WO2010134425A1 - 脂肪族ポリカーボネートの製造方法 - Google Patents

脂肪族ポリカーボネートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010134425A1
WO2010134425A1 PCT/JP2010/057749 JP2010057749W WO2010134425A1 WO 2010134425 A1 WO2010134425 A1 WO 2010134425A1 JP 2010057749 W JP2010057749 W JP 2010057749W WO 2010134425 A1 WO2010134425 A1 WO 2010134425A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aliphatic polycarbonate
aliphatic
producing
zinc
carbon dioxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/057749
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤本信貴
岡本匡史
Original Assignee
住友精化株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友精化株式会社 filed Critical 住友精化株式会社
Priority to EP10777660A priority Critical patent/EP2433976A4/en
Priority to JP2011514373A priority patent/JP5697595B2/ja
Priority to CN201080022176.7A priority patent/CN102439062B/zh
Priority to US13/321,118 priority patent/US8779087B2/en
Priority to KR1020117030562A priority patent/KR101680402B1/ko
Publication of WO2010134425A1 publication Critical patent/WO2010134425A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/42Chemical after-treatment

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an aliphatic polycarbonate in which an aliphatic polycarbonate having a low metal catalyst content is easily produced using carbon dioxide and epoxide.
  • Global warming is caused by an increase in greenhouse gases such as carbon dioxide, chlorofluorocarbons, and methane in the atmosphere, so reducing the atmospheric concentration of carbon dioxide, which has a high contribution to global warming Is extremely important, and various researches such as carbon dioxide emission regulation and immobilization are being conducted on a global scale.
  • a metal catalyst is usually used, and a reaction product of diethyl zinc and a compound having a plurality of active hydrogens (see Non-Patent Document 2), zinc oxide and aliphatic dicarboxylic acid,
  • a zinc-containing solid catalyst obtained by contacting the catalyst with a mechanical pulverization means in the presence of an organic solvent see Patent Document 1
  • a metal oxide such as zinc oxide or a metal hydroxide such as calcium hydroxide
  • isophthal A metal organic acid salt obtained by reacting a dicarboxylic acid such as an acid with a monocarboxylic acid such as propionic acid (see Patent Document 2), a zinc compound, an aliphatic dicarboxylic acid, and a specific amount of an aliphatic monocarboxylic acid.
  • a zinc-containing solid catalyst obtained by reaction see Patent Document 3 and the like have been proposed.
  • Non-Patent Document 3 separation and purification is performed using an aliphatic polycarbonate solution dissolved in a water-insoluble solvent and an aqueous solution of an inorganic acid. Not only is the operation complicated, but a large amount of waste liquid is generated, and there is a problem that enormous costs are required for the waste liquid treatment. In terms of manufacturing facilities, it is necessary to take measures such as conversion to facilities that can use inorganic acids.
  • An object of the present invention is to provide an aliphatic polycarbonate production method for easily producing an aliphatic polycarbonate having a low metal catalyst content using carbon dioxide and epoxide.
  • the present invention is a method for producing an aliphatic polycarbonate comprising a polymerization step of reacting carbon dioxide and epoxide in the presence of a metal catalyst, and a step of treating the polymer obtained in the polymerization step with a surfactant. is there.
  • the present invention is described in detail below.
  • the inventors of the present invention can easily produce an aliphatic polycarbonate having a low metal catalyst content using carbon dioxide and epoxide by performing a step of treating with a surfactant after the polymerization step of carbon dioxide and epoxide. As a result, the present invention was completed.
  • the method for producing an aliphatic polycarbonate of the present invention includes a polymerization step in which carbon dioxide and epoxide are reacted in the presence of a metal catalyst.
  • the epoxide used in the polymerization step is not particularly limited as long as it is an epoxide that undergoes a polymerization reaction with carbon dioxide to become an aliphatic polycarbonate having a structure containing an aliphatic in the main chain.
  • ethylene oxide and propylene oxide are preferably used from the viewpoint of high polymerization reactivity with carbon dioxide.
  • these epoxides may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the metal catalyst used in the polymerization step include an aluminum catalyst and a zinc catalyst.
  • a zinc catalyst is preferably used, and among zinc catalysts, an organic zinc catalyst is preferably used.
  • organic zinc catalyst examples include organic zinc catalysts such as zinc acetate, diethyl zinc, and dibutyl zinc; primary amines, divalent phenols, divalent aromatic carboxylic acids, aromatic hydroxy acids, aliphatic dicarboxylic acids, and fatty acids. And an organic zinc catalyst obtained by reacting a compound such as a group monocarboxylic acid with a zinc compound.
  • organic zinc catalysts an organozinc catalyst obtained by reacting a zinc compound, an aliphatic dicarboxylic acid and an aliphatic monocarboxylic acid is preferable because it has higher polymerization activity.
  • an organic zinc catalyst obtained by reacting a zinc compound, an aliphatic dicarboxylic acid, and an aliphatic monocarboxylic acid will be described in more detail as an example of an embodiment of an organic zinc catalyst.
  • the zinc compound include inorganic zinc compounds such as zinc oxide, zinc hydroxide, zinc nitrate, and zinc carbonate; organic zinc compounds such as zinc acetate, diethyl zinc, and dibutyl zinc.
  • inorganic zinc compounds such as zinc oxide, zinc hydroxide, zinc nitrate, and zinc carbonate
  • organic zinc compounds such as zinc acetate, diethyl zinc, and dibutyl zinc.
  • zinc oxide and zinc hydroxide are preferably used from the viewpoint of obtaining an organic zinc catalyst having high catalytic activity.
  • These zinc compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • aliphatic dicarboxylic acid examples include malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid and the like.
  • glutaric acid and adipic acid are preferably used from the viewpoint of obtaining an organozinc catalyst having high activity.
  • these aliphatic dicarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the proportion of the aliphatic dicarboxylic acid used is usually preferably from 0.1 to 1.5 mol, more preferably from 0.5 to 1.0 mol, based on 1 mol of the zinc compound.
  • the use ratio of the aliphatic dicarboxylic acid is less than 0.1 mol, the reaction with the zinc compound may not easily proceed.
  • the usage-amount of aliphatic dicarboxylic acid exceeds 1.5 mol, in the activity of the obtained organozinc catalyst, there is a possibility that it may not be economical because there is no effect corresponding to the amount used.
  • aliphatic monocarboxylic acid examples include formic acid, acetic acid, propionic acid and the like.
  • formic acid and acetic acid are preferably used from the viewpoint of obtaining an organozinc catalyst having high activity.
  • These aliphatic monocarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the proportion of the aliphatic monocarboxylic acid used is preferably 0.0001 to 0.1 mol, more preferably 0.001 to 0.05 mol, per 1 mol of the aliphatic dicarboxylic acid.
  • the proportion of the aliphatic monocarboxylic acid used is less than 0.0001 mol, the resulting organozinc catalyst has a structure containing a carboxylic acid group at the terminal, which may result in a less active organozinc catalyst. There is.
  • the usage-amount of aliphatic monocarboxylic acid exceeds 0.1 mol, in the activity of the obtained organozinc catalyst, there exists a possibility that it may not become economical without the effect corresponding to the usage-amount.
  • the method for reacting the zinc compound, the aliphatic dicarboxylic acid and the aliphatic monocarboxylic acid is not particularly limited, and these may be reacted simultaneously, or the aliphatic dicarboxylic acid or the aliphatic monocarboxylic acid may be reacted. After reacting either one with the zinc compound first, the reaction product and the other may be reacted successively.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, and examples thereof include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane; dimethyl carbonate, diethyl Carbonate solvents such as carbonate and propylene carbonate; acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylphosphotriamide and the like can be mentioned.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene are preferably used from the viewpoint of easy recycling of the solvent.
  • the amount of the solvent used is preferably 500 to 10,000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the zinc compound from the viewpoint of smoothly performing the reaction.
  • the reaction temperature at the time of reacting the zinc compound, aliphatic dicarboxylic acid and aliphatic monocarboxylic acid is not particularly limited, but is preferably 20 to 110 ° C., more preferably 50 to 100 ° C. preferable.
  • the reaction time for reacting the zinc compound, the aliphatic dicarboxylic acid and the aliphatic monocarboxylic acid varies depending on the reaction temperature, and therefore cannot be generally specified, but is usually 1 to 20 hours. preferable.
  • the organozinc catalyst thus obtained is used in a polymerization step in which carbon dioxide and epoxide are reacted with each other isolated by a conventional method such as filtration after the completion of the reaction or without being isolated. Can do.
  • a conventional method such as filtration after the completion of the reaction or without being isolated.
  • the organozinc catalyst when it is used without being isolated and contained in the reaction solution, it sufficiently removes water that may adversely affect the reaction between carbon dioxide and epoxide. It is preferable to keep it.
  • the amount of the metal catalyst used in the polymerization step is preferably 0.001 to 20 parts by mass, more preferably 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxide.
  • the usage-amount of a metal catalyst is less than 0.001 mass part, there exists a possibility that a polymerization reaction may become difficult to advance.
  • the usage-amount of a metal catalyst exceeds 20 mass parts, there exists a possibility that there may be no effect corresponding to a usage-amount and it may become economical.
  • a reaction solvent may be used as necessary.
  • the reaction solvent is not particularly limited, and various organic solvents can be used.
  • specific examples of the organic solvent include aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, octane, decane, and cyclohexane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; chloromethane, methylene dichloride, and the like.
  • Chloroform carbon tetrachloride, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, ethyl chloride, trichloroethane, 1-chloropropane, 2-chloropropane, 1-chlorobutane, 2-chlorobutane, 1-chloro-2-methylpropane, chloro Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene and bromobenzene; carbonate solvents such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and propylene carbonate.
  • chloro Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene and bromobenzene
  • carbonate solvents such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and propylene carbonate.
  • the amount of the reaction solvent used is preferably 500 to 10,000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxide, from the viewpoint of facilitating the reaction.
  • the method of reacting carbon dioxide and epoxide in the presence of a metal catalyst is not particularly limited. For example, after charging and mixing the epoxide, metal catalyst, and, if necessary, a reaction solvent in an autoclave. And a method in which carbon dioxide is injected and reacted.
  • the working pressure of carbon dioxide used in the polymerization step is not particularly limited, but is usually preferably 0.1 to 20 MPa, more preferably 0.1 to 10 MPa, and more preferably 0.1 to 5 MPa. More preferably. When the use pressure of carbon dioxide exceeds 20 MPa, there is a possibility that the effect corresponding to the use pressure may not be obtained and it may not be economical.
  • the polymerization reaction temperature in the polymerization step is not particularly limited, but is preferably 20 to 100 ° C., and more preferably 40 to 80 ° C. When the polymerization reaction temperature is less than 20 ° C., the polymerization reaction may take a long time. On the other hand, when the polymerization reaction temperature exceeds 100 ° C., side reactions occur and the yield may decrease. Further, the polymerization reaction time in the polymerization step varies depending on the polymerization reaction temperature, and thus cannot be generally specified, but it is usually preferably 2 to 40 hours.
  • the polymer may be isolated from the polymerization reaction liquid by combining unit operations such as filtration and drying.
  • the present invention is characterized by performing a step of treating with a surfactant after the step of polymerizing carbon dioxide and epoxide.
  • the method for producing an aliphatic polycarbonate of the present invention includes the polymerization step and a step of treating the polymer obtained in the step with a surfactant.
  • a method of adding a surfactant to the reaction solution after the polymerization step and mixing; the polymer obtained by filtration, drying, etc. after the polymerization step for example, a method of adding and mixing a surfactant may be used.
  • any of an anionic surfactant, a cationic surfactant, a nonionic surfactant, and an amphoteric surfactant can be used.
  • the anionic surfactant include fatty acid sodium, fatty acid potassium, sodium alkyl sulfate, sodium alkylbenzene sulfonate, sodium alkane sulfonate, sodium alkyl phosphate, acyloyl methyl taurate, N-methyl-N-acylamide.
  • cationic surfactant examples include monoalkyl trimethyl ammonium methosulfate, cationized cellulose, alkyl trimethyl ammonium chloride, distearyl dimethyl ammonium chloride, dialkyl dimethyl ammonium chloride, dialkyl dimethyl benzyl ammonium chloride, alkyl pyridinium chloride and the like. It is done.
  • nonionic surfactant examples include fatty acid monoglyceride, sorbitan fatty acid partial ester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene fatty acid monoglyceride, polyoxyethylene sorbitol fatty acid partial ester, polyoxyethylene sorbitan.
  • Fatty acid partial ester polyoxyethylene lanolin alcohol ether, polyethylene glycol fatty acid monoester, polyethylene glycol fatty acid diester, polyoxyethylene fatty amine, polyglycerin fatty acid partial ester, bis (2-hydroxyethyl) alkylamine, alkyldimethylamine oxide, fatty acid Alkylolamide, ⁇ -methoxypolyoxyethylene- ⁇ -alkyl ether, poly Examples thereof include reoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether, polyoxyethylene acetylene glycol, and sugar fatty acid partial ester.
  • amphoteric surfactant examples include N-acylamidopropyl-N, N-dimethylammoniobetaine, N-acylamidopropyl-N ′, N′-dimethyl-N′- ⁇ -hydroxypropylammoniosulfobetaine. N-acylamidoethyl-N′-hydroxyethyl-N′-carboxymethylammoniobetaine, N-alkyl-N-dimethyl-N-carboxymethylammoniobetaine, alkyldiaminoethylglycine, acylated polypeptide, etc. It is done.
  • anionic surfactants are preferably used from the viewpoint of industrial availability and inexpensiveness, and from the viewpoint of efficiently reducing the metal catalyst contained in the resulting aliphatic polycarbonate.
  • ammonium lauryl sulfate, sodium lauryl sulfate, ammonium dodecylbenzenesulfonate, sodium dodecylbenzenesulfonate, ammonium dimethylsulfosuccinate and sodium dimethylsulfosuccinate are preferably used, especially ammonium lauryl sulfate and sodium lauryl sulfate.
  • These surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the surfactant used is 0.001 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxide used in the polymerization step from the viewpoint of reducing the metal catalyst contained in the resulting aliphatic polycarbonate. Preferably, it is 0.01 to 10 parts by mass.
  • the usage-amount of surfactant is less than 0.001 mass part, there exists a possibility that the metal catalyst contained in the aliphatic polycarbonate obtained may not fully reduce.
  • the usage-amount of surfactant exceeds 20 mass parts, there exists a possibility that there may be no effect corresponding to a usage-amount and it may become economical.
  • the metal catalyst can obtain an aliphatic polycarbonate having a low content more efficiently.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a solvent capable of dissolving an aliphatic polycarbonate.
  • carbonate solvents such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, propylene carbonate; chloromethane, methylene dichloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1, Halogenated carbonization of 1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, ethyl chloride, trichloroethane, 1-chloropropane, 2-chloropropane, 1-chlorobutane, 2-chlorobutane, 1-chloro-2-methylpropane, chlorobenzene, bromobenzene, etc.
  • hydrogen-based solvents examples include hydrogen-based solvents.
  • dimethyl carbonate, diethyl carbonate from the viewpoint of low solution viscosity in the state where the aliphatic polycarbonate is dissolved and easy handling in the step of treating with a surfactant.
  • Carbonate solvents such as propylene carbonate are preferably used. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is preferably 200 to 10,000 parts by mass, more preferably 250 to 2500 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxide used in the polymerization step.
  • the temperature for the treatment with the surfactant is not particularly limited, but is preferably 0 to 80 ° C., more preferably 10 to 50 ° C.
  • the time for the treatment with the surfactant varies depending on the temperature to be treated and cannot be generally specified, but is usually 0.1 to 20 hours.
  • the mixture After passing through the step of treating with the surfactant, if necessary, the mixture is stirred, and after sufficiently bringing the surfactant into contact with the polymer, it is filtered by standing, filtration, etc., and if necessary, washed with a solvent or the like.
  • the aliphatic polycarbonate can be obtained by drying.
  • the manufacturing method of the aliphatic polycarbonate which manufactures an aliphatic polycarbonate with a low metal catalyst content easily using a carbon dioxide and an epoxide can be provided. According to the method for producing an aliphatic polycarbonate of the present invention, it is possible to easily provide a high-purity aliphatic polycarbonate having a low metal catalyst content.
  • Example 1 After the inside of a 1 L autoclave system equipped with a stirrer, a gas introduction pipe, and a thermometer was previously replaced with a nitrogen atmosphere, 8.0 mL of the reaction solution containing the organozinc catalyst obtained in Production Example 1 (1 organozinc catalyst was added) 0.0 g), 131 g (200 mL) of hexane, and 35.2 g (0.80 mol) of ethylene oxide were charged. Next, carbon dioxide was added under stirring to replace the inside of the reaction system with a carbon dioxide atmosphere, and carbon dioxide was charged until the inside of the reaction system became 1.5 MPa.
  • the obtained polyethylene carbonate could be identified from the following physical properties. IR (KBr): 1740, 1447, 1386, 1217, 1029, 785 (cm ⁇ 1 )
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was 3.5 ppm as measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific, trade name: IRIS advantage).
  • Example 2 In Example 1, 48.2 g of polyethylene carbonate was obtained like Example 1 except having changed the usage-amount of ammonium lauryl sulfate from 0.25 g to 1.0 g.
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd., trade name: IRIS advantage) and found to be 0.5 ppm.
  • Example 3 In Example 1, 48.3 g of polyethylene carbonate was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of ammonium lauryl sulfate used was changed from 0.25 g to 0.01 g.
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd., trade name: IRIS advantage) and found to be 9.0 ppm.
  • Example 4 In Example 1, 47.6 g of polyethylene carbonate was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of ammonium lauryl sulfate was changed from 0.25 g to 4.0 g.
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was 0.2 ppm as measured by the ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific, trade name: IRIS advantage).
  • Example 5 In Example 1, 47.9 g of polyethylene carbonate was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.25 g of ammonium lauryl sulfate was changed to 0.25 g of sodium lauryl sulfate.
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd., trade name: IRIS advantage) to be 3.7 ppm.
  • Example 6 In Example 1, 80.8 g of a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that 46.4 g (0.80 mol) of propylene oxide was used instead of 35.2 g (0.80 mol) of ethylene oxide. It was.
  • the obtained polypropylene carbonate could be identified from the following physical properties. IR (KBr): 1742, 1456, 1381, 1229, 1069, 787 (cm ⁇ 1 )
  • the zinc content contained in the obtained polypropylene carbonate was 4.2 ppm as measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific, trade name: IRIS advantage).
  • Example 7 After the inside of a 1 L autoclave system equipped with a stirrer, a gas introduction pipe, and a thermometer was previously placed in a nitrogen atmosphere, 8.0 mL of the reaction solution containing the organozinc catalyst obtained in Production Example 1 (1 organozinc catalyst was added) 0.0g), 241 g (200 mL) of propylene carbonate, and 35.2 g (0.80 mol) of ethylene oxide were charged. Next, carbon dioxide was added under stirring to replace the inside of the reaction system with a carbon dioxide atmosphere, and carbon dioxide was charged until the inside of the reaction system became 1.5 MPa.
  • the temperature was raised to 60 ° C., and a polymerization reaction was carried out for 6 hours while supplying carbon dioxide consumed by the reaction.
  • the autoclave was cooled and depressurized to obtain 312 g of a slurry containing a polymer.
  • the obtained polyethylene carbonate could be identified from the following physical properties. IR (KBr): 1741, 1447, 1386, 1218, 1029, 785 (cm ⁇ 1 )
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd., trade name: IRIS advantage) and found to be 3.2 ppm.
  • Example 1 In Example 1, 47.8 g of polyethylene carbonate was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.25 g of ammonium lauryl sulfate was not used.
  • the zinc content contained in the obtained polyethylene carbonate was measured by ICP-AES method (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd., trade name: IRIS advantage) to be 13700 ppm.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

 本発明は、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造する脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供する。 本発明は、二酸化炭素とエポキシドとを金属触媒の存在下で反応させる重合工程と、前記重合工程で得られた該重合物を界面活性剤で処理する工程とを含む脂肪族ポリカーボネートの製造方法である。 本発明の脂肪族ポリカーボネートの製造方法により、容易に金属触媒の含有量が少ない高純度の脂肪族ポリカーボネートを提供することができる。

Description

脂肪族ポリカーボネートの製造方法
 本発明は、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造する脂肪族ポリカーボネートの製造方法に関する。
 産業革命以降、人類は化石燃料を大量消費することによって、現代社会を築いてきたが、一方で大気中における二酸化炭素濃度を増加させ、さらに、森林破壊等の環境破壊によって二酸化炭素濃度の増加を助長させている。
 地球温暖化は、大気中の二酸化炭素、フロン、メタン等の温室効果ガスが増加したことが原因とされることから、地球温暖化への寄与率の高い二酸化炭素の大気中濃度を減少させることは極めて重要であり、二酸化炭素の排出規制、固定化等の様々な研究が世界規模で行われている。
 中でも、井上らによって見出された二酸化炭素とエポキシドとの重合反応は、地球温暖化問題の解決を担う反応として期待されており、化学的な二酸化炭素の固定という観点だけでなく、炭素資源としての二酸化炭素の利用という観点からも盛んに研究されている(非特許文献1参照)。
 二酸化炭素とエポキシドとの重合反応には、通常、金属触媒が使用され、ジエチル亜鉛と複数の活性水素を持つ化合物との反応生成物(非特許文献2参照)、酸化亜鉛と脂肪族ジカルボン酸とを有機溶媒の存在下に機械的粉砕処理手段により接触させて得られる亜鉛含有固体触媒(特許文献1参照)、酸化亜鉛等の金属酸化物または水酸化カルシウム等の金属水酸化物等と、イソフタル酸等のジカルボン酸と、プロピオン酸等のモノカルボン酸とを反応させて得られる金属有機酸塩(特許文献2参照)、亜鉛化合物と脂肪族ジカルボン酸と特定量の脂肪族モノカルボン酸とを反応させて得られる亜鉛含有固体触媒(特許文献3参照)等が提案されている。
 しかしながら、このようにして二酸化炭素とエポキシドとを重合反応させて脂肪族ポリカーボネートを製造する場合、得られた脂肪族ポリカーボネート内に前記金属触媒が残留し、このような残留金属触媒を含む脂肪族ポリカーボネートを原料として製造した二次製品の経時安定性または耐候性が損なわれるおそれがある。そこで、金属触媒の残留を未然に防ぐ脂肪族ポリカーボネートの製造方法として、例えば、無機酸を用いて残留金属触媒を除去する方法(非特許文献3参照)等が提案されている。
特開平2-47134号公報 特開昭52-151116号公報 特開2007-302731号公報
Macromolecular Syntheses,Vol.7,p.87(1969) 高分子論文集、Vol.62,p.131(2005) Polymer Engineering and Science,Vol.40,p.1542(2000)
 しかしながら、非特許文献3に記載の無機酸を用いて残留金属触媒を除去する方法によると、非水溶性の溶媒に溶解させた脂肪族ポリカーボネート溶液と無機酸の水溶液を用いて分液精製するため、操作が煩雑となるばかりでなく、多量の廃液が発生し、その廃液処理に膨大な費用を要する等の問題がある。また、製造設備の点でも、無機酸を使用しうる設備への変換等の対応が必要である。
 本発明の目的は、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造する脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供することにある。
 本発明は、二酸化炭素とエポキシドとを金属触媒の存在下で反応させる重合工程と、前記重合工程で得られた該重合物を界面活性剤で処理する工程とを含む脂肪族ポリカーボネートの製造方法である。
 以下、本発明を詳述する。
 本発明者らは、二酸化炭素とエポキシドとの重合工程以降において、界面活性剤で処理する工程を行うことにより、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 本発明の脂肪族ポリカーボネートの製造方法は、二酸化炭素とエポキシドとを金属触媒の存在下で反応させる重合工程を含む。
 前記重合工程において用いられるエポキシドとしては、二酸化炭素と重合反応して主鎖に脂肪族を含む構造を有する脂肪族ポリカーボネートとなるエポキシドであれば特に限定されず、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1-ブテンオキシド、2-ブテンオキシド、イソブチレンオキシド、1-ペンテンオキシド、2-ペンテンオキシド、1-ヘキセンオキシド、1-オクテンオキシド、1-デセンオキシド、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、ビニルシクロヘキセンオキシド、3-フェニルプロピレンオキシド、3,3,3-トリフルオロプロピレンオキシド、3-ナフチルプロピレンオキシド、3-フェノキシプロピレンオキシド、3-ナフトキシプロピレンオキシド、ブタジエンモノオキシド、3-ビニルオキシプロピレンオキシドおよび3-トリメチルシリルオキシプロピレンオキシド等が挙げられる。これらのエポキシドの中でも、二酸化炭素との高い重合反応性を有する観点から、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドが好適に用いられる。なお、これらのエポキシドは、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記重合工程において用いられる金属触媒としては、例えば、アルミニウム触媒、亜鉛触媒等が挙げられる。これらの中でも、二酸化炭素とエポキシドとの重合反応において、高い重合活性を有することから、亜鉛触媒が好ましく用いられ、亜鉛触媒の中でも、有機亜鉛触媒が好ましく用いられる。
 前記有機亜鉛触媒としては、例えば、酢酸亜鉛、ジエチル亜鉛、ジブチル亜鉛等の有機亜鉛触媒;一級アミン、2価のフェノール、2価の芳香族カルボン酸、芳香族ヒドロキシ酸、脂肪族ジカルボン酸、脂肪族モノカルボン酸等の化合物と亜鉛化合物とを反応させることにより得られる有機亜鉛触媒等が挙げられる。これらの有機亜鉛触媒の中でも、より高い重合活性を有することから、亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させて得られる有機亜鉛触媒が好ましい。
 本明細書においては、有機亜鉛触媒の実施形態の一例として、亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させて得られる有機亜鉛触媒についてより詳しく説明する。
 前記亜鉛化合物の具体例としては、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、硝酸亜鉛、炭酸亜鉛等の無機亜鉛化合物;酢酸亜鉛、ジエチル亜鉛、ジブチル亜鉛等の有機亜鉛化合物等が挙げられる。これらの亜鉛化合物の中でも、高い触媒活性を有する有機亜鉛触媒が得られる観点から、酸化亜鉛および水酸化亜鉛が好適に用いられる。なお、これらの亜鉛化合物は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記脂肪族ジカルボン酸の具体例としては、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸等が挙げられる。これらの脂肪族ジカルボン酸の中でも、高い活性を有する有機亜鉛触媒が得られる観点から、グルタル酸およびアジピン酸が好適に用いられる。なお、これらの脂肪族ジカルボン酸は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記脂肪族ジカルボン酸の使用割合は、通常、前記亜鉛化合物1モルに対して、0.1~1.5モルであることが好ましく、0.5~1.0モルであることがより好ましい。脂肪族ジカルボン酸の使用割合が0.1モル未満の場合、亜鉛化合物との反応が進行しにくくなるおそれがある。また、脂肪族ジカルボン酸の使用割合が1.5モルを超える場合、得られる有機亜鉛触媒の活性において、使用量に見合う効果がなく経済的でなくなるおそれがある。
 前記脂肪族モノカルボン酸の具体例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等が挙げられる。これらの脂肪族モノカルボン酸の中でも、高い活性を有する有機亜鉛触媒が得られる観点から、ギ酸および酢酸が好適に用いられる。なお、これらの脂肪族モノカルボン酸は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記脂肪族モノカルボン酸の使用割合は、脂肪族ジカルボン酸1モルに対して、0.0001~0.1モルであることが好ましく、0.001~0.05モルであることがより好ましい。脂肪族モノカルボン酸の使用割合が0.0001モル未満の場合、得られる有機亜鉛触媒は、末端にカルボン酸基が含まれた構造を有しているため、活性の低い有機亜鉛触媒になるおそれがある。また、脂肪族モノカルボン酸の使用割合が0.1モルを超える場合、得られる有機亜鉛触媒の活性において、使用量に見合う効果がなく経済的でなくなるおそれがある。
 前記亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させる方法としては、特に限定されず、これらを同時に反応させてもよいし、脂肪族ジカルボン酸または脂肪族モノカルボン酸のどちらか一方と亜鉛化合物とを先に反応させた後、その反応生成物と他のもう一方とを引き続いて反応させてもよい。
 また、前記亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させる際に、反応を円滑に行う観点から、溶媒を用いてもよい。
 前記溶媒としては、反応を阻害する溶媒でなければ特に限定されず、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒;ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート系溶媒;アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホトリアミド等が挙げられる。これらの溶媒の中でも、溶媒のリサイクル使用が容易である観点から、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒が好適に用いられる。
 前記溶媒の使用量は、反応を円滑に行う観点から、亜鉛化合物100質量部に対して500~10000質量部であることが好ましい。
 前記亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させる際の反応温度は、特に限定されないが、20~110℃であることが好ましく、50~100℃であることがより好ましい。また、前記亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させる際の反応時間は、反応温度により異なるために一概にはいえないが、通常1~20時間であることが好ましい。
 かくして得られる有機亜鉛触媒は、前記反応終了後にろ過等の常法により単離して、または、単離せずに当該反応液に含まれたままで、二酸化炭素とエポキシドとを反応させる重合工程に用いることができる。
 なお、例えば、前記有機亜鉛触媒の使用において、単離せずに前記反応液に含まれた状態で使用する際には、二酸化炭素とエポキシドとの反応に悪影響を及ぼすおそれのある水分を充分に除去しておくことが好ましい。
 前記重合工程において用いられる金属触媒の使用量は、エポキシド100質量部に対して、0.001~20質量部であることが好ましく、0.01~10質量部であることがより好ましい。金属触媒の使用量が0.001質量部未満の場合、重合反応が進行しにくくなるおそれがある。また、金属触媒の使用量が20質量部を超える場合、使用量に見合う効果がなく経済的でなくなるおそれがある。
 前記重合工程においては、必要に応じて、反応溶媒を用いてもよい。
 前記反応溶媒としては、特に限定されず、種々の有機溶媒を用いることができる。前記有機溶媒としては、具体的には、例えば、ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;クロロメタン、メチレンジクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、1,1-ジクロロエタン、1,2-ジクロロエタン、エチルクロリド、トリクロロエタン、1-クロロプロパン、2-クロロプロパン、1-クロロブタン、2-クロロブタン、1-クロロ-2-メチルプロパン、クロルベンゼン、ブロモベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート系溶媒等が挙げられる。
 前記反応溶媒の使用量は、反応を円滑にさせる観点から、エポキシド100質量部に対して、500~10000質量部であることが好ましい。
 前記重合工程において、二酸化炭素とエポキシドとを金属触媒の存在下で反応させる方法としては、特に限定されず、例えば、オートクレーブに、前記エポキシド、金属触媒、および必要により反応溶媒を仕込み、混合した後、二酸化炭素を圧入して、反応させる方法が挙げられる。
 前記重合工程において用いられる二酸化炭素の使用圧力は、特に限定されないが、通常、0.1~20MPaであることが好ましく、0.1~10MPaであることがより好ましく、0.1~5MPaであることがさらに好ましい。二酸化炭素の使用圧力が20MPaを超える場合、使用圧力に見合う効果がなく経済的でなくなるおそれがある。
 前記重合工程における重合反応温度は、特に限定されないが、20~100℃であることが好ましく、40~80℃であることがより好ましい。重合反応温度が20℃未満の場合、重合反応に長時間を要するおそれがある。また、重合反応温度が100℃を超える場合、副反応が起こり、収率が低下するおそれがある。また、前記重合工程における重合反応時間は、重合反応温度により異なるために一概にはいえないが、通常、2~40時間であることが好ましい。
 重合反応終了後は、ろ過、乾燥等の単位操作を組み合わせて、重合反応液から該重合物を単離してもよい。
 本発明は、二酸化炭素とエポキシドとの重合工程以降において、界面活性剤で処理する工程を行うことを特徴とする。
 本発明の脂肪族ポリカーボネートの製造方法は、前記重合工程と当該工程で得られた該重合物を界面活性剤で処理する工程とを含む。
 前記界面活性剤で処理する工程の具体的方法としては、例えば、重合工程後の反応液に界面活性剤を添加して混合する方法;重合工程後にろ過、乾燥等によって得た該重合物に、界面活性剤を添加して混合する方法等が挙げられる。
 前記界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤のいずれも用いることができる。
 前記アニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム、アルキル硫酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルカンスルホン酸ナトリウム、アルキルリン酸ナトリウム、アシロイルメチルタウレート、N-メチル-N-アシルアミドプロピオン酸ナトリウム、モノアルキルビフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、ナフタリンスルホン酸ナトリウム-ホルマリン縮合物、アシルグルタミン酸ナトリウム、ジメチルスルホコハク酸アンモニウム、ジメチルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルメチルカルボン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルエタンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。
 前記カチオン性界面活性剤としては、例えば、モノアルキルトリメチルアンモニウムメトサルフェート、カチオン化セルロース、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロライド、ジアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルピリジニウムクロライド等が挙げられる。
 前記ノニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸モノグリセライド、ソルビタン脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸モノグリセライド、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンラノリンアルコールエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸モノエステル、ポリエチレングリコール脂肪酸ジエステル、ポリオキシエチレン脂肪アミン、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル、ビス(2-ヒドロキシエチル)アルキルアミン、アルキルジメチルアミンオキシド、脂肪酸アルキロールアミド、ω-メトキシポリオキシエチレン-α-アルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアセチレングリコール、シュガー脂肪酸部分エステル等が挙げられる。
 前記両性界面活性剤としては、例えば、N-アシルアミドプロピル-N,N-ジメチルアンモニオベタイン、N-アシルアミドプロピル-N’,N’-ジメチル-N’-β-ヒドロキシプロピルアンモニオスルホベタイン、N-アシルアミドエチル-N’-ヒドロキシエチル-N’-カルボキシメチルアンモニオベタイン、N-アルキル-N-ジメチル-N-カルボキシメチルアンモニオベタイン、アルキルジアミノエチルグリシン、アシル化ポリペプタイド等が挙げられる。
 これらの界面活性剤の中でも、工業的に入手が容易で安価である観点、得られる脂肪族ポリカーボネートに含まれる金属触媒を効率よく減少させる観点から、アニオン性界面活性剤が好ましく用いられ、アニオン性界面活性剤の中でも、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジメチルスルホコハク酸アンモニウム、ジメチルスルホコハク酸ナトリウムが好適に用いられ、とりわけ、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウムがより好適に用いられる。なお、これらの界面活性剤は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記界面活性剤の使用量は、得られる脂肪族ポリカーボネートに含まれる金属触媒を減少させる観点から、前記重合工程において使用したエポキシド100質量部に対して、0.001~20質量部であることが好ましく、0.01~10質量部であることがより好ましい。界面活性剤の使用量が0.001質量部未満の場合、得られる脂肪族ポリカーボネートに含まれる金属触媒が充分に減少しないおそれがある。また、界面活性剤の使用量が20質量部を超える場合、使用量に見合う効果がなく経済的でなくなるおそれがある。
 前記界面活性剤で処理する工程において、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートをより効率的に得るために溶媒を用いることが好ましい。
 前記溶媒としては、脂肪族ポリカーボネートを溶解する溶媒であれば特に限定されず、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート系溶媒;クロロメタン、メチレンジクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、1,1-ジクロロエタン、1,2-ジクロロエタン、エチルクロリド、トリクロロエタン、1-クロロプロパン、2-クロロプロパン、1-クロロブタン、2-クロロブタン、1-クロロ-2-メチルプロパン、クロルベンゼン、ブロモベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒の中でも、使用する溶媒の安全性の観点、脂肪族ポリカーボネートが溶解した状態での溶液粘度が低く、界面活性剤で処理する工程における取り扱いが容易である観点から、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート系溶媒が好適に用いられる。なお、これらの溶媒は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記溶媒の使用量としては、前記重合工程において使用したエポキシド100質量部に対して、200~10000質量部であることが好ましく、250~2500質量部であることがより好ましい。
 界面活性剤で処理する温度は、特に限定されないが、0~80℃であることが好ましく、10~50℃であることがより好ましい。また、界面活性剤で処理する時間は、処理する温度により異なるために一概にはいえないが、通常、0.1~20時間である。
 前記界面活性剤で処理する工程を経た後、所望により撹拌を行い、界面活性剤を該重合物に充分に接触させた後、静置、ろ過等によりろ別し、必要により溶媒等で洗浄後、乾燥させることにより、脂肪族ポリカーボネートを得ることができる。
 本発明によれば、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造する脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供することができる。
 本発明の脂肪族ポリカーボネートの製造方法によれば、容易に金属触媒の含有量が少ない高純度の脂肪族ポリカーボネートを提供することができる。
 以下に、実施例および比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
 [製造例1](有機亜鉛触媒の製造)
 攪拌機、窒素ガス導入管、温度計、還流冷却管を備えた300mL容の四つ口フラスコに、酸化亜鉛8.1g(100ミリモル)、グルタル酸12.7g(96ミリモル)、酢酸0.1g(2ミリモル)およびトルエン130g(150mL)を仕込んだ。次に、反応系内を窒素雰囲気に置換した後、55℃まで昇温し、同温度で4時間攪拌して反応させた。その後、110℃まで昇温し、さらに同温度で4時間攪拌して共沸脱水させ、水分のみを除去した後、室温まで冷却して、有機亜鉛触媒を含む反応液を得た。
 この反応液の一部を分取し、ろ過して得た有機亜鉛触媒について、IRを測定(サーモニコレージャパン社製、商品名:AVATAR360)した結果、カルボン酸基に基づくピークは認められなかった。
 [実施例1]
 攪拌機、ガス導入管、温度計を備えた1L容のオートクレーブの系内をあらかじめ窒素雰囲気に置換した後、製造例1により得られた有機亜鉛触媒を含む反応液8.0mL(有機亜鉛触媒を1.0g含む)、ヘキサン131g(200mL)、エチレンオキシド35.2g(0.80モル)を仕込んだ。次に、攪拌下、二酸化炭素を加え、反応系内を二酸化炭素雰囲気に置換し、反応系内が1.5MPaとなるまで二酸化炭素を充填した。その後、60℃に昇温し、反応により消費される二酸化炭素を補給しながら6時間重合反応を行なった。反応終了後、オートクレーブを冷却して脱圧し、ろ過した後、減圧乾燥して重合物68.4gを得た。
 次に、得られた重合物50g(当該重合物50gを得るために使用したエチレンオキシドの理論量:24.6g)およびジメチルカーボネート250gを、攪拌機、温度計を備えた500mL容の4つ口フラスコに仕込み、攪拌下、25℃にて、ラウリル硫酸アンモニウム0.25gを加え、同温度にて1時間攪拌した後、10時間静置した。静置後、ろ過し、ジメチルカーボネートを留去した後、減圧乾燥してポリエチレンカーボネート48.7gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートは、下記の物性を有することから同定することができた。
 IR(KBr):1740、1447、1386、1217、1029、785(cm-1
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、3.5ppmであった。
 [実施例2]
 実施例1において、ラウリル硫酸アンモニウムの使用量を0.25gから1.0gに変更した以外は実施例1と同様にして、ポリエチレンカーボネート48.2gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、0.5ppmであった。
 [実施例3]
 実施例1において、ラウリル硫酸アンモニウムの使用量を0.25gから0.01gに変更した以外は実施例1と同様にして、ポリエチレンカーボネート48.3gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、9.0ppmであった。
 [実施例4]
 実施例1において、ラウリル硫酸アンモニウムの使用量を0.25gから4.0gに変更した以外は実施例1と同様にして、ポリエチレンカーボネート47.6gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、0.2ppmであった。
 [実施例5]
 実施例1において、ラウリル硫酸アンモニウム0.25gをラウリル硫酸ナトリウム0.25gに変更した以外は実施例1と同様にして、ポリエチレンカーボネート47.9gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、3.7ppmであった。
 [実施例6]
 実施例1において、エチレンオキシド35.2g(0.80モル)に代えて、プロピレンオキシド46.4g(0.80モル)を用いた以外は実施例1と同様にして、重合物80.8gを得た。
 次に、得られた重合物50g(当該重合物50gを得るために使用したプロピレンオキシドの理論量:28.1g)を用いて実施例1と同様にして、ポリプロピレンカーボネート47.5gを得た。
 得られたポリプロピレンカーボネートは、下記の物性を有することから同定することができた。
 IR(KBr):1742、1456、1381、1229、1069、787(cm-1
 得られたポリプロピレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、4.2ppmであった。
 [実施例7]
 攪拌機、ガス導入管、温度計を備えた1L容のオートクレーブの系内をあらかじめ窒素雰囲気下にした後、製造例1により得られた有機亜鉛触媒を含む反応液8.0mL(有機亜鉛触媒を1.0g含む)、プロピレンカーボネート241g(200mL)、エチレンオキシド35.2g(0.80モル)を仕込んだ。次に、攪拌下、二酸化炭素を加え、反応系内を二酸化炭素雰囲気に置換し、反応系内が1.5MPaとなるまで二酸化炭素を充填した。その後、60℃に昇温し、反応により消費される二酸化炭素を補給しながら6時間重合反応を行なった。反応終了後、オートクレーブを冷却して脱圧し、重合物を含むスラリー312gを得た。
 次に、得られた重合物を含むスラリー250g(当該スラリー250gを得るために使用したエチレンオキシドの理論量:28.2g)を、攪拌機、温度計を備えた500mL容の4つ口フラスコに仕込み、攪拌下、25℃にて、ラウリル硫酸アンモニウム0.25gを加え、同温度にて1時間攪拌した後、10時間静置した。静置後、ろ過し、プロピレンカーボネートを留去した後、減圧乾燥してポリエチレンカーボネート58.7gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートは、下記の物性を有することから同定することができた。
 IR(KBr):1741、1447、1386、1218、1029、785(cm-1
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、3.2ppmであった。
 [比較例1]
 実施例1において、ラウリル硫酸アンモニウム0.25gを使用しないこと以外は実施例1と同様にして、ポリエチレンカーボネート47.8gを得た。
 得られたポリエチレンカーボネートに含まれる亜鉛含有量を、ICP-AES法(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製、商品名:IRIS advantage)により測定したところ、13700ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明によれば、二酸化炭素とエポキシドとを用いて、金属触媒が低含有量の脂肪族ポリカーボネートを容易に製造する脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供することができる。

Claims (7)

  1.  二酸化炭素とエポキシドとを金属触媒の存在下で反応させる重合工程と、前記重合工程で得られた該重合物を界面活性剤で処理する工程とを含むことを特徴とする脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  2.  金属触媒が、有機亜鉛触媒であることを特徴とする請求項1に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  3.  有機亜鉛触媒が、亜鉛化合物と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族モノカルボン酸とを反応させて得られる有機亜鉛触媒であることを特徴とする請求項2に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  4.  脂肪族モノカルボン酸の使用割合が、脂肪族ジカルボン酸1モルに対して、0.0001~0.1モルであることを特徴とする請求項3に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  5.  界面活性剤が、アニオン性界面活性剤であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  6.  アニオン性界面活性剤が、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジメチルスルホコハク酸アンモニウムおよびジメチルスルホコハク酸ナトリウムからなる群より選ばれた1種以上の化合物であることを特徴とする請求項5に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  7.  界面活性剤の使用量が、エポキシド100質量部に対して、0.001~20質量部であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
PCT/JP2010/057749 2009-05-22 2010-05-06 脂肪族ポリカーボネートの製造方法 WO2010134425A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10777660A EP2433976A4 (en) 2009-05-22 2010-05-06 PROCESS FOR GENERATING ALIPHATIC POLYCARBONATE
JP2011514373A JP5697595B2 (ja) 2009-05-22 2010-05-06 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
CN201080022176.7A CN102439062B (zh) 2009-05-22 2010-05-06 脂肪族聚碳酸酯的制造方法
US13/321,118 US8779087B2 (en) 2009-05-22 2010-05-06 Method for producing aliphatic polycarbonate
KR1020117030562A KR101680402B1 (ko) 2009-05-22 2010-05-06 지방족 폴리카보네이트의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-124391 2009-05-22
JP2009124391 2009-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010134425A1 true WO2010134425A1 (ja) 2010-11-25

Family

ID=43126110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/057749 WO2010134425A1 (ja) 2009-05-22 2010-05-06 脂肪族ポリカーボネートの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8779087B2 (ja)
EP (1) EP2433976A4 (ja)
JP (1) JP5697595B2 (ja)
KR (1) KR101680402B1 (ja)
CN (1) CN102439062B (ja)
TW (1) TWI476228B (ja)
WO (1) WO2010134425A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8247520B2 (en) 2008-09-08 2012-08-21 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US11180609B2 (en) 2018-08-02 2021-11-23 Saudi Aramco Technologies Company Sustainable polymer compositions and methods

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014193144A1 (ko) * 2013-05-27 2014-12-04 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌카보네이트의 제조방법
KR101640244B1 (ko) * 2013-10-30 2016-07-15 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매의 제조 방법 및 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
KR101639364B1 (ko) 2013-11-04 2016-07-13 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매
WO2015072814A1 (ko) * 2013-11-18 2015-05-21 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
WO2015072815A1 (ko) * 2013-11-18 2015-05-21 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 사용한 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
US10047196B2 (en) 2013-11-18 2018-08-14 Lg Chem, Ltd. Organic zinc catalyst, and manufacturing method thereof and manufacturing method of polyalkylene carbonate resin using the same (as amended)
KR101703275B1 (ko) * 2013-11-18 2017-02-06 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
WO2015190874A1 (ko) * 2014-06-13 2015-12-17 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
KR101729300B1 (ko) 2014-06-13 2017-04-21 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
KR101799093B1 (ko) * 2014-11-04 2017-11-17 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트 입자의 제조 방법
KR20180100328A (ko) * 2016-01-04 2018-09-10 스미토모 세이카 가부시키가이샤 수지 표면 조면화용 조성물
US10633488B2 (en) 2016-03-09 2020-04-28 Lg Chem Ltd. Organic zinc catalyst, preparation method thereof, and method for preparing polyalkylene carbonate resin using the catalyst
KR102000129B1 (ko) 2016-03-24 2019-07-15 주식회사 엘지화학 유기 아연 담지 촉매, 이의 제조 방법, 및 상기 촉매를 이용한 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
WO2019045418A1 (ko) * 2017-08-28 2019-03-07 주식회사 엘지화학 유기 아연 촉매의 제조 방법과 상기 방법으로 제조된 유기 아연 촉매, 및 상기 촉매를 이용한 폴리알킬렌 카보네이트 수지의 제조 방법
EP3527286A4 (en) 2017-08-28 2020-09-02 LG Chem, Ltd. PROCESS FOR PRODUCING AN ORGANIC ZINC CATALYST AND ORGANIC ZINC CATALYST PRODUCED BY THIS PROCESS, AND PROCESS FOR PREPARING POLYALKYLENE CARBONATE RESIN USING THIS CATALYST
KR102624002B1 (ko) 2019-09-30 2024-01-12 주식회사 엘지화학 폴리알킬렌 카보네이트 중합 용액으로부터 유기 아연 촉매를 분리하는 방법
CN112266475B (zh) * 2020-11-05 2022-02-22 中国科学院长春应用化学研究所 一种二氧化碳聚酯多元醇、全生物降解二氧化碳基聚氨酯及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151116A (en) 1976-06-07 1977-12-15 Nok Corp Novel organic acid metal salts and their preparation and epoxide polymerization catalyst containing same
JPH0247134A (ja) 1988-08-09 1990-02-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 亜鉛含有固体触媒およびこの触媒を用いたポリアルキレンカーボネートの製法
JPH0328227A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法
JP2005530021A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 ポスコ 脂肪族ポリカーボネート重合用触媒の製造方法、及びこれを使用した脂肪族ポリカーボネートの重合方法
JP2006002063A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポリアルキレンカーボネートの製造法
JP2007302731A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 有機亜鉛触媒およびそれを用いたポリアルキレンカーボネートの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68927577T2 (de) 1988-08-09 1997-06-05 Mitsui Petrochemical Ind Verfahren zur Herstellung eines zinkhaltigen festen Katalysators und Verfahren zur Herstellung von Polyalkylencarbonat
US4960862A (en) * 1989-03-31 1990-10-02 Air Products And Chemicals, Inc. Regeneration of metallo-organic catalyst for carbon dioxide-epoxide copolymerization
US7799855B2 (en) 2001-11-12 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use and method thereof
EP2342258B1 (en) 2008-09-17 2015-11-11 Novomer, Inc. Purification of polycarbonates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151116A (en) 1976-06-07 1977-12-15 Nok Corp Novel organic acid metal salts and their preparation and epoxide polymerization catalyst containing same
JPH0247134A (ja) 1988-08-09 1990-02-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 亜鉛含有固体触媒およびこの触媒を用いたポリアルキレンカーボネートの製法
JPH0328227A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法
JP2005530021A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 ポスコ 脂肪族ポリカーボネート重合用触媒の製造方法、及びこれを使用した脂肪族ポリカーボネートの重合方法
JP2006002063A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポリアルキレンカーボネートの製造法
JP2007302731A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 有機亜鉛触媒およびそれを用いたポリアルキレンカーボネートの製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOBUNSHI RONBUNSHU, vol. 62, 2005, pages 131
MACROMOLECULAR SYNTHESES, vol. 7, 1969, pages 87
POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE, vol. 40, 2000, pages 1542
See also references of EP2433976A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8247520B2 (en) 2008-09-08 2012-08-21 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US8470956B2 (en) 2008-09-08 2013-06-25 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US8604155B2 (en) 2008-09-08 2013-12-10 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US8921508B2 (en) 2008-09-08 2014-12-30 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US9376531B2 (en) 2008-09-08 2016-06-28 Novomer, Inc. Polycarbonate polyol compositions and methods
US9809678B2 (en) 2008-09-08 2017-11-07 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US10301426B2 (en) 2008-09-08 2019-05-28 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US10836859B2 (en) 2008-09-08 2020-11-17 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US11535706B2 (en) 2008-09-08 2022-12-27 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US11180609B2 (en) 2018-08-02 2021-11-23 Saudi Aramco Technologies Company Sustainable polymer compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
KR101680402B1 (ko) 2016-11-28
TWI476228B (zh) 2015-03-11
KR20120023820A (ko) 2012-03-13
EP2433976A1 (en) 2012-03-28
US8779087B2 (en) 2014-07-15
CN102439062B (zh) 2013-07-03
US20120123066A1 (en) 2012-05-17
EP2433976A4 (en) 2013-02-20
TW201041934A (en) 2010-12-01
JPWO2010134425A1 (ja) 2012-11-08
JP5697595B2 (ja) 2015-04-08
CN102439062A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697595B2 (ja) 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
JP5095954B2 (ja) 有機亜鉛触媒およびそれを用いたポリアルキレンカーボネートの製造方法
Wu et al. Choline chloride-based deep eutectic solvents for efficient cycloaddition of CO 2 with propylene oxide
TW201922692A (zh) 異氰酸酯、其衍生物及製造彼等之方法
WO2011004730A1 (ja) 脂肪族ポリカーボネート粒子の製造方法
JP2007126547A (ja) ポリアルキレンカーボネートの製造法
JP5398546B2 (ja) ジフェニルメタンジアミンの製造方法
JP2012180445A (ja) 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
WO2011142259A1 (ja) 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
JP2006002063A (ja) ポリアルキレンカーボネートの製造法
JP5940386B2 (ja) 耐ブロッキング性脂肪族ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2016216361A (ja) 炭酸エステルの製造方法及び製造装置
JP2008285457A (ja) グリセリンカーボネートの製造方法
CN108299245A (zh) 一种n,n′-双(3-二甲基氨基丙基)脲的合成工艺
Qian et al. Tailoring the molecular weight of isosorbide-derived polycarbonates via regulating the H-bond donor/acceptor ability of task-specific ionic liquid catalysts
BingLiu et al. Novel and highly efficient conversion of carbon dioxide to cyclic carbonates using benzotriazolium ionic liquid-modified periodic mesoporous organosilica as a heterogeneous and recyclable nanocatalyst
JP5000354B2 (ja) ジヒドロキシ芳香族化合物の製造方法
JP2019127442A (ja) 脂環式カーボネートの製造方法
JP6435728B2 (ja) 炭酸エステルの製造方法及び製造装置
CN108339566A (zh) 一种金属负载型催化剂及其制备方法和应用
JP6515645B2 (ja) ポリブチレンエーテルジ(メタ)アクリレートの製造方法
EP2819994A1 (en) Process for producing amide compounds
Weng et al. Selective oxidation of benzyl alcohol by heteropolytungstate as reaction-controlled phase-transfer catalyst with hydrogen peroxide
JPH0441470A (ja) モノクロルアセトニトリルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080022176.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10777660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011514373

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010777660

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117030562

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13321118

Country of ref document: US