。湿式製膜法では、金属/金属酸化物微粒子7の粉末あるいはゾルを水などの溶媒に均一に分散させたペースト状の分散液を調製し、この分散液を透明基板1の透明導電膜2上に塗布または印刷する方法が好ましい。分散液の塗布方法または印刷方法に特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。具体的には、塗布方法としては、例えば、ディップ法、スプレー法、ワイヤーバー法、スピンコート法、ローラーコート法、ブレードコート法、グラビアコート法などを用いることができる。また、印刷方法としては、凸版印刷法、オフセット印刷法、グラビア印刷法、凹版印刷法、ゴム版印刷法、スクリーン印刷法などを用いることができる。
 多孔質光電極3は、金属/金属酸化物微粒子7を透明導電膜2上に塗布または印刷した後に、金属/金属酸化物微粒子7同士を電気的に接続し、多孔質光電極3の機械的強度を向上させ、透明導電膜2との密着性を向上させるために、焼成することが好ましい。焼成温度の範囲に特に制限はないが、温度を上げ過ぎると、透明導電膜2の電気抵抗が高くなり、さらには透明導電膜2が溶融することもあるため、通常は40~700℃が好ましく、40~650℃がより好ましい。また、焼成時間にも特に制限はないが、通常は10分~10時間程度である。
 焼成後、金属/金属酸化物微粒子7の表面積を増加させたり、金属/金属酸化物微粒子7間のネッキングを高めたりする目的で、例えば、四塩化チタン水溶液や直径10nm以下の酸化チタン超微粒子ゾルによるディップ処理を行ってもよい。透明導電膜2を支持する透明基板1としてプラスチック基板を用いる場合には、結着剤を含むペースト状分散液を用いて透明導電膜2上に多孔質光電極3を製膜し、加熱プレスによって透明導電膜2に圧着することも可能である。
 次に、多孔質光電極3が形成された透明基板1を、色素8を所定の溶媒に溶解した色素溶液中に浸漬することにより、多孔質光電極3に色素8を吸着させる。
 一方、例えば対向基板上にスパッタリング法などにより対極4を形成する。
 次に、多孔質光電極3が形成された透明基板1と対極4とを多孔質光電極3と対極4とが所定の間隔、例えば1~100μm、好ましくは1~50μmの間隔をおいて互いに対向するように配置する。そして、透明基板1および対極4の外周部に封止材5を形成して電解質層が封入される空間を作り、この空間に例えば透明基板1に予め形成された注液口(図示せず)から電解質層6を注入する。その後、この注液口を塞ぐ。
 以上により、目的とする色素増感光電変換素子が製造される。
 多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7は従来公知の方法により製造することができる(例えば、非特許文献3参照。)。一例として、コア7aがAu、シェル7bがTiOからなる金属/金属酸化物微粒子7の製造方法の概要を説明すると次の通りである。すなわち、まず、5×10−4M HAuCl 500mLの加熱した溶液に脱水クエン酸3ナトリウムを混合・攪拌する。次に、メルカプトウンデカン酸をアンモニア水溶液に2.5重量%添加・攪拌した後、Auナノ粒子分散溶液に添加し、2時間保温する。次に、1M HClを添加して溶液のpHを3にする。次に、チタンイソプロポキシドおよびトリエタノールアミンを窒素雰囲気下でAuコロイド溶液に添加する。こうして、コア7aがAu、シェル7bがTiOからなる金属/金属酸化物微粒子7が製造される。
[色素増感光電変換素子の動作]
 次に、この色素増感光電変換素子の動作について説明する。
 この色素増感光電変換素子は、光が入射すると、対極4を正極、透明導電膜2を負極とする電池として動作する。その原理は次の通りである。なお、ここでは、透明導電膜2の材料としてFTOを用い、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のコア7aの材料としてAu、シェル7bの材料としてTiOを用い、レドックス対としてI/I の酸化還元種を用いることを想定している。ただし、これに限定されるものではない。
 透明基板1および透明導電膜2を透過し、多孔質光電極3に入射した光子を多孔質光電極3に吸着した色素8が吸収すると、この色素8中の電子が基底状態(HOMO)から励起状態(LUMO)へ励起される。こうして励起された電子は、色素8と多孔質光電極3との間の電気的結合を介して、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bを構成するTiOの伝導帯に引き出され、多孔質光電極3を通って透明導電膜2に到達する。加えて、金属/金属酸化物微粒子7のAuからなるコア7aの表面に光が入射することにより局在表面プラズモンが励起され、電場増強効果が得られる。そして、この増強電場によりシェル7bを構成するTiOの伝導帯に電子が大量に励起され、多孔質光電極3を通って透明導電膜2に到達する。このように、多孔質光電極3に光が入射したとき、透明導電膜2には、色素8の励起により発生した電子が到達することに加えて、金属/金属酸化物微粒子7のコア7aの表面における局在表面プラズモンの励起によりシェル7bを構成するTiOの伝導帯に励起される電子も到達する。このため、高い光電変換効率を得ることができる。
 一方、電子を失った色素8は、電解質層6中の還元剤、例えばIから下記の反応によって電子を受け取り、電解質層6中に酸化剤、例えばI (IとIとの結合体)を生成する。
 2I→ I+ 2e
 I+ I→ I
 こうして生成された酸化剤は拡散によって対極4に到達し、上記の反応の逆反応によって対極4から電子を受け取り、もとの還元剤に還元される。
 I3→ I + I
 I+ 2e→ 2I
 透明導電膜2から外部回路へ送り出された電子は、外部回路で電気的仕事をした後、対極4に戻る。このようにして、色素8にも電解質層6にも何の変化も残さず、光エネルギーが電気エネルギーに変換される。
 以上のように、この第1の実施の形態によれば、金属からなる球状のコア7aとこのコア7aの周りを取り囲む金属酸化物からなるシェル7bとからなるコア/シェル構造を有する金属/金属酸化物微粒子7により多孔質光電極3が構成されている。このため、この多孔質光電極3と対極4との間に電解質層6を充填した場合、電解質層6の電解質が金属/金属酸化物微粒子7の金属からなるコア7aと接触することがなく、電解質による多孔質光電極3の溶解を防止することができる。従って、金属/金属酸化物微粒子7のコア7aを構成する金属として表面プラズモン共鳴の効果が大きい金、銀、銅などを用いることができ、表面プラズモン共鳴の効果を十分に得ることができる。また、電解質層6の電解質としてヨウ素系の電解質を用いることができる。以上により、光電変換効率が高い色素増感光電変換素子を得ることができる。そして、この優れた色素増感光電変換素子を用いることにより、高性能の電子機器を実現することができる。
〈2.第2の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図3に示すように、第2の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7として互いに粒径が異なるものが混在している。具体的には、この場合、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子における多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7と同じ粒径の金属/金属酸化物微粒子7に加えて、より粒径が大きい金属/金属酸化物微粒子7が含まれている。この粒径が大きい金属/金属酸化物微粒子7は、多孔質光電極3に入射する光の散乱効果を有し、光閉じ込め効果を有する。加えて、この粒径が大きい金属/金属酸化物微粒子7は、粒径が小さい金属/金属酸化物微粒子7とは異なる吸収波長を有するため、光電変換に利用することができる光の波長領域が広がる。粒径が大きい金属/金属酸化物微粒子7の粒径は例えば20~500nmであることが好ましいが、これに限定されるものではない。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7として互いに粒径が異なる二種類のものを用いることを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈3.第3の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図4に示すように、第3の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3が、金属/金属酸化物微粒子7と、この金属/金属酸化物微粒子7より粒径が大きい球状の散乱粒子9とにより構成されている。金属/金属酸化物微粒子7の粒径は、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子における多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7と同じ粒径である。また、散乱粒子9はTiOなどの金属酸化物からなる。この粒径が大きい散乱粒子9は、多孔質光電極3に入射する光の散乱効果を有し、光閉じ込め効果を有する。この散乱粒子9の粒径は例えば20~500nmであることが好ましいが、これに限定されるものではない。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3を金属/金属酸化物微粒子7と散乱粒子9とにより構成することを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈4.第4の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図5に示すように、第4の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7として互いに形状が異なるものが混在している。具体的には、多孔質光電極3は、例えば、球状の金属/金属酸化物微粒子7、棒状の金属/金属酸化物微粒子7、四面体状の金属/金属酸化物微粒子7などからなる。このように互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7の吸収波長は互いに異なるため、光電変換に利用することができる光の波長領域が広がり、光電変換効率の向上を図ることができる。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3を互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7により構成することを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第4の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈5.第5の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図6に示すように、第5の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3が、第4の実施の形態で用いたものと同様な互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7と、第3の実施の形態で用いたものと同様な散乱粒子9とにより構成されている。散乱粒子9は、多孔質光電極3に入射する光の散乱効果を有し、光閉じ込め効果を有する。加えて、互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7の吸収波長は互いに異なるため、光電変換に利用することができる光の波長領域が広がり、光電変換効率の向上を図ることができる。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3を互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7と散乱粒子9とにより構成することを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第5の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈6.第6の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 図7に示すように、第6の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3が、第4の実施の形態で用いたものと同様な互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7と、この金属/金属酸化物微粒子7より粒径が大きい球状の金属/金属酸化物微粒子7とにより構成されている。この粒径が大きい金属/金属酸化物微粒子7は、多孔質光電極3に入射する光の散乱効果を有し、光閉じ込め効果を有するとともに、より粒径が小さい金属/金属酸化物微粒子7とは吸収波長が異なる。また、互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7の吸収波長は互いに異なるため、光電変換に利用することができる光の波長領域が広がり、光電変換効率の向上を図ることができる。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3を互いに形状が異なる金属/金属酸化物微粒子7とより粒径が大きい球状の金属/金属酸化物微粒子7とにより構成することを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第6の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈7.第7の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図8に示すように、第7の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7に色素8が吸着していないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
[光電変換素子の動作]
 次に、この光電変換素子の動作について説明する。
 この光電変換素子は、光が入射すると、対極4を正極、透明導電膜2を負極とする電池として動作する。その原理は次の通りである。なお、ここでは、透明導電膜2の材料としてFTOを用い、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のコア7aの材料としてAu、シェル7bの材料としてTiOを用い、レドックス対としてI/I の酸化還元種を用いることを想定している。ただし、これに限定されるものではない。
 透明基板1および透明導電膜2を透過し、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のAuからなるコア7aの表面に光が入射することにより局在表面プラズモンが励起され、電場増強効果が得られる。そして、この増強電場によりシェル7bを構成するTiOの伝導帯に電子が大量に励起され、多孔質光電極3を通って透明導電膜2に到達する。
 一方、電子を失った多孔質光電極3は、電解質層6中の還元剤、例えばIから下記の反応によって電子を受け取り、電解質層6中に酸化剤、例えばI (IとIとの結合体)を生成する。
 2I→ I+ 2e
 I+ I→ I
 こうして生成された酸化剤は拡散によって対極4に到達し、上記の反応の逆反応によって対極4から電子を受け取り、もとの還元剤に還元される。
 I → I + I
 I+ 2e→ 2I
 透明導電膜2から外部回路へ送り出された電子は、外部回路で電気的仕事をした後、対極4に戻る。このようにして、色素8にも電解質層6にも何の変化も残さず、光エネルギーが電気エネルギーに変換される。
 第7の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈8.第8の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図9に示すように、第8の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7に色素8が吸着していないことを除いて、第2の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第8の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈9.第9の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図10に示すように、第9の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7および散乱粒子9に色素8が吸着していないことを除いて、第3の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[光電変換素子の製造方法]
 この光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第9の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈10.第10の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図11に示すように、第10の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7に色素8が吸着していないことを除いて、第4の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[光電変換素子の製造方法]
 この光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第10の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈11.第11の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図12に示すように、第11の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7および散乱粒子9に色素8が吸着していないことを除いて、第5の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[光電変換素子の製造方法]
 この光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第11の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈12.第12の実施の形態〉
[光電変換素子]
 図13に示すように、第12の実施の形態による光電変換素子は、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7に色素8が吸着していないことを除いて、第6の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様な構成を有する。
[光電変換素子の製造方法]
 この光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8を吸着させないことを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第12の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
〈13.第13の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 第13の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7の金属酸化物からなるシェル7bの表面に色素8としてZ907および色素Aが、互いに異なる立体配置で吸着し、結合している。また、電解質層6には溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN)が含まれる。その他の構成は図1に示す色素増感光電変換素子と同様である。
 図14にZ907の構造式を示し、図15にZ907を単独で多孔質TiO光電極の表面に吸着させたときのIPCE(Incident Photon−to−current Conversion Efficiency)スペクトルの測定結果を示す。また、図16に色素Aの構造式を示し、図17に色素Aを単独で多孔質TiO光電極の表面に吸着させたときのIPCEスペクトルの測定結果を示す。図15および図17に示すように、Z907は広範囲の波長の光を吸収することができるが、短波長領域に吸光度が不足する領域があり、この短波長領域では、この短波長領域で大きな吸光度を有する色素Aが光吸収を補助する関係にある。すなわち、色素Aは、短波長領域では大きな吸光度を有する増感色素として働いている。
 図14に示すように、Z907は、多孔質光電極3と強く結合する官能基としてカルボキシ基(−COOH)を有し、このカルボキシ基が多孔質光電極3と結合している。これに対し、図16に示すように、色素Aは、多孔質光電極3と強く結合する官能基であるカルボキシ基(−COOH)と多孔質光電極3と弱く結合する官能基であるシアノ基(−CN)とが同一炭素に結合している。そして、色素Aは、同一炭素に結合したこれらのカルボキシ基およびシアノ基が多孔質光電極3と結合している。すなわち、色素Aは、同一炭素に結合しているカルボキシ基とシアノ基とによって多孔質光電極3に吸着し、カルボキシ基のみによって多孔質光電極3に吸着するZ907とは異なる立体配置で多孔質光電極3に吸着する。ここで、もし仮に、色素Aの同一炭素に結合した複数個の官能基が、いずれも多孔質光電極3に強く結合する官能基であると、多孔質光電極3に吸着されたこの色素Aの立体配置は自由度が少なくなり、同一炭素に結合した複数個の官能基が存在する効果が発現しにくくなる。これに対し、色素Aでは、多孔質光電極3に弱く結合するシアノ基が補助的に機能し、しかも、強く結合するカルボキシ基の、多孔質光電極3への結合を妨げることがない。この結果、色素Aでは、カルボキシ基およびシアノ基が同一炭素に結合している効果が効果的に発現する。すなわち、色素AとZ907とは、多孔質光電極3の表面上で互いに隣接していても、強い相互作用を及ぼし合うことなく共存することができるため、互いの光電変換性能を損なうことがない。一方、色素Aは、同じ多孔質光電極3の表面に結合したZ907間に効果的に介在し、Z907の会合を抑制して、Z907間での無駄な電子移動を防止する。このため、光を吸収したZ907からは、励起された電子が無駄にZ907間で移動することなく、効率よく多孔質光電極3に取り出されるため、Z907の光電変換効率が向上する。また、光を吸収した色素Aの励起電子は、強く結合するカルボキシ基から多孔質光電極3へ取り出されるため、多孔質光電極3への電荷移動が効率よく行われる。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、多孔質光電極3に色素8としてZ907および色素Aを吸着させることを除いて、第1の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
[色素増感光電変換素子の動作]
 次に、この色素増感光電変換素子の動作について説明する。
 図18は、この色素増感光電変換素子の動作原理を説明するためのエネルギー図である。この色素増感光電変換素子は、光が入射すると、対極4を正極、透明導電膜2を負極とする電池として動作する。その原理は次の通りである。なお、ここでは、透明導電膜2の材料としてFTOを用い、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの材料としてTiO、コア7aの材料としてAuを用い、レドックス対としてI/I の酸化還元種を用いることを想定している。ただし、これに限定されるものではない。
 透明基板1および透明導電膜2を透過してきた光子を、多孔質光電極3に吸着した色素8、すなわちZ907および色素Aが吸収すると、これらのZ907および色素A中の電子が基底状態(HOMO)から励起状態(LUMO)へ励起される。この際、色素8がZ907および色素Aからなるため、色素8が単一の色素からなる従来の色素増感光電変換素子に比べて、より広い波長領域の光をより高い光吸収率で吸収することができる。
 励起状態の電子は、色素8、すなわちZ907および色素Aと多孔質光電極3との間の電気的結合を介して、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bを構成するTiOの伝導帯に引き出され、多孔質光電極3を通って透明導電膜2に到達する。この際、Z907および色素Aの最小励起エネルギー、言い換えるとHOMO−LUMOギャップが互いに十分異なり、しかもこれらのZ907および色素Aは多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの表面に異なる立体配置で吸着するため、これらのZ907および色素Aの間で無駄な電子移動が起こりにくい。このため、これらのZ907および色素Aは互いの量子収率を低下させることがなく、これらのZ907および色素Aによる光電変換機能が発現し、電流の発生量が大きく向上する。また、この系では、色素Aの励起状態の電子が多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの伝導帯に引き出される経路が二種類存在する。一つは、色素Aの励起状態から直接、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの伝導帯に引き出される直接経路11である。もう一つは、色素Aの励起状態の電子が、まず、エネルギー準位の低いZ907の励起状態へ引き出され、その後、Z907の励起状態から多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの伝導帯に引き出される間接経路12である。この間接経路12の寄与によって、色素Aに加えてZ907が共存する系では色素Aの光電変換効率が向上する。
 一方、電子を失ったZ907および色素Aは、電解質層6中の還元剤、例えばIから下記の反応によって電子を受け取り、電解質層6中に酸化剤、例えばI (IとIとの結合体)を生成する。
 2I→ I+ 2e
 I+ I→ I
 こうして生成された酸化剤は拡散によって対極4に到達し、上記の反応の逆反応によって対極4から電子を受け取り、もとの還元剤に還元される。
 I → I + I
 I+ 2e→ 2I
 透明導電膜2から外部回路へ送り出された電子は、外部回路で電気的仕事をした後、対極4に戻る。このようにして、色素8、すなわちZ907および色素Aにも電解質層6にも何の変化も残さず、光エネルギーが電気エネルギーに変換される。
 ここで、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のTiOからなるシェル7bの表面に色素8としてZ907および色素Aを吸着させ、かつ電解質層6の溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを用いることにより得られる効果の評価を行った。ただし、この評価実験においては、金属/金属酸化物微粒子7からなる多孔質光電極3の代わりに従来のTiO微粒子からなる多孔質光電極を用いた。金属/金属酸化物微粒子7の表面にZ907および色素Aを吸着させた場合も、TiO微粒子の表面にZ907および色素Aを吸着させた場合も、Z907および色素Aが吸着しているのはTiOであり、かつ色素8からの電子の移動先もTiOである。このため、金属/金属酸化物微粒子7の代わりにTiO微粒子を用いても、金属/金属酸化物微粒子7のTiOからなるシェル7bの表面にZ907および色素Aを吸着させることにより得られる効果の評価を行うことができると考えられる。
 評価実験に用いた色素増感光電変換素子は次のようにして作製した。
 TiO微粒子からなる多孔質光電極を形成する際の原料であるTiOのペースト状分散液は、「色素増感太陽電池の最新技術」(荒川裕則監修、2001年、(株)シーエムシー)を参考にして作製した。すなわち、まず、室温で撹拌しながらチタンイソプロポキシド125mLを0.1Mの硝酸水溶液750mLに徐々に滴下した。滴下後、80℃の恒温槽に移し、8時間撹拌を続けたところ、白濁した半透明のゾル溶液が得られた。このゾル溶液を室温になるまで放冷し、ガラスフィルタでろ過した後、溶媒を加えて溶液の体積を700mlにした。得られたゾル溶液をオートクレーブへ移し、220℃で12時間水熱反応を行わせた後、1時間超音波処理して分散化処理を行った。次に、この溶液をエバポレータを用いて40℃で濃縮し、TiOの含有量が20wt%になるように調製した。この濃縮ゾル溶液に、TiOの質量の20%分のポリエチレングリコール(分子量50万)と、TiOの質量の30%分の粒子直径200nmのアナターゼ型TiOとを添加し、撹拌脱泡機で均一に混合し、粘性を増加させたTiOのペースト状分散液を得た。
 上記のTiOのペースト状分散液を、透明導電膜2であるFTO層の上にブレードコーティング法によって塗布し、大きさ5mm×5mm、厚さ200μmの微粒子層を形成した。その後、500℃に30分間保持して、TiO微粒子をFTO層上に焼結した。焼結されたTiO膜へ0.1Mの塩化チタン(IV)TiCl水溶液を滴下し、室温下で15時間保持した後、洗浄し、再び500℃で30分間焼成を行った。この後、紫外光照射装置を用いてTiO焼結体に紫外光を30分間照射し、このTiO焼結体に含まれる有機物などの不純物をTiOの光触媒作用によって酸化分解して除去し、TiO焼結体の活性を高める処理を行い、TiO微粒子からなる多孔質光電極を得た。
 色素8として、十分に精製したZ907 23.8mgと、色素A 2.5mgとを、アセトニトリルとtert−ブタノールとを1:1の体積比で混合した混合溶媒(以下、アセトニトリルとtert−ブタノールとの混合溶媒と略称する。)50mLに溶解させ、色素溶液を調製した。
 次に、多孔質光電極をこの色素溶液に室温下で24時間浸漬し、TiO微粒子表面に色素8としてZ907および色素Aを保持させた。次に、4−tert−ブチルピリジンのアセトニトリル溶液およびアセトニトリルを順に用いて多孔質光電極を洗浄した後、暗所で溶媒を蒸発させ、乾燥させた。
 対極4は、予め直径0.5mmの注液口が形成されたFTO層の上に厚さ50nmのクロム層および厚さ100nmの白金層を順次スパッタリング法によって積層し、その上に塩化白金酸のイソプロピルアルコール(2−プロパノール)溶液をスプレーコートし、385℃、15分間加熱することにより形成した。
 次に、透明基板1と対極4とを多孔質光電極と対極4とが対向するように配置し、外周を厚さ30μmのアイオノマー樹脂フィルムとアクリル系紫外線硬化樹脂とによって封止した。
 一方、3−メトキシプロピオニトリル(溶媒)2.0gに、ヨウ化ナトリウムNaI0.030g、1−プロピル−2,3−ジメチルイミダゾリウムヨーダイド 1.0g、ヨウ素I 0.10g、そして4−tert−ブチルピリジン(TBP) 0.054gを溶解させ、電解液を調製した。
 この電解液を予め準備した色素増感光電変換素子の注液口から送液ポンプを用いて注入し、減圧することで素子内部の気泡を追い出した。こうして電解質層6が形成される。次に、注液口をアイオノマー樹脂フィルム、アクリル樹脂およびガラス基板で封止し、評価用の色素増感光電変換素子を完成した。
〈比較例1〉
 溶媒として3−メトキシプロピオニトリルの代わりにアセトニトリルを用いて電解液を調製した。その他は上記の評価用の色素増感光電変換素子と同様にして色素増感光電変換素子を製造した。
〈比較例2〉
 多孔質光電極に吸着させる光増感色素として、Z907および色素Aの代わりにブラックダイ(BDと略記)および色素Aを用いた。その他は上記の評価用の色素増感光電変換素子と同様にして色素増感光電変換素子を製造した。
〈比較例3〉
 多孔質光電極に吸着させる色素8として、Z907および色素Aの代わりにブラックダイ(BDと略記)および色素Aを用い、溶媒として3−メトキシプロピオニトリルの代わりにアセトニトリルを用いて電解液を調製した。その他は上記の評価用の色素増感光電変換素子と同様にして色素増感光電変換素子を製造した。
〈評価用の色素増感光電変換素子の性能評価〉
 以上のようにして作製した評価用の色素増感光電変換素子について、擬似太陽光(AM1.5、100mW/cm)照射時における電流−電圧曲線における光電変換効率を測定した。その結果、TiO微粒子からなる多孔質光電極にZ907および色素Aを吸着させた評価用の色素増感光電変換素子の光電変換効率は7.3%であった。この光電変換効率の値は、多孔質光電極に単独で色素Aを結合した場合の光電変換効率4.3%、多孔質光電極3に単独でZ907を結合した場合の光電変換効率6.6%に比べて高い。
 この評価用の色素増感光電変換素子の長期信頼性を短時間で確認するために、この色素増感光電変換素子を60℃の環境に長時間(960時間)保管し、加速劣化試験を行った。その結果を図19に示す。図19には比較例の色素増感光電変換素子について加速劣化試験を行った結果も示す。図19に示すように、電解質層6の溶媒としてアセトニトリルを用いた比較例の色素増感光電変換素子では、加速劣化試験後にIPCEが大幅に減少し、光電変換性能が大幅に低下している。これに対し、電解質層6の溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを用いた評価用の色素増感光電変換素子では、加速劣化試験後でもIPCEはほとんど減少しておらず、光電変換性能はほとんど変化していない。
 評価用および比較例1~3の色素増感光電変換素子を60℃の環境に保管して光電変換効率の経時変化を測定した。その結果を図20に示す。図20の縦軸は色素増感光電変換素子の電流−電圧測定から求めた光電変換効率を正規化したもの(正規化効率)である。図20に示すように、比較例1~3の色素増感光電変換素子では光電変換効率は時間の経過とともに大幅に減少するのに対し、評価用の色素増感光電変換素子では光電変換効率は960時間経過後でもほとんど減少していない。これにより、評価用の色素増感光電変換素子は耐久性が高く、長期信頼性に優れていることが分かる。このことから、第13の実施の形態による色素増感光電変換素子も耐久性が高く、長期信頼性に優れているということができる。
 以上のように、この第13の実施の形態によれば、多孔質光電極3を構成する金属/金属酸化物微粒子7のシェル7bの表面に吸着させる色素8としてZ907および色素Aを用い、電解質層6を調製する際の溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを用いている。このため、時間の経過とともに光電変換効率がほとんど減少せず、耐久性が高く、長期信頼性に優れた色素増感光電変換素子を得ることができる。
〈14.第14の実施の形態〉
[色素増感光電変換素子]
 第14の実施の形態による色素増感光電変換素子においては、電解質層6として、3−メトキシプロピオニトリルを溶媒に用いた電解液とTiOまたはSiOからなるナノ粒子とからなるナノコンポジットゲルを用いる。この色素増感光電変換素子のその他の構成は第13の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
[色素増感光電変換素子の製造方法]
 この色素増感光電変換素子の製造方法は、電解質層6を、3−メトキシプロピオニトリルを溶媒に用いた電解液とTiOまたはSiOからなるナノ粒子とからなるナノコンポジットゲルにより形成することを除いて、第13の実施の形態による色素増感光電変換素子と同様である。
 第13の実施の形態と同様にして、この色素増感光電変換素子の評価を行った結果について説明する。
 この評価用の色素増感光電変換素子は次のようにして作製した。
 溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを用い、第13の実施の形態において作製した評価用の色素増感光電変換素子と同様な電解質を添加して調製した電解液にSiOからなるナノ粒子を約10%添加して混合することによりゲル化し、ナノコンポジットゲルを調製し、これを電解質層6に用いた。その他は第13の実施の形態において作製した評価用の色素増感光電変換素子と同様にして色素増感光電変換素子を製造した。
〈評価用の色素増感光電変換素子の性能評価〉
 以上のようにして作製した評価用の色素増感光電変換素子について、擬似太陽光(AM1.5、100mW/cm)照射時における電流−電圧曲線における光電変換効率を測定した。その結果、多孔質光電極を構成するTiO微粒子の表面にZ907および色素Aを結合したこの評価用の色素増感光電変換素子の光電変換効率は8.5%であった。この光電変換効率の値は、多孔質光電極を構成するTiO微粒子の表面に単独で色素Aを結合した場合の光電変換効率5.1%、同じく多孔質光電極を構成するTiO微粒子の表面に単独でZ907を結合した場合の光電変換効率7.5%に比べて高い。
 第14の実施の形態によれば、第13の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
 以上、この発明の実施の形態および実施例について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施の形態および実施例に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上述の実施の形態および実施例において挙げた数値、構造、構成、形状、材料などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれらと異なる数値、構造、構成、形状、材料などを用いてもよい。
 1…透明基板、2…透明導電膜、3…多孔質光電極、4…対極、5…封止材、6…電解質層、7…金属/金属酸化物微粒子、7a…コア、7b…シェル、8…色素、9…散乱粒子

Claims (11)

  1.  金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により構成された多孔質光電極を有する光電変換素子。
  2.  上記金属が金、銀、銅、白金およびパラジウムからなる群より選ばれた少なくとも一種の金属である請求項1記載の光電変換素子。
  3.  上記金属酸化物が酸化チタン、酸化スズ、酸化ニオブおよび酸化亜鉛からなる群より選ばれた少なくとも一種の金属酸化物である請求項2記載の光電変換素子。
  4.  上記微粒子の粒径が1~500nmである請求項3記載の光電変換素子。
  5.  上記微粒子の上記コアの粒径が1~200nmである請求項4記載の光電変換素子。
  6.  上記多孔質光電極に増感色素が吸着している請求項5記載の光電変換素子。
  7.  上記光電変換素子は、上記多孔質光電極と対極との間に電解質層が充填された構造を有し、上記多孔質光電極に増感色素が吸着している色素増感光電変換素子である請求項6記載の光電変換素子。
  8.  上記多孔質光電極に上記増感色素としてZ907および色素Aが吸着しており、上記電解質層に溶媒として3−メトキシプロピオニトリルが含まれている請求項7記載の光電変換素子。
  9.  金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により多孔質光電極を形成する工程を有する光電変換素子の製造方法。
  10.  上記多孔質光電極を形成した後、上記多孔質光電極に増感色素としてZ907および色素Aを吸着させる工程と、
     上記多孔質光電極に増感色素としてZ907および色素Aを吸着させた後、上記多孔質光電極と対極との間に電解質層が充填された構造を形成し、この際、上記電解質層に溶媒として3−メトキシプロピオニトリルを含ませる工程とをさらに有する請求項9記載の光電変換素子の製造方法。
  11.  金属からなるコアとこのコアを取り巻く金属酸化物からなるシェルとからなる微粒子により構成された多孔質光電極を有する光電変換素子を有する電子機器。
PCT/JP2010/061302 2009-07-01 2010-06-25 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 WO2011002073A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/061,320 US20120097251A1 (en) 2009-07-01 2010-06-25 Photoelectric conversion device method for making same and electronic device
CN2010800025973A CN102150322A (zh) 2009-07-01 2010-06-25 光电转换器件及其制造方法、电子设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-156915 2009-07-01
JP2009156915A JP2011014356A (ja) 2009-07-01 2009-07-01 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011002073A1 true WO2011002073A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43411141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061302 WO2011002073A1 (ja) 2009-07-01 2010-06-25 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120097251A1 (ja)
JP (1) JP2011014356A (ja)
CN (1) CN102150322A (ja)
WO (1) WO2011002073A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130025657A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Jifa Qi Plasmon enhanced dye-sensitized solar cells
US20130118906A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 University Of Southern California Method and system for enhancing catalytic and photocatalytic processes

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101234239B1 (ko) * 2011-01-21 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 염료감응 태양전지 및 그 제조방법
JP2012195280A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Sony Corp 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、電子機器および建築物
JP5756772B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-29 富士フイルム株式会社 光電変換素子及び光電気化学電池
WO2013022051A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 味の素株式会社 多孔質構造体及びその製造方法
JP2013196897A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 光電極および色素増感太陽電池
JP6032915B2 (ja) * 2012-03-29 2016-11-30 大阪瓦斯株式会社 光電変換素子用多孔質酸化物半導体層及びその製造方法
JP6370532B2 (ja) * 2012-05-11 2018-08-08 公立大学法人大阪府立大学 光熱変換素子およびその製造方法、光熱発電装置ならびに被検出物質の検出方法
KR101408696B1 (ko) * 2012-05-30 2014-06-18 이화여자대학교 산학협력단 금 나노입자를 함유하는 하이브리드 나노구조체 및 이를 포함하는 태양전지용 광전극
CN103151177B (zh) * 2013-03-08 2015-09-30 清华大学 一种染料敏化太阳能电池及其制作方法
KR101449849B1 (ko) * 2013-05-08 2014-10-15 한국원자력연구원 염료감응 태양전지용 전극 및 이의 제조방법
US20150036234A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions related to dielectric coated metal nanoparticles in thin-film opto-electronic conversion devices
CN106299129B (zh) * 2016-09-05 2018-09-28 吉林大学 一种基于双传输层界面修饰提高等离子体共振吸收的有机太阳能电池及其制备方法
WO2018078642A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 Indian Institute Of Technology, Guwahati A microfluidic electrical energy harvester
CN112863875B (zh) * 2020-11-26 2022-07-15 南昌航空大学 一种核壳结构氧化锡光阳极的染料敏化太阳电池制备方法
CN115678125B (zh) * 2022-12-14 2023-08-11 台州环新橡塑科技有限公司 一种基于叶绿素有机配体制备导电橡胶的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110261A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 新規な金属酸化物粒子およびその用途
JP2006302695A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 光電気化学セル及びその製造方法
JP2009070768A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Nippon Shokubai Co Ltd 光電変換素子とその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514251B2 (ja) * 1999-07-21 2010-07-28 住友金属鉱山株式会社 色素増感型太陽電池
US6913713B2 (en) * 2002-01-25 2005-07-05 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic fibers
CN1307728C (zh) * 2003-07-25 2007-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能电池及其电极
CN100495736C (zh) * 2007-04-26 2009-06-03 复旦大学 一种有序纳米结构TiO2/金属阵列电极的制备方法
CN100463233C (zh) * 2007-06-07 2009-02-18 武汉大学 一种核壳结构杂化电极的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110261A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 新規な金属酸化物粒子およびその用途
JP2006302695A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 光電気化学セル及びその製造方法
JP2009070768A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Nippon Shokubai Co Ltd 光電変換素子とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130025657A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Jifa Qi Plasmon enhanced dye-sensitized solar cells
US20130118906A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 University Of Southern California Method and system for enhancing catalytic and photocatalytic processes

Also Published As

Publication number Publication date
CN102150322A (zh) 2011-08-10
JP2011014356A (ja) 2011-01-20
US20120097251A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011002073A1 (ja) 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器
JP5023866B2 (ja) 色素増感光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器
JP5428555B2 (ja) 色素増感光電変換素子の製造方法
JP5007784B2 (ja) 光電変換装置
JP5070704B2 (ja) 光電変換装置
WO2012117867A1 (ja) 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および電子機器
JP4635473B2 (ja) 光電変換素子の製造方法及び半導体電極の製造方法
JP2011204662A (ja) 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器
JP4591131B2 (ja) 色素増感光電変換素子およびその製造方法ならびに電子装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2007234580A (ja) 色素増感型光電変換装置
JP4380779B2 (ja) 色素増感型光電変換装置
JP2012004010A (ja) 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器
JP2012084374A (ja) 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、光電変換素子用電解質層および電子機器
US20120318346A1 (en) Method of manufacturing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and electronic apparatus
JP6011443B2 (ja) 色素増感太陽電池用半導体層、および色素増感太陽電池用電極部材
WO2012086663A1 (ja) 色素、色素増感光電変換素子、電子機器および建築物
WO2012128016A1 (ja) 光電変換素子の製造方法および電子装置の製造方法
JP2015115110A (ja) 色素増感太陽電池の製造方法および色素増感太陽電池
JP2013161660A (ja) 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、電子機器および建築物
JP2013058424A (ja) 光増感色素、色素増感光電変換素子、電子機器および建築物
JP2012146640A (ja) 色素、色素増感光電変換素子、電子機器および建築物
JP2011187425A (ja) 色素増感型光電変換装置及びその製造方法
JP2014011024A (ja) 色素増感型太陽電池用有機化合物、色素増感型太陽電池用作用電極及び色素増感型太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080002597.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10794241

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13061320

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10794241

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1